QUEEN VII〜 JAZZ 〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
彼等の戯言を確と聴け

<前スレ>
QUEEN Y〜News Of The World〜   
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1012293556/
2∴フォーチュンの弟子:02/02/26 11:55 ID:r9mUbFBD
Jazzさっきも見たような気がするが・・・。
3名盤さん:02/02/26 16:23 ID:6HSkSYz8
っていうかフレディのトリビュートコンサートをCD化してほしいんだが・・・
4名盤さん:02/02/26 17:05 ID:3W7CmgKP
<過去スレ>
〜QUEEN〜 vol.3
ttp://cheese.2ch.net/musice/kako/973/973613366/
クイーンの最高傑作は?
ttp://cheese.2ch.net/musice/kako/979/979547008/
QUEEN II
ttp://curry.2ch.net/musice/kako/989/989003585/
QUEEN V〜SHEER HEART ATTACK〜
ttp://music.2ch.net/musice/kako/998/998546487/
QUEEN W〜A Night At The Opera〜
ttp://music.2ch.net/musice/kako/1006/10060/1006017893/
QUEEN X〜A Day At The Races〜
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008424969/
5名盤さん:02/02/26 17:06 ID:3W7CmgKP
<その他関連サイト>
オフィシャルサイト
ttp://www.queenonline.com/
東芝EMI QUEEN
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/queen/
6名盤さん:02/02/26 17:08 ID:RhUnmWb1
いや、直リンしろって
7ピンカー ◆JPSaJAWA :02/02/26 17:10 ID:3W7CmgKP
まあ我慢してくれ
8名盤さん:02/02/26 20:42 ID:UgwOIYMa
age
9名盤さん:02/02/26 21:27 ID:drGwdvAi
ついさっき
フジの時代劇でThe show must go onが流れてた。
結構長く。
あんまり合ってない気もしたが。
10名盤さん:02/02/26 21:27 ID:YRNVvt/H
さっき御家人斬九郎でショウマストゴーオンかかってた
11名盤さん:02/02/26 21:28 ID:drGwdvAi
>>10
ケコーンしよう。
12名盤さん:02/02/26 21:28 ID:YRNVvt/H
>>9
思いっきりかぶった
ごめん
13名盤さん:02/02/26 21:30 ID:YRNVvt/H
>>11
すいません
人妻です
14名盤さん:02/02/26 21:32 ID:drGwdvAi
>>13
それでも(・∀・)イイ!わきゃないな。
15名盤さん:02/02/26 22:22 ID:88WKWhKN
>>9-10
俺も驚いたよ・・・
16名盤さん:02/02/26 22:30 ID:B6iFovvf
ちょっと前に買った「JAZZ」のCD、ファット・ボトム・ガール
の最初の部分ノイズが入っていたんだが、あれから再発されてノイズ
取れた? ちょっと大きめにして聴くと結構目立って嫌だった。
17まったりやのおじゃる丸:02/02/26 22:31 ID:fxteivie
>>ピンカーさん
新スレおめでとう!
18月刊和太鼓マガジン:02/02/26 22:45 ID:qQOSJ5a+
     彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
   ‖|‖ ◎---◎|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜< またビンカーが建てたのかよ…
  川川   ∴)д(∴)〜  \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
 川川‖    〜 /‖ _____
川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
  /       \__|  |    | ̄ ̄|
 /  \___      |  |    |__|
 | \      |つ   |__|__/ /
/     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
|       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・)ここもクソスレになること決定だな(ワラァ〜
19アンチ健太:02/02/26 22:49 ID:f8mKqhlh
ピンカー!Thank you!!
20Satyr:02/02/26 22:49 ID:8LA34R5a
クソの太鼓ぼうやは放置で。
21Satyr:02/02/26 22:50 ID:8LA34R5a
Jealousyが良いね。このアルバム。
22アンチ健太:02/02/26 22:51 ID:f8mKqhlh
>20
Yes !
23まったりやのおじゃる丸:02/02/26 22:54 ID:fxteivie
Thunderbolt courtesy of God.
24ホワイトアルバムさん:02/02/26 22:55 ID:6pERKC5P
let me entertain you のイントロのピアノぞくぞくする。
25Satyr:02/02/26 22:57 ID:8LA34R5a
let me entertain youはLiveのドライヴ感あふれるバージョンもGood
26名盤さん:02/02/26 23:50 ID:rzFjEb0i
>>23
粋だよな。
27名盤さん:02/02/26 23:51 ID:vNBULOmS
質問:<JAZZ>はどうして<JAZZ>と言うタイトルなんですか?
28名盤さん:02/02/26 23:55 ID:rzFjEb0i
>>27
アルバムのラスト曲から採っていると思われ
29:02/02/27 00:01 ID:12gzpANt
>>26
禿げ同!
30名盤さん:02/02/27 00:06 ID:z5TDo72B
>>23
あちこちでしつこい。かまって君か?
初心者に優しくするんなら解説してやれよ。デドンタイム

>>1
とりあえず新スレおつかれさん。
でも直リンしたほうがいいよ。前スレで直リンの話でてたけどアクセスログで2chから
来たってわかるじゃん。素人さん(個人)は2chにリンクされているだけでビビる
人もいて閉鎖しちゃうことも多いので、善良なサイトには直リンするな、ということだよ。

2ch内の過去スレは堂々とリンクしたほうがいい。つーかいちいち使いづらい。
31ピンカー ◆JPSaJAWA :02/02/27 00:18 ID:OxIg+/Dc
>>30
特に他意はない。
過去スレ、直リンしようとしたら書き込めなかったんでね。
結局、貼り方がまずかっただけってのが後で判ったんだが。
32バルサラ:02/02/27 00:20 ID:Qjws3XMN
本スレはここでいいのでしょうか?(なんで複数たっているの???)
>>27さん
大野祥之のライナーノーツを信じるならば、「コンテンポラリーな音楽」という意
味をこめて、タイトルを「JAZZ」としたそうです。
JAZZには狂騒(興奮、刺激)、活気、、飾り、お題目、詩・劇中の賑やかな劇的要
素なんて意味もありますようです。どこかで、メンバーがインタビューに答えてい
たと思いますがソースが見当たりません。どなたか詳細のフォローをお願い致しま
す。中途半端な情報ですいません。
33名盤さん:02/02/27 00:25 ID:gdhsHrsD
>>21,>>25
趣味あうね
34ちょっとだけね♪:02/02/27 00:26 ID:N/6nBnNL
なんか邦楽板の中村一義スレみたくなってるね。
天才マニアちょっとかわいそう・・・
35ドミノ:02/02/27 01:39 ID:INbKjv5N
>33
バルサラさん、いつも感謝です
後継本スレはここでしょう
>34
マニアが可愛そうなんて、いいひと!
36名盤さん:02/02/27 02:03 ID:s7s2V6eQ
去年の暮れ、追悼ライブビデオを定価で手に入れた僕はラキーですか?
前、クイーンすれで『2つでいちまん』なんていってたんですが。
37名盤さん:02/02/27 02:24 ID:U0nUHz9g
>>16
同じ、あのノイズっぽいところ気になるよねー。デジタルリマスター版は
クリアになっているのかなぁ?
38ドミノ:02/02/27 02:32 ID:INbKjv5N
>37
リマスター版持ってるけど
おれの耳にはノイズ聞こえないっす
39名盤さん:02/02/27 02:34 ID:tusBlHcv
ノイズは消えてるけど、
Let me entertain youだけは、
やっぱり音が小さく聴こえる。
40名盤さん:02/02/27 02:39 ID:U0nUHz9g
>>38
さんくす。一番最初の Oh you're gonna.....
のOhの部分がブレてる感じなんだよね。
ノイズとは言わないのかもしれないが気になる。
41名盤さん:02/02/27 02:40 ID:U0nUHz9g
>>39
同じくさんくす。
42ドミノ:02/02/27 02:44 ID:INbKjv5N
ムスターファ聴くの久々

曲順への批判があるけど、
オープニンには「IF YOU CAN’T BEAT THEM」
がいいとか
「FAT BOTTOMED〜」と「バイスクール」の間に
「JEALOUSY」を入れたのは見当違いとか

おれはムスターファはアルバムの初めがいいと思う
JEALOUSYは好きな曲、2曲目がいいかな
いまの位置でもいいけど
43名盤さん:02/02/27 05:26 ID:Khoz0ZCR
>>42
収録曲順に不満があるなんてしらなかったよ。俺は昔のアナログ曲順を参考にして
いるので特に不満は無いけどね。ムスターファはやっぱり1曲目に限る。
44Satyr:02/02/27 06:42 ID:h+FpMh+X
メンバー自身が、「曲が多すぎた」とは言ってるね。
これまでのアルバムと比べて、曲順が印象に残りにくいってのはあるな。
ムスターファは一曲目にふさわしいけど。
45週刊和太鼓マガジン:02/02/27 07:11 ID:NG8Gj5Ek
>>18
俺は「信長の野望:覇王伝」で忙しいからこれからはオマエヨロシクな!
金曜日はストリートがあるんで何か覚えないといけないからこれからは
あんまり遊んでやれないけどな。

っていうか御家人残苦労見るなんて年齢バレそうだな。(ワラァ〜
勘違い年寄りはもう寝てる時間じゃないか?御家人の枠は
46マニアのマニア:02/02/27 07:19 ID:dqCCDKeS
>>34
マニアはもうここにいるよ。
俺には解る。
とにかく、マターリ行きましょう。
47まったりやのおじゃる丸:02/02/27 07:47 ID:OPyNnVv/
>>30
す、すまない!
単なるネタ振りのつもりだったのだが・・・(笑
もうちょっと考えればよかったかな。
>>28
レス有難う!
48まったりやのおじゃる丸:02/02/27 07:51 ID:OPyNnVv/
訂正
>>28>>26です。
重ね重ねすいません。
49 ◆sQUEENfE :02/02/27 09:28 ID:wGSBnzeX
遅くなりましたが新スレおめでとうございます。

で、始まったばかりで何なんですが、
次スレタイトルは
「ライヴ・キラーズ」になるんでしょうか、
それもと「ザ・ゲーム」?
50フレディ大好き:02/02/27 16:01 ID:lM4s8bcC

Queenのお陰で早稲田に受かることができました。
勉強がつらくなってきた時、ヘッドホンから流れるフレディのボイスに何度救われたか……。
もうこの世にいないんだって思うと、涙が流れてきました。あ、女みたいな書き込みだけど一応男です。
カラオケでQueenの曲を歌って英語の勉強にもなりました。本当に、本当にありがとう、クイーン!

Spread your little wings and fly away... fly away, far away...
51名盤さん:02/02/27 19:11 ID:eN6YLoSZ
>>49
「The Game」になるんじゃない?
52名盤さん:02/02/27 19:32 ID:rIumNUgP
>>49
80年代には興味無いから、おそらくこのスレが
洋楽板で最後のクイーンスレになると思われる。
・・・とか言ってみるテスト。
53週刊和太鼓マガジン:02/02/27 19:58 ID:KLnBX3LS
やっぱ馴れ合いだけだとつまらん板になるな。ここ (;´Д`)
また誰かこねーかな。他のスレは煽りいても楽しく共存してるが
ここは本当に時代遅れの年寄りばかりだから何言ったってダメか。

早くファンサイトに強制送還されねーかな。
54名盤さん:02/02/27 20:27 ID:7FqRhywF
煽りと楽しく共存ってそっちの方がよっぽど馴れ合いじゃねーか(w
55名盤さん:02/02/27 20:51 ID:5YP3xXFO
>>53
>やっぱ馴れ合いだけだとつまらん板になるな。

洋楽板全体を盛り上げれ
56 ◆E9yUUXhI :02/02/27 22:30 ID:h+FpMh+X
>>49
Live Killersがいいね。
57 ◆MvdRD9Uw :02/02/27 22:33 ID:h+FpMh+X
これもメンバー特のRogerは気に入ってないらしいが、ひとつの作品だからな。
さすがにFlashはキツイか。
58名盤さん:02/02/28 00:54 ID:vu7h32GD
>>57
一応Flashもいれてやろう。
59名盤さん:02/02/28 03:20 ID:IstNUNC9
age
60名盤さん:02/02/28 15:12 ID:2iAbAN8W
>>58
荒れそうだよね、ヘヘ
61名盤さん:02/03/01 00:38 ID:6S/YnU/w
age
62名盤さん:02/03/01 22:25 ID:DvL2CdDQ
age
63風来のシレソ:02/03/01 22:27 ID:vRYS6d5U
荒れるってなんか良い文字だよな。ハヒャ
64バルサラ:02/03/02 00:06 ID:M863mtZu
我々には自身があった。思い切ってロック界に飛び込んで、ロックを一生の仕事に
していくことに依存はなかった。逆に中途半端な面白半分の気持ちは、一切なかっ
たよ。僕ら4人とも自分達独自のキャリアを持っていたし、自分達が修得した資格
を放棄するのだから、セカンドベストで満足する気はなかったのさ。(フレディ談)
65週刊和太鼓マガジン:02/03/02 00:20 ID:n5bilmPA
フレディはデザイン方面に行くか音楽方面に行くか迷ってたらしいね。

ってただ伝記番組のパクりをそのまま書き込んでもなーんの意味もない。
ただの雑学コピペ。自分の意見書かないと。
66バルサラ:02/03/02 00:44 ID:M863mtZu
スレの書き込みがなんとなく安定してませんでしたので、少し良い方向に活性化
すればと思い。手元のソースから印象的なコメントを引用させて頂きました。
67名盤さん:02/03/02 00:56 ID:9LK5MoS/
バルサラさん、いつもありがとうです。
太鼓坊やは新スレでも無視ってことで…。

結局スレの流れおかしくしてるのって太鼓、お前だぞ!
68バルサラ:02/03/02 01:04 ID:M863mtZu
それでは失礼して私のJAZZに関する個人的な感想を少し書かせて頂きます。
いつもの事ですいません(ファン歴の長い知識人の方々お許しください)
NEWS・・・からの変化路線をさらにすすめ、ポップロックに大きく傾倒を始めたアル
バムであると感じます。RACEまでのコンセプトアルバム的な要素がさらに薄まり
各楽曲のつながりをあまり意識せず、初めての海外録音で張り切って13曲も収録
しちゃったよ…みたいな感じも受けます。
ショウマンとしての本音?を歌い上げた"LET ME ENTERTAIN YOU"はライブバージ
ョンがかっこいいですし。"DEAD ON TIME"は文句なしでかっこいい。最後の雷は
モントルーで実際に嵐がきたときにブライアンが録音したもの。リアルですものね。
ちょっと注目して聴いて頂けると楽しめると思います。
69バルサラ:02/03/02 01:08 ID:M863mtZu
"IF YOU CAN'T BEAT THEM"のシンプルな基本コード進行D A G Aの繰り返しでグ
ルーブ感を出すあたりにジョンのポップセンスを感じます。イントロからは想像で
きない疾走感あふれる"DON'T STOP ME NOW "なんかこれまでのクイーンにない展
開をみせる楽曲。始めは冗談かと思いましたがツール・ド・フランスを見て書かれ
た"BICYCLE RACE"も印象的。歌詞が「自転車に乗りたいって連呼ですからね」
私は"JEALOUSY""IN ONLY SEVEN DAYS ""LEAVING HOME AIN'T EASY "は安定し
たクイーンのバラードって感じで好きです"MORE OF THAT JAZZ"のカットバックな
んか新鮮な感じで面白い。"FUN IT"はシンセドラムあり、ロジャーとフレディの
ダブルリードでこれも新しいクイーンサウンドって感じですね。
しかし、本アルバムで初期からのクイーンファンが離れていったアルバムであるこ
とは事実。
70週刊和太鼓マガジン:02/03/02 01:09 ID:n5bilmPA
>>67
勘違いすんな。愚民よ。
よく馴れ合い板で意見を嵐と馬鹿勘違いしてる奴いるから
これだから嫌いなんだよ。オマエは馴れ合いサイト逝ってろよ。
71週刊和太鼓マガジン:02/03/02 01:25 ID:n5bilmPA
まっ、クイーンファンが離れていても自分たちのやりたいことやれば
(・∀・)イイんだから、ファンにかまう必要なんてない。
その時その時ファンに共感してもらえば良い。
年寄りファンの初期のスタイルに拘って「初期のままでいなさい」
と命令するファンはファンにならなくても結構と思ってるだろ。

俺は中期後期のクイーンの方がどっちかというと好きだが俺は全部好きだ。
「何の部分だけ好き」という偏ったファンじゃないから。
クイーンのような色々変形していくバンドは視野の狭い奴にはファンになれんよ。

でっ初期のクイーンが好きだった奴は裏切られたように感じ逆ギレ。
「初期が良かった。初期が良かった。」ウルセーんだよ。
初期のアルバムだけ買ってろよ。

これだから年寄りは頭堅くて困るよ。柔らかい頭した奴はいないのか?
72バルサラ:02/03/02 01:27 ID:M863mtZu
親愛なるジョン・ディーコン様、私の小さな罪をお許しください。
私の小さな過ち、それは中学生の時、音楽の授業で作曲という課題があった。
作曲能力のない私は迷いもなくパクる事にした。なるべく目立たない曲で好きな
ものメジャーなシングルヒット曲なんか選ぼうものならクラスメイトにバレバレ
である。そこでチョイスしたのが「セブン・デイス」である。コード進行はその
ままに、すこし旋律部分に手を入れて提出したものである。当時私は小学生の低
学年時にピアノをやらされたこともあり、音符やら変調やらは不得手にしていな
かった。しかし、これが「よくできた曲」としてピックアップされたときは罪悪
感に苛まれたものでした。音楽教師がピアノで私の曲を演奏した時は嫌な緊張感
でいっぱいだった。そんな思い出なんかもある曲がジョン作の「セブン・デイス」
である。連続カキコ失礼しました。
73週刊和太鼓マガジン:02/03/02 01:32 ID:n5bilmPA
その教師気づかなかったんだろ。
かなりのノータリン教師だな。

そんなノータリン教師から知識を学んでるとノータリンになるぞ。
74名盤さん:02/03/02 01:36 ID:h2pTgXfU
>>72
バルサラさん、こんばんは。
自分もパクリました。
私は中学の時に、学級の歌コンクールの候補の曲として、
ラヴ・オブ・マイ・ライフをそのまま提出しましたが、
題材としては難しいとの理由で落選しました。(w
75バルサラ:02/03/02 01:47 ID:M863mtZu
>>74さん
あら、パクる方いらっしゃいましたか…なんだか少し救われた気もします。
わざわざシンプルな曲を選び、さらに素人感を出す為に旋律部に厨房らしさを
匂わせるメロディラインに変更…原曲の雰囲気がかすかにある程度で出しまし
た。手の込んだ確信犯です。
76名盤さん:02/03/02 01:51 ID:EKdVYCUy
>>75
自分の場合は、キーを変えてそのまま提出しましたよ。
でも、あの時の音楽の先生はクイーンは知らなかったと思います。
知っていれば、すぐにばれる様な代物でしたから・・・(w
77名盤さん:02/03/02 01:53 ID:EKdVYCUy
>>76=74
です。
78名盤さん:02/03/02 02:21 ID:dlK85ex1
今日古本屋にいったら「イニュエンドゥ」が流れてた。
で壁にはフレディーの写ってるパンフやらが(w
思わず店主のおばちゃんに「クイーン好きなんですか?」って聞いたら一時間半ほどクイーントークが始まった。
でもスゴイ楽しかったしおばちゃんも楽しそうだった。
それでいいじゃん。
79バルサラ:02/03/02 02:31 ID:M863mtZu
>>78さん
良いひと時だったようですね。偶然産物そんな感じもいいじゃん。
で何か掘り出し物でもゲットできましたか?そこのところ興味深々です。
80名盤さん:02/03/02 02:39 ID:4jkWx6Ns
>>71
> クイーンのような色々変形していくバンドは
(゚д゚)ハァ?
81名盤さん:02/03/02 02:40 ID:dlK85ex1
いやクイーンものを買いに行ったわけではないのでそーいう掘り出し物はないです。
自分本来の目的ではカナーリな掘り出し物があったのですがスレ違いなので。

おばちゃんも去年池袋?であったフレディー展に行ったときレアモノのパンフ見つけて
ウン千円で買取交渉したけど、それはお店で売り物にするためでは決してないのよ、
と言ってたのがおもしろかった。
昨年東ヨーロッパをイタリア経由でまわってきたけれど、どこの国でも毎日3回はQUEENが有線やラジオから聞こえました。
いいものはいつまでも大切にする、いいことですね。
TVでもBBCで今まで見たことのない古いライブ映像流れてましたよ。
83名盤さん:02/03/02 02:46 ID:4jkWx6Ns
>>81
レアモノのパンツを買い取り交渉・・・


あ、パンフか。びっくりした・・・
84バルサラ:02/03/02 02:54 ID:M863mtZu
>>81さん
いやー、クイーン物を捜されてるとはおもってませんでしたよ。
どんなアーティスト関連なのかなんて少し気になったものですから…
クイーンスレだものね残念です。

しかし、そのおばさんかなりのツワモノですね。
怖いもの見たさでちょっとからかってみたいかも…

>>82さん
貴重な映像みれてよかったですね。私はチェックが甘くBBCで見損ねました。
次の日に向こうの友人に教えられがっかりしました。東欧行ってみたいです。
85週刊和太鼓マガジン:02/03/02 08:07 ID:n5bilmPA
>>78
>それで良いじゃん。
それなら話は簡単。ここに来なくて本人と直接会って交流しろよ。
オマエが求めているのはそうゆう交流なんだろ?

なっ。来るなよ。(・∀・)エーッエッエッエッ!
>82の続き
バルサラさん、BBCとドイツ語の放送局でもまだライブハウスでプレイしてる頃の映像を流していましたよ!
画像も音声も綺麗だったからビデオにならないかなー。
87名盤さん:02/03/02 17:09 ID:lr0wZbyZ
>なっ。来るなよ。(・∀・)エーッエッエッエッ!
何お前が決めてんだよ(w
逆にお前が「煽りと楽しく共存してる馴れ合いスレ」に逝けよ
前スレのラスト辺りなんて良い感じでお前と馴れ合ってたじゃん(w
楽しかったろ

>本人と直接会って交流
それも勿論してんだよ。
それがスゴーク楽しかったからそれ以外の人ともこういうことが出来たら(・∀・)イイ!! ね、
って言ってるんだよ。

お前ストリートでクイーン演奏したとき、
そういうクイーン好きなんです、って奴現れなかったのか?
そいつに対しても「馴れ合うなよ。てめえはライブビデオでも見てろ(・∀・)エーッエッエッエッ!」
とか言ってんのかよ

88名盤さん:02/03/02 17:19 ID:3LOcDPYd
>>87
煽りは放置でお願いします。
89名盤さん:02/03/02 17:38 ID:4B4QHxfI
>>87
イチイチ怒るなって もっと楽しく切り返せないかね 君
90名盤さん:02/03/02 19:47 ID:46mov67U
age
91名盤さん:02/03/02 21:33 ID:tAStCQNF
友達のいない週刊和太鼓マガジンにとって
ここは初めてクイーンを語る、誰かに聞いてもらうことができる場所なのです。
じゃあクイーンの曲に自分の思いつく歌詞つけて歌えばいいのに
93バルサラ:02/03/02 21:49 ID:Ae2dhuvT
ちょっと息抜き。メンバーの日本への関心度?についてほんの少し書かせていただ
きます。

ロジャー:
JUN,ROPE,NICOLEブランドがお気に入り大量にお買い物、またディスコ(古っ)
大好きで毎晩のご出勤。どこへ行っても人気物。そりゃルックスいいものね。
目立ちたがり屋のロジャーは移動の新幹線でワザワザ食堂車(これも古っ)に
歩いて移動。追っかけファンにもみくちゃにそんな子供っぽいロジャーに回りは
あきれ顔。

ブライアン:
おそば好き、毎日のようにおそばやさんへ・・・
カタカナが読める。誰に教えてもらったのやら・・・
カメラ好きで来日時には日本のカメラマンの望遠レンズをちょっとかして、
どこのメーカー?どこで買えるの?とまぁご熱心な・・・最終的にはプロモデル
をご購入。
94バルサラ:02/03/02 21:53 ID:Ae2dhuvT
ジョン:
来日時にエレクトリックショウ(展示会)にお出かけ。さすが電子工学の主
席卒業者。日本人スタッフのカップラーメンを試食は中華タイプがお気に入
り。きつねうどんはマズイかったらしい。ジョンもディスコ好き。家庭的な
彼は散歩中小学生にモテモテだったそう。オフィシャルビデオでもはにかむ
少女に話かけてるシーンが印象的。

フレディ:
日本大好き、お買い物総額1000万円の時もあったそうです。火鉢(何で
?謎です)をたくさん買ってみたり、自宅で錦鯉を飼ってみたり、とにかく
美術品を中心に日本の物が好きだったようです。
また、日本語も外人特有のアクセントを嫌がって正確に言えるまで練習した
そう。特に挨拶用語と地名の発音は正確に言える。
テレビで11PM(古っ)のヌードシーンをみて大騒ぎ!!「パンツぬいでー!!」
を連発。お茶目なフレディらしい・・・「オッパイ出してー」のボキャブラも
ある。日本でのライブ時の「こんばんわー!!いかがですか???」はなん
かご丁寧すぎて笑える。

こんな雑談ネタばかりですいません、メンバーのサウンド以外の側面も知る
のも面白いかなと思い…必要なければ指摘ください以後気を付けますので…
95週刊和太鼓マガジン:02/03/02 22:08 ID:UPLB54Zr
>>89
だな。奴はすぐ真っ赤な顔になる。
余裕の無い人間はすぐ真っ赤な顔になります。これ定説。

>>91
悪いけど俺ダチいるぞ。
96名盤さん:02/03/02 22:17 ID:8ISOqrUp
バルサラ、えらい。
粛々とがんばってくれい。楽しく読んでるぞよ。
97週刊和太鼓マガジン:02/03/02 22:21 ID:UPLB54Zr
>>92
意味わからん。
98名盤さん:02/03/02 22:32 ID:gdJCynkS
>>94
初めて知った話なんかもあって面白いよ。
99名盤さん:02/03/02 23:09 ID:/xBy7mlP
>>87
オマエほんとダサイ ぶちこわし
バルサラさん、いつも貴重なソースをありがとうございます!
101バルサラ:02/03/03 00:38 ID:cgBNDrJe
最近、非常に気にしているのですが、私の書き込みのせいで、クイーンファンの
方々書き込みしにくくなってないでしょうか?
なかなか細かい情報の入手しにくい現在、少しでも、皆さんと共有できるものが
あればと手持ちのソースを中心に書き込みさせて頂いております。クイーンファン
サイトのほうが正確かもしれません。しかし、私は自分の感覚を大切にしたいので
書き込みに偏りがある点などはお許しとご理解願えますようお願い致します。
私は、もっと皆さんの声(感想や意見)を聞きたいです。感性は皆違いますので
その辺にとても興味があります。
初心者の方も「最近、クイーンのファンになりました」とか、「・・・が好きです」
で全然OKです。気楽に書き込みしてください。楽しみに待ってます。
また、知りたい事などありましたらご質問ください。分かる事であれば喜んでご回答
差し上げます。これからもよろしくお願い致します。
102名盤さん:02/03/03 00:42 ID:lpXWxMGp
■スレッドに書き込む時に
★意図的に煽りや荒らしをする人がいますが、相手にしないでください。感情的にならずに冷静な対処を

ということで、煽りに反応する人も煽りと同罪。わかりましたか?>>87
103名盤さん:02/03/03 00:57 ID:C8m0Z2Mt
明日の22:00から、スカパーch.271ミュージック・エア・ネットワークで
ライブ・イン・ブタペスト放送。
http://musicair.econ-net.or.jp/pick-up/page-01b.html
104名盤さん:02/03/03 01:43 ID:QWvwT8MH
バルサラさんも、友達いないのね…
105名盤さん:02/03/03 01:55 ID:IS9GEOgt
バルサラさんの書き込みありがたく読ませていただいてますよ。

               
106名盤さん:02/03/03 01:56 ID:IIsKvdke
>>102
わかりました。スマソ>all
107名盤さん:02/03/03 08:40 ID:NXa61geM
>>105
同意!
漏れなんか、今はクイーンにハマってると言うより、
バルサラさんのカキコにハマってるよ。
あの雰囲気といい、もう最高!
108週刊和太鼓マガジン:02/03/03 08:56 ID:Jryq3Uzg
>>101
あまり仕切るなよ。仕切るのはオマエでも俺でもない。ひろゆきだ。
フレディの名前を軽軽しくも使うのはフレディに対して無礼だ。
切腹を命じられてもしょうがない。
109名盤さん:02/03/03 11:43 ID:8GN9qm0J
初心者でもいいんですか?

この間衛星でやってたフレディのドキュメンタリーを見る

やっぱBGMはQUEEN、それもフレディの曲ばかり。

そんな中、ピアノ曲が流れる
…あれ?これクラシック?ショパンっぽい感じ、いいなーこの曲。

ところが聴いていくと、
…あっ、これは LOVE OF MY LIFE じゃないか!
でもクラシックだといっても少しも不自然じゃないぞ。(特に前奏)

それだけ曲の作りがしっかりしているということなのでしょうか?
やはりフレディの才能はすごい。

110名盤さん:02/03/03 11:52 ID:9eG/4dX3
>>107
じゃ、サイトに逝ってあげましょう
111江戸屋:02/03/03 13:15 ID:5FMtkOZ9
JAZZはフレのロック・ピアノ全開が特徴。
ムスタファ、エンタテニュとかね。中でもドンストのピアノ最高。
112名盤さん:02/03/03 13:59 ID:K1/oambN
バルサラさん、他のみなさん、「いかがですか〜」のかわりに、
フレディに言わせたいというかフレディにはまる日本語は
なんだと思います?ライブ中にね。
「楽しんでるかー」とか「ノッてるかー」とか考えたけど、
やっぱり「いかがですか〜」ってフレディらしいのかも・・・ね。
113名盤さん:02/03/03 19:58 ID:nEFUEjH3
>>110
バルサラのサイトってどこよ?
114週刊和太鼓マガジン:02/03/03 20:11 ID:Jryq3Uzg
よし!バルサラのサイトへ移住だ!これで文句ないな。
そしたら馴れ合い野郎はみんなそっちへ行く訳だ。
無事解決。
115名盤さん:02/03/03 20:11 ID:hEeyKNza
一体いつになったらトリビュートコンサートは一般でCD化されるんだろうか。
116110:02/03/03 21:43 ID:4bMBW0EF
>>109
クラシックからパクリもしてるよ、彼は
みんなも勉強、勉強
117名盤さん:02/03/03 21:53 ID:Y4e9Au3u
バルサラさんのサイトってどこ?
118名盤さん:02/03/03 22:35 ID:nEFUEjH3
>>114
もし、みんなそっちに移っちゃったら、
さびしくなって太鼓も来るんだろうな(w
119名盤さん:02/03/03 23:57 ID:6TZFwzhT
以前、水色で布張の箱に入ったCDが発売されてませんか?
着物にありそうな生地で細かい模様がはいってたと思います。
7年程前に中古屋で見て、それ以来見ないので、いまだに気になってます。

勘違いかもしれないけど。
120110:02/03/04 00:06 ID:wdubhl6K
>>119
FAQ YOU VERY MUCH
121名盤さん:02/03/04 00:13 ID:4eUPBPMk
>>119
確かコンプリートボックスという物があったと思うが・・・・・
パッケージとか内容とかよく知らない。
122院号信士:02/03/04 00:15 ID:ewO6NGuV
知り合いにもらったブタペスト今日始めてみたけど
内容よりなにより
解説の紙がへんな臭いがしたのが驚いた
123名盤さん:02/03/04 00:21 ID:4eUPBPMk
>>122
ワラタ。漏れの解説の白い紙は臭わんがね。
124ますー!mkyoe■ ◆QaEZhdj. :02/03/04 00:21 ID:bZVllOqJ
バルサラさん、書き込みしにくいなんて思わないで下さい!
書き込みがしにくいのは、下らないあおりを気にしているからですから。
下らないあおりをしている奴のせいで、スレがこれだけ分裂したんだから、気になさらないで下さい。

楽しみにバルサラさんの記事読んでますよ!
125バルサラ:02/03/04 00:40 ID:P5KE+f+i
>>112さん
ありがちですが、「こんばんはー。とうきょう〜!!」とか無難そうですけど…
推測の域を越えませんが、Good evening. How are you? って日本語でどう言う
の?ってフレディがスタッフに聞いてんだろーね。どこの国にいってもファンを
大切にするフレディらしいね。やっぱり「いかがですか〜」が似合うかな。

スレが分裂してるって嫌です。次は統一スレになればと良いと願ってます。
126110:02/03/04 00:52 ID:wdubhl6K
>>125
「コンバンワー」も「トウキョウ〜」も言ってたから
続けて言ってたこともあるかもな。

あと、「ワタシタチハ、ニッポンニ、マタコレテ ウレシイデス!」なんてのもあった。
127バルサラ:02/03/04 00:59 ID:P5KE+f+i
>>126さん
ありがとうございます。へぇーそんな、長いのもあったんですか。。。
128110:02/03/04 01:01 ID:wdubhl6K
>>127
素朴な疑問。
バルサラ君はコンサートにいったことないのか?
ブートとか持ってないのか?
いろいろ御存知のようだが。
129名盤さん:02/03/04 01:09 ID:HShtqBoB
AT THE BBCを買ったんだけどロジャーのMODERN TIMES ROCK'N' ROLLが
かっこよかった。ロジャーのライブってどんな感じだったんだろう。
130バルサラ:02/03/04 01:11 ID:P5KE+f+i
1985年の日本最後のツアーには何とか行きました。
あまりブートに興味がないため、数枚しか所持しておりません。
10歳の時に初めてクイーンを知りましたが、私は所詮、後追いのクイーン
知ったか野郎です。すいません。
131110:02/03/04 01:17 ID:wdubhl6K
>>129
ロジャーのライブか…
THE CROSSとソロを見たが、所詮フロントマンとしては、存在感にかけるな。
132バルサラ:02/03/04 01:47 ID:P5KE+f+i
私のクイーンとの出会いは友人の姉が大ファンでその影響です。
初めて聞いた曲はボヘミアンです。歌謡曲しか知らないガキの私にとってショッ
キングなサウンドでした。当時はアルバムなんて高くてガキの私には買えません。
友人の姉がテープに録音してくれたのを聴き。ミュージックライフを読ませても
らいと言う感じです。生まれて初めて買ったのは「愛にすべてを」のシングルです。
133名盤さん:02/03/04 01:55 ID:8WLkc7S+
小学生当時、私の周りにも
姉がクイーンのファンで
姉がキッスのファンで

という友人が数名。きれいなおねいさんに近づきたくてキッスをたくに
なった奴も・・・私?私は当時ボウイをたく(というかボウイしか聴いてない)
でしたから、当時はクイーン、キッスなんてものはむしろ「へへーん、下品」
程度にしか思ってませんでした。

もちろん「アンダプレッシャー」の競演の前です。
134名盤さん:02/03/04 02:00 ID:34ZxjYfm
小学6年の時のクラスの男子からの年賀状ってKISSのド下手な
イラスト入りだったなー(今思い返すと怪獣ブームみたいなもんか?)
135110:02/03/04 08:18 ID:wdubhl6K
ひとりごとばっかになってきたな(藁
136名盤さん:02/03/04 08:34 ID:/y26TQ1s
そもそも音楽板っていうのがそういう運命(独り言で終わる)なのよ。
あれイイ!→あ、そう。俺こっちがイイ! 終わり
あれイイ!→うん、イイ!→そうだよね(二人で) 終わり
本人の趣味の問題で、ずーっと意気投合で続くわけない。
誰もが好き勝手なこと言い放つでオッケーですがな。
137110:02/03/04 08:38 ID:wdubhl6K
>>136
いや、それはコミュニケーションが下手な人間のやることだ。

ところで、みんな学校か?
138110って:02/03/04 08:46 ID:BXC3BI9Z
先生?
139名盤さん:02/03/04 09:06 ID:F7B/1lEs
何時間、ネットに張り付いてんだ?コミュケ下手は
>110
キモイ
140名盤さん:02/03/04 09:36 ID:aZ33JcqC
>>136
禿同。基本的にはどの板もそんな感じでしょ。
ただ基本ルールすら守れない奴は・・・・・・

帰っていいよ。
141名盤さん:02/03/04 09:47 ID:VKap1XJC
>>118
氏ねや アフォが
142名盤さん:02/03/04 18:03 ID:Hoc8sVka
今週のジョジョの敵のスタンド名がボヘミアンラプソディだった。
143名盤さん:02/03/04 20:05 ID:2v7oE3iD
まだ読んでない。ジョジョ。

それにしてもとうとう大御所を出してきたって感じだな(藁
どうでもいいがクレイジーダイヤモンドの元ネタがピンクフロイド
だと最近知った。
144名盤さん:02/03/04 22:19 ID:/zL7ggIb
い〜〜〜〜〜〜〜ぶらひい〜〜〜〜〜〜む
い〜〜〜〜〜ぶらひい〜〜〜〜む
い〜〜〜〜ぶらひい〜〜〜む
145名盤さん:02/03/04 22:24 ID:C6tldISM
あっら〜あっら〜あっら〜
146名盤さん:02/03/04 22:39 ID:ZW0nC6uH
あまり知らないけどクロマティ学園のフレディってどうなの?
147110:02/03/04 23:21 ID:wdubhl6K
>>146
「どうなの?」って、何を質問したいわけなんだ?
148名盤さん:02/03/04 23:28 ID:hksELLna
>>145
この次なんていってるのわからんのよ。
149名盤さん:02/03/04 23:32 ID:HF9V8kJh
うぃる ぷれい ふぉー ゆう へい!
150ドミノ:02/03/05 01:26 ID:GF8y8job
>146
学園じゃなくて高校だろ
151院号信士:02/03/05 01:31 ID:aMDLKfTZ
やっぱイニュエンドスレまで逝ったら
盛り上がるのかな
152名盤さん:02/03/05 01:39 ID:gyVkSpAK
>>146
モデルはフレディですが。
153名盤さん:02/03/05 02:41 ID:/RzCPsX3
>>143
KILLER QUEEN、ANOTHER ONE BITES THE DUST、
SHEER HEART ATTACKが既に使われてるよ〜
154週間和太鼓マガジン:02/03/05 05:26 ID:mtQXsvjg
これが最後のスレの予感。
155名盤さん:02/03/05 09:23 ID:l49WpUSh
気になって私もクロマティの一巻読んでみたんだけど、
存在感だけの出演でした。もっとフレディっぽくしてってほしいよ〜

もっとほかにクイーンのパロみたいな漫画はないのでしょうか。
とても読みたい。全盛期はいっぱいあったのかな?
156110:02/03/05 10:21 ID:alIaZRX3
>>155
マカロニほうれん荘
157名盤さん:02/03/05 12:50 ID:l49WpUSh
110さん、サンキュ!読んでみるよ。
158名盤さん:02/03/05 13:11 ID:torV2zzh
HR/HM板のQUEENスレが落ちたので、覗いてみました。俺のQUEEN観は、ワン・アンド・オンリーのオリジナリティを持ったアーティスト集団。好きになり、影響は受けても真似すら出来ない。あの時代、あの4人が出会いバンドを組んだ、そのこと自体がミラクル!
159名盤さん:02/03/05 13:12 ID:LdUalfLU
うぇーあざー
160 :02/03/05 13:15 ID:tzPUEYW0
あさってのフレディーマーキュリーハウスのレセプションパーティー行くひと〜?
161名盤さん:02/03/05 13:43 ID:RMe1UCz3
フジの昼ドラでshow must go onが!
162名盤さん:02/03/05 16:53 ID:3jh+fAuE
>>160
それ何?詳細キボンヌ
163 :02/03/05 17:09 ID:9+9ynCL/
>>!61
それって母の告白?
あの番組たまに洋楽の曲が挿入歌に使われてるよね。
この前レディオヘッドのモーニング・ベル(アムニver)が
使われてたし。
164110:02/03/05 20:17 ID:alIaZRX3
>>162
フレディのファンサイトに書いてあった。
直リンは迷惑かと思うので貼らない(と、いい人ぶってみる)
165ドミノ:02/03/06 00:54 ID:QZ9cS5c5
「ロック・ユー」見たひとの感想は?
なんか評価低いようだけど、
借りて見てみようと思うんだけどね
166110:02/03/06 00:55 ID:HTYx69zC
>>165
みたよ。娯楽作品としては、悪く無い。でも日本人にはわかりにくいかもな。
167ドミノ:02/03/06 01:03 ID:QZ9cS5c5
>166
どうも、
けっこういい評価だね
おれは映画の採点、評価は甘いから少し楽しみ
戦う前に「ロック・ユー」が流れて
勝利の時に「チャンピオン」が流れるんだっけ

Wシリーズと同じだね
168110:02/03/06 01:11 ID:HTYx69zC
>>167
あまりネタばらしはしたくないが「戦う前に流れる」なんていう
生易しいものじゃないのは確か。お楽しみに。
169名盤さん:02/03/06 01:54 ID:hFVAihoW
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1015302576/l50
ギャルゲー板にこんなモノが・・・
170名盤さん:02/03/06 03:53 ID:zTvAhVUQ
6月3日のエリザベス女王在位50周年記念コンサートにクイーンがでると
聞いたのだがボーカルとベース(ジョンは出そうもないし)詳細を知り
い。誰か知らないですか?????
171名盤さん:02/03/06 07:48 ID:QdNzjWpe
>170
オフィシャルHPによるとまだVo未定。Bも誰がやるかは未発表です
172名盤さん:02/03/06 09:19 ID:jnBdVZ6L
えええ!?メンバー挿げ替えてもクイーンとして強引にやるんだ?
なんか、やーなかんじ〜・・・クイーンの名前じゃなきゃ納得するけど。
173110:02/03/06 09:51 ID:HTYx69zC
>>172
やーなかんじ〜・・・
ってのを、ファンサイトで素直に書けるんだったら、こんなとこに来ないで済むんだろうにな(藁

一応ロビーウイリアムスはボーカルじゃないらしい。
174名盤さん:02/03/06 11:02 ID:xkSheJh9
>170
え〜 Jhon 出ないの? やっぱり・・・
175名盤さん:02/03/06 19:19 ID:0lA1tbjf
ボーカルは仕方ないにしてもベースがジョンでないってのは。
ザ・クロスかBRIAN MAY + FRIENDS名義でやればって感じ。
176 :02/03/06 19:46 ID:FwUHCLrY
いっそのことSMILEでやってくれ。
177名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/06 22:03 ID:qpatF1uT
>>176そうだね、どうもブライアンとロジャーの所作が気に食わない。
もういいだろう、これ以上栄光を求めて何に為るって感じだ。でも
見たい自分もいる。
178名盤さん:02/03/07 02:39 ID:XAkWaPCc
フレディマーキュリーハウスって企画は、落合博満記念館並にイタイな。
179名盤さん:02/03/07 07:27 ID:8ziAOQqL
ムネヲハウス。。。
180?T?O^?a?a°?U^?}?K?W??:02/03/07 07:57 ID:1oERIZGI
マキヲハウスってか?
181名盤さん:02/03/07 08:43 ID:NfbosuEy
逆にスマイルとして出た方が、ウケがいいような気がするけど。
もっとクイーンという名前を大事にしてほしいなぁ。
182名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/07 20:17 ID:CTgefo95
Uって最初から名盤扱いだったの?それともアクセルローズの有名な科白で
再評価されたの?
183名盤さん:02/03/07 20:54 ID:XAkWaPCc
ガンズが出てくる前から名盤扱いだった。
ストーン・コールド・クレイジーってメタリカがカヴァーする前から名曲扱いだったの?
ってのと同じくらい愚問。
184名盤さん:02/03/07 21:06 ID:XW5LgEhs
という>>183が初めてUを聴いたのは昨年の秋でした。  ちゃんちゃん。
185名盤さん:02/03/07 22:17 ID:XAkWaPCc
>>184 オマエはおとといか?(w
186名盤さん:02/03/07 22:37 ID:6hG75870
つーかロジャーの金亡者は有名だしブライアソの出たがりも明白。逝ってよし。
ジョンのヒッキーなスタンスに萌え〜(藁
187名盤さん:02/03/07 22:43 ID:w+IFK7Tj
(´-`).。oO(なんでジョンは出ないんだろう?)
188名無しさんのみボーナストラック収録:02/03/07 22:54 ID:CTgefo95
>>183ここのコテハンならともかくこういう奴が名無しで煽るから
初心者が入って来れない嫌な雰囲気のスレになるんだよな。
クイーンヲタってひょっとしたらビーヲタよりイタイかもな。
189ピンカー ◆JPSaJAWA :02/03/07 23:02 ID:xq7XFjyy
スレ分けたのに改善されんのう。
190名盤さん:02/03/07 23:10 ID:Geaj4Iww
>>188
禿同。了見の狭さと愚劣さはクイーンヲタがぶっちぎり。イタすぎだなぁ
こういう輩はどうにもならんのだろうな・・・
191名盤さん:02/03/07 23:15 ID:+DM6xe9v
>190
すまんのぉ〜。漏れも気にはしてるがなぁ。。。。。
192名盤さん:02/03/07 23:17 ID:+DM6xe9v
ミス。190ではなく>189だった・・・・・・鬱氏
あれあれ、まーたごたついてるー。
194名盤さん:02/03/07 23:36 ID:7M7WaUTF
数あるトリビュートの中で2枚しか持ってないけど、
その中でグレン・ヒューズの歌うKILLER QUEENが私的大爆笑の一曲。
悪いわけではないんだけどなー。笑っちゃうんだな。
STONE COLD QUEENというHM/HR系のミュージシャンが
1曲ずつ好きな人と組んで発表してみました、なトリビュートです。
195名盤さん:02/03/07 23:39 ID:+DM6xe9v
>>194
オレも持ってるがなんで?あのナヨナヨさ加減がキモイからか?
196194:02/03/07 23:46 ID:7M7WaUTF
>>195
ナヨナヨ・・・んー身体を嘗めまわされているようなエロい感じかな

ちなみに!ジョー・リン・ターナーのFAT BOTTOMED GIRLSと
キップ・ウィンガーのI’M IN LOVE WITH MY CARが好き。
197名盤さん:02/03/07 23:54 ID:+DM6xe9v
>>194
「エロい」そっちの方が的確な表現だな。おれは
Rovin Zanderのstone cold crazy がいい。
198194:02/03/08 00:10 ID:vZw2PLQG
正直初期QUEENでもHRとは思えない。
このトリビュート聴いてるとますますそう思う。
フレディにはHRにお決まりのコブシが無いんだと思う。
どちらかというとQUEENはROCK’N ROLLだ。
その違いは?と突っ込まないで(これは悪口ではないよ!感想)
ロビンのSTONE COLD CRAZYもいいね。てか
チープ・トリック好きー
 
199名盤さん:02/03/08 01:14 ID:Qpgz54f/
もしも娘が生まれたら
輝七海(きなみ)と日々輝(ひびき)と名づけたい。
200ドミノ:02/03/08 01:52 ID:cB2zM4eI
>199
フレ子にしようぜ

ところで、ジャイ子って本名なに?
ジャイアンは剛、
201名盤さん:02/03/08 07:38 ID:b7mWXFj5
話を関係ない方向へ持っていこうとするなボケ
マンガ板いけばいいだろ
202名盤さん:02/03/08 10:13 ID:kNzssmQS
>>199
ちょっとちょっといいんじゃなーい、それ。
真似されないように、黙っとけー。
誰が真似するかよっていう煽りキボン
203199:02/03/08 13:01 ID:hLPTf43J
輝七海(きなみ)、日々輝(ひびき)の他に・・・

三九(みく)・・・う〜ん前述の二つと比べて漢字に華やかさがないな。
204 :02/03/08 13:02 ID:5TGqMslB
未来(みく)
205名盤さん:02/03/08 23:44 ID:7fp9T8hL
未来では主旨と外れてしまっているのでは(マジレス
206アゲマン:02/03/09 11:57 ID:cHElTei6
age
207 :02/03/09 12:39 ID:QBQeusBz
>>34
禿げ胴!!
208名盤さん:02/03/09 13:02 ID:dXZUOzN5
ちょっとマジに書かせてもらうけどさ、
183は別に煽ってないじゃん。質問の答えは出してる。
184が煽りでしょ? 183=185は184の煽りをかわしてるじゃん
182=188は愚問て言われたからフンガイしただけで、
質問にきちんと答えてもらったことには何のコメントもなし。

よって名無しさんのみボーナストラック収録が雰囲気をオカシクしてるんでないか?

209名盤さん:02/03/09 13:21 ID:UhXDAF8M
>>183=208ご苦労。
ムネオくんと呼んでいいですか?
210名盤さん:02/03/09 14:16 ID:I3D3CIkX
>>188
パゲ同!!
211名盤さん:02/03/09 14:26 ID:ddp5yZEI
>>208
禿同
>>183は確かに少し高圧的で雰囲気を悪く
しているかもしれないけど、ちゃんと質問に答えてるんだから
煽り扱いするのはおかしいと思う。
>>184みたいな単なる煽りや、>>209みたいな
すぐ自作自演扱いするやつの方が、よっぽどスレの雰囲気を
悪くしてるだろ。
>>188のコテハンならともかくっていうのも意味不明。
212名盤さん:02/03/09 19:00 ID:i3RLo0of
もうやめとけば?
話を戻しましょうage
213アップル:02/03/09 19:04 ID:szT2x/hA
ジャズは私の好きなアルバム
214名盤さん:02/03/10 08:08 ID:ZeR98WMc
>>183=208=211
頑張るねー
215名盤さん:02/03/10 10:52 ID:+EpCR82d
age
216名盤さん:02/03/10 15:47 ID:e+h0vNcS
ここのスレに削除依頼が・・・?
217名盤さん:02/03/10 16:23 ID:A8Lu/wnn
 多分この中では、若いファンになると思います。
 フレディが死んだとき、まだ中一ぐらいでした。その後
 中二から、クイーンのCDを聞いています。

 「JAZZ」といえば、Don’tStopMeNowが、ジャズベースのロックで
 クイーンの中でも、トップ5に入る名曲だと思うんですけど、
 この曲の話題はないですね。個人的に、「DeadonTime」のような
 スピード感がある曲(後期のPrinceOfUnivers)でのフレディ
 のボーカルには、凄さを感じます。クイーンファンでも、クイーン
 の曲でどれが好き??っていうと、かなり分かれますよね。まあ、
 そういった様々な趣向を、全て満たしているってのがクイーンの凄い
 ところですけどね。みなさんは、人に勧めたりしますか??特に今二
 十歳ぐらいだと、曲自体は知っていても、ライブビデオを貸すとみんな
 ひくんですよね・・・。詩も重たいらしいです・・・。

 ちなみに、トリビュートだと、イングウェイの「Keepyourselfalive」
 と去年出た「Wewillrockyou」が好きですね。
218名盤さん :02/03/10 16:27 ID:43ivfuiB
>>217インギーの確かにいい、やっぱり力量のある人
にカバーされたのはいいね。
219217:02/03/10 16:44 ID:A8Lu/wnn
 >218

 あのギターいいですよね。それと終わる時間もピッタリ(笑)
 ドリームシアターとか、そこらへんの実力はに、QUEEN2とかコピー
 されたら、面白いと思うのですけどね。ボーカルは、誰がいいか
 なあ。私自身そんなにフレディのボーカルには拘りはないんですよね。
 (喧嘩売ってるわけではないんですけど)

 
220名盤さん:02/03/10 20:22 ID:1GwIOwdy
  ____________
 /
/  all that jazz
/
221名盤さん:02/03/10 20:25 ID:1GwIOwdy
|
|
| FUN IT..................
|
|______________
222ファルカーク:02/03/10 20:49 ID:gtnY8kOD
タイ・ユア・マザー・ダウンとグッド・オールド・ファション・ラヴァー・ボーイが好きな人いる?
223名盤さん:02/03/10 21:22 ID:DzYGgwU/
>>222
タイ・ユア・マザー・ダウンは好き
224名盤さん:02/03/10 23:46 ID:UMxFlqqA
言葉って難しいな本意が伝わらず友人関係も断絶状態・・・鬱。
「うちひしがれて」でも聞いて・・・明日は明日の風が吹くッて感じで逝きます。
225  :02/03/10 23:56 ID:TQYW/JCt
ジョンはJazzが嫌いらしい。
まさにNo more of that Jazzという心境か?
せっかくフレットレスベースまで持ち出して、ベースを前面に押し出した曲もあるというのに。
226217:02/03/11 00:29 ID:51M/QGHO
 ジャズのころのフレディは、結構ビジュアル的にかっこいいな、
 って思った。それと、「レットミーエンターテイメントユー」が
 自分の中では、「クイーン」のイメージに一番合致します。

 オールドファッションド・ラバーボーイはいいですよね。
 「ラディオ・ガガ」とか嫌い。「ボヘミアン」も嫌い。「ノー
 ワンバットユー」「セイルアウェイスイートシスター」とかは好き。
 アルバムは「ホットスペース」は好きだけど、「オペラザの夜」はク
 イーンのアルバムで一番ダメだと思う。「ジャズ」は結構好きです。
 ジョンがジャズを嫌いなのは、やっぱり周りが革ジャンの中で一人だけ
 髪切って浮いてる時に作ったからでは。カッコとか一人だけセータだ
 し(笑)

 クイーンファンって悪い人いませんよね。最近思います。オフ会とか
 ないんですかね。
 
227 :02/03/11 07:10 ID:EphqsHwY
>クイーンファンって悪い人いませんよね。

変なこと言うのやめてもらえますか。
228名盤さん:02/03/11 08:18 ID:2A2c0CMK
>228
クイーンファンって悪い人いませんよね。最近思います。オフ会とか
 ないんですかね。

爆笑! お前はニ●ティのクイーン部屋向きだ。
「ボヘミアン」と「オペラザの夜」が嫌いなのなら
大歓迎されること間違い無し! 2ちゃんやめて逝け!
229名盤さん:02/03/11 08:48 ID:Yug5noZk
>217
ここのスレ、ナーバスな状態なので
まあ、あんまり気にしないでまた書き込みしてください。

それとも無邪気さを装った新手の荒らしさんでは無いですよね?
(あ、これもあんまり気にしないで)
230名盤さん:02/03/11 09:05 ID:2A2c0CMK
>229
全角じゃ、さがらないよ。

とあげてみるテスト。
231名盤さん:02/03/11 09:38 ID:QboM0iFn



「嫌いなのなら」 なのら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!


プ
232名盤さん:02/03/11 12:39 ID:cohP72fn
233名盤さん:02/03/11 12:41 ID:ef16s5TV
queenファンはqueerが多いって本当?
234217:02/03/11 13:05 ID:nVIW575+
 コアなファンじゃないけど、気持ち悪いのとか
 は気持ち悪いって言わないと。オペラ座のころは
 正直曲自体、きもちわるい。俺はひく。
 ジャズは、カッコイイ。けど、このアルバムで
 ファンの半分が離れたんでしょ。所詮、その程度
 な人が多いってことですね。

 訂正。クイーンのファンって周りに3人しかいないです
 から。
 
235ドラえもん2003:02/03/11 15:07 ID:fcZi9WQ/

ども。クイーンファンのドラえもん2003です。
お前らDVD買ったか?音質・画質ともにまさに最高!そこにフレディが居るようだ!

あまりに感動したんで圧縮してUP。本物の画質はこんなもんじゃないから要注意。
だいたい3980円くらいだ。みんな買え!

http://doraemon2003.tripod.com/queen.mpg (2.26MB)
236名盤さん:02/03/11 20:44 ID:2A2c0CMK
あげさらし
237名盤さん:02/03/11 21:22 ID:s07g3pf1
>>235
その、そこにフレディが居るようだ! にするには最低どれくらいの予算が
必要なのか教えてくれませんか?
教えて君で申し訳ないですがよろしく。
238名盤さん:02/03/11 23:42 ID:1jAZeK5w
>>1
せっかくスレ新しくする度にタイトル変えてるなら1に曲名も書けよ。
このアルバムが一番好きだ。

1. Mustaphia
2. Fat Bottomed Girls
3. Jealousy
4. Bicycle Race
5. If You Can't Beat Them
6. Let Me Entertain You
7. Dead On Time
8. In Only Seven Days
9. Dreamers Ball
10. Fun It
11. Leaving Home Ain't Easy
12. Don't Stop Me Now
13. More Of That Jazz

あとリマスター盤のみだけど
14. Fat Bottomed Girls (1991 Bonus Remix By Brian Malouf)
15. Bicycle Race (1991 Remix By Junior Vaquez)
239名盤さん:02/03/12 01:06 ID:ZakP31WP
バラエティ番組でもクイーンの曲は使われる事ある(昔やってたロンブーとか)
けれど、今日はじめて「手をとりあって」のイントロから使われてるの見た。
サビはほんの少し、最初の寂しげなメロディ部分を重要視したようだ。
意外だったのでビックリしたよ。
>>239
何の番組だった?
241名盤さん:02/03/12 01:33 ID:ZakP31WP
俺、地方なんで2Wはずれてるけど。感じるジャッカル(フジ)です。
関東は2月末放映完了じゃないかなぁ・・・田舎もんでスマソ
242名盤さん:02/03/12 01:35 ID:ujdwwulb
>>238
それ、ハリウッド盤ですね(^^
243アゲマン:02/03/12 06:11 ID:D7QN2YZg
age.
244名盤さん:02/03/12 09:29 ID:5c0yqkZY
ハリウッド盤のリミックスはどーも気に食わん。
245名盤さん:02/03/12 12:20 ID:99RBASd3
GH3のUnder Pressureは結構好きだ。
オリジナルより気に入ってるかもしんない。
>>245
禿しく同意、かっこよすぎるもん。
247ドラえもん2003:02/03/12 16:36 ID:y6EFBSwL
>>237
> その、そこにフレディが居るようだ!にするには
> 最低どれくらいの予算が必要なのか教えてくれませんか?

「最低予算」ですか? となると、近所のディスカウント電器店で格安のDVD
プレーヤーを買ってくるだけでいいと思いますよ。テレビ持ってるでしょうし。

「そこにフレディが居るような臨場感」は、一般的にはやはり最近の大型
ワイドテレビが必要かと思われます。自分は19インチのPCモニタと、
ドルビーヘッドホンで聞いていますが、これで十分フレディは「そこに居ます」。

まぁいずれにしても、ファイナルライブ・イン・ジャパンのVHSとは比較に
ならないほど綺麗で高音質です。1980年くらいだと思うけど、
この時代のアナログテープをここまで綺麗にできた現代の技術に乾杯!

http://www.thedigitalbits.com/reviews2/queen.html
248江戸屋:02/03/12 22:12 ID:DQqygQ9D
確かにこのモントリオール・ライブはいい!

5.1chサラウンド環境を先週末に導入したのでもう一度観ました。dts版が出る前の
ドルビーデジタル版なのでちと落ちるからかもしれませんが、サラウンドの臨場感はいま一つ
かな。後ろから歓声が聞こえるくらい。あとサブウーファーがある分、低音が強調される
ことが特徴かな。dtsだと違うのかも。

まあリスニングの環境うんぬんというより画質はキレイだし、パフォーマンスも最高。
(ザ・ゲームのツアーだよね。)ファン必携だと思う。フレディーも高音バリバリだよん。
249江戸屋:02/03/12 22:18 ID:DQqygQ9D
ついでにもうひとつ。
前スレでもお話しましたがdts96/24のオペラ座が4月発売予定になったそうです。

で、雑誌付録に「予言者」がついたんですが、やっとこさ聴くことができたんです。
2chのCDとはかなり印象が変わります。
予想どおりナウワンノウ・コーラスがフロントとリアに分かれていたり、終盤の
toy kotoとギターの場面ではkotoが後ろ、ギターが前になります。

結構酔うんですよ、これが。
250 :02/03/12 22:49 ID:SLOdUFvB
スゲエバンド見つけたよ
pueenって言うんだけどさ。
みんな知ってる?
251アゲマン:02/03/12 23:28 ID:h3nQ1YgD
>>250
そのプイーンってどんなバンド?
江戸屋さん。
それは4月が楽しみですな。
253名盤さん:02/03/13 00:09 ID:0cX8mBRn
>>251
Queenのコピーバンド。
254名盤さん:02/03/13 00:23 ID:Z3KfuH0o
DVDってどのDVD?新しく出たの?
247のLINK先見れないし…
255名盤さん:02/03/13 00:42 ID:O2q4IUo/
We Will Rock You トオモワレ
256254:02/03/13 00:54 ID:Z3KfuH0o
>>255
amazon.co.jpで調べて分からなかったので、
amazon.comで調べてみたら分かりました。

これって日本で売ってます?(通販でなく)
257バルサラ:02/03/13 01:50 ID:AuxH8pb8
「We Will Rock You」は'81.11.24/25に収録されたものです。チョット忘れま
したが2000年の後半頃にVirginで購入いたと思います。製品番号はPA-96-568-D
でPIONEER ARTISTSの製品です。VHS版と内容は一緒です。あまり劣化を心配する
ことなく安心して見れるところがいいですね。音も画もVHSよりいいですね。
加工してあるのか否かは当方の音響環境が貧弱なものですから詳細はわかりません。
258バルサラ:02/03/13 02:23 ID:AuxH8pb8
すいません、私の間違えでした。別物です。ジャケットが違います。私は古い。
ライブ自体は同じものと予想できますが、'82と紹介されているのが気になりま
す。'82はHOT SPACE TOURになるはずですので・・・???
アマゾンくんはの記載は正確ではないように思われます。音と映像が加工され
て更に良いのであれば、是非欲しいです。
どこで入手されたのですか?ご教授ください。>ドラえもん2003さん
259google最強:02/03/13 05:36 ID:TvW4f0tQ
Queenのコピーバンドって日本にもいたな2つほど。CDも出してた。
CD出してない方のライブ見たな。
すげえ面白かったよ。GUEENだった。
http://www.gueen.com/


もうひとつはこれか。kween
http://www.annanweb.com/kween/
260名盤さん:02/03/13 08:49 ID:WSU6fvKq
TOWER RECORDで売ってるのに、
なんでみんなそんなに大騒ぎしてるの?
261名盤さん:02/03/13 09:00 ID:KAiNVQDB
>>260
それがクイーソファン
262名盤さん:02/03/13 09:48 ID:J8DqTK/J
バルサラの書き込みってすべて長いよな。
もっと短く切れよ。見る気無くなる所かうっとおしい。
263名盤さん:02/03/13 09:50 ID:7kuZgTZj
あと、毎回一箇所は誤字・脱字がある。
264名盤さん:02/03/13 10:01 ID:4v62Snbt
>>262せっかくスレ分裂してんだから気に入らないなら
よそいきゃいいじゃん。
265ムルアカさん:02/03/13 16:39 ID:J8DqTK/J
>>264
貴方は馬鹿デスカ?
貴方の発言は解決にナッテナイヨ!

ナニ カンガエテルノ!
266名盤さん:02/03/13 19:16 ID:N6VBb0Kz
>>265
正規のパスポート持って来いっての。
267バルサラ:02/03/13 21:15 ID:I9MoOD4M
>>260さん、ありがとう。ご指摘のとおりですね。
>>262さん、>>263さん、皆さんごめんなさい。誤字については気をつけます。
しかし、書き込みは私のスタイルです。ご理解頂けますようお願い致します。
268名盤さん:02/03/13 22:55 ID:S+HYZlCa
>>267
自分はあんたのファンだよ。
もっとガンガン書き込んで欲しい。
そして、クイーンの事をもっと自分達に教えてやってくれよ。
バルサラさん、お願いだよ!
269名盤さん:02/03/13 23:05 ID:LKKaRcrO
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < ジサクジエンデシタ〜
(゚Д゚Λ)_Λ  \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
270週間コンゴ日報紙:02/03/14 00:16 ID:3Pkxyipz
>>268
ソレハ ワタシ ニ イウベキ デショウ!
ナニカンガエテルノ! アナタ!
271名盤さん:02/03/14 08:56 ID:BiZoANK2
>ムルアカさん
週間 weekly
日報 dayly

複雑な発行の仕方になってますよ。
うふふふ


272名盤さん:02/03/14 11:13 ID:iFOmhfno
>>271
dailyね
うふふふ
273名盤さん:02/03/14 15:33 ID:Q59ejCcD
しかし、書き込みは私のスタイルです。ご理解頂けますようお願い致します。

なんで理解してやらなきゃいけないんだ?
何年たっても変化ないな
274名盤さん:02/03/14 15:55 ID:+wNIAmFE
どうでもいいじゃねーか。全然クイーンの話にならねーなウザイ
てめーらネガティブなカキコだけでヒッキーまる出し。藁)
まぁ2ちゃんで期待する俺はアフォだがな。JAZZは好きじゃない!!
やっぱUだ、さぁどうぞ叩いてくださいな、キモイヒッキー諸君
275名盤さん:02/03/14 17:20 ID:Q59ejCcD

面白い。コテハン名のれ!「U命」?
276名盤さん:02/03/14 17:34 ID:fhKDAORx
↑嫌じゃこのアフォ。そんな事より、クイーンについて書けヴォケ!!
277名盤さん:02/03/14 18:46 ID:pKo+ODpR
うーんでも確かに、このスレの人たちは、他板なんかにあんまり行かないからなのか
煽りなんかに耐久無いよね。ちょっとしたことですぐ話がそれるし。
煽りに反応する人も、煽りの一部になってるってことを自覚しなきゃいけないと思う。
278名盤さん:02/03/14 18:56 ID:2NFmvxO5
↑だからどーでもいいじゃねーかって何回も書かせるな。アフォ。
クイーンについて書き込みしろってんだよ。
Uのブラックサイドがいい。さぁ叩いてこい。俺の趣味に文句あるか!!
279名盤さん:02/03/14 19:02 ID:Q59ejCcD
なんでサイド・ブラックがいいのか述べてみろアフォ!

俺はミラクルのほうが好きじゃヴォケ!
バンドのケミストリーがあるからじゃ!
280月刊ジーオーグループ:02/03/14 19:53 ID:VuEUET39
はいはい。すごいおもしろいねっと。
俺はW杯のテーマ曲に選ばれるためバンド結成を企んでいる。
ようやく念願のベースからメールが一通来た。

後はドラムだ!ドラマドラマ!
281名盤さん:02/03/14 19:55 ID:fFMzAlNo
メロディアスでパワフルな各曲。オウガ〜マーチ〜7海ハードで目まぐるしい展開
曲はいいしかっこいい。それ以外の形容がねーだろ。このどアフォが!!
ケミストリー?。グループの化学結合(フレディの病気が核)とでもいいたいのか?
さっぱりわからねーんだよ。イニュエンドゥは好きだがな。↑しかと耳で聴け
お前はライナーかよっ

帰っていいよ。
282名盤さん:02/03/14 19:57 ID:fFMzAlNo
280
↑割り込むな。お調子者。アフォな厨房のお前逝ってよし。
283月刊ジーオーグループ:02/03/14 20:07 ID:VuEUET39
関係無い話だが「目覚ましテレビ」の「プロモーションビデオの歴史」
というコーナーで「世界初のプロモはクイーンの「ボヘラプ」」
と年代を上って紹介してたよ。

大塚さんは何のコトやらハテナ?って顔してたけどな。
朝から酒臭いんだよ。ホント
284名盤さん:02/03/14 20:12 ID:fFMzAlNo
あまりにも有名な話。初心者もいるからネタはヨシとしてやる。
最後の1文が余計なんだアフォ!! 面白くねーしもっと勉強しろ。
285名盤さん:02/03/14 22:02 ID:fCM8fthX
>>284
お前いいぞ。なんか筋も通ってるしな。
俺は「オペラ」だ。オーバーダヴィングをマンセーやら。カントリー風あり
とにかく楽しめるアルバムだ。
286名盤さん:02/03/15 00:04 ID:rVEMSlGq
あdaily!失敗!ヴブブブ

透明人間ロジャの作った中で一番好き
287名盤さん:02/03/15 00:05 ID:jBn4rJlJ
てめーら、マジヴァカだな。コテハンの批判についてはカキコすんのにクイーン
について書けねーのか、本当にファンなのかゴルァ。
おらおらっマジてめーら苛められっ子のキモイヒッキーだな。藁)
Uのオウガはとにかくサウンドがカッコイイんだよ。さぁどうぞ苛めて・・・ハァハァ
288名盤さん:02/03/15 00:21 ID:jBn4rJlJ
仕方ねー奴等だな。じゃぁネタ振ってやるよ。ロジャーのファンはいるか?
ザ・クロスの初ライブは「メルトダウン・ショー」つまりTVライブだ。
もち、ラヴ・ウィズ・マイ・カーもやってんぞ。87年のことだ。
ロジャーの作品じゃシアーとイニュエンドゥが良いしなグッドなできだな。
289名盤さん:02/03/15 00:25 ID:rVEMSlGq
ごめんね いじめ方がよくわかんないの
II好きだし オーガ〜ファニー
久々に活きがいい感じで>萌
290名盤さん:02/03/15 00:32 ID:jBn4rJlJ
次のネタだ。じゃぁ何でJAZZが嫌いか書いてやる。ゴミ箱のみてーだからだ。
完全にグループとしての迷いがあるのが感じ取れるだろ聞き比べろ。このアフォ。
シンセの使い方も中途半端、ブライアンはいつものパターン、日本なんか捨て
てアメリカのマーケット意識しまくりだって感じするだろバラバラなんだよ。
291名盤さん:02/03/15 00:43 ID:jBn4rJlJ
おいおい、初心者ばんばんカキコして来い。遠慮すんな。叩かないよ俺は。
アフォな中傷ヘタレ野郎どもは俺様が全員駆逐してやる。俺はもう怒った。
スレ荒らし野郎ども俺の知識に勝てるか試しに来いよゴルァァァ!!
292名盤さん:02/03/15 01:22 ID:ybjXGcZR
↑どうやら駆除成功したみたいだね

クイーンはくさやみたい。くさいのを我慢して食べ続けるとくせになる。
ある日あなたもJAZZが好きになる(かもね)
嫌いなアルバムって無いな、フラッシュでさえもね。
293名盤さん:02/03/15 01:30 ID:jBn4rJlJ
おぉ、待ってたぞ。上手い事表現するな。お前。ヴィジュアル面でも
ちょいキモイそんな感じがあるな。フレディの良くいえばエキゾティク
な顔立ちとか、ブライアンの服装の趣味とかな。JAZZが嫌いって言って
も他のクソバンドのクソアルバムなんかより好きな事は間違いない。
294名盤さん:02/03/15 01:52 ID:1sjGDBy8
突っ走り過ぎて浮いてます。
スレ終了の予感
295名盤さん:02/03/15 01:55 ID:1/ak+FaB
>>294
一応ちゃんとレスしてる様だし、堅い事言うなよ。
296名盤さん:02/03/15 02:11 ID:nujQq6qg
突っ走りすぎか。それはすまんな。少し自粛するか。
しかし、俺様を否定する前にお前クイーンについて書けよ。アフォ >294
もう寝る。また来るからな。俺は仕切りたくねーんだよ。面倒だしな。
しかし、無意味な初心者叩き、コテハン叩きは俺が駆逐する。
297名盤さん:02/03/15 04:22 ID:xeuWiAMM
やっぱり季節は春なのね
298アップル:02/03/15 05:05 ID:/YBp9zIt
なんか久しぶりのクイーン聴きたくなってきたなー
299名盤さん:02/03/15 07:34 ID:JCiqwWSp
jBn4rJlJ
JAZZも「シンセ未使用」と書いてあるが?
●●●ィに帰りなさい。
あそこでアフォとかヴォケとか言えたら帰って来い。
300名盤さん:02/03/15 07:51 ID:JCiqwWSp
>>288
イニュエンドゥはロジャーの曲じゃありません
301名盤さん:02/03/15 08:13 ID:JCiqwWSp
>>281
2ちゃん以外で、ちゃんと他人にわかるような文章で書けたら、勝負してやってもイイよ(^ー^)
302名盤さん:02/03/15 08:17 ID:AfKLV7i6
>299
?多分ワールドから書かなくなったはずだよ?
ライナーパクルと、Fun Itはシンセ・ドラム使ってるらしい
今聴いてみた。うーん、これね・・・

シンセもエフェクトも自分にはその結果がすべてでどーでもいいけど、
Get Down,Make Loveの中間の効果音聴くと「魔法使いサリーちゃん」みたいな
昔のアニメでよく聴いた音なのでガックシきます。


303名盤さん:02/03/15 16:01 ID:wl0p1j58
JCiqwWSp
2ちゃん用語でカキコするのも疲れんな。やめやめ
お前はクレジットに隠された真実を知らんのかあ?勝負にならんから別にいいよ。
勉強しろ今からでも遅くない。素直に学べそして知れ。そして俺は消える。
304名盤さん:02/03/15 17:05 ID:JCiqwWSp
wl0p1j58
真実なんて本人しか知らないよ。
消えたならこれも読まないか(藁
305月刊大神カレンダー通販クラブ:02/03/15 17:32 ID:1sjGDBy8
>>301
勝負ばっかり挑みやがって、オマエはWWFレスラーかよ。(ワラー
プロレス板行ってこい。
306名盤さん:02/03/15 17:45 ID:SOHBZiio
>>304
俺の知る限り、駆逐小僧のカキコは正しいと思われ。
>>305
だから、そういうやり方で相手にするなって。消えたんだからいいじゃん。
このタイミングでレスつけるのなんかかっこ悪いとも思う。スマソ。
307バルサラ:02/03/15 22:20 ID:6MtJjsKU
イニュエンドゥについてはロジャー作、フレディ作、見解がまちまちで
正確なリソースは見当たりませんね。私はなんとなくロジャー作である
ような気がします・・・ただの勘ですのであしからず。
308バルサラ:02/03/15 22:47 ID:6MtJjsKU
NEWS〜JAZZ〜GAME,確かに米国市場開拓期としてカテゴライスされいくつかの雑
誌で解説されています。それが真実で彼らの狙いだったとしても新ジャンルへの
挑戦だった事に違いはない。サウンドの変化、民主的?な楽曲の提供形態、グル
ープとして新しいアプローチで道を模索しながらだったと。リスナーの評価は別
にしてどれも比較的完成度の高いアルバムであると感じます。
309名盤さん:02/03/16 00:15 ID:kfmnRTgB
>307
とある筋から耳にはさんだんだが、今度出る本にそういうのが解明されるらしいね
310名盤さん:02/03/16 00:18 ID:kfmnRTgB
あれ?あがらない???
311名盤さん:02/03/16 00:35 ID:ZLSqoReK
>>309
本の発売楽しみだね。
312名盤さん:02/03/16 00:47 ID:sUsiHFHT
>309
Queen File、期待を裏切らなければいいんだけどね。
それより今年発売のボックスはどうなってるの?
Greg Brooksはボックス収録予定のマテリアルが流出した場合
ボックス発売中止もありえるなんていってるんだけど大丈夫?
313309:02/03/16 00:50 ID:kfmnRTgB
>312
一度オランダかどっかのコンベンションで流出したよね?
あれ以来どうなんだっけ?
でも、Gregが発売をきめるのか?
314309:02/03/16 00:52 ID:kfmnRTgB
一発であがらないなー。
それから、ボックス、今年だけで完結じゃないよなー?
315名盤さん:02/03/16 01:08 ID:sUsiHFHT
>309
コンベンションで流されたもの
silver salomo,feel like,feeling,my secret fantasy
などはほとんど流出していると思われ。
Gregが発売を決めるかどうかは知らないが、この企画を仕切っているのはたしか。
海外のサイトで耳にした話だから本当かどうか分からないが。
もし今回ボックス発売が決定すれば当分の間クイーンのボックスは発売されないと思う。
316名盤さん:02/03/16 04:09 ID:ehBaRkLl
ボックスについての詳細な情報はどうもないみたいだし、はっきりしないねー。
どーなんのかな?
317名盤さん:02/03/16 04:47 ID:/ndjyAmS
でないよ。
318名盤さん:02/03/16 04:50 ID:/ndjyAmS
イニュエンドーはロジャとフレの共作だよ。
319名盤さん:02/03/16 04:51 ID:SqYcmkmC
そうなんだ。残念。
320名盤さん:02/03/16 04:51 ID:/ndjyAmS
DVDは秋になりました。
国内版は出ないかも・・・。
321名盤さん:02/03/16 04:52 ID:SqYcmkmC
ふーん。詳しいね。ソースとかある?
322:02/03/16 04:53 ID:/ndjyAmS
わっ、驚いた。
こんな鬼畜な時間にレスつくと思ってなかったもので。
>319
でも、しれっとレスして、笑った!
323名盤さん:02/03/16 04:55 ID:SqYcmkmC
ちょっと眠れなくてね。驚かしてゴメン。
324:02/03/16 04:55 ID:/ndjyAmS
ここ、EMIの営業部がみてるのでソースは出せませんの。
325:02/03/16 04:59 ID:/ndjyAmS
単純に、売れないからです。
クイーンは皆さんが思ってるほど売れませんですTT
マジでGHしか売れません。
現状では初期のライブがでることは無いのでつ。
326名盤さん:02/03/16 04:59 ID:SqYcmkmC
あら、そうEMIさんも見てるのね。頑張るつーか暇なのか?
ネタここで拾うとは考えにくいが・・・2ちゃんだし。
327名盤さん:02/03/16 05:04 ID:SqYcmkmC
>>325
同意。ここでいうクイーンヲタがデジタルリマスターやら企画物買うぐらいだ
ろーな。新しいファンっていっても数しれてるしね。
しかし、ロジャーとブライアンの年間の収入額にビビッたけどね。
328:02/03/16 05:15 ID:PXcduio8
やつらは2ちゃん大好きです。
329名盤さん:02/03/16 05:18 ID:SqYcmkmC
激しくワラタyo
330名盤さん:02/03/16 05:24 ID:SqYcmkmC
DVD "Freddie Mercury Tribute Concert 1992"も英国のみって感じだし
EMIにしてもビジネスにならんのではしゃーないわな。
洋楽自体が沈んでるのになす術無しのEMI 逝ってよし。
331309:02/03/16 07:30 ID:kfmnRTgB
東芝エミなんか見てねーって
ソース書けるもんなら書いてみなって。
332名盤さん:02/03/16 10:44 ID:pk1Tc48R
>>309
まぁまぁ。与太話でもいいではないか。
333309:02/03/16 14:54 ID:kfmnRTgB
洋楽の沈み?
ちゃんと日本盤CD買ってから言えよな
334名盤さん:02/03/16 20:10 ID:DphnsVId
>>309
あふぉか?
335名盤さん:02/03/17 00:36 ID:WK6tERor
単純にロジャってかっこいい(容姿)と思う。コーラスの声も好きだ。
おらーロッカーだって頑張ってる感じ。萌え〜
336ワセッコ:02/03/17 01:29 ID:4Do7GxW5
おいお前ら、24ビットフルデジタルリマスタリング版(2001年)の
各アルバムは、旧版と比べてどうよ?明らかに音質向上してるか?
もしそうなら、生協で全部15%引きだから一括購入しようかと思ってるんだが・・・。

あとフレディの限定BOXってどうよ?彼のドキュメンタリDVDがあるらしいが?
337>336:02/03/17 05:23 ID:xYoIM/hl
前スレで私がレスしてるよ。
338名盤さん:02/03/17 09:41 ID:PhJcrLDL
>>302
私、ゲッダンメイクラブが怖くて聴けないんだよ。あの恐ろしい間奏のせいだ。
なんか個人的にトラウマあんのかな〜って思う。
だからゲッダンが始まると次の曲に飛ばします。
クインの曲でこれだけが唯一ダメ。
339優駿のふるさと:02/03/17 10:32 ID:01dFzcXC
>336
フレディのボックスは、豪華な雰囲気で持ってるだけでもゴージャスな気分になれるよ。
ドキュメンタリは、去年NHKで放送したやつの、原形。
340名盤さん:02/03/17 14:13 ID:9g88ViWc
どっか歌詞の置いてあるとこ知ってる?
341優駿のふるさと:02/03/17 15:34 ID:01dFzcXC
>340
英語のままなら海外にたくさんあるよ
342名盤さん:02/03/17 16:30 ID:FZY7EeY9
フレ箱のレア1に入ってる
There must be more to life than thisのピアノ練習と
Living On My Ownがイイ
Love Me Like There's No Tomorrowも目の前でピアノで弾き語りしてもらってる
みたいだよー
343名盤さん:02/03/17 16:42 ID:FZY7EeY9
海外サイトの歌詞 便利だよ。DLしとくと
CD聴いててあー歌いたい!って時即効でます
MIDIも落として一人カラオケでぐんぐん上達します
あ、こんな目的ではないのか?
344優駿のふるさと:02/03/17 16:56 ID:01dFzcXC
>342
あ、趣味かぶってる(藁

>343
海外で「クイーンカラオケサイト」ってのがあって便利だったなー。
歌詞が出て来るんだよ。
歌って楽しいバンドだから、それでいいんじゃないか?
345江戸屋:02/03/17 19:35 ID:QW0yzOur
AV雑誌"HIVI"の懸賞応募したら「オペラ座」のDVD Audioが当たって今日到着。ヤター!
とりあえず一回通しで聴きました。

5.1chということでサラウンド感の高さは当然なのですが、音が凄く分離されていて
部分によっては結構違和感あります。
特にブライアンのギター・オーケストレーションではフレーズが細かく分かれていて
前後左右あちこちから聴こえるシーンでは「やりすぎでは?」と思いました。ハーモ
ニーが崩れる気がするんです。まぁスピーカーの質、セッティングなどリスニング環
境によるところも大きいとは思いますが、印象はかなり変わりました。

あと、オペラチックなコーラスは後ろスピーカーへ行くことが多く、それは面白く効
果的だと感じました。

総括するほど聴いてはいませんが、オペラ座を初めて聴く人に勧めるものでは無いと
思います。私はこのアルバムを2chヘッドホン大音量で聴くのが一番好きです。
ここには何百回と聴いた人が多いと思いますのでそのような方たちは経験として是非
聴いてみることをお薦めします。機会を見つけて一度お試しください。

個人的にはシーサイド・ランデヴーが一番結果がよく感じられました。
346302:02/03/17 21:10 ID:6fvPHIHP
>338
LIVE KILLERSで観客が歓声上げてるのほんとか?っておもたよ
もし私がその場にいたら恥ずかしくて下向いちゃってるかも・・・

あれが無けりゃ悪くはないと思いますホント
347名盤さん:02/03/17 21:50 ID:KM62ZcEg
>>345
さんくす。
348名盤さん:02/03/19 00:06 ID:o0xJc6kc
age
349名盤さん:02/03/19 00:39 ID:mkc5RZ4b
オフィシャル販売のライブビデオ、ファンから見て1番出来が良いのは何?
俺はウェンブリーとリオの2本見たけど、リオの方が見てて楽しかった。
ウェンブリーは画面に妙な効果入れたりして邪魔くさい。
350名盤さん:02/03/19 02:38 ID:E29siFob
ウェンブリー、BSで放送してたのってビデオと同じ内容?
351名盤さん:02/03/19 02:43 ID:fkEEOKZ1
放送時間の関係でカットはされてるが基本的に同じ。
352名盤さん:02/03/19 03:56 ID:OmE2msSv
>>349
We will rock youが好きだな。ウェンブリーの画像処理には確かに萎える。
ライブ自体は好きだけどな。
353名盤さん:02/03/19 05:03 ID:ihULbExS
みんなオペラ座の夜、DTS版買う?
354?D?x?I`?O?L?e?L?3?AE:02/03/19 08:02 ID:HaLyDEZm
age
355名盤さん:02/03/19 14:58 ID:E29siFob
>>351
さんくす。やっぱりカット入ってるんだ。

We will rock you も欲しいなあ・・・。
どうせならDVDと思ったけど海外モノはPS2で見れないのに気付き萎え。
356江戸屋:02/03/19 21:04 ID:o0xJc6kc
>>355
We will rock youですが海外DVDでもPS2で観られるよ。

ふつーに(日本の)TOWERとかで買えば大丈夫。あそこにあるのはRegion 1じゃないです。
ヴァリエーションがどれだけあるのか知らないので全てのWe will〜がAll Regionとは
言い切れないけどね。

ちなみに私は昨年末ころにdts版ではなくDOLBY DEGITALのWe will〜を渋谷TOWERで買いました。
青いバックにフレのシルエットのジャケットではなく、ライブ写真で欲望を演奏しているシーン
がジャケットのやつです。

直後に出たdts版が欲しいよ。
357355:02/03/20 00:12 ID:fQIX8M90
>>356
マジですかっ!?
これはいい情報を聞いた・・・。
TOWER行ってみます。情報ホントにありがとうでした!
358江戸屋:02/03/21 00:09 ID:pRmVmeQU
観たら感想あげてね。
359名盤さん:02/03/21 00:23 ID:52vA15Ss
お前ら、JAZZってマジでいいと思うのか?俺にはどうもしっくりこんがな。
360名盤さん:02/03/21 00:36 ID:DuC1Pr3U
>>359
JAZZが良いと思えない人は、POP MUSIC指向でない人が多いね。
リボンちゃん以外の曲はハード・ロック野郎にウケが悪い。
個人の好みだから、いいんじゃないか?
361355:02/03/21 04:26 ID:IyLC1h8I
DVD買いました。
いやーホントに見れた見れた!江戸屋さんありがd♪
やっぱ普通のビデオとは画質も音質も違うんすねー。映画みたいで。
ライヴで西部ミー聞けたのがかなり幸せだったかも。
362名盤さん:02/03/21 11:36 ID:469s94ys
DVDのBOOTってあるの?
363名盤さん:02/03/22 17:31 ID:ARGtEYi6
なぜイギリスではああも国民的バンドなのに
アメリカじゃいまいち売れてないかな。

364LOUISE LOUISE LOUISE :02/03/22 17:32 ID:Bil8iV5u
>363
アメリカじんは馬鹿だもんだ
重症
365江戸屋:02/03/23 12:29 ID:FRXb2BnI
age
366名盤さん:02/03/23 22:21 ID:wAoLtTlM
江戸屋さんAV板にいたでしょ?
ハードで良いのあったら教えてくださいな
367名盤さん:02/03/23 22:29 ID:wAoLtTlM
ふふふ DVDのハードね!
リージョン切替手動式でPALソフトがNTSCハードで再生できる
バーチャルサラウンド機能を持ったプレイヤーで5万ぐらいまで
んー虫がイイ条件?
いつ発売されるか不明だらけの日本盤をうっちゃって
海外で次々発売されるDVDを購入したいのでっす
368名盤さん:02/03/24 03:08 ID:GT0SdqdQ
私は結婚式にクイーンの曲を使いました。
入場 LA JAPONAISE
ケーキ入刀 I WAS BORN TO LOVE YOU
乾杯 THE GREAT PRETENDER
退場 ENSUENO
キャンドル入場1 DON'T STOP ME NOW
キャンドル入場2 FRIENDS WILL BE FRIENDS WILL BE  FRIENDS
手紙 FOREVER
花束贈呈     IN THE LAP PF THE GODS
新郎新婦退場 LET ME LIVE
おひらき GOOD OLD‐FASHIONED LOVER BOY
です
369江戸屋:02/03/24 09:41 ID:bu094Z8w
>>366-367
初心者なんで間違ってたらゴメン
バーチャル・サラウンド機能ってAVアンプで持つもんじゃないの?

それ以外のリージョンとPALの要件ではマランツのDV4200が税込み2万以内で手に入る
ということでお手軽だと思う。(私はこれを買った。)プログレッシブ出力も追加という
ことでであればDV6200は4万以内くらい。(もちろん自己責任でお願い。)

私のはリージョン変更の設定はできたけどソフトを持ってないので未確認です。
ぼちぼち海外ものソフトをオーダーしてみようと思います。

スレ違いというか板違いなのでsageで。

>>368
ご結婚おめでとうございます。
<花束贈呈 IN THE LAP OF THE GODS>って涙も吹き飛びそうですね。
370江戸屋:02/03/24 09:42 ID:bu094Z8w
sage忘れました。ごめんなさい。
371名盤さん:02/03/24 09:57 ID:HqK8xhyM
>>368
おめでとうございます。クイーンというよりフレディマンセーですな。
プリテンダーって確か意味、詐欺師だけど・・・まぁいいかっ。ともかくおめでとう。
372ドラえもん2003:02/03/24 15:20 ID:0LOiGdew
よう、しばらく。ドラえもん2003だ。
洋楽ファンにはパソコン苦手なやつが多いのか?まぁ、無理もないが。
リージョン変更の機器なんて何万も出して買う必要はない。

まずはパソコンとDVDドライブと、ちょっと容量多めのハードディスクを用意しろ。
そしたらDVD DecrypterなどでDVDの内容を丸ごとHDDに吸い出せ。
http://www.afterdawn.com/software/video_software/dvd_rippers/dvd_decrypter.cfm
おっと、ここでこのコピーを友達とかに上げようとか思っちゃいけねえぜ。犯罪だ。

ともかく、吸い出したら複製元のDVDディスクは大事にしまっとけ。もういらん。
そしたらWinDVD+Substコマンドで普通にパソコンで見られる。
コマンドが面倒ってやつはCinePlayerって手もあるぞ。ただ、5.1chじゃなくなるけどな。

さて、パソコンモニタが小さい、ってやつはTVの大画面で見たくなるだろう。
そうしたらVideoGate1000などを使って出力すればいい。実売\15,000くらいだ。
http://www.canopus.co.jp/catalog/videogate/videogate1000_index.htm
当然音声はパソコンから5.1ch出力だから最強だ。

こうすれば、Amazon.co.ukとかで日本以外のリージョンのDVDを買いまくって
フレディのレアな歌声が聞けるってわけ。ジョンのレアなステップも見られるぞ。
実際俺はWe Will Rock Youを吸出して見てるぜ〜。じゃ、質問あったらどうぞ。
373名盤さん:02/03/24 18:06 ID:wD93Jc5.
DVDプレーヤーごと向こうの買ったから別にいいや
そんな面倒くさいこと
374366-367:02/03/24 22:10 ID:uQYw8vTw
>江戸屋さん、ドラさん レスどーも!
実は自分でもマランツDV4200+AVアンプかなあ、と思ってたんですよ…
背中を押してもらったようで今日の午後DV4200のみ購入しました。
音響はまたゆっくり考えよーと!
ドラさんの方法を試す環境が今の私には無いんだ…でも参考になりました。
375じょん:02/03/24 22:21 ID:lpJ2XZNw
かわいいべいびー
はいはい
なかおみえ
376デライラ ◆DIuuYAIU:02/03/24 22:46 ID:peSo0Nsk
デライラ
377366-367:02/03/25 01:10 ID:GbvkIvaQ
あー何度もすいません!カンゲキ
今フレ箱のDVD試しに観てます。(今までずーっと観れなかったんです)カンゲキ
画も音もいいですねーカンゲキ
私のAV事情なんて原始人間ギャートルズみたいなもんですけど、カンゲキ
それでも違いがワカルとは・・・カンゲキ では失礼します。
378デライラ ◆lMDRNLQM:02/03/25 04:28 ID:Tqy1lz5Q
>376
騙らないでください!
379名盤さん:02/03/25 20:00 ID:z1M1CULA
      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ★★-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
380デライラ ◆lMDRNLQM:02/03/26 02:05 ID:FQvr4rug
保全上げ!
381名盤さん :02/03/26 02:07 ID:kwMQlRPw
きょうたまたまお店で「FIRST LIVE ATTACK(2CD) BUDOKAN, TOKYO」ってゆう
ライブアルバム見つけました。7200円だったんだが、価値はありますか?
買いでしか?
382名盤さん:02/03/26 08:27 ID:KnzZAAeY
>>381
教えて君は、グ・・・・・クイーン・ページの掲示板で待てば?
383名盤さん:02/03/26 14:22 ID:/fOu0tx6
江戸屋いる?
384名盤さん:02/03/26 20:03 ID:Wtp/uB0o
>>381
CDでしょ?どうかなぁ、YAHOOの音楽でクイーン検索してもないから
廃盤かなんかかなぁ、俺的にはけっこういい値段するけど、買いかなぁ、、。
385:02/03/26 20:41 ID:4JGtlj02
クイーンファンの人って他にどんなの聞いてる?
初期のようなアルバム単位で完成されてる音楽って他に聞かないんだけど。
お勧めアルバムとか教えてください
386名盤さん:02/03/26 20:44 ID:L4wnEkqg
>>381
というかさ、それブートじゃないのか。ブートの場合良く分からん値段
ついてたりするし。
387名盤さん:02/03/26 22:46 ID:ZJ7nB4c.
そりゃあ、ブートでしょ。ご参考に。
ttp://makeneco.tripod.co.jp/queenbootleg/year.htm
388江戸屋:02/03/26 23:46 ID:SmWo61lM
題名から察して初来日の武道館だとすると75年の4/29か5/1だけど2CDのボリュームある
ものって今まである?それとも2日分のカップリング?

まぁ相場はよく知らないけど7200円は個人的には高いと思う。でもブートなんて所詮買う
人の思い入れによって価値が変わるものだし、欲しかったら止めません。この時期のライ
ブがどーしても聴きたいから大枚はたいて買うわけでしょ。失敗しても自己責任だし。

転売しようなんて色気を出すのが一番よくないと思ふ。以上わたしの見解。

>>383
昼間はほとんどいないよ。
389名盤さん:02/03/27 02:32 ID:857SW2ow
(=^・^=) 江戸屋うざい!!
390名盤さん:02/03/27 03:25 ID:prjfHa4Y
age
391名盤さん:02/03/27 03:42 ID:prjfHa4Y
QUEEN - FIRST LIVE ATTACK(2CD) BUDOKAN, TOKYO, 5/1/75 AUD QUEEN初来日
公演がこれまで陽の目を見ていない初登場の発掘ライブ音源でリリースです。
75年5月1日の武道館公演をノー・カットのコンプリートで収録したもので、
オーディエンス録音ながら良好クオリティで収められています。
「ナウ・アイム・ヒア」の衝撃的なオープニングから当時ならではの初期ナンバー
の数々は今となっては非常に貴重な記録と言えるでしょう。
また未発表曲「HANG MAN」やロックンロール・カバーも見逃せないものです。
当時の熱狂的なコンサートの全貌を捉えたファン必聴のコレクターズアイテムです。
初回限定リリース300部、チケット・レプリカ付! PRIVATE MASTERS

らしいです。
392名盤さん:02/03/27 09:14 ID:hDh0S78s
あげ
393名盤さん:02/03/27 09:34 ID:1LoRCnJc
ブートってなんすか?
394名盤さん:02/03/27 11:54 ID:yG4CVMq.
bootleg=海賊版
395名盤さん:02/03/27 18:02 ID:UMEDGdDM
ブートなんかやめとけ!2枚組で7200円だぁ!?
どう考えてもボッタクリだろ。そんな金有るんだったら
他に欲しいCDが5、6枚は買えるだろうが。

>オーディエンス録音ながら良好クオリティで収められています
こんなのたかが知れてる。 

>当時の熱狂的なコンサートの全貌を捉えたファン必聴のコレクターズアイテムです。
プ・・・熱狂的だって(w
アホギャルがキャーキャー騒いでるだけだろ。
「Love of my life」の合唱だって蚊が鳴くような声で歌ってる奴が
数人いるだけでサムーイ空気が流れてるし・・・
「HANG MAN」だって大した曲じゃないよ。

来日公演なんてほんとうんこだよ、うんこ。

そもそもライブ音源や未発表曲なんて、その辺のサイト回れば
たぶんあると思うし・・・

結論・・・欲しけりゃ買え、そして後悔しろ(藁
396名盤さん:02/03/27 19:33 ID:Wij1mEqQ
昔、2枚で¥1,000のQueenのブート買って、それを
いい加減な中古屋に持って行ったら、1枚¥1,000で買ってくれた。
397393:02/03/27 19:56 ID:KwOczC7A
説明ありがと。>>394
398名盤さん:02/03/28 01:14 ID:Xg05c1WM
>395
なにムキになってんのっ ププッ
399名盤さん:02/03/28 01:18 ID:UTVSg2Ac
395は太鼓

バルサラは某掲示板で自作自演中
400名盤さん:02/03/28 02:28 ID:YB6glRLE
江戸屋いる?
401名盤さん:02/03/28 03:23 ID:avwsDdjE
なんだこりゃああああああああああああああああああああ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/3346/work3.html
402名盤さん:02/03/28 07:51 ID:UTVSg2Ac
このサイトはあくまで私の書いたものや作ったものが中心となっていて、
最新情報がわかるわけでもなく、ディスコグラフィーが充実しているわけでもなく、
403名盤さん:02/03/28 08:26 ID:JOZoAL7k
感動した>401
404名盤さん:02/03/28 10:38 ID:2ePLZMlQ
アタシたちがチャンピオンよ
そうでしょ?
最後まで闘いましょ
アタシたちがチャンピオン
アタシたちがチャンピオン
負けてちゃダメ
だってアタシたちが世界のチャンピオンなんだもん
405ドミノ:02/03/28 11:23 ID:YOT5uKKQ
>>385
レッド・ツェッペリンがけっこう好き
「U」とフィジカル・グラフティの1枚目を今よく聴いてる
ZEPでUとWがいいっていうと、ど素人とかよくいわれるけど
自分で聴いて、いいものはいいでしょ

アルバムの完成度の高さでは、
「ホテル・カリフォルニア」
クイーンやビートルズ以外ではこのアルバムが
1番だと思った、個人的にだけど
406ドミノ:02/03/28 11:37 ID:YOT5uKKQ
>404
変な訳だなあ
407 :02/03/28 11:45 ID:u.dJoSpo
昨日のNHKBS-hiの「ボヘミアン・ラプソディ殺人事件」
見た人いる?
408名盤さん:02/03/28 11:47 ID:OIOtpu7w
おかん、俺殺っちゃった。
409名盤さん:02/03/28 19:23 ID:n6Kfn/JE
Queen好きな有名ミュージシャンはほとんどゲイだな。
ジョージマイケル、デヴィッドボウイ、エルトンジョン・・・。

ということは、アクセルローズやメタリカも・・・?
410名盤さん:02/03/28 19:54 ID:McqV.qO6
>>409
30代以上の方ですか?
クイーン好きなミュージシャンは他にもいっぱいいますよ。
U2、ブラー、レディオヘッド、スマッシング・パンプキンズ、
シルバー・サン、ニルヴァーナ、マンサン、サード・アイ・ブラインド、
ジェリー・フィッシュ、くるり、ミューズの母など私が知ってるだけでも
これだけいますよ。
411名盤さん:02/03/28 21:22 ID:n6Kfn/JE
トリビュートコンサートに駆けつけたメンバーから親密な関係を想起しただけ。
そりゃQueen好きなロックバンドなんて沢山いるのは当たり前だろうが。
412名盤さん:02/03/29 00:17 ID:4ozDntS6
遅ればせながら24ビットデジタルマスタリングシリーズを買いました。
「戦慄の王女」と「セカンド」と「シアー・ハート・アタック」、そ
して前に一度買った「ジャズ」の4枚買いました。
最高に音がいいね、前に買った「ジャズ」など「ファット・ボトムド・
ガール」のイントロ部分でノイズがあったんだけど今回は見事に消えている。
よくもあんなものを商品にしてたなとつくづく感じました。
他のも欲しいけど、既に持ってるし、「ジャズ」ほど出来が悪くなかったの
でこれでやめときます。
413名盤さん:02/03/29 02:12 ID:/lrXorpU
そういう関連図でいけばヌーノもアイオミもゲイだ(w
414名盤さん:02/03/29 03:07 ID:INzmPxY6
>>410は必死で若いふりする40代のオバンだな きっと
415名盤さん:02/03/29 03:18 ID:VsTQ3I.Q
今回のリマスター(ART)は「フラッシュ」〜「メイド・イン・ヘブン」だけだよ。
「戦慄の王女」〜「ザ・ゲーム」までは前回98年のリマスター版の音量を上げただけだよ。
416名盤さん:02/03/29 08:02 ID:yXnq1ubw
>>415
違います。ARTにやりなおしてますよ。耳掃除してね!
417名盤さん:02/03/29 08:10 ID:1hKmtB3c
そういえば、>415と同じことが
なんかの雑誌に書いてあった気がする
418名盤さん:02/03/29 09:23 ID:XpUvg.z.
悲しいくらいつまらないスレになってしもーたな(W
419名盤さん:02/03/29 15:48 ID:PD72BFvo
前回、紙ジャケットででた分はリマスタリングされてません。
ミュージックマガジン(だっけ?)に載ってたはず。

詳細は前々スレを参照してください。
420名盤さん:02/03/29 15:53 ID:PD72BFvo
俺も全作買ってみましたが、
初期のは
音圧を上げて(高音と低音を上げて)ドンシャリにしただけだと思う…。
421Fun It:02/03/29 18:35 ID:rzFAAkgU
ほとんどのQueenの曲をWinMXで落としたのだが、
これってもうリマスタリソグされてるのかな?

Entire Full CDってのは明らかに音質がいいからされてるんだろうけど、
各曲になるとわからん? しょうがねえから買うか。セット割引とかねえ?
422名盤さん:02/03/29 23:30 ID:4VAbtTRU
>419
レコードコレクター1月号じゃなかった?
初期〜中期のは前回のリマスター版を使用と書いてあったっけ
423名盤さん:02/03/30 00:06 ID:dMOT6hmk
QUEEN FILEっつー雑誌を買った。
値段の割には大したこと無い内容だったな。誤植多いし。
勝山なにがしとかいうオバハンはフレディー基地外でQUEEN自体には
興味ないとかほざいていたはずだが、こういう企画にはちゃっかり
出てくるところがあざといNE。
ってーか、QUEENはやっぱりスパイク・エドニーでしょ。
424名盤さん:02/03/30 00:15 ID:gSn98rS6
>>419
いや、東芝の担当者が、里マスターしなおさせたって言ってたよ。
425名盤さん:02/03/30 00:19 ID:88Rmaqt6
僕の高校時代の同級生のN君はブライアン・メイにそっくりです。
クイーンを聴き始めたきっかけは鴨川つばめという人の漫画
「マカロニほうれん荘」です。その漫画でクイーンの4人が
登場しています。またその作者はヴァンヘイレンも好きみたいです。
426名盤さん:02/03/30 00:47 ID:QWidWRgA
>>423
「なにがし」なんつー言葉使ってる君は、
相当な年輩者とみた。自分が知ってるのは読書家なもので。
427名盤さん:02/03/30 00:56 ID:gSn98rS6
>>426
423は、なんのかんの言って、勝山なにがしさんに詳しいNE!
428423:02/03/30 01:11 ID:dMOT6hmk
まあな。洩れの愛人だからな。
ってーか、あんだけ色んな板で露骨に書いてりゃ嫌でも目に付くってーの。
ご自身のHPの宣伝に一生懸命な、素晴らしい方ですYO。
429名盤さん:02/03/30 01:18 ID:gSn98rS6
愛人……趣味悪ッ!(W
430おいおい:02/03/30 02:34 ID:42w3AdRs
俺は宇多田ヒカルが大嫌いだったんだが、
いまMXで落としたフレディのLiving On My Ownのカヴァー(LIVE)
めちゃくちゃ上手いぞ。やや見直した。

ま、本物とは比較にならんがな。
431名盤さん:02/03/30 03:14 ID:oWbloY1o
Living On My Ownのカバー、聴きたいです。
MXって、なんですか?
432名盤さん:02/03/30 03:38 ID:zknaeXPY
>うただヒカル

こういう名前を出すの勘弁してくれ・・・
ださすぎるっつーか、恥ずかしいよ
433430:02/03/30 04:06 ID:42w3AdRs
>>431
メロディラインなど原曲のまま。ただ歌はうまい。MX=WinMX
ただ宇多田は英語理解してないから、あの歌だけ暗記したんだろうな。

>>432
うまいものは上手いと認めただけだが。お前ほどださくないから安心しろ。
434430:02/03/30 05:09 ID:42w3AdRs
すまん、よく聞いたらヘボかったわ。歌い方に騙された。
435江戸屋:02/03/30 06:07 ID:Q6PkfY7U
初期のがARTリマスターだと思ってるお目出たい奴がいるな…
確かに東芝側から「やり直し」を出したのは事実だが、
その期間を考えてみろよ。
16以上のトラックをバラバラにして磨く作業は一曲だけで
金も時間も相当掛かるんだよ。
送り返してからあんなに早くあがってくるわけがないんだよ。
あの音は、マスターアップ済みの2channelをイコライザーで
弄っただけの、偽物リマスターだよ。
曲間や静音部でのノイズなんか、今の技術じゃ楽勝に消せるしな。

つーか初期のとMIRACLE以降とじゃ、明らかにリマスタリングのクオリティが違いすぎるだろ。
気づかないならそれまで。
おまえらにはリマスターは意味がないってことさ。

>>433
糞ダせー話してんじゃねーよ。
話したきゃ邦楽板いきな。
436名盤さん:02/03/30 06:20 ID:42w3AdRs
おいおい、宇多田って名前を出しただけでこれだ。別にファンじゃねえよ。
単にWinMXでFreddieの検索したら宇多田のカバー曲が入ってたってだけだ。

バカが多いな。英語もロクに読めねえ高卒の分際で指図すんなよ。
そっちのほうが俺にとっちゃあ「糞ダセー」わな。
歌詞の意味も把握できないくせに洋楽マンセーっていう「頭の悪さ」がな。

〜完〜
437江戸屋:02/03/30 06:25 ID:Q6PkfY7U
>>436
てめーが何のたまおうが、うただなんとか聴いてる時点でクズなんだよ。
邦楽板でやりなよ。
くせーから洋楽板に来るんじゃネーヨ!
シッシ!!
438名盤さん:02/03/30 08:10 ID:BtaYBLuk
リマスター初期の頃はあんまり変わってないんだ。
今度、クィーン聴いてみようとおもってたけど
じゃあ、安い旧盤買っとこう。
多分、輸入盤なら1800円ぐらいで売ってるだろうし。
439名盤さん:02/03/30 08:14 ID:VpEmKp0c
悲しいくらいつまらないスレになってしもーたな(W。その2!
440名盤さん:02/03/30 10:08 ID:gSn98rS6
>>431
「ボヘミアンサマー」のライブDVDで聴ける
441江戸屋 ◆1oXo0Ff.:02/03/30 10:12 ID:X.J0Anf2
>>435,>>437
あんた、そこまでえらそーなこと言うんなら他人の名を使うようなことはするなよ。
442ドミノ:02/03/30 10:18 ID:0.RmgkTY
>441
ちょっと、びっくりした
江戸やさんってこんなヤツだっけってね
443名盤さん:02/03/30 10:26 ID:gSn98rS6
>441
江戸屋さん
その程度のアフォが多いおかげで、クイーン本体もいつまでも厨房バンド呼ばわりなのさ。
444名盤さん:02/03/30 10:44 ID:ca2hXrq6
今久々にJAZZを聴いてるんですが、
FatBottomedGirlsはメタルだと思いませんか?
445名盤さん :02/03/30 11:07 ID:nRp9A/pE
>>444 Fat Bottomedはどうか分からないけどママ縛りは
メタル聴く人からの支持が結構あるね
446江戸屋:02/03/30 14:48 ID:H9k5VG.s
うるせー!!!
俺が江戸屋じゃ!
447江戸屋:02/03/30 14:52 ID:H9k5VG.s
メタル聴く人の支持なんていらねーだろ…
かんべんしてくれ(w
448名盤さん:02/03/30 15:30 ID:BMpB2j6Y
>>444
全然違うと思ふ。
449名盤さん:02/03/30 16:04 ID:7iJDubYQ
今度は江戸屋さんか・・・
偽者!いい加減にしろ!!
あ〜あ、本当に馬鹿なスレになってしまったな。(逝
450和太鼓マガジン:02/03/30 16:55 ID:xroZZVx6
ようやく元のスレに戻ってきたな。
もっと煽りなさい。そっちの方がおもろいから
451名盤さん:02/03/30 17:01 ID:AKeI7X/6
>>444
寧ろ、メタルに通ずるものがあるとすれば初期3作品であって(確かメタリカが
カバーしたものがあったと思う)、その頃には既にハードロックでもない、プログレ
でもない、「クイーン」というジャンルを確立させていた。
452名盤さん:02/03/30 19:02 ID:NuhaRTSg
メタリカがやったのはStone Cold Crazyだね。
453名盤さん:02/03/30 20:02 ID:bc9f6x/I
クイーンスレらしくて最高!!
454名盤さん:02/03/30 20:23 ID:42w3AdRs
I was born to love youはジャンル的にいうとどれが一番近いよ?
かなりシンセ入ってて現代的なサウンドだと思ったけど。
455名盤さん:02/03/30 22:26 ID:k5ruwlpA
>>454
個人的には初期の No Synthe の時代がよかったよぉ。
(こことボストンはこの点において徹底してました。
ボストンは No Synth,No Computer だったけど)
456んゴッ!:02/03/31 00:49 ID:3VsbLMsY
ブラジルで'86 Live at Wembleyと The Greatest Flix IがDVDで出るらしいぞ。
日本で出ないかなあ。でもブラジル製作じゃあ画質悪そうだな。
http://www.queenpicturehall.com/news/index.shtml
457名盤さん:02/03/31 02:26 ID:JCv7f8yc
だんな、秋にごそっとでますぜ!
458ドミノ:02/03/31 02:39 ID:flTesHFY
>>457
まじ?
459名盤さん:02/03/31 03:01 ID:ZrTt4blM
まじめにLD集めてたのにな。
出るんですか・・・・。
当然といえば当然か。
460業界人:02/03/31 04:54 ID:3VsbLMsY
>>457
適当ぶっこかないように。
461名盤さん:02/03/31 14:11 ID:abLOOQuA
10日ボヘミアンラプソディー
http://www.nhk.or.jp/bs/sakimono/bs2/index.html
462名盤さん:02/03/31 16:01 ID:rAz5omGo
あげ
463名盤さん:02/03/31 20:05 ID:CqSRZ8FI
全然関係ないけど・・・(・∀・)イイ!
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.htm
464デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/01 04:47 ID:BJoj3amQ
「クイーン・ファイル」読んだ?
狂気への序曲♪
フレディ作曲なんだってね。
465名盤さん:02/04/01 08:44 ID:hX.ANy1Y
>>464
今さら何言ってんだ。。。
それよりも、他の曲のデータのほうが面白かったYO!
466@:02/04/01 14:46 ID:4XGKIImI
ダンストラックスが三百円で売ってたから、買ってみたけど結構良かった、てか面白かった。
467デライラ ◆DIuuYAIU:02/04/01 18:48 ID:M9mKpUXI
ごめんなさい。
もうきません。
468名盤さん:02/04/01 19:44 ID:hjvv3lFg
>>467
気にするなYO!
469名盤さん:02/04/01 21:08 ID:hX.ANy1Y
デライラの偽者が闊歩してるようだな。

GOLD WAXのライター(というのもおこがましい)があちこちの掲示板で
宣伝して歩いていたから、今日立ち読みしてみたが、
読み手の不快感を煽る文体が、かなり不愉快。知識も中途半端。恥ずかしくなった。
470名盤さん:02/04/01 22:22 ID:XPsjcYE.
>>463
めちゃ可愛い。確かにスレとは関係ないけどさ。
471名盤さん:02/04/02 02:25 ID:xm6QihvA
デライラはとある記者の別名。
472デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/02 03:28 ID:/aZ0XLAA
漏れ、記者じゃないですよ?
ただのクイーンファンだよ。

最近はジョンスペに浮気中〜
473デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/02 06:52 ID:0IlloBgY
ふぇ〜、やっと仕事おわりっ!
つかれた〜!!
寝ますね。
474名盤さん:02/04/02 08:46 ID:aUzA8jGE
>>471
とある記者、知ってるけど、こんな子供じゃないよ(W
475ドラえもん2003:02/04/02 14:41 ID:wVs8zsz.
おい、お前らフレディのビデオコレクション(DVD)買ったか?
In My Defence (2000 version.)はフレディの人生を凝縮したようなPVだ。
とにかく、みれ。やっぱ、彼の生き様はすげえよ。

もしリクエストがあれば俺の特製字幕入りMPEG再圧縮バージョン(50MBくらい)
をアップしてやるが。リクなければUPしない。
476デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/02 15:30 ID:xkOpCPs6
漏れは子供じゃないよ!!
訂正してください!
477デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/02 15:31 ID:xkOpCPs6
英語解るのでいらないです(w
478名盤さん:02/04/02 16:16 ID:bCIELNHE
>>475
うpきぼん
479名盤さん:02/04/02 17:52 ID:H8qT5HxU
ドラさん
あれって内容はフレ箱と一緒なんですか?
Untold Storyの対訳を誰か連載してくださいませんか?
デラさん、どーすか?
480ドラえもん2003:02/04/02 19:46 ID:wVs8zsz.
>>477
そうすか。
>>478
そうすか。うぷきぼんが5人以上になったらうぷするYO
>>479
フレ箱高くて買ってない・・・。けど、単品のほうには
ディレクターのコメントの日本語字幕があるという違い。
Untold Storyは滅茶みてみたい!!! けど単品売りしてない・・・。
入手できたら間違いなく対訳すると思いますYO.
けど2万8000円は高いっちゅーの(パイレーツ)。
481ドラえもん2003:02/04/02 19:48 ID:wVs8zsz.
フレ箱って、部屋に飾ってもインテリアとしてかっこええ?
なら買おうかと思うけど。
482名盤さん:02/04/02 20:02 ID:yX7qmplk
じゃあ俺もウプきぼんぬ、よろしこ
483名盤さん:02/04/02 20:08 ID:GwzAc7Lo
濃厚なヤツうぷ希望。
484デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/02 21:28 ID:Y2OAMtUM
(=^u^=) ただの仕事はやだ!
485名盤さん:02/04/02 21:58 ID:aUzA8jGE
>481
立派だし、カコイイ!よ。それは間違いない。
クイーンの20枚組のやつよりいい。俺はそう思う。
486名盤さん:02/04/03 06:46 ID:hblq6i56
487名盤さん:02/04/03 07:20 ID:UfXj4KHc
太田光みたいだな。
488名盤さん:02/04/03 08:40 ID:XM2OJyBU
>484
家賃ただでいいから、ね?
489名盤さん:02/04/03 15:25 ID:8p9SOkCg
太田光って誰ですか?
けんさくしてもわかりませんでしたTT
490名盤さん:02/04/03 19:18 ID:hoVX0mZE
>>489
爆笑問題のボケの方。
491名盤さん:02/04/03 22:35 ID:RJYZGW7o
さらしあげ
492名盤さん:02/04/03 23:40 ID:0HcQWIXM
確かに太田っつったら太田かも(w
493ドラえもん2003:02/04/04 00:45 ID:59KhZw1w
あと2人のリクあったらウプしとくか。
494名盤さん:02/04/04 02:08 ID:h6L1.HLY
今の太田じゃなくて、笑いの殿堂に出てた頃のね。

で、ドラえもん、ホントはウプしたくてしようがないんだろ?
ウプしちゃえよっていうかウプしてくださいおながいします。
495ドラえもん2003:02/04/04 04:32 ID:59KhZw1w
あと一人か。

↓↓↓↓ ぎゃははははははははははは!!!結構うまいぞ。
http://www.queenzone.com/multimedia/ram_files/1642001349728.ram
496名盤さん:02/04/04 07:01 ID:C7Z2g8Ds
ドラえもん2003=マニア
497デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/04 15:19 ID:JIntTM0Q
同感!
498496:02/04/04 15:22 ID:C7Z2g8Ds
>497
何に??
499月刊和太鼓マガジン:02/04/04 18:22 ID:ck12ihqo
声はジョージ・マイケル似だな。
ブライアンとロジャーが特別参加してるらしいな。
相変わらず出たがり
500ドラえもん2003:02/04/04 21:49 ID:59KhZw1w
0時までにリクなかったらよしとくか
501名盤さん:02/04/04 22:58 ID:03iJxqKI
>>495
ワロタ
502名盤さん:02/04/04 23:06 ID:ZnvpoRBU
>ドラ2003
うpタノム
503名盤さん:02/04/04 23:11 ID:iMqxEcx6
>ドラ2003
よこせヴォケ
504名盤さん:02/04/05 00:14 ID:vmcokFHI
おめでとう!
505ドラえもん2003:02/04/05 05:41 ID:SwdC4J52
ほらよ。明日になったら消すぞ
doraemon2003.tripod.com/freddie.mpg (35MB)
506名盤さん:02/04/05 19:33 ID:EL6GbXMY
>>505
見れないYO
507名盤さん:02/04/05 20:10 ID:vmcokFHI
>506
マニアをあてにするな(W
508ドラえもん2003:02/04/05 20:33 ID:SwdC4J52
>>505-506
おいおい。スキルねえな。
可変ビットレートだからストリーミングはできねえYO
だからコピペでいったん完全保存しないと見れない。
理解できたか?
509名盤さん:02/04/05 21:24 ID:EL6GbXMY
>>508
見れたYO
510ドラえもん2003:02/04/05 21:28 ID:SwdC4J52
>>509
感想くらい書けヴぉけ
511名盤さん:02/04/05 21:28 ID:vmcokFHI
ドラえもん、ファンサイトに書き込みしてるのハケーソ
512名盤さん:02/04/05 21:33 ID:hpmzmWwc
シビれた。
フレディがエンターテインすることによって、
彼が背負う喜びや、悲しみみたいなものが凝縮されてた。
素直に有り難う。>ドラえもん
513名盤さん:02/04/05 21:40 ID:vmcokFHI
IN MY DEFENCEって、フレディーの曲じゃないよね?
514名盤さん:02/04/05 21:43 ID:EL6GbXMY
>>510
スマソ 巧く文章にできそうにない。
でも凄かった、感動した。
うpお疲れ様。ありがとう。
515ドラえもん2003:02/04/05 21:49 ID:SwdC4J52
そうか。おまえら良かったな。
って言っても俺は字幕入れただけだけどな。

DVDで観たい奴はビデオ・コレクションを買ってください。
フレディ最高。

>>511
バレテーラ
516ドラWATCHER:02/04/05 22:56 ID:vmcokFHI
ファンサイトで管理人が呼んでる>ドラ
517名盤さん:02/04/06 02:32 ID:vVSV3RsU
age
518名盤さん:02/04/06 10:27 ID:vVSV3RsU
週末あげ
519名盤さん:02/04/07 11:49 ID:SPenfqrI
age
520名盤さん:02/04/08 18:05 ID:OmZINo4E
い〜〜〜〜〜〜ぶらひぃぃ〜〜〜〜む
い〜〜〜〜〜ぶらひぃ〜〜む
い〜〜〜〜ぶらひぃ〜む

あっら〜ら〜ら〜らぁ〜〜〜〜
ぶれいふぉゆぅ〜〜〜〜〜〜
ハイッ!

で、ボヘミアンのイントロ…
521名盤さん:02/04/08 19:04 ID:mzENMHXo
で、大歓声な。
522名盤さん:02/04/08 19:43 ID:MgsAuJG6
76年のライヴの
ボヘミアン〜キラー・クイーン〜マーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーン
のメドレーにシビレた。
523名盤さん:02/04/08 19:50 ID:2rmZkJYw
>>520 + 521
ライヴ・キラーズをシナリオ化して面白いか?(w
524名盤さん:02/04/09 00:29 ID:UgMtC8sU
さらしあげ
525名盤さん:02/04/09 17:53 ID:ZUGdWFWE
どなたかQUEENのTIMEという曲のMIDIが
置いてある場所をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
526名盤さん:02/04/09 20:48 ID:UgMtC8sU
>525
それはQUEENじゃなく、フレディーのソロですYO!
527ドラえもん2003:02/04/10 05:28 ID:2qJrGn2w
よぉお前ら元気か。
どうやら秋にDVDがゴソっと出るという情報は本物だったようだ。
つーか知らんかったの俺だけ? 激しく鬱・・・
http://queenonline.com/01_english/special11.html

以下俺の訳:
2002年はクイーンの蔵出しモノをDVDで出し始めるYO
最初のリリースの一部はファンと一緒になったものにしたい、
とバンドのメンバーは言ってたYO

1992年のウェンブリーでのトリビュートコンサートを春に出す予定。
あの記念すべき日の未公開映像や、興味深い裏舞台が含まれてるYO!

で私らがチミらの力を借りたいのは、パッケージングなんだわさ。
DVDには冊子が含まれてるんだけど、俺らは
貴様らファンがこの日に撮った写真を欲しいってワケ。

この日のコンサートに関するものなら何でも構わんYO.
友達と写ってる写真とか、スタジアム周辺の写真とか、人ゴミとか、
マジでなんでも構わん。 オラたちが吟味した上で、
この10周年記念DVDの一部として使わせてもらうかもYO。

てめえらの写真があるなら以下のリンクを押しとけや。
もしくはこっちにメールちょーだい(はぁと [email protected]
528名盤さん:02/04/10 08:34 ID:0lztEH3E
みんなご存知だとは思いますが、今日BS2夜10:00〜11:13
ボヘラプの番組ある日です。録画予約をもう一度ご確認のうえお出かけくださいね
529名盤さん:02/04/10 09:13 ID:51AUklK2
ハ〜イ!録画体制バッチリで〜す!

DVD!?いよいよ出るのかー!待ちきれない秋!!
530ドミノ:02/04/10 17:08 ID:H49qcQxc
>>528
録画するけど、このタイトルはなに?
「ボヘミアン・ラプソディ殺人事件」
531名盤さん:02/04/10 17:40 ID:JnMe9snw
うちはBSがうつらないので見ることができません

お願いです

誰かウプしてくださいクソ野郎共
532名盤さん:02/04/10 21:01 ID:0JizbKwU
>>530
俺もそれ疑問に思った。歌詞の内容の事言ってるのか?
いずれにせよ、ボヘミアンラプソディだけで一時間どうやって繋ぐのか興味アリ。
533ffff:02/04/10 22:02 ID:m/LFVIoY
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
534名盤さん:02/04/10 22:04 ID:m/LFVIoY
あげ
535名盤さん:02/04/10 22:06 ID:ZCgjLh4w
なんじゃこりゃ…
536ドラえもん2003:02/04/10 22:29 ID:2qJrGn2w
どうだYO? うちBS映らねえんだよ糞ガキども
537月刊和太鼓マガジン:02/04/10 22:34 ID:KHxYf9Ls
オマエらようやく見れたのか。ワラ
俺は三月下旬に見てたけどな。
まっかなりのクイーンオタじゃないと一時間見れないだろ。

>>531
俺それキャプったよ。1Gある。
538月刊和太鼓マガジン:02/04/10 22:37 ID:KHxYf9Ls
つまらんよ。この番組。
メンバーのインタビュー無しだしね。
コレクション程度の番組。
539ドラえもん2003:02/04/10 22:39 ID:2qJrGn2w
そうかよ。糞ってことか。>>538

それより俺がいまモーレツに訳したい病にかかってるのが
「フレディ・マーキュリー・語られざる物語」DVDだ。
Freddie Mercury Untold Story

誰かDVD貸してくんない?
540名盤さん:02/04/10 23:14 ID:TVapZePc
西田とかいう奴マジ氏ね
541名盤さん:02/04/10 23:20 ID:uL5URmGo
まあ、割と見れた。ボヘミアンのプロモ撮影の場所見れたのは面白かったと思う。
取りあえず、俺も西田氏ね。ボヘミアン=クイーンの曲も知らん奴出すな。
542名盤さん:02/04/10 23:21 ID:5P5mx0sw
ああいうふうに解析するんだったら、1時間ちょいじゃ終わらない曲。
5時間くらいはやらないとな。
543名盤さん:02/04/10 23:22 ID:7vBvmEzg
BSの番組について
最近クイーン知った者としては当時の裏話が聞けたことはありがたかった。
でも間に挟んだトークは要らないと思った。
氏ねとまで言わないが>>540に同意しとく。
544名盤さん:02/04/10 23:23 ID:Zg1oVidY
ガイシュツというか
ファンにとっちゃ周知の事実ばかりだったけど
一緒に何度も歌ってしまったよ。

♪ あいむ じゃすた ぷあ ぼぉぉい ♪
545名盤さん:02/04/10 23:23 ID:6hdm9MqQ
ランディーローズの番組なんかつくちゃったフジTVのほうが勇気あるな。
NHKはもっとマニアックになれ。
546名盤さん:02/04/10 23:25 ID:Ei83Hn42
BS映らん。
ニシダって誰??
547名盤さん:02/04/10 23:26 ID:4/F2WWEY

BSムカツク女が司会やってた
548名盤さん:02/04/10 23:28 ID:NRi2zCAc
結局、各々の見解をサラッとなめただけで・・・歌詞や曲のもつ真実は
フレディの中にしかないというのはいつものお約束。本人もはぐらか
してるしな。
549名盤さん:02/04/10 23:30 ID:Zg1oVidY
お母さん辛かったんじゃないの?

フレディーの答えが
It's just a story. I can't explain だよ〜

♪ なっしんぐ りありぃ まぁたぁ とぅ み〜〜 ♪
550江戸屋 ◆1oXo0Ff.:02/04/10 23:32 ID:ZfkVr2QY
あの、16分バージョンすげー聴きたいんすけど。
551名盤さん:02/04/10 23:36 ID:TVapZePc
結局「ガリレオ!ガリレオ!」は謎のままかよ。
552名盤さん:02/04/10 23:38 ID:Zg1oVidY
未発表の10分間が

♪ すからむ〜しゅ すからむ〜しゅ ♪ × 70回 でも?
553江戸屋 ◆1oXo0Ff.:02/04/10 23:43 ID:ZfkVr2QY
聴きたいね。
554名盤さん:02/04/10 23:45 ID:1GHd5u1M
BS楽しかったです。もーっとウザいプログラムになるかなーと
予想してたんだけど・・・一緒に歌っちゃいました。
Untold Storyコピーあげたいけど犯罪なのね。きっと。対訳ホスイ。
ママーDVDコピーしちゃったよー人にあげちゃったよー(お金貰わなきゃいいの?)
今日の番組もビデオあげたいけど、どーやったら渡せるのかわかんないや。
555名盤さん:02/04/11 00:06 ID:65v7W.e6
>>550
俺も聴きたいね。どういう曲だったのか興味ある。
今更だが、オペラ部分端折らなかったのは大正解だったと思う。
オペラの無いボヘミアンは何か違う。
556名盤さん:02/04/11 00:07 ID:lX0L/oLQ
>>555
禿同
557名盤さん:02/04/11 00:13 ID:xDsLA4Bg
鬱だ・・・見逃した・・・・。再放送の予定は無い?
558識者:02/04/11 00:16 ID:bgoYSHDY
もう勝山ウザイ。
わかってんだよ、みんな
知らないのは自分だけだよ
みんな仲間だと思ってるのは自分だけだ
いい加減にしたらどうだ?
陰で笑われてるぞ。
559名盤さん:02/04/11 00:33 ID:Exf7lzd6
なんか変にヒネった番組にしなくてもなあ。
普通にドキュメントっぽくしてくれれば良かったのに。

ボヘミアンにオペラがなかったら名曲とは呼ばれなかっただろうね。
560恋人は2ちゃんねる@テレビ板在住:02/04/11 00:40 ID:dgxU2fqs
当時のイギリス社会情勢と現在の日本とをリンクしようとするあまり、
全体的に中途半端な内容で、コアなファンにはちょっと物足りないかもね。
もうすこし視聴者ターゲットを絞るべきだった。一般視聴者に媚びすぎ。
構成はきれいにハマっていた。
NHK板「世界ふしぎ発見〜ボヘミアンラブソディ殺人事件〜」ってところね。

感想を一言でいえば、面白かった、と(w
OPとEDが良かった。アタシも歌っちゃたもん。あと女の子の卒業論文、読んでみたいわ。

プロモ再現に出てたバイトのお兄ちゃんたちが、あの体勢のまんま歌っている画を
EDでインサートしていたのには笑った。
561名盤さん:02/04/11 00:46 ID:2C7G1Jxg
というか、俺は西田さえいなければ満足だった。
562そどみあんらぷそでぃ:02/04/11 00:57 ID:a00D5dDk
日本人アーティストは中野やデーモンでよかったけど、出来ればローリーに語ってほしかった。
563名盤さん:02/04/11 01:03 ID:Exf7lzd6
でもローリー、BSで出た時にブライアンとジョンの学歴間違えなかった?
564そどみあんらぷそでぃ:02/04/11 01:07 ID:a00D5dDk
そういえば、そうでしたね。
フレディの事しか興味がないんじゃないの?
565恋人は2ちゃんねる@テレビ板在住:02/04/11 01:08 ID:dgxU2fqs
>>563
同意。
うろ覚えだけどローリーさんってBSで音楽番組の司会やった実績あるよね?
566ローリーは:02/04/11 01:13 ID:a00D5dDk
10年くらい前に「笑っていいとも」のレギュラーだった時、フレディタイツ(ダイヤ柄)
で登場して会場がめっちゃ引いていたよ。

何でNHKはローリーに出演依頼をしなかったんだろう?
567名盤さん:02/04/11 01:16 ID:Exf7lzd6
また間違ったこと言われたら困るからでない?(w
568名盤さん:02/04/11 01:24 ID:a00D5dDk
間違えといえばKATUMI(今、何やってんだ?)もBSの音楽番組で僕の宝物のQUEENの最後の来日公演のパンフ
です!って見せてたやつは81年の来日公演の物だった。
QUEENをフェイバリットアーティストだと公言してる割にはしょぼい人達だよな。
569恋人は2ちゃんねる@テレビ板在住:02/04/11 01:27 ID:dgxU2fqs
>>567
失言は編集でなかったことにできますけど
マジレスごめんね
570名盤さん:02/04/11 03:25 ID:MzGwm/Cc
今録画したのを見た。
西田というバカがクイーンのビデオを投げつけた
のには驚いた。
演技とはいえ中野と呼び捨てしたのにも驚いた。

見た感想・・・西田殺すぞ(`д´)ゴルァ!
571デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/11 03:33 ID:SX4l/bJk
ね、秋に出るっていったでしょ!
572名盤さん:02/04/11 04:42 ID:tDHb2VsQ
いや〜、お利口だなーデライラは。
えらいえらい!
573ドラえもん2003:02/04/11 05:30 ID:wz8p6uvw
>>554
気持ちはありがたい!!!
が、やはり法律がどーたらでバレたらスカラムッシュ!ファンダンゴ!
タイーホ!!(・∀・)となるだろう。俺は慣れてるからどーってことないが、
(リッ○ングしてP2Pで転送してもらって・・・)
しかし、あなたがそのリスクを負う必要はない。
俺が金ためて糞高いフレ箱買うよ・・・。エニウェイ、ありがとう。
574名盤さん:02/04/11 08:41 ID:s6SFZB4.
いえいえ、どういたしまして。

私は私書箱とかに郵送する、とかしか想像できませんでした。
575ドラえもん2003:02/04/11 09:30 ID:wz8p6uvw
>>574
そうか、私書箱って手があったか・・・。
やっぱ頼むかもしれん。フレ箱なんて買うのいつになるか分からん
Okだったらフリーメール晒すYO よろぴく

タイーホ!!(・∀・)
576録画しといたの今見たよ:02/04/11 11:00 ID:6WaURlKk
ボエミアン〜はカミングアウトの曲だろうと漠然と思っていたけど

フレディが拝火教徒の末裔ってのはファンは周知だったの?
俺そんなにファンじゃないから知らんかった。
(ちなみに拝火教は古代ペルシャの宗教、今のイランはイスラム教シーア派)
ビスミラは拝火教の神の名だったんだね・・・
この手の曲はしようと思えばいくらでも深読みできるな。
イギリスで「1000年の一曲」no,1というのにも吃驚しまた。
これが一位になるあたりは、イギリスらしいといえばイギリスらしいかも知れんけど。
577録画しといたの今見たよ:02/04/11 11:18 ID:5gtnhb3k
>ボエミアン〜
>ボヘミアン〜
578現役高校生:02/04/11 16:17 ID:wz8p6uvw
> フレディが拝火教徒の末裔ってのはファンは周知だったの?

火葬してんだから当たり前だよ。キリスト教は土葬。

>(ちなみに拝火教は古代ペルシャの宗教、今のイランはイスラム教シーア派)

高校教科書レベル。シーア派とスンナ派の違い分かって言ってるのかな?
それとゾロアスター教は古代じゃないよ。現存宗教。

> ビスミラは拝火教の神の名だったんだね・・・

ゾロアスター教は二神教。アフラ=マズダとアーリマン。
これも高校の世界史のレベル・・・。

Bismillahは「偉大なる」とか「慈悲ぶかき」という意味に近い、
アッラーを修飾するアラブ語の間投詞だとさ。
http://www.allwords.com/query.php?SearchType=0&Keyword=bismillah&Language=ENG&NLD=1&FRA=1&DEU=1&ITA=1&ESP=1&v=54519273

大丈夫かよ?この分じゃBo Rhapも深読みどころか浅読みっぽいな……。
579名盤さん:02/04/11 18:46 ID:I6LqRm3U
>>578
( ´,_ゝ`)プッ  
580576(社会人):02/04/11 18:49 ID:lLgaViFk
まぁそんなに怒るなよ現役高校生クン。
とても面白い番組だったし、
昔、拝火教徒の友人が居たもんで吃驚してついカキコミしたけど、
書き方が気に触ったら許してくれよ。

このスレ初めて来たけど、最近の若い奴の中にもクイーンに詳しい奴が
いるんだね。なんかうれしいよ。

そうすると、Bismillahはコーランの最初の節

・エスメラー・ゥラフマーネ・グラヒーン〜(英語の表記を知らないので音表記)

の「エスメラー」の部分の英語表記と理解していいのかな・・・?
いずれにしろ拝火教の神の名では無い訳ね・・・

ありがと現役高校生クン
581名盤さん:02/04/11 18:49 ID:UgCXzXu.
ゾロアスター教は世界最古の宗教。キリスト教の天使と悪魔の概念は
ゾロアスター教かららしい。
アフラ・マズダといえばマツダ(自動車メーカーの)。
582名盤さん:02/04/11 20:06 ID:SnJVug1Q
BSの番組
いくら演出とはいえ西田のお馬鹿っぷりには我慢できなかったなあ。
583名盤さん:02/04/11 22:43 ID:KP7AKc4Q
今日、バレエ・フォー・ライフ(フレディとジョルジュ・ドンへのオマージュ)を
見てきました。
とっても良かった。見た方います?
どう見てもバレエファンじゃないだろうって感じの人も結構いて
いつもと様子が違う東京文化会館でした。
584ふふふ:02/04/11 22:54 ID:szeaeOE.
♪ まにふぃこ〜 ♪
585名盤さん:02/04/12 00:27 ID:FtXtQN.U
あのね、ゾロアスター教というかパールシー教徒なんだけど、基本的に鳥葬なんです。
ボンベイの街の真ん中に聖なる場所があってそこに穴があるの。
そこにポイって死体を入れとくと禿タカがパクパクきれいにしてくれちゃうんです。
今現状ではその禿タカの生息数が激減してて死体の処理が遅くなっていて
パールシー教徒の間では問題になっているそうです。(街中なんで臭いとか)

ドラさん基本的にVHSビデオしか用意できませんが、それを「貸して」あげるなら
タイーホじゃないの?ちょこっと怖い・・・ビクビク
586名盤さん:02/04/12 01:43 ID:Sq3HUcec
WOWOWで今放送してるね。
ガリレオ〜ガリレオ〜ってやつ。
587名盤さん:02/04/12 01:45 ID:LU4un.Po
>583 行ったよ。昨日
東京文化会館なんて初めて入ったよ。駅の前だね。
という自分もバレエのバの字もわからん
ただのクイーン好きですが。人の入りが良かったけど
バレエっていつもあんなに人来るんだ?
588名盤さん:02/04/12 08:04 ID:J.y0JpD6
ロジャーのしゃがれた声が好き♪
ロッドスチュワートとビミョーに被るルックスも好き。
彼は今どこで何をしてるの?
Keep yourself aliveのロジャーソロイイっ!
589名盤さん:02/04/12 08:30 ID:kCI9xbTc
>>587
バレエ入りますよ〜。
特にベジャールは日本で人気ありますから。日本人ダンサーもいるし。

でも、今回の公演はどーみてもバレエファンじゃない人たちがいて
面白かった。
私の隣はゲイのおねーさま5人組で、バレエにはあまり興味がない様子。
開演前はバンドの話をしていましたが
始まると、オペラグラスで男性ダンサーを凝視してた!
590名盤さん:02/04/12 11:19 ID:tDw7fefY
芸能人でQUEENの名を知らないなんて問題ないか>西田
っていうか逝ってよし
591名盤さん:02/04/13 16:35 ID:eiJenrj.
ムスターファage
592名盤さん:02/04/14 01:36 ID:ZniNg84A
ずっと気になっていた御家人斬九郎の最終回を昨日見た。正直笑えた。
593名盤さん:02/04/14 15:51 ID:Qow1UtW.
西田って誰?
594ドミノ:02/04/15 01:03 ID:FPXRDavk
>>593
BSで放送した「B・ラプソディ殺人事件」
という番組にでてきた、クイーン知らない女

普段、何してるかは知らない
595名盤さん:02/04/15 22:52 ID:rkoDmT5Y
一緒にカラオケ逝ったりできるQueen好きのサークルみたいのない?
596デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/16 02:35 ID:agVlwQbE
>595
キモイ!
597名盤さん:02/04/16 03:29 ID:sW7m.US6
>>595
そういうのはファンサイト逝って聞いた方が良いかと。
ここで聞いても煽られるだけだよ。
598ドミノ:02/04/16 03:35 ID:RMvlXw4U
>>595
自分でつくろうぜ
おれはコツコツとクイーン聴きそうな女の子に
「GH1」をプレゼントして、周りをクイーンファンに
しようと頑張ってる
男には貸すんだな

一緒にみんなでカラオケ行こうとは思わないが
599デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/16 03:42 ID:agVlwQbE
自分の趣味を押しつけるな!
ファンになる人は自然になるんだから!
600ドミノ:02/04/16 03:56 ID:RMvlXw4U
きいてみたいって言う人にしか貸さない
貸してみて、良くなかったって言われるのいやだしな

だいたい貸してって言うやつはクイーン聴いたことある
だからって買ってまで聴いてみたいってのは少ないだろ
だから貸してあげると
601名盤さん:02/04/18 01:09 ID:KsBx5IZY
クイーンのアルバムで、GH1しか持ってません
なんか、いいもの推薦して下さい
602名盤さん:02/04/18 02:02 ID:0MM5CIIo
以下の過去スレ読むといいかも。俺はQUEENUを推薦するが、ボヘラプが
好きなら、オペラ座でもいいでしょう。チャンピオンやロックユーが好きなら
世界に捧ぐとか・・・GHでどれが気に入ってるかわからないので薦めにくいね。

<過去スレ>
QUEEN W〜A Night At The Opera〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1006017893/l50
〜QUEEN〜 vol.3
http://cheese.2ch.net/musice/kako/973/973613366.html
クイーンの最高傑作は?
http://cheese.2ch.net/musice/kako/979/979547008.html
QUEEN II
http://curry.2ch.net/musice/kako/989/989003585.html
QUEEN V〜SHEER HEART ATTACK〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/998546487/
603名盤さん:02/04/18 09:24 ID:VCu0cTFc
クイーンってオススメ盤の選びにくいバンドだなあ。
俺はクイーンUマンセーだけど。
604名盤さん:02/04/18 16:48 ID:TyaBxwL6
DVD-AUDIO盤のオペラ座,GET出来た人は居ませんか?
unionちょいとぼり気味。
605名盤さん:02/04/18 20:36 ID:UVLajG4A
来週の水曜日(24日)に、んHKBSでフレディ・マーキュリーストーリー
っていうのやるんだけど、これって再放送のかなぁ
606デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/19 00:01 ID:1BbZewbg
輸入盤はいくらで売ってるの?
607デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/19 00:18 ID:1BbZewbg
あ、DVD−AUDIOのです。
608ドミノ:02/04/19 03:16 ID:vZJHFQYQ
>605
再放送でしょ
そうなら見た、けっこう面白かった
609デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/19 06:56 ID:f6t0c0NQ
早く教えてよ!
また暴れるぞ?
610名盤さん:02/04/19 14:18 ID:v6e/EHhI
>>609
unionで3,990円の予定。まだ入荷してないみたいだから。
ちなみにCD NOWで$17.49
611デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/20 03:04 ID:bauoElyI
(=^・^=)ありがと〜
612名盤さん:02/04/20 16:52 ID:8sod3t0I
ウイイレ6でQUEENの音楽が使われるらしい
http://www.sanspo.com/ad/soccer/konami/
613名盤さん:02/04/20 22:04 ID:Q1RuMBRA
JAZZ じゃないけど、
ONE VISION の最後で
なんで"fried chicken"て言ってるんですかね?

歌詞カードでは"one vision"だった気がするんですが。
614名盤さん:02/04/20 22:09 ID:MjV16zfU
ジム・ハットンの著書では、彼がフレディ(グループ)に提案し「面白い」
という事になり。"fried chicken"となったらしい・・・
615名盤さん:02/04/20 22:15 ID:Q1RuMBRA
>>614
情報提供ありがd

しかし何故ジムはそんな提案を…
616名盤さん:02/04/20 23:01 ID:nMY.nCkM
0時からスカパーでライヴ
617名盤さん:02/04/21 07:00 ID:iMR5XZtg
>>616
モントリオール?日本?
618名盤さん:02/04/21 15:31 ID:j0KikSiQ
オペラDTS版売ってたぞ!!!
今買いのがすと次回入荷5月中旬だよ!!!
619名盤さん:02/04/21 16:17 ID:HVLy2ojk
いまごろBS番組観た。
「ボヘミアン」のマスターテープかけるところでちょっとワクワクした。
全トラックばらして聞いてみたい!
620ドミノ:02/04/23 02:54 ID:.kYIGZSA
>>615

フライドチキン=おちんちん
621名無し募集中。。。:02/04/23 23:11 ID:oyV7HsKk
MUSIXでWe Will Rock Youがかかってたな
622名盤さん:02/04/24 03:10 ID:yPo2Uc0Y
フレディ&ビリー・スクウェアのLove is the hero聞いたことある?
フレディがバックコーラスになっててカナーリ新鮮
623名盤さん:02/04/24 03:24 ID:5gZg9RPE
2004年にクイーンの新譜でるよ。
信じなきゃべつにいいです。
624名盤さん:02/04/24 03:26 ID:y5uf4hkM
>>623
マジか?詳細キボン
625名盤さん:02/04/24 08:36 ID:1CJPGPmI
>622
好き。フレ箱で聴きました?あの中で「お、アニメソング(みたい)」な曲が
ありませんでしたか?
626名無し:02/04/24 16:40 ID:tWYH9zFY
>>612
TUTAYAでずっとWe Will Rock Youが流れてたのはこれか。

オペラDTS版って日本の店には何時頃入ってくるのかなぁ…
とりあえずHMVで買うつもりなんだけど。
627名盤さん:02/04/24 19:37 ID:sezCXk1E
今夜のフレディ・マーキュリー・ストーリーって
去年の11月末頃に放送したやつ?
628風来のシレソ:02/04/24 22:23 ID:PEXw/0Ac
>>623
ソースだせや。

話はそれからだ。
629名盤さん:02/04/24 23:03 ID:WNB3nNN.
>>628こいつ和太鼓の自作自演だろ。
630名盤さん:02/04/24 23:28 ID:DRVqI15Y
>>627
おそらく。Untold Story 縮小バージョン
631名盤さん:02/04/25 01:09 ID:dEmpEz06
世界中が待ってるのは
フレディの居ないクイーンの新作じゃなく
初期〜中期のオフィシャルライブ映像だと思う。
632デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/25 01:10 ID:dEmpEz06
それと全作品のDTS化。
ジャズやイニュエンドーなんか、DTS化したら最高だと思う!
633名盤さん:02/04/25 01:20 ID:8OFQYO0I
>>631
禿同&まだリリースされていない音源もあるはずだし。
634名盤さん:02/04/25 02:15 ID:iDSYbjW.
余った10分で何をやるかと思ったら、プロモ流し始めた…
635 :02/04/25 02:19 ID:F0zxVvnA
Show Must Go On…
636風来のシレソ:02/04/25 03:46 ID:bbBMByn2
よし。全部キャプった。no-one but you 結構良い曲。
LET ME LIVE系だな。まっ初期のクイーンが好きな奴は
こんなのクイーンじゃないとか馬鹿言う奴いるか知れんがな。
3人でもいけるな。嫌な奴は聞かなくて良い。

ブライアンが昔以上に重要な役割を担うことになる。
それにしてもクイーンはフレディ居なくても歌い手が
二人もいるんだからすげぇーよな。

他のバンドだったら普通、メインボーカル居なくなったら解散だぞ。
637デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/25 14:03 ID:dEmpEz06
やっぱ4人そろってこそクイーンなので納得いかないです。
凄いけど、いいかげん解散していいです。
MAY&TAILORでやるならまだしも…。
638名盤さん:02/04/25 14:26 ID:9vTbbEm.
フレディの役割はボーカルだけだと思ってるアフォ>>636
639風来のシレソ:02/04/25 15:58 ID:bbBMByn2
>>638
勘違いキティ発見
640風来のセレッソ:02/04/25 16:09 ID:bbBMByn2
MAY&TAILOR&Mccartonyで組まねーかなー。
ディーコンはもう組まないらしいからな。
641風来のシレソ:02/04/25 16:21 ID:bbBMByn2
>>638
誰もボーカルだけと決めつけてねーだろ。
オマエどこの小学生だ?昼寝しとけよ。
642名盤さん:02/04/25 16:47 ID:MYJTCWaU
コテハンうぜー。
643名盤さん:02/04/25 20:03 ID:d.4nGqtc
何か、思い出したようにまた怒ってるね。 (>>641
644名盤さん:02/04/25 20:09 ID:O4INgZ8w
>640
May & Taylor & McCartoneyだろう?
英語がめちゃくちゃ。
645名盤さん :02/04/25 21:00 ID:a1y5uZm6
マッカートニーはないんじゃない?絡んだことないし。
646名盤さん:02/04/25 21:33 ID:ppcfJSnM
>>641
HN変えても痛過ぎるレスは変わってねえな。
647デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/26 00:26 ID:uBiopo1Y
風来のシレソ=天才マニアじゃないの?
この人って、かなりの厨だよね。
悪い人じゃないのでしょうけど(w
648名盤さん:02/04/26 00:31 ID:yZwW8XNI
デライラって何歳なんだろう。
気になって夜も眠れないよ。
649デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/26 00:59 ID:uBiopo1Y
何歳でもいいじゃないですか!
他人には関係ないです(w
まぁ、ここの住民の平均よりは大人だと思ってください。
650風来のシレソ:02/04/26 01:03 ID:rFeNo.kc
48歳辺りだろ。
よくもまあこんな存在感の無いコテが気になるな。すっかり忘れてたよ。
こんなに存在感無いコテも珍しい。ワラ
651デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/26 01:09 ID:uBiopo1Y
存在感ないのは、最近かき込みしてないからだよ。
みんなと違ってクイーンばっか聞いてる訳じゃないし!
最近はジョンスペが好きです。
652デライラ ◆lMDRNLQM:02/04/26 01:50 ID:uBiopo1Y
天才マニアで虐められたからって、名前変えてきてさ、恥ずかしくないの?
しかもエニックスのパクリだし。
653名盤さん:02/04/26 07:28 ID:U/4uNjXo
>651
ジョンスペばっかだね(W
654風来のシレソ:02/04/26 13:58 ID:rFeNo.kc
いや何回書き込んでも存在感無いよね。(ワラ
まっせいぜい足掻けや
655名盤さん:02/04/26 14:37 ID:p3MBcgp.
639と641の間の20分ってよっぽど頭に血が上ってたんだろうな(ワラ
656名盤さん :02/04/27 18:46 ID:4/T8wVc6
松井秀喜の東京ドームでの登場テーマ曲がWe Are The championsだね。
657風来のシレソ:02/04/27 18:56 ID:H/KathT2
無理矢理アゲんなよ。ここっていつもdat逝きスレスレだもんな。ワラ
658名盤さん:02/04/27 21:45 ID:pruwoPoQ
>>656
福岡ドームでホークスが勝った時も流れるね。
659名盤さん:02/04/28 17:51 ID:i8jbJiWA
Scandal好きな奴いる?
フレディをハジメとしてかなりマスコミには苦しまされたんだなあみんな・・・。

しかしディーコンがフレディの死に対して笑顔で無感動なのがイラつく。
フレディが「俺らは金に埋もれてるんだ、なぁダーリン?」って言ったことに
かなり不快感を示していたし。仲悪かったんだなあいつら。
660名盤さん:02/04/28 18:12 ID:TOQh8pjw
>>659そうかな、フレディー以外のボーカルでは曲を作りたくないから
引退したんでしょ、仲悪いんだったらそれこそ喜んでジョージマイケル
でやることを承諾すると思うけど。
661名盤さん:02/04/28 18:36 ID:i8jbJiWA
>>660
え、ジョン引退したの???マジかよ・・・
662名盤さん:02/04/28 22:19 ID:HXNjc0kY
>661
今さら驚かないで
663名盤さん:02/04/28 23:49 ID:rxUtgTrk
ジョン 引退宣言したのですか?
何か 認めたくないなぁ
664名盤さん:02/04/29 00:02 ID:pc/3BwUs

ボーカルに新人を迎えて再結成して欲しい!
665queen:02/04/29 00:03 ID:00EqNqHs
ジョンは引退したわけじゃないでしょ?
ただフレディのいないクイーンでの
活動はしたくないってことじゃない?
それと子作りに忙しいんだと思う。
666名盤さん:02/04/29 01:17 ID:EN2fKaok
コ作りってもう50歳だろ・・・
子育ての間違い。
667名盤さん:02/04/29 01:21 ID:4/TFlBcs
ジョンが一番フレディを尊敬していたんじゃないかなあ。
フレディが死んだ時も、QUEENを続ける意味はないって言っていたし。
668名盤さん:02/04/29 02:35 ID:EN2fKaok
あ〜、75年76年と79年の東京大阪札幌鳥取山口静岡公演などの映像残ってないかなあ・・・
クイーンの70年代の映像って残ってなさすぎ。

なんで奴らは未公開映像を公にしたがらないんだ?恥ずかしいのか?
不謹慎だが、ブライアンとロジャーが亡くなるまで公開されないのかな・・・
669名盤さん:02/04/29 04:21 ID:.ojSiD5E
>>668
初来日の羽田空港やお散歩の映像があるくらいだから存在すると思われ・・・
しかし、当時の日本でのライブ映像は歓声ばかりでライブとしては価値
が低い(以下略
670名盤さん:02/04/29 04:38 ID:VlrOInfw
オペラ座DTSまだ?
671名盤さん:02/04/29 12:55 ID:DjYpX3/g
>>668
東京のライブ音源は発売予定あるみたいですが、どうなのか。
興味あったら自分でCD NOWを検索してください。載ってたから。
672名盤さん:02/04/29 13:03 ID:CrUQiaUs
EMIが予定といっってるうちは、出すことはないと思え!
673ドラえもん2003:02/04/29 13:28 ID:EN2fKaok
イギリスで5月13日にトリビュートDVDが出るゾ
日本も数ヶ月後に出るだろ
http://www.dvd-home.nl/pers/emi.htm#1

>>669 >>671 ブート音源はカナーリ持ってるよ。でも音より映像。
つーか、ライブとしての価値なんてファンにとってはどうでもいいんでは?
俺らにとっては若い頃のクイーンの動く映像が見られればうれしいわけで。
こないだGood-Old-Fashioned-Lover-BoyがTop of Popsとかいう番組で
放映されたようだが、早速DLしたが、やはりいいねえ。
マジで70年代に行って生フレディ見てえ。あ〜。

しかしやつらが鳥取とかの僻地(住んでる奴いたらすまん)にまで
ドサ周りしてるのにはビビったなあ。今の感覚じゃ考えられん。
674名盤さん:02/04/29 14:21 ID:LIn7KaJ6
スレ違いだけど、70年代の日本での外たれライブはのんびりしてたんだよ。
クイーンじゃないけど中学生だった家のお兄ちゃんが武道館で
興奮のあまり2階から飛び降りたけどお咎めなかったらしい。(バカだね)
675名盤さん:02/04/29 14:37 ID:Xn4MUCQg
あげ
676名盤さん:02/04/29 15:08 ID:EN2fKaok
フレディはインポだったのか?
「子供はつくらないのですか」って質問には
「そんなの作るなら猫をもう一匹買うよ」つってたな
677 :02/04/29 15:13 ID:tgYM9Phk
>>676
ジョージマイケルが子供を産めればね…。
678名盤さん:02/04/29 15:28 ID:yYIm2A4o
>>676
むしろ正反対だったと思うが・・・
679名盤さん:02/04/29 16:09 ID:vbZvLqYI
元恋人(住み込み付き人)の暴露本とか出てたもんねぇ…
680名盤さん:02/04/29 23:57 ID:EN2fKaok
つかフレディは攻めなの受けなの?マジで。
681名盤さん:02/04/30 00:12 ID:RSUhXycU
>>680
攻めだの受けだの同人臭い言葉は止めれや。虫唾が走る。
682風来のシレソ:02/04/30 00:29 ID:mctFwgVk
結構ナイーブだから受動態ぽいな。
683名盤さん:02/04/30 01:37 ID:2FmTj1q2
>>681
てか攻めと受けを同人用語だと思い込んでる奴のほうが吐き気がする。
オタはキモい 洋楽板くるな

>>682
俺もそう思う
684名盤さん:02/04/30 02:06 ID:klq5Ic0Q
島崎藤村の同人誌にでも出てくるの?
685名盤さん:02/04/30 07:48 ID:UxEg2TtY
そうだ、思い出したフレディに隠し子がいたとかなんかで英国でゴシップ
でてたがあれはどうなったんだろう・・・音楽と関係ないからsage
686名盤さん:02/04/30 08:05 ID:rrMj0W2U
「僕はセクシャルな人間だ。いつでもやりたくてたまらない」
687名盤さん:02/04/30 08:41 ID:OiyxW3O.
もうすぐ700番台かーなんだかんだいって
で、次はLive KillersでOK?(根回し)
688名盤さん:02/04/30 09:43 ID:4lQ5ggrI
このあいだ、近所の楽器屋行ったんです。楽器屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、グレコのレッドスペシャル入荷、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、グレコのもん如きで楽器屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
グレコだよ、グレコ。
なんかピック代わりに日本の硬貨持ってきてる奴とかもいるし。おめでてーな。
よーしソロ弾いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、6ペンス硬貨やるからその席空けろと。
楽器屋の試奏コーナーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ギターとアンプの前にいる奴同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと弾けるかと思ったら、隣の奴が、WE WILL〜のソロとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、WE WILL〜なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、WE WILL〜だ。
お前は本当にWE WILL〜を弾きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、WE WILL〜って言いたいだけちゃうんかと。
クイーン通の俺から言わせてもらえば今、クイーン通の間での最新流行はやっぱり、
BRIGHTON ROCK、これだね。
BRIGHTON ROCKのソロ。これが通やり方。
BRIGHTON ROCKてのは津軽じょんがら節みたいなやたら長いアレ。
それに店の売り物のエフェクター勝手にも使う、しかもどっちも買わない。これ最強。
しかしこれをやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら2ちゃんねらーは、炎のロックンロールのリフでも延々弾いてなさいってこった。
689ドラえもん2003:02/04/30 12:06 ID:2FmTj1q2
>>685
ああ、あれは俺の創作だ
去年の11月ころだっけ
690名盤さん:02/04/30 14:59 ID:GGLpD1eo
オペラ座の夜DTSまだなのー?
691名盤さん:02/04/30 19:17 ID:y7yU18KA
シンセ使うようになってからはなあ・・・。
692バルサラ:02/05/01 07:12 ID:/226yu1o
>>661さん、
私もフレディが逝ってしまった現在、ジョンのクイーンとしての活動は無いと
思います。NO-ONE BUT YOUのPVにもよく参加したものだと驚いているくらいで
す。ただ殿堂入りの式典には出席して欲しかったとは思いましたが…
詳細忘れましたが、インタビューでもジョン自身がクイーンとしての活動はない
とコメントしていたと記憶しております。
693名盤さん:02/05/01 15:49 ID:sASaaQ6A
ユードンフールミーみたいな、つまらない曲しか書けないなら、もういらねー!
694名盤さん:02/05/02 00:46 ID:6fzBBHMQ
>693
ROGER&FREDDIEの曲だYO!
695名盤さん:02/05/02 01:35 ID:WgWzKksw
オペラ座の夜DTSまだなのー?
696名盤さん:02/05/02 16:33 ID:NGFMDrms
オペラ座の夜DTSまだなのー?
697名盤さん:02/05/02 17:42 ID:qPqVDuBI
4/30のアムスでのライヴは、
音を聞く限り・・・・ヒドイ出来だ。
ジョン、ってやな奴?単なるひねくれ者?
699江戸屋 ◆1oXo0Ff.:02/05/03 00:11 ID:AT8aVKJY
ジョンはまっとうでいいやつだと思うけどな。
>>697
アムスのライブちとがんばってみたがまだ聴けない。ヒドイなら聴かないほうが幸せか。
ロジャブラはなにやってんだか。
700名盤さん:02/05/03 00:54 ID:1nTHUQmk
ロジャブラだって(苦笑
通ぶってかえってダサー!
701名盤さん:02/05/03 01:40 ID:Emj4kHA2
とにかくジョンはいい奴だ。
702697:02/05/03 08:38 ID:z8oj8apc
2002/4/30 オランダ アムステルダム
Roger, Brian, Jamie Moses(Guitar), Spike Edney(Key), Steve Barnacle(Bass),
Eric Singer(Drums) Susie&Zoe(backing vocal), Patti Russo(guest vocalist)
Radio Gaga(Vo=Roger)
Tie your mother down(Vo=Brian)
Another one bites the dust(Vo=Patti Russo)
Under pressure(Vo=Roger&Patti)
Hammer to fall(Vo=Brian)
The show must go on(Vo=Patti)
No-one but you(Vo=Brian&Roger)
We will rock you(Vo=Brian)
We are the Champions(Vo=Trijntje:オランダの女性シンガー)

とにかくBrianが間違えまくりw
703ドラえもん2003:02/05/04 02:54 ID:Dbl1Es/s

【ブライアンは自殺の考えを認めた】

クイーンのギタリスト、ブライアン・メイはフレディ・マーキュリーの死と
避けられないバンドの崩壊の後、自殺を考えていたことを認めた。

野性的な髪型のロッカーが絶望を乗り越え、彼の関係とキャリアを
再び築くことができたのは、誰も彼を知らないアリゾナ・クリニックでの
過酷な治療の後になって初めてだった。

サンデー・エクスプレス誌に語るところによればメイ氏はこう言った。
「僕はとても傷つき、バラバラに砕け散っていたんだ。
 脳みそを天プラにされて、深刻な絶望に落ちていったと思う」

「バンドは終わった。途方にくれた悲惨な気持ちがあった。
 バンドは僕の家族だったから、僕も同じように彼らを失ったんだ」

「僕は本当に生きていたくなかった。自分を完全に見失っていた」

現在メイ氏は今までよりずっと落ち着いて良い気分であり、
14年間のパートナーである元イースト・エンダーのアニタ・ドブソンと
幸せな結婚生活を送っていると述べている。

http://www.queenzone.com/news/news_view.asp?NEWS_ID=988
704名盤さん:02/05/04 03:21 ID:nKTqgn2o
なんでいちいちこんな事をインタビューで言うんだろう。
他の二人より自分のほうが辛いんだと言わんばかり。あまりにメイらしくて頭が痛い。
705ドラえもん2003:02/05/04 04:02 ID:Dbl1Es/s
まあ、良くも悪くもブライアンらしくていいじゃないか。
上のインタビューは、ブライアンがフレディの才能を本当に認めていて
彼以外に考えられなかったということを思わせるいい話じゃないか。

もしブライアンの人生が金だけだったら、自殺しようとは思わないだろう。
孫の代まで遊んでくらせる金を当時すでに持っていたわけだから。

俺個人としては、ブライアンとロジャーがまだいろんなギグに出て
頑張ってるというのに、引退しているジョンがちょっと憎いな。
アムステルダムのギグも、ジョンがいないからいまいち盛り上がりに欠けてた。

ジョンとしては音楽よりも「家族と幸せに生きる」ことが人生の目的みたいだから
フレディ以外のボーカルは考えられない、というのは口実で、実際は
もう音楽活動をしていく意味を人生で見出せない、ということなんじゃないか。
まあ彼の人生だから彼が決める自由なのだけど。
706名盤さん:02/05/04 04:05 ID:VmZB9dgc
>>704
>他の二人より
勝手な妄想。オマエの考えの方が痛い。

ブライアンは数々の名曲を作り上げてきた。まさに天才。
不世出の人間を失い、バンドに参加してくれないメンバーを
見たら嫌になるだろ。ビートルズより偉大なバンドが崩壊していくんだから
本人は(゚д゚)ポカーンとする。

そりゃーオマエたちみたいなレベルの人間が作ったバンドが
壊れてもなんとも無いがなんせ偉大な伝説が崩れたんだからな。
707ドラえもん2003:02/05/04 04:12 ID:Dbl1Es/s
ま フレディマンセーな俺としては
フレディが死んで、改めてフレディのすごさをブライアンが感じていたのであれば
なんとなくうれしいけどな

万人が認める「不世出」な存在として、現在のフレディ人気があればいいんだが。
単に死んだから惜しむ気持ちで彼を賞賛しているだけでなく、な。
708名盤さん:02/05/04 04:52 ID:wApQHXqA
>>705
10万以上のオーディエンスがいたってのに、ギグは、ねぇだろう。
偉そうに書くならちゃんと勉強してこいよw
709名盤さん:02/05/04 06:10 ID:S/oLUz9.
オペラ座の夜DTSまだなのー?
710風来のシレソ:02/05/04 06:21 ID:VmZB9dgc
>>709
やかましいわ。あんさん。
そんなに待てないなら自分で編集して作れや。

ったく最近ここのスレは「オペラはまだか?オペラはどーやら」
飽きたんだよ。寝るぞ
711名盤さん:02/05/04 07:47 ID:dPm6tDOk
オペラはまだか?
712名盤さん:02/05/04 11:50 ID:Dbl1Es/s

2ちゃんって馬鹿を相手にしなければならないから辛いよな
馬鹿にとってはギグ=小さな演奏だと思ってるらしい

gig
n. (演奏などの)出演契約, 仕事; (ジャズなどの)演奏. 
− vi. (-gg-) [[話]] 1回限り演奏する. 
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=gig&sw=0

ギグの用いられ方
http://www.queenzone.com/news/news_view.asp?news_ID=994
http://www.queenzone.com/news/news_view.asp?news_ID=998
713名盤さん:02/05/04 12:32 ID:a1tV0Z6I
>704
そのひとりよがりな考え方・・・! 

          ぎゃは  
714名盤さん:02/05/04 15:14 ID:63P54/FI
『オペラ座の夜』DTS版はまだかな
715風来のシレソ:02/05/04 22:16 ID:IkVtNQxs
「アムステルダム ライブ」のDTSってまだかな。
716名盤さん:02/05/04 22:27 ID:0FKGjPQw
クローン技術によるフレディ復活おめでとうオリジナルメンバーツアー
のdts盤はまだかな。
717名盤さん:02/05/04 23:26 ID:2KxrI/RE
『オペラ座の夜』DTS版まだ〜?
718ドラえもん2003:02/05/04 23:35 ID:Dbl1Es/s
We Will〜のFatboy Slim Remix聞いたか?いいナあれ
719名盤さん:02/05/05 00:05 ID:WkNnYOpU
ブライアンはアリゾナ・クリニックで
アル中か薬中の治療をしたのかな?
浮腫んだのはそのせいなのか・・・

笑うとカワイーかった。(浮腫んでない頃)
720名盤さん:02/05/05 00:31 ID:Lylk7x1o
plat ぷらっと
のCMで一瞬フレディそっくりの声が聞こえるぞ!!!!!
721名盤さん:02/05/05 00:32 ID:Lylk7x1o
浮腫(むく)むくらいひらがなで書けよ!
722名盤さん:02/05/05 00:54 ID:Lylk7x1o
松田聖子の娘、頭でかすぎないか!?
723名盤さん:02/05/05 11:57 ID:C64SpwNo
>721
ごめんごめん 変換したら おどろおどろしくて 気に入っちゃったんだ。
724ドラえもん2003:02/05/05 11:59 ID:omQ6aNBE

【ブライアンがスコットランドの城に興味】

デイリー・レコード紙(英ミラー新聞グループ)によれば、ブライアンと
アニタは15世紀のスコットランドの城を買うことに興味をしめしている。

彼らはエアシャーのカーマイケルにほど近いコロンケイア城を見るため飛んだ思われる。

城自体は14のベッドルームと、90エーカーの庭を持つと言われている。
売りには2つのコテージも含まれ、5つのベッドルームを持ち、
ギルヴァン川でのサーモン釣りが安全にできるよう修復されている。

言い値は2500万ポンド(※日本円で約46億円)と言われている。
ブライアンの友達で有名なジャズ・ミュージシャンのマーティン・テイラーも
カーマイケルに住んでいる。ブライアンはカーマイケル国際ギター祭における
公式な友情出演者とされているが、まだ一度もそこで演奏したことはない。

http://www.queenzone.com/news/news_view.asp?news_ID=986
725名盤さん:02/05/05 16:24 ID:g8IAzSa6
たのむから、ゴシップ好きのババァはすっこんでてくれ。
726名盤さん:02/05/05 16:46 ID:/8Gx4kbA
46億かあ、ハア〜
727ドラえもん2003:02/05/05 17:17 ID:omQ6aNBE
俺は23歳の大学生だけどな
728 :02/05/05 17:21 ID:WTqT8veo
729名盤さん:02/05/05 17:52 ID:RiUcHBoE
23歳、大学生・・・危ういな(W
730名盤さん:02/05/05 22:47 ID:L9ulYvro
>725
たのむ?
731名盤さん:02/05/06 04:45 ID:lHkat0Ag
>>644
いや、むしろMcCartneyだろ?
732ドミノ:02/05/06 04:53 ID:H2iF0w8E
>>723
23歳大学生で、そのHNって。
733名盤さん:02/05/06 12:43 ID:8gkrRXBE
ドラえもんの書き込み読んだけどSA、
23でパイレーツだとかバレテーラはないんじゃねぇの。
煽られてすぐに年齢を明かしているところも、
イタイし危ういし。
ま、これでカンチガイ発言の多くは、裏がとれたっぽいな。
734ドラえもん2003:02/05/06 13:21 ID:BQETzhKQ

まあなんでもいいよ。俺は早稲田の一文在学生だ。チンポついてるよ。
クイーンファンにおばさんが多いことは事実だが、俺はそれはいいことだと思ってる。
やつらはリアルタイムでキャーキャー黄色い声援を送ってたわけだからな。
俺らはいくら希望しても無理。フレディはこの世にいない。

ま、望まれていないようだから俺は洋楽板引退するよ。
引き際を見極めないのは男じゃないからな。フレディも最期にはこういった。
"Ok, I've gotta go." そして全ての延命剤の投与を断った。

じゃあな。Queenは永遠だ。
735名盤さん:02/05/06 13:28 ID:VJQ3/jNs
>>733
粘着ネナベ?
736名盤さん:02/05/06 13:58 ID:5dQoeVDQ
イ〜〜〜ブラヒ〜〜ム
彼は預言者、預言者イブラヒム
慈悲深く慈悲あまねくアラーの神よ
あなたにアラーの御旨がありますように
礼拝!
737名盤さん:02/05/06 13:59 ID:5dQoeVDQ
ムスタファ、イブラヒムムスタファ、イブラヒム
偉大なるアラーの神よ あなたにアラーの御旨がありますように
ムスタファとイブラヒムは言った“苦しい時の神頼み”
偉大なるアラーの神よ あなたにアラーの御旨がありますように
ムスタファ?(そう!)我はムスタファ
ムスタファ、イブラヒーム ムスタファ、イブラヒーム
慈悲深く慈悲あまねくアラーの神よ
イブラ、イブラ、イブラヒムは預言者
(そう!)イブラヒムはアラーのお気に入り
慈悲深く慈悲あまねくアラーの神よ(礼拝!)

ムスタファは言った “急がば回れ” ムスタファは言った “負けるが勝ち”
ムスタファは言った “マホメット、布教開始してメッカ占領”ムスタファは言った “かしこみかしこみ申まお〜す〜”
ムスタファー、我はムスタファー
“鰯の頭も信心から”ムスタファは言った “あなたの上に平安あれ!”
ムスタファ、イブラヒム
ムスタファ、イブラヒム
偉大なるアラーの神よ
あなたにアラーの御旨がありますように
ムスタファとイブラヒムは言った “仏の顔も3度まで”
慈悲深く慈悲あまねくアラーの神よ
あなたにアラーの御旨がありますように
我はムスタファ〜(x2)
ムスタファ、イブラヒム
ムスタファ、イブラヒム
(礼拝!)
慈悲深く慈悲あまねくアラーの神よ
イブラ、イブラ、イブラヒムは預言者
(そう!)イブラヒムの息子はイスマイル
慈悲深く慈悲あまねくアラーの神よ(巡礼!)
"信心過ぎて極楽通り越す"ムスタファは言った“あなたの上にも平安あれ!”
738名盤さん:02/05/06 18:07 ID:3DrAfTfE
ユニオンではオペラ座DVD-AUDIO5月中旬だって。
個人輸入したほうがいいんじゃないの?
739名盤さん:02/05/06 21:58 ID:WdVRbNeY
>734
ドラえもん2003行くなよ。
寂しいじゃないか。
俺はお前のレス大好きだぜ。
740名盤さん:02/05/06 22:34 ID:0ebKgVDo
>>734
俺も嫌いじゃないぜ!
741名盤さん:02/05/06 22:59 ID:kLspEfSI
ドラ様
逝く前に一言!
フレ箱は手に入ったの?(もうイッチャッタ?)
742デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/07 02:51 ID:9GmKh8Kw
おれがいるよ!
このスレは、おれがひっぱる!!
743ドミノ:02/05/07 03:48 ID:HwuBzc/o
>>739
同意、なんでいなくなっちゃうの
>>742
なに、ひっぱるって?
744風来のシレソ:02/05/07 04:41 ID:FQOGDAik
>>743
足を引っ張るってこと。

>>742
誰もオマエのHN使わねーよ。安心してトリップ外せや。

このスレはネタ切れ状態でDAT逝き寸前なのだが
いつも未練がましくアゲんだよな。良い加減氏ねや
745名盤さん:02/05/07 09:06 ID:xnL1i2MI
>744
自分でアゲてるよーん!!
天マニスレもアゲといて
746名盤さん:02/05/07 10:35 ID:YkhV1qnw
>>744
上げなくても誰かがsageでレス付けてる時点でDAT逝きは免れんだよ。
お前圧縮もsage進行も知らねえのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 17:44 ID:kEMULjMA
華氏200度
748名盤さん:02/05/07 23:04 ID:t1gBPn7w
久々に来てみたけど、ここまだ1000逝ってなかったんだな。
749Love Kills:02/05/07 23:31 ID:wYgB0qMo
オペラ座DVDって映像入ってねえのか。買う意味あんのか?
750名盤さん:02/05/08 00:02 ID:TF4NLjWo
>749
歌詞が入ってるんだろ?W
751デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/08 00:14 ID:DAMvlmgc
DTSなので買う意味あるよぅ!
752Love Kills:02/05/08 00:21 ID:kj52GWZ2
DTSになってたって、録音ソースは70年代の劣悪なアナログ音源だろ。
大してかわるとは思えんがな。
753デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/08 00:43 ID:DAMvlmgc
…DTSって何か分ってる?
754名盤さん:02/05/08 01:50 ID:cpv/Xp0.
サラウンドと皿うどんは似ている。
と、言ってみるテスト。
755風来のシレソ:02/05/08 03:59 ID:cCbG999.
学園祭で「WE WILL ROCK YOU」のBBC版と
「Don’t stop me now」と「I want it all」
と「Spread your wings」することになったぞ。

楽しみだな。
756名盤さん:02/05/08 07:42 ID:kj52GWZ2
>>755
マジか!うらやますぃぃぃぃいいい
俺もそんな高校生活送りたかった!
757デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/08 15:58 ID:P9ZWUw.g
日本人のキンキン声でクイーン歌って欲しくない!
つまり皇室のひろのみやみたいな声ね。
東洋人はロックにいちばん遠い声質だよ。
ださいからやめてください。
758デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/08 16:16 ID:2UIB3LyU
邦画もそうだよ。
戦闘機のったり恐竜に追われたりさ、
タイツ着て空飛んでも
日本人だとコントにしか見えないよね。

漏れに言わせると邦楽も同じなんです。
あゆとかガクトとかさ、洋楽板の人でさえ聴いてるみたいだけど
こいつらのどこがいいの?
どこに行ってもこんなゴミみたいな音楽が垂れ流しでいらいらする!
仕事場でも邦楽が掛かると捗らないよ!

邦画はアニメって手法があって、これでファンタジーでもSFでも
違和感なく表現できるけど、
邦楽ロックつーか音楽は、こういう手段はないので漏れはもう諦めました。
誤解されないようにいっとくけど、雅楽は否定してないので。。
あと演歌はJROCKとかの次に存在してほしくないので無くなって欲しい。
759デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/08 16:23 ID:qdZuybYY
東洋人の声って倍音がものすごく少ないんだって。
だから歌っても細くてきんきん聞こえるよ。
それと音域も超狭い・・。
だから歌うと、ビーズの人やアルフィーの人みたくなるよ。
あゆもそう。
ここまで有名曲がいっぱいあるのに、日本の歌手がクイーンを歌わないのは、
ぼろがでるからでしょう。
歌ったとしても、アルフィーの人のように子供の声でしか歌えないはず!
760デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/08 16:25 ID:qdZuybYY
それと、クイーンしか聴かないクイーンファン氏ね!
きもい!
くやしかったらカーカス聴け!
761デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/08 17:16 ID:FuAQkABg
ごめんなさい・・。
762名盤さん:02/05/08 17:42 ID:dqrhUhxQ
sage
763名盤さん:02/05/08 17:43 ID:dqrhUhxQ
sage2
764名盤さん:02/05/08 17:43 ID:dqrhUhxQ
sage3
765名盤さん:02/05/08 17:43 ID:dqrhUhxQ
sage4
766名盤さん:02/05/08 17:43 ID:dqrhUhxQ
sage5
767名盤さん:02/05/08 17:43 ID:dqrhUhxQ
sage6
768名盤さん:02/05/08 18:41 ID:mo64f6FQ
【Dolby皿うどん】
769名盤さん:02/05/08 20:07 ID:bXbsU3SE
デライラってアニメオタクだったんだ。
しかもいろんな音楽聴けって言ってるのに演歌は聴いちゃだめなんだ?
さすがデライラ!
言う事にスジが通っててかっこいい!!!
770名盤さん:02/05/08 20:53 ID:TF4NLjWo
じゃ、絶対バンドとかするなよ>デライラ
771風来のシレソ:02/05/08 20:57 ID:cCbG999.
高校じゃなくて大学だぞ。(ワラ

知らない奴はビックリするだろうな。
「こんなスゲェーカコイイ曲があったなんて・・」などなど。
知ってる奴は「スゲェー!文化祭でクイーンなんて聞いたことねーよ!」とか。
772名盤さん:02/05/08 21:02 ID:FeFZnyZ.
LIVE!KILLERSの一曲目のWE WILL ROCK YOUの
スタジオ板ってなんかCDで聞けますか?
773Mab ◆OiS8Vzgo:02/05/08 22:26 ID:cpv/Xp0.
>>772
スタジオ版っていうのはオリジナルリリースには今のところない。
755で風来のシレソさんが書いている、
BBCセッション版っていうのが、スタジオ・バージョンっぽいといえばそう。
これは今のところブートのみ。
(歓声がオーバーダビングされたものもあるけど、歓声のないものがオリジナルらしい)
もしくはネット上を探せば、手に入れることが出来るかもしれない。
774名盤さん:02/05/08 22:26 ID:Fv/Q8c/c
デラさん引っ張ってる!

日本が誇るB級特撮映画として「大魔神」なんか良くないかな?
泣けるし、怖い。

学園祭でレイジーの赤頭巾ちゃんご用心を演ってたな・・・友達の友達が。
775名盤さん:02/05/08 22:30 ID:2ttND9OY
>>773
解説どうもです。
ありがとうございました。
776デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/08 23:41 ID:WsZ0DfXA
m(。-_-。)m スイマセンデシタ
         当分来ません。
777名盤さん:02/05/08 23:56 ID:kpnih7iQ
オペラ座の夜のDTSのDVD-Audio届いて早速プレステ2+5.1chで聴いたYO!
やっぱコーラスとかブライアンのギターの多重録音が囲まれるようで最高っす。
おまけでボヘミアンラプソディのプロモ映像で音声がサラウンドしたの入ってた。
新譜のように新鮮!これは買いです!
TVに歌詞が表示されるんでアルバム1枚一緒にうたってしまった(藁
778デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/09 00:39 ID:fc4lYwQM
>777
よかったね!
779名盤さん:02/05/09 01:33 ID:R77t4MK.
来ないんじゃねえのかよ。
780名盤さん:02/05/09 01:46 ID:07/opIk.
オペラ座が永遠の一枚とか言われてるようだが、俺には疑問。
シーサイド・ランデブーとボヘラしか聞く意味ない。
明らかに華麗なるレースのほうがいい。爽快な移動感がある。
781ドミノ:02/05/09 01:49 ID:7qmuZdKk
>>780
預言者からラブオブマイライフへのつながり方が
最高に好き
782名盤さん:02/05/09 01:52 ID:Iov2riaE
>>780
QUEENのアルバムって日本で名盤特集とかすると
オペラ座が挙げられるけど海外の雑誌とかが特集しても
QUEENのアルバムって挙げられることはほとんど無いね。
783名盤さん:02/05/09 01:58 ID:u3Mnjq6s
俺はQUEENIIだな
784アンチ健太でございmk ◆MR5eBC/k:02/05/09 02:20 ID:3IWwSC2Y
>歌ったとしても、アルフィーの人のように子供の声でしか歌えないはず!
デライラ氏に座布団3000枚!
最近アルフィーがやたらTVに出てるが、洋楽カバーしてると笑いが止まりません。
785アンチ健太でございmk ◆MR5eBC/k:02/05/09 02:36 ID:3IWwSC2Y
俺もレース派です。
786名盤さん:02/05/09 16:02 ID:07/opIk.
ブライアン=マーキュリーて誰
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2467/musiclink.html
787777:02/05/09 21:50 ID:/uw0c8Pc
>>782
米国でGOLD CDとかDVD Audio出ているってことは名盤じゃないかな。
まぁ名盤と知名度があるということは違うということかもしれないけど...
>>781
ボクもあそこの流れ好きです。
到着したDVD Audio聞いているときに預言者の始まりピッタリに外で雨降ってきた
のはなんだか鳥肌たちました。
ボクはアルバム全体としてはイニゥエンドゥが一番好きです。
これはぜひDVD Audioにしてほしかです。
タイミング的に昨年のリマスタ盤の時にオペラのDVD Audioのトラックダウン
してたと思われるのでこれから順次でてほしいなぁ。
788名盤さん:02/05/09 22:10 ID:gP3jeMjE
>>781
あれ、いいね。
作曲者違うのに綺麗に繋がっている所が更にイイ!
789デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/10 06:45 ID:Dgqu1IQk
>DVD Audioにしてほしかです。

ほしかです、って方言なの?
790デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/10 06:48 ID:Dgqu1IQk
>787
次は「世界へ〜」だぉ。
アビーロードスタジオでビートルズ関係のエンジニアが出入りしてるよ。
来年たぶんなんかあるよ。
791名盤さん:02/05/10 07:36 ID:VeNnMNME
>>789
九州弁です。
792名盤さん:02/05/10 08:20 ID:wHRcKOxE
>790

次は「世界へ〜」だぉ。

だぉ、って方言なの?
793名盤さん:02/05/10 08:31 ID:TZ2rHIpk
略すなよ。「世界へ捧ぐ」ってちゃんと書けよ。
あとNews of the Worldって書いたほうがよっぽど分かりやすい。
794デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/10 14:35 ID:Dgqu1IQk
他のコテハンみたく優しくレスしてください!
じゃなきゃもう教えません!
795 :02/05/10 17:04 ID:gS.ErbhE
今、追悼コンサートをノーカットでみるにはどうしたらいいですか
796ボブ:02/05/10 19:06 ID:TZ2rHIpk
俺カラオケで歌ったQの歌を録音してみたんだけど、
UPしてみていいかな? かなり勇気いるんだけど・・・
797デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/10 19:09 ID:a0DNcByQ
いいです。>796
798ボブ:02/05/10 19:10 ID:TZ2rHIpk
恥ずかしいよ・・・
ちょっと考えてみる・・・
799名盤さん :02/05/10 19:23 ID:BuiG2IVU
>>795俺もノーカットで見たい
800名盤さん:02/05/10 20:21 ID:h2/qnxkM
8 0 0
801名盤さん:02/05/10 21:52 ID:wHRcKOxE
>795
皆さんの大好きなオバサンファンに泣きつくことでわ?
802名盤さん:02/05/10 22:14 ID:kAOppKhg
ボブ やってみて
803名盤さん:02/05/11 04:32 ID:Pj2jIZxw
DVDで出るぢゃん<追悼ノーカット
804名盤さん:02/05/11 10:11 ID:t67itADM
>>798
気にするな。堂々とうぷすべし。
805名盤さん:02/05/11 11:33 ID:Ss2Uzbhc
>803
ノーカットじゃないじゃん
806名盤さん:02/05/11 12:12 ID:1KSz7/W6
つかマーキュリーちゃんライブに弱すぎだから。
807805:02/05/11 14:10 ID:Ss2Uzbhc
>806
追悼コンサートにはマーキュリーちゃんは出てないって(W
808  :02/05/11 14:40 ID:mCxOLC3U
次スレはkillersかgameかそろそろ気になりだした・・・
809805:02/05/11 17:06 ID:Ss2Uzbhc
それと、カーカス聴くクイーンファン氏ね!
きもい!
くやしかったらイモータルズ聴け!
810ドレミファ名無シド:02/05/11 17:46 ID:VmQuoJ3g
クイーンオタは何でもグッズ買うんだな。
ギャルゲーファンと何もかわんねーぞ。(ワラ

事務所の思うつぼ。
811ボブ:02/05/11 19:06 ID:zis9K.7.
どうしようかなあ・・・アップしようかなあ・・・
812名盤さん:02/05/11 19:13 ID:ONoUiUsI
>>811アップしなよ、スレ盛りあがるよきっと。
813名盤さん:02/05/11 20:44 ID:bnhCbGBs
ところで曲は何?>ボブ
814ドレミファ名無シド:02/05/11 23:51 ID:VmQuoJ3g
プレイザゲームのライブ版とセーブミーのライブ版ってあったんだね。
それにしてもフレディ。ノド弱すぎだよ。(汗)
815名盤さん:02/05/12 11:18 ID:mH.UelJw
フレディのライブはあの不可解なタイツ姿が第一で、歌はその次何じゃない?
タイツ何種類あったんだろ。
816805:02/05/12 11:45 ID:k2BGZGWs
>815
タイツじゃなくて『ショ=』が第一だったんだYO!
817名盤さん:02/05/12 12:06 ID:9hoFPQEA
晩年フレディは面白いオジサンって扱いだった。
これマジ。
818名盤さん:02/05/12 12:46 ID:Oa/DgFGM
>>817
どういう意味だ?
819805:02/05/12 13:39 ID:k2BGZGWs
>817
そうそう。「大衆の玩具」に徹してたよな。
820名盤さん:02/05/12 14:24 ID:Oa/DgFGM
ただのおもろいオッサンになりさがってたってことか?
821名盤さん:02/05/12 17:30 ID:eGjlfqn6
エンターテイナーは面白がられてなんぼ。
822名盤さん:02/05/12 17:33 ID:hy0.Zr/w
俺は正味フレディーの格好がどうだったかとかは興味無い。
楽曲が良ければそれでよし。
823風来のシレソ:02/05/12 17:43 ID:4rTKw4Xs
クイーンはスタジオミュージシャン。
お世辞でもライブが素晴らしいとは言えない。
クオリティが下がり過ぎる。特にフレディとコーラス部隊
824名盤さん:02/05/12 18:22 ID:Oa/DgFGM
Queenがスタジオバンドだって?
だとすればライブバンドってどいうやつら?
825名盤さん:02/05/12 18:36 ID:hy0.Zr/w
>>824あなたの質問には答えられないが残念ながら風来に同意だな。
もちろんクイーンのライブの高揚感はすごいけど如何せんフレディー
のボーカルがしょぼくなる。
826名盤さん:02/05/12 19:09 ID:Oa/DgFGM
たしかにフレはライブでは高い音を1オクターブ下げる傾向があるけど
それくらいじゃないか? ブートを聞く限り楽しいけどな。

エアロスミスとかはライブがもっと楽しいのか?
あんま考えにくいけどな。
827805:02/05/12 20:47 ID:k2BGZGWs
>826
AEROSMITH何度か見てる。たしかに楽しい。
だがQUEENみたいに何年たっても感激が残ってるってことはないな
828ボブ:02/05/12 21:56 ID:Oa/DgFGM
829名盤さん:02/05/12 22:11 ID:PepMRywg
>>828
・・・・( ̄▽ ̄;
830風来のシレソ:02/05/12 23:29 ID:8k2SpAYQ
ブライアンのギターとロジャーのドラムは目立ちたがりパワーで一層引き立つ。
ジョンは密かに盛りあがる。
フレディは盛り上げ役だけがトーンも一種類だけ。
音域が極端に狭まる。live in USAはシャレにならんよ。
プレイザゲームで音域のAが限界だったからなー。(汗)

フレディってライブで殆どファルセット使わねーんだよな。
ライブは使わないようにしてんじゃねーのかと思うわな。

楽曲は素晴らしいがライブ音源は正直トリビュートの方がクオリティが高い。(ワラ
クイーンはスタジオミュージシャンとしては超一流だがライブでは二流だな。
ライブの歌でボーカルの声を客にハラハラさせるようでは一流ではないよな。

クイーンがビートルズやS&Gのようにライブもスタジオでほぼ同じクオリティで
できるとしたらまさに鬼に肉棒と言った所か。正直、ライブ音源は信者の興味半分購入。
831名盤さん:02/05/12 23:52 ID:tdEN676c
WOWOWで放送された以外のトリビュートは、
ミスとか直してあるんだけど(^^;
832名盤さん:02/05/12 23:59 ID:XN1NEvuA
>>830
>クイーンはスタジオミュージシャンとしては超一流だがライブでは二流だな。
ライブの歌でボーカルの声を客にハラハラさせるようでは一流ではないよな。

???????????

830さん、そんなこといわないでくださいね。
すばらしい演奏がいくつかあるよ!
たとえば、海賊盤でいえば、「シートキーカーズ」とか。
うーん、やはりそれぐらいか。
わたしはライブ音源200以上持ってますが、
そのほとんどが酷い演奏ばかり。
良い演奏といったら、片手で数えられるくらいしかない。
やはり、彼らはスタジオ・ミュージシャンといったほうが良いのかな?
833名盤さん:02/05/13 00:03 ID:WrJsPn2k
シートキーカーズは、
スタジオでオーバーダビングされているんだけど(^^;
834風来のシレソ:02/05/13 01:38 ID:C0D5OPyM
スタジオミュージシャン大決定。
まっ悪いことじゃないよ。

良い演奏はだいたい高いキーが含まれていない曲。(ワラ
spread your wingsのライブバージョンは良かったね。
BBCスタジオ音源はかなり良いから。
やっぱテレビ出演用の2曲くらいがベストなのかもね。

ビートルズのようにライブで荒稼ぎできるバンドじゃないのは確か。
835ボブ:02/05/13 01:48 ID:raBUv5KU
>>828
感想ください
836名盤さん:02/05/13 02:14 ID:WrJsPn2k
>>834
オマエ、コンサートほとんど行ったことねェだろ?
音源とか、ビデオだけで判断してるのが見え見えだよ。
837デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/13 03:00 ID:xpSNixxE
フレディはのどが弱かったので
彼にとって2時間は辛かったと思うよ。
高音はフェイクしまくりで、セーブして歌ってたし。
ライブエイドなどからして、
全力で歌ったら30分程度で限界が来るんでしょうね。
でも、どーしてもちゃんと歌いたい曲、たとえばボヘミアン・ラプソディとかは、
一生懸命オリジナルのラインを出そうとしてたよね。
私はフレディのそういう姿に凄く感動しました。
逆にサミーヘイガーみたいな強靱な喉だったら、なんかやだ。
838名盤さん:02/05/13 03:40 ID:utJzoZw2
ごめんね>ボブ
今はどんなリンクでも踏む勇気がないのだ・・・
839風来のシレソ:02/05/13 05:51 ID:C0D5OPyM
盲目な信者ども認めろよ。事実は事実だ。

つーかボヘミアンだけがんばって歌おうとしてるってのはミュージシャンとしては
失格だろ。すべて一生懸命に歌わないとな。それとボヘミアンも高い声出ないから
全然オリジナルと違うよ。(ワラ

だから「どの信者も信者は盲目だから痛い。」って言われるんだよ。気付け
840風来のシレソ:02/05/13 05:55 ID:C0D5OPyM
>逆にサミーヘイガーみたいな強靱な喉だったら、なんかやだ。
それは信者の僻み。強い方が良いに決まっている。
そしたら「やっぱフレディはライブもすげーなー(汗)」って言われるだろうよ。

サミーの信者がオマエのカキコ見たら怒り狂うぞ。謝っといた方が良いな
841名盤さん:02/05/13 07:57 ID:yEfyFtXs
>シレソ
オリジナルと同じに近いライブ聴きたけりゃ
グイーンの2002年のライブ6月29日予定でもいってろ。真面目なコピバンだし。
本家はエンターテイメントに徹していた。スタジアムライブであのグルーブ感と
一体感をだせるバンドなんかない。クイーンのライブの良さを素直に楽しめない
あんたがかわいそうだよ。(´・ω・‘)ショボーン
842名盤さん:02/05/13 08:06 ID:eZT4921A
シレソは、クイーンのライブにいったことないんだから
いじめちゃ可哀想だよ(W
843名盤さん:02/05/13 08:16 ID:J0VyfUXY
和太鼓、今回はキミの勝ちだ。よかったな。
844名盤さん:02/05/13 08:39 ID:w/Xv10wQ
>・・・ド・・・ボ・・・ブ ハアハア ボブ

君は!!ウーロンと改名したまへ!!
いやーおもろかった。うんにゃ、すばらしかったです。
845名盤さん:02/05/13 09:10 ID:eZT4921A
ライブは「いかに正確に演奏出来るか」だけじゃない。
846名盤さん:02/05/13 09:11 ID:u6tL5bjI
どいつもこいつもどーでもいい。お子ちゃまだな。ワロタ
847ボブ:02/05/13 09:40 ID:raBUv5KU
なにがウーロンだよ ブタってことか うぜえな
848名盤さん:02/05/13 09:45 ID:7HGHuCx.
ぼくは、「クイーンII」がいっちゃん好きだ。
849ボブ:02/05/13 10:13 ID:raBUv5KU
ひきつづき>>828
感想ください コピペで飛べます
850名盤さん:02/05/13 13:41 ID:X4hmpXno
>847
ブタ?ブタ? 素晴らしいって感想述べたのに!ウワーン
ウーロン>最後のオチが面白かったっていう意味だよ
851名盤さん:02/05/13 14:34 ID:h77gTkn6
ボブ、もう歌うな。
852デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/13 14:57 ID:0vSAT6N6
サミーファンになんか謝るもんか!
そもそも、熱心なファン居ないし。

フレディのガラスの喉は本人と同じ、儚い感じがして大好きでした。
それと、どんなにきつくても
ファルセットに逃げなかったフレディは立派でした。
ほんとのとこは、声がカラカラ状態でファルセットだともっと
掠れるから、あえてしなかったのかも。
853風来のシレソ:02/05/13 16:03 ID:C0D5OPyM
>>843
当たり前。
それにしても信者必死だな。(ワラ

ちょっと勘違いしてる奴もいるしな。
デライラと841は盲目信者と見た。(プッ

ったくやっぱ俺が居ないと盛りあがらねーなー。ここ
いつもグッズの発売後はdat逝き寸前じゃねーか。
なさけなっ。もう潔く消しなさい。ここってデライラしか居なくないか?

(゚д゚)ここはデライラ犬の自作自演スレですか?
854風来のシレソ:02/05/13 16:06 ID:C0D5OPyM
つーかクイーンが参加したトリビュートの方が本家クイーンの曲より
クオリティ高いよな。(ワラ

それとオマエらの言い訳の最後砦である
グルーブ感も雰囲気も結構出ていた。
855名盤さん:02/05/13 16:07 ID:/YueGFc6
>>854
いいえ?
856名盤さん:02/05/13 16:11 ID:cjK1ALEM
QUEEN QUEER
857名盤さん:02/05/13 16:15 ID:dRODUMwU
>>853
勝手に一人で盛り上がってろよ

アホクサ
858名盤さん:02/05/13 18:22 ID:h77gTkn6
ホントここのコテハンはウザいのばっかだな。
859 :02/05/13 19:57 ID:uOUOWyds
痛い糞固定がいるスレはココですか?(・∀・)ニヤニヤ
860名盤さん:02/05/13 20:08 ID:.Gu4237.
>>854クイーンでのライブのクオリティーに関して同意した者だが
その意見には同意しかねる。ロバートプラントはかなり痛かったぞ。
861名盤さん:02/05/13 20:13 ID:.Gu4237.
>>828おちにワラタ
862名盤さん:02/05/13 20:17 ID:iHsm3O7U
ずーっとトリビュートだけ聴いてりゃいいじゃん..
863名盤さん:02/05/13 20:32 ID:eZT4921A
さらしあげ
864ボブ:02/05/13 20:41 ID:raBUv5KU
>>850
ああすまん ドラゴソボールZのウーロンていうブタキャラだと思った
ウーロン茶って意味ね サンキュー

お前ら次のリクエスト曲あったらUPするから言えよ?
865風来のシレソ:02/05/13 20:59 ID:bDIwdb1A
>>859

>痛い糞固定がいるスレはココですか?(・∀・)ニヤニヤ = >>852

つーかここって俺が居ないといつもdat逝き寸前に無理矢理話題作ったり
ただ意味も無くアゲるよな。情けないと思わないのか?オマエら
俺が立てたスレは殆ど半年は続いている。アーティストに頼らず自分だけの力で。
866名盤さん:02/05/13 21:09 ID:eZT4921A
>865
そんなに語りたいならサイトでもやれ。
867>ボブ:02/05/13 22:38 ID:sG24EQRI
今検証してみたけど、グレイテスト・カラオケ・ヒッツですか?DAMじゃない様な・・・
新作は'39とセイブミーで、お願いします。

皆は何の話してるんだろう・・・シレソタンはボブのライブ聴けばいいのにー
868名盤さん:02/05/13 23:12 ID:8yi/RiDI
どんなクイーンが好きであろうと、他人がどうこう逝ってもな・・・(藁
869名盤さん:02/05/14 00:22 ID:F5EOw6qs
>>828
ボブ最高だよ
870ボブ:02/05/14 02:26 ID:fIQz6ZhQ
871名盤さん:02/05/14 04:23 ID:rSvfpDLU
ボブおもしろいね。
872名盤さん:02/05/14 07:33 ID:Y.f/jJjg
頑張れボブ
ミラーまであるし・・・
873風来のシレソ:02/05/14 14:42 ID:veqXWoDc
>>バブ

HNからセンスを感じるよ。
君はこのスレの救世主になるだろうよ。
874風来のシレソ:02/05/14 14:47 ID:veqXWoDc
朝聞いたよ。ボブ君。
前のファイル消されてたからみんなの反応無かったんだよ。
でも君の2度によるアプと、なぜか歌詞までアップしている
心意気に感動したね。

このスレの住民はいつもDAT逝き寸前になって無理矢理ネタ作るから
もうこのスレは終わったも同然だったけど本当に君は凄いよ。
初めてこの洋楽板で感動したね。

それに音域も結構広くてビックリだね!自信持って良いよ。
ライブ版のフレディより声高いね。凄いYO!

ウチのバンドのボーカルになってもらいたいね!
「阿堕喪・布施員」
バンド名は俺が付けたんだ。

君はこんな堕スレに来てはいけないよ。僕のファンスレに来ないかい?
875風来のシレソ:02/05/14 14:49 ID:veqXWoDc
>ボブ・マーキュリー君

この住民は文句だけは一万円な奴だからね。
一人前になってから言えってんだよね!(ワラ

なぜMP3じゃなくてWMAなんだい?
このファイル形式にも凡人には感じられない天性のセンスを感じたのだが・・・
君は僕と同じ匂いがするよ。天才というね。
876ボブ:02/05/14 15:45 ID:OgTHM8OQ
おいおいマジでそんなに誉めてもらっちゃっていいのかなあ!
いや〜はっは照れるネ!

つーかフレディより声高いってのは言い過ぎ。
俺の中のフレディは神なわけよ。文字通り。
一生フレディになれるわけがないし、近づくこともできない。
まあそれくらい信者ってわけよ。信者っていうと叩かれる傾向にあるようだが。

あとWMAはmp3と違い32kbpsでも音質の劣化が少ないからそうしただけ。

あとおまえらパソコンで聞いてるから過大評価してるのかもしれんけど、
実際はもっとヘボいよ。もっとうまいやつはごまんといる。あたりまえだが。
げんに昨日行ったカラオケでは一緒に行ったやつのあまりの上手さにへこんだ・・・

しかし全体的にみれば想像したより好評価で驚いた。
批判や指摘を得るためにUPしたんだがな・・・
「ここがダメ」ってのは意外とないもんだな。
邦楽板にいけばカラオケ野郎たくさんいるか?
でも洋楽だから「臭っ」とか言われるのがオチだな・・・・
日本人は英語ができない・・・・
877   :02/05/14 15:49 ID:cClfRMSk
クイーンのアルバム買おうとおもうんですけど、
まったくの初心者には何がおすすめですかー?!
878名盤さん:02/05/14 16:12 ID:Fp2kj5Ig
すいません、昔から気になってるんでお聞きしたいのですが。
ONE VISIONの最後って歌詞カードでは「ONE VISION」なんですが
「Fried Chiken」と聞こえてしまうのは僕だけでしょうか?
ガイシュツだったら本当にごめんなさい。
879名盤さん:02/05/14 18:47 ID:9lbiuRDs
>>877
グレイテストヒッツ CP32-5381
さあアマゾンへGO!
880名盤さん:02/05/14 18:48 ID:9lbiuRDs
>>878
確かにガイシュツだがそれで正解
881879−880:02/05/14 18:52 ID:9lbiuRDs
>>877
ゴメン!アマゾンで品番検索できなかったわ!
882風来のシレソ:02/05/14 20:39 ID:veqXWoDc
オイ。オマエら!無視してやんなよ!
ボブ君のような貴重な人材を消してしまうのか!?

ったくオマエには失望だな。だからこのスレはいつもダット逝きなんだよ。(ワラ
キャラ濃い奴いねーとスレ維持できねーくせによく言うわ。情けなっ
883名盤さん:02/05/14 20:44 ID:f/hqb85U
太鼓うぜ〜。
dat落ちしてもいいからおまえは大人しくトリビュート盤聞いてろ。

あといつも日本語が変だぞ。
884風来のシレソ:02/05/14 20:45 ID:veqXWoDc
>>876
>洋楽だから
エアロとかカラオケするより良いだろ。いかにもミーハーぽく見られるぞ。
まっクイーンをカラオケできる奴はそう居ないから自信持って良いよ。

クイーンをある程度歌いこなせればその時点でプロ超えてるからね。
楽器板などは洋楽厨房多い。実際日本の音楽は腐っている。
だが日本の音楽が腐っているのは、全部歌上手い奴が
年寄りマーケットの演歌へ行かせるんだよね。

演歌は上手い奴多いからね。これは結構盲点なんだよね。

>>877-881
場違い氏ね
885 :02/05/14 20:50 ID:Xkl/ZTr2
糞固定は氏ねよと・・・

>>877
グレイテストヒッツはやめたほうがいい
曲順や選曲のバランスが悪い、聴いててストレスを感じる
むしろウエンブリーのLIVE盤を奨める
それでそれを聴いてから、その中で気に入った曲があれば
その曲が入ってるアルバムを買い足して逝けばいい
886名盤さん:02/05/14 21:16 ID:G29zW55c
>>885
>むしろウエンブリーのLIVE盤を奨める

ウェンブリーを一番に聴くっていいですね。
いっそのことビデオから始めたらどうでしょう。
887ボブ:02/05/14 21:35 ID:fIQz6ZhQ
じっさい、バンド組みたいんだよね俺
でもクイーン好きの人って大学に少なくてさあ。
みんなあれだよ、ブルーハーツとかスピッツとかそういう系らしいんだ
洋楽主体のバンドってのは難しいねえ。

風来のシレソ氏がヴォーカル募集してるっていうなら考えさせてもらいたい。
メンバーの年齢層にもよるけどにゃ。30代とかだったら無理

あと前のファイルダウンロードできなかったの?tripodのほうはコピペで飛べるよ。
tok2のほうはダウンロードが多すぎると凍結される。

しかしQueenがスタジオミュージシャンていうのはどうかなあ・・・・
俺はライブこそクイーンだと思うが。
888ボブ:02/05/14 21:38 ID:fIQz6ZhQ
恥も外聞もなくもう一回はっとくか 

キラークイーン&愛という名の欲望&ハマー・トゥ・フォール
http://doraemon2003.tripod.com/karaoke.wma

アンダー・プレッシャー&ウィ・ウィル・ロック・ユー
http://doraemon2003.tripod.com/karaoke2.wma
889風来のシレソ:02/05/14 21:58 ID:veqXWoDc
>>888
お決まりだけど。消されてるよ(;´Д`)
URL貼る前に確認をしよう。

自分は大学生だよ。自分は第2のフレディを探して音楽を続けてるんだけどね。
俺は声高くないが歌は下手じゃないね。どっちかというと上手い部類に入るかもな!
890名盤さん:02/05/14 22:03 ID:f/hqb85U
そうとう恥かしいやつだ。
消えよ。
891風来のシレソ:02/05/14 22:16 ID:veqXWoDc
君たち相変わらず芸の無いコテハンいじりしかできないみたいだね。
俺はつい前わざと書き込みせず見ていた。ホント。ワラタね。
誰も情報提供しないし全部単発レス。だから話の展開が無い。

いつもDAT逝き寸前で無理矢理アゲ。見苦しいから本当にこのスレ
もう消せよ。話題の無いスレを無理矢理アゲることはスレの無駄に該当するんだよ。

それと2ちゃん特有の笑いもネタも無ければ煽りもなし。
見苦しいね。息苦しいよ。どっかのファンサイト掲示板と一緒だよ。
どっかの掲示板にリンクして移転しろよ。このスレ

このスレだけ2ちゃんじゃねーよ。
892風来のシレソ:02/05/14 22:22 ID:veqXWoDc
>>887
クイーンは間違い無くスタジオミュージシャンだよ。
ライブのままのクオリティであったなら、ここまで愛されてなかっただろう。

クイーンのライブは楽しいが、それはクイーン信者だけが思うだけであって
客を悪い意味でハラハラさせる歌はライブする物にとって失格だよ。

俺はスタジオ録音人として尊敬しているが
ライブ人としては尊敬できんね。ロジャーとブライアンは
ライブでも結構クオリティ高くて安心して聞けるんだけどね。
893名盤さん:02/05/14 22:26 ID:AnibdObo
>ボブ
再度、新作は'39とセイブミーで、お願いします。

'39のカラオケはmidiで充分イイのあるよ。
 そしたら私とどちらが上手いか勝負だ!
894名盤さん:02/05/14 22:35 ID:RDDDCVK6
>ぼぶ
俺はレデオガガをキボンヌ
895 :02/05/14 22:36 ID:Xkl/ZTr2
>ボブ
ボヘミアンをフルコーラスで
896昔の名無しで出ています:02/05/14 22:49 ID:bnE8xMIw
>ボブ アンダープレッシャー〜ロックユー聴いたけど
今度はウーロン茶みたいなオチないじゃん。今度は又
なんかオチつけてよ。
897名盤さん:02/05/14 23:06 ID:bZ.D/DD2
>>風来のシレンさん
で、どうして君はそんなにここをDat逝きさせたくないのかね?
君がはしゃぐから存続しているとしたら、
君こそがここで一番のクイーン信者の称号をもらうにふさわしい人物ということだよ。

笑われているのもわからない、
自分がいかに(自称大学生でありながら)厨房以下のガキである自覚がなく、
センスのない煽りの「低能かまって君」だとこれ以上思われたくないなら、
君がはしゃぎまくってこのスレを存続させている理由を、
理論的に書いてごらんよ。
898名盤さん:02/05/14 23:16 ID:TV/8vaIk
シレソって、和太鼓のHNでこのスレに来たばっかの頃に
みんなにからかわれたのをよっぽど根に持ってるんだな

可哀想に(プ
899ボブ:02/05/14 23:28 ID:fIQz6ZhQ
>>889
消されてないって。英語のエラーをよく読んでみよう。
Temporarily Unavailableの時は、アクセス過多で2時間凍結されてる。
それ以外のメッセージの時はhttp://ime.nu/が邪魔してるからダウンできない
だからURLコピペで飛ぼう。説明がつかれるなしかし。

いちおうSave Meはかなり前に録音したのがすでにあるんだがな いまいちだ
'39は練習する必要あるな レディオガガは歌い慣れてるが体調によってかなり変わる
オチはたまたまだったから無理 レスはこんなとこか
900ボブ:02/05/14 23:31 ID:fIQz6ZhQ
あとあれか、風来のシレンはどこ大だ?関東か?
俺は東京だ。もし気に入ってくれたのならマジでセッションとかしてみるか?
メアドもってるなら晒してくれ
901風来のシレソ:02/05/14 23:40 ID:veqXWoDc
俺はヒロシマだ。東京中心で物事を進めないように。
まあがんばってくれや。ボブ君
902ボブ:02/05/14 23:59 ID:fIQz6ZhQ
広島じゃ無理だな
903風来のシレソ:02/05/15 05:14 ID:Cr6dyZco
おっ。ようやく聞けた。キラーボブ編。
ビートルズのカラオケはよく聞けるがクイーンのカラオケはまず聞けないからな。貴重だ。
そういえばみんなどうやって録音してんだ?やっぱMD録音かな。
オチは自作自演でやってもらいたかったよ。傍から見ればドキュンぽいが現場で見れば
フレディに見えるのかな?
904名盤さん:02/05/15 06:45 ID:rraybT92
田舎だからクイーンをカラオケで歌うやつがいないのか(W
905風来のシレソ:02/05/15 19:52 ID:Cr6dyZco
田舎でも都会でもクイーン歌える奴いないだろ。
906名盤さん :02/05/15 20:10 ID:Ei0fN3qs
>>905歌うだけだったら歌えるよ、でもあの独特のファルセットの部分
になるとフレディーみたいにはならないからしょぼく感じるしコーラス
ないからいっそう寂しいけどな。
907名盤さん:02/05/15 20:12 ID:Dhqj3MME
クイーンの曲、ビートルズ等に比べカラオケにあまり入っていない・・・
悲しきかな。
908風来のシレソ:02/05/15 20:13 ID:Cr6dyZco
>>898
あの頃は俺はまだ洋楽板だけの住人だったな。
その頃、この板の低レベルさがわかり他の板に移った。
だがそれをきっかけに、俺は2ちゃんでも有数のコテハンになり
他の板にゲストととして呼ばれるくらいの大物になってしまった。

残念だったな。俺はオマエらにかまうほど暇じゃなくなったんだよ。
ボブ君が居なくなったら俺はまたこのスレには来ないよ。
来る意味が無いからね。
909ボブ:02/05/15 20:38 ID:6s4HBcvY
うーむノドを痛めてしまった 当分歌えない

しかし自分の声を聞くと激しく鬱になるな
声が上ずっているというか、奥行きがないというか、
まんま日本人声だよな。いくら努力してもアジア人を脱却するのは無理。

フレディってイラン系だよな。親父さんが不明だけど。
天才はどこにでもいるもんだな・・・
キラークイーンなんて3時間で作ったらしいが
910名盤さん:02/05/15 21:58 ID:Aa9w9Iwc
ボブよ。ドラちゃんに戻ってくで。
そーすれば太鼓来ないっていうから。
911天才マニアの子分:02/05/15 22:44 ID:6m3XgO1w
912名盤さん:02/05/15 23:37 ID:ohENjGm6
age!
913風来のシレソ:02/05/16 02:47 ID:TTeA.Zxg
ほら。見てみろ。ボブと俺の絡みで一気に900行った。
新スレで終わりだな。お疲れ。オマエら

>>912が無理矢理にアゲてるし。マジで見苦しい。
話題無いなら無いで潔くdat地獄へ逝け。

文章無しでアゲることは鈴木宗男の自民党残留より
見苦しい。あつかましい。
914風来のシレソ:02/05/16 02:49 ID:TTeA.Zxg
ボブ君。君が来なくなるとついでに
このスレも消滅することになります。(ワラ

まっ勘違いヤロウどもがファンサイトへ散ってくれるから嬉しいけどな。
915名盤さん:02/05/16 03:04 ID:agVlwQbE
新スレどうする?
そろそろだけど。
916ドミノ:02/05/16 03:09 ID:GI./pOVw
またまた振られた

いい曲ないかな?
917名盤さん:02/05/16 03:33 ID:agVlwQbE
DVD[WE WILL ROCK YOU]の"Somebody to love"で
曲後半でフレディが涙流してるようにみえるんだけど。
誰か確認してみて。
泣くようなタイプじゃないんで驚いたです。
DVDじゃないと見えづらいかも…。
私もDVDで買い直して初めて気付いたので。
918名盤さん:02/05/16 03:33 ID:agVlwQbE
あげ
919名盤さん:02/05/16 04:15 ID:agVlwQbE
http://res9.7777.net/bbs/upsiyou/

ここにアプしました。
しつこくてすいません。
920名盤さん:02/05/16 04:16 ID:agVlwQbE
アドレスにコピペじゃないと入れないようです(汗

ttp://res9.7777.net/bbs/upsiyou/
921名盤さん:02/05/16 08:21 ID:fNvYXBnI
918-920 アヤスイ
922ボブ:02/05/16 09:30 ID:56u9Hdgs
フレはライブの前には薬やってたから
感きわまって涙流すこともあったよ
923名盤さん:02/05/16 15:42 ID:WxnL71ug
>922
全然大丈夫だよ。
普通の貼り付け掲示板だったよ。
924ボブ:02/05/16 17:38 ID:56u9Hdgs
Save Me と Teo Toriatte と Too Much Love Will Kill You
など昔録音したやつがでてきたが 聞きたい奴いるか?
925 :02/05/16 18:07 ID:PalwpZVs
今更ながらなんだけど、
「ボヘミアン・ラプソディ」英国シングル人気投票1位獲得おめでとう。
豪州在住なんだけど、夕刊で先週知ったよ。

そして同記事には、
複雑すぎるコーラスのためにライヴでは演奏できなかったこの曲が、
オペラ「We Will Rock You」では演奏されると書いてあったのだが、
このオペラって何ぞな?
926ボブ:02/05/16 18:18 ID:56u9Hdgs
Amazon.co.ukでTribute DVDを申し込んじまった。
つーかこれよく考えたらフレディ出てこねえんだよな。意味ねえな。

>>925
これのことだろ
http://www.queenonline.com/wewillrockyou/index_tickets.html
927名盤さん:02/05/16 20:01 ID:pug7gJKg
>>924
聴かせて
928名盤さん:02/05/16 20:07 ID:n.8J3Hkg
新スレはやくたてようよ!
929ボブ:02/05/16 20:32 ID:56u9Hdgs
俺が立てるか?
930名盤さん:02/05/16 20:55 ID:K0r4Zobc
931ボブ:02/05/16 21:14 ID:56u9Hdgs
馬鹿が無断で立てたか
932名盤さん:02/05/16 21:31 ID:V1eCQDqo
誰の許可が要るっつうんだよ
933名盤さん:02/05/16 21:51 ID:pen6ZdeQ
Killersは飛ばしたんだね
934名盤さん:02/05/16 21:52 ID:KgA.feyA
最低限、ボブ氏には断るべきだろう。
935デライラ ◆6RJHt43k:02/05/16 22:04 ID:jpgLzZGs
ごめん。
killerスレたてちゃった・・。
デライラでした。
936名盤さん:02/05/16 22:18 ID:RwLYSZOo
どいつもこいつもアフォばっかだな、類似スレ立てんなよ。
>>935
お前も厨房だな、>>742に書いたテメーはこのスレ引っ張るんだろ?
このアフォなスレ進行を見捨てておいてなにがじゃ。
新スレに過去スレのリンクも書いてねーしスレの立て方も・・・
アフォらしやめた。
937デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/16 23:24 ID:i540P1eI
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1021554169/l50
∧ ∧
(=^。^=) <新スレたてたよ!みんな、こっちにも来てね!
938名盤さん:02/05/16 23:24 ID:FcUh1Go2
1年前のクイーンスレは楽しかった。ヽ(‘Д´)ノウワァァァンここまで最(以下自粛
939デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/16 23:28 ID:i540P1eI
漏れは今が楽しいよ!
940ボブ:02/05/17 01:42 ID:xUubV.ok
http://mimizun2.mine.nu/testupload/

の中にkaraoke1〜3.wmaと.txtをUPした
3は新曲だぞい 感想たのむ
941デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/17 02:27 ID:lgw29wXQ
どっかのチャイナが歌ってるみたいで気持ち悪かったでつ…
942デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/17 02:27 ID:lgw29wXQ
へんな声…
943デライラ ◆lMDRNLQM:02/05/17 02:28 ID:lgw29wXQ
あわわ><
何故か名前が入っちゃった(滝汗
ごめんなさい><
944ボブ:02/05/17 02:29 ID:xUubV.ok
そうか 声質ばかりは直しようがないな
でも指摘サンキュー チャイナっぽさをなくすよう努めるよ
945名盤さん:02/05/17 02:37 ID:mVkeNWmA
ログイン出来ねーぞ
946名盤さん:02/05/17 03:03 ID:is0IW91A
>>944
生き恥晒さなくてもいいじゃないか
歌下手過ぎる。才能無いからカラオケだけにしといた方が良いよ。
947名盤さん:02/05/17 03:22 ID:c3qHOSiY
>ボブ
正直セイブミーはアカーン!!自信無いって話だったケド・・・
最初はシットリ始まって、最後に悶える、フレディに学んで
練習してから再アップして雪辱を晴らして欲スイ
948名盤さん:02/05/17 03:26 ID:is0IW91A
誰かボブ以外にアプする漢はいないのか?
やはり横ヤリ入れるだけかの小心者の集まりばかり?
949名盤さん:02/05/17 03:37 ID:u1Bjd3iI
。。。
950名盤さん:02/05/17 03:41 ID:u1Bjd3iI
948さん期待してます

(949はクッキー補給レス。。。失礼しました)
951新スレ:02/05/17 03:49 ID:aNg/gLZ6
952ボブ:02/05/17 04:44 ID:xUubV.ok
>>946
下手なのは分かってるんだが、どこが悪いかを知るためにUPした。
しかし具体的な指摘がないな
>>947
歌に感情を込めるのが苦手なんだよな・・・・。
だからバラードは苦手ですな全般的に
「もっとはかなげに歌ったほうがいいよ」とか言われたが、確かにそうだ。
勉強になったよ。指摘ありがとう。
953名盤さん:02/05/17 07:21 ID:is0IW91A
>>841
だからボーカルじゃないんだ。
954Move on to the next:02/05/17 18:17 ID:7gQ35/4E
955ボブ:02/05/17 19:05 ID:xUubV.ok
あれ、デライラ氏とID:is0IW91Aに触発されて
karaoke3叩かれてると思ったが、レス自体があんまついてないな

感想欲しいのにナ
956名盤さん:02/05/17 20:56 ID:7gQ35/4E
[が二つ立ってるんだけど、どっちに逝けばいいのかな
957名盤さん:02/05/17 20:58 ID:7gQ35/4E
とりあえず>>954にリンク貼ったけど、killersのほうでいいのかな
958ボブ:02/05/17 20:59 ID:xUubV.ok
The Gameでいいだろ Live Killersはあくまで外伝的作品
959名盤さん:02/05/17 21:02 ID:7gQ35/4E
では、何度もスマソ

↓新スレ
QUEEN [ 〜The Game〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1021549952/

と、言うことで・・・
960山田ちゃん:02/05/17 22:05 ID:tgWuUa9c
まとめあげ
961名盤さん :02/05/17 23:24 ID:zIksooJo
ボブの歌はやっぱり日本人の限界を示しているかもしれない。英語圏で身につけた
発音じゃないと声が出きらないのかも。俺が歌ってもおおよそこんなもんだと思う。
962ボブ:02/05/18 00:18 ID:.y1tbatQ
>>961
発音つーか発声な。
歌い始めたのが9ヶ月前というのも関係してるかもしれん
小柳ユキとか発音だめだけど発声が英語そのものだからうまく聞こえる。
963名盤さん:02/05/18 11:53 ID:mdA0zOEI
ボブ君は、もうちょい子音をはっきりさせると良くなるかもね。
964ドレミファ名無シド:02/05/18 14:23 ID:KtM2Jcoc
ボブネタで必死になってアゲてる奴ウザい。
965ボブ:02/05/18 23:23 ID:.y1tbatQ
ひそかに新曲UPしとくか
ftp://mimizun2.mine.nu/testupload/
の中のkaraoke4.wmaとkaraoke4.txt
966名盤さん:02/05/18 23:27 ID:4azJxcxo
羞恥心の無いやつだ。引き際が肝心。

はっきり言おう。公共の場にさらすレベルにはほど遠い。せめて半年、精進してから
またおいで。ドラちゃん。
967ボブ:02/05/18 23:32 ID:.y1tbatQ
>>966
それは知ってるんだが、どこがまずいかを聞きたくてUPしてるのだが、
批判をくれる人ほど具体的にはどこが悪いか教えてくれないんだな
どういうことか
968名盤さん:02/05/18 23:56 ID:UyxH74PQ
>>967
皆それほど真剣に聴いていないからだろうな。
969ボブ:02/05/19 00:00 ID:rJ6AAN4g
なるほどな それならしゃーない
970名盤さん:02/05/19 00:03 ID:O3YYJZoE
真剣に聞くほどのものでもない。
971ボブ:02/05/19 00:17 ID:rJ6AAN4g
激しく鬱になったところで寝るとするか(笑い
972名盤さん:02/05/19 05:52 ID:WzSyBd6I
歌が生まれ付き下手っぽいから
練習しても毛が生えた程度しか成長しないと思うよ。

歌は演技だからね。声の演技が出来ないダメ。
973名盤さん:02/05/19 09:56 ID:WzSyBd6I
自分も何かカラオケした奴アップしてみるね。下手ですけど(;´Д`)
974  :02/05/19 10:28 ID:IzXXUPVw
トリビュートDVD、日本じゃいつ頃店頭に並ぶんだろう・・。
975名盤さん:02/05/19 10:44 ID:kVIys1DI
>>973
待ってるよ〜
976名盤さん:02/05/19 11:10 ID:WzSyBd6I
アプしました。ボブさんには足元も及びませんよ。(;´Д`)
http://isweb41.infoseek.co.jp/play/thrak/cgi-bin/source/up0044.mp3
977名盤さん:02/05/19 11:11 ID:EDJAGGCI
カバーにも興味はない、ましてやおまいら素人の歌なんぞ興味はさらにない。
ウザイからカラオケスレでも逝ってくれ。
978名盤さん:02/05/19 12:29 ID:kwX4T.co
976聴きました。ある意味ボブより上手い。音程も発音も。
ただ、翼を歌うとき陥りがちになる一本調子になっている。
キレイすぎる。もっとバカになれ!

一方ボブにはグルーブ感ある。歌に流れがある。もう少し細部を決められるように
自宅で一曲だけネチコク繰り返し練習(発音はフレディの歌をよーく聴いて)で
クイーン知らない人の前で歌っても楽しんでもらえるようになるはず。

以上、偉そうでごめんなさい。
ところで965エラーでちゃってサイトにとべないよ!>ボブ
979山田ちゃん:02/05/19 12:56 ID:ADBv54Rg
1000!
980ボブ:02/05/19 12:56 ID:rJ6AAN4g
うぉおおおおおおおおおおおおおお!!! 他の人がアップしたああああ!!!
がぜんこのスレ面白くなってきたっぁぁぁぁあああああ!!!

つか、うめえぇぇええええええ!!!!!! 音質いいい!!!!!!
スティーヴィーワンダー日本版だぁぁぁああああああああああ!!!
MIDIで自宅録音かよぉおぉおおおおお!!!

てか、参りましたぁぁぁああああああああああ!!!!!
己の未熟さを知りましたよっぉぉおおおおおおおおお!
次もよろしくぅぅぅううううううううううううううう!!

>>978 すまんmが抜けてた あとグルーヴ感て何?
ftp://mimizun2.mine.nu/testupload/
981ボブ:02/05/19 12:58 ID:rJ6AAN4g
しかしIDよく見たら972=976だな(汗
982山田ちゃん:02/05/19 13:03 ID:ADBv54Rg
いや、みんなの聴かせてもらったけど
大爆笑です。ホントヘタですね〜。
当然、一人でカラオケボックスにこもって
録音してるんですよね?人前では歌えないですよ普通は。
匿名でネットに流すのくらいが限度ですよね。
それにしても笑える。

ひょっとして嫌いなやつのカラオケをこっそりと
録音して流して笑い者にしてるだけでは?
983名盤さん:02/05/19 16:09 ID:WzSyBd6I
感想ありがとうです。自分は英語下手ですし歌も下手です。
自分が言ったように演技が出来てないんですよ。(;´Д`)
MIDIはパソコンに装着してあるサウンドカードで録音したので
良い音じゃないです。マイクも1000円マイクですよ。(;´Д`)
984名盤さん:02/05/19 16:18 ID:WzSyBd6I
クイーンの曲は低い曲少ないから選曲に苦労しますよ。(汗)
985名盤さん:02/05/19 16:20 ID:3MD/z.3Q
>ボブ
グルーヴ=ノリノリ
ウェンブリーでフレディが ヘイヘイヘイ イッツグルービー
 →「ノリノリってのはこういう感じだぜ」(NHK字幕によると。ウロオボエスマソ)

九八参は決して歌下手ではない。
発音はやっぱいまいちかな?声きれいだね。
986名盤さん:02/05/19 16:41 ID:WzSyBd6I
>>985
あの曲かなり声高くていっぱいいっぱいでした。(汗)
987ドレミファ名無シド:02/05/19 16:48 ID:WzSyBd6I
最近あまり盛りあがってないのでトリビュートして
盛り上げるのも一つの手かと思う。
988ボブ:02/05/19 19:50 ID:rJ6AAN4g

しかし果たして
http://isweb41.infoseek.co.jp/play/thrak/cgi-bin/source/up0044.mp3
の歌声が他人に対して

> 歌が生まれ付き下手っぽいから
> 練習しても毛が生えた程度しか成長しないと思うよ。

と偉そうに言えるレベルかどうかは疑問だが・・・・・・・・・
しかもUPするときにIDバレてるの知らずに態度かえて謙虚になるってどうよ?

俺は正直、ちょっとこういう人とは付き合いたくないなあ。
989名盤さん:02/05/19 19:58 ID:IiTMcg.6
>988
ボブ、俺はお前の最初の勇気に感動したよ。
お前はいい奴だな。
990名盤さん:02/05/19 20:34 ID:b3EXBluo
>ボブ
まだkaraoke4たどり着けないよ!
別のとこにうpできませぬか?FTPに入室拒否されちゃうんです。

好意的に解釈すれば、
> 歌が生まれ付き下手っぽいから
> 練習しても毛が生えた程度しか成長しないと思うよ。

「ナンつって実はブッチャゲルと俺も大したこと無いのよー!兄弟」
ぐらいの気持ちカモ。この時点で自分のカラオケうpする気にチョトなってて
ブルって揺れ動く気持ちが表現されているのカモ。うpは勇気いるもんね。
991名盤さん:02/05/19 20:46 ID:PDN5J/56
お前らもうすぐ1000ですよ!
992まったり屋のおじゃる丸:02/05/19 20:57 ID:k1.gyu7Y
記念カキコ!
993名盤さん:02/05/19 21:31 ID:OXbRTpyw
993
994名盤さん:02/05/19 21:32 ID:OXbRTpyw
994
995名盤さん:02/05/19 21:32 ID:OXbRTpyw
995
996名盤さん:02/05/19 21:32 ID:OXbRTpyw
996
997名盤さん:02/05/19 21:32 ID:OXbRTpyw
997
998名盤さん:02/05/19 21:32 ID:OXbRTpyw
998
999名盤さん:02/05/19 21:33 ID:OXbRTpyw
999
1000若年生痴呆:02/05/19 21:36 ID:41e1TXe6
貰った!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。