今GENTLE GIANTを聴きたくなるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
227Soft:02/05/08 00:08 ID:TX.I01s2
確かにファンならまずこれ買っとけ、って感じの
画質、音質のものが欲しい。選曲もだけど。
228名盤さん:02/05/08 16:05 ID:a18o/d1.
聴いた後の充足感が大きいバンド。 「The Power And The Glory」のトランプジャケが○
229 :02/05/09 17:43 ID:/vvPnfLM
GGスレがあったなんて知らなかった・・・
「サイト&サウンド」のビデオなら見たことあるけど、
「プレイング・ザ・ゲーム」でのエレキウクレレがイカしてると思いました。
しかしどれも複雑な曲なのにみんな楽しそうにノリノリで演奏してるんで
驚いた。特にベースのやつ。
230229:02/05/09 17:47 ID:/vvPnfLM
>>228
だいぶ前の方で「入手困難」って書いてあったけど・・・
漏れなぜかCD2枚持ってるんだよな・・・。
自分で2回買ったのか・・・1枚は他人のものか不明。
231名盤さん:02/05/10 21:30 ID:QpyivGG.
さっき別スレでかきこんだらIDがGGになったのでこっちでもテスト。
(出てなかったらこの書き込み無かったことにしてくださいまし。)

明後日こそ、東京行くんでなんとかしてビデオ買ってこよう。
232224,226:02/05/12 03:04 ID:BHrXCdtw
 75年の映像キタ! DVDもそこそこイイ感じ。
 おいおい、こんな事やってたのかよ! 
 忙しそうなのになんて楽しそうなんだ。
 ウェザーズなんか怖い。
 ミネアの鉄琴ソロ、すげえ!
 パナージの到来のキメでのデレクの身振りカッコイイ!
 グリーンの手元もっと映せ!
 レイっておちゃめだ。
 音も映像も個人的には合格点。

 なにより、こんな事やってたのかというのが分かるのが楽しすぎる。
 これで、Playing the Fool Liveをもう一度楽しめる気がする。
233224,226:02/05/13 03:42 ID:su/XoDVQ
>198
http://www.blazemonger.com/GG/video/
 このサイトに載ってる2001: "Anthology" Video CDって日本で入手可能かな?
 The Quality is from good to very good.ってなんかすごく見たくなる事書いてあるんですが。
 選曲もすごいし。
234Soft:02/05/13 07:51 ID:BW7kTSm6
>>229-230
廃盤ですからね〜。東京でユニオンめぐりすれば
多分見つかる(最近自分は見ませんが)ので、
ほんとの意味で入手困難、というレベルじゃないとは思いますが。
ヤフオクに出したら欲しい人いるかも・・

>>232
ホッ。画質や音質は人によって許容範囲が違うので、なんじゃゴルェァ!
って反応じゃなくて良かったです。OKといっても所詮ブートなので。

>>233
それ、めちゃホスィ
235224,226:02/05/14 02:13 ID:PReNdZ/2
 Anthology手に入らないかどうか、Airsに問い合わせてみようっと。
 しかし、こんなに映像が楽しいバンドだとは思わなかったよ。
236名盤さん:02/05/14 02:20 ID:yNdubeIs
>>The Quality is from good to very good.
いわゆるブートの画質、音質の表記で

superb       さいこ〜
excellent     十分いける
very good     まあまあ、でもちょいやば
good        あまり良くない
fair        うそやん、やめてやぁ
poor        最悪

だいたいこんな感じです。
でもブート慣れしている人なら貴重度が高ければ画質、音質には
あまりこだわらないか。
こだわっても買うよね?
237224,226:02/05/14 02:51 ID:PReNdZ/2
 うん。でも、買う。On Reflectionやってるしなあ。128分というのは魅力。
 でも、海賊ビデオCDってそんなん取り扱ってる店あるのかなあ。
2381:02/05/14 03:43 ID:FTpUSiEk
>233
ホスィ!!
期待age
239名盤さん:02/05/15 15:07 ID:qd5Ko.AA
age
240名盤さん:02/05/17 02:19 ID:pokBIemM
 ロバートフリップみたいに全然動かずに黙黙とプレイしてる印象があったのに……。
 The Advent of Panurgeのハジケ具合は何……?
241名盤さん:02/05/17 12:31 ID:sf6/elVI
08/10/75: Brussels, Belgian TV, "Sonntagskonzert", 50 min.
どうやら、GGのビデオにはこんなのもあるらしい。見たい……。
242名盤さん:02/05/18 20:52 ID:u.YbhCyo
誰か、マイ・ベストCDの選曲を教えてくれ。
243名盤さん:02/05/20 07:43 ID:bQUBGqhI
保守
244廃盤さん:02/05/21 18:09 ID:Xy5jcY2E
Funny Ways
Proclamation
On Reflection
Just The Same
Excerpts from Octopus (From Playing The Fool)
The Runaway / Experience
Playing the Game
Free Hand
Giant For A Day
Number One
Funny Ways

CDには時間が足りないかも知れないが
245ハゲおやじ:02/05/23 09:57 ID:9g6o.2ls
おいおい、落ちちゃうよ。
ageとくよ。
246名盤さん:02/05/23 16:15 ID:0qzDRFiw
>244
Funny Ways が二回でてくるのは趣味?
247244:02/05/23 16:21 ID:o0kmBIsg
>246
趣味なのだが最初にしようか最後にしようか迷ったままで送信してしまった。(w
248名盤さん:02/05/25 00:58 ID:3vTNmbKs
agemasu.
249名盤さん:02/05/26 02:16 ID:7eN6lRpo
映像みてると、レイの口だけ動かすコーラスがなんかおかしい(笑)
250名盤さん:02/05/26 14:05 ID:F3Crr5DQ
正直、InterviewよりMissing Peiceの方がイイと思うんだが?
251名盤さん:02/05/27 06:07 ID:UQjkq.dY
 ヤフーの方で、FREE HANDの2:19辺りからのキメが2拍5連と言ってる人がいるんだけど、あれって5/4拍子の3連を、最後の一回を打ってないだけじゃないの?
252名盤さん:02/05/29 02:02 ID:cffTvP5c
あげ
2531:02/05/31 01:22 ID:AF1n1iZc
under construction買ってみた。
意外にまともな音質。
原型が聴けてイイ!
254名盤さん:02/06/01 05:41 ID:Z4TsZabM
 アンダーコンストラクションもう手に入らないみたい……。
2551:02/06/01 11:14 ID:gd3FUe..
>>254
中古はたまに見るYO!
256名盤さん:02/06/01 11:37 ID:M3rDsl/2
GGスレ発見!
自分「オクトパス」しか聴いた事ないんすけど凄いバンドですよね。
よくあんな複雑なモノ演奏出来るなってカンジ。
257名盤さん:02/06/01 11:42 ID:IwfDN7Oc
このバンド聴いたことないんだけど、そんなに演奏が凄いんですか?
イエスの錯乱の扉と比べるとどのくらい凄い?
258名盤さん:02/06/01 14:23 ID:s1mNO8tY
>255
 地方なんで中古の入手手段が……。
>256
 あの複雑な演奏をライブでも普通に再現してる辺りがすごいですよ。
 しかも曲を繋いでメドレーのようにアレンジするんですが、それがあまりに巧み。
 何より、一曲中でもどんどん楽器を持ち変えるという辺りがすごい。
>257
 単純にバンドとしての演奏能力を比べるなら、イエスとは比較にならない位上手いです。
 ただ、GGの変さはすぐに分かりますが、良さはイエスほどわかりやすくありません。
 イエスのように盛大にジャーンと盛上がらないんですよ。曲が。
 好きな人でも初めて買ったアルバムは3日聞かないと良さが見えてこない場合もままあります。
 原因はおそらく、コンパクトな楽曲にこれでもかというほどアイディアを詰め込む彼らの姿勢にあるんでしょうけどね。
259名盤さん:02/06/03 00:04 ID:Wb1/dUtU
思えば、Proclamationみたいなハネ系の曲ってプログレには少ないよな。
260名盤さん:02/06/04 22:39 ID:DJrGXhyo
>>257
まずはLive - Playing the Foolを聞こう!
話はそれからだ!!
261名盤さん:02/06/05 01:36 ID:bFooaiCg
Playing the Foolの凄さをわからせるために楽器持ち替えの手順を紹介するといいのかもね。
とくにファニーウェイズとか。
262名盤さん:02/06/06 11:58 ID:gGHjOSXA
ファニーウェイズだと……
ええと、レイがヴァイオリン>コーラス>トランペット>ヴァイオリンかな?
デレクがボーカル>ベース>ヴォーカル
ケリーがチェロ>キーボード>ヴァイヴ>チェロ
こんなトコロでしょうか。
263名盤さん:02/06/08 03:31 ID:WPjw2Tkc
一番持ちかえが激しい曲はなんでしょう?
264名盤さん:02/06/09 20:35 ID:2eByUyHc
ライブのステージ上に楽器がいくつあるのかも気になりまする。
数えようかとも思ったんですが画質悪かったりして
よくわからなくなりました(w
265名盤さん:02/06/11 04:41 ID:zK3GA6Do
とりあえず、30くらいはおいてるらしいね。
266名盤さん:02/06/13 11:10 ID:1K1m/FaA
エレキギター、12-ストリングギター、ベースギター、
ドラム・キット、様々なドラムおよびパーカッション、
オルガン、ピアノ、クラヴィネット、いくつかのシンセサイザー、
ヴィブラフォン、バイオリン、チェロ、トランペット、
テナー・サキソフォン、アルト・サキソフォン、タンバリン、
クラリネット、様々なリコーダー、Shulberry(GGの発明楽器)、
その他。また、5人のメンバーが歌いました。

だそうな。HPより。
267名盤さん:02/06/15 04:12 ID:FqowxrC2
……発明楽器ってなんだそれ? どんなの?
268名盤さん:02/06/17 10:38 ID:LTyy8adQ
なんか、弦楽器らしいけどね。詳細は不明。
269名盤さん:02/06/17 21:38 ID:RsoCZG6s
発明楽器、どの曲で使われてんでしょう?
どっか映像にもうつってたりするんかなあ。
270名盤さん:02/06/19 12:51 ID:XLVjsEHM
ageるで〜
271名盤さん:02/06/20 23:48 ID:SyMzJjFM
ちょっとご質問です。
アクワイアリング〜の歌詞対訳つきCDって発売されてますか?
272名盤さん:02/06/21 01:05 ID:gv5s7VmU
 日本盤でも歌詞はついてない気がする。
 歌詞に関しては、ホームページで読めるよ。一応。
273271:02/06/21 22:14 ID:lHAl4K6s
>>272
どうもありがとうです。
しかし対訳どころか、歌詞自体もついてなかったのか(- -;
パンタグリュエル?シリーズだけでも日本語訳が知りたい。。。
274soft:02/06/22 00:41 ID:wHqzlYBg
Pantagruel's Nativity

私は笑うべきなのか、泣くべきなのか。
心が粉々に引き裂かれている今。
バダベックは死なねばならず
パンタグリュエルは元気に生まれてきた。
泣こう、そうだ、いや、どうして?
そして私は笑う。愚かしさをさらけ出しながら。

言葉に表せぬほどの体力をもって生まれ出で、
とこしえに齢を重ねゆくとの予見あり。
ガルガンチュア王の気質を生まれ持つ。
喜びに満ちた笑いと時に噴き出す激情、
高貴な知恵と天性の大胆さ。
権力と栄光、誉れ高き賢者の曰く。

パンタグリュエルの誕生――大地は乾き燃えあがる。
愛しきバダベックが彼の為に祈った幸福の地で。

私は笑うべきなのか、泣くべきなのか。
心が粉々に引き裂かれている今。
バダベックは死なねばならず
パンタグリュエルは元気に生まれてきた。
泣こう、そうだ、いや、どうして?
そして私は笑う。愚かしさをさらけ出しながら。
275soft:02/06/22 00:42 ID:wHqzlYBg
所々微妙ですがこんな感じで(;´Д`)

ライナーによると
『息子パンタグリュエルの誕生と妻バダベックの死という事態に直面し、
「喜ぶべきか、悲しむべきか」と嘆き、泣き笑いする
巨人王ガルガンチュアのエピソードを歌った作品』
276271
>>274 softさん
ありがとうございますーー!
これで心置きなく国内輸入問わず買えます(嬉)