1 :
名盤さん:
リスナーもアーティスト側も別に必要としてないのに、
何であんな人たちがいるんでしょう?
むかつく音楽評論家とかいます?
2 :
名盤さん:02/01/10 22:10 ID:m9ZNOzHv
これはすげーという人も教えてほしい。
レディオヘッドのライナーノーツとかもっともらしく高度消費社会の虚無感云々などと
書いてあったりする。高校の頃はそういうのみるとほほぉと思ってた。だけど
今はふふんと笑ってしまう。
3 :
名盤さん:02/01/10 22:13 ID:YK5nLw8r
タモリ倶楽部に出てる時の萩原健太は好きだ
4 :
名盤さん:02/01/10 22:19 ID:NIQg2+51
田ナソウきもい。
真で欲しい。
渋谷も。
音楽評論家って世界で最もゲスな職業。
5 :
名盤さん:02/01/10 22:22 ID:jIzLX1Uc
そもそも評論家って職業に定義なんて無いんだよな。
本人が「私は評論家です」って言えばそいつは評論家。特に資格が要るわけでもないし。
結局は自己陶酔者の集まり。
6 :
名盤さん:02/01/10 22:23 ID:FMf119v+
「評論家」よりも「ライター」って名乗ったほうがいいよな。
7 :
名盤さん:02/01/10 22:27 ID:eyS/u8Uh
邦楽ネタだけど、音楽誌が書かないJーPOP批評とか言う雑誌が発端で
評論家同士がケンカしてたこと無かった?
少し前の話だけど。
あの雑誌は正直偉そうで気にくわなかった。
8 :
名盤さん:02/01/10 22:30 ID:SvGWU9Mn
好き嫌いはあって当然だけど、評論家そのものがいらないってのは
良くないと思う。
9 :
名盤さん:02/01/10 22:31 ID:eyS/u8Uh
>5
>結局は自己陶酔者の集まり。
激しく同意。
評論家はどれもくずぞろいだが敢えて序列化すると
文芸評論家>美術評論家>政治評論家>音楽評論家
11 :
名盤さん:02/01/10 22:33 ID:jIzLX1Uc
12 :
名盤さん:02/01/10 22:35 ID:jIzLX1Uc
人間だから好みがあるのは仕方ないが、評論家がそれに傾倒しすぎるのはどうかと思う。
まあ、音楽自体がフラットな評価が難しい物ではあるけど。
13 :
名盤さん:02/01/10 22:35 ID:iM3k3HWu
「ザ・ワイド」に出てる自称評論家の本職を言える人いる?
14 :
名盤さん:02/01/10 22:36 ID:Gsk4EbCd
>>10 レベル高いモノの批評はレベル高い。
その通りかな。
15 :
名盤さん:02/01/10 22:36 ID:eyS/u8Uh
>13
湯川れい子のこと?
16 :
名盤さん:02/01/10 22:39 ID:0rE4OyZG
>1
お前がいらない
17 :
名盤さん:02/01/10 22:40 ID:Gsk4EbCd
アーチストは必要としてるんでない?
提灯として。
18 :
名盤さん:02/01/10 22:41 ID:QROvKCbe
評論家はいた方がいいよ。
ここでネタにできるし。
評論家が絶賛してるアルバムをここで思い切りけなせないとつまらん。
19 :
名盤さん:02/01/10 22:44 ID:5b7FVbI7
コードの名前すらろくに知らん連中は「ミュージシャンの経歴研究家」
若しくは「ミュージシャンレポーター」とでも名乗って欲しい。
20 :
名盤さん:02/01/10 22:47 ID:6Ch22vze
楽器やってなくても評論家になれますか?
21 :
名盤さん:02/01/11 01:57 ID:viAb+Eyl
なれるんじゃない?
英語わかんないのに洋楽評論家してる奴ごろごろいるし。
個人で聴く分には問題ないと思うけど。
22 :
名盤さん:02/01/11 03:06 ID:6jBDLBo0
age
23 :
名盤さん:02/01/11 03:09 ID:GmLyLh25
>>20 楽器も英語も出来ない評論家なんていっぱい居るよ。
24 :
名盤さん:02/01/11 03:13 ID:2FCAhhjS
自分なりの批評もできんやつにどうこう言われる評論家たちも
気の毒なことだ。
ま、アイドルつかまえて、自分の好みでカワイイだのブスだの
言ってるとのと同じレベルってことかね。
福田和也みたいに「ミュージシャンの値打ち」「歌手の値打ち」「音楽家の値打ち」
とか出したら売れるかな?
26 :
名盤さん:02/01/11 03:47 ID:bwbXRXDX
どのくらい音感ってあんだろうね?
27 :
名盤さん:02/01/11 10:25 ID:eTFr8fat
日本に限ってはいらないが
英米ではいるよ
評論家の役割があまりにも重要だから
評論家がいなけりゃコマーシャルじゃないアーティストは存在しなくなる
関係ないけどパティスミスやクリッシーハインドも評論家出身だし
28 :
名盤さん:02/01/11 11:58 ID:9ksFrc3t
>>27 向こうのスピンだとかQだとか音楽誌を読めば分かるけど、英米の音楽評論家は
それなりの内容のあるモノを書いている。
彼等はただ自分の思い入れを書くというよりは、客観的に音楽史だとか、
アーティストについての事実を重視して、論理的で系統だった事を書いてる。
日本の音楽評論家/ライターは自己を開陳したがる只の独りよがりファンの戯れ言。
得にロッキンオンとかあの辺。
俺は「レコードコレクターズ」が基本的に英米スタイルで資料価値があるから買っている。
29 :
名盤さん:02/01/11 12:19 ID:qrEczAyV
田中宗一郎とかいう奴はマジで一度どっかのライブで見つけたらボコボコにしてやる。
顔はもう覚えたしな。
30 :
名盤さん:02/01/11 12:38 ID:1j6PZjD5
評論家が、えっらそーに、誰でも知ってるメジャー所の分析・検証・解説してると
「ハー?ソレガドシター?」ってなる。
でも、自分の知らないアーティストだったりマイナーの、ディテールを説明してくれると、
ありがたい。
音楽評論家は、評論するより、情報提供してる方が、存在価値があると思うな〜
31 :
名盤さん:02/01/11 12:40 ID:U+29VoFK
32 :
名盤さん:02/01/11 13:07 ID:Um1WU45E
結局は自分の耳で判断するでしょ?
他人の書いた評論にいったいどれだけの価値があるのかと・・
そういう文章を読むのがおもしろいって人もいると思うけど。
33 :
無名盤さん:02/01/11 13:23 ID:Uex3YOHC
自分自身で耳を通せるCDなんて全体像からみればホントにわずかなので、私にとっ
ては評論家ってCD選択の道具としてすごおく大事なの。署名無しの評じゃあ殆ど情
報価値ないしさ。
長年見ていればあいつがこう書いて、こいつがこう書いてるから、きっとこんな
感じって分かってくる。へたれな評論家でも自分の耳と基準を持っているやつは
役に立つ。好き嫌いは別にしても渋谷なんかあまりぶれは無いじゃん。
読み物として成立する評論書けるのは一握り。
34 :
名盤さん:02/01/11 13:35 ID:H5g11hUh
有島が最高にウザイ。地球一調子こいとる。
しかもこのブタを信じきってついてくヲタがウザイ。
つーわけで有島ウザイ。
35 :
名盤さん:02/01/11 13:37 ID:Um1WU45E
大貫憲章が嫌。
36 :
名盤さん:02/01/11 14:12 ID:XaenCFIG
批評家はある程度は必要だと思うな。
新譜紹介くらいしてもらわないと、おおまかな内容もを知りたいときに困る。
でも、今は彼等の影響力はほとんどないよね。
よんでも、「フーンそうなんだ。でもこれってこいつの好き嫌いてるだけじゃん」ってよ〜く思う。
昔だったら「全体の向上の為に批判の精神は必要!」とかで崇められてたかもしれないけど、今はその文句で擁護されてる。ただ単に個人の好みをゴリ押ししてるようにしか思えない批評家でも。ライターも。
海外の批評事情については無知だけど、「いいインタビューだな」って思った記事はたいていが海外のものだったりする。
勿論現地の方がインタビューの対象人物やその時の現状に詳しくて、共通項も多いってことも有ると思うけど、海外のものの方が読者の聞きたいことや興味深いことを的確に捕らえてると思う。
日本のものだと、何度も何度も似たような質問をして結局いつも同じような発言しか得られていない気がする。
読んでると、「この質問の答はさっき言ってたことに集約されてるに決まってるのに、なんでわざわざまた聞くかなぁ」とよく思ってダルくなる。
有島は良心的で嫌いじゃないが、文章として読んでて面白くはないと思う。
37 :
名盤さん:02/01/11 15:26 ID:lKnEj8rt
渋谷陽一は日本人相手のインタビューだとすげー面白い。
相手がミュージシャンでも俳優でも映画監督でも
こっちの聞きたいことをズバッと聞くし、話の持って行き方が凄くうまい。
インタビューっつうかほとんど対談形式になるからかな。
外人相手じゃこうはいかんだろうけどな。
38 :
名盤さん:02/01/11 15:33 ID:FF0Zw/E2
GOLDWAXとかの熱心なファンが自分の好きなアーティストについて
書いてるものは読んでて気持ちがいい。
売文屋はお仕事で書いてるし、同業者やレコード会社の目を気にして
本音を書かないからね。
39 :
名盤さん:02/01/11 17:20 ID:ETPtV62H
インロックの評論家は糞。
あんな雑誌いらないね。
>39( ・∀・) ブリトニのLIVE & MOREについて「ブリトニーの魅力が分かる」…実際観てみると、超ショボかった。
41 :
唐沢:02/01/11 18:11 ID:YX3NIf62
プチ評論家ぶってるオマエラの方が
よほど音楽を駄目にしてんだよ
42 :
名盤さん:02/01/11 18:16 ID:mF1BndU9
野田努ってなんであんなに、ロックとロックリスナーに挑戦的なんだろ?
43 :
あほほ:02/01/11 18:20 ID:5tqQFjyF
>>41 格言君はうせてね
特にロックの批評だと、
「魂が云々」
という単なる感想文になる奴がいるね。
批評は必要だけど、金目当ての奴はいらん。
無銭でやれ。もっといえば芸術は全部、金から切り離せ。
44 :
名盤はん ◆Z6G0yP9Q :02/01/11 18:25 ID:bWY867/7
( ´_ゝ`) 「宇多田ヒカルの作りかた」を書いた人って
どう?相当書きたい放題書いてたけど、あの本以外の場所で
見たことない。。。
45 :
唐沢:02/01/11 18:28 ID:YX3NIf62
趣味で批評やってるような奴は
自意識満たすためにやってるだけだろうが
もっとよくかんがえろ低学歴
46 :
健太 ◆w/hHzLf6 :02/01/11 18:30 ID:BdyoW7iI
要はあれだろ?
バンド組めなかった負け組が好き勝手に言ってるだけだろ。
芸能レポーターみたいに芸能人のけつ追っかけまわしてる奴等と何ら変わりない。
要は梨本みたいなもんだろ
47 :
名盤さん:02/01/11 18:30 ID:jsItH4bA
音楽評論家でもやっぱり権力には左右されるじゃないですか?
だから本当に信じられる音楽評論は2chで趣味の合いそうな人
に聞くことですかね?音楽評論家ではないけど、TV局が浜崎やモー娘。
批判するわけないし。ピーコが芸能人の服だと褒めちぎって、一般人
だとけなしまくるようなもんじゃないのかなぁ。
48 :
預言茶:02/01/11 18:38 ID:xwnT0mrw
そんなものだと思ってみれば、
別に腹を立てることもないのだけれども、
僕がここのところあまり肉食ってないせいでしょうか?
49 :
名盤さん:02/01/11 19:03 ID:bNjihzxk
>41
同感。君いいこと言う。
>43
お前場K
50 :
名盤さん:02/01/11 19:07 ID:bNjihzxk
>46
君、知ったか。
バンドなんて組もうと思えば組める。
お前何もわかってない。
>>50 そうだな、俺が間違ってた
才能も何もない凡人がけつ追っかけまわしてタンだな
52 :
ナカータ ◆LuvLAutU :02/01/11 19:13 ID:PEj8co4K
>だから本当に信じられる音楽評論は2chで趣味の合いそうな人
に聞くことですかね?
このセリフちょと悲しい・・・。別に2chじゃなくても、周りの友達でもなんでもいいじゃんね。
松本清張に代表されるように作家はしばしば文芸評論家を
馬鹿にしてるけどミュージシャンもやっぱ評論家を馬鹿に
してるのだらうか。
54 :
名盤さん:02/01/11 20:16 ID:bwbXRXDX
本当に音楽が好きなら自分で曲作るなりミュージシャンのプロデュースなりすればいいのに、
あくまでも聴き専門の評論家が多い。
そういう評論家って、近田春男みたいに自分で曲かいて人の曲にケチつける
人に比べると説得力がない。センスだの芸術性だのって言葉使っても使ってる本人にそれがわかって
るか謎な連中ばっかり。自分がどんだけセンスのある人間か(又はいいセンスってのはこういう
もんだって)納得させる材料がないんだよね。だから言葉も薄っぺらく響く。(ラジオ
番組を持ってるくらいの人間なら選曲なんかで多少は判断材料にはなるけど)
そのくせ一人よがりなオリジナルな例え作って酔ってるやつが多い。
音楽の授業で習ったような用語が出てこない雑誌ほど珍奇な例えが登場する。
音楽用語を無くして幅広い読者に対応した分かりやすい雑誌を
作りたいのかもしれないけど、レビューページなんて余計にわかりにくくなってる。
つーか英語の曲を10年以上聴いておきながら、部分部分しか英語が聞き取れない人間の
ざるみたいな耳なんて信用できない。
55 :
:02/01/11 20:23 ID:jsItH4bA
>>52 すいません…私の話です、それ。当たり前のよーに書いてしまいましたが…
女子中高生には洋楽が好きな人はあまりいないので…2chがいいかなと…(._.)
2chじゃなくてもいいですよね。ごめんなさい
56 :
:02/01/11 20:48 ID:jsItH4bA
age
57 :
:02/01/11 21:07 ID:jsItH4bA
age
58 :
名盤さん:02/01/11 21:09 ID:zwhC49MT
何を求めてage続けるのだ〜
60 :
55:02/01/11 21:19 ID:jsItH4bA
昔からなぜか誤り癖がある子なんです…すいません…
61 :
反転石:02/01/11 21:21 ID:zspNpYLb
音楽評論家なんて玩具だろ。
そんなもんに不平不満言ってどうすんだ?
62 :
名盤さん:02/01/11 21:30 ID:GldnhSYs
音楽評論家がいないとダメなんて人います?
情報を整理・提供する音楽ライターの必要性なら分かりますけど。
63 :
名盤さん:02/01/11 21:57 ID:GldnhSYs
age
64 :
名盤さん:02/01/11 23:02 ID:Q2ydgaNn
評論と感想の違いってなんですか?
65 :
名盤さん :02/01/11 23:10 ID:ucYen3oS
「音楽評論家を嫌いになること」それは思春期が始まったということ
66 :
名盤さん:02/01/11 23:41 ID:ya00EFtG
>65
なんか甘酸っぱい
67 :
名盤さん:02/01/11 23:43 ID:S0EMFfHC
日本人ってほんと批評が嫌いなんだね
そういう馬鹿に限って自分の耳がどうとか情報だけくれとか恥ずかしいこと言ってるし
まあ自分で音楽を価値判断できなきゃ情報すら捜せない馬鹿だからこそ
批評の意味すらわからないんだろうけど
68 :
デペッシュすきよ:02/01/11 23:46 ID:T2MOEYBR
>>67 自分が知ってる範囲で音楽を楽しむのもありだと思うけど
69 :
名盤さん:02/01/11 23:49 ID:ASYCTZH4
>>67 「批評が嫌い」なんじゃなくて、嫌われて当然の批評ばっからだから。
特に音楽とか映画とかの「評論家」の大半は「オレ感想文屋」だし。
70 :
デペッシュすきよ:02/01/11 23:51 ID:T2MOEYBR
>>69 それは僕も思う。それで自分がそのアーティストに嫌われたら
評価が急転して落ちるなんてよくありそうだしね。
やっぱり評論家のほとんどはカスだ。
71 :
名盤さん:02/01/11 23:52 ID:S0EMFfHC
72 :
名盤さん:02/01/11 23:58 ID:S0EMFfHC
>>38 そりゃ読んでて気持ちいいだろうね
好きなアーティストに都合のいいことばかり書いてあるんだから
そういうのが好きな人は批評なんか読んじゃだめ
73 :
imymemine:02/01/12 00:00 ID:TazlKN4m
ぶっちゃけると僕は鹿野淳の文は好きです。
74 :
名盤さん:02/01/12 00:01 ID:SFP6GxIQ
75 :
名盤さん:02/01/12 00:12 ID:SFP6GxIQ
哲学板じゃ文芸評論家は大人気なのにね。
76 :
名盤さん:02/01/12 00:15 ID:EcjqBbeQ
ミュージックマガジンの新譜を四人位で評価するコーナーは好きだな。
自由な意見で評価がかなり割れたりして面白い。ただ、編集長はキツイ採点をしてない気もするが。
77 :
名盤さん:02/01/12 00:18 ID:EM7M6y6w
>>74 幼稚だからだよ
だから批評や議論が大嫌い
いまや国際レベルでの日本人の最大の弱点になってると思う
78 :
名盤さん:02/01/12 00:18 ID:scMbgLHu
批評とか、紹介で「このバンドは第2の○○○」とか言うやつって
糞だね。
79 :
名盤さん:02/01/12 00:22 ID:SFP6GxIQ
>>77 レスありがとう。なるほどね。
自分が好きなものを少しでも貶されると、露骨に嫌がる人って多いもんね。
そこから議論が発展するのがおもしろいところなのにさ。
昔のインテリが、海外の思想をそのまま日本で垂れ流したから
日本人は小難しいことを嫌うようになった、とどっかで読んだな。
80 :
名盤さん:02/01/12 00:23 ID:pw4rCn2M
評論家ってなんであんなので飯食えるの?
81 :
名盤さん:02/01/12 00:25 ID:T9SFZAVm
あんなん批評になってね〜
82 :
名盤さん:02/01/12 00:38 ID:EM7M6y6w
>>79 なるほどね
音楽もまさにそうだね
福田一郎とか湯川れい子とか
何にも批評しないでただアメリカの売れ筋をありがたがるだけ
文明開花が日本人を思考停止の欧米コンプレックスにしてしまったんだろうね
83 :
名盤さん:02/01/12 00:48 ID:PwwWlSy3
クラシックの評論家に比べてなんでロックやポップスの評論家って
ダメダメなんだろう?楽器も弾けなけりゃ英語もわからない。
大学出てても音楽系じゃないし。
そんなやつらの議論なんてそりゃあ素人に舐められるよ。
84 :
反転石:02/01/12 00:54 ID:e+NXUj5I
批評が嫌いっつーか、批評する事によって人間関係に溝ができるのを本能的に避けてるだけだろ。
社会でも失敗するやつは罰せられて、何もしないやつは罰せられない。だから保守的になる。
それがラキニョソ
85 :
名盤さん:02/01/12 00:55 ID:iqagQ4vv
音楽評論家が嫌いというか
2ちゃんのエセ音楽評論家が嫌いです。
86 :
名盤さん:02/01/12 01:07 ID:obaaq5aj
楽器弾けて英語がわかんなきゃ評論家になれないのか?
正直お前等ばかすぎ
87 :
名盤さん:02/01/12 01:16 ID:PwwWlSy3
>>86 既になってるどうしようもない連中がゴロゴロいるじゃん
88 :
名盤さん:02/01/12 01:16 ID:Mue6s1YP
楽器弾けるようになると音楽の聴き方変わるよ。
89 :
名盤さん:02/01/12 01:32 ID:EM7M6y6w
楽器ができて英語がわかっちゃったら
大多数の日本人にとって意味のない批評になるね
PwwWlSy3は救いようのない馬鹿
90 :
名盤さん:02/01/12 01:36 ID:TasPzLWN
Jazzとかはまだまし。
歌詞がないから曲解されずにすむ。
ロックという定義が曖昧なものにたかるゴミ評論家達いらない。
データだけ調べて提供すればよい。
主観は一切書くな。
91 :
名盤さん:02/01/12 01:42 ID:EM7M6y6w
>>90 まだましなJazzの批評について語ってくれ
どの評論家がましなの?
92 :
名盤さん:02/01/12 01:45 ID:kApUVQWA
でもなんだかんだいって、ライナーが消えたら少し寂しくないか?
93 :
名盤さん:02/01/12 01:47 ID:Mue6s1YP
タナソウのライナーだったらむしろ消えてほしい。
94 :
名盤さん:02/01/12 01:51 ID:PwwWlSy3
>>89 大多数の日本人は英語出来ないし楽器も出来ないから、そういう人には
同じように英語も楽器も出来ない人の批評の方が立場が近いから意味が
あるってこと?
95 :
名盤さん:02/01/12 01:55 ID:EM7M6y6w
>>94 そうだよ
別に楽器のテクについて語られたって
楽器やってる奴以外に意味ないっしょ
歌詞だってせいぜい歌詞カード見て頭で理解する程度だし
そういうの語られてもウソ臭いじゃん
96 :
名盤さん:02/01/12 02:02 ID:PwwWlSy3
>>95 俺が英語っつたのは、言葉って響きじゃん。何年も英語の曲聴いてるのに
英語が聞き取れないってことは響きに敏感ってことだろ?
そんで楽器も弾かない。楽器て弾けた方が耳よくなるよ。
俺が思うのは本当にこいつら耳いいのかよ?ってこと。
そんな奴等が「響き」っていってもなんか胡散臭いんだよね。
97 :
:02/01/12 02:05 ID:5wnbhp8W
音楽やっててよかったです。
98 :
名盤さん:02/01/12 02:09 ID:EM7M6y6w
>>96 別に英語が聞き取れたらいいリスナーってことはないだろ
ヒップホップなんて楽器もできなきゃネイティブな連中でさえ聞き取れないっていうし
99 :
:02/01/12 02:11 ID:5wnbhp8W
評論って言ってもやっぱり個人の趣味はあるんだからみんなが納得する
ような評論なんてないのでは…
だから自分と趣味が違う評論家はウザイと思うだろうし、そうでないのは
賛同するということだと思いますが。
でも偉そうな評論家は嫌ですね。ほかのジャンルの音楽を音楽と認めない
とか。だから人には好き嫌いがあるということは分かって欲しいです。
100 :
名盤さん:02/01/12 02:16 ID:PwwWlSy3
>>98 評論家って聴く専門家でもあるはずだぞ。
聴くための努力を素人よりしてないなんて情けないだろ。
101 :
名盤さん:02/01/12 02:18 ID:0u2p2I5f
>ほかのジャンルの音楽を音楽と認めない
小野島大の事かな?
102 :
名盤さん:02/01/12 02:20 ID:pw4rCn2M
その人なんか問題発言でもしたの?
103 :
名盤さん:02/01/12 02:21 ID:EM7M6y6w
>>100 素人より下手なミュージシャンだってたくさんいるし
評論家の本分は解釈の専門家だろ
英語が聞き取れるから評論家とか楽器が上手いからミュージシャンとか
そういう単純なもんじゃないと思うよ音楽は
104 :
99:02/01/12 02:22 ID:5wnbhp8W
>>101 ごめんなさい評論家の名前は全然しらないです…
ただTVとかでたまたますごい感じ悪いヤツがいたりするので。
105 :
名盤さん:02/01/12 02:29 ID:mpVbgC5J
雑誌板より転載。まあ、同意だな。
↓
509 :匿名希望さん :01/12/27 22:01
「良い」の基準が色々あると思うんですが、自分にとっては
「良い音楽ライター」に求める資質はこんな感じになります。
どれもあったほうがいいけど、どれかが突出しててもいいです。
カッコでつけたのは、その路線で進んでる雑誌やライターで
かならずしもそれを達成できているとは限りません。
(1) 読者の購入基準となるような文章を書けるライター
適切な比喩を使って、未購入音盤の内容を読者に
具体的にイメージさせ、購入するかどうかの判断基準と
することができる
(Bounce, ぴあ etc.)
(2) アーティストに関する物語を提示できるライター
アーティストに関するさまざまな情報を「物語」として
提示・演出し、これを読者たちの自意識と共振させて
想像的な共同性や特権的意識を喚起させることができる
(rockin'on, 米国音楽 etc.)
(3) 音盤の新たな聴き方を提示できるライター
ある音盤に対して新しい切り口の接し方を提示して
読者に第一印象とは違う音像が聞こえてくるように誘導できる
あるいは当該ジャンルや当該アーティストの音楽を
楽しむための音楽語彙を十分に持たない読者に
聴き方の「補助線」を引くことができる
(Studio Voice, Euro Rock Press etc.)
(4) 音盤をダシにして面白い文章が書けるライター
ある音盤や音楽傾向などをとっかかりにしながら、もっと
大きな文脈での文化論や社会批評などにつなげていける
あるいは音盤やアーティストなどを「音楽エッセイ」の
枕として有効に活用している
(個人名書いてあったが省略)
106 :
名盤さん:02/01/12 02:31 ID:PwwWlSy3
>>103 >評論家の本分は解釈の専門家だろ
聴いてから解釈すんだろ?聴く段階に問題があるかもしれないやつが語っても
嘘臭いんだよ。それに英語が聴き取れないってことは
歌詞については一度他人の解釈が入った歌詞カードを読んでそれを
解釈してるんだろ?ダメじゃん。
107 :
名盤さん:02/01/12 02:34 ID:Mue6s1YP
解釈なんて100人いたら100人とも違うはずだろうが。
素人より評論のできない評論家が、そいつの解釈にすぎない文章を書いて
評論のレベルを落としてるんだよ。
108 :
名盤さん:02/01/12 03:44 ID:cDXZR/gC
>>105 確かにその通りだ。
ちなみに田中宗一郎(ゴミ)はそれに見事に一つも該当しないな。
109 :
名盤さん:02/01/12 04:15 ID:GZ7svLu+
タナソウのジャミロクワイのレビューはひどかった。
固有名詞を入れ替えてみると
「そしてこの期に及んでも、郊外の白人気分に浸っていたい日本の
ユースの間で、レディオヘッドは人気だ。だが、それは、ある種の
具体性を伴っているはずのレディオヘッドにとっては不幸だと思う。
何故ここまで、この白人がロックに固執するのか、ちょっと考えて
みてもよかろうに。」
110 :
反転石:02/01/12 04:17 ID:pqHdooW0
最近担架宗一郎見ないな
111 :
名盤さん:02/01/12 07:33 ID:0NaTvb0E
>>110 お前と同一人物のくせに何言ってんだこいつプ
112 :
あほほ:02/01/12 08:06 ID:2URgY+0m
>>45 君ばか?
無賃=自己満足、趣味
金有り=良質
もしかしてこう思ってる?
もうちょっと物を知りなよ ぷ
113 :
名盤さん:02/01/12 08:50 ID:6AcpL/eV
この不況の時代に、自分の好きな音楽聴いて文章書くだけの
何の才能も努力もいらない小学生でもできるような職業が
まともに食っていけるほど、世の中甘くないよなあ。真面目に働け。
あのね、「文才」ほど世の中に必要無い才能はないんですよ。
114 :
名盤さん:02/01/12 08:51 ID:oauu+Ng/
>112
お前も馬鹿に見えるよ
115 :
名盤さん:02/01/12 10:01 ID:j9PlJXvY
>>106 おまえ馬鹿すぎだな
まじめに相手して損したよ
まあはっきりわかったのは馬鹿な厨房ほど批評が嫌いだってことだな
つうか批評の意味すらわかってない
英語以前に日本語勉強しろよ
116 :
名盤さん:02/01/12 12:21 ID:nK9GlnNG
自分が聴きたい物だけ聞ければいいから、
他人の批評なんかメディアでされたってウザイだけなんだけど。
117 :
:02/01/12 13:13 ID:AePCoTX7
かっこつけた物の言い方が気に食わない
118 :
名盤さん:02/01/12 13:26 ID:QyEUseeP
119 :
名盤さん:02/01/12 14:47 ID:o/lTqXdK
120 :
あほほ:02/01/12 16:14 ID:2URgY+0m
121 :
名盤さん:02/01/12 17:19 ID:PwwWlSy3
>>115 批評の意味?まともに相手してくれてたんならもう少し人の言いたいことを読みとって
くれよ。そんなに分かり難くは書いてないぞ。もう一回似たようなこと書くけど↓
俺は批評そのものについてというより、批評する前の段階である聴くことについての努力を
してないポピュラーミュージックの評論家がいやなんだよ。それを認める周りの村みたいな
雰囲気もね。
そんな評論家に振りまわされてミュージシャンが可哀想だと思わない?
>ヒップホップなんて楽器もできなきゃネイティブな連中でさえ聞き取れないっていうし
Outkastは聴き取れなくてもAfrika Bambaataaは聴き取れる人に評論家
になって欲しいね。
122 :
名盤さん:02/01/12 17:26 ID:PwwWlSy3
誰でもいいからレスして欲しいんだけどさ。ちょっとスレの趣旨とは外れる内容だけど
楽器を弾かない人の読む雑誌は弾かない(又は知識のない)人ばかりが集まって作った
方がいいって思う?
ミュージシャンの活動暦を紹介するだけならなんとも思わないけど
そういう人がインタビューやレビューしてると不安に思うよ。もっといい人がいる
んじゃないかって。
123 :
あほほ:02/01/12 17:37 ID:2URgY+0m
>>122 類は友を呼ぶのさ
ばかはばかのブンを読む
124 :
名盤さん:02/01/12 17:42 ID:tcIpjXBs
>>あなた今日朝の2時からつなぎっぱなし?
125 :
名盤さん:02/01/12 17:43 ID:PwwWlSy3
ケーブラー
126 :
名盤さん:02/01/12 17:46 ID:jYuf0ecE
ポップカルチャー関係の批評が低レベルなのは当たりまえ。
フリーライターがメシの種として書き飛ばしてるか、さもなきゃ
編集部員が埋め草に中学生の個人ホームページレベルの感想文を
書き飛ばしてるだけだし。さもなきゃ「映画評論家」みたいな
単なる広告屋・紹介屋だもの。
「評論」てお金にならないから、「評論を自称する広告屋・売文屋」
だらけになるのは道理。
文芸批評はあれは「政治」だからねー。なんで大新聞が大家にやらせてる
書評コーナーなんて、モロに新聞読者じゃなくて、他の同業者・作家・
評論家を対象とした「発表会」状態だし。
127 :
:02/01/12 17:56 ID:wpfVmxXe
ドライヴイン奨めた評論家は嫌いだ
128 :
名盤さん:02/01/12 17:59 ID:UUY0jMLE
>127
なんで?
129 :
名盤さん:02/01/12 18:00 ID:DAoaPyC2
ど・ど・ど・ど・童貞ですよ!!
130 :
洋楽板尾:02/01/12 18:02 ID:UpYHcnwD
評論というものを未だ読んだことがないです
131 :
:02/01/12 18:04 ID:wpfVmxXe
勢い、疾走感が取り柄のバンドじゃん
名曲もないしw
132 :
名盤さん :02/01/12 18:50 ID:D2CZx9IB
音楽ライターでいいだろ?
そっちのほうが角立たないし
133 :
名盤さん:02/01/12 19:12 ID:k2ujGTG4
>>132 そういうことだね。
日本人がロック、R&B等を評論してもねぇ〜・・・
134 :
名盤さん:02/01/12 19:14 ID:xtNxV3Xi
自ら音楽評論家だって公言してる人いる?
135 :
:02/01/12 21:42 ID:RnMjsRoV
>>134 俺かな。
今日、午後三時ぐらいが一番評論家っぽかった。
136 :
名盤さん:02/01/12 22:00 ID:wskwv8cV
Age
137 :
名盤さん:02/01/12 23:37 ID:WreVfjYA
評論家嫌いage
138 :
名盤さん:02/01/13 01:25 ID:C/jDnS3e
ここにきてるお前らより評論家のほうがいい。
139 :
名盤さん:02/01/13 01:57 ID:zJUVXRIu
129の指摘は上手い。うならされた。その機転が素晴らしい。
140 :
こうくん:02/01/13 15:25 ID:792Mi/hR
嫌いだけど、ネット上なんかでがたがた言ってる自称「音楽センスの高い人」よりはずっと好き。
そういう小さな王様が沢山いる中で、名の通った雑誌の音楽評論家はそれなりに選ばれた人達。
最近は学歴が高くて言葉の使い方だけが上手くて、ろくでもない音楽ばかりもっともそうに紹介してる奴らが多いけどね。
141 :
名盤さん:02/01/13 19:01 ID:d7KBUFJR
名の通った雑誌とは例えば?
142 :
パクリ:02/01/13 19:21 ID:d7KBUFJR
46 名前: 管理人しまけん 投稿日: 2002/01/12(土) 08:11
「評論」と「感想」という言葉には色々皆さん思い入れがあるようですが。
単純に辞書的な解釈を述べると「評論」と「感想」の間にクオリティ
の差とかそんな要素は一切関係ありません。
書き手が「自分が何か特定の事柄について感じたこと」をまとめて発表したり
書いたりしたものが感想。
一方で評論はその書き手が自分の専門分野や社会の動向などについて
「感じたこと」を使って読み手を「啓発」しようとか。
そんなベクトルが外に向いた文章のことを指します。
だから評論家が「評論」だと思って書いた文章が「感想」にしか見えない、
というのは書き手にとっては一種の敗北ですが
(啓発されることも影響されることも無かったわけだから)、
その文章を感想文と捉えるか評論文と捉えるかは読者の個人差の問題であり、
「こりゃ感想文だよ、レベル低い」という意見も一種の「感想」なので
誰か一人の感性で特定の評論家を否定するってことは不可能ってことになります。
一部の方が指摘されているように『YOUNG GUITAR』のような専門誌に掲載される
レビューの方が説得力があるように感じられるのは。
そこに「音楽」への知識+αで「楽器」への知識という「より専門分野に特化」した
分析があるので。一部の読者には啓蒙(という言葉は強すぎるんでしょうけど)されやすい要素がある、
ということじゃないでしょうか。
今は洋楽に関する情報も豊富ですし、昔に比べると音楽評論家が本来専門分野とする「音楽」に関する知識だけでは、
特にこの掲示板に集っているような情報通音楽ファンには
「知識として薄く」感じられたり、その物足りなさが「こんなのただの感想文じゃねえか」という感想を生むのも当たり前だと思います。
国民の教育水準が上がると社会学者の社会的地位が下がるのと同じ種類の現象で。
でもそんな評論家の音楽的知識を「専門的」で価値があると考えるビギナー
だったり情報があまり入手できないリスナーがいる限り、
社会学者がこの世界から消えないのと同じように
音楽評論家も必要とされる職業であり続けると思いますけどね。
143 :
名盤さん:02/01/13 20:04 ID:whDPqZiY
>140 ロキノン神谷ですか?
144 :
名盤さん:
age