GYBE!〜任意の狭義解釈を逸脱して〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がんじがらめ
ELOやBLOOD,SWEAT&TEARSが第五期までのクリムゾンを吸収して、
あらぬ方向に大爆発やらかしてしまったようなこの音。

GODSPEED YOU BLACK EMPEROR!を聴いたことのある人は
彼らのことをどう思いますか?

ブラスロックでもプログレでもクラシックでもなく。
終いにはパンクなんて言葉までライナーには出てますが・・・。

年一回の日本公演くらいでその情報もなかなか把握しにくい彼らを、
一度この場を借りて話し合ってみませんか。

それでは屈託のないレスを期待しながら、スレを立てさせていただきたく。
2がんじがらめ:02/01/01 20:51 ID:c1+OWJat
公式サイト(英語のため・・・)

http://www.southern.com/southern/band/GDSPD/
3がんじがらめ:02/01/01 21:50 ID:yystq9Hr
あら、知名度低いのね・・・。

トレントの"THE FRAGILE"とレディオヘッドの"KID A"を
90年代のプログレという視点で捉えた論評を目にしました。

その観点からいけば
GYBE!はやはりプログレということになるんだろうか?

意見求めたく。
4名盤さん:02/01/01 21:53 ID:w0a2XCBX
とりあえず前スレのアドレス貼っておきます

  ゴットスピード・ユー・ブラックエンペラー 
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003130888/
5がんじがらめ:02/01/01 22:01 ID:yystq9Hr
>>4

ありがとう。
一通り目を通したけれど、
ライヴ体験者の事後報告会みたいでなかなか面白かったです。

ではこのスレは論点を変えて、
彼らの音楽性について少々考えてみるのはいかがでしょう?
6こんなの見つけた:02/01/01 22:07 ID:/F7gUb5d
2 名前:名盤さん 投稿日:01/12/12 23:46 ID:nMD+z+Vd
最近の気の利いたのって大概ジャーマン・ロックの
焼き直しですよね。
トータス→クラフトワーク、NEU
ゴッドスピード.略→タンジェリン・ドリーム
各種アンビエント→クラスター
等。

こういう悲しい考え方しか出来ない奴がいるから
ここではやめた方がいいよ(藁
7がんじがらめ:02/01/01 22:12 ID:yystq9Hr
>>6

助言ありがとう。
なるほどですね。

それじゃちょっと頭をひねって言い方を考えてみます。
8名盤さん:02/01/01 22:18 ID:FIdWPF41
ヤフーのプログレカテでもトピあったけど、全く盛り上がらずに
レス数10くらいで落ちたね。
9がんじがらめ:02/01/01 22:25 ID:yystq9Hr
ちょこっと考えてみました。

例えばオリジナルにあたるプログレが
「言葉の持つ批評性に最も自覚的だ」ったために
その歌詞が暗く難解なものであったという意見があります。

そしてその顕著な表れがクリムゾンの
"STARLESS AND BIBLE BLACK"に見られるような
「確かなものなどなにもない」という
辛辣な現状分析だったとしましょう。

つづく
10名盤さん:02/01/01 22:29 ID:msxiD2yr
>>6
あ、オレそれ書きました。
でもゴッドスピードも好きなんすよ。
フライパンナムも持ってる。
11がんじがらめ:02/01/01 22:30 ID:yystq9Hr
つづき

そして、その現状唾棄という方法論を
プログレバンドは音像とリリックの一方向(あるいは双方向)から
取っていたとします。

■音像
キャメル
イエス
ジェネシス

■リリック
ピンクフロイド
ナイス
エマーソン、レイク&パーマー

分類に不満のあるかたもここはご容赦を。

クリムゾンは作品の志向性ごとに面子を入れ替えていたし
リリックも極めて難解だったんで分類からはずします。

例えばこの前提で考えた時、
皆さんはGYBE!はどちらに組み入れられると思いますか?

つづく
12がんじがらめ:02/01/01 22:32 ID:yystq9Hr
つづき

*参考
ジェフ・ベック「ギター殺人者の凱旋」

つづく
13がんじがらめ:02/01/01 23:00 ID:yystq9Hr
論調が浅薄でも分類くらいやってくれていいだろうに。
14びたみん:02/01/01 23:22 ID:b4pblakd
GYBE!好きなので陰ながら応援。。。
15がんじがらめ:02/01/02 00:08 ID:gRiFDuQY
>>14

ありがとうございます。
びたみんさんは他にどんなのが好みですか?

"LIFT YOUR SKINNY FISTS..."のSTORM。
11分過ぎあたりの展開にまったく飽きることなくはまっています、ええ。
16びたみん:02/01/02 00:25 ID:+p0xQH5w
>>15
わたしは主に暗い音や陶酔的な音が好きっすね。
カオティック・ハードコアとかも好きだけど。
KOOP、third eye foundation、eno、
arovene、嶺川貴子、KOOK…。。。

LIFT YOUR SKINNY FISTSは聴いてると何故か
少し泣けてくることも…。毎日聴いてるなぁ
EPも弦が美しいよね。
172時過ぎ:02/01/02 02:05 ID:Cit16KO7
>>11
GYBE!好きでそこまで広い分野聞いてる人少ない思う。
今を生きてるアーチストってことで俺も聞いてるけど。
実際、100分の1としかとらえられないわ。
18がんじがらめ:02/01/03 11:59 ID:RHr+a2p5
>>16

すいません、
ブライアン・イーノしかその中じゃ聴いたことない(泣
これを機会に他の人もぜひ聴いてみたいと思います。
19でんぷん:02/01/03 12:07 ID:BoswA/R1
音の感触がカナダのバンドだなってイメージあり。
茫洋としてカドのない感じがね。アルモニウムとか。
ニール・ヤング、RUSH、トライアンフ、などいろんな
バンドいるけど、カナダ出身のアーティストってどっ
かギスギスしなくて懐が広いイメージです。
20がんじがらめ:02/01/03 12:15 ID:RHr+a2p5
>>19

なるほどですね。

僕もロン・セクスミスやヘイデンを聴きますが、
確かに前者を聞けば望郷し、後者を聴けば針葉樹林をイメージします(笑

例えばでんぷんさんはGYBE!を>>11の視点から
無理に組み入れるとしたら、どのような考えをお持ちですか?
21でんぷん:02/01/03 12:51 ID:HHH2Vfyd
>20
実は11はよくわからない(^^;)。
思想的なものか、まず音で勝負するか、みたいな事を言ってるんだろうか。

でも、大抵のバンドはその両面を持っているんでは。

GYBE!の場合は、まず思想というか、方法論ありき、
だと私は思ってます。自分のスタイルやルーツが
どうこう、じゃなくて、既存の音楽を一旦否定する
ところから始まってるように思える。
言ってる事が観念的ですが。
22名盤さん:02/01/03 13:01 ID:H/wqJ/au
>>3
知名度低いの?
GODSPEED YOU BLACK EMPERORで検索かけたらいっぱいヒットしたけど。
どの曲から聴けば(・∀・)イイ?
23がんじがらめ:02/01/03 13:15 ID:ruf+b56k
>>21

なるほどですね。

その意見からいけばコミューンを作って
音楽共同体のもとで創作活動にいそしむ態度も納得がいきます。
24がんじがらめ:02/01/03 13:28 ID:ruf+b56k
つづき


確かにどのバンドもどちらか一方のみではなく、
両面を背景に持ちながらスタートすることになると思います。

ただ、このご時世にリリックで政治的な不満を言っても
それをバンド生涯を通して吐き続けることは不可能だし、
何よりコメディーになってしまうのが一番怖い。

だから、例えばASIAN DUB FOUNDATIONは人種階級的な差別に対する
プロテストをあんだけ踊れる「音像」を背後に吐き出さなければ
ならなかったと思います。

そしてRAGE AGAINST THE MACHINEには実体験としての
いわれなき「人種差別」がその活動前提としてあった。
特にザックとトム。

ここでの両者に通底するのは「肌」です。


つづく
25がんじがらめ:02/01/03 13:44 ID:ruf+b56k
つづき


で、>>3であげたトレントの"THE FRAGILE"とレディオヘッドの"KID A"。
(ここでは二者をプログレという前提でお願いします(^^;))

一体彼らがどうやって社会批評を繰り広げるか。

前者は不遇の幼年時代を過ごしてきたが、
第三者からすれば肌の差別に匹敵するほどの強いプロテストは感じ難い。

だいたい後者は中産階級を出自にもつ「大卒のクソ野郎(リアム談)」。
労働者階級出身のUKバンド連中が「やつら」と発する時の
対象であるアッパー、ミドルクラスに属してしまっているわけです。

はてさてどうやって彼らにとっての「やつら」を殺し得るか?


つづく
26がんじがらめ:02/01/03 13:54 ID:ruf+b56k
つづき

彼らにとっての武器は、
非常に雑なまとめかたですが「楽器」そのものにあったのではないかと。

つまりオリジナルのプログレ勢がインプロヴィゼーション(即興)や
ストリングスの併用などを通してクロスオーヴァーを画策し、
見事にその思想性とあいまって一時代を築いたらしいですが。

>>25の二作品には「生」の楽器などもう必要なかったわけで。
テクニカルな話はあまりわかりませんが、
つまりサンプリング&ペーストをはじめとした
「自らの感情を吐き出す必要のない奏法」という意味です。

個人的な考えではこの「感情を押し殺す」という方法論はかなり
プロテストを吐き出すにあたって有効的だったのではと思うのです。

ジミヘンのように歯でギターを弾いて燃やす必要ももうない(^^)


つづく
27がんじがらめ:02/01/03 14:02 ID:ruf+b56k
つづき


その感情があまりに強烈で原理的でない限り、
感情を乗せることが逆にプロテストを脆弱にしてしまうという
パラドックスが成り立つとしましょう。

だとしたら前述の奏法に加えて、
彼らのヴォーカリズムもプロテストの一助となったと思います。

前者はリスナーの内面に潜り込んでくるような強迫的なヴォーカルであり
(すいません、これを原理的な叫びとさせてください(^^;))、
後者は徹底的に歪めて感情を押し殺した機械的なヴォーカルでありましたわけで。


つづく
28がんじがらめ:02/01/03 14:15 ID:ruf+b56k
つづき

かな〜りまわりくどい形でこのGYBE!へと結びつける形になりました(^^;

GYBE!は明らかに音像を中心とした形に見えるバンドですが、
そのリリックに上述二者を凌駕した部分を感じてしまうんです。

つまり彼らのヴォーカルは「GYBE!の誰か」が出す声じゃない。
まったく無関係の第三者のダイアログをサンプリングしたものですよね?

これは感情を押し殺したり原理的な叫び声を上げるどうこうの問題じゃない。
だって感情などいれようがないから。

60年代のジェファーソンエアプレインやワーロックスの信奉者が
実体のない「ラヴ&ピース」を掲げて金よりLSDだこの野郎と作り上げた
シスコはハイトアシュベリーのコミューンとGYBE!が結成したコミューンは違うわけで。

むしろそのフラワー・チルドレンを唾棄するために立ち上がった
東海岸はNYパンクスに近いものを感じるわけで。

ここまで書いたら何だかよく分からなくなってきました。

さあ、そろそろ煮詰まってきたぞ(^^;
誰か助けろこの野郎!
29名盤さん:02/01/03 14:26 ID:Ih8og8tD
言ってることはよくわからんがとにかくがんばれ
30がんじがらめ:02/01/03 19:58 ID:+4zCRI1H
>>17

なるほどですね。
そういう聴き方が確かに普通かもしれません。

ただ、正月ですしこのスレに乗って
支離滅裂でも「言葉」で考えてみるのもいかがでしょう?
31がんじがらめ:02/01/04 00:54 ID:HXHs/BmY
>>22

単体のフルでは第二作にあたる
"LIFT YOUR SKINNY FISTS LIKE ANTENNAS TO HEAVEN!"を
お薦めします、ええ。
32名盤さん:02/01/04 22:15 ID:79Qv7+J1
ストラングラーズの「黒豹」はパンクですか?
33マジレスさん :02/01/04 22:19 ID:Ht4zKx6H
ツマンネといってみるテスト
34名盤さん:02/01/04 22:23 ID:79Qv7+J1
やっぱお前、ニューロマンティクスだわ>>33

ボーイ・ジョージについてどう思う?
35でんぷん:02/01/04 22:25 ID:L9b+gIU7
>32
「黒豹」はプログレ、に1票です(^^;)。
36マジレスさん:02/01/04 22:28 ID:Ht4zKx6H
シラネーヨタコといってみるテスト>>34
37名盤さん:02/01/04 22:31 ID:79Qv7+J1
さしずめコンセプト無しのイエスとでもいったとこ?(藁>>35
38名盤さん:02/01/04 22:40 ID:79Qv7+J1
お前どんなん聴くの?>>36
39名盤さん:02/01/05 00:26 ID:xjix1+ov
がんじがらめ君はMAGMAとかUNIVERS ZEROって聴いたことない?
フランスやベルギーのプログレバンドだけど、これの直系だよ。
40でんぷん:02/01/05 00:36 ID:Yc/ejX3K
弦楽と言えばチェンバー・ロック、チェンバー・ロックと言えば
ユニベル・ゼロ。というわけで、2nd「エレジー」辺りはルーツ
かと思えんこともないですね。ただ、GYBE!よりもっと尖がってる
けど。
41名盤さん:02/01/05 00:45 ID:xjix1+ov
あと、ジャーマンロックも入ってるよね。
ハードな中にも妙にマターリとしているところとか。
42でんぷん:02/01/05 00:59 ID:Yc/ejX3K
>41
タンジェリン・ドリームの「アルファ・ケンタウリ」とか、
フランスのピュルサーとか、あの辺りの空間的な音ですね。
43がんじがらめ:02/01/05 10:59 ID:J2clASNO
>>39-42

なるほどですね。

その辺の音は聴いたことがないのですが、
どの辺りから入っていけばいいですかねえ?

ご教示願いたく。
44でんぷん:02/01/05 12:40 ID:nVtu14+6
UNIVERS ZERO/HERESIE
MAGMA/LIVE
TANGERINE DREAM/ALPHA CENTAURI
PULSAR/HALLOWEEN

マグマとタンジェリン・ドリーム以外は
プログレ専門店か通販に頼った方がいいです。
45名盤さん:02/01/05 14:27 ID:xjix1+ov
マグマは、コーラス中心のものよりインスト中心のものの方がいいと思う。
"WDU WUDU"とか"INEDITS"が良いかと。
ユニヴェル・ゼロは"HERESIE"はちょっと重すぎない? "1313"とかはわりと素朴で
GYBE!からは入りやすいかも。
ジャーマン・ロックではCANの"MONSTER MOVIE"B面とかGURU GURU"UFO"あたり
の雰囲気もありじゃないかな。
46でんぷん:02/01/05 14:43 ID:KXYOe/NM
>45
まぁ、この場合、1度参考までに聞いたら2度と聞かないって事も
あるかも知れないので、直球でいくべきかなと(^^;)。別にいい
んだけどね。
47でんぷん:02/01/05 15:57 ID:RgksXAcA
でさ。
レジデンツみたいに匿名的に凡百な音楽を笑い飛ばすような
連中もいるわけ。彼らのアーティスティック、コンセプチャル、
そして実験的な音楽は充分にプログレと言って通じると思う。

しかし、彼らを評価する上では、どーせまともな音楽やって
ないんとちゃうか? ってのが出てくるわけ。

逆に言えば、いくら実験的とか思想的云々と難しい理屈並べ
ても、レディヘにしろGYBE!にしろ、支持する連中は音楽の
部分だけを結局は聞いてるわけよ。曲がつまんなければ終わ
りなんだよ。逆に言えば、いい曲やってりゃ古かろうとパクリ
だろうと構わないわけだよ。

単に自分の好みの音をやっと見つけた!!という感動を理屈で
正当化したいだけなんだよ。違うかな。
4810:02/01/05 16:45 ID:s/BKmGNm
>>44
あと、MECANO(オランダの方)/『AUTOPORTRAIT』('82)
これもGYBE好きの方々に是非聞いてもらいたい一品です。
CDで再発されてないはずで入手困難かとも思いますが。
49がんじがらめ:02/01/05 20:23 ID:XCQldsAn
>>47

なるほどですね。

独善的なレスばかりつけていたので、
このような鋭い指摘をされるといやはや。

僕はやはり音ありきで判断してしまう人間ですが、
そこから思想なりの内面に入っていくことを
でんぷんさんが否定されるわけではないですよね?

例えばイエスの「海洋地形学の物語」を
"AUTOBIOGRAPHY OF A YOGI"を読破してから
聴く方がいてもそれはそれだと思いますし。

何だか極端な物言いですみません(^^;)

僕ももう少し耳を肥やしたいと思いますので、
いろいろ情報をいただけるとありがたいです。
50でんぷん:02/01/05 20:56 ID:qf2pPEVa
>そこから思想なりの内面に入っていくことを

それは否定しません。
ただ、それが通用するのはその音楽が共感を呼べるという
前提が必要なんだと言う事。つまりファンの間では通用す
るけど、そうでない人間から見ればこじつけでしかない。

キャメルの「スノー・グース」って全編インストで、少し
とっつき難いんだが、元になった小説を読むと、強烈にわ
かるようになる。しかし、別段わかりたいと思わない人間
にとっては、音楽の力だけで勝負できないのなら、それは
欠点でしかないんだという。そういう視点も持っていた方
がいいと思う。
51がんじがらめ:02/01/05 21:18 ID:XCQldsAn
>>50

なるほどですね。

でんぷんさんは洋楽板で幅広くレスをつけているみたいですが、
読むとためになるロック関係の本ってありますか?
もちろん個人的な趣味嗜好レベルでかまいませんが。

暇があれば教えてもらえるとありがたいです。
52でんぷん:02/01/05 22:47 ID:1XDDOeyu
>51
ためになる本はあまり読んでないです(^^;)。
今読んでるのは「アメリカ音楽ルーツ・ガイド」って音楽の友社
の本ですが、これは役には立つかも。多分、興味の対象外だと思
うけど(^^;)。
えと。青林堂「ロング・ムーブメンツ〜ロバート・ワイアットの足跡〜」
ってそのままの内容の本がありますが、これは面白かったですよ。
役に立つかはわからんけど(^^;)。
53がんじがらめ:02/01/06 00:03 ID:LOLVJ41i
>>52

なるほどですね。

ロバート・ワイアットの足跡・・・けっこう面白そう(笑
54名盤さん:02/01/06 11:46 ID:axqgqH7R
「200CDプログレッシヴ・ロック」立風書房
ISBN4-651-82051-4
この手のプログレガイド本としては一番おすすめ。いい感じに偏ってる(汗
ちょっと高い(2,100円)けど、ぜひ一読を。
55名盤さん:02/01/08 08:09 ID:QntSWyHC
ageとこ
56びたみん:02/01/09 05:30 ID:ta6J1BQk
あげ。

レッドツェッペリンとかとの親近性はどうなんだろ?
57でんぷん:02/01/09 06:09 ID:Dx0PhUX2
>56
そうですねぇ。
サイケデリック・ロックの様式を、初期のZEPが
極めてしまったという事かも知れません。
ここからフロイド、CAN、タンジェリン・ドリーム、
ユニベル・ゼロ、辺りへと拡散すると、もう方法論
としては出尽くしてしまう観ありです。
これを再統合するとTOOLになったりGYBE!になったり
するんですね。
58名盤さん
moya