JAZZロックを語り合おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
下手したらすべてを内包しかねないJAZZ ROCKと言うジャンル。
軽く語りませんか?
2名盤さん:01/12/24 01:53 ID:gSxqSv3Y
2
3超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/24 02:01 ID:gqaT/+jo
マハヴィシュヌ・オーケストラについて教えてください。
4超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/24 02:17 ID:gqaT/+jo
>1
寝たの?語ってくれよ。
5名盤さん:01/12/25 21:50 ID:FY2erg1O
APOCALYPSEしか聴いたことありませんが何か?
6でんぷん:01/12/26 00:30 ID:XJJiPM7q
>3
ジョン・マクラフリンはマイルス・バンドに居たりしたギタリストで、
ある意味、黒人のジャズに白人が参加するのは異例のことだった。
で、彼は実際、ジャズ・ギタリストとしては異例のプレイをした。
要するにロック的だったんだな。
で、同じマイルス・バンドに居たドラマー、トニー・ウィリアムスが
自分のバンド、ライフタイムを作った時に、マクラフリンを入れた。
ここでは更に彼のギターは暴走し、ハードロックかと思われるような
ハードな演奏をしている。
で、マクラフリンが自分のバンドとして作ったのがマハヴィシュヌ・
オーケストラだけど、最初から普通のジャズをやるつもりはなくて、
要するに何でもありだった。メンバーにはキーボードのヤン・ハマー、
ドラムにビリー・コブハム、ヴァイオリンのジャン・リュック・ポ
ンティ等、後にジャズ・ロック的なプレイヤーの代表的存在になて
いくミュージシャン達が一同に会している。
こういうジャズの新しい動きは彼らだけではなくて、チック・コリア
のRTF、ジョー・ザヌビルとウェイン・ショーターのウェザー・リポ
ート等、マイルス門下生が一斉に同様の試みを始めたもんで、それら
をひっくるめてフュージョンと呼ばれたんだけど、皆がそのうち角が
取れて丸くなっていき、今のイージー・リスニング的なフュージョン
の原型的な音楽へとなっていくんですが。
7超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/26 00:39 ID:CdKURP3S
>>6
サンクス。
オレジャズロックでは、ブランドXの1stが好きなんだけど
これ気に入るかな?
ちなみにヴァイオリンは好き。
8でんぷん:01/12/26 11:15 ID:XJJiPM7q
>7
それぞれに多少の癖があって、例えば5の言ってる「黙示録」
なんかはシンフォニックな色が強いし、逆に「火の鳥」だと
荒っぽいのでシャープなのが好きな人にはピンと来ないかも。
それでもマハビィシュヌ・オーケストラのライブ盤、
リターン・トゥ・フォーエバーのロマンティック・ウォリアー、
あと、アル・ディメオラのエレガント・ジプシー辺りは
怒涛の名盤で必聴と言っておきます。
9名無しさんのみボーナストラック収録:01/12/26 11:35 ID:lwJCiagA
>7
マイルス・デイヴィスの電気化時代のアルバム聞いてみては?
ジャズ・ロックに跨る音を出しててかっこいいですよ。
10名盤さん:01/12/26 11:45 ID:wc/dAhVq
最近のものではBIRELI LAGRENE,BILLY COBHAMの参加している
LARRY CORYELLの「SPACES REVISITED」が
お気に入りなのですがこれはJAZZ ROCKに入るでしょうか?
11名盤さん:01/12/26 11:47 ID:DZgM77pu
ソフトマシーンでいいの?
12名盤さん:01/12/26 11:50 ID:EpYSMTEA
TRAFFIC 「JOHN BARLEYCORN MUST DIE」
13:01/12/26 11:52 ID:lq48t2DA
ジャズロック?俺やってるよ
14名盤さん:01/12/26 11:55 ID:UKjg96gW
聞きやすさでは、SOFT MACHIN のバンドルズを聞きましょう。
ジャズロック(フュージョン?)の名盤です。アラン・ホールズワースのベストプレイが聞けます。
15名盤さん:01/12/26 11:59 ID:m9/K0Lm1
ジャズロックってフュージョンの事ですか?
16名盤さん:01/12/26 12:04 ID:NSuWWr6D
>>15
ロックからジャズにアプローチしたのがジャズロック。
ジャズからロックにアプローチしたのがフュージョンと俺は認識している。
17名盤さん:01/12/26 12:09 ID:jmkooXqU
ジャズ板で無視されそうなんで、
こちらで盛り上げて欲しい。ノルウェージャズシーン。
ブッゲ、アイヴィンオールセット、ニルスヘッダー、
ビョルンクラークエッグ、ウイブティー…
音響派が子供に見える、テクノ、アンビエント、電化マイルス、
プログレ、フリージャズ+熟練のジャズテクニック。
センスの塊が集結している北欧の音楽シーンです。
1815:01/12/26 12:13 ID:m9/K0Lm1
>>16
なるほど、じゃあ一時期のジェフ・ベックなんかもジャズロックなんですか?
後、最近のソウライヴとかその辺のバンドは違うのでしょうか?
19超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/26 12:28 ID:qywSnNqY
>でんぷん>>9
ありがと、参考になった。
20名盤さん:01/12/26 12:38 ID:NSuWWr6D
>>18
ヤン ハマーとやっていたときはJAZZ ROCKじゃないかな?
まあ、JAZZ ROCKの範疇は海より広いから。

ソウライヴは知らないから言及できない。
21名盤さん:01/12/26 13:09 ID:2Bnk+CtY
質問
ALLAN HOLDSWORTH はロックORフュージョン?
22名盤さん:01/12/26 13:17 ID:NSuWWr6D
>>21
俺の認識ではホールズワースはロック
アル ディ メオラはジャズかな。
23名盤さん:01/12/26 14:03 ID:8prb1IoX
現在はジャズよりのアプローチになってますね(ALLAN)
24名盤さん:01/12/26 14:26 ID:NSuWWr6D
>>23
そうなんだ。
俺が聴いた一番最近の作品がヨハンソン兄弟とやったやつなもんで。
25名盤さん:01/12/26 14:56 ID:FbIng5GR
カレーライスとかニラレバみたいだね

BS&Tは?
26 :01/12/26 16:19 ID:zOxVqmjV
>>17
すごく興味わいてきた。その中でひとつ勧めるとしたらどれがいい?
当方ヘンリー・カウ、ソフト・マシーンなどのカンタベリー好き。
27渋谷陽一:01/12/26 16:24 ID:ZEoe25hd
>25
BS&Tってブラスロックって呼称から野暮ったいイメージがあんねんけど
聴いてみるとセンス抜群のロックバンドなんよね。

>26
カンタベリー系と共通する要素はほとんど無いように思われ。でも良いよ。
28名盤さん:01/12/26 17:03 ID:IMLEKxTP
>>17
ジャズ板にスレッドあるよ。

フューチャージャズ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/962446479/
29名盤さん:01/12/26 17:10 ID:CymFv3M6
北欧のジャズシーンって昔から変わってておもしろいよな。
30名盤さん:01/12/26 20:48 ID:oc2eC8ZP
>>26
アイヴィンオールセットはギター。
ブッゲはピアノ、ニルスはサックス、
ウイブティーはグループ、クラークエッグはギターとパーカッションかな?
個人的にはアンビエント色の強くプロデュースセンスがいいブッゲだが、
アイヴィンはメタル出身、ジミヘンをアイドル
としてるだけあって強烈なギターが聞ける。
プログレだとピンクフロイドの「炎」とか?
あるいはゴッチングのアシュラとかに近いかも?
ブッゲが主宰する「ジャズランドレーベル」のオムニもあるが、
単体で買った方がいいと思う。ぞれぞれ特色があるが、
クールさと暖かさが同居したクラブミュージックを通過したジャズ。
31名盤さん:01/12/26 20:55 ID:Io0wmxjq
ジョーンズィーは?
32名盤さん:01/12/26 20:57 ID:0AIj0/dj
誰かヨナス(ジョナス)・エルボーグを聴いてる人いますか?
33名盤さん:01/12/26 22:15 ID:tnAS7K8F
エルボーグ天才的なジャズミュージシャン
ベースの音は分厚い
ブランドXのベーシストタイプ派である(パーシー・ジョンズ)
34名盤さん:01/12/26 23:05 ID:87z5Kxiv
>30
ニルス=サックス× トランペット○
35名盤さん:01/12/26 23:10 ID:BFQQ8Qyj
>>33
何故かパーシー ジョンズと聞くと、ジェフ バーリンを思い出す。
何故かな?
36名盤さん:01/12/26 23:26 ID:CtL4FErp
中高音域中心で音数が多い弾き方のせいかな。
37:01/12/26 23:27 ID:vC/lHDGP
                  ∧   ∧  /(
               )`、)  ( / \ノ  ~(_
              )~               (
             )       / ̄ ̄/     フ
           )`   ///     /  /|    (
       )\)`   /  | __    |  / |    (_∧
      (     /  / ̄/    |/   |       (
      _ )  /|  |  /   |     |    |       了
     )   | \| /    |         |      /
   <     L  | \        /|   /_   (
     )   / ̄   /     / | /-´/__,  ( )\
    )`   /   //      ̄   |/ / ̄/’  ( ( /
   」     | // / / ̄/ /   |/ /    (ノ (
 )\)   /,|/;;;;;|ヽ,|/___//   /__/       /
(      | /;;;;,;;|`', `-゜ム´ )   ̄>      とっくにご存知なんだろ?俺は地球から
 )      > |;;;;;;|ヽ`っ` ,//___/       ( 貴様を倒すためにやってきたサイヤ人。
  )`    | |;;;;;;;;|\`´´___ `,  /;;;;;;;,,,ゝ 穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって
   _    ヽ|;;;;;;;;;;\_‐‐--''´/;;;;;;;;;;;;;;;了    (目覚めた伝説の戦士スーパーサイヤ人
  \   /|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ    //孫悟空だ!!!!!!!
  _    / \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V`´ ̄ }   ブ
 ゞ    |_<ヘ\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>`´ } } }   /
      |;;;;;∠/Vvvヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>   } } <    //
  \  / ,,,,|  >;;;;;;;;| ヽ/ ̄ ̄|{\ / ヽ }    (
   )  ヽ‐-` /;;;/|;;;|VWV∨;\| {  }   )   /
  ゞ    /  |;;;| |;;;|    ;;; |  ヽ }   <   (     
38 :01/12/26 23:49 ID:uezTUPpT
>>30
ありがとう。参考になりました。ではブッゲとニルスあたりからせめて見ます。

ここに来る人は、スクェア・プッシャーはどんな評価してます?
すごく巧さを感じるけど、独創性やアイディアはさほど感じないので
ジャズのテクストに乗る人か微妙だけど、ここが凄いとかあれば教えて。
39名盤さん:01/12/27 04:26 ID:lbDcYINB
>>38
>すごく巧さを感じるけど、独創性やアイディアはさほど感じないので

それはベーシストとして? それともコンポーザーとして?
どっちにしろ、俺は逆の印象を持ってます。
チープな機材と最低限の技術で、あの面白さは驚きです。
でんぷん氏いうところの、「角がとれる」前のジャズロック/フュージョンの匂いがして、俺は好きだな。
でも、ジャズのコンテクストには多分乗らないでしょうね。
たまにしかベース弾かないし、プレイヤー志向は弱そう。
でも、それが逆にサウンドの幅を広げてるんだろうと思います。
40 :01/12/27 06:11 ID:K+qiZZXN
>>39
ありがとうございます。参考にして聴きなおしてみます。個人的に
音楽性の幅は広いものの、曲の雛型が作る前からかっちりあるように
感じることが多かったです。『燃えよドラゴン』のアレンジもありますし。

プレイヤーとしてはかなりいいと思いますが、確かにあんまり弾かないですね。
でも、練習は日に5時間くらいはするそうです。最近のアルバムではヒップ・ホップや
現代音楽の方面にも目が向いており、相変わらず最注目の人であります。
41名盤さん:01/12/27 15:06 ID:fqgO6oUt
パーシーのほうが二前だぞ
42名盤さん:01/12/27 19:17 ID:XMrk9N6s
二前 ってナニ?
43名盤さん:01/12/27 20:32 ID:zL6/SQ6B
X.レクト・サリーは?
44名盤さん:01/12/27 20:34 ID:Dw+jKiK4
サリアンジー?
45名盤さん:01/12/27 20:42 ID:ExskN9W8
スクエアプッシャー
こんな所にもいた隠れジャズロッカー…という感じで好きです。
46名盤さん:01/12/27 22:07 ID:pnBfaySq
スクエアプッシャー、テクと方向性はいいんだけど、書く曲がB級フュージョンみたいで
やぼったいのが難点だね。
47名盤さん:01/12/27 22:52 ID:HMHKwgcN
>>46 自分は「フュージョンというよりジャズロック」という所に惹かれたよ。
48名盤さん:01/12/28 00:43 ID:IutAoUWa
ソフトマシーンはぼちぼち話が出るけど、実際マッチングモウルってどうなの?
49名盤さん:01/12/28 00:47 ID:Fb5YZmrN
IFってメンバーチェンジした後がよさそうな気がするんだけど、
CDになってるのかな?
50:01/12/28 01:23 ID:5WQA/dLZ
学生の頃「赤毛とそばかす」で何度もリクエストした
コロシアムの2枚組ライブが忘れられません。

ところで最近ブライアン・オーガーとかグラハム・コリアーとか
をリイシューしているヨーロッパのレーベルありますよねえ。
51名盤さん:01/12/28 06:29 ID:JePfsA4z
何でカンタベリー系とかに話が戻るんだろう
52でんぷん:01/12/28 10:22 ID:5SVAOK5D
>48
マッチング・モールは演奏はそこそこで、これというインパクト
はないが、悪くもない。1stはワイアットの名曲「オー・キャロライン」
が必殺。
53名盤さん:01/12/28 12:07 ID:C49l9OGJ
>50

「赤毛とそばかす」なつかしいてすね。
コロセウムはヴァレンタイン組曲も良かでした
54名盤さん:01/12/29 08:51 ID:jun19mYA
カンタベリーときてジャズロックといえばニュークリアス
55名盤さん:01/12/29 09:42 ID:XiCpwNka
ジャコも大好き、「サード・ストーン・フロム・ザ・サン」はジャズ・ロックだろうか?
邪道扱いされそうだが、ジミヘンで一番好きな曲です。
構成といい、独特な浮遊感といい、これほど得体のしれない曲もない気がする。
後半はジャーマンロックみたいにも聞こえる。
これがリリースされた67年というと、マイルスはまだ電化してませんね。
一体、どこからこういうサウンドが出てきたんでしょうか。
似たような音を出してるバンドって他にいますかね?
御意見求む。
56名盤さん:01/12/29 11:37 ID:cQln7+rv
>>48
JAZZロック的には聞く価値なし。
正直、マシンを脱退してくれて良かったよ。
57名盤さん:01/12/29 11:46 ID:4/iBqIxP
スティングはジャズロック?
58名盤さん:01/12/29 12:59 ID:hHwWED6q
>>57
JAZZROCKと言ってもいいんじゃないのかな?
スティーリー・ダンもその範疇に入ると思う。
59でんぷん:01/12/29 13:46 ID:mmIn7XgN
スティングはスティーリー・ダンがやりたかったんだろうな。

SOULIVEやMMWの話が出てたけれど。JAZZROCKというと、ソフトマシーン
のバンドルズ辺りの音からヘンリーカウ、レコメン系の音を想像するけど、
16が言ってるジャズ→ロックがフュージョン、ていう流れは遥かに広がり
があって、その中にはクロスオーバーつまりスティーリー・ダンのような
ものもあれば、SOULIVEやMMWのようなオルガン・ジャズもある。
ジャズロックが収束(バンドルズ)して形ができてったとすると、フュー
ジョンは拡散して現在に至るんで。
で、例えばデニス・チェンバースやマイク・スターンみたいな多忙なセッ
ション・マンを追っかけてくと、その広がりが実感できて楽しいですよ。
そういう意味では自分はフュージョン派なのかも知れない。いわゆるフュ
ージョンは全然聞かないんだけどね(^^;)。
60名盤さん:01/12/29 23:14 ID:9/s8WeJa
>>16 >ジャズからロックにアプローチしたのがフュージョン

自分も前はそう思ってたけど、今のNY周辺見てるとそうとも言い切れない。
ウェイン・ホルビッツなんて根はジャズだけど、フュージョンって感じとは全然違うもの。
61名盤さん:01/12/30 00:23 ID:7RzDm3ON
 1960年代後半に、ジャズがロックの分野であった電子楽器を使用することに
賛否両論の嵐が巻き起こったが、結果的にそこからフュージョンが生まれることとなった。
ジャズ純粋主義者のなかには、ロックン・ロールを暗黙のうちに受け入れたことに
憤慨する者もいたが、ロックの感性で育った若い世代のジャズ・ファンはむしろ歓迎したといえる。
フュージョンの起源はマイルス・デイヴィスまでさかのぼる――とする向きが多い。
言うまでもないが、彼はアルバム『ザ・バース・オヴ・ザ・クール』で、前世代からその名を
知られていたアーティストだ。60年代の終わりにデイヴィスとその仲間たち
(ジョー・ザビヌルやハービー・ハンコックを含む)は、ロック特有の要素に興奮を覚えた。
それは、陽性で強烈なビート/電子楽器/ブルースやファンクの要素をどんどん取り入れようとする貪欲な姿勢……といったものである。
また、今や用語としてのフュージョンは、本来の意味を超えて使われているフシもなきにしもあらずだ。
しかしフュージョンは、そのルーツともいえるロックやジャズを含む多くの
現代音楽の成長において、極めて重要な要素として注目され、
また現在も影響を与え続けている音楽なのは確かである。

某サイトのフュージョンの説明をコピペ
62名盤さん:01/12/30 22:41 ID:ncOleMwe
ブレッカーブラザーズの「ヘヴィメタル・ビ・バップ」は紛れも無くフュージョン
63名盤さん:02/01/01 18:27 ID:ytb7EKJM
うぷ!
64名盤さん:02/01/01 21:41 ID:yxUKBrp/
MM&Wはどうかわからないけど、ソウライヴは伝統的なジャズの語法に忠実な気がするな。

MM&Wやソウライヴなどの話題はこちらもどうぞ。
★★★JAMBAND★★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008403255/

カンタベリー物語はこちらでどうぞ。
柔らか機械|ソフトマシーン|Vol.2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1009540250/
65でんぷん:02/01/02 11:56 ID:YyijtWk8
というかJAMBAND系の大抵は伝統的な音楽だね。
一部エレクトロニカ系がぶっ飛んでるようで(^^;)。

なんて言うのかな、系統的にはフュージョンなんだけど、ジャズ・ファンから
糞に言われるとか、逆にロック上がりなんだけど、ロック・ファンから認めら
れないとか。そういうZIMSAKとかKENSOとかFRAGILEとか、あ、全部日本のバ
ンドや(^^;)、ともあれそういうバンドを語るのにジャズ・ロックという範疇
がいいと思います。
というわけで、リチャード・ボナかっこいいに一票。
66名盤さん:02/01/02 17:49 ID:zIaL5fGB
>>61
>陽性で強烈なビート/電子楽器/ブルースやファンクの要素
がジャズとフュージョンを色分けする基準だと思うけど、自分は
さらに「陽性」かどうかでジャズロックとフュージョンで区別してる。
(三番目の要素も少し基準に入る)

BrandXの1stなら一曲目=ジャズロック:それ以外=フュージョン
ソフマなら3rdから7thまで=ジャズロック:以降=フュージョン
両者を分けたがるからには、やっぱジャズロックのほうが断然好き。
67名盤さん:02/01/02 19:44 ID:JzUSb3Rv
偏見だけど、上手い奴が余裕かまして演奏しているのがフュージョンで、
技量ギリギリのところで演奏しているのがジャズロック。
ゆえにジャズロックの方が破綻している場合が多い。
もちろん好きなのは後者。
68名盤さん:02/01/02 20:44 ID:Fzy1SAjS
俺はギターの音に空間系が入ってるとフュージョンという気がしてしまう。
69名盤さん:02/01/02 21:06 ID:clWGhpnQ
ジャズ畑の人は速いと感じさせるような演奏は未熟さのなせる技と考えているって
某ジャズ雑誌にあったね。
70でんぷん:02/01/02 22:08 ID:Dyt84FsJ
今、電化マイルス70年のライブ聞いてるけど、
文句無しでぶっ壊れてて速いよ(^^;)。
71名盤さん:02/01/03 07:30 ID:PdDyo6ok
>70
「アガルタ」でジミヘンばりの強力ギターを弾いてる、
ピートコージーがマディウォーターズと録音してるの知ってる?
興味深い。
72でんぷん:02/01/03 11:59 ID:BoswA/R1
>71
へぇ〜そんなのがあるんですか。
マディー・ウォーターズって全然聞いたことないです(^^;)。
73名盤さん:02/01/03 21:25 ID:qQChKF/i
>>63 ジャズロックだとでも?
74でんぷん:02/01/04 12:36 ID:8p5fq4/k
「ヘビーメタル・ビ・バップ」改めて聞いてみた。
音が分厚いしテクもあってエネルギッシュなんだが、
なんかピント来ないのは自分がjazz素人だからなのか(^^;)。
簡素この上ないMMWの方が腰に来る気がする。

ついでにいろいろ引っ張り出して聞いた。「バンドルズ」
今聞いても凄ぇ。ブランドXの1stは今聞くと「ニュークリア・バーン」
以外はお薦めできない感じ。RTF「ロマンティック・ウォリアー」
は改めて聞くと傑作通り越して既知外だと思う(^^;)。
これだけの密度のアレンジを作曲しただけでも凄い。
それを生演奏で完璧に合わせているのは正気の沙汰と
思えない(^^;)。打ちこみでもここまでやる奴はおらん
のじゃなかろうか。
75名盤さん:02/01/04 13:38 ID:QG84NnJ3
>74
そのキメキメでユニゾンしまくるパターンがやはりジャズ系って感じしない?
76でんぷん:02/01/04 14:46 ID:7Y9jna9v
ソフトマシーンの3rdも聞き直してみた。
これ、C面D面だけで完成してるのに、あえて混沌とした
A面B面を加えてるとこが凄いよな(^^;)。D面から逆に
聞き進んだ方がわかり易かったりして。
個人的には、単純にいい曲が揃ってる1stの方が好き
だし入門向けの気もするが。
77でんぷん:02/01/04 14:58 ID:7Y9jna9v
>75
自分はチック・コリア個人のテイストだと思ってますが。
そこにたまたまやっぱりキメが好きなアル・ディメオラ
が加わった事でこうなってしまった気がします。管が入
ってたらなかなかこうはいかないでしょう。
78名盤さん:02/01/04 20:36 ID:L2umTRu4
 ソフトマシン信者には今ひとつといわれがちな「バンドルス」だけど、イイネ。
 ロマンティックウォーリアーはなぜかハットフィールズなんかと音が近いにもかかわらず、あまり好きになれない。乾いた感じがするのかな?
 ICEBERG、DEUS EX MACHINA知名度では一歩譲るけど、こいつら凄い。
 ソフツの3rd、俺はB>A>C>Dの順かな。

 MAGMAなんかもここで語っていいのだろうか?
79名盤さん:02/01/04 21:18 ID:j5z1FDgm
ちなみに、マイルスのアルバムではどれが一番お勧めなの?
80名盤さん:02/01/04 21:25 ID:wz9IRQUT
最強ジャズ・ロックバンドって誰?ソフツ?
81名盤さん:02/01/04 21:27 ID:j5z1FDgm
>>80
マハビッシュヌ オーケストラ
82名盤さん:02/01/04 21:28 ID:QJK+pdiI
「バンドルズ」愛聴者から見てニュークリアスの2ndってどう?
83でんぷん:02/01/04 22:17 ID:L9b+gIU7
>78
この辺りの好みって、乾いたとか湿ったとか白っぽいとか黒っぽい
とかの感触がかなりもの言うみたいですね。

>79
マイルスは長い人だから、時期毎の代表作があるけど、評価の高いスタジオ盤
より、そのメンツでのライブ盤の方が楽しめると思う。私はジャズのセンスは
全然ないので、詳しい人とは違ってくるでしょうが、初期の「リラクシン」と
か単純に吹きまくってていいです。
世間的には「カインド・オブ・ブルー」が金字塔だけど、これは1曲目以外と
ても地味。ちょっと前の「マイルストーン」の方が熱気があって好きです。同
様に電化時代の金字塔の「ビッチェス・ブリュー」ですが、これよりもマク
ラフリンのファンクなギターが熱い「ジャック・ジョンソン」が聞いてて楽し
いし、もう少し後の「ゲット・アップ・ウイズ・イット」の方が完成度では
勝ると思う。
電化時代のライブ盤がいっぱい出てるんだけど、ファンクとして形ができてる
もの(ドラムがアル・フォスター)よりも、そのちょっと前の混沌としてる奴
(ドラムがジャック・デジョネット)の方が破壊力があって好きです(^^;)。
84pussy:02/01/05 01:10 ID:wbxf/w44
渡辺 香津美 も忘れてもらったら困ります。
ブラフォードとの共演よかったです。
85名盤さん:02/01/05 12:29 ID:zMJ5zbqv
マイルスというよりコルトレーンの方がジャズロック(≠フュージョン)っぽい。
個人的には。
86でんぷん:02/01/05 15:18 ID:RgksXAcA
>85
コルトレーンの方がテクニカルで白っぽいからかな。

前後するけど>84
渡辺 香津美「スパイス・オブ・ライフ」はクリムゾンの物真似して
だから何なの? って印象。ただ、ここでのキーワード的に「白っぽい」
ところがいいのかもね。渡辺香津美自身については、技巧やオリジナ
リティがどうこうより、あえてそういう型からはみだして行こうとする
柔軟性に優れたミュージシャンだと思う。フルートとアコギの2人だけ
でやったライブ見たけど凄かったですよ。
87名盤さん:02/01/05 21:51 ID:n5WPyXgM
「スパイス…」といえば同時期のブラフォード参加作「マーキュリー」
88名盤さん:02/01/06 20:38 ID:WvqaCSK7
香津美ってクリムゾン好きですね。
六本木ピットインでやったSpice of Lifeライヴはクリムゾンファンも
結構来てたけどめちゃくちゃかっこよくて盛り上がってました。
ビルもクリムゾンより楽しそうだったぞ。
サンプラザかなんかのライヴがテレビ放映されましたよね。テープ探してみよ。

ちなみにアメリカ在住なんだが、この間Tunnels(無論パーシー・ジョーンズがいるやつね)
のライヴが地元であったんだが、ほかのコンサートと重なってていけなかったよ。。
すっげぇショックだった。
この手のバンドではTribal Techと並んで今一番のお気に入りなんだけどなあ。
89でんぷん:02/01/07 00:00 ID:hv2TUbPk
Tunnelsって聞いてないんですが、来日なんてしないんでしょうね。
ブランドXの時はドラムがピエール・モエルランで、なんか違う
という気がしてた。
9088:02/01/07 08:08 ID:8SaQMwU4
>でんぷんさん
Tunnels来日は無いでしょうね。アルバムも日本盤は出てないんじゃないかな。
Brand Xよりは好きです。ベースもいいけどWagnonのヴァイブがいいんだ。
変態度はTribal Techの方が上でしょうね。彼らは一昨年(かな?)来日しましたね。
この手(どの手だ??)のバンドの中ではずば抜けてると思います。
91pussy:02/01/07 10:17 ID:my2UcBeU
>>90
アルバムは以前ジムコから出ていました。
すべて廃盤です(会社が破綻しました)
92名盤さん:02/01/07 19:51 ID:h3fiQxxD
Tunnels ベル・アンティーク(マ―キー)から出てると思うよ。
93でんぷん:02/01/07 20:21 ID:JNTe9zaY
というか、アルバムはかなり低予算なんだろなと(^^;)>Tunnels
ジャズ系はライブだと全然違うだろうから、見たいなと。
トライバル・テックって来日してるんですか。このバンドも
いわゆる爽やかとは縁遠い複雑な曲やるから、ジャズロック
と呼んでいいでしょうね(^^;)。

ところで"ブルー・ノート"って会場はフュージョン系がよく来
るんだけど、1日2回で同じ会場で何日もやったりするのが、
なんか雰囲気的にいやでなかなか見に行く気にならない。
リチャード・ボナがもうすぐ来るんだけどなぁ。
94蜥蜴:02/01/08 20:19 ID:y2JDslYF
やっぱり、アレアでしょう。
95matsu:02/01/08 21:06 ID:y2JDslYF
AREA!他にもETNAとかNOVA、イタ系がGREAT
96名盤さん:02/01/09 15:38 ID:YECTN4BN
GOBLIN が最高です。JAZZ ROCK最高にうまいです。エスノロック聴いてください。
97名盤さん:02/01/09 15:44 ID:+W62aHm+
ペリジオは?
98名盤さん:02/01/11 15:23 ID:p3pFy7Ui
ペリジオ、etna、駅前留学、いいすねー
落前age
99チック:02/01/11 20:25 ID:xLaOGySC
PERIGEO最高! イタリアのソフトマシーンって感じだが
エレピとベースはこっちのが断然上手い。
100名盤さん:02/01/11 23:13 ID:hxHGHGYK
エスノロックといえばエンブリヲ
101名盤さん:02/01/11 23:23 ID:ZUGjHikk
ラウンジリザースはどう?
102名盤さん:02/01/11 23:24 ID:X18BGL5t
ブラッドスウェットティアーズ

マイクスターンもいた
103灰盤:02/01/11 23:35 ID:+FYVWuWN
JAZZとNOISEを融合させた、インダストリアル
メタルのパイオニア的存在「FOETUS」って知ってる?
104ユマ・チェピンダー:02/01/11 23:43 ID:f1dEgKxF
イタリアものだったらやっぱAREAかな。ARTIもよいけど。
PERIGEO、ETNAも悪くないんだが、いまいちピンと来ない。
105でんぷん:02/01/12 12:10 ID:W8xCB7/E
>103
ジャズとノイズってのはコアな世界じゃ別段珍しくないと思うが。
ジョン・ゾーンとかいるし。
フィータスはむしろインダストリアル・メタルっつーかミニマル
・パンクというか、そこらの壊れっぷりが聞き所のような。
106名盤さん:02/01/12 12:24 ID:k7Ln3wDM
でんぷんさんてお仕事何してらっしゃるの?ヒントだけ頂戴。
107名盤さん:02/01/12 12:25 ID:0XdKYHFe
>105
ジョンゾーンのレーベルから出てる
バカラックカバー集が良いらしい。
108でんぷん:02/01/12 12:47 ID:W8xCB7/E
>106
公務員。
109106:02/01/12 12:54 ID:k7Ln3wDM
なるほど・・・・・
110名盤さん:02/01/12 14:22 ID:fM7zTTin
>>108
ワラタ。
ぴったりだ。
111 :02/01/12 14:28 ID:jGr5wEE4
俺、小学生やってるよ。小学5年。
ジョンゾーンにはまってる。拷問天国すきだよ。
112名盤さん:02/01/12 14:28 ID:sQfP9fmD
パットマルティーノは植木等に似ている。
113 :02/01/12 14:34 ID:jGr5wEE4
>112
てめえ、いろんなところで見るな。
つーか似てねえよ。ボケ
114名盤さん:02/01/12 15:18 ID:TasPzLWN
AREAのCRAC!手に入らんなあ。
HMVでも通販でも見かけない。ぜひ聴いてみたいのに。

柔らか機械の「7」と「5」なんか傑作ではないが、ずっと聴いても飽きが来ない。
俺は飽きが来ないアルバムがすき。
115名盤さん:02/01/12 15:30 ID:Dhi8M7mB
チック・コリアのマッド・ハッターは
プログレッシブ・ジャズ・ロックだと思ふ
116pussy:02/01/13 02:56 ID:LY2Rd7+J
トランジット・エキスプレスの1stを聞け
117名盤さん:02/01/13 11:36 ID:kIkrOcV/
アレアはルーツとなるブルガリア音楽をリスペクトしているので
「エスノ」と呼ばれる事を嫌がるだろうと思う。
118雨の日曜日 ◆uAmzm46c :02/01/13 12:41 ID:NzZnKIHS
>115
いいね!The Mad Hatter Rhapsody最高だ。
でも今は廃盤なんだよね。
119名盤さん:02/01/13 19:27 ID:Vbvk/8Ch
マハビッシュヌ オークストラ初めて聴いたんだが凄い。
この凶暴とも言えるguitarとviolinのバトルはクリムゾン以上とも言える。
120でんぷん:02/01/13 20:04 ID:o3+Bqk1q
>119
つーか、以前誰かが言ってたが、「太陽と戦慄」以降の
クリムゾンは彼らを参考にしたのではないかと。
121名盤さん:02/01/14 08:42 ID:g6wGfkeE
それはないと思う。
122名盤さん:02/01/14 11:01 ID:L1I7Mb74
メルコリの後任のリード奏者を誰にしようか。
(マハビシュヌが流れているのを聴いて)あ、ヴァイオリンでもいいな。
あいつに頼むか。

ぐらいは思ったかも知れん。
123名盤さん:02/01/15 19:18 ID:8Jd4NwQd
マハビの火の鳥以外で、この周辺オススメは?
とりあえず、ポンティのエニグマチックオーシャン

他なんかティーチしてプリーズ!
124名盤さん:02/01/15 19:28 ID:L61ygNr0
マハビッシュヌどこにも売ってない!!
激しく聴きたい!!
何のジャンルのとこに置いてるんですか?
125名盤さん:02/01/15 21:00 ID:57krQyQ/
>>124
普通はジャズの棚にある。
「ジョン・マクラフリン」で探すと見つかるかも。
126名盤さん:02/01/15 21:05 ID:36+pdAPY
>>124
レコード屋のJAZZのコーナーに無いか?


ここで、DISK UNIONの連絡先がわかるから、ジャズ館に在庫あるかきいてみそ。
ttp://www.diskunion.co.jp/shop_news/index.html
127名盤さん:02/01/16 17:38 ID:H/x2y4d2
保全上げ
128名盤さん:02/01/16 17:43 ID:6MgkASTt
ジョニ・ミッチェルのヘジラからミンガスまではジャズロック?
129名盤さん:02/01/16 18:01 ID:RKEt4POr
>128
ジャコ・ロック。
130名盤さん:02/01/16 21:49 ID:luDWCQOs
カサンドラウイルソン「ポイントオブビュー」
こんな良いのはナカナカない。
ジャンポールブレリーのギター、リズム隊の変拍子がロック!
Sコールマンのサックスが美しくフリーに奏でられ、
カサンドラのボーカルがダークに響く。
131名盤さん:02/01/16 22:09 ID:6IXjrYpA
ジノ・ヴァネリは?
132スシマス:02/01/16 22:54 ID:38qWjFya
>>123
火の鳥より「内に秘めた炎」の方がクールでハードっす。
ギターやドラムも狂っているが、ヴァイオリンがとんでも
ない、あれって電化しているの…?

 あと、ジャズロックといえば、私なんかは60後半〜70
年代のザッパが思い浮かぶんですが(競演したことある
ポンティの名は過去スレ出ていたかも)。
 「ホット・ラッツ」は当然にして、チェスター・トンプソン在籍期の
ライヴ等はかなーりジャズに近い(でもザッパ)。
 あと、「スリープ・ダート」の“THE OCEAN IS THE ULTIMATE
SOLUTION”っていう曲は是非聞いてみてほしいです。ギター、
ベース、ドラム(←ボジオ)のトリオでの超絶セッション。

 最近のでは、トータスの「TNT」とかもジャズロックぽく
ないですか(←あほ丸出し)?
133名盤さん:02/01/16 22:57 ID:GjbC20MY
>>123
ラリー・コリエル(g)の70年代のグループ、イレブンス・ハウス。
何枚かでてるはず。あれば欲しいのだが見た事ない。

ギターものじゃなくても良ければ、初期のウェザー・リポート。
ジャコが参加するよりも以前のもの。
134133:02/01/16 23:03 ID:GjbC20MY
あと、CTIレーベル時代のジョー・ファレル。
あれこそ無骨なジャズロックの神髄かも。70s初期は4ビートが多いが
1973年「ペニー・アーケード」
1974年「アポン・ディス・ロック」
1975年「カンド・ファンク」
あたりが、思い切りジャズロック。アレンジもクソもなく一発録りっぽい。
ただし全部廃盤かも。
135名盤さん:02/01/16 23:05 ID:1rKB0f7+
EGO WRAPPIN'でしょ。ってもう出てる?
136名盤さん:02/01/16 23:10 ID:GjbC20MY
ソニー・ロリンズ1977年の「イージー・リビング」はギターが
チャールズ・イカルス・ジョンソンで、曲が4ビートなのに、
ストラトか何かのソリッドギターで思い切りロックギターしてる。
違和感あって面白い。浮いちゃってるギターを除けばロック
的要素は少ないけど。
137123:02/01/17 01:38 ID:E+rNMF92
132さん、133さん始めみなさん感謝! 探してみます。
>>132 あ、トータス「TNT」わりと好きですよ。
>>133 CTIレーベルで74年前後! 期待しちゃうなぁ。
74年ってプログレ系で名作がイパーイ出てるんで。
でもJAZZロックの豊作年っていつ頃なんだろ?
138133:02/01/17 08:48 ID:tTynf3oD
>>137
個人的な好みもあるだろうが、JAZZロックのカッコいい時代
って、モーダルな4ビートからフュージョンへの過渡期あたり
が多いとおもう。てことで70〜75年あたりか。
139名盤さん:02/01/18 23:12 ID:rYD7NQOz
一旦上げ入ります。
140名盤さん:02/01/19 08:31 ID:dRhkAIIw
ジャズロックって人によって全然定義が違うので語るのが難しい。
141名盤さん:02/01/20 10:52 ID:WsOz6H05
(ジャズ+クラシック)÷ロック=ナイス 
142名盤さん:02/01/21 20:13 ID:MhgCATDC
英国のマイナーなところで、’NETWORK’というグループを知っている人は?
今までに6枚ほどアルバムが出ていて、歴代メンバーにはHugh Hopperや
Steve Frankline(in cahoots)もいた。
2000年に発売された’Highly Committed Media Gruop'という最新アルバムでは、
ラリー・コリエルやジャック・ブルースが参加。とにかくすごい内容です。

あと、70年代からアルバムを10枚ほど出している’PAZ’というグループは、
過去にニュークリアスやギルガメシュのメンバも参加していたグループで、
カンタベリー系にラテン系フレイバーを加えたような音が結構いい。
’Love in Peace’というアルバムでは、ホールズワースも参加している。
143名盤さん:02/01/23 02:35 ID:5Ur39CLh
もうちょい
144名盤さん
あげあげ