ロック・オルタネイティブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
個人的にはポップグループの全ては
再発してほしいぜ!
どうよ。
2名盤さん:01/12/22 16:31 ID:bbohj6nu
俺、ポップグループの国内盤CD全部持ってたけど、
売ってしまった。結構な値段。
3:01/12/22 16:34 ID:5VK2oUGN
ところで、THIS HEATの「DECEIT」の再発は買った?
ファーストもヘイワード一派が今リマスタリングやってるんだってさ
楽しみだよ!
できたらシングルもボーナスで入れてほしい〜!
4:01/12/22 16:38 ID:Rq9wU6YH
>2
そりゃ、勿体ない!
俺CDは全部持ってるけど、
この間、セカンドの「For How Much Longer〜」のアナログが
VINYLで7800円くらいで売ってたな。
俺、アナログはコレだけ昔売ってしまってて後悔してる。
5名盤さん:01/12/22 16:40 ID:bbohj6nu
昔はあそこらへん好きだったんだよな。
6:01/12/22 16:42 ID:Rq9wU6YH
あと、最大の後悔といえば
PILのメタル缶売ったことだな。
やっぱりあれは、アナログで聴かないとね。
CDのメタルボックス聴いて、がっかりした。
音悪いよね?
7名盤さん:01/12/22 16:45 ID:bbohj6nu
メタルぼっくすのCDはリマスタリング最悪。
だから売ったな。
8名盤さん:01/12/22 16:45 ID:bbohj6nu
ペル・ウブのCDは音がイイ。
9:01/12/22 16:51 ID:EogHg/ON
やっぱりそうか。
あの地響きするようなジャーのベースが
リマスタリング難しかったのか・・・

ペル・ウブはCDは持ってないや。
なぜか購入するのは、後回しになってしまってるな。
でも懐かしい名前聞いたんで探してみるかな。
では、ちょっくらCD屋でも逝ってみよっと。
10名盤さん:01/12/22 17:11 ID:bbohj6nu
モダンダンスが聴きやすい。
11アソパソマソ:01/12/22 17:13 ID:MhxGbQPK
>1
DECIETいつ再発したの?つかどこで売ってる?
12:01/12/22 17:20 ID:ymx8kOza
ペル・ウブ無かったよ。
地道に探すか・・・

2ヶ月くらい前じゃなかったっけ再発。
大手外資系でも普通に売ってたよ。
でもさっき近所のHMVに逝ったら売り切れてた。
13:01/12/22 17:24 ID:hLZRIZ2n
そういえばTGも突然日本盤出てたけど
どういう訳?って感じだね。
買ったけどさ。(笑)
14名盤さん:01/12/22 17:28 ID:bbohj6nu
NWベスト3を選ぶなら
ギャングオブフォー「エンターテイメント!」
ポップグループ「Y」
PIL「メタルボックス」
かな。
15名盤さん:01/12/22 17:36 ID:sHrfvRPP
キリング・ジョークも入れてくれ
16名盤さん:01/12/22 17:52 ID:+F0wcB2W
俺ベスト

1 Killing Joke/Change
2 Gang Of Four/To Hell With Poverty
3 Slits/Pong Ping Affair
4 Pop Group/We Are All Prostitutes
5 PIL/Death Disco
6 B 52's/Rock Lobster
7 Peru Ube/The Modern Dance
8 XTC/Science Friction
9 Devo/Satisfaction
10 Flying Lizards/Money
11 TG/Adorenalin
12 Suicide/Cheree
13 Ultravox/Hiroshima Mon Amour
14 Japan/Visions Of China
15 Bauhaus/Double Dare
16 Siouxsie & The Banshees/Happy Hour
17 YMG/Searching For Mr.Right
18 Wire/Outdoor Miner
19 Magazine/A Song From Under The Floorboards
20 Joy Division/Love Will Tear Us Apart

20曲74分
17名盤さん:01/12/22 17:56 ID:+F0wcB2W
「ロックオルタナティブ75−89」はバイブルだった。
18アソパソマソ:01/12/22 17:58 ID:W7to43pZ
じゃあジルチもいれな
19名盤しゃん ◆4VweY22c :01/12/22 18:02 ID:QS1J8Voh
( ・∀・) 蹴りーたんのソロ作早く出して( ゚д゚)ホスィ…
20名盤さん:01/12/22 18:16 ID:OtfZWlWa
>16
Pop Groupは、やっぱりハウマッチロンガーが最高だと思う
21名盤さん:01/12/22 18:17 ID:PC1a8IIw
モダン・イングリッシュ大好きでした〜
2220:01/12/22 18:19 ID:JKNuwyY7
自己レス
ごめん。曲だったのね
アルバム名かと思ってしまた
23:01/12/22 18:24 ID:+FW/cCLK
>16
A Certain Ratioの「Shack Up」あたりも入れたいところだな。

あとベタだが、BAUHAUSの「Stigmata Martyr」
24名盤さん:01/12/22 18:31 ID:+F0wcB2W
>>23
ムム、マニアックすね。
25名無しさん:01/12/22 18:39 ID:jvRhWt/h
26:01/12/22 18:42 ID:xIN9xdoR
そうだ
CLOCK DVAの「4 HOURS」も俺的には
あの時代のマストな曲のひとつなんだが・・・

あとキャブスだったら「Western Mantra」だけど
曲ながいもんね(ワラ
27名盤さん:01/12/22 19:03 ID:ObwNsQ4p
レジデンツのエスキモー買った。
よかった。
28名盤さん:01/12/22 19:44 ID:MkJmTOU8
THIS HEATを最初に聴いたときの衝撃は
今も忘れないほどだ
29名盤さん:01/12/22 19:57 ID:bbohj6nu
>>28
this heatってCDある?昔探しても無かった。
ノイバウテソとかは結構あるんだけど。
30名盤さん:01/12/22 19:58 ID:ruuhkHSR
Wilcoも入れて良い?
「サマー・ティース」が超好きだ。
31名盤さん:01/12/22 20:02 ID:5Q3IKCo1
THIS HEATは廃盤です。
セカンドの「DECEIT」は>>1さんの言われてるように
最近になってリマスタリングされて再発されました。
でも、このスレの上の方の情報では近々再発するようですね。
32名盤さん:01/12/22 20:04 ID:bbohj6nu
セカンドって歌モノで聴きやすいらしいね。
33:01/12/22 20:26 ID:p1ulPNEp
最近はTHIS HEATのCDでは「Made Available」をよく聴いてる。
Horizontal Holdの入りがしびれるね。
>32
どうだっけな?
一概に決して聴きやすくはない気がする。
歌はたしかにファーストより入ってるけど
どろどろぐちゃぐちゃ感は逆に増してるし
2曲目の「PAPER HATS」での激しい曲の展開には
「はあ〜」って感じでいつもドキドキするよ
34名盤さん:01/12/22 21:24 ID:IMaTHcVc
THIS HEATのREPEATはどうですか?
35:01/12/22 23:12 ID:ivWU3WZX
>34
あれ気持ちいいよ
いつもかけっぱなしにして寝てしまう(ワラ
36名盤さん:01/12/22 23:42 ID:zQ83cLcb

なんか嬉しいスレだな
37名盤さん:01/12/22 23:49 ID:lp5j094r
POP GROUPの2ndと3rdが一枚になったやつ、3年くらい前ユニオンでゲットした。
38名盤さん:01/12/22 23:53 ID:PRgq6GWv
>30
すみませんが
Wilcoってウィルコ・ジョンソンのこと?
39名盤さん:01/12/23 00:00 ID:Ai/aGLHj
>>38
オルタナ・カントリーのバンドでしょ。
俺もThis Heat好きだがWilcoも好きだったりする。
けどスレ的には無関係
40名盤さん:01/12/23 00:18 ID:cpnWlvFT
>37
いいな〜
ところでTDK!盤の「FOR HOW MUCH LONGER」は
なんで1曲省いてあるの?
41名盤さん:01/12/23 01:07 ID:R8QUZsbn
TUXEDOMOONも語りたい
42名盤さん:01/12/23 03:38 ID:FT2XdaCM
>41
http://music.2ch.net/musice/kako/997/997031190.html

タキシードムーンの過去スレ
43名盤さん:01/12/23 15:12 ID:5O1xBdYk
>40
え?そうなの
初めて知った
44名盤さん:01/12/23 22:17 ID:cVhLuFS0
>>17
あの小野島大が編集したやつ?
あんなデタラメ本バイブルにするなよ(w
だいたい70年代にオルタナティブなんて呼称は音楽シーンには存在してねえんだよ
45名盤さん:01/12/24 01:17 ID:jQ9dkjEA
>>44
知ってるよ。
46:01/12/24 18:24 ID:GTvZKl8Z
>>44
オルタナティブとは言ってなかったけど
JOY DIVISIONが出てきたときに
オルタネイティブ(もうひとつの道)と言っていた。
スレ・タイトルはそれでいってる。
ちなみにその本は読んだことないんだな実は。

タキシードムーンの "SCREAM WITH A VIEW" の12インチは今も愛聴盤のひとつだよ
あと "DESIRE" の12インチアルバムもよく聴くなあ
ジャケがピンク色で林のような模様のやつね。
ソロじゃトンがお気に入りだったんだけどなあ。
47名盤さん:01/12/24 19:52 ID:T3RoZSO1
tuxedomoon age
48:01/12/24 20:56 ID:d/UkRp2+
そういえば、タキシードムーンのソロ関係って俺あんまり聴き込んでないんだよな。
いい機会だから、レポートしながら聴いてみるか・・・
どうせ、あんまりスレ覗いてる人いなそうだし。
地味なネタから入ってみよう。

最初は
Winston Tong
まずは12インチの「Theoretical China」
49:01/12/24 20:59 ID:d/UkRp2+
Winston Tong
「Theoretical China」12"

CREPUSCULE AU JAPAN から出た国内盤だ。
なんと12インチシングルなのに2500円!
ちゃんと和訳と大鷹俊一氏の解説付きだ。

1曲目「セオレティカル・チャイナ(Theoretical China)」

こりゃ、まあエレポップ調だね。
この年の春先に日本をドルッティ・コラム、ミカドなんかと回って
その後に出た12インチ。
エレポップとフレンチも少々混ざった感じかな?

2曲目が「ライク・ジ・アザース」
こちらは、タキシードムーンを彷彿とさせるような耽美な静かな曲。
声がデビッド・ボウイっぽくも聞こえるなあ。

で、裏に移ってB面全部に入ってるのが
「ザ・ハンガー(THE HUNGER)」
ニキ・モノって女性が一緒に歌ってる。
ボウイが主演した映画にインスパイアされて作ったらしい。
曲自体がドラマ仕立てで何部構成かに別れてる。
三味線なんかも使ってるようだね。
なんか闇にメランコリックに2人のボーカルが漂ってて
これが一番聴き応えがあると思うよ。

三味線のソロパートが終わったあとが
結構前衛的なサウンドに乗っかって
2人の濃厚なボーカルの掛け合いがいい感じだね。
50:01/12/24 21:33 ID:8WNuSJD0
Winston Tong
「Theoretically Chinese」12" Album

なんかマキシ12インチとタイトル似てるなあ・・・

顔がアップになってるモノクロジャケットのやつね。
EQUATEURというレーベルかな?
ベースにはJAH WOBBLE(なるほどカッコイイわけだ!)
ドラムにSTEVE MORRIS
シンセ・ギターにALAN RANKINE
NIKKI MONOも引き続き参加。

そうそうピーターは聴く気になれないから
今回は割愛させてもらうわ。
って誰に断ってるやら・・・寂しいねえ。

で、なんとなくだけど、やはりトンはボウイが好きなんじゃなかろうか?
このアルバム聴いてると、そんな気がする。
2曲目のEND GAMEなんか、ソックリな音だよなあ。
ただ、全体的にエレポ調なのが気になるところだ。
3曲目の「The Quotidian」なんか好きなんだけどなあ。
ちょっと民族的な音で
DOMEのセカンドみたいな感じも少し・・・。
いや、対して似てないけどね

まあ、彼お得意のドラマ風な音づくりは相変わらずで
このアルバムもなかなか濃厚な味付けではあるよ。
ただ、タキシードムーン時代のような、
突拍子のないエキセントリックなボーカルがあまり聴けないのが残念。
51:01/12/24 22:00 ID:5R9zy57I
つーことで、
曲目はこちら
1.Big Brother [5:07]
2. Endgame [4:24]
3.The Quotadian [5:08]
4.Theoretical China [5:50]
5.Yellow Peril [3:40]
6.The Principles Of Movement [6:20]
7.Reports From The Heart [5:50]
8.No Regrets [5:45]
9.Broken English [5:45]

CDには「Hunger」がボーナスで入ってるらしい。

で、もう一枚「Like The Others」って
朗読みたいなCDがあるんだけど割愛しますわ。

つぎはレイニンガーいくかな
と自分に囁く。
52:01/12/24 22:06 ID:pDs1FCLY
と思ったが
飽きてきたんで、なんか間に挟もう。

GLAXO BABIES
にしようかな?
53名盤さん:01/12/24 22:12 ID:pr2f1yaf
そりゃ飛躍しすぎ
ブレイン&スティーブンなど静謐でよいのでは
54:01/12/24 22:24 ID:HTBGJQUQ
GLAXO BABIES

まずは12インチシングルの
「THIS IS YOUR LIFE」4曲入りだ。

1曲目はタイトルナンバー「This is Your Life」
カッコイイねえ。パンクだね。
2曲目もストレートだけど、どこかひねくれた
彼ら独特のパンキッシュなナンバー「Stay Away」

あ、ちなみにこの時のメンバーは
Geoff Alsopp - Ds
Dan Catsis - Guitar,Vo
Rob Chapman - Vo
Tom Nichols - Bass,Vo

Dan CatsisはBassじゃなくギターだったんだね。
3曲目は「Because of You」
これが一番カッコイイ曲かな。
一度聴くことをお勧めします。きっと好きになるよ。
4曲目が「Who Killed Bruce Lee?」
なんか音的にはパンクなんだろうけど、
やはりブリストル特有のひと味違った音のような気がするね。
1979年の作品みたいだ。
ちょうどポップグループとデビューは同じくらいかな?

次はアルバムの方を・・・
ちなみにレーベルはHeartbeatというところ。
白黒ジャケで、切り抜きのような人影の口から火を吹いてる
その中にタイトルがクレジットされてる。
背景には赤ん坊の写真が散らばされていて、
裏ジャケはやはり黒一色で指をくわえた赤ん坊の写真。
55:01/12/24 22:55 ID:+kFVHnHn
はあ・・・なんかアホらしくなってきた
やーめた
56:01/12/24 23:03 ID:+kFVHnHn
つうことで力尽きました・・・
数少ないレスしてくれた皆さんあんがとう(涙)
やはり人気ないんだねトホホ・・・
57:01/12/24 23:16 ID:m4BVfrPm
1サンは何歳ですか?ボク19です
58:01/12/25 01:47 ID:nFavRwk8
>57
くう〜レスありがとう・・・
しかし、不人気のままDAT逝きそうなので
このまま、sage進行でいくよ。

GLAXO BABIES
NINE MONTHS TO THE DISCO

1. Maximum Sexual Joy
2. This Is Your Vendetta
3. Seven Days
4. Electric Church
5. Nine Months to the Disco
6. Promised Land
7. Tea Master and the Assasin
8. Free Dem Cells
9. Dinosaur Disco Meets the Swampstomp
10. Conscience
11. Slim
12. Shake

いやあ、これは名盤かもしんない。
すでに、マキシマム・ジョイやPIGBAGのようでもあるし
なんでこんなに音が変化したのか不思議です。
ファンクやフリージャズを取り入れた音で
ダブ的な録音もされていて
いかにもブリストル的なサウンドになっています。
是非興味がある方は買ってみてください。

その後、「PUT ME ON THE GUEST LIST」という
初期のシングルを集めた12インチコンピが出てます。


A 1. Avoiding the Issue
 2. Because of You
 3. This Is Your Life
 4. Police State
 5. Who Killed Bruce Lee?
B 6. Stay Awake
 7. She Went to Pieces
 8. Burning
 9. Flesh
 10. Puppet Patrol

こちらはほとんど先のシングルのような
ストレートなポストロック的な音だね。

では人知れず・・・
59:01/12/25 03:42 ID:z+DdW9w/
それでは続きです。
BLAINE L REININGERのソロを・・・
まず
BROKEN FINGER 12"
1982
LES DISQUES DU CREPUSCULE

ファーストソロアルバムだね。
曲のクレジットは
A
1.Broken Fingers
2.Nural Hajj(Fake Arab from New Jersey)
3.Magic Time
4.Petite Piece Chinoise
5.Right Mind
B
6.Gigolo Grasiento(Greasy Gigolo)
7.Spiny Doughboys
8.Sons of the Silent Age
9.Uptown
10.Les Nuages

今1曲目聴いてるが、なんか、あれだよな。
歌が上手すぎるんだよな。この人。
曲もやっぱりエレクトロポップみたいな感じになってるし。
曲自体はすごく美しくは仕上がってはいるんだが・・・
やはり、なんか違う気がするなあ。
2曲目。一瞬ニノチカあたりのような入り方で
曲もタキシードムーンを彷彿とさせる曲ですきだ。
ベースの音とかドラムとかサックスとか
なんか聴いたことある音と思いきや、
やっぱりバックはお馴染みのメンバーだった。
プロデュースはPeter Principleだし。
ソロとは言い難いな、これでは。
でもこの曲はいい!よしよし。いい感じになってきたぞ。
3曲目もまあまあかな。
でも、やはりレイニンガーの歌の甘さが気になる。
4曲目のインスト曲も耽美的でいいなあ。
5曲目は一転ビートが効いたパンクっぽい曲。
ふむふむ、A面は思った以上にいい感じだった。
さて裏面は?
よしよし、なかなか実験的な音づくりやってる。
このアルバムは出だしでちょっと躓いたが
結構いいかもしんない。
裏は全部いいみたいだな。
やはり、この人もウィンストンと一緒で
ボウイとボーカルスタイルが被るのが気になるが・・・
同じバンドにいると似てくるのだろうか?
9曲目の「Uptown」はかなり前衛的なサウンドだ!
この女性の声のボーカルは奥方の J.J.RA LUE だね。多分。
ジャケの裏にもクレジットされてるし。
最後の短いインスト曲で終わりを告げたようだな。
いや、これは収穫。ちゃんと聴いておいてよかったよ。
これはかな〜りオススメですわ。
ということで
☆☆☆☆
60:01/12/25 03:48 ID:wMpgeDqu
はあ、さびしく下の方でこんなこと書いてるなんて
だれも気付かないだろうな・・・

ちょっと休憩がてら
間に挟もう。
レインコーツにしようかな?
61:01/12/25 04:35 ID:UVwrYwga
つうことで
The Raincoats
誰も知らないだろうねえ。
結構人気あったんだよ

メンバーは
Palmolive ドラム
Gina Birch ベース、ボーカル
Vicky Aspinall ギター、バイオリン
Ana Da Silva ギター、ボーカル

スリッツなんかと比較されてたっけ
ファーストアルバムは
「The Raincoats」
1. Fairytale in the Supermarket
2. No Side to Fall In
3. Adventures Close to Home
4. Off Duty Trip
5. Black and White
6. Lola
7. The Void
8. Life on the Line
9. You're a Million
10. In Love
11. No Looking
可愛い子供たちがコーラスかなんか唄ってるカラフルな絵のジャケット。
音の方は結構おもしろいんだな。これが。
もう自由奔放って感じでね。
当時はスリッツよりもよく聴いてたような気がするなあ。
たしかCD化も何枚かされてたような気がするんで
気になる方は買ってみて。
62:01/12/25 04:37 ID:UVwrYwga
って誰に言ってんだか・・・
自分に言ってるのか?
でも、持ってるしなアナログ
ああ、そうかCD買っておくかな・・・
63名盤さん:01/12/25 04:47 ID:LYEH4Xjz
No One's Little Girlが好きだ。
64:01/12/25 04:49 ID:RQo4hCB4
では続けて
The Raincoats

セカンドの「Odyshape」
1. Shouting Out Loud
2. Family Tree
3. Only Loved At Night
4. Dancing In My Head
5. Odyshape
6. And Then It's O.K.
7. Baby Song
8. Red Shoes
9. Go Away

俺が持ってるのはホワイトピクチャーアルバムになってるけど
全部そうなのかな?ちょっと不明。
これもかわいいイラストで黒人風の人が描いてあって
飾っておくといい感じだと思うぞ。

音的にファーストと大きな違いは無いが、
やはりテクニックが上がって、より凝ったことをやってる。
代わりに自由奔放な元気なサウンドが少し影を潜めた感もある。
Vickyのバイオリンがファーストよりも強くフィーチャーされてて
気持ちよかったりもするな。
65:01/12/25 04:51 ID:RQo4hCB4
うわ!だれか上げちゃったか?
66名盤さん:01/12/25 04:51 ID:LYEH4Xjz
ライノから出てる、ポストロック・クロニクル
最高だな。アートワークのセンスもイイ。
67:01/12/25 05:12 ID:PvNDEtxc
>63
うう・・今俺はモーレツに感動している・・・
人知れず天命を待っていたはずのこのスレに
レスが来るなんて・・・(泣)

この曲はいい!名曲だす!
あのバックに流れてるバイオリンの気持ちよさといい。
ちょっとハイトーンのかわいいボーカルといい。

83年の「Kitchen Tapes」というライブのもいいが
95年に突如出されたシングル「Extended Play」で聴いたときは
もう涙ものだった。
68:01/12/25 05:26 ID:lcrY/Zlo
>66
え?そうなん?
じぇんじぇん知りませんが・・・
この「RHINO」ライノ?

何が入ってんのかな?
B52あたりかな
69名盤さん:01/12/25 05:37 ID:LYEH4Xjz
3枚出てて、英米のインディーロック周辺が
ほぼ網羅されてる。79〜84くらいの音楽。
70:01/12/25 06:01 ID:rH0UFpSx
そんなのが出てるのか
若い人には、いい参考になりそうだねえ
あの時代は面白いバンド一杯いたなあ・・・・(遠くを見る目)
また、ああいう時代が来るのは、
更に20年くらい待たないと来ないのかなあ。
71名盤さん:01/12/25 06:23 ID:vl8x2oQh
>>1
君の芸風は大臣に似てるな。
72名盤さん:01/12/25 11:06 ID:bq3wLo0O
age
73名盤さん:01/12/25 12:08 ID:TcWNQgaS
れいんこーつあげ
74冷静に見て ◆Fs550miQ :01/12/25 12:47 ID:hH6v4gSw
有意義なスレだね。微妙に後追いな僕には結構参考になります。
75:01/12/25 19:23 ID:kKIkf55w
独り日記の時間です。

では、BLAINE L REININGERの続き

NIGHT AIR
1984 / LES DISQUES DU CREPUSCULE

彼の2枚目のソロですな。

A
1. Night Air
2. Birthday Song
3. Beak People
4. Mystery and Confusion
5. Intermission
B
6. Ash and Bone
7. Lユentree De Lユhierophant
8. A Cafe Au Latt For Mr. MXYZPTLK
9. Miraculous Absence
10.El Mensajero Divino
76:01/12/25 20:26 ID:2EX9NGXn
このアルバムの少し前に7"シングルで
「Mystery and Confusion」を出すのだけど、
そこで参加したのが、COSやシューカイなんかも参加したARNOでBASS弾いてた
Alain Goutierという多分女性のベーシスト(多分・・・確証は無し)
A面では、ただベース弾いてるだけのようだが、
B面でアルバム未収録で「BIZARRE BIZARRE」という曲を
プロデュースまでやってるのだが
これが無茶苦茶カッコイイ!!
その後2人で共同でアルバムつくるのだけど、
多分、レイニンガーは彼女の手腕に惚れたんだろうなあ。
ホント、かっこいいんだよ。
当然、NIGHT AIRにもベースで参加してる。
あと、トンとスティーブンもなぜか参加。

で、実は俺、このアルバムはアナログを日本、イタリア、ベルギー盤と
なぜか3枚も持ってるんだけど、日本盤だけジャケがまったく違う。
で、ベルギー盤が髪質も豪華で、イタリア盤だけ歌詞カードが付いてない。
まあ、そんだけしか違わないんだけどさ・・・
内容的にはファーストより好きだな。
かな〜り、いい感じだ
77:01/12/26 05:19 ID:vkMnyI9J
その後、アンナ・ドミノやドルッティ・コラムなどのCDに参加したり
ミニ・アルバム「COLORADO SUITE(コロラド組曲)」という
NYの現代音楽家マイケル・ローズとコラボレイションした
ミニ・アルバムを84年に発表。

そして、85年に先のアラン・ゴーチェとのコラボレーション・ミニアルバム
「PARIS EN AUTOMNE」を発表するわけだ。

PARIS EN AUTOMNE(ALAIN GOUTIER)
1985 / LES DISQUES DU CREPUSCULE

A
1. Paris en Automne (For J.J)
2. Singular World
B
3. Raise Your Hands
4. Burn Like Rome
5. The Homecoming

A面はいつものレイニンガー節というか、彼の作詞作曲なんだが
B面をゴーチェとKlangの共作、最後の曲はゴーチェの作詞・作曲
という感じ。
これはもう、B面がやはり最初からえら〜くカッコエエんだよ。
ジャケットもなんかお洒落だしさあ。
78:01/12/26 05:42 ID:C/h/wZCN
さて、次は86年に出された
LIVE IN BRUSSELS 02/1986
1986 / CLES DISQUES DU CREPUSCULE
だね。
A
1. Volo
2. Night Air
3. Birthday Song
4. What Use Indeed?
B
5. Uptown
6. Broken Fingers

ライブ盤ということで、オープニングの「VOLO」は
かなり激しいインスト曲。
つ〜かスタジオ盤よりも全部かっこいいんだな、これが。
「Night Air」なんかも驚くくらいライブじゃカッコイイわ。
バックのALAIN GOUTIERの演奏も素晴らしいね。
これも意味無くベルギー盤と国内盤2枚もアナログ持ってる。
なんでか、見つけると買ってしまうんだな、これが・・・・鬱。
79:01/12/26 05:51 ID:W/foPBDU
A面最後の「What Use Indeed?」はタキシードムーン時代の曲ね。
は〜、まだ沢山アナログ持ってるんだけど、終わらないねえ。
もうこの辺で終わるかな。
あとスティーブンやらのソロなんかも沢山あるけど
個人的に飽きてきたんで、またの機会に。


と寂しく微笑む・・・
80:01/12/26 06:23 ID:qsCe3de9
しかし、完全に見放されてるな
このスレ
まあ、こんなマイナーな話題でひっそりやっていりゃ仕方ないか・・・
つーことで、息抜きも必要だな。

簡単に聴き終わりそうなヤツで
そ〜だなあ。
んじゃ、
James White & Contortionsでもしようかな?
81:01/12/26 06:42 ID:t9HyuLDB
まあねえ。こいつらは、本当にかっこよかったよ。
なんか当時はさあ、パンク&NW=ロンドンみたいな感じあったんだよね。
何がロンドンとNYじゃ違うかっていうと暴力性かな?
やっぱ当時はロンドンNWの危険な香りに魅了されてた訳で
ライブじゃ係員を殴るものと信じてたし、
ライブの行き帰りは車のフロントガラスを割るものと信じてたっつーか。
PILの初来日なんか10分後には警察署で取り調べ受けてたしさあ。

まあ、こっそりパティ・スミスやトム・ヴァーレインや周辺のアナログ
全部持ってたりするんだけど。
大抵のヤツは、アメリカで聴くのはヴェルヴェットかストゥージズくらいだった。

そんな時、突如発売されたのがブライアン・イーノのプロデュースしたコンピ
「NO NEWYORK」
そこに入ってたひとつにコントーションズも居たわけだ。

この危険な匂いがぷんぷんするサウンドには、
みんな一遍に虜になったわけだな。
乾いたノイジーなギター、ヒステリックなボーカル
脳髄をかき乱すようなサックスと絡み合うサウンド。
ライブで必ず客を殴るというあたりも
何か危険な香りがして惹き付けられたもんよ。
82:01/12/26 06:58 ID:rJPQdtij
That's When Your Heartaches Begin
まあ、このシングルがデビュー盤だと思うが詳細不明。
79年ってーから、やっぱりポップグループやジョイ・ディビジョンあたりと
不思議と符合するな。
で、直ぐ直後の同じとしに超名盤「BUY THE CONTORTIONS」
それとこれも名盤「Off White」を発売するわけだ。
83:01/12/26 07:14 ID:27FVODEQ
ごめん、逆だったかな。
どっちも79年になってるが、記憶では「Off White」が先だったような気がする。
こちらは、コントーションズとは少し違った音だ。
名前もJames White & The Blacksと変名している。

で、ごめんコントーションズの時は James Chance & The Contortions だ
国内盤のアナログ持ってるが表記が間違ってるんだよ。
84:01/12/26 07:40 ID:SPw/Jh1a
Off White
1979 / ZEレーベル
1 Contort Yourself
2 Stained Sheets
3 Heat Wave, (Tropical)
4 Almost Black, Pt.1
5 White Savages
6 Off Black
7 Almost Black, Pt.2
8 White Devil
9 Bleached Black
10 Christmas With Satan

ふう、毎度曲名書き写すの疲れるなあ。
まあ、これも名盤だよ。
BUYで気に入ったら絶対買うベシ!

Lydia Lunch(Guitar)
Robert Quine(Guitar)
なんて豪華な顔ぶれもメンツに入ってる!
85名盤さん:01/12/26 07:42 ID:tvmgAwz4
BUY買いました
よかったです。
86:01/12/26 08:38 ID:qtHAumPc
ちなみにブライアン・イーノのプロデュースした

No New York
1. Dish It Out / Contortions
2. Flip Your Face / Contortions
3. Jaded / Contortions
4. I Can't Stand Myself / Contortions
5. Burning Rubber / Teenage Jesus and the Jerks
6. Closet / Teenage Jesus and the Jerks
7. Red Alert / Teenage Jesus and the Jerks
8. I Woke up Dreaming / Teenage Jesus and the Jerks
9. Helen Fordsdale / Mars
10. Hairwaves / Mars
11. Tunnel / Mars
12. Puerto Rican Ghost / Mars
13. Egomaniac's Kiss / DNA
14. Lionel / DNA
15. Not Moving / DNA
16. Size / DNA
87:01/12/26 08:44 ID:rfyZquXc
つーことで超名盤、今聴いても最高の

1. Design to Kill
2. My Infatuation
3. I Don't Want to Be Happy
4. Anesthetic
5. Contort Yourself
6. Throw Me Away
7. Roving Eye
8. Twice Removed
9. Bedroom Athlete

もー最高にカッコイイよ。
でもってCD化されたヤツには
10. Throw Me Away [live]
11. Twice Removed [live]
12. Jailhouse Rock [live]
の3曲が追加されている。
ちなみにBUYって意味深なタイトルだが、
なんでもWhiteを中国語だとBUYって聞こえるらしいという単純な意味でした。
88:01/12/26 08:45 ID:rfyZquXc
ごめん>>87
BUY THE CONTORTIONS
1. Design to Kill
2. My Infatuation
3. I Don't Want to Be Happy
4. Anesthetic
5. Contort Yourself
6. Throw Me Away
7. Roving Eye
8. Twice Removed
9. Bedroom Athlete
です。
89:01/12/26 08:54 ID:wA92T9Ug
もう、BUY THE CONTORTIONSは大好きなアルバムなので
偏ったレビューしかできないので、
とにかく聴いてという感じだな。
ということで、

Live Aux Bains Douches 1980
1.Don't Stop Till You Get Enough
2.I Danced With A Zombie
3.My Infatuation
4.I Got You (I Feel Good)
5.Almost Black
6.King Heroin
7.Put Me Back In My Page
8.Contort Yourself

Second Chance 1980
1. Contort Yourself [Original British Mix]
2. Stained Sheets
3. (Tropical) Heat Wave
4. Almost Black
5. Design to Kill
6. I Don't Want to Be Happy
7. Contort Yourself
8. Throw Me Away
9. Bedroom Athlete

LIVE IN NEWYORK 1981
1. I Got You (I Feel Good)
2. That Old Black Magic (Arlen/Mercer)
3. Sophisticated Cancer
4. King Heroin
5. White Cannibal
6. Money to Burn
7. Contort Yourself

3枚のライブアルバムを立て続けにリリースしてるが
ライブもすごいので気に入った人は聴いて欲しいねえ。
90:01/12/26 08:57 ID:7ZtPSyEV
で、久々にスタジオ録音されたのが
James White名義の

SAX MANIAC 1982
1. Irresistible Impulse
2. That Old Black Magic
3. Disco Jaded
4. Money to Burn
5. Sax Maniac
6. Sax Machine
7. The Twitch
91〜〜〜:01/12/26 09:56 ID:MyD7ede7
>87
CDにはライブ追加されてるのか
ほすいな
92幽蚊談:01/12/26 14:28 ID:ZEoe25hd
>1
ロック・オルタネイティブの前に80'Sとでも付いてりゃなあ、見逃すところだった。
今、オルタネイティブってパールジャムとかを指してるみたいだからね。
近い話題はこちらで盛んなので寄ってって。
      ↓
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008596772/l50

>89
”Second Chance”はライブ盤だったか。
かなり前に立ってたJames Whiteのスレでカキコしたがハッキリしなかったんで
助かりました。

”No New York”は国内盤CD、オリジナルどおり内袋を裏返してるってことだが、俺の
持ってるLPの内袋はフツーなんだよね。初回盤だけだったのかな?

DARK DAY、UT、CHROME、ホントあの頃は良かった・・・(遠くを見る目)
93名盤さん:01/12/26 15:46 ID:3JPpFfeY
tes
94幽蚊談:01/12/26 15:53 ID:ZEoe25hd
と思ったら”ロック・オルタネイティブの1です”ってもう来てたのね。

スマソ!
95:01/12/26 16:42 ID:RiJDSR9P
>幽蚊談どの
レスありがとうございまし
でも、他のスレカキコしたら怒られちゃいやした・・・トホホ・・・
レジデンツスレのカキコもカチンと来たみたいで
うう・・レジ沢山持ってるから語りたかったんだが・・・
なんで、海外出張はせず、大人しく独り日記を続けます・・・

というわけで、ショックから立ち直ったら続きやりまふ・・・
と自分に囁く・・・ああ孤独。
96名盤さん:01/12/26 16:58 ID:ilZd7CJy
No New Yorkはいまいち好きじゃないな。
聴ける曲が少ない。
97名盤さん:01/12/26 17:05 ID:i+crzK+X
98:01/12/26 17:44 ID:8ig+aF23
おおお、また上がってる。
何か奇跡を感じるな。
「No New York」は、リアルタイムで聴くと
ガツンというか、まあそんなものだね。

さて、SAX MANIACのジャケってダサイんだけど
それって狙いなんかな・・・。
裏ジャケには恋人だったアンヤ・フィリップスの写真があって
彼女はこの年に亡くなったらしく、このアルバムを捧げてる。

ちょっとファンク色が強くなった?
まあ、ブラックスの活動の方はダンス音楽と言ってるしな。
でも、やっぱりカッコイイよ。

That's When Your Heartaches Beginの事書くの忘れてたな
真っ黄色のジャケットに若いChanceの上半身。
黒い服着て、サックスを吹いてる。

1.That's When Your Heartaches Begin
2.Schleyer's Tires
B
3.Mc Graw Army Base / Munchen
4.Theme From Grutzi Elvis

の4曲入り12インチだ。
2曲目、3曲目なんてインストで前衛フリージャズって感じだな。
99:01/12/26 18:47 ID:7FbohTEY
>>9
スネークフィンガー合掌。

あ、すまんす。
よそのスレへのレスです。
出張したら怒られたので・・・
100:01/12/26 18:49 ID:7FbohTEY
つーことで、来客無く
自分で100踏むぞゴルァ!!
101:01/12/26 19:13 ID:pCE8fIzp
このあと
FLAMING DEMONICS 1983
1. The Devil Made Me Do It
2. Boulevard of Broken Dreams
3. Rantin' and Ravin'
4. The Natives Are Restless
5. Caravan/It Don't Mean a Thing/Melt...
6. I Danced With a Zombie
というアルバムを発表するのだが、

で、イマイチ詳細判らないのが
日本のSelfish Recordsから86年に出てたJames White & The Blacks名義の
MELT YOURSELF DOWN という12インチアルバム。
コーディネーターがYUKI WATANABE
カバー写真はANYA PHILLIPSが撮影した写真らしい。

A
1. Melt Yourself Down
2. Cold Sweat
3. Boulevard of Broken Dreams
B
1. Hell On Earth
2. These Foolish Things
3. Hot Voodoo

中には右半分長髪にしたJames White の写真が・・・
ジャケ写真からライブと思ったがLAで録音されたスタジオ録音らしい。
ということは、これが5枚目のアルバムとなるのか?
102:01/12/26 19:56 ID:FG2Zb6sa
んで、80年頃の音源のアルバムが91年になって発表

SOUL EXORCISM 1991
1. Intro
2. Don't Stop 'Til You Get Enough
3. I Danced With a Zombie
4. Exorcise the Funk
5. Disposable You
6. The Twich
7. The Devil Made Me Do It
8. Melt Yourself Down
9. King Heroin
10. Put Me Back in My Cage
11. Contort Yourself

さらにシカゴ他のライブ
LOST CHANCE 1995

Super Bad
Sax Maniac
Almost Black
White Cannibal
I Got You (I feel good)
Melt Yourself Down
Hell on Earth
King Heroin
My Infatuation

さらには2000年になってやはりライブで
WHITE CANNIBAL

I Got You, I Feel Good�
That Old Black Magic�
Sophisticated Cancer
King Heroin�
White Cannibal�
Money To Burn�
Contort Yoursel

なんてのが出た
103:01/12/26 20:04 ID:FG2Zb6sa
あと、
Live Aux Bains Douches
Molotov Cocktail Lounge
って、未だに手に入らないやつもあるな。
1041:01/12/26 20:06 ID:FG2Zb6sa
Live Aux Bains Douchesは持ってた・・・鬱

Molotov Cocktail Loungeってやつが96年くらいに出てるようなんだが
これが未聴だ。
105:01/12/26 20:14 ID:o6UT6xG8
いやまあ、しかし聴きながら
レポートしていくのも結構疲れるもんだね。
何が疲れるかっていうと、曲名書き写すのが疲れるだけなんだけどさ。

さて、TGやらCABARET VOLTAIREなんてのもいいが、何日もかかりそうだしな・・・
インダストリアル、シェフィールドつながりでCLOCK DVAとか軽く聴いてみるか・・・
106:01/12/26 21:38 ID:vcn5b3V5
WHITE SOULS IN BLACK SUITS 12"
CLOCK DVAのファーストアルバム。
いや〜こいつらの初期は本当にカッコヨカッタ〜。
ファーストとセカンドは名盤だと思うな。
だんだんメンバーが抜けてったのか、Adi Newtonのバンドみたいになって
ボディーミュージックに逝っちゃったんだが。

WHITE SOULS IN BLACK SUITS

1. Consent
2. Discontentment
3. Discontentment
4. Still /Silent
5. Non
B
6. Relentless
7. Contradict
8. Anti-Chance

Industrial Records 1980

もともとカセットで発売されたんだが、
彼らの中では、一番ロックな音のアルバムだね。
イタリアで再発されたアナログには「Contradict」のFILM SOUNDTRACKってのが追加されてる。
1曲目の「Consent」はギターも如何にもあの時代だな〜
2と3曲目は同じ曲の1部2部って感じだと思うが
全然違う曲だな。どちらもフリージャズみたいな前衛な音だ。
「NON」はインダストリアルらしいノイズでTGみたいな音をアンビエントっぽくした感じ。
アディ・ニュートンの声がホント渋くていいんだよ。
最後の「Anti-Chance」はCABARET VOLTAIREとコラボしてるみたいだね。
1071:01/12/26 22:02 ID:laGFT8TB
んでもって、CLOCK DVA中、名盤中の名盤セカンドアルバム

THIRST

1. Uncertain
2. Sensorium
3. White Cell
4. Piano Pain
5. Blue Tone
6. North Loop
7. 4 Hours
8. Moments
9. Impressions Of African Winter

Fetish 1981年
だ!
このアルバムは本当に素晴らしい。
ジャケットも中身をよく表しててまたGOOD!
最初のサックスがゆったり流れてドラムがドコドコと入ってくるところなんざ
ゾクっとするねえ。
で、メンバーのリズム隊は最初聴いたときにてっきり変わってると思ったんだが
というのも、ファーストじゃ巧いと思わなかったんだが、
このアルバムは別人のように凄いプレイなんだな。
隠してたんだろうか?
とにかく、どの曲を聴いてもカッコイイ
ぜひ聴いてもらいたいねえ。
THIS HEATが好きな人なんか絶対気に入ると思うなあ。

しかもCDでは2曲追加されて11曲!
「4 HOURS」という一番キャッチーな曲と
「Sensorium」のシングルバージョンが追加になってる。
これが身震いするほどカッコイイんだな〜。
☆☆☆☆☆
最高です。誉めすぎ?
108:01/12/26 22:04 ID:laGFT8TB
ふう・・・独りで盛り上がったら
急に虚しくなったよ・・・・
109名盤さん:01/12/26 22:09 ID:IoT1peq/
あげておくよ>>1
110名盤さん:01/12/26 22:19 ID:b1ygdCAn
イギリスでいうオルタナティブ
アメリカでいうオルタナティブ
日本でいうオルタナティブ

全部違うもんだね
111:01/12/26 22:28 ID:ZoCpCU4i
またもや奇跡的にDAT逝きまぬがれたみたいだ。
ひっそり上げてくれる人がいるんだな。しかも2人も。
でも、ディスカッションが皆無なスレだな。
なんでみんな、でぃすかっしょんしてくれないの?
内容がマイナーすぎるのか?

じゃあ、CLOCK DVA一旦休憩して少しメジャー路線にするか・・・
RIP RIG + PANIC なんてどうさ?
スゲーメジャーだぞ!
112:01/12/26 22:50 ID:FX61c/mT
やっぱ反応なしか・・・

では、ぼそぼそと独りでやるか・・・
113:01/12/27 00:17 ID:Npx2knVU
他で顔だせば、来るなと言われ・・・
といってココに籠もっても誰も来ず・・・
人生だな、おい。

孤独・・・このスレのようだぜ!

レコード棚色々見たが、以外と少なかったな
RIP RIG + PANIC
行方不明もあるかもしれんが
取り敢えず
おそらくGODが最初に出たやつかな?
多分音にこだわってたんだろうね。
2枚組45回転ていうファースト・アルバム。

God

1. Constant Drudgery Is Harmful
2. Wilhelm Show me The Diagram
3. Through Nomad Eyeballs
4. Change Your Life
5. Knee Deep In Shit
6. Totally Naked (Without Lock or Key)
7. Try Box Out of This Box
8. Need (Deschool You)
9. Howl Caged Bird
10.Those Eskimo Women Speak Frankly
11.Blue Blue Third
12.Shadows Only There Because Of the Sun
13.Beware
14.Miss Pib
15.It Don't mean A Thing
114名盤さん:01/12/27 00:51 ID:1SZwRnsI
マーク・スチュアートとリップ・リグ&パニックは
CD出てる?
すごく聴きたいんだけど
115:01/12/27 00:59 ID:x4HW5MuJ
しかしあれだな。おい <はい(自分)
ざっとポップグループ関連のアーチスト上げただけでもさあ。 <はい(自分)

New Age Steppers
Mark Stewart & the Mafia
Pigbag
Rip Rig + Panic
Float Up CP
GMC
Head
Pregnant
Mark Stewart
Maximum Joy
Neneh Cherry
Mark Springer
Tackhead
Dennis Bovell
Glaxo Babies
Pleasure
Orion the Hunter

このくらいか? <大体そうだと思います。(自分)

で、残党が直ぐに始めたバンドやカシスなんかが居たバンド見てると
マークだけダブ好きで、他のみんなはファンクかフリージャズ好きという事みたいだな。

まあ、政治的な事以外でも
音楽性もマークは孤立してたっつーことかもな。 <はい(自分)

ここも孤立してるけどさあ。ハハ・・・
116:01/12/27 01:03 ID:xDF21mlq
うおお!
いつのマニか(グルグル)
またレスがついてるぞ!

>>114
マークは全部出てるよ。
スレが続いてたら紹介できるけど
まあ期待せず待っていてくんなはれ。

RIP RIG + PANICはベスト盤のCDは出てたな。
残念だが他は出てない。
117:01/12/27 01:51 ID:y2N8exyT
みんなGODのジャケ知ってるかなあ。
なんか猿がぴょ〜んと飛んでるやつ。
カッコイイんだよなあ。コレ。
レーベルはVirginから出てる。

で、実はこのアルバムA面、B面ではなくて
RED SIDE,YELLOW SIDE,GREEN SIDE,BLUE SIDEとなっている。
このあたりもアナログにこだわってるところだねえ。

メンバーは
GARETH SAGER
SEAN OLIVER
MARK SPRINGER
BRUCE SMITH

まだNENEH CHERRYは正式メンバー扱いじゃなかったみたいだ。
のっけから軽快なジャズ・ファンクっぽいサウンドを聴かせてくれる。
これは夜よりも昼聴いた方が気持ちいいな。
2曲目もほとんどフリースタイルのジャズみたいだ。
所々で入るNeneh Cherryのボーカルもかわいいねえ。
この頃まだ10代だろ?

多分4面とも違うアプローチで曲を披露してる感じだな。
Yellow Sideに移ると、突然POP GROUPを継承したような激しいサウンド。
ギターもバックのサウンドもかな〜りカコイイ!
バックの凶暴な演奏に、かわいいNeneh CherryのVOがのっかてる「Need」なんかは
すごく面白い曲だと思うぞ。

Green Side は実験的な音を色々やってるって感じかな?
その日の気分でそれぞれ面を変えたりしたら面白いということかもな。
なんだか前衛プログレみたいな音だ。
Neneh Cherryってブルースと結婚したんだっけ?
知ってる人いる? >僕は知りません(自分)

あ、そう。

しかし、ほとんどピアノ一本の静かなインスト曲とかもあったりして、
なんでもありで面白いねえ。

で、最後のBlue Sideだが、一番ファンク色が強くて
一番、のびのびと自分たちの音をやってるって感じだな。
それなりにフリージャズっぽくもあり。
ビートも効いてて気持ちいいっす。
118:01/12/27 02:45 ID:iC8W/YSl
む。しまった。もう一枚81年のクレジットのレコードがあるな。
12"の「Bob Hope Takes Risks」てやつ。
これGODとどっちが先だったかな?
ちょっと忘れたなあ。
これは、GODのサウンドにさらにダブっぽい録音がされてあって
かなり今っぽい音になってる。
ジャケは多分Neneh Cherryの肖像画なんじゃなかろうか?
なかなかいいジャケットだよ。
これも飾ると絵画みたいで、なかなか映えそうだ。
B面は「Hey! Mr.E (a gran grin with a shake of smile)」
なんともシュールな前衛的なサウンドだ。
裏面のジャケはギョッとするジャケだが、
これは、ひょっとしてブニュエルとサルヴァドーレ・ダリの
「アンダルシアの犬」のあのシーンか?
119:01/12/27 03:08 ID:jumCNm+C
んで、82年は何枚かあるんで、どれが一番先か判らないんだが、
とりあえず
You're My Kind of Climate 12"

裏面に
She Gets So Hungry at Night
She Eats Her Jewellery
の2曲収録。

表面は軽快なファンク調の気持ちいい曲だね〜。
ジャケはジャン・コクトーのクレジットがあるし、
なにかの映画のワンシーンか?
男が鏡の中を覗いているようなジャケ。
左側が帯のようなプリントが施してある。
ちなみに、シングルはそれぞれ7"も出してるらしいが
俺はあまり持ってない。
裏面は一転してクラシカル・前衛ジャズ風なピアノ曲。
懐が深いバンドだね。

7"しか出てないのもあるのかな?
Go go go (this is it)/THE ULTIMATE FUN
BEAT THE BEAST/1619...20 HUMAN
は、12インチ出てましたっけ?
120:01/12/27 03:31 ID:TBFJb6J6
まあ、誰も答えるわけないか・・・
孤独スレということを忘れてた。

Storm the Reality Asylum 12"
これも何かの映画なのかな。青いジャケに赤い文字。
12" は、どれもジャケットいい感じだよ。

なんかこの曲はネオアコ風のアレンジも少し混ざってるって音だ。
一番聴きやすいかもしんない。

みんなは、どう思う?

なーんてね。訊いてみただけさ・・・
しかし、スレが下の方にあると、いちいち探すの面倒くさいなあ。

考えたら、こんな虚妄なレスなんでシコシコ書いてるんだろ?
楽しみに読んでるヤツなんていねえよね?
何書いてるか全然わかんねーだろうなあ。
つーか面白くもなんともねーもんなー。
ひねりが必要なんだろうか?
ギャグの精神を養って出直すべきなのか?

ひょっとして後ろ指とか指されてるんだろうか?
孤独だと、どんどんマイナス志向に向かってしまうな・・・

この12"も裏は前衛フリージャズ風だな。
「Leave Your Spittle in the Pot」 って曲。
坂田明みてえだ。
でも、ちょっとラテン風な遊びも入れてあったり面白いけどさ。
それともう1曲は「It's Always Tic for tac You Foolish Brats」
曲というかお芝居みたいな曲だな。

ふう・・・
121名盤さん:01/12/27 03:38 ID:TqeN299T
ひっそりと読んでます
122名盤さん:01/12/27 03:51 ID:pYE1MoK2
俺も
毎日楽しみにしてます。
123チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/27 04:02 ID:k0hYJWBH
いや、こんなスレがあったとは知らなかった。
POP GROUP〜ON-U系、DUBなら俺も参加するぞ。

でも今日は落ちる。
レスは後日全部読み返すよ、絶対。
124:01/12/27 04:29 ID:m0DcPAE7
下の方にスレが無いんで
えらく迷ってしまった!!
これお気に入りに入れればいいんだな。

>>121-122 おお!感涙。
やっぱり俺独りだけじゃないんだね!!
まあいいよ、見てくれてるだけでも。
少しは続ける気概が出てきた。

>123
チャー某氏
そろそろ飽きてきたんで
他に浮気しようと思ったけど、
そういうことなら、もう少し残党周辺で続けます。
なら、明日はRIP RIGの続きと
PIGBAG,Maximum Joy 辺り・・・

気が変わらなければの話ですが・・・
125優香団:01/12/27 09:12 ID:tDPrJ9Af
>112
やっぱ反応なしか。 

たってsage進行じゃフツーなかなか反応ないよ。

>95
他のスレカキコしたら怒られちゃいやした・・・ 

レコメン系難解ジャズロックね、怒った人あやまってたじゃん。

どうもスレタイトルに拘り過ぎてちょっと別ネタふると排除しようとする輩が多い
のが2ちゃんの特徴なんで自分もあんまり出張しないんだけど、気にするこたない。
126名盤さん:01/12/27 10:38 ID:7sNlqFis
気にせず1はsage進行で。
そして我々のようなROMる人間が上げる、と。

>別ネタふると排除しようとする輩が多い
最近はあんまりいないよ。
127名盤さん:01/12/27 14:03 ID:4M5XEOd3
デルタ5 とかはダメ?
128名盤さん:01/12/27 15:15 ID:jVP7heGV
ひょっとして
禿しく良スレなんでは?
129名盤さん:01/12/27 15:44 ID:+TTfABpf
う〜ん
130名盤さん:01/12/27 15:46 ID:+9A0fVYI
レッド・クレイヨラは?
クロームは?
131名盤さん:01/12/27 16:07 ID:7eAbeOPf
オルたな
132(´∀`)アモナ〜:01/12/27 17:09 ID:wCnHRhbq
>126
何が気にせずだよ!1はまともなレスがつかないんで虚しくなって56からサゲ進行になったんじゃねえか!

>1よ、このまま126のいうとおりただROMられてればそれでいいなら話は別だが、まともなレスを期待するならアゲなさいってこった!
133小判鮫:01/12/27 19:12 ID:XMrk9N6s
なんかよくわからんスレだな。
グランジ以前のオルタナってことでっか?
134名盤さん:01/12/27 19:14 ID:pbc8iZ+z
てゆうか、グランジ以降、オルタナは死んだんだよ。
真のオルタナってのはそれ以前の音楽。
135名盤さん:01/12/27 19:18 ID:ozPPIjup
どこ探しても分からなかった曲名まで載っていて
とても役立ってます
136名盤さん:01/12/27 19:29 ID:pbc8iZ+z
1は誰なんだろう。
137名盤さん:01/12/27 19:30 ID:CaaC5ZoZ
>127
日本盤シングル、ブフオクで100円で買った〜よ!
138名盤さん:01/12/27 19:33 ID:Cx3iwW2R
>>134
禿げ堂!
139名盤さん:01/12/27 19:34 ID:pbc8iZ+z
「ロック・オルタナティブ75−89」
という本が出てる。
140おるたな初心者:01/12/27 20:28 ID:Dw+jKiK4
>139
80年代でオルタナは終わったとみていんでやんすか?
141名盤さん:01/12/27 20:35 ID:pbc8iZ+z
うん。90年代はオルタナがメインストリーム
になっちゃったから。
142140:01/12/27 20:37 ID:Dw+jKiK4
>141
成る程、勉強になた〜よ!>(・∀・)
143チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/28 01:34 ID:PIlmxRQE
>>141
いや、成る程。

>>1
レス読んだ。参りました。
そんでRIPRIGとかMAXIMUM JOYについては聴いた事無いんです。
でもRIP, RIG & PANICってローランド・カーク(好き!)の曲名から
バンド名つけたらしいすね。

ダブを取り入れたものが好きです。レゲエ好きなので。
最近23SKIDO / URBAN GAMELANというのを買った。
かっこよかったっす。
ついでにTHIS HEATの2nd、再発知らなかった…
144:01/12/28 01:35 ID:kGqzgCl2
モー娘。あゆ他、お宝画像がいっぱい!!
遊びに来てね♪
http://muvc.net/taron/index.html
145チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/28 02:29 ID:PIlmxRQE
お宝画像といえばアナベラちゃん、BOW WOW WOWの。
昔は可愛いのか疑問だったんだけど。

「100 BEST ALBUM COVER」という本によれば
お母さんがカンカンに怒ったらしいですな。
146名盤さん:01/12/28 02:30 ID:bS3m+XlS
やはりスリッツだろう。
147チャー某 ◆EVuq0G5Q :01/12/28 02:32 ID:PIlmxRQE
あれは今でも疑問だ。萌えるの?
148:01/12/28 07:05 ID:ZLP/a+Gr
うわひゃ!
なんか、今日に限ってレスがたくさんついてるなあ。

つー俺は朝帰り・・・
>>チャー某氏
23SKIDOもいいですなあ。
実はTHIS HEATはアナログ持ってるから
ずっとCDは買ってなかったんだけど
今回のは買った。
紙ジャケでいい感じ(REPEATやピールセッションも紙ジャケだ)
だけど前回はどうだったんだろね?

こんだけレスついたし
このまま、イアン・カーチスのように
DAT(氏)に急ぐ下げ人生もいいのでは?
と思ってきたよ(酔っぱらってるので意味不明)
149:01/12/28 07:55 ID:An+VVOcA
RIP RIG + PANIC セカンドアルバム
I Am Cold を聴いてるゾ!
NORTH SIDE
1. Hunger (The Ocean Roars It Bites)
2. Epi Epi Arp WOOSH!
3. Another Tampon up the Arse of Humanity
4. Misa Luba Lone Wolf
EAST SIDE
1. Storm the Reality Asylum
2. Here Gathers Nameless Energy
3. A Dog's Secret
4. Liars Shape up or Ship Out
SOUTH SIDE
1. Warm to the If in Life
2. Nurse, Increase the Sedatives
3. Take a Donkey to Mystery
WEST SIDE
1. Tax Sex
2. Subversive Wisdom
3. Fire Eyes Joyful Silent Tears

今回も45回転の2枚組。
Neneh Cherryの父親なんやろね。フリー・ジャズ界の大御所Don Cherryがトランペットで参加。
なんか、他にもたくさん参加してるようだな。
ジャケは白地に黒でラクガキのような蝶ネクタイかなんかしてる男性の上半身の絵が描いてある。
150:01/12/28 08:36 ID:mhc42wD+
聴いた感じでは、よりジャズよりの音になった気がするな。
フリージャズっぽいのやら、普通のボーカルっぽいのやら・・・

EAST SIDEの1曲目はシングルでも出たやつだね。一番聴きやすいかも。
えーと、これも82年の作品だね。レーベルはやはりヴァージン。
セッションをそのまま録音したような曲も多いな。
結構大所帯のメンバーでセッションしてるようで、面白いと言えば面白い。
レゲエや民族音楽的なアプローチの「Warm to the If in Life」など。
ただ、セッション風の曲が多いのが、聴く側がどうだろ?って気もするな。
「Nurse, Increase the Sedatives」なんかは、POP GROUP時代を思わせるカチョイイ曲だが。

レスが前後するけど、ローランド・カークにそのまんまのがありますな(RIP RIG & PANIC)。

すんません。酔っぱらいなので・・・

「Tax Sex」なんてのは、とてもアグレッシブな曲なんだが、
ネネのボーカルが入ると不思議と安心させられる。
これをマークが歌ったらどうだったんだろうなあ。
151:01/12/28 08:55 ID:Z/GVz/76
さて、彼らの3枚目で最後となったアルバム
Attitude

1. Keep The Sharks From Your Heart
2. Sunken Love
3. Rip Open, But Oh So Long Thy Wounds Take To Heal
4. Do The Tightrope
5. Intimacy, Just Gently Shimmer
6. How That Spark Sets Me Aglow
7. Alchemy In This Cemetary
8. Beat the Beast
9. The Birth Pangs of Spring
10. Eros; What Brings Colour Up The Stem?
11. Push Your Tiny Body As High As Your Desire Can Take You
12. Vivax Dreams

だけど、初めて33回転の1枚ものとなった。
最初の「Keep The Sharks From Your Heart」はとても聴きやすいポップな曲。
83年の作品だな。
というか、このアルバムがボーカルもたくさん入ってるし
一番好きという人も多かったと思うけど、
聴きやすくてポップな楽曲が多いもんな。
ブラック系のボーカルアルバム聴いてるみたいだ。
裏面見るとマーク・スチュワートの名前のクレジットがエンジニアの欄にあるが、
何やったんだろ?
1521:01/12/28 09:00 ID:XPtUZ5Gs
で、彼らのシングルのA面なんかを中心に集められたコンピが下

Knee deep in hits
1. You're my kind of climate
2. Storm the reality asylum
3. Sunken love
4. Warm to the if in life
5. Go go go (this is it)
6. Keep the sharks from your heart
7. Miss Pib
8. Thru' nomad eyeballs
9. Do the tightrope
10.Beat the beast
11.The ultimate fun
12.Alchemy in this cemetry
13.Bob Hope takes risks
14.Blue blue third
1531:01/12/28 09:27 ID:RyyCHiOj
ギャレス・セイガーのこれから以降は
HEADなんか色々と持ってるが、まあ割愛でいいっしょ?

PIGBAGも割愛してもいいんだが、
簡単に聴いてみるか・・・

POP GROUPのサイモン・アンダーウッド(BASS)が結成したPIGBAG
一言で言えばポップなファンクでやんす。

Dr Heckle & Mr Jive
1. Getting Up
2. Big Bag
3. Dozo Don
4. Brian the Snail
5. Wiggling
6. Brazil Nuts
7. Orangutango
8. As It Will Be

ジャケは表が黒地にイラストで肩に小猿を乗せた人の絵。
裏が3匹の猿の写真。あ、1匹小猿抱いてるから4匹だね。
82年にYレコードから発売された。
で、CDで再発されたのには4曲ボーナス入ってお得だ。
BONUS TRACKS
9. Whoops Goes My Body
10.Sunny Day(12" Version)
11.Another Orangutango (Remix)
12.Papa's Got a Brand New Pigbag (7" version)

まあ、天気のいい日の昼間なんか
かけたら気持ちいいよ。
154:01/12/28 10:25 ID:7wIE4qKM
で、何枚か7インチと12インチでシングル出すんだが
日本でもホンダのCM起用で大ヒットした曲の

Papa's got a brand new Pigbag / As It Was (live) 12"

まあ、知ってる人も多いだろう。

Sunny day 12"
A.Sunny day
B.Papa's got a brand new Pigbag / Whoops Goes My Body
俺の持ってるのはSTIFF盤でY盤はB面に「Elephants Wish To Become Nimble」てのが入ってるようだ。

Getting up 12"
A. Getting Up(Dance Mix) / Giggling Mud
B.Getting Up(Radio Mix) / Go Cat

The Big Bean 7"
Big Bean/Scumda

まあ、それぞれ12"と7"が出てて収録曲も微妙に違うらしい。
俺は上に書いた方しか持ってない。

んで、セカンドアルバムが
Lend an Ear
1. Weak at the Knees
2. Hit the 'O' Deck
3. Ubud
4. One Way Ticket to Cubesville
5. Jump the Line
6. Can't See for Lookin'
7. Listen Listen (Little Man)

オレンジ色のジャケに裏には楽しげなメンバーの写真。
女性含めて8人も居るんだなこいつら。
サウンド的にはファーストと変わらず乗りのいいファンクな曲のオンパレードって感じかな?
155:01/12/28 10:30 ID:cU0H5xOE
で、同じ83年にはライブも出してる。

Pigbag Live
1. Shack of Scraps
2. Smiling Faces
3. Sunny Day
4. Papa's Got a Brand New Pigbag
5. Jump the Line
6. Global Terrain
7. End of Ubud
8. Can't See for Looking

Favourite Thingsってコンピと

Hit the O'Deck 7"と12"シングル

そんで、飛んで93年にベスト

The Best Of Pigbag

1.Papa's Got a Brand New Pigbag (12" version)
2.Weak At The Knees
3.Hit The 'O' Deck
4.Getting Up
5.Brazil Nuts
6.Jump The Line
7.Another Orangutango (12" version)
8.Sunny Day (12" version)
9.Big Bean (12" version)
10.Can't See For Looking
11.Six Of One
12.Big Bag
13.Listen, Listen (Little Man)
14.Papa's Got A Brand New Pigbag

まあ、これくらいか?
156:01/12/28 10:35 ID:RN8J8abl
BBCのセッションてのもあったな。98年

The BBC Sessions
1.Honk Wild
2.Eating Burgers
3.Vile In
4.Me and Your Shadow
5.The Dug Out
6.You Can Wiggle My Toe To That
7.Jack Frost
8.En Ti La Tierra
9.Ubud
10.Can't See For Looking
157名盤さん:01/12/28 10:55 ID:sWnFa8hv
PIG BAG といえば私来日公演を大阪で見たけど
よかったよな〜
なんと言っても踊り狂ってステージに上がっちゃったやつを警備員が
引きずり出そうとしたときメンバーが警備員に殴りかかってぼこぼこ
それをきっかけに観客がステージに多数乱入して大変盛り上がってた
昔はスタンディングじゃなくて会館でのライブばっかりだったので
今じゃ考えられないぐらい踊ったり立ったりなんてできなかった頃のお話
158:01/12/28 10:55 ID:e0d0S17F
そして、残党の中で、今のブリストル・シーンへの
重要な橋がけとなったバンドがマキシマム・ジョイだと思うが、
ポップグループのギターのジョン・ワディントンとベースのダン・カトゥシス
この2人で結成されたバンドだ。
でも、ファーストにはダンの名前はクレジットされてない。
ワイルド・バンチのネリー・フーバーが参加してたバンドだね。

Stretch/Silent Street
Yから出されたシングルで7"と12"での発売。
Yって、全部このパターンで出すみたいだね。
なんか、モノクロの万歳してるようなジャケ。

White And Green Place/Building Bridges 7"/12"
セカンドシングル。
ここら辺から今のブリストルに繋がるような音になってきてる。
女性ボーカルもなかなかいい雰囲気だねえ。
白地に筆記体でタイトル書いてあって
ちょっとしたイラストが描かれてあるジャケ。
ダブの手法も使ってあって面白いし、いい曲だよ。
ただ、何も書いてないからメンバーの詳細とかがわからないんだな。

In The Air/Simmer Till Done
てシングル出したあと唯一となるアルバム発表。

Station M.X.J.Y./Maximum Joy 82年

A
1. Dancing on my boomerang
2. Do It today
3. Let it Take You Here
4. Searching for a Feeling
B
5. Whereユs Dete?
6. Temple Bomb Taxet
7. Mouce on me
8. All Wrapped Up!

ちょっとねえ、筆記体でよく読めないんだよ。
間違ってるかもな。
まあ、だいたいこんなもんだろ。
白地にかわいいイラストのジャケ。
裏はメンバーの写真。
シャーウッドがプロデュース参加してる。
お洒落なサウンドでやはりダブが入って、なかなかいいよ。
159:01/12/28 11:11 ID:sm/Ovp3c
>157
む、こっそりレスありがと!

NELLY HOOPERがクレジットされてる貴重なシングルが

Why Cant We Live Together 12"
B面には「Man of Tribes」って曲。83年

これはYから出てなくて、Garageってレーベル。
STIFFの子会社かなんかかな?
どういう経緯で出たのかよくわからんが、
プロデュースがDENNIS BOVELL

メンバーのクレジットが
Jhon Waddington - G
Kev'n'Charlie - Bass'n'Drums
Paul'Nelly'Hooper - Syndrums
Jeremy Xeno Hirsch - Key/Trumpet
Janine-Petta,Nelly & Dennis Bovell - Vocals

もう、ほとんど今のブリストルサウンド。
一聴すべきレコードだと思うな。
160:01/12/28 11:21 ID:cUzgE6Ew
>>157
それにしても、大阪公演いいな〜
やはり、そういうところは彼らも
パンクなスピリットを持ったバンドなんだねえ。
今、どうしてるんだろ?
161名盤さん:01/12/28 14:03 ID:xnLc1XQZ
あげとくよ
162157:01/12/28 14:58 ID:zJNXbNq7
>>160
本当どうしてるのやら
でもネネ チェリーがあんなにメジャーになるとは
今思うと不思議ですな〜
163:01/12/28 20:12 ID:hgyhENzr
>162
同意、堂井。

もう一枚RIP RIG + PANICの12"が出てきてしまった。

A. Do the tightrope
B. Blip This Jig It's Shamanic
Do The Tightrope(Instrumental)

表のジャケは女の人のモノクロ・ドアップ
裏は赤くてぼんやりした人が横一列に7人くらい並んでるヤツ

コンピにも入ってるやつだね。
164:01/12/29 00:15 ID:UPEzrJNz
知ってる人いるかな〜。
A Certain Ratio も79年にデビューした
注目に値するバンドなんだな。
で、彼らもファンクとパンク的なサウンドが融合された
面白いサウンドを聴かせてた。

78年にポップ・グループのマーク・スチュワートの紹介で
ファクトリー・レコードと契約したらしいが、
79年にデビューシングルを出してる。

All Night Party / Thin Boys

ジョゼフKのような金属的な激しいギターカッティング、
ときたま面白い使い方をする低いボトムのベース。
語りかけるようなクールなボーカル。
一聴して、「お!」っと思ったよ。「かっこいいじゃん!」
裏面の「Thin Boys」もノイジーなエフェクター音から始まる
ゆったりとしたダークな音。
この頃は、少しだけJOY DIVISIONにも少し似てたな。
まだ独特のファンク調パンクなサウンドにはなってない。

このシングルでクレジットされてるのは4人。
Simon Topping - Vocal
Jeremy Kerr - Bass,vocal
Peter Terrell - Guitar
Martin Moscrop - Guitar & Trumpet

マーティン・ハネットがプロデュースね。

80年に出したカセット「Graveyard and the Ballroom」
録音は79年のようだが、
1. Do the Du
2. Faceless
3. Crippled Child
4. Choir
5. Flight
6. I Fail
7. Strain/The Ballroom
8. All Night Party
9. Oceans
10. The Choir
11. The Fox
12. I Fail
13. Flight
14. Genotype-Phenotype

は、片面がスタジオ録音と裏にライブ(7曲)が一緒に入ってて
無茶苦茶にいいんだな。これが。
あとで箱入りで売られてたり、だいぶ経ってからCDになってたな。
クリエイションからだったっけ?
165:01/12/29 00:45 ID:0Wk+vUO6
そうそう、上のから、黒人ドラマーのDonald Johnsonが加入。
これで本当カッコヨクなっていくんだな。
んで、12"
Blown Away / Flight / And Then Again

ファンク調に移行してた時だろか?
And Then Againなんかは、まだJOY DIVISIONっぽいような雰囲気なんだが。
Flight は無茶苦茶かっこええよ!

んで、7"

もー大好きな
Shack Up / And Then Again (Live)

この曲は絶対きくべし!
ノックアウト必至だ。

引っ掻きまくる金属的なギターカッティング。
ファンキーなドラム。
適度に気持ちいいトランペット。
最高っす。
今でも、元気を付けたいときは必須の曲となってる。
あとで、アメリカ盤で、これも名曲「Do The Do」を入れて12"が出てる。
166八百屋:01/12/29 00:52 ID:B7lTzqpA
おじゃましま〜す。

SHACK UP名曲ですよね〜。♪しゃっかっぷべいべ〜しゃかっぷ

ところで昔出た日本盤のBEST「OLD&NEW」ん中にも収録されてた、狂った様な
パ−カッションとVOICEコラ−ジュが印象的なナンバ−があったと思うんですが、
何て曲でしたっけ?
167八百屋:01/12/29 01:25 ID:B7lTzqpA
訂正)「THE OLD&NEW」でしたね。ゴメンなさい。(アゲちゃったしw
168:01/12/29 02:26 ID:yy33TXSi
おばんです。
久しぶりのレスありがとう!
いや、だれか上げてくれないと
カキコしている内にまっしぐらでDAT逝きですから・・・
それも運命というものかもしれんですが。

ひょっとして「The Old and New」も廃盤なったんですかね。
初期のシングル集めたコンピですね。

はて、そのような曲、色々あるんで特定難しいですが、
とりあえず、1枚づつ紹介していくつもりです。
つーか聴きながらじゃないと思い出せないという・・・
Wild Partyがそんな感じだけど、ちゃうかな?
思い当たるのがあればレスしてみてくださいませ。

つーことで、ファーストアルバム

To Each...
1. Felch
2. My Spirit
3. Forced Laugh
4. Choir
5. Back to the Start
6. The Fox
7. Loss
8. Oceans
9. Winter Hill

できれば「Shack Up」や「Do the Du」も入れて欲しかったところだが、
ま、かっちょいいのに変わりはない。すげーいいよ。
ジャケもイラストで飾っても映えるんじゃないかな?
これもマーティン・ハネットがプロデュース。
そんな感じするね。

エコーが効いたトランペットが気持ちいい「Felch」
ベースがかっこいい「Forced Laugh」
この頃のやつらは最高なんだがなあ。
もっと聴いて欲しいバンドのひとつだね。
169名盤さん:01/12/29 04:05 ID:qXd5/ocE
>>164
マーク・スチュワートが紹介したとは知りませんでした
170:01/12/29 05:08 ID:c3cfVnh9
81年は「To Each...」のほか

Waterlineって12"からMartha Tilsonって女性がメンバーに
A.Waterline
B.Funaezekea
音はだんだんとファンク色が強くなっていくんだな。
んで82年にセカンド

Sextet
A.
1. Lucinda
2. Crystal
3. Gum Knife Slits Water
4. Skip Scada
B.
5. Day One
6. Rub Down
7. Rialto
8. Below the Canal

てな具合。
4曲目が特に聴きやすくてかっこいいねえ。
ベースもフリーも真っ青のスラップばりばり。
結構トリッキーなプレイもしてるぞ!
171:01/12/29 06:47 ID:0932423T
まだ170くらいのレスなのに
重く感じるのは気のせいだろうか?
172:01/12/29 07:17 ID:HutR1/f2
もうちょっと先へ進めときたかったが、
日も昇ってきたし、
ポップグループ聴きながら寝るわ
おやすみ・・・
173名盤さん:01/12/29 07:24 ID:SxwNxMbz
>>1
寝るのはやいですね(w
174八百屋:01/12/29 10:15 ID:SQ7bVI2B
>>1さん
『WILD PARTY』も12”持ってたな〜。あの少々奇怪でファンクネスなヴォコ−ダ−・ヴォイス
とドシャドシャっと妙に抜けのいいドラムが結構気にいってました。

歯抜けでシングルやらアルバム持ってたクチなんで、(殆ど残ってない)曲名とか
忘れちゃってまして・・・
前述の曲、かな〜りサンバなパ−カッションに「ア〜ア〜ア〜」ってなヴォイスエフェクトが
被るおどろおどろしい曲なんです。結構彼らの曲の中じゃ異色だったような?

「FORCE」までで決別しちまったんで、その後はとんとです。
175名盤さん:01/12/29 16:14 ID:xos1AZJV
僕も大好きでし!
176Lieutenant 030:01/12/29 16:53 ID:q5fxHOSc
>>174 Blown Awayですね。「The Old & The New」アナログではOld Sideの
最後の入ってる。オルタナティブ・サンバ。
177八百屋:01/12/29 21:17 ID:D69/vL6f
>>176=Lieutenant 030さん
おお!ありがとうございます。そうそう、そんなタイトルでしたね。
そういや「SAMBA123」なんて曲もあるらしいんですが、この「BLOWN AWAY」が元ネタかな?
178八百屋:01/12/29 21:36 ID:D69/vL6f
おっと、BLOWN AWAYは1さんも>165で紹介済だったのね。スマソ。
そういや、自分、この頃のACRってEP-4なんかと同じ感覚で聴いてたりして・・・
和ネタご容赦。sageで
179名盤さん:01/12/30 08:39 ID:mdtKuNSw
age
180名盤さん:01/12/31 00:55 ID:/eUOt8xu
あげとくよ
1811:01/12/31 04:58 ID:rFym6aoK
結構ACR好きだった人いるのね。
ちょっと嬉しいぜい!
つーことで、3枚目、実質4枚目のアルバムがこちら

I'd Like to See You Again
1. Touch
2. Saturn
3. Hot Knights
4. I'd Like To See You Again
5. Show Case
6. Sesamo Apriti - Corco Vada
7. Axis
8. Guess Who

このアルバムまでは良かったんだよなあ。
1曲目の「Touch」なんか好きな曲だしさあ。
ちょっとロック色が少なくなってファンクの色が濃くなった感はあるけどね。
次の「Force」の変わり方は、納得できなかったよなあ・・・。

多くの方が決別したであろう問題作「Force」はこちら

Force
[North]
1. Only Together
2. Bootsy
3. Fever 103
4. Naked and White
[South]
5. Mickey Way
6. And Then She Smiles
7. Take Me Down
8. Anthem

んで、ライブ盤

Live in America
1. The Fox
2. Shack Up
3. Life's A Scream
4. Wild Party
5. Flight
6. And Then Again
7. Touch
8. Knife Slits Water
9. Si Firmir O Grido

それから以下、
Good Together

1. Your Blue Eyes
2. Your Little World
3. The Big E
4. God's Own Girl
5. Love Is The Way
6. Backs to the Wall
7. River's Edge
8. Every Pleasure
9. Coldest Days
11. Repercussions
12. 2000 a/
182:01/12/31 05:06 ID:/turl8+e
MCR
1. Spirit Dance
2. Won't Stop Loving You
3. BTTW 90
4. Be What You Wanna Be
5. Good Together
6. Funky Heaven
7. Tribeca
8. Repercussions Live

Up in Downsville
1. Manic
2. Turn Me On
3. Mello
4. Wonder Y
5. Up In Downsville Pt. 1
6. 27 Forever
8. Salvador's (Fish)
9. Up In Downsville Pt. 2
10. 27 Forever (Jon Dasilva Remix)
11. Mello (M People Remix)

Change the Station
1. Listen to the Sound
2. Some Day
3. Your on Your Own
4. Waiting for You
5. Yeah Boy
6. Sister Brother
7. Desire
8. Samba 123
9. Pole
10. Do Du Beep
11. Golden Balls
12. Funk Off
183:01/12/31 05:40 ID:4ltB8/sd
すまん、やっぱりテンション下がるアルバムだと
曲まで聴きながらカキコしようという気にならないんだな、これが。
I'd Like to See You AgainのB面1曲目の「Show Case」なんか
フュージョン入ってて、そっち方面に逝くのかと思ったが
(それは、それで嫌だが・・・)
そういや、「Sesamo Apriti - Corco Vada」なんて、もろサンバだぞ。
まあ、このアルバムのB面あたりから、何をやりたいのか模索してる感じだったな
音が迷走しだした気がするよ。混沌としてきたというか・・・
必至で自分たちの進むべき方向性を探してるという感じだな。
いや、これは、あくまで個人的な意見。
本人達は結構ノー天気なのかもしれないけどさ。
まあ、ロックで小難しい理論は、糞だな。反省。
イカスかダメかどっちかなんだが。
Force以降は、あんまりイカシテないな。

このコンピはオススメだけどさ
The Old and New
1. Flight
2. Do the Du
3. And Then Again
4. The Fox
5. Blown Away
6. Sounds Like Something Dirty
7. Life's a Scream
8. There's Only This
9. Wild Party (Moscrop)
10. Shack Up
11. Thin Boys
184:01/12/31 06:02 ID:011UjSwF
あと、マッセイなんかがリミックスやってる

Lookin' for a Certain Ratio
1. Shack Up (Radio Edit)
2. Flight (Massey Mix)
3. The Fox
4. There's Only This
5. Mickey Way
6. Touch
7. Wild Party (Way Out West Mix)
8. Life's a Scream
9. Blown Away
10.Bootsy
11.Si Firmir O Grido

なんてCDも出てる。
これは今も手に入るみたいだぞ。
185:01/12/31 08:37 ID:JG68EWbl
そういえば、レインコーツが尻切れになっちゃったな。
彼女らは83年にライブ盤
Kitchen Tapes
1. No One's Little Girl
2. Balloonacy
3. Oh Oh la la La
4. Only Loved at Night
5. I Saw a Hill
6. Mouth of a Story
7. The Body
8. Shouting Out Loud
9. Rainstorm
10. Dance of Hopping Mad
11. Animal Rhapsody
12. Puberty Song
13. No Side to Fall In
14. Honey Mad Woman
という、なかなかのヤツを出した後

Moving
1. Overheard
2. Animal Rhapsody
3. Dreaming in the Past
4. The Body
5. Honey Mad Woman
6. Dance of Hopping Mad
7. I Saw a Hill
8. Rainstorm

ていうスタジオ盤を83年に出す。
赤いジャケに切り絵の様な4人(多分メンバーをかたどった)イラスト。
こちらもナカナカの好盤なんだな。
で、これで解散したのかなと思ってたんだが、
95年になって10"くらいの黒いジャケに宗教画みたいな絵のついた
Extended Play
1. Don't Be Mean
2. We Smile
3. No One's Little Girl
4. Shouting Out Loud

てのが出た。
186:01/12/31 08:40 ID:kphdKOUA
そして、突然、国内盤のCDも出てたが

Looking in the Shadows
1. Only Tonight
2. Don't Be Mean
3. Forgotten Words
4. Pretty
5. Truth Is Hard
6. Babydog
7. You Ask Why
8. 57 Ways to End It All
9. So Damn Early
10. You Kill Me
11. Love a Loser
12. Looking in the Shadows

てのを96年に出したんだが、それ以降は知らない。
187:01/12/31 08:55 ID:wd70N63F
最近聴きかえしてみて、再認識してるのが

Modern English

アルバムごとにポップになっていったんで、
あの頃は、どうだかなあと思っていたんだが、
今聴きかえしてみると、これは音的にはネオサイケだね。

ご存知、バウハウスの居たベガース→4ADから
ファーストアルバム

Mesh & Lace
A.
1.16 Days
2.Just a Thought
3.Move in Light
4.Grief
B.
5.The Token Man
6.A Viable Commerical
7.Black Houses
8.Dance of Devotion

ていう名盤を81年に出す。
いや〜懐かしいね!
実はこれの中のB面の「The Token Man」って曲を
工房1年の頃に予餞会で演奏してさ。
思い出深い曲だね〜。
ジャケも天井から生魚が吊ってあったり
なんか雰囲気あるんだよ。
今聴いても重厚で統一感があって、いいアルバムだ。
2000年くらいにCD化されて7曲も追加になってるので
興味あったら買ってミソ。
188:01/12/31 09:07 ID:aNye7sHR
いい意味でも、わるい意味でも
やはりファーストというのはバウハウスの影響があると思うんだな。
あのおどろおどろした音に対抗意識もあったと思う。
しかしセカンドになると、わりと普通というか
ひとつ間違うとデュラン・デュランあたりの音になっちゃいそうな音になってた。
でも、改めて聴くとセカンドも結構いいアルバムなんだよね。

After the Snow
A
1. Someone's Calling
2. Life in the Gladhouse
3. Face of Wood
4. Dawn Chorus
B
5. I Melt With You
6. After the Snow
7. Carry Me Down
8. Tables Turning

1曲目の「Someone's Calling」なんか
ドラマティックでビューテフォーな名曲じゃん。
いや〜こりゃ聴いた方がいいよ!
189:01/12/31 09:23 ID:C71C4cb9
久しぶり聴くと、セカンド「After the Snow」は全部いいなあ。
なかなか音も凝ってるし・・・

メンバーはこんな感じ
Mick Conroy-Bass, Vocals
Robbie Grey-Vocals
Gary McDowell-Guitar, Vocals
Stephen Walker-Keyboards
Richard Brown-Percussion, Drums

CD化されたのは少し絵柄が変わってるな。
オリジナルのアナログでは、和紙のような淡い色の背景に
2匹の馬が左下に描いてあるが、CDでは馬が大きくなってる。

で、今聴くとかなり明るくなってるが
やっぱり結構いいじゃんと思える3枚目

Ricochet Days
A
1. Rainbow End
2. Machines
3. Spinning Me Round
4. Ricochet Days
B
5. Hands Across the Sea
6. Blue Waves
7. Heart
8. Chapter 12

CDでは、やはり4曲くらい追加になってるようだ。
やはりアナログとは少し絵柄が変わってるな。
190名盤さん:01/12/31 10:16 ID:GeXd7khc
モダン・イングリッシュなつかしいね
191名盤さん:01/12/31 17:49 ID:LtxhWIzB
age
192:02/01/01 00:18 ID:c9aXoAVG
実家に帰る前の最後のカキコなんで上げるぞゴルァ!!

新年になったことだし、王道でいくか。
76年にクワイエット・サンのチャールズ・ヘイワードが
72年ごろから活動と一緒にしてたギターのチャールズ・ブレンと
画家だった、おもにベースをやるギャレス・ウィリアムズと結成した
奇跡のバンドTHIS HEAT!
その奇跡的名盤はこちら↓

This Heat
1. Test Card
2. Horizontal Hold
3. Not Waving
4. Water
5. Twilight Furniture
6. 24 Track Loop
7. Diet of Worms
8. Music Like Escaping Gas
9. Rain Forest
10. The Fall Of Saigon
11. Test Card

未だに多くのロックファンに衝撃を引きずらせてる凄いアルバムだ!
聴かなきゃいかんよホント。
1曲目の「Test Card」から「Horizontal Hold」への入りなんて
いまでも聴いたら心臓発作もの。
なんかサンプリングみたいなテープノイズも絶妙!
凄すぎるアルバムです。
193:02/01/01 00:38 ID:enc9z/8W
上のアルバムが78年に出され、
ポップグループと共に前衛シーンに衝撃を与えたわけだよ。
ジャケは水色に上の方にバンド名がクレジットされたシンプル極まりないジャケ。
なんでも、もともと食肉用の冷凍庫をスタジオにして録音されたとか。
B1の「24 Track Loop」など、ヘイワードのドラムをサンプリングして
実験的な音を創りだしてたり、いまのリミックスやダブにも通じるんじゃないかな。
最後の「Test Card」はレコードだとエンドレスなんだな。

で80年に名曲シングル12"「Health & Efficiency」を発表。
白地に青の模様の中に人のイラスト。
B面には「Graphic/Varispeed」という音響的ループ音。
後にRepeatのCDの最後に収められる。
194:02/01/01 00:47 ID:YAYAjxbH
81年に入って、実質的に最後となる2枚目の名作。

Deceitをラフトレードから発表。

Deceit
A
1. Sleep
2. Paper Hats
3. Triumph
4. S.P.Q.R.
5. Cenotaph
B
6. Shrink Wrap
7. Radio Prague
8. Makeshift Swahili
9. Independence
10.A New Kind of Water

やはり前衛的な曲が多いのだが、歌が入ってる曲が
ファーストよりも増えていて、こちらの方が入りやすいかもしれない。
音もアグレッシブなやつが多いな。
まあ、とにかく凄い。聴け!って感じだな。
被爆症の歌があったり歌詞も結構メッセージ色が強い。
何回聴いてもこのアルバムは凄いな。
195名盤さん:02/01/01 00:49 ID:aPVWQ0VJ
あけましておめでとうございます
196:02/01/01 01:00 ID:7ZF2coE4
THIS HEAT大好き。1st再発してほしい。
吉祥寺のユニオンで中古4800円だぞ。かえねー。
197:02/01/01 01:02 ID:8iV7mPZS
93年になって突如だされた12"
「Repeat」では、ファースト収録の「24 Track Loop」の完全版が聴ける。
20分21秒だ。
2曲目の「Metal」が23:15秒。
なんか紫色のジャケで中にちっちゃなポスターが入ってる。
あ、そういえば「Deceit」はガイコツが包帯巻いてるようなジャケね。

Repeat
1. Repeat(24 Track Loop)
2. Metal

忘れてた、88年と96年にピール・セッションの音源が発売されてる。
96年に「Made Available」というCDで発売。
内容は77年に録音されたピール・セッションのもの。

Made Available
1. Horizontal Hold
2. Not Waving
3. The Fall Of Saigon
4. Rimp Romp Ramp
5. Makeshift
6. Sitting
7. Basement Boy
8. Slither

Rimp Romp Rampなど、未発表曲が聴ける。
「Horizontal Hold」が無茶苦茶かっこいい。
198:02/01/01 01:06 ID:7ZF2coE4
うむ。俺はホリゾンタルはメイドアヴェイラブルのバージョンのほうがすきかな。
1stのやつのほうもいいんだけど。
1stのほうがより荒々しい感じ。
1は随分熱心だね。きみ、年はいくつ?
199:02/01/01 01:07 ID:8iV7mPZS
>195-196
おお!ありがと!
あけましておめでとう!

再発に向けてヘイワードがマスタリングやってるらしいから
もうしばらくの辛抱だよ!
200名盤さん:02/01/01 01:10 ID:EOiiwBTH
200げt
201:02/01/01 01:11 ID:mVz+1acZ
>198
熱心というか
俺のレコードカタログを
2chに作るのが野望だよ。
で、そのまま個人的な資料とする。

人間の年なんて宇宙歴に比べれば一瞬だ
202:02/01/01 01:11 ID:7ZF2coE4
はじめてホリゾンタルホールドを聞いたときはすごい衝撃を受けたよ。
なんとも言いがたいんだけど「カッコいい」んだよね。
THIS HEATは今の音響とかポストロックなんかより遥かに進んでるよ。
203名盤さん:02/01/01 01:14 ID:Q8E0ddZc
"health and efficiency/repeat"の2イン1まとめ(といま知った)アナログ再発で買いました。
正規アルバムとちがうのか。
204:02/01/01 01:19 ID:lUV6e5QF
奴らのブートはドイツでのライブ「Cold Storage」がおすすめ。

チャールズヘイワードのその後としては
Camberwell Nowを結成する。
86年に出した「The Ghost Trade」他、何枚かの12"を発売。
「ALL'S WELL」というCDに全て収録されてる。

ふー、つうことで実家に帰るか
帰ってきてスレ無いとショックだな・・・
205名盤さん:02/01/01 01:22 ID:aPVWQ0VJ
このスレは良スレだから無くならないよ。
206:02/01/01 01:23 ID:pvpEjoFS
>202
うむ。俺も未だにトラウマ。
あのドラムはすごい。

最後に質問答えとくね。
>203
それ、持ってるよ。
全く中身は一緒。
でもマスタリングしてるから音は一緒のやつがいいかも。
発売が98年で97年にマスタリングしてると記してある。
207:02/01/01 01:24 ID:pvpEjoFS
>205
ありがと(感涙!
208:02/01/01 01:25 ID:7ZF2coE4
また来て語っておくれ。
209名盤さん:02/01/01 01:27 ID:Q8E0ddZc
203>>206
新年そうそうご教示どおも。
ちゃんと聴いてみることにします。
210名盤さん:02/01/01 04:09 ID:3rB622no
おれもためになったのでage
211名盤さん:02/01/01 04:21 ID:7nZlUOch
このスレは素晴らしいね
日本でオルタナっていうとグランジ系の90年代産業オルタナみたいなことになるから
むかついて仕方なかったんだが
ロキノン、クロスビートのライターもここみて勉強してほしい
212名盤さん:02/01/01 17:46 ID:D+pycPdO
あけましておめでとう
213名盤さん:02/01/01 21:03 ID:VTukepKP
health and efficiency
最高でし!
214名盤さん:02/01/01 21:08 ID:aPVWQ0VJ
オルタナティブ・ロックというとニルヴァーナのイメージしかなかったので
このスレは勉強になります。
215かえるくんV3:02/01/01 21:15 ID:2XZ7TxM3
さすがです、詳しいですね。

This Heatは、私も好きで結構詳しいほうだと自負していましたが。
ひょっとすると同年代かな?(w

これからも頑張って続けてって下さい。
216名盤さん:02/01/01 23:48 ID:Rz0r3T6g
うおー勉強しちゃいましたー。
CDもすっごく欲しくなりましたー
でも高いんですねー
217ノエル・ギャラガー:02/01/02 00:19 ID:Z4HKVzNp
>215
前から気になってんだけど、かえるくんは何歳なの?
218ノエル・ギャラガー:02/01/02 00:35 ID:Z4HKVzNp
フライングリザーズなんかどうよ?
219名盤さん:02/01/02 01:20 ID:K4u8v0e4
Death Valley '69 age
220名盤さん:02/01/02 08:33 ID:0FduT8aN
>219
221名盤さん:02/01/02 08:34 ID:K4u8v0e4
ソニック・ユース
222名盤さん:02/01/02 11:02 ID:pFhywD2Q
ん?
223名盤さん:02/01/02 11:12 ID:K4u8v0e4
リディア・ランチ
224157:02/01/02 12:31 ID:PpTZkV9r
正月休みで久々にレコード聴いてた
子供が3歳であんまりうるさいの聴いてると家人が怒りだすのだが
今日だけは許してもらってDAF を大音量で聴いた
ところでロックオルタナで参考になるだろうレコードを一つ
私はビデオとCDで持ってるがURGH! AMUSIC WARというオムニバス
はなかなかお勧めです
有名どこだけでいうと

POLIS
GO-GOs
ECHO AND BUNNYMEN
XTC
O,M,D
DEVO
MAGAZINE
GANG OF FOUR
PERE UBE
999
そのたもろもろ糞味噌一緒のライブアルバム
特にビデオは必見だと思います
225Lieutenant 030:02/01/02 13:11 ID:v+II+mIr
↑DAF関連で忘れちゃいけないのは、
Liaisons Dangereuses / Peut Etre ... Pas
当時はポストDAF最右翼とか言われていた。でも、DAFの音源も一部そうだが、
これもCD1枚通して聞くのは、今はつらい。Peut Etre ... Pasを除いては。
この曲だけはCDのなかでも別格。
DAFにドーピングを施したみたいだ。どこまでも跳べる。
226Lieutenant 030:02/01/02 13:12 ID:v+II+mIr
↑で、おもしろいのが、このPeut Etre ... Pasのサンプリングが、
Paula Abdul / Forever Your Girl (Frankie Foncett Mix)
で聞ける。曲の後半に
ずんちゃ、ずんちゃ、ずんちゃ、ず
ずんちゃ、ずんちゃ、ずんちゃ、ず
と割り込んでくるのがそうだ。ダンスの異種交配。
227名盤さん:02/01/02 20:21 ID:mdrk/59r
>>1
この馬鹿、なにかカンチガイしてね?
2Chは掲示板だぞ。持ち物自慢ならテメエのHPでやれ!
曲名ばっか並べやがって自己満足で鯖に負荷かけんな。逝ってよし!
228名盤さん:02/01/02 22:37 ID:xWgf+rdh
>227
この曲名があるのが、いかに重宝するか
価値がわからないおまえが逝ってよし!
229名盤さん:02/01/02 23:03 ID:DpWUUrmw
あ〜あ、1名血祭り(´ζ`)
230名盤さん:02/01/02 23:53 ID:GW5H7cWF
>>1
POP GROUPも同じように解説してくれ!
できればCDとの違いなんかもあれば・・・
231名盤さん:02/01/03 04:04 ID:a7mUXTKj
違いってあるのか?
232名盤さん:02/01/03 04:18 ID:uVH69J6M
スイマセン、教えてください。ポップグループというバンド?はどれぐらい凄い人達なんですか?(´・ω・`)
233名盤さん:02/01/03 04:21 ID:WrgZDZQJ
ものすごい人たちだよ。
234名盤さん:02/01/03 05:06 ID:euomfbap
>232
THIS HEATとTHE POP GROUP
これは双璧
どちらも凄すぎるやつら
俺的に。
中古レコードの値段も双璧に高すぎ
235名盤さん:02/01/03 05:13 ID:WXLapBYz
>234
誰か
はうまっちろんがーLP
4000円で売ってください
236名盤さん:02/01/03 05:13 ID:WrgZDZQJ
安い。PILもよろしこ。
237名盤さん:02/01/03 05:20 ID:uVH69J6M
凄い人達なんですね・・・今はもう当然解散してしまっていますよねえ。
ライブは観れないですよね・・(-_-)
238名盤さん:02/01/03 05:42 ID:WrgZDZQJ
ブリストルのダブ・レゲエバンド。
極左的なメッセージが特徴。
ってだけじゃワカンナイカ。
239名盤さん:02/01/03 07:16 ID:ZDu2ohyL
>237
レゲエも取り入れちゃいるが・・・
まあ、今のブリストルシーンの原型。
ファンク・フリージャズなんかも取り入れている。

元マッシブ・アタック(ワイルド・バンチ)のNellee Hooperは、
ポップ・グループの残党が作ったMAXIMUM JOYのメンバーだった。

アルバム関連の内容については、1さんが帰ってきたら
詳しく紹介きぼん。
240名盤さん:02/01/03 11:18 ID:ZZe/GSM1
age
241かえるくんV3:02/01/03 22:18 ID:weDrlkqc
>>217
おっさんですよ。

'80年代に充実した青春を送った年頃です・・・
勿論、金と女には不自由してましたけどね(w
242野球盤:02/01/03 22:44 ID:SSVBM1/i
デッド・ケネディーズ、1st、2ndあたりのキリング・ジョーク、エコー&ザ・バニーメンにハマっとった。
番外で「ドラムス&ワイアーズ」、「ブラック・シー」の時のXTCはごっつ好き。
243157:02/01/04 13:20 ID:q+WK9yI0
>>341
私も80年代は音楽には充実した年代でした
おかげでこの頃の音楽から抜けられない
おっさんになった今 家ではなかなか聴けない
たまに一人になったとき集中して聴いてる
先に紹介アルバムの中にデットケネディーズも入ってて
めちゃかっこ良かった
後その中のお勧めはXTC,DEVO,オインゴボインゴなど
私はいまのXTCも好きです
244157:02/01/04 13:24 ID:q+WK9yI0
すまね341じゃなく241
245名盤さん:02/01/04 13:58 ID:z+ARs+Bf
age
246名盤さん:02/01/05 00:12 ID:7HFiWOLs
ときます
247:02/01/05 01:06 ID:0tgLmlnS
帰ってきたぜ。
このオナニースレへ!

でも、寝る。
248名盤さん:02/01/05 14:24 ID:AjXDPUuV
THIS HEATを聴いてみたいと思い、某レコード店へ。
「Repeat」と「Made Available」のCDはあるのだが、
「THIS HEAT」は見付からず。
どこに行けば手に入るのでしょうか?
やっぱり海外通販しか無いのかな?
あと、試聴のできるサイトがあれば教えて下さいまし。
自分が知っているサイトでは試聴できなかった・・・。(泣)
249:02/01/05 15:15 ID:YWz4hz9k
>248
無いよ、どこにも。
海外も同じ。
再発待つしかない。
もしくは、高値で中古CD屋で売ってるのを買うしかない。
ヤフオクに偶に出るけど、高騰する。2回ほど見た。
GEMMに出てるのも全部スペシャルオーダーになってるから
再発待ちなんじゃないかな。
GEMMにも偶に出るけど、高いよ。
250名盤さん:02/01/05 15:41 ID:fyuZBgKa
>>232-239辺り

ブリストルって元々ジャマイカ移民が多いので
今のマッシブやポーティスがあるのは、
ポップ・グループ一味が先駆者なのは否めないけど
その前にレゲエがあるのを忘れてはいけないと思う。
251名盤さん:02/01/05 22:10 ID:+4g/M7+R
うわわ、すごいスレがあるなぁ。 なんでもある2chってか。
しかし、なぜになかったか、てなもんもあるよな。

1さんのコレクションはほとんどレコードですか?
うちのLPどもはなにやらケバケバになってしまったし、ターンテーブルの
ベルトは伸びきって垂れてしまいました。

80年当時は、YBO2北村のフールズメイトなんかのレビューでレコードを
探してたなぁ。

でも、This HeatとかPop Groupは買わなかった…なぜだか。
クラウス・ノミとスラップ・ハッピーはCDで持ってますが。
252:02/01/05 22:40 ID:ZibweuUp
>250
うむ、そうだね。
レゲエもそうだし、リー・ペリーやキングタビーのダブの先駆者達
何より功績高いのは、カット・コラージュ・ダブを「Y」でやってみせて、
ダブのかっこよさを白人バンドを聴いてるやつにも見せつけた
デニス・ヴォベールかもしんないね。

>251
俺は長年ケンウッドのプレーヤー+MCカートリッジだったが、
(すっげー高かった。15万くらいだったかな)
カートリッジも最近、なかなか無いし、
最近、針を持ち上げるリフトの所がへたって来た。
でも、最近安いプレーヤー買ってみたんだが
結構使えるよ。
2〜3万でもいい感じの音だしてくれる。
しかも、昔みたいに専用の入力端子なんかも要らないやつだし。

やっぱアナログはいいよ。
そんな値段でもCDに勝ってる気がするな。
253名盤さん:02/01/05 23:28 ID:ls9c2e+s
80年代は凄かった
世界的なインディーズブームのおかげで
それまでは考えられないような音楽がレコード化されてたね
アマチュアっぽいけど本当に自由な音楽が
254:02/01/05 23:41 ID:M/kUS1EG
このスレも少しずつレスが付いてきたなあ
なんか嬉しいよ。
アラシなんかも来たりしちゃってよ!
まあ、お宅の言う通りなんだけどね。

じゃあ、リクエストなんかも有るし
ポップ・グループを紹介していくとするか。
255名盤さん:02/01/05 23:59 ID:+4g/M7+R
うん、なんとか整備して、また聞こうかな。

レコメンとかまだあるのかな。
18年くらい前だけど、ロンドンの女友達んちへ遊びに行く、という女が
いたので、ロンドンのレコメンデッドの店へ行ってコレコレ買って来い、
と言ったの。

後で聞いたら、なかなか見つからなくて、地元の友達もそんなとこ知
らないって言ってたけど、閉まってる汚い店を見つけてよく見たらそこ
だった、戸を叩いてたらオヤジが出てきて店を開けてくれた、だって。

友達って人は、なんで日本人がこんなヘンなとこ知ってんの、あんた
の友達ってヘンっとか言ってたらしい(w

買ってきてもらったのはArt Zoid IVだったんだが。
256:02/01/06 00:57 ID:v1Sa2hi8
THE POP GROUP
こいつら、結構ボンボンだったみたいなんだな。
特にブルース・スミス(ドラムス)の親父はミュージシャンでさ
大量のジャズやソウルのレコード持ってて、同級生のマーク・スチュワート(ボーカル)や
ギャレス・セイガー(ギター・サックス)なんかと聴きまくってたらしい。
フリー・ジャズなんかとの融合はこの辺りが原因だろうね。
で、ブリストルっていうと貿易が盛んで、特にジャマイカとの交流が深くて、
移民も多かったらしい。で、彼らが聴いてたレゲエ、更にダブの音楽が
普通にブリストルの街中やラジオでかかってたらしいんで、
レゲエやダブも自然に体に染みこんでたわけだ。
そんな彼らは、76年あたりからバンド活動を始めて、
ジョン・ワディントン(ギター)やサイモン・アンダーウッド(ベース)が加わるわけ。
で、最初に見初めたのはストラングラーズのヒュー・コンウェルらしくて
デモテープなんかを出資して、作ってあげたりしたらしいんだな。
ところが、コステロの前座を努めたライブを見てた
スティッフの創始者のジェイク・リビエラに目を付けられて、
WEAと共同で新たに作ったレーダーというレーベルの目玉として
77年頃からレコーディングを開始させて、79年にデビューさせたわけだ。

デビューシングルは
She is Beyond Good and Evil / 3.38 79年3月

なんの絵かよくわからんのだけど、知ってる人教えてくれ。
なんか邪悪そうなイラストで赤い文字のジャケだ。

んで、衝撃醒めぬ間隔で出されたのが、デビューアルバム「Y」だね。
1ヶ月遅れの4月に出されたんよ。
257:02/01/06 01:07 ID:MQSFaO3X
他のスレでギャレス・ウィリアムズ(THIS HEAT)が氏んだらしいと
聞いてしまった。・・・・鬱
というかショックだ。
ああ、ファースト再発を急げ!
258↓スレの1:02/01/06 01:08 ID:mOsPwGTs
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1010246042/
ガレス・ウィリアムス(this heat)死去との報が入りました。
何か情報をお持ちでしたら↑スレにお願いします。
259↓スレの1:02/01/06 01:11 ID:mOsPwGTs
>>257
ああ、ニアミス(;´Д`)
引き続きよろしくお願いします。ageてよかったのかな?
260:02/01/06 01:11 ID:89ti9Z7i
>258
ど、どうも。
ということで、追悼でファースト聴くので
しばらく休止・・・。
ヘイワードでなかったのが、せめてもの救いか・・・
261:02/01/06 03:26 ID:18qfQdYQ
THE POP GROUP
"Y"
1. Thief of Fire
2. Snowgirl
3. Blood Money
4. Savage Sea
5. We Are Time
6. Words Disobey Me
7. Don't Call Me Pain
8. The Boys From Brazil
9. Don't Sell Your Dreams

ジャケは有名だね。何か原住民が集団で立ってる写真。
帯には「最後の警告」って邦題がついてる。
ワーナー・パイオニアが日本の発売元だ。
中には水上はるこの「馬鹿かこの女は」ってな幼稚な解説。
ストラングラーズの解説の方が多いぞ、おい。
でも歌詞と対訳が入ってるから貴重だ。
ちなみに全て日本語のタイトルが帯に付けてあるが、くだらない。

1曲目の「Thief of Fire」は、全く今聴いても色褪せない。
かっこよすぎるくらい凄い曲だよ。
鳥肌がさーと立っちゃうね。
これ、96年に再発されて、CDとアナログともデビューシングルが1曲目に入ってるんだが、
やっぱり1曲目は「Thief of Fire」だろ?どう考えてもさあ。
何考えてんだかねえ。

プロデュースはさっきも言ったが、DENNIS BOVELLE AND POP GROUP
WE ARE TIMEのテープ・コラージュは凄い!
この曲はいつ聴いても歴史的な曲だね。
262:02/01/06 03:44 ID:IWU7Nzm/
で、さっきから再発されたCDとアナログを聴いてるんだが、
アナログの再発盤は英国盤に封入されたポスターだったやつが、
ジャケの内側にプリントされて見開きのジャケに変わってるね
音は確かに良くなってるな。マスタリングしたのかな?
ひとつひとつのパートがクッキリとした感じがする。
でも、どこにもマスタリングしたとは書いてないから
多分、機器が新しくなったことで多少音質が良くなったということか?
263:02/01/06 04:30 ID:YF11jJSJ
このアルバムはボリュームをフルにして聴いて欲しいね
この暴力的な音の凄まじさは、そうじゃないと判らないと思う。

彼らは、すぐにレーベルをラフ・トレードに移動。
この辺も再発を難しくしてる原因のようだが、
セカンドシングル「We Are All Prostitutes」を発売する。

なんか星のようなジャケ。音もかなり過激だね。
録音もあまりダブ的な録音がされてないせいか、過激さが強い。
B面の方はファースト「Y」に近いダブ色の強い録音。
でもサウンド的には、やはり過激だね。
もう破壊しまくってる感じ。

We Are All Prostitutes / Amnesty Report - '79 Rough Trade

そんで、自身らのレーベル「Y」を立ち上げたのもこの直後か?
80年に入ってスリッツとのカップリングシングルを発売する。

In The Beginning There Was Rhythm / Where There's A Will '80 Y/Rough

これは、レゲエっぽさ(ほんの少しね)や民族音楽っぽさも少し感じる。
スリッツとのカップリングなのも考えてのサウンドなのかな?
なんかのデモ行進のような写真。こんなの多いよね。
歌詞なんかもメッセージ色スゲエ強いんだよね。
264 :02/01/06 04:36 ID:h7v0FkUE
シングルとか手に入る?
入らない?
入らないよね ( ´_ゝ`)
265:02/01/06 04:56 ID:0U0/ucWN
で、セカンドアルバムの発売となるわけだな。

For How Much Longer Do We Tolerate Mass Murder?
1. Forces of Oppression
2. Feed the Hungry
3. One Out of Many
4. Blind Faith
5. How Much Longer
6. Justice
7. There Are No Spectators
8. Communicate
9. Rob a Bank

もう後悔後に立たず。アナログを売ってしまった俺は
記憶でしかないのだけど、なんか気味悪い新聞が何部か入ってたような・・・
結局手元に持ってるのはビクターからの再発CDとTDKからの再発CD。
ジャケは微妙に違う。解説も違う奴が書いてるね。
ビクターは宮部知彦。TDK!は大鷹俊一だ。
ビクターの奴は多分、アナログの日本盤と同じ解説だな。
特にリマスタリングとかやったという記述はない。

まあ、ファーストよりも暴力性が増してストレートな音。
こちらが好きという奴も多いね。
ジャケットは有名なAndre Kerteszの写真を使ってる。
名盤中の名盤。ロックファンはファースト・セカンド
両方とも絶対聴くベシだろ?
266:02/01/06 05:10 ID:m+k3T+90
バンド崩壊状態の中出された、サードというか
未発表とライブ音源集というか
そんな作品なのが80年にだされた

We Are Time
A
1. Trap
2. Thief of Fire
3. Genius or Lunatic
4. Colour Blind
5. Spanish Inquistion
B
6. Kiss the Book
7. Amnesty Report
8. Springer
9. Sense of Purpose
10. We Are Time

これは、国内盤しか持ってないので、イギリス盤のジャケを知らないのだが
黒に手書きのレコード盤のレーベルのような模様が真ん中にあるだけ。
真っ赤な帯が付いてて
組織せよ!参加せよ!実践せよ!絶望に終止符を打ち、行動だ!(笑)
ってコピーが書いてある。
中にはポストカードが入ってるね。
ベースはもう、ダン・カトシスに変わってる頃だな。
267:02/01/06 05:12 ID:m+k3T+90
>264
イギリスの中古レコードから通販で買うのがいいよ
268ガレス追悼スレの1:02/01/06 05:16 ID:mOsPwGTs
New Fast Automatic Daffodilsが2ndのタイトルをパロってましたよね。
269ガレス追悼スレの1:02/01/06 05:26 ID:mOsPwGTs
"How Much Longer Must We Tolerate Mass Culture"でした。
傑作2ndの6曲目のインストです。
270ガレス追悼スレの1:02/01/06 05:50 ID:mOsPwGTs
ttp://www.retina.net/~tilde/new_fads/index.shtml
因みにこのサイトですべての曲がフルで聞けます(w
恐らく管理人は全世界でNFADを最も愛している人物だと思われ。
連続で失礼しました。
271:02/01/06 06:21 ID:p9IK8gZZ
>268-270
ありがとうございます。
おもろいね。

ガレス追悼スレになっちゃったのですね。
しかし、あのスレ・タイトルではTHIS HEATと気付く人少ないだろうなあ。
チャールズ・ヘイワードだったら判る人も多いだろうが・・・。
で、知らなかったので、今ダウソ中。
でも、でかいなあ。9.8MBもあるから、しばらくかかりそうだ。

なのでついでに4枚目も紹介しよう。

We Are All Prostitutes

1. We Are All Prostitutes
2. Blind Faith
3. Justice
4. Amnesty Report
5. Feed the Hungry
6. Where There's a Will
7. Forces of Oppression
8. Spanish Inquisition
9. No Spectators
10. Amnesty Report II

98年に出された、マーク本人による編集盤だ。
アナログ、CDともにポスターが入ってる。
解説はやっぱり大鷹俊一。
コイツ以外出来んのだろうかね。まったく。

そうそう、言い忘れてたが、ビクターのセカンドのCDは
サードとの2イン1になってて非常にお得。といっても廃盤だが。
逆にTDK!のCDは、前に誰かが言ってたように、3曲目の「ONE OUT OF MANY」が省いてある。
それと、TDK!盤の「WE ARE TIME」は、解説が赤岩和美という奴でウソばっか書いてある。
読まない方がよろし。
272:02/01/06 06:35 ID:m1IfOQA7
この編集盤の音の良さは格別!
特にアナログ盤は、よく聴いてる。
気持ちいいぜ!みんな買え!
273名盤さん:02/01/06 08:18 ID:5f9WBcLa
う〜む・・・うらやましい
274名盤さん:02/01/06 09:55 ID:lh/eWY+o
>253
同意
275名盤さん:02/01/06 14:47 ID:J+aVPshW
Pop Group売ってます?
全然見ないですが
Yは売ってました
276ガレス追悼スレの1:02/01/06 14:49 ID:mOsPwGTs
>>271
たしかにスレタイトルにTHIS HEATという記述は入れた方が良かったですね。
追悼スレとして立て直そうかな・・・。でもどっちにしろすぐdat落ちだろうしな。
277名盤さん:02/01/06 15:58 ID:A8fmFv/r
>276
aaa
THIS HEATショックですなあ
278かえるくんV3:02/01/06 16:21 ID:UvfnoL9t
>>266
イギリス盤は黒一色のジャケで、真ん中に穴が開いててそこからレーベルが見えるのじゃなかったですか?
Yレーベルの他のと共通ジャケだったような記憶が・・・。

ギャレス死んじゃったんですか・・・。
今夜はThis Heatだなあ・・・。
279名盤さん:02/01/06 18:27 ID:u6erWrIh
追悼スレ立ったようですね
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1010297567/l50
280悲しいおじさん:02/01/06 19:08 ID:2/e3VZXV
>>278
俺も聞きたいが子供が泣くだろーな
ファーストの1曲目なんか駄目だよなー
281名盤さん:02/01/06 20:44 ID:kx5GvPh2
ポップ・グループも聴きたい・・・
282名盤さん:02/01/06 22:02 ID:WP1zmwKy
謹賀新年
すこし遅いですけど
283かえるくんV3:02/01/07 00:05 ID:O5Njq8Ow
>280
それも悲しいですね・・・。
284名盤さん:02/01/07 01:26 ID:Yo94XKza
ポップグループ参考になりましたage
285悲しいおじさん:02/01/07 09:29 ID:UGCBtz2G
ところで昨日This Heat 聞いた人います?
>>283
はい悲しいです
家には未聴のノイズ、オルタナ、日本のインディーズのCD レコードが
たくさんあります
いつの日か聞ける日がくるまで・・・・
ポップグループは主に車の中で聞いてますが
やはり例のコンピレーションがいいですね
286名盤さん:02/01/07 12:51 ID:liB/0wZT
聴いた、追悼した・・・
287名盤さん:02/01/07 12:53 ID:hq528B9w
感動した・・・
288名盤さん:02/01/07 14:46 ID:OQpTgDRU
飯食うなage
289:02/01/07 15:56 ID:prOBujp4
なんでもありの2chに相応しいスレやね。でも1のオナニー感覚は否めない。
まあいいや。ポップグループの「Y」ね。
このアルバムはその発表以来、‘ポストパンクの不朽の名盤‘という不動の評価を得ている。
彼らの音楽には「アヴァンギャルド」、「フリーフォーム」という枕詞がつくけど、
デニスボーヴェルのダブ処理を取り除けば、その正体は若干ファンクがかった普通の
ロックンロールに過ぎない。そのダブ処理だって単にリヴァ−ブとエコーで空間をつぶしただけの
本来のダブからすると安易なシロモノだ。え、これのどこがフリーフォームなんすか?
ジミヘンや初期ピンクフロイドが怒りますよ。
要はパンク/ニューウェイブが燒結を極める時流の中、ファンクやダブなどの黒人音楽や、
即興などの前衛的音楽の要素を一般リスナーの拒絶反応を起こさない程度にまぶすことで、
先取り指向の心情を刺激するという意匠の巧みさがこの作品の全てだったと思う。
むしろ、彼らの真価は強靭なリズムの肉体化に成功した2ndや一連のシングルなどにある。
さらにいえば、ダブという音楽の音楽空間の構成における革新性を圧倒的に体現した真の傑作である
マークステュアート&マフィアの1stへの過渡期的存在として聞かれるべき作品であると思う。
290悲しいおじさん:02/01/07 16:07 ID:J7cQWG9N
語るの〜
291名盤さん:02/01/07 18:16 ID:OQpTgDRU
あげるでち
292(-_-):02/01/07 18:20 ID:SaMvkbI5
ポップグループのおもしろさは思い込みと演奏力の無さだと思うス。
今どきあそこまで本気で思いこめる厨房はいません。偉大です。
293名盤さん:02/01/07 19:08 ID:Cz8xqZ8N
やはり80年代のオルタナ、インディーズ等は理屈より勢いというのが有って
よかったと思うのだが 売れるとか売れないとか以前にやってしまうし
聴いてしまう何かが有ったと思う向こうでもコッチでもね
厨房だとは思わないけど
294:02/01/07 19:26 ID:zka8r2Bg
>289
なるほど、うさん。語るねえ!
しかし、すまん。俺は概念で音は聴いたことないんだよ。
ロックって、頭で聴くもんじゃ無いからさ
単純にかっこいい か かっこわるい
それだけでいいんじゃねえの?

で、消防の時はチェッペリンもかっこよかったけど
厨房ん時はダサイと思った。それだけだ。

あの時代、やったもん勝ちってのが、あるんだな。
奴らはホンの十代の若者で、
そんで、あの時代にボヴェールをプロデューサーに迎えた。
その瞬間に勝ち組だと思うし、カッコイイんだよ。
楽器なんてのもロクに弾けなかったのにあの音だぜ。

マークの1stも、勿論カッコイイけど、
ポップ・グループの方がゾクッとくるから良く聴く。

色々面白いことはやってて革新的だと思うが、
単純にカッコイイ、マッシブ・アタックの12"の方がカッコイイから良く聴く。
体がそう反応してしまう。それだけだ。
295名盤さん:02/01/07 19:55 ID:etFuZPkI
1に軍配
296悲しいおじさん:02/01/07 22:05 ID:GWAs66p0
がんばれ1よ!
297:02/01/07 22:13 ID:40ZsLhCG
ここんとこ王道ネタが続いたので、
小ネタを気軽に紹介させてもらおうかな。

eyeless in gaza
81年にCherry Redから「Photographs as Memories」って
黄色に子供抱いてるような人のシルエットのジャケでデビューしたんだけど
(正確には80年に「Kodak Ghosts Run Amok/China Blue Vision/The Feelings Mutual」って 7" を出してるが)
まあ、Neo アコって音の種類に入るのかな?

Photographs as Memories
1.Seven Years
2.Fixation
3.Looking Daggers
4.From A. to B.
5.Clear Cut Apparently
6.Speech Rapid Fire
7.John of Patmos
8.Knives Replace Air
9.Faceless
10.In Your Painting
11.A Keepsake
12.Whitewash
13.No Noise
CDでは7曲もシングル曲が追加になってる。

そしてセカンドが白っぽいジャケでモノクロの写真の2枚組
Caught in Flux/The Eyes of Beautiful Losers 81年
DISC Aが45回転で
The Eyes of Beautiful Losers
1.Still Air
2.Out From the Day-to-Day
3.True Colour
4.Keynote Inertia

DISC 2が33回転で
Caught in Flux
1.Sixth Sense
2.Point You/Voice From the Tracks
3.Scale Amiss
4.The Decoration
5.Continual
6.Soul on Thin Ice
7.Rose Petal Knot
8.Skeletal Framework
9.See Red
10.Half Light
11.Every Which Way
てのになってる。

この45回転の方あたりから独自の世界観が出てきて
DEAD CAN DANCEとかCOCTEAU TWINS みたいな音を
もう少し寒くしたような音になってくんだが
298:02/01/07 22:14 ID:40ZsLhCG
続けて、ちょっと売れた
82年の
Pale Hands I Loved So Well
1.Tall and White Nettles
2.Warm Breath, Soft and Slow
3.Blue Distance
4.Sheer Cliffs
5.Falling Leaf-Fading Flower; Goodbye to Summer
6.Lies of Love
7.To Ellen
8.Pale Saints
9.Letters to She
10.Light Sliding
11.Big Clipper Ship

と同じく82年のこれも売れた
Drumming the Beating Heart
1.Transcience Blues
2.Ill-Wind Blows
3.One By One
4.Picture the Day
5.Dreaming at Rain
6.Two
7.Veil Like Calm
8.Throw a Shadow
9.Pencil Sketch
10.At Arms Length
11.Lights of April
12.Before You Go
299:02/01/07 22:15 ID:40ZsLhCG
そして紹介したかった最高傑作
名盤と個人的に思ってる83年の
Rust Red September
A
1.Changing Stations
2.Pearl and Pale
3.New Risen
4.September Hills
5.Taking Steps
6.Only Whispers
B
7.Leaves are Dancing
8.No Perfect Stranger
9.Corner of Dusk
10.Bright Play of Eyes
11.Stealing Autumn

3曲目の「New Risen」はシングルにもなったが、名曲。
とにかくドロッとした感じが吹っ切れて
本来のメロディセンスが前面に出ていて気持ちいいんだな。これが。
何か自由に肩の力を抜いて作ったという感じだね。
この後の86年に出た「Back From the Rains」もいい。
まあ、このアルバムだけ紹介したかったんで
eyeless in gazaはこの辺で。

この後、Martin Batesは hungry i 名義でポップ路線の曲だしたり
ソロでも活動してたが…。
300300:02/01/07 22:20 ID:7hSNq8Cd
300
301:02/01/07 22:28 ID:roCT3qos
次はWIREあたり
行ってみるかな・・・。
302名盤さん:02/01/07 22:31 ID:1v2Xxv8S
go ahead !
303名盤さん:02/01/07 22:41 ID:3CzkoRQp
>289
アバンギャルドという点から言えば
セカンドの「For How Much〜」の方がスゴイ
ダブ処理は殆ど無いが、あれを
ファンクがかった普通のロックとは聞こえないはず
耳を掃除した方がいいぞ
というかセカンドは聴いてないのか?
304名盤さん:02/01/07 22:48 ID:xYFPhI7h
wireあげ
305名盤さん:02/01/08 00:18 ID:Of0w6J5n
ヤフオクのTHIS HEAT
もう4000円超えてるし・・・
買えないよ〜!
306名盤さん:02/01/08 00:30 ID:XqtzZq73
>>305
なんか前に買えなかった奴ばっかだな入札してんの。
307名盤さん:02/01/08 01:08 ID:wDpLZq3k
誰かが力説してたマークステュアート&マフィアってどんな感じなの?
308名盤さん:02/01/08 01:10 ID:+Pk4Ogpf
>307
とてつもなく、すごい人たちです(こればっか)
309名盤さん:02/01/08 01:16 ID:S3XIHW92
310:02/01/08 01:18 ID:vZa0xT1b
>307
マークの盟友であり、鬼才エイドリアン・シャーウッドと
クリエイション・レベルをマフィア名義にしてバックに従えて
創り上げたダブ・アバンギャルド・ロック。
WIREの次くらいにDOMEにするかMARK STEWART + MAFFIAにするか
どうしようか思案中。
ポップ・グループよりもレゲエ色強し。
311名盤さん:02/01/08 01:23 ID:sp8w03yZ
前スレも
レコードが、どうやれば入手できんの?
って話が多いな(w
312名盤さん:02/01/08 01:31 ID:XqtzZq73
>>311
しょうがないでしょう。こんなに凄まじい音源が入手困難な状況の方がおかしい。

上記のスレ見て思い出したけどレインコーツの2ndにヘイワード参加してたよね。
あとワイアットも。
313チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/08 01:37 ID:rkO+RBLt
>>310
俺はPOP GROUPよりもMARK STEWART + MAFFIAの方が好き。
こっちの方が音は過激だと思う。

A CERTAIN RATIO、このスレ見て懐かしくて探したよ。
この頃のパンク連中がやったファンクって、
どこかぎこちなくて、関節が固い感じよいうか
力任せな感じで燃えますな。
レゲエ色に加え、HIP-HOP色も強いっすね。

THIS HEATも実はそうだったんですが
DOMEも理解範疇外だったです。
今はJOHN PEEL SESSIONの「HORIZONTAL HOLD」なんて聴くと
カッコイイ!と思いますけどね。
314チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/08 01:43 ID:rkO+RBLt
>>312
そんでRAINCOATSってMAYO THOMPSONプロデュース。
凄い時代だよね。
で一方でON-Uのエイドリアン・シャーウッドとか
THIS HEATのプロデュースにも絡んだ
FLYING LIZARDS、デビッド・カニンガムはど素人。
全く何て時代なんだろう!
315名盤さん:02/01/08 01:50 ID:XqtzZq73
>>314
そうそう1stはメイヨなんだよね。
ついでにレッド・クレイオラについても語って欲しいな。
316チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/08 01:54 ID:rkO+RBLt
それからPERU UBUは既出だったっけ?

去年だか一昨年にでたデイビット・トーマスの
「サーフズ・アップ」ってアルバムが凄く良いのです。
317名盤さん:02/01/08 01:59 ID:XqtzZq73
>>316
メイヨって一時Pere Ubuに参加してたけどあれってメンバーって事でいいの?
318チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/08 02:06 ID:rkO+RBLt
>>317
一応メンバーだったんじゃないの?
ラフトレードの顧問もやってたね。
319名盤さん:02/01/08 02:17 ID:4CZYEiIK
メイヨがプロデュースしたVirgin Prunesの1stシングルは
良かったなぁ。陳腐じゃないサイキックな音があった
320名盤さん:02/01/08 02:20 ID:XqtzZq73
ざっとラフトレ絡みのプロデュースでも、
Monocrome Set、Cabaret Voltaire、The Raincoats、Swell Maps、Scritti Politti、
The Fall、James Blood Ulmerと錚々たるメンツですな。
321チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/08 02:22 ID:rkO+RBLt
改めて、凄い!
322名盤さん:02/01/08 02:25 ID:XqtzZq73
>>319
Virgin Prunesもプロデュースしてたのか。しらんかった。
1stシングルってTwenty Tens?それともラフトレから出たMoments and Mine?
323319:02/01/08 02:49 ID:FqgPMwjV
>>322
Twenty Tens。昔買ったVirgin Prunesの本に録音時の
メイヨの回想が載ってたよ。
324名盤さん :02/01/08 02:54 ID:FqgPMwjV
あと1さんWIREどかんとやってね
ギルバート&ルイスとかいまだに聞くんで
325名盤さん:02/01/08 02:54 ID:XqtzZq73
>>323
さんくす。どんな内容だったか覚えてますか?
326名盤さん:02/01/08 03:03 ID:1agqzRnu
>>325
本無くしたんでうろ覚えですが
「遠方にある録音スタジオまでメンバーがすごい時間をかけて来た」
「古典的な実験手法を使っているが、よく出来ている」
327名盤さん:02/01/08 03:17 ID:XqtzZq73
>>326
度々どうも。勉強になりました。
機会があれば読んで見たいな、Virgin Prunesも好きなので。
328名盤さん:02/01/08 03:28 ID:XqtzZq73
あ、最後に。1さんWIRE期待してます。それでは。
329  :02/01/08 14:44 ID:8vtBr2vG
クリンペライもいいよー
330名盤さん:02/01/08 14:50 ID:tdnaPEw2
>326
ディザイアリング・プレスのプラケースに入った豪華本?イイナァ〜ホスイ。
331タイキジョンレノン:02/01/08 22:21 ID:igO0OQCa
ロックオルタナの旦那さん(勝手に旦那よばわり)、ここではあまりウケのよくなかった
EYELESS IN GAZAについてレス申し上げたくおじゃまいたします
ご存知と思いますがカメレオンズスレでちょい前に感想書いたぐらいで、ごく最近
まともに聴き始めたばかりです、おかげさまで大変勉強になりました、
ご紹介のアルバムでは『Pale Hands 〜』『Drumming〜』はまだ聴いてません、
正直1st『PHOTOGRAPHS〜』からのサウンドの変化は結構スゴくてビックリしちゃいましたが
どれも結構気に入ってます、このMartyn Bates氏のボーカルは初期の怒りに満ちた
ドナリ声もいいし、『Rust Red〜』あたりからのアズカメ真っ青せつなさボーカルも
よいし、ホントに聞きほれちゃいますね、自分としては1st、2ndあたりのフリーキーな
サウンドは独特のポストパンク路線の傑作だと思ってますんで、それこそ
「ポップになったPOP GROUP」もしくは「怒ったYoung Marble Giants」と
勝手に解釈しております(違うか)、自分が未聴の3rd、4thあたりの音は
どんなんでしょう?、Martyn氏82年のソロ『LETTERS WRITTEN』は聴きましたけど
結構ポップになってましたよね、以上長レスすんません
332名盤さん:02/01/08 22:46 ID:kvTYYct/
うー、アイレス〜 レコード買ったよ、昔、昔
なつかす〜 まだあっかな
333名盤さん:02/01/09 04:04 ID:M6Hh6hl6
いつかNurse With Woundを是非とも…
334名盤さん:02/01/09 04:07 ID:doOOR8Zc
ニフティみたいになるのか?ここも。
335名盤さん:02/01/09 07:20 ID:t+BSSKnL
ロックでなければなんでもいいage
336おじさん:02/01/09 11:01 ID:pUrOxNyM
悲しいおじさんだとチョット悲しすぎるのでただのおじさんになります
昨日女子供が外出してる間に色々聞いてた
まずThisHeat
やはりファーストは圧巻だった
いつものことながらボリュームのレベルを探るのに苦労する
チョット最近買ったDAFのファーストを聴く
一瞬一瞬のリフはいいのだが長時間聞くのはチョットという感じ
当時はこうゆうの多かったなーという感じ
典型的やってる方が楽しいレコード
続いてマークスチュアート&マフィアの1stを改めて聞く
あまりの低音の出方に驚くがひるまず聞きつづけた
う さんの言うとうりこれ以降の彼のバックボーンなってるような感じ
こうゆうのやりたかったのね と改めて思った
次に”Y”
やっぱり私もコッチの方が好み
以外にポップだなーと聞き比べると思う
次にキャプテンビーフハートのシャイニィビート
これも久々に聞いたがやはり良い
多分始めてビーフハートを聞く人にはお勧め
ここで家人帰宅の為中断
もっと聞きたいのをこらえつつ終了したところ
子供がピンク!ピンク!叫びつつレコード棚から一枚のレコードを・・・
聴く!聴く!というので見てみると
エリオットシャープとインド楽器のセッションライブレコード
笑いながらかけてやると彼女は踊りだしたがすぐ飽きて神妙な顔に
だが気にせず全部聴いてしまった
長スレすんません
337名盤さん:02/01/09 11:34 ID:TNOodTx1
>334
ニフティって何?

>335
何だか自分のことのように思えて
読んでしまいました。
338337:02/01/09 11:39 ID:4IS+1gCR
>335
そうそう、自分の場合は、リップリグ+パニックなんか聴くと
こうゆうのやりたかったのね と思う。
339むきんぽ:02/01/09 11:43 ID:+W62aHm+
23好きドゥー

再発されたらしいけど売ってないよ〜!
340おじさん:02/01/09 19:39 ID:VibvvzMo
>>337
ポップグループの後の奴は皆そんな感じですよね
マキシマムジョイは聴いてないけど
ヴァージンプリューンズか
アン時はバースデーパーティーとかサザンデスカルトとかチョット盛り上がったよね〜
あとなんかあったけ?
341:02/01/09 21:56 ID:i4obamyn
おーおー
たくさんレスついてるじゃん!
なんか盛り上がったんだね。
めずらしくでぃすかっしょんもあったのか。
それにしてもMAYO THOMPSONか。
時代遡りすぎるけどなあ。
ラフトレ時代だけ語るっつーわけにはいかんだろうねえ。
初期の名作も語らんといかんだろうし・・・
さすがに持ってないの結構あるが・・・

>331-332
アイレス・イン・ギャザへのレスありがとあんす。
初期と比べると大夫変わってるが、コクトーあたりが好きなら
絶対気に入る音だよ。

>336
俺は自分をおじさんとは言わんぞ!
おじさんだが。
それにしてもごくろうさまです。
342:02/01/09 22:07 ID:4xaxJ5oU
>>335
WIRE
彼らのキャッチフレーズみたいになってたね。
「ロックでなければ、何でもよかった」
まあ、美大の学生で楽器は素人だった4人。
Colin Newman - Vo
Robert Gotobed - Ds
Bruce Gilbert - G
Graham Lewis - B
パンクでインスパイアされて、76年から活動を開始。
77年には、もうファーストのピンクフラッグを発表しちまう。
パンクからポストロックへの橋渡しとなったような重要なバンドだね。
日本にも再結成後の88年に来日して、東京と大阪でライブをやっている。
ただ、俺的にはワイヤーは再結成後の最初の1枚までと思ってる。
あとは飯喰うための音楽だったんじゃねーのか?
よくわからんが・・・
んで、ワイヤーは変名やらソロやらでのリリースがやたら多いんだよな。
まあ、ボチボチ紹介していくわ。
343:02/01/09 22:38 ID:x3jXh3LA
Pink Flag '77
1. Reuters
2. Field Day for the Sundays
3. Three Girl Rhumba
4. Ex Lion Tamer
5. Lowdown
6. Start to Move
7. Brazil
8. It's So Obvious
9. Surgeon's Girl
10.Pink Flag
11.The Commercial
12.Straight Line
13.106 Beats That
14.Mr. Suit
15.Strange
16.Fragile
17.Mannequin
18.Different to Me
19.Champs
20.Feeling Called Love
21.1 2 X U
CDは1曲追加

やたら沢山入ってたファースト。
日本でもアナログ盤は、中古市場じゃ高値だね。
音はモノクロっぽいパンクといった感じだ。
だけどパンクとは、どこかひと味ちがう。
印象的な青い空にピンクの旗のジャケット。カッコイイよね。
ジャケ買いしたやつも多かったんじゃねえかい?
日本じゃ、先にセカンドと一緒のコンピが出てた。
344おじさん:02/01/09 22:39 ID:bjfTeYEz
>>341
わらた
ニューヨーク物はやらんのかね
私は結構好きだがな
345:02/01/09 22:48 ID:iv1Fg7xC
NYものっつーと1回、コントーションズをやったが、
初期あたり?
パティとかトムとか?
それとも80年周辺のドロっとしたころ?
そういやオーストラリアもあるな・・・フィータスとか
でもキリがないしなあ

つーことで初期のパンク時代はこっちの方が好きというヤツも多いだろう。

Chairs Missing ヤ78
1.Practice Makes Perfect
2.French Film Blurred
3.Another the Letter
4.Men 2nd
5.Marooned
6.Sand in My Joints
7.Being Sucked in Again
8.Heartbeat
9.Mercy
10.Outdoor Miner
11.I Am the Fly
12.I Feel Mysterious Today
13.From the Nursery
14.Used To
15.Too Late
CDは3曲追加
346:02/01/09 22:49 ID:iv1Fg7xC
いかん。文字化けしてる
Chairs Missing 78年ね
347:02/01/09 22:54 ID:iv1Fg7xC
このセカンドもジャケが素晴らしいよね。
窓にたたずむ花一輪ジャケ。
さすがアートスクールだけのことはある。
アイデアはギルバートとルイスが出してたみたいだね。
こちらの方が高値かな?
348名盤さん:02/01/09 22:57 ID:2Bii5hlo
輪ー違。1さん降臨age。次はメイヨきぼーん。
初期の傑作「Parable Of Arable Land」、「God Bless The Red Krayola And All Who Sail With It」
そして中期の大傑作「Soldier-Talk」、
後期の音響一派とのコラボにより生まれた感動作「Hazel」、「Fingerpainting」と思いっきり語ってほすぃ。
横やりスマソ。
349:02/01/09 23:00 ID:RBYmelIF
で、俺が一番好きだったのが、音楽的にも大夫変わって、
エレクトロを取り入れた実験的色の強い同じ年に出た3枚目

154 '78
1.I Should Have Known Better
2.Two People in a Room
3.The 15th
4.The Other Window
5.Single K.O.
6.A Touching Display
7.On Returning
8.A Mutual Friend
9.Blessed State
10.Once Is Enough
11.Map Ref. 41 Degrees North 93 Degrees West
12.Indirect Enquiries
13.40 Versions
CDは4曲追加

87年に一度、CD化された時は追加曲の中に「Go Ahead」も入ってた。
でも94年に再発されたのには「Outdoor Miner (Long Version)」に変わってる。
本当にカッコイイ名盤だよ。これは。
一番よく聴いたなあ。
350:02/01/09 23:04 ID:wHkiNWex
>348
了解、了解。
でも、ドームまで逝かせてくれ。
繋げないとタイミングなくなるから(笑)
しかし80年どころか、すげーさかのぼっちまうなあ・・・。
351名盤さん:02/01/09 23:09 ID:2Bii5hlo
>>350
了解です。DOMEも期待しております。わしも「154」が一番好きです。
352:02/01/09 23:17 ID:OZkYGqlD
154では、ジョン・ケールなんかも手掛けたマイク・ソーンが5番目のメンバーみたいになって
実験色の強い名盤を創り出した感がある。

んで、この後、間があって奴らは、面白いライブアルバムを出すんだな。

Document and Eyewitness 81年
12"
1. Go Ahead
2. Ally in Exile
3. Relationship
4. Underwater Experience
5. Wintess to the Fact
6. 2 People in a Room
7. Our Summer
8. Heartbeat
LP
9. 5/10
10.12XU
11.Underwater Experiences
12.Everythings Going to Be Nice
13.Piano Tuner (Keep Strumming Those Guitars)
14.We Meet Under Tables
15.Zegk Hoqp
16.Eastern Standard
17.Instrumental
18.Eels Sang Lino
19.Revealing Trade Secrets
20.And Then
21.Coda
CDは2曲追加

ところが、このアルバムを最後に活動停止状態となるわけだよ。
353チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/09 23:21 ID:lAcidVhO
DOMEやって!

しかしTHIS HEATもDOMEも、TELEVISIONやPATTI SMITHSまで
アナログ全部売ってしまった。
このスレ見て激しい後悔が再び…
354名盤さん:02/01/09 23:26 ID:2Bii5hlo
>>353
このスレ云々以前に禿げしくもったいないYO!
355:02/01/09 23:29 ID:s5XI5l0o
で、78年にやったThe Peel Sessionsが出てる。

多分出たのは大夫後だったと思うが。

The Peel Sessions
1.Practice Makes Perfect
2.I Am the Fly
3.Culture Vultures
4.106 Beats That

たしか後半の2曲は、どれにも入ってない曲。
どちらもナカナカカッコイイ曲だよ。
356:02/01/09 23:32 ID:s5XI5l0o
>353
そりゃあ、勿体なさすぎ!
まあ、テレビジョンやパティは手に入れろうと思えば
今でも手に入るけど・・・
357名盤さん:02/01/09 23:33 ID:2Bii5hlo
WIREあたりに絡めるとBUZZCOCKSやMAGAZINEとかもありますなー。
358チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/09 23:36 ID:lAcidVhO
>>356
SOULとかREGGAE聴きはじめた頃、もう聴かないやと。
エコバニとかキュアーに混じって売っちゃったんだよー。
SWELL MAPS、WIRE、MAGAZINE…
思い出すだに…
359:02/01/09 23:42 ID:LF8ZE/LF
>358
うむうむ。判る気がする。
リリース多いだけにあの辺にサイフ引っ張られると・・・
犠牲もでるわな・・・
俺もダブからレゲエ、フレンチポップ、ラウンジと引っ張られるたび
レコードを売ったり買い直したり繰り返したり・・・
特にフレンチ・ポップに関してはベルギー経由の友人がいて
変なヤツ多いから面白いんだよなあ・・・ついつい
360チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/09 23:48 ID:lAcidVhO
>359
もしかしてラウンジスレやレゲエスレも見てくれてる?
361:02/01/09 23:53 ID:oVLUqJwm
次にコリン・ニューマンの80年にベガースから出した初のソロ、A-Zを紹介したいんだが、
なぜに突然と思うかもしれんが、これが傑作なんだよ。
他のヤツは結構ダメダメなんだけど・・・
どうしてかっつーと、これは実はWIREの4作目になる予定だったんだ。
プロデューサーも引き続きマイク・ソーンがやってるし、ドラムもロバートだ。

A-Z 80年 Beggars Banquet
A
1. I've Waited Ages
2. & Jury
3. Alone
4. Order For Order
5. Image
6. Life On Deck
B
7. Troisieme
8. S-S-S-Star Eyes
9. Seconds To Last
10.Inventory
11.But No
12.B

サウンドは、まさしくワイヤーを継承した、実験的で冷たい手触りのあのサウンド。
どの曲も極めて名曲ぞろいで、154の延長線上の作品といっていいと思うな。
362:02/01/09 23:55 ID:oVLUqJwm
>360
いや、ごめん。
さほど来てないもんで・・・
でも探して今度見てみるよ。
363名盤さん:02/01/09 23:57 ID:SgmZheWU
>361
えっそ〜なんだ〜それは発見!!
買ってみよう
サンクス
364チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/10 00:01 ID:w0I4NZAc
このスレッドを汚してしまうようですいませんが…

ラウンジ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1007822687
###ジャマイカンミュージック総合スレ###
http://music.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1006240368/
(俺が立てたんじゃないけど)

ROOTS REGGAE
http://curry.2ch.net/musice/kako/991/991354828.html
ROOTS REGGAE PART2
http://music.2ch.net/musice/kako/1000/10004/1000485258.html
(がんばりました)

では進行を妨げないよう秘かにROMる事にします。
365:02/01/10 00:23 ID:Rv5nk3z6
>364
ありがと!
逝ってみます。

んで、ドームに行く前に、ワイヤーとしての
ギリギリ許せる佳作のMUTEから出た5作目のアルバムを紹介。
もう、ほとんどエレポップなんだが、まあこのアルバムは曲がいいので…。
再結成後の初リリース(本人達はワイヤーは解散なんてないと言ってるが)
8年ぶりだが、途中シングル集のコンピ「Play Pop」を出してる。

The Ideal Copy 87年
1.The Point Of Collapse
2.Ahead
3.Madman's Honey
4.Feed Me
5.Ambitious
6.Cheeking Tongues
7.Still Shows
8.Over Theirs
CDは8曲追加

ダンス・アルバムを作ろうと思ったと本人等が言ってるが、まあ、そんな感じになっちゃったね。
出来は悪くはないよ。というかエレポップとして聴くなら名盤となるかもしれないね。
366:02/01/10 00:26 ID:pw6MgT4s
まあ、曲によっては、これ以前のギルバート達のやってたインダストリアル系のサウンドもある。
ニューオーダーみたいな曲もあるし、バラエティ豊かだね。

それでは、頭と目が限界に来たので、就寝。
ドームを次やります。ZZZZZ
367名盤さん:02/01/10 00:37 ID:sp1vIWn3
おやすみなさい1さん。良スレあげ。
368チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/10 00:41 ID:w0I4NZAc
WIREはポップで好きだったんだ。
だけどDOMEはちょっとわからなかった。
もう一度聴きたいよ。
369名盤さん:02/01/10 00:47 ID:8HhjMUp6
DOME 期待あげ。大竹伸朗(だっけ?)当時19名義で出してた、とのコラボにも
言及してほしいっす。
370チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/10 00:50 ID:w0I4NZAc
>>369
それなら96年に再発されたCD持ってる!
371名盤さん:02/01/10 01:37 ID:DSybopcc
Doomだと思ってた。 えらい違い(w 逝ってきます
372名盤さん:02/01/10 09:09 ID:XiJuZ1kp
>370
よく持ってたねえ
それはスゴ
373おじさん:02/01/10 10:59 ID:NNuEgS24
盛り上がってますな
NYモノはチョット調べてから
いろいろ有ったのだがほとんど名前を忘れてしまった
だがこのレスレコード棚を引っ掻き回して確認するのが楽しくなってよいね
>>353
私はやはり貧乏で全部のレコード売ってしまった事があるので
今はどんな物も売らないようにしてる
置き場が悩みの種
そんな大した量では無いのだが
374名盤さん:02/01/10 12:24 ID:bW2KSfP6
LOVE OF LIFE ORCHESTRAも語ってね。
375名盤さん:02/01/10 22:35 ID:ajQzrD3c
age!
376タイキジョンレノン:02/01/10 23:01 ID:XhYXkEdT
オルタナの旦那さん、こんばんわ、一晩遅れましたがWIREネタになったんで
またもやお邪魔しますです、僭越ながら多少の補足なんぞをば

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、WIRE1〜3枚目は95年に東芝EMIから
日本盤CDが出たときに本国盤とは違ってそれぞれなんと10曲以上のボートラが
収録されました、1stには17曲、2ndには13曲、3rdには11曲!、最初これを見たときは
CD屋で笑いがこみあげてくるのを我慢できませんでした、そういうわけで
これから中古屋でWIREを探す方々は国内盤かどうかをcheckされた方がよかろうかと

それと自分としては超ポップの『A BELL IS A CUP UNTIL IT IS STRUCK』もOKです
そのあたりのLIVEヴァージョンをREMIXして浮ついたポップ色を取り除いた『IBTABA』
もよいですし(「EARDRUM BUZZ」最高!)、毀誉褒貶の激しい『MANSCAPE』もまあ
許せるかなって感じ、「DRILL」のEPも妙にアヴァンギャルドな曲ばかりでよかった

以上失礼しましたあ
377チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/11 00:00 ID:xLuVjql0
age
378ドットダッシュ:02/01/11 01:25 ID:5cDXPjvB
WIREネタっちゅうことで、、
おそらく日本で最初のWIREの音源だったLP「THE ROXY LONDON WC2 (Jan-Apr 77)」
はCD化されましたっけ?自分は、このLPでバズコやX-RAY-SPEXやWIREに完全に
ヤラレマシタ。
379名盤さん:02/01/11 10:36 ID:1f/COVZW
Pink Flag AGE
380名盤さん:02/01/11 13:30 ID:FF0Zw/E2
ドームって日本盤出てたんだね。中古屋で見た。帯なかったけど。
381名盤さん:02/01/11 21:33 ID:7LdTt9A0
DOMってバンドもあるよね
382名盤さん:02/01/11 21:59 ID:b2R/ZGQ+
Domeはロックマガジンの付録ソノシートが日本で最初の音源だったね。
383名盤さん:02/01/12 00:21 ID:lNlRW8zf
ロックマガジソ…
384376に反論:02/01/12 00:37 ID:FdqgA3N8
ワイヤーの初期3枚CDは曲数が多いだけで大した価値なし
オリジナルのものでもまったく問題なし
376よ反論してみろ
385タイキジョンレノン:02/01/12 00:52 ID:pkqvrXMC
>>384さん、あ〜すいません、オリジナルじゃ物足りないよってな書き方に
なっちゃいましたね、まあ、これからCD買うんだったらお得な方がいいかな
ぐらいのセコイ考えでしかありませんので、まあ単なる情報提供のつもりでしたが
出すぎたマネと思われましたら全くそのとおりです、すんませんでした
386ドットダッシュ:02/01/12 00:54 ID:k3k4+S3D
>382
そうそう。"GROSS,GROW,PRAYER"(Vanity 8103)ってヤツね。
まだ、持ってますよ。あれから、聞いてないけど。
>383
ロックマガジソ・ネタって限りなく荒れそうな予感。でも面白いかも。
387名盤さん:02/01/12 01:00 ID:nWEOqzAl
ボーナストラックの曲って良くないの?

でもボーナストラックって
アルバムのイメージ変わるよね。
388名盤さん:02/01/12 03:20 ID:GsvcFS72
RIP RIG出てるね、ヤフー。
久しぶり見たよジャケット
389名盤さん:02/01/12 09:15 ID:k7Ln3wDM
そのボートラだらけのワイヤーの国内CDってもう全然みないのに同時期に発売
されたフライングリザーズは今だによく売ってるのは単に売れないだけなのか?
390おじさん:02/01/12 10:39 ID:PkSknft4
ロックマガジンもう一回見てみたいよな〜
モチロン分厚い方のやつ
391名盤さん:02/01/12 13:04 ID:iweD08LB
フライング・リザースもボーナストラック付いてるの?
392389:02/01/12 13:36 ID:k7Ln3wDM
>391
「ミュージックファクトリー+3」 VSCP-17501
ってことで3曲だけね。「オール・ギターズ 」「チューブ 」「マネー 」
393 :02/01/12 13:48 ID:jGr5wEE4
ロックでなければなんでもいい
394名盤さん:02/01/12 13:50 ID:iweD08LB
>392
マネーは別バージョンとかライブ?
ちょっと聴きたいな。ありがとう。
395阿木 譲:02/01/12 22:17 ID:G63Xabnn
ロックは「神の死滅」から始まった禁忌の玩具が散乱した精神の写像という子供部屋だ
396チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/12 22:20 ID:PJX8T/cf
うおっロックマガジン。
397スタッフより:02/01/12 22:42 ID:4t+Tq0LF
深田先生、ノイの店内でパン食わないで下さい(藁
398阿木 譲:02/01/12 22:44 ID:Ed5aDRF2
 神話のなかの、天の外なる世界を軽やかに、自由に飛翔する馬又者のような、そんな魂にあこがれることこそ、音楽を聴くひとがもちつづけなければならない姿勢と態度だ。
399チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/12 22:46 ID:PJX8T/cf
阿木 譲/俺の影が泣いている
収録のCD持ってるよ。
400阿木 譲:02/01/12 22:53 ID:FH6Ohs4p
・・・内緒にしてくれ。
401名盤さん:02/01/12 23:08 ID:Xmz25kUJ
苺のメルツバウスレにもいましたか?(ワラ
402阿木 譲:02/01/12 23:20 ID:yEo/rrNL
それは知らない。
403名盤さん:02/01/12 23:37 ID:+a6QQCfg
>401
あのスレには、故・間章さんまでいらっしゃったからなー(w
404名盤さん:02/01/12 23:52 ID:Xmz25kUJ
>>403
あはは。やっぱ知ってる人がいたよ(ワラ
405名無しのサリー:02/01/13 00:05 ID:LY0tG/AD
>404
あのスレの阿木さんにはおおいに笑かしていただきました。
あと、50枚ボックスを買った人が何人か居たのに驚いた。
MERZBOW+SAKEVIのレコードが松山晋也の家に大量にあったというのも
泣かせる話だった。
406名盤さん:02/01/13 00:14 ID:Flt8PjGI
>>405
さすがに漏れは50枚ボックスには手が出せなかったよ。
友人は買ったはいいがどうしたものかと苦心してたし(ワラ
407名盤さん:02/01/13 00:19 ID:Flt8PjGI
それにメルツバウやら非常階段よりインキャパシタンツの方が好きなんだよね。
408名盤さん:02/01/13 13:00 ID:sdk0l+fQ
同じに聴こえる。マゾンナも。
409名盤さん:02/01/13 13:27 ID:V3TcvjW/
ノイズスレになりよるぞ
410名盤さん:02/01/14 01:34 ID:WVd91YEj
>>409
だって1さんいなくて退屈なんだもの。
411名盤さん:02/01/14 16:11 ID:SJrRYJKJ
連休でご旅行かな
412名盤さん:02/01/14 16:33 ID:soQ84K/i
1さんこないからチョト遊んでイイかな。阿木 譲 大先生のワイヤー評が見つかったからアプするよ。

PINK FLAG      SHSP4076

 パンクの動向が激しかった77年という年に、ギルバート・ルイスがこのワイヤーというバンドで展開していた音楽活動は、80年代音楽を予言していたという意味で、とてつもなく過激なものだった。
彼らが探求していたのは何よりも新音楽の象徴だったのだ。このアルバムは思想的パンクであり、様式的パンクではない。
B・C・ギルバートとG・ルイスは音楽に必らず構造的な実験行為を持ちこむ。新しいものとは構造変換の実験行為に過ぎぬ。
413名盤さん:02/01/14 16:50 ID:ZAM0G1A4
CHAIRS MISSING      SHSP4093

 78年のセカンド・アルバム「CHAIRS MISSING(消えた椅子)」、には懐疑する精神が見える。
パンクにある欺瞞、しかしパンクの揺れ戻しがあったからこそ音楽界の表面に浮かびあがった自己。
78年はジョイ・ディヴィジョンやこのワイヤーにとっては方向の変換をせまられた年でもあった。
アイデンティティーの喪失を、このアルバム・タイトルから思わずにいられない。
彼らは前作よりもよりリアルな音響をつきつけてきた。
414名盤さん:02/01/14 17:14 ID:NrLnF3QK
154      SHSP4105

 79年の「154」はパンクの過激さは息をひそめ、新しいポップ・ミュージックと実験的な構成主義音楽の混合したものだった。
そしてポップスをコリン・ニューマンとゴートウベッドがとり、実験的構成主義音楽をB・CギルバートとG・ルイスがとった。
このアルバムには Hilly Kristal(ベース・ヴォイス) Kate Lucas(フルート) Tim Souster(ヴィオラ) Mike Thorne(シンセ)などがインストウルメンタルで参加している。
415名盤さん:02/01/14 18:04 ID:5GHsPCpo
3月に、4月に、5月にそして6月に
7月に、8月に、9月に、すぐに
彼は古いものを月と取り替えるかもしれない
それは10月に、11月に、あるいは
12月でさえあるかもしれない
だから1月と2月には、覚えておいて
彼は古いものをすぐにも取り替えるかもしれない
彼は古いものを月と取り替えるかもしれない
- A MUTUAL FRIEND from 154 -
416(-_-):02/01/14 18:27 ID:HxHjzSg8
>>415 さっぱりわかんないのはぼくだけなのかな?難しい。
417名盤さん:02/01/14 18:34 ID:WVd91YEj
>>416
>さっぱりわかんない
それが阿木先生が阿木先生たる所以だよ(w
418名盤さん:02/01/14 20:21 ID:AEyopQdD
>>399
聴きてぇ〜
419415だけど・・:02/01/14 21:18 ID:1Qgn63bp
いやその、415に書いたのは阿木のコメントぢゃないよ
A MUTUAL FRIENDの訳詞なんぢゃが
420名盤さん:02/01/14 21:52 ID:EuFWnKpb
あの本
ウソも多かったね
421名盤さん:02/01/14 21:53 ID:WVd91YEj
>>419
ほえ、勘違いスマソ。
誤字、誤読、わけわからんとすぐ阿木を連想しちゃうんで(w
別に卑下してるわけじゃないんだが。
422名盤さん:02/01/14 22:09 ID:SUFQMS41
あの本
当時工房ゆえ、ウソかどうか判断できなかったし、理解もできなかった。
423阿木先生:02/01/14 22:33 ID:DJmyV0Nf
DOCUMENT AND EYEWITNESS      ROUGH29+ROUGH29 12

 ライブ録音「視覚的立証」はワイヤーの最後を飾るにふさわしい実験的なものだ。
このアルバムは80年2月のエレクトリック・ボールルームとノートルダム・ホールそして79年スイス、モントレーのライブが収録されている。
新しくなければ、それは創造ではない、反射かゆがみだという彼らは、混沌から人工的に構成された音楽こそ本当の音楽活動だというのだろう。
しかし秩序された人工世界を壊すのも又、創造だ。

>>419
誤解を防ぐためアプには名前を入れときます。
WIRE編おわり。もとねたは阿木譲著「イコノスタシス」。
DOMEとかソロにもふれてあるね。
424チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/14 22:50 ID:9qjPRge6
>>418
68年の日活映画「星影の波止場」挿入歌だそうでっす。
425チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/15 03:14 ID:h1h147hQ
age
426名盤さん:02/01/15 11:07 ID:ai4G446B
>424
観たよ、チャンネルNECOで2年位前にやってた。テンプターズも出てた。
和泉雅子と浜田光夫も出てた。つまんなかった。
427:02/01/15 21:30 ID:gFAwtsHW
旅行逝ってたよ・・・
つかれたし、そのせいで
仕事がたまんなく忙しかったや

ふー
でも、なんとかドーム1枚ずつでも紹介しないとね
レスも沢山ついてるし・・・
がんばるよ
でも、ちょっと待っててくれ
今日は疲れた・・・

あ、そうそう
色々議論されてるみたいだねーワイヤーのボートラ・・・

俺もオリジナル推奨派なんだよなー
作ったヤツの本意だと思うしね。
アナログ時代の音は、やっぱりひっくり返しながら聴くために作ってあると思うし
それを尊重してCDでは、あまり聴かないなあ。

あと、社会人になって、しばらく大人買いしてたんだけど
これも、良くないね。反省したよ。
1枚をじっくり聴いて、次を買う。
大人買いしてた時期のって、やっぱり軽く聞き流してしまってるなー
ダメなら2度と聴かなくなったり…
「はい!次!」ってね。
でも、何度も聴くうちに虜になる音もあるんだよね。やっぱり。
428名盤さん:02/01/16 00:08 ID:KGhL3dxF
おつかれです
429チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/16 02:49 ID:gCl6m8F8
>>426
観た人いるんだ。凄っ!
430優香団:02/01/16 15:07 ID:RKEt4POr
>426
俺もNECOで見た。録画したんだけどすぐ消しちゃったよ。
阿木は喫茶店か何かの店長で悪党に脅されるが浜田光夫扮する流れ者が解決すると
いったような典型的な日活アクション+歌謡映画でしたね、宍戸錠も出てたな。
阿木の印象は役柄のせいもあるが暗く地味だった(w
デビュー時にプロダクションに不幸な生い立ちをデッチ上げられたんだっけね。
431(-_-):02/01/17 01:06 ID:oWWmm2n5
じゃ〜ん!
432名盤さん:02/01/17 10:31 ID:U/WIadTG


age
433名盤さん:02/01/17 11:26 ID:7mTBxbBJ
↑ Throbbing Gristle 神が御降臨なさいました。このスレ住人には今年は良い年になるでしょう。
434名盤さん:02/01/17 11:28 ID:DngFy92s
ホントだ!TGだ!
435名盤さん:02/01/17 17:14 ID:4qqDuGvT
ああ〜近くの中古レコード屋でポップグループのFor How Much〜アナログ国内盤が
3000円で売ってたから、またもや買ってしまたよ!
これで3枚目だ・・・
ちなみにYのアナログは4枚持ってる
436おじさん:02/01/17 19:32 ID:n87zWCT+
私もジャンル違いですがルイスフュ-レイのセカンド3枚持ってます
ヤッパリ買ってしまうんだよな~
437名盤さん:02/01/18 00:11 ID:Acr931ID
昔、TGバッヂ持ってたなぁ(w
438名盤さん:02/01/18 00:11 ID:Acr931ID
うわ、IDがIDだよ
439名盤さん:02/01/18 00:56 ID:mra4ysPS
なんかこのスレ憑いてきたぞ。
440名盤さん:02/01/18 01:03 ID:F7J0IeWs
憑き物チェーーーク!!!
441名盤さん:02/01/18 01:06 ID:F7J0IeWs
やぱ、漏れのバズコックス・バッチぐらいじゃ駄目か、、
442おじさん:02/01/18 08:26 ID:/fBThCOd
うちの2歳の娘にセックスピストルズのバッチを付けようとしたら
嫁さんに怒られた・・・
443かえるくんV3:02/01/18 10:41 ID:II3TkxJx
>おじさん さん
ちょっとお久でした。
相変わらずアナーキーなことやってんですね(w
444名盤さん:02/01/18 23:38 ID:FEJZ3kjE
アナーキーにage
445名盤さん:02/01/19 06:18 ID:xrBSdoYM
わらた
446名盤さん:02/01/19 06:20 ID:BN/Sii8H
ほほえんだ
447名盤さん:02/01/19 06:23 ID:/8J7o1aw
そしてささやいた
448おじさん:02/01/19 08:38 ID:amxtOEmo
嫁に怒られたその2
UB40のファーストを大音量でかけたらベースの音がすごい!
風邪を引いていた娘突然踊りまくり
しまいに息が上がってむせ返り音を下げろと怒られた
449チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/19 17:05 ID:8Nqtf0ch
何かかわいい光景だな。

スレ上げます。
450名盤さん:02/01/19 20:11 ID:/JKLqMQE
うちの息子はリアル厨房だが、今時のオルタナでないとピンと来ない
らしい。 オレの持ってる昔のオルタナだのメタルではイカンらしい(w
451名盤さん:02/01/19 23:25 ID:+CuV2LFJ
 パンク以降NEW WAVE 勃興期に10代だったりすると30代半ばから40代前半かぁ。
ワイヤーとかポップ・グループとかディス・ヒートとかワケわからんけどエネルギーで音楽にねじ伏せられるような体験は、
最近の音楽からは得られなくなったなぁ。
452チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/20 04:31 ID:sb5lvEOu
この辺りのオルタナティブな奴とかクラウト・ロックとか
昔、実験的とか言われてた奴がここんとこ盛り上がってるね。
こういうのが主流になった、っていうか当たり前になったのかな?
453名盤さん:02/01/20 06:15 ID:dyJQ7gEb
オルタナ系のギターバンドとギャング・オブ・フォーの関係のように、
昔、実験的だった音楽が今の音楽のネタモトとなっている気がする。
454名盤さん:02/01/20 13:06 ID:WljMndXE
>>453
例えばファウストやディス・ヒート、レッド・クレイオラとジム・オルークの関係みたいな?
455名盤さん:02/01/20 13:13 ID:WljMndXE
ただ、初期ジム・オルークはプリペアド・ギターを使っててかなり実験的な音だった。
バット・タイミングでまんまジョン・フェイヒィになったけど(w
456名盤さん:02/01/20 14:15 ID:WljMndXE
連続で失礼。
主流になったというより、こう言った物の評価しかする事が無くなったとも言える。
これは完全に主観でしかないけれど80年代中盤にはもうロックのコンテクストに於いて、
殆どのカード(奏法やメロディ諸々)が出尽くしたんじゃないだろうか?
この頃から(多義に渡る)ロック全体というパースペクティブから見て慢性的に閉塞感を感じる。
この先にもう何もないんじゃないかという危機感や寂寞感が常に自分の中に在る。
先に挙げたジム・オルーク等を代表とする所謂、音響、post rockと言われる物にも然程新しさ、
斬新さなどを感じる事ができなかった。それはやはり彼らの音楽的背景には現代音楽や、
フリージャズ、クラウト・ロック、カンタべリー(便宜上使わせ貰う)等が色濃く残っている所為だと思う。
ロックから離れてみると90年代にテクノ、ハウスの著しい隆盛があったが、
それもこの10年で食い尽くされてしまった。
そうなるともう懐古主義的な過去の作品の再評価しかできないのでは?
今、ロックのメインストリームに所属する音楽を聴くとどうしても悲観的になってしまう。
何故なら面白くもなんとも無いからだ。
嘗てインテリジェント・テクノと言われたエレクトロ二カに於いても同じ。
これは私自身の価値観が老いたという事なのか?(w
457名盤さん:02/01/20 14:28 ID:kbGzsK+t
体で考えるとポストロック周辺はかっこよかったよ
一番最近で、無条件にカッコイイと思ったバンドは
レディヘが最後かな・・・個人的に
458456:02/01/20 15:42 ID:WljMndXE
>>457
私もポストロック周辺は良かったとは思ってます。
しかし、ジム・オルーク等が意欲的なのに対して、
他のフォロワー達は表層的なスタイルの模範に終始していたので。

私はレディオヘッドはまったく評価していません。
3rdのどの部分に革新性があったのか理解できないですし、
4thに至ってはエイフェックス・ツイン、オウテカなどの
インテリジェント・テクノ、エレクトロ二カの流用でしかない。
彼らは本来2ndに見られるオーソドックスなブリティッシュロックバンドであり、
それ以上でもそれ以下でもないと考えています。つまり小手先でスタイルを変遷させたに過ぎない。

音楽は理屈じゃなくて体で聞くものだと言われそうですが、私はどちらも等価だと思うので。
あと、すべては私の価値観を下地にした見識ですのでまず間違いなく誤ってます。(w
459名盤さん:02/01/20 16:35 ID:XI+B4RWx
>458
頭で聴きすぎだと
おもふ
脳の半分は止めて聴くべき
460名盤さん:02/01/20 16:48 ID:oO74nuK/
フレッド・フリスはいかが?
461456:02/01/20 17:03 ID:WljMndXE
>>459
やっぱり言われましたね(w
仰る通りなんですけどね、うーん、時には理屈を捏ねたくもなるという事で…。

>>460
ジョン・ケージのプリペアド・ピアノと云う方法論をギター(つまりプリペアド・ギター)に
転用した第一人者の中の一人(矛盾してますが)ですね。
ヘンリーカウもスラップハッピーも素晴らしいと思ってます。
462名盤さん:02/01/20 17:20 ID:CD2kBDC3
>>458
あなたが評価しているバンドが知りたい。





463名盤さん:02/01/20 17:30 ID:CD2kBDC3
>>459
理屈で音楽聴くのもそれはそれで
面白いんじゃないか??
脳の半分は止めて聴くべき,
>>458はそんなこと、わかり気ってると思うぞ!!
まんまんと術中に嵌ったな(プ

464456:02/01/20 17:37 ID:WljMndXE
>>462
わかりました。でも挙げるときりがないので今思いつくものを幾つか、。
this heat, faust, red c(k)rayola, gastr del sol, steve albini, ruins,
jagatara, anthony braxton, miles davis,
最近面白いと思ったのは菊地成孔、大友良英、栗原正巳などが参加している
DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDENでしょうか。
何か意外性に欠けて凡庸なカンジですが…こんなとこです。
465名盤さん:02/01/20 17:54 ID:K9XCdSzg
>>456
ロックという言葉からかけ離れた人達ばかりですね!!
レディオヘッドを評価していないのも何となくわかります(笑

現代音楽とかフリージャズとか好きな人って
BECKやSONICYOUTHをどう思ってるんでしょうか??
凄く興味があるところです

466456:02/01/20 18:01 ID:WljMndXE
>>465
>ロックという言葉からかけ離れた人達ばかりですね!!
>レディオヘッドを評価していないのも何となくわかります(笑
確かにそうですね。ただ、ある意味"ロックという言葉からかけ離れた"
現在のレディオヘッドをどう御思いなのでしょうか?

BECKやSONICYOUTHは好きですよ。SYはインディ時代の方が好みですね。
個人的に「sister」がベストだと。この辺りの連中はボアダムズなんかを高く評価してますね。
467456:02/01/20 18:39 ID:WljMndXE
う、>>466を読み返してみたらボアダムズを卑下してるみたいだ(w
ボアは好きです。ああいうバカっぽさが大好きなんですよね。
想い出波止場とかルインズ波止場とか。最近はバカっぽさが後退してて残念。
468名盤さん:02/01/20 19:05 ID:G6attn3W
>ある意味"ロックという言葉からかけ離れた"
>現在のレディオヘッドをどう御思いなのでしょうか?
現在のレディへが好きか嫌いかというレベルで言えば
嫌いかなぁー。以前の方が好きだったりします。
ただ、
テクノに走って、痛々しくなってしまった以前のU2に比べれば
レディへはかなりクレバーにやってのけたのではないでしょうか?
そういう意味では純粋に凄いと思っちゃいました!!

>音楽は理屈じゃなくて体で聞くもの
ボアは正にそうだと思うですけど・・…
理屈では聴けない気がします

それと、BEASTIE BOYSとPEVEMENTとはどんなでしょうか?
質問ばっかでスンマセン







469456:02/01/20 19:20 ID:WljMndXE
>>468
なるほど、参考になりました。

>ボアは正にそうだと思うですけど・・…
>理屈では聴けない気がします
もちろんそうですね(w だから好きなんでしょうね。
「SOUL DISCHARGE 99'」を最も愛聴してましたし。
そういう意味ではじゃがたらも理屈では聴けません。

BEASTIESとPEVEMENTも好きですよ(w
PEVEMENTを初めて聴いた時はpeter iversとred crayolaの2ndを思い起こしました。
BEASTIESの「イル・ コミニュケイション」は名盤ですね。
ブラック・ミュージックやファンクを恐るべき純度で咀嚼していて、驚いたのを憶えています。
470名盤さん:02/01/20 19:35 ID:G6attn3W
>>469
では、オアシスは???????
471名盤さん:02/01/20 19:35 ID:+3ZhbcEv
>470
子供のオヤツ
472456:02/01/20 19:38 ID:WljMndXE
>>470
うーん、オアシスやU2はまともに聴いた事ないです。
オアシスは一応音源は所有していますが、メロディが良いくらいしか思う事がない…。
473名盤さん:02/01/20 19:49 ID:G6attn3W
>>472
では、リンプ・ビズキットは???????
474456:02/01/20 19:51 ID:WljMndXE
>>473
聴いた事ないです。はっきり言って興味がない。
475名盤さん:02/01/20 19:58 ID:G6attn3W
>>474
では、WEEZERは?
476ある厨房:02/01/20 20:06 ID:G8QOSidd
 オルタナってニルヴァーナ以前が大切なんですね。勉強になりました。
 でも僕なんかニルヴァーナから遡行して聴き始めたモロMTV世代なんで・・・
 カートがレインコーツをホントに愛していたことを知ってレインコーツを
 知りました。マレーヴィチの絵画をジャケに使っててかっこいいですよね。 
 movingが個人的には好きです。
 BEASTIESがラコステのシャツ着てたら、一年後で日本でラコステブームが
 起ってました。そういう意味ではすごいですね・・・
477456:02/01/20 20:07 ID:WljMndXE
このスレは所謂ポスト・パンクと言われる音楽が話題の中心だと思います。
彼ら(彼女ら)の音楽は非常に雑多性の強い物だと認識しているし、
私はポスト・パンク及び77〜81年辺りが最も面白い時期であり、
最も嗜好しているのですが、えー、何か論点が大きく摩れてきてるような…。

>>475
好きではないです。
今まであなたが挙げたもの=あなたが好きなバンドという事?
478名盤さん:02/01/20 20:52 ID:qlNQmerI
>>477
いろいろ、質問攻めに付き合ってくれてありがとうござる!!
>今まであなたが挙げたもの=あなたが好きなバンドという事?
正解です(藁

ポスト・パンク及び77〜81年辺りが最も面白い時期
と言われても、生まれた時期がこの頃なので
むろん、聴くことなんかできません!!
後負いですけど、Gang Of Four、TELEVISON、FALL、TALKINGHEADS
スージーです。かなりベタっすけど
レインコーツとかペルユビュとかは全然理解できなかったなぁー

どうしても90年代以降のバンドに飛びついてしまう・・・
なんか、その辺で良いの教えてください。
479名盤さん:02/01/20 21:07 ID:v7NL3HAe
ソフト(楽曲・演奏)としての音楽の発展には、
ハード(機材・楽器)の発展が前提となるところもある。
 
 手にした楽器で何が表現できるのか、ポストパンク世代は、
そのあたりの探求に貪欲に徹底した活動を行った。

 ハードを与えられた言葉とすれば、考え得る限りの文法はポスト・パンクにより語り尽くされ、
飽和状態に至っている。

 ポスト・ロック世代はその前提を踏まえ、ハードの限界を超え、
新しい言葉を獲得するという命題を突きつけられている。

ちらっと、そんなことも思ったりする。
480名盤さん:02/01/20 21:28 ID:S9vwbhNt
>>478

 ジョイ・ディヴィジョンとかPILとか有名どころは試してみた?
481名盤さん:02/01/20 21:33 ID:qlNQmerI
>>480
JOYは好き。
今で言うナイン・インチ・ネ―ルズを連想してしまう辺りが特に
PILは、うーん、ちょっと難解な気が・・・ 
482名盤さん:02/01/20 22:05 ID:/xqJRhqH
>>481
 君の嗜好性に、 ポップでない=難解 こんな感じの図式があるような気がするんだな。
ポスト・パンクにおいて難解に感じる部分というのは、REAL>POP という価値観を彼らが大切にしていた事に起因するように思うんだな。
つまり、POPを超えたところに有るREALを彼らは求めていた気がするんだな。
難解に思える音楽に耳を澄まして、彼らのREALを感じ取ってみるのも面白いかもしれない。
483名盤さん:02/01/20 22:24 ID:AS4iW0o8
>>479

 店頭に並んでいる楽器・機材の可能性はある程度探求尽くされて、
それがそのまま音楽自体の閉塞感に繋がっている。
 それを越えるためには楽器・機材のカスタマイズまたは自作により表現可能性の枠を
広げて行かなくてはならない。

 そんなとこかな?実際アングラ的な手法でそれをやってたのがソニック・ユースだと思う。
484名盤さん:02/01/20 23:14 ID:quBVGCF7
時代性というものもある。 時期が熟して産み落とされた、というものだと
後の世代の観点からそこだけ見ても、それまでの流れが欠落していて
理解の助けが足りない、という部分。 しかし、後追いでこれを補うのは
金と時間がかかり過ぎるというもの。

まあ、昔のオルタネイティブは爺の繰言と考えて、取り敢えず先に進む
のも良し、ってかな。
485名盤さん:02/01/20 23:35 ID:CkjcM6f0
 なるほど、乱暴に言うと

70年代ロックのいきずまり→パンクのガラガラぽん(リセット)

 その後、瓦礫の山で好きなように遊び始めた、次世代の子供たち。
すべては破壊され、何もないようにみえて、そこにはすべてがあった。
前世代の遺産は否定されたのではなく、解体され彼らのいい玩具となった。
音楽の廃墟で無邪気に遊ぶ子供達の美しさに惹かれた私はオヤジです。    
486名盤さん:02/01/20 23:55 ID:Tt0x/wcy
なるほど、今一度、瓦礫の山を作る必要があるみたいだ
そう考えるとUSヘビロシーンも有難いもの。
487名盤さん:02/01/21 00:22 ID:z+Lde464
age
488名盤さん:02/01/21 00:32 ID:z+Lde464
>>482
幻想の押売りはやめんか。作り手ならまだしも、聞き手にREALなものを理解させるのは押し付けているだけ
489名盤さん:02/01/21 01:14 ID:zt9seCFK
 
490名盤さん:02/01/21 01:24 ID:QjqvHnRv
「リアル」と「ポップ」は比較できないよ。だいたい「リアル」っていうのは世界観の問題で、音の種類じゃないじゃん。
そして個人にとって「リアル」でも、他者に共有できなければそれは幻想にすぎないよ。

しかし自分の気に入らない他者の意見を「幻想」とかたづけていてはハナシがはじまらない。
はじまらなくてもいいとは思うがここは掲示板だから、ちょっとムリしてわかってみようかな、くらいの好意があってもいいんじゃないの。
>>482のいってることはそういう意味では生産的なんじゃないの。
491チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 01:29 ID:rtrQ0CJO
大筋は、上のレスの皆さんに同意ですけど、
ファンクとかジャズとかやろうとして、テクが追いつかなかったり、
自己流を貫いて、「こんなんなっちゃいました!」
ってのが、この頃のオルタナティブじゃないかと思う。DIYがキーワードなわけだし。
そんで妙に実験的な(またはそう思える)音楽が色々出来たんじゃないかな、と。
492チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 01:32 ID:rtrQ0CJO
ちょっと横レスでした。スマン。
493名盤さん:02/01/21 01:49 ID:qYvfLrmp
Realってなんだ。DO IT YOURSELFみたいなもんか?



494名盤さん:02/01/21 02:08 ID:hTTJGu1H
>>488

 なるほど、あなたの発言が正しいとすると、このジャンルの音楽の大半は存在意義を失ってしまうと思えるが?
このジャンルの音楽は多くは聴きやすいものではない、加えて踊れるようなものも少ない。
作り手が表現しようとした何か(SOMETHING)に向き合うことを否定したなら、
単なる雑音の塊となってしまうモノが大多数と思われるが、いかがだろう。

 ポスト・パンクの音楽からは「混沌の中から感動が見えてくる」という経験を得たものが多い。
無論、これは一人のリスナーとしての実感にすぎないが。

 ひょっとしてゼネレーション・ギャップというものかな?だとしたら面白い。
あなたはどのようなポスト・パンク観をお持ちなのだろうか、興味があるのでぜひ聞かせてもらえないだろうか。


 
 
 


495チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 02:15 ID:rtrQ0CJO
今の子がこの頃の聴くのは学習で聴くって感じじゃないですかね?
時代を共有してないからリアルと思えないんじゃないかな。
俺もちょっと後追いの口だけど、何つうかあの雰囲気みたいなモノに憧れはあった。
何か手を伸ばせば届く感じが。抽象的で分かりづらいかな?
496名盤さん:02/01/21 02:22 ID:axE5JIRN
>>484の意見に激しく同意。
今更同時のオルタナに懐古したとしても、当然理解はできないだろうな
むろん、普遍的なものもあるが
夏草や兵どもの夢の跡、そんな感じだよ
 




497名盤さん:02/01/21 02:27 ID:QjqvHnRv
まあ、do it yourselfの精神がパンクあるいはその直後の機軸的価値観のひとつだとしようか。
しかしいまどきはセルフ・レコーディングもできるし、ベッドルーム・ミュージシャンもいるし、DJだってクリエイターだ。
だから「do it yourself」とか「何か手を伸ばせば届く感じ」は、この意味ではパンクおよびその直後の時期に特有の価値じゃないでしょ。
ほかにつたえようがないんだとしたら、存在しないのと同じ。
ポスト・パンクなんか後世にとってはなんでもなかったのかもよ。

個人的には80年前後のUKって多産な時代だったと思うけど、そんなこと大声でいうのがクールだとも思えない。
498チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 02:28 ID:rtrQ0CJO
どうも発端は俺のレス>>452みたいなんだけど
最近、その昔のオルタナへの評価が高いのは何故?って。
まさかオヤジとなった世代が懐古心で聴いてるだけじゃあるまい。
若い人はどういう気持ちで聴くんだろう?
499チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 02:32 ID:rtrQ0CJO
>>497
だからさ、単に何で盛り上がってんのかな?と思っただけだよ、俺は。
別に聴かないならそれでもいいし。
むしろ今聴かれてる事に驚いているわけだよ。
500名盤さん:02/01/21 02:35 ID:I17u5c0m
 リアルタイムのオジサンからすると>>490さんが言っておられるような「世界観」
を当時のパンク以降の作り手が音楽で表現しようとしたように受け取っている。
 ポップ・グループやTGは私にはそういうバンドでした。なんか「すげぇ」という感じで・・・
 なんか恥ずかしいけどパンクに「生き方」を問われ、NEW WAVE で「世界観」問われ、
という感じですね。
501名盤さん:02/01/21 02:39 ID:QjqvHnRv
497>>499
ここは「洋楽」好きが集まる場所でしょ?
しかもここのスレッドのタイトルは上にあるとおり。
それくらいいないほうがむしろ不思議なんじゃん?

まあ、そのことに意味がないとも思わないけど。
502チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 02:43 ID:rtrQ0CJO
>>501
よく意味がわかんないです。
503名盤さん:02/01/21 02:51 ID:6irVMNQn
なんか今日は熱いスレが多いな
504名盤さん:02/01/21 02:53 ID:3/N63BgH
>>494
誠実なレスに対し、かなり無責任な発言をしてしまったようで、ちょっと反省
ただ、難解なバンドには音としての面白さ
それぐらいしか感じとることができなかった。
彼らのREALと言われても、俺が無理して共感してもそれはそれで嘘になし、
もっと共感できる音を今に求める方が誠実な気がしてる。
だから、少し、偉そうなカキコをしてまった。

ポスト・パンク観??
何を評価基準に音を聴いてるかってことですか






505名盤さん:02/01/21 02:53 ID:79G8xt5v
 音楽誌においては「80年代にはなにもなかった」といのが90年代の合言葉だった気がする。
80年代=MTV だけではなかったという再評価かな。
506名盤さん:02/01/21 02:55 ID:QjqvHnRv
490>>500
パンクで「技術=ミュージシャンシップ」という価値観がくずれた結果、音楽以外の文学趣味的な「世界観」みたいなものが鑑賞・評価の直接の対象になっただけじゃないのかな。
そのことがわるいことだとは思いませんが。
パンクおよびその直後の時代以外の音楽家にだって「リアリティ」はあったし、その時代以外の音楽にだって「世界観」は表現されてるんだからさ。
つくりこまれた大衆的なポップ・ソングにリアリティや世界観がないわけじゃないし。

いずれにせよ、リアリティを「リアリティ」というコトバでしか、また世界観を「世界観」というコトバでしか説明できないなら、それは実感の押しつけといわれてもしょうがないよ。
それ以外のコトバあるいは側面で価値を証明できないとさ。
507名盤さん:02/01/21 02:56 ID:QjqvHnRv
sageわすれた。
508チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 03:07 ID:rtrQ0CJO
>>506
ROCKなんて幻想だからね。ある意味。
価値が無いと思うなら、それだって真実だよ。思う人にとっては。
押しつけだと思うなら読むな、と正直思う。

しかし、THIS HEATなんて77年。今聴いても古びてないし
むしろ新しく思えるよ。
509名盤さん:02/01/21 03:19 ID:QjqvHnRv
>>508
よく意味がわかんないです。
510名盤さん:02/01/21 03:21 ID:3/N63BgH
そんなでEのかよ>>508
511チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/21 03:23 ID:rtrQ0CJO
やられたね。
ま、だからパンク後のオルタナの幻想を否定したいんだろ?
だから、それがどうでもいいと君が思ってるなら、それでもいい、と。
そういう事です。

ただ音だけ聴いても、今でも衝撃的な物があるんじゃないの?
例えばTHIS HEATとかね。

という事だ。
512名盤さん:02/01/21 09:22 ID:MXvKut/t
一連の流れを見ていて思ったのが、
ちょっと市場的価値観に流され過ぎかなあと。
それはこのスレで挙げられているようなものが高尚で、君の聞いてるものは糞だ
という意味ではなくて、もうちょっとフラットな状態で音楽を聞いて欲しいという事。
必ずしも市井の価値観に迎合する必要は無いのだから。
513名盤さん:02/01/21 09:38 ID:MXvKut/t
弁証論のみで音楽を評する事にあまり意味が有るとは思えません。

それから、80年代=MTVというのは完全にマスのインプリンティングでしょう。
ロック雑誌なんかを読みすぎないように(ワラ
514名盤さん:02/01/21 10:58 ID:OMYEZtsU
食い物でいったら、コックは○○で修行してきた云々とか、○○の厳選素材を使い云々とか蘊蓄抜きでも
うまい物はうまいし、不味い物は不味い、という事ですかね。
ただロックの価値観なんて味覚ほど普遍的じゃないし、時代・流行が代われば、評価される音楽も代わる。
今は80’sのオルタナが再評価されているようで、それを何故だろうと探るのは意味があると思うけど。

それから80年代=MTVって、実際そういうのがチャート賑わしていたんだからしょうがない。
このスレのオルタナ系の音楽なんて、ほとんど顧みられる事無かったんだよ、十数年。
515名盤さん:02/01/21 11:14 ID:MXvKut/t
>>514
80年代=MTVというのはマスイメージでしょう。
チャート云々はロックとは乖離する部分も多いし。

Red Krayola、This Heat、Jonh Fahey、Tony Conrad、Henry Kaiser
辺りが再評価されたのはJim O'rourkeの功績でしょうね。
516名盤さん:02/01/21 12:37 ID:Bvg2nNUb
結局、Jim O'rourkeに踊らされたってことか
このスレに来てる奴の大部分がそれだろう
517名盤さん:02/01/21 12:59 ID:q74ytzIg
ポストロックはずっと聴いてたけど
Jim O'rourkeなんて全然知らないですが。
518名盤さん:02/01/21 16:43 ID:AqMcY+sg
こじれてきたなアゲ。
519名盤さん:02/01/21 20:32 ID:xDPE36ZY
こじれてきたなアゲ
520ライボン:02/01/21 20:37 ID:FBedl6hI
Red Krayolaはよかったですね
521ライボン:02/01/21 20:41 ID:FBedl6hI
オルタナティブというのは当時バラバラに出てきた
たくさんのノンコマーシャルで実験的なバンドを
トータルで総称して付けた名前で聞いてる方は
意識してませんでしたヨ。
MTVはオルタナティブ全盛以後の動きでした
(そのころはオルタナティブはもう下火でした)
522494:02/01/21 21:31 ID:jUCtoW7X
>>504

 レスありがとう。どうやら、私の中途半端な言葉づかい(あまりに抽象的過ぎるという意味で)
のために不愉快な思いをさせてしまったようですね。申し訳ない。

 以前、私はクラッシク音楽が苦手でした。つまらない、わからない、おもしろくない、という感じで。
しかし聞く人によってはそこには、音により世界観が描かれていて、物語があり、
音楽として感動があるわけです。
 つまり、作り手が音楽として認識した音が、私には単なる空気の振動としての音としか認識できなかったわけです。
しかし、耳ならしというのかな、慣れくると単なる空気の振動が、音楽として少しづつ認識でき、おもしろくなってきました。

 ポストパンク期の音楽は、一般的な、作り手との聞き手の間で潜在的に合意された音楽の枠(POP)を逸脱したものが多いように感じます。
それゆえ作り手が音楽として認識し表現した音(彼らにとってのREAL)がそのまま伝わりずらい、上で述べた例のように、
多少の耳ならしが必要になってくる場合も有りうるのではないか、と思ったわけです。

 無論、あなたの言うように無理に共感する必要もないし、また音楽とかけ離れた観念を押しつけるつもりありません。
音楽の難解さを誇るのも愚かな事と思います。もしここで取り上げられている音楽に興味があるのなら、頭の片隅に、
置いておかれてもよいかな、と思いましたが、確かに余計なお世話かもしれないですね。
 それからポストパンク観というのは、この手の音楽に対する大雑把な印象の事で、深読みなさる必要はないです。

 しかし具体的に書こうと思いましたが、独り善がりな言葉づかいで、かなり抽象的、なおかつ長文。
掲示板には向かない文章かな?ということで、これにて失礼。
 
 
523名盤さん:02/01/21 22:56 ID:5RUoQA4N
ポストパンクのスレに逝けよ
524名盤さん:02/01/21 23:31 ID:5RUoQA4N
禿げしくドウイ
525名盤さん:02/01/21 23:47 ID:xP+hr9gr
流れを戻そうよ。DOMEキボン
526名盤さん:02/01/22 00:11 ID:h4DT+7+S
ダニエル・ジョンストンってどう?
"FUN"買ってきたんだけど、かなり(・∀・)イイ!
527名盤さん:02/01/22 00:13 ID:t/rsJjn0
>>525
禿げしくドウイ
初期パンも語って酔いのか
528チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/22 02:18 ID:cvhhT4ni
どうも、すいませんでした。でもそれなりに有意義な議論だったと思います。
では1氏の登場を待ちつつ上げ。
529名盤さん:02/01/22 02:24 ID:EhbnnpCc
ポストパンクスレは逝ったみたいだぞ
530名盤さん:02/01/22 02:40 ID:dWMwVhux
スレ名、変えろよ、オルタネイティブって90年代以降の話だろうが:::

5311Cust4.tnt2.tko2.jp.fj.da.uu.net:02/01/22 02:41 ID:XJIdzF89
guest guest
532チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/22 02:44 ID:cvhhT4ni
パンク後の70年代後半〜80年代初頭のポップグループとかワイヤーの事を
オルタナ・パンクって呼んでたんだよ。
533名盤さん:02/01/22 02:54 ID:m09pm56u
後追いのひとじゃなくて(自分も後追いなので)リアルタイムのみなさまにおたずねします。
>>530を読んで思ったのですが、"alternative"が音楽の種類の呼称につかわれたのはいつからなのでしょうか?
いわゆる「ポスト・パンク」は日本では長らく「ニュー・ウェイヴ」と呼ばれていたように思います。現にいまでも通用するのではないでしょうか。
あるいは「インディペンデント」をとって「インディ・ロック」と呼ばれたりもしていたかも知れません。
ただ、日本のメディアが「オルタナティヴ」といいだしたのは(いちばんいってるのは『ロッキング・オン』だという気がなんとなくしますが)ニルヴァーナとかロラパルーザ系の米バンドについてだったような気がしてきました。

このスレッドがUKものにかたよっているとすれば、たとえば『NME』が「オルタナティヴ」と最初に書いたのはいつだったのか。
あるいはいつごろから「オルタナティヴ・チャート」や「オルタナティヴ・ステイション」などが登場したのか。
そもそも定説はあるのか。ご教示くださいませ。
534名盤さん:02/01/22 03:02 ID:dWMwVhux
>>532
>パンク後の70年代後半〜80年代初頭のポップグループとかワイヤーの事を
>オルタナ・パンクって呼んでたんだよ。
と思っている奴ってどれだけいるんだ。
>>533も指摘しているがオルタネイティブという名称がメディアを席巻したのはやはり
90年代以降のことだと思う。
まぁー定義はどうだっていいことなのかもしれんが
誤解は呼ぶぞ確実に。


535名盤さん:02/01/22 03:08 ID:m09pm56u
そういえばオルタナティヴTVってバンドはあったね。
536名盤さん:02/01/22 03:09 ID:zJMdRzM+
>533
リアル世代です。
歳はもう大台にあと少しです
このスレの1さんの言うように
僕の記憶でもジョイ・ディビジョンの登場と共にalternative
という呼び名が出てきたと思います。
バウハウス、PIL、ポップ・グループなどです。

友人との会話で、NWはコステロやリッチキッズやウルトラボックス
など少しメインストリート寄りの人たちの事で
alternativeは、言葉通り、「他の選択」とか「もうひとつの道」
「もうひとつの方法」ということでアンダーグラウンドな人たちを
総称してalternative Rockと呼んでました。

そして、随分たってMTVを見てたらオルタナ・コーナーみたいなの放送してて
見たらグランジのバンドが出てたので、
違和感を憶えた記憶があります。
537名盤さん:02/01/22 03:14 ID:ZLRDIh/A
>>533
グランジのバンドってのは、
結局JOY DIVISIONやBAUHAUSなんかの
末裔でしょ?
だから間違いじゃないんじゃない?
メインストリートに浮かび上がったのが90年代で
実はそれは70年代末から続いていたってことでいいんじゃない?
538名盤さん:02/01/22 03:16 ID:dWMwVhux
>536
確かに、一部ではそう呼んでいた気がするが
みんな合言葉として認知されたのはもっと後のような・…
539名盤さん:02/01/22 03:18 ID:m09pm56u
533>>536
おお!さっそくありがとうございます。
その手の音楽が日本に紹介されるさい「オルタナティヴ」みたいなくくりもいっしょに輸入されたことは想像できますから、そのころにはいわれていたということでしょうか。
レーベルのメジャー/インディというのともちがうわけかたみたいですから、音の傾向にあるていど沿ってる感じもします。。
540536:02/01/22 03:22 ID:2fWgjz/P
>538
いや、僕の記憶ではリアルタイムでみんな言ってました。
周りの友人との会話でも普通にalternativeと言うのが普通でしたから。
ではなぜalternativeと言い出したかというと
パンクとは違う音。
パンクが表なのに対して裏世界という意味だったと思います。
では、アンダーグラウンドと言うべきでは?となるところですが
既にニューヨークにそういう音があったので
区別するためにalternativeと言ってました。
541名盤さん:02/01/22 03:22 ID:m09pm56u
>>539自己レス
「インディ」ということばじたいが、もともとは「インディペンデント・レーベル」から来た語だった(したがって、音の種類ではなかった)にもかかわらず、気がつけば音の種類になっていたいきさつもあります。
「オルタナティヴ」という語も、どこかで意味がこじれたということはじゅうぶん考えられると思います。
ひとつ安易に思いつくのは、「オルタナティヴ音楽」が英国起源のコトバだったとして、米国にわたったときに意味が変質したことはありうるかも知れません。そういう例は多いし。
542名盤さん:02/01/22 03:24 ID:m09pm56u
>>540
だとすると「オルタナティヴ」という用語は、どこで見聞きしたものなのでしょう?
雑誌とか、レコード解説とか、もしかして口コミ?
543536:02/01/22 03:32 ID:onb3fW99
>542
口コミでした。
多分イギリスから輸入された呼称だと思います。
オルタネイティブTVが出たとき、
時期的に、如何にもという名前だな〜と思いました。

で、僕の記憶では80年初頭からインディペンデントが
次から次ぎに発足して、ナショナル・チャート以外に
インディ・チャートというのがイギリスで生まれました。
そのチャートの常に常連なバンドはキュアーやスミスなどで
インディというと、僕なんかはそういうバンドのイメージです。
544名盤さん:02/01/22 03:42 ID:m09pm56u
542>>543
んー、口コミですか。
口コミだとしても、メディアの影響とか、あるいは現場からメディアへの影響とかいろいろあるでしょうから、手がかりになればと思ったのですが。
英国からの輸入であるとすれば、おそらく英国の音楽ジャーナリズムでは"alternative"は認知されていたのでしょうから。

オルタナティヴTVは76年から78年ごろの登場ですよね、79年には解散だそうです(さっき調べた:http://www.irscorner.com/a/atv.html)。

「インディ」については、自分の認識と同じです。参考になります。
545536:02/01/22 03:51 ID:Qu/+0JiY
>544
記憶でしかないのですが、
確か、渋谷陽一が当時のラジオ番組で
「イギリスでは、もうパンク以降の音楽が台頭してて、
"alternative"と言われてる」
みたいな紹介をしていた記憶があります。
ひょっとすると"alternative"という言葉は
既にパンクが全盛の頃から、TGなどに普通に使われていたのかもしれないですね。
オルタネイティブTVが79年解散ということは・・・。
546名盤さん:02/01/22 04:03 ID:m09pm56u
544>>545
いずれにせよ、英国では当時"alternative"の「シーン」の存在がわりと認知されていた、ということになりそうですね。
いろいろとありがとうございます。

ところでいま、手元にあるもっとも古い文献である『クロスビート』創刊号をなんとなくめくってみましたが、「オルタナティヴ」という語はみあたりませんでした。
「インディ」と「カレッジ」ばっかり。んー。
547名盤さん:02/01/22 04:17 ID:bBLzfyqZ
オルタネイティブTVのリーダー、マーク・ペリーはイギリス最初のパンク・ファンジンの主催者だっと記憶しています。
つまりアングラ・メディアの側の人間だったわけで、そのあたりが匂う。TGのジェネシスとも交流があったようだし。
 ここからは、まったくの推測ですが当時のパンク以降のシーンでは何らかの意味を持つ言葉であった、可能性はあるかなと思います。
548名盤さん:02/01/22 04:47 ID:GVA6Np6I
>546
僕と同じ事をやってる(w
僕が持ってる一番古い雑誌は84年のミュージックマガジンで
デビッドJのソロの紹介の欄で「オルタナティブ風」と説明してる。
紹介してるのは大貫憲章。
あと、86年のドールで4ADの特集があって、レーベル発祥の起因に
「アバンギャルド&オルタナティブの壁を突き破るべく生まれた」と書いてある。
この時期には、もう普通に使ってた呼称ですね。
549名盤さん:02/01/22 04:52 ID:m09pm56u
546>>547
なるほどです。
"alternarive tv"の"alternative"はやっぱり"off mainstream"という意味なんでしょうね。
あたりまえだけど"indie"とかと互換できないですし。

546>>548
ディヴィッド・Jのソロ、って、_Crocodiles..._ですかもしかして?手元にないのでてきとうですが。
「アバンギャルド&オルタナティブ」といえば、ふたつはたぶん似た意味で並べてあるのでしょうか。わかりやすいようにも思います。
いずれにせよUKものにしかつかわない語のようですね。
550547:02/01/22 05:00 ID:kITYM3qa
>>549

 アメリカでパンク以降のシーンは NO NEW YORK という感じかな?

 
551547:02/01/22 05:07 ID:kITYM3qa
 しかしそれではあまりに時期を限定しすぎるかぁ・・・
552548:02/01/22 05:07 ID:GoikAEO4
>549
いえ、初ソロの「エチケット・オブ・バイオレンス」って書いてあります。

そういえば、最初にオルタナティブって言葉を聞いたのは
友人に当時新譜のバズコックスの「A Different Kind Of Tension」を聴かせた時に
「オマエ知らないの、もうパンクは終わったんだよ。今のイギリスはオルタナティブ一色なんだぜ」
と言われて、「She's Lost Control/Joy Division」と「Dark Entries/Bauhaus」「Thief On Fire/The Pop Group」
が入ったカセットを聴かされたのが最初だったです。
その時の、友人の得意満面な顔と、
聴いた瞬間に顔面が真っ青になるくらいの衝撃を受けて狼狽したのですが
それを悟られまいと無表情を装ったのを思い出します。(w
553名盤さん:02/01/22 05:11 ID:My7EVGyg
549>>550
どうでしょう?個人的にあまり詳しくないのですが、いわゆるNYパンクとUKでいうパンクはちがいますし。
その有名なコンピは、もってはいるのですが、ちゃんと聴いてないんですよね。まさに「アバンギャルド&オルタナティブ」って感じなんだろうとは思います。
それこそこのスレッドの上のほうにコントーションズとかあったような(うろおぼえ)。
あと、それこそ最初期ヒップホップが(ちょうど英国におけるダブのように?)出てきますし。
と、知らないなりにでまかせで書いてみました。
554552:02/01/22 05:14 ID:C1QBgsar
ちなみに、たしか僕が工房1年か2年の頃
1979年か80年頃でした(w
555名盤さん:02/01/22 05:19 ID:My7EVGyg
549>>552
>「エチケット・オブ・バイオレンス」
そうでしたか。じゃあ音がわかんないなあ。
しかしバウハウスが「オルタナティヴ」だからディヴィッドのソロは「オルタナティブ風」ってことにすぎないのかも。
同じくバウハウスが「オルタナティヴ」で4ADは「アバンギャルド&オルタナティブの壁を突き破るべく生まれた」っていうのもてきとうな感じといえば感じ。
このころすでに「オルタナティヴ」という語は音楽雑誌的な意味にせばまってたのかも知れません。

カセットのエピソード、いいハナシですね。ははは。

しかしそうすると「ニュー・ウェイヴ」という呼称はどうなんでしょうね。
個人的には『ファンシィ・ダンス』とかを思い出すのでちょっとちがうんですが。
英国メディア(『NME』とか)はすぐ「ニュー・ウェイヴ」とかいいそうですし。
556名盤さん:02/01/22 05:20 ID:YwTyvZcQ
みんなフールズメイトやロックマガジンは読んでなかったのかい
557552:02/01/22 05:28 ID:NgAnn/Kl
>555
僕の記憶に残ってるのは、
やたらニューウェーブという呼称で呼ばれてたのは、
B-52sやマガジン、
それにコステロ、リーナ・ラビッジなどのスティッフの面々。
メディア的には「オルタナティヴ」も含めた、もっと大きな括りで使ってたようでした。

でも多分本当は、ニューヨークでパティやテレビジョンが出てきた70年中頃時に
ニューウェーブとかアーバンロックとか言いだした記憶があります。
558名盤さん:02/01/22 05:29 ID:FUnE6ruk
 フールズメイトは80年代以降しか持ってないし、物置の中です。
ロックマガジンは読んだ事がないです。そこらへんの資料が確かそうだなぁ。
559552:02/01/22 05:30 ID:zKrRDkDb
>556
それはもう!
昔はメディアが無かったしレコード高かったしで
その本くらいしか頼るものは無かったですから。

でも、ロックマガジンは間違いが多かった・・・
560552:02/01/22 05:32 ID:zKrRDkDb
多分ロックマガジンは関西以西でしか
あまり出回ってなかったのでは?
561558:02/01/22 05:37 ID:eAjkJUjn
>>560
なるほど!名古屋では見た事なかったです。
ロキノンでの渋谷氏の阿木氏批判と、阿木氏の単行本くらいしか、なじみがないのです。
562名盤さん:02/01/22 05:55 ID:My7EVGyg
555>>557
あー!B-52's!非常に「ニュー・ウェイヴ」っぽい存在かも知れません。
あとスティッフかー。いまやパブ・ロックのくくりですよねえ。

NYといえばトーキング・ヘッズは非常に「ニュー・ウェイヴ」然としているかも。
と、書いていて気づきましたが、ここでいってる「ニュー・ウェイヴ」ってたぶんファッションとか風俗のことなんですよね、当時の日本というか東京でそういわれてた、というような。
と、後追いで書いてますが。
563552:02/01/22 05:57 ID:e9Px1vei
眠くなりました。
なんか面白かったです
おやすみなさい
564552:02/01/22 06:00 ID:i8UwpHJT
>562
あーそうですね。
あとXTCとか・・・
風俗では、あったかな?

それでは、今度こそ(w
おやすみなさい
565名盤さん:02/01/22 06:06 ID:My7EVGyg
555>>557
あー!B-52's!非常に「ニュー・ウェイヴ」っぽい存在かも知れません。
あとスティッフかー。いまやパブ・ロックのくくりですよねえ。

NYといえばトーキング・ヘッズは非常に「ニュー・ウェイヴ」然としているかも。
と、書いていて気づきましたが、ここでいってる「ニュー・ウェイヴ」ってたぶんファッションとか風俗のことなんですよね、当時の日本というか東京でそういわれてた、というような。
と、後追いで書いてますが。
566名盤さん:02/01/22 06:07 ID:My7EVGyg
あれ?
二重カキコですか?申しわけありません。
sage。
567名盤さん:02/01/22 06:20 ID:me5WO5g0
ニナ・ハーゲン、OMD、ヒューマン・リーグ、ヘブン17
UB40、サイケデリック・ファーズ、エコバニ、キリング・ジョーク、
ギャング・オブ・フォー、ドルッティ・コラム
他、いろいろ居たなあ
568名盤さん:02/01/22 06:40 ID:My7EVGyg
と、パンク以後のUK音楽史に終始してしまいましたが、>>537でご指摘があるように、そっちのオルタナティヴとこっちのオルタナティヴがどこでつながってるのか、あるいはつながってないのか、という問題もありますね。
おっしゃるとおりジョイ・ディヴィジョンとグランジがつながってるとハナシは早いですが。
まずは米国で「オルタナティヴ」といわれはじめたいきさつとか時期を特定する必要があるかも知れません。

しかし作業も一段落したし、もう寝ます。
569名盤さん:02/01/22 09:12 ID:gjnKSn7e
そういえば、オレが持ってる94年に再発されたTDK盤のポップ・グループの2ndの裏ジャケで
1曲目の「Forces of Oppression」が「FORES OF OPPRESSION」という表記になってるんだけど
(つまりCが抜けてる)原盤でもこうなってるの?やっぱりミスなんかな…。
後、96年再発のマーク・スチュアート自身によるリマスター盤では3曲目が抜けてるけど、
何故マークが3曲目を外したか知ってる人いる?
570名盤さん:02/01/22 09:16 ID:gjnKSn7e
よく考えたらLPの裏ジャケはCDのジャケの裏面だよな…スマソ。
じゃあ、96年再発盤の方はどうなってるか、持ってる人が居たら教えてほすぃ。
571名盤さん:02/01/22 10:41 ID:/P3BzZor
>>562
「ニュー・ウェイヴ」っていうとピコピコした感じと
刈り上げのイメージがありますね。
572名盤さん:02/01/22 11:57 ID:Tkhw6ZjL
>571
それは漏れ的にはテクノ。
573名盤さん:02/01/22 11:57 ID:gjnKSn7e
ポップ・グループと言えば、
ttp://ccwf.cc.utexas.edu/~edge/pop_group/mov.html
ここでShe is Beyond Good and EvilのクリップとRob a Bankの映像が観れますよ。
574名盤さん:02/01/22 12:03 ID:gjnKSn7e
普段javaを切ってる人や低速回線の為にも、
ファイルに直リンしちゃいましょう(サイトの管理人さんごめんなさい)。
She is Beyond Good and Evil(1.9M)
ttp://ccwf.cc.utexas.edu/~edge/pop_group/PopGroupBeyond.mov
Rob a Bank(6.8M)
ttp://ccwf.cc.utexas.edu/~edge/pop_group/rob.mov
575名盤さん:02/01/22 12:06 ID:gjnKSn7e
iriaかなんかで落としてから見るのをお勧めします。
576名盤さん:02/01/22 13:33 ID:FyQZBlNs
>569
ハイハイ!
全部間違ってるよ!CD2枚とも
というか実はアナログで最初に出た時から
中のライナーに印刷されたタイトルも
それを和訳したのもフォースってカタカナになってる(藁
その時からず〜と間違ったまま来てるんだね。
577名盤さん:02/01/22 13:36 ID:gjnKSn7e
>>576
そうでしたか、ありがとうございました。
それにしてもなんでなんだろう?(w
578おじさん:02/01/22 22:55 ID:5PAhKZCM
いやいやオルタナティブの定義だと!
君ら今のオルタナの作られ方と当時の違いをわかっとらんのとちがうかの?
当時のオルタナと言われたヤツらはセックスピストルズ時にレコード会社
を利用して好きなもん作った状況があったんだよ
なんせあやつら(マルコム)はこれが商売になるということをイギリスのレコード
会社にプレゼンしたわけだ
その後やつらはとりあえず解らんのでやってたやつらを引っこ抜きまくった
勿論それにのって当時のオルタナといわれるやつらもレコードが出せたわけだ
ただやつらは好きのことをやってくれたので商売にはならなかった
それを教訓に今のオルタナティブというのがあるのだよ
紺本的に別モノだね
かなしいけど
当時は別にメジャーになるとか売れるとかそんなんじゃなくて
自分の活動をできるだけで良かったし
日本の話だけどなんか小さなコミューンのような
そんな感じだった
579名盤さん:02/01/23 00:12 ID:pCxGwnYS
定義の話はもう秋田。
そろそろ本題に逝こうしてくれ
580恐怖新聞:02/01/23 04:14 ID:MSm+KnRn
WIRE〜2NDアルバム発表時の英サウンズ紙のインタビュー 
                                 ロッキング・オン1979年2月号より抜粋

ブルース・ギルバート〜1STアルバムについて
「ファースト・アルバムを自分でも聞けるようになったのは、ごく最近のことだな。
最近やっと、あのアルバムが何故みんなに好まれたのかが自分でもわかる気がしてきた。」

コリン・ニューマン〜2NDアルバムをピンク・フロイド1STと比較される事について
「とやかく比較されるようになるまではシド・バレットの音楽を一つも聞いたことがなかった。
だから、聞いたのは最近だけど、すぐに好きになった。
いまでは、初期フロイドの音楽を前よりもずっと高く評価している。」

グレアム・ルイス〜スタジオ作業について
「物事がキチンと順序立てて進行する、あの感じは好きだけど、スタジオでは何回か繰り返して、
いいセンが出たらそこで終わりだ。ステージだと、いい結果が出たらそれを踏み台にして変化していける。
ぼくは、どの曲に対してもオープンな態度でいたい。一回決まったパターンを後生大事に繰り返したくない。」

コリン・ニューマン〜上記発言に続けて
「つまり、どの曲に対しても、ごくラフな気持ちでそのつど接したいってことさ。
僕らはジュークボックスじゃない。いい音楽とは、決して耳慣れた音楽である必要はない。」

【社説】
 ピンク・フロイド(シド・バレット)との共通性を素直に認めているのが意外だ。
「ロックでなければなんでもいい」精神から反発するかな、と思った。
 スタジオよりライブが好き発言も意外。けっこうスタジオ・オタク的な彼らを想像していた。
 全体的に、彼らは非常に無防備だね。同時期のポップ・グループやストラングラーズのインタビュー
と比較してもそう思う。「構えてない」という感じ。いい意味で「空っぽ」だったのかな、彼らは。
それは音楽性からもうかがえる彼らの魅力だと思う。

1さんこないから少し手伝うよ。邪魔だったら言ってね。誤字・脱字は見逃してネ。
581:02/01/23 04:22 ID:4ZVe5/2c
>580
感謝。貴重だね、そのインタビュー79年っつーのが。

ごめん、実は名盤さんで議論に参加して上げてるんだよ。(w)
キャラもばれないように変えてるんだけど

ちょっとレコードレビュー書くほどの時間がなかったもんで・・・
すまんっす。
仕事片づきしだい、DOMEやるからさ、カンベン。
582名盤さん:02/01/23 04:22 ID:5nd/J7hS
ロバートはいなかったのか。
583名盤さん:02/01/23 06:31 ID:Apyfj/+2
>>581
そうだったのか(w
気長に待ってますDOME。お仕事頑張ってください。
584http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/23 07:39 ID:RNlTs0be
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
585名盤さん:02/01/23 11:02 ID:DdAqB2pm
>>560
東京でも普通に出まわってましたよ。シスコ(今のテクノ店ね)のレジにも普通に置いてあったし。
日本の音楽雑誌でAlternativeって使いはじめたのはロックマガジンが最初。もちろん英国からの
モロパクリ(パクリはむろん無断転載・著作権侵害もお得意だったし)
ただしオルタナティブという余りにも日本的な言いまわしで(笑)

向こうでInternationals(マイナーだがそれなりに有名)ってバンド(も)やってた羽田明子って
人が記事書いてたりした。
586:02/01/23 21:31 ID:A+laW3p2
ちょっと、あんまり待たすのも悪いんで、
頑張って1枚ずつでも紹介していくか・・・。

コリン・ニューマンはWIREは解散なんて有り得ないバンドだ。と言っていたが
ギルバートは「WIREでの活動は失敗だった」と言っているんだな。
俺も、この意見は一理あると思ってる。
WIREという前提が無くて、DOMEを最初に聴いたら、バンドへのイメージは全然違ったと思うんだよな。
ともあれワイヤー時代から「意味のない事が突然意味を帯びる」という一環したテーマのもと
ギルバートとルイスの考える「意味のない」プロジェクトを展開していくんだが、
DOMEは、その中で一番、テーマ通りの柱となったプロジェクトだと思う。

で、このファーストの「DOME」だが、
聴くたびに良くなる名盤なんだな、これが。
多少のロック色を残してるところが、またいいんだよ。
そして、A面とB面とでは多少コンセプトが違っているみたいだ。
なんで、出来ればこれもアナログで聴いて欲しいなあ。

Dome 1980
A.
1 Cancel Your Order
2 Cruel When Complete
3 And Then...
4 Here We Go
5 Rolling Upon My Day
B.
1 Say Again
2 Linasixup
3 Airmail
4 Ampnoise
5 Madmen

白地に、なんの模様だろ?よこ向きのコンクリのような・・・
デザインはM.J.Collins
このファーストはラフ・トレードのクレジットが無いから
自主制作という形なんだろうか?DOME RECORDとなってる。
カタログナンバーは [DOME 1] だ。
A面の最後のロック色の強い「Rolling Upon My Day」が無茶カッコイイぞ。
ファットボーイ・スリムの「PRAISE YOU」にちょと似てる。
B面の「SAY AGAIN」も名曲だなあ。カコイイわ。
語りかけるようなボイスで如何にもインダストリアルな「LINA SIX UP」「AIR MAIK」これもしびれる。
ちょうど同じくらいにJUKE/19やら3R4やら色々やってんだよね。
587:02/01/23 22:00 ID:0v/t0hCC
ということで、今日はこれにてカンベン。
仕事するわ。
では。
588名盤さん:02/01/23 22:57 ID:d8otf054
>587
とりあえず
ご苦労さんです
589名盤さん:02/01/23 23:13 ID:BHRy+1SP
ポジ・パンってのもあったよね。
ポジティブ・パンク。
今思うと何だかなー。
590Lieutenant 030:02/01/23 23:17 ID:S8UOG9/Z
Dome 1良いよね。私は2曲めCruel When Completeでぶっとんだもんだ。
ボーカルはA.C.Mariasといって、地味なソロが出てる。
Rolling Upon My Dayのぎこぎこぎこぎこぎこぎこという出だしもなかなか。
And ThenはWire名義のライブにも入っていて、Domeのがフルバージョンと
言ってもいいんじゃないかな。
591名盤さん:02/01/23 23:25 ID:D/ZZb3XR
ついにDOMEがCOME!あげ
592名盤さん:02/01/23 23:58 ID:btckzHIh
>591
しゃれ?
593名盤さん:02/01/24 00:03 ID:Ps7VUGca
DOMEごめんなさい
594名盤さん:02/01/24 00:18 ID:7L/a2+im
>593 ワラ
595名盤さん:02/01/24 00:44 ID:98fhCfny
オルタネイティブ・スレ
濃い人多いっすね、
そんな人達が今日良いと思うバンド教えてくだされ
596名盤さん:02/01/24 06:37 ID:d7xGVANq
>585
多分、あの頃みたいな変なバンド群は
デビュー出来ないとおもわれ
多少売れる要素がないと・・・
597名盤さん:02/01/24 08:14 ID:cCnKIJQJ
THIS HEATのファーストがまたヤフオク出てたね
ウォッチリスト入れてたけど8000円超えた時点であきらめた・・・鬱
598名盤さん:02/01/24 09:38 ID:juB3iKgA
>>597
オレ、ヤフオクで4000円で落札したよ。1st。
POP GROUPの2ndも2000円で落札したし、ちょっとついてるのかも。
599名盤さん:02/01/24 09:40 ID:N1PXnws+
>598
いいな〜
あれもタイミングだよね。
中古屋でもナウマッチロンガー7000円とか超えてるから無理だよお
600599:02/01/24 09:41 ID:N1PXnws+
間違えたはうまっちろんがー
600
601名盤さん:02/01/24 10:17 ID:juB3iKgA
>>599
7000円ってCD?LPだよね。俺が落札したのはCDだよ。
602599:02/01/24 10:56 ID:aDIGUnJD
>604
そう、LPです。
ポスター付きでほすいんだけども・・・
ちょっと勇気が出ないヘタレです。
海外見ると、更に高いし・・・
603名盤さん:02/01/24 16:28 ID:iqITUdyh
あげます。
604恐怖新聞:02/01/25 00:05 ID:EzEpAjW2
WIRE〜3rdアルバム「154」発表時の英サウンズ紙のインタビュー
                            ロッキングオン1980年1月号より抜粋
発言者が特定できない形式の記事となっております。

Q 次から次へと曲が作れるようだけど、その秘訣は?(ピールセッションに新曲を用意した事にからめて)
A やり方の問題さ。だから一見ラクに曲を作っているように見えるんだよ。
アイデアを無駄使いせずにすむ方法や手段があるってことを、いろいろやっているうちに学んだからね。
 われわれの問題はむしろ材料が多すぎるってことなんだ。だからそれを使うチャンスはいくらでも欲しい、
ピールのショウはまさにいい機会だったという訳さ。

Q ならば、それをうまくコントロールしていった方が、バンドにとっては健全では?
A 健全といえば、製作の方法を究極的な目的だと思っているような連中のほうがもっと健全さ。
ただ、そんなこと考えなくても、スタジオに入ればすぐに見つかるもんなんだ。簡単なことだよ、そんなの。
実際に何かを演るために必要なテクニックなんて、ごくわずかなもんなんだから。
 だから、いわゆるソフト・ウェアが安くなればなるほど、
自分達の言いたいことをなんとか表現したいと思う人がもっともっと増えてくるにきまってるよ。

Q バンドのゆくえについて
A まあ、時々ハッと目が覚めて、俺たちがやってることは何だろうなあって考えることはあるけど。
そんなに猛烈に分析してる訳ではないよ、ただ少なくともあるアイデアは抱いている。
結局それが我々をつなぎ止めているんだ。それがワイヤーが解散しない理由だね。

【社説】
 この時期になると、けっこうスタジオワークのおもしろさにハマってきているのがうかがえる。
EMIからは最後の作品となる訳だけど、特にプロモーションの予定もなく見切られていた模様。
 バンドを始めてから楽器を手にした彼らが、レコード会社の金でライブやスタジオ等、
いろんなことを学んで自分なりの表現手段を獲得したわけだ、スゲーと思う。したたかさがいいよね。
 しかしこれ以降は、彼らのアイデアを表現するのに、楽器担当を割り当てたバンド形態というのが、
逆に足かせになってきたのかなとも思ったりする。
 ちなみに、このアルバムは日本では輸入盤売上3位を記録したとかで、それなりに売れはしたそうだ。

【読者のお便りに…】
 1さん、いらしたのですか、適当にネタをひろって中継ぎします。お仕事がんばってください。
ロバートの事をお尋ねになった方。彼はきわめて無口で、ほとんど話すことはないそうです。
605名盤さん:02/01/25 01:39 ID:YT2464hP
>いわゆるソフト・ウェアが安くなればなるほど、
>自分達の言いたいことをなんとか表現したいと思う人がもっともっと増えてくるにきまってるよ。

いや、まさに「今」ですね、これは。
606名盤さん:02/01/25 03:43 ID:V6EAifpA
>605
ほんとだ。
607名盤さん:02/01/25 18:54 ID:ds1OEvYC
今日はじめてこのスレの存在を知り、今とりあえずざっと目を通しました。
こ、濃い・・ 私は、This Heatとかリアルタイムに聴いたわけではなく、80年代
後半に集中して聴いてました。当然フールズメイト読んでたし、かなり影響受けてた
自覚もあります。それ以来、この手のものはつかず離れず、聴いてきたつもりです。
最近のいわゆるポスト・ロックなどは、確かに既視感がある、といってしまえばその
とおりなのですが、むしろ聴くべきものを聴いてきた人たちが鳴らしてる音だ、とも
思えます。ThisHeatの種子があちこちでそれぞれ違った芽を出してると思えば・・
あと、Eyeless in Gaza、現在も存在し続けてるってご存知でしたか?エレクトロニカ
、トラッド、インダストリアル、などなどがいりまざったなんとも面白い音になって
ますよ。
608名盤さん:02/01/25 19:11 ID:m4zRXY5g
マーティン・ベイツ! まだやってんだ。 声は衰えてないかな?
609へえ:02/01/25 19:14 ID:4P5OYGRw
知らなかった。
本当いい声してたもんね
俺も好きだったよ
>608
610名盤さん:02/01/25 23:47 ID:4durlXoq
棚の整理をしたら、Joy DivisionのCD四枚組み+解説本が埃まみれで
出てきた(汗 今、もう一度聞くと…そんなにうまくないなぁ
曲はいいけどね。

Heart and soul.Joy Division
Disk1 Disk2
1 Digital 1 She's lost control 12"
2 Glass 2 Sound of music
3 Disorder 3 Atmosphere
4 Day of the lords 4 Dead souls
5 Candidate 5 Komakino
6 Insight 6 Incubation
7 New dawn fades 7 Atrocity exhibition
8 She's lost control 8 Isolation
9 Shadowplay 9 Passover
10 Wilderness 10 Colony
11 Interzone 11 Means to an end
12 I remember nothing 12 Heart and soul
13 Ice age 13 Twenty four hours
14 Exercise one 14 The eternal
15 Transmission 15 Decades
16 Novelty 16 Love will tear us apart
17 The kill 17 These days
18 The only mistake
19 Something must break
20 Autosuggestion
21 Form safety to where...?

Disk3 Disk4
1 Warsaw 1 Dead souls
2 No love lost 2 The only mistake
3 Leaders of men 3 Insight
4 Failures 4 Candidate
5 The drawback 5 Wilderness
6 Interzone 6 She's lost control
7 Shadowplay 7 Disorder
8 Exercise one 8 Interzone
9 Insight 9 Atrocity exhibition
10 Glass 10 Novelty
11 Transmission 11 Autosuggestion
12 Dead souls 12 I remember nothing
13 Something must break 13 Colony
14 Ice age 14 These days
15 Walked in line 15 Incubation
16 These days 16 The eternal
17 Candidate 17 Heart and soul
18 The only mistake 18 Isolation
19 Chance 19 She's lost control
20 Love will tear us apart
21 Colony
22 As you said
23 Ceremony
24 In a lonely place
611610:02/01/25 23:48 ID:4durlXoq
うわ、タブ入れたらずれまくったヨ(鬱
612恐怖新聞:02/01/26 02:55 ID:+uhHfjMe
THE POP GROUP〜1STアルバム発表時の英サウンズ紙のインタビュー
                             ロッキングオン1979年7月号より抜粋
マーク〜1STアルバムのジャケット写真について
「さあ。かなりシンボリックで、うまく説明できない。なんてのか、全体的な感じにフィットしたのさ。」
ブルース
「ぼくらは、なんでも、こんなやり方でやる。これが『やり方』と言えるんならね。」
ギャリス
「いろんなアイデアを結び付けるんだ。」
マーク
「ぼくらは、全員がいいなと思ったものだけをやる。」

マーク〜自分たちの作品の著作権について
「だれかが曲を演りたいとき、自由にできるし、ゴタゴタが起きない。
著作権なんてものがこの世に無いといいと思う。
ブルース
「著作権の制度は、人と人をへだてる障壁だ。人々が自由に交流したり一緒になったりをさまたげる制度は、
ほかにもいっぱいあるが。」
マーク(軽蔑的に)
「自分のアイデアにパテントを置いて、だれにも使えなくするなんて。」
ギャリス
「そんなのはアートじゃない。アートはみんなのものだ。」
サイモン
「音楽は、いろんな人に伝わっていくから音楽で、だから、所有はできない。」
マーク
「僕らが音楽をやるのは、音楽によって、聞く人と一体になりたいからなんだ。
スターになって、あがめられたいなんて、まっぴら。」

以下続く

【社説】
 今回は長いから分けてやるよ。濃いネ〜やっぱり、彼らは。著作権反対の意思を貫いて、
シングル盤にはクレジットが無いものもあるらしい。彼らのライブはどんなものだったんだろう。
彼らのレコードを聞くたび、この時期のライブを体験したかったと思う。
【読者のお便りに…】
 サンプリングがはやったり、ターン・テーブルを使って直接レコードを演奏するようになったり、
も当たり前のことになったしネ。
613チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/26 03:01 ID:9+/BLSJe
THROBBING GRISTLEもブートレッグに寛容でしたね。
お陰で随分粗悪な代物をつかまされました。
614チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/01/26 03:10 ID:9+/BLSJe
TGのAT THE HIGHBURY ROUNDHOUSE,LONDON
というブートにはいけしゃあしゃあと
「TG have a very loose attitude to BOOTLEGS」なんて書いてある。
昔中古盤屋で安い!って買ったアルバム、全部ブートだった事が…

ただの思い出話スマン。再びWIRE〜DOMEお願いします。
615:02/01/26 08:44 ID:Gjk871Ob
>612
おお、いいね!
たしかボブ・ウェルチが表紙の薄っぺらい頃のだろ?
持ってた記憶がある。
最初にプロデュースする予定だったジョン・ケールを、
「二度と会いたくないブタ野郎」とこき下ろしてるやつだっけ?

なんか新たな、このスレのシリーズになりそうで面白いね。
恐怖新聞も懐かしいな。

そうそう
Mark Stewart And Maffiaの
Learning To Cope With Cowardice
As The Veneer Of Democracy Starts To Fade
この2枚は廃盤になっていて、今の売り場の在庫で最後っぽいから
持ってない人は急いだ方がいいみたいだ。
他のマークのもそうかもしんない。

>613-614
TGにしろ、コイルにしろ、なんじゃ?ってリリースは多かった。
TGなんて殆ど所有するために買ってるようなもんだったが・・・買わずにはおられない。
悲しいサガだよな。
616:02/01/26 08:55 ID:AopPhAr/
>610
JOY DIVISIONか・・・
実はこのところレビューするために
ずっと1日中DOMEを聴き直してたら、なんだか気が滅入ってきてさ

んで、なんかビートの効いたやつを聴きたくなって
ちょっとパーラメント聴いてたら、おもわず体が疼くってやつ?
なんかJOY DIVISIONもやっぱ、紹介しなきゃなとか思ったなあ。
みたところ今はスレも無いみたいだしさ。
617名盤さん:02/01/26 10:48 ID:3aeoHQuk
>>616
自殺した自宅売りに出されてるのにねぇ。
618:02/01/26 11:11 ID:w+Caxd4R
さてっと
ということでDOME1を更に上回る名盤であると思う
DOME 2 はこちら

Dome 2 1980
A
1 The Red Tent I
2 The Red Tent II
3 Long Lost Life
4 Breathsteps
5 Reading Prof. B.
B
6 Ritual View
7 Twist Up
8 Keep It

俺が持ってるのはラフ・トレードを介して
ジャパンレコードから出てた日本盤。
この解説に載ってるけどギルバートはもともとスタジオの技師。
なるほどね。
その音響オタクぶりが十分に発揮されてる内容だね。
最初の音響的なサウンドの
1 The Red Tent I と

スゲーかっこいいこれだけで逝けそうな演奏の
2 The Red Tent II

という両極端な2部構成の曲で始まるところもニクイ!
裏面はもう現在の音響の元のようなサウンドといってもいいじゃないかな。
とにかく、これはチャンスがあれば聴いておくべき作品だね。
いや、絶対カッコイイって。ほんと。

6191:02/01/26 11:18 ID:vQ2MpqHS
うわ!スレが上がってたのか・・・
620:02/01/26 11:51 ID:5CrZolYz
今日は仕事が忙しかったんで、ちょっとDOMEから離れて
気晴らしにThe Red Crayola With The Familiar Ugryの

Parable Of Arable Land 1967年
A
1.Free Form Freak-Out/Hurricane Fighter Plane
2.Free Form Freak-Out/Transparent Radiation
3.Free Form Freak-Out/War Sucks
Free Form Freak-Out
B
4.Free Form Freak-Out/Pink Stainless Tail
5.Free Form Freak-Out/Parable Of Arable Land
6.Free Form Freak-Out/Fomer Relections Enduring Doubt
を久しぶり聴いてる。

Mayo Thompsonを知らないって人もいるだろうね。
プロデューサーでの方が有名か?
いやまあ、この人はホント、バンドは運に恵まれなかったんだよね。
なんでかっていうと、やっぱりアメリカのしかもテキサスで生まれたのが大きいんだろうね。

アメリカってのはカレッジチャートが生まれるまでってのは
地方同士が完全に分断されてたんだよ。
NYでヒットしてても他の都市じゃ誰も知らないとか良くあることで
西海岸だけで有名とか東海岸だけで有名とかNYだけで有名とかさ。
グロリア・エステファンは知っててもホイットニーは知らないとか
まあ、そんな感じ。

テキサスなんてのは、多分、会社側も熱心にロックを売り出そうなんて気もあんまりないし。
おまけにMayo Thompsonがレコード出してたIntenational Artistは傾くわで
80年代オルタナティブまでは、あまり浮かばれなかったんだよね。
作ったアルバム用の音源を紛失されたりとか・・・

このアルバムってのは100人くらいの人間を集めて、
思い思いのノイズをかき鳴らしたやつを8つくらいのマイクで録音して
それをMayo達が編集するという、今のテクノ音響系がやりそうなことを
既にやってたという、面白い試みもやってたりする。

彼らの既存のブルースやロックなんかに真っ向から否定して
何か新しいものを生み出そうとした気概なんてもの
ポストロックの連中全部が影響を受けたとは言わないまでも
彼から、そういう意志を受け継いだと言えるんじゃないかな。
621名盤さん:02/01/26 12:15 ID:3aeoHQuk
>>620
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!

1さんありがとうございます。
クレイオラ、NEWシングル発売されたみたいですね。聞きたいなー。
DOMEも良いッス。あげ。
622610:02/01/26 12:40 ID:/hnTF0XH
>>616
おねぎゃーしますだ。 今、生きてるスレはNewOrder中心でよくわかんないし。
623名盤さん:02/01/26 12:43 ID:/hnTF0XH
テキサス・チェインソー・マサカーってあったね。
624名盤さん:02/01/26 12:45 ID:i5dr67wf
THIS HEATなんて当時からすればオルタナティブだったんじゃない?
BBSsessionの1曲目でおいらはやられました。しかも70年代に
ああいうやってるとは・・
625名盤さん:02/01/26 12:48 ID:3aeoHQuk
>>624
散々既出です。一度このスレ全部読んでみてください。勉強になりますから。
626:02/01/26 13:03 ID:s6PXORNv
>621
おや、誰か必ず見ててくれるもんなんだね2chってのは(笑
シングルどうやったら買えるんだろうね。
知ってる?
俺も聴いてみたい。

一番最近買ったのは

Blues,Hollers And Hellos 2000年?
A
1. Container of Drudgery (Never Had a Name)
B
2. Magnificence as Such
3. Is There?
4. 6-5-3 Blues 1
5. 6-5-3 Blues 2
6. 6-5-3 Blues 3
ってレコードだけど、A面が1曲で占めてるのもすごいが
なんか年輪感じる優しさや頼りなさがあって
気持ちいいアルバムだったな。
ヘタウマなボーカルとギターが微笑ましい・・・
627名盤さん:02/01/26 13:10 ID:zFw6GCJI
MAYOネタ続きで、次はPERE UBU辺りっすか?
628:02/01/26 13:18 ID:dTGxGPDC
>627
アメリカ産オルタナということで、
今のところジェームス・チャンス以来してないし
ペル・ウブもせないかんだろうな

なんか一杯予定が、たまってきたぞ
629名盤さん:02/01/26 13:19 ID:3aeoHQuk
>>626
どこかの海外のサイトから買えるらしいのですが、、
東京のレコ屋にも少量入荷されるとの事ですがよく分かりません。
増してや私は地方在住…聞けるのは何時になるやら…。
私も一番最近買ったのはソレです。
630:02/01/26 13:43 ID:eKLyiU83
B.C.GILBERT・G.LEWISの
3R4 のレコードを持ってる人いるかな?

なんか俺んち遊びに来たエゲレス人がえらく欲しがってたんだ
なんか在庫が殆ど無いらしくて
本国では高いプレミア付いてるんだってさ
WIRE関連がプレミア付くなんて夢にも思わなかったが
そういえばセカンド「Chairs Missing」も
レコード高く売られてるよなあ。なんでだろ?

3R4 1980年
A
1. Barge Calm
2. 3.4
B
3. Barge Calm
4. R

裏面の曲の表示はB面の曲が掲載されてないな。
忘れたんだろうか(笑

DOMEよりも音響的で、こちらはロック的な匂いが全くない。
まさにノイズの垂れ流しのようなインダストリアルな音。
ボーカルも入ってないし、DOMEで試されてるような民族音楽のような要素もない。
テープを使った多重録音もされてるようだね。
これは音楽垂れ流して聴いてると、なんか落ち着く感もあって心地いい。

そうそう、RUSSELL MILLSも参加している。

さて、飯でも食いに出かけるか・・・。
631:02/01/26 13:45 ID:eKLyiU83
>629さん
おーやっぱりそうすか。
俺も実は地方よりなんで、
ゆっくり構えて探します。
どうもありがとさんです。
632Lieutenant 030:02/01/26 14:07 ID:yCuuKUBO
>>630 3R4は、CDで再発されたときに「Cupol」と「Ends with the sea」が
カップリングされてお得になった。アナログよりは入手しやすいかもしれんね。
8 Time / B.C.Gilbert G.Lewis CAD16CD
1. Like this for ages
2. Kluba cupol
3. Barge calm
4. 3.4...
5. R
6. Ends with the sea
7. Hung up to dry whilst building an arch
で、こっちの方もB面のBarge calmが無視されてるという。何なんだろね。
実際にトラックは有るので8曲構成だ。
2曲めKluba cupolは名曲。真のトランス。
633:02/01/26 14:45 ID:0KrC9pOH
>632
うお!な、なんだ8 Timeって。
WIRE関連のコンピは、とにかく強引なのが多いが
これもほすい!

1. Like this for ages
2. Kluba cupol
この2曲は、聴いたこと無いゾ。
シングルだったんだろうか・・・
う〜ん、買わないといかんのだろうか・・・
CDでのボートラ・・・恐いよなあ。
634名盤さん:02/01/26 14:47 ID:R4nUixgS
「1 2」「3 4」という再発物?はどうなんでしょうか?
635:02/01/26 14:57 ID:HnUEoSas
>634
これはCD屋でクレジット見て確かめたが
単純にDome1と2
Dome3と4枚目の「Will You Speak This Word」って
4枚のアルバムを2枚ずつコンピにしてあるようだったよ。
636名盤さん:02/01/26 15:36 ID:R4nUixgS
>>635
成る程!ありがとうございます。
637:02/01/26 15:54 ID:cPkD3284
つーことで、Dome 3には、引き続きRUSSELL MILLSも参加。
パーカッションなんかも叩いてる。

Dome 3 1981年
A
1 Jasz
2 Ar-Gu
3 An-An-An-D-D-D
4 Ba-Dr
5 D-D-Bo
6 Na-Drm
B
7 Ur-Ur
8 Danse
9 Dasz
10 Roos-An

ロック色は薄れ、かなり3R4 と傾向が似てきているが、
こちらは、やはり音のカッコヨサを意識しているような気がする。
最後のNa-Drmなんかは、いつものDOME節(あるんかい!)で好きだな。
いいね!やっぱナカナカいいよ。DOMEは。
こう聴いていると、今のアンビエントって感じかな。

ちなみにDOMEってパリかどっかのカフェの名前らしい。
638名盤さん:02/01/26 15:55 ID:IEBodVfM
DOME の「Yclept」ってどうよ?
639Lieutenant 030:02/01/26 16:32 ID:AVLbC3BU
>>633 その最初の2曲は、もともと4ADからBAD9番としてリリースされていたもの
だよ。3R4同様アナログ入手は無理じゃないかな。ちなみに、1曲めはDome 1
1曲めみたいなノンビートのボイス入り。2曲めが問題。私はこのふたりの作品中
最高だと思うよ。20分くらいのトランス。
640Lieutenant 030:02/01/26 16:34 ID:AVLbC3BU
Dome 3はDome名義の5枚のなかではいちばんよく聞いたな。
特に最初の3曲。3曲めを口ずさんで街を歩く私はかなり電波出してたかも。
641:02/01/26 17:00 ID:x8bXQile
>639-640
凄いな。俺よか聴いてる。
相当WIRE関連殆ど聴いてるとみた。多分周辺も殆ど
He Said ってHe Said Omalaで、まだやってない?

やはり世の中広い・・・
う〜ん、8timeこれは、やっぱり買わないといかんようですな。

んで、ちょっと順番入れ替わるが
リクエストの

Yclept 1999年

1. Virtual Sweden (V.S.1)
2. Plosive Pluck
3. Because We Must
4. Carpo
5. Vertical Seeding (V.S.2)
6. Crossh
7. Making A Meeting
8. Gebar
9. Virtuous Speed (V.S.3)
10. Liver & Lungs
11. Because We Must

ちょっと英語よわいんで詳細わからんのだけど
多分未発表だったアウトトラックと新しい曲を追加したみたいだ(自信なし)
アンビエント感が全体的には強いね。
だけど曲によってはボディーミュージックみたいな曲もある。
Plosive Pluckはちょっとポップでカッコヨサゲな曲。
Gebarは激しめなノイジーな曲でこれも、カッコイイ。
ただ、機会が良すぎる(笑)せいか
なんかどっかが編集したリミックス集のように聞こえたりもする・・・
Because We Mustとか・・・
642:02/01/26 17:02 ID:x8bXQile
ごめん機会→機械ね
643:02/01/26 17:12 ID:tp8L1wB/
んで、最後に4枚目の

Will You Speak This Word 1983年

1 To Speak
2 To Walk, To Run
3 To Duck, To Dive
4 This
5 Seven Year
6 Atlas

民族音楽要素とかビート感とか強くなったかんじか?
一度離れた感のロック方面に少し戻った感の曲もあるね。
とりあえず、一旦これでDOMEプロジェクトは区切りを付けたんじゃないかな?

んー・・・なんか最後の方はレビューが適当になった気もするが・・・
まあ、ひとまずDOME関連を締めるということで。
644名盤さん:02/01/26 17:44 ID:kzLadKBw
おつかれage
645名盤さん:02/01/26 17:47 ID:3rcXSag9
SEMA ってどうよ?
646名盤さん:02/01/26 18:00 ID:ptMtLttf
>>645
PUNKバンドのSEMA?
違うかな?
647名盤さん:02/01/26 18:01 ID:6OWj+pE8
ROBERT HIGH しらんか。
648:02/01/26 19:27 ID:eTlameAU
マンチェスターの当時20歳の同級生同士で作ったパンクバンド。
一節によるとバズコックス(マンチェスター出身)に憧れて結成。
STIFF KITTENSがクラブでイアン・カーチスと知り合い意気投合。
練習を重ね。初ライブ当日にバンド名を変更。
名前はWARSAW(ボウイの曲WARZAWAから拝借)と命名。
78年にRCAがデモ用に録った音源が後に世に出て、
これが最初の彼らの録音となるんだが

WARSAW

1.The Drawback
2.Leaders Of Men
3.They Walked In Line
4.Failures
5.Novelty
6.No Love Lost
7.Transmission
8.(Living in the) Ice Age
9.Interzone
10.Warsaw
11.Shadowplay
12.As You Said
13.Inside The Line
14.Gutz
15.At A Later Date
16.The Kill
17.You're No Good For Me

まあ、曲は少し内省的ながらも、ストレートなパンク。
649:02/01/26 19:35 ID:0es0IuXf
で、これジャケなんかも大幅に変わって赤ん坊ジャケで再発されてる。
上の曲目の13曲目以降はCDのボーナストラック。
650Lieutenant 030:02/01/26 20:16 ID:hW4A2qLV
そんじゃDomeを終わる前に書き足しとこ。
Gilbert/LewisはDome名義のほかに、
Duet Emmo "Or so it seems"
P'o "Whilst climbing thieves vie for attention"
なんてのも発表してる。
Duet Emmoは、ちょっとDepeche Modeのまねしてみました
みたいな曲もあって、ポップな趣だぞ。アナログB面は
Dome節炸裂だが。4曲めのThe first personはDome 1
"Linasixup"の焼き直し。
それぞれのソロもたくさんある。Lewisは1氏指摘の
ようにHe Said、He Said Omalaで出してる。ここまで
行くとマイナー過ぎか。
651:02/01/26 20:18 ID:q8oVj09M
77年に録音しながらも、しっくりこず一旦棚上げしていた音源を手直しして
78年初頭に発売したAN IDEAL FOR LIVING。
この頃には、既にバンド名もロンドンに同名のヘビメタバンドが居るという理由から
JOY DIVISIONに変更していた。

AN IDEAL FOR LIVING

1. Warsaw
2. No Love Lost
3. Leaders of Men
4. Failures (of the modern man)

音的にはワルシャワの頃と同じで結構パンク。
これは、後にHEART AND SOULのDISC3にも収められた。
652Lieutenant 030:02/01/26 20:19 ID:WqaHHUU6
小ネタだが、1氏は"Ends with the sea"に別バージョンがある
のを知ってる?
Lewis/Gilbert & Mills名義の"Pacific/Specific"っていうCD
の1曲めがそう。ビートが無いのは4ADのと同じだが、ぎこぎこ
したSEでノリはこっちの方がいいぞ。
653Lieutenant 030:02/01/26 20:20 ID:WqaHHUU6
最後にくだらんネタ。
GilbertがRon Westっていう奴と出した"Frequency Variation"
てのがある。74年録音が98年に発売された。これの裏ジャケ
にGilbertの74年当時の写真が出てる。Wire以降は不気味な
親父だが、この頃はロッド・スチュワート(爆
654ぴあ:02/01/26 20:31 ID:yTyTdGR+
僕らは邦楽を聴かないわけではないけれど
やっぱ外タレ!!
来日ライブあれこれも語りたい

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1010608623/l50
655:02/01/26 20:54 ID:dT6igWgP
>650
おお。あんがと。
Lewisは以外とポップになっちゃったよね。
本人は否定してたが・・・
He Said Omalaはテクノだな、あれは。
来日もしたけど、やっぱDOME見たかったなあ。
コネタだとGotobed抜きのWirってエレポ寄りのもありましたな。
こいつら、一杯変名あるんだよね。
>652
Anchorsか、なるほど。
あとギルバート名義のThis Wayとか(これは殆どDOME)The Shivering Man
Insiding、Music For Fruit、やら色々出てるし、Colin Newmanも沢山だしてる。
MZUIなんてのもありましたな。
ここいらへん全部集めようとしたら、相当頑張らんと大変やろね。
>653
俺は、ジャパンレコードのライナーとピンクフラッグの裏ジャケでしか知らなかったから
後で見たギルバートの写真には違和感。
そういえば、DOMEのWill You Speak This Wordジャケは他の白地に不気味な
模様のシンプルなのと違ってちょっと豪華で少し色がついてる。
656Lieutenant 030:02/01/26 21:01 ID:zi+4XjpE
Domeの4枚のジャケットは、要するに「ドーム=天蓋」を表してんだろな。
657:02/01/26 21:17 ID:PMlBYNrs
で、トニー・ウイルソンが相続した遺産を元手に
マーティン・ハネットの協力を得て作ったファクトリー・レコード。
ハネットプロデュースにより出されたロック史に残るデビューアルバムがこちら

UNKNOWN PLEASURES 1979年
A
1.Disorder
2.Day of the Lords
3.Candidate
4.Insight
5.New Dawn Fades
B
6.She's Lost Control
7.Shadowplay
8.Wilderness
9.Interzone
10.I Remember Nothing

ピーター・サヴィルがデザインした恒星爆発時の電波波形がモチーフとなった
カバーデザインとラルフ・ギブソンの写真の入った中袋。
曲はもう、今でも胸が熱くなるよ。
このバンドを知ったことで、大きな感動と悲しみを
短い間に体験することになるとは思いもしなかったし。
俺もこのアルバムで彼らを知ったけど、しびれたね。カッコヨクて。
カッコヨサに演奏技術は関係ないということも思い知らされた。
だってコピーしてみるとすぐ演奏できるんだぜ!(笑)
658:02/01/26 21:24 ID:4Eh+p5KM
>656
ふんふん、なるほど。
謎解きみたいで面白い。

DOME3のだけ、なんか判りにくいけど。
659名盤さん:02/01/26 21:44 ID:niax7JXD
>>648
げっっっ!こんなの知らなかったよ!
ボックス買って終わりかと思ってた。

なんでジョイ・ディヴィジョンとかニュー・オーダーってCDのボーナスが多いのだ?『サブスタンス』はどっちも倍近くちがうよね。
660:02/01/26 22:01 ID:wJZF/JlF
>659
あーなんでだろうね。
NOのサブスタンスはレコードしか持ってないから知らないが・・・

ちなみにワルシャワの12曲目はコマキノに入ってた曲。
あとはワルシャワのデモトラックから拾い上げた曲らしい。
661名盤さん:02/01/26 22:17 ID:niax7JXD
659>>660
「コマキノ」のB面はそれが世界初再発?

ニュー・オーダーの『サブスタンス』、CDは2枚組でディスク2はシングルのB面集みたいなものです。
1. in a lonely place
2. procession
3. mesh
4. hurt
5. the beach
6. confusion instrumental
7. lonesome tonight
8. murder
9. thieves like us instrumental
10. kiss of death
11. shame of the nation
12. 1963

でも"dub-vulture"とかはいってませんねそういえば。
662名盤さん:02/01/26 22:57 ID:MEtXErHW
Domeってやっと思い出したヨ。 なんとなく思い出すようなデザインの
ジャケット… 買いたい、と思ってたまま、買わずにそのまま忘れてた
のであった。 今更だが、ちと残念。

Substanceってアルバムはなんだか特別なものなの? 意識しないで
買っちゃったんだけど。

>>648 >>651 >>657 ありがとう。 随分、忘れてる。
ワルシャワの頃は当然知らず、ファクトリーから出始めてから買い出
したなぁ。 Unkown Pleasuresのジャケットの絵はそういうものですか。
シラなんだ。 曲はいいですね。 Disorder、New Dawn Fades、She's
Lost Control、Shadow Playは好きでした。

当時、周囲の友達はだーれも興味無くて話があわなんだ。
663名盤さん:02/01/27 02:46 ID:NhcAKjB/
保全の為の空age
664:02/01/27 05:52 ID:9FGsoAuG
79年に出された

TRANSMISSION
1. Transmission
2. Novelty
もやはりジャケが秀逸。
このシングルはバカ売れし、イギリスのカリスマへと。
下は1578コピー限定で80年にフランス出された

LICHT UND BLINDHEIT
1. Atmosphere
2. Dead Souls

それから、フリーで25000コピーイギリスのレコード店で80年に配られた

KOMAKINO
1. Komakino
2. Incubation
3. As You Said
これは、あっと言う間に無くなり、法外な値段で取引されイアンも悲しんだという。
665:02/01/27 06:11 ID:4MMp4du3
ちょうど、この頃アメリカでもAtmosphereとShe's Lost Controlとの
カップリングで発売されて、アメリカでも注目を集めていく。
このシングルの林に雪が積もった写真のジャケもなかなか。

何度か高額でのアメリカからの契約の話があったらしいが
イアン達は全部断っている。

79年に録音されたBBCのPEEL SESSIONSは86年と87年になって12インチで発売された。

THE PEEL SESSIONS 1986年
1.Exercise One
2.Insight
3.She's Lost Control
4.Transmission

THE PEEL SESSIONS 1987年
1.Love Will Tear Us Apart
2.Twenty Four Hours
3.Colony
4.Sound of Music

後にフランスで上の2枚が1つにまとめられ発売されてて
Anton Corbijnの写真がつかわれていた。
666:02/01/27 06:33 ID:FvxuQ3FI
80年5月18日に悲劇はおきるんだな。
アメリカツアーへ出かける前日だったらしい。
当時のラジオ番組、渋谷かだれか忘れたが、訃報を伝えるメッセージとともに
彼らの曲が流れた。
蒼白となった。愕然とした。

涙が出た・・・。

翌日、工房だった俺は登校すると、やはりその話題で仲間内では騒然となっていたよ。
「イアン氏んだんだって?」「うそ!まじ!」
「昨日ラジオで言ってたよね」
しばらくしてイアン達の最後の12インチシングルとLPを買った。

LOVE WILL TEAR US APART 1980年
1. Love Will Tear Us Apart
2. These Days
3. Love Will Tear Us Apart

CLOSER 1980年
A
1.Atrocity Exhibition
2.Isolation
3.Passover
4.Colony
5.A Means to an End
B
6.Heart and Soul
7.Twenty Four Hours
8.The Eternal
9.Decades

とてつもない名作だった。
667:02/01/27 06:40 ID:wlFO64QH
しばらくして、最後のライブを録音した2枚組のレコードが発売された。

STILL
1.Exercise One
2.Ice Age
3.Sound of Music
4.Glass
5.The Only Mistake
6.They Walked in Line
7.The Kill
8.Something Must Break
9.Dead Souls
10.Sister Ray
11.Ceremony
12.Shadowplay
13.A Means to an End
14.Passover
15.New Dawn Fades
16.Transmission
17.Disorder
18.Isolation
19.Decades
20.Digital


668:02/01/27 06:45 ID:32XTGnwr
これで、伝説は終わらなかった。
88年になって、突然JDのコンピ、サブスタンスが発売された。

SUBSTANCE
1.Warsaw
2.Leaders of Men
3.Digital
4.Autosuggestion
5.Transmission
6.She's Lost Control
7.Incubation
8.Dead Souls
9.Atmosphere
10.Love Will Tear Us Apart
11.No Love Lost
12.Failures
13.Glass
14.From Safety to Where...?
15.Novelty
16.Komakino
17.These Days

貴重なトラックも含む、このコンピには歓喜!
669:02/01/27 06:49 ID:9rx+ft8T
更に国内盤のみでボックスセットが91年に発売。
内容は
Unknown Pleasures
Closer
Still
Substance
の4枚に「Atmosphere」のCDシングルと48Pの解説と歌詞がついた
内容豊かなものだった。
670:02/01/27 06:51 ID:9rx+ft8T
あ、上のボックスセットのタイトルは「1977-1980」ね。

さらに95年にはベスト盤
PERMANENT
1.Love Will Tear Us Apart
2.Transmission
3.She's Lost Control
4.Shadowplay
5.Day of the Lords
6.Isolation
7.Passover
8.Heart and Soul
9.Twenty Four Hours
10.These Days
11.Novelty
12.Dead Souls
13.The Only Mistake
14.Something Must Break
15.Atmosphere
16.Love Will Tear Us Apart (re-mix)
671:02/01/27 06:56 ID:9rx+ft8T
さらに同年にはボックスセット全曲集
HEART AND SOUL
Disc one (the Unknown Pleasures album and other earlier material)
1.Digital
2.Glass
3.Disorder
4.Day of the Lords
5.Candidate
6.Insight
7.New Dawn Fades
8.She's Lost Control
9.Shadowplay
10.Wilderness
11.Interzone
12.I Remember Nothing
13.Ice Age
14.Exercise One
15.Transmission
16.Novelty
17.The Kill
18.The Only Mistake
19.Something Must Break
20.Autosuggestion
21.From Safety to Where...?
Disc two (the Closer album and other later material)
1.She's Lost Control
2.Sound of Music
3.Atmosphere
4.Dead Souls
5.Komakino
6.Incubation
7.Atrocity Exhibition
8.Isolation
9.Passover
10.Colony
11.A Means to an End
12.Heart and Soul
13.Twenty Four Hours
14.The Eternal
15.Decades
16.Love Will Tear Us Apart
17.These Days
672:02/01/27 06:57 ID:9rx+ft8T
Disc three(rare and previously unreleased studio tracks)
1.Warsaw
2.No Love Lost
3.Leaders of Men
4.Failures
5.The Drawback
6.Interzone
7.Shadowplay
8.Exercise One
9.Insight
10.Glass
11.Transmission
12.Dead Souls
13.Something Must Break
14.Ice Age
15.They Walked in Line
16.These Days
17.Candidate
18.The Only Mistake
19.Chance
20.Love Will Tear Us Apart
21.Colony
22.As You Said
23.Ceremony
24.In a Lonely Place
Disc four (previously unreleased live material)
1.Dead Souls
2.The Only Mistake
3.Insight
4.Candidate
5.Wilderness
6.She's Lost Control
7.Disorder
8.Interzone
9.Atrocity Exhibition
10.Novelty
11.Autosuggestion
12.I Remember Nothing
13.Colony
14.These Days
15.Incubation
16.The Eternal
17.Heart and Soul
18.Isolation
19.She's Lost Control

が発売された。
673:02/01/27 07:00 ID:9rx+ft8T
更に突然80年のライブ音源が発掘されリリースされた。

PRESTON 28 FEBRUARY 1980年
1. Incubation
2. Wilderness
3. Twenty Four Hours
4. The Eternal
5. Heart and Soul
6. Shadowplay
7. Transmission
8. Disorder
9. Warsaw
10. Colony
11. Interzone
12. She's Lost Control
674:02/01/27 07:03 ID:9rx+ft8T
更に更に
先のピールセッションなどのBBCの音源を
すべてまとめたCDとレコードも発売。

THE COMPLETE BBC RECORDINGS 2000年
1. Exercise One
2. Insight
3. She's Lost Control
4. Transmission
5. Love Will Tear Us Apart
6. 24 Hours
7. Colony
8. Sound Of Music
9. Transmission
10. She's Lost Control
11. Ian Curtis & Stephen Morris interviewed by Richard Skinner

勿論、演奏は素晴らしいものだ。
675:02/01/27 07:06 ID:3uecU4iE
最後に一番最近2001年にリリースされたのが

LES BAINS DOUCHES 18 DECEMBER 1979
1. Disorder
2. Love Will Tear Us Apart
3. Insight
4. Shadowplay
5. Transmission
6. Day Of The Lords
7. 24 Hours
8. These Days
9. A Means To An End
10. Passover
11. New Dawn Fades
12. Atrocity Exhibition
13. Digital
14. Dead Souls
15. Autosuggestion
16. Atmosphere

これは初回盤は2枚組になってる。
676:02/01/27 07:07 ID:3uecU4iE
疲れた。
寝よ・・・
677名盤さん:02/01/27 07:37 ID:shyOoxUv
やは!!ありがとー
&合掌
678 :02/01/27 08:00 ID:tcFuiyOF
1さんお疲れさま。
Leaders of Men のイントロ超かっこいいんだよな。
ところでJDの頃の方が演奏上手くないかな?
ちゃんと練習してた感がある。
679名盤さん:02/01/27 08:19 ID:vJQOoGJ1
>678
禿同
やっぱりイアンが完璧主義だったということだね。
何度も何度もやり直して練り直して作ってたんだろうね。
マーティン・ハネットの力かとも思ったけど
その後のライブの演奏聴く限りは完成されてて
あー練習やライブで創っていった音なんだなーとおもった。

今はノビノビやってる感じだ
680こころ:02/01/27 11:58 ID:CsQzMvQT
結局JOY DIVISION初心者の私は何をどういう順番で買えばよいの?
681名盤さん:02/01/27 12:39 ID:qLRBepqH
>680
>>670のベスト「パーラメント」を試しに買ってみたら?
値段も確か安いし。
気に入ったら、アンノウン→クローサーって感じで。
682名盤さん:02/01/27 14:58 ID:0/aLLE4G
クローサーは爆死必死です
683Ω∀Ω)<1よ。:02/01/27 19:29 ID:8J5JKSSO
>1
虚しくないか?
684名盤さん:02/01/27 19:34 ID:UV1/vxWE
Love will tear us apart、Closer、Still。
これはヨイ。 もうたまりません。 泣いてください。
685名盤さん:02/01/27 19:36 ID:SbnRsu+w
>>683
それはおまえに言いたい。
686名盤さん:02/01/27 20:39 ID:dEkTSbY/
何が凄いかっていうと
あれから20年以上経過してるのに
JOY DIVISIONのサウンドは少しも色褪せてない
全然古さも感じない
いまだに売れ続けているというのもスゴイよね
687名盤さん:02/01/27 20:48 ID:llW5HtxT
正直NEUROSISがJOY DIVISIONのカヴァーをしているのには驚いた。
688名盤さん:02/01/27 21:06 ID:swXZxzmY
Joy Division大好きだけど、演奏ははっきりへたくそだと思うよ。
Disorderとか。
ただ、そんなことは関係なく凍りつかせるような演奏をしてるのはすごい。

New Order Storyっていうビデオ(Repubricと同じジャケ)があって、
JDの映像が入ってて、ほんとにカッコよくて、繰り返し見てたなあ。
689名盤さん:02/01/27 23:09 ID:6vNHk+Yo
>688
だいたい禿同
690名盤さん:02/01/27 23:49 ID:h9e5mplz
>687
知らない・・・
691リクエスト:02/01/27 23:56 ID:k0ODXsgJ
キャバレー・ボルテールってやったっけ
あとはクロームとかレジテンツとかスワンズとか
692おじさん:02/01/28 10:08 ID:3bRYl9i4
Joy Division といえば思い出すのはライブでのイアンのへんてこな踊り
両手を変に振り回して狂ったように踊ってた
何のビデオか忘れたけどあれは衝撃だったな
今度誰もいないときにでも聴いてみるか
>>688
そうだね
でもあのバンドのおかげで幾多の人々が自分の表現したいことが決してテクが無くとも
出来る事を示した事は大きいと思う
またセンスに打ちのめされた奴も多かったけどね
693名盤さん:02/01/28 16:08 ID:QW0GJgcH
<692
禿同くらい禿同
694688:02/01/28 19:10 ID:MlifIkRo
>692
そう、あの踊り。
♪Dance,Dance,Dance,Dance to the Radio〜♪のとこで
とんでもない動きをするのが忘れられない。
JD〜NOの影響で楽器を持つ気になった者の一人です。
695Waffen-SS:02/01/28 19:16 ID:8qZrR4jX
なにげにJD、NOの話題が出てた(ウレシー
696Waffen-SS:02/01/28 21:18 ID:edOodDzL
A MEANS TO AN END!!
697名盤さん:02/01/28 23:47 ID:EqcPDRl+
>>692
>今度誰もいないときにでも聴いてみるか
なんでよ JDなら安心よん
698名盤さん:02/01/29 02:57 ID:0nAp0A4q
nurse with woundをリクエストしてもよろしいでしょうか?
699名盤さん:02/01/29 03:16 ID:klxKoR74
ノイズに逝くのか?
ノイズ手前くらいで止めておこうよ
クロームのセカンド、サードはなかなかいいよね
700名盤さん:02/01/29 03:16 ID:klxKoR74
700
701名盤さん:02/01/29 03:21 ID:iJ5/MHUH
>>692
 「おじさん」という方は確か「ルイス・フューレイ」のファンだったと思うんですけど(ちがっていたらゴメンナサイ)、
年末に国内リリースされた1ST・2NDのリマスターCDについてどう思われますか?
ほんとに初回分しかプレスしないんでしょうか?
702名盤さん:02/01/29 03:28 ID:SDEK8MFi
>697
感受性の強い子供には危険かも・・・
703恐怖新聞:02/01/29 04:22 ID:/ZBMdeIC
今回はJDがらみで一枚紹介

SHORT CIRCUIT/Live At The Electric Circus

A-1 Stepping Out/The Fall
A-2 Daily Express/John cooper Clarke
A-3 At A Later Date/Joy Division
A-4 Persecution Complex/The Drones

B-1 Makka Splaff/Steel Pulse
B-2 I Married A Monster From Outer Space/John cooper Clarke
B-3 Last Orders/The Fall
B-4 Time's Up/Buzzcocks

 これは Electric Circus というクラブの閉店ライブみたいのが音盤になったもの。
Virgin からのリリースで海賊盤ではない、このなかにJDも一曲入ってた。
 しかし他のメンツもかなりのモンだよね。John cooper Clarke って詩人以外は結構有名。
かんじんのJDは初期の重め暗めのパンク、ここでの演奏は Warsaw コンピのスタジオテイクに比べても、
よりストレートなパンク。最初聞いたときちょっとビックリしたね。多分、バンド改名してスグぐらいの演奏だと思う。
 当時、この10インチミニアルバムにベラボウなプレミアがついていた、1万以上してた気がする。
まあJDの初期のライブ音源が聞けるってのは魅力だけど、聞きたいけど、あんまりだぁ〜買えね〜ョ。
ていうのが当時の実感。その後、再発盤が一時期出まわりその時ゲット。そんときゃ嬉しかった。
704名盤さん:02/01/29 04:46 ID:om7dyfPX
お便りからと社説は?
705703:02/01/29 05:12 ID:gG+RW3kt
>>704
  こ、こんかいは号外という事で…Pop Group のインタビュー途中だし…
706おじさん:02/01/29 08:23 ID:6D+2qcQx
>>702
そのとうり!
>>697
いや、子供はなかなか敏感なもんです
1歳にならん頃にマイルスデイビスの死刑台のエレベーター聴かしたら
苦虫を噛み潰したような顔して聴いてたし
JD聞かせてイアンみたいな顔になったら困りもんだよ
女の子なんでね
>>701
ルイスフューレですか
そのとうり私の心のベスト3の一つ
リマスターが出てたとはしらなんだ
でもなんで3ndがでないのかね
>>初回プレスのみ
多分売れないからあんまり出さないんでしょうね
私はレコードで聴くことが多いのでそれでも十分いい音ですからどうでしょう
音的なポイントの一つとしては2ndのromansという曲を聴いてみるといい
この曲は位相をいじって録音されているのでこれがちゃんと出てればいいと思うよ
後この曲システムチェックにも使えるしね
ルイスフューレ 本当にいいです
あの毒々しい曲の数々表面的なポップな中の狂気の歌詞は貴重でしょう
707名盤さん:02/01/29 10:50 ID:5/0i4IFh
まさか700超すとはね。
こんな内容で
708名盤さん:02/01/29 21:03 ID:IomSB8EW
eyeless in gazaについて補足。彼らはa-scaleという自分たちのレーベルから作品出してます。
ディストリビュートはwolrd serpent。ロンドン本拠のディストリビューターなので、
それでサーチかけたらなにか情報掴めるのでは?90年代にアルバム数枚出してるはずです。私も
全部は把握してないんですが、何枚か聴いた限りでは、声、ぜんぜん衰えていません!
サウンド含めてもっとずっととがってきてると思いますよ!
JD懐かしいな。私はstillが好きでした。もうずいぶん聴いてませんが。あとswansのカヴァー
もね!駄作のない彼らの唯一の失敗作。でも一番売れたんだっけ。gira氏の最近の仕事もすごく
充実してますが、日本でそのあたりのフォローが全くおろそかにされている理由はもしや、JD
のカヴァーがダメだったせい?もういいかげんチャラにしてもいいのに。
709名盤さん:02/01/29 21:16 ID:2uf7TCMK
お墓参りに行ってる人が毎年、日本からも何人かいるらしいね。
>イアン

僕も今年か来年あたり行って、イアンと昔話してこようと思ってる。
710名盤さん:02/01/29 22:59 ID:mQXC9MLN
>>702 >>706
なるほど。 うちのガキ共はニブちんなので安心してたな。
711名盤さん:02/01/30 10:51 ID:W05WGmgJ
AGE
712おじさん:02/01/30 19:36 ID:WN04RA3I
>>701
今日ルイス フュ-レイのCDオーダしました
やはり限定盤となってましたね
>>710
じつはこらえきれずJD聴いてしまいました
久々に聴いたがヤッパリイイ!
当時のへっぽこ装置で聴いてたときには解らなかったけれど
結構音に気を使って作ってたのだなと解る
片面だけしか聞けなかったので
改めてちゃんと聴こう
部屋を暗くしてネ
問題の子供は音が鳴ったら一目散に別の部屋に逃げて
珍しくおとなしく絵を書いてました
713名盤さん:02/01/30 20:34 ID:3p5k3W/p
>712
ワラ
714名盤さん:02/01/30 20:36 ID:F1yzrS1S
バーナード(イアン・カーチスについて)
「僕らはただ歌を歌い、楽しく演奏したかっただけなんだよ。
でも彼はそうじゃなかった。聴き手に何かを与えようとしていたんだ。
そういった彼の側面を僕は嫌いだったと言わざるを得ないだろうな。」
715名盤さん:02/01/30 20:39 ID:gvb2NSU2
>>714
カリスマって孤独なんだね
716恐怖新聞:02/01/31 02:45 ID:J2A3/vZJ
THE POP GROUP〜1STアルバム発表時の英サウンズ紙のインタビュー
                             ロッキングオン1979年7月号より抜粋
前半部は>>612にあります。
ブルース
「ぼくらにしたって、今の世界の問題に解答を出す事はできない。
ただ、どこかで何かが間違っていると知っているだけだ。自分が正しいとか、誰かが間違っているとか、
言う事はできない。今の僕らの現状は、何が根本の問題なのか、うっすらと分かりかけていたところ。
このことが、アルバムのタイトルに関係ある。僕らの音楽は何かを一方的に提示しようとするものではない。
ぼくたちは、故意に、自分達自身に矛盾しようとしている。」
マーク
「……全然関わりを持ちたくない社会の、しかも一員であること。僕ら自身も、この消費者社会の
強力な構成員で、しかも、カンケイ無いねと言いたい。歌詞はいろんなアイデアをぶちまけるけど、
特定の立場には立っていない。わざと、内容を矛盾した曲にしたんだ。
なぜなら、いくら、いい事をしていると思っていても、それは、事態をさらに進めているのにすぎないからだ。
社会奉仕なんか、そのいい例さ。」

マーク〜レコード会社との契約について
「あまりマジメに考えてないし、嬉しいことでもないね。」
ブルース
「印税なんか欲しくない。金は全部、彼らにくれてやるよ。」
ギャリス
「ぼくらは、なにも破壊したいとは思わない。ぼくらは、自分達がなにをしようとしているのかが、
本当に分かっていない。ただ、すべてを問い続けるだけだ。」
ブルース
「レコードを一方的に聞くよりは、論争や対話の方がいいね。」
マーク
「だから、レコードには住所を載せたんだ。」

ブルース〜アルバムへの期待は?
「いろんな人が、様々な反対意見を寄せてくれること。」
マーク
「人間が、たったひとつの決まった仕事しかできないなんてつまらない。一人の人間に、少なくとも
5つぐらいは、やりたいこと、できることがあるだろう。僕も自分自身を、歌手だとは思いたくない。
自分が、社会のたった一つの機能だと思いたくない。」

サイモン〜プロデューサーについて
「ケールねえ、うん、二度と会いたくない人物だ。完全に自分に溺れているブタ野郎さ。」
ブルース
「デニスは、いつも自分が欲しいと思っていたような音楽だ、と言った。」
ディック
「内向性と外向性のバランスをとる事が問題だ。」
マーク
「誰かを憎む人は、ほんとは恵まれているんだ。ぼくは、人を憎む事ができない。誰だって、
僕と同じく、ドジな生き方しかできないんだから。」

【社説】
 なんか彼らの発言をみていると、パンク以降のバンドというよりパンクバンドそのものみたいだ。
ストラングラーズの前座を勤めていたみたいだし、その影響かな。自分達にもワケわかんないものを、
そのまま音にしてみるって、結構大変なんだよね。
【読者のお便りに…】
 TGのレコードリリース(ブート含む)には泣かされた……予定に無い出費の連続で。。。
しかし、ジョン・ケール、プロデュースの Pop Group 作品もチョット聞いてみたかった気がする。
Red Krayora 最近リミックスEPを見かけたけど、新曲も出たのかな?聞いてみたいなぁ。
717名盤さん:02/01/31 07:58 ID:aUzQQ/p/
恐怖新聞ください
718名盤さん:02/01/31 20:18 ID:wHWd4DLI
ぼくも・・・
719名盤さん:02/01/31 23:51 ID:JbultDZ3
POP GROUPの1stってヒュー・コーンウェルがプロデュースするという話があったらしいね。
結局デニス・ボヴェールのプロデュースだったのだが。
720名盤さん:02/02/01 04:07 ID:gKpKmo4l
Pop Group のマネージャーがストラングラーズの「もとマネ」だったそうだし、ありうる話だよね。

 それから近所のレコ屋で the art of walking / pere ubu が180グラム重量盤(ビニールね)で再発されていたけど、
これは the art of walking だけなんだろうか。全タイトル重量ビニ盤再発とか、素敵な話は無いものだろうか。。。
721名盤さん:02/02/01 18:18 ID:16NakD5n
うむ
722名盤さん:02/02/02 00:21 ID:CfOC8we8
あげ
723名盤さん:02/02/02 17:40 ID:bhTxXGYG
PERE UBUのRAY GUN SUITCASEってどうですか?
っていうか何でしょうか、これ。
中古で見つけたんだけど、何かいかがわしくて見送ってしまった。
724Aphex Twin:02/02/02 17:41 ID:cq4fVnhN
あのさ、PCで音楽作れるソフトのオススメをおしえてもらいたいのだけど、
だれかいいの知ってますか?
テクノとかつくりたいっす
725名盤さん:02/02/02 18:00 ID:bhTxXGYG
AFX名乗るなら自作っすよ、自作。
726名盤さん:02/02/03 02:29 ID:+/QAU7gq
pere ubu age
727名盤さん:02/02/03 14:01 ID:VjTKd221
>>723
95年に突然出たアルバム。
ビーチボーイズが俎上に上げられていて、とても良いです。
728名盤さん:02/02/03 15:44 ID:XQmFBuOL
ロータス・イーター(ズ)ってどお?
729名盤さん:02/02/03 18:20 ID:xgEM8qL4
ねおあこじゃないか?
730名盤さん:02/02/03 22:38 ID:szJKW3+s
オルトじゃなかったか…失礼sage
731名盤さん:02/02/03 22:40 ID:szJKW3+s
NewOrderのライブでLove will〜をやったののブート?からリップした
のを見つけた。 ふむ。
732:02/02/04 13:23 ID:i+5e8GC9
ペル・ウブがいいのか?
結構人気あんだな。

じゃあ、今日か明日あたり、ペル・ウブやるかな。
文章、つまらなかったらスマソ。
733名盤さん:02/02/04 14:41 ID:fvEDuyLt
ぺるあげ!
734名盤さん:02/02/04 23:40 ID:OQpizMuA
THE FALLをキボンヌ
気が向いたらお願いします。
735名盤さん:02/02/05 12:24 ID:zveLU6A0
あの・・・・ドームのCDをhmvに頼んだんですけど
ワイヤーと一緒に。
ワイヤーは入荷したらしいんですが
ドームがさっぱり音沙汰ないんですが、もう諦めた方がいいですかね・・・

で、ワイヤーかドームか忘れたけど、ジャケが全然しゃばくなってるんですが
昔のジャケは中に入ってるのでしょうか?
それとも、あのスペシャルズのようなツートンジャケだけですか?
736735:02/02/05 12:25 ID:zveLU6A0
そういえば今日ヴァージン逝ったら
キャブスのボックス1というのが突然出てましたけど
なんですかね?ありゃ。
737名盤さん:02/02/05 22:18 ID:8IbYIJL2
age
738名盤さん:02/02/06 06:05 ID:Iqmt2PT+
 DomeはHMV.UKのほうのカタログにも載ってるからHMV.JPがだめだったら直接オーダーしてみる手もあるかも。
そっちのほうが廃盤なら廃盤で白黒はっきりつけてくれるかも。
 アマゾンUKにもDome1・2はカタログ載ってるね、ただ注意書きにストック切れになる事多いってあるから、その辺かもね。
忘れたころにやってくるかも・・・廃盤ではないけどストックが無いとか。HMV.JPはそういうの結構多い気がする。

キャブスのボックス1ってボックス・セットですか?興味あるなぁ。なんでしょうかね?ありゃ。
739名盤さん:02/02/06 10:28 ID:vt8upeKG
どうしてポップグループとディスヒート売ってないんですか?
740名盤さん:02/02/06 11:54 ID:0PlqexST
>739
私がききたいよ・・・
741名盤さん:02/02/06 15:45 ID:HBzAwvU7
一昨年の"9 O'Clock Drop" / Nuphonic
去年の"Disco (Not Disco) / Strut, "Downtown 81" / Virginに続く
late 70s-early 80sコンピがsoul jazzから出ましたね(ここは去年、
ESGの3in1も出してますが)
今回は"In The Beginning, There Was Rhythm - The Birth Of Dance Music After Punk"
と題しUKメジャーどころをまんべんなく揃えております。レアモノはないですがなかなかに。
track listing.
1. A Certain Ratio - Shack Up
2. 23 Skidoo - Coup
3. Gang Of Four - To Hell With Poverty
4. The Human League - Being Boiled
5. The Slits - In The Beginning, There Was Rhythm
6. This Heat -24 Track Loop
7. Throbbing Gristle -20 Jazz Funk Greats
8. A Certain Ratio - Knife Slits Water
9. Cabaret Voltaire - Sluggin For Jesus
10. The Pop Group - She Is Beyond Good And Evil
11. 23 Skidoo - Vegas El Bandito.
742741:02/02/06 16:57 ID:HBzAwvU7
V.A. : 9 O'Clock Drop - mixed by A.Weatherall
 01. Gina X "Nice Mover"
 02. Dominatrix "Dominatrix Sleeps Tonight [Dominatrix Mix]"
 03. 23 Skidoo "Coup"
 04. Shriekback "My Spine (Is The Bassline)
 05. Quando Quango "Genius"
 06. A Certain Ratio "Water Line"
 07. 23 Skidoo "Vegas El Bandito"
 08. 400 Blows "Black And Whit Mix Up"
 09. Torch Song "P2E Remix"
 10. Normal "Warm Leatherette"
 11. Chris/Cosey "October (Love Song)"
 12. Colourbox "Looks Like We'Re Shy One Horse"
 13. Aswad "Warrior Charge"

V.A. : Disco (Not Disco) - Compiled by Joey NEGRO/Sean P.
 01. Yoko Ono "Walking On Thin Ice (1981 Re-Edit)"
 02. Liquid Liquid "Cavern"
 03. Loose Joints "Tell You (Today)"
 04. Ian Dury & The Seven Seas "Players-Spasticus Autisticus (Version)"
 05. Material "Over & Over"
 06. Was (Not Was) "Wheel Me Out"
 07. Dinosaur "Kiss Me Again (Original Edit)"
 08. Don Cherry "I Walk"
 09. Common Sense "Voices Inside My Head"
 10. Indian Ocean "Tree House/School Bell (Part 1)"
 11. Steve Miller Band "Macho City"

O.S.T. : Downtown 81
 01. Gray "So Far So Real"
 02. Coati Mundi "K Pasa"
 03. Tuxedomoon "Desire"
 04. Liquid Liquid "Cavern"
 05. DNA "Blonde Red Head"
 06. James White & The Blacks "Sax Maniac"
 07. Marvin Pontiac "I'M A Doggy"
 08. James White & The Blacks "Contort Yourself"
 09. Gray "Drum Mode"
 10. Lydia Lunch "The Closet"
 11. Coati Mundi "Palabras Con Ritmo"
 12. Pablo Calogero "Tangita"
 13. Kid Creole & The Coconuts "Mr Softie"
 14. Lounge Lizards "Bob The Bob"
 15. Suicide "Cheree"
 16. DNA "Detach"
 17. Chris Stein "15 Min Of Fame"
 18. The Plastics "Copy"
 19. Walter Steding "New Day"
 20. Rammelzee Vs K-Rob "Beat Bop"
743名盤さん:02/02/06 21:29 ID:EpSwUYJX
>741
THIS HEATの選曲が不満だ
744名盤さん:02/02/06 21:35 ID:ccJcrerf
やっぱDowntown 81のサントラでしょうか、この中じゃ。フィルム自体は
どうでもいいんだが(バスキア自体に興味ないから)
745名盤さん:02/02/07 04:29 ID:X+8hZXPC
最近はそのようなコンピが出まわってるわけですか。チョト欲しい、探してみるか。
746名盤さん:02/02/07 14:32 ID:XMA6y1Ix
>>741
2lpでも出てるけどブックレット付きのCDがお薦め。
747名盤さん:02/02/07 16:14 ID:99bLSY7Q
James Whiteもちと不満だな
748名盤さん:02/02/08 01:53 ID:wblSKY74
空上げ 2
749名盤さん:02/02/08 01:56 ID:enyi/kNU
Downtown81 は HMV に置いてあるみたいだけど、Soul Jazz からでてるのは見当たらない。
Soul Jazz の ACR コンピ入荷してた輸入盤屋にあるかなぁ・・・
750名盤さん:02/02/08 23:50 ID:KCvfWOC2
ほぜん
751名盤さん:02/02/08 23:56 ID:TKm62oPR
そろそろ期待
752名盤さん:02/02/09 23:00 ID:pAdHztgz
あげ
753名盤さん:02/02/10 10:27 ID:/zvkCbTE
キャブスのBOX1を買ってみた。
後期のが纏めて入ってた。
754名盤さん:02/02/11 01:46 ID:iiuIIzKj
 キャブス、後期はあんまり聞いてないなあ、買おうかなぁ悩むとこだなぁ。
755名盤さん:02/02/11 21:35 ID:Nm+f3K6y
胴衣
756joi ◆8ZVoiFaQ :02/02/11 21:38 ID:Rk9GJDG3
クリーパーラグーンの「クリーパーラグーン」
ってアルバム何処にもない。。誰か知らない?
757名盤さん:02/02/12 22:49 ID:jMxuP3sQ
 クリーパーラグーン って知らないです、スマソ。
758名盤さん:02/02/13 21:45 ID:Lr3NtuU4
クリーパーラグーンってどういうスペルかな?
759名盤さん:02/02/13 22:43 ID:5CA7JsP5
最近のオルタナ系のグループでは
ないでしょうか?
760名盤さん:02/02/13 23:11 ID:lnUso8HO
最近の、ですね。 スレタイトルが混乱を招いたか。
ここは70年代〜80年代オルタナ専門
761名盤さん:02/02/14 03:56 ID:tDuo99E0
ミニマル・コンパクトについても一言!
762名盤さん:02/02/14 16:29 ID:1+Bumtcy
>>716
Jam(pre-Heavenのではない)にも何度かインタビュー載ったけどなんか頭
悪そうな(笑)
リク上がれば全部載せますけど
↓な感じで(ジャム / 79-Octより抜粋)

 - ポップ・グループはなぜポップ・グループって名前なの?
  「まあ一種のパロディだね。何となくそんな名まえになったんだな。
   特に含みがあるわけじゃないけど、こういう音楽をやるグループが
   ポップ・グループって呼ばれるのも、かなり・・・ナニなんじゃな
   いの。」

 - あなたたちはジャズ出身なのかな?
  「実験音楽出身。電子音楽とかね。ドイツのノイとかジョン・ケージとか。」

 - 実験音楽もそうだけどジャズも好きなの?
 「うん、刺激はジェイムス・ブラウンからもレゲェからも、すごくヘヴィ
   なものからも受けてるよ。」

 - あなたたちはそんなに若いのに、よくいろいろなものを吸収しているね。
 「つまりジャズでもニュ・ージャズやファンキー・ジャズなのさ。マイ
   ルス・デイビスあたりからで - もっと広い意味のジャズでさ。ジミ・
   ヘンドリックスは70年代のジャズ。マイルス・デイビスの一部の作品
   みたいに宇宙的なやつ。古いジャズじゃないよ。一種の実験ディスコ・
   サウンドかな。マイルス・デイビスのはかなりそうだし、ウェザー・リ
   ポートもそうだね。」

763名盤さん:02/02/15 01:12 ID:U8Q4rFiN
いやー、やっぱ70年代後半のオルタナって
今とリンクしてるわ!
764チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/02/15 03:28 ID:hRL0SDZR
WIREのインタビュー記事の時も同じ感想があったけど(>>604-606
いやー、今、ジム・オルーク周辺にインタビューしても同じような答えが返ってきそうな…。
765チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/02/15 03:30 ID:hRL0SDZR
おっとジム・オルークは現代音楽は卒業したんだっけか。
ま、いいか。>>763同意っつう事でした。
766名盤さん:02/02/15 18:24 ID:M4N8yuqU
>>762
おぉ〜貴重なインタビューですね。Pop Group は音から割と確信犯的バンドのような印象を受けていたのですが、先のインタビューとあわせてみても「元気な兄ちゃん」みたいですね。
767名盤さん:02/02/16 00:57 ID:AbN0X2Vn
>>761

 そういえば、ミニマル・コンパクトの作品に wire・dome のコリン・ニューマンがプロデュースしたものがありましたね。
たぶんレコード棚に眠ってると思うのでひっぱりだして、ひさしぶりに聞いてみようかな、と思ったりしました。
768名盤さん:02/02/16 01:12 ID:gaYCjEiP
>>767
元MINIMAL COMPACTのMALKA SPIGELはCOLIN NEWMANと結婚して
現在IMMERSIONってユニットを一緒にやってるよ。
769名盤さん:02/02/17 00:43 ID:tZNa6DiB
age
770名盤さん:02/02/17 19:50 ID:HhnmU2TD
age
771名盤さん:02/02/18 23:52 ID:0ElppaAx
new age
772名盤さん:02/02/19 01:51 ID:xKpZLodb
>>767-768
もっとレス欲しかったけど、ありがとう!ありがとう!

そして再度Fallキボンヌ
773名盤さん:02/02/19 21:44 ID:lr+7o4mZ
うにゃ。Minimal Compact で聞いた事あるの「Raging Soul」 と 「Live」 だけなんだよね・・だからあんまりつっこんだ事書けないんだよね・・
774名盤さん:02/02/20 10:34 ID:sy/F+Xhr
age
775(-_-) :02/02/20 18:00 ID:o3jkEjBR
JAD FAIR & TEENAGE FANCLUBでぼくの大好きなオルタナ TEENAGEが帰ってきたよ。。。
次ぎは何やるのかな〜もうメジャ〜マイナ〜関係ないねえー!
おっさんノーマンとお酒がのみたい。。。。。
776(-_-) :02/02/20 18:01 ID:o3jkEjBR
age
777age:02/02/20 18:03 ID:o3jkEjBR
age age
778チャー某 ◆EVuq0G5Q :02/02/21 01:41 ID:1WRbiNkd
MINIMAL COMPACTって「移民の歌」とかやってなかったっけ?
また聴きたいなぁ。って遅レス。
779名盤さん:02/02/21 10:52 ID:+AX4RugD
age
780スーパーサイヤ人:02/02/21 11:01 ID:PiZxJZiQ
1のオナニ-スレも800逝くのか・・・
781名盤さん:02/02/21 11:59 ID:5iw8jA+2
カンタベリー・バカすれにthis・heatの2ndの日本語歌詞のせました。こちらもよろしく。
782名盤さん:02/02/22 02:08 ID:sLLXAK/S
age
783名盤さん:02/02/22 11:46 ID:HOFKg+P7
年末に13ドルで買ったMAXIMUM JOYのLPが
ようやく届いた・・・
ひやひやしたよ。まったく。
784名盤さん:02/02/22 16:28 ID:cS6BmWF1
 そいつは良い買い物だ。自分は30jくらいしたよ。
普通モノが無いから値段は目をつぶっちゃうんだよね、Station M.X.J.Y. は。
あとPop Group 周辺じゃRip Rig Panic の Attitude も最近見ないよね。
785783:02/02/22 22:25 ID:NWedW9fy
>784
そうなのか?それはよかった。
でもモノには満足!
ジャケが全然黄ばんでなくて真っ白なのが気持ちよかった。
Attitudeは地元のレコ屋(福岡)で2680円で買ったなあ
少し高いなと思ったが・・・
でも買わないと二度と・・・と思って買った次の日に店に逝ったら
同じのが置いてあった。(しかも買ったヤツよりも少し状態が良かった!)
786名盤さん:02/02/23 04:49 ID:jtm+CAcN
保全
787名盤さん:02/02/23 17:06 ID:Tt3+M/7R
ポップグループは別格として、その周辺、ピグバグやらリプリグやら
マキシマやらは、そんな重宝するほど良いかね。高値取引するしろもん
でもないと思うが。煽りになりそーだが、正直な気持ちだよ。
788名盤さん:02/02/23 18:09 ID:3SnqpGnB
同意なんだがマーク・スチュワートのソロはイイと思う
789名盤さん:02/02/23 19:53 ID:op/C+IVO
牧島とリップリグは大変いいと思う。
特に牧島は重要。えいどりあんも参加してるし。
790名盤さん:02/02/23 23:36 ID:u1i0oSsD
 確かに相場は高すぎ感はある、しかし買って聞いてみない事には良いか悪いか判断できないわけで、
やっぱ需要はあるだろうね、Pop Group の連中がどのような道筋をたどっていったか、自分の耳で確かめたいってのはあるよやっぱし。
Pop Group 関係は全タイトルCD化再発して気軽に買えるようにして欲しい。
 自分はマークのソロとマキシマが一番良いかなその中では、マキシマのクールなアプローチは正直かっこいいと思うよ。

791名盤さん:02/02/24 04:26 ID:Aw/nu6Tn
練り・風ぱーがマキシマム後のワイルド・バンチ→MASSIVE ATTACKと考えると
マキシマムで既に音へのアプローチの原型が芽生えてたね
792名盤さん:02/02/24 18:48 ID:qsyZnuF7
年度末
仕事忙しいですが
1さんもそうみたいだね
793おじさん:02/02/24 22:51 ID:j5tw2t92
おいらはPIG BAG が一番好きだな
しばらくのヨーロッパ出張で身も心もくたくた
レコードあさりする暇も無く悲しかったのー
794名盤さん:02/02/25 19:34 ID:qht4Ewiv
THIS HEATのセカンド再発って1000枚ぽっきりだったんだね・・・
中古が出てたから買うべきかな?
795名盤さん:02/02/26 18:25 ID:HFS4ZMQ3
 1000枚ってロクス・ソルスによる再発予定が1000枚ってことなのかな?それとも以前の再発が1000枚限定だったということかな?
796名盤さん:02/02/26 21:41 ID:6qGFX5JK
>>792
いきなり年末にするなよ!藁
797おじさん:02/02/26 23:28 ID:QTr5wlc+
>>796
よくみなよ!
”年度末”だよ
おこさまには解らんだろうがの
798名盤さん:02/02/27 01:21 ID:54YNs66d
その再発予定かどうかわからないけど>This Heat
どっかアメリカでの再発予定の話はぽしゃったらしい
Theseが版権渡さないのかな?

ファーストもヘイワード自らのリマスタリングは終わってるらしいけど
Theseがプレス代の支払い怠ってる(というか払えないらしい)
のでTheseの再発ももう可能性少ないとか・・・
1000枚というのもTheseの経済的理由が大なのとか・・・
このまま幻の再発になる可能性が大きいね
というかリマスタリングの音源が闇に葬られそうだ・・・鬱
799名盤さん:02/02/27 03:35 ID:t8abr2Ku
どっか日本の会社なんかが
版権買い取って再発してくんないかなあ
800:02/02/27 09:15 ID:7QZk110F
800
801名盤さん:02/02/28 00:47 ID:OuGsRw46
801
802ダモ子:02/02/28 03:12 ID:Ave5DCQK
This Heat
ふぁーすとききたい。。。。
コレ聞いたら死ぬわ。
803名盤さん:02/03/01 01:32 ID:boZeG43d
なまんだぶなまんだぶ
804名盤さん:02/03/01 03:21 ID:T0Ufrz3e
This HeatとFor How Much が廃盤なってるなんて
陰謀としか思えん・・・。
805名盤さん:02/03/01 10:42 ID:mGG9xTTK
廃盤廃盤て騒いでんじゃねえよ!ある時に買っとかないお前らが悪いんだろうが!
806名盤さん:02/03/02 00:21 ID:pIXAH6pm
ごめんなさい…
再発されたら速攻買います…
807名盤さん:02/03/02 00:57 ID:2kfDSZfO
同じくごめんなさい・・・
808名盤さん:02/03/02 03:00 ID:DGr/wFvi
ごめんなさい・・・
809名盤さん:02/03/02 07:52 ID:KzREhWcX
教訓
 ・見つけたときに借金してでも買っとけ
810名盤さん:02/03/03 02:50 ID:pGw8TKkc
あげ
811名盤さん:02/03/03 13:36 ID:fi9WO9M7
再発されなかったら・・・
812名盤さん:02/03/03 13:42 ID:SY3uWZCl
>>811
諦めろ
813名盤さん:02/03/03 13:45 ID:IufwNeaV
いやんいやん
814名盤さん:02/03/04 18:36 ID:7RIpaCVm
age
815名盤さん:02/03/04 21:04 ID:KGGX31tl
マキシマムジョイのLPがヤフオク出てるじゃん
これいいのかな?
816名盤さん:02/03/04 22:53 ID:uLBYe3VY
見つけたときに借金してでも買っとけ
817名盤さん:02/03/05 10:31 ID:Dxr1BnFO
ほすい・・・
818名盤さん:02/03/06 05:09 ID:AkaCPebo
>815
久しぶりにジャケ拝みましたわ
なつかしい。
819名盤さん:02/03/06 22:39 ID:nzi+d0vX
保全
820名盤さん:02/03/07 22:42 ID:0P/Vsa58
マキシマムはCDなってないの?
821名盤さん:02/03/07 22:42 ID:0P/Vsa58
アガンナイ・・・
822名盤さん:02/03/08 18:01 ID:QpxAjFTe
CD・・なってない・・ほすぃ・・
823名盤さん:02/03/08 21:37 ID:jE8h6FZc
ずいぶん前に1回海外のeベイに出てたね。
NAXIMUM JOYのLPは。
824名盤さん:02/03/09 15:23 ID:zMF02rJc
保全
825名盤さん:02/03/09 15:27 ID:gxVQ2Db6
もう1は2ちゃんに来ないと思われ。
826名盤さん:02/03/09 15:42 ID:zMF02rJc
いやんいやん
827名盤さん:02/03/11 00:23 ID:rfhV4GyE
828名盤さん:02/03/11 22:32 ID:xx7tkAAP
マーク・アーモンド&ソフトセルって折棚でないの?
829名盤さん:02/03/11 23:58 ID:Twf3mYma
マンバスあたりはそういう匂いが濃いね。
830名盤さん:02/03/13 00:02 ID:sSZALbwV
匂いage
831名盤さん:02/03/13 23:44 ID:mBbwO/T8
濃いage
832名盤さん:02/03/15 05:10 ID:xHdHc0DO
マンバスage
833名盤さん:02/03/15 10:42 ID:YbTkjB4I
あたりage
834名盤さん:02/03/16 00:03 ID:pf+0smiJ
あのー、And Also The Treesってのはどうなんでしょ。 甘過ぎ?
835名盤さん:02/03/17 00:31 ID:lmdBQBkz
>834
力量不足。
破壊不足。
836名盤さん:02/03/19 03:56 ID:w9ntqdmi
うみゅ
837名盤さん:02/03/19 03:57 ID:2z9n2ZbX
・・・
838名盤さん:02/03/19 19:18 ID:tuSo3V4D
りまりまは?
839名盤さん:02/03/20 18:36 ID:Zt0OmFDY
ん?4AD
840名盤さん:02/03/20 23:50 ID:qP9G3GxQ
ぢすもぉたるこいる
841名盤さん:02/03/21 18:09 ID:0erXq16I
からーぼっくす
842名盤さん:02/03/22 18:40 ID:/MoNKnMw
ん?
843名晩餐:02/03/22 22:22 ID:fUPU0hj6
>835
お前バカだねー、AATTが「力量不足」?、どこがだよ
「破壊不足」?、ちゃんと日本語書けボケ、そもそも
こんなバンドに「破壊」(w)を期待すること自体、てめえがトーシロだってことを
白状してるもんだ、せいぜいマンソンでもきいてろタコ
844名盤さん:02/03/24 04:44 ID:0xvHMaxM
そうそう、AATTは全てに於いて糞というべきだね
845名盤さん:02/03/24 11:43 ID:ZofP55vM
まあまあ、AATTは叙情的なところをウリにしてんだからさ
「破壊力」みたいなもんは確かにないけどね、さすがに「糞」はかわいそう
そもそもこんなマイナーなバンドでケンカせんといて(w)

844は「全て」っていうんだから全て聴いたんだろうけど、最新の2作は
確かにダメ、834には3枚目のMILPOND YEARS、4枚目のFAREWELL TO THE SHADE
あたりがオススメ、ヨーロッパの風景画でも見てるような気分になれるよ
846名盤さん:02/03/24 22:02 ID:MsH6wle.
1から4までしか持ってないや
847名盤さん:02/03/26 09:18 ID:LiIan0ks
それって、大体持ってるんじゃないか?
848名盤さん:02/03/26 21:59 ID:RaLuHM.c
スタジオ盤・ライブ盤含め10枚以上あるみたいだよ。
849名盤さん:02/03/27 14:19 ID:IYmn9AQk
バカ and also the treesのどこが糞なんだよ ボケ!
アルバム評価は845にドウイだけど つーかAATT=3枚目、4枚目。
850名盤さん:02/03/27 15:10 ID:iftHyLQE
少なくともここで話題にするようなバンドじゃないな。
このスレで紹介されたバンドとは次元が違う。他でやってくれ。
851名盤さん:02/03/28 16:29 ID:GxxZUZ3M
うむむ
852名盤さん:02/03/31 09:30 ID:4yMif/JE
アリ・アップ
853名盤さん:02/03/31 09:41 ID:fnO.l1X2
アリって最近の近況は何してるの?
854名盤さん:02/04/01 04:47 ID:yYLbLyVk
dare?
855名盤さん:02/04/02 03:03 ID:PI8G6Uyo
SLITS
856名盤さん:02/04/02 10:43 ID:6a5l3REo
NEW AGE STEPPERS
857名盤さん:02/04/02 11:09 ID:vLfbqiT.
>>853
まだ歌ってるみたいだね。
ttp://www.taisho.co.jp/riup/
858名盤さん:02/04/02 19:06 ID:pZ8dhOWQ
割れ目たち
859チャー某 ◆EVuq0G5Q:02/04/03 02:08 ID:9kYPfKxU
THIS HEAT / DECEIT(偽り)
新宿タワレコ9FでGET! 試聴機にも入ってたよ。
結構、枚数入荷したのかな?
860名盤さん:02/04/03 03:44 ID:Z5248lUA
割れ目ちゃん立ち
861名盤さん:02/04/04 01:44 ID:g6Pt./Xs
THIS HEAT / DECEIT(偽り) 再発されたみたいね、ロクス・ソルスのページにも書いてあった。よかった、よかった。
862?a?e^:02/04/04 01:59 ID:fjH.z0W2
再発希望って言っても…
このスレに来る人ならポップ・グループ全曲CDで押さえているわけじゃないの?
863名盤さん:02/04/04 02:34 ID:IFtxOGYk
いかにも持ってるけど
廃盤になってることがガマンならん・・・

でもCDはリマスタもイマイチだしアナログの再発きぼん。

>861
去年の再発分のこと?
864名盤さん:02/04/04 02:49 ID:9uVoWwXE
アナログほしいです
865861:02/04/04 17:30 ID:bhpP6lQ.
>>863
記憶が定かでないけど、確か今年の2月くらいの発売予定でその後発売延期になっていたリマスター再発のヤツだと思う。
ポシャったかなって心配してたけど、HMVのリストでは2002年3月31日リリースで売ってる。
866名盤さん:02/04/04 17:31 ID:ehWcy/kU
セラピーってどうですか?
867名盤さん:02/04/04 22:01 ID:DbtlKeWo
知らん
868名盤さん:02/04/05 13:59 ID:lM0uXBeE
知らない
869名盤さん:02/04/06 13:28 ID:ZkxIHj.w
Soul Jazzからまたまた登場。今度はACRベスト盤。

A CERTAIN RATIO "Early" - 2002/uk - 2cd - Soul Jazz ( SJRCD060 )
disc 2の中身↓
All Night Party (original 7" version)
Faceless (Graveyard & Ballroom)
Do The Du (John Peel Session, 1979)
All Night Party (John Peel Session, 1979)
Flight (John Peel Session, 1979)
Choir (John Peel Session, 1979)
Skipscada (John Peel Session, 1981)
Felch (original NYC mix)
Abracadabra (Sir Horatio 12")
Tumba Rhumba (7" single B-side)
Si Fermir O Grido (Touch cassette)
870名盤さん:02/04/06 15:22 ID:e.KItEAw
よいじゃん!
871名盤さん:02/04/06 20:02 ID:PANM5K26
すいませんアナログは出ませんか>>ACR
872ACR:02/04/06 21:54 ID:/5l0pP6A
アナログは先行発売みたい、チョット前に出てた。前のほうの書きこみにも出てるよ。
ただCDはリミテッドエディションで内容2倍の2枚組み仕様も出るみたい、それが欲しい。
873名盤さん:02/04/06 23:46 ID:8YbjgneM
>>872
869が2枚組
874 :02/04/06 23:52 ID:8YbjgneM
これがジャケね。LP/CDどちらも2枚組でジャケも同じ。
ttp://www.homebass.ca/images/release/FE237A1F-25FF-4487-9145-D476F6B1E976L.jpg
875名盤さん:02/04/07 01:49 ID:1WugwHAE
でも内容がたぶんちがうんだね。
ん〜。両方買うのか?
876名盤さん:02/04/07 04:01 ID:1F3CIXog
HMV.UKで調べたんだけどアナログ2枚組みの内容をCD1に詰め込みCD2はボーナスディスクの扱いのよう。
CD2に関してはHMV.UKでは Disc Two (Limited Edition Bonus Disc) - Rarities B-Sides And Sessions と書いてある。
つまりCD2枚組みは初回限定特別仕様の可能性もあるようだ。それからまだ PRE-ORDER あつかいで4月8日リリースのもよう。
ちなみにアマゾンとHMVの日本サイトでは検索しても引っかからなかった、まあ発売日過ぎればリストアップされるかもだけど。

とりあえずCD買えるといいなぁ
877名盤さん:02/04/07 04:07 ID:i9Raj/As
オリジナルアルバムは再発されないの?>ACR
最初の2枚、Graveyard and the BallroomとTo Eachがホスィ
878名盤さん:02/04/07 04:57 ID:egmfdrJI
>877
中古で買えばよい
879名盤さん:02/04/07 23:29 ID:MiY1LZB.
中古でもまったく見かけないね
880名盤さん:02/04/08 05:17 ID:lEgmmCEo
あ、そうなの?
俺CD持ってるけどな
買ったのそんなに前じゃなかったような気がするが・・・
881名盤さん:02/04/08 15:07 ID:qHQkIZg6
>>880
creationから94年に出たやつでしょ。今どき中古じゃないとないんじゃないかな。
882880:02/04/09 15:39 ID:N3z1g/d.
もう、そんな前になるのか・・・
あれ、ムチャいいよ。
Graveyard and the Ballroom
883 :02/04/09 16:21 ID:IGf456LU
cd化キボンヌ

Judy Nylon / Pal Judy (On-U)
Lizzy Mercier Descloux / Press Color (ZE)
Family Fodder / Monkey Banana Kitchen (Fresh)

*この3枚はいまだかつてcdで出た事ない(よね?)
それにしてもZEはほとんどがcdにならんね…
884名盤さん:02/04/10 04:07 ID:9gDmTbnY
THIS HEAT
再発せれ
885名盤さん:02/04/10 19:30 ID:chAHUYJs
うむ・・・
886名盤さん:02/04/13 01:24 ID:e/AVpRHA
レコード持ってるから
再発せんでもええよ
887名盤さん:02/04/13 01:26 ID:w2NVq5lQ
>886
あんたはAVでも見てなさい
888886:02/04/13 17:32 ID:uCB4X6hk
>887
なんでやねん!
889 :02/04/13 22:29 ID:zblW/rqo
Frank Tovey aka Fad Gadget死んだんだね。今月3日。novamuteのHP見てはじめて知った。
まぁどうということたぁないが… 何となく書いてみた。
890名盤さん:02/04/13 23:59 ID:xmXR/ciE
>>889
スレッド建ってましたが。
891名盤さん:02/04/14 04:03 ID:z4KzC.LQ
ポップ・グループの残党も全部CDにしてほしい
コンピだけじゃいやん。
892名盤さん:02/04/15 01:00 ID:nqe/Zw/U
>>890
あっというまに倉庫逝きです(泣)
893名盤さん:02/04/15 02:18 ID:.VFbzzVo
this heatの1st、再発は来年みたいね。
894名盤さん:02/04/15 12:49 ID:emJTc/2c
>893
なぬ!
発売出来そうなの?!
そうだったら嬉しいけど。
ソースきぼん!
895452:02/04/15 13:20 ID:iUTwzXFQ
>>891
Mark Stewartだけは全部出ているのに、他のは少ないよね!
896895:02/04/15 13:21 ID:iUTwzXFQ
↑「452」は間違い。他のスレッドだったよ。
897名盤さん:02/04/15 14:10 ID:xv2asdY6
898名盤さん:02/04/16 02:47 ID:Bu/Yfiqg
>894
偽りのライナーに2003年発売予定と記されてたよ。
899名盤さん:02/04/16 16:45 ID:5vGxG5yc
Pop GroupもいいがYの3番、Slits/Retrospective(通称白盤)
再発キボンヌ>cdでね
900900:02/04/16 17:30 ID:6hrKJBD6
900
901 :02/04/16 19:48 ID:CK2gsDgg
F.Toveyもそうだが、今年はじめのthis heatガレスの件といい20年経って当時の無茶が祟る頃なのか?(苦笑)
902名盤さん:02/04/16 20:20 ID:qTrZ8q..
>>897
その人、ノーコメンツも出してるね。とアントサリーも再発されたので書いてみました。
903名盤さん:02/04/17 01:11 ID:aFzJbVkg
今日>>869以下で話題になってたACRのベスト盤(CD)を買った。DISC2には869に書いてある曲に加えて Tribeca って曲の1980年ニューヨークライブ映像が入ってた。
パソコンに突っ込んで見てみたら結構いい感じ。代表曲のDISC1、マニア受けする選曲とライブ映像1曲のDISC2って感じで結構楽しめる作品でした。
904名盤さん:02/04/17 17:50 ID:CYfxSGmE
リジー・メルシエ・デクルーの名があがってたけど
ローザ・イエメンとデクルーの関係がわかる人いませんか?
905名盤さん:02/04/17 18:24 ID:qOTBHdRc
>>904
メンバーだよ。ローザイエメンの。
906905:02/04/17 18:28 ID:qOTBHdRc
Rosa Yemen一緒にやってたDJ BanesはプレスカラーでもG.弾いてます。
メインのGはErik Eliassonだけどさ。
907名盤さん:02/04/18 00:22 ID:3kFDZctI
マーク・スチュワート氏んだの?
908名盤さん:02/04/18 19:33 ID:lMpNVD8s
>897
あれって1万とかになってしまうんか・・・
909名盤さん:02/04/18 22:21 ID:1DE6b3nQ
>>907 Frank Toveyのごっちゃになっている?
>>908 名盤だけど1万出すのは勿体ない。どっかのヲタが道楽者だろ。
910名盤さん:02/04/21 13:15 ID:Q7CK1dWE
オルタナティブの説明して。
良くわかんないだよね。
どんなのがオルタナティブ?
911名盤さん:02/04/21 13:22 ID:PcgYsrJE
>>910
きみは>>1よりすでにわかってます。
×おるたねいてぃぶ
△おるたなてぃぶ
912名盤さん:02/04/21 14:46 ID:Eb6oXOts
織棚恥部
913名盤さん:02/04/21 15:40 ID:kznkWJQA
sunny day real estateって
アルバム何枚出してますか?
ピンクのやつは1st?
914 :02/04/21 20:46 ID:VElnfR0g
alter-natvie
在日の事じゃーないよ
915名盤さん:02/04/22 01:55 ID:4SClNZio
>>910
オルタネイティブって言ってた時代もあったよな。

別な選択とかもうひとつの道、選択とかじゃない?
医学用語か何かじゃなかったっけ?
916名盤さん:02/04/23 00:49 ID:OQ8ccpHI
普通に使うと思われ
917洋楽好き:02/04/23 01:37 ID:bf2PFJ6I
zwanについてだれかおしえて
918名盤さん:02/04/23 01:42 ID:CaBg6IhQ
レイジの新メンバー、クリス・コーネル脱退ってほんとか?
919名盤さん
fileのalterとか(更新の意で)、英語で普通に使うと思うが