◆   産業ロック   ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反戦敵
たまにはこんなスレ立ててみましたプリ
2名盤さん:01/12/04 23:33 ID:hPfp/oJ3
2
3名盤さん:01/12/04 23:33 ID:1YNJ4JpU
ニルヴァーナ?
4名盤さん:01/12/04 23:35 ID:vP6jumj5
わかっとらんなあ
5名盤さん:01/12/04 23:39 ID:n4cL/Olw
プロレスの技?
6名盤さん:01/12/04 23:40 ID:U0O3tm8I
産業ロック好きです。やけにがんばってポップにしてるところが。
7名盤さん:01/12/05 00:06 ID:D1sFZb7R
あれぇ?産業ロックももう流行らないのかなぁ?
8名盤さん:01/12/05 00:08 ID:zGnJPsxf
Industrial Rock
9 ◆gACtu/GA :01/12/05 00:09 ID:Sf9M3q0m
90年代のU2
10PUSSY:01/12/05 00:11 ID:hSE0+iJg
ガレージ、パンク等
所謂
ちんどんやロックの事を称して言う
11名盤さん:01/12/05 00:14 ID:f9lmZeqb
「昔の★★★は良かった。今の★★★なんて
ファッキン産業ロック。糞だぜ!」みたいな
書き込み見ると、中学時代の自分を思い出し
微笑ましく感じます。
12名盤さん:01/12/05 00:52 ID:GEi1vWme
とりあえず、JOURNEY、BOSTON、TOTO、HEART、FOREIGNER、STYXあたり?
13名盤さん:01/12/05 01:20 ID:D1sFZb7R
>>12
うむ。
14名盤さん:01/12/05 10:10 ID:uQdEXJZj
カンサスの完コピバンドなんてのがあります。
http://www.paradoxxband.com/
信じられん・・・・。
15名盤さん:01/12/05 10:47 ID:2C1CAElz
ジャーニーの2枚組のベスト買っちまったよ
リマスターって事以外特に妙味なしだけど
16名盤さん:01/12/05 23:44 ID:a7A7tHOP
ハウンド・ドッグも産業ロックです
17ヒクヒク系 (`ζ´):01/12/05 23:48 ID:m+XjiWxA
ラ・ムーは産業ロックに入るのだろうか?
18モース:01/12/06 00:08 ID:CAE1CowT
キャリオンザウェイワーサァアア〜ン♪
19永田 町男:01/12/06 00:19 ID:sZWqGNn/
20名盤さん:01/12/06 00:20 ID:IwVj1+4Q
ラ・ムーはそもそもロックじゃありません。
21モース:01/12/06 00:35 ID:YNKfSG+X
ジャーニー、ボストンが好きだな。
22名盤さん:01/12/06 00:40 ID:GswgrXiC
レディへ?
23名盤さん:01/12/06 00:42 ID:zi+Gcqw9
ELTは産業ロック・フォロワーというある意味奇特な存在だ。
24名盤さん:01/12/06 00:43 ID:CvkTutwL
ストーンズのことだろ?
25名盤さん:01/12/06 00:43 ID:VdAUJxl8
REOスピードワゴン
26名盤さん:01/12/06 00:46 ID:msy5/W89
>>20
愛は心の仕事だ、バカモノォッ!!
27モース:01/12/06 00:53 ID:pGQqPNbb
>>25
うわっ、なつかしい〜
28名盤さん:01/12/06 01:00 ID:nEqfLOqb
日本の馬鹿ライターが大好きな言葉「産業ロック」
そういう奴に限ってチャート好きだったりするからタチが悪い
29ヒクヒク系 (`ζ´):01/12/06 01:08 ID:+YlKfT9v
RECスピードワゴンの
「雪に書いたラブレター」とか「テラ戦士ボーイ」が好きだった。
30名盤さん:01/12/06 01:10 ID:IwVj1+4Q
>>26
マニアックすぎてわからん・・・
31名盤さん:01/12/06 01:12 ID:a4MGtKU/
>>29
え!?
32名盤さん:01/12/06 01:14 ID:q5zfgzzv
苦労人とか童貞って今何やってんのかなあ。
33名盤さん:01/12/06 01:15 ID:NwiOkemd
盆所火は産業ロック進行形。
34名盤さん:01/12/06 22:42 ID:GU7lmenu
ラ・ムーか…、なつかしいな、ブートの話。
35名盤さん:01/12/07 00:03 ID:dW03a00y
jouney
36名盤さん:01/12/07 00:05 ID:dW03a00y
まちがえたjourney
37名盤さん:01/12/07 00:13 ID:3YcrtW1x
この話が分かる人は殆ど30代と思われ。。。
38名盤さん:01/12/07 00:16 ID:cuU5MmYJ
>>37
俺は20代前半。
39名盤さん:01/12/07 00:43 ID:1dkNdfDg
>>37
オレも20代
40hot_dog:01/12/07 00:45 ID:tuBRuero
ASIAは、産業ロック?
41名盤さん:01/12/07 00:50 ID:1dkNdfDg
>40
意識しての産業ロック。
42名盤さん:01/12/07 00:59 ID:ME0iVmnv
渋谷陽一
43でんぷん:01/12/07 08:16 ID:13oTGanh
語るよ。
産業ロックの特徴は、お前ほんとにハードロックやりたいんか?
という歌メロにあるけど、実際、生粋のハードロック・バンドは
いないんだよな。アメリカではそういうものはLAメタル以後に盛ん
になったんで。
根っこにあるのはカントリーだったりAORだったりするわけで。
ジャーニーなんてサンタナから分岐したわけで。
ただ、ルーツを同じくするそういう連中に対するアンチでもあった。
つまり、HRをよく知らない連中がHRにあこがれて作った音楽なんで、
それを売れ線だ、見たいな見方で語るのは実は適切ではない。
プログレ・ハードという言葉に即して語っていいんだよ。
44名盤さん:01/12/07 08:43 ID:tk1ObRoF
渋谷陽一って産業ロック馬鹿にしてたけど、その2〜3年くらい
前まではKISS、KISSってうるさかったよな。
単にパンク・ニューウェーブの波に乗っただけの安直な野郎だ。
45名盤さん:01/12/07 10:04 ID:vQqZcFId
Bon Jovi ?
46名盤さん:01/12/07 10:04 ID:ycHPfSDV
産業ロックって概念は何に対するアンチテーゼなの?
ZEPとか?(w
たんにポップスとして扱ってもらえなかったのかね。
ちょっと違うかもしれないけど、ELOとかと同じようなもんだと思って聴いてる。
47でんぷん:01/12/07 10:20 ID:13oTGanh
>46
プログレやパンクに対するものかと。
ロックは死んだとか言ってアルバム一枚だけでさっさと解散した
ピストルズがかっこいい、なんて発想に対して、古いHRを現代的
にゴテゴテ飾り立てて売ろうとするバンドはロックにしがみつい
てて見苦しいって考え方だね。
まぁ、そういうこと言う評論家が未だにロックにしがみついてる
のは既に自明のことですが。渋谷がロキノンの編集長辞めた時に
は、いろいろ思うこともあったんだろうけどさ。
48名盤さん:01/12/07 10:54 ID:8zNYMHag
38スペシャル、ラバーボーイなんかも?
49名盤さん:01/12/07 20:00 ID:PubPoheh
ごめん、マジに聞く。
産業ロックの「産業」ってどの辺のことを言ってたの?

- 曲がウレスジ狙い
- 大量生産っぽい音の無機質な感じ(でも機材は豪華そう)
- 同じようなバンドがたくさんいた
- 職人ミュージシャンが多かった

結局どのジャンルにも当てはまる気がするんだけど、
産業ロックとその他のジャンルを分けるのはなんだ?
確かにあるはずだ。
50名盤さん:01/12/07 20:05 ID:OlOCODeG
大袈裟なメロディやアレンジ。
大音響を売りにしたスタジアム・ロック。

>>49さんの項目に加えれば完璧
51名盤さん:01/12/07 20:11 ID:NgGsjWBs
>結局どのジャンルにも当てはまる気がするんだけど、

それはないだろ。職人じゃなかったり、無機質じゃなかったりする
ジャンルはそれぞれあるよ。売れ筋ってのも、よほど拡大解釈しない
限り、限定されるでしょ。
それとね、産業ロックはハードロックです。メタルでもハードポップ
でもない。これ結構、微妙な線。
52ルカサー3世:01/12/07 20:11 ID:PgcwHo/c
もともと音楽の定義なんて後付けのものだから、明確に線引きができるもんじゃないよね。
産業ロックという言葉を聞いて思い出すのは、
TOTO,ジャーニー、ナイトレンジャー、ボストン・・・
これらに共通するのは、テクニカルなギターときれいなメロディー、キャッチ―なサビかな。
うーん、>>49と同じ見解だね。
なにか定義があるんだろうか???
53名盤さん:01/12/07 23:25 ID:HEztu1hD
Boston以降(70年代末期〜80年代)の明らかにアメリカ市場を意識したロック。
54名盤さん:01/12/07 23:31 ID:ET/4kp5V
んで、どこがだめなんだ?
55名盤さん:01/12/07 23:45 ID:PLZhKE2l
べつにだめじゃないんじゃない?
56名盤さん:01/12/08 00:04 ID:XhuUX5FC
そういえばSTYXもそうじゃない?違うかなぁ。
自信なsage
57モース:01/12/08 00:16 ID:juG2RXL8
>>56
典型的な産業ロックでしょう。
ちなみにStyxではCRYSTAL BALL、PARADISE THEATERが好きです。
58名盤さん:01/12/08 00:44 ID:yCpJwbgl
パラダイスシアター!!
あのエッチングされたレコードが忘れられない。
59名盤さん:01/12/08 11:53 ID:BiOv9TPd
あのエッチングにホコリが詰ってたまらんかった
60名盤さん:01/12/09 01:34 ID:I8Scl5A/
パラダイスシアターっていいの?
61名盤さん:01/12/09 20:29 ID:uBZA1U6N
>>60
買って聴いてみそ。だてに売れまくったアルバムじゃないことは確かだな。
62名盤さん:01/12/09 20:42 ID:TawBA0e9
パラダイスシアターは持ってたけど学生の時に友達に売りました。
個人的には「分岐点」から「コーナーストーン」までが好きなので・・・。
パラダイスシアターはデニス・デ・ヤングのキーボードがやや後退しててちょっとものたらなかったな。
63名盤さん:01/12/09 22:48 ID:gs5VuM5c
パラダイスシアターはハードさは無いけど良いアルバムだとは思う。
64名盤さん:01/12/10 23:23 ID:6SMCg7wS
斜陽産業
65名盤さん:01/12/10 23:28 ID:4ZuX7i54
ZARDやWANDSなんかも産業ロックだおね?
66名盤さん:01/12/11 00:19 ID:NnpNKRyB
産業ロックってなにかとバカにされるけど、
メロディ、アレンジ、テクとどれをとってもセンスがいいんだよね。
なにか一つ欠けただけでも売れないだろうから、
メジャーになったバンドってホント大した才能だと思うよ。
67名盤さん:01/12/11 01:22 ID:dehDcfm/
>>66
とくにアレンジがずば抜けて良いと思います。
68名盤さん:01/12/12 00:12 ID:/T9xYe24
いい、のか?
69冷静に見て ◆Fs550miQ :01/12/12 00:20 ID:TTPxWYjg
初期のハートは許してやっとくれ
70名盤さん:01/12/12 00:27 ID:t/vIBeff
JOURNEY、BOSTON、TOTO、HEART、FOREIGNER, ASIA, CHICAGOの
違いを初心者の俺に教えて欲しいのですが誰か。。。
71冷静に見て ◆Fs550miQ :01/12/12 00:33 ID:TTPxWYjg
>70
ほんとに初心者?
そんな質問は初心者から出そうにない。
72 :01/12/12 01:00 ID:YEtbBpmp
産業ロックて簡単に言うが、レコード売るってのはそんなに簡単じゃない。
一攫千金を夢見るミュージシャンが星の数ほどいるアメリカでヒットチャート
の上位に常連として顔を並べられた連中ってのはそれだけで一流の証だろう。
>70 に並べられたバンドを見ても(ハートは別にしたとしても)その
メンバーはツワモノのなかのツワモノ揃いで、優秀なミュージシャンが
金儲けるのは当然と言えば当然なこと。別に責められるような話では無い。

今振り返ればポップミュージックの中心にミュージシャンが居る事の出来た
最後のいい時代だったのかもしれない。
73名盤さん:01/12/12 01:03 ID:r1KrKeu1
べつに責めてないって。
ファンもたくさんいるし。
74名盤さん:01/12/12 01:06 ID:M53DhD1A
>>72
そういう発想が情けない日本人なんだな
売れ線やって売れるのはそんなに難しいことじゃない
そうじゃなきゃレコード会社はとっくに潰れてる
75でんぷん:01/12/12 08:15 ID:eIlXxEIL
>70
以前、同じ質問した人?
だったら同じ答えはいらないね。
それぞれの1stを聞いてごらん。全然違うから。
76モース:01/12/13 00:12 ID:fvTDpvwh
heartも結構良いと思うけどなぁ。
77名盤さん:01/12/13 00:22 ID:2v+1nGws
サバイバーは出たかい?
「ロッキーの主題歌を歌った一発屋」
と思ってる人は認識を改めて欲しい。
78モース:01/12/13 00:38 ID:w/Nhgvnq
>>77
サバイバーの最近のは良いですか?
79名盤さん:01/12/13 00:55 ID:9uWDBvjT
ホワイトスネイクは?
80名盤さん:01/12/13 01:00 ID:/yFDcE8O
Survivorは"I can't hold back"が究極。
産業の全てのエッセンスが詰まっている。
81アダム・サンドラー:01/12/13 01:09 ID:xPC6Gzzp
STYX最高!
82名盤さん:01/12/13 01:10 ID:HXHsOgs6
>>79
それを入れたらディープ・パープルやバッド・カンパニーまで
産業ロックになっちまう。
83名盤さん:01/12/13 01:23 ID:9uWDBvjT
俺的にはMTV以降のHRを全部産業ロックと思っていたけど
違うの?
84>83:01/12/13 01:41 ID:VTQ6IV6H
「売れること」=「悪いこと」
と考えた、団塊の世代と呼ばれた最後あたりの
年代の人が、いわゆる売れ線の音をまとめて
呼んだ蔑称です。

今は、昔「プログレ・ハード」と呼ばれてたような
音を総称する言葉になってるような気がする。
85名盤さん:01/12/13 03:21 ID:KjNq44RL
海外だと産業ロックってAORに分類されてる事が多いみたい。
カンサスなんかAORコーナーに置いてあったよ。
86名盤さん:01/12/13 03:31 ID:bNLuofXl
>>82
80年代のバッド・カンパニーは立派な産業ロックでしょう。

>>83
大筋であってると思うけど、HRだけとは限らないと思う。
TOTOやCHICAGOもそう言われてるんで。
87名盤さん:01/12/13 06:42 ID:SNj05I1Y
>>78
最新作はバーンの連中の間では評判だったけど、
俺的には1曲目だけって感じかな。

「eyes of tiger」を最近始めて聞いたけど
クオリティはこっちの方が断然上だと思う。
88名盤さん:01/12/13 10:01 ID:rDR+HOyO
>>84
ポンプロックなんて言葉もありましたね。

ロック界において、もっともかえりみられない言葉だなぁ。
89姪盤さん:01/12/13 15:47 ID:clUp9gBa
>>5
すげえ技だな・・・・
90名盤さん:01/12/13 15:52 ID:+sT12KHX
>>89
ワロタ
91モース:01/12/13 20:07 ID:7J4aEJPN
>>87
レスありがとう。うーん買うのやめようかな。
92名盤さん:01/12/14 00:28 ID:U5L4W9/N
starshipいいな
93名盤さん:01/12/14 01:09 ID:+26c/tr3
>>88
ポンプロックって80年代にデビューしたマリリオンやペンドラゴンなどの
ネオ・プログレバンドの総称なので、産業ロックとは違うのでは?
94名盤さん:01/12/14 01:14 ID:/4WkhGbD
産業ロックってやっぱバラード曲のヒットで落ちていくよーね。
95名盤さん:01/12/14 12:07 ID:GcdVkKCW
Hage
96名盤さん:01/12/14 12:19 ID:CpRjHUY2
このスレ絶対に田中宗一郎氏がいる
97名盤さん:01/12/14 23:24 ID:x95bTqYb
禿
98:01/12/14 23:31 ID:efrP65YB
このスレ絶対に支部野要一氏がいる
99名盤さん:01/12/15 00:56 ID:n2MjXEOq
エイジア 2ndは真骨頂だな
100ハァハァ:01/12/15 00:57 ID:81+7oxdS
リンプ
101反転石:01/12/15 02:20 ID:k0DfA3at
ASIAはメタルだろうが
102名盤さん:01/12/15 04:18 ID:MNxyQks+
age
103名盤さん:01/12/16 01:50 ID:836gysOo
BOSTON来年中にはアルバム出すそうだね。
104名盤さん:01/12/16 03:35 ID:0OUO1W9l
モトリークルーとか昔よく聴いてて今でもたまに聴くんだけど
今にして思えばかなり産業ロックだったと思う。
105名盤さん:01/12/17 00:51 ID:OAWFIV53
日本でいう産業ロック=向こうではロック扱いされてない

日本人はロックすらわからないんだよ
106名盤さん:01/12/17 02:13 ID:UsOgbNjO
激しくあげぇ!!
107名盤さん:01/12/18 19:37 ID:E+8VRrqp
>>80
遅れてスマソ。
禿同。
ゲスト参加のミッキー・トーマスとのハモリはゾクゾクするね。
108名盤さん:01/12/19 09:37 ID:Gex6JQIL
産業ロックが衰退したのは、
86年のジャーニーのアルバムがコケた時期から始まったと思わない?

ボストンの3rdは売れたけど、その後出た、サヴァイバー、TOTO,フォリナー,REOなんかは、
シングルは売れたけどアルバムはサパーリだったもの。
109でんぷん:01/12/20 08:13 ID:8A5r5xHS
産業ロックをやってる連中のほとんどは、
意識してあーゆー音を出してたわけじゃないから、
長続きしないのは必然かと。
110名盤さん:01/12/20 13:00 ID:lVf8bwvW
この系統のバンドって”売れ線ねらい”と非難されてたけど、
未だに同じ音楽性で続けているってことは、純粋にこのテの音楽が好きなんだと思う。

REOspeedwagonのレゲエ版keep on lovin' you は例外だけど。
111でんぷん:01/12/20 13:20 ID:8A5r5xHS
>110
ジャーニー、カンサス、スティクスがこけたのは、
同じ音が続けられなかったから。
エイジアも3rdでギターが変わっちまったのが大きい。
ボストンも1stと3rdじゃ随分違うよ。
112冷静に見て ◆Fs550miQ :01/12/20 13:22 ID:PZ2UGMQC
80年代に編集したテープを昨日寝る時に聴いたんだけど、
予想以上に産業ロック(ポップス)だったなぁ。
113名盤さん:01/12/20 18:06 ID:Hz45rJGO
>>110
エイジアもマンディ・メイヤーのディストーションがかったギターで、
ちょいメタル意識したんかな? メタル系バンドが次々ゴールドとってたし。
確か、ジョンウェットン自身は、3rdがお気に入りらしい。
114名盤さん:01/12/20 18:26 ID:9t4whC03
>>113
私もアストラが一番良いと思うけど、ヘン?
115名盤さん:01/12/20 19:10 ID:yukIUiZp
>>114
いいえ、正常です。
ラストの"after the war"なんて、大仰で笑っちゃうけど、良い曲。
116名盤さん:01/12/20 19:15 ID:PA6RodaD
>>113
スティーヴ・ハウの変態フレーズが無い分
いちばんマトモなロック・アルバムになってる。
117114:01/12/20 23:00 ID:tM3yD2b6
ほっ。よかった。
みなさんどうもありがとう。
118名盤さん:01/12/20 23:26 ID:NUpf4+mY
ロック
ロック
ロック
119超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/20 23:28 ID:o4NI9qEU
ASIAの「don't cry 」くさいんすけど。
120名盤さん:01/12/21 00:21 ID:dC2Kb0nu
>>119
そこですよ、そこ。
121名盤さん:01/12/21 00:39 ID:aOs/fQN4
>>111
かわりゃしないって
ジャーニーなんてオルタナ全盛時代に再結成しても同じ音楽スタイルだった
日本のグレイなんかと同じで凡庸なセンスだから大衆受けしたってことだよ
122名盤さん:01/12/21 00:54 ID:+7q3YSyo
田代は産業ロック?
123名盤さん:01/12/21 00:56 ID:16F2RFgf
>>122
田代はプログレ!
124名盤さん:01/12/21 00:59 ID:vn2hakDb
区リード
125でんぷん:01/12/21 01:21 ID:RwFDMTdT
>121
ジャーニーの再結成アルバムはあんたの言う通りだよ。
その例、ひとつだけ取って、他も同じだと思ってるんだろ。
よくあるパターンだ。
126名盤さん:01/12/21 08:25 ID:3WCjWFsb
ジョンエレファンテ〜MCA時代のカンサスはどう?
コンパクトで産業ロックとしては、よく出来てると思うけど。
127超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/21 17:26 ID:hV1+vi3T
>>120
なるほど、理解した!
128モース:01/12/21 19:36 ID:xUvholSe
>>126
ジョン・エレファンテの時のはあまり聴かないけど、powerとin the spirit of thingsは
結構好きですねー。
129名盤さん:01/12/21 20:08 ID:bhKMnJNn
ジャーニーって究極に凡庸だね。
でもマネ不可。
実力がありすぎ。
その辺が別れ道。
130名盤さん:01/12/22 03:06 ID:XwZf4S/1
80年代のエア・サプライはここのお仲間ですか?
131名盤さん:01/12/23 05:40 ID:qGyiW3ps
ジャーニーのビデオ/DVDが入荷したみたいだね。
公式サイトにいくと1曲だけフルにみられるよ。
132名盤さん:01/12/23 05:47 ID:XjdbuhTh
産業ロックといえばMR.Misterやね!一発屋ってかんじだし・・・
Pages時代はあんなによかったのになぁ〜〜〜
MR…にもいい曲はあったけどねぇ…"ブロークン…"とか…
133名盤さん:01/12/23 08:05 ID:hurwebxF
>>132
90年頃の日テレの巨人戦のエンディングに”キリエ”が使われてたの思い出した。
134名盤さん:01/12/23 08:17 ID:XjdbuhTh
キリエねぇ〜MR…でカラオケはそれしか入ってなかったとおもう。(未確認…)
他にあるだろうっておもってた。(それよりカラオケって…)
135名盤さん:01/12/23 12:42 ID:elPp7c3P
リックスプリングフィールドは?
「ラブサムバディ」もろ
136名盤さん:01/12/23 18:25 ID:zdkOk2cz
リック・スプリングフィールドいいねぇ〜。
特に犬のジャケットの2枚、いまでもたまに聴くよ。

アメリカのTV映画の刑事ものをレンタルビデオで見たときは、
”早く音楽に戻れよ”と思った。
ここ数年、地味にアルバムだしてるみたいだね。
137名盤さん:01/12/23 22:07 ID:cVhLuFS0
>>125
1つじゃだめなら(しかも産業ロックの代名詞ともいえるジャーニーで)
他に例をたくさん出してくれよ
最低5以上
138名盤さん:01/12/24 05:30 ID:eru0PJ2t
AIR SUPPLYいいね。
ジムスタインマンの書いた、
渚の誓い(MAKING LOVE OUT OF NOTHING AT ALL )は超名曲!!
139名盤さん:01/12/24 05:31 ID:jQ9dkjEA
産業ロックってバカにした言い方じゃないの?
140でんぷん:01/12/24 06:38 ID:92Ayub+P
>137
例とか言わずに聞けよ(^^;)。
彼らの代表曲とも言われる「クライング・ナウ」と
「セパレート・ウェイズ」が、同じバンドとは思え
ない程違っているって事に気付かないのなら何も言
うこたねーよ。
141名盤さん:01/12/24 07:56 ID:D6h704gk
産業ロックってインダストリアル・ロックのことですか?
そうなら参加します。
142名盤さん:01/12/25 01:37 ID:jiw2XG5e
エアサプライ
「Here I am」とか聴くと、胸が灸ンとなるのお。
143名盤さん:01/12/25 01:38 ID:LYEH4Xjz
>>141
激しく違います。
144名盤さん:01/12/25 03:40 ID:56CcX9o7
産業ロックって、20年近く前に渋谷”今やお前が商業音楽の御用聞きだ”陽一が
フォリナーとかジャーニーをバカにして言ってたけど、
今の時代「産業ロック」は、本来ならグランジ以降のそのテのロックだと思う。
グランジも時代遅れか、今はニューメタルあたりの連中かな?
145名盤さん:01/12/25 03:52 ID:scKcIVsF
スマートに
ヒット狙いで
いい汗かいて   ―――  これで三行
146名盤さん:01/12/25 04:51 ID:S9sHIlx2
ジャーニーとかフォリナーってそもそもロックじゃないんじゃ
日本でいえばビーイング系だろ
スタジオミュージシャンがやってるBGM音楽
147名盤さん:01/12/25 04:53 ID:LYEH4Xjz
TOTO
148名盤さん:01/12/25 05:14 ID:wAh+CoZ1
フォリナーが スタジオミュージシャンね…
149名盤さん:01/12/25 09:37 ID:w+C+PlFG
ロックに精神性とか求めるヤツいるけど、そんなの幻想じゃねぇか。
それにロックに定義づけするヤツもどうかしてると思う。
それなら産業ロック系のバンドのほうが良い曲を聞かせる、つくる、売る、
というスタンスが明確で素晴らしい。

>146
ジャーニーのメンバーがスタジオミュージシャンなの? ふ〜ん
150REOファン:01/12/25 09:46 ID:Pl6i0bhU
21歳なのに産業ロック大好きですが何か(w
最初、ヴァン・ヘイレンのベストの日本語の解説に
書かれてた産業ロックバンドを片っ端から聞いて行きましたが
どれも自分の中でHITしました。
確か、それに書かれてたのは(ついでにお気に入りを書き込んでみる)
ボストン(キャンチャ・セイ〜ホリーアン)
STYX(ブルーカラーマン)
REOスピードワゴン(涙のドリーム)
ジャーニー(セパレイト・ウェイズ)
カンサス(パーフェクト・ラヴァー)
TOTO(ストップ・ラヴィン・ユー)
あたりだったかな??
あとは、それらのCDの日本語解説に書かれてるようなバンドのCDを
片っ端から借りて聞いてみたりしました。
ちなみに、エイジアは産業ロックに入るんですかねえ??
自分的には、かなり狙ってると思うんですが・・・
151でんぷん:01/12/25 10:02 ID:mzJ1ygpu
>146
サンタナから派生したジャーニーと、英米混成バンドで
初期は元キング・クリムゾンのイアン・マクドナルドが
居たフォリナーとを一緒にしてる時点で論外。
スタジオ・ミュージシャンはロックじゃないというなら、
メンバーの半分がスタジオ・ミュージシュンであるZEP
はロックじゃない事になるよ。

ジャーニーに「キャプチャード」というライブ盤がある。
これを聞いてヒット曲があまり入ってない、外した、と
思うような連中に、これがジャーニーなんだよ、と言っ
たところで空しい。
152名盤さん:01/12/25 15:29 ID:L/k5eur1
>>150
カンサスの”パーフェクト・ラヴァー”いい曲だよねぇ、
ベスト盤のみ収録はもったいない!
しかも、リマスター盤の再発ベストから、はずされちゃったよ、トホホ、、、
153反転石:01/12/25 15:48 ID:J/oUUUIJ
カンサスはダメダメ。
プログレ色が強くてげんなりプ
154名盤さん:01/12/25 18:06 ID:qzf5Gsag
ジャーニーの「翼を広げて(・・・)」のライブ版はいいねえ。
マライアがしょぼく聞こえる。
155名盤さん:01/12/25 18:48 ID:zO5b8ki0
>>153
MCAから出てる2枚はプログレ色無くていいよ
156名盤さん:01/12/25 20:16 ID:33vCqb4L
>>140
同じバンドにしか聴こえねえよアホ
だいたいこの曲とあの曲は全然違うとかいうレベルの話なら
モー娘でさえいえるね
どの作品聴いても必ずわざとらしいバラードがある
ほとんどの曲がキャッチーでわかりやすい歌謡曲という時点で同じ
157名盤さん:01/12/26 00:01 ID:LaUdGKop
>>144
いまのものに「産業〜」を当てはめるなら90年代後半以降のR&Bじゃないかな?
ロックじゃないけど・・・
158でんぷん:01/12/26 00:15 ID:XJJiPM7q
>156
つまり、歌謡曲とそうでないものの区別が
つかねーんだろ。勝手にしろよ。どーせ
歌謡曲の定義もできねーんだろな。
159名盤さん:01/12/26 00:18 ID:6yU4TaB0
>ほとんどの曲がキャッチーでわかりやすい歌謡曲という時点で同じ

これのどこがいけないんだ?
160名盤さん:01/12/26 01:52 ID:q9Wjpsj1
カンサスは産業ロックじゃねーだろ
161名盤さん:01/12/26 02:53 ID:DiTlyG4Y
>>160
ジョンエレファンテ〜MCA時代はかなりの産業ロックだと思うが
162名盤さん:01/12/26 02:58 ID:u+vfRdIN
ソングフォーアメリカすげえ曲だと思うんだが、あんなの他にない?
スレ違いか(w
163名盤さん:01/12/26 03:16 ID:ilZd7CJy
たしか産業ロックって渋谷陽一が、批判するために
作った言葉じゃなかったけ?
164名盤さん:01/12/26 03:25 ID:eCJnvzCz
>>162
カンサスで?
165名盤さん:01/12/26 04:10 ID:u+vfRdIN
>>164
そうカンサスで。ちょっと石を取れに似てる気がするが、ココまで作り込んであると
そんなことどうでもよくなっちゃうね。たぶんスレ違いsage
166名盤さん:01/12/26 08:21 ID:lX4/qlqy
エア・サプライ/クリストファー・クロスの二本立てライヴ!
ぴあのフリーペーパーに書いてあった。
おそらく、三十代率の高いライヴなんだろうな。
167名盤さん:01/12/26 10:10 ID:0ru6DSE0
>>165
なんか、タイミング合わなかったみたいで遅レス、スマソ
なにでSONG FOR AMERICA聴いたのか良くわからないけど(2nd?、ベスト?)
ベストで聴いたのならとりあえず2ndの『SONG FOR AMERICA』
それと3rdの『MASQUE』収録のIcarusとその他数曲、(All the Worldとか)
あと未聴ならライブの『TWO FOR THE SHOW』収録のJourney From Mariabrown
(この曲は1stの曲なんだけどライブバージョンの方が良いと思う)
一般に最高傑作とされている『LEFTOVERTURE』以降はSONG〜と比べると
雰囲気がちょっと違うかも(『MONOLITH』までは良いアルバムだと思う)

確かにここらへん(ロビー在籍時)は産業ロックとは言えないのでsage
168名盤さん:01/12/26 23:59 ID:5BTNMQdX
ベイシティローラーズでしょう
169名盤さん:01/12/27 00:12 ID:7s1RpLze
>>163
渋谷スレからのコピペ
>渋谷は昔は「売れている物が常に正しい」が基本スタンスだったが、
>パンク・ニューウェーブの時代に移行し始めの時期、アメリカで売
>れている物と自分がプッシュしたい物との食い違いに苦しみ「産業
>ロック」なる新語を発明。見事に論理のすり替えに成功した。
170名盤さん:01/12/27 03:08 ID:dKAddBFm
>>167
アリガト、聴いてみるよage
171名盤さん:01/12/27 14:53 ID:13IwbB2y
TOTOのMAD ABOUT YOUとかいう曲は
産業ロックのなかでもお気に入りです。
172名盤さん:01/12/27 17:53 ID:nqB1WC9l
ベリンダ・カーライルにもMAD ABOUT YOUというヒット曲あったけど、
彼女もある意味産業ロック。
173名盤さん:01/12/27 20:39 ID:l7c+avnj
産業ロックって長い曲をあまりやらないよね。
ラジオでかかりやすい、3〜4分の曲のみ。
この辺もつっこみどころかな。
174名盤さん:01/12/27 22:33 ID:0dAkP3eN
産業ロック=アメリカンプログレハードか?
175名盤さん:01/12/27 22:47 ID:dQBaG0Ce
>>174
それも近いが、サザン・ロックの38スペシャルやZZトップもポップな曲をやったら
産業ロックの範疇に入れられたこともあったので、
少しハードなアレンジのメロディアス・ロック全般と捉えたほうがいいと思う。
176名盤さん:01/12/28 02:46 ID:7B9uv8O0
何度やっても流れに乗れなかったELPに乾杯!
177でんぷん:01/12/28 11:05 ID:Bg2ASREy
>>173
JOURNEYのSEPARATE WAYSは5:23あるんだよ。
LOOK INTO THE FUTUREなら8:12ある。
178名盤さん:01/12/28 17:30 ID:hQFYPkdj
アメリカンプログレハード=宇宙ロック、って読んでたひともいたね。
ボストンやELOのジャケットからきてたのか、
単純にシンセ(ボストンつかってなかったけど)イコール、SFor宇宙って発想だったのか。
179名盤さん:01/12/28 19:47 ID:bPVMSjRp
宇宙ロックはホークウインドだけ、他はまがい物です。
180名盤さん:01/12/28 20:05 ID:wVzYOr2M
産業ロックって、アメリカからすればラジオ向けロックもどきってとこだな
181名盤さん:01/12/28 21:19 ID:ceFBHrtF
>>180
ハードなAORでしょう。
182ziggy:01/12/28 21:31 ID:x9snGPcP
産業ロックといえばボストンしかないでしょう。
だれか『Foreplay/Longtime』が
好きな人いる?あれこそプログレハードを代表する曲だと
思わないか?
183名盤さん:01/12/28 21:46 ID:ZdiFksVD
Night Ranger、EXTREME、Mr.BIGにとってのバラードでの
ヒットがバンドのためになったのかどうか判断がつけ難い。
バンドの寿命は短くなってしまったが、元メンバーは昔の
名前で食いつないで行けているわけだし。
EXTREMEのMore Than Wordsをラジオで聴いたバアさんが
アルバムを買ってしまい「私が聴きたかったのはこんな
ヘビメタバンドじゃない」と店に苦情を言ったらしい。
184オラオラ ◆1ksLkGqg :01/12/28 21:47 ID:evxRk8X3
産業用でもそうでなくてもロックは糞 プ
185名盤さん:01/12/29 01:06 ID:jOjcfRli
BURRN!の広瀬って結構産業ロック好きだよね
186反転石:01/12/29 04:23 ID:e0pJeNaC
>>182

あれとMore Than a Feeling だけで幻想飛行は神のアルバム!!!!!!!なのだよ
187名盤さん:01/12/29 07:20 ID:bSHkl6Gs
産業ロックの中ではTOTOが好き!
(・∀・)イイ!!
188名盤さん:01/12/29 08:14 ID:5aBYxrTk
サバイバーってロッキーであの当時の人は嫌でも
みんな知ってるよね。

個人的には産業ロックにエイジアも入れないと
いかんと思う。
189名盤さん:01/12/29 09:21 ID:peJ2c9AM
http://bbs2.kidd.jp/?0200/9614
ここのトミタっていう偏屈な考えの人(12月22日の書き込み参照)が
過去にクィーンマンセーしてたからクィーンも産業ロックって事で。
洋楽初心者は怖い。
190名盤さん:01/12/30 02:28 ID:UKHy5gD7
あきらかに産業ロック化したターニングポイントのアルバムってあります?
たとえば、シカゴ16みたいな。
191名盤さん:01/12/30 04:31 ID:8IKoJITo
>>190
Journeyの『INFINITY』
Bad Companyの『DESOLATION ANGEL』
Kansasの『DRASTIC MEASURES』(VINYL〜は微妙な気がする)

このあたり?
192名盤さん:01/12/30 05:08 ID:Dy7+GQIe
>>191
ジャーニーはヴォーカルまで変わっちゃったからね。
音的にはディパーチャーあたりから端的になってきたような気がする。

バドカンは産業ロック化というよりは、当時のディスコブームに
便乗させられたって感じかな。
193でんぷん:01/12/30 09:38 ID:NNfbN1Zg
JOURNEYのターニング・ポイントというなら、
スティーブ・ペリーの加入した4thのINFINITY
ってことになるけど、実際には5thのEVOLUTION
でドラムがスティーブ・スミスに変わって、
DEPARTURE,CAPTUREDと来て、キーボードが
ジョナサン・ケインに変わってやっとESCAPEだよ。
だから直接的に言えばESCAPE。
194名盤さん:01/12/30 22:17 ID:xGcNc9fs
>>186
BOSTON "More Than a Feeling"って、
たしか BAD HABIT が カバーしてなかったっけ?
195名盤さん:01/12/31 13:56 ID:JgReOZfH
ブライアン・ハウ時代のバドカンっていいよね。
再結成第一弾なんて、キース・オルセン(プロデュース)、
ミックジョーンズ(エグゼクティヴプロデューサー:名義貸し?)だもの。
悪いわけないよ。ただし、売れたのは次のアルバムだけど。
196名盤さん:02/01/01 14:49 ID:QGVbbHMb
明日のベストヒットUSAでジャーニーのオープン・アームス流れるかな〜
197名盤さん:02/01/02 07:23 ID:qELjyNKP
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
198名盤さん:02/01/02 16:22 ID:YTlTMx7q
>>196
リック・スプリングフィールドはとりあげられないかもな。55分しかないし。
199名盤さん:02/01/02 20:15 ID:yXJWmOgR
ディストーションを使って比較的ハードな曲を演奏し、
そこにシンセを加えて派手にしたのが産業ロックと呼ば
れるのだろうか?
200 :02/01/02 21:47 ID:lep+/7Ar
超亀レスですまぬが>>144
>渋谷”今やお前が商業音楽の御用聞きだ”陽一
に禿同。
確かに露骨な売れ線狙いで萎えたものも多かったが、バンド単位で
完成度高い作品も全て斬って捨てた渋谷の傲慢ぶりは罪深いと思う。
201名盤さん:02/01/03 04:39 ID:FlF5CyVg
:産業ロック
70年代後期のレコード不況の時、米レコード会社はいちから育てる新人よりも、
手っ取り早くセールスを見込める中堅バンドに目をつけた。
その中堅バンドは会社の思惑通りにトップクラスにおどりでた。

そのバンド群=REOやジャーニーをさして産業ロックという。・・・という認識だけど俺は。
その時点のジャーニーって300万枚売ってても、top10シングルなかった。
REOも前座長かったみたいだし。
202名盤さん:02/01/03 04:52 ID:U2D1VuQ6
70年代後期は不況どころかレコード産業絶頂期
203名盤さん:02/01/03 05:48 ID:FlF5CyVg
>>202
ビージーズ、フリートウッド・マック、ピーターフランプトンとかが、
バカ売れした後のディスコ・ブームの時期の不況のこと。
または、アメリカのレーガン登場前の不況の時期。
204名盤さん:02/01/03 13:23 ID:5PZR5xVJ
>>203
そういう時期あったよな。
それまでの様にバカ売れするのが難しくなって、ベテラン
ミュージシャン達がレコード会社にプレッシャー掛けられ
ていた時期と思われ。
205名盤さん:02/01/04 06:30 ID:2czrWmMX
80年代の半ば頃、渋谷陽一は、
「昔のREOspeedwagonは好きだった。産業ロックやってから嫌いになった」みたいな事言ってた。
だけど、ケビンが再び戻ってからの音楽性は変わってないのに。
いいかげんな奴だなと当時思ったよ。
206ザック・デ・ラ・ロチャ:02/01/04 22:22 ID:zGvkkPoZ
ヘビーロックというジャンルはリンプビズキットのレコードが700万枚売れたときに死んだ
サウンドとその背景の思想が切り離された
207名盤さん:02/01/05 05:33 ID:0/NkmtuM
産業ロック好きは、80'sのブラコンバラードとかも結構好きなんじゃない?(ジェームズイングラムとか。)
208名盤さん:02/01/05 05:40 ID:izIooAPG
>>207
確かに好きだねぇ。
209名盤さん:02/01/06 01:45 ID:3C/bKc0Y
age
210名盤さん:02/01/06 02:01 ID:2fWQktuP
>>207
漏れは苦手っす。
211名盤さん:02/01/06 07:20 ID:g3mnVCFr
産業ロックファンでも、TOTOの黒っぽい曲が苦手がどうかで
ブラコンへの評価がわかれるんだろうな。
212名盤さん:02/01/06 07:58 ID:DcVzuIu8
ジョナサン・バトラーはブラコンと産業ロックを程よくミックスさせたが、
あんまり売れなかったな。
むしろリビングカラーやレニクラこそ、産業ロック。
213名盤さん:02/01/07 02:18 ID:IKXTOSdK
FOO FIGHTERS って産業ロックだよね?
214名盤さん:02/01/07 08:18 ID:LMK7xTvR
90年代に入ってからの、ガレージロック、ストリートロック系は好かん。
スタジオで造り込んだ音楽はええのう。でもボストン作業遅すぎ。
215名盤さん:02/01/07 15:04 ID:ePF+Hcmb
産業ロックってストーンズのことだって言えば一番
分かり易いんじゃない?色んな意味でね。
216名盤さん:02/01/07 16:07 ID:Ob7fFsMf
>>215
賛成〜。ストーンズは究極の産業ロックです。

あまり関係ないが、むかし読んだ本によると
70年代後期ワーナーグループがストーンズを自社に引っ張ってこようと大金を用意したが
結局、持ち駒のフォリナーの売りあげの足元におよばなくて大失敗したらしいよ。
217名盤さん:02/01/07 16:32 ID:35JcYK1y
オルタナの皮をかぶった産業ロックは?213のあげてるフ−ファイとかは微妙にそうかもね。
思い付くのは、、、

スマッシングパンプキンズ
ストーンテンプルパイロッツ
オアシス
U2
REM
オフスプリング
レニークラビッツ

エバークリアとかもそうかなーとも思うけど、ポップ路線に開き直ってるから違うような気がするな。
218名盤さん:02/01/08 00:07 ID:+OLO8kKt
好きなんだがヒューイルイスアンドニュース。
219名盤さん:02/01/08 01:47 ID:EOJH1qg3
イギリスならDuran2、ハワードジョーンズ、スパンダーバレイとか・・・
のニューロマンティック系?に似たような傾向にありましたね。
220名盤さん:02/01/08 03:25 ID:JQYjreKA
別にたいした音もつくれんくせにいわゆる「売れ線」にならないように
意識しているロックが現代の産業ロック
221 ◆1S1Jy5MA :02/01/08 14:08 ID:rMRq5qzT
 
222名盤さん:02/01/08 17:59 ID:qZnJHJ7x
>>219
ニューロマンティックスの連中は当時としてはオシャレだったが
産業ロックのおじさんはダサかった。
ルックスがダサいと批判の対象になりやすいもんね。

ジャーニーなんかはニールショーンの着てたベストのせいもあって
ミュージックライフで「釣り仲間」とか言われた。言い得て妙(w
223名盤さん:02/01/09 04:27 ID:S1DUlXKe
今のデニスデヤング抜きのSTYXは、存在価値はないと思うがどうでしょう?
224名盤さん:02/01/09 06:03 ID:Ba/PN4NF
産業ロックの概念とか考えて、ストーンズやらレニクラ、REM
とか持ち出しても無意味でねーの?
所詮アホな評論家がでっちあげた言葉でしかないんだし。

素直にジャーニー、スティクス、フォリナー...etc.でいいんだよ。
225名盤さん:02/01/09 10:28 ID:D9cPsAoX
シカゴって男心をうまく表現してるよね。ホント。
歌詞を見るたび俺と同じ気持ちだ。って思う。
226名盤さん:02/01/09 11:20 ID:hPovq4DT
>>217
一番肝心のニルバナ忘れてるぞ
あれこそ産業オルタナティブ
REM、U2は今の若い人が見ればコマーシャルに感じるかもしれないけど
80年代の主流においては明らかに異端だったよ
227名盤さん:02/01/09 11:31 ID:7cNlCPMJ
Def Leppardが出てない.
228名盤さん:02/01/09 12:50 ID:FyVOdGuc
>>226
ニルバナも別に産業とあれな気が。産業オルタナなら
3rdでアルビニプロデュースにしないよ
229名盤さん:02/01/09 13:08 ID:7CTYbYHJ
産業になちゃったから、コベインもバンドに嫌気がさしてて鬱はいってたんじゃない?
「自分達のライブに来るファンは自分が最も忌み嫌う人種」っていってたような
230名盤さん:02/01/09 19:30 ID:S9b2vNwZ
ジェファーソン・スターシップのライブが出るよ。
グレイ・スリック、ゲスト参加だって。
231名盤さん:02/01/09 21:17 ID:3PMWdkP+
ニルヲタにとってはU2からレニクラやオアシスまでオルタナなのかよ(w
さすが洋楽初心者=ニルヲタ
>>226
ネバーマインドは明らかに産業オルタナだな。
232名盤さん:02/01/10 00:52 ID:b3J96C7L
ジェファーソン・スターシップって、以前グレイク・スリック
入れて再結成したけど、ゲストってことはまた脱退したの?
ミッキー・トーマスのスターシップはどうなったん?
233名盤さん:02/01/11 17:36 ID:3E/HK2RG
>>232
スターシップ本体はわからんが、Frontiers/Now & Thenより、
MICKEY THOMAS の3rd(あってる?)ソロ作がでる予定。
234名盤さん:02/01/11 17:37 ID:FF0Zw/E2
グレイ・スリックVSグレイク・スリック
235名盤さん:02/01/12 16:24 ID:qlh1wsn8
>>232
AORの81参照ください。
236名盤さん:02/01/13 17:19 ID:RoUKZL/h
産業ロックファンからみた、ジェファーソンスターシップ、スターシップの両方において言える事
バンドの成り立ち・イデオロギーは別にして、ポールカントナーと、グレイススリックは別にいらない。
ポールはつまんないR&Rだし、グレイスが唯一いないアルバム「フリーダムポイントゼロ」は最高。
二人がメインボーカルの曲すっ飛ばして聞いてる。CDの便利さをつくづく実感。
237名盤さん:02/01/13 17:36 ID:nUR5zojr
>>236
同意。グレイス・スリックは俺も苦手。
二人がいないラスト・アルバムが実は名盤だったりする。
23830代後半:02/01/13 18:11 ID:MvoHUw75
ところで、「産業ロック」って今でも生きている言葉?
239名盤さん:02/01/13 22:31 ID:ua99c2Vk
B!誌なんかはメロディアスなロックを便宜上そう呼んでるね。
240名盤さん:02/01/13 22:49 ID:7p46vmC8
>>238
今でも低脳ライターがよく使ってるよ
小野島大とか
241名盤さん:02/01/14 03:37 ID:jzMrTbWO
「産業ロック」って言葉は、
渋谷が批判の道具のひとつとして使ってたのを、
リアルタイムでみてた人には屈辱的な言葉だったけど、
最近の人には、メロディのあるロックという誉め言葉の意味あいで
捉えられているんじゃない。
242 :02/01/14 13:34 ID:8A+/vnmZ
支部野ってのは糞だったんだな、って実感するわ
24330代後半:02/01/14 17:01 ID:R7ToifHZ
時代が変れば、言葉のイメージも変るわけですな。

当時はMTV以前のアメリカラジオで短時間のオンエア
で、低脳アメリカ人でも理解出来る単純メロディと盛り
上がり、という意味だったような記憶。
244名盤さん:02/01/14 17:03 ID:IIaR5AOg
工業ノイズは別物?
245名盤さん:02/01/15 08:34 ID:77B4FYBp
>>237
グレイス・スリックの84年頃のソロアルバム結構いいよ。
ロン・ネビソンのプロデュースなのでピーター・ウルフとか参加してるから
サウンドプロダクション良好。
ただし、グレイスおばちゃんの歌がなけりゃ、もっといい。
ハードポップの名盤になれたのに、もったいない。
246名盤さん:02/01/15 23:08 ID:lXiWcZVW
グレイスは人気ないね。
コンビ組んでたマーテイン・バリンはどうよ?
247名盤さん:02/01/15 23:33 ID:vbAkEO2R
つうかアメリカのラジオでかかってラジオ主体のチャートで上位に来ただけのものを
全米何位なんて大袈裟にありがたがる日本のアホな洋楽メディアとファンにとって大きな存在だったんだろうね産業ロックって
いまだにジャーニーとかの名前が頻繁にでてくるなんて日本くらいのもんだ
248名盤さん:02/01/16 00:23 ID:YE3L6eqG
>>247
あなたはシブヤーですか?(プ
249名盤さん:02/01/16 08:53 ID:59Uyg2i5
>>246
マーテイン・バリンって、モロAORじゃん。
しかも歌そんなに上手くないし、、俺はダメだな。
250名盤さん:02/01/16 12:11 ID:UgU4zMAM
マーティ・バリンは「ハート悲しく」って曲がヒットしたっけ。
来日公演ではその一曲だけウケて、
ジェファーソン〜時代の曲は大コケだった。
落ち目になったらオフ・コースの「サヨナラ」を歌ったりして、
僕のハートも悲しくなったヨ。
251名盤さん:02/01/16 17:29 ID:6zZHD8oN
そういや、マーティ・バリンは、稲垣潤一の曲も歌ってなかったけ?
日本企画のミニアルバムかなんかで。中古盤でチラット見た記憶がある。
252でんぷん:02/01/16 18:12 ID:Vaksa6lj
そういや、あの頃のオフコースって産業ロックだわな。
253名盤さん:02/01/16 23:53 ID:gIwANjul
東京ラブストーリーの曲(タイトル忘れた)のキーボードって
HEARTのThese Dreamsに似てるよね。パクリとまでは言わないけど。
254名盤さん:02/01/17 03:43 ID:YaTfscMK
>>252
オフコースが84年に再結成した後のアルバムに
ピーターウルフ(もちろんJガイルスバンドじゃない方)が関わったのがあるよ。
音造りはまさに産業ロックでした。
255名盤さん:02/01/19 03:36 ID:3kKVNeRc
age
256名盤さん:02/01/20 12:52 ID:SpkktDfG
ジャーニー以外で、メジャー契約持ってる産業ロックバンドは、いるのかな?
STYXの”CMC”って厳密にはメジャーに配給してもらってるだけだったよね。
REOはsonyとベスト1枚の契約だったみたい。
フォリナーはアリスタとはとっくに切れて、ライノからベストでてたようだし。
TOTOはまだsonyと契約あるのかな?
産業ロックこそ、現代のオルタナティブ。
257名盤さん:02/01/20 16:23 ID:hStKG8Gr
JOURNEYってDVD出るみたいですね。
258  :02/01/20 16:48 ID:rxKRMMfQ
そう言えば、ゲイリーU.S.ボンズが
「失業ロック」って曲、歌っていたような気が・・・。
259名盤さん:02/01/21 08:36 ID:kDdNzS2A
>>257
公式HPにサンプルあったね。
外盤じゃ、もう出てるみたい。日本盤にはボーナストラックとかあるのかなぁ?
>>258
「失業ロック」スゲェ邦題。邦題って聴く気をうせさせるよね。

260名盤さん:02/01/22 02:14 ID:00fAustv
!本当?
JOURNEYのDVD期待あげ
261名盤さん:02/01/22 04:39 ID:dMflcBI0
>>258
失業ロック=UKロック
262名盤さん:02/01/22 08:47 ID:NcPuxg3Z
ニールショーンが、"Voice" でグラミーにノミネートされてたんだね。
ジャーニーでノミネートされることは、もうないだろうな。
263名盤さん:02/01/24 03:39 ID:icSFomap
ルーグラムの病気もう、治ったんか?
264名盤さん:02/01/25 14:28 ID:Bb7gK1dh
産業ロック

70年代に入るとミュージシャンもリスナーも年齢層が広がってロックも多様化し、
単なる「若者の反逆精神を代弁する音楽」ではあり得なくなる。さらに76年以降ピー
ター・フランプトンの『カムズ・アライブ』やフリートウッド・マックの『噂』のよ
うに、アルバムが数百万〜一千万単位のヒットをみせるようになったり、ビッグ・グ
ループが自家用飛行機でスタジアム級の会場をツアーで巡るのが日常と化してくる。
かくしてロックも音楽産業の一商品へと変質していったわけである。時を前後してイ
ギリスのプログレッシブ・ロックの影響を受けてアメリカで産声をあげたスティク
ス、カンサス、ジャーニーといった一連のグループが数年後、大仰なアレンジや軽快
なコーラスを特徴とするキャッチーな曲調で次々にヒットを飛ばしたが、以後こうし
た「適度にハードでポップな」ロックは、軽蔑の意味を込めて「産業ロック」と呼ば
れるようになる。ミリオンセラーが続出する一方で、70年代末のレコード業界は除々
に不振の時代を迎えるのだが、それは大手が新人の育成を怠り、安定して売れるベテ
ラン・アーティストの販促に走ったツケが回ったわけである。この停滞期が打破され
るには、ロックの産業化への反動として同時期のニューヨークやロンドンのアンダー
グラウンドで芽生えたパンク/ニューウェイブの台頭を待たねばならなかった。

(「200ロック語辞典(立風書房)」1995」より抜粋(爆)
265名盤さん:02/01/25 18:06 ID:sKO4I73q
>>264
その本の認識、大体あってるんじゃない。
ただ、パンク/ニューウェイブの台頭はもっと前じゃないかな?
産業ロックのあとは、MTVをつかった第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンとかいわれた
デュランや、カルチャークラブあたりがきたんじゃなかったっけ。
266でんぷん:02/01/25 18:10 ID:c30zuUlf
>264
この抜粋が本当なら、自分は産業ロックなんて全く聞いたことが
ないことになるなぁ(^^;。
パンク期以前のそれらのバンドなんてプログレ・ハードとしてしか
認識してないから、ヒット曲を連発したなんて知らなかったよ。
267名盤さん:02/01/25 18:34 ID:SezewdhT
産業ロックの全盛期は81年だと思うよ。
REOがチャート1位を独走、STYXも追走、journeyも、foreignerもアルバム1位になった年。
アメリカにパンクがきたのって78年くらい(?)だったかな。その時期はjourney、STYXあたりは
まだアメリカンプログレとかプログレハードっていわれてたよ〜な。
あと米メタルブームがくる前、journeyとかkansasあたりは「アメリカンヘヴィメタル」と呼ぶ人も、むこうにはいたらしい。
記憶がごっちゃになってるからまちがってたらスマン。
268名盤さん:02/01/26 18:05 ID:gGRLpX/m
ジョーリンターナーのレインボーも産業ロックだな。
269にへら(; ̄▽ ̄)y−。oO○:02/01/26 18:10 ID:eLCm+We2
ヘビメタは産業ロックだな
270名盤さん
乳首で買わせようってのも産業ロック?
http://www.sol.dti.ne.jp/~death/wj.htm