首都圏 中古レコード店情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
首都圏の中古レコード店の情報を交換しましょう。
「ここの店が全品半額セールに踏み切ったよ」
「あんなところに、レアな一枚が!」
「ここのセールス・コーナーが充実」
「この店のおっさんがやたらに詳しい」
「買取が良心的に高い店」などなど・・・・・・・。
煽りレスはなるべく少なめに!!
2名盤さん:01/11/30 00:06 ID:aH6DRMIA
なんだかんだいってもやっぱユニオンじゃね?
3名盤さん:01/11/30 00:07 ID:ahth7+nt
なんだかんだ言っても、レコファンという説もある。
4名盤さん:01/11/30 00:10 ID:aH6DRMIA
レコファンのブラックってコーナー名やめてほすぃ
5名盤さん:01/11/30 00:20 ID:ahth7+nt
レコファンの100円コーナー、「えさ箱」ならぬ「ゴミ箱」は別として、
最近、300円くらいのプライスタグが増えて嬉しい限り。
西新宿でも低価格は進んでるのかなあ?
6名盤さん:01/11/30 00:21 ID:aH6DRMIA
西新宿のオススメ中古屋ってどこ?
7名盤さん:01/11/30 00:24 ID:NWqwiaz3
新宿レコードだけは止めとけ。
とにかく止めとけ。
8名盤さん:01/11/30 00:25 ID:aH6DRMIA
やっぱ渋谷〜吉祥寺だよね。
9名盤さん:01/11/30 00:29 ID:ahth7+nt
新宿はイエロー・ポップとかレコファンはあるけども、
あとは、DJ御用達の店が多いでしょ?
西新宿は、マニア度は高いけども、価格がねえ。
最近は行ってないけど。
ABCだっけ?あそこはアホほど高い!!
10名盤さん:01/11/30 01:07 ID:5ZLgc9k6
新宿はWarehouseでしょ。
レア・アイテムめじろ押し。
11ポケオッチ:01/11/30 01:10 ID:CDsksEfg
>>9
ABCって潰れたでしょ?

>>10
あ、俺よく委託しに重いレコ持って行ってた。
12名盤さん:01/11/30 01:10 ID:QeAmSIzi
中古CDなら中野フジヤエービックが一番安い!
レコファンやユニオン行くのが馬鹿らしくなるよー
13名盤さん:01/11/30 01:25 ID:xVwCGF6S
銀座のハンター
結構品ぞろえ充実 値段も手ごろ

>>12そうだね。
14名盤さん:01/11/30 03:13 ID:sxH3uXJD
>>13
数奇屋橋のハンターも潰れたと聞いたんですが
まだあるんですか?
15ラジオ関東:01/12/01 00:16 ID:M26ghUhE
中古屋めぐりやめた今でもいきたくなるのは、ヤッパ渋谷の「ハイファイレコードストア」
店長の大江田さんはいまや一部で著名人になっちゃったけど、変わらぬ店の姿勢は大好き。
16名盤さん:01/12/01 00:23 ID:1q7jPHe9
>>10
Warehouseってなにが充実?
New Wave/80's UKが最強のとこどこ?(アナログ)
17名盤さん:01/12/01 00:33 ID:HmMLCstV
ブックオフってアルバムの価値とかあんま分かってないよね。
たま〜に「え? これ、この金額でいいの?」ってやつがある。
18名盤さん:01/12/01 07:01 ID:kNk5y5fI
埼玉県春日部市のロビンソン百貨店近くのレコ屋はたまに掘り出し物がある。
ラモーンズとかの掘り出し物あったなぁ。
あとはジャズが結構安い。
19名盤さん:01/12/01 12:18 ID:oISJizi8
>>17
めちゃ安の時もあるからねらい目ね。特にバーゲンコーナー。

>>16
warehouseは、何でもロック系なら何でも充実してるよ。
特に70年代かなあ。でも、ニュー・ウェーブもある程度はあったと思う。
(ただし、ちょっと高め。)
>>9
ABCってつぶれたの?高すぎたからねえ。
店長のめがね、ぶあつかったな。
20名盤さん:01/12/01 13:17 ID:5+UoUmOM
そう?エービック高くない?特に廃盤とか旧規格。ルイス・フューレイ
とかチャプターハウスなんて、そんな需要ないのに。
21名盤さん:01/12/01 13:19 ID:ihQFmENx
>20
需要がないから高いのでは?
マニア向けってことで。
22名盤さん:01/12/01 14:55 ID:51ackEe7
ルイス・フューレイ
なんて、マニアックな商品は、高いか、詳しくない店では投げ売られてるか。
エービックは基本的には安いと思うが・・・・。
普通のCDはブックオフが一番!
23名盤さん:01/12/01 14:56 ID:51ackEe7
レコファンの「ゴミ箱」は100円だが、状態が悪い場合が多し。
24名盤さん:01/12/01 15:17 ID:oKX3MKh5
ブックオフって週末に店内をブラブラしてると、
いきなり時間制限の○○円)200円だっけ?)引きセールを始めたりするよん。
25名盤さん:01/12/02 02:33 ID:uTWXSYSx
横浜駅周辺でいいレコ屋ないですかね?
26名盤さん:01/12/02 03:34 ID:/McicCwI
>>25
ディスクウェーヴはなかなかいいよ
http://www.discwave.co.jp/
27紺野あっさみー:01/12/02 03:35 ID:o1gJkOx5
川o -_・)>>26いいですよね・・・・・。横浜店は行ったことないけど・・・。
28  :01/12/02 03:47 ID:SLLkVInS
>>9
新宿にイエローポップはないだろ
2925:01/12/02 05:23 ID:uTWXSYSx
>>26
ありがちょん 今度逝ってみるべさー
30名盤さん:01/12/02 05:33 ID:uNjMPq93
うちの近くのブックオフ高いよ…
319:01/12/02 14:17 ID:719dxvXn
>>28
新宿→渋谷の間違いでした。
スマソ。
32名盤さん:01/12/02 14:22 ID:OxsMqrrL
ブック・オフうるせーよ
なんで叫びながら接客してるんだ?
万引き防止?
33名盤さん:01/12/03 00:24 ID:XoOdLXMp
>>32
清水邦明のナレーションも、何となく空々しいものを感じる。

現物見れないけども、日本の中古レコード屋に行くよりも、ネットで
直接海外から買うほうがお得だと思う。
34名盤さん:01/12/04 07:00 ID:HHlkWmzh
>>30
ブックオフ、洋楽がバカ高いですよ〜〜  なんなんだ、あれは。
全国的に高い所と安い所の地域差があるんですかね?!
レイジのセカンドが2050円 これ新品が2300円ですよ!
レディヘのマキシ『クリープ』が2250円 これ新品が1200円ですよ!
仰天した。 それも、ボロボロで。  どうやって値段つけてんのかな?

ユニオンは、CDの状態が抜群に良い。 ほぼキズ一つないですね。

>>12
>中古CDなら中野フジヤエービックが一番安い!
よろしければ場所教えて下さいませんか。 お願いします。 m(__)m
35名盤さん:01/12/04 07:04 ID:x5tTLuRQ
中古に限ってみるとレコファンはよくない
見づらいし
36名盤さん:01/12/04 07:35 ID:VpPkXZk4
>>34
あのなんだっけ、
まんだらけがいっぱいある気持ち悪いビルの中。3階。
37名盤さん:01/12/04 07:56 ID:HHlkWmzh
>>36
「まんだらけ」が意味不明で、検索しました。 汗)
その中で中野ブロードウェイが出てきたんですが、ここでOKですか?
たびたび、すみません。
38名盤さん:01/12/04 14:43 ID:zABgW/Mm
>>37
そこでOKです。そこの3階。俺にとっては心地よいビル。
39名盤さん:01/12/04 14:54 ID:KMZSpANq
中野フジヤエービックあるじゃんよ!
      ↓
http://www.fujiya-avic.co.jp/
40名盤さん:01/12/04 15:06 ID:t/jtl511
近い将来、あのビルはまんだらけに乗っ取られる。
41ドミノ:01/12/04 15:09 ID:LvU5p8U5
>40
あそこの上のマンションには、
青島幸男が住んでるぞ
42名盤さん:01/12/04 15:27 ID:t/jtl511
>>41
それしらんかた
43名盤さん:01/12/04 15:27 ID:HHlkWmzh
>>38
>>39
ご親切にありがとうございました!
中古レア品っていうのがそそられますね。

まんだらけ? まだわかんないけれど、まぁ関係ないものネ。
44名盤さん:01/12/04 15:41 ID:KMZSpANq
まんだらけ知らんの?

これよ→http://www.mandarake.co.jp/
45名盤さん:01/12/04 15:51 ID:HHlkWmzh
>>44
きゃあああーーーーーーーー!!!
46名盤さん:01/12/04 16:34 ID:9UjhXHCN
正攻法でユニオンとハンターを中心にこまめに見てんのが一番だろ。まちがいないよ。これ基本。
枝葉としてレコファンやその他の小さい店を数週間に一度ザクッと見る。
で、どうしてもって奴のみ西新宿でもいって大枚はたく。一応全部回ってリサーチを先にしておくこと。
ま、最近はこれにネット中古通般もリサーチ対象にはいるか。でもネット高いよ。

で、数年に一度海外旅行の際10万くらいもってガンガン買う。
これはまず楽しいし、やっぱ安く買えるよな。いかに東京の値段の付け方がボッタか身にしみる。
47名盤さん:01/12/04 17:16 ID:+VB9fxAH
>FUJIYA 補足
まん●らけの店員は時々すごいかっこうをして店番をしています。
階段があるんですが、もう大変です。
具が見えるほどです。ハァハァ

中野には他に「レア」というお店と駅の反対側に「オールディーズ」という店があります。
レアは年に何回かバーゲンをします。オールディーズは半額セールをやってます。
お帰りに覗いてみてはいかが?
48名盤さん:01/12/04 17:27 ID:2X23oALc
上にもあるけど、ハンターってもう1か月くらい前に破産宣告?を受けたんじゃないの?
自分で見に行ったわけではないが、行った知人にきいた話。
あの、どちらへ?
アノ、ハンターヘ...
49名盤さん:01/12/04 17:31 ID:9UjhXHCN
うそ。数寄屋橋店ないの?
50名盤さん:01/12/04 17:35 ID:KMZSpANq
51名盤さん:01/12/04 17:47 ID:5iiwdfLX
キショク悪い店だな・・
5247:01/12/04 17:49 ID:+VB9fxAH
>>50
あー一体なんでしょうか?、ガイキチ集団ですからあそこは、ホント不気味です。
アニヲタとすれ違ったら気分転換に4,5軒先にペット・ショップがありますから
そこで子猫を眺めてからFUJIYAに逝きましょう。

>>48 ハンターって破産宣告されたんすか!
ソニープラザ店のおばさん、今どうしてるんだろう 元気かなぁ〜
53名盤さん:01/12/04 21:35 ID:HsVhu22s
新橋のハンターももう亡いしね
54名盤さん:01/12/04 22:33 ID:GLlb6i67
48>>49, >>52, etc.
グーグルで「ハンター 中古 破産宣告」で検索すると『日経なんとか』のキャッシュが存在したことがかろうじて見られます。
そんなわけでちゃんとしたソースがなくて申しわけない。
55名盤さん:01/12/04 22:55 ID:2nnHdEm1
どうでも良い話ですが昔ハンターはテレビでコマーシャルを
やっていたよ。

無茶苦茶低予算と思われる作りで真夜中しか見なかった。。。
56名盤さん:01/12/04 23:21 ID:z0shhnhu
ハンターってソニプラも数奇屋橋も
もうないんですけど.....この前逝った。
57名盤さん:01/12/05 00:41 ID:JA6xXr8J
58名盤さん:01/12/06 02:01 ID:o92twMe8
あげます
59名盤さん :01/12/06 02:04 ID:NIo2KI0D
ハンタァァァァァァァァーーーーー!
60名盤さん:01/12/06 02:08 ID:SR4xvZsw
ハンターは引きがいがあったのになぁ。
とりあえず引いたときは値段はあまり悩んだきおくがないわ。
61名盤さん:01/12/06 10:39 ID:xg13aO5d
お願いなんですけど、
「西新宿な怪しげなレコード店」スレをログってた人アプして下さい。
倉庫にも無かったので。
62名盤さん:01/12/07 23:16 ID:x19IOMIi
63名盤さん:01/12/08 00:38 ID:Le9mt4TF
まんだらけをばかにするな!
64名盤さん:01/12/08 00:50 ID:oTQFPGeX
中古巡りはハンターに始まりハンターに終わる、
という言葉をどこかで読んだ。
数寄屋橋店で掘り出し経験2回。どちらも感動ものだった。安いし。
ハンタァーーーーーーー!
65名盤さん:01/12/08 01:07 ID:PkQpWK6h
みんなコマーシャル見てたね。
なんだか「ハンター」を語るスレになっちゃったね。

神保町の「ササキレコード」のおねえさんのしゃべり方はどうよ。
66名盤さん:01/12/08 01:11 ID:vHPk3yJz
新曲ちょっとメロディが演歌っぽい(せつなっぽい)ところ
に職人芸感じたけど。
67名盤さん:01/12/08 01:29 ID:w+Ci4ojU
ハンターねえ、都立大学店や大井町店がなつかしいぜ。
「レコードどうした?」
「売っちゃったよ」
68名盤さん:01/12/08 02:22 ID:6T6F/sg8
ドラマのワンシーンのようなしゃれた映像のCMだったね<ハンター
6961:01/12/08 02:32 ID:57t3wbgC
>>62
39!
70名盤さん:01/12/08 02:44 ID:Xe9YoQjY
昨日渋谷のまんだらけで漫画売ってきたんだけど、買い取り価格がめちゃくちゃ高くてびびった。
今まで他で売ってきて損したよ。
ただ店員のコスプレがキショイ。
バイト募集の張り紙見たらどうやらコスプレすると基本時給がアップするらしいぞ(w
71名盤さん:01/12/08 23:13 ID:R50ST/ep
ハンターのCMは今でも強烈に印象に残ってる(ワラ
72みりおんてぃあ〜ず:01/12/09 11:26 ID:e5B1F/sI
フジヤエービックとユニオンさえあればレア物じゃない限りなんでも安く買える!
あとネット中古通販ではEasySeekにあるCD−Garageをよく使う
73名盤さん:01/12/09 12:08 ID:GRccZa3W
スロウコアとかに強いレコード屋ってない?
74トノサマ:01/12/10 03:42 ID:z25dgBMC
普段はユニオンとレコファン通っているんだけど、
どうやらエービックは文化圏が違うらしくたまに行くと掘り出し物が。
未だかつて見たこともなかった阿久悠の14枚組ボックス、半額以下でゲットしました。
75名盤さん:01/12/10 04:04 ID:mkAtvQ2z
レコファンは、はっきりいって高いね。
高すぎるといっていい。
邦楽のゴミをたくさん安く売ってるだけで
実際買うものは中古としては高いよ。
ブックオフと大差ないね。使えない。
ユニオンしかないな。ハンターねえし。
76名盤さん:01/12/10 10:47 ID:4ykH7B6g
ホッチキスで袋閉めるのやめてけれレコファン
77名盤さん:01/12/10 13:13 ID:rvF7qoxn
>>75
激しく同意。
昔は査定ランクが書いてある紙が入ってて、結構利用してたんだけど・・・。
いつしかクソ中古屋になっちゃったな。
店内の照明・内装も真っ白で超ダサイし。
78名盤さん:01/12/10 14:19 ID:YGDQ/5fF
海賊版っていうのかな?ブートレッグっていうのかな?
2000円くらいで売ってるライブビデオとかあるぢゃないですか
アレがたくさん置いてある店誰かしりません??
神奈川&東京で
いいとこあったら教えてください
79名盤さん:01/12/10 22:32 ID:A9NLK/IK
>78
西新宿逝ってみ探せば見つかるよ、
80名盤さん:01/12/10 22:40 ID:lCVhTaU+
>78
西新宿のゴールド
81名盤さん:01/12/10 22:58 ID:RO9U2a8B
横浜ってディスクウェーブとレコファンしか知らないんですが、
他にどこかありますか?
もし知っている方いたら教えてください。
82名盤さん:01/12/10 23:18 ID:kTMuBe4v
昨日久しぶりにフジやエービックにいってきた。
5枚で1,000円のワゴンセールが洋邦ごっちゃで見づらかった。
前はちゃんと分けてあったと思ったんだけど。
83名盤さん:01/12/11 03:02 ID:aoReTU00
国立のギャビーがレア国立店になっちゃったじゃありませんか。こないだ。
ギャビーの店長さんになんかあったんでしょうか?なんてこんなところでたずねてもダメですよね。
じっさいに行ってたずねてみればいいんだろうけど、あんなことやこんなことを想像すると怖くてたしかめに行けないっす。
84名盤さん:01/12/11 03:05 ID:OnofUzTN
>>83
ホント!
レアの親父に聞いてみようか?
85名盤さん:01/12/11 03:15 ID:aoReTU00
83>>84
レアにはときどき行くんで、そのたびに考えるんだけど、結局きけないっす。

ところでレアっていうと「親父」ってイメージですか?
むかしいらした「お姉さん」っぽいひとどうしちゃったんでしょうね。
86名盤さん:01/12/11 03:31 ID:OnofUzTN
>>85
高円寺のお姉さんの事かな?長い黒髪の
そういえば、久しくおめにかかりませんね。

ギャビーはもっと広いところに引越したんだよ、きっと
そう思いたいな…
87名盤さん:01/12/11 04:03 ID:aoReTU00
85>>86
そう、そのひとです。
なんだか妹さんだかお嬢さんだかわかんない、おんなじ感じの女性もいらっしゃいましたが。
やっぱりナゾか...。

高円寺もレコード屋多いっすねしかし。
88名盤さん:01/12/11 07:00 ID:SFufAjgc
三鷹在住だけれど、休日で時間にたっぷり余裕がある時は、吉祥寺、中野、
新宿通り越して、御茶ノ水まで行きます。
駅前のユニオン、あとインディーズ館、坂下って、トニ−レコード、
ジャニス(旧本店)、マーブルレコード、そいでジャニス本店、お次が
神保町ユニオン、疲れてなかったらその他の神保町の幾軒のレコード屋さん
を周ります。
見る人から見れば馬鹿みたいに思うでしょうが、凄く楽しいです。宝探し
みたいで。
89名盤さん:01/12/11 07:04 ID:4ix2koOM
神保町たけえだけ。なんも無し。時間の無駄。
本だろ。
90名盤さん:01/12/11 07:28 ID:bRC8Qr0L
国立のレアってどこにあるの?

>>88
どういうジャンルがお目当てなんですか?
9178:01/12/11 16:19 ID:GhTGfz/P
79&80さんありがとう!!
西新宿「ゴールド」っすね!!いってみます!!
92na:01/12/11 16:33 ID:4WO17BaB
レコファンは輸入盤買うにはいいけどそれ以外はクソだね。ってことでユニオンに一票。
淵野辺は車で学校行った帰りに良く行く。
93名盤さん:01/12/11 20:15 ID:7ZSgiZAE
>>88
わかる、わかる
吉祥寺⇒下北沢⇒渋谷⇒新宿⇒御茶ノ水⇒秋葉原ってゆうのも
いいよね。

>>90
南口降りて、駅前の大きな通りを進行方向右側にあるドトールの手前の路地を
入ったところ。徒歩2分
(ドトールの手前でよかったんだっけ?)
9490:01/12/11 23:26 ID:RieeKW0M
>>93
thanx!
95名盤さん:01/12/11 23:34 ID:eqEWEDK9
中野のブロードウェイの店は確かにイイね。
96名盤さん:01/12/11 23:39 ID:RieeKW0M
>>95
アナログもあれば最高なのに
9788:01/12/12 01:00 ID:AJaMRKu6
>>90
何が目当てっていうのはないよ。でも、前々から気になってるCDや
レコードってあるじゃないですか、そういうのが安く売ってたりすると
買うって感じです。レコ屋だけじゃなくて、楽器屋さんも、本屋さんも
色々あるから、御茶ノ水〜神保町って好きなんです。
平日は学生多いけれど、休日なんかだとマタ−リしてるし、いいですよ!
98名盤さん:01/12/12 07:26 ID:6VeBC27m
>>97
お茶の水がいい、とか神保町がいいとか言われても
ジャンルによっては全然意味合いが違ってくるからさ。
一応お探しのジャンルを聴きたかったわけ。

80'S UKのNEW WAVE/INDIEもの豊富なとこ知りたい。
9974:01/12/12 12:06 ID:RjcTiXmv
昨日エービックいったら、ジョン・スペンサーとベックが
600〜800円(国内盤良品〜チョイキズ)で売ってた。
中古流通が多い両者だけど、現時点でこの値段は画期的。
100名盤さん:01/12/12 16:44 ID:Ry2rGxbB
何故かイトーヨーカドーの食品売場の隣のいつも100円雑貨なんかが置いてある所で
CDのセールがやっててベックもエイフェックス・ツインもマライアもハイ・ラマズ
も輸入新品600〜1000円で買えた。
101名盤さん:01/12/13 22:54 ID:dcxunO2n
iina-
102名盤さん:01/12/13 23:55 ID:faJdAiwR
>>101
そうかあ〜?
103名盤さん:01/12/14 22:28 ID:XE8BB9xC
下北のユニオンて強力だね〜
104 :01/12/14 22:40 ID:aPGSyaDO
フジヤエービックは買取用として使ってるな
795とエービックの買取をローテーションに使うといいよ
ちなみに795は結構知られてないからいいんだよね
TFCのフルアルバム1000円
レディヘのフルアルバム1400円
とかね
しかも5のつく日は10%UP!

それとマンガを高く売れるとこ知らない?
105名盤さん:01/12/14 23:23 ID:x95bTqYb
>>104
まんが売るならまんだらげ。
これ定説。
795ってどこ?
106名盤さん:01/12/15 00:11 ID:ZaJOjF4M
元住吉ブレーメン通りオーディン
せまい
ぼろい
107名盤さん:01/12/15 00:15 ID:RWkyVFqt
高円寺の新星堂カックイイ!
108名盤さん:01/12/15 02:03 ID:084weBue
>>107
え?なんで?
むかしは2Fが輸入盤売ってたりしたが。
109名盤さん:01/12/15 07:29 ID:p+fQLL4y
>>108
概観
110名盤さん:01/12/15 14:52 ID:8NAriY/i
ペブルスのLPをまとめて売っているところありませんか?
前は渋谷のユニオンに揃っていたのだが・・・・。
ザッパのLPも安ければ集めたいのだが(ジャケかっこいいし)、安いのは
なかなかない。むー。
111名盤さん:01/12/15 19:40 ID:4yCmmQzH
108>>109
きみのいってることはよくわかんないよ。
きょうわざわざ近くへ観に行っちゃった。
112名盤さん:01/12/16 03:31 ID:GRc/UrMy
>>110
バーンホームズとかなら割とそろってるんじゃないの?
113110:01/12/16 10:49 ID:/JTl/gma
>112
ありがとう。行ってみます。
114104:01/12/16 18:47 ID:Z06inbym
>105
795は大宮アルシェ4階の中古CD屋
あそこの買取はマジヤバイよディスクユニオンって買取は
めったに1000円越さないけど
あそこはだいたい越しちゃうからね
一回買い取りの紙もらってくれば凄いよ!かなりタイトルある。
俺が凄いと思ったのは
ニルヴァナのユテーロとネヴァが1400円
アットザドライヴのなんたらコマンドが1400
とにかくそれ以外もすごいよ

ところでまんだらけってどこにあるの?
なんでも高く売れるの?文庫でも?
115名盤さん:01/12/16 18:54 ID:YeZ5eLWP
>>114
とりあえず渋谷のBEAMの地下
116名盤さん:01/12/16 19:54 ID:qEoqeEZN
>>114=>>104
きみはほんとにフジヤAVIC行ったことあるの?
117105:01/12/16 23:37 ID:qqWxqT3S
情報THX!
文庫も高いよ。
状態悪かったり、在庫過剰だと当然買い取れなかったりすることあるけどね。
\600の文庫本だったら\200〜\150くらいはついたりする。
118名盤さん:01/12/17 20:42 ID:Pj2LLuyd
フジヤは月曜日が入荷日age!
119名盤さん:01/12/17 21:44 ID:c14EE5Uw
月曜とはつれないのね〜ん
120名無しのエリー:01/12/17 21:52 ID:qr4uy0Z2
レコファン渋谷の店員は最強に感じが悪い。
言動が小学生。
121名盤さん:01/12/17 22:03 ID:KvLqffbo
>>120
それじゃわかんないだろ。他人を小学生よばわりするんだったら、くわしく、そしておもしろおかしく書きなよ。
だいたい渋谷に2軒あるじゃんかレコファン。
122TAKE:01/12/17 22:08 ID:v68FWzZF
水道橋あたりにあるジャニスいいよんって言われたけど未だにいってない
どうなんだろ?
123名盤さん:01/12/17 22:23 ID:0EH1jdwD
>>81
関内にユニオンがひとつ。
横浜はそのふたつしかないっす。
ないことないけど、使い物になりまへんでした。
124名盤さん:01/12/17 23:19 ID:Ww/pV4gq
83>>86
国立ギャビー店長の友人です。実はレコード屋は廃業しまして現在は別の仕事をしております。
本人の許可を得ましたのでレスします。ご報告まで。
125名盤さん:01/12/18 00:12 ID:Nn11Y5El
当方83ですが124ではないよ。
どういう意味?
126名盤さん:01/12/18 00:42 ID:V08NlmFA
124です。あぁ、言葉不足でしたか?83さんが
>ギャビーの店長さんになんかあったんでしょうか?
と書いていた事に対して書きました。
店長のK氏がレコ屋を廃業したという事です。
127名盤さん:01/12/18 00:48 ID:glYVPjCK
124>>126
それはそれはハナシがおそくてしつれいしました。
なんにせよ店長さんはおかわりなかった(かどうかはわかりませんが、お元気の)ようでなによりです。
こんなことならもっとたくさん買っておくんだった、などと思っていたしだいです。
個人的に、顔をおぼえていただいていた数少ないお店でした。いまとなってはごあいさつもかないませんが。
128名盤さん:01/12/18 01:10 ID:zMeEMkX6
明大前より徒歩2分にパチンコ景品交換所並びに、三上寛やガレージパンクもの
店あり。引越しして疎遠になってしまいました。かなり好いみせでしたが、
営業してるのだろうか?
129名盤さん:01/12/18 01:20 ID:sPZsecFx
小田急向丘遊園のダイエーの前の小ビル2Fの中古ゲーム屋が中古CDも
扱っています。枚数だけは相当数ありますが..... ま途中下車できる
暇な人向け。あまり安くはありません。中古ゲームもばか高だし。
13086:01/12/18 01:20 ID:N0mGjgeP
>124さん
どうもありがとう。
あの方の笑顔が忘れられません。
131名盤さん:01/12/18 04:25 ID:BpM/D7pe
>>129
行くべきかどうか微妙だな…
132名盤さん:01/12/18 07:40 ID:e26DO82A
>129
あ、行ったことある〜
なんて店名だっけな〜
133114:01/12/18 20:56 ID:fNq7fZx5
>115
beamの場所すら分かりません・・・

>116
え?なんで?
行ったことあるよ!ブロードウェイ迷って行ったよ!
もしかしてエービックの方が買い取り良いと言いたいの?
確かにエービックはリスト書いてある高価買取タイトルは高いけど
書いてないのは500〜50円でクソ低いじゃん
しかもリストも少ないし
795のリストなんて1000以上あるし
あなたこそ795行ったことあるの?
行ったことないなら一回行ってみてリスト取ってくれば?

>117
そりゃ凄いな!
哲也とかいくらで売れる?
場所さえ知ってれば行くんだが・・・できれば埼玉県にない?
134名盤さん:01/12/18 21:16 ID:Kdf8ZzDD
>133
確かにアルシェ4階のところは買い取り良いね
でもあんま宣伝しないでね 俺よく使うから
135名盤さん:01/12/18 21:21 ID:oRJDrnO3
めちゃめちゃ安い店知ってるけど、もったいなくて教えられないYO
136名盤さん:01/12/18 21:25 ID:CcXiqm/X
アルシェ4階の店員みんなギャル。
137名盤さん:01/12/18 21:27 ID:r7pcWp2O
「買取が良心的に高い店」はないなー
138名盤さん:01/12/18 22:01 ID:icdc3u65
>>106
俺もたまにチェックしてるぞ
139名盤さん:01/12/18 22:38 ID:oyrVScbd
116>>133
売ったことないので買いとりは知らないけど、AVICのはいってる中野ブロードウェイこそ、まんだらけの発祥の地にして総本山じゃないかよ。
なんでAVIC知っててまんだらけ知らないの? しかも両者かなり近いぞ。
140名盤さん:01/12/18 23:26 ID:dzDQAqT0
>>135
教えてYO!!
141:01/12/19 02:06 ID:Zeint5ZI
>>128
モダーンミュージック?一昨日行ったよ。
ラビッツまだありますかって聞いたら、瞬時に否定されたよ。
ハハ、あたりまえか。
142133:01/12/19 19:54 ID:SJHLLpe3
>139
マジ!?
知らなかった・・・
ってかあそこごちゃごちゃしすぎて迷うってーの
今度売りに行ってみるよ
ありがと

>137

取りあえずアルシェ4階いってごらん

>135
教えてー!
143:01/12/20 18:33 ID:XdDNJxr1
下北沢レコファンのチョイ手前(駅からみて)の
イエローなんとかっていうCD屋、19日から50%OFF閉店セール実施中。
ただしめぼしい物はすでにアボ〜ン。
144名盤さん:01/12/20 18:38 ID:s95qNFpW
え?下北のイエローポップなくなるのか。
渋谷のもなくなるのかな?
145名盤さん:01/12/20 18:50 ID:gdBIBgQO
イエローポップじゃないっしょ。
100円ショップ(?)の二階にあるCD屋さんかな?
146:01/12/20 19:05 ID:IFx3ZZR5
そう、それ。
中古屋じゃないです。
147名盤さん:01/12/21 05:42 ID:TysV+5TV
iero
148名盤さん:01/12/21 22:45 ID:EVaYmgxj
ブックオフでいいとこ教えて
149名盤さん:01/12/22 00:22 ID:MWLfXAe4
町田
150名盤さん:01/12/22 00:39 ID:H+IK9l8w
>128、141
 モダンミュジックの先にある古本大学にもCDが置いてあるから、そこも
 ときどきいいもん見つかるよ。

>145
 明日、下北行ってみよう。ASBEEの前の二階のことでしょ?
151名盤さん:01/12/22 21:45 ID:THIGfeWO
80年代後半から90年代前半までのCDを高く買い取ってくれる場所
ありますか?
152名盤さん:01/12/22 21:48 ID:PReINg05
レコスケ。。。
153名盤さん:01/12/23 22:22 ID:1m7eCvX7
だっせんしちゃいますけど
まんだらけで未成年が本売るとき何か必要なものとかありますか?
154名盤さん:01/12/23 23:09 ID:Q/jdMdWY
>>124さん
僕からも店長によろしくお伝えください。
Kさん、ちょっと前にみのもんたの昼のテレビに出てたみたいですね。
155名盤さん:01/12/24 00:14 ID:J5jqA9k+
埼玉でいい中古屋ないですか?
156名盤さん:01/12/24 22:55 ID:Hp6f/QuV
age
157名盤さん:01/12/25 00:46 ID:DRSCrO7/
>>155
book-of
マツモトデンキ
158 :01/12/25 21:36 ID:z7lJREeH
age
159名盤さん:01/12/25 22:08 ID:B1ZLJODB
>>155
ユニオン。
160155:01/12/25 23:12 ID:/dMEg0JT
>157,159
わけわかりません
161名盤さん:01/12/25 23:41 ID:I/3qeqUj
>114
今日10パーセントアップらしいから行ったけどあそこ最高だな
ATRがフルアルバム千円とかプロディジーが今でも1200で売れる店はあそこぐらいだろうね
それと邦楽も高いは。いやーたまらん
162名盤さん:01/12/26 00:21 ID:8cm5A5km
7"の内袋(ビニール&紙)を探してます。新宿・渋谷両ユニオンでは既に品切れ。
情報求ム!!!!
163名盤さん:01/12/26 00:30 ID:vEbfLdZx
>>155
なんでわからないの?。
ユニオンって北浦和にあるじゃん。
ブックオフだって埼玉にいっぱいあるだろ。
マツモトデンキは知らんけど。
ネットで検索したらわかるだろうが。
調べもしない>>155の方が失礼じゃないのか。
164名盤さん:01/12/26 00:35 ID:VyTkgEDc
>162
バナナレコードにない?
165名盤さん:01/12/26 00:46 ID:8cm5A5km
>>164
澁谷のには行ったんですが、品切れ。ひょっとしてメーカーの方で
切らしてるんじゃないかと。。。渋谷以外にどこにありましたっけ?
166名盤さん:01/12/26 01:11 ID:VyTkgEDc
>165
吉祥寺
167名盤さん:01/12/26 02:14 ID:tHfZM/ZI
>>166
ありがと。明日行ってみます。
168名盤さん:01/12/26 02:15 ID:VyTkgEDc
>167
横浜にもあるYO
169名盤さん:01/12/26 02:19 ID:tHfZM/ZI
>>168
ありがと。明日行ってみます。これで無かったら50円の7"を大量購入して、
内袋だけ抜いて全部売るなんていう物凄くバカらしいことをしてみます。
170名盤さん:01/12/26 03:25 ID:IMLEKxTP
>161
>プロディジーが今でも1200で売れる
ユニオンの半額コーナで仕入れて売ろうかな(笑)。
171名盤さん:01/12/26 17:14 ID:i+crzK+X
>161,170
なんたってオアシスもOCSも高価買取なぐらいだからな
172名盤さん:01/12/26 18:27 ID:CPop7/kG
秋葉で良い中古屋があるって聞いたんだけど
どこか知ってる?
173名盤さん:01/12/26 23:28 ID:uIwgG268
あげ
174名盤さん:01/12/26 23:30 ID:LPS0d0xC
高円寺北口の新星堂の概観ボロすぎw
175名盤さん:01/12/27 19:21 ID:XMrk9N6s
嗚呼、バーゲンの季節だがボーナスが借金払ったら残ってない!
176:01/12/28 01:05 ID:5WQA/dLZ
ULTRA3(リイシュー物輸入盤中心)の大晦日半額セールはマジ凄い。

本当は教えたくないからsage。
でもオイラ入場優先券もってるもんね。
177名盤さん:01/12/28 07:57 ID:29In5XWF
>>157
よくわかるオレ。
さらに古本市場も追加。
17881:01/12/28 16:08 ID:ANHVL1/Y
>123 レスありがと。
179名盤さん:01/12/28 18:36 ID:Nk2Oscau
参考までに・・・
http://www5.justnet.ne.jp/~qad/
180名盤さん:01/12/28 19:23 ID:fmEgbWug
>176
どこ?

>177
ん?
どういうこと?
181157:01/12/28 21:15 ID:nlwhoTHC
>>177
入間人発見!
182名盤さん:01/12/29 00:28 ID:sow3j1rw
>>181
おしいっ!狭山でした。
マツモトでレッチリのSoul to Squeeze EP 買ったことある。
これってかなりレア物じゃない?

御茶ノ水の三省堂のワゴンセールはたまにお買い得なCDがあるよ。
183mimi:01/12/29 12:54 ID:/voFTVGx
ネットの中古CD屋はどうですか?
古本市場のネットのユーブックhttp://www.ubook.co.jpで
中古品の入荷通知サービスがあって、これが凄いです!!
(入ったメールといったと思います)
イージーシークのは登録しても中々入ってこないんですけど、ユーブックは
古本市場の全店の在庫を引き当ててるらしくて、結構入荷します。
URLは
http://www.ubook.co.jp
です。
これは、ほんと素晴らしいシステムです。私は30枚登録して、もう4枚
きました。
他に使ったことあるひといませんか?
だいたい平均で何%くらいの確立で入荷するのでしょうか??
子供がいるので、なかなか、中古ショップに買い物にいけないので、
これは本当に便利なサービスです。
184名盤さん:01/12/29 23:01 ID:KJc+fgfZ
みんなもったいぶらず教えてよ
185名盤さん:01/12/30 03:02 ID:YCbmuYmR
ロック系中古・廃盤店ってどこかおすすめの店ありますか?
パーフェクトサークルとか品揃えはいいけど、値段のつけ方に僕はちょっと疑問・・
東京ではあれが平均的なのかな?最近までアメリカに住んでたので、向こうで5、6ドル
のLPがヘーキで3000円とかになるんだもんなー
186名盤さん
リバティーはでたの?
結構イイやつ安値で隠れてるんだよね。
定期的に値下げもするみたい。