3月のロジャー・ウォーターズ来日に向けて一言。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
「wish you were here」、やってください。
それから「狂気」全部。
2名盤さん:01/11/22 22:25 ID:fnuvXU4A
「海の上のピアニスト」の主題歌やってください(w
3名盤さん:01/11/22 22:44 ID:j1YPNJL5
ピンクフロイドの曲はやらないで下さい(マジ
4名盤さん:01/11/22 22:45 ID:j1YPNJL5
ジェフ・ベックも連れてきて下さい。
5名盤さん:01/11/22 22:50 ID:j1YPNJL5
いや、「シー・エミリー・プレイ」は聞きたいかも。
6名盤さん:01/11/22 23:02 ID:j1YPNJL5
言いたい事多すぎて困るな。
7名盤さん:01/11/22 23:07 ID:j1YPNJL5
今のロジャー・ウォーターズは寂しすぎる。
シド・バレットとは違う意味で。
8名盤さん:01/11/22 23:10 ID:j1YPNJL5
ピンクフロイドは、ロジャー・ウォーターズを歌にすればいいんじゃないか。
「狂ったダイヤモンド、二人目」とかいって。
9名盤さん:01/11/22 23:17 ID:j1YPNJL5
もちろん、「あなたがここにいてほしい、二人目」という曲はやらない。
10名盤さん:01/11/22 23:20 ID:j1YPNJL5
すっかり長居しちゃったね。
また来るわ。
11サブ:01/11/22 23:58 ID:1uCTwFLs
教えて君ですみません。来日公演のチケットはいつ頃発売なのですか?
12名盤さん:01/11/23 12:22 ID:Vi2u5B3H
よ、また来たよ。
13名盤さん:01/11/23 12:23 ID:Vi2u5B3H
相変わらずのさびれてるねえ。
14名盤さん:01/11/23 12:23 ID:Vi2u5B3H
おっと、変なこと書いちゃった。
「の」は消してね。
15名盤さん:01/11/23 12:25 ID:Vi2u5B3H
結局みんな、ロジャー・ウォーターズに言いたい事は特に無いってことか。
16名盤さん:01/11/23 12:26 ID:Vi2u5B3H
まあ、その気持ちも分からないではない。
17名盤さん:01/11/23 12:27 ID:Vi2u5B3H
俺はロジャー・ウォーターズのソロでは、「Radio K.A.O.S.」が好きなんだが、
あれの曲はやんないみたいだな。
18名盤さん:01/11/23 12:28 ID:Vi2u5B3H
「Radiowaves」とか聴きたいな。
19名盤さん:01/11/23 12:29 ID:Vi2u5B3H
お、「Radio K.A.O.S.」は日本盤は廃盤か。もったいない。
20名盤さん:01/11/23 12:31 ID:Vi2u5B3H
そういえば、教えて君が一人来てたな。
21名盤さん:01/11/23 12:33 ID:Vi2u5B3H
俺は見に行かないんで、知らない。
テレビで深夜にやたらと宣伝してるから、それでも見て。
22名盤さん:01/11/23 12:33 ID:Vi2u5B3H
しかし、書きこむ暇があったら、チケぴのサイトとかで調べるほうが早くないか。
23名盤さん:01/11/23 12:34 ID:Vi2u5B3H
まあ、誰も見てないこんな所で説教しても意味無いがな(w
24名盤さん:01/11/23 12:36 ID:Vi2u5B3H
プログレを長いこと聴いてると、独り言に馴れてくるね。
25名盤さん:01/11/23 12:38 ID:Vi2u5B3H
俺は友達も多く、彼女もいて、結構順風満帆な人生なんだが、
音楽に関しては孤独だ。
26名盤さん:01/11/23 12:42 ID:Vi2u5B3H
おっと、愚痴っぽくなっちゃったね。
悪りいな。
27名盤さん:01/11/23 12:44 ID:Vi2u5B3H
またそのうち来るんで、このスレ、3月までもたせてくれよ。
それじゃ。
28名盤さん:01/11/23 16:31 ID:u7IiW4aZ
前の来日スレはどこか行ってしまったんですか?
あと、sageないといけないんでしょうか?
とりあえずロジャーには
ありがとう!と言いたいです。
29名盤さん:01/11/23 17:34 ID:vS4S+Lcr
>>11
12月1日だよ。S席9000円だってさ。
大物は相変わらず高いな。
30名盤さん:01/11/23 17:37 ID:bLRqBNIg
ギルモアがやった狂気にはマイッタ
31ユージン、小野洋子に気をつけろ:01/11/23 18:13 ID:mL15xphH
聴衆に "Herro" と呼びかけて欲しい
32名盤さん:01/11/23 19:25 ID:5bp2omZ1
>>11
ウドーで先行予約もうやってるよ。どの辺がとれるのかしらないけどさ。

>>25
オレは友達少ない。前回の来日も、イエス再結成も一人で行った。
リックウェイクマンのNHKホールパイプオルガンに震えたもんさ。
33名盤さん:01/11/23 20:05 ID:Ddzj+v4y
>>17 これまでのITFツアーではPower That Beをやってますが
34名盤さん:01/11/24 10:16 ID:3fqhjfXB
32さんはいくつくらいですか?
自分もまわりの洋楽聴いていた友達は
気付けばほとんどいなくなりました。
35名盤さん:01/11/24 10:39 ID:4JBEeP43
つまりきみはショウでも観にいこうと思ったわけだ。
36名盤さん:01/11/24 10:53 ID:AgZzRhFg
>>35
広大な密室に繰り広げられる混沌の中で
ぬくぬくとスリルを味わうためにね。
3732:01/11/24 17:29 ID:JCks0A9r
>>34
オレは今年参十八になる。

>>35
誰かそこにいるのか?
38名盤さん:01/11/25 10:19 ID:B1kupvYl
おまえら一人残らず射ち殺してやる!
3934:01/11/25 12:38 ID:oZqFpx+A
32さん、自分は3個下です。
若い奴らにも無理矢理聴かせているのですが、
イマイチみたいです。
4032:01/11/25 14:51 ID:pD6whBap
>>34
若い奴らに無理矢理聴かせる必要はない。
まだベルリンが東西に分断されていた頃を知る者でなければ、
ピンクフロイドを聴く資格はない。

太陽は月に食されるからだ。
41名盤さん:01/11/25 14:53 ID:ARY/VRuu
>>40
世代の壁を感じますねえ・・・
42 :01/11/25 18:29 ID:nEYQa8Sx
どうして? 壁はPFじゃなくてロジャーじゃない?>>40
4334:01/11/25 19:41 ID:dnJMkYnX
32さん、やっぱりそうですかねえ
確かに話をしていて「西ドイツ?」や「ソ連?」と
言われると・・・・違うのかなあという気もします。

42さん、自分はどちらの壁もヨシとしてます。
前回のPFの来日公演で
「武道館なのになんでこんなに音がいいの?」
「スゲーや!」っと思ったので素直に認めてしまいました。
他のつまらない音楽より楽しくないですか?
こだわりも大事ですが敵は他に!ってことで。
44名盤さん:01/11/25 19:45 ID:KYULmCnm
え〜と、自分はライブいくかどうか迷ってます。
もすこしこの辺がすごいとかここが見所とか、今回の来日について
アピールしてみろこのやろ
してみて。。
4534:01/11/25 20:19 ID:3hE+AgOH
見所っというか自分は思い入れ!なので
どんなライブでもOKです。
今回の来日といってもソロ初なのでそこが見所で
どうだ!このやろ
いや、どうなの・・・?
46名盤さん:01/11/25 20:31 ID:w7a+Xbeu
ろジャーにそっくりなおばさんってよくいるよね
4744:01/11/25 20:38 ID:KYULmCnm
ていうか俺は初心者なので、そういう人にすすめるにはどうなの?
えらそうでごめんね。でね、ピンクフロイドとしてはそうでもないけど
ロジャーはそのとき来日してなくて、彼としては30何年ぶりということ
でいいのかしらん??
48定説:01/11/25 20:41 ID:w7a+Xbeu
ピンクフロイドのライブは一度は必ず見るもんだ
しかし二度見る奴は馬鹿だ
49名盤さん:01/11/25 20:45 ID:KYULmCnm
確かに一度でいいから全盛が見たかった。。
50名盤さん:01/11/25 20:48 ID:w7a+Xbeu
どこでやるの?チケットってもう売ってんの?
51名盤さん:01/11/26 04:22 ID:BIE9Z6Wo
みどころ?
あれだけあからさまに日本について歌っておきながら
どのツラさげて日本に来るか(いやウマヅラだが)おがみにいくんだよ!
52名盤さん:01/11/26 05:11 ID:2Ht9tTUT
やっぱ「ノット・ノウ・ジョン」や「奇蹟」を
ジャップどもに聴かせてほしいよね。
53 :01/11/26 19:47 ID:moQWOzK7
小泉純一郎はくるのかなあ?
54名盤さん:01/11/26 22:28 ID:EWtSdiie
ラジオの先行予約でゲットしたのに、21列目の一番右端だと!!
何のための先行予約なんだよ。最悪だよ。一番右端だぜ。
あの広い国際フォーラムホールAで。
「真ん中寄りの席です」なんて言ってたのに。
5534:01/11/27 11:42 ID:7QiSFWgX
44さん、
初心者の見所はあまりなさそうだと思うのですが・・
あえて言うなら自分を含めたあやしい客層?ですかねえ

定説さん、
その定説はどこからでしょうか?
同じ内容だから!ってことでしょうか?
前回のPFの来日公演、武道館と代々木の2回みたのですが
両方ともよかったです。
馬鹿だからと思うのですがそんな馬鹿な自分でよかったです。

54さん、
席は端ですかあ・・・
ウドーの先行予約でチケットが来るのは
まだまだ先なのですが少しビビってます。
でも、54さんより端はなさそうなので・・・
5654:01/11/27 14:00 ID:4HnBqAhd
>>55
>でも、54さんより端はなさそうなので・・・
そりゃそうだ。俺の右には壁だよ。ああ、ほんとに鬱・・・。
これでS席か・・・。もう一枚買うほど余裕もないし。
ダフ屋と交換するとどれくらいとられんのかな?5,6000円かな?

ぴあでの一般発売で買えば、もっと後ろでも真ん中の席ゲットできたのかなぁ?
あーー、ほんとにくやしい。
57名盤さん:01/11/27 15:41 ID:6blLxsR+
結構年齢層高いのかなぁ。
ちと不安な24才。

ウドーの先行予約はいつとどくのかな...。
58名盤さん:01/11/27 17:07 ID:674HoQ1O
>>57
安心しろ、19才のオレがいる。
もう予約済みだ。
大阪でミョ―に幼いヤツがいるナーと思ったらそれがオレだ。
5934:01/11/27 20:24 ID:eoDWCPkV
54さん、
気持ちはわかります。
ストーンズ初来日の時3階なのにアリーナの一番前と同じ値段でした。
席によって値段変えて欲しいのですがどう思いますか?

57,58さん
大丈夫です。
PFの時、自分の前の席には小学生が!
その後の人生がちょっと知りたいです。
60名盤さん:01/11/27 20:39 ID:QuXAulG0
初歩的な質問なんだけど今回の来日の目的は何?
新譜か何かでるの?
61名盤さん:01/11/27 21:47 ID:qVlwTxKM
初心者には見所なしか。。。じゃ逝カナイヨ・・・
62名盤さん:01/11/27 22:09 ID:KVXzoNd/
日本に来るといったら小遣い稼ぎに決まってるだろ。
俺の音楽がこいつらに分かるかって思ってるよきっと。
63名盤さん:01/11/27 22:17 ID:PyRRoyBm
>>62
つまりロジャーは「アメリカ人=日本人」と思っていると?
64 :01/11/27 22:47 ID:SaDvLmha
>>60 これまでのITFツアーが北米だけだったから、
今回北米以外を回るというだけの話。
新譜は来年出る予定です。
Ca Iraは再度延期されたみたいですが。
65名盤さん:01/11/28 00:30 ID:2Kc4ybbe
クラプトンとジェフ・ベック、連れてこい。
そしたら、見にいってやる。
66名盤さん:01/11/28 01:14 ID:uVx4cNHc
ピンク・フロイド文芸部門という印象が強いな、ロジャーには。
サウンド面での興味があまり無いんで、過去の曲を再演されても正直関心を持ちづらい。
アルバムにクラプトンとかベックが必要だったのも、その辺が原因じゃないでしょうか。

古参のフロイドファンには、ギルモアよりもロジャーの方が評価は高いんですかね?
俺は、アルバムならロジャー、ライブならギルモアフロイドっすね。
ロジャーには、弾き語りでもいいからアルバムを多く出して欲しい。
67名盤さん:01/11/28 09:26 ID:fwSksH8J
最近ずっとin the flesh ツアーだけど
これってもともとアニマルズツアーのときの名前でしょ。
なんで?
68sage:01/11/28 16:43 ID:NE1hhiDV
>>66
> アルバムにクラプトンとかベックが必要だったのも、
> その辺が原因じゃないでしょうか。

単にギルモアの代わりが欲しかったんじゃないかと思ってたんだけど。
キュィ〜ンってギターが弾けるような人。

そういう意味で、ベックははまり役だったと思うんだけど。。
69名盤さん:01/11/28 18:43 ID:u9xn+2Yf
>>56
つまりはきみも壁の一部に過ぎなかったってことさ。
70憶測:01/11/28 19:18 ID:6U6IlUyQ
>>67 ITFツアーの最初の曲は、?のつかない方なんですよね。
だからツアーのITFなんだ とまではいえないですが。

I've got some bad news for you sunshine,
Pink isn't well, he stayed back at the hotel
And they sent us along as a surrogate band
We're gonna find out where you folks really stand.
71名盤さん:01/11/28 19:32 ID:kl6WVO2U
ロジャーのライブ行きたいけど、一緒に行ってくれる人がいない。
誰もロジャーなんか聴かないからね。
誰か一緒に行ってくれよ!!
72でーふ゛:01/11/28 20:13 ID:LNZfbUXV
 うーん最前列を取りたいな。
 そこで大騒ぎして奴に嫌気をささせて唾でも吐き
かけられたら、超名作が生まれるきっかけに?
73名盤さん:01/11/28 22:11 ID:u9xn+2Yf
いや、奴が何か言っても答えず、みんなでニタニタ笑っているだけ
というのはどうだ。
74名盤さん:01/11/29 00:42 ID:1h+Nziw8
>>73
恐いけどイイね、それ。ついでにハア?のTシャツをみんなで着ていくとか。
さすがのロジャーもひきこもりになっちゃうかも。
75名盤さん:01/11/29 09:31 ID:qyLPdpB3
ITFツアーDVDで12月に出るんじゃねえか!
なんだあ〜と思った
76名盤さん:01/11/30 16:53 ID:NkL/+arp
昨日の朝刊に出てました。
12/19「イン・ザ・フレッシュLive」
DVDで発売4935円。
スペシャル映像18分のドキュメンタリー収録。
買っちゃうんだよなあ・・・やっぱり。
77名盤さん:01/11/30 19:20 ID:EB+binFg
ステージに壁を築いてほしい。
78名盤さん:01/11/30 19:47 ID:rYT4ZcvZ
「ザ・ウォール」聞いてるとやっぱ外人のバンドだなあーって思う。ああいう作り方するのって日本人だとスターリンの遠藤ミチロウとかしかいないっしょ。
79 :01/12/01 06:55 ID:VLu74fpk
>>76 R1なら定価$19.98、実売$15くらいですね。
80名盤さん:01/12/01 10:51 ID:JyisMtHM
>>76
残念ながら持ってるプレーヤーが国内使用のみ
っといってもCDプレーヤーにしか使ってません。
そんなに価格差あるんですね。
そういえばロジャーのシングルLD持ってるの思い出しました。
81名盤さん:01/12/02 01:26 ID:hOSITGHX
82名盤さん:01/12/02 02:13 ID:PpNAkbxK
「ノットナウジョン」のシングル持ってました。
♪ジャップニーズ〜♪
なめとるのかわれ〜?
83名盤さん:01/12/02 17:37 ID:Ng2ztn09
>82
渋いコレクションをお持ちで!

3月までここがあると細かい情報聞けていいんですが・・
どこか他におすすめってありますか?
みなさん!
84age:01/12/03 01:44 ID:FSoT7KuJ
どっちがロジャーさんで、どっちがウォーターズさん?
85  :01/12/03 10:02 ID:1NMPUPw3
>>82 コンセプトアルバムとはいえ、つまりは、
それは、英米の戦争指導者の立場で歌っているとはいえ、
おもしろくないことはたしかですね。
86名盤さん:01/12/04 12:38 ID:S1lkhbWV
誰か来日メンバーわかる人いますか?
87名盤さん:01/12/04 21:10 ID:7Ds77VWx
9000円の席なのに37列目・・・
88名盤さん:01/12/04 21:54 ID:J4TUd4mP
>>86
いちおう、

Waters is accompanied by his hand-picked group of world-class musicians:
Andy Fairweather-Low (guitar), Snowy White (guitar),
Doyle Bramhall II (guitar and vocals), Graham Broad (drums),
Jon Carin (keyboards), Andy Wallace (keyboards),
Norbert Stachel (saxophone), Katie Kissoon (vocals),
Susannah Melvoin (vocals), and PP Arnold (vocals).

と書いてますね。日本公演がどうなるかはわかりませんが。
89名盤さん:01/12/05 10:38 ID:PO5dOkr/
>88
ありがとうございます。
あまり詳しくないのですがきっとうまい人達なのでしょう

>>87
ウォールな方もいるので
まあ、しょうがないでしょう?
90名盤さん:01/12/05 23:19 ID:tNtaq3bL
ドイル・プラムホールのソロの方が見たい。
ロジャーは、後ろでおとなしくベースやっててくれればいい。
で、休憩の1コーナーで、アコギでIfでも歌ってくれれば、もう充分です。
91名盤さん:01/12/07 02:37 ID:ywRC+KxA
あげ
9234:01/12/07 11:16 ID:IovJ+dA7
90さん
不勉強でよくわからないのですが
ドイル・プラムホールって人はどんな方でしょうか?
他のメンバーのここがみどころ!などあったらお願いします。

91さん
あげてくれてありがとうございます。
来日まではなんとか維持したいですよね。
93名盤さん:01/12/08 03:55 ID:jea1mtoy
あぶないぞ!
94名盤さん:01/12/08 12:10 ID:sMP6M6qc
確かにあぶない
何かでつながないとっと思ってもネタはないし
DVDが発売されたら・・・ですね。
95名盤さん:01/12/08 12:19 ID:c6I47enq
来日へ向けて一言、という本筋に戻したらどうですか?
「逝ってよし」とか(w
結局、ギルモアフロイドよりこっちの方が評価高いんですかね。
96名盤さん:01/12/08 13:38 ID:NlbIk7p8
>>94
ビデオでの発売はないのかい?
DVDてのもっていないのだよ。
97名盤さん:01/12/08 15:52 ID:t+G7tmuV
これを機にデッキ購入すべし。
98名盤さん:01/12/08 16:11 ID:S1fFAI3x
>>96
パソコン持ってるならDVDドライブ買えば?
一万切ってて安いよ。
99名盤さん:01/12/09 03:43 ID:il3APlvF
>>98
本筋とは関係ないが、DVDドライブが一万切ってるってホント?
100名盤さん:01/12/09 03:45 ID:7S/tsmpw
海の上のピアニスト聴いたけど...サッパリ
10190だ 簡単な解説するぞ:01/12/09 16:53 ID:3sS9zh1m
ドイル・プラムホールってのは、むかーし、チャーリー・セクストンとアーク・エンジェルってバンドやってたのよ。
90年台初頭に。 で、案の定解散して、その後、ウェンディー・アンド・リサあたりとつるんでソロ出したりしてたのよ。
で、99年のジェリークリームってアルバムがそこそこ評価良くて、クラプトンなんかに見初められたわけよ。
で、肝心の音楽性のほうは、スティーヴィー・レイ・ヴォーン的なことやってるわけよ。
あんなにギター派手うまってわけじゃないけどね。
とりあえず以上。
102100人祭り:01/12/10 22:11 ID:l/JOoSFa
少しちくりとしますよage
10334:01/12/11 09:00 ID:H21zKciG
90さん
ありがとう。
チャーリー・セクストンって
そんなメチャメチャ懐かしいところですかあ
音楽性がスティーヴィー・レイ・ヴォーンはツボです。
楽しみです。
104名盤さん:01/12/12 10:45 ID:FdeyCuFY
いよいよ、DVD発売まで一週間です。
105名盤さん:01/12/13 04:19 ID:PqMJX1vC
>>102
Aaaaaaah! 痛いです〜〜
「Numb」演ってくれるかな。。。
106名盤さん:01/12/14 10:26 ID:t4eO5sZz
何かいい話ないですか?
107奈々氏のエリー:01/12/15 02:01 ID:Y6l2Jlnd
ビンラディンに捧げる新曲とか発表してくれないかな。
108名盤さん:01/12/15 02:41 ID:mcz5bh97
バレットをつれてきてね。
109名盤さん:01/12/15 10:26 ID:bGIlhOEK
ママ、ぼく歌詞を覚えていられるかな?
110名無しさん:01/12/15 11:14 ID:NnXcUCbU
ライブ席決まってんの?
111来日〜:01/12/15 16:45 ID:VQ9PXS59
ロジャー楽しみ。ツアーメンバーも豪華ですね〜。友達が興奮していました。
ウドーの先行予約で予約が始まってすぐに取ったのに一番端・・・
でも、2部構成のショーとは楽しみ。
女がピンクフロイドを好きなのは駄目なのか!?よく怖がられます。
エコーズの紹介(?)WEBサイト、かっちょいい!
動画も見れてとても楽しめました!
112名盤さん:01/12/15 21:39 ID:PTg5Cxq9
113超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/15 21:49 ID:iMqmfyuU
ロジャーってゴルフやってるせいか老いてもまったく太らないな。
114名盤さん:01/12/15 23:40 ID:BhbByX8M
2年ほど前、バレットがぶくぶくに太って糖尿病で失明寸前と読んだけど本当?
115名盤さん:01/12/16 00:36 ID:y0MhyRH2
ピンクフロイドのベスト版聴いたら鬱になった。やばいねこれ
116名盤さん:01/12/16 01:04 ID:jaI4DqDB
>>112
一番観たいギタリストの一位がデヴィッド・ギルモアとはシャレにならんな。
117名盤さん:01/12/16 01:11 ID:QCqTwL44
tapingtapingて最近うるさすぎる
118超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/16 01:14 ID:7hByzWRh
>>116
俺はクラプトンかベックかとおもったYO!
ギルモアがダントツとは。。。
119名盤さん:01/12/16 05:00 ID:cGaRMocB
Snowyでイイジャンヨ
120名盤さん:01/12/16 13:45 ID:6Fl2Y15h
初めてライブに行くのが、このロジャーのライブなんです。
しかも一人で・・・。なんかドキドキ。
121名盤さん:01/12/16 17:18 ID:6Q7MEOHx
Snowy White って白雪姫?
122名盤さん:01/12/16 20:08 ID:5vqvZcjT
国際フォーラムの座席表どこで見られますか?
チケットが来たんだけど、1Fの後ろの端っこみたいでちょっとutu。
123超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/16 20:20 ID:oPA42d3A
124超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/16 20:24 ID:oPA42d3A
あがらないぞ、なんで?
125名盤さん:01/12/16 20:58 ID:6Fl2Y15h
今日チケット予約したんだけど、S席って何列目までぐらいなの?
126名盤さん:01/12/16 21:36 ID:bWklczdT
シンバラインとlet there be more lightやっちくれい
127KOKI ◆aKwX/viw :01/12/16 21:39 ID:q56NFqNO
RADIO WAVE、当時のアレンジでやって下さい。
それとヒッチハイクから多くやって欲しいです。
128超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/16 21:43 ID:oPA42d3A
radio wave は「ピーポーピーポー」もいれてください
129名盤さん:01/12/17 19:57 ID:0vRs/xbK
ユージン演ってくれたらそれだけで満足です。
130名盤さん:01/12/18 10:59 ID:ZaZKbdT2
ライヴに備えてヒッチハイク聴いてるけど
いい!
若い自分に感謝。
131名盤さん:01/12/18 11:25 ID:sPZsecFx
Snowy White って、確か75年のアニマルズ・ツァーあたりからフロイドの
バッキング・ギターをライブでやっているギタリストだったような。元、
シン・リジーのリード・ギタリストということだけども。ウォール・イン・
ベルリンではリード・ギタリストやってます。そういう意味では、ロジャー
とのつきあいはギルモアより長い。ギルモアのリフも完璧にコピーできる
ようだけれど、彼流にさらっと流してしまうところがなんとも面白いです。
個人的には、ギルモアのごつごつした感じのリフのほうが好きなのですが。
132131:01/12/18 11:28 ID:sPZsecFx
あ、スマソ。アニマルズつぁーって、75年じゃなくて、77年?
133名盤さん:01/12/18 14:30 ID:4fTv0/ZH
ロジャーのライブ行く人って、ロジャーのファンだから行くの?
それともフロイドが来る気配ないからロジャーのライブ行くか、って感じなの?
僕は後の方です。でもロジャーも好きだよ。
134奈々氏のエリー:01/12/19 01:28 ID:HDbYr1wO
誰かロジャーのDVD買った?
135超サイヤ人@ナッパ ◆n6ngwPuw :01/12/19 01:35 ID:yQVSGN4b
フロイドスレにはこうあったよ。

719 :名盤さん :01/12/18 21:18 ID:4yoSLZNy
 ロジャーのライブDVD「IN THE FLESH」買いました。
 凄い!感動した!
136名盤さん:01/12/19 12:01 ID:2eaieXkc
昨日の夜、買いに行ったけどなかったよ!
今日の発売は延期?
ただマイナーすぎて置いてないのかな?
137名盤さん:01/12/19 12:28 ID:i+31faF4
もう発売されてるよ。
俺は来日公演を観てから買って、余韻に浸ろうと思ってる。
138名盤さん:01/12/19 18:26 ID:DRW4aAOf
ありがとう!
今日、買いに行きます。
139名盤さん:01/12/19 18:38 ID:Gb/0req2
IN THE FLESH買いましたよ。凄い良かった!!
それにしても「MONEY」の時のアンディ・フェアウェザー・ロウ
カッコ良すぎ!!来日メンバーに入ってるようなんで、この人観る
のもまた楽しみです。
140名盤さん:01/12/19 19:44 ID:Wg2FzxAy
ホントに凄い!このDVD。
メニュー画面の本編スタートアイコンが
「 Play movie 」になっているけど、
まさしく2時間ちょっとの長編映画を観るような感じ。
ステージ後方の壁に映し出される映像も、
音楽とマッチングして最高。
女性ボーカリストの体型も凄いな(ワラ

それから映像のクオリティも最高。
(ハイビジョンカメラ撮影で16:9スクィーズ収録)
音質も文句無しで、これで¥4700は安いと思う。

個人的には「 THE BRAVERY OF BEING OUT OF RANGE 」
に萌えたな。
141奈々氏のエリー:01/12/20 17:35 ID:WZlgtI/5
ライブの前に見ていいものか、迷っていたけど、明日、買いに行きます。
142名盤さん:01/12/20 18:48 ID:oEWp7OoX
ライブDVD観て「DOG」を見直したよ。
「DOG」ってこんなにいい曲だったっけ?
って思うぐらい素晴らしい。

それにしても曲の途中でメンバーが集まり、
トランプをやり始めるのはどういう意味??
143名盤さん:01/12/20 19:12 ID:PA6RodaD
アンディ・フェアウェザー・ロウって昔はアイドルだったそうだね。
144来日〜:01/12/20 19:12 ID:BsuaBvQL
DVD良かった!いやあ、素晴らしかったですよ本当に。
とても好きな曲もやってた。やるなロジャー。
早く来日を観たいな。

133 :名盤さん
私もフロイドが来る気配ないからロジャーのライブ行くか、って感じです。
145133:01/12/21 11:30 ID:MuA0I4UD
>>144
DVD観て思ったんですが、ロジャーの方がフロイド観に行くより
良いかなぁ〜、なんて思ってきました。
146名盤さん:01/12/21 12:54 ID:y5ubWdxK
全然売ってません!
注文かよっ?って感じです。
本当に発売してますよね、日本版。
147名盤さん:01/12/22 00:51 ID:TOQw7jOu
仕事が忙しくて買いに行く時間ないけど、ここの書き込み見て期待大なり
148名盤さん:01/12/22 20:14 ID:WvLDMb5r
>>142
やっぱ間奏があまりにも長いからだろ。
149mmm:01/12/23 00:26 ID:Rzd0YzuU
今のピンクフロイドは自己模倣なんだから
ロジャーが、コンセプトメーカーということで、ピンクフロイドベスト・エコーズを
やってくれりゃいいんでないの。
150名盤さん:01/12/23 00:50 ID:cy+pjUQz
DVDの人気があるのか出荷が少ないのか。
石丸とヤマギワ行ったけどなかったYO。
石丸は予約分でいっぱいだとか。
151名盤さん:01/12/23 10:02 ID:oJ0SEWvi
やっぱり、少ないですよね。
日本版じゃない話で盛り上げってるのか不安に。
がんばって探します。
152奈々氏のエリー:01/12/24 06:10 ID:cSyYkFtP
DVD観終えた!
いやいや、派手な演出なくても充分よかったなぁ。ロジャー本当に楽しそう。
しかし、ギルモアフロイドでリックの隣にいたジョン・キャリンが
こっちでもキーボードやってて、「ドッグ」ではギター&ボーカルも
披露してしまうところはやっぱり感慨深いものがあったなぁ。
アンディ、カッコイイ!
153名盤さん:01/12/24 13:17 ID:ihQRt18e
ミュージシャンの使い回しか・・・
曲覚えるのも大変なのかしら。
154名盤さん:01/12/24 14:35 ID:75N9e6Ar
エンジニアも使い回ししてる。
155ぴよぴよ。:01/12/24 16:37 ID:eGz2OLl9
人からピンク・フロイド薦められました。
これから多分はまる事でしょう(w
意外とこっち系は好き〜

これだけは聴いとけというアルバムがあったら教えて下さい。
156名盤さん:01/12/24 19:07 ID:cSyYkFtP
>>155
「ファイナル・カット」だけは最後のお楽しみにとっといてね。
157名盤さん:01/12/24 19:11 ID:o89gz2Dg
>>156
最初に聴いたらそれでサヨナラになるからね。
158名盤さん:01/12/24 21:52 ID:EdDpqqg9
>>115
「夜明けの口笛吹き」も聴いてあげてね。
159名盤さん:01/12/24 21:53 ID:EdDpqqg9
>>155でした・・・鬱。
160奈々氏のエリー:01/12/24 21:58 ID:cSyYkFtP
ジョン・キャリンはロジャーからツアーの誘いがあった時、
とりあえずギルモアに相談したそうな。そしたら、
「ロジャーと仕事できるチャンスを捨てるのはもったいない。ぜひ行くべきだ」
というものだったとか。
161ぴよぴよ。:01/12/24 22:23 ID:xRUzmild
>>156->>158
有難うございます!
ここの板の人たちは親切でいいなあ。
じゃ、「夜明けの口笛吹き」聴いて、
「ファイナルカット」は最後に取っとくということで。
また遊びにきますね。
162名盤さん:01/12/24 22:58 ID:X0F/ATX/
>>161
う〜ん、確かに「夜明けの口笛吹き」はファースト・アルバムだけど、
プログレ・バンドとしてのピンク・フロイドとは全然違うからなぁ。
どっちかっていうとポール・マッカートニーのいない中期のビートルズって感じだよ。
163名盤さん:01/12/25 00:28 ID:n9sZLRmM
>>161
狂気→アニマルズ→ザ・ウォール→ザ・ウォール(映画)→(゚д゚)ウマー
164名盤さん:01/12/25 00:35 ID:o+HUhiyI
>>163
狂気はつかみにもってこいだけど、次がアニマルズってのはキツイんじゃないか?
それより炎でマターリとした時間を過ごすのが良いと思われ。
165大音量 ◆HRtOTOD2 :01/12/25 08:57 ID:ZN0W/Tok
やっと「In the fresh」DVDを購入!
ドイルはアーク・エンジェルズのLIVEを
観に行ったときから気になっていたギタリストでしたが
やっぱカッコ良いですなぁ
(結構メイン・ソロ弾いてたのですね…アンディが弾いてるもの
だとばっか思ってました・恥)
スノーウィのレスポールの音と上手くソロを分け合っているのが
印象的でした。アンディがベース弾く姿が観れたのは貴重。
ただ「マネー」で大爆発!のフィンガー・カッティングは素晴らしかったです。
(客席も大盛り上がり、観客もよく判ってらっしゃる・笑)
ただ、今回のツアーをフルセットで日本に持ってきたら大赤字かも?

今回、折角生キャシー・キスーンが観れるのだから
セットリストに「虚空のスキャット」を追加してほしいなぁ…
166名盤さん:01/12/25 17:21 ID:W2djoH87
>>163
鬱になるだけだと思うが(藁
狂気→炎→おせっかい→原子心母→その他、が普通かと。
167名盤さん:01/12/25 19:07 ID:7srb/6+K
「アンディ・フェアウェザー・ロウ カッコ良すぎ」
とか書いてあるから、てっきり左利きのアンチャン
の方かと思っていたよ・・・
ロジャーの後ろのオッサンぢゃないですか!

他人の靴下を借りるオッサンがカッコ良いか?
168名盤さん:01/12/25 20:56 ID:W2djoH87
>>167
渋さがにじみ出てるじゃねえかよっ!!
マネーのソロなんか失神寸前だろうがよ!!
169名盤さん:01/12/27 02:04 ID:j+XR+aSM
ミラクル上げ
170名盤さん:01/12/28 11:04 ID:OUh8iRIM
ニューアルバムって話はどうなったか?
知ってる人いますか?
171名盤さん:01/12/29 17:41 ID:UyTCy4G/
ホントに制作してるのだろうか。
172名盤さん:01/12/29 18:28 ID:Tsj7Ock5
やはり情報はないんですかねえ?
173名盤さん:01/12/29 23:32 ID:NfLfchPB
>>166
「炎」「原子心母」は長い曲が多いから初心者には辛いかも。
『あなたがここにいてほしい(「炎」収録)』は、お勧めだけど。
「狂気」とにかくこれは基本。次に「おせっかい」かなあ。
『エコーズ』は長いけど、他に聞きやすい曲も多い。
あと、初期の頃にでた、ベスト盤みたいのがあったよね。
『夢に消えるジュリア』とか
『友人小野に・・・』もとい『ユージン斧に気をつけろ』とか
入ってたの。CD出てる?
174名盤さん:01/12/30 01:21 ID:PSAma7Kt
>173
出てるよ。レリクス。
175名盤さん:01/12/30 09:33 ID:BccjR1Qq
>>174
おお、出てますか。サンクス。
ところで、私は『バイク』を聴くと
アニメの「月へ行った猫」(トムジェリの間にあった)を
思い出すんです。私だけ?
176名盤さん:01/12/30 15:02 ID:E3ds7Xtz
エンブリオって、WORKSに入ってるのとブートで聴くのと
違うんですね。ブートで聴けるほうが好き。
177名盤さん:01/12/31 14:06 ID:kTVsWqFO
4℃まだ生きてんの?
178名盤さん:02/01/01 00:19 ID:OxaGPWL0
>>170 レコーディングは終わっているはずです。2002年リリース予定です。
ミクジャガ、ポルマカトニ苦戦の影響は受けないとは思います。

ちなみにCa Iraは2002年予定でしたが、2003年に延期
179170ですが:02/01/02 11:27 ID:koitg8X0
来日に間に合って欲しいのですがギリギリですかねえ?
178さん
「Ca Ira」っていうのはなんでしょうか?
よろしかったら教えてやってください。
180名盤さん:02/01/02 11:45 ID:UArdUsNu
Ca Iraは、ATD発表後7年間やってきた、
フランス革命200年記念の英仏合作オペラです
181ぴよぴよ。:02/01/02 13:31 ID:TwUTCmq8
経過報告。ぴよぴよ。
取り合えずエコーズ→壁→狂気の順に聴いています。
初心者なのでまずベスト盤から入るのがいいかなと思って。

うーんと、うーんと、あとはまた少しずつそろえていきますね。
別の知人からは、向こう側の世界に行ってしまったメンバーのソロを
お薦めされたのですが、、、、(w

ロジャー来日するんですね。日本のことを気に入ってくれると嬉しいな。
182名盤さん:02/01/02 19:52 ID:9e9ro1YT
>>181
なら、帽子が笑う〜だね。
でもホントに鬱になるような演奏してるので注意(それが良いんだけど)
183名盤さん:02/01/02 20:08 ID:iB6j+VaP
>>181 壁きいたのなら、次は、ファイナルカット、死滅遊戯を聴いてみよう
184名盤さん:02/01/03 00:52 ID:1zEA0mLS
DVD買ってきたYO
しかし、コンサートともなると、みんな最初から最後まで総立ちで聴く羽目
になるんだろうか? お年寄りには辛いのぅ。
185名盤さん:02/01/03 01:07 ID:T3IQyYdS
>>184
あなたや私のような年寄りしか来ないから、
アンコールが終わるまで総座りになると思うよ。
186名盤さん:02/01/03 01:37 ID:1zEA0mLS
>>185
Thanks.

88年のフロイドのコンサートでも観客の平均年齢、高かったし。
今回は+10歳なのかなぁ、やっぱり。
187名盤さん:02/01/03 01:45 ID:jTFRJmVX
>>186
確かに高かったし、入りもあんまりよくなかった。前売り券売ってたし。
中には子供ずれで来てた人もいたし、以外に30代の女性が目についた。
188名盤さん:02/01/03 01:54 ID:1zEA0mLS
そだね。
武道館の方はそれでも目一杯入っていたみたいだけど、
代々木の体育館の方は二階席とか結構ガラガラだったし。

今回は、子供連れになりそうな予感。(w
189名盤さん:02/01/03 06:36 ID:IU7okQDY
やっとDVD買えたよ。大阪のミナミ近辺じゃあどこも置いてないね。
190名盤さん:02/01/04 02:18 ID:mDgof9M6
DVDお約束のおまけに、スタッフの略歴が入っているのだけど、女性コーラス
の面々はみな古い人なんで驚いている。アイク&ティナ・ターナーと演ってた
とか、地味変のツアーにいたとか。
191名盤さん:02/01/04 21:20 ID:wz9IRQUT
なんだ?年寄りばっかくんのか?
俺も行くが心配になってきたぞ・・・。

今日ヒッチハイク聴いたが、噂より良かったんだけど。
192名盤さん:02/01/05 18:03 ID:TAiJHhHw
オリジナル新曲演るかな?
193名盤さん:02/01/05 22:35 ID:1S6D0hT2
ロジャーってオペラ座の怪人が大嫌いなんだよね?
194名盤さん:02/01/05 23:10 ID:Y0HUkjjh
>>191
頼むから前のほうで一人だけ立ち上がらないでくれよ。
195名盤さん:02/01/05 23:52 ID:aDxCgt0S
Echoes聴くといつもオペラ座の怪人思い出しちゃうんだよな。
196半端な生き証人:02/01/06 00:35 ID:TuM7lyAn
悩んだ末、東京国際買った。2階の後ろだが、ほぼ真中だ。
197名盤さん:02/01/06 01:55 ID:xXmqnqyc
ユージンきぼーん。ブチギレてくれ!
198age:02/01/06 03:51 ID:8gPYmjZ3
3/30のチケ到着(UDOのWebで先行予約)したが、
1Fの1X列目だったYO!
漏れもまた、隣人が「壁」やった…鬱や。

でも、この日は開演が17:00からなんで
会場の事を気にしないでゆっくりと演ってくれそうだしまあいいか。
199age:02/01/06 03:55 ID:8gPYmjZ3
しかし、DVDや候補曲なんかを考えると
3時間近くは演ってくれそうだなー。

個人的には、ロジャー版「BREATHE」が楽しみだ。
200いふ:02/01/06 04:47 ID:Y0ZstnUT
if
201名盤さん:02/01/06 08:24 ID:6iWfM285
We cower in our shelters
With our hands over our ears
Lloyd-Webber's awful stuff
Runs for years and years and years and years
An earthquake hits the theatre
But the operetta lingers
Then the piano lid comes down
and breaks his fucking fingers
It's a miracle.
202170ですが:02/01/06 10:56 ID:frhjLuvS
180さん、遅くなりましたが
「Ca Ira」の説明ありがとうございました。
やっとDVDを買って観ているのですが
盛り上がりますね。
203名盤さん:02/01/06 20:37 ID:9vDwY6ww
「ヒッチハイクの賛否両論」かなりイイんだけど。
美しいのにどこか影があるんだよね。ロジャーのベスト盤では?
死滅遊戯よりは確実にイイ!RADIO k.A.O.S.は未聴、聴きたい。
204名盤さん:02/01/06 21:46 ID:6iWfM285
影だけでなくとげもある。
205名盤さん:02/01/06 22:31 ID:IjpNUudE
死滅遊戯の歌詞はサパーリ分からん。
CDブックレットの直訳日本語見ても分からん。
理解して聴いている人間はいるのか?
206名盤さん:02/01/07 01:48 ID:tYKm+g3F
神は我々を救ってくれるのだろうか?
207名盤さん:02/01/07 02:27 ID:+3Gv4eDZ
>>204
むずかしいですよね。

湾岸戦争を、みんな人ごとのようにテレビで見てる状況を
憂いて書いたとか何とかって昔読んだ気がしますが。
208名盤さん:02/01/07 02:27 ID:+3Gv4eDZ
あ、
>>205だった。
209名盤さん:02/01/07 03:17 ID:qlxrPIEA
俺もサッパリわからん。ラストの曲(死滅遊戯)での呟きは誰なの?
でもロジャーのソロでは一番いいと思うけど。
210名盤さん:02/01/07 07:20 ID:0tWduQxS
211名盤さん:02/01/07 19:38 ID:0SJMywHY
おお、こんなサイトがあったんだ。
あの老人は”Alf Razzell”ってゆーのか。

漏れが気になっている歌詞は
「The Bravery Of Being Out Of Range」の
”I looked in the eyes of the Indian
Who lay on the Federal Building steps”

一体何の例えなのか??
212名盤さん:02/01/07 20:38 ID:0tWduQxS
オクラホマの連邦ビル爆破事件じゃないでしょうか?
213名盤さん:02/01/07 23:56 ID:g36vqb2d
アメリカの犠牲になったネイティブインディアンの事じゃないの?
214名盤さん:02/01/08 03:09 ID:giZd2ZBt
コンサート・チケットは東京の初日と最終日がまだ買えるようです。
大阪公演分は売り切れの模様。
215半端な生き証人:02/01/08 23:17 ID:P/ea0w+W
>>203
K.A.O.S.はかなりポップです。踊れます(本当)
COMFORTABLY NUMBだけは、ギルモアに引いて欲しい。
鬱後のギルモアフロイドの武道館ライブで聞いた衝撃を超える
ライブ版は無い!もう一度生で、ロジャーの歌で聞きたい。
216名盤さん:02/01/10 11:14 ID:mqfGIpUq
「ヒッチハイク」がOKなら「K.A.O.S.」もいいよ!
半端な生き証人さんの意見にのります。
どうして評価が低くいのか謎です。
ここでいうのもなんですが、ギルモアフロイド派かもしれません。
ウォータースのソロも当然好きなので
まあ、2種類のフロイドがみれる幸せってことで!
217名盤さん:02/01/11 00:12 ID:XN30O9mm
好みは人それぞれだと思うけどおれはK.A.O.Sはあんまり・・・
他のアルバムと比べるとお気楽というか、追い詰められ感がないんだよね。

ヒッチハイクの9曲めの
Who worked his fingers to the bone ...Me...
While you were asleep.
It was me ... I did

ってところにシンパシー。
218名盤さん:02/01/11 21:50 ID:xj01CTA9
うっかりすると消えてそうなのでage
219212:02/01/11 22:03 ID:GA0pprdC
>>213 確かに。ダイイン(だったけ?)のような気もするね。
220 :02/01/12 11:47 ID:698ho07y
tide is turningが余計
221たててきました:02/01/12 20:18 ID:AB8rnsKB
222死亡遊戯:02/01/14 01:24 ID:VLH3Y9j2
Radio K.A.O.Sに入ってる曲の歌詞にジャーバール発見!
ロジャーはブルースリーファンなのか?
223名盤さん:02/01/14 01:33 ID:ScmgN6/X
Snowyが(・∀・)イイ!!
224完全心理II:02/01/14 08:50 ID:wyCRrXvF
ジャーバールってHomeのここですか?

Could be a banker
Could be a baker
Could be a Laker
Could be Kareem Abdul Jabar
225名盤さん:02/01/15 00:17 ID:GnX1tacm
ところで「It's a miracle」のラストのドラムソロってジェフ・ポーカロなんですか?
226名盤さん:02/01/15 01:56 ID:k0C3qSrB
いっつぁみらこーいっつぁみらこーいっつぁみらこーあなざーみらこー
227名盤さん:02/01/15 06:28 ID:TxZhjli8
ロジャーの公式サイト見てみたら、今回のツアーには
ドイルはメンバーに入っていなかった。
あの若造、DVD見て、けっこう気に入ったのに。
228名盤さん:02/01/15 13:39 ID:3+6dAEUH
クラプトンもどうだろう?
PRIDE.19 2月24日(日)さいたまスーパーアリーナ
PRIDE.20 4月29日(月・祝)横浜アリーナ
なので日本にいるかどうか・・・
229 :02/01/15 20:26 ID:yCzt7mf7
まさに「死滅遊戯」だなあ。
ロジャーが来日する頃に米朝開戦していたらどうなるんだ?
と不謹慎な期待を抱いてしまうな。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1011090771/l50


36 :  :02/01/15 20:15 ID:08mCKcki
アメリカの今度の攻撃目標は北で決定か・・・
攻撃理由を探してるんだな


37 :  。A。 :02/01/15 20:17 ID:KnxuyU/Q
つまりこれは
「中国のことなら俺達にまかしときな」ってことですか


38 :  :02/01/15 20:17 ID:Nrf0KVDE

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  次の戦争の北朝鮮VSアメリカはまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/


39 : :02/01/15 20:18 ID:XIxXBmKe
最後に辻本の顔見たのミリオネアなんだけど(藁


40 :ハート様 :02/01/15 20:19 ID:u+Z8u0Pw
アメリカの威光を借りて半島、大陸を恫喝するのも
まあ悪くないんじゃない?(w
230名盤さん:02/01/16 03:34 ID:6os0mk/6
戦争関係の歌ばっかになるのかな。
だったら「フレッチャーズ・メモリアル・ホーム」演らないかな。
231名盤さん:02/01/16 04:07 ID:6os0mk/6
>>227
ホントだー。
ジョン・キャリンも来ないんだ。じゃあ「ドッグ」はなしかな。
しかし代わりに息子連れて来るって……
232 :02/01/16 21:11 ID:JbdeLZR4
何−ドッグがない−!この曲だけは楽しみだったのにっ。
233名盤さん:02/01/19 10:28 ID:I0tf6AVJ
息子っていうのはどうなんでしょうか?
234safe:02/01/20 00:46 ID:lNmQarpo
東京フォーラム、土曜のチケット取ったけど、
仕事の都合上どうしてもムリそうだから、誰か似たような境遇の人で
逆に日曜のと交換してくれるひといませんかね?
235名盤さん:02/01/20 04:17 ID:cXiGKEwL
コーラスのスザンナ・メルヴォルンがリンダ・ルイスに代わってる…
それはそれですごいが、プリンス好きとしては騙された感じ。
旦那のドイルもメンバーから外れたし、ジョン・キャリンは来ねーし
DVD見て来日楽しみにしてたのに詐欺じゃねーか?
236名盤さん:02/01/20 04:29 ID:OVjqStMN
>>235
ヲイヲイ、ロジャー・ウォーターズのコンサートなんだよ。
ロジャーさえいればあとは誰が来ようが詐欺にゃならんだろうが(w
237名盤さん:02/01/20 23:01 ID:gdH3xFQw
>>235
リ、リンダ・ルイスまで来るの・・・? すっげえ。
238半端な生き証人:02/01/21 23:57 ID:IL/+UtGT
つまり俺は映画を見に行こうと思ったわけだ
テスト期間中の鬱を発散するためにね。
でも何かが違うんだ。新宿の狭い映画館に入ってしまった俺、
乳首を切ったボブゲルドフの姿が頭に染み付いて
次の日の微積のテストを落とした〜
ロジャーよ、あの日の借りを東京で返してもらうぜ!age
239名盤さん:02/01/23 09:20 ID:JrTI5Bi+
ドリームシアターのニューアルバム
買った?
240名盤さん:02/01/24 01:50 ID:XJxiv9xv
当日券でると思いますか?
まだチケット買ってないんですけど、
3月まで金の工面ができそうにないんで迷ってるのですが。
241名盤さん:02/01/24 02:10 ID:qRqWV9nx
>>240
当日券、余裕で出ると思うよ。
チケットぴあのHPで検索したら東京は全部余裕あり
大阪はA席が残りわずかだった。
因みにここの情報あてになるのか知らないけど。

http://t.pia.co.jp/
242名盤さん:02/01/24 14:40 ID:Pjyn+EnE
>>241
良かったー。東京のほうに行こうと思います。
売り切れになることはないようですから、安心しました。
243名盤さん:02/01/26 10:51 ID:zOSeiBB+
何かニュースありますか?
244名盤さん:02/01/26 11:47 ID:eH9IqFpW
一生の御願いだ。♪ジュリア・ドリーム♪を歌ってくれ!ハモリ無しでいいから・・・。
245名盤さん:02/01/26 12:28 ID:GrAee4KV
Chester Kamenの代表作をおしえてください
246半端な生き証人:02/01/27 00:07 ID:R8zQttZg
来日までのカウントダウンでもやりまっか? ageで
247名盤さん:02/01/27 22:00 ID:vZ9xetwE
今日モー娘。のコンサートに逝って来たが、ロジャー公演のチラシが無かった。
20部程もらおうと思ってたのに・・・。ちなみに厚生年金会館大ホールは、どこで
見ても親近感が感じられるいい会場なんで、恐らく生ロジャーを見たら、大感動
するだろうな。楽しみだぜ。
248名盤さん:02/01/27 22:09 ID:vZ9xetwE
ツアーグッズがどれだけ売られるのかも楽しみだぜ。バンバカ買うぞ!
ちなみに今日のモームス土産はホッカイロ2つ。節約しといたよ。
249名盤さん:02/01/27 23:10 ID:fL9zU3el
>>234 safeさま
日曜日のチケットとったけど、出来たら土曜日の方がよかったです。
250名盤さん:02/01/28 02:35 ID:eMHzzwFD
>>241
今日ぴあで確かめたけど大阪は両日共まだまだ余っていましたよ。

>>247
おれは土曜日に行ったがチケットを買い取らせたダフの親父らは
ロジャーのことは知らんみたいだわ。
251名盤さん:02/01/28 02:40 ID:t4p9mK3V
アンディ・フレイザーは今頃どうしてるの?
252名盤さん:02/01/28 02:42 ID:t4p9mK3V
↑ポール・ロジャースんとこの?
253名盤さん:02/01/28 04:10 ID:KvF8LOUR
バレットをつれてきてね2
254名盤さん:02/01/28 19:45 ID:1d89E4Qs
>>250
>両日共まだまだ余っていましたよ。

まだまだっていうのが何か寂しい。
空席が目立つようだとやだなぁ〜。
絶対すげぇライヴになると思うんだけど。
次いでに豚と羊もやってくれ!
255名盤さん:02/01/30 23:13 ID:UNVsyux7
あげとこ。
256244へ:02/01/31 00:27 ID:sbu0VUG0
漏れは東京国際 土曜だが、いっしょに叫ぶか?
ジュリアドリーム プリーズ!! or ユージンか?
257名盤さん:02/01/31 14:01 ID:KbCNk2Cz
2/4にWOWOWでフロイドのライブやるみたいですね。
ロジャーの映像って何かありますか?
小さいレーザーディスクは2枚持ってるのですが
258257へ:02/01/31 23:59 ID:qdfF5dB/
1988年と、1994年の収録ライブとの情報。ギルモアフロイドでは?!
259名盤さん:02/02/01 19:49 ID:JOUwEgk0
258さん
ありがとうございます。
ロジャー映像って何かないですかねえ
クランプトンと一緒にやったヤツは
綺麗な映像で残ってたら
260244:02/02/02 14:45 ID:CK83do+z
>256
おお!俺は大阪の両日だが、東京・大阪の両会場で”JULIA”or”EUGINE”のリク
エストを耳にしたら、彼は笑ってくれるかな?とりあえず、皆がそれぞれ叫んでる時に
リクエストしとくよ。それが伏線となって東京で実を結べばスゴイけどな。(笑)
261260さん:02/02/03 00:45 ID:XvHm5YTZ
256です。大阪でよろしく!
但し、漏れは田舎住まいなので、東京では何処かに泊まる予定。どこがいいかな?
帝国ホテルは当然NG。って2chに聞くのは間違え....
262名盤さん:02/02/03 01:05 ID:FTs160Rk
チケット売れてないたぁ、ホントですかい?
263244:02/02/04 23:45 ID:8OmtgKnP
>256さん
どもども!カプセルホテルっておすすめだぜ。結構快適!
264名盤さん:02/02/05 03:12 ID:7G1pv51T
>>263
歌舞伎町のカプセルに泊まって、朝11時から西新宿七丁あたりを
探検するのがいいね。
265かと〜:02/02/06 01:30 ID:J6PmN0r/
>>名盤さん
Chester Kamenといえばブライアン・フェリーのアルバムで空間エフェクト
いっぱいのソロ&バッキングギターの印象しかないんですが・・
彼にブルースフィーリングのフレーズは弾けるのか?ちょっと心配です。
昔ベルリンのウォールライブで当時シンディー・ローパーのギタリスト
だったRick Difonzoが素晴らしいブルースソロを弾いててびっくりした
こともあったけど・・
266 :02/02/08 14:16 ID:ryiRx5nA
ココまできて、ageない訳にはいかないね。
267名盤さん:02/02/08 19:30 ID:FA7BugkT
ナイス!!!
そう思ってて誰かがだと・・・・・・
268名盤さん:02/02/09 01:25 ID:ealCuC38
>>265
thanx!
269名盤さん:02/02/09 23:36 ID:Pd1MY8RA
Chester Kamenという人はボーカルは取れるのでしょうか
10年ぐらい前のイベントでMoneyまでロジャーが無理して
ボーカルとってるの聞いて、ションベン我慢してんじゃねーか
っていうぐらい酷い歌だったので、頼むから無理しないでほしい

ご子息は歌ったりしないんですかね?
ブートとか聞いた方いませんか
270名盤さん:02/02/11 06:18 ID:974aeCFJ
>>269
公式サイトによると、ボーカルもやるようです。
歌が上手いかどうかは不明。誰か知ってる?
271名盤さん:02/02/11 23:29 ID:PohMUUg2
age
272名盤さん:02/02/11 23:31 ID:tHRddi4N
いや、ロジャーは歌は下手です。
でも語りのような歌い方(?)が曲によっては物凄く圧倒される。
ん?ボブ・ディランみたいもん?
273名盤さん:02/02/12 05:06 ID:yG/Fogny
ロジャーの場合、上手い下手は置いといて、
とにかく「感動させる」と言うことですね。

自分も Chester Kamen と Harry Waters (息子なんですね)が入って
どう変るのか、ちょっと心配です。
DVDで見たドイルとジョン・キャリンが凄く良かっただけに。
曲の構成も変るのかなあ?
2月27日からツアーがスタートするようなので、
その後情報を掻き集めるしかないですかね。
274名盤さん:02/02/13 09:42 ID:N+nxga1a
サウンドメイトのチケットはいつ頃来るか
知ってる人いますか?
275名盤さん:02/02/13 10:55 ID:R9j9dGH1
しかし一昨日のwowwowのPINK FLOYDはスゴかったな〜
276名盤さん:02/02/14 10:39 ID:YD6obNly
WOWOWライブはどんなの?
未発表ってことは・・・
277名盤さん@工房:02/02/14 11:03 ID:XXi5up5w
パルスのライブだろ?VHS持ってるよ。
278名盤さん:02/02/14 13:36 ID:g6W16kRj
悪い、フロイドを割と同時代に聞いていたんだけど、今振り返って何であんなにいれこんだ
んだろうと後悔しきり。まあ今聴けるかとなるとせいぜい炎くらい。
小さなアイディアの拡大再生産、アランのエンジニアの技量が良かったな-、ロイハーパーの
ボーカルは洒落てたな〜くらい、聴いていたという事さえ今は恥ずかしい。
君達もいずれそうなると思うよ。
279名盤さん:02/02/14 13:54 ID:AAttnJUy
>>278
確かにそうかも。「アニマルズ」のテーマなんて今見ると笑っちゃうもの。
でも、今度のロジャーの来日には行くよ。
280敗者が(・∀・)イイ!!:02/02/14 14:07 ID:i1ZRddiA
>>278
同感です。炎はギルモアのプレイも冴えてるし
プログレしてないっぽいから今でも聴ける。
281278:02/02/14 15:14 ID:QrUx8lH7
炎、アニマルズが出ていた頃ね、横尾タダ乗り、村上龍なんかが真面目に長々と評論して
べた誉め。村上なんてレコードジャケに論評。おうおう今なんて思ってるか聞きたいもんさ。
なかった事にしてくれなんて言うなよ。
282名盤さん@工房:02/02/14 22:10 ID:XXi5up5w
フロイド死ぬまで聴いてると思ってるんですが、変わってしまいますかね?
ジャケは間違いなく最高だと思うんですがなにか?
283ぼでぃ:02/02/15 00:21 ID:XeFyQmwM
生ロジャーを日本のライブで見たことある人、
箱根アフロディーテのときから、いないんじゃなかったっけ?
やっぱロジャーウォーターズが動いてるところを生で見れるのが
なんてたってうれしい。
貴重だよ、今回の来日。
木曜日に東京に行きます。グッズ買いあさってる人見たら私です。
声かけてください。ロジャーウォーターズTシャツとか着てるかも!?
284敗者が(・∀・)イイ!! :02/02/15 01:36 ID:S3FpJK+9
死亡遊戯でのジェフベックのプレイは鳥肌。
生で観たい。
285名盤さん:02/02/15 10:48 ID:mj0poszU
277サンキュウ
俺も持ってた
286名盤さん:02/02/15 21:02 ID:n44gn6qZ
確かにヒプノシスはPFにより名を上げた。アトムでロジャーが出した注文は思いっきり
平凡なやつ、だっだそうでそれならと出したのがあの牛。
このバンドは一人のエキセントリックな人のもとに集まったフォーク集団、そのコアが抜けても、
依然世間は前衛のレッテル、レコード会社、マスの期待にこたえるべく、奇妙なことをやる試行錯誤、
エコーズでようやくかたまりかけ、少し文明批判めいた作品、録音が画期的でスーパーヒット、面食らって
心血注いだ炎、パッとせず、それなら露骨な社会批判、自信失ったところをロジャーが引っ張り、
私小説の作品、売れたけど内部で軋轢、そして今抜け殻。
287もんもん:02/02/15 22:22 ID:eMeZ13Ed
クラプトンもいっしょにくればいいなー
288名盤さん:02/02/15 23:02 ID:ZPkLQglW
>>287
sonna,zeitakuna:)
289名盤さん:02/02/15 23:19 ID:xLA0YdSx
チケット売れてるの??
290名盤さん:02/02/15 23:23 ID:Ji13Xmqe
3月25日大阪いきます。今回逃したら、きっと一生観れないような気がしたので。
音を聞けば泣いてしまうかもしれません。
291名盤さん:02/02/16 10:37 ID:mOzlrRWV
俺もやっぱり泣くのかなあ・・・
昔、ドームのドン・ヘンリーで気付いたら涙が
同じ、ソロだし・・・
292名盤さん@工房:02/02/16 11:24 ID:kXPdPzhR
俺もたぶん泣く。ウォールのライブアルバム聴いてるだけでも
涙でてきたもん。
木曜の東京に行きます。俺もグッズ買いあさってると思われ。
ウォールのTシャツ着るのは既出ですかね?
293名盤さん:02/02/16 15:57 ID:DW/CWbvn
公演時間長くなりそうですが、どの位でしょうか?
294名盤さん@35歳:02/02/18 03:04 ID:iNu7OOXk
3/31の東京フォーラム、飛行機乗って逝きます。
いきなり「4/1から吸収に転勤(左遷ではない...ト オモフ)ね!」
と言われ、3/31に臨時の法事を予定しますた(気合。

って、こんなことばれたらホントに左遷だよなぁ...A MOMENTARY LAPSE OF REASON だ...。
295名盤さん:02/02/18 03:10 ID:Qdvd+hpD
ライヴDVD買ったけど、音いいねぇ・・・。
5.1ちゃんねるで聴いたら、もっと感動するんだろうなあ。
ライヴも同じように音響に気を遣ってくれるんかな?
296名盤さん:02/02/19 03:26 ID:WKTX5Hhq
>>293
多分2時間半以上でしょう。でも3時間はしない。

>>295
一応サラウンドになるそうですよ。
297名盤さん:02/02/19 05:16 ID:FVJVdsUa
ばれっと
つれてきてね。
298反転石:02/02/19 05:50 ID:rx66cVzT
>>294

朕は今就職活動中だけど、こういう人生送りたくないよなプ
若人諸君、ハンセンはいい反面教師ですぞプ
299名盤さん:02/02/19 05:53 ID:bBGgDo19
若人諸君、反転はいい反面教師ですぞプ
300反転石:02/02/19 06:00 ID:rx66cVzT
ファイナルカットの曲だけやって、ハンセンどもを絶望のどん底に追い込んでくださいプ
301名盤さん:02/02/19 06:52 ID:mj8m36Ks
就職活動中なの?
カワイソウw
302名盤さん@工房:02/02/19 11:21 ID:Ir2fMdPt
「クレイジーダイアモンド」や「あなたがここにいてほしい」は
シドに歌ったものじゃない!!と激しく評論してた本を読んだが
ロジャーのライブのスクリーンに、でかでかとシドが写ってるじゃ
ないですか!!評論した人はどう思いましたかね(w
303294:02/02/19 11:46 ID:JXmISv78
>>298
そう!こういうレスがつくと嬉しいんだよね。ありがと!
反転さん、就職活動がんばってね。
希望通りの就職ができることを心から願っております。
304名盤さん:02/02/19 20:42 ID:bM/7UFHp
バレットは無理としてもビックリゲストは欲しいね。
305名盤さん:02/02/19 22:07 ID:mj8m36Ks
ロバートフリップとか

何でおまえが参加しdジャーみたいなのあるし・・・

しかもどうでもいいようなプレイしてたりw
306桃色風呂井戸:02/02/20 03:12 ID:Qc7T4HgG
だれか今年のグラストまでおいかけちゃう人いる?
307名盤さん:02/02/20 23:27 ID:DI50OLgD
ヤフオクのこれって相場ですか・・?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42651794
みたことないんですけど・・・
ロジャーの「肉体」っていうの・・・。
308名盤さん:02/02/20 23:53 ID:avHZF+Cs
>>307
高すぎ。フロイド期待して聞いたら、ガッカリする内容だよ。
309名盤さん:02/02/21 23:17 ID:lw36hoIQ
あげる・・・
310名盤さん@工房:02/02/21 23:24 ID:tuui4/ZF
ジェフ・べックにゲスト出演して欲しいが無理か・・・。
311名盤さん:02/02/22 16:15 ID:ttQ9Wex2
ライブに行く人。
本当に楽しみにしてたのですが、都合で行けなくなりました。
当日、是非是非、曲目リストをメモして、ここにアップしてください。
2部構成だそうです。長時間だそうです。
辛い。見たい。
312名盤さん@工房:02/02/22 19:13 ID:GWbxOSqY
>>311
じゃあチケットくれよ。
お土産買ってくるから。
313311:02/02/22 21:07 ID:/vw1katz
>>312
定価で売ってもいいよ。2枚。1F席。
314しーぷ:02/02/22 21:28 ID:6vgglCCv
俺29日に行くんだけど、最近チケット買って39列目なんだよなー。
そんな売れてないのかなー。
315名盤さん:02/02/23 01:03 ID:+U6joHFc
チケット届いたYo!
316ぴあ:02/02/23 01:11 ID:1OHk8ZHU
→サンプラザとかオーチャードでもよかった
一日でもよかった
・・・売れないね^
317名盤さん:02/02/24 10:44 ID:Obtp3nyw
315さん、ウドーのヤツですか?
うちはまだです。
318名盤さん:02/02/25 21:36 ID:2WQx5an3
Heros Returnのデモがイイ!
http://intheflesh2002.com/rumours.htm
319名盤さん@工房:02/02/25 21:44 ID:RdIhiUiI
一人で行くって人どれくらいいますか?
320名盤さん:02/02/25 22:25 ID:cuQwmcOA
8〜9割がたそうでないかい?
321名盤さん:02/02/26 10:39 ID:y6hUtMNh
すいません、サウンドメイトのチケットきた方いますか?
322名盤さん:02/02/26 20:09 ID:y6hUtMNh
まだ届いてないみたいですね。
323名盤さん:02/02/27 00:55 ID:WbU/qdwT
いよいよ、in the flesh Tour2002 スタートですな。
セットリストは変えてくるんだろうか?
う〜、来日公演が楽しみじゃ。
324名盤さん:02/02/27 01:02 ID:lvFfXe1q
ロジャーは今南アフリカか・・・
325名盤さん:02/02/28 20:38 ID:LOSaL8nV
北米以外が先で2002年が北米ツアーだったらどうなっていたのかな?
中止になってたろうな。

326名盤さん:02/02/28 22:51 ID:1Z0QOKhr
>>323 セットリストが同じだと残念だな。ナマロジャが観られるからいいけどサ
327名盤さん:02/02/28 23:00 ID:7smKPTiN
27日ケープタウンのセットリストが載ってた。
北米ツアーの後半とほぼ同じだが、「狂ったダイアモンド」が完全演奏?
されてるのとラストが「イーチ・スモール・キャンドル」から
「Flickering Flame」と云う曲に変ってる。

http://www.intheflesh2002.com/setlistspoilcape.htm
328名盤さん:02/03/01 03:41 ID:7VC5cii0
よかった、「ドッグ」やるんだ。
新曲もいいけど、「イーチ・スモール・キャンドル」も聴きたいyo!
329名盤さん:02/03/01 13:42 ID:37pzhS3P
さあ、3月に入りました。
みなさん準備は出来てますか?
なんとかもちそうですね、ここも。
330名盤さん@工房:02/03/02 17:27 ID:dPTZpoTy
みなさんジッポは必ず持っていきましょう。
331反転石:02/03/02 17:40 ID:tCrLCeM9
チケットあまりまくりプ
332名盤さん:02/03/02 17:48 ID:X4c0zmKZ
やっぱり、全然売れてないのですかねえ
ジッポっていうのは?
333名盤さん:02/03/02 23:25 ID:dW/Zw/SL
zippo
334名盤さん:02/03/02 23:50 ID:tlWV2MGo
>>328
3/1ヨハネスブルグのアンコールは
「イーチ・スモール・キャンドル」だったみたいだよ!
ジッポ持ってないから100円ライターでもいい?
335名盤さん:02/03/03 00:11 ID:43a6Gazv
やっぱジュリアドリームは無理かな〜
336名盤さん:02/03/03 00:31 ID:7ozPNWZO
予想としてはデイヴ・ギルモアが飛び入りしてフロイド再結成になる。
そして、アルバムリリース前に解散・・・。
337名盤さん:02/03/03 11:13 ID:su6AphFn
サウンドメイト届きました。
29列目。後ろの方だなあ
でも、ウォールではありませんでした。
338名盤さん:02/03/03 12:03 ID:WChcou7r
>334
zippoの代わりに火炎瓶持ってけ
339名盤さん:02/03/03 19:20 ID:p06nTAdE
ソロの曲はいいから
全部Floydでまとめてほしい
Nobody Homeやってほしいな
あとABITWはPart1もやってね
340名盤さん:02/03/03 19:24 ID:coYYv66p
アワウィッシュ
341名盤さん:02/03/03 23:25 ID:vWImIJGz
いちファンとしては、Pinkの曲はやめてほしい。
全部新曲やれ。
Pinkを懐メロにしちゃいかんよ、ほんとに。
342名盤さん:02/03/03 23:48 ID:p06nTAdE
>341
だって新曲ないじゃん
343名盤さん:02/03/04 01:37 ID:VTX7f3+h
大ズッコケのRadioKAIOSの全曲をやったら神と認める。
344名盤さん:02/03/04 02:01 ID:1G09iUrq
P!NKの曲やったらウケるぞ!
345名盤さん:02/03/04 02:11 ID:MejwKiD6
新曲ないの?
346名盤さん:02/03/04 02:12 ID:MejwKiD6
寺内タケシの地方巡業と同じ?
347名盤さん:02/03/04 02:18 ID:MejwKiD6
だって、Pinkの曲はギルモア率いるコマーシャルバンドがやってるわけでしょ。
どうでもいいようにアレンジして...(悲)
なんで、WatersがPinkやるの(怒)
FinalCutのテンションはどこいったんじゃぁ〜。
348名盤さん:02/03/04 02:22 ID:avQCOHQs
なぜか「鬱」のクレジットにはトニー・レビンの名前が・・・。

そういえばギルモアがウォータースはベースを殆ど引いていなくて
俺が引いていたという発言を読んだ記憶がある。

「シャインオン」だったかな・・・。
349名盤さん@工房:02/03/04 14:05 ID:mndDxvWE
全員でユージン〜演ってもらえるように叫びましょう。
350ユージ:02/03/05 00:12 ID:gWZhnwwE
おれの名前「ユージ」は親父がユージン〜からもらったって言ってた。
別にきこりじゃなかったけど。
351名盤さん:02/03/06 09:42 ID:6FY4HsFq
同級生にユウジンって名前の奴がいたけど
もしかして・・否66年生まれだから違うかっ!
352Eclipse:02/03/06 17:52 ID:vvanvsbL
>>327
亀レスですまないが、リンク先でうろうろしていたら、
ソウルはオリンピックスタジアムであるじゃないか。
日本の集客も?だが、大丈夫なのか。
もしかして「壁」やるんじゃねーだろーな。
「壁」やるんだったらオレは行くぞ、おめーら。
353327:02/03/06 20:04 ID:c3p1l3yk
>>352
>ソウルはオリンピックスタジアムであるじゃないか。

W)そうなんだよなぁ!かなり強気だが売れてるのか?
多分、日本が一番小さな小屋でやるんじゃないか。
まぁ、間近に見れていいんだけどね。
しかし、このクラスの会場でチケットさばけないとは、トホホ
354名盤さん:02/03/06 21:43 ID:1C4G8+2c
Not Now Johnのデモが落とせないよ
355名盤さん:02/03/07 02:55 ID:DUYRDRSC
ひさびさのチケット取りだったのでA席=アリーナ S席=スタンド 
と思ってAのほう取ったんだけど違ったみたい。Aって安いほうだったのね・・。
356名盤さん:02/03/07 10:37 ID:5alyAbdO
354さん、どこからですか?
357ゲロカレー:02/03/07 21:57 ID:DUYRDRSC
Not Now John のプロモをMXでGet。日の丸Tシャツ着た日本人が印象的だが
演奏シーンもないし出来は悪いと思ふ。
358 :02/03/07 22:32 ID:X7Dv9pPm
どうでもいいことだが、、、
インザフレッシュのDVDのドッグの演奏中にやっているカ−ドゲ−ムは何をやっているのでしょうか。
会話も気になるんですが、、。
359名盤さん:02/03/07 23:41 ID:c7UVHxxa
>>357

あれは、他の2曲とセットで見るともう少し印象よくなると思うよ。さほど評判は
よくないみたいだけど、僕は好きです。

ファイナルカットのクリップ集DVDで出してほしいな。
360名盤さん:02/03/08 01:15 ID:dtpaqqhe
>>356
http://www.lam2.net/media/temp/wow/not-now-john.mp3

intheflesh2002からリンクされたのですが、今見たら
リンクが消されてます
361名盤さん:02/03/08 01:31 ID:tISJPh5j
コンサート・レヴュー読むとどこも絶賛されてるね。
4CHサラウンドが威力を発揮してるらしい。
362ゲロカレー:02/03/08 03:00 ID:uerd46J8
>359 他の2曲って ファイナルカットとフレッチャーのこと?
がむばってみます。
363名盤さん:02/03/08 20:23 ID:fJRy3oZE
ウドーのHPにツアー・グッズ載ってたヨ。
あとウドー持ち分のチケット、東京は何とか完売したみたい。
ぴあ分はまだ残ってるようだが。
364名盤さん:02/03/09 00:22 ID:2Jr+ji1W
ピンクのTシャツ買うニダ!
365名盤さん:02/03/09 00:53 ID:B5KOc5Ty
オレはブラックのウォール豚Tを買いだな。
366名盤さん:02/03/09 01:26 ID:wxfdoIsT
みんな買う?

ザ・ベスト・オブ・ロジャー・ウォーターズ/The Best Of Roger Waters
2002/04/24 (発売予定)\2,520(税込) SICP-122

収録曲目:
1. Knockin On Heavens Door(Dylan Cover)
2. Too Much Rope(from Amused To Death)
3. Radio Waves(from Radio KAOS)
4. Three Wishes(from Amused To Death)
5. The Tide Is Turning(from Radio KAOS)
6. What God Wants, part II(from Amused To Death)
7. Every Strangers Eyes (aka 5:06AM) (from The Pros And Cons Of Hitchiking)
8. Each Small Candles(New Song)
9. The Pros And Cons Of Hitchiking (aka 5:06 AM)(from The Pros And Cons Of Hitchiking)
10. Who Needs Information?(from Radio KAOS)
11. Go Fishing(from The Pros And Cons Of Hitchiking)
12. Perfect Sense, Part 1(from Amused To Death)
13. Perfect Sense, Part 2(from Amused To Death)
14. The Lost Boys Calling(Original Demo) *
15. Towers Of Faith(from When the Wind Blows OST [87])
16. Flickering Flame(demo of New Song)

367名盤さん:02/03/09 11:15 ID:tv2TUblX
一応、これも!
■ テレビ東京系列全国ネット「Showbiz Countdown」(毎週日曜24:00〜24:30)
3/17(日)Live映像&インタビューオンエア
368名盤さん:02/03/09 12:16 ID:qou5enOu
>366
Q:なぜ今ベスト?
A:新婦が出せないからです。(出してもらえない。が政界かも。)

ライブ盤の後がベストとは...オワッタ人みたい
369名盤さん:02/03/09 14:21 ID:os7O4MsV
オワッタね。
370名盤さん:02/03/09 14:39 ID:qou5enOu
新曲がDylanの天国の扉のカバーとは...
Rogerも逝ってよし
371名盤さん:02/03/09 22:37 ID:vHznAYy8
>>370 ロジャーはもう単なるロックミュージシャンじゃないからね。
普通のアルバムが出ないからってとやかく言ってもしようが無いよ。
372名盤さん:02/03/09 22:39 ID:vHznAYy8
Too Much RopeとGo Fishingが入っているのがイイね。

373名盤さん:02/03/09 22:53 ID:PgQK9JUJ
>>368 ニューアルバムのレコーディングを昨年行ったこと確かだよ。
それを今のUS市場に投入しても売れないってことかもね。
売れないだけならいいけど、猛反発食らったりしたらたいへん。
とりあえず無難にベスト盤に切り替えたんじゃないかな?
374名盤さん:02/03/09 23:59 ID:ramSyEMt
エディヴァンヘイレンとの共演は結局映画の1曲だけだったのでしょうか?
デモヴァージョンにもエディのギター入っているのかなあ?
375みず:02/03/10 05:48 ID:yLpX4VDX
ロジャー、3/28に行きます。
20年ぶりの(そんなに経ったのか)
映画『ザ・ウォール』リバイバル上映も。
376PigsOnWing:02/03/11 22:21 ID:cYfBXtR9
やっぱり RogerWatersが好きです。
377名盤さん:02/03/12 00:55 ID:Ht9gRGu+
フロイドの「光」を聞くとウォータースってどうなんだろうと考えてしまう私。
378名盤さん:02/03/12 23:17 ID:7Jn7QWR6
やったぁ!13列目だっyo!
379名盤さん:02/03/12 23:37 ID:Tf5a81sV
377>>?//////????????????????
380ポール・ロジャース:02/03/12 23:52 ID:VhXMP4ey
とても楽しみだよ。
381山内テツ:02/03/13 00:41 ID:4FK9HZ5L
>>380
Wishing Weeeeeeeeeeeeeellll
382名盤さん:02/03/13 18:11 ID:KRtw8VAO
近づいて来ましたねえ
それにしてもニューアルバムは聴きたいですね。
383PigsOnWing:02/03/13 21:55 ID:fN4YIigw
本当に楽しみ。
Amused To Deathを早く聞きたい。 
384名盤さん:02/03/15 00:32 ID:XUg85jtR
ツアー中の写真とか見るとロジャーって気軽そうに
サインに応じたり一緒に写真に写ったりしてるんだよね。
案外気さくなイイ人なのかな?

http://www.intheflesh2002.com/portopix.asp
385名盤さん:02/03/15 02:05 ID:2kpe+ANg
>>384
でも日本じゃあウドーのTとかに邪魔されるんでしょうね。
386ろじや。:02/03/15 04:19 ID:RF966+QM
>>384
ロジャーってマスコミ大嫌い。
だから来日しても、インタビューには応じなさそう。
387名盤さん:02/03/15 05:20 ID:y9bRHmNr
がんがれロジャー
388名盤さん:02/03/15 22:57 ID:KuSkGX/l
ロジャー、たけしの誰でもピカソって番組に出てたよ。
・・・よっぽどチケット売れてないのかな?
389名盤さん:02/03/15 23:39 ID:gd/lh+Zq
>386
最近のロジャーは何か変わってきたみたいよ。
DVDでも昔とちょっと違ってたしね。
この心境の変化を機に、ピンク風呂井戸へ戻らないかな!
390名盤さん:02/03/16 01:24 ID:uW+awaNN
>>388
うそー、マジっすか?
どんな感じで出たんですか?
見たかった!
391名盤さん:02/03/16 01:56 ID:W3HB4GXI
原子心母はやらんやろうな

エコーズにきたいして大阪逝って来るわ
392名盤さん:02/03/16 02:39 ID:HbFv0D6Z
>>391
多分、歌ものが中心と思われます。

Wish You Were Here あたりがハイライトかと・・・。
393名盤さん:02/03/16 03:40 ID:Vh3/ZKLW
いやいや
ハイライトはPigs on the wing〜Dogsでしょ
394名盤さん:02/03/16 03:58 ID:sHq9XFj2
第一部ラストの「葉巻はいかが」抜き「炎」の不完全再現だと思う。
395名盤さん:02/03/16 04:24 ID:u5VnkP5w
やっぱ、クライマックスのBrain Damage〜Eclipseが圧巻でしょ、
ほんとはAny Colour You Likeからやってくれるといいんだけど。
396名盤さん:02/03/16 04:31 ID:TUNDjKtY
>393
アニマルズって隠れた名盤やね
やってくれたら嬉しいけれど
397名盤さん:02/03/16 10:10 ID:wlNMlS63
やっぱり
Who Was Dragged By The Stone でしょ
398名盤さん:02/03/16 12:23 ID:w0NO/+8F
>396
そりゃやるでしょ
セットリストにはいってるもん
399名盤さん:02/03/16 12:37 ID:ga2gdYCq
31日のチケット余ってない?
400名盤さん:02/03/16 12:44 ID:ga2gdYCq
おっと400げっと
401名盤さん :02/03/16 12:45 ID:vAagLomm
最近、ピンクフロイド聴き始めたんですけど、
どの人がロジャなんですか?
聴いたのは、夜明け〜と狂気と牛のやつ……
402名盤さん:02/03/16 12:47 ID:ga2gdYCq
あごの長い人。
403名盤さん:02/03/16 12:50 ID:vAagLomm
あ、こいつか。
>>402
ありがとーございました。
404名盤さん:02/03/16 12:53 ID:ga2gdYCq
でもみんな顔怖いね。
405名盤さん:02/03/17 05:33 ID:lum+tHVP
>>404
あの頃は誰でもそうだよ、未だに変わらないのはキース・エマーソンとポール・マッカトニーくらい。
406名盤さん:02/03/17 13:13 ID:SAOWR3KJ
>>405
ジェフ・ベックモナー
407名盤さん:02/03/17 16:36 ID:1JzxJbMr
チケットないか〜余ってたら買うよ〜
408名盤さん:02/03/18 20:43 ID:z/+xYxMz
金券屋にポツポツとあったな
409名盤さん:02/03/19 04:57 ID:Kuokn9u6
ワシは遠路25・26日の大阪公演に行くついでに、キリンプラザでの
ヒプノシスのストーム・トーガソン展でも覗いていこう。
410名盤さん:02/03/20 11:14 ID:eDEqLTTI
ここまできたらロジャーが来るまでは
残しておかないとマズいですよね。
ここでカミングアウトを一つ。ずっと参加していたのですが
タイトルと曲が一致しないです。アルバムはちゃんと聴き込んでいて
曲はわかっているのですが・・・そんな人他にもいますか?
411名盤さん:02/03/20 11:27 ID:.bczgEuk
あんまりアラン・パーカーをいじめないでやってください。
412名盤さん:02/03/20 22:42 ID:iIIdG4i.
ロジャーを友人に聴かせたら、「なにこれ、環境音楽?いいねえ」と言われた。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
413名盤さん:02/03/21 15:16 ID:NW3AiCRM
結局チケットは売れてるんですか?
414名盤さん:02/03/22 00:52 ID:l6JI.7z.
南米ツアーも終わって次はいよいよかぁ〜
しかし夢にも思わなかったなぁ、ロジャーが来日するなんて!
でもまだ目の前に現れるまで信じられんような
415名盤さん:02/03/22 20:47 ID:LPeFqzgV
久しぶりにalt.music.roger-watersをのぞいてみた。
お約束のロジャー派vsアンチロジャーの罵り合いはなかったが、
ATD(死滅遊戯)をめぐってアメリカ人とアメリカ嫌いが戦争していた。
416名盤さん:02/03/22 20:59 ID:LPeFqzgV
>>366 肉体(CD)までもっているけどWhen the Wind Blowsまでは手が回らなかった。
Towers Of Faithって歌詞がすごいね

And in New York City
The business man in his mohair suit
In the world trade center
Puffs on his cheroot
And he said,
Well I don't care who owns the desert sands
My brief
Is with the hydrocarbons underneath
And the sea of battle rages
Around the ancient tombs
And mother nature licks her wounds
And the lonely boys locked in their towers of faith
Who are nervous in the park
When the gates are closed after dark
Ooooh, the lonely boys
In their towers of faith
Ooooh, the lonely boys
Locked in their towers of faith
417 :02/03/23 00:08 ID:VI1dVI+H
>>388
ちょっとマジで教えて!
俺も見逃した。
418名盤さん:02/03/23 23:59 ID:IytyRjJ.
カウントダウンでもした方がいいかね。
419名盤さん:02/03/24 01:08 ID:xF/WFzrw
えーと、9999.9998.9997
420 :02/03/24 01:15 ID:wPUsPkVE
月曜のチケット、ウドーのモニター当たったよ。
でも3階だろうなぁ。
ダーターで行けるからいいけど。
421名盤さん:02/03/24 01:20 ID:05X0Zceg
     ,一-、
    / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ■■-っ < 古いんだよねぇー
   ´∀`/    \_____
  _/|Y/\.
Ё|__ | /  |
    | У..  |
422名盤さん:02/03/24 21:33 ID:mbwEm9dc
ついに来たね〜
オレは30日だが、う〜ん初日も見たかったなぁ
明日行く人、レポートよろしく!
423名盤さん :02/03/25 01:18 ID:PLBTK6v6
>>422
明日だよ〜、ってもう今日か。
レポート入れます、待っててください。

マターリsage進行。
424名盤さん:02/03/25 16:12 ID:eX7NXe6Y
いよいよ大阪公演明日だょぃぅヽ(`Д´)ノ 
425名盤さん:02/03/25 21:38 ID:r5.gKyz.
先週、友人にチケット頼んだら、18.000円請求された。
426名盤さん:02/03/25 21:54 ID:eX7NXe6Y
>>425
dafu
427名盤さん:02/03/25 21:59 ID:alF/BiCo
>425
可哀想に・・・
でも最前列だったらそんなもんじゃない?
それ以外だったら、YAHOOを見て涙しなさい。
428 :02/03/25 22:55 ID:/Fmb7GO.
開宴7時10分頃
終演10時3分
大阪人的だがチケット代以上のものは十分あった。音も映像も芸術的だった。
429名盤さん:02/03/25 22:56 ID:R1tbbR2g
>>366 ほんとのタイトルは
Flickering Flame - Solo Years Vol.1
なんだよね。
430425:02/03/25 22:57 ID:r5.gKyz.
今、TELして確認しました。
2列目のやや右側。
予想以上にいい席でビックリ!
ただし、一人で行くハメに・・・。
431名盤さん:02/03/25 23:02 ID:Oq8elpSQ
>> 428
ジュリアドリームは?
432名盤さん:02/03/25 23:04 ID:qmVCRcSQ
>425
いい席じゃないですか!
おめでとうございます!
でもショウを観るとなると・・・
まあ、ひがみも入ってますが(笑)
433名盤さん:02/03/25 23:12 ID:gN5tFiDw
アンコールは Flickering Flame OR Each Small Candle?
434すぅ〜ウミ! ◆R91yC9Eg:02/03/25 23:16 ID:6NMjIOoU
ドイル・ブラムホール2世は?
435名盤さん:02/03/25 23:36 ID:gpfhODEw
ロジャー、ご機嫌だったね。
ところで、なんで開演前のBGMがS.R.Vなん?
436名盤さん:02/03/25 23:55 ID:OIK1tWBs
3時間もやるんですか?
すげー!楽しみだよー!!
437名盤さん :02/03/26 00:04 ID:OojVMWLo
>>433
今日はFlickering Flame
CDの in the flesh +
Shine on you crazy diamond(Part6-9)

最後はスタンディングオベーション。
すげーよかった。
438名盤さん:02/03/26 00:17 ID:KVjfdJKw
豚Tシャツ3500円。パンフ2000円。買ってしまった。金欠なのに..。
>>436 休憩時間が15分ほどありますよ。
439名盤さん:02/03/26 00:25 ID:/zi9COI.
間に休憩時間あるのは、YES以来だナ(・∀・)
440名盤さん :02/03/26 00:43 ID:OojVMWLo
ヘリコプターが旋回します。
飛行機は後ろから前に飛んでいって落ちます。
犬は後ろで吠えてます。
マシーンもぐるぐる回ります。
お金は上から降ってきます。

以上、聴覚効果。
4chスピーカー恐るべし。

「太陽賛歌」は2部のオープニング。
441名盤さん:02/03/26 00:52 ID:/zi9COI.
torihadatattekurune
442名盤さん:02/03/26 01:00 ID:Lbh0VWAs
>439
メタリカの時もあったよ。
443名盤さん:02/03/26 01:11 ID:SKwDyJ0s
岡山からいっていまかえった。
ダフで8000円でかって12列みやすかった1階ね
444名盤さん:02/03/26 01:19 ID:1IzIJP6s
すごそーー!!報告サンクス
明日の公演に期待して寝よう
445名盤さん:02/03/26 03:45 ID:4C3EQoEs
良かったぞ〜!
・ロジャー御機嫌!
・ハイトーンもバッチリ出てた。
・DOGの時のステージ上でのブレイクタイムは、あの「アラン〜」を彷彿させたので
個人的に感動。
・ほぼセットリストは固定されているので、とてもジュリアをやる雰囲気ではなかっ
た。一応ユージンとセットで叫んではみたが・・・ね。
・ステージ前方右側の席の人は天国であっただろうな。羨ましかったぜ。
明日も楽しみだぜ!
446445:02/03/26 03:48 ID:4C3EQoEs
あのスタンディング・オベーションは凄かった・・・。(感涙)
447名盤さん:02/03/26 20:50 ID:1di4ilJ2
昨日、大阪まで初日行って来ました。(東京より)

そこで・・・。
7:05頃、客電が落ちて、暗いステージの中、ロジャーが登場。
30年ぶりの日本公演。ロジャーも気合が入っていたように思う。
暗闇の中から、ロジャーは、「やってきたぞ!!」とばかりに、
何度も拳を振り上げて声援に応える。
そして、ドーンと”in the flesh?”が始まり、一斉に場内が照らし出される。
すると・・・・。

僕は唖然としました。ロジャーの目の前には、只座ってボーっと観ているだけの客。
双眼鏡で見ていた私には、ロジャーの落胆がはっきりと見えました。
in the flesh?〜brick in the wallまで、ボーっと観ているだけの客。
ロジャーのテンションが悲壮感さえ漂わせていました。
それからというもの、リズムをとるわけでもなく、歓声をあげるわけでもなく、
かといって寝るわけでもなく、只、足を組んでボーーーっとステージを見つめる客席。
ロジャーが、客との壁を感じて「WALL」を制作したよりも、もっと決定的な断壁が存在していました。

私は、別に、踊れ騒げとは言いません。それは、ロジャーとて同じ事でしょう。
しかし、ジーーーと座って観ている人たちは、一体何をしに来ているのか?と。
CD聴いているんじゃないんだから。
本編最後の「Comfortably NUMB」でロジャーが両手を挙げて、「立とうよ!」
とジェスチャーをしても座っていた人たち。多分、もうロジャーは日本には来ません。
そう、これが、最後の日本公演になるでしょう。
現フロイドも前回のツアーに日本は外していましたから。
私は、東京3講演行きます。
立ち上がれ、とはもういいませんが、せめて、曲に反応しましょう。
昨日の大阪は、あまりに酷すぎました。
ロジャーのライブ自体は、非常にテンションの高い、緊張感のある、素晴らしいライブです。
そして恐らく、最後の日本公演でしょうから・・・。
448名盤さん:02/03/26 21:19 ID:KVjfdJKw
Comfortably NUMB」でロジャーが両手を挙げて、「立とうよ!」
とジェスチャーをしても座っていた人たち。
>その時君は立っていたのか?俺は前から3列目だったので後ろのことはしらんが、
ステ−ジに集中していたので君のように廻りを見る余裕など無かったよ。
449名盤さん:02/03/26 21:29 ID:1di4ilJ2
448>立とうとしたら、後ろから見えませんと言われた。
因みに私は、7列目です。

448サンは、昨日のライブどうでしたか?
450名盤さん :02/03/26 22:11 ID:E8tDSSs2
>>447
なぜそんなに周りが気になる?
自分が楽しければいいんだよ。
昨日はほんとによかったよ。
客との壁って……言いたい事はわかるが、
それ以前に言葉の壁があるだろ。
そのことはロジャーも承知済みでしょう。
だいたいリズムを取れる曲なんかあったか?

そんな俺でも、Money〜Hitch Hikingで涙が出たが?
君は感動しなかったのかね?
451名盤さん:02/03/26 22:23 ID:EQ1IfWvg
立つのはいいが(アソコじゃないよ)、曲によっては座って欲しい時もある。
いつぞや何かのコンサートでバラードでも腕を組んで(?)立っていたヤツがいた。
見えないんだよ!
何度か注意したが座らないので、終わった後ボコボコニしてやった。
一緒に居たヘタレの彼女、ゴメンね。
君の彼氏が聞き分けが無かったのが悪かったんだよ・・・
452名盤さん:02/03/26 22:43 ID:Yt0rly02
>>451
怖い人だ...
でもみんなは立ったり座ったり疲れないか?
漏れは座って見たい派だが。目の前で立ってる奴は座って欲しい。
2時間も立ってなきゃならんなぞ、日常生活ではないしなぁ...
アーティストに必要以上に気を遣って、無理矢理盛り上がるのもなぁ...
453名盤さん:02/03/26 22:51 ID:EQ1IfWvg
>452
451だが怖いなんて言わないでね。
ところで、立ったり座ったりするのは、その場その場のノリでいいと思う。
別に盛り上がるときでもないのに、観客が総立ちだったら、かえってアーティストが演りにくいでしょう。
立たないからけしからんなんてアーティストは所詮その程度の人ですし。
でも熱気と言うのは座っていても伝わるそうですよ。
かつて、ビリージョエルが初来日した時も、観客はみんな座りっぱなしだったけど、その場の熱気は充分過ぎるほど
伝わったって言ってるし。
454名盤さん:02/03/26 22:52 ID:1di4ilJ2
熱気と言うのは座っていても伝わるそうですよ>>
だから、その熱気がないんですよ。
ところで今日はどう?
455名盤さん:02/03/26 22:57 ID:1di4ilJ2
450>>だいたいリズムを取れる曲なんかあったか?>>

全部でしょう。もちろん。なにいってるのかなぁ。
グラハムのリズム感はものすごい。
そして、やっぱりロジャーはリズムで展開をさせる人だ
456名盤さん:02/03/26 22:58 ID:EQ1IfWvg
>454
そうか・・・
今日言った人のレスに期待しましょう。
457名盤さん :02/03/26 23:04 ID:E8tDSSs2
>>454
貴様がないのを人のせいにしてるだけだろ。
東京で3回行くらしいがそんなんじゃだめだよ。
458名盤さん:02/03/26 23:08 ID:L1s4swt2
>>447
オレはJAPと蔑んだロジャーを決して忘れない。馴れ合いは不要。
彼の音楽は狂おしいほど好きだ。そしてそれはスタンディングで同化して乗るタイプの
音楽では決して無いと思っている。
ライブの凄さはその音圧とグルーヴにあると思う。座って聞いたからってCDと同じ聴き方を
している訳がない。
素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたなら、手が痛くなるまで拍手をしたい。

多くのロックバンドが日本の聴衆の「音楽を聴く姿勢」に感動して帰っていくのに、
「あの」ピンクフロイド(含むロジャー)が、スタンディングをしないだけで日本公演を
拒否するわけないだろう!お前は浜崎でも聴いとけ!
459名盤さん:02/03/26 23:09 ID:oxrh0A/2
>>447

大阪ではin the flesh?で観客はみんなハンマーのポーズやんなかったの?
僕は東京の3日間行きますが、
みんなで両腕をクロスさせたハンマーのポーズで従順な観客役になりきって、
あの独裁者の風刺曲を盛り上げたいものですね。

立つ立たないは別にして、反応することは大切だと思いますよ。
460名盤さん:02/03/26 23:09 ID:EQ1IfWvg
ヨセミテはジャップのゴルフ場になっちまった。
461名盤さん :02/03/26 23:10 ID:E8tDSSs2
>>455
それはわかってるよ。
で、おまえはそれをロジャーの共感もしくは機嫌をとるようにどう表現したんだ?
俺はあの場で、彼にそれを伝えるすべを知らないから。

だいたい447では客が悪いからロジャーが落胆した、
だから私もがっかりだ、としか読めないが、
要するに君の楽しむ能力が欠落しているのを
他人のせいにしているだけではないのか?
462名盤さん:02/03/26 23:13 ID:1di4ilJ2
457・460>>余談ですが、昨日、その、「ジャップ」のところで、誰も反応しないから、
ロジャーに向かって手を振ったら、ロジャーは私に向いてステージから降り返してくれました。
463名盤さん:02/03/26 23:15 ID:1di4ilJ2
461君の楽しむ能力が欠落しているのを
他人のせいにしているだけではないのか?>>

つまり?詳しくおねがいします。
464でんぷん:02/03/26 23:35 ID:LiegoSiU
今日見てきました。
自分としてはあんだけ盛り上がれば十分だと思うけど。
ハンマーのポーズは前の方はしてましたよ。私もしたけ
ど(^^;。
「エクリプス」終わったとこで観客がどんどん立ち出し
て、「コンファタブリー・ナム」が終わったとこでは
ほぼ全員立ってたと思います。親父の多い客層であんだ
け歓声が飛び交ってりゃ相当なもんだと思ったけどな。
クリムゾンなんて拍手だけで静かなもんだったんだから(^^;。
ともあれロジャーの気合の入った演奏を生で見れて良か
ったです。今回改めて、ギルモアが様式美ならロジャーは
ノリの人だと思った。
465名盤さん:02/03/26 23:36 ID:1di4ilJ2
大阪ではin the flesh?で観客はみんなハンマーのポーズやんなかったの?
僕は東京の3日間行きますが、
みんなで両腕をクロスさせたハンマーのポーズで従順な観客役になりきって、
あの独裁者の風刺曲を盛り上げたいものですね。

立つ立たないは別にして、反応することは大切だと思いますよ。>>


そうですよね。
466名盤さん:02/03/27 00:15 ID:crleHMaE
2日とも行ったけど、なんかイヤだからハンマーポーズはしなかった。まあ、あれこれ考えなくてもいいライブだったんじゃない?
ところで、アンディいい仕事してたよね。ギターとベース取っ替え引っ替え。この前クラプトンと来たばっかりじゃなかった?仕事中毒かな。
467名盤さん:02/03/27 00:24 ID:SYqd60ng
25の大阪行ったもんです。確かに、最初の2曲は立って、日本の一発目のロジャーを盛り上げてあげたかったですよね。
みんななに遠慮しちゃってるんでしょうか?
でも、機嫌のいいロジャーでしたね。
今度は土曜の東京、行きます。
これで、ロス、オーサカ、トーキョーで、同じステージを3回見ることになりますが、
この1週間、ポートランドのヴィデオばっか見てますが、、、
468445:02/03/27 00:24 ID:jfkTsvVo
俺は20列目(初日も似た様な席)、つまり1階の後ろの方にいたが、全体的に、
ハンマーポーズは少ないながらも初日よりは多かったよ、やはりね(笑)。
同じ○○なら、やらなきゃ損ソンって感じで、東京公演に行く人はとりあえずやっ
たほうが楽しいよ!俺もクロスしまくり。
469名盤さん:02/03/27 00:32 ID:t9y3dAew
26の大阪公演すごく良かったです、ハンマーのポーズとか全然知らなかったけど
すごく楽しめました。反応が薄いってのは全然感じなかった、あったとしてもみんな聞き入ってた
からだと思う。あと>>451はアフォですね、てめぇは座って楽しむのかもしれないけど
立って楽しみたいやつも大勢いるのです。金を払って買った席でどうステージを楽しもうと
人の勝手だろ?>>451はただの短気な輩。(プ
470445:02/03/27 00:34 ID:jfkTsvVo
観賞方法は、自分が楽しければいいんじゃない?別に立たなくても拍手と
歓声で演奏者には客の熱気は伝わるものだと思うよ。2日間のロジャーの
機嫌の良さは、そこを感じ取ったからじゃないのかな?
471名盤さん:02/03/27 00:35 ID:KASfXYj6
2日目もロジャーはご機嫌だったの?
テンション下ったって事はないよね。
週末が待遠しい、頼むぜロジャー!
472名盤さん:02/03/27 00:41 ID:suoWmpcA
DVD見てからライブ観た人います?
ライブ観た私、DVDは買いだろうか?
473471:02/03/27 00:44 ID:KASfXYj6
>>470
Thanks!!書き込んでる間にオレが聞きたかった事書いてくれてた。
474445:02/03/27 00:46 ID:jfkTsvVo
あ、そうそう、パンフは早めに買っといたほうが良いかも。初日は終日購入OKだった
が、2日目は開始10分前に品切れになったよ。26日に行って買えなかった人は、
何らかの形で入手出来る事を願います。
475名盤さん:02/03/27 00:49 ID:t9y3dAew
>>474
公演終了後にまた売ってたよ
476名盤さん:02/03/27 00:49 ID:cgcHGYWw
>>472
ライブ観てても、DVD絶対買い!
画像、音質ともにサイコーですよ。
477445:02/03/27 00:49 ID:jfkTsvVo
何か東京に行きたくなった。
478445:02/03/27 00:52 ID:jfkTsvVo
>475
あ、それは良かった良かった!(笑)
479名盤さん:02/03/27 00:56 ID:1QMFkSS2
>469
全員座っているのに、一人だけ立っていられると迷惑なんです。
他にも立っている人がいれば別なんですが。
みんなが座っているのに、前の人が立つと、自分も立たないと見えないでしょ?
でも自分が立つと後ろの多くの人が迷惑するし。
と言うわけで、これからも一人だけ立っている場合はどんどん注意します。
私に殺されないように、気をつけてね。
480445:02/03/27 00:58 ID:jfkTsvVo
初日に俺の前の席のおばちゃんが、ロジャーが小泉首相に似てるって言ってた。
そういう楽しみ方もあるんだよな。感心したぜ。
481名盤さん:02/03/27 01:04 ID:Zr4Sd6GU
リチャードギアにも似てる
482445:02/03/27 01:04 ID:jfkTsvVo
>481
確かに。
483名盤さん:02/03/27 01:10 ID:qTXNwkC2
ところで2日目もアンコールは「Flickering Flame」だったの?
もうこの曲に固定したのかな。
484名盤さん:02/03/27 01:11 ID:Zr4Sd6GU
逝きたいけど金ねえ
485445:02/03/27 01:12 ID:jfkTsvVo
両日共に充実した演奏だったが、2日目は、初日と比較してハウリングが多かっ
た。PAスタッフはハウリングが発生する度、両手挙げ(困った時の)
ジェスチャーを繰り返していたよ。
486445:02/03/27 01:17 ID:jfkTsvVo
>483
そう、同じだったよ。固定したみたい。いい曲で申し分ないのだが、
個人的には、ここは一発同じアコギ系の名曲「ジュリア・ドリーム」を
生で聴きたかったな。それこそ夢か?
487483:02/03/27 01:45 ID:qTXNwkC2
>>486
どうも!そうか同じだったんだ。
「イーチ・スモール・キャンドル」も聴きたかったんだが、
まぁ聴いたことの無い曲っていうのも楽しみでいいや。

土曜日の1日だけ行くつもりだったが、カキコ読んでると
かなり良さげな感じなんで最終日も見たくなってきた。
豚T買うの我慢して行こうかな〜。
488名盤さん:02/03/27 01:51 ID:OtOSmQpk
>>447
言いたいことは分からんでも無いがちょっと勘違いしてるね。
489名盤さん:02/03/27 01:55 ID:ghmc.kWA
みんな、スタンディングのライブなんて
行ったこともないような人たちなんだろうね(笑
世代間ギャップは広がるばかり・・・
いいとも悪いとも言えないけどな。
490よかったさん:02/03/27 01:58 ID:149D2oNU
私は今日(26日)だけだけど、昨日はノリ悪かったみたいね。
今日は良かったよ。
私はリズムに乗りまくりの人なんで、いま足つらいっす。
ホールコンサート自体、8人YES以来だから・・・
年取ったよなぁ・・
491名盤さん:02/03/27 02:05 ID:R2f1AgH2
なんでアンコールがあの曲やね
エコーズしてくれ

アニマルズ最高!
492野鳥の会:02/03/27 04:08 ID:e5XwgBdo
>>447
>僕は唖然としました。ロジャーの目の前には、只座ってボーっと観ているだけの客。
>双眼鏡で見ていた私には、ロジャーの落胆がはっきりと見えました。

あのさー双眼鏡って、そん時あんたが一番ボケっとしてたんじゃないの(爆
493名盤さん:02/03/27 07:54 ID:7LWzpGQg
足組んで椅子にドッシリすわり、拍手もしない。
なんとなく否定的な視線をステージに向け、
皆が立てば面倒くさそうに立ち上がる。
そんな輩。

いやだねえ。くらいねえ。
494名盤さん:02/03/27 08:19 ID:7LWzpGQg
ギルモアが様式美ならロジャーは
ノリの人だと思った。
>>

yes!
495名盤さん:02/03/27 08:20 ID:7LWzpGQg
ハリーウォーターズって・・・・息子ジャン!!!

ようこそ機械へ・・・
496名盤さん:02/03/27 09:28 ID:g/2QaFr6
リンダ・ルイスが出てるんなら行ってみよっかなって
遅いのかな?
497名盤さん:02/03/27 10:23 ID:Ec..7nLo
前にフロイドのライブ(大阪城H)に行った時もみんな座ってて、
アンコールでようやく立ったって感じだった。
でも、私はそんなにノリノリで聴く音楽だって認識がなかったもんで、
座って聴いている観客に違和感はなかったし、
私自身も充分感動した。
後にビデオなどで海外の観客が超ノリノリなのをみてびっくりしたよ。

今回は臨月なんで不参加。
でもここのレスを読んでると「行っときゃよかったな」って後悔…。
498よだ ◆usW7RJMY:02/03/27 12:15 ID:iodnhBZw
>496
http://t.pia.co.jp/index.html
まだチケットあるみたいよ 検索して
499COSMOS:02/03/27 12:17 ID:QxIC7DYw
となりのひとは”DOG”で寝ておりました。
500名盤さん:02/03/27 12:42 ID:ffODQSC6
何だか俺も行きたくなってきた。
ところで国際フォーラムって行ったことないんだけど
後の方の席でもライヴ楽しめるかな?結構広いんでしょ。
501大音量:02/03/27 19:59 ID:12DLGD9E
26日大阪公演、仕事の都合つけて
何とか行って来ました。
客層は外人とオヤジ(50歳くらいの夫婦とか)の
含有率が異常に高かったですね(W
(ワシもか・ワラ)
ワシの席の前列にはインド人らしき家族が5人で
来てて嬌声をあげてました。

ワシは2階席中央辺りでロジャーの表情までは
確認できませんでしたがMCなどの雰囲気では
非常にリラックスしてたと感じました

肝心の演奏はもうほぼDVDと同じ構成でしたが
生で「ウォール」のアニメーションとか観れた、とか
ロジャーやPPの声が聴けただけでもう大満足でした!!

ドイルが来なかったのは残念でしたが
後任のチェスターのギターはギルモアのソロを
結構忠実に再現してたので安心して聴けました
逆にスノーウィが今回レスポールを弾いていなかった
ほうがメリハリが無くって残念でしたね…

立つ・立たないのレスがありましたが
「コンフォタブリー・ナム」終了後の会場総スタンディング
オベーションの方がワシは感動しましたけどね。

東京ではアンディにもっと歓声を送ってあげてくださいね(笑)
(大阪では「マネー」のカッティング・ワークがあんまり盛り上がらなかったので…)
502名盤さん:02/03/27 21:04 ID:BSCgTohw
ロジャー・ウォーターズ3/31(日)国際フォーラム1F11列1枚
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9309637
現在、4500円!
急げ!
503名盤さん:02/03/27 21:12 ID:BSCgTohw
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/44679532
30日
一階、最前列!
値段はちょっと高め。
504名盤さん:02/03/28 00:19 ID:VlRhxWss
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e9333536
30日
一階、最前列!
12000円!
505よかったさん:02/03/28 01:47 ID:UILKPtN6
>>501
マネーのアンディソロはPAのオッちゃんが大受けしてました。
ほかはみんな予定調和のソロだけど、あそこだけは好き勝手させてもらったんでしょうね。
東京公演でも聞き所じゃないですか。
506名盤さん:02/03/28 07:18 ID:4RjzyuN6
>>505
いやいや、予定調和でしょう。
ロジャーのSHOWは。
あなたDVDみました?
507よかったさん:02/03/28 09:51 ID:UILKPtN6
>>506
DVDは見てません。CDは持ってるけど。
でも、あのソロはCDとは"勢い”が違ったけどなぁ・・・
508名盤さん:02/03/28 11:24 ID:318xTAMs
今回ドイルとジョンは来てないんだよね。
ドイルの見た目に反したメロウな声が好きだったんだが・・
彼のヴォーカルパートもチェスターが受け持つの?
あと「DOG」のヴォーカルは誰?
情報欲スイ。
509 :02/03/28 12:26 ID:N/Wph1jM
明日行く人、是非セットリスト書いてください。
510名盤さん:02/03/28 21:06 ID:cpS4UvJs
ネタバラして申し訳ないが、'Another Brick 〜'での"We don't need 〜"を思いっきり絶叫しようと思ってる人は、DVDと違って1回だけだから最初から気合い入れて歌った方がいいよ。
ギターソロも1回だけ。
511_:02/03/28 22:52 ID:R/7uDGs6
プライドでギルモアと戦ってください。
512名盤さん:02/03/28 23:15 ID:4vHg397g
ageておく
513名盤さん:02/03/28 23:20 ID:W1dSrCYU
ライブ逝ってきたYO!
514名盤さん:02/03/28 23:23 ID:zgQIda3M
>513
どうだった?
515名盤さん:02/03/28 23:23 ID:pObBMKmI
今日ロジャー観てきました。フロイドの曲はライブCD&DVDよりもさらに原曲の
アレンジに近づいてフロイド度UPしていましたね。映像も思った以上に
動画が多くてよかった!
ライブCD&DVDとの違いという意味でのハイライトは「炎」再現コーナー
でしょうね。あそこまでやるとは・・・
516名盤さん:02/03/28 23:52 ID:xt0af8ZM
507>>そりゃ、ライブとCDじゃ勢いは違うでしょ。よく聴いてごらんなさい
517名盤さん:02/03/28 23:58 ID:E/UMwOz6
あまりよくなかった
音が綺麗すぎる
518名盤さん:02/03/29 00:00 ID:zkSVP94.
447の、【立つ立たない】論争の本人です。
今日、行って来ました。
正直言って、今日はとてもよかったです。
大阪の緊張と、探り探りの雰囲気から一転、非常にリラックスした素晴らしいライブでした。
訂正します。
ロジャーはまた日本に来るでしょう。

細かく言えば、Eclipseあたりから、ロジャーはもっと盛り上がって欲しそうでしたが、
それ以上は要求しないと、割り切った感じで、日本慣れ?したようでした。

やはり、miracle〜amused to deathあたりまでがハイライトですね。
良くあれだけの内容を再現できるものだと、感動しました。
客もほぼ満員だったのではないでしょうか?
素晴らしい雰囲気でのライブでした。

あと、2日間。今日以上にメリハリをつけて、盛り上げましょう。
519名盤さん:02/03/29 00:02 ID:zkSVP94.
>>517
?????綺麗でいいじゃん
520名盤さん:02/03/29 00:04 ID:d0mAfk7M
音ヨカタヨ〜
皿うどん効果バッチリ。
521 :02/03/29 00:05 ID:K9x.Jid6
チェスター・ケイメンのボーカルが生理的に受け付けなかったYO!
なんか性格の悪いフィル・コリンズみたいな歌い方だった
Timeのリックのパートをあの歌い方でやられたら萎え
522123123:02/03/29 00:06 ID:zkSVP94.
ハリーって、ロジャーの息子って知ってた?
523123123:02/03/29 00:07 ID:zkSVP94.
>>521
そうそう。ゲブリエルとか、フィルコリンズなんだよね。
524とん:02/03/29 00:09 ID:Xk.zf81Q
げっそりにゃ。
525名盤さん:02/03/29 00:11 ID:d0mAfk7M
>>518
ん〜 そう?
結構空席が目立ったように思ったけど。
終了後「30,31日の券もご用意しておりま〜す」なんて
アナウンスがあったのにはワラタ

あ、素晴らしいライブだったのには同感。
526名盤さん :02/03/29 00:13 ID:xdDBXRr6
アンコールは何でした?
527名盤さん:02/03/29 00:26 ID:QWQmKBOQ
DVD見ると、向こうの観客って総立ちでワーワーって感じだけど、
今日の東京みたいな、じっくり聞いて、最後にスタンディングって
ノリもいいと思ったなぁ。ロジャー、もっとのせたい感じはしたけど
自分でも結構入って演奏しているように見えた。
528名盤さん:02/03/29 00:26 ID:j1siHras
>525
そのアナウンスがあるのは、余程の人気公演か、スカスカかのどちらかだ。
知ってた?
(そこそこ入った場合は追加販売しても売れる見込みが無いので、アナウンスしないのさ:関係者談)
529123123:02/03/29 00:27 ID:zkSVP94.
>>526fれっきんぐfれーむ
530名盤さん:02/03/29 01:11 ID:4XzQqOzw
>>517
フロイドは音質重視なバンドってセーソクが言ってたような・・・

逝って損ないんだな?
9000払う価値あるんだな?

金あんまりないから博打したくないんで。
531名盤さん :02/03/29 01:15 ID:xdDBXRr6
>>530
私が言ったのは大阪ですが、音は非常によいです。
はっきりいって、普通じゃないです。
9,000円の価値あり。
53225歳女性:02/03/29 02:02 ID:k6JtF6rU
先ほど東京公演行ってきました。
最高です、文句なし、語る必要もなし。
行かないと一生後悔すると思う。
この歳にして、あの力強さ、声量も衰えを感じず。
本当に素晴らしい。
533名盤さん:02/03/29 02:30 ID:4XzQqOzw
phishの虚空のスキャット拾ったけどワロタよ

狂気全部やった時のみたい。
534名盤さん:02/03/29 03:16 ID:srN8iik6
「fれっきんぐ」じゃなくて「fりっかりんぐ」だろ?

音が綺麗なのは確かだけど、随分と大きかったな。
もう少し音量下げめにして、じっくりソロとか聴きたかった。
右壁のスピーカー真ん前だったから、なおさら頭が痛かった。
真ん中あたりに座ってた人はどうだったんですか?
「コンフォタブリー・ナム」のソロの掛け合いは、
かなり大音量で聴き取れなかったんだけど。

ロジャーが「Hey You!!」って指さして叫んだ先に、
来たばかりのリーマン風の男が携帯で話してる姿が
ライトで照らされたのにはワラタよ。

炎をアルバム通りに続けたときは思わず「葉巻」もやれ〜と思ったのになあ。
535123123:02/03/29 08:17 ID:RZjRaz3M
>>533
phishのブート(狂気全部)持ってるけど、凄くいいですよ。
phishの気合の入り方も凄いけど、観客の反応も物凄い。
如何にフロイドが向こうで偉大か、凄くわかります。

>>534
真ん中13列目でしたが、とっても音良かったですよ
536名盤さん:02/03/29 08:55 ID:y2oj0p4U
>>528
完全ソールドアウト公演でない場合はよくきくアナウンスだよ。
別にスカスカだからというわけじゃないでしょう。

クレージーダイヤモンドのイントロでアンディとロジャーが一緒になって
ゆらゆら揺れているアクションが可笑しくてずっと笑ってました。
ロジャーとアンディが一緒にやるアクションに注目しているとけっこう笑えました。
537名盤さん:02/03/29 09:44 ID:Q6aegWnk
昨日行って来ました。泣けた、泣けた。
オープニングと、「MOTHER」では、ホント涙が止まらなかった。
とどめは「COMFORTABLY NUMB」でしょうね。
「立つ立たない」じゃなく、30年振りの生ロジャーを一時たりとも
見逃したくない、という感じで、じっくり聴けて良かった。
私としては拍手や歓声すら音の邪魔だと思うほどでした。
その分、ラストのスタンディングオベーションでは
手が痛くなるほど拍手したし、歓声も上げた。
それで良いと思う。
538 :02/03/29 10:21 ID:62y.RkxM
>537同意同意。
DOGが始まって「うお〜これを待ってた〜」って両手を振り上げて興奮するリーマンハゲおやじかっこよかった。
あああっという間に時間が経ってた。同時代に生きられ見れたことに感謝。
もう一度行けたら、手をクロスだろうがジャップに反応だろうがなんでもやりたいが、もうただただ感動で見ること聞くことに精一杯だったよ。

セットリストないかな?
539名盤さん:02/03/29 10:22 ID:QGzPVTGQ
音はホントにヨカタ。
>>517さんの「綺麗すぎる」という指摘も納得できる。
これみよがしなバスブーストも、ギターや声の歪みもほとんど無くて、
凄く透明感のある音。
そのかわり、カナーリ大音量ではある。
>>534さんみたいに、スピーカーサイドだと結構きついかも。

自分が座っていたのが、ちょうど各スピーカーの真ん中あたりだったせいか、
サラウンド効果は凄かった。「マネー」でのレジスターの音や、
犬の鳴き声、人の笑い声等の効果音が空中に現れては消えていく
その臨場感や、音に包み込まれるような感じは、
少なくとも今まで自分が聴いてきたライブでは
味わったことが無い。

数年前、アラン・パーソンズのライブを聴いてガカーリして以来、国際フォーラムの
音に関しては懐疑的だった自分だけど、今回のライブで認識が変わってしまったほど。

てなわけで、迷ってる人は是非逝って下さい。損はしないと思います。マヂで。
540名盤さん:02/03/29 11:34 ID:ML1EZW1U
>> 538
セットリストあるよ。
 ttp://www.intheflesh2002.com/
541名盤さん:02/03/29 11:35 ID:ML1EZW1U
すんませんsageちゃったのであげます。
542名盤さん:02/03/29 11:38 ID:AxzwjnSY
ロジャー祭り開催中age
━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
543538:02/03/29 13:07 ID:jStU/zEM
540さん。さんきゅー。
最終のロンドンまで行きたい気分になってきたー。
544名盤さん:02/03/29 13:36 ID:/JytNfnw
ギタの人歌わなくていいから全部ロジャに歌って欲しい。。。
と思った。
545名盤さん:02/03/29 13:42 ID:MLxbsMUw
Posted by Steve Tracy

Roger must have wondered just what he'd struck at
Tokyo International forum! Most of the audience hadn't
the slightest idea what his songs were about,
and just sat there like a bunch of drones! As an example,
when singing "MOTHER", the two famous lines that ALWAYS
draw audience response, "Mother,do you think they'll like this song?"
and "Mother, should I run for President?", he received absolutely
no response whatsoever! (apart from the few foreigners,like me,
who were present) He raised his eyebrows, shrugged his shoulders,
and continued to put on a fantastic performance.

What is wrong with the Japanese?

I've seen this so many times now, and can remember
Rod Stewart threatening that he wouldn't do an encore
if the audience didn't wake up!
Anyway, bloody marvellous show, even if there was
no audience participation. Thanks to the Great Man.

この人「観客が参加しないのはどーなってんの?」って書いてますけど
これって普通なの?ライブあまり行かないから分らん。
546名盤さん:02/03/29 14:06 ID:oAdo1vg6
>>544
>ギタの人歌わなくていいから全部ロジャに歌って欲しい。。。
>と思った。

僕もDVD見ててそう思っていたのですが、実際にライブ見ると
他の人が歌っているときはロジャー
が観客の近くにきて、口パクで語りかけてくれるのがすごくよかったので
そういうコーナーなんだなと解釈して納得しました。

思いっきり手を振ったり、一緒に歌ったりするとロジャーもよろんでくれる
様子がはっきりわかって嬉しかったです。

歓声や拍手が邪魔という意見もわかるけど、せっかくロジャーが観客の近く
まで来てくれるんだから、観客もなんらかの方法で楽しんでいる気持ちを表現
すべきだと思います。
547名盤さん:02/03/29 14:08 ID:RlVu1WIM
俺も昨日いってきたよ。めちゃくちゃ感動した。
フロイドの代表作を演奏した時は、ほんと生きてて良かった〜、
って感じがして目頭が熱くなったよ。
ただ後半のPerfect Sence辺りから、聴いた事のない曲が4〜5連発で
続いたのはちょっとだるかったかな(笑)

あと、いまいち好きになれなかったset the control〜がこのライブでは
めりはりが効いた演奏になっててすごくかっこよかった!

関係ないけど、帰ってロジャーのパンフを母親に見せた所、「若い頃より
年食ってからの方がこの人全然かっこいいね!鼻も小さく見えるし、
整形したんじゃないの?」という疑問を抱いてた。確かにブサ顔だった
若き頃に比べて今のロジャーはかっこ良すぎる・・・。どうなんだろ?
548名盤さん:02/03/29 15:37 ID:EfxhIoKU
>ブサ顔・・・・
ひでぇな
549名盤さん:02/03/29 15:40 ID:3OkgsLmE
>>547
ロジャーがかっこよくなった分、
ギルモアがデブ親父に進化したのです。
550名盤さん:02/03/29 18:18 ID:.qbPKRlc
グッズ買った方います?
帽子が売り切れだったのが鬱。
551クリス・子寝:02/03/29 18:48 ID:kcBbpK1s
>>545
これって今回の来日の記事?
日本の客はあまりオーバーリアクトしないと理解しているアーティストはそれなりに
楽しめるかもしれないけど、やっぱり慣れないとショックかもな。最低3回は来日
公演しないと日本の客を理解できないかも。これが好きと言うキトクな外アーティスト
もいるが、やっぱり「ブラジルでのライブが最高だったぜ〜」というように、
リアクションが大きい国のほうが喜ばれる様です。。。
でも普通ロックだと日本でもそんなに静かな事はないよ。
ロジャーさんのは行ってないのでどうだったのかは分からないけど。
でも「アンコールって言ってもらえるかな〜」と不安になるアーティストもカワイソかも。
外タレのいう「礼儀正しい日本人」は褒め言葉じゃないかも?
552よかったさん:02/03/29 19:04 ID:BFxpQ9SQ
>>547
会場ではやっぱ耳慣れたフロイド曲の方が良かったんだけど、
ここ3日は”PerfectSence”に頭支配されてます。

CDの2枚目の評価がライブ前とすっかり変わったもんなぁ。

しかし、若いロジャーを知ってる母親って・・・
553名盤さん:02/03/29 19:37 ID:HITsjpq2
明後日行くんだけど。
Wish You Were Hereの曲以外は、全部このライブで初聴に
なっちゃったーよ。そういう漏れはシドヲタなんですが。
554名盤さん:02/03/29 20:46 ID:U0Yb6mpE
>>447
>>518

あなたがこの前ブータレてたのは大阪初日だけど、26日の2日目は観たの?
終演後、サウンド・ミキサーの人と話したんだけど、「今日はお客さんの
ノリがよくて、ショウの出来もすごくよかった」と言ってたYO!!!
555名盤さん :02/03/29 21:08 ID:PM9lBVek
>>553
問題ないよ。
私の隣の人は曲なんて全然知らなかったけど、
「感動した」って言ってたから。
556名盤さん:02/03/29 21:09 ID:hNHpVGcs
曲を知らないと盛り上がれないヲタなアーティストではないので、初心者も気軽に出掛けましょう!
557 :02/03/29 22:01 ID:sV4VDEas
>>547
>だるかったかな
それは残念。ATDの曲はわかりやすい戦争批判、米国批判。
思わずニヤリとするような曲だよ。
558 :02/03/29 22:06 ID:5Iv202ME
大阪公演行くつもりだったが都合が悪くなった。
東京の31日の公演っていまからじゃ無理だよね?
559名盤さん:02/03/29 22:23 ID:uP/eWcJs
>>558
わからん、ダメ元でトライしてみそ。
その価値はある。
560123123:02/03/29 22:23 ID:5FzYPgxo
547>>ただ後半のPerfect Sence辺りから、聴いた事のない曲が4〜5連発で
続いたのはちょっとだるかったかな(笑

おいおい、今ライブのハイライトなんだから、聴いてから行けよ。
というか、なんでわからんかなあ。

558>>
まだまだチケットあるでしょ
561123123:02/03/29 22:25 ID:5FzYPgxo
554>>いや、おーさか2日目はいっとらんけー
562名盤さん:02/03/29 23:06 ID:gY/VhECg
あした行くんだ。
30年ぶりなんだよね。東京体育館だったよね。たしか。
ユージンでロジャーが大きい口開けて叫んでたよなぁ。
ライトショーなんて言ってたなぁ。うふふ。ふふ。
563名盤さん:02/03/29 23:07 ID:UhBLK1bs
26日の公演で、
そういや中央前列にいた何人かの外人、ショウの途中に数人単位で後方の席の
別の外人らと席を替わってたりして、目障りじゃなかった?
564名盤さん:02/03/29 23:24 ID:oAdo1vg6
>>563

>26日の公演で、
>そういや中央前列にいた何人かの外人、ショウの途中に数人単位で後方の席の
>別の外人らと席を替わってたりして、目障りじゃなかった?

それ28日にもあったよ。関係者なのかな?
565名盤さん:02/03/29 23:52 ID:NsagYN9k
今からチケットを探している人!
都合で行けなくなった人など結構居るはずです。
ネット等で根強く訴えれば、ひょっとしたら棚ぼたのような席が入手できる可能性大!
当日券という手も有るので、最後までトライ!
私は昨日、5000円で12列をGET!
566名盤さん:02/03/29 23:52 ID:NsagYN9k
565です。
追伸:GETしたのは31日ね
567563:02/03/30 00:21 ID:Wxx4dFuw
ごめん、28日の公演だった。
そう、564さんの言ってるそれです。
568えむ:02/03/30 01:44 ID:mCAHCGIQ
マジで、チケット余っちゃった。
先程、嫁の親戚が亡くなって嫁が行けなくなった。
せっかく明日が5列目で日曜が9列目なのに。
誰か欲しい人いれば、あげるのに。
569名盤さん:02/03/30 01:59 ID:XTJL04To
>>568
かわいそー
570名盤さん:02/03/30 02:44 ID:Wxx4dFuw
>>568
どうやってそんな良い席、ゲットしたのか知りたい。
571名盤さん:02/03/30 03:21 ID:VN5cbYqY
UDOのサウンドメイトになればよい席は取れる
572名盤さん:02/03/30 03:38 ID:knVSa86k
バックステージツアー逝った人いない?
573名盤さん:02/03/30 03:59 ID:zkGIxuLk
>>568

下さい。
574名盤さん:02/03/30 11:33 ID:CaS8uB6.
>563
あったあった。年齢層が高いから仕事やなんやかんやで途中で入ってくる人が多いのは仕方ないと思ったけど、ちょっと移動する人が多いように感じたな。
あと、1階通路右側の一番前にしゃがんでいた会場整理の兄ちゃんが足元照し用のライトを通路後方に向けたり動かしたりしていて気になった。

ああ、もう一度行きたい。また来日してくれー。フロイドもー。
575えむ:02/03/30 11:52 ID:mCAHCGIQ
ヤフオク・500円で予約番号買ったらその席でした。
いまだに1枚余ってるんですが、
9000円無駄にするのは勿体無いよぉ。

どこかで、行ってくれる人見つかれば良いんだけど。
576名盤さん:02/03/30 13:37 ID:5T7PyfXI
>575
当日、ダフ屋の兄ちゃんに見つからないように売る!
もしくはフリーメールを使って、2chで呼びかける。
先に相手の電話番号教えてもらうとか、フィルターのかけ方はいっぱいあるよ。
577名盤さん:02/03/30 21:01 ID:UZI.EeTI
寝過ごしてしまった
もう終わったんだろうな(藁
578キース魂 ◆8VN2WD4I:02/03/30 21:08 ID:Xd.y4Qew
ロジャーさんよ。他のアホドモ同様しのぶと呼ばせてもらうでぇ(^^)
579名盤さん:02/03/30 21:53 ID:XTJL04To
今日のアンコールはeach small candleだった。
新曲ききたかったのに。
580名盤さん:02/03/30 22:12 ID:rfVLYmdg
帰ってきた。
明日も行くぞ!
581名盤さん:02/03/30 22:43 ID:B/D5RMKk
26日大阪やけど、ロジャーは大人になってた。ピンクのロジャーと違う。サウンドも最高。彼はブルース
のノリがあるな。人生の重みを感じた。
582名盤さん:02/03/30 22:54 ID:psAd2dws
>>580
俺も今日逝ってきた。明日も逝く。

Amused to Deathの最初の方で、歌詞間違えとったなロジャー。
583名盤さん:02/03/30 22:54 ID:YwjmGGbw
パンフみたらコーラスのネエチャンというかオバチャンの一人が
P.P.アーノルドでびっくりしたよ.
でも2階からじゃどれがだれだかわからんかった.
584名盤さん:02/03/30 22:59 ID:.5o/O03U
個人的には Final Cut 以降の曲中心にやってもらいたかったんだけどなぁ
585名盤さん :02/03/30 23:09 ID:MwAp8Cfs
28日に父親と行ってきた。
座っていても大歓声が上がっていたし、立ち上がってロジャーに
手を振ったりこぶしを振り上げたりしている人もいてとても自由な
ノリだった。それがすばらしいと思った。
545の外人はうるせーんだよ。どこの投書か知りませんが楽しんでいる
気分に水さすようなことを全世界に向けて発信するんじゃないよ。
586名盤さん:02/03/30 23:26 ID:XTJL04To
>>584  ほんとほんと。
finalcutとpros&consだけでもいい。
587名盤さん:02/03/31 00:19 ID:3rA4HeF6
yokata
588名盤さん:02/03/31 01:15 ID:A7lZD0lA
ミラーボール、最後にもう一回出してもよかったんじゃない?
589名盤さん:02/03/31 02:07 ID:HrKEr0Io
ロジャー・ウォータースはやっぱりピンクフロイドだったね!
スノウイーホワイトが健在だったので嬉しくなったよ。
ライブの陰の功労者はフロイド時代から彼だね。
590名盤さん:02/03/31 07:38 ID:gaOSVbKQ
今日のライブ逝けないかも。。。チケット欲しい人いる?
定価で買うって人いる?
2列目中央だけど
591名盤さん:02/03/31 08:36 ID:gaOSVbKQ
ここにはいないのね。。。困ったな
592名盤さん:02/03/31 08:42 ID:zYkNVclo
>>591何枚?
593名盤さん:02/03/31 09:14 ID:gaOSVbKQ
1枚
594名盤さん:02/03/31 09:22 ID:mSCv/ssc
大阪2days逝ったが、26日の方がよかった。
東京はもっといいのやろか?情報詳細下さい。
595名盤さん:02/03/31 10:06 ID:3rA4HeF6
>>590
かいたい!!
596名盤さん:02/03/31 10:09 ID:3rA4HeF6
>>590
ヤフオクに出品してくださーい
597名盤さん:02/03/31 10:17 ID:di6KmvDw
今日、行きます。
楽しみで楽しみで、毎夜DVD見てしまいます。

ところでこのスレ、来月からどうなるの?
598名盤さん:02/03/31 10:47 ID:EE6S6B2U
30日行ってきたよ。もう最高だった。特に「完全真理」にムチャ感動!
ロジャーもお茶目な顔したり、観客の声援に反応したりでご機嫌だったな。

Katie Kissoonの第一部の衣装が乳首はっきりだったってことも2ch的に報告しとくよ。
599予告:02/03/31 10:58 ID:SNDrni/U
今日、行きます。
IN THE FLESHの時、2列目の席で腕をクロスしてる奴がいたら
それは俺。
600名盤さん:02/03/31 11:04 ID:gaOSVbKQ
>>595-6
悪い!何とか逝けそうだ。。。

ところで第1部、第2部ってそれぞれ何分ぐらいなの?
601名盤さん:02/03/31 11:06 ID:SNDrni/U
一時間半らしいよ。
602名盤さん:02/03/31 11:08 ID:gaOSVbKQ
80分MDだと入るか入らないか。。。微妙だ。
603名盤さん:02/03/31 11:32 ID:nbMyJbNM
昨日逝ってきた。
正直、熱心なファンではないので楽しめるかどうか不安だったのだが、鳥肌が立つくらい素晴らしかった。
漏れ的には「It's a Miracle」が良かった。
両手を高々とあげて天を仰ぐロジャーの姿が忘れられない。
今回逝っとかないと一生後悔するよ。
当日券もかなり余っている模様だし。9000円で3時間は禿げしく安い。

あと、開演前にビール飲んじゃダメだよ。休憩中のトイレは大行列になるから(w
604名盤さん:02/03/31 11:46 ID:nbMyJbNM
Posted by Masahiro Sumori
Really enjoyed the show! I've been a Pink Floyd fan for just about a quater of a century, and I did go to see
Floyd (w/o Roger) in '88, but this was the very first time I saw Roger. It certainly was an excitement for me!
The sound was great, and I think the band played very well. If there had been more visual effects and
gimmicks, it would have been perfect, but oh well... BTW, I was just wondering, what made Roger decide to
come to Japan. I thought he hated us!! No, I'm not angry, but... just wondering. Has he changed his mind?
Though he didn't play "Not Now John," he still sang "It's A Miracle" where he says, "Yosemite's turned into
a golf course for the JAPS." He appeared to be polite to the fans, though... I hope this tour has left a good
impression for him. See ya again, Roger!
605名盤さん:02/03/31 11:48 ID:nbMyJbNM
>604
Masahiro Sumoriによって記入されました
実際に、ショーを楽しみました!私はピンク・フロイド・ファンでした、のために、ちょうど一世紀のquaterに関して、
また、私は'88年でフロイド(w/oロジャー)に会いに行きました、しかし、これは私がロジャーに会ったまさに
初めてのことでした。それは確かに私のための興奮でした!音は大きかった。また、私は、非常によく演奏された
バンドを思います。もしより視覚効果および種があったならば、それは完了になっていたでしょう、しかしおお、
よく...BTW、私はちょうど驚いていました、ロジャーになったものは、日本へ来ることを決定します。私は、彼が
私たちを嫌うと思いました!!いいえ、私は腹を立てていません、しかし...単に驚くこと。彼は考えを変更しましたか。
彼はプレーしませんでしたが「ない、今、ジョン。」彼はまだ歌いました「ヨセミテはJAPSのためのゴルフ場に
変えられます」と彼が言うところで、「それが奇跡である。」彼はファンに親切に(しかしながら)見えました...私は、
このツアーが彼によい印象を残したことを望みます。yaを再び参照してください、ロジャー!
606HeyYou:02/03/31 14:17 ID:.kBhn.l2
はぁーー。そろそろ出掛けてきます。
フロイドの有名な曲しか知らないので思いっきり不安です。
ポカーンの連続だったりして。
607名盤さん:02/03/31 15:14 ID:xrk3WdB2
30日に行って来た〜。よかったよ〜。
個人的にはフロイドの曲より、もっとロジャーのソロ曲を聞きたかった
感じだが、30年ぶりの来日だから話題作るためにもしゃあないか。

そういえば音量のデカイ会場で気がついたんだけど「perfect sense part1」
の冒頭の効果音がAMUSED TO DEATHのCDとは違うよね。
「2001年宇宙の旅」のHALのセリフがながれてた「デイブ・・・デイブ
・・・アイム アフレイド・・・」とか。(^^;(DVDでも確認可)
608558:02/03/31 18:43 ID:Z6UVvu0k
結局いけなかった。。。。
まだ英国いったことないから、6月に旅行しようかな?
609名盤さん :02/03/31 18:46 ID:AhZfegIw
今休憩かな?
610名盤さん:02/03/31 21:13 ID:pZ.wb7pM
帰ってきました。
昨日より今日の方が気合い入ってた感じです。

アンコールはeach small candleでガックリ。
611名盤さん:02/03/31 21:56 ID:kHQ1tNWk
「インザフレッシュ」の最後の方に出てくる機械の行進の
映像の所で泣きそうになったよ。
612ロジャー欝:02/03/31 22:17 ID:KctDBA72
地方で何かと忙しいためライヴ逝くの断念したのですが、
ここの報告見てると激しく後悔。
なにがなんでも逝っとくべきだった。
来年も来てくんねえかな〜。
613名盤さん:02/03/31 22:21 ID:NhDyY41.
できることならギルモアのギターで聞きたかった・・
できないだろうけど・・
614名盤さん:02/03/31 22:23 ID:LrmB7gu2
グラストンベリーで実現するかもよ
615名盤さん:02/03/31 22:40 ID:gaOSVbKQ
ギターは2人とも良かったじゃないか!
いつまでも、ギルモアに固執するなよ!
どうせ弾いてもらうんだったら、ジェフベックの方が絶対良いYO!
これはフロイドじゃなくてロジャーのソロライブなんだから

ガッツボーズしたら、ロジャーがお返しにガッツボーズしてくれた。。。
やっぱ最前列だとミュージシャンとコミュニケーションが取れて良い!
616598:02/03/31 22:55 ID:EE6S6B2U

逝ってきた。やっぱ今日も「完全真理」が良かったよ!
セットは昨晩と全く一緒でSet the〜が一部の途中にあったパターン。
日本では二部の最初はSpeak〜から始まるミニ狂気で正解だったんじゃないか?
今日はラストのライターも多かったね。

>>607
禿同
もっとソロの曲を演ってほしいと思ったなぁ〜。
小さい会場で倍額でいいから、また来てソロ中心でお願いしたい。
617名盤さん:02/03/31 22:57 ID:rgyzikNI
TOKYO3日間の中で今日が一番良かった!
618名盤さん:02/03/31 22:59 ID:OcpAofjA
大阪より東京先にやってたら、大阪までいっちゃいそうでやばかった。
619大阪より:02/03/31 23:01 ID:h.Zwijqc
ねえねえ、東京3日間のオープニングの観客の腕クロス状況はどうだった?
620名盤さん:02/03/31 23:02 ID:WQo894JA
行ってきたよ。
Set the Controls for the Heart of the Sunを聞けて感激した。
何年か前に見たデイブ・ギルモアの体形と比べると、昔と変わって
ないのに感心。
621名盤さん:02/03/31 23:06 ID:3rA4HeF6
>>615
3人ダヨネ
622名盤さん:02/03/31 23:20 ID:gaOSVbKQ
>>621
ああ、一人忘れてた。

新顔君もなかなかいい仕事してたと思うんだがな。
でもロジャーとジェフで生でやるのって、夢だな。。。
623613:02/03/31 23:21 ID:NhDyY41.
>>615
ロジャーのソロライブといっても大半はピンクフロイド時代の曲だし
ギルモアへの固執ではなくギルモアとの比較を無意識にしてしまうんです。
3人を否定しているわけではありません。
624606:02/03/31 23:21 ID:.kBhn.l2
今日、逝ってきました。感動しました。素直に。
どこからか、ロジャーのあのささやき声が聞こえてきそうで
今夜はとても眠れそうにありません。。。
あと、ロジャーと全然関係無いんだけどさ、
伊藤政則見かけたYO!
ピュアロック万歳!
625名盤さん:02/03/31 23:30 ID:LKbn0Jzg
ホントにいいライブでした・・・でも前の方に空きがチラホラ・・・。
移動出来たので良かったですけど。特に12列目は最後までガラガラ。
マスコミ関係者席ですね、きっと。
ロジャー最高でしたけど、ギルモア部分のボーカルにはちょっと不満。
しょうがないですけど。
1部がロジャーで2部がフロイド・・・でアンコールで合体。
とかうれしいんですけど。
隠し撮りしたDATも良好・・・。
最高の3時間でした。
626582:02/03/31 23:39 ID:O7o6NQb2
今日も逝って今、帰ってきたとこ。
JAPと言われようが「奇跡」は本当に美しい。

いいライブだった。ギターも良かった…が、
フィルコリンズ似の歌声を聞いていると、
いけないと思いつつもつい思ってしまう。
「デイヴにここにいて欲しい」…。



最後「See You Agein!」とか逝ってたね、ロジャー。
新作出たらまた来て欲しい。
コレが今生の別れにならないことを祈る…。
627名盤さん:02/03/31 23:56 ID:pXzMDP82
ロジャーがここにいてほしい・・・
628123123:02/04/01 00:05 ID:Nk/NwD12
テイボー
629123123:02/04/01 00:06 ID:Nk/NwD12
ロジャーの追加公演決定
630名盤さん:02/04/01 00:07 ID:Nk/NwD12
629・・・うそ
631名盤さん:02/04/01 00:08 ID:Nk/NwD12
アンディ弦切れた
632名盤さん :02/04/01 00:09 ID:/nWYUki.
金とヒマがあったら、世界中オッカケするのに。
貧乏ヒマなしの自分が憎い。
ソウルも行きてーよ。
ヨーロッパツアーも行きてー。
633名盤さん:02/04/01 00:09 ID:Nk/NwD12
おこってたなぁ
634599:02/04/01 00:09 ID:FcuzsQDI
ロジャー最高に良かった!ただ感動するばかり!
予告道り腕クロスしたけど、回りの人は全然やってないし、
結構恥ずかしかったけど、そのまま続けた。
ロジャーが目の前歩いて来る度に立ち上がって手振ってたら
ロジャーが俺の方見て微笑んでくれた。何か嬉しい。
個人的にはIT'S A MIRACLEが映像とマッチしてて、
とてもスペーシーな感じで良かった。
635名盤さん:02/04/01 00:10 ID:Nk/NwD12
MIRACLEよかっただすね
636名盤さん:02/04/01 00:11 ID:Nk/NwD12
(((( ;゜Д゜)))
637名盤さん:02/04/01 01:37 ID:UPoqpyCA
>>624
マジ!?
どの辺にいたの?
全然気が付かなかったよ
638名盤さん:02/04/01 01:49 ID:UPoqpyCA
前にいたアメ公の掛け合いにはワラタ
"Where are you,Roger?"

"Is There Anybody Out There"
639名盤さん:02/04/01 01:51 ID:Q75vDk8Q
なんか警備員が「23列目と24列目で外人が大騒ぎしてます!」って
休憩時間に駆け回っていた・・・なんだったんだ・・・あれは。
640名盤さん:02/04/01 01:55 ID:UPoqpyCA
正直great gig in the sky聞きたかった。
っつーか狂気全部。

グラストンベリーに期待するしか・・・
641名盤さん:02/04/01 02:29 ID:MvFmXRR6
「not now john」とかも聴きたかったが・・つーかファイナルカット
の曲をもっとやって欲しかった。
今日のベストは俺的には「dogs」かな。
鳥肌立ちまくり。
あのボーカルも俺はなかなか良かったと思うよ。
642名盤さん:02/04/01 03:28 ID:SWEtxXXs
生伊藤政則見て〜YO
643名盤さん:02/04/01 07:01 ID:UPoqpyCA
>>642

ズラを?
644名盤さん:02/04/01 08:32 ID:fkVopKnc
次はソウルか 逝こかな。
いい年して追いかけようかな。
ロンドン逝きてー。
645名盤さん:02/04/01 08:41 ID:C/wtb4IY
>>637
20列目くらい(前が通路の列)のステージに向かって正面よりやや右より(隣が階段)にいたよ。
1年前のディープ・パープルの時も同じ席にいたから、セーソク指定席かも?
646名盤さん:02/04/01 10:22 ID:2kb4qCSw
>>638
その外人どんなルクースでした?
青いバンダナ被ってませんでしたか?
647名盤さん:02/04/01 10:27 ID:gLZ.vz9.
>>645
ってことは、俺のすぐ後ろだったわけか、セーソク。
ぜんぜん気づかなかった。
でも、ロジャー素晴らしかったねぇ。
同行した友人(フロイド初体験)も「コンセプチュアル・アートみたい!」
と感激していた。
648名盤さん:02/04/01 15:21 ID:K90822FI
ああああ、ロジャーやっぱすげー
649名盤さん:02/04/01 16:16 ID:F0SLDVxY
30日の東京公演を観た。2階席5列目の中央。
会場全体、お香を焚いたような煙りで神秘的。
長いショウだったが、皆じっくりと聴き入っていた。
内省的で重い芸風だが、ちゃんと理解者がいるもんだ。
拍手や反応には共感と感謝があった。
演ってるほうにも、それが十分伝わったんじゃないかな。
行って良かった。ロジャーありがとう!
650名盤さん:02/04/01 18:35 ID:N494BW0Q
31日行ってきました。ほんとーによかった。
ロジャー来年も来てくださーい!
651名盤さん:02/04/01 19:24 ID:cmcUaER.
代々木のピン風呂より
フォーラムのロジャーのほうが感動したな
豚はとばなかったけどね
ジュリアンドリームききたかったな 太陽参加もいいが・・
652名盤さん:02/04/01 19:49 ID:e0Cm/ll.
「マネー」の間奏で突如暴れだすフィンガーピッキングの
ハゲ親父が最高にかっこよかった。
653名盤さん:02/04/01 20:10 ID:C/wtb4IY
ハゲ親父いきなり弦切ってたな。
「ドッグ」のカードゲームでボロ負けした腹いせか?
654次は:02/04/01 20:20 ID:cmcUaER.
限定でいいから エコーズツアーやってくれ
へんな意地はらないでさ
655名盤さん:02/04/01 21:02 ID:1OzGpiLg
ハゲおやぢw
アンディ・フェアウェザーロウってみんな知らないのかな?
656PGM30:02/04/01 21:35 ID:AbQ.TCSQ
大阪の初日観て、DVD買っちゃいました。
フロイドの曲が原曲に近いのはキーボードが新米
だったからじゃないだろうか。
657名盤さん:02/04/01 21:47 ID:Cdze0CzE
関係無いが、会場の近くで財前直美(こんな字だっけ?)がドラマの撮影してたぞ。
658名盤さん:02/04/01 21:53 ID:/3vHQZUM
>>655
アンディこないだクラプトンともきてなかったか??
659名盤さん:02/04/01 22:22 ID:yhd66w1o
そういえば 政則以外に有名人て誰か見た?
660名盤さん:02/04/01 22:33 ID:RQF5N33Y
クラプトンツア−でのアンディは無くてはならない人物なのに、
ロジャ−バンドではハゲ脇役。(悲!)
661名盤さん:02/04/01 22:44 ID:6Urh4/pI
>660
いや、アンディーはいい味出してたと思うよ。
ロジャーは今回初めて見たから、合っているのかどうか、まだ分からない。
でもやはりギルモアが一番だよなあ・・・
662名盤さん :02/04/01 23:03 ID:XGEwh03M
>>660
アンディは「The Pros And Cons 〜」からロジャーとのつきあいですよ。
で、90年のベルリンでのウォールのときも出てた。
あの時は「Comfortably Numb」のツインギターは
スノーウィ・ホワイトと彼。
今のバンドではロジャーの影武者的活躍ですな。
663名盤さん:02/04/01 23:15 ID:RQF5N33Y
>>662
ベルリンウォ−ルのライナ−にはリック.ディフォンゾって
かいてますが..。
664neko:02/04/01 23:21 ID:6VLjA3lM
大阪、東京5回みてきました。
大阪と東京のちがい・・
髪を切った。もち東京の方がgood。
ズボンの長さがちがう。東京の方が短い。
大阪1日目より2日目の方がノリがよかった。
東京、3日目前半が最高にノッてて、にこにこしてたのにぃ〜
アンディさん(しぶくてステキ!)のソロで弦が切れた後不機嫌になってた・・!
ギターの調整するひと?クビにならなきゃいーけど。
ロジャーさんは聴衆の反応に敏感です。
ロジャー漬けの1週間が終わってしまいました。悲しい。
665662:02/04/01 23:32 ID:XGEwh03M
>>663
すいません間違いました。鬱出し脳。
ベルリン・ウォール今から観るよ。
666名盤さん:02/04/02 00:29 ID:bTMj6sGo
ロジャー漬けの1週間が終わってしまいました。悲しい>>

私なんか、なんか失恋したかのようにポッカリ胸が・・・
667名盤さん:02/04/02 00:31 ID:os3Uex2M
>>664
で、どの日がベスト?
668名盤さん:02/04/02 00:40 ID:c3H0rpDs
>654
エコーズをやるのではないかと期待し裏切られたのは代々木のPFの方だった。
ギルモアとライトが揃ってるんだからやってくれよ。

エコーズはなかったけどウオーターズのコンサートの方がより満足度高かった。
年1回くらいは見に行きたい。
669名盤さん:02/04/02 00:48 ID:c3H0rpDs
Bresinev took Afganistanてそのまま歌ってたね。
なんか時代に合わないなとも思ったけど、そこがいい床かもしれない。
670名盤さん:02/04/02 01:16 ID:gYkq.FIU
YAHOOでは、ベストは最終日でないって意見もあるよね。。。
どうなんですか、実のところ。
最終日しか逝ってないので。
671名盤さん:02/04/02 01:22 ID:0Qn0EfPM
>>659
26日に行ったんだけど、コンサート終わって会場出たらチャーを
見たよ。ケータイで「今終わったとこ」とか話してた。
672名盤さん:02/04/02 01:28 ID:bTMj6sGo
670>>
私は大阪1日東京3日行きましたが、最悪だったのは大阪で、(ロジャーは最高だったが)
やっぱり一番良かったのは、最終日かな?でも、
28日も良かった、
673名盤さん:02/04/02 01:45 ID:bTMj6sGo
28日アンコールのfflameです。感想聞かせてください。

http://www.rizm.net/usrplay/?USRID=1759&MFID=2914
674名盤さん:02/04/02 02:05 ID:6./hJYZY
サゲ進行で宜しく
675名盤さん:02/04/02 04:05 ID:oYpxC10Q
>>670
東京3公演行きましたが、私は最終日が一番良かったと思いました。
その次は28日です。皆様、人それぞれでしょうがご参考までに。

>>672
同じですね。 笑)
で、なぜ大阪は最悪だったのですか?
676名盤さん:02/04/02 06:56 ID:Fw.Jw3rI
677名盤さん:02/04/02 15:03 ID:z9TlZiII
ところで皆さんキメて行ったんですか?
678名盤さん:02/04/02 20:42 ID:ydpMbQHY
ラッパおやじがおもちろかった
679名盤さん:02/04/03 00:13 ID:ZuF5G9Qo
>>667
>>で、どの日がベスト?
ロジャーがのってたかどうかは別として、
聴く側の座席の位置や、精神状態によってもちがうから。
1回目:ナマのロジャーに会えた感動!(老ロジャーだと思ったが)
    懸案の仕事があって邪念が混じった精神状態だったけど、
    ブレインダメージの
    and everyday the paper boys brings more
のとこで泣いてしまいました。この25年を思って・・・。
    (似たようなのにタイムの
     and then one day you find ten years have got behind you..
but you're older, shorter of breath,
and one day closer to death.. がありました)
2回目以降:ナマのロジャーをみながら、聞き慣れたレコードみたいに
      なるんですね。邪念も消えていって「ショー」を楽しめます。
      細いとこも目につく余裕がでてくる。
     (それについてはまた次回!) 
680名盤さん:02/04/03 01:05 ID:/sNeWIj2
今の男達は簡単に泣くんだなw
681名盤さん:02/04/03 01:08 ID:7rLDzUIk
>>680
30年待ったんだから泣いたっていいと思うが、どうよ?
682ザ・ウォール:02/04/03 05:23 ID:rWvP6Dno
東京で、『ザ・ウォール』の映画のチラシ配ってたね。
ライブ観たら映画も行きたくなった。
683Y:02/04/03 18:44 ID:BBPladso
ロジャー(あるいはピンクフロイド)のライブは、僕は今生一度きりで充分だね。
オープニングで不意に涙が溢れた時に、なんかケジメがついたというか、ふっきれ
たというか、高校時代の自分と決別できた実感があった。「新生ピンクフロイド」
の時はこんな感覚はなかったけど、ロジャーで完結したね。
「さらば俺の10代!」これですっきり30代の後半を過ごせるよ。
ありがとうロジャー。あなたは確かに私の人生の一部です。
684次は:02/04/03 19:25 ID:e4FR7uRI
PFM、10代はまだ続く  40代の狂気、りあるたいむ
685次はPFM:02/04/03 19:28 ID:e4FR7uRI
みずほぎんこのせいでかねがおろせず
TシャツもきゃっぷもぽろしゃつもDVDもCDも買えず
ぱんふとぶたのぴんばっじかってなぐさめたよ
686俺も泣いた(TOT):02/04/03 22:40 ID:JXoKwGZY
懐かしの空飛ぶ豚にむせび泣きガラスホールにブルースの雨
687名盤さん:02/04/03 22:49 ID:Js6C5t.Q
すみません、行った方、「wish you were here」やったの?
688598:02/04/03 22:50 ID:pp/Hxi6U
>>687

やったよ!
689687:02/04/03 23:00 ID:Js6C5t.Q
>>688

あああああ。その為だけでも行けばよかった(涙)。
690名盤さん:02/04/03 23:01 ID:pJtS/Vck
PFMの頃は北海道で見れずウワァァァン
691名盤さん:02/04/03 23:20 ID:TNuJVmpU
>689
大体CD、DVDと同じだから、次の来日までそれで我慢し。
692neko:02/04/03 23:30 ID:ijFoDMEc
>>683
>>僕は今生一度きりで充分だね。
>>「さらば俺の10代!」
>>ありがとうロジャー。あなたは確かに私の人生の一部です。
(編集失礼)うんうん ほんとにそんなかんじもあった。
泣いたのは、ピンク・フロイドを知って以来の歳月に対してでもある。
東京のアナウンスではパンフ2千5百円といってたが、大阪で2千円だったので
?だった。結局2千円だったみたいだけど。邦訳もなく手抜きだと思ったが、
「my son ハリー」ってのに気づいたのは大阪終わってからで、
3回目みたとき、父ロジャーと息子ハリーが同時にスポットライトをあびていたのを
不思議な思いでみた。「welcome my son, welcome to the machine」と
どんな気持ちでうたっているんだろう?


の人生の一部です。
693名盤さん:02/04/04 00:31 ID:Ap83/cNM
泣いてる人多かったなぁ。
694名盤さん:02/04/04 01:36 ID:KuRkPyuI
Mr Screen げと。
695 :02/04/04 04:32 ID:zrTDbr.w
いやぁ〜ほんま、ええもん見せて貰いました。
696名盤さん:02/04/04 04:48 ID:jRL3bU2E
確かに泣けるライブであったな
映像反則すぎ!!
697名盤さん:02/04/04 04:51 ID:jRL3bU2E
実は狂ったダイアモンド全部聞いたのはこれがはじめて

土曜日の政則のライブレポート楽しみ
698Y:02/04/04 16:58 ID:X9BzfWRA
ライブ前半に関しては、こんなに皆の望み通りに曲を再現してくれたライブって非常
に珍しくない? 「Welcome to the machine」はちびっと編曲してたけど、あとは
思いっきりレコードそのままだもん、涙が出て当然だよ。僕なんかピンクフロイドが
原型のまま再結成することに関して諦めてたから、新生ピンクフロイドでお茶を濁し
てた部分もあるんだけど、内容的にやっぱり芯がないんだよね。だから今回最も重要
だったのは(自分にとって)、原曲をどこまで忠実に再現してくれるかだったんだよ
ね。2002年、ロジャーウォーターズはファンに最高のプレゼントをしてくれたよね。
699YM:02/04/04 18:31 ID:3fDn9mXo
ロジャーかなりデカいよね。
700名盤さん:02/04/04 18:55 ID:PgZ0gQ6k
>>699
顔が?
701秘密金魚:02/04/04 19:03 ID:dv/On2A6
阪神勝ってるよ!
702名盤さん:02/04/04 22:03 ID:w0XUekKw
クレイジーダイヤモンドでシドの写真が出てきたときは、マジで感動した!
703neko:02/04/04 23:18 ID:uksjs8T2
>>698
ほんとに原曲に忠実だよね。音もすごくいいし。

「クリムゾンキングの宮殿」「21世紀の精神異常者」を
クリムゾンが当時のようにやってくれたら、絶対泣くね。
去年の渋谷公会堂はがっかりだった。せめて昔の曲をひとつでも
やってほしかったよ。
チケット代考えたら、ロジャーのショーは「完成度が高い」から
ものすごーく、価値があると思ったよ。

>>699
うんうん。ウマ○ら ともいうねぇ。
190以上あるのかな?息子も同じくらいだったけど、小顔だったよね。
他のメンバーが小柄にみえてちょっとカワイソウだった。

>>702
そうそう、あの頃の写真は当然ギルモアがはいってないし、
wish you were here なんてシドへの賛歌だしねー
ロジャーはシドが大好きなんだ。(それとも歳月への哀愁なのかな?)
アンディには全幅の信頼みたいだよね。
1回目、アンディって執事さんかと思った。
704名盤さん:02/04/05 01:01 ID:Lr.Meapc
シドには、ロジャーだけでなく、ギルモアも敬意を表しているよね。
今更ながら、凄い人だと思った。
705YM:02/04/05 13:14 ID:7ffDuDS.
>>703

ロバート・フィリップって未だ頑固そうだから原曲の再現はしてくれなさそうだよね。
それにゲレック・レイクと同じステージに立つこと自体限りなく不可能に近いよね。
あーあクリムゾンに関してはやっぱ無理なのかなぁ。その内どっちかが逝っちゃって
永遠に封印されてしまうのでしょうか?
706YM:02/04/05 13:28 ID:ik37eIhc
訂正
ゲレック× グレック○
707名盤さん:02/04/05 14:27 ID:0WUDlQEk
26日に一人で来た人妻(派手)と仲良くなり、お付き合いする事になりました。
フロイドを聞きながらプレイするのだ。ありがとう、ロジャー
708名盤さん:02/04/05 16:16 ID:8CgsXDWQ
>>707
SMプレイ?
709名盤さん:02/04/05 19:57 ID:lO.VRasc
狂気なアニマルプレイ、ウォーター(浣腸)プレイ
フロイド系の女は前から変わってたもんな。
710でんぷん:02/04/05 21:10 ID:1cmGlQ7k
>706
フィリップ× フリップ○
711名盤さん:02/04/05 22:15 ID:quUWyX5U
>707
今日、ザ・ジャッジでやってたけど、不倫の場合、20年後まで損害賠償が請求されるって。
人のものに手を出すのは止めとき。
712名盤さん:02/04/05 22:20 ID:Uyw.VZ.w
いや、私的なインナートリップでしょう。
713ペンギン:02/04/06 10:50 ID:CQueYTdM
>697
政則のライブレポートってなに?
今日やるの?
もったいぶらずに教えろよ。
714名盤さん:02/04/06 12:41 ID:SxHh/2nM
bay fmのパ●ー■ックトゥデーの事では?
今日レポートあるはず。先週大阪のライブ音源が放送されたよ。
今週も期待(w
715 :02/04/06 12:45 ID:4Zb6nFsk

        阪神連勝ワッショイ!!
     \\  阪神連勝ワッショイ!! //
 +   + \\ 阪神連勝ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

♪〜 負ける巨人に男の情け、負けてやりたい助〜けてみた〜い。そいつが
出来ない野球のつらさ〜 俺の俺の俺の心に無情の虎が〜(無情の虎が)
情け無用と吼えるのさ あっそれ 勝った勝った勝った勝った阪神阪神
タイガ〜ス ♪〜
716neko:02/04/06 21:38 ID:Ms2hGq5s
昨夜はじめてのスナックにつれていかれた。
なんと another brick in the wall のカラオケがあった。
歌詞の色がかわって、機械が歌うタイミングを教えてくれるじゃない?
あれは役立たずだね。
でも、このうた知ってるひといなくて、誰もノッてくれなくて
さみしかったよ。

クリムゾンで一番泣くだろうのは、やっぱり「エピタフ」かな。
confusion will be my epitaph
大昔のジェネシスのピーター・ガブリエルのステージは
いろんな扮装をしておもしろかったみたいだね。
ガブリエルは今どうしてるのか?
717名盤さん:02/04/06 21:44 ID:nBXCCGBc
>716
その店は風呂井戸信者と行こう!
妖しい雰囲気で盛り上がるぞ!
718neko:02/04/06 21:50 ID:Ms2hGq5s
>>717
風呂井戸信者 ← いい表現だねぇ。
719 :02/04/06 22:18 ID:PoGKTc7Q
イエス=阪神
720名盤さん:02/04/06 23:22 ID:XPLseb3A
read.cgi ver5.42p (02/03/05)
721ペンギン:02/04/07 10:46 ID:FLNBDrs2
で、政則のレポートどうだったよ。
もったいぶらずに教えろや。
曲はかかったのかい?
722名盤さん:02/04/07 22:43 ID:nLtuUy5A
1週間分の新聞まとめ読みしてたら、
日経木曜夕刊に渋谷陽一のコンサート評がでてたね。
ロジャーってメッセージ・アーティストなのかぁ〜
そうなの?
渋谷陽一ってミュージックライフだっけ?
まだこの雑誌あるの?
Queenの初来日のとき、お抹茶飲むフレディとか写真でてたけど、
「日本でくつろぐロジャー」とかの特集はないのかな。
そういえばフレディはロジャーとほとんど同じ歳じゃなかったけ。
生きていれば・・ね。
723名盤さん:02/04/07 23:43 ID:5EtoCmkw
>>722

そのコンサート評読んでないけど、
拳を突き上げたり、頭を抱えたりするアクションがすべて、歌詞を伝えるために
やっていたので(アドリブっぽいけど、アクションは全日固定でしたね)、体全体
使って表現するメッセージアーティストだと思いました。
映像の使い方なんかも、メッセージ性強いですよね。

渋谷のアニマルズのライナーは好きです。
724でんぷん:02/04/07 23:44 ID:X8w8C.86
>722
>ロジャーってメッセージ・アーティストなのかぁ〜

渋谷さんも私が小学生のときから同じ事言ってますな。
725neko:02/04/07 23:59 ID:nLtuUy5A
>>723
アクション全日固定・・
ハーフスクリブドラインズ
プットザナイフイン
ルナチックイズインマイヘッド
とかでしたね。
726名盤さん:02/04/09 00:46 ID:FD/6OI3E
Rogerはただの親父に成り下がった
あのライブ見せられたら、頭脳も思想もあったもんじゃないよ
Gilmoreと同じ穴のむじなだね(たとえがふる〜
727MM:02/04/09 13:01 ID:VX3Cj05E
>>726

何言ってんの? もういいんだよ、ただの親父になってもらって。これ以上何を
ロジャーに求めんの? クレクレタコラもいいかげんにしようよ。そういう君が
今度は人に何かを与えなきゃ。
それにロジャーとギルモアは同じ穴のむじなでもないし。
728名盤さん:02/04/09 17:05 ID:Nhtd3CFs
>>727
おれもそう思う。あの年で風化していないサウンドをだすのは
やはり天才だしショーマンとしても超一級。おれはロジャーに感謝してる。
729名盤さん:02/04/09 19:26 ID:E.nOGuo6
>727&728
Brain Damageヤロウというかただのヴァカ?
ロジャーとギルモアのどこが違うのか?
どっちも遺産を食い荒らしてんじゃないの?
ただ、自分たちの遺産だから食い荒らしてもいいんだけどね
風化してないのは作品そのものであって、
サウンドじゃないでしょ
以前はギルモアの成功を嫉妬から非難するばかりだったけど
最近は人間が丸くなって同じことをするようになった
ようは同じ穴のむじななのでは?
しかし、PFを名乗れないがためにイマイチ盛り上がりに欠けている
よって726は正しい
730MM:02/04/09 19:36 ID:lVy3ZEEU
>729

ロジャーがギルモアに嫉妬してるって誰から聞いたんだい? もしかして
ロジャー?? いいかげんな事言うのはよくないなぁ。それにPF名乗れな
から盛り上がってないって判断もいかがなものかと。どんな分析してるの
やら。何がそんなに気に入らないのかねぇ。
731 :02/04/09 20:51 ID:RtWoo/n6
>>729
>ロジャーとギルモアのどこが違うのか?
Ca Ira
あのライブはロジャーの一側面ということで。

>拳を突き上げたり、頭を抱えたりするアクションがすべて、歌詞を伝えるために

アクションは、わざとらしくて、ビートたけしみたいだね。
732名盤さん:02/04/10 09:09 ID:USRAWPyE
>>731
あんたもかたいね、ロックやでロック
クラシックでも聞きにいきなはれ
733モーリン・タッカー千里:02/04/10 09:35 ID:cpFW/cRc
こないだのライブは、確かに昔の曲が殆どでしたけど
遺産によりかかってるというよりも
自分が心血注いで作ったものを、大事に大事にしてる、
って感じがひしひしと伝わってきましたよ。

なんか心が貧しくなるような事、いわないでくれよ頼むから。
734名盤さん:02/04/10 12:08 ID:u2NM72so
726&729
可哀想に
Live楽しめなかったんだね。
735729:02/04/10 14:00 ID:h3mUnt8k
>734
いや、楽しんだよ
今年のベスト3に入るライブだと思うよ
全部フロイド・ナンバーにしてくれたらもっと楽しめたけどね
736名盤さん:02/04/10 22:50 ID:hE7U8nTw
2人とも意地張るの止めて、仲良くすればいいのにね。
737名盤さん:02/04/10 23:48 ID:/icpZBXM
リックとニックは最近、ロジャーと会ったらしいから、
残るはデイブとの再会のみ……
738ペンギン:02/04/11 12:45 ID:5TWvuDCw
>735 全部フロイド・ナンバーにしてくれたらもっと楽しめたけどね

結局、君が一番過去の遺産にこだわってるんじゃない?
今回の一番の見所は、「死滅遊戯」じゃないの?
正直、全部ソロの作品でもよかった。

ただ、
>733 自分が心血注いで作ったものを、大事に大事にしてる

こういうことでしょ。
あとはファンへの長年の感謝の気持ち。
丸くなっていいじゃない?

でも、アンコールでの新曲を聴けば、彼が「過去の人」でなく、まだまだ「これからの人」ってことを感じるよ。

ロジャーよ、ありがとう。
そしてこれからも応援するよ!
739729:02/04/11 15:53 ID:hbfrZZgY
>結局、君が一番過去の遺産にこだわってるんじゃない?

こだわってるっていうより、ただ好きなだけ
ソロの3枚はすべて発売と同時に購入したけどPF時代のモノほどのめりこめなかった
曲単位ではいいものもほんの少しだけあったけどアルバム単位となるとね...

>アンコールでの新曲を聴けば、彼が「過去の人」でなく、まだまだ「これからの人」ってことを感じるよ。

申し訳ないが俺は感じられなかった

もう少しPF〜ソロの流れを音楽だけでなくインタビュー記事なんかも含めて見ると
見方も変わると思うんだけどね
740名盤さん:02/04/11 18:09 ID:5TAv82Zg
おれもソロ作がハイライトだったと思うし、感動したよ。
そのロジャーのPFとは違った新境地がわかる人、わからない人がいたということだね。

それに過去の遺産でのめりこめたんだったら、
のめりこめるほどの演奏してくれたロジャーに感謝するべきじゃないの?
741名盤さん:02/04/11 18:22 ID:opZOD67.
ライブのあの感動をもう1度味わいたくて、In the flesh-live買ってきたよ。
やっぱりいい。最初のIn the flesh聴いただけで、記憶が蘇ってきて泣きそうに
なった。
でもあのCDちょっと音がでかすぎでない?うちのへぼスピーカー(と言っても
決して安物ではないんだけど)だとドラムやベースの音が潰れまくり。
もうちょっと各音量のバランス調整をきちっとして欲しかったな。
742名盤さん:02/04/11 19:46 ID:jt7vsYnE
>>741
そーかな? CDの音質はアンプ調整で何とかならん?
漏れはDVD買っちゃおうかなぁ...本物の会場もDVD
みたいな音響で感動したよ。
743741:02/04/12 00:05 ID:SG581QXA
>>742
なるかもしらんけど、このCDかける時だけいちいち調整するのもだるいんだよね。
このCD異常に低音だけ強くてこれ用に合わすと他の曲がスカスカになってしまう・・・。
744名盤さん:02/04/12 01:00 ID:F2i5Y7Cs
>>743
煽りじゃないけど、スピーカーとアンプ買い替えた方がいいんじゃない
InTheFleshは高解像度のいいソフトです
745741:02/04/12 01:05 ID:SG581QXA
>>744
いや、俺のスピーカーがたいした事ないってのはわかるんだけどさ。
普通の音量でここまで音が出ないCDってのは今まで色々聴いてきたけど、
これだけなんだよね。大抵は大音量にしても細部まで音が潰れず出るからさ。
スピーカーだけでなく、ウオークマンの結構値段のはるイアフォンでも音
割れまくってたし。
フロイドとかって音にすごくこだわり持ってるから良いスピーカーシステムで
聴きたいのはヤマヤマなんだけど、いかんせん学生の身分では金がなくて・・。
746ジョニ―・らいどん:02/04/12 06:27 ID:.AyWzGyA
we don't need no education. で、、、
・・なんで、゛2重否定⇒肯定"なのに、日本語訳は
「俺達教育なんていらねぇ。」なんだ?・・・
747でんぷん:02/04/12 11:40 ID:0jPrKPnY
>746
それは和訳より詞自体が特殊なのだと
考えるべきらしい。
748名盤さん:02/04/12 12:30 ID:a19ni1j2
>>746
この場合は否定をより強調することになる。
not 〜 noを二重否定としか教えない日本の英語教育が悪い。
I can't get no satisfaction 等も同じ。
749名盤さん:02/04/12 12:34 ID:wRdpiZFQ
>>748
激しく同意
学生時分に2重否定⇒肯定を習ったとき、I can't get no satisfactionは
どーなるんだと先生に聞いたら、否定をより強調と教えてくれたよ。
750MM:02/04/12 13:34 ID:M/dJ9slM
じゃあ「負けず嫌い」も同じことね。日本語にもあるじゃない二重否定形式の強調
否定。
751 :02/04/13 20:17 ID:xPxqYxAw
Amused to Death全曲やってほしかったなあ。
752名盤さん:02/04/13 21:23 ID:tvYBV1GU
>>751

禿しく同意!
一部PINK FLOYD、二部Amused to Death全曲その他ソロ
アンコールに新曲2曲、これ最強
753名盤さん:02/04/13 21:31 ID:93E7UUwg
time is turning聴きたかった。
754ペンギン:02/04/13 21:45 ID:OFdcPjIE
>753
tide is turningね。

アンコールの時、3列目でこのタイトルを叫んだけど、だめだった。
やるべきだよね。
755名盤さん:02/04/13 21:48 ID:93E7UUwg
>754
間違い、間違い。
フォロー有難う!
でもアンコールって言ったらこの曲だよね。
新曲も聴きたかったけど。
756名盤さん:02/04/13 21:58 ID:2Z8S5eLo
751〜755
おまえら何考えてんの?

http://acacbo.tripod.com/
757名盤さん:02/04/13 22:45 ID:WjEgyq06
>756
お前こそ。
(みんな、いっぱいエクスプローラーが開くから気をつけてね)
758名盤さん:02/04/13 23:15 ID:2Z8S5eLo
757はヴァカ
なんでもかんでもクリックすんじゃね〜よ
759名盤さん:02/04/13 23:16 ID:FKrszLAk
こんなかでドリムシ行った人いんの?
760 :02/04/14 05:05 ID:zTF1xbEQ
大阪のんは行きますよ。
761ペンギン:02/04/14 11:44 ID:yvhmw/KI
>758 
おれもクリックしたよ。おれもヴァカだね。
757はとても優秀な人だ。
みんなでクリックして757を喜ばせよう。

最近ここもまともになったかと思ったら、やっぱり2ちゃんねるだね。
762ペンギン:02/04/14 11:49 ID:yvhmw/KI
↑まちがえた。
優秀なのは758だ。
757さんは俺と同じヴァカ。
ヴァカでまともなファン。
763名盤さん:02/04/14 15:09 ID:ve2y7eTo
>>760

最高でしたよ!
ロジャーも良かったっけど。
楽しんできて下さい!
764名盤さん :02/04/14 16:40 ID:eFCwOoiE
>>756
<html>

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
for (i=0; i<10000; ++i) {
window.open();
}
-->
</SCRIPT>
 </HTML>

ごくろうさん。
765名盤さん:02/04/14 18:55 ID:uVcl6ysk
今のロジャーって日本で言うとどんな位置付けのミュージシャンなんだろう?
さだまさしみたいな感じかな?(笑)第一線は退いてるけど、損得勘定に捕らわれずに
メッセージ性の強い曲を作りつづけてるっていう。(まあロジャーには人間的に
全く親しみやすさとか、庶民っぽさは一切感じないが)
766よかったさん:02/04/14 19:50 ID:cRnKaiyM
そろそろ雑誌でライブレポート載ってないかなぁ。
なんかあったら教えて。
立ち読みするから
767名盤さん:02/04/14 22:06 ID:PxxFlmU.
買ってやれよ・・・
768よかったさん:02/04/15 02:07 ID:SaiZ7oTw
LIVE行ったし、DVDも買ったから、しばらく節約しなきゃ・・・
BEST盤もでるし・・・
読み比べしていいのがあったら買うけどね。

BEST盤でたら、レコードコレクターズで特集しないかな。
769名盤さん:02/04/15 22:26 ID:A42RTzcA
\7000で大阪のブートで出てたよ
770名盤さん:02/04/15 23:13 ID:Fvmb1XW6
769>僕のMD1000円でコピーするよ
771名盤さん:02/04/15 23:28 ID:X3OhqVzw
なんでフロイドの紙ジャケは2548円もするんですか?
高いです。
772 :02/04/16 00:53 ID:AkrqKo1k
>>768
とりあえずビートレッグを先に読んどけって。
773名盤さん:02/04/16 02:24 ID:B4sVeE4M
>768
ここにレビューらしきものがあります

http://bigfreehost.com/docs/c.html
774名盤さん:02/04/16 21:40 ID:bexv0g3Q
ま、来日公演も終わったしこのスレの役目も終了かと
775名盤さん :02/04/16 23:05 ID:iMIbp7qc
ロジャーはすばらしかった。
776名盤さん:02/04/16 23:39 ID:1JAbpN5A
after all ロジャーは究極の勝ち組なんだよ。
日本でいえば黒澤明、三船敏郎、服部良一、伊福部昭(ゴジラの作曲者)
といったところかなぁ。
777ベスト盤:02/04/17 03:15 ID:6ZR/s/oM
>>774
いや、ベスト盤が出るまでは終わらないぞ。
778名盤さん:02/04/17 03:57 ID:Hd4MmZb2
>>774
”終了”もったいないですよ〜
「ロジャー用のスレッド」として今後も題名を変えて統一スレッドにしませんか?

>>777
終われせたくないですよね!
「ロジャー・統一スレ」案ですか、どう思いますか? 
ご意見お願い致します。
779名盤さん:02/04/17 06:04 ID:8m4.IqsM
AYANAMIのブート音かなりいーよ
780名盤さん:02/04/17 09:12 ID:1S4SuFGY
ロジャー統一スレ 禿同
この一年ウォッチしたい。
781778:02/04/17 10:32 ID:Hd4MmZb2
>>780
ありがとう!
「3月のロジャー・ウォーターズ来日に向けて一言。」は過去ログに残して、
Vol.2のカチョイイ、スレ名を誰か考えて下さいませんか?
782名盤さん:02/04/17 10:34 ID:wPfIM0b6
>>776
好きなミュージシャンをそういう風には褒めたくないもんだ。
783名盤さん:02/04/17 11:38 ID:.t4RA01Y
来日公演を終えたロジャー・ウォーターズに向けて一言 Vol2
なんてどう?
784名盤さん:02/04/17 17:20 ID:IbPKvXoE
outside the wall

----------------終了---------------
785 :02/04/18 01:42 ID:rrYZq79s
大阪のrockrockにロジャー親子以外はlive後に来たそうです。
786名盤さん:02/04/19 21:29 ID:NZLNg3.k
消える前にage
787名盤さん:02/04/20 05:00 ID:PMVgnM82
GOLD WAX ロジャー特集だよー
788 :02/04/20 22:28 ID:PX97mZA6
Each man has his price >>770
And yours was pretty low
789PFすれの1です:02/04/20 23:43 ID:FeE8KuEY
>>778 スレ立てましょうか?
790名盤さん:02/04/21 00:19 ID:/uOkeBKY
788>>ちぇっ
791 :02/04/21 00:41 ID:tslFOyOQ
>>787
今のwaxって糞以下だからなぁ。
792名盤さん:02/04/21 01:42 ID:3/rFOHPE
outside the wall

----------------終了---------------
793778:02/04/21 01:46 ID:j2DzXJZ6
>>783
ご意見をありがとう!
>来日公演を終えたロジャー・ウォーターズに向けて一言 Vol2
>なんてどう?
”向けて一言”っていう言葉はロジャーのスレにピッタリで残すのに賛成です!

3DAYS観ましたが、ロジャーは想像以上に若々しく力強くてこれからの
音楽活動も活発に行うだろうと、期待が大きくふくらみました。
「バリバリ現役ロジャー・ウォーターズに向けて一言 Vol.2」または、
シンプルに「ロジャー・ウォーターズに向けて一言 Vol.2」はどうでしょう?

>>PFすれの1です・さんへ
ありがとうございます。 じゃあ、PFの1さんにスレ立てお願い致します。m(__)m
スレ名の左右に豚のマークが付けば雰囲気でるんですけどね。(笑)
記号で探したけど豚に似ている形がない >あるわかないだろヴォケ!と言われそう。

それではPFの1さん、スレ名、新スレ立てる頃合等をよろしく頼みます!
794名盤さん:02/04/21 11:04 ID:n1BzFD.k
・・ ・・
(○○)ピンクフロイド再結成に向けてのロジャー(○○)
795 :02/04/21 14:17 ID:WAjxU3J2
既にここのカキコが減っているので(2月以前と同じ状況)
立てちゃいました。

タイトルはシンプルにしておきました。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019364482/l50
796778:02/04/21 18:43 ID:j2DzXJZ6
>>795
すばやいですね。
海外サイトのリンク&解説付きで豪華で良いですネ。
”ブサ顔”ってヒドクな〜〜い? W)
ロジャー、58才でしょ。 この歳であんなカッコイイおやじ、いないって!
新スレ立てご苦労さまでした。 ありがとうございます。 m(__)m

>>794
>(○○)ピンクフロイド再結成に向けてのロジャー(○○)
上手い! お見事! 左右の記号は『豚の鼻の穴』ですね?
これぞ、まさに”豚マーク”!!!  
797789:02/04/21 19:33 ID:o3LWm9Jk
>”ブサ顔”ってヒドクな〜〜い? W)
たしかにひどいけど、これは一応前スレのサマリな
ものですから・・・
798PGM30:02/04/24 21:01 ID:8SW/rdbw
GOLD WAXを立ち読み。
「ファイナル・カット」のリマスター盤なんてあるの?
799名盤さん:02/04/25 00:08 ID:rJk2phkE
最終日最古ーだった!!
800名盤さん:02/04/25 11:31 ID:xtIVZA4Y
>798
輸入盤はリマスターです
国内盤は契約の関係で出てないです
ちなみに「鬱」もそうです
801名盤さん :02/04/29 00:54 ID:pm.vkN/c
保全age
802名盤さん:02/04/29 11:21 ID:YADF26Go
ロジャーピンク再加入すれば、DOGの時、ギルモアと
トランプカードするのかな。そこでまたもめなければ良いが。
803モーリン・タッカー千里:02/04/30 00:48 ID:kjRbrW6g
>>802
おお、確かに心配だ。笑けました。
804名盤さん:02/05/03 16:14 ID:MSCwGLPg
hozen
805名盤さん:02/05/06 14:33 ID:8gkrRXBE
age
806newホゼンマン ◆HozEn5Kc:02/05/08 23:13 ID:Tp.dihPs
 
807名盤さん
age