QUEEN W〜A Night At The Opera〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anyway The Wind Blows
「彼」の死から10年。神話は語り継がれる・・・

<前スレ>
QUEEN V〜SHEER HEART ATTACK〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/998546487/

その他関連スレッドは>>2
2名盤さん:01/11/18 02:25 ID:SGnf6pnM
<過去スレ>
〜QUEEN〜 vol.3
http://cheese.2ch.net/musice/kako/973/973613366.html

クイーンの最高傑作は?
http://cheese.2ch.net/musice/kako/979/979547008.html

QUEEN II
http://curry.2ch.net/musice/kako/989/989003585.html

QUEEN V〜SHEER HEART ATTACK〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/998546487/

<その他関連サイト>
オフィシャルサイト
http://queen-fip.com/index2.html

東芝EMI QUEEN
http://www.toshiba-emi.co.jp/queen/
3ドミノ:01/11/18 02:31 ID:Ix42gjZt
「CLASSIC QUEEN」
のボヘミアン・ラプソディは、
WAYNES WORLDバージョンで、
俳優が邪魔だと思います。
4同意マン:01/11/18 02:34 ID:lbXGTo8p
>>3
ワシもそう思う
5名盤さん:01/11/18 02:40 ID:1AlAC6yf
カレーなるライスはまだぁ?
大好物。
6フレッド:01/11/18 04:22 ID:HiA54S8X
↑?
7名盤さん:01/11/18 06:06 ID:3Bk/Q1a3
“排卵だー”はいいぞ
8名盤さん:01/11/18 06:32 ID:BiEQrWHj
“ファーザー父さん”

も忘れないでおくれ!
9名盤さん:01/11/18 07:08 ID:i5H8qGC+
やっぱ「オペラ座の夜」が一番だな。
10名盤さん:01/11/18 07:18 ID:yBAr9R1e
>8
いいね
11ドミノ:01/11/18 07:22 ID:CDBrTji1
このアルバム「オペラ座の夜」では、
預言者の唄からLOVE OF MY LIFEへ行くところは
いいなあ、自然に1つのメドレーのように続く。
LOVE OF MY LIFEは南米ではすごいね
ブエノスアイレスでの観客の大合唱はすばらしい。
12名盤さん:01/11/18 15:40 ID:xbxH5PoA
今日のNHK「青春のポップス」で、
なんか"クイーン名曲選"みたいなのやるみたい。
13 :01/11/18 15:42 ID:MY4/Y7hG
>>12
うそーん。
情報ありがとう!
ビデオ撮るー。
14名盤さん:01/11/18 16:07 ID:hDXXLt/+
錦織健が歌うのかな。
15名盤さん:01/11/18 16:45 ID:Wl5kJU+W
16江戸っ子:01/11/18 16:46 ID:dHkJitNg
新聞には爆笑コロッケメドレーと書いてあるが、コロッケがフレディーの
ものまねをするということか。
17名盤さん:01/11/18 20:33 ID:pCk5LIdk
「イニュエンド」を好きなひと、
私、買いたいと思ってるんですけれど、
どんなアルバムか語ってください。
あ、ベスト盤は持ってます。
3枚組のを買いました。
18名盤さん:01/11/18 20:43 ID:pCk5LIdk
東芝のホームページ見てきたら、
イニュエンドに音源ミスがあるそうですね
買うのは、しばらく待ったほうがいいのかな。
「ミラクル」を買おう。
ミラクル最高って人、ぜひ語ってください。

渋谷のパルコで、フレディ写真展があるそうですね。
いこうかな。
19名盤さん:01/11/18 20:44 ID:LhhJOM9E
>18
いつから?
20名盤さん:01/11/18 20:49 ID:3AN2vCSf
>18
ミラクルめちゃくちゃ好き。
アルバムの中で一番イイ!
でも、少数派かもね・・。^^;

凄く取っ付き易い(聞き易いというか)よ。
21名盤さん:01/11/18 21:01 ID:pCk5LIdk
>>19
写真展のことですね

場所: 渋谷パルコ パート3 スクエア 7
日時: 11月23日(金)〜12月3日(月)     
午前10:00〜午後20時30分
22名盤さん:01/11/18 21:18 ID:7ydFVfD4
21さん
そうです。わかりにくくてすみません。
ありがとう。
23名盤さん:01/11/18 22:32 ID:vbIXVfx2
MTV……今やってはるよ。
24名盤さん:01/11/18 23:09 ID:itSMKU/b
NHKでもうすぐ「ボヘミアン・ラプソディ」をやるよ。
25名盤さん:01/11/18 23:11 ID:UT07P548
>>24
うん、見る。
フルコーラスなんだよね。
オペラの部分は、そりゃ完璧だろうけども・・・。
26名盤さん:01/11/18 23:18 ID:udQgbcP1
今2回に分けて発売している24BITリマスターシリーズは、今まで出てたリマスターと
どうちがうの?がいしゅつだったらスマソ。
27名盤さん:01/11/18 23:42 ID:KILjTz0U
ヒデキがRock You歌ってる〜
28ななし:01/11/18 23:43 ID:oRQ6FST7
微妙・・・
29名盤さん:01/11/18 23:44 ID:0bkTxJhJ
何かハイウェイスターみたいなアレンジ...
30だめだめくん:01/11/18 23:44 ID:8bAMdY+L
秀樹はともかく、
錦織は結構すごくて笑えるよ!
まじでコピーしてた感じがありあり。
31名盤さん:01/11/18 23:45 ID:UT07P548
お、ボヘミアン始まった。
32名盤さん:01/11/18 23:45 ID:/mnqaWLn
ポップなRock You・・・
33名盤さん:01/11/18 23:46 ID:2mQmZBfg
出川がボヘミアンを歌うなんて。。。
34名盤さん:01/11/18 23:47 ID:O7r2WEAA
出川・・・(w
35名盤さん:01/11/18 23:49 ID:pPYk2YdD
コーラスしょぼ。。。
36名盤さん:01/11/18 23:50 ID:SDkITT2U
ボヘミアンのコーラス部最高!!!
QUEENのコンサートでも生でやってほしかった
37名盤さん:01/11/18 23:50 ID:UT07P548
うーん、
オペラから次に入るときの声質の変化まで求めちゃ
酷なのか。
38boku:01/11/18 23:51 ID:0n44N6yN
全部歌いきっただけでもすごいんじゃない
39名盤さん:01/11/18 23:52 ID:/mnqaWLn
got=「ゴット」
baby=「ベイビィ」
が非常に違和感あったです。
40名盤さん:01/11/18 23:52 ID:C1697nrA
錦織の発音がカタカナっぽくて萎え。
41名盤さん:01/11/18 23:52 ID:E1KX79OG
今更だけど、フレディって歌うまかったんですね。
42名盤さん:01/11/18 23:52 ID:0bkTxJhJ
うん、歌えただけすごいよ。
43・・・・・:01/11/18 23:52 ID:b8y742dF
Rock You最悪やったけど、ボヘミアンは良かったのではない??
44名盤さん:01/11/18 23:52 ID:C1697nrA
>>39
ケコーン!
45名盤さん:01/11/18 23:53 ID:0bkTxJhJ
>>40
っていうかオペラってイタリア語だからねー。
46・・・・・:01/11/18 23:53 ID:b8y742dF
フレディ最高!!
47名盤さん:01/11/18 23:54 ID:mD0W4UlM
>>45
んじゃ、ローマ字発音だね。
48名盤さん:01/11/18 23:54 ID:fnBn0W9E
>38
そりゃそうだ。感服。

でも、QUEENの凄さも改めて分かったような。
この後、ビデオでも見るかな。
49名盤さん :01/11/18 23:55 ID:pUb7X851
オーーオオオオ ベイベー
50・・・・・:01/11/18 23:57 ID:b8y742dF
QEENの『WE WIIROCK YOU』つうタイトルのDVDはオススメ!!
画像がめちゃ綺麗だぞ!!
51・・・・・:01/11/18 23:58 ID:b8y742dF
あっ、スペル間違えた・・・(ー"ー;
WILLだぁ・・・
52名盤さん:01/11/19 00:00 ID:aSUL3uPY
>>50
それ買おうかと悩んだけど結局買わなかったら店頭から消えてた。
買っておけばよかったかなあ。いつ頃の映像?
53・・・・・:01/11/19 00:04 ID:nyagY0qp
いつのだろう?今、調べてみる
買った時、どうせい画面に線とかビービー入っていてひどいんだろうなぁ!と思っていたんだけど、見たらビックリするぐらい綺麗で、音も凄く良かったよ!!
54名盤さん:01/11/19 00:04 ID:5hguLnHR
>>52
82年の北米ツアー
カナダもモントリオールのやつ。
5554:01/11/19 00:06 ID:5hguLnHR
ありゃ、「も」だって
カナダのモントリオールでした。

私のはビデオのほうだけど。
56名盤さん:01/11/19 00:10 ID:aSUL3uPY
>>53-55の方。
ありがとう。それにしても今までに出てるビデオを早くDVD化して欲しい。
57ドミノ:01/11/19 02:04 ID:OKGY34E6
初期の映像をみたいなあ
公式に初期のライヴ映像がDVD化されることは、
実現の望みがないことなのかな
海賊盤をみるしかないのかなあ

>>天才マニア
海賊盤はどのくらい持ってるのかな?
58ドミノ:01/11/19 03:02 ID:oVhP7ZnT
「コンサート・ドキュメンタリー」
を読むと、音源の海賊盤にはふれていても、
映像には言及してないなあ。
59名盤さん:01/11/19 03:17 ID:Flu7IeAu
東芝EMIのホームページ見てきた
アルバム買ういい機会ですね。
ボヘミアン・ラプソディは、「オペラ座の夜」
に収録されてるんですよね。
このアルバムいいですか?買おうと思います。
60名盤さん:01/11/19 03:27 ID:uh+8M0Ct
>59
ついでに「QUEENU」も買っとけ。
61名盤さん:01/11/19 03:31 ID:o6brqbxW
>>57
初期のころなら
74年の「レインボー」が
結構きれいだよ。
62名盤さん:01/11/19 09:58 ID:odnQeeVc
‘39の良さがいまだにわかんない。
63名盤さん:01/11/19 11:43 ID:q6onC/U2
>>62
オレはSpread Your Wingsがイマイチなんだ。
64名盤さん:01/11/19 12:01 ID:8xY71ann
人それぞれだね。私はどっちも好き。
65モアイ7アクェ:01/11/19 14:07 ID:H2uoTXY/
オレはテイラーの曲がイマサンなんだ。

全部じゃないよ。
66       :01/11/19 15:33 ID:Kafz55oz
オレは各アルバムに1曲づつイマイチなヤツがあるんだ。

大抵ハロルドの曲なんだ。
67フレッド:01/11/19 15:50 ID:jY6WJvEN
彼もいい曲書くけどフレディにくらべて天才肌っぽくないんだよね。
68名盤さん:01/11/19 15:54 ID:e0e1Ro0N
>>65
俺もテイラーの曲は駄目だ。
特に初期はドラマーである自分が目立つためだけに曲を書いてる気がする。
6966:01/11/19 16:07 ID:xwdKExfH
フレッドとリチャードはハズレがないね
70フレッド:01/11/19 16:29 ID:Mgw5Yw6B
ライブでコーラスに貢献してる時のロジャーはカッコイイのにね。
7166:01/11/19 16:32 ID:xwdKExfH
コーラス面ではだいぶドラマーに助けられてるね、ヴォーカリストは。
72名盤さん:01/11/19 17:44 ID:3Iy2vqa1
age
73名盤さん:01/11/19 17:57 ID:ZugScKYH
私もロジャーの曲はイマイチだな。
「ブレイクスルー」は好きだけど。

やっぱ、好きなのはフレディと、ジョンの曲が多い。

ブライアンは好き嫌いが分かれる。
7466:01/11/19 18:59 ID:x89C+Uzs
ハロルドは佳曲と駄曲の差が大きいね
75名盤さん:01/11/19 19:51 ID:EjDZw1m6
>>66
何でミドルネームやねん(w
76名盤さん:01/11/19 19:57 ID:Km8HkQZz
>>59
愚問です。
77名盤さん:01/11/19 20:37 ID:pH+TQNIJ
メドウズの曲、最初うざいんだけど聴きこむごとに良くなっていく。
ジャズの2曲なんてとくに、最近リピートしまくってます。
78名盤さん:01/11/19 22:11 ID:tsVN49S8
>>77
ジャズではハロルドの曲もかなりいいと思う。
ジャズはあまり評判はよくないみたいだけど、
個人的にはポップなクイーンの魅力が弾けていて好き。
7966:01/11/19 23:29 ID:6bdQ4MnQ
>78
実は出っ尻女が苦手なんだ
どんくさい感じがして

ほかの曲はものすごくいいね
80名無しさん@ピンキー   :01/11/20 00:04 ID:B7ZY42QJ
>>79
オペラのSweet Ladyもそういやどんくさいな
81ドミノ:01/11/20 00:59 ID:yQAvfidP
ロジャーな曲では、
「RADIO GA GA」がいいな。
あれは、CDより、ライヴビデオのほうがいいよね。
あと、Uのロジャーの曲、けっこう好きなんですけど。
82フレッド:01/11/20 02:47 ID:mzhvgiZo
”GREATEST HITS”がイギリスで10年近くTOP100に入ってたのは本当なの?
83名盤さん:01/11/20 02:50 ID:Qd/OlPTa
>82
近くじゃなくて、以上じゃなかった?
84ドミノ:01/11/20 03:00 ID:cwUEBg3L
>>82
連続ではないそうだけれど、
全英チャートで、562週トップ100に
ランクインしてた。
東芝のHPより
85 :01/11/20 10:00 ID:Hfbc7tiH
ママー
86名盤さん:01/11/20 11:03 ID:uiB/yWI+
ウウウウ〜
87名盤さん:01/11/20 11:20 ID:bLnfaMm1
フェアリー・フェラーの舌技(*´д`)ハァハァ
88 :01/11/20 11:31 ID:wlzjMIar
フレディ・‘フェラー’の舌技(*´д`)ハァハァ
89名盤さん:01/11/20 11:59 ID:fe7194sy
90死人:01/11/20 13:28 ID:Z32QMN5C
さむはーう あいはーふとぅーめーくでぃす
ふぁーいなーるぶれーくするー...なう!
(*´д`)ハァハァ
91名無しさん@ピンキー:01/11/20 13:36 ID:lB229t3L
いふぁいくどんりぃりっちゅう〜〜
いふぁくぅめいきゅうすま〜〜〜〜〜〜いう
(*´д`)ハァハァ
92名盤さん:01/11/20 14:37 ID:FPixfhtV
<作詞センス>
Vo.振り切れテンション・悪趣味が趣味
G.才能ゆたかな優等生
Dr.スパイシードキュソ
B.シャイでキュートでぶりっこ

黄金のバランス!
93名盤さん:01/11/20 15:46 ID:KyqurL9n
デジタル・リマスターの第2弾、買ったよ!

「カインド・オブ・マジック」と「イニュエンドゥ」も出てた。
「ザ・ゲーム」の背表紙(?)だけ、なぜか銀色。
東芝のやることは分からん。
94名無しさん@ピンキー:01/11/20 15:53 ID:ILVF9RyO
リマスターか
あさって給料出たら買おうかな
燃料手当も出るし
95名盤さん:01/11/20 15:54 ID:9VaXVM3I
>>93
ザ・ゲームはもとが銀色じゃなかったっけ?
96名盤さん:01/11/20 16:01 ID:Q9rdOcr4
>>62-63
クイーンのベスト20作ったら俺は確実にどっちも入れるよ
9793:01/11/20 16:04 ID:KyqurL9n
>95
ゴメン。説明が悪かった(笑)。

CDラックに、こう…、並べたときの…。
ゴメン。うまく説明できない。
98 :01/11/20 16:07 ID:DIkrYgTx
>>97
な、なんかワラタ・・(w

本で言う、帯みたいなやつ?
何ていうんだろうね、あれ。
9995:01/11/20 16:18 ID:9VaXVM3I
>>98
宣伝文句とかが書いてあるヤツ?帯で良いんじゃなかったかな?
>>97
それってつまり他のCDは全部色がそろえられてるってこと?
94年に出たCDはばらばらだったと思うけどね。。。
10093:01/11/20 16:28 ID:KyqurL9n
>99
いえ、違うんです。

フォントも違うんですよ。
これ、CDラックに並べたら、「ザ・ゲーム」だけ目立つなぁ。
なんか、イヤだなぁ。
10193:01/11/20 16:30 ID:KyqurL9n
一応、型番を書いておきますと…。
TOCP-65848
102名盤さん:01/11/20 18:24 ID:eI0gscR0
age
103名盤さん:01/11/20 20:22 ID:8ANsyUFc
ライブ・キラーズ買おうかとCD屋にいったらライブ・キラーズだけなかった。残念。
フラッシュ・ゴードンがあってもなあ。
104名盤さん:01/11/20 22:47 ID:uiB/yWI+
She Makes Meのバックコーラスってフレディーも歌ってる?歌ってないよね。
105名盤さん:01/11/20 23:11 ID:3EFvL35W
音の方はどうだったの?
106名盤さん:01/11/20 23:47 ID:TCeJop21
そうそう。既発盤と比べてどう?
107ドミノ:01/11/21 00:54 ID:BXXJOk9G
「オペラ座」のリマスター買ってきた
解説が、吉田俊宏というひとが書いてる。
盆ジョビのマサイトーよりは、ぜんぜんいいぞ。
1曲づつ、短めの解説も書いている.

音は1度だけ聞いた、これから聞きこんでみよう。
108名盤さん:01/11/21 01:06 ID:ka2fW2wb
>>107
色々突っ込みたいのはやまやまだが、とりあえず音楽は「聴く」と書いてくれ。
109ドミノ:01/11/21 01:16 ID:BXXJOk9G
>>100
ゲームも買ったから何、言いたいかわかりますよ
>>108
申し訳ない
110名盤さん:01/11/21 09:23 ID:ICbxM2Gs
クイーンのアルバム、
初期のは、Tから、「世界」まで持ってます。
後期のおすすめ、ありますか?
「ワークス」はどうでしょう
ジャケットを見ると、なかなか良くて買いたいのですか。
111名盤さん:01/11/21 09:28 ID:Cq53RnyY
>>110
そこまで持ってるんなら、JAZZから順番に全部買っちゃえば?
変遷を追って行くと面白いよ。
112名盤さん:01/11/21 10:04 ID:4GTY+plT
>>110-111
「ジャズ」、「ザ・ゲーム」と順調に来て、
「フラッシュ・ゴードン」と「ホット・スペース」で
あちゃぁ〜・・・もういいや、となる可能性あり。
ここを飛ばして「ワークス」以降なら問題なし。
特に「イニュエンドゥ」は絶対聴いて欲しい名作。
113名盤さん:01/11/21 10:33 ID:WkaKDX6L
MADE IN HEAVENまでは買った。大変よかった。
でね。
もっか問題は「その後の」を買うか買わないか…。
114名無しさん@ピンキー:01/11/21 10:42 ID:HoQ+B2fZ
>113
買わんでもいいと思うよ
115名盤さん:01/11/21 10:48 ID:WkaKDX6L
ジャケ写に限っていうと、
フレディのルックスはTHE WORKSが一番イケてると思われ。
低脳であいすいません。sageます。
116名盤さん:01/11/21 10:50 ID:WkaKDX6L
>>114
ありがとう。でもまだちょっと悩み中。
117名盤さん:01/11/21 10:51 ID:rMC7OyoV
いやいや、フラッシュはともかく
ホットスペースは名盤だろ。
折れもうわさを聞いて
長い間手が出せないでいたのだが
今思えばもっと早く買っとけば、と思った。

それと比べてワークスは安全牌な曲ばっかりで
つまらないと思った。

これだからリアルタイマーは・・・
118名盤さん:01/11/21 10:54 ID:WkaKDX6L
リアルタイマーは・・・ 何?
119名無しさん@ピンキー:01/11/21 11:08 ID:bOOY0FdY
>117
「HOT SPACE」は「WORKS」や「A Kind of Magic」より
面白いね。名盤ではないと思うが。
120118:01/11/21 11:14 ID:WkaKDX6L
>118 自分だけど何か挑戦的に感じる…。
ごめん違うんだ。では逝ってきます。
121名無しさん@ピンキー:01/11/21 11:26 ID:hDavZo5E
遅れて来たファン(オレを含む)は、QUEENの作品群を
一連の流れとして楽しむ事が出来るけど、
時代の渦中にいた人達は、新作が出るたびに一喜一憂
するもんだろうからしょうがないと思うよ。

QUEENに限ったことじゃないけど。
122名盤さん:01/11/21 17:09 ID:HoQ+B2fZ
age
123江戸っ子:01/11/21 22:48 ID:V6AuPS3N
リマスターのQUEEN U買って、以前から持っている普通の輸入盤(どこの国のか記載なし
番号はCDP7 46205 2)と聴き比べてみました。

やはり音量のレベルは上がっているのでやや反則の印象ありでしたが全般的に埃はとれてい
ると言える音と思います。きれいな音です。一方、想像していたほどキラキラしていないの
でこれ当たりかも。個人的には「いい音になったな」ということで今後この新盤を主に聴く
とになると思います。

具体的にはマーチ・オブ〜は聴いていて結構わかりやすかったのですが、
-ステレオの左右のレンジが広がった。
-それとともにあまり目立たなかった部分のコーラスなどがクリアになった。
-ドラムの音も少々タイトな感じでやはりクリアになった...かな。
-時期的にもそうですが、特にフレディーの声の瑞々しさが際立ってます。

ということでディープなファンにはお薦めします。持っていない人にも初めて聴くなら、懐古
的な趣味をお持ちで無い限りこちらのほうがよいと思います。

ちなみにホット・スペースのではあまりわからなかった耳の持ち主なのでその位の信憑性とい
うことで、あまりイジメないでやってください。

...それにしてもマーチ・オブ〜の音を細かく追っていると乗り物酔い的な感覚を覚えます。
大好きなんだけど、気持ちわりぃ。
124江戸っ子:01/11/21 22:52 ID:V6AuPS3N
給料日前なのでまだ2枚しか持っていませんが、ザ・ゲームくらいまでは揃えようと思います。

JAZZのボーカルのサ行の響きって音割れが気になりますのでその辺がどうなっているのか、興味
あります。あとレースのラヴァーボーイの始まりの音量の低さとか。
125名盤さん:01/11/21 23:02 ID:xB7ch8Y9
永遠の翼も音小さいよね、結構評判いいんだな、何枚か
揃えてみようかな。
126 :01/11/21 23:04 ID:zYYcKcI1
全部買い換えるか
127名盤さん:01/11/21 23:28 ID:MGAP1G4L
PCのソフトみたいにアップグレードサービスとかあればいいのにな。
128名盤さん:01/11/21 23:33 ID:UJH+m8o9
>>123
それを聞くとなんだか買い換えたくなったなあ。でもその前にまともなオーディオ機器を
買った方がいいかな。
129名無しさん@ピンキー:01/11/21 23:58 ID:xCOD3SUi
明日給料入ったらリマスター買いに行っかな
130名盤さん:01/11/22 00:03 ID:UCyZu2Kn
うーん、欲しい・・・。
でもなあ・・・どうしよう。
サンタさん、持ってきてくれないかなあ。(泣
131江戸っ子:01/11/22 00:24 ID:gkCLdPAe
>>120,123
それほど耳に自信も無いし、AUDIOも自慢できるものではありませんのでどかんと行く前に
ご自分の耳で確かめてください。

ボクも広告に踊らされているクチかも知れませんし。

>>127
ハハハ、でも聴き比べができなくなっちゃいますね。
132ドミノ:01/11/22 01:14 ID:+TLrDY8x
>>123
私もUを買いなおそう。
あと、「シアハート」も買おうと思います。
「レース」は大好きなアルバム、これも買いなおしかな。
133正助 jtws003.zaq.ne.jp:01/11/22 01:29 ID:lWNtdbK8
おらの「レース」では、「YOU AND I」の冒頭のピアノの音が切れている・・・・
これは買い換えねば。
134名盤さん:01/11/22 07:08 ID:ibkKctKm
>>133
俺も〜・・・・
更にTHE GAMEはCrazy Little・・・・のイントロがヨレてるし。
135名盤さん:01/11/22 13:01 ID:gpfxs4cB
FATHER TO SONが一番好きです
136名盤さん:01/11/22 13:47 ID:78TIYhRK
bicycle♪  bicycle♪
そろそろクィーンはコミックソングを唄うバンドだと認めても。  
137名盤さん:01/11/22 14:42 ID:CXJxRRmR
>>136
悪いけどコミックソングの定義をきちんとした上でもう一度おいで。
それからあなたのの一番好きなコミックソングは何ですか。
138名盤さん:01/11/22 14:46 ID:CXJxRRmR
↑の が一個多かった#
139名無しさん@ピンキー:01/11/22 16:43 ID:B1vMM7uN
>>136
QUEENはコミカルソングも歌うバンドぢゃ
140名盤さん:01/11/22 16:55 ID:e5VvErK0
要は、やろうと思えば全てこなせるバンド。
141 :01/11/22 17:57 ID:z861G1MC
コミックソングってゆうなーw
142名盤さん:01/11/22 18:50 ID:JZDiuOHz
それはそれでよいと。けどやっぱ、ゆうなーw
bicycleマンセー
143名盤さん:01/11/22 18:57 ID:rd3DYMHo
>>140そうだよね万能の人達が集まったバンド、いいじゃないか
クイーンがコミックソング作ったって、ムスタファだってその
線だろ。
144 :01/11/22 19:41 ID:z861G1MC
我が崇拝する芸術作品に対してコミック=漫画などと
口が裂けても、言えない・・・それだけです。
145名盤さん:01/11/22 19:56 ID:h1l7if/z
店頭でリマスター版を手に取ったらジャケットの印刷が以前よりきれいになってたんで
思わず買ってしまった。これから聴きます、2nd。
146名盤さん:01/11/22 22:04 ID:4Z2zt9KL
オペラ座の夜のリマスター盤買いました
感想 >>123さんに同意。

同じアルバムを聴き比べたわけではないので
断言はできないのですが、輸入盤で持ってる
Tやレースと比べると膜がとれた感じ。
かといって角のきついCDっぽい音というわけではない。
147名盤さん:01/11/23 00:39 ID:lEWT+764
あしたから渋谷パルコでマーキュリーのすべてを展示
するとか。晴れたら見に行ってみようかな。
「ラプソディ」の詳細:>>http://www.parco-art.com/square7/
 
148名盤さん:01/11/23 01:14 ID:6TRWuJal
>>93
今日見てきたよ。本当に「ザ・ゲーム」だけ違ってるね。
自分もそういうところが凄く気になるし、値段も高いので輸入盤待ちだね。
149名盤さん:01/11/23 01:31 ID:+77OzUTA
リマスター、日本限定じゃないの?
150名盤さん:01/11/23 01:36 ID:VtPXDVdF
>>147
大阪ではやらないのかなあ。
見たいよう。
151名盤さん:01/11/23 01:57 ID:ktYTvAms
>>147
をを!!この連休中に逝こう。
これってパルコの何館?
152名盤さん:01/11/23 02:01 ID:/ZzUAJsq
queenの曲はAudiogalaxyで落としても何故かノイズだらけ。
Under Pressureに五回挑戦全敗鬱。
153名盤さん:01/11/23 02:14 ID:lEWT+764
>>147
リンク先の渋谷パルコのページをよく見たら、
「如来になったフレディ」という仏画(!?)があるんだって。
なんだか、すごくたのしみ〜
154名盤さん:01/11/23 06:55 ID:3UzFbhVH
シーズキラークイーンダイナマイトウィズレイザービーム!
155名盤さん:01/11/23 13:57 ID:nRt9Rhro
中学のときInvisibleManのVCが異常に好きだったよ・・・
なんでだろ
156名盤さん:01/11/23 14:06 ID:lNrVfZge
>>149タワーレコードで2400,2500円くらいで
リマスターあったんんだけどどういうこと?確かに
2001年のものなんだけど。厨房質問でスマン。
157名盤さん:01/11/23 14:10 ID:lNrVfZge
>>156自己レス、上記レス取り消しそれでいいんだ
スマソ
158名盤さん:01/11/23 15:12 ID:a99XxVmQ
既出かも知れんが一応

11/30 NHK BS2

11:45 特集・今夜はとことん洋楽ライブ
▽11:50 「フレディ・マーキュリー・ドキュメンタリー」
▽0:45 「クイーン・ライブ」
曲目 ボヘミアン・ラプソディ▽栄光のチャンピオンほか
    〜ロンドン・ウエンブリー・スタジアム(録画)
159 :01/11/23 16:07 ID:/Yxn99b0
フラッシュ、俺は好きだなぁ・・・。
ザ・キス
ザ・ヒーローが特にいい。

クイーンで嫌いなアルバムはひとつもないです。
160名盤さん:01/11/23 18:21 ID:IsZwrS9f
いやね。クィーンを聞いてて恥ずかしくなる瞬間があるということなんだよ・・
161 :01/11/23 18:47 ID:quCr0JhW
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | あの日から3653日・・・。
    /  .    \____________________________
  /  ./( ・ ). \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  )ナモナモナモ    .|;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     .(○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
162名盤さん:01/11/23 18:49 ID:HjYqjvoi
まあ、剣の音とかがするのはチョト恥ずかしいかな・・・
163名盤さん:01/11/23 18:53 ID:1uqOC7VY
フラッシュのブライアンの所好き
164 :01/11/23 19:12 ID:gZPfNa/W
車の窓全開でムスターファを聴いても平気ですが何か?
165名盤さん:01/11/23 21:08 ID:/r/zMDsM
リマスター、最初の3枚買いました。
音がクリアになって低音が膨らんで迫力が増し、とても(・∀・)イイ!と思ったんですが、
3枚通して聴くと、3枚とも同じような音になってしまって、ちょっと違和感がありました。
レコードでは3枚とも音の感触が違うと思うのですが。。。
166 :01/11/23 22:15 ID:orHdqxAG
車の窓全開でムスターファを歌っても平気ですが何か?
167名盤さん:01/11/23 22:41 ID:PXs19FM5
>>161
なんか神社に見えるんですけど・・・祭ってるってこと?
上手だね〜(パチパチパチ)
今日はカミングアウトした日かぁ。。あっという間に逝ってしまってさ。
私の友人夫婦(揃ってQUEEN好き)はホテルでフルコースのディナーを予約
してるとか言ってたな。法事のつもりかい!
168 :01/11/23 22:59 ID:v+7mamEN
あと1時間であの日からちょうど10年だね・・・。
169名盤さん:01/11/23 22:59 ID:/r/zMDsM
>>167
コピペだろ
170 :01/11/23 23:00 ID:gZPfNa/W
黙祷ですな
171懐古主義:01/11/23 23:12 ID:FldZYnqb
黙祷age
172名盤さん:01/11/23 23:14 ID:aBPZk+I6
>>170-171
え。今から1時間黙祷しっぱなしっすか?
1分前からじゃ駄目でしょうか?
173名盤さん:01/11/23 23:28 ID:WA+7G58s
自転車に乗りながらバイシクル♪バイシクル♪叫んでますけど、なにか?
17410年前:01/11/23 23:45 ID:6tHmZ3so

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ フレ\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

今までありがとう・・・。
病気との闘い大変だったね・・・。
安らかに眠ってね・・・。
175名盤さん:01/11/23 23:57 ID:aBPZk+I6
SAVE MEを聴きながら合掌・・・。
176名盤さん:01/11/23 23:57 ID:/r/zMDsM
10年か・・
まだ結婚出来ないよ・・
177名盤さん:01/11/23 23:59 ID:ZkYeUSXs

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | フレさん、あの日からもう10年だね・・・。
     ,__     |
    /  ./\    \______________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
178名無し募集中。。。:01/11/24 00:00 ID:9+wiARLD
我等が愛する偉大なるアーチスト、故フレディ・マーキュリーに

全員、黙祷!!
179江戸っ子:01/11/24 00:00 ID:ceo9/Qfp
10年も経ってしまったことに驚きを感じます。

インパクト大きかった人だけに喪失感の大きさも半端じゃありませんでした。
肉親、親友以外で本当に涙を流した(せる)のは今のところこの人だけだろうな。
180名盤さん:01/11/24 00:08 ID:Ghq9qAsr
I Still Love You...
181 :01/11/24 00:12 ID:CLb9HfX9
その頃11歳のハナタレ小僧でした。
182名盤さん:01/11/24 00:22 ID:HqisMcR3
スィギィ−ン−ナッ!
183道民へ:01/11/24 00:48 ID:4PuD/gW0
今日の「まる音デラックス」
“フレディ没後10年 クイーン特集”だな。
司会の ロックィーワダは好かんが、ビデオ録画しながら見るぞ!

あ、始まった。ではサラバ。  ローカルネタにつきsage
184183:01/11/24 00:53 ID:4PuD/gW0
大きなお世話だが・・・「まる音」
ttp://www.image-land.co.jp/maruoto/
185名盤さん:01/11/24 02:02 ID:yMU4BsPz
昨日カラオケでボヘミアン歌ったんだけど、
頭のコーラスとオペラの部分も歌詞出てきて焦ったさぁ。
オペラ部分はキツかった・・・
なんとか歌ったけど「がりれおー、がりれおー、がりれおふぃがろー」ってさ。
186名盤ちゃん:01/11/24 02:14 ID:nwYhfvb0
ベスト盤以外でこの1枚ってアルバムは
どのアルバムなんですか?教えて欲しい
187デライラ:01/11/24 02:48 ID:TR/fmPDo
リマスター版・クイーンU聴きました。
紙ジャケ版と比べてみたけど、多少音量が上がってドンシャリしてるくらいで、
ほとんど変化なしです。
とてもじゃないけど、また2500円払って買いなおすほどじゃないです。
「ミラクル」は結構変わってて期待してたのに…。

結論として、もともとの音源がよくなければどうしようもないってことか。
ちくしょう!もうだまされないぞ。
188デライラ:01/11/24 02:51 ID:TR/fmPDo
ちなみに、ニューズ・オブ〜も同じ印象でした。
まあそれでも自分で確かめてみなければ納得いかないと思うので。
買う人はどうぞ気にせずに。
個人的には機材のよくなった「ザ・ゲーム」あたりからならお勧めします。
この辺からでしたら、トラック数が増えて、細かくゴミ取りできただろうし。
189デライラ:01/11/24 02:54 ID:TR/fmPDo
そうそう、メイド・イン〜もあまり変化してません。
っていうか、これって結構最近だし、そんな直すようでもなかったしね。
全部そろえるならともかく、これはやめたほうがいいよ。
190デライラ:01/11/24 03:12 ID:Ac5yIwJV
パルコパート3で「フレディ・マーキュリー展」をみてきました。
なんていうか、その・・・、やる気あるのかよ、っていうか・・・。
並べてある写真は99%(100%かも)既出のもので、メイド・インに
付いてきた写真などを拡大して額にいれて飾ってあるだけなんです。
それも100枚ぽっち。
フレディの衣装はなんかレプリカくさいのが3つしかなく、しかも、
上着かズボンのみを、ただの黒いマネキンに着せてるだけ。
本来付いてるはずの装飾もなーんにもありませんでした。
そのマネキンだって、ちっこくて、170センチくらいだし。

どうみても写真だけじゃボリュームがたりないのでLPの裏表、CDを飾ってるし。
飾ってるの全部「ごく普通」のジャケットだし(w
レアジャケならまだいいですよ。
でも普段家で見てるCD飾られたってさ、・・・わかるでしょう?

そんで結局10分もかからず見えてしまい、あきれて帰ろうとしたら、
出口のところに居ましたよ、居やがりましたよ、例のエイズ募金が。
うそ臭いほどに、1000円札がねじ込まれていて(しかもシースルー(藁))
でも、だれも入れてませんでした。(あたりまえじゃ!)
プリンタで誰でも作れそうな、一昔前のセンスのツアTや、マグカップ(2000円!)
そして一部1800円のパンフレット、これがほんとうに酷い出来でした。
全部で15ページくらいで、中身はさっき見た写真が小さくなって載ってるだけ。
ほんと呆れるっつーか、惨めになってしまいましたよ。
もし次なにかやるのなら、フレディのことをほんとに愛してる人で、ちゃんとエンタメ
分かってる人に開催してほしいですね。
こんな貧乏くさい、田舎の同好会のような展示会はもういらないです。
191名盤さん:01/11/24 03:16 ID:LH3WfX5r
怒りのデライラさんでした
ニャー
にゃめんなよ
192デライラ:01/11/24 03:23 ID:c6hv6ZIL
ゴメン、ツアーTシャツじゃなく、ただのフレディのイラストや
写真でした。アイロンプリントっていうの?あれです。

それと、タイアップかなんかだろーけど、主催者の素人のイラストが
うざかったなぁ…。
いや、出口のところに飾ってあったんですよ。
2〜3枚しかなかったんだけど、フレディを菩薩かなんかにして、
似てねえし、気持ち悪いしで、最悪でしたよ。
しかも、どさくさで、そいつの絵までTシャツになってたし(藁
素人のTシャツなんか、いちばんいらねーよ!

俺、クイーンでひとつだけ気にいらないのがあるとしたら、日本のおばさんファンだよ。
もっと言えば、募金やって自己まん浸ってる、あいつらだよ。
70年からず〜〜っとくっついてる、おばさんたち。
あんたら最低だよ。
いい年して、ブライアンのライブに来て、妙な手拍子してんじゃねーよ。
あんたらの同人的ノリは、もううんざりだ!
193デライラ:01/11/24 03:26 ID:c6hv6ZIL
どなたか賛同する人がいたら、ヤフー掲示板のほうにも貼ってください。
俺、ヤフーのIDもってないもので。(とる気もねーし)
194名盤さん:01/11/24 03:27 ID:gp5F3Ir6
あと追いですがQUEENが最高に素晴らしいバンドだと確信してます。
フレディー数多くの宝物をありがとう。
195名盤さん:01/11/24 05:12 ID:S/6J10fZ

マーキュリー展
フレディが生前依頼した自画像が今回仏画の形で完成したらしい。
あとでバルサラ家に寄贈されるんだって。
それで、今日午前中に行こうと思ってたのだが、>>192
デライラ氏がこき下ろしてるので、迷ってしまう。寝てようかな・・・
196名盤さん:01/11/24 06:45 ID:xGl1jPil
写真展、行きました。
たいしたこと無かったです。
197名盤さん:01/11/24 11:23 ID:u9o1DQsa
デライラさんてホントは女じゃないのぉ?(違ってたらゴメンよ。別スレでよーく
その時間帯に他人の悪口書きまくってた30女を知ってるもんでなんかダブって
しまってさ。藁)
その写真展、残念ながら結構満足してる人もいるみたいだよ。
要は自分が見にいってイイと思えばそれでいいんでわ?

それと70年代からのおばちゃんファンがウザイっちゅ〜ことはあんまり
公け(2chが公けかどうかは知らんが)には言わんほうがいいぜよ。
なんつってもクイーンの良さを世界で最初に発見し、スーパーグループに
押し上げるきっかけを作ったのは70年代の日本人ギャルたち、すなわち今の
おばはん達なんだよ。ローリー寺西(好きじゃないが)もそう言ってた。
音楽や催し物について意見をバンバン言うのは一向に構わないが、メンバーが
今でも感謝している(であろう)日本の当時先見の明を持っていたおばばん達の悪口は
許さんです!!(み〜は〜もいたけどね…み〜は〜も取り込んでこそ歴史に残る
スタァになれるんだよ。おわかり?藁藁)

本日はウェンブリ―と追悼ビデオ見ながら過ごします。
ライブエイド、どっかに画像きれいなのないかね?
198キースasNO1:01/11/24 11:30 ID:74llwDlw
>>197
盛り上げたのは日本人少女だったが、実際にレコードを買ってたのは少年達。
シアーハートアタックを女の子達に貸して戻ってきたのは半年後だった。
199うざいおばはんだけど何か?:01/11/24 14:03 ID:0aFq9fff
>>198
でもコンサート行ったのはギャル達でした(初期の頃)

いい天気が続いてますね〜。
天国のフレさん、今日も元気で歌っているでしょうか・・・

さっき同じおばはんのメル友から「遂にオペラ座〜のCD買いました」という
知らせが。(彼女は元々ロックファンではない)
このあとUも買ってくれたらもっと話も盛りあがるのですが。(藁)
200名盤さん:01/11/24 14:05 ID:eDPw6//6
201名盤さん:01/11/24 15:02 ID:iqiEMKYX
フレディーの命日あげ

ソロベストからもう1年か…
202名盤さん:01/11/24 15:06 ID:Tc62tvYZ
デライラそんなキャラだったんだ。まあいいじゃないか
リアルタイマーの意見は貴重だしマターリ行こうよ。
203名盤さん:01/11/24 15:15 ID:Hv1MWexX

リアルタイムで見られなかった私にとっては、
見てきた人たちに語って貰うしか、術はないしね。
おばちゃんファンの方達は、
気前良く、何でも教えてくれるんで、有難いです。
204名盤さん:01/11/24 16:55 ID:0hGDkMAu
(とりあえず真のファンとオバファンという線引きをやめてくれ。
オバファンにも色々あります。
そして色々あっても認めてやらねばならないのがファン同志。
個人的な感覚の問題に優劣をつけるのは不可能です。
明日はあなたが糾弾される側に回るやもしれませんよ。
QUEENがそもそも色々あるバンドでしょうが。

それからあのね、女の人たち。自虐でもオバなんて言うなよ。
内容にかかわらず原辰。)
205 :01/11/24 20:15 ID:AixPTiw5
age
206名盤さん:01/11/24 22:22 ID:ESDhhGyy
>>192
>それと、タイアップかなんかだろーけど、主催者の素人のイラストが
>うざかったなぁ…。
>いや、出口のところに飾ってあったんですよ。
>2〜3枚しかなかったんだけど、フレディを菩薩かなんかにして、
>似てねえし、気持ち悪いしで、最悪でしたよ。

それって多分、欧米でも評価の高い版画家の武田仁先生が
フレディから依頼を受け、死後、彼に捧げた作品では?
(以下パルコのサイトより引用)
「私は、日本の文化にとても興味をもっていて、
いろいろなコレクションをしています。浮世絵なども家に飾ってあります。
今、家の中で一番大きな壁面をあなたのために取ってあって、
そこに日本の現代作家 の作品として作品を飾りたいので、
是非とも描いてもらいたい。どんなに大きくてもいいし、テーマも自由でいい。
もし費用がかかるならお金に糸目はつけないよ。
あなたの画なら、きっと心を癒してくれると 思うし、
いつでも眺めていられる作品になると思うから、お任せするよ。
別に期限も決めたりしないから・・・」

昨年、武田は遂に約束を果たし、大作「如来になったフレディ」が完成しました。
そこには、力強くうたうフレディや天国で修行するフレディが描かれています。
(引用終わり)
207名盤さん:01/11/24 23:23 ID:AS1MfRH1
>>186
クイーンのどの時期のアルバムにも大勢ファンがいますが、まあ
「A Night At The Opera」から聴くのがいいのではないでしょうか。
2枚目の「QueenU」は、もう少し後で聴いた方がより衝撃的だと思います。
208デライラ:01/11/25 00:13 ID:2/FgRGpu
個人的には一枚目から順番に聴くのがお勧め!
あ、でも207さんのやり方もイイネ!
209デライラ:01/11/25 00:15 ID:2/FgRGpu
>>206
死んでから捧げても意味ないです。
つーかちっともいい絵だと思いません。
210名盤さん:01/11/25 00:18 ID:GX4SPHEV
一番つまんねーのはフラッシュゴードン。
二番目はカインドオブマジック。
クイーンはサントラには向かん。
211名盤さん:01/11/25 00:35 ID:alN6Zj8w
ヒットマンはイニュエンドウに入れるべき曲だったんだろうか。
メチャクチャ浮いてると思うんだが。あんまり好きじゃないし。
212 :01/11/25 01:05 ID:gCWW/16B
>210
かいんどぶまじくは
後半が素晴らしいじゃないか!!
ぎみ→どんるーず→ぷりんしす。
213デライラ:01/11/25 01:09 ID:2/FgRGpu
いちばん詰まんないのは、う〜んなんだろ・・・。
やっぱフラッシュかなぁ。
個人的には聴きすぎたベスト版1,2なんですが(笑
キラークイーンとか、もう一度リセットして聞いてみたいなぁ・・・。
214  :01/11/25 01:11 ID:h9apKtz3
冥福祈るの忘れてる間に日付が変わってしまったよ。
でも、「あの日」はショックだった。
もう新しいフレディの歌声は聞けないし、
ライブも見られないんだなって。
改めて合掌・・・
215デライラ:01/11/25 01:24 ID:2/FgRGpu
ところでちょっと気になることがあるんだけど、
リマスター版世界へ捧ぐの解説で「シアー・ハート・アタック」
のCDでのリードボーカルはロジャーだけど、ライブではフレディが歌ってた、
とあるんですけど、どっちもフレディですよね?どう聴いても。
216_:01/11/25 01:25 ID:6zEu2hHQ
Hydepark '76 のビデオみながら
今夜は故人をしのぶことにしよう。
217名盤さん:01/11/25 01:40 ID:Hcm42R1s
写真展、俺も逝ってきたけど……確かに大したことはなかったね。
プロモビデオを流していたけど、久しぶりに観たな。ついつい食い入るように観てしまった。
フレディの如来像イラストには、ちょいとワラタな。
218名盤さん:01/11/25 01:42 ID:Z4H04S+O
>>215
あれっ?
でもなんかでロジャーのVo.で聞いたことある・・・
今日は眠いので解ったらレスします
219フレッド:01/11/25 02:58 ID:heZeWkEK
>218
ライブではロジャーのコーラス強いからその印象じゃないの?
220名盤さん:01/11/25 04:55 ID:9YdJFONd
>215
CDはロジャーが歌ってるんちゃうん?
シアハートアタック
221名盤さん:01/11/25 07:32 ID:+oSLmHAc
「シアーハートアタック」の問題が気になるなあ…。誰か解明してくれ〜!
222名盤さん:01/11/25 07:35 ID:AOiOxtK9
>>220
ベースとリズム・ギターはロジャーだけど、ボーカルはフレディだよ
223名盤さん:01/11/25 09:41 ID:fj0OW49B
8歳の時父親に連れて行って貰ったロンドンのライブで初めてクイーンを知った。
あれから10年以上経ったけど、いまだにクイーンは私にとって一番好きなバンドだよ。
224江戸っ子:01/11/25 09:45 ID:yjtA6nhI
シアハートアタックの件、ネタ?

アルバムではVo.はロジャー。たまにフレディー絡む。最初のアイフィールソーはフレディー。
ライブはもちフレディー。
225名盤さん:01/11/25 09:47 ID:OjCHoYXn
ジョンとコーリンドリューリーのユニット見たい
226映画「ロックユー」サントラ:01/11/25 10:04 ID:K6MpNHWL
1. We Will Rock You - Queen 2:02
2. Low Rider - War 3:10
3. Takin' Care Of Business - Bachman-Turner Overdrive 4:49
4. Golden Years - David Bowie 3:27
5. Crazy On You - Heart 4:50
6. Further On Up The Road - Eric Clapton 4:29
7. Get Ready - Rare Earth 2:50
8. I Want To Take You Higher - Sly & The Family Stone 5:20
9. The Boys Are Back In Town - Thin Lizzy 4:28
10. One Of Your Own - Carter Burwell1:53
11. We Are The Champions - Roobie Williams & Queen 3:54
12. Pieces - Doc Powell Powell3:28
13. Eye Conqueror - Third Eye Blind 4:07
映画原題「A Knight's Tale 」 映画もMorpheusで共有されてる。
オフィシャルページhttp://www.spe.co.jp/movie/rockyou/
映画板のスレhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1001867928/

既出?
227名盤さん:01/11/25 14:39 ID:ygP2b4Hj
亀レスだが >>183 見たよ。(漏れも道民
選曲にちょっと不満があったが・・・まる音だから仕方ないか。
228名盤さん:01/11/25 15:45 ID:mJk6UaI/
「シアー・ハート・アタック」

リードボーカルはフレディ。
ユニゾン気味のバックコーラスと、途中の”イナーイナーイナー”などがロジャー
229名盤さん:01/11/25 16:12 ID:C9Nb5oDw
'39イイ!!
230名盤さん:01/11/25 16:17 ID:SF0cstSK
紙ジャケリマスターと今回のリマスター、
違いはなに?
アレンジャーなんてのは無しYo
231ロジャー・テイラー:01/11/25 17:37 ID:lnrs9/fn
は〜い、ロジャーです。

シアー・ハート・アタックはボクがウタってます。フレディーにはスコしテツダッテもらいました。
ホンニンがイっているのです。シンじてください。

Gotta feelin', Gotta feelin', Gotta feelin', like a paralyseくらいのコエじゃないと
わかってもらえないのカナ。
232ジョン・ディーコン:01/11/25 18:02 ID:OH0vI5JM
は〜い、ジョンです。
イマまでダマっていたけど、シアー・ハート・アタックをウタっていたのは
ジツはワタシなのです。
ロジャーにベースをやらせてやるかわりにウタわせてもらいました。
ウソだとおもうんならブライアンにきいてチョ!
233名盤さん:01/11/25 20:09 ID:zRmwALL8
は〜い、シアー・ハート・アタックです。
3rdのイメージにあわず5thに廻された腹いせに
ディーコン・ジョンとラリールレックスにウタわせてもらいました。
ロジャーは♪否〜否〜否〜否〜否〜
234名盤さん:01/11/25 20:16 ID:WGVea+w0
だば
235名盤さん:01/11/25 20:16 ID:lW2lkoIH
は〜い、シアー・ハート・アタックです。
3rdのイメージにあわず6thに廻された腹いせに
ヨシキにウタわせました。
ロジャーは♪否〜否〜否〜否〜否〜
236ドミニク:01/11/25 21:08 ID:o3wey/gw
よほどダーリンが嫌いなのね、いいわよ、フン!
237デビー:01/11/25 21:09 ID:o3wey/gw
スマン今はこの女だっけ?
238江戸っ子:01/11/25 21:13 ID:yjtA6nhI
あじゃぱー。ネタじゃないんだ。おまけに面白い展開になってるし。

もう一回聴きなおしてみてもロジャーがリード・ボーカルに聞こえるんだが。
なんか不安になってきた。20年も勘違いしつづけてきたのだろうか。

まじ? ですか?
239名盤さん:01/11/25 21:44 ID:E3qppMWA
>>228
同意。
シアー・ハート・アタックのリードVO.は絶対フレディの作り声。
ロジャーもハイトーンだけど "...don't feel nothin"とか
"I feel so"とかのオカマっぽいフレージングは絶対できない。
ああ見えて彼は男っぽいし、フレディみたいな繊細な歌唱力ないから。
240 :01/11/25 22:02 ID:h9apKtz3
今、MUSIXでFriends Will Be Friendsのオーケストラ・バージョンが流れてる。
241名プロデューサー:01/11/25 22:19 ID:/SF9yMkw
は〜い、ロイです。
え?ダレだオマエって? みんなツメたいなぁ。
もとプロデューサーのロイ・トーマス・ベイカーですよ。
シアー・ハート・アタックですけどね、あれウタってるのはワ・タ・シ!
つくったはいいけどダレもウタえないってんで、
しょーがないからワタシがウタってあげたんですよ。
もちろんノン・クレジット&ノー・ギャラでね。
そのかわりジャズのプロデュースをやらしてもらうってヤクソクだったけどね。
これでナゾはとけたでしょ。
これからシアー・ハート・アタックをきくトキは、ワタシをオモいだしてね。
242マック:01/11/25 22:31 ID:DjV917Rk
は〜い、マック です。
え?ダレだオマエって? みんなツメたいなぁ。
ラジオガーガーの振り付けを考えたのはボクですよ
皆も代々木でやったでしょ?あれ振り付けたのはワ・タ・シ!
踊るって言い出したはいいけどダレも踊れないってんで、
しょーがないからワタシが振り付けてあげたんですよ。
もちろんノン・クレジット、でもギャラはがっぽりよ。
これでナゾはとけたでしょ。
これからライブエイドで両手延ばしてるウェンブリーの客を見たら、ワタシをオモいだしてね。
243 :01/11/25 22:45 ID:lCEs2Hxs
新しいスレになってから面白い!!
244天才マニア:01/11/25 22:55 ID:g940JuYl
どこが面白いんだよこんなスレ。
ガキかおまえら。
あとシアーのボーカルはフレディだっての。
245デライラ:01/11/25 23:07 ID:fPhKhJ0Q
戻ってきました。
>江戸っ子さん
こっちがネタだと思いましたよ(汗)
つか、どう聴けばロジャーに聞こえるんでしょう?
ここまでロジャーだと思ってる人が多いってことは、やはり解説書の影響なのかなぁ…。
困るなぁ…。
これ、フレディとロジャーによる、当時台頭してきたパンクへのパロディなんですよ。
(当時クイーンは、ピストルズあたりに散々揶揄られてた)
彼ら2人ってとても仲がよく、いつもアルバムに遊びを入れてたのも彼らなんです。
246ブライアン:01/11/25 23:09 ID:dgGhA8sy
ホントはオレ
247デライラ:01/11/25 23:11 ID:fPhKhJ0Q
東芝EMIの方へ。
解説はきちんとチェックしてくださいね!
完全な間違いじゃないけど変な箇所、たくさんありましたよ!

それから、このスレは僕が仕切ります。
次のすれも僕が立てますね。
248天才マニア:01/11/25 23:15 ID:g940JuYl
>デライラ

おまえの発言もちゃんとチェック入れるから覚悟しとけや。
249デライラ:01/11/25 23:18 ID:fPhKhJ0Q
もし僕が間違えてたら、そのときは教えてください。
クイーンの正しい知識が付くのは、僕の最大の喜びとするところなので。
よろしくね。
>天才マニアさん
250名盤さん:01/11/25 23:18 ID:giMv1ON+
>>247>デライラ 仕切ってもいいけど生え抜きのファン
をないがしろにするなよ
251天才マニア:01/11/25 23:24 ID:g940JuYl
俺もメイドインヘヴンのブックレット読んで
クイーンがドライブマイカーやってんのかと
まじで探したことあったぞ。
252名盤さん:01/11/25 23:31 ID:dgGhA8sy
>>251
それって「I'm in love with my car」を間違えてたの?
253デライラ:01/11/25 23:37 ID:fPhKhJ0Q
「メイド・イン・ヘブン」のレット・ミー・リブのエンディングの
サウンドコラージュは何度聴いても好きになれないなぁ。
アルバム全体を、もっとシンプルなアレンジにして欲しかったです。
メイド・イン〜♪のフレディのやたらきついリバーブも気になる…。
バックのゴージャスなサウンドにあわせるためには仕方なかったとはいえ、
やっぱ気になる。
フレディ、なんか風呂場で歌ってるみたい(笑)まあいいけど。
ところでこの曲、途中の
「But giving it all my soul」の部分、
一瞬ブライアンに聞こえない?
こんど聴いてみて。
まぁ、フレディなんですけどね。(ソロのテイクと同じだし)
254 :01/11/26 01:26 ID:743lqbaH
Sheer Heart Attackはやっぱりロジャーの声に聞こえるんだけど、
十○年間疑ってなかったよ。
255デライラ:01/11/26 01:41 ID:nrAH4Rnp
しつこいなぁ、もう!
あれはフレディなんだってば!
256ドミノ:01/11/26 03:49 ID:LPzwnr6Z
シアハート聴いたとき、
ビートルズのI saw her standing thereを
思い出した、
17歳って歌詞だけなんだけどね
>デライア
このスレの管理をよろしく、
質問へのレスもしっかりとね、
257名盤さん:01/11/26 04:37 ID:3NMpB/i9
ここらで、どなたか
ロジャーめど薄低らーが
メインボーカルを執った曲を
整理してくれませんか?
258名盤さん:01/11/26 07:52 ID:/43BuEmi
Sheer Heart Attackの件は、CDの歌詞カードを見ればわかります。
フレディ以外のヴォーカルならそう書いてあります(Sleepin On The Sidewalk→Vocal Brian 等)
Sheer〜には“Bass&Rhythm Guitars Roger”としか書いていません。
259名盤さん:01/11/26 09:10 ID:nX06y5wz
漏れは輸入盤だからライナーどうこうは分からないけど、
やっぱロジャーだと思ってたYO!
260ビリー:01/11/26 12:04 ID:Z4XhdCxI
は〜い、ビリーです。
え?ダレだオマエって? みんなツメたいなぁ。
もと御曹子のスクワイヤーですよ。
シアー・ハート・アタックですけどね、あれウタってるのはワ・タ・シ!
つくったはいいけどダレもウタえないってんで、
しょーがないからワタシがウタってあげたんですよ。
その頃パイパーってのやってたんですけど、ちーっとも売れてなかったから渡りに船でね。
もちろんノン・クレジット&ノー・ギャラでね。交通費はでたかな?
そのかわりソロデビューしたら少しクイーンをパクらせてもらうってヤクソクだったけどね。
これでナゾはとけたでしょ。
これからシアー・ハート・アタックをきくトキは、ワタシをオモいだしてね。
261名盤さん:01/11/26 12:42 ID:XMOxGaPg
>260
おもろいネタやのぉ〜気にいった!
262名盤さん:01/11/26 15:36 ID:7KJsXvF2
>>258
いま聴きなおしてみたけど、やっぱフレディですよ。
そもそも、それが間違いの原因なんじゃない?
263デライラ:01/11/26 15:46 ID:7KJsXvF2
名前入れ忘れてました。ごめん。
これがフレディ以外に聞こえるんだったら、259名盤さんは、耳悪すぎだよ。
つーかさ、2ちゃん、レベル低くない?
どーーーーーすれば、これがロジャーに聴こえるの?????
ねえ、江戸っ子さん、もういちど、空っぽにして聴いてみて。
解説なんかあてにしないでさ。
20年もフレディの声聴いてるんでしょう?
264名盤さん :01/11/26 16:30 ID:ORfTDWaO
I feel so inar inar inar inar inar inar inar inar-ticulate
265名盤さん:01/11/26 17:48 ID:3m+owNZs
AGE
266名盤さん:01/11/26 18:29 ID:JQ0MlXX+
コーラスは誰?
たまにメインとコーラスが逆転する遊びだってあり得るかもねん
267天才マニア:01/11/26 18:32 ID:40lViaWu
つーか2ちゃんねるでマジメに語ってる奴らのレベルの低さなんか
書きこみ読めばワカルだろーがよ。こんなとこヒマツブシに揚げ足
とってイジメるくらいしか利用価値ねーってことに気付け。
初期の2ちゃんえるクイーンスレはもっと腐ってたぜ。
フレディは元オペラ歌手だとか偉そうに書いてたバカもいたしな。
当然散々バカにしてボコボコにイジメちゃったら消えたけどな。
268名盤さん:01/11/26 18:34 ID:h8DtWXaJ
>>267
あなたのHNが一番レベルが低いですな(w
269 :01/11/26 18:36 ID:qg1UeqTi
こいつら本気でシアがロジャーだと思ってねえ?
ここまじでレベル低いよ(藁
270 :01/11/26 18:46 ID:VCLqN+20
>>267
煽りのレベルもかなり低いですね。
271名盤さん:01/11/26 19:15 ID:u4M+9um+
話は18日のNHKの番組で西城秀樹が歌ったロック・ユーに戻るけど、
1979年4月大阪フェスティバルでのコンサートに行った時、
友達がこっそり録音したテープ(をダビングしたもの)を、今日
探し出し聴いたところ、コンサートではヒデキの歌ったアレンジとほぼ同じ
だった。ヒデキは最悪イケテナイけど、フレディのは重厚なロック・ユーとは違う
ポップで別曲みたいだった。木曜日に再放送があるらしいけど、錦織さんの
「ボヘミアン」はもう一度聴こう!
272名盤さん:01/11/26 20:20 ID:t3h8+PDf
ヒデキとかニシキオリとか、寒い話題だすの勘弁してくれヨ・・。
頼むからヤフーでやってくれ。
273フレッド:01/11/26 20:27 ID:O9WO6aRr
>271
ライブキラーズの1曲目みたいなバージョンをヒデキがまねたんだろ?
274ヒデキ:01/11/26 20:41 ID:Z4XhdCxI
ア----------------------イ!!
NHKのアレ観てくれたんだ、ヒデキッカンゲキッ!

ボクこれでも結構ハードロック洋楽痛なんだよギャランドゥ。
16歳の時に(サバ読んでるからホントは成人してたんだけど)広島から夜行に乗って
グランドファンク後楽園公演を観に行ったぐらいさローラ。そうあの伝説の台風のやつジルバ。
クイーンも勿論観たよブーツをぬいで。

ロック・ユー は70年代後半から既にボクのライブでのレパートリーなんだ愛の園。
クイーンは他にもドント・ストップ・ミー・ナウとか演ってたよブーメラン。

レインボーのアイズ・オブ・ザ・ワールドをオープニング曲にして、
アンコールはエピタフ、なんてライブをやってたんだよ薔薇の鎖。
まあ、オネスティやカーペンターズ、勿論YMCAも一緒にやってたから節操ない
っちゃーないんだけどねナイトゲームス(ワラ

まあとにかく、ボクは洋楽にはかなり情熱の嵐さ。
キミ達とも仲良くなれるとおもうよホップステップジャンプ。
それじゃあ又来るよ、煽り煽られてばっかりじゃダメだよちぎれた愛。
みんな仲良くねジャガー。
♪バイラモ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
275猫のおまわりさん:01/11/26 21:02 ID:uSmRVf4x
最近どうしたんですか皆さん?ノリノリで嬉しいけど(*^o^*)
この調子でレース、ニューズ・・といきたいもんですな。
あ、ニシキオリさんをバカにしてはいけませんよ。
彼はUの信奉者です(それがどしたい?なんてツッコミはなしよ)
276名盤さん:01/11/26 21:10 ID:lMYaVLea
え?このスレって誰かが勝手に仕切っちゃうの?

普通にQUEEN語りたい人は、何処へ行ったら
いいんでしょう?
誰か「デライラ以外のQUEENファン」のスレ
作ってもらえません?
277名盤さん:01/11/26 21:25 ID:XL+LCweY
>>276いーじゃん、大暴れしそうじゃないし、銘々が好きなレスに返せば
いいんだから
278デライラ:01/11/26 21:42 ID:C4XqqjKK
>>276さん
仕切るとかそういうのは取り消します。ゴメンネ!
僕自身はクイーンの音楽性を中心にレスしていくつもりですので、
興味のない話題はタッチしません。
(つーか上の、ヒデキがどうのってレスは僕じゃないですよ)
でも、間違いを認めない頑固な人には、「天才さん」と一緒に(?)
すこし厳しくするつもりです(=`´=)
たとえEMIだろうと、です!
今回の訴えも、EMIが公式サイトで謝るまでつづけるつもりです!
279江戸っ子:01/11/26 21:43 ID:hX9AJ667
会社でしたので2chには来られませんでした。

シアーの件。
おっしゃるとおりからっぽになって聴いてみました。というかフレディーのほうでバイアス
かかっちゃってたと思いますが。

結論:やっぱフレディーですね。上の日本語の話せるロジャーさんの言うとおり、Gotta feelin'〜
の辺はいまだにロジャーに聞こえます。あとticulateのところの声のヌケの良さが。

長い年月で思い込みも定着しているので先入観なしで聴くのは難しいです。
つーか耳悪いっすね。

LPの時代の解説の記憶は無いんですが、ライナーに洗脳される前に思い込んでいた
としたらなおさらタチが悪いですね。

知ったかしてすみませんでした。
280江戸っ子:01/11/26 21:44 ID:hX9AJ667
なんかタイミングよく間違いを認めてしまいました。
個人宛のレスではなかったのですが。
281まーくん:01/11/26 22:07 ID:3m+owNZs
あー、シアーの歌はロジャー・テイラーな。
以前イギリスのフアンサイトでも侃々諤々議論になってて、結局ツテ使ってロジャー本人に確認取ったんだよ。

確かログがどっかにあるはずだよ。
見付けたら貼っておくな。
282名盤さん:01/11/26 23:29 ID:zNwvIP6z
>>233,235
>>ロジャーは♪否〜否〜否〜否〜否〜

これは、「ロジャーは歌っていない」という意味?
それとも、「ロジャーはinar inar inar inar inar inar-ticulate」
の部分だけ歌っているって事?
やっぱり、よくわかりません。
283名盤さん:01/11/26 23:38 ID:zNwvIP6z
あのー、もしかしたら
モダンタイムズロックンロール
ルーザーインジエンド
テニメントファンスター
アイムインラブウィズマイカー
さまよい
の各曲もフレディの作り声だったのでしょうか?
自分の耳がもはや信じられませぬ。うぅ。うぅ。
284化ルーセル:01/11/26 23:45 ID:KYMswDwH
she makes me!
前ライブでやって凄いかっこよかったよ!
ちょっとノイジーいれながら。
285デライラ:01/11/26 23:52 ID:Q5WWcgPS
ゴルァ!<(`^´)>
まだ分からないのですか!
286名盤さん:01/11/27 00:24 ID:nksLGstp
スマイルが再結成してたってホント??
287ドミノ:01/11/27 00:38 ID:TTDiITGj
デライア気味わりいな、
>これがフレディ以外に聞こえるんだったら、259名盤さんは、耳悪すぎだよ。
>つーかさ、2ちゃん、レベル低くない?
こんなの、わざわざ言う必要ないだろ
ていねい語使って、感じ悪いやつは最悪だな
天才マニアが、すげえいいやつに思えるよ
288名盤さん:01/11/27 00:42 ID:w8Z0y6u8

285 :デライラ :01/11/26 23:52 ID:Q5WWcgPS
ゴルァ!<(`^´)>
まだ分からないのですか!

アンタがね

空気読めないタイプだね
289名盤さん:01/11/27 00:47 ID:Ht4HhOEM
レベルが低い2ちゃんにいないで、
もっと高レベルなサイトで、実力発揮したらいいのに。
誰も止めないと思うよ。
さよならー。>デライラ
290デライラ:01/11/27 00:54 ID:ZfP01Awa
>>287
だってほんとのことだし。
フレディとロジャーって全然違う声質なのに間違うのは、やっぱ耳が悪いんだよ。
ロジャーって言ってるやつはアホ。
291デライラ:01/11/27 00:58 ID:ZfP01Awa
で、ドミノさんはどっちだと思ってるの?>ロジャORフレ

今回だって、僕が言わなきゃ気づきもしなかったじゃん。
適当に聴いてるからだよ(w
292ドミノ:01/11/27 00:58 ID:TTDiITGj
ボウイを知らない30女さんに、
クイーンのアルバムを買わせるのに成功
あと、「れみに感謝」というコテハンに、
金曜のBSのクイーン番組を宣伝しておきました。
「クイーン知らないけどみるよ」だって。
こつこつと地道に宣伝、販促をこの板でしてるぞ。
293名盤さん:01/11/27 01:02 ID:w8Z0y6u8
>>290
だってほんとのことだし。
皆の勘に触ってんのに、物知りだと慕われてるって間違うのは、やっぱ頭がおかしいんだよ。
「ボクが仕切ります!」って厚顔無知言ってるやつはアホ。
294信用学に遺産 ◆02n1TYPE :01/11/27 01:03 ID:lVRkYzwH
>>286
92年に再結成したけど
再々結成?
ティム・スタッフェルっていう人、
何してんだろ?
295名盤さん:01/11/27 01:03 ID:Y3L5QL9+
>291
ふーん。
音楽に聴き方なんてあるんだ。
で、それはあなたが決めるの?

フレディだったら
「適当に聴いて、飽きたらごみ箱にポイでいいんだよ」
って言いそうだけどね。
296286:01/11/27 01:16 ID:nksLGstp
>>294
俺、恥ずかしながら92年の再結成のこと全然知らなかったんだけど、
それって、やっぱりブライアンとロジャーとティムのことだよね?
297名盤さん:01/11/27 01:17 ID:pFgdGUQB
>>286

" ボクが大工さんだったら”って曲聴いた?
かっこいいよ
298デライラ:01/11/27 01:17 ID:OtYhJ4W1
むかついた!
じゃあちゃんと書くよ。

Well you're just 17 〜don't feel no nothing
       〜
Hey hey hey hey,that made me this way
ここまでフレディ一人(シングルトラック)

Do you know 〜(一回目はフレディ一人)
Do you know 〜(ここもフレディ。はもってるバックボーカルもフレディ)

つづく
299デライラ:01/11/27 01:21 ID:OtYhJ4W1
間違えた!

2回目のDo you know〜はフレディ(主旋律)+フレディ(バックコーラス)+ろじゃー(バックコーラス)
でちた
300 :01/11/27 01:22 ID:fyjhlq0/
デライラはDQN決定。痛すぎます。
301デライラ:01/11/27 01:24 ID:OtYhJ4W1
で、大サビね

Sheer heart attack♪×2回
Real cardiac

この大サビは全部ロジャーによるものだと思われ。
金属的なバックコーラスも彼。
302名盤さん:01/11/27 01:26 ID:Y3L5QL9+
>298
どうしてわざわざむかつく所に居るんだろう?
しかも「じゃあ」って、何に対して「じゃあ」なのか
サパーリ。

耳鍛える前に、日本語勉強しなよ。
303デライラ:01/11/27 01:27 ID:OtYhJ4W1
つぎが江戸っ子さんが間違えてるとこね。

I feel so (ここはフレディ一人)
直ぐつづく inar×8回 (ここはロジャー+ロジャーのダブルトラック)
304ドミノ:01/11/27 01:27 ID:pITv+0an
>デライア
おまえ、目的はなんなの
なんで、同じこと繰り返してんだ
もう、やめとけよ
305名盤さん:01/11/27 01:28 ID:pFgdGUQB

These are the days of our lives
ではロジャーがヴォーカルだったね!。
306デライラ:01/11/27 01:28 ID:OtYhJ4W1
うるせー!
お前らが頑固だからだろ!
307スマイルが再結成:01/11/27 01:29 ID:pFgdGUQB
These are the days of our lives
ではロジャーがヴォーカルだったね!。
308名盤さん :01/11/27 01:30 ID:dzqaXNvY
煽りは2chの醍醐味ですな。
309 :01/11/27 01:31 ID:fyjhlq0/
デライラはコテハン失格。
310名盤さん:01/11/27 01:31 ID:Y3L5QL9+
何言ってんだろう、、この人って病気?
頑固、、?ハテ。

つか、マジで他スレ作ってほしいよー。
怖すぎ。
311デライラ:01/11/27 01:32 ID:OtYhJ4W1
あとはこのパターンの繰り返しだよ
判ったか!
あほども!
312フレディの名言:01/11/27 01:32 ID:30ISilIL
「僕は音楽で世界を変えようなんて思わない。
だって僕達の音楽にメッセージなんてないのだから。
まぁ、ブライアンは時々やるけどね。僕が書く音楽は
楽しむため、現実社会に消費してもらうため。使い終わったら
ティッシュみたいにさっさと捨ててもらっていいのさ。
聴いてよかったら、さっさと捨てて、次に聴きたいものを聴けばいい。
そう、究極の使い捨てポップなのさ♪」
313ドミノ:01/11/27 01:33 ID:pITv+0an
でも、に遺産がクイーンスレ書きこむの
久々だね
なんか、うれしいよ。
314名盤さん:01/11/27 01:33 ID:w8Z0y6u8
こういう人を病んでいるっていうのですね、勉強になります。
315名盤さん :01/11/27 01:34 ID:dzqaXNvY
お約束
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< まあまあみんなマターリしようよ。
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)
316名盤さん:01/11/27 01:36 ID:Y3L5QL9+
>>312
残念だけど、ティッシュの成分まで調べてる
わかってない人もいるみたいだよ、、。
人じゃなくて猫か。
317名盤さん:01/11/27 01:36 ID:c3t+pOSy
なんだよ。。。なにかあったのかと思ったらアラシが出てたのかよ。。。
318名盤さん:01/11/27 01:40 ID:w8Z0y6u8

そのアラシが「このスレ仕切る!」って自分で言ってんだからオモロイのですよ、旦那
319デライラ:01/11/27 01:41 ID:OtYhJ4W1
お前らの腐れ耳には、クイーンなどもったいな過ぎだな(w
つんくファミリーでも聞いてな。
320デライラ:01/11/27 01:43 ID:OtYhJ4W1
この調子じゃ、Rock it 歌ってるのは全部ロジャー、とか言いそう(w
321名盤さん:01/11/27 01:45 ID:Y3L5QL9+
>>318
つか、アンチQUEENなんでしょうね。
わざわざ、好きなアーティストのスレ
荒らしたりしないもんだし。
322デライラ:01/11/27 01:57 ID:OtYhJ4W1
別にアンチじゃないけど、クイーンにも嫌いなところはたくさんありますよ。
みんなだってひとつや二つあるよね?
323ドミノ:01/11/27 02:08 ID:pITv+0an
おれは、最初フレディのヒゲと胸毛が
衝撃だった。
ボヘミアンの表紙のフレディが最高だった。
「なんで、ひげ親父になっちゃったの?」
「なんで上半身はだかなの?」
今はちがうけど、ウェンブリーで、
ラディオ・ガガを唄うフレディは最高
324 :01/11/27 02:34 ID:fyjhlq0/
だから〜、デライラにはレス返しちゃダメだって言ってるでしょ!
325デライラ:01/11/27 02:38 ID:OtYhJ4W1
324こそ荒らし。
放置しようぜ!
326名盤さん:01/11/27 02:39 ID:Y3L5QL9+
>324
そだね。それが一番だと思われ。
32730女:01/11/27 02:39 ID:T2Q3iBOd
ベスト盤2枚かったぞ!
328デライラ:01/11/27 02:40 ID:OtYhJ4W1
>>324
つーかオバサンは早く寝なよ。
肌ぼろぼろになっちゃうよ(w
329ドミノ:01/11/27 02:43 ID:pITv+0an
>>327
あーた、そのまんまだなあ
感想とか、「次に何かおうかな」とか
次につながる書き込みしようよ
330デライラ:01/11/27 02:46 ID:WUzcg+JB
ところでジョージ・ハリソンが気になるね・・・。
周りの人だって、病気で衰えていくのをみるの辛いだろーな・・・。
がんばって持ち直してほしい!
33130女:01/11/27 02:48 ID:T2Q3iBOd
あ、そうですね。
ん〜・・・・I Want To Break Free が好きです。
プロモビデオもだいすきです。

え〜そういえばプロモビデオでバイクにまたがって
めっちゃ若いフレディが美女にかこまれて
くねくねするやつはなんてタイトルですか?
332名盤さん:01/11/27 02:52 ID:1b+2nNGA
マターリ復活希望
333デライラ:01/11/27 02:54 ID:WUzcg+JB
愛という名の欲望だよ。
若いって言っても、当時すでに33歳だよ。
334名盤さん:01/11/27 02:54 ID:Y3L5QL9+
>>331
「愛という名の欲望」

>>332
荒らし退散祈願でもするしかないかね。
33530女:01/11/27 02:56 ID:T2Q3iBOd
わあ!回答はやっ!!さすがクィーンスレ!
ありがとーございます!!!
336名盤さん:01/11/27 02:57 ID:yHeue2Gm
シアーハートアタックのボーカルネタ、最初は面白かったのに
いつのまにかずいぶん荒れちまったな。
フレディが言ってるように楽しむための音楽なんだから、
そんなに熱くならずにマタ〜リと語り合おうや。
で、結論はロイ・トーマス・ベイカーとビリー・スクワイアのデュエット
ってことでいいの?
337デライラ:01/11/27 02:59 ID:WUzcg+JB
この曲はフレディが夜中、風呂に入ってるとき出来た曲だよ。
エルビスファンのフレディは、いつもこんな3コードの鼻歌を歌ってたらしい。
休養中のジョン・レノンは、たまたまラジオでこの曲を聴いて、感動しまくったらしい。
ジョンの音楽活動復帰の一因ともいわれてるんだ。
338デライラ:01/11/27 03:00 ID:WUzcg+JB
みんな、さっきは荒れてしまいごめんなさい。
僕が悪かったです。

でも、シアー〜の歌はフレディです。
これはどーしても譲れません。
33930女:01/11/27 03:01 ID:T2Q3iBOd
フレディの入浴すがた・・・想像するとオソロシ・・・
いえ、そうなんですか〜!しらなかったです。
340デライラ:01/11/27 03:07 ID:WUzcg+JB
このあたりからなんだよね、フレディが口ひげを生やしたのは。
なんでも、ミュンヘンのゲイクラブでデッパをからかわれた所為だ、とか、
いい年して若作りキショイ、と言われたとかが原因らしい。
これ以降、彼はマッチョマンへと変身していくのでつ。
341名盤さん:01/11/27 03:08 ID:5kCJNN/T
俺もメインボーカルはフレディだと思うけど、
ライヴバージョンとは声や歌い方がかなり違っているのも
混乱される原因かと思われ。
342デライラ:01/11/27 03:10 ID:WUzcg+JB
ちなみに、彼の初期の髭の生やし方は、フレディのあこがれのバート・レイノルズ
の真似なんだそうです(笑
343デライラ:01/11/27 03:15 ID:WUzcg+JB
そうだね。
あの歌い方はフレディにしてはかなり珍しいですから。
おそらく「世界に〜」のレコーディング中にひと悶着あったと言われる、
ジョニー・ロットン(現、ジョン・ライドン)へのイニュエンドゥでは?
なんつーのは勘ぐりすぎかも・・・。
344 :01/11/27 03:17 ID:rBOBCXSF
今日はスレの伸びが速いですね。
345名盤さん:01/11/27 03:21 ID:Y3L5QL9+
>>344
荒らしに巻き込まれると、そうなるみたいだね。

洒落の分からない人間は、放置するようにしないと。
マターリできなくなっちゃうしね。
346デライラ:01/11/27 03:26 ID:WUzcg+JB
あ〜僕もクイーンのライナー書いてみたいなぁ・・・。
吉田俊宏さんのライナーも悪くはないんだけど。
347デライラ:01/11/27 03:37 ID:p7GzELS/
EMIさん、ここ見てたらARTリマスター版のシアーの解説、直してくれ!

以下引用
ロジャーらしい炎のロック・ナンバーだ。元々は同名のアルバム(第
3作)のために書いていたものの収録されず、棚上げになっていた曲
だという。クイーン流のパンク・ロックへの挨拶とも取れるメタリッ
クで攻撃的なビートが炸裂している。リード・ボーカルはもちろん、
ベースとリズム・ギターもロジャーだ。ライブではフレディがボーカ
ルをとり、また違った味を見せていた。 歌い初めの「君はちょうど
17歳」の部分はビートルズ「アイ・ソー・ハー・スタンディング・
ゼア」のパロディーだろうか。

この”リード・ボーカルはもちろん、〜”って部分が間違い。
今後2〜3年間がこの盤だとしたら、かなりの人ががこれ読むことになるよな。
できれば直してほしい。
けど、わざわざメールだすほどお人よしじゃない(w
348名盤さん:01/11/27 03:43 ID:9sCulIJA
>>340
ヒゲ生やしてからのフレディは高音伸びてないよね。
個人的に、クイーンは「ライヴ・キラーズ」までが絶頂期。
349名盤さん:01/11/27 03:47 ID:OFKEDdad
シアー・ハート・アタックはロジャーでしょ。
フレディがあんな塩辛い声してたっけ?
フレディというなら、別にフレディでもいいけど。
350デライラ:01/11/27 03:51 ID:p7GzELS/
>>349
さっき「輝ける日々」がロジャーって言ってた人?
「シアー・ハート・アタック」のリードはフレディだよ。
覚えておくといい。
351デライラ:01/11/27 03:58 ID:p7GzELS/
つーか、ロジャーの部分*も*ある、ってことだよ。
サビだけ歌っててもリードボーカルとは言わないだろ?
DEEP PURPLEにBARNっていう古い曲があるんだけど、
その曲のサビとブリッジ部分はベースのグレン・ヒューズって人が歌ってるんだ。
でも誰もグレンがリードボーカルだと言う人はいないよね。
それと同じだよ。

詳しくは僕が上のほうで書いてるので、よかったら読んでみてくれ。
352デライラ:01/11/27 04:04 ID:p7GzELS/
僕ってひょっとして、リードボーカルの定義間違えてるのかなぁ・・・。
なんか不安になってきた。
353スマイルが再結成:01/11/27 04:13 ID:pFgdGUQB
「輝ける日々」がロジャーって言ってたのは私だよ
あと、These are the days of our lives
Don't try so hard
のデモはロジャー歌ってるよ
The hit manのデモはBM
354名盤さん:01/11/27 04:18 ID:FRnaU7Oy
>>347
You know what I mean の部分も同曲のパロディーだ。

>>351
BURNはツイン・ボーカルって呼ばれてたな。
355スマイルが再結成 :01/11/27 04:19 ID:pFgdGUQB
デライラへ

スマイルの再結成で、
ロジャーが「輝ける日々」を歌っているということだよ。
もちろんオフィシャルアルバムではFMのヴォーカルだ

「シアー・ハート・アタック」のリードはもちろんフレディだ。

みんなそんなのわかんないの?
ちょっとショックだ。
356デライラ:01/11/27 04:26 ID:p7GzELS/
スマイル再結成ですか。
嬉しいような、どうでもいいような・・・。
>>348さん
ライブじゃ高音はそうかもね。年齢的にちょうど中年に差し掛かる時期だしね。
でも、中域に厚みがついてドライブ感が増し来たのもこの時期なんだよね。
スタジオでの、ここ一発の高域は健在だったよ。
地獄へ道づれのオクターブ上がる2コーラス目、ドント・トライ・ソー・ハード
のサビの部分、などなど。
357名盤さん:01/11/27 04:29 ID:OFKEDdad
今、聞き直してみた。
1番はフレディだね。ずっとロジャーの歌だと思ってた。
でも、サビと2番はほとんどロジャーの声でしょ?
358デライラ:01/11/27 04:34 ID:p7GzELS/
>>355
あ、作者本人が歌うんだ?
それはぜひ聴いてみたいです。

ええと、最初は僕もショックだったけど、それだけいろんな人が
書き込んでるって事なんだよね。
まじ、大きい掲示板だよ、ここは。
359フレッド:01/11/27 04:34 ID:xBGBfgbH
フレディがエイズである事を公表したのはテレビかなにかでですか?
もしそうだとしたらその動画キボンヌ。
やっぱ半角板行けって言われんのかな…。
360355:01/11/27 04:40 ID:pFgdGUQB
>>デライラ
ブートででてるよ
361名盤さん:01/11/27 04:40 ID:OFKEDdad
>>359
「これからもエイズと闘っていく」と公表したのは11月23日だったと思うよ。
次の日には亡くなっているので、広報を通したコメントだったので、映像はないはず。
362デライラ:01/11/27 04:41 ID:/vYV7+IM
いいえ、上で書いたとおり2番もリードはフレディですよ。
ロジャーはサビだけだってば!
ほんと、しつこいなぁ(笑
この曲はさ、仮歌とバックコーラスのトラック、ほとんど全部ロジャー
が撮って、それにフレディが入れたわけだから、ロジャーっぽいなのさ。
まあもちろん作曲がロジャーってのは大きいよね。
363名盤さん:01/11/27 04:41 ID:FRnaU7Oy
>>359
かなり前から噂にはなっていたんだけど、
正式に発表したのは死の前日だから、
公表されたときはもう他界していたんじゃないかな。
364名盤さん:01/11/27 04:48 ID:FRnaU7Oy
シアーはクレジットにもロジャーがボーカルとは書いてないし、
その後もメンバーからも間違いという指摘はないので、フレディで正しいんじゃない?
ところでファースト・アルバムはジョンの名前がディーコン・ジョンになってたけど、
リマスター盤ではどうなってるの?
365デライラ:01/11/27 04:54 ID:/vYV7+IM
ディーコン・ジョンは、メンバーが最年少のジョン(彼だけ50年生まれ)
をからかって逆にして載っけたらしい。(たぶんロジャー)
リマスターはディーコン・ジョン。
とくに問題ないですし、たぶん今後もそのままですよ。
366名盤さん:01/11/27 04:57 ID:9sCulIJA
>>356
>ライブじゃ高音はそうかもね。年齢的にちょうど中年に差し掛かる時期だしね。

うんうん、それもあるけど、オカマっぽいファルセットをやめて(=ヒゲ生やした)
それと同時に発声スタイル自体も変わった のかなと。
年齢的に高音出なくなった故のスタイルチェンジなのか、
それとも、下世話だけどボーイフレンド?が出来たからなのかって、
どっちにしても、そういうのファンは言いづらいところかなってね。

いつの時期のクイーンも好きなんだけど、そのターニングポイントが気になってしまって、、
367デライラ:01/11/27 04:59 ID:/vYV7+IM
晩年の彼って、痛み止め用のモルヒネ漬けだったらしいね。
ア・ウインターズ・テールのような、桃源郷のような世界がほんとに見えてたのかもね。
368355:01/11/27 05:02 ID:pFgdGUQB
heven for evryoneのロジャーのヴォーカルバージョンも好きだなぁ。
369デライラ:01/11/27 05:04 ID:/vYV7+IM
ヒゲ時代から明らかに発声スタイルが変わったのは、ボイストレーナーが変わった
所為もあると思う。
名前わすれたけど、ロック界じゃ有名な先生で、後にあのジョージ・マイケルも
指名したらしい。
ジョージ・マイケルの唱法がフレディに似てるのは同じトレーナーだからだよ。
370355:01/11/27 05:04 ID:pFgdGUQB
まちがえ
heavenだ
371355:01/11/27 05:10 ID:pFgdGUQB
82年のレアライブに入ってる
ちからあまって歌ったGod save the queeen。
あの日のフレディーのヴォーカルは最初から最後まで実にすばらしいね。
372デライラ:01/11/27 05:10 ID:TkY1E7j4
フレディって主にネコだったそうだから、新しいボーイフレンド
が受けだったとしたら、男性っぽく変わったのも納得いくかも・・・。

・・・こーいうの読むの嫌な人もいるよね?ゴメン。
373355:01/11/27 05:12 ID:pFgdGUQB
あとヴォイストレーナー
あくせる ろーずもいっしょだそうだ。
374名盤さん:01/11/27 05:14 ID:OFKEDdad
ボーカルスタイルを変えたのは、ポリープで高音が出しにくくなったからだよ。
375デライラ:01/11/27 05:15 ID:TkY1E7j4
EMI、ザ・クロスのSHOVE ITを大急ぎで廃盤にしてたっけ・・・(w
まぁ実際に売れてなかったけど。
376355:01/11/27 05:16 ID:pFgdGUQB
ステージみる限りでは”タチ”だと思ってた。
でもオフの姿見るとやっぱりネコだ。
377348&366です:01/11/27 05:17 ID:9sCulIJA
>>369
>ジョージ・マイケルの唱法がフレディに似てるのは同じトレーナーだからだよ。

言われてみればたしかにそうだね、今まで気が付かなかったよ〜
いろいろおしえてくれてありがとう。
378デライラ:01/11/27 05:20 ID:TkY1E7j4
>>374
フレディは「ガラスの喉」だったよな。
長いツアーは大変だったらしい。
77年の北アメリカツアーは、後半声ボロボロだったしね。
379355:01/11/27 05:20 ID:pFgdGUQB
アルバムSHOVE ITはブライアンギター弾いてたので買った。
ほかのクロスやロジャーのアルバムではクイーンのメンバー参加してるのですか?
ぜひ教えてください。
380デライラ:01/11/27 05:22 ID:TkY1E7j4
ゴメン、これで寝ます。
また明日遊びにきます。
381名盤さん:01/11/27 05:27 ID:OFKEDdad
ガラスの喉の割りに、葉巻を美味そうに吸っていたね。
もっと体をいたわれば・・・とも思ってたけど、
奔放でないフレディというのは見たくなかったね。
382名盤さん:01/11/27 08:17 ID:WdZpB4Z5
278 :デライラ :01/11/26 21:42 ID:C4XqqjKK
(略)
でも、間違いを認めない頑固な人には、「天才さん」と一緒に(?)
すこし厳しくするつもりです(=`´=)
たとえEMIだろうと、です!
今回の訴えも、EMIが公式サイトで謝るまでつづけるつもりです!

347 :デライラ :01/11/27 03:37 ID:p7GzELS/
EMIさん、ここ見てたらARTリマスター版のシアーの解説、直してくれ!
(略)
この”リード・ボーカルはもちろん、〜”って部分が間違い。
今後2〜3年間がこの盤だとしたら、かなりの人ががこれ読むことになるよな。
できれば直してほしい。
けど、わざわざメールだすほどお人よしじゃない(w

デライラは結局EMIがこのスレを見て、自主的にオフィシャルサイト訂正するまで
ここでクダ巻くっつーことか? 赤坂に座り込みするくらいの気概があんのかと
思ったよ。前言撤回か?
だから信用できないんだよ。
383名盤さん:01/11/27 09:23 ID:eJ7VErc0
>>380
そのまま一生起きないでくれ。
384名盤さん:01/11/27 09:31 ID:g9vcKmtn
随分アガってる〜♪とおもってみてみたら、
こんなに荒れちゃってる〜(T_T)。
悲しいよう。
はやく、前みたいな雰囲気にもどってくれるといいな。
あらしさんが、いなくなったら、またきますね〜。
385名盤さん:01/11/27 12:21 ID:VwRIffw+
>>381
煙草吸うオペラ歌手もたくさん居るみたいだし
歌声と煙草はあんまり関係ないような気がする
386名盤さん:01/11/27 15:04 ID:FXTPFj0J
これのどこが荒れてるんだろう…
387名無しさん@ピンキー:01/11/27 15:09 ID:XeWhtBY1
デライラの言う事に過剰反応してる奴が多いな。

別に間違った指摘はしてないだろデライラは。
388名盤さん :01/11/27 15:33 ID:uMPyhtHO
↑のデライラ見て思ったんだけど、猫の方のデライラって種類なんなの?
389名盤さん:01/11/27 15:40 ID:5Q04si4o
>>387
どうみても、デライラのせいで
雰囲気悪くなってるようにしか
見えんが。
390名無しさん@ピンキー:01/11/27 15:59 ID:SNKw/HHj
>389
すまん、オレにはわからん
391名盤さん:01/11/27 16:03 ID:5Q04si4o
>>390
まあ、人それぞれ
見方は違うわな。
それで去りたい人は、去ればいい。
文句つけながら
ここにいる必要もない。
デライラにも言える事だが。
392名盤さん:01/11/27 16:05 ID:YGG1zs0Y
天才マニアはデライラにはなぜか絡まないのね。
393名盤さん:01/11/27 19:25 ID:pmQXgiR1
傍観してたけどデライラ感じ悪いよ。自粛を願う。
もう見たくもない。去ります。
394名盤さん:01/11/27 19:47 ID:igoO0IaF
先日GREATEST HITS以外のアルバムを買いました。
「A DAY AT THE RACES」です。
シングル以外の曲も良かったので、なぜ今まで聞かなかったのが不思議です。
ビギナー丸出しのレスでコアなファンの皆様すみません。
395名盤さん:01/11/27 20:08 ID:Lnfb0cyA
>>393

私怨?
デライラ、前におばさんファンをめちゃめちゃ叩いてたからなあ

っていうか去りたきゃ黙って去れば?
396TAKE:01/11/27 20:11 ID:zEy93qjp
「A NIGHT AT THE OPERA」を実際にオペラ化して見るとどんなものが
出来るのであろう・・・よくわからんこといってすまん

でも、もしもあったら・・・ってことで
397名盤さん:01/11/27 20:25 ID:w8Z0y6u8
ジエンガトテモジョーズナヒトイルネ、ココ
398キースasNO1:01/11/27 21:23 ID:nY0sC77W
>>351
フレディとロジャーが二人で歌ってるでいいんじゃないか?
399名盤さん:01/11/27 21:48 ID:WdZpB4Z5
そんなことよりデライラさん、天才マニアさん、

「ネコのくちくさー、みゃーみゃー」
がどの曲の空耳か教えてくださいよ。
400名盤さん:01/11/27 21:49 ID:9Y9X69nr
400get
401名盤さん:01/11/27 22:13 ID:p7mYjyOU
>>398
8割がたフレディが歌ってるので
ちょっと違うかも・・・。
402天才マニア:01/11/27 22:57 ID:zS0HlgRm
ねみいよ糞。
つーか喧嘩両成敗。
デライラもいちいちムキになるアホだけど
それに過剰反応する奴もテイドヒク。
所詮ここは日本一程度の低いクイーン系掲示板だからな。
ココの連中って基本的なことすらワカッテねえから
イジメガイがねえよ。
マイライフハズビーンセイブドのB面バージョンでも
聴いて勉強しなおせってこと。
403天才マニア :01/11/27 23:02 ID:zS0HlgRm
あと雰囲気ワルクなるとか言ってる精薄いっけどよお
トンチンカンな発言繰り返してるアホが一番雰囲気悪くしてんだよ。
それに乗じてカスデライラがチョーシぶっこきはじめてんだよ。
基本的におまえら無知。
一生ロムってろってカンジ。
バカとアホとマヌケの喧嘩なんかミタクネーよマジ。
404天才マニア:01/11/27 23:03 ID:zS0HlgRm
>「ネコのくちくさー、みゃーみゃー」
>がどの曲の空耳か教えてくださいよ。

アホだコイツ。
405デライラ:01/11/27 23:06 ID:qWhFqRRc
僕も大人気なかったです
ごめん。
406天才マニア:01/11/27 23:07 ID:zS0HlgRm
そう、デライラが一番悪い。
ネチケってものを理解してからまた来い。
407 :01/11/27 23:10 ID:HwPRkkii
402からここまであぼ〜んと…。
408デライラ:01/11/27 23:16 ID:MI7KY9e+
まあまあ、天才マニアさん(^^;
僕はここの住人と喧嘩するつもりはないし、
お互いに知識を与え合えればいいなと思ってます。
僕が気に入らないのは、クイーンヴィジョンみたいな
くずCDを平気で出す、東芝EMIと、
一部の宗教くさいババアのファンですよ。
こいつらは氏んでくれ!
409デライラ:01/11/27 23:19 ID:MI7KY9e+
フレ箱、対訳つけて30000円だしな。
死ね!東芝EMI
410名盤さん:01/11/27 23:22 ID:gh45Cjuu
確かに専門サイトじゃその調子でイジメはできない。
411名盤さん:01/11/27 23:25 ID:E66OuY+s
結局わからない質問にはアホ返し、知っていることを他人が知らないと無知かい。
ネチケってものを理解してからまた来い。
412名盤さん:01/11/27 23:28 ID:E66OuY+s
デライラもこんな場所でEMIにケチつけてんじゃねー、ばばあ。
413名盤さん:01/11/27 23:29 ID:E66OuY+s
あとマニア出てくるまでロムってたのもキショスギ
414デライラ:01/11/27 23:31 ID:kKXnfT1e
年末に都内某所でクイーンババアファンの集いがあるの知ってる?
創価学会真っ青のキモさだよ。
だれか笑いたいやつはいってみてください。
数年前に、僕も話のタネにと逝ってみたんだけど、…最高だったよ(w
415デライラ:01/11/27 23:32 ID:kKXnfT1e
>>413
はぁ?
当方、男ですが?
416名盤さん:01/11/27 23:34 ID:aOklqHQH
つまらない言い争いはやめて、楽しく語り合いませんか?
もしフレディが聞いていたらきっと悲しみますよ。
417名盤さん:01/11/27 23:37 ID:E66OuY+s
ばばあは悪かった。でも他の部分に反応してくれよ。
逃げてばっかじゃなくてさ。
418猫のおまわりさん:01/11/27 23:37 ID:kZIeQo+2
あんたら黙って聞いてたら何やってんの?
天国のフレディも悲しむよ。
せっかく途中まで今までにも増しておもしろいスレになったと
喜んでたのに。ダメじゃん。

30日の午後11時台からBSでウェンブリ―(今年3回めだね)の
ライブとBBC製作のフレディのドキュメントをやるらしい。
見逃さないようにしなくては。メモっとこ。最近物忘れが禿しくて(哀)
419デライラ:01/11/27 23:39 ID:kKXnfT1e
こないだのパルコの展示会に居たババアが受付でモギリ、集金をやってて、
もはやイタタな雰囲気が出まくり!
笑ってくれと言わんばかりの手作りの垂れ幕に装飾…。
会場はドキュソの結婚式そのままの雰囲気で、思わず写真撮っちゃった(^^
男子は僕と、もう2,3人いて、奥さんに無理やり連れてこられたの
がみえみえ。キノドクニ…

つづく
420名盤さん:01/11/27 23:39 ID:wQ0Kf6Qz
文句言いたいなら、自分でページ作って
幾らでも吼えてたらいいのに。

ファンの集まってる所で、する事ないでしょ。
421デライラ:01/11/27 23:41 ID:kKXnfT1e
アホ!特定されるだろっ!(へたれです^^
422名盤さん:01/11/27 23:42 ID:wQ0Kf6Qz
>419
だから、いいたい事があるなら、その場で
ババアに言えって。

何もいえないからって、こんな所で愚痴たれるなよ、
カコワルイ。
423デライラ:01/11/27 23:46 ID:kKXnfT1e
そんで、いちばん後ろの席に陣取って、開始まで待つこと10分。
目の前には、なんか妙にゴジャースな弁当が置いてあって、みんな
おなか空いてるのに、食べないで待ってるの!
ギンナンとか、頭の付いた伊勢海老とか入っててさー。笑ったなぁ。
424デライラ:01/11/27 23:47 ID:kKXnfT1e
あ、友達来たので、またあとで書くね。ちゃお(●^o^●)
425名盤さん:01/11/27 23:50 ID:WdZpB4Z5
あきれた。喧嘩にもなんねーな、寝るわ。ちゃお。
マニアもデライラも同類だな。独自スレ立てて登場人物2人でやれ。
426名盤さん:01/11/27 23:50 ID:N0zolAxE
わからないならわからないって素直に言えよw
427名盤さん:01/11/28 00:09 ID:UDa7EZ4e
マジで、マターリできる
ファンのスレ作ってほしい。
428名盤さん:01/11/28 00:27 ID:NiRpmV1H
久米宏
429ドミノ:01/11/28 03:25 ID:J3XM0TJz
>>394
ベスト盤しか聴いたことない人が、
アルバム聴いてみて、新たな驚きを持つのは、
クイーンのファンになる王道だそうです。
「レース」の1曲目はライヴに欠かせない曲の1つ。
BS入ってたら、30日の「ウェンブリー86」を見よう。
「クイーンU」と「シアハートアタック」も
ぜひ、買おう。ベスト盤に入ってない名曲の山だぞ。
430名盤さん:01/11/28 03:49 ID:QObFL9G0
ベスト盤と言えば、国内盤で¥2000ってのはガキんちょにとっては
凄い嬉しかったなあ。 歌詞カードもたっぷり付いてたし。
でも、英米盤で収録曲が違うってんで… 3枚揃えたら結局通常よりも高くついてまった。
431さよならデライラ:01/11/28 04:01 ID:vtG1crSa
デライラ、ありがとう!
さよなら
432フレッド:01/11/28 04:31 ID:TxMaLNZ2
>374
十分高音出てると思うけど。
オレは「ミラクル」でのフレディかなり好きだな。
後期は基本的に抜いて歌う曲が少ないよね。力強い感じ。
433名盤さん:01/11/28 04:36 ID:/IFJNhtH
コンチューオーガーバトォーーーーー♪
434名盤さん:01/11/28 04:41 ID:/IFJNhtH
シキィープスモエノシャンドンインハプリーティキャビネッッ♪
レッゼネッケイクシセイゥ♪ジャスッライクマリアトワネッーーー♪
435名盤さん:01/11/28 08:23 ID:oBsjJyGF
天才マニアさん、アホで結構ですので知っていたら教えてください。

「ネコのくちくさー、みゃーみゃー」がどの曲の空耳なんですか?

叩くだけだったりシカトするなら知らないってことですか?
436 :01/11/28 11:22 ID:HBRW4Gw2
ドラム叩きながら
「アムインラ〜ヴィズマイカ〜ァァ〜♪」
ってカコ(・∀・)イイ!
437名盤さん:01/11/28 12:04 ID:JoE0q3yi
age
438名盤さん:01/11/28 22:14 ID:Cj9VEAsu
嵐は去ったのか?
439名盤さん:01/11/28 22:39 ID:hJQh9uGM
パルコの写真展
アンダープレッシャーのビデオが懐かしかった。
ボウイのグリーンのスーツが、時代を感じさせて感慨深かったです。
440:01/11/28 23:13 ID:Cx/bFym1
>>439

アンダープレッシャーのビデオが懐かしかった。???????????????
えっ何それ?
ああ、追悼コンサートの合成のやつね。
10年前が時代を感じさせて感慨深かったの?
441名盤さん:01/11/28 23:16 ID:Cx/bFym1
デライラ
今日は来ないのかな?
442懐古主義:01/11/28 23:32 ID:WLDyey/Q
リマスタリングのやつ音良いねぇビックリしたよ
443名盤さん:01/11/28 23:52 ID:Cj9VEAsu
>>441
デライラとマニアは今ごろ全曲を聴いて必死にねこのくちくさーを探していると思われ。
あっ、こんなこと書くと渡りに舟で反撃しつつ探すのやめるかもね。

>>442
耳のいいデライラ曰く初期は効果なしだそうだ、懐古主義さんは何を買ったのでしょうか?
私は江戸っ子に騙されて(?)QUEEN II買ったらやっぱり音がよくなったと思った口です。
444懐古主義 :01/11/28 23:56 ID:WLDyey/Q
>443
限定らしいのでグレテ1買いました。
音良くなってますよねぇー
445名盤さん:01/11/29 00:01 ID:aN5aL+5S
デライラ出てきてもレス返しちゃダメだってば。
こいつ自己中でいっちゃてるYO
446名盤さん:01/11/29 00:02 ID:g9wVkit5
>>444
グレテ1買ってないです。ある程度年代ばらけてますから、時代によってバラツキがあれば
分かりやすいかもしれませんね。

紙ジャケのリマスタ買ってないから比較対象が古いのでデライラとは違うかも知れないんだ
けどね。だからあのおばはんと感覚が違ってもしようがないかも知れません。
447名盤さん:01/11/29 00:33 ID:aed/OtVW
今週の金曜日にBS2でクイーンのライブ映像流すらしい。
あんまりライブビデオ見た事無いので結構楽しみだ。
448ドミノ:01/11/29 00:55 ID:j0dvoAfT
>447
「ウェンブリー86」だね、ぜひ録画しよう。
フレディの腕立てがみれるぞ、ハンマートゥフォール
「レデイオ・ガガ」は場内、すごく盛り上がる。
CDよりぜんぜん、いいぞ。フレディが最高にかっこいい。
449名盤さん:01/11/29 00:57 ID:9Ar1a/Li
後期のクイーンの曲はライブで聴くとかっこいいのにレコードだとたるい。
前期はその逆
450名盤さん:01/11/29 01:55 ID:dwaZER3S

デライラ、きっと名前変えるぜ!!!
451名盤さん:01/11/29 02:12 ID:wT54oE3A
ライブマジックの
a kind of magic、終わり方がすごく好き
one visionではちゃんと「揚げ鳥!!」と叫ぶし。
452デライラ:01/11/29 02:46 ID:6NDtQ1D7
ギミギミギミギミ、フライドチキン!(ビジョンビジョンビジョンビジョン・・・
なんかいいよね!(^v^)

なんでも、レコーディング見学に来ていたジム・ハットン氏(フレディの恋人)
のアイディアだそうです。
もし彼がいなきゃ、そのままワーンビジョン(ビジョンビジョンビジョンビジョン・・・
と終わってたのかな?
ジムと敵対してたメアリー・オースティンは、このフライドチキンの箇所が大嫌いなはず!
453デライラ:01/11/29 02:51 ID:6NDtQ1D7
こないだは話が途中で終わってごめん。
今日は眠いので、また今度書くね。
アディオス(●^o^●)
454名盤さん:01/11/29 04:05 ID:Aqp/nM9q
GET DOWN, MAKE LOVEの間奏は何で音出してるんだろ?
特に「キャラララーン」って音。
455名盤さん:01/11/29 04:08 ID:AG+8CpxK
デライラ
そのまま夢でもみて眠ってなさい!
もう起きなくていいよ♪
456名盤さん:01/11/29 04:10 ID:AG+8CpxK
>>454
いたのね
457名盤さん:01/11/29 10:47 ID:/pJEbIDy
>454
ブライアンのギター(red special)でエフェクターを駆使
して出しているのは知っている。昔のライブ('81 武道館)
で観た。ギターを叩いたりブリッジの所を弾いてたなぁ。
使用機種&テクは詳しい人が後から教えてくれると思われ。
458名盤さん:01/11/29 11:37 ID:1gaFqUYL
ブライアンのエフェクターといえばダラスなんとか(忘れた)の
トレブル・ブースターを改造したやつ。
その後ギルドが red specialを作りだして、そのコピーのブースターも
一緒に作って、ギターにつけて売ってた。
最近はオーストラリアだかどこかのフライヤー(?)ってとこが
ブライアンのサインの入ったブースターを売ってる。
んでアンプはVOXのA30?とかいうやつ。

red specialにこれらを揃えればクイーン・サウンドも君のものに!!
って先輩が言ってたけど、高くて買えん。
459名盤さん:01/11/29 12:20 ID:ceHCxJO8
いつ来ても荒れててつまらんスレやなぁ。
「放置」という手法を知らんのか?
・・・と煽ってみる(藁
460名盤さん:01/11/29 12:45 ID:94NRMFzF
>>459
禿同。
これからデライラにレスする奴は、
そいつも荒らしって事で。
461名盤さん:01/11/29 12:54 ID:CcE6p49J
げっだ〜ん♪ってふしぎな曲だよね。
あとジーザスも。フレディーには珍しいロック?
462名無しさん@ピンキー:01/11/29 14:43 ID:JtPMaMEi
>>461
オレは「News」の中では、その曲が一番好きだよ。
三番目に好きなのはAll Deadだな。
463フレッド:01/11/29 15:14 ID:WgaK+Ud+
>462
「世界」だったら「マイメランコリーブルース」も外せないね!
ってゆーかみんな外せない。
464名無しさん@ピンキー:01/11/29 15:25 ID:9TwAZ29J
>463
6曲目のテイラー曲(すまん題名忘れた)がダメなんだ。
「News」は数え切れんほど聞いてるけど、あれは1回しか
聴いたことないんだよ。
465名盤さん:01/11/29 15:25 ID:c70+DZhR
ほんとにNews Of The Worldは外せない曲が多いですね
All Dead,All DeadもMy Melancholy BluesもWho Needs Youも好きです
でも、Spread Your Wingsの方がも〜っと好きです
ほんとはLIVE KILLERSのヴァージョンが1番気に入ってるけど。
466名盤さん:01/11/29 15:35 ID:PeY96FHQ
>465
私も永遠の翼だいっっ好き!
IT'S LATEも好き。
467デライラ:01/11/29 15:41 ID:jcw0MPyv
間奏のチャララ〜ン♪はブライアンのギターはですね。
アナログコーラスのデプスとレートを思いっきりあげて、それをテープで
ディレイ処理して、あとは編集。
ライブでは、ギターのブリッジ部分の弦を弾いてたけど、実際その技をやったかは
不明です。(*^^)v
468名無しさん@ピンキー:01/11/29 15:48 ID:9TwAZ29J
市川哲史のクイーン評って腹立つけど言いえて妙な
ところがあるよな
469名盤さん:01/11/29 16:04 ID:vbquo/en
ゲッダ〜ン・メグロオオ

ゲッダン目黒〜♪
470名盤さん:01/11/29 16:46 ID:VO258noU
LAS PALABRAS DE AMORと、
PUT OUT THE FIREが無性に好きなので、
HOT SPACE購入しようと思うのだけど、
ちょい前ここで酷評されてたのが気になるよ。

他の収録曲(UNDER PRESSUREを除く)、そんなにダメか?
471@ピンキー:01/11/29 16:53 ID:r1ySPX8j
>470
オレは面白いアルバムだと思うけどね
「Works」や「Magic」より好きだな
472名盤さん:01/11/29 17:37 ID:6MtBi+vu
age
473名盤さん:01/11/29 20:10 ID:CcE6p49J
「ラスパラ」と「ぷっとあうちだふぁいあ」はいい曲だよね。
あと「ライフイズリアル」もいいし、個人的に「アクションディスデイ」も好き。
それだけでも買う勝ちあると思うよ。
474454:01/11/29 20:30 ID:IiEHeNiq
げっだんの答ありがと。
なるほろ。ブリッジの所か。盲点でした。

>464
Fight From The Insideいーと思うけどな〜。マッシブ(?)で。
Sleeping On The Sidewalkもダル(?)な感じが(・∀・)。

NEWSは消防の頃に聞いてそれからリアルタイムなので
特に思い入れあるんだよな。
475名盤さん:01/11/29 22:49 ID:5SVJcLZr
「ライフイズリアル」ってライブで何回くらいやってんの?
私は1公演しか聴いたことない。(テープで)
476名盤さん:01/11/29 23:24 ID:+ALmLNre
>>468
市川哲史ってロッキングオンではクイーン擁護派だった記憶があるが、なんか腹立つ
こと言ってたっけ?
477名盤さん:01/11/30 00:09 ID:IRD4/QwN
ライアーのイントロでキーボードを弾いてるのは誰ですか?
478名盤さん:01/11/30 00:11 ID:IRD4/QwN
あ!!IDがDQNだ!!!
479名盤さん:01/11/30 00:13 ID:ahth7+nt
>>475
あんまり回数はやっていないと思う。
「ラスパラ」は一回もやってない。
ホット・スペースはいいアルバムよ。
A面とB面の趣がかなり違う。
480470:01/11/30 00:54 ID:Kjo6ECEf
肯定される方が多いので、
買ってみようと思います。
thx to 471,473,479
481フレッド:01/11/30 02:55 ID:1sVUCPUv
>465
「Who needs you」→「It's late」→「My melancholy blues」の流れは最強だね!

>470
「HOT SPACE」最高!
ただ全体のバランスが悪いだけだと思う。
482 :01/11/30 11:14 ID:Pik54nw8
ホットスペースのA面はまさにフレディーのオナニーですな。
あそこまでやられると笑えてくる。マンセー。
483名盤さん:01/11/30 12:24 ID:dGwIEkMq
質問なんすけど。
91年にドーッと米で再発されたハリウッドのリマスター盤と、今回の国内盤のやつは音違います?
484名盤さん:01/11/30 12:26 ID:mVj3IH9n
>>448
腕立てふせは多分ウェンブリーじゃなくて、ライブ・イン・ブダペストだと
思うけど・・・ちなみにどっちもいい出来です。
485名盤さん:01/11/30 16:43 ID:psWvhgF3
>>482
ボディランゲージが萌える。
486@ピンキー:01/11/30 17:06 ID:5/hxOHKH
>>476
市川哲史って、大貫憲章や伊藤政則と同じでファーストまんせーだから
後期の作品に対しては評価が辛いんだよな。
まあ、市川哲史の場合、クイーンに限らずどのアーティストの批評も
面白おかしく書いちゃうってところがあるからしゃーないなー
と思いつつも、ロキノンのイニュエンドウ評とか「炎」のクイーン評
なんか読むとチョイ茶化し過ぎじゃねーかって感じるんだよ。
487フレッド:01/11/30 17:58 ID:CEjwHqzk
マサ伊藤は後期のほうが好きじゃなかったっけ?
それはコー酒井だったっけ?
488@ピンキー:01/11/30 17:59 ID:5/hxOHKH
伊藤氏のベストチューンは「ラット王」だす。
489@ピンキー:01/11/30 18:01 ID:5/hxOHKH
大貫氏もベストはラットなんだよな。
490名盤さん:01/11/30 19:02 ID:HUrzQx7F
BS2
11月30日(金) 23:48〜 1:47
「フレディー・マーキュリー ストーリー」23:48〜 0:47
「クイーン ライブ アット ウェンブリー・スタジアム」 1日(土)0:47〜1:47

オラは観るだよ。
491名盤さん:01/11/30 19:10 ID:HUrzQx7F
鼠大王、本日逝去。奇しくも44歳の誕生日。頭に銃口をつきつけて♪
引き金を引いたら 奴は死んだよ ♪
ママ 人生は始まったばかりなのに 僕はもう駄目にしてしまった♪
鼠大王こそはスケベジジイ、スケベジジイといえば鼠大王
\______ ____________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
492@ピンキー:01/11/30 19:14 ID:yapqSL57
(   ´,_ゝ`)鼠大王って...蛆虫閣下みたいだな...
493橘高大好き:01/11/30 19:49 ID:GMDy+nlb
僕は「グレイテストヒッツ」と「イニュエンドウ」しかもってないんですけど
どのアルバムがいいのでしょうか?
グレテはCDが擦り切れる程聴きましたがイニュエンドウは全く聴いてません。
「セイブミー」とか「ドントストップミー〜」、「サムバデイトウミイ」みたいな
わかりやすいのがいいです、、。コアなファンには怒られそうですが、、。
ブライアンメイ大好きです。

皆さんご存知と思いますがフェイウオンの「ボヘミアンラブソデイー」めちゃいいです!
完コピしてます!!
494名盤さん:01/11/30 20:07 ID:tnPWWwrg
Greatest Hits擦り切れる程聴いて、
「サムバデイトウミイ」・・・(・∀・)イイ!!

>グレテはCDが擦り切れる程聴きましたが
>イニュエンドウは全く聴いてません。
確かにこの2枚はギャップあるかも。
自分も最初、Greatest HitsII買ってほったらかしてたし。
今じゃ丁重に保管してるよ。
とりあえず、イニュエンドウ聴いてみたら?
THE SHOW MUST GO ONなんかわかりやすいと思うけど。
495名盤さん:01/11/30 21:37 ID:bRTcPMOr
みんな、ブライアンが死んだらどうする?
496名盤さん:01/11/30 21:46 ID:ZYaGPALw
>>495もちろんショックだろうがジョンが死んだらそっちのほうが
ショックかも。ジョンの曲はもちろん控えめだけど男気のある所
が大好きだから。
497名盤さん:01/11/30 21:53 ID:/a0Ba859
>>493
特に好きな曲の入っているアルバムから買ってみたら?
498フレッド:01/11/30 21:57 ID:1sVUCPUv
>493
「〜ラブソディー」じゃないぞ!
499名盤さん:01/11/30 23:15 ID:0JHfRcBs
>>493
「サムバデイトウミイ」って?
Somebody To Loveの事でいいのかな。
500493:01/11/30 23:31 ID:HEK21du8
>499
それでいいです。
すいません、、。
501名盤さん:01/11/30 23:42 ID:Cgl5S8uZ
ジョン・レノンがダブル・ファンタジーを制作する
きっかけってクイーンの
「愛という名の欲望」をラジオで聞いてその気になったらしい。
なんかいい話だと思った。

ドミノさん、遅くなりましたがレスありがとう。
昔のアルバムも聞いてみます。
502@ピンキー:01/11/30 23:48 ID:RL9Q4DxT
昔、渋松対談で渋谷陽一が、クイーンはジャイアンツだって言ってたよな。

フレ=江川
メイ=定岡
ロジャ=原
ジョン=山倉

誉めてんだか貶してんだか判らん内容だった。
503名盤さん:01/11/30 23:51 ID:mOwZ+VwD
>>490
BS2はじまったね、今見てるよ♪
504正助 jtws003.zaq.ne.jp:01/11/30 23:56 ID:FiFm7wVb
おお!!ジム・ハットンのお出ましだ。
もっと話して欲しい。
505@ピンキー:01/12/01 00:01 ID:vkCXZ4w9
ええなーBS2。皆がウラヤマスイ。

オレも見たい。見た過ぎる。
506名盤さん:01/12/01 00:13 ID:DD7FcDnR
BS2
みたことある映像もある。
特に最初のほう
507正助 jtws003.zaq.ne.jp:01/12/01 00:31 ID:7hrdy3Za
バルセロナの最初の録音レコードを聴けてヨカターヨ
508名無し:01/12/01 00:40 ID:JPbCy94l

BSライブ直前あげ!!
ちなみにこのライブはビデオで発売されてるの?
509名盤さん:01/12/01 00:43 ID:u/KKf9Dt
1986年 ロンドン ウェンブリー・スタジアムのライブ

ビデオ出てたような気がするけど。
廃盤かも。
510アナルセックス:01/12/01 00:52 ID:byzpzObb
デッパのオカマ野郎のストーリービデオみて

最後泣いてしまったよ

不覚
511名盤さん:01/12/01 00:58 ID:DD7FcDnR
120分テープで全部入るかドーキドキ
512名盤さん:01/12/01 01:00 ID:ZpVdyLpT
>>BS
妹にてるね
メアリーきれいなんだね
513セーラーマーキュリー:01/12/01 01:07 ID:CVNz20GL
今やってるライブって、2001/3/5にBS-2でやった
司会がローリー寺西とあとだれかのと同じモノ?

Queenのライブを見るとなぜだか元気が出ます。
514名盤さん:01/12/01 01:07 ID:LYcOmfwn
フレディーの出っ歯は母方からのものだったんだね
515ノリノリ:01/12/01 01:09 ID:HoMN9ryO
516名盤さん:01/12/01 01:14 ID:bws7sn7F
517名盤さん:01/12/01 01:14 ID:gmlufe+p
妹は全然出っ歯じゃないのね。
似てるけど、意外に美人なのでチョト驚いたよ。
518名盤さん:01/12/01 01:16 ID:wUUG+YB5
実況スレにいかんでもいいだろ?
コテハンスレの連中に移動してもらえ。ロビーとかに。
519名盤さん:01/12/01 01:24 ID:spGBt2QE
話には聞いてたけどボヘミアンのあの部分、映像ではああなったのね。。。
まっくらのほうがよかったんじゃあ
520名盤さん:01/12/01 01:51 ID:v2Iv3F3z
Show must go on(・∀・)イイ!!
521名盤さん:01/12/01 01:51 ID:2o37iUp9
>>511
120分入ったね。おめでと。
522名盤さん:01/12/01 01:57 ID:UT082SQx
BSのクイーンライブ観たいけど、アンテナがなくて観れない。
禿しく鬱だ……

ジョージハリスンがついに逝ってしまった。
禿しく鬱だ……
523名盤さん:01/12/01 02:04 ID:CpuUGI9o
ジョージ死んだのに何でクイーンやスティングやってんだ!
ジョージの追悼番組放送しろ!
いうまでもなく、ビートルズはクイーンなんかよりも偉大である。
(私はクイーンのほうが好きだが)
524B'z即金:01/12/01 02:11 ID:CV+JBg4Q
クイーン最高!!
525名盤さん:01/12/01 02:25 ID:43e7KKvj
NHKならではの蔵出し映像がみたかったが、他のアーティストが最新ライブ
なのでいたしかた無しか・・・
やはりブートに頼らざるを得ないか。
526名盤さん:01/12/01 02:28 ID:LYcOmfwn
今日クイーン初見の人のファン増えたかもね、反響が凄い。
527ドミノ:01/12/01 02:30 ID:UU5BRcqF
>>526
そうだよね、BS実況スレ見てて
うれしかったなあ
528 :01/12/01 02:33 ID:/NArN9cN
ああ、たのしかった。
何度でも見たい。
529名盤さん:01/12/01 02:35 ID:u/KKf9Dt
>>523
この特集は何週間も前から決まってたから
中止になったらなったでそっちのファンが怒るよ。
ジョージは明日以降に期待。
530B'z即金:01/12/01 02:36 ID:CV+JBg4Q
フレディってステージパフォーマンスだけでも
見る価値ありますね。
531名盤さん:01/12/01 02:41 ID:mVhwRDAx
やっぱり「Radio GA GA」とか「We will rock you」なんかは
ライブの方が断然良いね。特にRadio。
今日放送したライブ、一度ビデオで見たけど何度見ても良いものは良い。
ラストのWe are the Chanpion→観客の国家合唱の流れは鳥肌立ったよ。

>>527
俺も洋楽版の実況スレ見てたけど、Queen聴いた事無い人がQueen好きになった
瞬間が見れて嬉しかったよ。
532フレッド:01/12/01 02:43 ID:Oq3V5xdh
メアリー・オースティンがかなりの美人だったのでビクーリしました。
あとステージ衣装のデザイナーが泣き出したところは思わずジンーとしました。
533ドミノ:01/12/01 02:48 ID:UU5BRcqF
BSで放送したのに、スレ延びてないなと
思った人へ、一応ご報告。
見てた人たちは、BS実況スレにかきこんでました。
すごい盛り上がりです。
改めて、フレディ・マーキュリーの圧倒的パフォーマンスに
感動です、つまり書き込んでた人達の反応に。
その後、「レディヘ」が始まったが、
テンションのさがりようは面白かったくらい。
クイーンの後に演奏するミュージシャンはつらいなあ。
534名盤さん:01/12/01 03:08 ID:G9b65fcC
しっかり見逃しました。
再放送熱烈希望します。
535名盤さん:01/12/01 03:36 ID:LwwnyKmc


質問なんすけど。
91年にドーッと米で再発されたハリウッドのリマスター盤と、今回の国内盤のやつは音違います?
536名盤ちゃん:01/12/01 03:39 ID:VLu74fpk
やはりあういうエンターティナーは今の時代には
誰一人居ないなって再認識しました。ウェンブリー
のライヴビデオDVD化ってしてるんですかぁ?
537名盤さん:01/12/01 03:44 ID:LYcOmfwn
>>536いいなあDVDあるんだ、俺もプレステでいいから
買おうかなあ
538デライラ:01/12/01 07:05 ID:fR0QOf3x
エンターティナーじゃないよ。
エンターテイナーだよ。

日本人がよく間違う英語の一つだねっ!

それと、ジョージで凹んだのでしばらく来れません。
539デライラ:01/12/01 07:07 ID:fR0QOf3x
>>534
まあ、レディヘはハイテンションで語るバンドじゃないから
しょうがないよー。
540デライラ :01/12/01 07:09 ID:fR0QOf3x
誰かがオーサリング終わったとか話してたよ。
来年の3月前後だと思う。
つーかまた小出し?

 
541名盤さん:01/12/01 10:44 ID:6T1fkWKD
アルバムも買わなきゃね
BSでクイーンだけ放送するよりも、
昨日みたいに、洋楽特集とかで
他のミュージシャンと一緒に放送してくれると
いいね、ファンが増える。
542535:01/12/01 10:59 ID:LwwnyKmc
知ってる人いません?
543名盤さん:01/12/01 11:06 ID:2/YyYu5k
we will rock youのメタルヴァージョン
(疾走系のバッキングが入ってるライヴヴァージョンのことです)
はCDになってるんでしょうか?
誰か教えてください。
544名盤さん:01/12/01 11:45 ID:gSBbj0xl
>>542
ハリウッド盤持ってるけど今回のは買ってない。
でも、新しくリマスターされたんだから当然違うでしょ。買い換え悩み中。
>>543
Live盤しかないんじゃ?
545543:01/12/01 11:52 ID:2/YyYu5k
>>544
どのLIVE盤にはいってるんですか?
タイトル教えてください。
546フレッド:01/12/01 13:25 ID:tIZK8jWj
>545
Live killersです。
547名盤さん:01/12/01 22:42 ID:ugTULLdL
age
548名盤さん:01/12/01 22:51 ID:Fi8cSa+A
HMVにて輸入盤のWE WILL ROCK YOUのDVDのdts盤がでてたYO。
ジャケもかっちょよくなってた。
いままでのより1,000円高。
リマスター第2弾HMVも石丸も品薄。
結局シアーハートしか買えなかった。
549535:01/12/01 23:06 ID:LwwnyKmc
>>544
どうも。

クイーンのCD、全部買ってるってつわものいねーんだな… やっぱり。
550名盤さん:01/12/01 23:41 ID:pdG+PpNg
>550
カセット、アルバム、CDの日本盤なら
なぜか全部あります。
でも最近は Greatest Hits @、A、B ぐらいしか聞きません。
冬なのでそろそろ「Made In Heaven」でも聞きたいなと思っています。
悲しいこと(譲二のこと)もあったし、そんな時にはあれはいいですよ。
551デライラ :01/12/02 00:01 ID:muSA33MK
この程度の質問は僕が出るまでもないな。
552デライラ :01/12/02 00:03 ID:muSA33MK
ここに馬鹿が一人・・・
553名盤さん:01/12/02 00:17 ID:tS2JT6gm
>552
私はクイーンのブートレッグには詳しくありません。
ベストなものを一つ紹介してください。
554 :01/12/02 00:45 ID:eBg6V6Yw
I WAS KAKIKO TO HATE YOU
555535:01/12/02 01:21 ID:5QjMXZmN
仕方ねえなー めんどくさいからコレ買うわ
http://61.206.41.132/detail_list.msp?id=791
556名盤さん:01/12/02 01:31 ID:i+5YpRSd
>>538

できれば、もう来ないでほしいなぁ。
557名盤さん:01/12/02 01:35 ID:w4iI/BLH
輸入盤のリマスターってないの?日本だけ?
558名盤さん:01/12/02 01:58 ID:myCTnL4e
今回のリマスター盤はいまのところ日本のみ発売だけど、
企画発案が日本ってだけだから、いずれ海外でも発売されるよ。
559名盤さん:01/12/02 02:50 ID:5QjMXZmN
ってことはボーナストラック付のやつは消えていくんだね… やっぱり
560名盤さん:01/12/02 02:53 ID:yR7NFxeK
>>556
レス返さないほうがいい。
荒らしは放置。
561名盤さん:01/12/02 02:55 ID:MTqfDCYJ
BSで最後に3人でやった曲ってどこに入ってるの?
それともあれは再結成したの?
562名盤さん:01/12/02 03:16 ID:yrM3hm3H
>>561
クイーン・ロックス(グレイテスト・ロック・ヒッツ)/
QUEEN ROCKS (GREATEST ROCK HITS)(TOCP-50357)

18.ノー・ワン・バット・ユー(オンリー・ザ・グッド・ダイ・ヤング)/
NO-ONE BUT YOU (Only The Good Die Young) (May)
563名盤さん:01/12/02 05:24 ID:kK4bHj48
test
564名盤さん:01/12/02 05:40 ID:SUJPUMkR
test
565名盤さん:01/12/02 06:38 ID:NoSPomCL
>>556

激しく同感
566名盤さん:01/12/02 06:51 ID:YQzWEh3Z
>>565
俺はまた来てほしいな!
567名盤さん:01/12/02 14:09 ID:QONOb7g3
>>566
却下!!!
今後一切ふれるべからず。
2chの醍醐味の1つであるあらしとはまた違ったオナニー野郎だね
568名盤さん:01/12/02 14:10 ID:qL70/VTT
クイーンって再結成するんじゃないの?
569名盤さん:01/12/02 14:22 ID:b8X4p8Z9
>568
ビートルズ、ツェッペリンと同様に無理だと思います。
ただ、誰かフレちゃんの縁故関係を連れてきて再結成はあるかもしれませんが、
名前はQUEENではないと思います。
日本が好きでしたから、今なら、PRINCESSとかに成るんではないでしょうか。
570名盤さん:01/12/02 14:28 ID:qL70/VTT
え、なんかブライアンとロジャーの2人が中心になって
特定のヴォーカルじゃなしにいろんな人を使って再結成って聞いたんだけどなぁ。
ジョージ・マイケルが参加するって
571名盤さん:01/12/02 14:37 ID:b8X4p8Z9
>570
ディーコンはどうしたの?
遂に切られたのかな。
でも、あのベースランニングは素敵だった。
さよなら、ディーコン!
572名盤さん:01/12/02 15:38 ID:cHQ9D+It
昨日、オバファンの集会行ってきたよ。
楽しめたけどやはりむなしいな。
行った人いる?
573名盤さん:01/12/02 15:43 ID:QO+zFsvD
ビートルズもツェッペリンもクイーンも、メンバーは完全固定制という認識がある。
誰かが欠けて、他の人物がその穴埋めをしても、それは違うバンドである。

カーペンターズのスレでも書いたが、リチャードがカレン以外のヴォーカリストを使って再結成しても、それはカーペンターズではないのと同様。
カレンが存在しなければカーペンターズは有り得ない。
574天才マニア:01/12/02 15:50 ID:M+OR4ws4
なんか相変わらずクッダラネェ書きこみばっかりだなここは。
575名盤さん:01/12/02 16:11 ID:ymEQAFc+
そう言ってもいいから、クッダラナくない話題だせよ。
576デライラ:01/12/02 16:13 ID:w+qUMMrU
カーペンターズねー…。
しっかし、いちいち出すバンドが古い(ダサい)。
ここのスレの人はスリップノットやエイフィックスツインなんか
一生クロスしないんだろうな(苦笑

ええ、馬鹿にしてますとも。
577デライラ:01/12/02 16:14 ID:w+qUMMrU
>>572
行ったのね(藁
よかったらくわしく感想きかせてください。
578デライラ:01/12/02 16:16 ID:w+qUMMrU
なんかさ、ビートルズは聴くけどジミヘンは聴かない(聴けない)
みたいな人多いでしょう?ここ。
579名盤さん:01/12/02 16:28 ID:x4xKUXPT
>578
地味変?
580572:01/12/02 16:58 ID:cHQ9D+It
その名もクイーンフェスティバルという、
まあ、コピーバンドのライブなんですが
メンバーはプロのミュージシャンもいるので
演奏はほぼ完コピです(ボーカルは厳しいかな?)
ボーカルはそのかわりアクション&衣装でカバー
(フレディーがコミカルとカッコ良さ紙一重だったが少しコミカル寄り)
コピーバンドに金払うのもったいないという方もいるとは思うが
安いし、売り上げをフレディー基金に寄付するしまあいいかなと
やはり客層は渋谷とは思えぬ平均年齢の高さでしたが、
楽しめましたよ。
帰りに出口でポールスタンレーのメイクした人がライブのビラ
配っていて笑えました。
長文失礼です。
581名盤さん:01/12/02 17:01 ID:x4xKUXPT
再結成時のボーカルはパッパラー河合で決まり!
582B'z即金 ◆wrGEBYqg :01/12/02 17:05 ID:s0K1xCtH
やっぱりクイーンが好きな人の年齢層は高いのですか?
583デライラ:01/12/02 17:06 ID:LBTKw2sz
たまに北欧のカッペがクイーンフォロワーとしてデビューするけど、
あれがいい例。
下地がなんにもないわけ。
そもそもクイーン自体、ビートルズ、ゼップ、ライザ・ミネリ、
ヘンドリックスなど、様々な音楽をが聴いて育った者同士が集まって
生まれたケミストリーなんだよ。
だからと言って同じ物を聴けとは言わないけれど、クイーンとクイーン
周り(ジェリー・フィッシュ等)だけ聴いてるからだめなんだっっ!
これはファンにも言えること!
もっと外に出ていろんな音楽を聴こう!
そしてまたクイーンを聴き直せば、いままで気づかなかったものが見えるはず。
584B'z即金 ◆wrGEBYqg :01/12/02 17:08 ID:s0K1xCtH
具体的に何をきけばいいの?
クイーン初心者なんだよ、俺。
585名盤さん:01/12/02 17:09 ID:6tgrwjfA
>>583
珍しく良いこと言ってるやんけ。
そう、クイーン・ファンのいけないところは、
クイーンしか聴かない輩が多すぎるってこと。
馬鹿の一つ覚えになってる奴がほんまに多いのう。
586天才マニア:01/12/02 17:10 ID:M+OR4ws4
いろんな音楽などと吠えてる割には
スリップノットやジミヘンか。
ネタとしてもツマンネエよマジ。
587デライラ:01/12/02 17:11 ID:LBTKw2sz
>B’z即金さん
そのまえにエアロスミス聴いたらどうでしょうか。

(邦楽嫌いなので書かずに居られない><)
588名盤さん:01/12/02 17:15 ID:x4xKUXPT
1STアルバムの邦題を「県立の工場」といっていた頃があったなぁ。
589名盤さん:01/12/02 17:16 ID:ymEQAFc+
マニアもデライラも空耳はわからずじまいか?
590名盤さん:01/12/02 17:18 ID:ymEQAFc+
二人ともよっぽどここに愛着あんだね。
591天才マニア:01/12/02 17:18 ID:M+OR4ws4
空耳ってなんだ?テレビのやつか?
592名盤さん:01/12/02 17:20 ID:x4xKUXPT
「世界に刺さる」というのもあった。
593B'z即金 ◆wrGEBYqg :01/12/02 17:20 ID:97dNuPim
>デライラさん
そのまえに僕はB’zファンではありません。
594名盤さん:01/12/02 17:25 ID:ymEQAFc+
マニアおとぼけ中。
>>435
595天才マニア:01/12/02 17:29 ID:M+OR4ws4
タモリクラブのやつね。
つーか俺観てねえよそんな番組。
テレビッ子の相手はマジカンベン。
596B'z即金:01/12/02 17:35 ID:79e2qzi+
タモリ倶楽部おもしろいよ。
僕の住んでる地域で放送してないけど。
597名盤さん:01/12/02 17:39 ID:x4xKUXPT
そう言えば新婚旅行でフレディの墓参りがしたいって嫁はん連れてロンドンを歩き回ったっけ。
結局、発見できず、その後嫁はんに口聞いてもらえず、成田離婚かと思ったってこともあったなー。
598名盤さん:01/12/02 17:47 ID:EPhmBZtP
しかしデライラのクイーンファンはクイーンしか聴かないという
決め付けは一体どこから湧いてくるのか。
599B'z即金:01/12/02 17:51 ID:qSOma64x
クイーンしか聞かなくて何が悪いの?
600XXX:01/12/02 17:52 ID:7noX/uY3
これってがいしゅつ?
ロンドンのバーンズ社製、ブライアンメイシグネチャ−モデル。
http://www.burns-guitars.com/
601名盤さん:01/12/02 17:53 ID:wLCAOWC2
俺は他にもValensiaとかValentineとか聴くぞー。
つかこっちからQueenに入ったんだがな(藁
602B'z即金:01/12/02 17:56 ID:bsn2YIaO
他に聴くってのはアルバム1枚持ってるだけでも
聴いたうちにはいるの?
603名盤さん:01/12/02 18:05 ID:ymEQAFc+
マニアって他人を低学歴扱いするくせに自分は質問を選ぶんだよな。
しばらく来なかったから名にかけて調べてるのかと思ったよ。

マニアのマニアたる所以がわからん。
604名盤さん:01/12/02 19:02 ID:5QjMXZmN
デライラの所有CD枚数、たぶん70枚前後(ププ
605天才マニア:01/12/02 19:09 ID:M+OR4ws4
>603

低学歴扱いされても仕方ねえんじゃねえのその質問は。
いますぐPCの前で発声してみろよ「ネコのくちくさー、みゃーみゃー」って。
テレビ板行け低学歴。
606名盤さん:01/12/02 19:11 ID:x4xKUXPT
>600
俺これが欲しいんだよね。
ギターなんて、もう弾かないけど、確か、¥115,000−くらいだったかな。
ブライアンがくねくね曲げてできた。トレモロアーム。

ファンってこういううモンだよ。
なんとなく気にかかるって言うか、なんかあったら放って置けないという気持ち、
これがファンの心理だと思う。
だから、自分は自分のQUEEN感は言えても人のことは言えないよ。
このスレってそんなとこでないの?
607名盤さん:01/12/02 19:12 ID:5QjMXZmN
ライザ・ミネリなんてトリビュートで初めて知りました(ププ
608名盤さん:01/12/02 19:18 ID:U/+Qk3zO
>571
なんかディーコンには参加してくれって頼んでるけどどうなるかわかんないって。
B!に書いてあったんだけどデマなのかなぁ
609名盤さん:01/12/02 19:29 ID:x4xKUXPT
>608
有難うこれで安心した。
ブライアンとロジャーが切ったわけでないのねん。良かった。
610名盤さん:01/12/02 20:40 ID:ymEQAFc+
マニアよ、高学歴スレ作って出てってくれ。ついでに子分のデライラも連れてってくれ。
マニアというくらいなら手本でも見せるくらいじゃないとな。煽るだけじゃ、このスレに
はいらないよ。
611名盤さん:01/12/02 20:45 ID:NtEu6BN3
クイーンの曲がどのアルバムに入ってるとかわかるサイトない?
612天才マニア:01/12/02 20:53 ID:M+OR4ws4
>610

デライラみてーなアホを子分に仕立て上げて俺の評価を
下げようとしても無駄。

>611

俺にきけ。
613名盤さん:01/12/02 20:56 ID:NtEu6BN3
レディオ・ガ・ガとアイ・ウォント・ブレイク・フリーと
アナザー・ワン・バイツ〜
614名盤さん:01/12/02 21:05 ID:sskdHVI7
荒らしばっかりで、ウザいよ。
マターリファンスレキボンヌ。
615名盤さん:01/12/02 21:26 ID:x4xKUXPT
>613
レディオ〜とアイ・ウォントは「THE WORKS」
アナザー〜は「THE GAME」
616名盤さん:01/12/02 21:32 ID:O0YMDPnL
>>611
検索したら、幾らでもあるよ。
617名盤さん:01/12/02 22:23 ID:SLjw7hsY
物議を醸したサン・シティ公演のブートってないの?
618名盤さん:01/12/03 00:24 ID:TSoK7I3U
昔、空耳でメランコリーブルースの歌いだしで、
花のパリそばーなめこそばーってのあったなー。
619ダリル・ホール:01/12/03 00:29 ID:5Ibqau8G

「ロッドやクイーンは糞だ」
620名盤さん:01/12/03 00:31 ID:4ZgFRZtW
「ねこのくち」はライアーのような気がする。
621天才マニア:01/12/03 00:42 ID:CKCWv0QU
相変わらず俺のホットスペースツアーの動画を
タダで持っていこうとする奴が後をたたない。
まじで洋楽専門のサーバたちあげてほしいよ。
622天才マニア:01/12/03 00:45 ID:CKCWv0QU
一人ホットスペース時やスキャンダルのプロモ持ってるやつから
キュー入ったけど、さすがにバックチャットは持ってなかったな。
まあ軽く蹴ってやったけど。
623名盤さん:01/12/03 00:48 ID:5Ibqau8G
で、なんで結局誰も新しいスレ立ち上げないの?

なんだかんだで↑のこと好きなんじゃないの?みんな
624名盤さん:01/12/03 00:51 ID:TBnw6X/F
>>619
ロッドとフレディは仲良しだったらしい
625天才マニア:01/12/03 00:55 ID:CKCWv0QU
ダリルホールは自分のアルバムジャケで女装したとき
「クイーンの猿真似」って言われてムカついてた、
っていう噂は無かったな。
626名盤さん:01/12/03 01:21 ID:cy7zHvOL
>>623
類似スレだったら、ややこしいだけだし。

批判したい人のために
「QUEENここが嫌い」スレ立てたほうが、
手っ取り早いんじゃない?

それなら、変なの隔離できるしさ。
627天才マニア:01/12/03 01:30 ID:CKCWv0QU
俺は正直ここってMXのダウンロード中にしかみてないんで
心底ドウデモEんだけどよぉ。
ハッキシ言って新参者クイーンファンなんてイラネーし
もっとファンが増えてくれとも思わない。
これは言ってもしょうがないんだけど、死んだからフレディを
神格化とかしてるアホ多いし、死んでからファンになった奴とかと
話もしたくない。若いヤツは仕方ないと思うけど
マジで何をいまさらって感じがする。
628天才マニア:01/12/03 01:34 ID:CKCWv0QU
新参者のせいでくっだらねえインビジョンとかGH3とか
乱発されてウザウザ。出し惜しみしまくり。
ハイドパークやレインボシアターすらオフィシャルで完全版
出てない状況はおかしいぜ。
629名盤さん:01/12/03 01:54 ID:oXa3j0j7
初期のライブや音源はトライデント絡みで出せないんだよ。
ハリウッドとの契約はイニュエンドーを入れて5枚で、グレーテスト3が
最後の一枚だ。
3は糞だが、ノルマで出さなければならなかった。
630天才マニア:01/12/03 02:04 ID:CKCWv0QU
俺は最近そういうことすら信じられなくなってんだよ。
GH3のビデオにスキャンダルが入ってないのが許せねえし。
631名盤さん:01/12/03 02:12 ID:lA/x6WBR
The show must go onを最後のシングルにすればよかったんだ。
そういえば中ジャケには過去のすべてのシングルのヒットチャート表でてたなぁー。
632名盤さん:01/12/03 02:17 ID:lA/x6WBR
>>天才マニア
スキャンダルってそんなにいいの?
633名盤さん:01/12/03 02:23 ID:cy7zHvOL
>>632
横レスだけど、スキャンダルのPVめちゃカコイイよ。
「SHOW MUST・・・」の中でも、チラッと写ってるけど。
(あとイニュエンドウでも)

ケーブルでやってた、洋楽のクリップ流す番組に、
頼み込んで流してもらったことがある。
634デライラ:01/12/03 02:24 ID:oXa3j0j7
GH3の何が嫌かって1曲目のエルトン・ジョンの「ショウ・マスト・ゴー・オン」
半音下がってAmになってて我慢できない><。

曲のキーを変えるのって、聴いててすごく気持ち悪いし不快です。
オリジナルキーじゃないのは個人的にもう別物と思ってます。
つーか3はもう、発表当時からずーっと頭にきてましたね。
635  :01/12/03 02:26 ID:O4v5sHkT
さりげなく絶対音感自慢???
636名盤さん:01/12/03 02:28 ID:1jmdNO2H
>>635
キーがかわってたら違和感は感じない?
637デライラ:01/12/03 02:31 ID:Q0LYIPGc
またEMI批判になるけど、3は全然売れませんでした。(あたりまえじゃ!)
国内じゃ8万いかなかったはず。
もっと悲惨なのがクイーン・ロックス・・・。
デジパック&小冊子つきでお金かけたに関わらず発注全然かからずに
倉庫で腐って破棄されてました。
一時ブックオフで大量に見たのは、それの横流し。
さすがに1200円くらいだと売れてましたが(w
638名盤さん:01/12/03 02:58 ID:lA/x6WBR
ブックオフ?????
それはさびしいなぁ
639デライラ:01/12/03 03:00 ID:bihZYDsM
それと、ART版「カインド・オブ・マジック」のジャケットなんだけど、
フレディの足がきれてるぞ!
2刷り目からちゃんと直しとけ!
640名盤さん:01/12/03 03:01 ID:lA/x6WBR
GH3って曲目構成がブートの雰囲気。
つながりがない。
地獄ーはくだらねえー
641デライラ:01/12/03 03:05 ID:bihZYDsM
素朴な疑問なんだけど、
「メイド・イン・ヘブン」のビニール版持ってる人は知ってると思うけど、
CD版のジャケットって裏表さかさまじゃない?
CD版>朝日の景色が表紙で、中が夕日の同じ構図の写真(どっちもパノラマ見開き)
642デライラ:01/12/03 03:08 ID:bihZYDsM
朝日が表って、イッツ・ア・ビューティフル・デイ」
から始まるコンセプトに即してて、ちゃんと意味あるのにさー、
EMIが中ジャケの方が見た目いいからって変えちゃったんだろうね。
むかつく!
アナログはちゃんとクイーンUのジャケットを踏襲してたのに。
意味あったのに。

これって絶対ブライアン怒ってるぞ!
643デライラ:01/12/03 03:14 ID:bihZYDsM
ごめん。
CD版って、そもそも朝日バージョン載ってなかったね。
(ROMの表盤面にちょっとあるだけ)
これじゃ、ブライアンがかわいそう。
氏ね、EMI!
フレディ展示会も、こういうファンが知らないけど大事なこと教えなきゃ!
なんでメイド〜のアナログ展示しなかったの?
CD版のケースだけかざったってしょうがないだろ!
644デライラ:01/12/03 03:20 ID:bihZYDsM
ほんとだよね。GH3はク○でした。>640
EMIの連中は、クイーンについてはGH1しか売れないものと思ってます。
(まあそうなんだけどTT)
そんなだからレインボーシアターやハイドパークは夢の夢でしょうね・・・。
645名盤さん:01/12/03 04:10 ID:lA/x6WBR
クイーン・ロックスのジャケ、やすっぽいぞ。
だから、アナログかわなかった。
むかしこんなデザインの海賊盤あったっけ。
646名盤さん:01/12/03 08:45 ID:aoEYAkpV
画面のちっこい動画ファイルがマニアのアイデンティティーか。
647名盤さん:01/12/03 09:17 ID:rwmACpr4
天マニさんは48歳だそうです。
648名盤さん:01/12/03 09:27 ID:/8L8RVrz
「I WANT IT ALL」って
ベストUとミラクルで少し違うんですね。
聴きなれたベストUがいいかな
ミラクル収録版も好きだけど、
この曲は後期のなかでも、気持ちよく聴ける曲の
1つですね。
649名盤さん:01/12/03 09:45 ID:rwmACpr4
>>648
GH-IIの方はシングルバージョンでしょう。
650@ピンキー:01/12/03 16:32 ID:lH4zWJib
ロックスは選曲が今ひとつだな。

誘惑や出ッ尻なんかよりもエンタテニューやデドンタイムを
いれて欲しかった。マイナー曲だから無理だろうが。

まぁ、聴く奴によってリクエストは変わってくるんだろな。
651名盤さん:01/12/03 21:02 ID:JyvkCQ0x
live killers 買ったんだけど途中のピーにはちょっと萎えた。
652名盤さん:01/12/03 21:14 ID:wUl694Rr
>>651
Death On Two Legs の前のやつだね。
リマスター盤にもまだ入ってんだ。
653名盤さん:01/12/03 21:18 ID:aoEYAkpV
ロックスの選曲ってブライアン絡んでんじゃねーの。
ロックスのビデオで鼻たかだーか、だったぜ。

企画物は自分で編集して作るのが一番てこったな。

ビデオのほうもかなりツラいデキだ。ほとんどコラージュの世界。
ジミー・ペイジのように過去の作品をきちんと整理できるやつがいねーんだよな。
ディーコンにその役をやらせたいが、興味ないのか発言権ないのか。
654名盤さん:01/12/03 21:27 ID:F2+4JwXO
粘着なファンでもマニアでもない自分としてはぶっちゃけ、
好みじゃない後期に関してはほんとどーでもいい。
70年代のライヴを良質な映像で見たい、望むのはただそれだけ。
655名盤さん:01/12/03 22:30 ID:YoZjKqQf
>>654
おい、そんなこと書くとマニアがやってくるぞ...。
656名盤さん:01/12/03 22:35 ID:yqBUPvWk
>>654がマニアだろ
657名盤さん:01/12/03 22:37 ID:5Ibqau8G
俺もザ・ゲーム以降はどーでもいいやぶっちゃけ。
義理で買い続けた気分もかなり。
658名盤さん:01/12/04 00:18 ID:IcqX6hgs
アオズトールドミリオンタァムズソルズインマウェイ♪
マイティゴワレロワイソレロヴェラエブリディ♪
キーピョセルフラーイーキーピョセルフラーイアーリューピーポー
キーピョセルフラーイ♪
659ドミノ:01/12/04 00:19 ID:MVXQ/OhO
>>627
だから、初心者に感じ悪いんだね、天才マニアは
>ハッキシ言って新参者クイーンファンなんてイラネーし
>もっとファンが増えてくれとも思わない。
マニアって名乗るような人々はみな同じく、こんなふうに
考えるのか?賛成しかねるなあ。
まあ、新参クイーンファンはこれからも生まれていくだろうが。
スポーツ中継にクイーンの曲が使われる頻度は高いから。
660名盤さん:01/12/04 00:21 ID:IcqX6hgs
イェスタデーマイラーイフワズドーイング♪
ナウツデイガッノワナードゥーイン♪
アイシュビドーインオーラーイ
661名盤さん:01/12/04 00:27 ID:IcqX6hgs
しすたーぁーーーーみすたぁーーーー
アイテキュツゥザセブンシーゾォライ♪
662ドミノ:01/12/04 00:29 ID:MVXQ/OhO
>ID:IcqX6hgs
なにがしたいんだよ?
663名盤さん:01/12/04 00:30 ID:IcqX6hgs
クイーン以外にもっといい音楽あるよーー
664ドミノ:01/12/04 00:32 ID:MVXQ/OhO
>663
例えばなにかな?
665名盤さん:01/12/04 00:48 ID:IcqX6hgs
イーブラヒーィィィーーー♪
イーブラヒィィィーーーーイーアラアラアラブレホーユーーヘイ!
ムスターファームスタァーファムスターファーイブラヒ
666ドミノ:01/12/04 00:49 ID:MVXQ/OhO
>665
ムスターファ唄えるなんて
すげえじゃん
667名盤さん:01/12/04 00:54 ID:iHpSoaE/
>ID:IcqX6hgs
早くスレ消化したいとか?
668名盤さん:01/12/04 01:02 ID:IcqX6hgs
みんなぁーーアナイトアッディオペラ、デイアットザレイス、あと
緑のジャケットでロボットの絵が描いてあるアルバムを心にしまって
別の世界に飛び立とうよ、クイーンは心の片隅にしまって、時々取り出せ
ばいいんだから、そして義理でゲーム以降のCDを買わないで・・・
669天才マニア:01/12/04 01:03 ID:SyFAcUEO
初心者に感じ悪いんじゃなくて
初心者のクセにネットで偉そうなことブッコイテる恥知らずな低学歴に
感じ悪いんだろーが。
それくらいすぐ気付け阿呆。
670名盤さん:01/12/04 01:03 ID:Qnn68d+Z
俺はザ・ワークス以降が好きだ。
671ドミノ:01/12/04 01:07 ID:MVXQ/OhO
>669
あ、でてきた。
じゃあ、上の668
>そして義理でゲーム以降のCDを買わないで・・・
について、どうかな
672名盤さん:01/12/04 01:33 ID:58VrHjHo
俺もゲームで心が離れたな。
当時はニューウェーブとかが流行ってて、俺はDEVOの方に夢中になってた。
673デライラ:01/12/04 01:57 ID:u4j3LiEA
話は変わるんだけど、グイーンだっけ?クィーンだっけ?
なんでもいいけど、あんなのよく観にいきますね・・・。
僕なら金貰ってもお断りですね。
674名盤さん:01/12/04 02:09 ID:IcqX6hgs
No synthesizers・・・・嗚呼・・・
675名盤さん:01/12/04 06:55 ID:02F5jUOU
はじめて君なんだが、なかなか毒舌だ、強烈。
676名盤さん:01/12/04 08:20 ID:F6pjh3Pj
>>はじめて君に解説しよう。

ほのぼのと暮らす初心者の国にある日突然侵攻してきた天才マニアとその子分デライラと
初心者たちの戦いの最中です。

プロフィール
マニア・・・自称高学歴。昼間からスレに来られる時もあるため一部ではムダな高学歴
とも呼ばれる。マニアの所以は多数のレアなクイーンの動画ファイル収集。
デライラ・・・猫嫌い。コテハン使ってフレディーの愛猫のイメージを最悪にしようと
たくらむ。マニアが出てくると登場する小心な子分。粘着おばはん説有力。
初心者1・・・ひらがなでクイーンの歌詞を書くムダなスレ消化多し。
初心者2・・・初期にこだわり、ゲーム以降を嫌う。
その他初心者・・・戦いが終わりマニアとデライラが出て行くまで息をひそめる。いわゆるROM中。

戦況予想・・・そろそろマニアが飽きると思われ。その結果、取り残されたデライラはコテハン
を変え、女に戻ると予想される。

オレ?朝から暇な低学歴です。
677@ピンキー:01/12/04 10:43 ID:P8guXjCs
確かに、アルバム単位で見ればWorksとMagicは凡作だと思うが
オレはライブ・エイドを見てクイーンが好きになったんで
80年代以降の曲も結構好きだぜ。
678名盤さん:01/12/04 12:11 ID:slTh5di6
クイーンて時期によって、やってる音楽
全然ちゃうから。
ジャンルこだわって聞く奴にはあの変化が
耐えられへんのかもな。
でも、何やってもクイーンになるあのオリジナリティ
はすごすぎる!
679名盤さん:01/12/04 12:27 ID:FFsRZ7JQ
「ホット・スペース」の国内盤レコード発売日です、
ラジオで「ボディ・ランゲージ」耳にして、ちょっと嫌な予感はあるものの、
勿論予約済み、早速買ってお家に帰ってきて聴きました。

で、諸手を挙げて喜んだ人いた? あの時。

俺は針を降ろしたら「今夜はドント・ストップ」が始まったのかと思った。
680名盤さん:01/12/04 12:42 ID:Yx1vG6GR
>>678
やっと心から肯ける意見が聞けました。
本当にその通りだと思います。
私も相当カメレオン体質だから、いつの時代のもQUEENの音楽は好きです。
大昔はZEPのほうが自分には偉大でしたけど、「プレゼンス」以降はどうも・・・
「イン・スルー・・・」なんて10回も聴いてないはず(藁)
それに比べると、QUEENはその当時酷評されたものでも後で聴き直すと
それぞれに聴きどころがあって退屈しません。
(自分自身)80年代にかなりブランクはあったけど、こんな一生付き合える
音楽はロック・ポップスの分野には他にありませんね。(あくまで私にとってです)
681名盤さん:01/12/04 12:59 ID:i5fb0Pmg
初期にこだわるやつ=初心者
   ↑
これが納得いかない。
初心者うんぬんよりも単純に好みの問題だろ。
682@ピンキー:01/12/04 13:05 ID:4614fRd2
とりたてて初期作品に対する思い入れはないが、
クオリティーは間違いなく初期の方が上だろな。
683ドミノ:01/12/04 14:33 ID:LvU5p8U5
>>680
私も賛成です。後期のアルバムもこの曲のために
買わなきゃってのが、必ず1、2曲はいってるし。
そして、逆にこの曲いらないってのは、ないんだな。
680さんと違ってタイムリーには買えなかったけれど。
初期が好きって人の意見は良くわかりますが、
無理して後期を聴いてるってわけではないぞ。
天才マニアによると、後期こそクイーンがその実力を
発揮しているという評価になるらしいが。
684ドミノ:01/12/04 14:40 ID:LvU5p8U5
いま、いっつも聴いてるのは、
「T、戦慄の王女」なんだけど。
このアルバムすばらしいね
デビューアルバムでこの水準ってすごい。
特にライアーは何度も聴きなおしてる。
聴いてて嬉しいというか、
685@ピンキー:01/12/04 14:47 ID:4614fRd2
Hot Space以降の80年代作品ならオレ的には、

アルバム単位では
Hot>Works>Magic
シングルでは
Magic>Works>Hot
だな
686フレッド:01/12/04 17:08 ID:DnQo9IAm
ライアーのベースソロ好き!
687名盤さん:01/12/04 22:45 ID:R7gG2fQt
オペラっていうコピーバンドのCD持ってるんだけど、
ディスクユニオンで買い取ってくれなかった。。。
688@ピンキー:01/12/04 22:47 ID:+7qJfRlF
コピーバンドなんて買うなよ。
オリジナルだけじゃ満足できんのか?
689名盤さん:01/12/04 23:29 ID:F6pjh3Pj
>>620
ライアー注意して聞いてみたけど、「ねこのくちくさー」はわからん。
何分何秒の辺りか教えてくだされ。
690名盤さん:01/12/05 00:38 ID:2/Kh/mzL
ロジャーのヴォーカルってライブでは意外と重要な位置を占めてるね。
少なくともブライアンよりは。
691名盤さん:01/12/05 00:52 ID:JA6xXr8J
692ドミノ:01/12/05 00:53 ID:EfEFNftI
>690
そうだね、チャンピオンには不可欠
693天才マニア:01/12/05 01:12 ID:/Xez3dHC
ライアーにベースソロなんてあったか?
あの程度がベースソロに聞こえるとはもう心底どうしようもない。
ネットは匿名の書き逃げとはいえそれは恥ずかしすぎじゃねえの?
694名盤さん:01/12/05 01:17 ID:fBcWqEfD
バルサラさんは親切で感じのいいコテハンだったよ。
695名盤さん:01/12/05 01:18 ID:sXad5xQJ
>>693
オマエガナー
696くお:01/12/05 03:06 ID:GenTjGk2
どっかのクイーンのホームページでファンランキングが

1位 フレディマーキュリー
2位 ブライアンメイ
3位 ロジャーテーラー
4位 デビットボウイ
5位 ジョンディーコン

いくらなんでもカワイソウ・・・・。
ちょっとワラタけど。
697 :01/12/05 03:32 ID:YhWJwaPU
ジム・ハットン氏ね
698名盤さん:01/12/05 03:34 ID:159b3rHc
こんばんは!今帰ってきました。なんか今日はいろいろあって疲れたよ・・
ところで、みんなーやっぱり80年代クイーン義理でも買おうよ
だって、そうすればディーコンジョンに印税が入ってくるんでしょ?
みんなでディーコンジョンをたすけよう。でも間違ってルックアウツの
QUEERSのCD買わないでね。
699フレッド:01/12/05 06:30 ID:7cUwV9m3
>693
じゃあベースソロないでいいんじゃないの?
頭から何分何十秒目とかいちいち説明する気にもならんしそんな事オレにはどうでもいい事さ。
700名盤さん:01/12/05 07:14 ID:SyCdX2tK
>>698
大富豪に義理買いで何を助けるというのじゃ。
701名盤さん:01/12/05 09:41 ID:+g1N1+Nv
>>694
バルサラさんは親切だった。
つーか、ひととして当然の態度をとってた。
ネットと普段は同じでないと、態度がね。
702名盤さん:01/12/05 10:06 ID:wevV1C14
ジョン・でぃーこんの推定資産は100億ちょっとで、最近まで長者番付に
名前が載ってたと聞いたことあるけど、詳細は知りません。
703名盤さん:01/12/05 14:47 ID:Z0Oc7CXx
そうなんですか、知らなかったです!ディーコンジョンって大富豪
だったんですね。てっきり農業でもしてると思ってました・・
やっぱり地獄へ道ずれですね!
704ドミノ:01/12/05 15:19 ID:Oqag/GWD
なんか、2チャンの人気投票やってるぞ
おれ、「天才マニア」に投票してきたぞ。
文句言われそうだな
705@ピンキー:01/12/05 15:21 ID:aqSAfzcv
オレはロイターに投票したぜ
706だそ金:01/12/05 15:55 ID:Wp8gw2ju
今日グレイテスト・ヒッツ借りた。
We Will Rock YouからWe Are The Chanpion
の流れに感動した。
最近音楽の趣味が古いロック。
AC/DCかっこいー。
707名盤さん:01/12/05 16:55 ID:GE99ZZQ1
愛という名の欲望と地獄へ道連れって英タイトルは?
708名盤さん:01/12/05 16:57 ID:blPsmpQu
>>707
Crazy Little thing Called Love / 愛という名の欲望
Another One Bites The Dust / 地獄へ道連れ
709 :01/12/05 17:38 ID:IFbDBvzz
ジム・ハットン
ちょっとデブでイモっぽくておっさんくさい。
いかにもフレディが好みそうなタイプだ。
こういう顔の人、夕方の新宿とか上野に多いな。
710名盤さん:01/12/05 19:08 ID:jwYrLSQJ
そんなことよりセッツァの愛という名の欲ボーいいなー
711名盤さん:01/12/05 19:42 ID:zyo8k8a/
>>710
Sきゃっつのぶらいあん・せっつぁ?
712名盤さん:01/12/05 20:01 ID:Ah8nNn5K
ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1006665089/l50

の 44を見ろ!
納得だろう。
713ワロタ:01/12/05 22:28 ID:Vs86ZTUn
714名盤さん:01/12/05 22:45 ID:SyCdX2tK
The Gameのジャケって2種類あるじゃないですか。
JohnのTシャツの文字(BIKE)が見えるやつとそうじゃないショット。

最近のリマスタは前者でワーナー時代のLPは後者なんだけど、どういう理由?
後者のCDもあるし。
715デライラ:01/12/05 23:41 ID:PtldxlDs
ちょっと不思議だよね。
ちなみにハリウッド版は見えないほう。
一個前のリマスター(紙ジャケ版)はちゃんと銀箔だったのに
ART版はねずみ色だった…。ガクーリ
でも予想より音質が上がってたのでいいか。
716714:01/12/06 00:30 ID:Tgk53NtX
そうそう、銀箔って経年変化が怖かったけど平気だし。やっぱいいよ。
EMIにはこのリマスタにおいて決定版へのこだわりを見せて欲しかったなぁ。
ねずみ色だとビンボくさいんだよね。
でもこのジャケ(>>714の前者)ってLP時代にもアメリカ盤?かなんかであったような気がする。

あと、背表紙のカタカナには本当に萎え〜。
QUEENという超大物なんだから丁寧な仕事をして欲しい。
717714:01/12/06 00:35 ID:Tgk53NtX
あと、言われて気がついたけどA kand of〜のフレデイーの足が切れてるのひでーよ。
丁寧にやれというより真面目に仕事しろっつーの。

全般的に音は満足なんだけどさ。結局、日本側の作業のアラが目立つんだよね。
(音はもちろん聞けなかったけど)ART作業で初期シリーズにダメ出しした根性は認めるが。
718名盤さん:01/12/06 00:47 ID:Acz5vgCN
背表紙は統一させないで、ジャケットのフォントを使ってほしいな。
日本語は論外。
719名盤さん:01/12/06 00:48 ID:rKwe4fzW
荒れるたびにまともなコテハンが去り、人格に問題ありと思われるコテハンが残る。
やがて、そのスレは廃れていく。
誰がまともなコテハンで、誰が人格に問題あるコテハンとは言わないが・・・
720名盤さん:01/12/06 03:47 ID:vvNzSx04
べつに荒れてないと思うけど…
721名盤さん:01/12/06 04:49 ID:Gu5rqxE+
7223.5 インチ FD (A:):01/12/06 10:41 ID:+8DpGZuc
(ジャケットは正直どれもダサいのでどーでもいいです。)
723名盤さん:01/12/06 10:49 ID:+NhIAqx5
>718
「ゲーム」は銀色
ミスだね。
724名盤さん:01/12/06 22:33 ID:pGnC+wQf
ジャケットも中味もUがサイコ―っす!!
725名盤さん:01/12/06 23:24 ID:zwJOrno8
いま、THE SHOW MUST GO ON聴いているんだけど、凄いよ。
どんな思いでフレディが歌ったかと思うと涙が出てくるよ。
俺が死んだときにはこの曲を流してもらいたいもんだよ。
726名盤さん:01/12/06 23:46 ID:TsWR0kT6
THE SHOW MUST GO ONって録音何時ごろかな?
ミラクルのころ?
727名盤さん:01/12/07 01:22 ID:rWtVKap/
ザ・ゲーム以降のジャケットはどーでもいいやぶっちゃけ。
義理で買い続けた気分もかなり。
728フレッド:01/12/07 03:56 ID:QD6tBS34
ライブをやらなくなってからフレディの喉の調子がよくなっていったような気がするんだけど気のせいかな?
高音の時のガラガラって感じの声がミラクル→イニュエンドウになるにつれてよくなっていってる気がします。
729名盤さん:01/12/07 10:30 ID:+x6TZcMg
>>725
同志。
でもオラが死んだらば、イツァビュリホデ〜ィ、かけてほしいだ。
きっと成仏するだ。
730名盤さん:01/12/07 15:38 ID:WiuVcY38
>729
DEATH ON TWO LEGSをかけてあげよう
731@ピンカー:01/12/07 18:03 ID:k4g1wQJe
盛り下がってんな
732名盤さん:01/12/07 22:57 ID:xreMKqt+
スパイク・エドニーのキーボードはちょっと邪魔。
733名盤さん:01/12/08 05:54 ID:u4dZU2zZ
>>728
イニュエンドウのほうが、ガラガラが
もっとひどくなってるよ。
皆さんそう思わない?
734名盤さん:01/12/08 06:48 ID:BiOv9TPd
その2枚はヘッドロングとアワニオールしか聴かないからわかんないや
735TAKE:01/12/08 09:34 ID:VockCP7C
>>729

同意ですなあ、これ聞くと嫌な受験だろうが何があろうがやる気にさせてくれる
成仏もするっ!!
736名盤さん:01/12/08 17:54 ID:MU8Gzw0l
queenてだれ
737 ('Д')y ─┛~~  :01/12/08 19:51 ID:Rd5OA1YS
('Д')y ─┛~~  
738名盤さん:01/12/08 20:18 ID:0T2qIsqS
>>735
じゃなんでここに書き込んでんの?

1週間前に録画したBSのフレディー・マーキュリー・ストーリーやっと見た。
思ったよりずっとコンパクトに上手くまとめてある感が・・・
他のロックバンドには望むべくもない作品のスケールの大きさ・奥の深さはやはりフレディの
生い立ちと関係あったんだな、と納得。
彼がザンジバル〜ボンベイで少年期を過ごさなかったら、果たしてクイーンの
作風に見られる一種独特な異国情緒とでもいえばいいのか・・(上手く言えなくて
ごめん)ともかくあの独特な魅力はなかったような気がする。
最後に残された3人で演った「No One But You」も悪くはないけど、やっぱり
フレディがいないと妙に味気ないバンドだなぁ、とも感じてしまってなんとも
いえない寂しさがこみ上げてきたっす。
フレちゃん、愛してるよ!!!
739す・すまん!!:01/12/08 20:20 ID:0T2qIsqS
↑は735ではなく、>>736であった。
740鹿島アントラーズ:01/12/08 21:45 ID:zwqtfFyp
今もQUEENが流れた。
うぃ〜あ〜ざちゃんぴおんず まいふれ〜んず
741名盤さん:01/12/08 23:10 ID:IcfZcuzn
日本サッカーが世界のチャンピオンになれる日は来るのだろうか。
742デライラ:01/12/09 00:17 ID:EEj8zcbU
ここスカーリ廃れたね〜
僕に戻ってほしい?
743バルサラ:01/12/09 02:54 ID:u21hmpAi
>>726さん
INNUENDOの製作は1989年5月末には製作にとりかかっています。(THE MIRACLEは
1989年5月22日(英国)発売)1990年2月過ぎまでレコーディング関連作業は続いた
ようですが、THE SHOW MUST GO ONについての正確な録音時期は不明です。当時
のスケジュールからみて早くても1989年10月以降に歌入れ、その後ミキシング等
の作業となったと思われます。
744名盤さん:01/12/09 05:47 ID:eiPMwDNa
カラオケでいっぱいうたいたい
でも少ない・・・
745名盤さん:01/12/09 06:24 ID:0xg20+5P
クイーンの、どのメソバーの作った曲が好きか、順位を付けると
ワシの場合・・・
@フレディ
Aジョン
Bブライアン
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
Cロジャア
となるです。
でも、どのメソバーも好きです。
746名盤さん:01/12/09 09:47 ID:F0ZN1On2
昨日まで、デビット・ボウイとボーイ・ジョージを混同してました。
デビットさんごめんなさい。
747ヤクルト飲んで:01/12/09 11:40 ID:ySsCnfwa
ロジャ≒フレ>>>>>ヂョン>>>>>>>>>>>>>>>ブライアソ
ですが、何か?
748結婚するんならヂョンだけど:01/12/09 15:08 ID:eS2g7OoV
>>747
別にいいんでわ?
オイラは、フレディ>残り3人だにゃ。
いずれにしてもフレがいないと色気がないバンドになってた可能性大だと思ふ。
749名盤さん:01/12/09 15:14 ID:zRrBWv2L
>>748フレディーがいなかったら全く違うバンドだったろうね
ティムスタッフエルが残ってたらどんな音楽やってたんだろうか
750名盤さん:01/12/09 15:19 ID:XwdP6IkH
QUEENファンのお勧めのCDを教えてください。(もちろんQUEEN以外で)
QUEEN聴き始めてからというもの、他に聴く曲みんなつまらなく聴こえてしまいます。
751名盤さん:01/12/09 15:20 ID:qT/PREKE
>>749
想像つかないなあ。
やっぱ、フレディの印象が強すぎる。

ところで、前々から疑問だったんだけど
ライブビデオとか見ると、フレディってピアノ弾くとき、
(特にキラー・クイーンの時は必ず)
左手の手首みるよね?
あれは何?単なる癖なんでしょうか?
752名盤さん:01/12/09 18:48 ID:nh1/biGm
>>750
THE BEATLES
一応、定番くらいは押さえようぜ。
753名盤さん:01/12/09 18:58 ID:NkQUxtks
>>750
ジョージ マイケルは?
歌い方がフレディそっくりだよ。
Another one bite the dustの頃のね
754名盤さん:01/12/09 19:53 ID:hwh2Rdmy
>>750
エクスストリームなんてどう?
「ホット・スペース」が成功したら、きっとこんな感じの音楽をやったかも。
ジミ・ヘンドリクスもどうかな?
ブライアンもリッチー・ブラックモアもあのジェフ・ベックも少なからずや
影響を受けています。
ただジミヘンは映像で見ないとわからないので、CDよりもビデオを見て欲しい
と思います。
755名盤さん:01/12/09 20:35 ID:2qntmccv
>>750
やっぱキッスとチープトリックとエアロスミスでしょ
756名盤さん:01/12/09 20:36 ID:TZ4/rOzI
QUEENのサイトで歌詞が載ってるところとかありますか?知っていたら教えてください。
757名盤さん:01/12/09 20:38 ID:XwdP6IkH
758名盤さん:01/12/09 20:50 ID:XwdP6IkH
>>752
ビートルズはQUEENの次に好きなので大体持ってます。

>>753
ジョージマイケルってWHAMのVoですよね?
ヒッツ3でサムバディ歌ってた人ですよね。確かに声は似てる。

>>754
エクスストリームですか。聴いたことないですね。
HOT SPACEは個人的にお気に入りなので聴いてみようと思います。
ジミヘンは聴いたことはないけど、フレディーやブライアンが尊敬するアーティストに
あげてる人ですね。ミラクルとまで言ってる位ですからやっぱり聴かなきゃまずいですよね。

>>755
KISSはそんなにいいと思えませんでした。エアロはwhat it takesが好きです。
チープトリックってのもよく名前は聞きますね。借りて聴いてみます。
759名盤さん:01/12/09 20:58 ID:HRJKMjMk
>>758
ValensiaとValentineが俺の好み。
でもQUEENが好きな人にはあまりお勧めしない。
ボヘミアンそのままの構成の曲とかあるんでパクりにしか聞こえないだろうから。。。
760名盤さん:01/12/09 21:09 ID:nh1/biGm
>>758
自分の感性の事もあるから、思うまま聴いてみるのが一番いい。
なんでも聴いてみるのが一番(・∀・)イイ! 。
761名盤さん:01/12/09 21:42 ID:Axp7u1Wm
>>750
ゾンビーズの「Odessey and Oracle」を聞くべし
捨て曲がなく、コラースがすばらしい
ビートルズが好きなら買って損はない

それとプログレ
あとフランクザッパも
762名盤さん:01/12/09 22:02 ID:O/9um4nc
10ccなんかは結構好きだけど。ライブアルバムが特に良かった。
763名盤さん:01/12/09 23:21 ID:Xdy66wlS
今日カラオケいったら、THE SHOW MUST GO ONあるは、39あるは
made in heavenあるはで20曲以上あったよ!!
あのカラオケ店は(・∀・)イイ!
764名盤さん:01/12/09 23:39 ID:Kn6nABFC
SWEETはQUEENに似てるな。
765名盤さん:01/12/09 23:46 ID:2WF6VBk2
>>763
おおーーー!
どこ?どこ?どこ?どこ?
教えてくれーー。
766名盤さん:01/12/09 23:53 ID:Xdy66wlS
シダックスっていうメーカーだと思うYO!
凄いね凄すぎ!!そーいやー炎のロックンロールもあった!!
767名盤さん:01/12/09 23:56 ID:2WF6VBk2
>>766
シダックスね、ありがとー。( ..)φメモメモ
検索してみるるる〜♪
768名盤さん:01/12/09 23:59 ID:jCKsSLSr
>>750
THE WHOの「TOMMY」なんかもいいよ。
769デライラ:01/12/10 00:05 ID:Fv/I3jEA
僕ならレッド・ホット・チリペッパーズ、ジミ・ヘンドリックス、
ウイングス、スウェードあたりをお勧めするよ!
770名盤さん:01/12/10 00:05 ID:450pRh3O
>>728
例のジムの本によると確かその頃にはもう
禁煙してたんじゃないかな?
アイキャントリブウィズユーの最後の方の声は若い頃の声に
戻った感じがしてとてもいいよね!
771名盤さん:01/12/10 01:52 ID:+dE6Hgbr
>>764

私もそう思った。
3rdまでのQueenにね。
772名盤さん:01/12/10 02:44 ID:tW3bekO1
>>757
アリガトウ!
773名盤さん:01/12/10 02:49 ID:bqpWw3pQ
津田沼ヤバイよ。
774ブルセ〜ラ ◆BjmJnr4s :01/12/10 07:56 ID:uKwhOJZ2
>>750
ベタだけどレディオヘッドがいいですよ。
トムはブライアン・メイに憧れてギターをはじめたし
パラノイド・アンドロイドはボヘミアンの影響受けてますから。
次にミューズ。最新作は初期のクイーンを彷彿させます。
それと同じ理由でマンサンのシックスも。
あと個人的にクイーンつながりで
クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ。
775名盤さん:01/12/10 15:05 ID:+kdNVsAv
ブライアンのギター、大好き!
その曲を聴いた事が無くても、音を聴いただけで「あ!これは絶対あの人のギター!」
って分かる様になった初めてのギタリストだから!
776ピンカー:01/12/10 15:43 ID:PrpYvpE1
ビー板のクインスレってDAT落ちしたんか?
777ピンカー:01/12/10 16:10 ID:PrpYvpE1
よかった。落ちとらんかった。
778名盤さん:01/12/10 20:59 ID:jt/XXbSV
マニックスのボーカル、ジェームズの声はフレディを彷彿させるところがある。
あまり、バンドとして似てるとは言い難いけど、どっちもいろんなジャンルの曲をやってるね。
779名盤さん:01/12/10 21:14 ID:82Ew6Vm3
フレディ、奴がくたばってからQUEENは死んでしまった。
奴の死はQUEENの死でもあったのだ。
780名盤さん:01/12/10 22:17 ID:D8wW3cg2
>>779
確かに。。異論もあろうが8割は当ってる。
彼がいなけりゃ実力はあってもつまんないバンドになってた可能性大だよ。
あの魅力は誰にも真似しようがないし、代わりになれるものでもない。
陳腐過ぎて嫌になるような表現しかできないが、本当に偉大な男だったな。
781名盤さん:01/12/10 23:09 ID:9R411Sg5
フレディはGREETESTなエンターティナーでした。
彼無しではQUEENは成功しなかったと思います。
(バンド名もQUEENにはならなかったと思うし・・・)
彼の書く曲は、みんなを楽しませることしか考えていないという雰囲気があります。
彼の書いた詩を読んで見てください。メッセージ性がある詩は殆どありません。
彼は、その時代のリスナー諸君をその時の感性で楽しませることしか考えていなかったのです。
彼がいたからこそ、QUEENはジャンル分けが難しい偉大な、そしてひたすら楽しい、
エンターテイメントを繰り広げられたのです。
782名盤さん:01/12/10 23:21 ID:+l7mmRAD
>>781
内容はわかるけど
×GREETEST
○GREATEST
ね。
783名盤さん:01/12/11 01:01 ID:NgX0mCVF
デライラ=天才マニアだったら笑うけど。
784名盤さん:01/12/11 01:16 ID:PtFADOzp
フレディが今も健在だったらどうなってたかね?
とりあえず、イニュエンドゥみたいな渾身の1作はできてなかったかなぁ
785デライラ:01/12/11 02:24 ID:rrb/nm/S
俺は天才マニアさんじゃないですよ。
あ、彼のことは嫌いじゃないです。
786名盤さん:01/12/11 02:45 ID:q/L33opM
>>785
いちいちいいよそんなこと。
787ブルセ〜ラ ◆BjmJnr4s :01/12/11 07:41 ID:CKUnAcko
めざましTVでブライアン・メイを拝めるとは・・・
788名盤さん:01/12/11 10:15 ID:Ocbj5ilR
>>787え、なんで出てきたの?
789ドミノ:01/12/11 14:47 ID:u50YFX6r
女子高生に、ボヘミアンをMDで聴かせてみたら、
最初から最後まで、聴いて「この曲いい」って言ったんで、
なんかアルバムあげようと思うんだよね。
GH1がいいかな。
テープにオリジナルベストを編集してあげようかとも
思ったけれど。
790@ピンカー:01/12/11 14:51 ID:NGoziVMR
女子高生か。ウラヤマスィ。
口当たりのいい曲を選んで編集すんのもいんじゃないか。
791名盤さん:01/12/11 15:51 ID:ZyAxPY5Z
>>789
堅いですがそれ著作権違反です。
買うよう進めてあげてください。
792msime39.dic:01/12/11 16:02 ID:H0XpMUa0
>>789
いろんな女子高生がいるとは思いますが、
「ボヘミアン」が好きだとすると、オペラ・ゲーム・JAZZ
なんてウケそうかな。というかつまり昔の私の趣味なんですが。
超初期より、適度にロック・適度にファンタジーなので(異論あるだろうスマソ)
>790口当たりの良い? ベストに仕上がるかと。
ちなみに私がドミノさんなら3枚まる貸しします。
GH1はねぇ・・・・ティーンは「オサレじゃねェ!」とか言いそうですね。
わかんないけどね。
793msime39.dic:01/12/11 16:10 ID:H0XpMUa0
>791
ゴメ澪としてました。
見落としてました。
そのとおりです。著作権を守ろう。
794名盤さん:01/12/11 16:16 ID:LYLLpiQE
>>789
そんなら普通にIIとオペラとレースでいいべ。
795名盤さん:01/12/11 16:43 ID:EYOk972O
>>789
いや、ここはあえてザッパだろう
796ブルセ〜ラ ◆BjmJnr4s :01/12/11 21:15 ID:i0X+tTyw
>>788
なんか、イギリスの映画の試写会で偶然映ってた。
映画名は忘れたけどエンヤが主題か歌ってる。

今日、クイーンのサイトでやってた
クイズで当選したらしく商品が届いてた☆
やった♪やった♪
797名盤さん:01/12/11 21:18 ID:cz64jM59
>>796
商品はなんだった?
798名盤さん:01/12/11 21:19 ID:8RpdCv+h
>>754
ジミヘン借りてみました。ギターがすごいってことですがCDじゃあまりわからなかった
ですね。曲もそんなに好みではなかったです。すいません。

>>759
valensiaのガイアっていうの借りてきました。このアルバムイイ!ですね。全部いい。
QUEENぽいってことですがコーラスとピアノ使ってるぐらいで
僕は全然別ものだと思いました。クイーンみたいに音楽の幅が広くて綺麗な音楽。

>>761
すごい聴きたくてこれもTSUTAYAでみたんですけど、なかったので
CDショップに注文しました。来るのが楽しみです^^

>>768
フーはベストしか持ってないのでそれも借りてみますね^^

>>769
イーグルスのホテルカリフォルニアっていうの借りました。
シンプルだけどすごいヨカッタ!です。これって昔大ヒットしたアルバムらしいですね。

>>774
MUSEは好きです。最近のバンドで唯一聴いてます^^

>>766-767
シダックスはお店の名前だと思いますよ。機種は確かハイパーダムだったような気がします。

長くなりすぎた^^みなさんイロイロ教えてくださってありがとうございました。
799名盤さん:01/12/11 22:06 ID:5AgTXz4L
>>798
Valensiaきにいりましたかー。よかったです。

参考までに。。。
2ndは1stの静の面を強調した感じ。
3rdはその頃の流行の音楽を無理やり作らされたそうです。。。
4thは原点回帰。ボヘミアンそのままの曲(Phantom of The Opera)があるのはこれ。

ValentineのほうがよりQUEENのパクりっぽいです。歌は下手ですけど。
1st、2ndはRobbyValentine名義で、3rd以降がValentine。
この時までアメリカに同名のバンドがいたそうなので。。。
ボヘミアンそのままの曲名はI Believe in You(1st)とNow, Forever and 1 Day(6th)

おまけとしてこの2人が一緒に作ったVというプロジェクトも1枚アルバムが出てます。
彼らがピンでやってる物からは信じ難いほどシンプルな曲ばかりです。
800名盤さん:01/12/11 22:07 ID:GBgA/RO/
う〜ん、ホテル・カリフォルニアがそんなふうに語られる時代になってしまったのかぁ…
801名盤さん:01/12/11 22:42 ID:nGt+2snl
いーぐるすはどうも・・・・
大ヒットした当時から知ってますが、個人的には演歌みたい曲に思えました。
演歌を駄目っていうんじゃないけど(藁)
あ、でも演歌=ブルースのノリでそれなりにいい人にはいいのかも。。。。
802名盤さん:01/12/11 22:55 ID:3p3RNPXX
イーグルスは元々カントリーロックバンドだったので、アメリカの演歌でいいのではないかと
思います。リンダ・ロンシュタッドのバックバンド上がりですから・・・
だんだんクイーンから離れていくなと、思ったらクイーンもカントリーっぽいのやってますから、
いいかなと思う今日この頃です。
そう言えば、クイーンの影響を受けてるといったら、デフ・レパードなんてもろ影響を受けてい
るバンドの1つではないでしょうか?
コーラスなんか電気的な処理しているけど、クイーンっぽいと思いますが・・・
803なり:01/12/11 22:59 ID:wsvDtt2h
おいらはバレンシア駄目だった。
雰囲気はパクってるけど曲自体がヘヴォい。
804ブルセ〜ラ ◆BjmJnr4s :01/12/11 23:06 ID:K/jWjhoT
>>797
クイーンの刻印が入った便箋?みたいなもの。
>>798
個人的にはあまり好きじゃないけど
ジェリー・フィッシュもよくクイーンを
引き合いに出されるので聴いてみてはいかが?
代表作は「こぼれたミルクに泣かないで」
805名盤さん:01/12/11 23:11 ID:84j7SF2g
>>803
ハゲシク同意。
806名盤さん:01/12/12 00:15 ID:n5ELvsFS
>>804
好きじゃないなら薦めちゃだめだろう。

俺もクイーンっぽいってやつに惹かれて(ヴァレンシア、ジェリーフィッシュ)
アルバム買ってみたけど、ちっとも面白くない。
正直、クイーンっぽい音はクイーンだけで十分。

あきらめてプログレの道へ・・・
807デライラ:01/12/12 04:09 ID:ivMf5ClE
ヴァレンなんとかは最低だね。
あんな痛い奴らは同人でやってればいいんだよ。

ところで駄ゲー「THE EYE」持ってる人いる?
808名盤さん:01/12/12 07:11 ID:mnEVQwU7
ところで、僕の母ちゃんが西武球場で昔クイーン見たって言ってた
けど、鯨岡ってだれ?
809名盤さん:01/12/12 07:24 ID:YFGkGhGb
>>808
よく知らないけど、Teo Toriatteの日本語詞を書いた人だよね。
810名盤さん:01/12/12 21:11 ID:fHirIXXO
>>デライラ

やっぱりデライラの言うとおり
Sheer heart attackはロジャーのボーカルだったね!
811名盤さん:01/12/12 22:39 ID:mI8yWZM8
>>810
ダメでしょ、デライラに触れちゃ
812なり:01/12/12 23:15 ID:puMfXFDL
Teo Toriatteは聴いててこっ恥ずかしい。
813名盤さん:01/12/13 12:27 ID:s3W4lno/
>>812
そおかぁぁ?オイラは単純だからメンバーの気持ちが嬉しいゾ。
814ピンカー:01/12/13 12:29 ID:pEcZemd2
>812
オレも。
数えるほどしか聴いた事ない。
815しのび足:01/12/13 13:15 ID:CmkEmUE7
すみません、歌詞の日本語訳を載せているHP知りませんか?
ご存知でしたらどうか教えてください!
816名盤さん:01/12/13 13:44 ID:4VSQtwNO
歌詞を載せるのって犯罪じゃなかったっけ?
817名盤さん:01/12/13 14:24 ID:c+Wxl0WI
著作権法違反でしょ。
それでデリられるファンサイトもある。
818しのび足:01/12/13 17:18 ID:MreHIUXa
>>816-817

訳でも著作権違反になるんですね。
ありがとうございました。
819名盤さん:01/12/13 17:59 ID:Xzlh43iP
『Uのサイドブラック命』っていう人は、
ジェネシスの『フォックストロット』なんかはどうだろう。
B面全部を使った「サパーズ・レディ」聴くと、
「ほほう・・・」となる人いるんじゃない?
820じょんべーこん:01/12/13 22:27 ID:WDeLLtwd
「ラヴァーボーイ」で
Hey boy where do you get it from, Hey boy where did you go?
と歌っているのは誰なんですか?
821名盤さん:01/12/13 22:28 ID:PqMJX1vC
>>820
イコライジングしたロジャーの声じゃないか?
822真冬の名無しさん:01/12/13 22:48 ID:XPWVTbJD
ロジャーの声って良いよね。
823名盤さん:01/12/13 22:57 ID:GcyygB4j
>>822
フレちゃんとハモるとさらに良し(^o^)
824名盤さん:01/12/14 00:45 ID:qmg3MfUC
>>820
ブライアンだろ? ネタか?(ちょっと真似)
825名盤さん:01/12/14 00:48 ID:mPqC7NeM
リロイブラウンの、低音で一言だけ歌ってるのは
誰なんでしょう?
826名盤さん:01/12/14 01:32 ID:tNyKGk8/
ストーン・コールド・スティーブ・オースチン
827デライラ:01/12/14 03:06 ID:/zwlIeYn
>>810
810から読んだ人が誤解するのでやめてください。

シアーのボーカルがロジャーと言い張るのは2ちゃんねらー達。
で、唯一フレディだと反論してるのがこの俺、デライラさ。
828名盤さん:01/12/14 06:52 ID:elwfG2a7
>>820
Mike Stoneって人。詳細不明。

>>827
唯一っつーか、歌詞カードにちゃんとフレディだって書いてあるし。
829名盤さん:01/12/14 07:33 ID:u0XVjqrZ
>>Mike Stone
超ウルトラ売れっ子プロデューサー&エンジニアだろ。
そんな事も知らねえのか? レベル低いな
って誰かに言われるぞ(藁
830ピンカー:01/12/14 10:51 ID:GMzlCzHZ
相変わらず盛り上がらんな。
831デライラ:01/12/14 15:17 ID:uruz40F/
>>828
いまさらそんな事言われてもむかつく。
俺に指摘されて初めて知ったくせに!
クイーンは俺の宝物だけど、クイーンファンはウンチ。
お前ほんとにロックファンなのか?
と、問い詰めたくなる奴ばっかじゃん。
へびメタとか好んで聴くし、グイーンとか観にいくし、
紅白だって楽しみにしてそう。
俺のように、リンプやコーンも聴く奴何人いる?
1%も居ないよね?
とにかくあんた達はダサいんですよ。
お願いだからふけ顔でライダース着ないで!
手入れしてない白髪交じりの真っ黒な髪にユニクロでライブ来ないで!
とにかく、ほとんどのクイーンファンは気持ち悪すぎ・・・。
832名盤さん:01/12/14 17:59 ID:UKBZSofy
>>831>へびメタとか好んで聴くし
とか言ってるけどHR・HM板でもフレデイー、クイーンスレが立つこと
から分かるようにそっち方面のファンとも重複するんだよ、かく言う俺も
その一人だが、オマエこそクイーンファンを名乗るな、了見が狭すぎる。
833名盤さん:01/12/14 20:16 ID:u0XVjqrZ
普通だとさ、ああコテハンかたりの煽りか、と思うんだけどさ、
コイツ>>831の場合、マジで本人なんだよな(ワラ
おまけに自演も駆使しまくるからタチ悪いよ

ま おもろいけど
834名盤さん:01/12/14 20:18 ID:u0XVjqrZ
普通だとさ、ああコテハンかたりの煽りか、と思うんだけどさ、
コイツ>>831の場合、マジで本人なんだよな(ワラ
おまけに自演も駆使しまくるからタチ悪いよ


ま おもろいけど
835名盤さん:01/12/14 20:21 ID:u0XVjqrZ
あ ダブったよ スマソ
836石油王:01/12/14 21:42 ID:23X7g0Uu
>>825
俺はフレディだと思ってます。
837名盤さん:01/12/14 22:28 ID:iLYvqvg1
>>831
リンプやコーン聞いてればイイと思ってるところが面白いなぁ(藁
838名盤さん:01/12/14 22:53 ID:4TT4b3/i
おもしろい!
839名盤さん:01/12/14 23:07 ID:aFIuVcb8
変なコテが多いな。ここ。
840名盤さん:01/12/14 23:51 ID:svJvPoQc
>>831
デライラ

ほとんどのクイーンファンは気持ち悪すぎ・・・???????
むかつくなら、
もう来ないでね

さよなら
841名盤さん:01/12/14 23:59 ID:1IlaiorL
デライラって人は寛容じゃないね
頭の凝り固まった老人みたい

(゚Д゚) マサカロウジン??  
842名盤さん:01/12/15 00:01 ID:yVO4/qYW
このごろ天才見ねーけど。
誰かがいってたよーにやっぱデライラ=マニアじゃねーか?
843名盤さん:01/12/15 00:03 ID:8p50n8j4
だ・か・ら
デライラはひたすら無視っ
オナニー野郎はひたすら無視に限る
844名盤さん:01/12/15 00:10 ID:XUUip92T
>842
ワシモヒソカニオモテタ
845名盤さん :01/12/15 00:44 ID:6WjHmnRe
>>デライラ
サイテイノクイーンファン
モウニドトクルナ!
846へどっこ:01/12/15 00:54 ID:pChQmrrQ
コンバンワ! イカガデスカ!
レーロ!ミンナナカヨク!

www.queenonline.com/realitytour/FQ9iq2098afd90j_JAPAN_14122001.html
847名盤さん:01/12/15 00:54 ID:uy0rJoOT
>>デライラ

本当にもう来ないでね!
848名盤さん:01/12/15 01:30 ID:VRO8Kego
♪だーれーもいないところへ 逃げろ逃げろ逃げろーデライラー
849名盤さん :01/12/15 01:35 ID:RFmyGj3J
>>846
おー!すごい!
でもISDNだからlowしかみれないよ(泣
850名盤さん:01/12/15 01:56 ID:V3Ldh+Rm
面白いこと書けるんなら、まだましだけど。

ただ単に、センスも何も無い罵倒だけして
文句言うのは、頭が弱そうでウザイ。
851849:01/12/15 01:59 ID:RFmyGj3J
>>846
あれ?SOLD OUT になってる?
852名盤さん:01/12/15 02:14 ID:bYvZbdET
享年44歳の「Great King Rat」って誰のことを歌ってるの?
853天才マニア:01/12/15 04:20 ID:gUNdXqQH
阿呆かおまえら。
俺はデライラみたいにお前ら低レベル連中相手に
ムキにはなんねーよ。
つーかシアーのボーカルの件でのおまえらの低レベルぶりには
デライラにもちょっと同情するがな。
854きぐるいみかん:01/12/15 04:23 ID:2udtDKy9
855名盤さん:01/12/15 07:09 ID:lRnRgZNT
>>853
いや、アンタ、劇的にムキになってるよ、ハタから見てても。
寂しい気持ちはわかるけどね。
856名盤さん:01/12/15 07:47 ID:VRO8Kego
>>853
忙しいのにわざわざ出て来なくても(藁
857鉄則:01/12/15 08:43 ID:QDNh1UTO
煽りは放置。
858名盤さん:01/12/15 12:01 ID:B4z7ZNyH
なんだよ律儀にROMってたの?(w
859名盤さん:01/12/15 14:25 ID:9ieCiZk1
>デライラよ、自分が宣言したことくらい守れ。
特に「クイーンの音楽性を中心にレスしていくつもり」の部分な。

278 :デライラ :01/11/26 21:42 ID:C4XqqjKK
>>276さん
仕切るとかそういうのは取り消します。ゴメンネ!
僕自身はクイーンの音楽性を中心にレスしていくつもりですので、
興味のない話題はタッチしません。
(つーか上の、ヒデキがどうのってレスは僕じゃないですよ)
でも、間違いを認めない頑固な人には、「天才さん」と一緒に(?)
すこし厳しくするつもりです(=`´=)
たとえEMIだろうと、です!
今回の訴えも、EMIが公式サイトで謝るまでつづけるつもりです!

>マニアよ、マニアと名乗るのなら
>>714の質問くらい明解に答えろ。画像収集ヲタクのヒッキーめ。
860名盤さん:01/12/15 14:29 ID:EECPcmwD
クイーンってのはそんなにシャカリキに聴くものじゃないんだよ。
「使い捨てポップ」なんだから、聴いて楽しけりゃ理屈はいらんのじゃ!
ごちゃごちゃ抜かしてる馬鹿共は、顔が歪むプログレでも聴いてろ。
861天才マニア:01/12/15 14:46 ID:mtxcdBM/
>859

アホかコイツ(笑)
ゲームのジャケがマイナーチェンジしたことくらい
誰でもわかってんだよ。タイトルの色も違うしな。
でも中身は同じ曲だろーがよ。ンなこと心底ドーデモEんだよカス。
おまえはコレクターで俺はリスナー。違いはそこだろ。
おまえみたいなツンボは必死こいて紙ジャケ揃えて悦ってろっての。
同じ内容のアルバム買うくらいならもっと他の音楽聴くね、俺は。
まあせいぜい型番だのインナーだのにこだわってろって。
CD眺めて喜んでるアホにはナリタクネ。
862名盤さん:01/12/15 14:59 ID:9ieCiZk1
答えてくれてありがとう。あれはマイナーチェンジなんだね。
っつーことは2種類共存してるんではなくて、今は銀ではなくグレーに変更された
ということだね。

画像コレクターのちみが他の音楽ってなに聴くんだ?
リスナーと豪語するマニアのセンスには興味あるね。
863名盤さん:01/12/15 15:05 ID:UNAizSy5
>>862
勉強し直せ!グレーのはアメリカのアナログのセカンドプレスから
存在していました。単純に銀の鏡面仕上げに金がかかるからやめただけの話だ。
こういう事は音楽に関係ないんだよ。パンケーキのように売れた
「THE GAME」を100万回聴き直して、ロックンロールの楽しさを勉強しろ!
マニアの知識の誇示もいいけど、それに食いついたりツッコミいれてる
馬鹿共はどうしようもないな。聴いて楽しけりゃ、それ以上に何があるんだよ?
クイーン・ファンてのは頭でっかちが多くて困るよ。
864名盤さん:01/12/15 15:13 ID:9ieCiZk1
>>861

店で見た紙ジャケはLP時代と同じ銀の古いほうだったと思う。
オレはLP持っててCD持ってなかった。不便だったから今回のリマスタで買いなおした
んだよ。別に眺めて喜んでるんじゃなくてなんで違うのかわからなかったから、マニアを
名乗るヒッキーなら知ってんじゃねーかと思ったんだよ。

知らない分野の質問にはアホ扱い、自分の知ってるとこにはそんなん知らねーんかと低学歴扱い。
頭おかしいんじゃねーか。

ところでやけにレス早いけど24時間ROMってんのか。さみしいやつだな。
構ってやるからスレ作れよ、その変わりこの場からは出て行こう。オレも消えるから。
865名盤さん:01/12/15 15:15 ID:9ieCiZk1
>>862
確かに音楽とは関係ないけどさ、気になるから聞いただけじゃん。
そんなにいばんないで
「グレーのはアメリカのアナログのセカンドプレスから
存在していました。単純に銀の鏡面仕上げに金がかかるからやめただけの話だ。」
とだけ書いてくれれば嬉しかったよ。

それにこのスレでの音楽の話ってなんだよ? QueenIIサイコー、とかシアーはロジャー
だとかそんなんばっかだろ。ジャケの話だってクイーン関係だからいいじゃんかよ。
866名盤さん:01/12/15 15:18 ID:lRnRgZNT

やっぱり どーみても ムキになってる
867名盤さん:01/12/15 15:23 ID:9ieCiZk1
>>863
ついでに聞くけど、グレー=JOHNのTシャツにBIKE、銀=シャツに文字無し、ってことで
いいの? 銀にBIKEは無しね。

865のレスも863に対してでした。間違ってごめん。
868天才マニア:01/12/15 15:24 ID:mtxcdBM/
あらあら、コレクターって言われたのがそんなにムカついちゃったの?
だったら糞つまんねえ質問ふるな。
だからおまえらはバカにされるんだよ。
消えるのはおまえだけ。
869天才マニア:01/12/15 15:31 ID:mtxcdBM/
>それにこのスレでの音楽の話ってなんだよ? QueenIIサイコー、とかシアーはロジャー
>だとかそんなんばっかだろ。ジャケの話だってクイーン関係だからいいじゃんかよ。

いいから勝手にやってろ。
ただ俺様にわざわざきくなってこと。
ブライアンメイの誕生日なんかイチイチ覚えてねえよ。
870名盤さん:01/12/15 15:31 ID:9ieCiZk1
相手にした俺がバカだったよ。みんなが無視しろっていうのを守るべきだったな。反省。

画像ヲタクということ以外、マニアって初心者とどこが違うのかわかんなかったよ。
あとマニアはコレクターではなくてリスナーだってこともわかんなかった。
871名盤さん:01/12/15 15:38 ID:yOso9/3m
おいおい、マニアも質問君も醜いから罵倒はやめてくれ!

>>グレー=JOHNのTシャツにBIKE、銀=シャツに文字無し、ってことでいいの?

シャツ文字なしはグレーもある。つーか、あのBIKE文字有りは日本だけじゃないか? 銀もグレーも日本以外はBIKEなしだと思う。

それよりか終わったバンドのスレを盛り上げるのはやめよう。
生きたバンドの話の方がいいだろ。クイーンは終わってます。
779の言うことが正しいな。
872天才マニア:01/12/15 15:41 ID:mtxcdBM/
つーか画像オタクって何?
コイツおまけに文盲かよ。
俺はクイーンに関してはレア映像公開してやってんだから
むしろ感謝されるべき立場なんだがな。
まあおまえら初心者は俺の神様ぶりがわかるのに何年かかるやら。
一生わからん可能性のほうが高いけどね。こんな生ゴミ置き場みたいな
所でしか情報収集できない百姓ばかりじゃな。
873天才マニア:01/12/15 15:46 ID:mtxcdBM/
>それよりか終わったバンドのスレを盛り上げるのはやめよう。
>生きたバンドの話の方がいいだろ。

おまえアホか。
しょせん2ちゃんねるなんかで仲良くしようとする
自称洋楽ファンなんかは死んだミュージシャンを神格化
したいだけのツンボなんだから盛り上がるのもしょうねえだろ低学歴。
874ハァハァ:01/12/15 15:51 ID:KW6njSVz
クィーンも君たちもオマヌケでほんとに面白いよ。
875名盤さん:01/12/15 15:55 ID:yOso9/3m
>>873

おまえがアホだ。
神格化なんて100万年早いんだよ。
一塊のロック・ミュージシャンが神なんかになれないの。
それに俺自身はクイーンは好きだけど、神格化はしていないの。人に文句たれる前にお前が自粛しろ。お前が低学歴だからいちいち人に
「低学歴」って言いたいだけだろ。
876名盤さん:01/12/15 16:05 ID:pfMlR2M7
なんでデライラへの呼び掛けを、転載クンが答えてるんだろう…
877名盤さん:01/12/15 16:11 ID:lRnRgZNT

実は 転載クン。今、スゴク楽しいんだと思います。 会話ハズんでるし。
878天才マニア:01/12/15 16:29 ID:mtxcdBM/
>実は 転載クン。今、スゴク楽しいんだと思います。 会話ハズんでるし。

雑魚のクセに自意識過剰だっての。
おまえらと話しても何の発展もねえだろ。
ンなことこのスレッドの流れみりゃワカルじゃん。
単なるDL中のヒマツブシだってことに気付けボンクラ。
879名盤さん:01/12/15 16:36 ID:lRnRgZNT
>雑魚のクセに自意識過剰だっての
あのー 皆  ヒマツブシにキミがムキになっている姿を笑っているだけなんすけど(ププ
880ウォナヌイイイーーーーッ!:01/12/15 16:37 ID:h7ICVzkU
ウォナヌイイイーーーーッ!
881聖夜:01/12/15 16:42 ID:CIZGj163
>天才マニア

あなたむちゃくちゃですよ
旧約聖書でもじっくり読んで、自分を見つめ直してください
882名盤さん:01/12/15 16:51 ID:jj+6pgkR
どうせリンプかコーンをdownloadしてるんだろうねぇ(藁
883名盤さん:01/12/15 18:27 ID:+DROsjSV
うーん、ロジャーのドラミングは最高!
ベードラがビシッて感じでいいね。
デッド・オン・タイムのブライアンのギターもイケてるなぁ。うん、最高。
884ドミノ:01/12/15 20:40 ID:cdSOUfeh
結局、「GHT」をあげたんだな。
わざわざ、タワレコ新宿店で買って。
で、買うとき知ったのだけど、「TEO TORIATTE」がついてんだね。
日本盤には。
あと、クロマティ高校の1、2巻もあげた。
885名盤さん:01/12/15 20:47 ID:X+nY5ksE
「俺はお前らに相手にされなくったって平気なんだよー、
暇だから、遊んでやってるだけ」って
嫌われ者のいじめられっ子が言いそうな台詞。

本当は、ここから離れたら、孤独で生きていけないんだろうね。
違うって言うなら、ここに来ないで証明してみろ。
きっと、無理なんだろうけど。
886名盤さん:01/12/15 20:58 ID:cn3O4mzw
うーん,フレディーのピアノ、リスト風でいけてるぅ。
ジョンのエレベーもなかなかいい感じ。
やっぱ最高やね!「オペラ座の夜」は。
887名盤さん:01/12/15 21:33 ID:gbeXcqvf
>>862
フレディがこよなく愛したといわれているべヒシュタインって晩年のリストの愛器だったらしいね。
ライブではYAMAHAが多かったらしいが。
888887:01/12/15 21:35 ID:gbeXcqvf
わーーー!!
久々にきたらイキナリ間違えた!
上は862じゃなくて886に、でした。スマン逝ってきまあす。
889名盤さん:01/12/15 21:45 ID:jj+6pgkR
でもホントにスキだったのは、スタンウエイだよ
890名盤さん:01/12/15 21:50 ID:vxrzYC5G
中期クイーンってベース中心なの?シングルしか聞いたことないんだけど。
アナザ〜って凄いベースの音でかいよね。5枚目までしか持ってないんだけど
その後にも名曲はある?
891名盤さん:01/12/15 22:01 ID:cn3O4mzw
>>890
ズバリ!名曲だらけでしょう。私はすべて名曲だと言い切ります。
クイーンは英国ではインテリの人が集まって作ったバンドなので、少し計算ずくのところが
垣間見られますが、そこがまたいいんで!いいんです!!本当にいいんです!!!
クイーンは、アルバム単位で聴くことをお勧めします。
一枚だけ選ぶことは私には、不可能です。
他の方890さんに紹介してあげて下さい。
892天才マニア:01/12/15 22:01 ID:mtxcdBM/
>「俺はお前らに相手にされなくったって平気なんだよー、
>暇だから、遊んでやってるだけ」って
>嫌われ者のいじめられっ子が言いそうな台詞。

>本当は、ここから離れたら、孤独で生きていけないんだろうね。
>違うって言うなら、ここに来ないで証明してみろ。
>きっと、無理なんだろうけど。

ナニコレマジ(大爆笑
相当使い古されたこんな言い回しを恥ずかしげもなく
書きこめるあたりクイーン初心者のうえにネット初心者も確定(笑)
893890:01/12/15 22:04 ID:vxrzYC5G
今こないBSでやってたライブ見てるんだけど中期もいいかもと思ってきた。
クイーンは親が好きだったらしくて聞いてはまったんだけど、親が中期に興味がない
らしくて1枚もないんだよね。
ハマートゥーフォールとレディオ・ガ・ガもって曲ってどのアルバムっすか?
894891:01/12/15 22:07 ID:gEWjOGNy
>>890
THE WORKS に入っているヨン!
895890:01/12/15 22:12 ID:vxrzYC5G
THE WORKSっていい曲いっぱい入ってそうだなぁ。
ラスト3作は初期の感じなの?
896891:01/12/15 22:15 ID:gEWjOGNy
強いて言えば、事実上のラストアルバムのイニュエンドゥは初期に近いかな。
ただノーシンセサイザーのクレジットは入っていないよ。
897890:01/12/15 22:18 ID:vxrzYC5G
フレンズウィルビーフレンズっていい曲だな。
このライブの前のフレディーマキュリー物語のラストの歌に凄い感動したん
ですけどあの曲はどのに収録されてるの?
898名盤さん:01/12/15 22:20 ID:jj+6pgkR
>>897
No One But Youですか?Queen Rocksっていうオムニバスに入ってるよ。
一応お知らせしとくと、東芝EMIのクイーンのページでは、うろ覚えの曲も単語で検索できるよ(カタカナ可)
899890:01/12/15 22:22 ID:vxrzYC5G
>898
どうもです。行ってみます。でもクイーンって検索すると違うのいっぱい
でてきません?どう検索すればいいんすか?
900891:01/12/15 22:25 ID:gEWjOGNy
>>897
あれは半サントラのカインド・オブ・マジックに入っています。
リヴ・フォエバーもお勧めよ!
901891:01/12/15 22:28 ID:gEWjOGNy
>>900

http://www.toshiba-emi.co.jp/queen/

にフライトしてみて下さい。
902名盤さん:01/12/15 22:28 ID:jj+6pgkR
>>899
http://www.toshiba-emi.co.jp/cgi-bin/emi/queen/search.cgi
「フレンズ」とかって入れてみれば?
試聴できる曲もあるよ。
903名盤さん:01/12/15 22:32 ID:X+nY5ksE
>>892
やっぱり無理だったんだね。
寂しいんだね、可哀想に。
904891:01/12/15 22:32 ID:gEWjOGNy
>>902
あんたなかなかやるね!
905890:01/12/15 22:33 ID:vxrzYC5G
行きました。ありがとうございます。
どれから揃えようかなぁ
906891:01/12/15 22:38 ID:gEWjOGNy
>>905
はまるぞ!はまるぞ!!はまるぞ!!!
私は、はまり続けて27年。
907890:01/12/15 22:39 ID:vxrzYC5G
ザ・ゲームかザ・ワークスかカインド・オブ・マジックがよさそうだなぁ。
お年玉で買おうかな
908902:01/12/15 22:39 ID:jj+6pgkR
>>891
ドーモアリガト(フレディーふうに)

>>890
あとは、ファンサイトで全アルバムレビューしてる良心的サイトもあるので
参考にしてみてはどうだい?
クイーンはファンサイトが多いから、探すの大変かもしれないが…
909891:01/12/15 22:43 ID:gEWjOGNy
>>907
買え!買え!!買ってチョウダイ!!!
もう新しいのはあまり出ないから、少しずつ揃えてネ。
考古学者の気持ちになって。楽しいぞ〜。
910名盤さん:01/12/15 22:43 ID:9ieCiZk1
age
911名盤さん:01/12/15 22:46 ID:vxrzYC5G
初期のクイーンはほんとはまったしね。
中古屋になかなかないんだよなぁ。新品でリマスターされてるのだと安いっけ?
912902:01/12/15 22:50 ID:jj+6pgkR
>>911
最近24ビットリマスターが出たが…はっきり言って「安くはなってない」
しかし、このリマスターのせいで、今さらセカンドアルバムにハマっている自分は25年選手?だ。
自分のまわりにも、リマスターで復活した元ファン多い。おすすめしておく。
913890:01/12/15 22:53 ID:vxrzYC5G
クイーンは今の高校生にも結構人気あるよ。
安くなってないのかなぁ。音はやっぱいいですか?
914902:01/12/15 22:58 ID:jj+6pgkR
>>913
音、自分はイイと思うよ。少なくとも、それ以前のCDよりはイイ。
アナログの時代の「深み」のある音だと思う。派手ではないが。
たぶん、ハマると何百回も聞くから、安いもんだ(藁
915891:01/12/15 23:07 ID:gEWjOGNy
音質がいいにこしたことはありませんが、たとえ、AMラジオ並みの音質でも私なら、ハマります。
916名盤さん:01/12/15 23:08 ID:cn3O4mzw
続きは新しいレスで・・・
917890:01/12/15 23:09 ID:vxrzYC5G
エアロ、キッス、クイーンは当時どこが1番人気あったんすか?
918891:01/12/15 23:16 ID:cn3O4mzw
>>917
クイーンだと思います。
なんせアイドルでしたから・・・

そろそろ、残りが少なくなってきたので、新しいスレッドできました。
そこで続きをしましょう。
919名盤さん:01/12/15 23:21 ID:jj+6pgkR
920天災マニア:01/12/15 23:41 ID:FuO/d+mW
新スレお疲れ。

マニアとデライラの隔離スレ作りました。心機一転レース・スレを汚さないよう
こっちにお願いします。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008426590/
921名盤さん:01/12/16 00:24 ID:WFWj7sWS
>>899
YAHOOで「QUEEN」もしくは「クイーン」で検索かければ
カテゴリ検索できるだろ。それ使えば関係ないサイトは出てこんと思うけど。
確かEMIのサイトもそれで検索できたはず。
922921:01/12/16 00:27 ID:WFWj7sWS
すまん、最後まで読まずに書き込みしてしまった。
忘れてくれ。889さん。
しかももうスレ移動してたのね・・・板汚しスマン。
923名盤さん:01/12/16 04:57 ID:dlO7txVJ
今月号のレコード・コレクターで気になる記事を発見
今回のリマスターCDは10月発売分が新リマスターで
11月発売のCDは94年のリマスターが使用されているとの事。
どなたか、真相をご存知の方 いませんか?
924名盤さん:01/12/16 05:08 ID:WwiHyzVR
>923
新スレたってるよー
925デライラ:01/12/17 01:33 ID:rbBcTBIR
また俺の耳のよさが証明されました!(^^

2ちゃんでただ一人、初期のリマスターはほとんど変化してないって書いて
総すかんくらいましたよ(藁

ロジャーに続いて今回も謝れ!>2ちゃんねらー
926名盤さん:01/12/17 04:34 ID:TuR9bVnX
>>925

んなのどーでもいいから、ハリウッド盤との音の違い説明してくれよ
927名盤さん:01/12/17 07:36 ID:uEDAUCHf
>>925
あんたも2ちゃんねらーだろーが。
928名盤さん:01/12/17 08:25 ID:yglwm0th
923, 925ジサクジエンハケーン

レココレは同一と言ってるがおまえは微妙な差を指摘してた。
しかも他のやつは94年との比較をしてなかったと思うが。

デライラは隔離スレまで。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008426590/l50
929デライラ:01/12/17 15:31 ID:HBCQaFrd
94年のじゃなく98年のと比べたんだよ。
音量が上がってて、その割には若干(ほんとに若干)
ノイズが減ってたので勘違いしました。
でも基本的に音は変わらないと判断したので「初期のは買わないほうがいいよ」
と言いました。

つーか今回のEMIって詐欺に近くない?
最初にミラクルとかマジック(これは音質が結構アップしてた!)
が出た所為で、初期にも期待しちゃったじゃないかヨ!
金返せ!
930名盤さん:01/12/17 15:36 ID:TuR9bVnX

だからハリウッド盤と今年のでいいから国内盤の音の違い説明してくれよ
931名盤さん:01/12/17 15:40 ID:uGC39EKu
>>デライラ
RCに書かれていることが本当なら、詐欺に近いんじゃなくて詐欺そのものだ。
もっとも前回のやつもARTによるリマスターというのなら話は違ってくるが。
932名盤さん:01/12/18 23:13 ID:pHfkGDD/
>all
デライラの言葉を出すのは禁止ですYO
933名盤さん:01/12/19 22:20 ID:YkABoy3M
チャーミーってけっこうオッパイ大きいよね
934名盤さん:01/12/22 14:06 ID:jPuwEvYZ
使い切れよな
935名盤さん:01/12/23 00:11 ID:OOlgfjkO
「輝ける七つの海/キラー・クイーン」のシングル盤にカビが生えてた!
936名盤さん:01/12/23 00:13 ID:OOlgfjkO
ファーストアルバムを初めて聴いた時、ヴォーカルは女だと思った。
937名盤さん:01/12/23 00:14 ID:6VHa4Zb5
>935
買いなおそう
938名盤さん:01/12/23 00:15 ID:VjBn17z4
ママ〜ウ〜
939使い切るぞ:01/12/23 00:17 ID:OOlgfjkO
さかりのついた猫のように「ウワーオゥ」
940名盤さん:01/12/23 00:20 ID:Xj0H08RR
アイ シ ア リル シルエ オバ マン
って感じ?
941使い切るぞ:01/12/23 00:22 ID:OOlgfjkO
フレディは初来日後、本気で日本に恋をしたそうです。
日本の家具や美術品を沢山買い込んだりして。
フレディにとって、日本は特別な国だったのです。
942名盤さん:01/12/23 00:33 ID:No6IU4yb
スカラムー スカラムー ウィルユ ドゥザ ファンダンゴー
943名盤さん:01/12/23 00:37 ID:No6IU4yb
サンダボー ザ ライトン ベリベリ フライトン ミー
944名盤さん:01/12/23 00:40 ID:No6IU4yb
ガリレオー ガリレオ ガリレオー ガリレオ ガリレオー フィガロー マニフィコー!

失礼しました
945使い切るぞ:01/12/23 02:01 ID:OOlgfjkO
後藤と矢口は週刊誌の情報がだいたい当ってるよ。
矢口がやまPにちょっかいだして後藤が切れたって話。大体本当。
事実とチョット違うのは、後藤が別れたあとに矢口が仲良くなったのね。やまPと。矢口に寝取られたわけじゃないのよ。
だから、後藤とやまPが付き合ってた今年の初めころまでは矢口と後藤も仲良かったのよ。
ホテルで全裸がどうとか、温泉がどうとかいうのは全部その頃の話ね。
で、2月頃やまPと後藤が疎遠になった直後に矢口が掠め取って、後藤と矢口は最悪の状態になったわけ。
そのあと更に、今度は後藤のソロに矢口が不満を言いまくってるのが後藤の耳に入ったからさあ大変。
でも最近矢口のほうがかなり後藤に気を使って仲直りしようとしてるけど、後藤の方は割り切れてないみたいね。
テレビ見てても分かるでしょ?ギクシャクしてんの。よーく見てごらん。後藤のほうが矢口に絡まないから。
今日のフジの特番のケンカのヤラセ見たけど、どうして言いかわかんないからメンチの切りあい。
946名盤さん:01/12/23 03:40 ID:xQG+/04N
Keiko LeeのWe Will Rock Youは聴きました?CMの
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?JAN=4547366002492
947名盤さん:01/12/24 10:22 ID:MsCR6E30
We will fuck youというパロディなら聞いたことあるよ。
948名盤さん:01/12/24 12:19 ID:LNeYeBl4
age
949 :01/12/24 14:42 ID:3kvq2hD4
こちらへどうぞ
QUEEN X〜A Day At The Races〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008424969/l50
950名盤さん:01/12/24 22:22 ID:loLdNS6e
まだまだ使い切るんだっ
951名盤さん:01/12/25 00:05 ID:OXspidzO
keep passing the open windowsはジョー・ジャクソンのパクリなんだろ
952名盤さん:01/12/25 00:07 ID:OXspidzO
BAD NEWSのボヘミアン・ラプソディ、上手いじゃねえか
953名盤さん:01/12/25 00:09 ID:OXspidzO
劇場でボヘミアン・ラプソディの歌詞に合わせて寸劇みたいなことしてる奴のどこが面白いんだ?
954名盤さん:01/12/25 00:56 ID:OXspidzO
NHKで少女のパンツ丸見え!
955名盤さん:01/12/25 01:08 ID:OXspidzO
大貫憲章ってウッディに似てる
956名盤さん
宇多田ヒカルの歌に