◆DM◆depeche mode◆DM◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
◆DM◆depeche mode◆DM◆
2名盤さん:01/11/12 17:00 ID:Ydd0lTmV
どこにもないようですので・・・。
3名盤さん:01/11/12 23:50 ID:56AmFOIn
ちょっと前まで長く続いてるスレがあったのにね。
やっぱり来日してくれないと・・・
4名盤さん:01/11/13 21:49 ID:wE5iMpzc
盛り上がってないなぁ。過去スレ貼っておこう

dmdm デペッシュモード dmdm
http://piza.2ch.net/log/musice/kako/960/960297183.html

DEPECHE MODEについて
http://piza.2ch.net/log/musice/kako/947/947216003.html
5名盤さん:01/11/13 22:13 ID:ZWO6qN67
EMTVAのNeverLetMeDownAgain最高に盛り上がってましたね。
6名盤さん:01/11/14 09:40 ID:50e6g2ox
age
7名盤さん:01/11/14 11:21 ID:JPwyMTB/
Devotional TourのSomething to DoとI Want You Now age
8名盤さん:01/11/14 11:46 ID:GMnJby1M
エキサイターは悪くないアルバムだと思われ。
9名盤さん:01/11/14 12:00 ID:JPwyMTB/
デイブリハビリ直後のUltraに比べると、大分活力が戻った気がする。
最新ツアーの出来もいいし。
10名盤さん:01/11/14 14:04 ID:X2GphEkQ
FREE LOVE買いました。
FROOD MIX悪くないがもうチョイかな。
これもラジオミックスの悲しい宿命か。
11名盤さん:01/11/14 16:00 ID:JPwyMTB/
確かにFloodが手掛けたやつは、思ったよりオーソドックスでしたね。
今まで聴いたFLのミックスだと、プロモ盤のDeep Dish Mixかブートの
Maxmal Chorus辺りが良かった。
12名盤さん:01/11/15 02:27 ID:u9ZUQWkW
age
13名盤さん:01/11/15 03:19 ID:6S+diGmN
アランのいないDEPECHEはやっぱりなんか物足りない。
ULTRAはまだましだけどEXCITERは歌がなかったらDEPECHEじゃないじゃん。
14名盤さん:01/11/15 11:05 ID:eI8Meshb
未だに、Wilder+FloodによるSOFADが最高傑作と信じて疑わないけど、
残念ながらこれからAlanがDMの新曲に関わるって可能性は無さそうだしなぁ。

3人のDMは、それはそれでいいんじゃないかと最近思うようになって
聴きまくってる。
15名盤さん:01/11/15 12:15 ID:2TjnY1sb
age
16名盤さん:01/11/16 00:02 ID:5RyHugFP
いつの間に復活したの?
17名盤さん:01/11/16 02:10 ID:EQlYazLM
age
18名盤さん:01/11/16 11:53 ID:hiv154ce
デペッシュモードはバグなのか計算なのか分からない
(半分笑えるくらいの)音作りがポイント。
EXCITERは良くも悪くも凡庸なシーケンスミュージックだと思う。
マークベルはDMには向いてないのでは?
19名盤さん:01/11/16 11:55 ID:VNE/o8zC
20名盤さん:01/11/16 13:30 ID:zJPPU030
>>18
アランが居た頃は実験精神旺盛だったから、一歩間違うと
滅茶苦茶になりかねんけど、それを上手く成り立たせてるのが素晴らしいね。
「ラヴ・イン・イットセルフ」の終わりら辺の変な笛の音とか。
そういう意味じゃ、確かに最近のはチャレンジしてないよなぁ。
21名盤さん:01/11/16 16:33 ID:hiv154ce
聴こえるか聴こえないか分かりにくい
微妙な位置にパーカッションが潜伏。
これぞDMのこころずくし。
22名盤さん:01/11/17 02:36 ID:24hcvCNI
age..
23名盤さん:01/11/17 13:12 ID:6RCfXZLb
age
24KOKI@1stが微妙に好きな ◆aKwX/viw :01/11/17 13:52 ID:TTseg3vw
EXCIDERもULTRAもまあまあだったんだけど・・。
まあ、年を経ればどのア−ティストも多かれ少なかれ、
落ち着いてきてしまうのはしょうがないのかな。
個人的にはDEPECHEは新作を出してくれれば、嬉しいア−ティストかなぁ。
25名盤さん:01/11/18 00:41 ID:fQ49w1BK
SOME GREAT REWORD
26:01/11/18 02:18 ID:uU5L/WSx
ハァ?(゚ё゚)ジャケットよく見ろ!
27反転石:01/11/18 02:20 ID:AEgHzFUH
あの80年代アイドルとメタラーをたして割る2の格好がださくて耐えられませんプ
28名盤さん:01/11/18 19:19 ID:EVJMW43V
some great reward
29名盤さん:01/11/19 04:05 ID:jN6IxTvr
“Songs of Faith and Devotion”が好きでDMに興味持ったんだけど、
今は寧ろ“Violator”辺りの音が好き。
無機質な中の抑えたエロ声が堪らん。
30名盤さん:01/11/19 07:10 ID:IqwfERnh
>>29
おんなじおんなじ♪
31名盤さん:01/11/19 09:09 ID:HR7GgbeR
age
32名盤さん:01/11/19 19:55 ID:fNsWWeTZ
ヴァイオレーター、世間で絶賛されてる程は萌えない。ストレンジラブが入ってる
アルバムのが好きだ〜。
33名盤さん:01/11/19 21:56 ID:cJs8HaPv
話題がなくともあげ
34名盤さん:01/11/19 22:25 ID:c8iO5kMq
DMで最もダサいイントロの曲といえば、AND THEN....で決まり!
35名盤さん:01/11/19 22:41 ID:VQ3T+Yem
いやいや、TOLD YOU SOだろ!
36反転石:01/11/20 01:39 ID:mH0Q0Gr3
侍逝ったら一気に盛り下がったなプ
37名盤さん:01/11/20 09:16 ID:lOZsMKNB
>>36
前の長く続いたスレ、侍が来る前が盛り上がって(地味にだけど)たの
をしらんのかヴォケ
ヤツが来てから詳しい人たちが来なくなった。
38名盤さん:01/11/20 09:28 ID:zsWgrWrm
>>35
TOLD YOU SOね、日本の演歌みたいなイントロだよね、大好きさぁ。
ちゃっちゃちゃらららら〜んら〜ん。
39207:01/11/20 11:59 ID:FPUUuE8i
うがーーー!!
Songs of〜のスリーブにお茶こぼしちゃったよー!!
紙がぼこぼこぶつぶつになっちゃった・・・。(;д;)
40名盤さん:01/11/20 12:00 ID:FPUUuE8i
名前が他スレのままだ・・・。鬱。
41名盤さん:01/11/20 20:01 ID:Mx8xEGjx
>38
いや〜自分も嫌いじゃあないんだけどね、
どうにもコッパズカシイんだよね、これが(w
42名盤さん:01/11/21 03:54 ID:+1mMJ0BM
age
43名盤さん:01/11/21 04:22 ID:1xRWQLBD
DJ SHADOW がリミックスしたシングルって何ですか?
44名盤さん:01/11/21 09:25 ID:OVjatbGQ
age
45名盤さん:01/11/21 09:30 ID:OVjatbGQ
46名盤さん:01/11/21 12:41 ID:1dpbDubO
! kannsya!
4745:01/11/21 14:47 ID:OVjatbGQ
<ウルトラのこと1>
デイヴのオーヴァードウズ、アランの脱退、
挙句の果てにはデペッシュモードが解散したなどという
ゴシップ記事まであふれる中、
突然DMがティムシムノンをプロデュースに向かえてニューアルバムを作成中との記事を
音楽雑誌で見かけた。

「アルバム名はウルトラ。いいタイトルだろう?このタイトルを使ったアーティストがいるかどうか
調べたんだが驚くことに誰も使ってなかったんだ」マーティン<TVメイキングオブウルトラより>

新曲バレルオブアガンを一聴した時不安を感じたファンは世界に多く存在しただろう。
時勢にこびるギターのフレーズサンプル。
デジタルシンセのプリセットのようなスウィープで始まる出だし。
イコライジングされたボーカル。
DMを感じるのは後半のサビに乗ってるキーボードくらいだ。

「バレルオブアガンはマークの作ったオケでほとんど完成していた。
出だしのスウィープをプリセットと思う人は沢山いると思うけど
良く聴いてみてくれれば分かると思う。
実はこのスウィープはいくつものシンセを使って作った複雑な音だということを。」
デイブ・クラントン(ティムのチームのひとり。ウルトラのキーボードプログラミングを担当)

現われたプロモビデオはファンの不安感をさらにあおる。
デイブはメイクしているとはいえドラッグ中毒の患者そのものを演じている。
(のちにそのビデオはただのしかけであったことが表明するのだが)

デイブは歌う。
「僕は君に約束した覚えなんてないんだ。
君だけのための聖人になるなんてね」

B−SIDEのペインキラーにも時勢のギターフレーズがふんだんに用いられている。
ただ救われる点はこの曲の最後の最後でDMならではの終末感が甦ったという点だ。

アルバムはどうなるのか?
期待と不安が入り交じる中
数ヶ月後、我々はDM自身がDMを見事にシュミレートした秀作
「ウルトラ」が聴くことになる。
48反転石:01/11/22 11:55 ID:17kqwgW2
洋楽初心者並びに名盤カキコ侍救済あげ
4945:01/11/22 13:55 ID:KkqUJXkk
<ウルトラのこと2>

アルバム発表前にビートUKで一曲のビデオクリップが流れた。
「かっこいい曲・・・デペモみてえだな」
「!?」
瞬間テロップが流れる。
アーティスト名は−DEPECHEMODE−
曲名は「IT'S NO GOOD」
これはまぎれもないデペッシュモードの新曲だったのだ。

「ウルトラで何が好きかと聞けばたいていの人はイッツノーグッドと答える。
この曲が一番デペッシュっぽい曲だってね」アンディ・フレッチャー

この曲はスネアの音や中間のブレイク、
後半リバーブがかかるキックやマートのコーラスのからみなど
いかにもDMが作りそうなオケが見事に再現されている。

出だしのフィルターの上がってゆく音はS1000にいったん取り込んで作った音だろうか?
後半の軽いスウィープはJV1080?
とにかくシュミレートという点でこの曲はウルトラでも一番のDM風な曲と言えると思う。

「マーティンの勧めでイブリンという女性にボイストレーニングを受けた。」デイブ・ガーン
何よりこの曲はデイブがボーカルという分野をブレイクスルーしたことを証明している。
50名盤さん:01/11/22 17:22 ID:RvVK79mo
>>49
どこの記事からの転載か知らんけど面白いですよ、
話題を作る意味でも頑張って頂きたい。俺は…
昨日通しで「エキサイター」聴いたけど改めてマターリしてるなぁ。
51KOKI@Mark・G最高 ◆aKwX/viw :01/11/23 12:21 ID:NwD/BfIE
>>49
何故だか知らないけど、記事に興奮している自分がいる。
ULTRA結構好きなほうだからなおさら。

>>50
「エキサイダ−」、最近はそのマタ−リ感が一番好きになっていている。
買った当時は、落ち着き過ぎだなぁなんて感じてたけど。慣れるってすごい事だね。
52名盤45号:01/11/23 16:32 ID:QmzUKYUr
「<バレル・オブ・ア・ガン>はこれまでデペッシュがやってきたことを覆す曲だね。
一番エキサイティングな曲だよ。どの曲と比べても一番デペッシュらしくない曲だけど
この曲は僕らの可能性を引き伸ばしてくれた曲でもあるし、同時に僕のボーカリストとしての可能性も伸ばしてくれた曲なんだ」 デイブ・ガーン

我々を不安のどん底につきおとした<バレル・オブ・ア・ガン>
だが雑誌のレコード評は意外にもどの雑誌も絶賛の嵐だった。
ウルトラをもじって超盤(!)などと書いた雑誌もある。

「最初はヒップホップをベースにしたアルバムを作るつもりだった。
だから最初はダンス方面ばかり見てたんだよ」マーティン・ゴア

万を期して発表された「ウルトラ」。
このレコードのBPMはどのアルバムよりも遅い。
これはメンバーの心境に反映されている手法なのだろうか?

「遅いテンポが一番エモーショナルだと感じていたんだ」 マーティン・ゴア

遅いテンポの曲風は後のシングル、<オンリー・フェン・・>まで引き継がれることになる。
(BPMの意味としては以後の曲としてはアイアムユーが最もウルトラ的な曲といえるが・・)
必然的にアルバムの収録時間はどのアルバムよりも長いものになった。

「気がついたらウルトラには<運命>をテーマにした曲が5〜6曲あることに気づいたんだ。
でもこれは意識してやっているわけじゃないんだよ」 マーテインン・ゴア

マークの詩の世界はより深淵に。
デイブのボーカルはより洗練さを増した。
仕上がった作品「ウルトラ」はここ2CHでは賛否両論だが
私は断固支持する。(というよりこのアルバムは傑作の一枚だ)

「作品がヒットすれば嬉しいけど、今は何が何でもというプレッシャーはないよ。
僕がターゲットとしているオーディエンスは僕のソウル・ブラザースとソウル・シスター達さ(笑)」

世界にはDMのソウルブラザー・ソウルシスターを自覚するファンが多数存在する。
当然私もその一人だ。
ズタボロになった彼らがさらにパワーアップした作品を世に問おうとした姿勢は
同じ人間として勇気すら与えてくれるのではないだろか?

明日は「ウルトラ」を一曲ずつ解説しようと思う。
独断でね。
53名盤さん:01/11/23 16:49 ID:LYFqs+L+
DepecheMode最高のアルバムは・・・
「BlackCelebration」
これだね

オレはこれを中学の時に初めて聞いてから
DM信者となった

都合500回はこのアルバムを聞いたはずだ
ハズレ曲なし(のはず・・・)
虚無感溢れる独特の世界はオレを魅了した
「Dressed In Black」なんてDMにしかできんぞ
54 ◆Re.EkHDM :01/11/24 21:30 ID:6OHulqI4
あげ
エキサイタよかったね
56名盤さん:01/11/25 01:52 ID:XSlezy7+
2ndは名曲揃いだね。
leave in silence
the sun & the rainfall
インストのnothing to fear
あたりは今聴いても古臭く感じないな。
それに比べ3rdの駄曲で埋めつくされている事と言ったらもう・・・
57名盤さん:01/11/25 02:23 ID:iGQIN55E
たとえば3rdの惰曲ってどの曲?
58名盤さん:01/11/25 02:29 ID:m2IwgUlh
オレも3rdで好きな曲は少ない。
59名盤さん:01/11/25 04:00 ID:pV8nLyDg
3rdには心に染み入る哀愁メロが無いし。
実験的なサウンドに力を入れすぎたのか曲の出来が粗末に感じる。
アランの音とマーティンの曲は
SOME GREAT REWARDで噛み合ってきて、
BLACK CELEBRATIONで身を結んだのだと思う。
60Lieutenant 030:01/11/25 07:03 ID:4aoNXlJu
3rdの評価が低いですねえ、自分は嫌いじゃないんですが。
アナログA面の流れは結構良いと思うのだけど。
61名盤さん:01/11/25 11:28 ID:kgWqGH2u
3rd、メロディーはしっかりしている。
ようはアレンジの問題でして。
パイプラインでさえブートのデモを聴けば哀愁感高い曲だよ。

どちらかといえばS・G・Rの曲の方が実験サウンドの力が入りすぎてるような・・。
62名盤さん:01/11/25 17:58 ID:5ldiNMNM
3rdは個人的に、牧歌的というのか、
ジャケットの通りアルプスを思わすコンセプトが感じられます。
『エヴリシング・カウンツ』のピョロロロ〜って笛の音とか。
曲自体も結構良いと思うけどなぁ。適度にポップで適度に実験的で。
シングルが多く無い分、全体的なまとまりも感じられますし。
63名盤さん:01/11/25 18:14 ID:HCVTYUVt
おれは未だにEnjoy The Sirence から離れられない。
あの曲を超えるのはもう無理だ。
64名盤さん:01/11/26 01:27 ID:hEHB3KH5
AND THEN・・なんてB面最後の曲の中でも名曲だし。
65名盤45号:01/11/26 09:36 ID:robnP9Be
ブートのI FEEL LOVEDのMP3。
ttp://www.depechemode.com.pl/mp3/i_feel_loved_slow_level_mix.mp3
66名盤さん:01/11/26 23:07 ID:9KzoDCtL
最近dm好きになった人に最も受けの悪いのは
やっぱり3rdだと思う。1stもかな。
67KOKI@R○D○好き ◆aKwX/viw :01/11/27 13:31 ID:Ily2OPFO
>>66
2年前からDM好きになったんだけど、1st結構お気に入りです。
エレポップ風味の作品、結構肌に合ってるみたい。
そのせいで最近はヴィンス・クラ−クのイレイジャ−が気になってしまう。
68名盤さん:01/11/27 18:53 ID:4CaPVeWm
>>66
ま、ファーストは「1」というより「0」じゃからね、性質的に。
サードは立ち位置的に中途半端だけど、じっくり中身を吟味して欲しいなぁ。
エヴリシング・カウンツなんて初期のライブのトリだったんだし。
69名盤さん:01/11/27 18:54 ID:h3uBiZUq
つい最近出たやつ結構良いんですけど、なにか?
70名盤さん:01/11/27 23:56 ID:ZGtkPYP0
>>68
SOFADツアーのビデオでもトリだけど
曲の流れ的にエヴリシング・カウンツ
だけは浮いてるように感じたよ。
71名盤さん:01/11/28 01:08 ID:HFPjBZH5
>>68
「O」かぁ〜。確かに言えてるな。
ところで来日の話はどうなったんでしょうか?
来年初頭ならそろそろ話が出てもいいはず・・・
72憂鬱なマンチェスターの空の下、俺たち二人 ◆Oepa9r2M :01/11/28 02:00 ID:OvYRNBVC
オレも結構Depeche好きです。
ちなみに好きな曲は
Black Celebration
Barrel Of Gun
Everything Counts
73名盤さん:01/11/28 10:19 ID:Loy72dXd
枯葉舞い散るなか、エンジョイ・ザ・サイレンスを聴いて
「オラ〜イバウォ〜ンテ〜ッド」のサビで図らずも涙を流す。
一生物の名曲ですな。
74名盤さん:01/11/28 22:32 ID:lvZCSo5y
I AM YOU のじわじわくる感じがたまらなくイイ!
75名盤さん:01/11/29 00:43 ID:Zge5V6Ne
初めてシーユーのサビの歌メロを聴いた時はマジでぶっとびました。
76名盤さん:01/11/30 01:35 ID:+j5O7kbk
サムグレートリウォードってあんまり語られないね。誰か語ってちょ
77名盤さん:01/11/30 07:27 ID:khPwoQJA
昨日のMTV Europe Music Awards見た?!
DMライブやったよ!Never Let Me Down一曲だけど。
http://www.mtvjapan.com/cgi-bin/grid/detail.cgi?prg=s61&w=1
にリピート放送の予定が出てる。
ちなみにDMが出てくるのは放送開始2時間後くらい。
あとRammsteinとかREM、Travisとかのライブもあった。
78nana:01/11/30 08:36 ID:GmDQWWh1
>77
ありがとう!
昨日、カイリーミノーグ出たとこで見るのやめたんだよ。
明日はがんばってみるよ。
79名盤さん:01/11/30 22:56 ID:OHD7Ii2Y
この人達のより美しいメロディを聴いたことないよ
80名盤さん:01/11/30 23:38 ID:cYze6FI5
DMの着メロほすぃ〜
i-mode,j-sky,ez-webの公式サイトで置いてあるところなんて無いだろうね。
81名盤さん:01/12/01 21:48 ID:dP27Mzr9
>>77
デイヴ、また髪伸ばしてたね。つーか声、どうしたんだろう…
82名盤さん:01/12/01 22:14 ID:JIq3yfzK
DMの着メロがあったら何にする?
People are peopleとかもし隣で鳴り出したら笑っちまうぞ
83名盤さん
そりゃやっぱ、シーユーでしょう。
普通に鳴ってても全然違和感無くない?