ダイナソー・ジュニア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
どの曲が好きですか?
俺はべただけど、over your shoulder
2名盤さん:01/11/08 02:31 ID:g9TVQ8Jr
ワゴンみたいな曲バンバン出せばもっと売れたのになぁ。
と思う。
3佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 02:33 ID:bo/bhWo0
イイ!over your shoulder!イイ!


I DON'T THINK SOもスキダヨ!
4名盤さん:01/11/08 02:35 ID:bd8t+KJf
ですよね。
メジャーで活躍して欲しかったんですけど、マスシスはやっぱり
インディーズでのんびりやりたかったんでしょうか?
5名盤さん:01/11/08 02:39 ID:bd8t+KJf
I DON'T THINK SOも良いですよね。
あのアルバムで言うならmind glow,on the brinkも好きですよ。
6名盤さん:01/11/08 02:40 ID:eNl8/60I
i'm insaneが一番好きだな
好きになるきっかけになった曲でもあったし。
7佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 02:44 ID:bo/bhWo0
フリークシーンみたいなのも、もっと書いたら売れたかも。
8名盤さん:01/11/08 02:44 ID:bd8t+KJf
i'm insane!あの笛か何か分からない音のフレーズ俺も耳にこびりついてますよ。
aloneはホントに精神的にやばい時に聞くと更に深くなってしまうんですけど
聞いてしまいますよ。
9名盤さん:01/11/08 02:45 ID:mSGIV0cs
ミニアルバムって買い?
10名盤さん:01/11/08 02:46 ID:bd8t+KJf
え?俺知らないです。その見にアルバムのタイトル教えてください!!!
11名盤さん:01/11/08 02:47 ID:eNl8/60I
中古で十分だけど買い。
日本編集のシングルみたいのでしょ?
cool with me(タイトル曖昧)とか
12名盤さん:01/11/08 02:50 ID:bd8t+KJf
明日タワーレコード行って見てみます。
それと、マスシスの顔が見れるサイトとかあったら教えて欲しいです。
まだ見たことないんですよ・・・。
13佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 02:51 ID:bo/bhWo0
14名盤さん:01/11/08 02:51 ID:bdO/fpre
ていうか”ジュニア”って書かれると何か違和感が・・・・

Jマスシスのアルバムってどうなんですか?
セバドーは評判いいみたいだけど。
15佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 02:53 ID:bo/bhWo0
モアライトは普通?に良いと思います。

セバドーの最新作より好きですが。
16名盤さん:01/11/08 02:59 ID:wNWUVbR5
なんとかワゴンって曲が良かったような・・・
17ハァハァ ◆jgMIKED2 :01/11/08 03:00 ID:QomhUKH6
昨日ベストを中古で買ってきた。
18名盤さん:01/11/08 03:00 ID:bd8t+KJf
13さん、有り難うございます!!!!!!!!
ところで、あのHPの中にあった10/2リリースしたCDは日本に売られてるんでしょうか?
14.15さん、ホントは俺はファンになって日が浅いんであんまり深いことは知らないんですよ。
だから少しで良いので教えて貰いたいのですが、セバドーとは何ですか?
すいません。
19佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 03:04 ID:bo/bhWo0
セバドーは元ダイナソーJRのベースのルー・バーロウのバンド。

っていうか自分で検索して調べてください。たくさん情報が得られると思うので。
20名盤さん:01/11/08 03:06 ID:bd8t+KJf
はい、すいませんでした。
21マイモン ◆Wd7rg2ww :01/11/08 03:07 ID:Ow7Tqrtb
CureファンだけどJust Like Heavenのカバーは格好よいと思ったよ。
あれだけ引きまくってくれると気持ちよいね。
22名盤さん:01/11/08 03:07 ID:Rlph1gTE
ガチンコファイトクラブで使われてる曲。
23佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 03:10 ID:bo/bhWo0
Just Like Heavenは凄い。だって途中で終わるんだから。
24佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 03:11 ID:bo/bhWo0
ガチンコはover your shoulderだと思う。
25名盤さん:01/11/08 03:15 ID:bdO/fpre
最初レコード屋に行って取り替えてもらおうと思った >Just Like Heaven
あの切り方はねえよ(w
26マイモン ◆Wd7rg2ww :01/11/08 03:17 ID:Ow7Tqrtb
ブート聞いたけど、ライブでも最後の部分歌ってない。<Just Like Heaven
27名盤さん:01/11/08 03:18 ID:mB9lui5H
>12
>それと、マスシスの顔が見れるサイトとかあったら教えて欲しいです。
>まだ見たことないんですよ・・

来日したとき、3列目くらいで見たんだけど
全然顔なんか見えなかった。髪で。下向いてて。
28佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 03:20 ID:bo/bhWo0
>Just Like Heaven

http://www.freakscene.net/index.shtml

このサイトでクリップみれます。途切れる理由がわかります。
29マイモン ◆Wd7rg2ww :01/11/08 03:23 ID:Ow7Tqrtb
>>28
見たこと無いから見てみる。

Jの顔ってマターリ以外の表現ができない。ヌモーでもいいけど。
30名盤さん:01/11/08 03:24 ID:EeE+jNko
ライブに行ったんですかー!羨ましいです。
やっぱり観客は暴れまくったんでしょうか?
年齢層はどうなんでしょう?ぼくは今年で23です。
31名盤さん:01/11/08 03:27 ID:EeE+jNko
クリップを見る場合、Dial-Up | Broadband どちらでやれば良いでしょうか?
聞いてばかりで吸いませんが、」教えて下さい。お願いします。
32マイモン ◆Wd7rg2ww :01/11/08 03:28 ID:Ow7Tqrtb
うちのリアルプレイヤーがしょぼくてプラグインが足りず挫折。
33名盤さん:01/11/08 03:30 ID:XAfjKeo6
最近出てたベストの選曲は納得いきますか?
34佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 03:30 ID:bo/bhWo0
>>ビデオのみかた

回線がショボイ人はダイアルアップのほうで!ブットイ人はブロードバンドで!

リアルプレーヤーはヴァージョンアップできますよ!
35名盤さん:01/11/08 03:31 ID:mB9lui5H
>30
ホールだったからメチャ暴れまくりってことはなかったよーな。
いま思うと、もっと小さいハコで見たかった。
MCいっさいなし、ひたすら弾きまくる、って感じか?
ゴメン、客層とか細かいことは覚えておらん。20代中心じゃ?
3635:01/11/08 03:34 ID:mB9lui5H
20代中心って……普通そうだよな。
37ハァハァ ◆jgMIKED2 :01/11/08 03:36 ID:QomhUKH6
where you beenかな?鐘が鳴るやつ。
なんか印象深いな。
38名盤さん:01/11/08 03:36 ID:EeE+jNko
リアルプレーヤーが何とかで、見れませんでした。パソコンに疎い俺には
ヴァージョンアッフする術も知りませんので・・・。

ホールではあまり暴れまくりでは無かったのですか。弾きまくるJの
姿と、その轟音にみんな圧倒されてたんでしょうね。
39マイモン ◆Wd7rg2ww :01/11/08 03:37 ID:Ow7Tqrtb
遠くからみるとヒョウタンみたいな体格だけど、ギター弾けば格好良いのがJ。
40名盤さん:01/11/08 03:38 ID:EeE+jNko
鐘が鳴るやつ?goin homeでしょうか?違いますよね。
4135:01/11/08 03:39 ID:mB9lui5H
>そうそう、男は黙ってギター、っつう感じ。
42佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 03:39 ID:bo/bhWo0
Jは肩幅ないね…

幼少時代の食生活が悪かったのかな?
43名盤さん:01/11/08 03:41 ID:6ZwOkYF7
>>18
セバドースレもヨロシク!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/999000433/l50
44名盤さん:01/11/08 03:50 ID:tcfBXRK7
やっぱ、フリ串かな。
45佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 03:51 ID:bo/bhWo0
リアルプレーヤーはここで最新版が手に入る!はず

http://www.real.com/player/index.html?lang=jp&hts=yes
46ハァハァ ◆jgMIKED2 :01/11/08 03:52 ID:QomhUKH6
>40
where you been の最後に鐘が鳴らない?
47名盤さん:01/11/08 04:18 ID:6ZwOkYF7
いくらやってもダメだった。
ビデオはログインしないと見れない?
48名盤さん:01/11/08 05:23 ID:EQqvCsu1
>>47
だいなそーやるきぜろー
49マス:01/11/08 05:34 ID:CO0DhjtR
Jマスシスのアコースティックライブ見たことある。
一人で弾いてるのに、間奏になると突然ディストーションかけまくりで、
はや弾きソロが始まった。あれは彼だから許されるソロだろうな。
普通の素人がまねしたら、笑われるか間違ってると思われるかどちらかだろうな
50名盤さん:01/11/08 11:13 ID:uZX6G7Le
ダイナソー解散前のリキッド行ったけど
ものすごい太りようだったなぁ

会場はすいてたけど盛り上がってて楽しかった。
51名盤さん:01/11/08 11:56 ID:dmDC649x
「More Light」発売記念のインストア・イベントで
サイン&握手して貰ったけど、手のひらがプニプニしてたっけ。
それと、想像していたよりは清潔感があったなぁ。
変人ぽかったけど。
52名盤さん:01/11/08 14:38 ID:NCfW870n
45さん、リアルプレイヤーのありがとうございました。ビデオクリップ見れました。
ものすごく感動です。
質問ですが、だいなそー解散後にだしたソロのCDはどういった感じですか?
買おうと想うのですが、だいなそーの様な感じでしょうか?
53名盤さん:01/11/08 19:26 ID:ZQzW9oHE
の様な感じです。
54佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/08 21:40 ID:bo/bhWo0
age
55J:01/11/08 21:57 ID:J5jXnxKi
BBCでの「Get Me」が死ぬほど好きだぜ。
当時の相方にアコギ弾かせて二人でカバーして、まったりしてた
懐かしい思い出。
56名盤さん:01/11/08 23:00 ID:IU6l1Iff
>49 ワラタ〜
57名盤さん:01/11/08 23:09 ID:IU6l1Iff
カタカナで書かれるとタナソー・ジュニアと読めて焦ります。
58ずるてすぱ:01/11/08 23:22 ID:7bCIP1aN
beachwood sparksというバンドの新作にJが参加してるそうです。

ロッキンオンにレビューが載ってたけど
そのことについて触れてなかったような・・
59名盤さん:01/11/08 23:26 ID:rmsY7obk
http://www.live365.com/stations/208013

ダイナソー専門ネットラジオ
60名盤さん:01/11/09 02:00 ID:G1vHnFP3
趣味ゴルフじゃなかったっけ>J
61佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/09 02:10 ID:8lO3K5Jm
>60

そのようらしい。さて上手いのかな?
62佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/09 03:20 ID:8lO3K5Jm
age
63名盤さん:01/11/09 06:47 ID:hhDPWLgx
だいなそー・じゅにあの楽譜って売ってます?本屋で探したんだけど
どこも置いてないです・・・。
豪快なソロ弾きたいです。
64マイモン ◆Wd7rg2ww :01/11/09 06:51 ID:LIq5ZvAw
>>57
それ嫌過ぎる・・・。
65名盤さん:01/11/09 21:27 ID:S+nNILAS
>63
ひたすら耳コピすべし。
それが出来ぬぐらいならなら『豪快』には弾けない。
66 :01/11/09 22:14 ID:m6yN7/KP
ベストは日本盤は出ますか?
67佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/09 22:35 ID:8lO3K5Jm
っていうか、Jのソロは、ほとんどアドリブ。

一回一回全部違う。

ときどき狂う!
68名盤さん:01/11/09 22:54 ID:3wZlA03H
マスシスはニールヤングが好きなんですね
69佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/09 23:01 ID:8lO3K5Jm
モロでしょう!昔、ニールヤング+ハードコアみたいに言われてましたよね?たしか。
70ぶか:01/11/09 23:11 ID:Cr/uedyo
GEt me最高ですね。ぺなぺな感ではShowMeTheWayなどいいですね。
ボーナストラックでしたっけ。あれは。
71佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/09 23:15 ID:8lO3K5Jm
SHOW ME〜はLITTLE FURY〜のシングルの3曲目です。
72名盤さん:01/11/11 00:03 ID:P8zYGtFK
age
73佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/11 01:23 ID:QrOzKYBi
age
74名盤さん:01/11/11 01:37 ID:4M/6P+8m
俺はワゴンが一番好きだなぁ。
ダイナソー好きになったのなら、ブラーのギタリストのグレアム・コクソンのソロアルバムも聞いてみたら?
1stの方。「スカイイズトゥハイ」だったかな?けっこういいと思うよ。
75名盤さん:01/11/11 01:39 ID:x3TiYgHV
>74 聴きもせずになぜか売り払いました。あの行動はいまだ謎。
76名盤さん:01/11/11 01:39 ID:x3TiYgHV
75はグレアムコクソンのアルバムの話。
77佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/11 01:41 ID:QrOzKYBi
>74
それ、タワレコのワゴンセールで500円でかった!あまり聞いてないよ。

今日あたり聞いてみる。
78名盤さん:01/11/11 02:02 ID:x3TiYgHV
>77
キミには以前ダイナソーの曲をうpしてもらった覚えがあるぞ。
その節はどうもありがとう。
グレアムの感想聞かせてくれ。
なんとなく趣味が似てる気がするから。
79佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/11 02:04 ID:I+XdQ3aT
>78
EVERYTHING FLOWSのことですね!

TFCのカヴァー曲です。
80名盤さん:01/11/11 02:05 ID:x3TiYgHV
>79
そうだったそうだった。ありがとうござんした。DLしたよ。
友達にも教えたら喜んでた。
彼の分もありがとう。
81醍那層儒弐唖:01/11/11 02:11 ID:moJIlxX8
「GREEN MIND」は個人的にはスマパンの2ndや「NEVERMIND」に並ぶ大傑作だな。
2曲目(曲名忘れた、come on downだっけ?)と「WATER」が地味ながら良いと思う。
初期はホント名曲だらけだな〜。Jの作曲能力はすごいわ。歌唱力はちょっとアレなんだが・・・
82名盤さん:01/11/11 02:12 ID:zQSRnWwD
最近出たベストってどうなの?物足りる?
83名盤さん:01/11/11 02:19 ID:x3TiYgHV
ダイナソーのベストって、なんか変な感じ。
いつも聴く時は曲単位っていうよりも、アルバムを一枚ガッシリ聴くから
曲の流れとか何気に意識してしまいそう。
聴いてないけどどーなんだろ、興味ある。
84名盤さん:01/11/11 02:43 ID:mZDUBlYV
僕はだいなそーの和訳付きのCDは持って無くて、全然歌詞の意味が
分かってないのですが、どうなんでしょう?恋愛モノが多いですか?
Jの恋愛とか女性関係はどうなんでしょう?
何か知ってる人いましたら情報おねがいします。
85名盤さん:01/11/11 02:47 ID:yBSFaSCq
Feel The Pain
86名盤さん:01/11/12 00:27 ID:q6z+Ixyq
Jがものすごい美声と歌唱力でyou won't seeeee me≠ネんて
歌ったらそれはそれで怖い。

>84
女性に語るようなのはあるが、
あまり性的なものは感じないと思うけど、どうかな?

落ちていたので駄レスでage。
87名盤さん:01/11/12 00:39 ID:if9aF4lD
>86 あからさまな表現って感じじゃないよねたしかに。
88名盤さん:01/11/12 01:56 ID:ulBl/zrx
Jの初体験は年上の人で、童貞奪われたっていうかんじだったらしい。
どっちかというと恋愛に関しては受動的なタイプなんじゃないかな。

話はかわるが、ダイナソーで印象的な歌詞は、「FEEL THE PAIN」の冒頭の、

「みんなの痛みを感じる、次に無感覚になる」

という一節。このフレーズでJが非常にナイーブな人間であることがわかる。
89名盤さん:01/11/12 03:19 ID:q6z+Ixyq
>88
>年上の人で、童貞奪われたっていうかんじだったらしい。

相手によってはとんでもなくウラヤマシイ状況だ……

↓わかりやすいこんな歌詞もいいやね。これは「out there」
I feel ok/Sure, I know that's not what people say
Maybe they're wrong/Maybe you weren't on my side all along

アルバム全部持ってるわけじゃないから今からそろえよう。。。再び駄レスでage
90名盤さん:01/11/13 00:23 ID:vK9RFl79
只今、Jのソロ「MARTIN AND ME」をオンエア中。
いきなり「THUMB」からスタート。チョット、眠くなる。
TVをみると、旅客機墜落のニュース。
無力感。
こんな時にダイナソー聞いてる俺は大馬鹿者です。
91佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/13 02:01 ID:GBZJxh7V
>90
湾岸戦争のときは、GREENMIND聞いてた?
92名盤さん:01/11/13 03:51 ID:BhjFZj+X
無力感=ダイナソーっつうのは何となくつながりが……
テロにしても事故にしてもイヤな気分だ。
ところでJのソロっていい?
93名盤さん:01/11/13 03:51 ID:W0QmZA59
>92 イイ。
94佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/13 03:52 ID:GBZJxh7V
>92
個人的には好きだ。モアライト。
95名盤さん:01/11/13 04:06 ID:BhjFZj+X
>93,94
thank you and age
このスレ見てかつての思いがよみがえったよ。
96名盤さん:01/11/13 04:06 ID:W0QmZA59
>95 ヨカタよ。
97名盤さん:01/11/13 04:08 ID:nlLv7y+/
>>93,94,95
俺はソロは嫌いだー
9895:01/11/13 04:10 ID:BhjFZj+X
>97
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ま、自分で確かめろっちゅうことやね。
99名盤さん:01/11/13 04:12 ID:W0QmZA59
>97 ゲーン!
>98 ま、そーゆーことやね。
100佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/13 04:14 ID:GBZJxh7V
いま、ハンドイットオーヴァーの和訳読んでる。
暗い…

独りきり
独りきり
独りきり
独りきり
101名盤さん:01/11/13 04:16 ID:nlLv7y+/
でも、ベスト盤よりソロの方がよい
102名盤さん:01/11/13 04:18 ID:W0QmZA59
ベストは買う価値ありますか?ていうか存在価値ありますか?(藁
103佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/13 04:19 ID:GBZJxh7V
ベストはジャケだけアリかも。
104名盤さん:01/11/13 21:15 ID:zrKVKTrr
あげ
105スシマス:01/11/13 21:30 ID:88tddv1C
>90さん
 でも、サムの歌詞って、ダイナソーのなかでも秀逸ですね、
泣いちゃう。

 「いいことなんてほんとにないよー、で、別に言いたいことも
ないしさ。まぁ、いいや〜」


 モラトリアムなほんとに働くのが嫌で音楽をやっているという
彼らしい歌。そして>88さんいうところの繊細さを感じる。でも
生きてる。それは惰性かもしれないけど僕らも同じだね。
カートみたいに死ねたら楽だけどね。確かにいいこともないし。
10690:01/11/13 22:58 ID:cGEZhdmG
>91
湾岸戦争っていつだったけ?GREEN MINDは発表当時に買ったけど。

>105
サムは曲も歌詞も思いっきり泣かせに入ってますね。俺も好きです。

「僕はとにかく何であれ賛成なんだ。」(by J)

そんな一見投げやりな人生観を持っているかの様なJですが、オウムのサリン事件後の来日インタヴューでは、
「なんで日本人は暴動を起こさないんだ!」と熱く(?)語ってました。(笑)

>102
ベストは、バラード系が少なすぎ。
「WITHOUT A SOUND」収録のアコギナンバー、「outta hand」は泣けるよ。
107名盤さん:01/11/13 23:56 ID:62FVvFiY
>>81
2曲目は「Puke and cry」という曲です。
俺もあのアルバムはかなり好き!
108名盤さん:01/11/13 23:57 ID:mahvsS+q
泣ける曲といえば
goin'homeもいい
109名盤さん:01/11/14 01:46 ID:iiTmuybL
待ち合わせの場所に行ったら、
君はいなかった、って曲だよね。
だからうちに帰る(I'm goin' home)。
うん泣ける。
110名盤さん:01/11/14 01:48 ID:iiTmuybL
意味なく下げたので上げマスシス。(シツレイ!)
111名盤さん:01/11/14 02:39 ID:lItWFoWi
まだベスト盤買ってないや。
112名盤さん:01/11/14 02:40 ID:6KrU+GuQ
ベストどこ探しても無いんですが、買った人どこで買いました?
で、ファーストアルバムもどこ行っても売ってないですね。
113名盤さん:01/11/14 10:58 ID:TvC5dYr5
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::............               ......::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::............                        ..
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::..............
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::..............                    , -─- 、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::..............                    /     ヽ
________________________________|______|__
〜〜          〜〜〜          〜〜         〜          〜          〜〜
     〜             〜〜           〜〜        〜〜  〜〜   〜    〜〜
       〜     〜          〜〜    〜         〜〜      〜〜

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ....        ....        ....  ....    ....     ....
     ...     ....          ....     .....    ....  ....    ....
         ∧ ∧
         (::::::,,)
         ./::: |
        (___/
       ;;;;;;;;;;

Jの声きくとこんな気持ちになる
114名盤さん:01/11/14 16:43 ID:B5dnWIv8
>>112 ベストってタワレコとかに普通に売ってないか?
    1stは中古屋にもほとんど売ってないからな。手に入れるのは相当難しいと思うぞ。
115名盤さん:01/11/14 16:45 ID:OMo1ktBm
カートが「生きるのが辛い」ならJは「生きるのがだるい」って感じだな。
彼は長生きしそうだ。
116.:01/11/14 16:45 ID:fQqd1vid
1STのタイトルってなに?
117名盤さん:01/11/14 16:47 ID:6FMvaFY2
THE WAGONが好き
118.:01/11/14 16:48 ID:fQqd1vid
116です。自分で発見した。。。

ところでこのHPってガイシュツ?
結構お気に入り。
tp://www.bekkoame.ne.jp/~m-genta/thumbnet.html
119 :01/11/14 19:00 ID:oT4lEnv+
2NDはどうよ?
12090:01/11/14 22:38 ID:MEPDbhrl
>113
同感です。カートの声は死にたくなるが、Jの声は眠くさせる。いい意味で。
>115
しょうがないから生きてるって感じでしょうか。いい意味で。
>116
118参照。
>117
俺も好き。
>118
いいサイトですね。お気に入りに追加しました。
1stのタイトルも分かるよ。
>>119
2ndは、最高傑作です、多分。他に意見ありますでしょうか?
捨て曲なしで最高です。

あと、ダイナソー聞く人って、他に何聞きますか。
俺は、ブラインドメロンとかサニーデイリアルエステイトとかが好きなんですけど。
121名盤さん:01/11/14 23:09 ID:ts9vws94
>>120
サニーデイリアルエステイトは俺も持ってるけど滅多に聴きたくならないんだよね。
あとジュリアナ・ハットフィールドいいよ。1stでダイナソーのカヴァーもやってる。
122名盤さん:01/11/14 23:14 ID:k3wQupBq
今日池袋のHMVでダイナソーのベスト試聴しました。
全曲聴いた。もちろん途中で飛ばしながらだけど。
すごい興奮した・・・年甲斐もなくゼイゼイ
高かったので買いませんでしたが。

>120 ペイヴメント、ティーンエイジファンクラブ、REM
スーパーチャンク、ロイヤルトラックス、ウィーザーなど聴きます。
123名盤さん:01/11/14 23:46 ID:as/n0zzu
>122
高いっていくらくらい?

>ペイヴメント、ティーンエイジファンクラブ、REM

これはかぶる。ただし、REMはlosing my religion(だっけ?)が
入っているアルバムまでだな。下の3つは正直、ようわからん。
切ない′nはどれ?
124名盤さん:01/11/14 23:51 ID:k3wQupBq
>123
2290円。た、高い・・・。
切ないのがよろしいのか。
Pernice Brothersってよろしいよ。しっとり。
スペル間違ってるかも。パーニス・ブラザーズね。
ダイナソー好きなら、スーパーチャンクもイケルと思うよ。
ウィーザーも聴きようによっては切ない・・・?
最近買ったのだとPinbackてバンドがよかったです。
切ないと言うよりも、淡々としてるって感じか。
ビルト・トゥ・スピルとかモデスト・マウスみたいな感じでした。
一気にしゃべりすぎました?ごめんなさい。
125ラフトレード:01/11/15 00:02 ID:N3fi08p4
なんか、スミスのスレに似てきたな。
ハンド・イット・オーヴァーは、
クイーン・イズ・デッドと同じ位置付け、
俺のなかでは。
126名盤さん:01/11/15 00:02 ID:mnKjZmzU
>124
多謝!!雑誌も読まないし、CDも通販が多くなっちゃうし
まわりは好みは合わないしで、95年くらいからストップしちゃってるのよ。
最近はここで訊いて、試聴して買うって感じで。だから助かる!
HMVは高めだよね。明日にでもどっか寄って見てみるわ。お、淡々も好きだ。
127名盤さん:01/11/15 00:03 ID:qy0S1Ng4
>125 なんか久々に見たハンドルだなあ。
128ラフトレード:01/11/15 00:06 ID:N3fi08p4
>>127
悪かったな。
昔、ダイナソーのスレ立てたこともあったんだよ
129名盤さん:01/11/15 00:07 ID:qy0S1Ng4
>126
124で挙がってるのほとんど好き。
Pinbackは新作買ったよ。ブルースクリーンライフだっけか。
すごい良かった。そう、淡々としてて。
モデストマウスもイイよ!
130ロバスミ:01/11/15 00:07 ID:ZTKWjfmc
最近、ようやくダイナソー版Just Like Heavenを
聴くことが出来たよ。
あのエンディングには脱帽
負けたよJ・・・
131名盤さん:01/11/15 00:08 ID:qy0S1Ng4
>128
おい、いきなりキレないでよ(w 懐かしいなあと思って。
どっかで話したことがある気がするけど忘れた。
まーいっか。
132名盤さん:01/11/15 00:10 ID:mnKjZmzU
126は123。ID変わっちゃうのね。日付変わると。
おお、スミスも好きだよ。結構12インチも集めた。
133名盤さん:01/11/15 01:44 ID:qy0S1Ng4
アマゾンでは¥1,965だったよ!>ベスト
134名盤さん:01/11/15 01:54 ID:mnKjZmzU
上げようと思ったら上がってた。123=126だけどCD NOWで試聴してみた。
どれも何げで(・∀・)イイ!かも。129にも多謝!
ところでそのダイナソーのベストって何か特別な曲があるの?買うべき?
曲目見たが、わからなかった。

>ラフトレード殿
以前railway childrenはどこのスレか云々でヤサスィ言葉をかけてもらったよ。
いい人だ。
135129:01/11/15 01:57 ID:qy0S1Ng4
>134
なに聴いてたの?ダイナソーだけですか?ピンバックもイイよ。
ベストに何が入ってるのかよくわかんないやごめんね。
136名盤さん:01/11/15 02:17 ID:mnKjZmzU
>135
一応ざっと全部2〜3曲ずつ聞いてみたよ。
modest mouse, pinback, built to spill, pernice brothers。
あ、ロイヤルトラックスとかはまだだ。まだしょぼいモデムだから
音はイマイチだけど、何となく雰囲気は分かった。
うちで窓開けて(今の季節寒いが)大音量で聞きながらマターリしたい系?
137129:01/11/15 02:21 ID:qy0S1Ng4
>136
すごい住宅地だから、それはちょっと無理。想像できないよ(w
でも、いいなあ、そんなことできたらなあ。
じゃあ聴いてみてけっこうイケる感じだったですか?
次はじゃあスーパーチャンクで。
疾走感がたまらん!て思うんじゃないかなあ。
138名盤さん:01/11/15 02:48 ID:lbw772bv
ダイナソー好きな人はイールズはどう?
139名盤さん:01/11/15 02:49 ID:qy0S1Ng4
>138 大好きだよ!ソウルジャッカー萌え。
140名盤さん:01/11/15 02:52 ID:lbw772bv
最近ネットでライブ盤購入したんだけど、これがまたイイッ!
切なくなること間違い無し。
141名盤さん:01/11/15 02:53 ID:b61WWYiv
最近グリーンマインド聴いたんですけど、
もっと激しいのが聴きたいです。
この作品より過去にさかのぼった方がいいですか?
142名盤さん:01/11/15 02:53 ID:lbw772bv
140は139さんへのレスです。
143名盤さん:01/11/15 02:53 ID:mnKjZmzU
>137
いやウチもそんなに大音量は出せない……キモチだけね。
うん、今まであまり聞いてこなかったタイプの音で新鮮だった。
綴りはsuperchunkだよね。明日の課題にしとく。thanx!
144129:01/11/15 02:59 ID:qy0S1Ng4
>140
いいなあ。それは限定のヤツでしょうか?
今日アナログで「Man Called E」っていうイールズ名義の買ったんですけど、知ってますか?
>141
激しいとか正直わからないけど、ユーアーリヴングオールオーヴァーミーは大好きです。
切なさが暴走するって感じです。
>143
大音量萌え・・・。
もしちゃんと聴いてみて本格的に気に入るといいね。
つづりあってますよ。ドウイタマシテ!
145140:01/11/15 13:07 ID:kZt+ofb+
>>144
ttp://shopping.artistdirect.com/product_information.asp?PRODUCT=ADEKM001
ここで購入したです。どうも他では扱ってないみたいですね
商品自体は限定ではないと思いますよ。

「Man Called E」は白いジャケットのヤツですよね?
それってEのソロ1stアルバムじゃなかったでしたっけ。
聴いたことはないですねえ。

Superchunkイイッ!
この前のライブは泣けました。
146129:01/11/15 15:56 ID:qy0S1Ng4
>145
うわー、ありがとうございます。
なんか、限定のライブ盤があるってどっかで見たことあるんだけど、それかとおもいました。
>「Man Called E」
そう、それです。Eのソロなんだ。ユニオンで500円でした。
スーパーチャンクのライブよかったぁ(涙
久々にアメリカのインディー魂を感じて気持ちよかったです。
147名盤さん:01/11/16 00:03 ID:NGMMe2pA
>>141
激しいのをお望みでしたら
『Bug』とか『In Session』(BBCセッションもの)なんていかがでしょう?
(『You're living all over me』はちょっと迫力不足な印象があるので)

個人的には『without a sound』や『Hand it over』も
お薦めのアルバムです。ぜひ聴いてみてください。
148名盤さん:01/11/16 00:22 ID:jrN0b9Oj
最近Hand It Overばかり聴いている
2曲目が泣けるなぁ
149名盤さん:01/11/16 00:41 ID:wGkmlUzQ
dinosaur
you're living all aver me
bug
green mind

この4枚がダイナソ−。
これで解散してくれてたらな。
150名盤さん:01/11/16 00:45 ID:2j/BnEmj
ホウェアユービーンだめすか?>149
151140:01/11/16 00:50 ID:YRuWW7uV
>>146
もし購入予定が無かったら今週末でもMXで共有しときますよ<イールズ
スーパーチャンク良かったですよねえ。
初来日も見てるんですけど色んなこと思い出しちゃいましたよ(涙)。

去年のJのライブでもサーストンが飛び入りした時も燃えました。
Jにマイクワットにサーストン。なんて豪華なメンツなんだ!
あの夜はちょっと特別です。
152149:01/11/16 00:51 ID:wGkmlUzQ
>150
1曲目で違うバンドかとおもったよ。
153名盤さん:01/11/16 00:53 ID:1v2WQXwb
>149
ニールヤングみたくなったから??

>150
俺はウィズアウトから好きになったから
バグよりもぜんぜんホウェアユービーン好き。
154149:01/11/16 01:00 ID:wGkmlUzQ
それなら納得。
俺にとってはこういう境だな。

ダイナソー   green mind
-----------------------
違うバンド where you been
155140:01/11/16 01:04 ID:YRuWW7uV
>>154
横レスごめんね。
そんなにそのアルバムの境目って大きいかな?
ちなみに僕はGreen Mindからっす。
156名盤さん:01/11/16 01:07 ID:2j/BnEmj
何から聴き始めたか覚えてないよ。
友達にホウェアユービーンとグリーンマインドとユーアー・・・とウィザウト亜サウンドを一気に借りたからさ。
聴き初めたものによって、バンドにもつ印象ってずいぶん変わるんだろうね。
157名盤さん:01/11/16 02:25 ID:dMN+HtVa
自分もwhere you beenの1曲目で愕然としたクチだが、
それぞれの曲自体は結構良くない?
158名盤さん:01/11/16 02:33 ID:vJ6IgmAJ
where you beenいいじゃん。好きだよ。
曲も歌詞も流れもいいと思う、うん。
でもダイナソーじゃない≠ニいうのもわからないでもない。
159名盤さん:01/11/16 08:57 ID:y66R3X73
where〜とgreen〜でハマってbugやyou are〜にも
興味あるんですけど音はスカスカですか?    
160佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/16 09:07 ID:i7sBs6PV
グリンマインドから聞いたけど、けっこう全作好きです。

一番を選ぶのは迷いますが、やっぱHAND IT OVERでしょう。

>>159
ぜんぜんヘヴィーです。
161名盤さん:01/11/16 09:25 ID:mK/by7o5
昔BUG出した頃のフールズメイトのインタビューで「俺は牛になりたい」って
言ってたJに乾杯
162佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/16 09:40 ID:i7sBs6PV
>>161
そう言えば、自分の持ってるダイナソーの紫のTシャツの前の絵柄にはホルスタインの顔、
後ろにはゴリラの顔がプリントされてる…

カコワルクテキレナイヨ(藁)
163名盤さん:01/11/16 10:44 ID:mK/by7o5
>>162
俺もそのTシャツ持ってる。外では着たことはまだ無いなあ。
1991 - The Year Punk Brokeのビデオでニルバナのクリスが
あれ着てるぞ。
164名盤さん:01/11/16 18:31 ID:ykmVs/DH
折れも何枚かTshirt持ってるけど、その当時は余裕で着てたYO!
165名盤さん:01/11/16 23:52 ID:u0eO1el3
サニーデイの曽我部はダイナソーTを着ていいともに出演してたな
166スシマス:01/11/17 03:07 ID:tAQS9cGX
>154さん

 メジャー後の4作品はぶ厚めの音とシンプル目の音が
周期となっていた感じがするのですが。後聞きですが…

“GREENMIND”“Without a sound”…シンプル
“Where you been”“Hand it over”…こってり

 私が一番愛着深いのは、人気薄の“Without a sound”
だが、何故にこの音でこんなに重さがでるのか、という
ほど、ヘヴィなのに音自体はシンプル。つーか“feel
the pain”に心奪われているのが一番好きな要因だろうが。
167名盤さん:01/11/17 03:21 ID:NnGd1wNV
私のいい男感を変えた人。
震えるボーカルがギターにマッチしてるよ。
CUREとかFLAMING LIPSとかも好きなんだけど、やっぱ震えるボーカルだし。
168名盤さん:01/11/17 03:39 ID:B42/xMQV
feel the painは何度聴いても切なくなる。
169名盤さん:01/11/17 03:55 ID:yYmzekZj
Without a soundはオレにとって最高のアルバムだよ。
なんであんな声とギターに泣かされちゃうんだろ。
出会えて良かったと心から言えるアルバム。
170スシマス:01/11/17 11:06 ID:tAQS9cGX
>>169さん

 激しく同意。このアルバムからダイナソー聞き始めたので
思い出深い。やっていることはシンプルとは思うんだけど、
やられちゃう。
 メジャー後では人気の“Where you been”とか、確かに
いい曲は多いと感じるんだけど、これほどははまらない。
171名盤さん:01/11/17 18:44 ID:E8IY0GU4
ベスト盤ってRHINOだったね
172名盤さん:01/11/18 00:05 ID:tcWPNyIa
 もうこのバンドにだけは勝手にファン代表という立場でもって
いわせてもらう。J、あんたは間違っている。泣きと切なさを
ベトベトにまとったブルージー・ロック、それは確かにダイナ
ソーの次の展開としていかにもありそうなことだし実際ミュー
ジシャンの資質としてはピッタリくる路線ではある。しかし、
それをやっちゃ、あんたはただのいい人だ。ダイナソーJRに
は大きな使命がある。それを忘れてもらっちゃ絶対に困る。
 REMがさらに脱力した、といわれたダイナソーの世界観が
しかく聞く者にとてつもないエネルギーと感情を喚起したのは、
Jマスシスが「俺はなーんももってない」とぐちっていたので
はなく「俺は虚無を(確かに)持っている!」と叫んでいたか
らだ。ダイナソーにとって”空しさ”とは、結論でもなく途中
経過でもなく、キラッキラスタート地点だったのだ。
〜中略〜
なのにブルースを抱きしめてどうする。切なさをまき散らして
どうする。ニールヤングに弟子入りするつもりか?
〜中略〜
イッツ・オンリー・R&R。キースとミックがサル山の上でニ
ヤニヤと笑っている。バカヤロウ、なんでいつもこうなのだ。
(ロキノン1993.2 where you been レビュー 山崎洋一郎) 
173名盤さん:01/11/18 01:34 ID:bPXx5BsM
熱いね、山ちゃん
174名盤さん:01/11/18 19:03 ID:a+bQkzKh
>172-173
なんかワラタ。
175名盤さん:01/11/19 00:08 ID:d7fXjLsQ
そーいやー、「GREN MIND]のレヴューは岩見さんが書いてたね。
あのころは、泣きながらrockin'on読んでたわ.
176名盤さん:01/11/19 04:40 ID:zG94YSpw
>149
インディー時代で終わってるよ
GREENMINDもどうかと思う
177名盤さん:01/11/19 05:52 ID:dXbLesP9
(・∀・)Jガイイ!! 
178名盤さん:01/11/19 17:10 ID:+Mpe/RFj
>>176 (・∀・)ソンナコトナイヨ!
179名盤さん:01/11/19 17:14 ID:5dg+3/od
>>176はセバドーファン?
180名盤さん:01/11/19 20:51 ID:Sdr7/HJJ
>>176
もしかしてルー・バロウ?
181名盤さん:01/11/19 22:05 ID:eVEzvBfS
>>176
それともSSTレコードの関係者?
182名盤さん:01/11/19 23:55 ID:9pfQE1eN
>>176-181
この流れワラタ。
183名盤さん:01/11/20 00:18 ID:B3mpuWpA
GO!GO!サダムGO!GO!GO!
 全く痛快だ。これだよこれ、という気分だ。
聴いていると勇気が湧いてくる。勇気が湧くと
いうことは、これが正しいロックということだ。
虚無的で自暴自棄で倦怠感あふれるダイナソー
JRのサウンド。しかしこの音は、確実に人を
行動に駆り立てる力がある。
     〜中略〜
 世界は今、あらゆる余剰に満ちている。何か
を勝ち取るためのロックではなく、無駄を削ぎ
落とすためのロック。ダイナソーJRのリアリ
ティとはつまりそういうものだ。
(ロキノン1991.4 GREEN MIND レビュー 岩見吉朗)
184名盤さん:01/11/20 01:02 ID:WJpkUONd
>>183
懐かしいなー。
19の時にこんな文章とダイナソーの音楽にはまってたのが、いけなかったんだなー。
ドラゴンアッシュ聞いてりゃよかった。(いねーよ。)
185名盤さん:01/11/20 02:39 ID:iSH5DJX2
jってルナシーのベースの人でしょ?
こんなバンドやってたんだー…・・・
186名盤さん:01/11/20 02:43 ID:6bFugkFD
↑どんなレスが来るかと思ってドキドキする185。
187名盤さん:01/11/20 09:14 ID:JHgfEqJz
マーフって今なにしてんの?
レモンヘッズ手伝って来日したところまでは知ってるんだけど。
188185:01/11/20 11:57 ID:zBxvcWzO
つっこみthankyou!!
185は昔まじで思ってたこと。。。

greenmindすかすかで、きにいらんかったんだけど、
他のはどうなんですか?
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/20 17:03 ID:vw/L6wf6
>>172

泣けるね フフ ボウイに怒っていたヤマちゃんが懐かしい・・
190名盤さん:01/11/21 02:10 ID:JhS1mPIr
今更ネタもないかしらん……アゲアゲ
191佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/21 21:28 ID:Bms5Qbub
あげ
192名盤さん:01/11/22 09:13 ID:5uy+FBmz
Jが今年来日して、ライブ前にインストアのアコースティックライブ
やったんだけど、行った人いる?
193名盤さん:01/11/22 09:14 ID:Locl7F9v
スヌザでベスト盤のベストになってるね
194名盤さん:01/11/22 10:03 ID:iWwpld05
>>192
HMVなら逝ったです。
Wagonやって正直、感動したです。
(・∀・)ココロノナカデナイタYo!!
195名盤さん:01/11/22 10:41 ID:vYdy6iUi
>>194
おお、行った人がいた!

詳しく話が聞きたいです。
196名盤さん:01/11/22 10:54 ID:l86Cjaeu
アンパンマンのポーチを首にかけたjがライブして
最後に全員に握手とCDにサインしてくれました。
197名盤さん:01/11/22 10:55 ID:vYdy6iUi
そのアンパンマンポーチにはなにが
入っていたのだろう・・・
可愛いJタン(ポ
198名盤さん:01/11/22 12:43 ID:TF2QWmDu
自分は新宿タワレコのイベントに行ったけどその時の
質問コーナーでは、ボタンを押すと「ぼくアンパンマン!」って
喋るおもちゃで無邪気に遊んでた。

どうやらアンパンマンが気に入ったらしい・・・
199名盤さん:01/11/22 12:49 ID:vYdy6iUi
どこでもアンパンマンをさげてたのか。
可愛すぎる!
200名盤さん:01/11/22 13:02 ID:i9PVRcSS
そういや最近Jの顔がアンパンマンっぽくなってきたような気がするな。
ついでにget200
201名盤さん:01/11/22 14:02 ID:vYdy6iUi
それは遠まわしに太ったといいたいのか?
202名盤さん:01/11/22 14:21 ID:iWwpld05
>>195
HMV渋谷店でみたっす。
「Sameday」,「Waistin」,「The Wagon」の3曲やったよ。
アコースティックだったんだけど、
「Sameday」でファズをぐわわわわっと
聴かせた音を出して喝采を浴びとりました。
その後でサイン会。
CDジャケに「J」と書いてくれました。
んで、無言にうなづきながら握手してくれたです
(・∀・)ワゴンキケテカンドーシタヨ!!

こんな感じでいいっすか?
203名盤さん:01/11/22 14:24 ID:gCivhN3R
あと
手はとても湿ってました。 
204名盤さん:01/11/22 15:16 ID:i9PVRcSS
>>201 (・∀・)ドウミテモフトッタジャン!!
205名盤さん:01/11/23 13:55 ID:uTd/H0wg
(・∀・)age!
206名盤さん:01/11/23 17:14 ID:OANWpuvu
プロモーションビデオでもゴルフやってたよね。
スキーも得意らしいし、Jってなにげにスポーツマソ?
207名無しの名盤さん:01/11/23 17:20 ID:SrHw4VqI
ダイナソーJrの入りはどれから聴いたほうがいいですか?
ぜひ教えてください。
208佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/23 17:21 ID:KDcswkZc
皆知ってると思うけど、LITTLE FURY THINGSのコーラスは

SONIC YOUTHのリー・ラナルドだったりする。
209名盤さん:01/11/23 17:48 ID:OANWpuvu
>>207
とっつきやすいのは、「WHERE YOU BEEN」以降かな。
個人的に好きなのは、「YOU'RE LIVING ALL OVER ME」「GREENMIND」だけど。
210佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/23 18:09 ID:KDcswkZc
>>207

BUGもオススメです。
211名無しの名盤さん:01/11/23 18:11 ID:SrHw4VqI
>>209>>210
THANXです。ソロからってのは無しですか?
212佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/23 19:10 ID:KDcswkZc
>>211

一曲目と三曲目は大好きです。別に悪いとは思いません。

でもDINOSAURのラストアルバムのHAND IT OVERのほうがもっと好きです。
213名無しの名盤さん:01/11/23 19:20 ID:SrHw4VqI
>>212
ありがとうございました。ソロも買います。
214名盤さん:01/11/24 01:38 ID:u/i498h8
「クウェスト」っていう作品はどうでしょうか?
215名盤さん:01/11/24 02:49 ID:YXBrSrdQ
まあ聴きやすいんじゃないの、Quest。
でも、正規のアルバムを聴いたほうがもっといいと思うよ。
216214:01/11/24 03:14 ID:u/i498h8
>>215
ありがとうございます。グリーンマインド聴いたんですけど、
なんと言うか、音がスカスカだったので・・
もっと激しいのが聴きたいのですけど、やっぱりBUGが
いいでしょうか?
217名盤さん:01/11/24 14:26 ID:SGxJ+6DV
GREENMIND、前の方でも音がスカスカでって書かれてたね・・・
人それぞれの好みとはいえ、チョットカナシイ。
あの空気感(表現し辛いけど)はダイナソーそのものだと思うんだが。
218名盤さん:01/11/24 14:28 ID:f7vf3vUf
あの流れてる風の雰囲気がすごくいいと思うのですが<音スカスカ
219名盤さん:01/11/24 15:00 ID:rWlr1A3I
get meは、オリジナルよりquestに入ってるアコースティックバージョンの方が
絶対良いと思う。
220名盤さん:01/11/24 15:11 ID:GkFPMPsv
THUMBのライブバージョン萌え〜
221名盤さん:01/11/24 23:24 ID:wDepNiFf
オレ「グリーン・マインド」しか持ってない・・・。
帯に轟音とかかかれてるけど、全然そんな気がしない。
222名盤さん:01/11/25 00:29 ID:8KEZRujj
みんなもっと音量上げろ〜!
10年も前に出たCDでリマスターもされてないから、
最近の奴とくらべると音が痩せて聴こえるんだよ。
もっとも轟音ってのはちょっと違うけどな。
223221=( ゚Д゚)y─┛~~ :01/11/25 00:32 ID:kAtFWdkI
6曲目は轟音って感じの部分があったね。
224名盤さん:01/11/25 01:43 ID:7sHzhVzK
僕もグリーンマインドしか持ってないけど、
他のも聴いたらその空気感がわかるかな?
225名盤さん:01/11/25 02:21 ID:XNCOzO5g
「轟音ギター」だったら『BUG』あたりがいいのでは?
226( ゚Д゚)y─┛~~:01/11/25 03:40 ID:3GlOqWiJ
>>225
それってミニアルバム?
あったら買ってみようかな。
でも他にもいっぱい欲しいのあるからなぁ。
227名盤さん:01/11/25 04:03 ID:u+HXcThy
>>224
ジャケット見ながらWagonの歌詞みてもだめっすか?

>>226
ミニアルバムじゃないよー。「Green Mind」の前のアルバムだよ。
228名盤さん:01/11/25 07:25 ID:qTLQEqby
轟音度でいうと、WHERE YOU BEEN が一番じゃないっすか?
曲もメロディ良くてとっつきやすいし、これから入るのがオススメ。

それで気に入れば、HAND IT OVER とか YOU'RE LIVING〜 等を聴き進めていけばいいのでは?
まあ、ベスト聴くのが一番手っ取り早いかも。
229佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/25 17:52 ID:+DX6eXP5
age
230佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/25 23:35 ID:+DX6eXP5
あげさん
231名盤さん:01/11/26 04:05 ID:fwNANG9t
あげる
232goin home:01/11/26 04:18 ID:fwNANG9t
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::............               ......::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::............                        ..
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::..............
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::..............                    , -─- 、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::..............                    /     ヽ
________________________________|______|__
〜〜          〜〜〜          〜〜         〜          〜          〜〜
     〜             〜〜           〜〜        〜〜  〜〜   〜    〜〜
       〜     〜          〜〜    〜         〜〜      〜〜

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
        ....        ....        ....  ....    ....     ....
     ...     ....          ....     .....    ....  ....    ....
         ∧ ∧
         (::::::,,)
         ./::: |
        (___/
       ;;;;;;;;;;
I breathe all alone
I need and you know it's true
I breathe all alone
I need nothin' I can do
People tell me that you miss me
Yeah, I guess I'm doin' fine
233名盤さん:01/11/26 04:27 ID:Twjs+4eZ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  イイ感ジage! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    (゚д゚) ||
    / づΦ
234名盤さん:01/11/26 04:36 ID:0A3Yf8wn
235佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/26 22:20 ID:qOfsnE+W
age
236名盤さん:01/11/26 22:29 ID:FZCr46bE
>>234
「リードギターで本当に僕が好きだと思えるバンドは
ジミ・ヘンドリックスとダイナソーJrだけ。
本当だよ。炎みたいでさ。」byケヴィン・シールズ
237佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/26 23:01 ID:qOfsnE+W
Jはギターの話なら、ぜんぜん良くしゃべる人なのかも…
238名盤さん:01/11/27 01:29 ID:0iYlBnvx
Jがビーチ・ボーイズ聴いてて嬉しかった。
ブライアン・ウィルソンに通ずるアーティストの紹介で、
ダイナソーを紹介している雑誌もあったし、二人とも好きだから。
しかし、ブライアンはダイナソーの存在なんて知らないだろうね。
239名盤さん:01/11/27 01:31 ID:ik5WhIXK
ダイナソー聞いてる人は、最近何聞いてるの?
240名盤さん:01/11/27 01:41 ID:0iYlBnvx
>>239
新しいの追いかけるのやめた。
最近なにも買ってないし、今あるヤツを繰り返し聴いてる。
まぁ、こんな事やってるのは自分ぐらいだと思うけど。
241名盤さん:01/11/27 03:53 ID:bc30KYNW
>240
んなこたぁない。
242名盤さん:01/11/27 09:12 ID:yhcZhFt8
ギターといえば、
確かwagonがリリースされる前後、
連れがライヴハウスでJと少し話す機会があったらしい。
その時、Jはただぽつりと
「次のアルバムではギターを弾きまくるよ、フフフ」
とだけ言ってたらしい。
でも、Hand It Over発表直前のMTV(?)でも、
また、この前のソロアルバム発表時にも
次のアルバムについて訊かれた時に、
丸っきり同じことぽつぽつ言ってた。
ここ十年くらい、アルバム発表する度に
同じこと言い続けてるらしいJに萌え。
243名盤さん:01/11/27 09:20 ID:caI1cPIZ
wagonの最初のEPでのツインドラムに萌え
244名盤さん:01/11/28 00:13 ID:jKF0n78W
やっぱフリ〜ク・シ〜ンかな。
245名盤さん:01/11/28 03:19 ID:r9QH4wB0
LUNGも捨てがたい
246名盤さん:01/11/28 03:24 ID:g7qI3keb
今年の来日ライブはよかったなあ・・・
247佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/28 23:51 ID:URkUt7fS
JUST LIKE HEAVENもイイ!
248名盤さん:01/11/28 23:54 ID:1H8hEqAK
イヤァウィノウが最高。
あれを叩けるマーフに萌え。
249名盤さん:01/11/29 01:13 ID:LMfxzjB4
ライブよかった〜・・・
250名盤さん:01/11/29 09:40 ID:F/uyue+i
やればできるじゃないかぁ
251名盤さん:01/11/29 22:39 ID:1YR/NVST
あんげ
252名盤さん:01/11/30 03:40 ID:cdsuTlct
ジェイ!
253佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/30 03:45 ID:/qDbd3Gc
来年来日キボン。
254名盤さん:01/11/30 03:47 ID:OqX/MbTV
>253
それ毎年ってことになりますなぁ。
フェスとかもいいな。
行けるかどうかは別として、フェスとかで見てみたい。
255名盤さん:01/11/30 03:48 ID:l+uiDUZL
@ノハ@
( ‘д‘) <Jが出演した映画なんやったかなぁ。
まぁなんでもええか・・・。
256佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/30 03:52 ID:/qDbd3Gc
>255
おしえたろー

グレース・オブ・マイハート
257名盤さん:01/11/30 03:59 ID:cdsuTlct
gas food losingには出演してなかったんだっけ?
258名盤さん:01/11/30 04:02 ID:cdsuTlct
ベストをジャケ買いした俺
入ってる曲全部持ってるのに
選挙区大不満
まあジャケが良いから許す
259名盤さん:01/11/30 04:03 ID:OqX/MbTV
ガスフードロジングは出演もしてるの?
260佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/30 04:09 ID:/qDbd3Gc
サントラだけではないのでしょうか?

gas food losing
261名盤さん:01/11/30 04:10 ID:OqX/MbTV
ガスフード・・・のサントラはどないな感じですか。
262名盤さん:01/11/30 04:11 ID:LOGc8oYl
いきなり中古屋でハッケソ>>ベスト盤
1stの曲が聴けたのが嬉しい。てか1st欲しい
263佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/30 04:15 ID:/qDbd3Gc
>261
10か11曲か忘れたけど、すべてインスト。

普通のダイナソーの歌付の曲をインストにしたのもあったような気がする。
昔、テープで持ってて、現在紛失なので、記憶があいまいです。
まあまあと言っておきます。
264名盤さん:01/11/30 04:20 ID:l+uiDUZL
 @ノハ@ 
Σ( ‘д‘)ノ <そや、グレイス〜やった。
今調べてみたらガスフードロジングにも出演してるみたいやな。
こんど観てみよ。
265名盤さん:01/11/30 04:21 ID:Y/kovI+F
>>254
そう?サマソニあたりで厨房相手に演られても
ナンバガの客のときと同じことになりそうな予感。
266名盤さん:01/11/30 04:27 ID:OqX/MbTV
>263
ありがとう。こないだユニオンで見かけたからどうスッかなと思って。
参考にするね。
>265
ここはどうしてもフジで。
267佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/30 04:31 ID:/qDbd3Gc
>>265
ソニックユースあたりと日程合わせればマシかも。
268名盤さん:01/11/30 04:34 ID:LOGc8oYl
ニポーンでもAll Tomorrow's Partiesやってくれ。
269佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/30 04:40 ID:/qDbd3Gc
>>268
ビジネスとして成り立つかも問題だけど…見たい。
270ゴミ箱:01/11/30 10:53 ID:cdsuTlct
よし、こうなったら皆でJをフジに呼ぼう。
どうやら活動も再開してるみたいだし、夢じゃないだろ。
どうすんだっけ?フジのページで熱い思いを書けばいいんだっけ?
271名盤さん:01/11/30 11:23 ID:idIkoTfG
>>270
あー、いいねぇ。
グリーンの夕方あたりキボーン!
ベロンベロンに酔っ払って聴きたい。
272佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/11/30 23:38 ID:w+I0nJN0
age
273Trash:01/12/01 09:24 ID:q0PlD4Og
http://fujirockers.org/top2/c/band.cgi
ここがフジのリクエストBBS
いくぜっ
まじで
274nanasi ◆Cx62prg6 :01/12/01 21:10 ID:v9eqRtWc
あげ
275名盤さん:01/12/01 21:45 ID:PlynwasX
ジャスライヘブンのカヴァーってどこできけるの?
276名盤さん:01/12/02 22:49 ID:tc1Xn2Hq
>273
total trashさん?
だとしたら、何か凄くおひさだ。。

>275
ベスト盤か初期シングル集「Fossils」かね。
277名盤さん:01/12/03 04:25 ID:FU3NBXKr
>248
そして、それを教えたJに乾杯。

日本盤「Whatever's Cool With Me」入ってるLungを聴いてみよう。
あんな曲作って、あんなイカれたギターソロ弾くなんて・・・。
マジビビッタヨ。
278Trash:01/12/03 05:27 ID:PtHJ1hEH
>276さん
あ、そうです。半年ぶりくらいで書き込んでみました。
どなたか知らないけれど、覚えていて貰えて感激です。
皆でJをフジに呼ぼう
279名盤さん:01/12/03 05:31 ID:8ynsmAOh
フジに呼ぼうはいいんだけど野外って大丈夫なのかな?
何年か前にロラパルーザ出たじゃない。
その時の評判ってどれも良くなったよねえ。
280Trash:01/12/03 08:37 ID:PtHJ1hEH
確かにダイナソーが出たフェスのビデオをいくつか見たけど、観客の反応はあんまりだった。
とくにダイナソー後期のやつ。
1991のソニックユースとの野外ツアーみたいな雰囲気だと最高なんだけどね。
フジならグリーン以外で演ればいいんじゃないかな?
目当ての観客ばかりになるだろうし。
281名盤さん:01/12/03 10:40 ID:nk4jyqmV
ソロになってもダイナソー時代の曲をやってくれるから
嬉しい。
ソロが悪いとはいわないけど、昔がよすぎたのかなあ?
それとも俺が懐古主義なのだろうか。
282名盤さん:01/12/03 11:59 ID:hVsYiY7z
>>280
なるへそ。そにくゆすとの時を忘れてたです。
FOHが一番向いてるかもね。
>>281
懐古主義っすよ。
ソロを始めて聴いて好きになった人はやぱりソロのアルバムが一番好きだと思うよ。
でも、でも、
その気持ちはよ〜〜〜〜〜く判るっす。
僕もやぱーり昔の曲を期待しちゃう。
283名盤さん:01/12/03 12:30 ID:JJWvlec+
去年のFUJIは80年代のニューウェーブ連中が多かったから
今年は90年のUSオルタナ勢を呼んでほしいなあ。
もちろんJも
284名盤さん:01/12/03 13:01 ID:LxiU9eQ7
goin home の歌詞をどうかアップしてもらえないでしょうか?
お願いします。
285名盤さん:01/12/03 22:21 ID:3vaOMZPM
In the place you said you'd meet me
I don't see you hangin' around
(I'm goin home)
If that's all you ever tell me
Seems you don't wanna be found
(I'm goin home)

Don't Come over
Can't get lower
No more meetin'
'Cause I've been beatin'

Go a blast of what
I shouid be busy doin'
Yes, I'm low
(I'm goin home)

Wanna tell you that I miss
But I'm pissed you blew me on
(I'm goin home)

No more meetin'
I've been beatin'
Go ahead fake it
I can't shake it

I breathe all alone
I need nothin' I can do

Vibes are poudin'
Tension's mountin'
Wrapped around me feelin' tight
(I'm goin home)
If you're castin' at some sight
......I won't bite
(I'm goin home)

But on a day
That's burnin' this craze
Don't tell me 'cause I might
(I'm goin home)
If it's gonna be the last time
Well,then maybe it's all right
(I'm goin home)

But it's inside me
Go ahead find me
I've 'bout had it
Go ahead grab it
I can't take it
Go ahead fake it

I breathe all alone
I need and you know it's true
I breathe all alone
I need nothin' I can do

People tell me that you miss me
Yeah,I guess I'm don't fine
286285:01/12/03 22:22 ID:3vaOMZPM
これでいい?
酔っ払ってる&完徹連続2daysだから
スペルの確認してないけど。
スペルミスの指摘&和訳は違う人に任せたYo!
あぁ疲れた。
287名盤さん:01/12/03 23:22 ID:Vg6UcGYZ
>285
手で打ったの? コピペじゃなくて? そりゃスゴイ!
288285:01/12/03 23:27 ID:3vaOMZPM
>>287
だってコピペ探すのめんどくさっかったんだもん。
289名盤さん:01/12/04 00:47 ID:WlL3vo43
MORE LIGHTの”Where'd You Go”のソロで血が沸騰するのは俺だけか?
290名盤さん:01/12/04 00:53 ID:WsFQ/KCO
>279
あの時代のフェスタって音楽以外の何かを露骨に期待された時代だったのかね、、
今は、野外ステージでJの音楽を純粋にマターリ楽しむというだけでいいと思う。
そりゃ、演奏が糞だったら辛いけどね。てか飽きられてただけかスマソ
まだJのライブは観たことないのでフジに来るなら絶対逝きたい。
291284:01/12/04 02:42 ID:2Sir2LGH
285さん、有り難うございます。実はギターの楽譜でgoin homeが
見つかったので弾いてみようとして、で、歌詞も欲しくなったんです。
和訳も知りたいところですが、自分でやってみたいと思います。
有り難うございました!!!感謝感謝。
292名盤さん:01/12/04 14:08 ID:HknbM7n6
風に吹かれてJの曲聴きたいね〜
293佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/04 17:18 ID:0SNiF5Fy
譜面は結構ネット上で拾えますね。詩も付いてるやつ多いです。

でも、Jの場合ソロプレイは、コピーするより、自分で考えるほうがよいですね。
ほとんどアドリブですし、ライブでは全部違うし、意味不明なのも多いです。
294名盤さん:01/12/04 17:21 ID:CeWgK7Cz
Jの機材ってダイナソ時代に比べてシンプルになったんでしょ?
それでもかなり複雑だった。アンプも減ってたな。
295名盤さん:01/12/04 17:24 ID:axAwBA5I
ギターソロってあるの?
296名盤さん:01/12/04 17:31 ID:axAwBA5I
ってか解散してんのか・・・ショックだ
297佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/04 17:41 ID:0SNiF5Fy
>294
レコーディングのスタイルはそれほど変わってないような気がする。
エフェクツに関しても、やっぱファズは健在。昔はビッグマフがメインだったのを、
ファズファクトリーを使うという、これまた強烈。

ライブに関しては、そこまでエフェクター使ってないのかもしれない。ファズと音響系二つは確認できる。
でも、理由は踏み分けるのが面倒とか、持ってくるのが面倒だったら笑える。
まあ、エレハモのオンパレードの時よりかは減ってるかも。

最新作ではギターシンセも使ってた。
298佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/04 17:46 ID:0SNiF5Fy
>295
え、楽譜に載ってるって意味ですか?

TAB譜なら載ってるやつありますよ。コード譜なら載ってないですが。
299名盤さん:01/12/04 17:47 ID:YuCzIsdx
違います。ニルヴァーナとギターソロがないバンドってあるじゃん。
ギターソロ自体があるか、ないかです
300(-_-) :01/12/04 17:47 ID:Eo1fQ/ZH
 >コード譜なら載ってないですが。
(藁
301佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/04 17:51 ID:0SNiF5Fy
>299
モロあります。
302名盤さん:01/12/04 17:51 ID:YuCzIsdx
>どうも。どんな感じのギターソロなんですか?音色は
303佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/04 17:54 ID:0SNiF5Fy
>302
極太、泣き、って感じです。長いのもあります。

ニールヤングに共通するものがあると思います。
304名盤さん:01/12/04 17:56 ID:YuCzIsdx
おし。買いだな。中古屋とかにありますかね?あとコレから聞けってのは?
305名盤さん:01/12/04 17:59 ID:21524noS
極太(w
306佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/04 18:01 ID:0SNiF5Fy
>304
ウーン、どれって言われれば迷います。自分はハンドイットオーヴァーが好きです。
どれが良い?についてはいろいろ意見が分かれるので
このスレの書き込み参考にしてください。

中古屋には行ってみないとわかりません(藁
基本的には少ないと思います。
307名盤さん:01/12/04 18:03 ID:21524noS
>304
普段どんなの聴いてて、どんな感じが好きか書けば
もっと具体的にお薦めしてくれるんじゃないかな。
中古屋にはあんまりないですよ、に告ぐさんの言うとおり。
ちなみにわたしはyou're living all over me が好きです。
308名盤さん:01/12/04 19:06 ID:VKoIBwAr
ハードロックをよく聞いてます。けどスピッツとか美メロも好きです。
309名盤さん:01/12/04 19:13 ID:1Lq9IGcF
Green Mindがとっつき安いんじゃない?
俺もハードロックをメインに聴いてて、このアルバムから入った。
310佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/04 19:16 ID:0SNiF5Fy
where you beenはどうだろうか?
311超名盤さん:01/12/04 19:18 ID:SrVQmXHT
グリーンもいいけどちょっと音スカスカだからなぁ・・・

やっぱwhere〜でしょ
312名盤さん:01/12/04 20:21 ID:osGTlghO
リズム隊はどうなの?
313名盤さん:01/12/04 22:34 ID:4TEqL7xL
>>312
ルーバーロウのベースはけっこうアグレッシブだったな。
ハイフレット使ったり、ブンブンいってた。
M・ジョンソンはほぼルート弾きかな。
ドラムはマーフとJが担当。
正反対なドラム叩くね。二人は。
314名盤さん:01/12/05 01:18 ID:8CP05R4m
とりあえずベスト盤って話が出ないのがいいね(笑
315名盤さん:01/12/05 01:55 ID:EHEd8enn
だってベスト盤よくないし。
316名盤さん:01/12/05 01:59 ID:CKYLGiUp
スマパンのも聞いて思ったけど
グランジ・オルタナのベストってなんか薄っぺらい
317名盤さん:01/12/05 02:02 ID:RdoJy6rU
最後に出したシングルは最高だったと思います
318名盤さん:01/12/05 02:52 ID:DbHjhEed
BBC Sessionsはどうですか?
319名盤さん:01/12/05 03:05 ID:47/nNEuW
>>318
買い。
320名盤さん:01/12/05 13:58 ID:ANyOH0wc
ミニアルバムは集めるべき?
321名盤さん:01/12/05 14:49 ID:JgC5CutZ
>>320
本当に気に入ってんなら集めて損は無いと思う。
322名盤さん:01/12/05 23:11 ID:bYw/xIRf
>308
ハードロックスキナラボンジョビデモキイテロヨ!
323名盤さん:01/12/06 00:10 ID:xTu4qxYe
>>322
まあまあ。そんな事いわんと。
324名盤さん:01/12/06 00:35 ID:reERx6L3
ベスト盤、試聴してて興奮しました。
「ダイナソーにベスト盤って、なんか意味あるか〜ぁ?」とか思ってたけど
実際外でダイナソー聴いてるんだっていう状況と相まって嬉しくて視聴機から離れられなかったです。
ベストここでは不評だね。
なんでですか?理由知りたいな。
あとあれって、選曲はJ自身がやってるのですか?ガイシュツだったらゴメン。
325名盤さん:01/12/06 00:36 ID:CvkTutwL
the wagonが入ってるアルバム教えて
326名盤さん:01/12/06 00:41 ID:T6H3A48m
>>325
メジャー・デビュー・アルバム
『グリーン・マインド(Green Mind)』の1曲目に
収録されとります。。
327名盤さん:01/12/06 00:43 ID:dSxEuwyt
328マターリとしみじみage:01/12/07 00:15 ID:aEh7ZaWu
昔から好きだが、今日初めて通勤時にウォークマンで聴いたよ〜where you been
会社辞めてーなーと思いながらの帰り道、寒い夜空を見つつJのギター。
音楽あってよかったと思う瞬間……。ボーナスで持っていないのも揃えようと決意。
329名盤さん:01/12/07 04:18 ID:fZP9rtBc
ベスト最高だよ。
グリーンマインドがベストみたくリマスターされて発売されないかねー

>>328
会社からout there計画をstart hoppinだ。
毎日残業で同僚の顔もwhat else is new。
オレはon the wayに生きるぜ。
not the sameな人生をget me。
draweringにhideされた生活を取り戻すぜ。
お母さん、お正月にgoin homeするなんてI ain't saying。
330名盤さん:01/12/07 04:28 ID:HOWe7Udu
Jが叩いているドラムではどんな曲がありますか?
他のドラマーが叩いてる曲は?
二人の違いを知りたいので
数曲教えて下さい。
331佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/07 22:33 ID:5mV41umk
age
332Trash:01/12/08 18:19 ID:JSQ/G+Ye
>330
Bugまでは殆どをマーフが叩いてるとおもう。
逆にGreenMind以降はJが叩いてる機会が多い。
GreenMind、Without a Soud、Hand It Overは殆どJが叩いてるとおもう。
333名盤さん:01/12/08 18:21 ID:GXVzqbAK
ザ・ワゴン
これ最高

ちなみにベスト、どこに逝っても置いてないんだけど
レーベルどこだったっけ?SST?
334Trash:01/12/08 18:37 ID:JSQ/G+Ye
>333
Warnerだよ。SSTなわけはないと思う
ちなみに邦盤なし!寂
HMVとかレコファンにも置いてたよ。先週だけど。
335名盤さん:01/12/08 19:57 ID:RviBEZUl
>>333
334の補足。正確にはRhinoです。
本家Warnerより若干高めかも。
336Trash:01/12/08 21:52 ID:JSQ/G+Ye
Rhinoってどういうレーベルなんでしょうか?
なぜベストがそこから?
337名盤さん:01/12/08 22:30 ID:Sx0QJkKa
>>336
良質かつユニークな復刻盤・編集盤の制作で定評のあるレーベル。
ここからベスト盤が出されたって事は、とても誇らしいことなんですよ。
338Trash:01/12/08 22:47 ID:JSQ/G+Ye
そうですか。
なんか可愛らしいHP。
http://www.rhino.com/features/78395p.html?P=
339佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/09 06:21 ID:xzOe0Vct
ベスト盤の選曲については自分も詳細が知りたいです。

ソロが一曲入ってるのも不思議。
340名盤さん:01/12/09 13:49 ID:qdNkLy2j
明日はJの誕生日だ。
341名盤さん:01/12/09 14:34 ID:lyI/Pfnd
>>340
何歳になるの?
342Trash:01/12/09 15:25 ID:7AzsBIqE
343名盤さん:01/12/09 15:30 ID:YTD5ExDS
>342
え?
思ったより若い!?
じゃぁマイブラのケヴィン何歳?
344Jiha:01/12/09 16:02 ID:ALUunExt
ダイナソーのスレッドあるなんてうれしいな〜
345Trash:01/12/10 00:26 ID:6gNVPna3
あゲットミー
346名盤さん:01/12/10 02:28 ID:Jd6sl6YM
マターリとageつつレスしてみたり。

328>>329
>>会社からout there計画をstart hoppinだ。

ぎょえ〜何で知ってるの?
クソな会社を行き帰りのJのギターで耐える毎日。
やっとbugを注文したぜ。ふうん、ベストもいいのか……。
347名盤さん:01/12/10 13:35 ID:YFqX8kG7
今日ベストを聞きながら通勤したよ。
むちゃくちゃ天気よくてさー、青くて綺麗だったよ。
マジ会社辞めよーとか思ったね。
348名盤さん:01/12/10 13:38 ID:6gNVPna3
ボーナスでるしな
349名盤さん:01/12/10 13:40 ID:YFqX8kG7
>>348
うちの会社出ねーのよ(哀)
350名盤さん:01/12/10 23:36 ID:djkuIt5P
>349
ご愁傷様だ。だが、通帳記入するまでこっちも油断はできぬのだ。
冷たい夜空にも冬の晴天にも合うな>ダイナソー。ってことでJの誕生日?age。
351名盤さん:01/12/11 00:40 ID:lWsYW6lt
Jの声ってさ、
聞いてて元気出るわけじゃないんだけど、
とりあえず先に進もうって気分になれるよね。
クサくて恐縮だが。
352いきなりだが:01/12/11 01:41 ID:RkWV6wBF
Dinosaur最期の2枚ってどうおもう?
Without a Sound と Hand It Over。
賛否両論別れるとおもうんだが。
353名盤さん:01/12/11 02:08 ID:TmX4LFFy
>>352
ボクはどちらも好きですよ。
ちなみにこの2枚の間に出された
「Take a Run at the Sun」も嫌いじゃないです。
354Trash:01/12/11 02:18 ID:RkWV6wBF
俺はどっちも好き。
出た当時は正直どっちも最高傑作だとおもった。
でも意外に
Without a Soundはどうも、とか
Hand It Overはあまり
とかいう人もいるんだよな。
355名盤さん:01/12/12 01:32 ID:D6bvIMi9
今夜も残業帰りJの声聴きながらオリオン座を眺めたよ……

>352
どっちも好きだが、今日はWithout a Soundのほうを選ぶかな。
356名盤さん:01/12/12 02:29 ID:AH7Ijd8E
結局、マーフが正式に抜けて実質Jのソロになっちゃったから
区分しちゃうんでしょ?
でも俺はそれ以前と分け隔てなく聴いてるよ。
357名盤さん:01/12/12 04:23 ID:8l0lTImu
>>351
こんなダルそうな声の奴でも何とか歌ってんだから
俺らは俺らでまあなんとなくやってみよーじゃないの、と確かに思うね。
後ろの轟音がそれに拍車をかける。
358Trash:01/12/12 16:57 ID:5ltzR3ZF
Jのギターソロって、なんであんなに攻撃的な音がだせるんだろ? スッゲー不思議。

人間だれしも持ってる、二面性みたいなもんを一曲の中で持ち合わせてるんだよな。
359Trash:01/12/12 17:33 ID:5ltzR3ZF
>357
ジミ・ヘンドリックス が ボブ・ディラン の歌声を聴いて、
こんな下手クソが歌ってんなら俺にも歌えるだろ
って歌い始めたって逸話とカブるな
360名盤さん:01/12/12 18:25 ID:GCFWGqNU
マーフの趣味は模型
361名盤さん:01/12/12 18:31 ID:CrCWOqJ4
Hand It Overでダイナソー好きになった
362pop:01/12/12 18:31 ID:hQw8GjeA
このバンドってジュニアって読むんだ。俺ずっとジェイアールって読んでた...。欝
363Trash:01/12/12 21:34 ID:5ltzR3ZF
ガチンコファイトクラブで今度は TurnipFarm がエンディングらしいな。
カモ〜ン ウィズ ミ〜〜
カート・フェドラもなかなかやるな
364佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/12 23:47 ID:l6cXgYdr
J・MASCISの読み方は
ジェイ・マスシス、ジェイ・マスクス、ジェイ・マシス
のどれが正しいのか不明だったけど、
実はどれもはずれで、

ジェイ・マスキスが正解だった。

FM大阪のJの生出演でJが言ったんだから間違いない。
365名盤さん:01/12/12 23:59 ID:x2k0gqTk
マイクジョンソンはタバコ大好き。
366佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/13 00:03 ID:BMUqe5aT
Jはジャズマスター弾きとして有名だが、案外最近のレコーディングには使っていない。
367名盤さん:01/12/13 00:07 ID:K919HuYU
ギタリストとしても凄いけどソングライターとしてももっと凄い。
あのデブの書く曲は抱き締めたいくらいに染みこむ心への浸透力がある。
それに何度も聞いてるはずなのに急に痛いくらいに響いてくる事もある。
クサくて恐縮だが。
368佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/13 00:10 ID:BMUqe5aT
アローン聞いてると、孤独が身にしみる。

あの爆音ギターソロがタマラン。
369名盤さん:01/12/13 00:11 ID:q+cONX9L
マイク・ワットは見掛けに似合わず
パソコン得意。自分のサイト持ってるし、
内容が膨大。FOGの写真も沢山あった。
370佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/13 00:15 ID:BMUqe5aT
371佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/12/13 00:45 ID:BMUqe5aT
ttp://www.hosting-media.com/fr/virgin/labels/live/jaymascis/htdbt.html

これ見ないと一生後悔しますよ!
372名盤さん:01/12/13 14:39 ID:8hAnVEvb
曲リストを教えてもらえないでしょうか?
佐藤優樹に告ぐ さん。おねがいします。
373名盤さん:01/12/14 19:04 ID:o9j7t79X
ダイナソ−Jr、最後のアルバムだけ最後まで聴き通せない。
どういう場合に聴けばすっきり馴染むようになるんだろ。
374>373:01/12/15 02:36 ID:+dkhhWbM
Dinosaur Jr. > You're Living All Over Me > Bug > Fossils > Whatever's Cool With Me > Green Mind > Where You Been > Quest > Without a Sound > Martin + Me > Take a Run at the Sun
って続けて聴いて
その次じゃねーか?
やっぱり
375名盤さん:01/12/15 03:53 ID:AUhzJoGc
あげ
376きぐるいみかん:01/12/15 04:00 ID:2udtDKy9
dinosaur jr.はなんか濃いよね。疲れてるときに聞くのは少しきつい。
睡眠不足のときとか。
377名盤さん:01/12/15 04:07 ID:8qnim02Q
けっこう睡眠不足でも聴いてるよ。疲れたときにも効くけどな〜
今日も帰り道、星のきれいな夜空も見つつ、(・∀・)イイ!感じ。
個人差なんだろうね。
378きぐるいみかん:01/12/15 04:09 ID:2udtDKy9
星を見ながらいいけど、睡眠不足のときは、(・∀・)マポーラ。
379名盤さん:01/12/15 04:13 ID:AUhzJoGc
ダイナソーって星空が似合うよね。
マタリした曲なんてとくに。
数年前のしし座流星群はダイナソー聴きながら見たなぁ。
380名盤さん:01/12/15 04:31 ID:8qnim02Q
夏のスキッとした青空も合ってるんだが、俺的には冬の夜空なんだよなー。
なんつうか、澄み切った空気が肌を刺すって感じでさ。
んでもって会社辞めてーなーと思うわけ。
流星群か〜。ダイナソー聴きながら見てみたいよ。
381名盤さん:01/12/15 05:04 ID:Vs2VKWTE
>379ナタ電波

星空とか言うなよ星空が汚れるからよ。四ね。こそスレ2度と来るな。
382名盤さん:01/12/15 05:24 ID:Vs2VKWTE
>381
イイ事ゆうね!電波キモいキモい去れ去れ。
383名盤さん:01/12/15 05:26 ID:1ML9ARyZ
ナタって誰? 何なの? 一般名詞なのか? 個人だとしたらどうして分かるんだ?
ナタスレ見たけど、よくわからず。まあ、知らないほうがいいのかもな。
384名盤さん:01/12/15 19:21 ID:AUhzJoGc
>376 それすごいわかります。ダイナソー聴きたくない時って確実にある。

>380 それもすごいわかる(w しし座流星群見た時の記憶が強烈だからなぁ。寒かった・・・。

>383 そーそー知らない方がいいこともあるよフフフ・・・
385名盤さん:01/12/15 22:54 ID:ywCBVCPv
おお!ダイナソースレがあったのね。
私は、ヘビーな「EVEN YOU」が好き。
ブチキレギターがタマリマセン。
あと、何気にJの最新のアルバム「MORE LIGHT」もよく聴く。
ライブでサーストン・ムーアが飛び入り参加し、Jのギターででひたすらノイズを放出していた「MORE LIGHT」は印象的でした。
386スシマス:01/12/16 12:05 ID:FomNYIcQ
 でも、ドーいう意味なんだろう?
 ボクのジュニアは恐竜並みです、と
いったところか。
387一応マジれす:01/12/16 12:26 ID:47O83Xc7
>>386
ダイナソーって名前にしようとしたら既にあるといわれ、
Jr.がついた、ということらしいです。

でもダイナソーJr.のほうがカコイイナ。
388名盤さん:01/12/16 15:50 ID:ULrm7L54
そのもともといたDINOSAURって、どんなバンドだったんだろう。
誰か聴いたことある人います?
389名盤さん:01/12/16 23:53 ID:hz4hLTHJ
ファーストの時点はダイナソーだけだったんだよ。
それで訴えられそうになってJrをつけたと
ということで、中身は同じ。
前身はdeep woundっていうハードコアバンド。
Jはドラムでルーがguitar。
390Trash:01/12/17 01:37 ID:VmTwJggR
> DEEP WOUND
Jの最速ドラムにルーの絶叫。
曲は2分以内。
391名盤さん:01/12/17 01:51 ID:XbTTYpp8
>>388が知りたいのは
訴えようとしたダイナソーがどんなバンドかってことだろ?
CDコーナーでも見たことないな。
392名盤さん:01/12/17 02:29 ID:TMCSN1Y0
調べてみるとDinosaursというグループは
存在してた(してる?)みたいですね。
どんな音楽をやっていたのかは不明ですが。
393名盤さん:01/12/18 01:08 ID:w1lOlICn
アルビニのスレッドがなくなっちゃったよう〜
ダイナソー好きとアルビニ好きってかぶってると思うんだけど。
どうですか?
394名盤さん:01/12/18 04:35 ID:eL9Cr0Vm
>>393
最近、初めてビッグ・ブラックを聴く機会があったのですが
一発で気に入りました。音量を上げれば上げるほど
気持ちよく感じる轟音ギターはダイナソーに通じるかな?
395名盤さん:01/12/18 22:05 ID:a0k/Wzuf
>>393
アルビニは密室的なアンビエンスを感じさせるけど
ダイナソーはグリマン以降、開放的な音になっていった気がするな。
初期は仰る通りに似てると思う。
凶暴で気狂いモヤシっ子ぽい感じがね。
396名盤さん:01/12/19 19:55 ID:SJHLLpe3
スワーヴドライヴァーのレイズ
もしかしたらダイナソー好きにウケそうと思うんだが・・・
397きぐるいミカン:01/12/19 20:52 ID:BGmrod6N
>>396
微妙なところだと思う。確かにダルそうな感じには通じるところがある。
398名盤さん:01/12/21 00:00 ID:vE0wuQd3
うお、385までさがってたよ。
399名盤さん:01/12/21 01:42 ID:ZeVCGB+B
BBC sessionsを聴いて、「RAISINS」という曲が
良いと思ったんだけど、この曲はどのアルバムに入ってるんですか?
400400!:01/12/21 02:03 ID:QqOW1TVz
>>399
87年発表の2ndアルバム『You're Living All Over Me』に
収録されてますよ。そちらの曲目表では「RAISANS」という
綴りになっているので、ちと不思議。

ただ、オリジナルよりも『BBC sessions』の方が迫力があっていいかも・・・
401名盤さん:01/12/21 02:14 ID:LwL2XPY/
なんかよいスレだなぁ
前からあるのは氏ってたけど、スレ名のジュニアに違和感で
立ち寄らなんだ

ところで、お前ら!ダイナソーはアートワークもスバラスィ〜ぞ!!
個人的には「Without a sound」のジャケマンセー!!
402名盤さん:01/12/21 02:27 ID:zmhIOIZk
>>400
ありがとうございます。
ところでグリーンマインドだけジャケットの趣向が
随分と他のと違うような気がするのですが・・・
403名盤さん:01/12/21 03:40 ID:IMC4fziF
>402
あれは、Jが誰かの写真集から見つけて、許可を取って使ったんだって。
インタビュアーに「何故この写真を気に入ったのですか」と聞かれたとき、

「・・・・・・(写真を指差す)」

みたいな感じで彼は黙ったまま写真を指差しただけだったそうです。
どこかの雑誌に載ってました。
404名盤さん:01/12/21 14:58 ID:ve2p2oJ1
Without a Sound のジャケを描いてるのはニール・ブレンダーっていうプロスケートボーダー。
ちなみにこの絵は宅配ピザの箱のボール紙に描かれたものらしい。
Jとは古い仲らしく、ニール・ブレンダーが所属してたスケートブランドのALIEN WORK SHOPと書かれたTシャツやニットキャップをよく身につけてる。
今回のベスト盤のジャケもMORE LIGHTの裏ジャケ(こうもり)もニール・ブレンダーが描いてる。
405名盤さん:01/12/22 03:28 ID:erSc3iQT
CD聴いてるだけなんで、403や404の話って初めて聞く。
もっと教えてage〜。
Jってああ見えてスポーツマン(死語)?
406名盤さん:01/12/22 03:41 ID:MptZH7qj
Jの人柄にほれてロックを好きになって10年
昔のJの世の中ど〜でもいい感じかっけかった〜
407名盤さん:01/12/22 03:42 ID:bbohj6nu
ベストアルバムのリマスタリングってどう?
408名盤さん:01/12/22 22:26 ID:oyNKXCMm
>405
スポーツといえばJはゴルフ好きで有名。
スキーもメチャクチャうまいらしい。
409名盤さん:01/12/22 22:28 ID:tva7EuRX
ケヴィンやイヴァンとかと滑ってるらしいね。
410名盤さん:01/12/23 00:20 ID:IthpFYI3
>407
あれってリマスタリングなの?
リマスタリングって言葉自体よくわかってないスマソ
411名盤さん:01/12/23 00:21 ID:sXbtg9wk
リマスタリング?そのままだろ?
412名無しのエリー:01/12/24 07:40 ID:YOr/xaZU
issu
413名盤さん:01/12/25 02:23 ID:OJF0rvtp
350番台に落ちてた〜。既出だが、カラageもなんなので。
プロモビデオのお部屋↓。ネタないねえ。

ttp://www.freakscene.net/Video/index.shtml
414ピーターフランプトン:01/12/25 02:46 ID:UoaGm6bt
あらあら、こんなスレあったのねん
Show Me The Way
っすか。ベストは。
初めて聞いたときの脱力感わすれられん
415名盤さん:01/12/25 23:10 ID:/dMEg0JT
インディオルタナロックの総合スレ作ろうと思ってるんですが
ついてきてくれます?

ペイヴメントとかエリオットスミス周辺のとか・・・
416名盤さん:01/12/25 23:28 ID:wxcfT9Wz
>415
いいよ。でも、ここも愛着あるんだよね。
全てを捨てて俺についてこい、と言われたわけじゃないか。
417名前入れてちょ:01/12/25 23:37 ID:GAj/ET5I
初めて書き込むんだけれど,
いまだにダイナソーって憶えられてるんだねー.
ソロは買ってないが,ちょうど10年前だなー聴き始めたの.
確かプーマのスニーカー買うために来日した,なんていってたね.
それでおれもプマ好きになったよ.
ほんとはジャズマスターが欲しかったが金が無くって買えなかったとも.
あと,SGjrがいいって言ってたから
おれもSG買ったしなー.当時のジャガー人気にめげず.
個人的にベストはwhateverのサム.
電車ん中であのギタソロ聴いた時,
体がまじ硬直したのいまだに憶えてる.
そんなん生まれて初めてだったなー.
過去レスあんま読んでないんで重複内容あるかもしれないけれどごめん.
418名盤さん:01/12/25 23:39 ID:KUjkK1Md
>>417
whateverB面のサムはほんと評判イイね。
419名前入れてちょ:01/12/26 01:44 ID:y1raMJPX
全レス読んだよ.あ.おれは417っす.
>418
あれ評判いいんだー.
サムが最高だったけれど,あのCDはおれにとってすべての作品中でもベスト.
全曲素晴らしー.
曲名失念したが,jがドラム取ってるアコギの曲でのドラミングはさいこー.
途中のラジオサイト聴きっぱなしっす.
ありがとー!書いてくれた人!
ところで,やっぱほとんどj関係のレスだねー.
いちおーダイナソスレなんで,ル=バロウねたっつーかセバドねたもかこっかな.
セバドスレもあるみたいだけれど,まあいいっしょ.
セバド初来日したときのはこは旧新宿ロフトだったんだけれど,
フロアクの日本人バンドがそーとーくそだった.
音が聞き取れない位の大音量で,しまいにゃちんぽ出し始めるわで.
いかにも当時の洋楽&インディかぶれっつー感じ.
で,本編のセバドは,そのくそバンドがマイクに唾液べとべとつけたらしく,
ルーが歌っている時,なんか感電したらしくって,
めちゃ機嫌悪くして途中でぎぐ終わらせちゃったよ.
はこ小さいとこはよかったんだけれどねー.
でもチケ代¥5800だったっけな?とにかく高かったんで,残念だったよ.
長文しつれー.まだまだ書きたいことあるけれど自粛しときます..
ってもまた書いちゃうだろーけど..
420名盤さん:01/12/26 01:48 ID:KO4aXALk
>>419
そのセバドーライブって録音しててCDでテルよね。
持ってる。いち、に、さん、し!ってやつ。
421名前入れてちょ:01/12/26 02:17 ID:y1raMJPX
連続ごめん.
>>420
今セバドスレ途中まで見てたんだけど,その今CDって買えるの?
めちゃくちゃ欲しいー.おれが行ったのいちんちめだけだったんだけど
そんときとにかくブランニューラヴッ!!って叫んで
リクエストしたつもりだったんだけど,2日目はやったんだね.
いちんちしか行けなかったんだよねー.かねないから.聴きたかったよー.
422名盤さん:01/12/26 12:41 ID:uoLC/v2A
>>421
いや、もう買えないと思うよ。彼らが自身でブートっぽくして出した
CDだから。
423trash:01/12/26 17:10 ID:KtzlOwGj
うちにもあった。
sebadoh ...IN TOKYO
INSIDE ARE THE SOUNDS AND SIGHTS OF SEBADOH AS RECORDED LIVE ONTO DAT AND FILM THEIR THIRD OF THREE NIGHTS AT THE LOFT IN TOKYO (7/6/94).
23 TRACKS, 74MINUTES
マサチューセッツのBOLIDE RECORDSってことから出てる。
424名盤さん:01/12/26 18:00 ID:CPop7/kG
♪いんでぃおるたなろっく総合スレ♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1009356963/
こんなの立てました
良かったらきてください
425名盤さん:01/12/27 23:40 ID:ZH4oMWe1
10年前より好きな気がするんだよね。何でだろう。
ところでsebadohってこれまで聞かずに来ちゃったんだけど
まずどれ聞いたらいい?

落ちてたんで上げとく。
426名盤さん:01/12/27 23:43 ID:03f+gqWU
>>425
bakesaleかharmacyが聴きやすいよ。
427名盤さん:01/12/27 23:45 ID:ZH4oMWe1
早速あんがと>426
正月休みに探してみるよ〜。
428trash:01/12/28 01:07 ID:AHWsUTdo
俺としてはbakesale以降はsebadohじゃないって感じ。
sebadohの魅力はBuble & Scrapeまでにあると思うんだが。
それ以降も悪くはないんだけど・・
はじめに聞くとなると、やっぱりSmash Your Head On The Punk Rockあたりを薦めるかな?
とにかくBRAND NEW LOVEの1曲は聞かないわけにはいかないだろ。
the freed weed(1st.&2nd. 2in1)からっていうのも、もちろんあり。
429名盤さん:01/12/28 01:16 ID:q1AFNXWe
thanx!>428
なんか迷うけど、ボーナスあるうちに、あるだけ買ってみるかな……
っていうのは嘘。つうか無理(涙
試聴しつつ購入するんで、428みたいに曲単位でもオススメあったら教えて〜
聴きやすいのも聴きにくいのも好きだったりするし。
430trash:01/12/28 02:36 ID:AHWsUTdo
BRAND NEW LOVEはSonic Youthのリー・ラナルドもカバーした激名曲。
これをはじめて聴いたとき涙が出そうになった。
vs.helmetとSmash Your Head On The Punk Rockの両方に入っているが同バージョン。
the freed weedには原型のアコースティックバージョンが入っている。
こっちの方が泣けるという人もいる。
431trash:01/12/28 02:48 ID:AHWsUTdo
432名盤さん:01/12/28 06:04 ID:q1AFNXWe
>430,431
おお何度もヴェリヴェリthanx! 徹夜仕事が終わらん。
これから2時間くらい寝て仕事行きます。今晩改めて来やす。
bland new love……ラブソングなのかぁ?
433名盤さん:01/12/28 06:06 ID:q1AFNXWe
ああ恥……。bland→brandやんけ。
434名前入れてちょ :01/12/28 23:42 ID:eqyLbxOV
>>422,>>trashさん
おお。ありがとうっす。
ブララヴってやっぱ名曲なんだ。おれはアコ版しか聴いたことないや。

っつーか、セバドスレあるのにセバドねたで盛り上がってる。
もしかしたらおれのせいかもしれないから、ちょっとダイナソねたを。
上のレスであったライヴ盤、
おれは発売時にどこかの外資系レコ店かWAVE@ブクロで買ったけど、
そのとき限定2000だか3000枚だかの限定って書いてあったんだけど、
今でも新品で買えるみたいだね。いや、いーんだけどさ。
435名盤さん:01/12/28 23:53 ID:NsNGlUMF
smash〜聞くなら、vs helmet聞いたほうが良いよ。

セバドーの方が恐竜より良い。
436名盤さん:01/12/29 01:31 ID:xaFyO76Y
>>434
3000枚って触れ込みだったな。俺は当時新宿のヴァージンで買った。
437ジェイ語録:01/12/29 01:40 ID:MMxfrb7m
435>>>
んなこたあない。

「俺の好きなアーティストって何故かもう死んでる奴が多い。
多分、完璧すぎると早死にするんだよ。そいで死んでから有名になるんだな。
俺が死んでもそうなるよな。俺は毎日、自分が自殺した時のことばかり考え
てるよ。そしたらレコードはガンガン売れるんだろうな。会社もそれを望ん
でるんだよ。きっと。」(1993年、SANDY DENNYの「Best Of」について)

こんなこと言えるやつ他にいない。
438名盤さん:01/12/29 01:46 ID:vBlI0Dcz
>>435
あなたがどう思ってようが自由だけど
そういうことはセバドースレで言ってちょ。
439ジェイ語録:01/12/29 02:07 ID:MMxfrb7m
(ミュージシャンとしては、まだ学んでいる最中だと考えていますか?)
の問いに、

「もちろん。いいことか悪いことかはわからないけど。
学び過ぎるよりも学習しないほうがいいこともあるかもしれないし。」

わかってるね、この人は。
440trash:01/12/29 02:08 ID:uMDwAPiD
>437
そうそのセリフ。
頭にこびりついててなにかっていうと思い出す発言だよ。
言ってることが当たりすぎてるし。
カートしかり・・ カートしかり・・ カートしかり・・
ゲフィンのやつが自殺のニュースを聴いたときホントにニヤリとしてそうでコワイ。

>435
なぜかダイナソーとセバドーって比べる気にもなんないし比べるやつもいないよな。
世間の扱いとしてはセバドーを持ちだすときに「元ダイナソー」っていまだにいわれるけど、それは単にダイナソーの方が有名だってだけで。
JはJだしルーは天才。
441trash:01/12/29 02:10 ID:uMDwAPiD
>439
それって出典どこ?
442名盤さん:01/12/29 02:27 ID:lRAoyegx
sebadoh試聴してみたよ。多謝。ちょっと思ってたのと違った感じ。
ペイヴメントっぽく聞こえたのもあったけど、ノートだから音はあまりわかんないんだよね。
とりあえず一枚買ってみるわ。最近十年くらい前のものに結構ハマったりするし。

J語録もっと頼む! 雑誌見ないんで面白い。
443439:01/12/29 02:30 ID:MMxfrb7m
ホーイ。

ttp://www.barks.co.jp/LJ/RReadAFeaturesAndInterview?review_id=52220728

ドラムについても語ってくれてます。
444ジェイ語録3:01/12/29 02:46 ID:MMxfrb7m
「このレコードを買った時のことを思い出すなあ。お袋からもらった小遣いを
使い切ってたんで、そっとサイフからいくらかくすねたんだ。あとで叱られ
たけど、俺はその時だけでなく度々金をくすねてたんだよ。お袋の奴、それを
今、気付いてるかな。いや、知るわけないよな。だって、お袋は、もう
死んでるんだもの・・」(1993年「Exile On Main Street」について)

彼の言葉はいつもどこか悲しい。
445trash:01/12/29 03:34 ID:uMDwAPiD
>439
thanx!! これは初見だ
雑誌なら日本語になったJのインタビュたぶん殆どもってるとおもうんだけど
446名盤さん:01/12/29 03:54 ID:lRAoyegx
お袋話(゚Д゚)カナスィ……「メインストリートのならず者」っていうのもいいねえ。
感謝アゲ
447ジェイ語録4:01/12/29 04:12 ID:MMxfrb7m
445>>>
オウ!よかった、よかった。
ちょっと、セバドーネタが多くなってたからね。
イヤ、俺もセバドー大好きだけどね。

(一番裏切られたと思った瞬間は?の問いに)
「高校時代に、ストーンズのチケット騙し取られた時・・」

ストーンズ大好きみたいです。
448名盤さん:01/12/30 04:58 ID:T1taYahK
満月アゲ。
449trash:01/12/31 05:15 ID:OY2MwXAI
more lightで好きな曲なに?
俺はtoo hard
ってホントはアルバム入ってないけど
450名盤さん:01/12/31 19:04 ID:Kv2G9lNY
あまりFOGの話題でないなと思ってたけど
やっぱ圧巻はmore lightじゃないか?
佳曲ぞろいだと思うけど、この曲のギターとリズムにはやられた
451名盤さん:02/01/01 00:28 ID:8Bg2RBYR
2002年はフジロックにJを! 祈願age
452名盤さん:02/01/01 05:03 ID:k7ybAw2Z
年末martin+meを注文したよ〜。こんなのあるなんて知らなかった。
オメデトウってことでアゲ。
453名盤さん:02/01/02 02:09 ID:Q7hli/np
>>449
同じくmore lightだな。
この時代にあのノイズ。
454名盤さん:02/01/02 13:49 ID:lSTCyrgw
やっぱり「GET ME」 かな
「START〜」のイントロと
ハァアァアァアァ〜♪ってとこ大好き。

GREEN MIND ジャケ最高!age
455YW:02/01/02 13:56 ID:6gR0//d8
out there
456名盤さん:02/01/03 01:13 ID:q/HBGL84
BLITZでみたサーストンとの競演のMore Lightはかっちょよかったage
457trash:02/01/03 05:17 ID:6atLmJ5O
ammaring
どうやったらギターがあんなに泣けるんでしょうか?
458名盤さん:02/01/03 08:59 ID:/xbiS2tT
ダイソナーJr
459名盤さん:02/01/03 14:46 ID:sNqgvm46
ボーナストラックの
LEAVING ON A JET PLANE もイイ!
まったりしたノイズギターなり
460名無し:02/01/04 00:16 ID:oWJbfwiO
>458
俺二年前までずっとダイソナーだと思ってました・・・
461名盤さん:02/01/04 00:18 ID:jCYDUkar
>456
なんか興奮しててよく覚えてないんだけど・・・(w
サーストンとJが並んでるのをポケーっと見てたよ。
462名盤さん:02/01/04 22:30 ID:ryK3FQMt
ダイソーJr
463名盤さん:02/01/04 22:54 ID:rGYEH6RP
>>462
50円ショップぐらいかな?
464名盤さん:02/01/04 22:56 ID:WR5OQLJY
ワロタ!
465名盤さん:02/01/05 13:24 ID:d1RoDcM7
ダイナソー・ジュニアの曲、女の人って聞くのかな?
それと、最近QUESTってアルバム買ったんですけど、最高過ぎます!!!
466trash:02/01/05 18:46 ID:3yfERtok
>465
けっこういるよ、ダイナソー好きな女の子。
ブッチャーズ好きな女の子もいるくらいだからな。

Questはアルバム外れた曲が入ってるけど
この頃はアルバム外れた曲ですら相当クオリティー高いな。
467名盤さん:02/01/06 00:05 ID:xYz61O4w
この前彼女と、彼女の友達数人に車ん中でダイナソー
聞かせたんですよ。
そしたらみんな、なんで怠そうに歌うの?声張れよ!眠たい・・・等々。
ダイナソー好きな女の子はいつお目にかかれるのか・・・。

Questはライブの曲を集めたものではないのですか?
アルバムから外れた曲ってことは、当時のアルバムの曲はあれらよりも
良いってことですよねー。ちなみにどの時期のアルバムなんでしょ?
468名盤さん:02/01/06 02:42 ID:j2idqgSr
上に出てきたけどBRAND NEW LOVEって歌詞も最高に泣けるんだよね。
貼り付けとくよ。

BRAND NEW LOVE

Restless eyes close, maybe it'll go away
Please rest tomorrow, bring a satisfying day
The restless urge of love that's worth the burning for
Surely it's that one comforting love to give you more
Any thought could be the beginning of the brand new tangled web you're spinning
Anyone could be a brand new love
Any tithe that holds can be broken, tear your bitter world to the open
Anyone can be a brand new love
You won't be the first, your twisted change is normal
Gossip dirt, whispered to the nodding head
Thrilled you fell apart, instead of them
But they will ‘cuz any hope for love can be killed
If you need a different face, it's definite time to destroy this place
Any thought could be the beginning of the brand new tangled web you're spinning
Anyone could be a brand new love
Follow what you feel, you alone decide what's real
Anyone can be a brand new love
Anyone can be a brand new love
469名盤さん:02/01/06 02:55 ID:Q8mVHmmZ
ハンド イット オーバーがサイコ−ですね。ラブソングだけど。
470trash:02/01/06 07:49 ID:jlZEqmDk
>467
昔わかれた彼女の家にWithout a Soundを置きっぱなしにしててさ
最近会ったらアレたまに聴いてるって言ってた。
あの声が落ち着くんだそうだ。
あとたぶん、このスレにも女子きてるとおもう。
以前、ダイナソスレに書き込んでた女子知ってるし。

QuestはWhere You Beenの一連シングルのB面集だよ。
いちお日本独自の企画盤。
471名盤さん:02/01/06 12:41 ID:hOHLUk4g
ダイナソ好きの男性がなんか好き。と言ってた女子はどうしてるかな?
472名盤さん:02/01/06 20:55 ID:YMMhIOiy
age
473名盤さん:02/01/06 23:54 ID:1GI31igo
ダイナソ初心者です。
WHERE YOU BEENを聴いてものスゴイ感動しました。
次に聴くならどのアルバムがオススメ?
そしてベストみたいなのはあるんすか?
474名盤さん:02/01/07 00:36 ID:VO0IxoQm
http://www.ad-80.co.jp/saga_deitos/daisou.html
楽器板より。
激しくワラタ
475名盤さん:02/01/07 01:24 ID:Xfiu12DF
>473
ベスト
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000003078&keyword=dinosaur&category=ARTISTS

>次に聴くならどのアルバムがオススメ?
俺的には「グリーン・マインド」か「BUG」。
476名盤さん:02/01/07 01:52 ID:dsq+cCCR
ダイナソーがタナソーに読めるというレスを読んだあと、しばらくダイナソーがタナソーに見えたが、
今度はダイナソーがダイソーに見えてしまう……
477名盤さん:02/01/07 01:54 ID:1p5Mis1N
>473
俺はwithout a sound,hand it over
それからgreen mind bug you're leving all over meに
行った方が違和感ないと思うなぁ
478名盤さん:02/01/07 01:56 ID:CKqzDuMa
>475
そこ行ってみるよ
479名盤さん:02/01/07 02:30 ID:MBsGF/Tu
皆さんは、ダイナソー・ジュニア の全曲でベスト5をあげるなら???
元気になれるベスト5
切なくなれるベスト5
ってな具合でどうぞ!!!
480473:02/01/07 12:03 ID:5th+FmMj
>475&477
ありがと。けど、どれがベストかわかんないよ…
タイトルを教えていただきたい。
ベストよりもGREEN MINDとかBUGを先に聴いたほうが良いの?
WHERE YOU BEENの感じはまさにど真ん中ストライクだった。

Jって遠い昔NIRVANAで太鼓叩いてたんのね。
481473:02/01/07 12:30 ID:5th+FmMj
あぁーEar-bleeding Countryがベストね?
失礼。
482名盤さん:02/01/08 01:01 ID:wDpLZq3k
「over your shoulder」ってどのアルバムに入ってるんすか?
483名盤さん:02/01/08 01:11 ID:jI8mzH9q

the post
tarpit
little fury things
severed lips
thumb(live version)
484名盤さん:02/01/08 01:12 ID:xPp7va5t
>>482
『Without A Sound』 の一番最後の曲ですよ。
485名盤さん:02/01/08 01:13 ID:jI8mzH9q
あーコメント書かずに書き込んでしまった。鬱だ。
でもまあ元気になるとか切なくなるとか特にないんだよなあ。

あとどうしても中期に偏ってしまう。where you been以降のギター
の冗長さとか個人的にけっこうきついので。
486名盤さん:02/01/08 01:14 ID:jI8mzH9q
でももし1曲だけあげろと言われたらまよわずjust like heaven
487名盤さん:02/01/08 01:17 ID:wDpLZq3k
「over your shoulder」ってベストに入ってますか?何度もスマソ…
488名盤さん:02/01/08 01:21 ID:LmjY2Pa4
without a soundってクロスビートのレビューで
満点だったよね。ファンとしては結構嬉しかったな

1曲といえば
goin'home
489名盤さん:02/01/08 01:27 ID:xPp7va5t
>>487
ベスト盤には収録されてないようですね。

この曲1曲だけでなくて、アルバム(「Without・・・」)
全体を通して聴くと、より心に響くものがありますよ。
個人的には好きなアルバムなのでぜひ。
490名盤さん:02/01/08 01:31 ID:wDpLZq3k
じゃあアルバム買います。2度もありがとうございました。
491名盤さん:02/01/08 09:25 ID:MXKuIlct
クロスビートのレビュってダイナソのアルバム出る度に全部満点だったとおもう。
やっぱ耳が肥えてる奴むきなのかな

ベストって長い曲がみんなカットされてる。
over your shoulderがいい例。
そもそもダイナソベストは2枚組じゃなきゃムリ
492佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :02/01/08 09:47 ID:99cKLt/5
個人的にはダサクなしと思う。ダイナソー。
Quicksandサイコー。
493名盤さん:02/01/08 10:59 ID:Gt0mdKus
>>491
ハンドイットオーヴァーは☆四つだったよ
494名盤さん:02/01/08 12:09 ID:MXKuIlct
こないだQuicksandの原曲聴いたYO!
あの時代のボウイはやっぱカコイイね
でも本当に好きな曲はカバーしないというJマスキス
495名盤さん:02/01/09 12:38 ID:+Wktbsq2
あげるべ
496名盤さん:02/01/09 16:38 ID:oFa06W9y
そろそろ1000いくセバドスレには負けてられんぞ
497trash:02/01/09 16:41 ID:oFa06W9y
>>493
なに?
あの名盤を★4つとは信じられん。レビュはだれ?
広瀬陽一ってやつは結構気に入ってた
498名盤さん:02/01/09 16:51 ID:3hR8pq9M
>>497
小口と喜代門竜之介だった気が。でもこの人の趣味はイイと思う
499名盤さん:02/01/10 02:46 ID:oJaHvBCt
では500を↓に差し上げる。
500名盤さん:02/01/10 03:18 ID:PWzlUrsh
お言葉に甘えて500をいただく
501名盤さん:02/01/10 04:32 ID:K0NXezKw
ダイナソーはro岩見と一條が最強。
502名盤さん:02/01/10 04:54 ID:K0NXezKw
人糞マンセー
503佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :02/01/10 05:14 ID:bKASeT3T
ハンドイット〜は曽我部も押してた。

個人的には自分も一番好きです。
504 :02/01/10 11:04 ID:5kuG14LE
ダイナソーか、懐かしいなぁ。
なんだかんだ言っても2枚目が一番良かった
505名盤さん:02/01/10 11:21 ID:H/KHfSP5
曽我部ってサニーディのか?
506名盤さん:02/01/10 19:09 ID:U/U2TRlU
岩見と山崎のダイナソーネタ掛け合い漫才なつかしあげ
507ジェイ語録:02/01/11 01:02 ID:fDQX1PFA
>>480
ニルヴァーナでドラム叩いてないみたいだね。

「参加してくれっていう依頼はべつにうけてないよ。
連中にドラマーがいなかったってだけの話で。
ニルヴァーナがシングルを出したがってたんで、そんじゃってことで
俺がドラムを叩いたんだ。俺のドラムの方があっちよりも
マシって感じだったからだけど・・・そしたら、マッドハニーかどこかの奴
が来てそいつがプレイすることになったらしいなあ。」(93年)

しかし、Jとニルヴァーナの合体、聴きたかったYO!
508シートメタリック:02/01/11 01:04 ID:LR4ABlbj
カートはJの人格をうらやましがってたね。
509名無し:02/01/11 01:12 ID:83a3FaJM
ダイナソーのセカンドのタイトルってなんだっけ?
510名盤さん:02/01/11 01:12 ID:r66u5d4P
>508
詳しく教えて〜。
511シートメタリック:02/01/11 01:21 ID:LR4ABlbj
>>510
come as you areから抜粋します。
「あれは彼が演じてるキャラクターじゃないよ。彼は元々ああいう人なんだ。あぁ、
僕もああだといいなと思うよ。J・マスシスは人間として、性格面では凄く近いと
思ってるんだ。おとなしくて、静かに喋って・・・でも僕はあんな風には歌えない
異状活動的な面があるんだよ」
だそうです。
512シートメタリック:02/01/11 01:22 ID:LR4ABlbj
>>509
you're living all over meです。
513名盤さん:02/01/11 01:26 ID:r66u5d4P
>511
ありがと〜。二人とも内省的って意味では似た感じが。
とすると、やっぱカートは女が悪かったのか……?
514名盤さん:02/01/11 01:57 ID:x9OwRe7x
カート・コバーン/1992年

「レコーディング期間の最後の締め切りに間に合わないようなら、
 グロリア・エステファンかウォレントかJ・マスシスから曲を買ってたと
 思うよ。Jなんか、いくらでも宙に浮いている曲があるからね。
 それにあいつ、いつもそれを人につかませようとしてるんだ。
 『ほら、25セントで、買わない?』って。今や俺たちも
 メジャー・レーベルにいるんだから、それくらいの金は出せるぜ。」
515trash:02/01/11 02:06 ID:dwPFdF+B
>>507 >514
たしか 1991:THE YEAR PUNK BROKE でも
Jとカートの会話場面はなかったとおもうから
なんか新鮮。
516名盤さん:02/01/11 02:24 ID:x9OwRe7x
それではもう一つ、カート/1992年

「通常はJ・マスシスの黙秘権を採用して、何も言わないんだ。
 俺自身は好きなバンドの音楽がどういうもので、個人的に
 どんなことに関心があって、なんてことは気にならない。
 たいてい音楽的な影響しか受けない。つまり、しゃべりが
 下手でも、音が良ければ俺には関係ないってことさ。」 
517反転石:02/01/11 02:30 ID:kblGaYYR
いちいちカート&コートニーの本写してんじゃねぇよご苦労プ
518ジェイ語録:02/01/11 02:31 ID:6CkiQhS7
「ニルヴァ―ナはすげえ。成功したのもうなずける。
他のバンドは知らんな。シーンになってるもんがあるとも思えないし。
スカ以外は。ありゃ、シ−ンて言えたな。あとハードコア。
ニルヴァ―ナみたいな音出せるバンド他にいるか?」

「1991:THE YEAR PUNK BROKE」のフリークシーンがイイ!
Jの長髪が風に吹かれてさ。
Jのwahの踏み方がイカしてるYO!

・・そうだ、フジロックに呼ぼう!
519名盤さん:02/01/11 02:35 ID:x9OwRe7x
>>517
さすが反転石先生。
指摘ご苦労プ
520名盤さん:02/01/11 05:55 ID:r66u5d4P
反転初登場?
521名盤さん:02/01/11 11:43 ID:wY1KSDQZ
>>520
たぶん。でも今回はニルバーナに食い付いただけでしょうね。
いつもは名無しでこのスレに参加してたりすると面白いのですが。
522名盤さん:02/01/11 13:12 ID:UFcALPf5
Jはパールジャムのことはどう思ってたんだろ?
523名盤さん:02/01/11 14:33 ID:mvg4o5bN
>522
特になんとも思ってないと思われ。
age
524名盤さん:02/01/11 15:21 ID:ozNMpd63
たしかにJのことだから、
特になんとも思ってなかったんだろうなぁ。きっと。
長生きするぜ、やつは。
525480:02/01/11 23:06 ID:fkD2V0tx
>507
叩いてなかったの!?
どこやらのHPでインディー時代に叩いてたかいてあったんだよね。
そっか。ありがとぉー
526trash:02/01/12 00:07 ID:pN6YiNYA
>>525
邦盤the wagonのライナーにもたしか書いてあったね。
Jはちょっと叩きたかったみたいだね。
最近のインタビュでも言ってたよ。
527ジェイ語録:02/01/12 01:58 ID:+jw9P3IG
あぁ、前から5曲考えてるんだけど、イイ曲ありすぎて決まらん!
今回語録ナシ。 age
528527:02/01/12 02:37 ID:Pw5bzXo6
こんな曲今まで聴いたことねぇよって感動した曲

Bulbs Of Passion
The Lung
In A Jar
Yerh We Know
The Post(Live)

順不同。
初期の曲のどこにも行き場のない衝動みたいなのが感じられるところがイイ!
よって1st〜3rdは必聴だYO!
529名盤さん:02/01/12 20:10 ID:3FKC9JQV
ダイナソーのベストアルバム。
この曲は入れないとダメじゃん。この曲は要らなかったんじゃ?
っていうのあります?
530名盤さん:02/01/12 22:22 ID:9Gj7uwkK
ザ・フォグは出たばっかだから入れんなよ!  と思た(笑)
531名盤さん:02/01/12 22:35 ID:3FKC9JQV
たしかにFogの曲が入ってるのは変だとおもった。
だってダイナソーじゃないもん
532名盤さん:02/01/12 23:47 ID:rt4n3wKE
just like honeyはどのアルバムに入ってるんでしょうか?
533525:02/01/13 00:53 ID:YPC1+fRp
>526
へぇーそなんだ。
カートが好きだったってことなの?
フーファイ駄目っすかねぇー
534名盤さん:02/01/13 01:05 ID:go9IOTov
>>532
just like heavenでしょ?
だったらシングルだけでアルバムには入ってない。
ただしFossilsっていうインディー時代のシングルを集めたものが出てる。
535trash:02/01/13 01:26 ID:go9IOTov
the Wagonのライナーには
「NIRVANAというグループにドラマーとして参加したり・・・」
って書いてある。ちなみにこのライナー書かれたのが1990年だからNEVERMINDの1年前だね。
あと去年のインタビュで
「そうなんだ、俺、ニルヴァーナのシングルでドラムをやりたかったんだ。
 でも結局マッドハニーのドラマーを入れたみたいで‥‥
 “スリヴァー”のシングルだっけ?」
って言っていたよ。
JがドラムのNIRVANA聴きたかった!
536名盤さん:02/01/13 01:30 ID:FZ0NRlbb
どったんばったんドラムになるのか・・・・・
537名無しのエリー:02/01/13 01:46 ID:QR1y0vNL
>Fossilsっていうインディー時代のシングルを集めたもの
廃盤にはなってないっすよね?
538名盤さん:02/01/13 02:16 ID:go9IOTov
>>537
なってない。
あとベストにも入ってた
539名盤さん:02/01/13 15:19 ID:CcHNYmMS
ダイナソージュニア好きな人ってどういう人が多いんでしょう?
僕は23歳、フリーター。聞き始めたきっかけ・・・行きつけの美容室で繰り返し
over your shoulderのはいってるアルバムを聴かされ好きになりました。
皆さんはどう???
540trash:02/01/13 19:56 ID:MOLLJGV0
>>539
'93年の春(当時19歳)にOut Thereのイントロでノックアウトされました。

> 行きつけの美容室で繰り返しover your shoulderのはいってるアルバムを聴かされ
その美容室行きたい! ていうかアリなのか? その美容室は?
俺は近所のホームセンターのBGMでダイナソーかかっただけで激驚いた。
あとJ-waveでダイナソーかかった時も驚いた。しかもQuicksand。
541名盤さん:02/01/14 00:59 ID:6guoEmkG
「Fossils」には「just like heaven」以外にも良い曲たくさん入ってますか?
542名盤さん:02/01/14 01:00 ID:rFq8jDSm
>>541
うん。B面もはずれはないよ。
543名盤さん:02/01/14 03:28 ID:zw+KB+w4
>>539
俺はGREEN MINDジャケ買いしてハマった
544名盤さん:02/01/14 04:00 ID:uyBXT5qd
>>543
あの、ジャケットの少女も今は大人だね。
545名盤さん:02/01/14 14:20 ID:XpFF+tOm
つーか、ガチンコでダイナソーかかってるの聴いた時が一番驚いた。
546名盤さん:02/01/14 21:22 ID:amRkNxtL
あんなやらせ番組でダイナソーかけるのやめてほしい
547 :02/01/14 21:22 ID:Td+gpbSG
548名盤さん:02/01/15 00:10 ID:EIWlv8Nv
インディーズの頃の日本盤ってでてrんですか?
549名盤さん:02/01/15 00:12 ID:1fHFpk06
>>548
輸入盤使用の日本盤ならキングから出てたけど
とんと見かけぬよ。
550名盤さん:02/01/15 00:15 ID:EIWlv8Nv
どうもありがとう では明日bagでも買います
551名盤さん:02/01/15 00:21 ID:0c2yTncg
BUGといえばDON'T
552名盤さん:02/01/15 00:33 ID:1fHFpk06
bugはyeah we knowが好き。勢いがあるアルバムだけど
前作のような多彩なリフやフレーズが少ない気がする。
553名盤さん:02/01/15 01:21 ID:0c2yTncg
だがメロディーがイイ
554名盤さん:02/01/15 01:48 ID:DL9xkKWW
DON'Tは、リアル厨房の時初めて聴いて衝撃受けたなー。
それまでアホみたいなメタルばっかり聴いてた自らの不明に恥じ入りました。
555名盤さん:02/01/15 01:50 ID:TsUI8iO0
USIDE DOWN CROSSっていうTAANG!のバンドの曲は
全曲ドントっぽい。そのバンドのドラムはJだ。
556名盤さん:02/01/15 01:52 ID:TsUI8iO0
upsideね
557名盤さん:02/01/15 07:47 ID:4PEQMB+X
大学の頃、お金も無かったしバイトするのも面倒だったから
僕の安アパートで彼女と一緒にコタツに入りながら
without a soundばかり繰り返して聞いていた。
何も話さないでボーっと宙を見ながら
最後のover your shoulderが終わった時だけ這ってCDプレイヤーのとこまで行って
また再生しての繰り返しだったよ。
無言でwithout a soundを聞き続けたカップルの項でギネスに申請しようと思った程。
558名盤さん:02/01/15 15:21 ID:IyUjo3Xg
‥‥で、そのカップルのその後は‥?
559名盤さん:02/01/16 00:12 ID:6muRKqhH
昨日、"FOLKIMPLOSION / take a look inside"買ってきた!
(・∀・)イイ!
560名盤さん:02/01/16 00:35 ID:By9EZxGk
>>559
たしかにあれはイイ! モロ宅録だしな。
つーかセバドスレに書けよ
561名盤さん:02/01/16 17:59 ID:By9EZxGk
あget me
562スシマス:02/01/16 22:36 ID:38qWjFya
>>560
 J印では「太陽の渚を突っ走れ」もそれまでの
アルバムの重厚さと異なったローファイぼさ(?:
でも聞き込むと仕掛けが一杯)で和みますよね。
563名盤さん:02/01/17 02:21 ID:dX3l4FrR
今日はHand it Over聴いてます
564名無しチェケラッチョ!:02/01/17 11:50 ID:FSUnidpy
「Green Mind」「BUG」って順に聞いてきたんだけど、次は何が良いかな?
565名盤さん:02/01/17 17:18 ID:9m4CfrYu
>>564
どれを聴いてもハズれないと思うけど
その次だったらWhere You Beenかな?
566名盤さん:02/01/18 00:22 ID:fOZ86Fnx
今日は1st.を聴いてます。
567名盤さん:02/01/18 01:59 ID:HGKj+BGY
1st聴きたいんですけど、どうやったら手に入れられるのしょうか?
568名盤さん:02/01/18 02:03 ID:zJBI9mlM
ヤフオクでたまーに出品
あとはイーベイで頻繁に出品されてる。
569名盤さん:02/01/18 06:06 ID:fOZ86Fnx
運が良いと激安で落札できるよ。
俺はDEEP WOUNDをヤフオクでゲットした
570名盤さん:02/01/18 15:03 ID:kaAkhBxf
ファースト、ついこの間中古屋にあった。
確か800円くらいやったかなぁ。
571名盤さん:02/01/18 18:17 ID:4ta12K0k
>>570
800円! どこの中古屋?
572名盤さん:02/01/18 19:09 ID:FZmcflkv
FEEL THE PAIN(LIVE TRACKS)の1曲目のJのギター
今聴いても格好良い!!!
573名盤さん:02/01/18 21:16 ID:kaAkhBxf
>>571
福岡ですよ。
ちなみに俺が買わせて頂きました。
574名盤さん:02/01/18 23:17 ID:btYtUMUw
1st,2nd,3rdを比較するとどんな感じでしょうか?
(1st,2ndは聴いた事無い)
1stだけはだいぶ感じが違うのでしょうか?
何かにオルタナティブ版ニールヤングとか書いてあったような
気がするのですが。
575名盤さん:02/01/19 00:01 ID:76MXXZ56
>>574
1st:のほほんとしてる。牧歌的
2nd:殺伐としている。
3rd:1stと2ndの良いところが合わさったような感じ。
「オルタナティブ版ニールヤング」云々はグリーンマインドのライナーかな?
576574:02/01/19 02:03 ID:E+UHrcZB
>>575
ありがとうございます。
そうでした。グリーンマインドのライナーに書いてありました。
最近聴きはじめたのでほとんど知らないのですが、
ルーと他2人はどうして上手くいかなくなってしまったのですか?
577名盤さん:02/01/19 02:11 ID:76MXXZ56
ルーがセバドーを始めてダイナソーに集中してくれなくなったから・・・
って理由だったと思いますよ。
578trash:02/01/19 05:02 ID:9cAOVe11
ルーは「クビになった」って言ってたね。
sebadohやFolk Implosion聴くと、それが良かったのかとも思うけど
J、ルー、マーフの3人が一番面白かった。
最後の方は殆ど会話もなかったらしい
579名盤さん:02/01/20 05:32 ID:TtHZ9T9k
今日はWithout a Soundを聴いてます。
580名盤さん:02/01/20 05:44 ID:h9w2sPAg
マーフって今何してんだろ。
顔がオタクっぽくて好きだったのに。
581風狂い:02/01/20 11:34 ID:gfh06ICS
既出かもしれませんが、タイトル名を教えて欲しいアルバムがひとつ。
数年前に出た、おそらくJのソロで、黄色だったか赤だったか暖色なジャケで、
音がニールヤング直径のアコースティックのやつなんですが、限定で、もう売ってないとか
音楽バーで客が持参レコをリクエストして、かけ、かなりグッと来たんですが。
582名盤さん:02/01/20 12:57 ID:qqdVfjf/
>>581
たぶん96年発売のJソロ作『Martin and Me』ではないかと。
↓で確かめてみてください(試聴用サンプルもあるみたいなので)。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000005JCO/qid=1011498260/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-3793386-1790657
このアルバムはたしかアメリカ限定発売だったかな。
輸入盤ショップならば今でも手に入るのでは?

違ってたらゴメンなさい。
583名盤さん:02/01/20 13:00 ID:njSg3//a
奥田民生の「月を超えろ」ってめちゃくちゃダイナソーっぽい。
ギターソロなんて泣きまくり。
584佐藤優樹に告ぐ@洋楽板住人 ◆CDCreeps :02/01/20 13:09 ID:KDP1bKbP
>>583

まあ、と言うより、ニール・ヤングでしょう。
585名盤さん:02/01/21 01:02 ID:HUrz4t8d
あげい!
586名盤さん:02/01/21 09:51 ID:ZkVSSzoM
Jのドラムは
どったんばったんドラムじゃないとおもう
どっちかっていうと
たったかたった〜ドラム
587名盤さん:02/01/21 19:49 ID:byeUuKPZ
wagonのライナに書いてある、"D・ボウイが「ぜひダイナソーJr.のプロデュースを
したい」と申し出たのを、「プロデュースが必要なのは、おまえのほうだろ?」
とJが返した"というのは、ほんとの話なんでしょうか?
ダメ人間のJがボウイ御大に向かって、そんなかっこいいこと言えるとは
思えないんだけど。あー、けど自分の音楽には頑なだったりするのかも。

あと、quicksandってボウイの作なの?
588名盤さん:02/01/21 20:56 ID:w2O/Nb5z
>>587
「プロデュースが必要なのは、おまえのほうだろ?」 ←違うらしい

あと、quicksandってボウイの作なの?←そう。『ハンキードリー』に入ってるよ。
589名盤さん:02/01/22 00:34 ID:D9piDn7Z
Quicksandってカバーだったんだ。いま知った。
ダイナソーって他にどんなのカバーしてます。
カバーだって知らないで聴いてる曲、多そうなんで‥‥
590名盤さん:02/01/22 02:13 ID:ED8izyqm
Jはダメ人間じゃないぞ。
本当にダメな奴はわざわざ来日公演なんかしないからな。
591名盤さん:02/01/22 02:18 ID:h4DT+7+S
「ダサカッコイイ」という言葉はJのためにあると思う。
592名盤さん:02/01/22 02:35 ID:mPgRJjK/
>581
「martin+me」ついこの前通販で買ったよ〜。ジャケは黄色。
咳やらthe smithsやら入っていて(・∀・)イイ!感じ。
本人、国外でリリースするのをいやがったんだってね。
うーん、コレをかけてくれるその音楽バーに行きたいぞ。
593名盤さん:02/01/22 03:14 ID:mRkBRRjv
>>592
逆だよ。レコード会社がこんなの出せないって言ったんだよ。
594名盤さん:02/01/22 03:38 ID:mPgRJjK/
あらま、そーなんだー。カーリー・サイモンとか感動ものなのに。
マイクに頭ぶつけたような音も入っているけどさ。
ネット時代でよかったよ。買い物も楽で。
595名盤さん:02/01/23 04:11 ID:CqROOOMR
あげマーフ
596いお:02/01/23 04:49 ID:Cmkc3nsE
金属的触感のギターに粘着的おねだりだだこね風のボーカル
がポイント高い(死語)(それがすでに死語)<なら
5年後死語上すたでええいうえすとまろおすうい
597名盤さん:02/01/23 17:35 ID:ZS2ZYgg3
なんだってぇ?おい
598名盤さん:02/01/23 17:43 ID:n0zn9o6i
なんつっても The Cure "Just Like Heaven"のカバーのドシャメシャ具合が好きです。
599名盤さん:02/01/23 23:01 ID:XMIR2EIv
> 589
 Neil Young "Lotta Love"
 Peter Frampton "Show Me The Way"
600名盤さん:02/01/23 23:10 ID:IotQSDq7
I’m insaneのシングルB面に
リチャードトンプソンの曲やってたな。
601名盤さん:02/01/23 23:37 ID:XMIR2EIv
そういえば、ソロでスミスの曲もやってたね。
The Boy With The Thorn In His Side
602名盤さん:02/01/23 23:54 ID:ZS2ZYgg3
>>600
I'm insane B面のリチャードトンプソンの曲って?
603名盤さん:02/01/23 23:56 ID:1Yqht3tQ
>>602
I misunderstoodって曲だよ。
604hara:02/01/24 15:24 ID:3daLbhSj
>>>onebullet is allってアイドルだよ。888
605名盤さん:02/01/25 03:16 ID:0M5ZfAQ8
364だったのでアゲでおきやしょう。
606名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/25 15:09 ID:1x/yPcs2
半公式ブート「jayloumarph」が初期のベスト音源。
絶対に最初に聞くべき。最強。ギター、狂っている。

結局ライヴの凄さをろくな音源で出さなかった。
意外かもしれんが、97年のブートはどれも良い。

J霧ツアーは。。
607名盤さん:02/01/25 19:18 ID:m4zRXY5g
J以外のメンバーしらん。
608名盤さん:02/01/25 22:01 ID:CauhznEr
>>603
それってトンプソントリビュートに入ってるやつだね。
他の曲もカバーしたのかと思って期待シタヨ
随分、時差のあるB面曲だな
609名盤さん:02/01/25 22:04 ID:t3fj7pJV
マイクジョンソンのソロ1枚持ってるけど、渋すぎ。Jがドラム
610名盤さん:02/01/25 22:07 ID:CauhznEr
Where You Been関連シングルの
怒濤のB面攻勢はスゴかったなぁ
611名盤さん:02/01/26 01:04 ID:ObYlDeh+
Jって交通事故にあったの?
612名盤さん:02/01/26 03:23 ID:4AfGTDGG
去年の5月にね。
ヨーロッパで。
背骨折ったって。
でも、もう復活してるよ。
613名盤さん:02/01/26 03:25 ID:aXy6nGl+
背骨〜? うひゃそりゃ大変だ。よかったよかった。
614dohara:02/01/26 16:15 ID:ci6Rvx7p
furoyaの電磁気抜きでばば
1000円はくおみで
615trash:02/01/27 05:51 ID:UFnFq7/Q
痛々しい写真
http://www.hootpage.com/fog2001-3_wk3a.jpg
マイクワットのページより
616名盤さん:02/01/27 23:41 ID:ILfPcw9d
"DINOSAUR JNR / NO FREAK SCENE"
88年10月17日ロンドンプラスピールセッション
というアナログのブート?を手に入れたんだけど。
これって結構メジャーな物?
617名盤さん:02/01/28 08:21 ID:gyJi7aP0
>>616
俺も持ってるよ。
CDだけど。
618616:02/01/28 20:41 ID:JJYD/Wzh
>>617
CDで出てたのれすか。
ディスクユニオンで¥800だったもんで。
619名盤さん:02/01/30 13:51 ID:wFda89pd
age
620名盤さん:02/01/30 16:21 ID:o8ZGeM+w
みんなはどのブート好き?
621名盤さん:02/01/30 23:11 ID:shaLQC/o
元曲の「JUST LIKE HEAVEN」はどんな感じですか?
622名盤さん:02/01/31 00:19 ID:dpIfMaYd
キーボードとか入っててダイナソーバージョンとかなり違うけど
キュアーの方もいいよ
623佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :02/01/31 00:47 ID:WGJbJli8
http://big.freett.com/everything_flows/Just_Like_Heaven.mp3

キュアの「まるで天国のようさ」ライヴ!UP完了。
必聴!

624佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :02/01/31 00:49 ID:WGJbJli8
スレ違い?スマソ!
625trash:02/01/31 15:42 ID:zbdjn/MM
原曲を聴くと、ダイナソーのカバーの素晴らしさがさらによくわかる。
626名盤さん:02/01/31 16:11 ID:rrKrBIz+
>>623
おおサンクス!
627名盤さん:02/01/31 18:15 ID:bbMCrYVC
ダイナソーのもウプしてくれえよ。
628trash:02/01/31 22:54 ID:qDOQ9mSE
>>627
http://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B000000M6M001006/103-4266393-7643805
ここでサンプル聴けるけど、肝心なところが聴けない。
629名盤さん:02/01/31 23:09 ID:dScx+goq
ショミショミショウミ〜
630名盤さん:02/01/31 23:11 ID:qDOQ9mSE
ンノオゥゥ!!!
631名盤さん:02/02/01 03:28 ID:4a5n16oJ
ルー・バーロウはどの作品まで参加していたのですか?
632名盤さん:02/02/01 03:35 ID:5iFXZJ/j
3rdアルバムBugまで
633名盤さん:02/02/01 15:51 ID:4a8lGdAO
ンマ〜ァフはWhere You Beenまで
634名盤さん:02/02/02 01:43 ID:vACteYSZ
マーフって坊主の人ですか?
635名盤さん:02/02/02 02:05 ID:N6Ndjj+l
そう、頭にシラミがたかって頭振ってドラム叩いてるとシラミがスネアに落ちて
叩くたんびに飛び跳ねるから坊主にした人。
636hyde:02/02/02 02:13 ID:BCDpMpxE
またパクッタんねん
637名盤さん:02/02/02 02:22 ID:rn6eN98W
hyde が何をパクッたんですか???教えて下さいお願いします。
638名盤さん:02/02/02 02:59 ID:vACteYSZ
ルーは眼鏡かけてて、細身の神経質そうな人ですか?
639名盤さん:02/02/02 03:49 ID:N6Ndjj+l
ハイ、いじめられっ子みたいなヤツです。
640名盤さん:02/02/02 05:07 ID:HeOl9KsN
一番売れたのは「Green Mind」?
641名盤さん:02/02/02 05:11 ID:9ilRAeam
いやウェアユービーンだと思う。
三十万枚かな?
642名盤さん:02/02/02 17:25 ID:OmC+pAIP
しょぼい・・・
643名盤さん:02/02/02 17:37 ID:/k9pLwWY
CREEDだっけ、流行りの。あれ、先週一週間で12万だってよ。
30万ならいいのかな。何とも言いがたい微妙な数字だ……
644名盤さん:02/02/02 21:03 ID:dbDQgl9b
今日セバドーのベイクセイルを650円
ダイナソーのハンドイットを800円
どちらも日本版で買ったけどこれって良かった?
645名盤さん:02/02/02 21:22 ID:hMQ1bRFZ
ニルバナのNEVERMINDはたしか1500万枚くらい。

ダイナソは累計だとGREEN MINDのほうが売れてるんじゃない?
なぜかGREEN MINDが代表作扱いされてるから。
いちばん異色作だとおもうんだけど・・
646y:02/02/03 00:56 ID:hPniLrch
you won't see me、you won't see me
647名盤さん:02/02/03 01:37 ID:FTs160Rk
         ∧,,∧ ♪      ♪There you are and here I stand
        ミ,,゚Д゚彡 Tryin' to make you feel my hand♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。    
.:☆   | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +
.:*    \_.へ--イ |     ゚ ゚ ゚ ♪.
 ..+:..♪.:。゚*.:.. / / | |      .::.
   ☆。:.+::..  | .|  | |☆:.°+    ☆.. :
  ....。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
648:02/02/03 03:38 ID:L4CX3Ahk
皆さんの選ぶ最高傑作はどの作品ですか?
649名盤さん:02/02/03 03:39 ID:y3y9RvOi
セカンド。
僅差でグリーンマインド。
650mua:02/02/03 03:40 ID:XpSxAxHF
>644
よし。
651名盤さん:02/02/03 06:34 ID:+L74El/1
俺を超えろ>虫>譲渡>無音>恐竜>ヒッチハイク>緑心

BBCもかなり好き
652名盤さん:02/02/03 11:11 ID:posK3dca
グリーンマインドの録音レベル低すぎない?
653名盤さん :02/02/03 12:47 ID:y/cpVK2U
ネットを始めて驚いたのは実際の green mind 人気だったなあ。
(without a sound も。)
メディアだけが騒いでいる盤だと思っていたが、違うのね。
今となっては好きたなあ。曲自体が実に愛せる。

まあ路線はともかく、音作りはもう少し良い方法があったのでは。
ギターとバックの音の分離が強過ぎる。ソロもなんか薄っぺらく、
入ってきたと思ったらすぐにブチブチ途切れる。green mind とか。
名曲thumbは後半のソロのせいで、ずっと印象が薄かった。
フルートは絶妙のアレンジだと思うが。

とりあえずthumb.netでDLできるライヴ・テイクは凄いよ。

muckの中盤からサックスみたいな音が入っているのに気づいた人いる?
何でアレあんな極小音なの?

あと、この人、パブリック・イメージは常に一貫してるし、
何をやってもJ節になるのがこの人の本質で良いところだと思うが、
それ故に、自分を客観視して、自己提出するのが下手だと思う。
実際、損してるような。
ワンマンにならずに良いプロデューサーをつけてはどうか。
ケヴィンはダメ。
654名盤さん:02/02/03 23:56 ID:y/cpVK2U
廃奴がパクったのはwaterのサビ。
カモン〜ベ〜イビ〜のところです。
全く同じ。ラルの曲名は知らない。
655trash:02/02/04 00:30 ID:/KWWakVY
>>653
ケヴィンってJの小判鮫化してる?

ライヴ版のthumbもそうなんだけど、
Jって自分の曲さえも原曲をぶち壊して再構築するよね。

だけどとくにライブでのギターソロは最近ちょっとしつこいような・・・
magot brainのカバーも、ちょっとつらかった。
E. Hazelにはかなわないよ、君は。
ただAmmaringのソロとか聴いちゃうと、やっぱスゲーっておもう。
「やればできるじゃん」ってことか・・?
656a:02/02/04 00:45 ID:UBGSX3Yn
デヴィット・ボウイの「Quick sand」はどんな感じですか?
657trash:02/02/04 00:52 ID:/KWWakVY
>>656
アコースティックカバーだよ。
けっこう普通にカバーしてる。
イントロとかはオリジナルだけど。
658名盤さん:02/02/04 01:10 ID:48WXamZ3
>>655
ケヴインはJ霧のツアーもアメリカで色々と見てたみたいだよ。
社会不適合感覚がよほど合うのかな。下は二人のインタヴュー。
ttp://homepage2.nifty.com/theshiningdarkness/kevjint.htm

まあビリンダとJができる可能性はあり得ないが。
耽美志向と牛願望(W

>Jって自分の曲さえも原曲をぶち壊して再構築するよね。
ホントに。Jのギターそのものが、脱構築と再構築の同時綱渡りだべさ。
中期以降はアルバムでどうしてもまとまっちゃってる感じはあるから、
ライヴぐらいブチかましてれた方が絶対にイイ。曲の良さは絶対的だし。

97年「out there」の後半のスラッヂ〜アローン〜ワット・エルス〜は
三曲で三十分もあるぞ。聞いたことある?個人的にこのプレイは悶絶級。
659trash:02/02/04 02:02 ID:/KWWakVY
>>658
out there持ってるよ。
このブートは音もいいね。
Hand It Overツアーのブートは音いいの多いかも。
オフィシャルで出てる音は好きになれない。
660名盤さん:02/02/04 08:17 ID:KufszwSa
>>658
>曲の良さは絶対的だし。

これ激同。

ライブでの長いギターソロは何も考えずに踊ってれば最高に気持ちいいよ。
あれは後で音源聞くものじゃない。
あの空間であの音量で聞かなきゃ意味無いって。
661trash:02/02/04 09:57 ID:MLoP58as
>>660
いや、あとで聴いてもスゴイやつはなんべん聴いてもスゴイ。
ただやっぱり会場で聴く音圧が得られないのが寂しい。
でも会場で聴いてても、位置取りによって音が違うんだよね。
Marshallキャビの真正面がベスト。
マジで脳味噌錯乱された。
そういえばダイナソーのライブって会場で耳栓売ってたよね。
662スシマス:02/02/05 10:20 ID:WBV8R/RH
>>654
LOVE FLIESとかいう曲らしいです、ドーでもいいけどage
663名盤さん:02/02/06 09:01 ID:kIp60CBt
ところでsub popからJのシングルはでたのかい?
664658:02/02/06 14:23 ID:iGnMw2EP
ロング・ソロは歓迎。漏れは楽しめるな。
とりあえず車で限界まで爆音にしている。>音圧

>>661
音は年々小さくなっているらしいが、どうなんだろう?
いつのライヴ見たの?昔のライヴの感想キボンヌ。

>>654
ありがと。名前も where you been からパクったらしいよ。

>>663
収録曲も既発か新曲かも不明だよな。誰か知ってるか?
665658:02/02/06 14:24 ID:iGnMw2EP
ミスッタ。
>654ではなく、>662のスシマスね。
666あの:02/02/07 04:46 ID:c8XtwOTF
「JUST LIKE HEAVEN」 の声は誰の声ですか?
667名盤さん:02/02/07 04:55 ID:m+McLi5u
>>666
ルーじゃない?
レコードの声は加工してるぽいけど
668658 :02/02/07 13:59 ID:ExQE2BU+
ワシは JUST LIKE HEAVEN と keep the glove で泣ける。
演歌では泣けん。

半開きのクチで鼻水垂らして涎たらしてヘラヘラヘラヘラ内股かけっこ。
いきなりコンクリ壁に顔面ぶつけて、鼻血ブー。「ぐへへへへへへへへ」
という夢を見ている平日昼寝のJ。

ちょっと後のギターがサイケデリックな感じだわさ。
昼寝サイケ。マイブラのように天上界には行かない。
669ななし:02/02/07 23:09 ID:xX803y93
Jはなんで牛になりたいんでしょうか?
670mua:02/02/08 00:13 ID:bEPalTou
>669
いつも寝ててよさそうだからじゃない?
牛って怠惰の象徴みたいもんだし。
671名盤さん:02/02/08 00:39 ID:AnPfYTJc
Jよ。
スケールをなぞるだけなら猿にもできるぞ。
672名盤さん:02/02/08 00:44 ID:RlBQzPDz
>661
あの時はJも耳栓してて笑った
673p:02/02/08 02:45 ID:avMuvGgy
>>671
スケールをなぞるってどういうことですか?
674名盤さん:02/02/08 03:03 ID:AnPfYTJc
675673:02/02/08 04:02 ID:avMuvGgy
>>674
ありがとうございます。ギターの奏法ってことですか。
僕はギター弾いたことも無いのですが、Jは技術的にも
やっぱり凄いのでしょうか?
676名盤さん:02/02/08 20:27 ID:RlBQzPDz
ダイナソーのT着たヤツがミュージックステーションに!!
677名盤さん:02/02/08 20:27 ID:x9I8+ZBx
MステでユキのライヴでドラマーがダイナソーのTシャツ着てたぞ

なんであーゆーやつらはひけらかしたがるかなぁー
678名盤さん:02/02/08 21:08 ID:Y2DnT4fM
長嶋一茂氏みたいな人のことを台無しーJrって呼んでる。
679名盤さん:02/02/08 23:55 ID:PPg42nI4
どんなダイナソT着てたの?
680名盤さん:02/02/09 22:29 ID:EXJbWVez
>>675
スゴイ時とそうでない時の落差がある。
ライブ中、自己満で手癖ソロかましてる時は早くやめろよっておもう。
でも基本的にはスゴイ。技術的にっつーかなんつーか‥‥
あそこまで強引に弾き通すヤツはいない。
つーかいたら普通は迷惑。
681名盤さん:02/02/09 23:32 ID:QzehYX+v
今日、日本来日記念盤"FEEL THE PAIN"を新品で見つけて買ったけど、
新品で買えたって(・∀・)ナイス?
682名盤さん:02/02/10 15:54 ID:/3aNNPyp
>ライブ中、自己満で手癖ソロかましてる時は早くやめろよっておもう
いや、ホントに。
kracked とか raisin のよな速い曲でもやるからな (W
誰か注意してやれよ・・誰も言っても聞かないんだろうな・・

>feel the pain
それ、中古でよく見るけど(W、新品まだあるのか。
スラッジのささくれ大鉈っぷりが、とってもいいよ。

683名盤さん:02/02/10 17:48 ID:I+NsZKUW
>>681
大宮の某店にはまだあったよ
684名盤さん:02/02/10 19:00 ID:Btmq3iYZ
去年の来日じゃ自己満手癖ソロ炸裂してたな
ダイナソ時代は爆裂的強引押し切りで訳もワカランうちにノックアウトされたけど
あの勢いがないと聴いててチョトツライ
685名盤さん:02/02/10 19:15 ID:/3aNNPyp
実際に見た人はそう感じたのか。ふむ。

東京でのライヴ「sure not over you」を聞く限りでは、
得に長いとは感じないんだが。
ズシャーーーーーと高音のノイズがのたうちわまる感じが
とても勢いを感じさせる。って、漏れの音量のせいかな(w
とりあえず、Jのテンションは高い。

いや、確かに物理的には長い。多々長い部分がある。
puke and cryとか、さっさと曲始めろよ、とは思うが。

でもこの音源は好き☆
686名盤さん:02/02/10 19:32 ID:g+nzv4jH
sure not over you はギターがキャンキャンいいすぎてるような・・・
687名盤さん:02/02/10 19:52 ID:/3aNNPyp
キャンキャンすると言えば slop もモリモリ好きなのよね。
きっとこの手の音が私の趣味。音の薄さも音量でカバーよっ。

みなさんはどんな音がお好みなのかしら?

without a sound 期の monsters orpheum とか全然嫌いだわさ。
without a sound の録音も嫌い。だらだらしてるくせに音が重い。
where you been の音は好き。この二枚もよく評価が分かれるわね。
きっとこの耳の差はでかい(?)。

自分の好みを相対化するのは楽しいにゃ。

一人で話進めて五面チャイ。
688 :02/02/10 20:47 ID:CteIkVXM
 
689名盤さん:02/02/10 20:48 ID:CteIkVXM
グリーンマインド以前って日本版出てるんですか?
690名盤さん:02/02/10 21:41 ID:c45UElqJ
>689ワゴンのシングルがでてる
691名無し:02/02/10 23:51 ID:VqxqoNxU
ベスト聞いたけど、Where〜収録曲からは、なんかハードロックっぽいね
692名盤さん:02/02/10 23:54 ID:T+HFUmNe
SST時代のやつね
キングレコードから出てるの持ってる。
(いまでも売ってるかは知らないけど)
693ななし:02/02/11 23:19 ID:3i/66/Lx
2nd、3rd、4thと聴いたのですが、他にこれは聴いとけ!的な
ものはありませんか?
694名盤さん:02/02/11 23:48 ID:ILeru60O
>>687
初期のペラペラのはもう聞けん。
ダイナソばかり聞く訳じゃないし
hiphopものなんか音圧出まくりのを聞いた後に同じ耳ではツライよ。
でもwhere〜はオーバープロデュース気味で疲れる。
やっぱ+fogのmorelightが一番好き。
695名盤さん:02/02/12 00:24 ID:gwF5jBYb
>>694
やはりそう思うよな。聞いた当時でさえそう思ったし。
ホント誰もが納得できる録音を残せてないよなあ……
いつも初めて聞く人に何を勧めていいか困ってしまう。
仮にリマスタしてもそんな変わらんやろし。

>>693
名カバーjust like heavenが収録されてる初期シングル集「fossil」か
5thの「where you been」がいいと思う。次は、Jのソロかなあ。一応。
696名盤さん:02/02/12 00:26 ID:5prI0kaI
>>687
without a sound の音は where you been より輪郭が出てるから俺は好きだな
音が重いのはここだけの話じゃないし
MONSTERS EAT ORPHEUM は音が録音が悪すぎるよ。これは俺もきらい
「最初からwagonなんて反則だよ!」(sure not over you)はいちおダイナソ時代だからね
あれは実際にみた感情を移入して聴いちゃうから、ちゃんと判断できないけど
ソロが耳についたのは去年の来日

>>697
Where You Beenがオーバープロデュースか‥
オーバープロデュースっていうのは、もっと別なものに使う言葉かと思ったけど
俺は Where You Been の音(録音の音ね)がJのいちお目指してたものだとおもう
Fog の morelight って、なんかわざとらしく思える
keep the gloveなんかの天然ノイズ出まくりのを聞いた後に同じ耳ではツライよ。
697名盤さん:02/02/12 00:33 ID:5prI0kaI
>>693
where you been じゃないかな?
そこでどう思うかで、それ以降を聴けるかどうかが決まるとおもう
698名盤さん:02/02/12 00:50 ID:gwF5jBYb
去年の来日は見てないのよ…。ブートで聞く限りでは
確かに締まりのない手癖ソロ全開という感じはするな。

>without a sound
ギターはヘヴィだとは思うが、where you been と比べると、
どこかスカスカしているような。引き締まった感じがない。

個人的には録音という観点からではwhere you beenがベストかな。
やりたい事が最もやれているように重う。曲の粒という点からも。

とりあえずwithout a soundは曲調が全然波長に合わないんだよ。何故か。
曲はダラダラ軽いやつか、大泣き演歌。where 〜 と両方好きな人いる?

このアルバムで、ダイナソはもう変わることはないって
宣言したようなもんだよね。ここまでの変遷からすると。

more light(曲ね)は俺も好きではない。
ケヴィンの処理がなけりゃ空っぽじゃん。

ライヴのmore lightは間抜け過ぎた(w

あの曲に関して「轟音復活」みたいな言葉をよく見かけたけど、
全然ピンと来なかったな。なんか聞いてるとなんか虚しくなる。
なんというか必然性をあまり感じない。(いい加減な言葉ですまん
699名盤さん:02/02/12 01:02 ID:dxNLrsWC
Jのソロ人気でよかった
俺も好きなんだよね
最後のアルバムとかより好き
ボーナストラックもたまらなくいい曲ばっかだし
700名盤さん:02/02/12 01:08 ID:5prI0kaI
without a sound が出た当時の記憶を辿ると
Feel The Pain のシングルでアレ? とおもったけど
実際アルバムが出てみると、やればできるじゃんって思った記憶がある
だがしかし、Jもこのへんから若者ではなくなった感は否めなくもある
ちなみに Where〜 も Without〜 も両方好きだよ。俺は。
Where You Been を始めて聴いた時みたいな衝撃は味わえなかったけど
同じように聴き倒した

more light で轟音復活って書いてるのは社交辞令みたいなもんだろ
あのときの轟音じゃないことはみんなわかってるよ
たしかにライヴで首からさげるアレはやめてほしい‥
トコロデダコツクンデショ?
701名盤さん:02/02/12 01:18 ID:FCQOF5Ph
>>695
ダイナソのベスト聞いた?
あれで1st〜4thの曲がリマスタされて
音の分離が良くなってめちゃ格好良くなってたな。
マスターテープくれ>レコード会社
オレがライフワークとして納得いくまでリマスタしてやる。

>>697
リバーブの質感をとってもwhere〜はwithout〜に比べて
大袈裟だしLoも出過ぎかと。波形みたらきっと真っ黒だよ。
morelightのノイズはワザとじゃないのかな。
鍵盤だけでギターが殆ど無いトラックを混ぜて最後にガツンとって感じ。
大好きじゃないとここまで考えないだろな(ワラ
オレも君も。
702693:02/02/12 01:21 ID:WCw4yedr
>>695,697
ありがとうございます。一応シングル?のJust Like Heavenは
聴きました。(他にthrow down、chunksが入ったやつ)
fossilというのは普通に手に入れられるものなのでしょうか?
あとはwhere you been聴いてみます。
703名盤さん:02/02/12 01:31 ID:gwF5jBYb
>>701
じゃあベスト買わねば…
リマスタされてないと聞いてたんだが。

ちなみにfossilの音ってちょっとだけリマスタされてよるよね。
freak sceneはオリジナルの方が良いと思う。オタな違いだけど。

>>700
?
アナタハドナタ?
704名盤さん:02/02/12 01:43 ID:5prI0kaI
ベストはリマスタされてないって。
音量が変わってるだけ。

>>703
ここではたまにtrashって名乗ってます
705名盤さん:02/02/12 01:52 ID:gwF5jBYb
リマスタ云々関係なしに買うことにした。
店頭から消える前にな。インディ発だし。

P-VINE日本盤出せ(無理

>>704
これからHNをアホの子にします。
706trash:02/02/12 01:56 ID:5prI0kaI
ベスト出してるRhinoってインディじゃなくて
WARNERの子会社でしょ?
707名盤さん:02/02/12 02:03 ID:gwF5jBYb
708名盤さん:02/02/12 03:16 ID:FCQOF5Ph
リマスタされてるよ。ライナーにもクレジット書いてあるYO!
709名盤さん:02/02/12 03:19 ID:gwF5jBYb
むぅ。
710trash:02/02/12 03:25 ID:5prI0kaI
ホントだ
書いてあった
ちうことは、かなりオリジナルに忠実なリマスタだな
711名盤さん:02/02/12 03:26 ID:AqHb0SHq
insaneって曲ありましたよね〜?
あれ好き
712ななし:02/02/12 03:48 ID:WCw4yedr
あれってなんの音なんでしょうね
713:02/02/12 03:53 ID:AqHb0SHq
なんだろう?ギタ-じゃないよなあ
とらんぺっと・・でもなさそうねえ
なんじゃらほい
714名盤さん:02/02/12 04:39 ID:zBF8F4Xq
>>712-713
ピッコロトランペットです
715名盤さん:02/02/12 06:05 ID:3jnv+bLZ
三瓶の歌うDINOSAURが聴きたい。
716名盤さん:02/02/13 01:48 ID:ydo6EHlk
>>715
誰にも意味が通じてない思われ。
717名盤さん:02/02/13 06:18 ID:tEiWo/Rl
マジ?
718名盤さん:02/02/13 07:27 ID:iWFYU3eZ
恐竜ばんざい!
牛もばんざい!!
719名盤さん:02/02/13 09:06 ID:tEiWo/Rl
メロトロン?
720名盤さん:02/02/13 12:44 ID:AfYoOKiL
今更5枚目のアルバム聴いたけど
俺こんなにギターソロがかっこいいと思ったことないよ
ってか今までギターソロ嫌いだったし
721名盤さん:02/02/13 16:37 ID:ydo6EHlk
>>720
他は聞いた?
じゃあ、それ以降のアルバムも買い。
722720:02/02/13 18:56 ID:q2PfSzSb
>721
グリーンとハンドとモアライト聴いた!
723モリソン:02/02/13 22:05 ID:THTFJSF+
bug とyur're living all over meを近所の洋楽豊富なお店で注文したら、
もう生産してないから取り寄せできないと言われました。
後日、タワレコ行ったら偶然2枚ともあったので購入できました。
これってラッキーですか?
あと、krackedとwagonて似てません?
724723:02/02/13 22:08 ID:THTFJSF+
すいません、the lungとwagonでした。
725名盤さん:02/02/13 22:08 ID:1XoDnArO
>>723
輸入盤なら普通に置いてあります。
その2枚をキングが輸入盤使用の国内盤(ライナー付けただけ)で
何年か前に出してたけど、それのことじゃない?
726名盤さん:02/02/13 22:22 ID:q2PfSzSb
http://www.webnation.co.jp/product/music/index_html?ItemID=1194030152&MediaID=1
http://www.webnation.co.jp/product/music/index_html?ItemID=1194030153&MediaID=1
これのこと?
ってかもう買えない?
ライナーはいいけど歌詞はついてないの?
727名盤さん:02/02/13 22:23 ID:1XoDnArO
>>726
ついてなかったよ。
728名盤さん:02/02/13 22:41 ID:T4KVNk/t
歌詞なんていらんよ。
「ピザくいてー」
「オレを振らないでよー」
「うん、そうだね」
くらいしか歌ってないんだからさ。
729t:02/02/14 01:25 ID:PKnO6u+H
皆さん他にはどんなのを聴いてらっしゃるのでしょうか?
730モリソン:02/02/14 09:02 ID:rJ/fzFSg
なるほど、国内盤のことでしたか。
ありがとうございます。
最近は、プライマルスクリームとヴェルヴェットのセカンドを頻繁に聴いてます。
あとソニーロリンズなども。
731名盤さん:02/02/14 09:28 ID:S8gu8khr
Jは楽器のことになると饒舌になるようだね。
ギターセンターとのインタビュー
http://www.guitarcenter.com/interview/jmascis/jmascis_standard.shtml
732名盤さん:02/02/14 14:40 ID:R4RDvafy
>728
歌詞な内容はどうでもいいけど>よくないけど
歌いたくない?
733 :02/02/14 15:05 ID:8gS52yeF
ソロ時のインタビューでbuzzの中本が、Jに「なんでそんなに
太ったんだ?」みたいなことききやがってむかついた。
734うんこ:02/02/14 16:44 ID:Qyxodc3t
age和えらウェr粟w
735名盤さん:02/02/14 23:43 ID:HkTxf+hf
>>730
プライマルのボビーがイギリスでのFogのステージで大暴れしたんだよね
でもJとプライマルなんて共通点ないように思えるんだけど
なんでFogのステージに出てきたんだろ?
ちなみに俺もヴェルヴェッツのセカンドは大好き

>>731
そうか、'58テレか・・・
テレをあんな音にする奴なんて他にいないぞ
一般的認識のテレサウンドとは最もかけ離れてるじゃないか
たしかに聴いててたまに、あぁテレだっって思うときはあるけどね
太い中にも張りのある線が残ってるから
普通はハンバーガー使うだろ
そこがやっぱりJマスキスが凡人ではないというところなのか
736名盤さん:02/02/16 03:40 ID:0ed7bqH9
>>733     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧  < そりゃあまりにも失礼だわっ……
(;・Д・) \_______________
〜(___ノ




737名盤さん:02/02/16 03:40 ID:0ed7bqH9
久々に貼ったらあまりにズレ……逝ってきます。。。
738名盤さん:02/02/17 05:34 ID:YWntqHR1
ドンマイ。age 
739trash:02/02/18 08:15 ID:8jDs1lO7
>>470の続きなんだけど
別れた彼女は実はその後にHand It Overも自分で買っていたらしい
あの頃は毎日あれを聴いてたからなぁ
一緒に見に行った来日のブートsure not over youもコピーしてくれと頼まれた
ダイナソ好きの女なんて普通の男にゃもてね〜ぞ〜
740名盤さん:02/02/18 08:33 ID:bIOZMC/m
まんこ!!まんこ!!
741名盤さん:02/02/18 18:19 ID:W8k69iZf
きっとまだ辞書で艶語を調べたい年頃なんだな。↑

ダイナソ好きの女には今だあったことがない。
近親憎悪でうまくいかなそうだ。
742名盤さん:02/02/18 18:21 ID:8/d3oVO5
ダイナソー好きな女知り合いにいたけど
ちょっと頭おかしかったな
743名盤さん:02/02/18 18:34 ID:W8k69iZf
紹介してくれ。
744名盤さん:02/02/18 18:44 ID:8/d3oVO5
ブスでバツイチだからやめとけ
745名盤さん:02/02/18 18:46 ID:W8k69iZf
好みだ。
746名盤さん:02/02/18 18:47 ID:8/d3oVO5
初期ダイナソー以外は認めないそうだからやめとけ
747名盤さん:02/02/18 18:54 ID:W8k69iZf
yeah i know.
is she cracked?
that's little fury things.
breathe the doubt of everyone.
let me ride oh her.
then, she can alwasy come.

no?

why------------------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
748にょう:02/02/19 05:55 ID:BdJM3SKY
三瓶+The FOG
749KOKI ◆aKwX/viw :02/02/20 16:36 ID:oDiBZldd
「BUG」は好きだなぁ。「クエスト」っていう日本編集盤は借りる価値はありますか?
750名盤さん:02/02/20 16:40 ID:QzD24WDD
価値あり
タイトル曲よりB面のスタジオ曲が好きなんだけどね
あとサムのアコギバージョンもいいな
751KOKI ◆aKwX/viw :02/02/20 17:07 ID:lhRCgxKw
>>750
そうなんだ。どうもありがとうね。
偶然立ち寄った店で見つけたんだけど日本編集盤ってたまに収録曲のあたりで、
ろくでもないのがあったりしてたから警戒してたんですよ。これで安心して借りれます。

『BUG』はドラムの叩き方が好き。あと、歌声ね。
752名盤さん:02/02/20 17:17 ID:7hpn0W3W
イヤーウィノウのドラムはカッコイイ!
753名盤さん:02/02/20 17:19 ID:QzD24WDD
>750
いえいえ
でも俺はBUGあんま好きじゃないんだけどねw
754t:02/02/20 23:16 ID:ZQO3AzE/
でも、「BUG」ってJの中では
あんまり良いアルバムじゃないんでしょ?
755trash:02/02/21 17:19 ID:bAeyc2dZ
BUGのドラムはみんなマーフが叩いてるね。
JがBUG気に入ってないってのは
メンバー同士仲悪かったなかで作った思い出があるからじゃないかな?
聴いてるこっちとしては、そんなことどーでもよくて
とにかくBUGはいいアルバムだ。
そんで極めつけにDON'T
756名盤さん:02/02/21 18:07 ID:wX7VdVtq
デナソーの日本盤のアルバムで、ボーナスCDがついてるのなかったっけ?
greenmind以降の奴で。
それが気になって、購入をためらってる今日この頃。
757名盤さん:02/02/21 18:10 ID:GLfkzH9Z
ハンドイットオーバーの輸入には
ボーナスCDというか渚を突っ走れのシングルが一緒のがあったと思う
758名盤さん:02/02/21 21:48 ID:ZNeWDPA7
>>755
>JがBUG気に入ってないってのは
>メンバー同士仲悪かったなかで作った思い出があるからじゃないかな?
僕もそうだと思ってます。

残念なのは、そんな思いでがあるからかどうかはしらんが、
後期になるとライヴではfreak sceneとbudgeしかやってくんない。
セカンドなんて、冒頭5曲全てがライヴの定番曲になっているのに。

※セットリスト
http://members.tripod.com/~bloobf/concert_chronology.html

bugだとlet it rideだけライヴ音源で聞いたことないな。


>>756
「without a sound」のオーストリラア・エディションというのもあった。
ボーナスCDがついてた。音源は「feel the pain ライヴ・トラックス」と
同じだったような。とにかくそこでしか聞けない音源というのはなかったはず。
759名盤さん:02/02/21 22:45 ID:j10Ndb6L
>>756
>「without a sound」のオーストリラア・エディション
>とにかくそこでしか聞けない音源というのはなかったはず。

そのとおりです。
当時、未発表のライブ音源だと思って買ったら騙されたよ。
しかもあれのWithout‥ のジャケって質感が変だった
760名盤さん:02/02/21 22:51 ID:oTBRqHyn
otsukaresamadeshita!
761名盤さん:02/02/21 23:32 ID:dUTqva75
渚を突っ走れのシングルって?
と思って
www.bekkoame.ne.jp/~m-genta/thumbnet.html
に行こうとしたら、
いけなかった。
762名盤さん:02/02/22 01:22 ID:O8RtjGqu
Jいわく「BUG」が最高傑作だとどこかで見たような・・・・
763名盤さん:02/02/22 06:28 ID:r9zN1G63
それはない。
本人は「you're〜」が一番気に入っている
と繰り返し発言しているYO!!
764名盤さん:02/02/22 09:15 ID:yYcUku55
同じく「BUG」が最低だとも繰り返してるね
765名盤さん:02/02/22 09:23 ID:r9zN1G63
そんなに言わなくてもいいのにねぇ。
Jってかわいいなあ。

誰かJの「green mind」 についての発言知らない?
ライヴのセット見てたら曲自体は好きみたいだけど。
blowin' it 〜 i live for that look はよっぽどの
お気に入りと見た。アコギでもエレキでもよくやるよね。
766trash:02/02/22 15:12 ID:yYcUku55
>>765
95年のインタビュでGreen Mindについて
「今聴くと何だかヘンな感じがするんだよ。
 ファーストアルバムがヘンに聴こえるのと同じにヘン。
 とはいえ、悪いって意味じゃないんだ。
 ただ‥‥ 何考えてたんだろうって思うことはある。ヘンだよな」
だそうです。
これは聴いてるこっちとも全く同じ感想だ。
767名盤さん:02/02/22 16:17 ID:z5U9jZoL
>755
俺もそんな感じがしてた
ルーとはそのあと脱退だし
768名盤さん:02/02/22 16:21 ID:cY5Bm94l
>761
タイトルは太陽の渚を突っ走れ
原題take a run at the sun
日本では来日記念盤として出た。

Jも出演してるグレイスオブマイハートっていう映画にも使われたよ
769名盤さん:02/02/22 16:59 ID:r9zN1G63
>>766
早速ありがとう。
without a sound の頃だよね。
やっぱ、この人は天然だよなぁ。
ああ、むかつく。

ほっときゃまたいい時を迎える時はあるんだろうか。
今は自分でJ節に自覚的だし。もうないだろうなあ。
ああ、むかつく。

take a run at the sunは嫌いじゃないよ。
プロモがまた馬鹿で泣けた。
最後、ロッケット噴射する自分のギターにのっかって
Jが空に消えていくんだよ。んで、解散。馬鹿だなぁ
770名盤さん:02/02/22 20:40 ID:r9zN1G63
※95年だとwithout a soundの頃のインタヴューやね。ってことねー↑

シャラララ〜ン♪
this is the way i feel right now♪


ばーか。

771trash:02/02/22 20:51 ID:yYcUku55
ちゅうか「太陽の渚を突っ走れ」は
グレイス・オブ・マイ・ハートのサントラ用に作った曲だよね
キャロル・キングの半生をモデルにした映画
恵比寿ガーデンシネマで単館上映してたの見に行ったよ
マット・ディロンも出てたね。
マット・ディロンとJって仲いいんだよね
ディロンはGet MeのPV監督とかやってたし
772名盤さん:02/02/23 04:51 ID:igZPIqpc
>758
じゃあPOND SONGのライヴ音源は聴いたことあるの?
それはすごいんじゃないか?
773名盤さん:02/02/23 07:42 ID:dC4eD75G
ごめん。嘘。聞いたことなかった。
聞きたい曲では、ってつもりだった。
774名盤さん:02/02/23 17:03 ID:dC4eD75G
sonic youth の「sister」('87) の二曲目と
dino の「you are〜」('87) の kracked と
マイブラの you made me realize ('88) は
繋がっているような。
775名盤さん:02/02/23 23:55 ID:lrQAkigY
puke+cry好きな人、います?
漏れはこれに始まりこれで終わり・・・
776名盤さん:02/02/24 00:10 ID:CrEZ3i9E
最高に好き。
あのブレイクがたまらん。
ライヴ・ヴァ−ジョン聴いて更に好きになった。
777trash:02/02/24 01:23 ID:TMkDYfGQ
>>775
sure not over youで聴けるライブバージョン
むっちゃカッコいいよ
778名盤さん:02/02/24 17:43 ID:4T9DbrPJ
puke+cry はダイナソーで数少ない踊れる曲で好き。

sure not over you はのライヴは確かにかっこいい。
でも、もう少しソロが短くてもいいかなぁ。(W

上のセットリスト見る限りかなり貴重なんじゃないの。
green mind のツアーでさえやってないみたいだし。
779名盤さん:02/02/25 01:25 ID:/zMgQ2LR
ダイナソーライヴ音源発見!
780名盤さん:02/02/25 01:32 ID:/KB08nYs
・・・どこ?
781涅槃:02/02/25 04:03 ID:eecvqn7A
ダイナソーの一番売れたアルバムってどんくらい売れたの?
782名盤さん:02/02/25 06:06 ID:/zMgQ2LR
ttp://studio.k2r.free.fr/Gotoon/
キュアーのジャストライクヘヴンのクラシックギターヴァージョンあるよ
ほかにもスマパンとかおもしろいよ!U2も!
783名盤さん:02/02/25 10:12 ID:nOUQ7Xhi
いまいち
784名盤さん:02/02/25 12:17 ID:5T9nnuRc
>>781
>>640- を読みなさい
785名盤さん:02/02/25 17:23 ID:nOUQ7Xhi
パート2行くかも・・・

>>782
いつも思うのだけど、
こういうサイトどうやって見つけるの?

786名盤さん:02/02/25 23:26 ID:I44Z0iyS
「jayloumurph」っていくらくらいで売ってるんでしょうか?
聴いてみたいのですが。
787名盤さん:02/02/25 23:27 ID:AAvHmH38
>>786
現在廃盤。公式ブートレグだからインディーっぽいとこが
出してたんだよね。ヤフオク見てみ。
788775:02/02/26 02:28 ID:AOsLEykF
賛同者が大勢いるみたいでうれしい。
sure not・・・は今、手にはいる?
green mindツアーの時、絶対Puke聞ける!
とか思って張り切って見にいったな・・・
とっておきのSSTのTシャツなんか着て。
789786:02/02/26 04:14 ID:5elq/6wC
>>787
5000円ですか・・・
高いですねえ。1週間くらい前にはもっと安い値段で
出てたような気がするのですが。
790trash:02/02/26 10:42 ID:6PlDRfeT
げっ JAYLOUMURPHってそんな貴重盤になっちゃってるの?
sure not は西新宿のVINYLとかになければもう‥
どっちもうちに来れば幾らでもコピーしてあげるんだけど‥
791名盤さん:02/02/26 18:21 ID:+X2nSsHs
漏れが買った「sure not〜」はCDRだった。
聞きすぎて表面が一部禿げた。音飛びする。

ただたんに扱いがわるいのだろうか。。

JAYLOUMURPHはホント聞いてほしいなあ。
don't の後半が凄すぎる。ルーは間抜け。

クロスビートでの大鷹の評価が気に入らん>JAYLOUMURPH
こんなの一番好きそうなくせに。
792KOKI ◆aKwX/viw :02/02/28 21:33 ID:ZohUlZF/
Jのソロ、まだ買ってない&dat逝き阻止ageだっ!
793名盤さん:02/03/01 00:24 ID:3bDrVhAl
今日初めてTVで三瓶を知った。
なるほど(W

J霧とストゥージーズのギターの人で
またアメリカ・ツアーするみたいだね。
サーストンももしかしたら参加するかも
ということだよ。今レコーディング中なのに。
794名盤さん:02/03/01 00:25 ID:WgwIsrjY
martin&meのスミスのカヴァーいいよね
795名盤さん:02/03/01 00:27 ID:3bDrVhAl
Jがスミスか。
牛の耽美志向(W
濡れた瞳の代わりに閉まらない口(W
涎で湿ってるのか(W

あの曲、好き。
796名盤さん:02/03/01 00:29 ID:MwRl1S3x
SYのレコーディングはそろそろ終わるんじゃない?
サーストン&オルークは日本にも来るし。
ロンアシュトンのオヤジはまだFogに同行するのか…
懐メロ大会はあんま聴きたくないっす
797名盤さん:02/03/01 00:34 ID:MwRl1S3x
798名盤さん:02/03/01 00:39 ID:3bDrVhAl
でも日本に来たら行くだろー?(W

ストゥージーズのカバーはJ霧を始動させる前からやってたよ。
その時はJ・ワット・マーフ(!)のみだったけどね。
熱の入ったカバーやって、
次作に向けてテンションあげてくれるといいのだけど。

ロンアシュトンさんは今はただの太った親父。
写真みた。
799名盤さん:02/03/01 00:40 ID:3bDrVhAl
いや、見れない。
800名盤さん:02/03/01 00:41 ID:NusmreXz
マーフがいた時はマイクのリハビリを兼ねてたんだよね。
801名盤すぁん:02/03/01 00:42 ID:3bDrVhAl
マイク、その前にケガしてたの?
802名盤さん:02/03/01 00:49 ID:NusmreXz
かなり重い病気を患っていて、入院生活してたためかベースが
全く弾けなくなってたらしいよ。
803名盤さん:02/03/01 01:12 ID:MwRl1S3x
へえ、それは初耳だ。
来日じゃあんなに元気モリモリだったのに。
ちなみに797の写真は消えてたね。ゴメン
オヤジ3人がニヤリとしてるキモチワルイ写真があったんだよ
804名盤すぁん:02/03/03 02:04 ID:W9BRt3x5
fossil を久ーしぶりに聞いていた。
素直にポップに壊れてくれているから、
オレはやはりはこれが一番文句なしに聞けるな。
just like heaven、keep the glove、throw downとか
聞いたら、確信犯のローファイ系はちょっと聞けないぞっ。

show me the way は「思いっ切り馬鹿にしてやった」とかJが
言っていたが、原曲聞いたら元から大馬鹿な曲で笑ってしまった。


just like heaven のエンジニアの warton tires。
この人、sonic youth のsyrシリーズも手がけてるよね。
たしか、最初グレン・ブランカのギター・オーケストラにいたんだよな。
彼のソロのバンドが97年の恐竜ツアーに参加していたので、昔買ってみた。
ギターが五人もいた(W)。疾走するマイブラという感じ。ほとんど聞いてない。
805名盤さん:02/03/03 11:37 ID:g9MHpynF
情けない話だが・・・
あのおっさん、R・アシュトンだったのか・・・!
なんでRawPowerなんかやるのかな?とか思ってた。
雑誌一切みないからな・・・
全然関係ないけど、Yeah Rightの女性コーラス、
サンディ・デニーみたいじゃない?
806名盤さん:02/03/03 12:33 ID:88f3uzm6
>794
何カヴァーしてんの?
807名盤さん:02/03/03 12:56 ID:uCuuZ6qO
>>806
「心に茨を持つ少年」
808trash:02/03/03 19:36 ID:SoCX1a5Y
>>805
でもron ashetonはraw powerじゃベースしか弾いてなかったんだよね(ワラ

んなこと言ったらgettin roughはモロトンプソンだ
809trash:02/03/03 23:27 ID:3dU3dzDt
810名盤さん:02/03/03 23:40 ID:W9BRt3x5
え?ロンちゃん、日本公演に来てたの?

こんなとっつぁん子供、よくいるよな(w >ロンちゃんの写真
811trash:02/03/03 23:47 ID:3dU3dzDt
むこうのツアーでの写真じゃないかな
812名盤さん:02/03/03 23:49 ID:tcCKvPMN
ロンはAKIRAのマサルに似てる。
813名盤さん:02/03/04 02:13 ID:q4zuP9rd
あはは。そりゃ、爺子供だな。
814805:02/03/04 02:33 ID:wHDlukDI
あ、RawじゃなくてT.V.Eyeだったかな?於大阪
どっちみち懐メロ・・・まァ、muckだってもう懐メロみたいなものか・・・
同じトンプソン・マニアのBobMouldは嫌いみたいね・・・
815trash:02/03/04 02:38 ID:19NiCcod
去年の来日じゃRawPowerからの曲はやってないでしょ
BobMouldもトンプソンマニアなんだ?
ハスカーデュゥ
816名盤さん:02/03/04 02:50 ID:wHDlukDI
ダイヴ話前後するけど、DinosaurのSUBPOPのシングルって?
Better Than Goneだった?
817名盤さん:02/03/04 23:40 ID:0/Ht1xJX
>816
スマンそれ知らない。何番くらいで話してた?
ダイナソーがSUB POPから出してたシングルなんてあるの?
818超名盤さん:02/03/04 23:44 ID:loHiwQFj
この前COXの有線で流れてすごく感動した
別に用なかったけど店内ウロウロしてニヤニヤしながら聴いてた
はたからみてかなりきもかったとは思うがやっぱカッコ良かった
819名盤さん:02/03/04 23:52 ID:LJGb2Ta+
>>816
そうです。A面がWAGONですよね。こっちのWAGONの方がスキかな。
820名盤さん:02/03/05 01:09 ID:2dzJEMMA
>793
やっとわかってくれたかい。
821名盤さん:02/03/05 05:15 ID:umv1pfo0
ヤフオクに出てるJAYLOUMURPHはさすがに高くて売れてないね
822816:02/03/05 23:54 ID:vXhkzovk
持ってる人いるのか・・・
いや、話ふっといてなんだが、もってナインです。
7、8年前になるけど、SUBPOPに直接注文したんだが・・・
「そんなもんうちじゃ出してない」とかいう手紙とステッカーが
送られてきた。
ヤフオク、何回か再出品みたいね
823名盤さん:02/03/06 00:02 ID:Lah+Xv5X
>>822
あのSUBPOPWAGONの7インチはワンショット契約だったらしい。
ヤフオクでもたまに見るし、ネット通販でも良く見るよ。
824名盤さん:02/03/06 00:04 ID:O3S07HDi
>>819
うぅぅ俺も聴きたい
コピーさせてくれぇ
た、たのむ・・
825名盤さん:02/03/06 00:05 ID:Lah+Xv5X
てゆうか見つけたよ・・・・・・
826名盤さん:02/03/06 03:00 ID:O3S07HDi
>>825
どこで?
827名盤さん:02/03/06 03:12 ID:Lah+Xv5X
アドレス貼ろうか?ちょっと高かったけど。
828名盤さん:02/03/06 03:14 ID:Lah+Xv5X
829名盤さん:02/03/06 05:59 ID:O3S07HDi
ありがと

アナログで4200円かぁ
ちょとつらいなぁ
830名盤さん:02/03/06 06:20 ID:7zqbuOiH
というか7インチのみです。
831名盤さん:02/03/06 07:58 ID:O3S07HDi
あぁそうなんだぁ
832佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :02/03/06 13:43 ID:V2qWjwFq
別名義でツアーに出てAll Tomorrow's Partiesも参加するみたい。
833名盤さん:02/03/06 14:33 ID:iRz1OKRj
ってかダイナソーのライヴ音源なさすぎ
834名盤さん:02/03/06 21:12 ID:T4uYn8z9
>>832
マジ?ソースはどこ?
835名盤さん:02/03/06 21:20 ID:Y53DSHu+
>>834
ttp://www.hootpage.com/index.html
僕はここで知ったよ。
836名盤さん:02/03/06 21:40 ID:T4uYn8z9
ありがとう。
asheton, mascis and watt ね。
どこかのジャム・バンドみたいだな(笑

でも「mike watt + the jom & terry show」はJは関係ないよ。
クリックしたら写真が出てくる。
ttp://www.hootpage.com/j&tshow01b.jpg
837名盤さん:02/03/07 19:26 ID:kXd6ggjc
つーかATP。めちゃ見たいけど、
アルビニとソニック・ユースがホストやってるようじゃ、
これからのUSインディも思いやられるよね。
どっちも80年代からキャリア持ってる人達じゃん。
ソニックスの1stなんか80年代の頭だったか?

影響を受けた後輩達がことごとく小粒。先輩に比べると。
かといって、突然変異のようなおもしろい新人が現れるわけでもない。
いいのかYO?

とにかくソニックスの新譜は楽しみだ。
838名盤さん:02/03/08 00:15 ID:AjAFhI3O
あの「ザ・フライ」みたいな顔の男が、また何かやるのか?
そもそも生きてたのか・・・
ソニックーまたBad Moon Risingみたいの聞きたいな、折角なら。
839名盤さん:02/03/08 00:25 ID:OoS76DGq
フライいみたいな顔の男って、アルビニのこと?
シェラックで頑張ってるYO!
840名盤さん:02/03/08 21:38 ID:WICyQUcX
シェラックか・・・「東京実況盤」持ってる。
ジェフ・ゴールドブラムに似てない?
ダイナソとまったく関係ないね・・・
841名盤さん:02/03/08 22:53 ID:OoS76DGq
ここでシェラックのライヴ盤はDLできるよ。
ttp://ex-sounds.net/sounds_fs.html
ダイナソとまったく関係ないね・・・
842名盤さん:02/03/10 02:26 ID:NbbWyMPn
ダイナソーで検索するとディズニーばっか出てきてムカツク
843名盤さん:02/03/10 06:17 ID:snqDNc3B
844名盤さん:02/03/10 12:35 ID:z9XqVA+H
>841
そこ昔から知ってたけど
シェラックの音源はプレイできないんだけど・・・
845:  ::02/03/10 16:13 ID:J8nzobel
あたし英会話でバイトしてるんだけど、
向こうの先生とかによく好きなミュージシャン聞かれて
ダイナソって答えるんだけど、存在自体知ってる人が一人もいない・・・
846名盤さん:02/03/10 19:30 ID:snqDNc3B
基本的に○ヴァの先公とか旅行気分で先生やってるYO!
英語圏の国籍さえあれば誰でも雇ってくれるからな。
日本最大の外国人雇用企業。

「先生は全員ネイティブ!」の裏返しは
「idiot もてん盛り!」ってことDaYO!(W

「今でどれくらい日本に?」
「二週間目」
「じゃああとどれくらいいるんですか?」
「二週間」(W

旅行先で出会った奴で日本に長期滞在してたって奴は
ほとんど英会話の先生やってた。日本語しゃべれんが(W

先公にクラッシュの前座をやったことのある奴もいた。
ブリーダーズのベースと今バンド組んでる奴もいた。
マイクワットの知り合いもいた。(やっとトピに関連)
大阪ならファンダンゴとかベアーズにいる連中はそんなん多い。
847名盤さん:02/03/10 19:56 ID:yePXxXg2
>846
そんなもん嘘に決まってるだろ。
お前が騙されてるか、お前が騙してるか。
でも前半はホントらしいね。
848名盤さん:02/03/11 04:10 ID:dLD8sbIt
漏れの行った校舎には元ストゥージスでギターを弾いてたって先生いたよ
でも途中でベースにコンバートされたって泣いてたよ(w
849名盤さん:02/03/11 05:02 ID:dLD8sbIt
昔のクロスビート見てたら広瀬陽一の書いた
Without a Sound発売時のレビューがあったから抜粋し
マスキス。
------------------------------------------------------------
 あまりに素晴らしいので、知り合いの家に行って二人
で聴いた。その知人は、難病にかかっていて身障者手帳
を持っている。(--中略--)彼の恋人は4年前にビルか
ら飛び降り自殺した。今付き合っているのは、その人の
妹さんだ。暗がりだと、姉そっくりに見えて最高なんだ
と彼はことあるごとに言う。セックスの最中に思わず姉
の名前を呼んでしまい、突き飛ばされたりしているそう
だ。いい話である。ダイナソー市場最も可憐な曲とも
言っていい“シームド・ライク・ザ・シング”が流れ始
めたとき、彼は「なんか、ドア開けると死んだ女の子
がったってるんじゃないかと思わせるような曲ですね」
とボソッと呟いた。(--後略
850名盤さん:02/03/12 22:34 ID:tu2HSAHF
・・・どんな曲だった?思わずMt.CD(標高三千ミリ)掘り返して探したよ、Without〜。
851名盤さん:02/03/13 03:21 ID:hwQdOPZh
「without〜」は一部で予想以上に人気あるね。
俺は一番興味がないんだが、ああいう叙情的な
曲はまだ波長に合う。同様にOutta Handもいい。

大泣きの曲とこういう曲を同じ地平でやれるというのが、
この男の不思議なところであり、よくわからんところだ。
852名盤さん:02/03/15 04:52 ID:xvE0xMer
あげ
853$箱☆:02/03/15 06:11 ID:VHtzbwI4
「肺臓」

「痛み入る」、
「石ころ」
など
854名盤さん:02/03/15 10:03 ID:mo7Fnv/m
そろそろネタも尽きてきたことだから、
ライヴ・ブートレグ投票でもしません?

●ベスト3
jayloumarph (bug期)
nothig much to say (where you been期)
out there (hand it over期)

こんなとこで〜
855名盤さん:02/03/15 14:42 ID:1UB9v9Ei
nothig much to sayに1票!
ありゃすごいぜ。
out thereやsure not over youも好きだが録音が好きじゃないので次点。
856名盤さん:02/03/15 14:44 ID:O75vEdUs
nothing muchってJがモロ間違ってるとこ
ない?GET MEだっけな?いきなりサビのコード弾いちゃうの。
857名盤さん:02/03/15 15:37 ID:1UB9v9Ei
あるっ!
ひとコーラス早いってすぐ気付いてるんだけど
マイクのベースが妙に響き渡るところが。
これからサビ逝くぜって直前の気合い入れた声が空回り(オオワラ
858名盤さん:02/03/15 16:31 ID:R31RADMu
>>857
彼BUDGEの後半も違うコード弾いてるよ・・・・
859名盤さん:02/03/15 21:35 ID:FzqzJIO8
>>858
それも知ってる。
でも間違いも全て勢いで帳消しどころかむしろ味になってる。
コードなんて間違えてたって全然問題にならない。
それぐらいこれは勢いがある。
まじスゲエ
860名盤さん:02/03/15 21:45 ID:FzqzJIO8
なんだかんだいって
nothig much to sayのthumbが最強だと思うのだが。
無人島に1曲だけ持ってけっていわれたら間違いなくアレだ。
861名盤さん:02/03/15 21:51 ID:GhZ4PwEO
僕はホワットエヴァーのB面のほうがスキかな。

862854:02/03/16 07:06 ID:izLthc/P
票が少し集まったみたい。
他の人も投票して下されー

たしかにあのthumbはヤバイすな。
whateverのB面も聴いてみよっと。

jayloumarph 人気少ないね?
ギターささくれ指数が一番なのに。
色々なノイズ聴くようになったけど
don't は本当に壮絶だ。恍惚とする。
特にラスト二分辺りのノイズがヤバイ。
キュルキュルキュルピガガガってところ。
863名盤さん:02/03/17 01:58 ID:SBmZJVD1
みんなライブのぶーとなんかよく持ってるな・・・
どこで買った?タイムボム(大阪)じゃあんまり見かけ内蔵。
探したらjayloumurphとBBC Sessionが出てきた。
う〜ん、ワシは割とかちっとしたのが好みなので(たとえライブでも)、あんまりフリーキーなのは、ちょっと・・・
探したら一緒に出てきたGas Food Lodging聞いてみた。


864名盤さん:02/03/17 02:28 ID:yBrRu4dX
関西はわからないけど
東京だったらジャニスいけば殆ど借りられるんじゃないかな?
865名盤さん:02/03/17 06:57 ID:hQbGY4b6
関東人、ジャニスを関西に作れ。
866名盤さん:02/03/18 20:14 ID:Nc1n59r/
投票、尽きた?

漏れもnothing much to way に一票。

上記に一枚加えるなら
dinosaur are still alive だな。
867 :02/03/19 03:36 ID:foRPVDKF
nothing much to way
のジャケ写真ない?
868名盤さん:02/03/19 03:39 ID:ua1EJjLu
USA1991は何気にメンツが面白い。
ベースがドンフレミング、あとヴェルヴェットモンキーズのドラム。
869名盤さん:02/03/19 07:39 ID:QxhpiVye
>USA1991
あれは録音が65、70点程度だと思うので、
漏れ的には禿しくはすすめられない。
演奏も他のブートのテイクの方が良いと思う。

severed lips が聞けるのはいいな。
らしい盛り上げ方のアレンジ。
870名盤さん:02/03/19 16:28 ID:Rbreq6ff
nothing much to sayは冒頭のQuestもいいぞ。中盤の盛り上がりが最高。
USA1991ってWATERと一緒だよね。
なんだかギターが遠くにきこえる。

ジャケ写はみんな例のとこにあるだろう
871名盤さん:02/03/19 16:36 ID:3rdTTY1M
>870
例のとこってどこ?
872名盤さん:02/03/19 17:35 ID:QxhpiVye
>>870
そしてドラムの音がやたらデカイ。>usa

nothing のクエストはいいな。
ただ残念なのは前半の音でもっともっと曲が聴きたかった。。
最強なのに。。

>>871
thumb.net
検索してみ〜
873名盤さ:02/03/20 14:27 ID:gBTAfYZU
前に誰か歌詞について尋ねてなかった?
ダイナソー時代のならここに全部載ってるよ。

http://www.redbrick.dcu.ie/~wibble/dinosaur.jr/lyrics.html
874名盤さん:02/03/20 19:50 ID:ym0OloYU
いやに棒読みな歌詞だな
875名盤さん:02/03/20 23:04 ID:Oc6RtPks
ttp://www.freakscene.net/mp3/
ここで聴けるよライヴ!
まーダウンはできないけどw
876名盤さ:02/03/22 17:10 ID:3JUQERi+
ビデオはどうなんだ?

97年のケルンのフェスでの映像もってるけどいいぞ。
(out there の後半の音源)
97年のヒューストンもちょっと暗いけどいい。
not you again やってる。

97年ものはビデオCD共に今のところハズレなし。
他にいいビデオ教えてケロ。

あと、93年のレディングのブートCDでてないのかな。
ビデオを見る限り演奏自体かなり良さそうなんだけど。
映像は人が撮ってるから揺れまくりで、酔っちゃう。
877名盤さん:02/03/22 23:37 ID:Q/KD0BUx
age
878名盤さん:02/03/24 06:46 ID:zmKcZjnQ
ダイナソー・ジュニア のジャケットの絵や写真は画集になってたり写真集に
なってたりするんでしょうか?
また、写真を撮ってる人、絵を描いてる人の名前を知ってる人いましたら
教えて下さい。お願いします。
879名盤さん:02/03/26 22:22 ID:g.2YTMOc
あーじゅ
880名盤さん:02/03/29 14:34 ID:f8v1KgPU
agechau
881名盤さん:02/03/29 14:44 ID:5GiKGwNU
>>937
ケルンのフェス、オーディエンスがかなり寒いことになってるね。
882名盤さん:02/03/30 01:33 ID:/T.RcEWM
↑予言者。
883名盤さん:02/03/30 01:48 ID:cTQr6o2A
>>881
ほんとに。
しかし never bought it で極めて正しい
反応をしているブロンドの女は評価したい。
腰抜けエモ。
884名盤さん:02/04/01 16:34 ID:cX6twZJg
あーじゅって人が手がけているの?
885名盤さん:02/04/01 17:39 ID:bBqg4fcc
「The year punk broke」ビデオのFreakSceneはかっこえーぞ
886名盤さん:02/04/03 08:24 ID:p/d9CA0I
オフィシャルブートっていいんですか?
887名盤さん:02/04/03 21:11 ID:lWITFyjY
>>886
初期を聞くならそれ。
888名盤さん:02/04/03 22:05 ID:.alOp71A
今ごろベスト買った。
無難な選曲・・・いや、漏れ的には・・・
The Lung
Puke+Cry
Goin' Home
Goin' Blind
Little Ethnic Song
すっきりしたぜ
・・・を追加!
889名盤さん:02/04/07 00:34 ID:jORPQXD.
age
890名盤さん:02/04/07 09:47 ID:eT/k0RQk
blahって聴きたいんだけど
891名盤さん:02/04/09 12:59 ID:DkHtzfG6
WATERのさび前の一瞬に明らかにミス音が入ってますよね?お腹が鳴るような
グォーって小さく。
マスシスだから許せるけど。
892名盤さん:02/04/10 11:28 ID:i518YXoI
そうなんだ。
聞いててみよう。
893名盤さん:02/04/11 12:43 ID:WQSAC5tI
>>888
「すっきりしたぜ」
=I'll Feel A Whole Lot Betterのことね・・・
邦題かよ・・・
この曲ソロ凄くいい。Jのベストパフォーマンスかも。
894 :02/04/12 23:11 ID:3owOnYG6
the lungのイントロが好きです
895名盤さん:02/04/14 20:04 ID:h40w9b/U
the lung の最後の絨毯爆撃は目から鱗でした。
896名盤さん:02/04/15 20:07 ID:gc4m3Y7g
ダイナソーage
897名盤さん:02/04/18 17:22 ID:3AaqgxDw
恐竜age
898名盤さん:02/04/18 23:11 ID:cqmf.5Bg
ダイナソー版ロッタラブはどのCDで聴けますか?
899名盤さん:02/04/19 07:25 ID:vRasE.l2
>>898
ニールヤングトリビュート
900ウマー ◆0iQTCmjo:02/04/19 13:57 ID:oO7PA3rg
900Get

(゚д゚)ウマー 
901名盤さん:02/04/20 17:12 ID:gBTAfYZU
パート2まで逝くこと激しくきぼんぬ。
902名盤さん:02/04/21 00:13 ID:yjNnz5As
「More light」はどんな感じなんでしょうか?
903名盤さん:02/04/21 00:18 ID:lvrturv2
>>902
音的にはダイナソと一緒です。
曲調がダイナソに比べてポジティヴな感じですね。
ノイズは減ってますけど
904名盤さん:02/04/21 02:07 ID:i8tIfbyU
それではそろそろパート2逝きます。
905名盤さん:02/04/21 02:10 ID:i8tIfbyU
906902:02/04/22 01:28 ID:Z9vqG4Zc
>>903
「Hand it over」とかに近い感じでしょうか?
907名盤さん:02/04/22 03:42 ID:kvjIqC4Q
>>906
ちょい明るめのWITHOUT A SOUND
これが好きなら何の違和感もなく聞ける。
曲の出来も変わりない。
908名盤さん:02/04/22 03:44 ID:kvjIqC4Q
間違えてさGEてしまった。
909名盤さん:02/04/24 01:27 ID:/Sxayrsk
皆さんの一番好きな曲はなんですか?
僕は「JUST LIKE HEAVEN」です。
910名盤さん:02/04/24 01:30 ID:280t/R4A
ガチンコのヤシは映画のサントラだったのね。
911名盤さん:02/04/24 14:42 ID:SilqwZRY
やはり「GET ME」が素晴らしいと思う。
心が開放される気分になる。
912名盤さん:02/04/24 17:28 ID:aogZJ38Q
TAKE A RUN AT THE SUN
最初はだいなそらしくねーなって思いつつも
ああいった感じのだいなそも素晴らしいと思ったあげ。
913名盤さん:02/04/24 18:01 ID:BuG6rN.o
TAKE A RUN AT THE SUN
\500で売っていたんですけど買いですか?
914名盤さん:02/04/24 18:02 ID:aogZJ38Q
どこで売って太んですか???
915名盤さん:02/04/24 18:04 ID:BuG6rN.o
DISK UNIONです。
916名盤さん:02/04/24 18:52 ID:qeikujn2
>>913
ダイナソーらしさ(轟音ギターetc)はあまりないのですが
とても良くできたポップソング×3ですよ。
ビーチ・ボーイズの「ペットサウンズ〜スマイル」とか
ニール・ヤング「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」あたりに
雰囲気は近いでしょうか。

続きは新スレがあるのでそちらで。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1019322569/
917かわうそ
このスレで
1000 get me
しないかい?