男は黙って【THE La's】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぜ〜し〜ご〜:01/11/08 00:13 ID:auj52bli
THERE SHE GOES
知ってる奴いる?
2m.c.A.T ◆G1xvR.EM :01/11/08 00:13 ID:auzetTez
3名盤さん:01/11/08 00:14 ID:ef0x8iZp
ついこないだまであったスレが逝ったばかりじゃん。
4名盤さん:01/11/08 00:20 ID:auj52bli
>>3
えっあったの?
で知らない?
5名盤さん:01/11/08 00:23 ID:ef0x8iZp
>4
結構のびてたよ。レス数150は超えてたと思う。
6名盤さん:01/11/08 00:25 ID:auj52bli
>>5
150・・・ですか・・・。
今、活動してるんですか?
7名盤さん:01/11/08 00:27 ID:SpnlBq2J
Timeless Melodyもいいね
8名盤さん:01/11/08 00:29 ID:auj52bli
>>7
いいね〜。っていうかあのアルバムの曲どれも
いいですよね。
9えんりぎ:01/11/08 00:42 ID:VstkRrxe
いまでも1stアルバムの編集をしてるっていう噂もあったけど(藁)、
数年前、ポール・ウェラーやノエルあたりがリー・メイヴァースを担ぎ出してライブをやったらしい。
でも薬でやられてしまっていて、散々な出来だったとかって聞いたことがある。
当時のソングライティングにはほど遠かったみたい。

本当に悲しい話です。
10.:01/11/08 05:45 ID:o1lw14xc
THERE SHE GOESはやっぱオリジナルが一番良いね。
ブーのカバーバージョンはいまいちです。

ブー聴いた事無い人は絶対聴いたほうが良いよ
11えんりげ:01/11/09 01:35 ID:vs2nTjZb
>10
ブーっていうとブーラドリーズ?
どのアルバムに入ってるの?2枚しか聞いたことなくて。
12名盤さん:01/11/09 01:37 ID:aSIECAqX
何これ?
LAガンズかなんかの分派?
13.:01/11/09 03:09 ID:fevqhKuY
>>11
なんに入ってるかわかりません。すいません。
カザアで落としたもんで・・・
14名盤さん:01/11/09 03:24 ID:cyrFUyvs
LAガンズから分派したTHE La's・・・だったら面白い
15 :01/11/09 22:48 ID:m6yN7/KP
ぶーのカバーは即廃盤になっちまいました。
ラー図の許可が下りずに・・。
16名盤さん:01/11/11 00:10 ID:P8zYGtFK
age
17名盤さん:01/11/15 19:36 ID:kNEv/ixD
ザ・ラーズ。何と美しい響きだろう。希望に満ちていた90年代初頭、彼ら
は唐突に現れた。もっとも彼らはロックの歴史において特別な何かをやった
とか、後続にとんでもない影響を及ぼしたとかといった存在ではなかった。
大体アルバム1枚で消えたし、その1枚だってロックの歴史に大きな爪痕
を刻み込んだとかいう種類のものではない。でもラーズの登場は厨
房だったぼくにとっては充分すぎるほど眩しかった。

“忌まわしい80年代”が終焉を迎えたと同時にそれを祝福するかのように
高らかに鳴らされた60年代のブリティッシュ・ビート…。
ラーズのサウンド面をほぼ一手に引き受けていた天才リー・メイヴァース
によって描かれた珠玉の短編集たち、それは時にはストーンズ、時には
フーといった60年代ブリティッシュ・ビートが携えていたR&Bの意匠が
施され降り注いで来る。そして英国ロック史上5本の指に入るポップ
チューンである「ゼア・シー・ゴーズ」の比類無き美しさ……。
彼らはこの処女作にあまりにも精魂を傾け過ぎた。言いたいことを
このアルバム1枚にぜんぶ詰めこんでしまったのだ。この目玉だけのジャケ
ット写真を見るたびに切ない思いに駆られてしまう。

 イギリスでは、このラーズのデヴューとほぼ同時にオックスフォードからライド
が、マンチェスターからはストーンローゼズが登場してシーンの雰囲気を一気
に塗り替えてしまったのを思い出す。
 さらにシャーラタンズが、トラッシュ・キャン・シナトラズが、ティーンエイジ・ファ
ンクラブが、ブラーがキラ星の如くこれに続いた。
18 :01/11/15 21:43 ID:U+3u6F6L
いい時代だったんだね!
19KOKI ◆aKwX/viw :01/11/15 21:51 ID:zHYeG5I7
>>17
RIDEねぇ・・。最高のバンドだ。あ、もちろんラ−ズもいいけど。
そこで挙がってるバンド、好きなのばっかり。
20えんりげ:01/11/16 02:31 ID:XnWCCLcH
>17
トラッシュ・キャン・シナトラズもキラ星だったんだなあ。涙涙
21名盤さん:01/11/16 21:52 ID:/wd3qogL
結局スライやアーサー・リーみたいな感じでおちぶれてったのだな。
生きてるのに復帰できないなんて。合掌
22名盤さん:01/11/18 23:08 ID:Uyo3if+J
随分前に1stの録音をやり直してたって話しを雑誌で見たけど…(気のせいか?)
23名盤さん:01/11/19 04:18 ID:L+HkQccZ
>>22
その「直し」が今も続いてるらしいよ・・・・・。
24名盤さん:01/11/19 04:24 ID:O2Jm8dSg
There She GoesはオリジナルもSix Pence None The Richer版も好き。
25冷静に見て ◆Fs550miQ :01/11/21 02:47 ID:oQNDXTfz
>17
げんなりしちゃう文章だね。時間が経つと認識はあいまいになっていくんだね。
26名盤さん:01/11/21 14:39 ID:ov/kXlOb
冷静に見ては馬鹿です
27冷静に見て ◆Fs550miQ :01/11/21 15:12 ID:9QcTLqV7
>26
そんな怒るなよ。La'sは好きなんだってば。
それとも君が>>17
いくらなんでも事実と違うからさ。
28KOKI@Mark・G最高 ◆aKwX/viw :01/11/22 20:50 ID:WVZBsCCJ
>冷静
80年代好きだもんね、冷静は。
事実と違うっていうのは“暗黒の80年代”っていうくだりのとこ?
80年代は俺も好きだけどね。
29冷静に見て ◆Fs550miQ :01/11/22 22:49 ID:Z7VkXNoZ
>28
僕は90年代も大好きだよ。“忌まわしい80年代”ってのはちょっと雑誌の
受け売りすぎるとは思ったよ。変わったのはメインストリームであって、良い
音楽は脈々と存在してたからね。

でもね僕がひっかかったのは、3つめのくだりだね。ラーズとライドとローゼ
スが同時期とか、TFCが続いたとか。たかが10年前の事がこんなにも曖昧に
なってしまうのか・・・と悲しくなったわけ。

17が若いんだったら仕方ない事だけどね。僕も70年代の音楽とか語れないし。
3017:01/11/22 23:33 ID:KFLU98q9
>>冷静に見てさん

確かに、ちょっとロキノンとかの受け売りみたいになっちゃってイタイ文章ですね。
反省してます。
私は今21なんですけど、80年代ってほとんど知りません;で、好きなのは
スミスとニューオーダーかな。なんか自分のイメージだけで書いて好きなバンド
ばかり並べちゃいました。

実際のところはどうだったんでしょう?
31冷静に見て ◆Fs550miQ :01/11/23 09:04 ID:jE4AEp+X
>30
>25の言い方はちょっとキツかったですね。すみません。げんなりしたのは僕
自身であって煽るつもりはなかったのです。
僕はロキノンも追体験における過剰な思い入れも否定しません。僕にとっての
NEW WAVEがまさにそれだったから。僕が意識して洋楽聞きはじめたのは84年
ぐらいからです。(NEW WAVEを語るには無理ありすぎ。)

そんで僕がひっかかった場所については少しづつ紐解いていきませんか?
とりあえず資料など集めて。
32冷静に見て ◆Fs550miQ :01/11/23 09:06 ID:jE4AEp+X
とりあえず、今忙しいのでLa'sの資料をupしときます。気長にいきましょう。

The La's (1984-95?)

-Members-
Lee Mavers--Vo, G
Mike Badger--Vo, G (84-86)
Phil Butcher--B (84?)
Jim Fearon--B (85?)
John Power--B (86?-95)
Paul Hemmings--G (86-87)
Barry Satton--G (87-89)
Cammy--G (89-)
John Timson--Ds (-87)
Chris Sharlock--Ds (87-89) ex) The Icicle Works
Neil Mavers--Ds (89-)

-Original Album-
'90 The La's <Go! Discs> Prod. Steve Lillywhite (日本盤CD発売)

-Single-
'87 Way Out <Go! Discs>
'88 There She Goes <Go! Discs>
'90 Timeless Melody <Go! Discs> Prod. Steve Lillywhite (日本盤 5"発売)
'90 There She Goes (Remix) <Go! Discs> Prod. Steve Lillywhite (日本盤 5"発売)
'90 Feelin' <Go! Discs> Prod. Steve Lillywhite

-Other-
'99 Lost La's 1984-1986 Breakloose <Viper>--Demo Tracks
'01 There She Goes-Single Collection <Universal>--Single Compilation for Japan Only
'01 The La's 1986-1987 Callin' All <Viper>--Demo & Live Tracks
33名盤さん:01/11/23 21:23 ID:yFqfmKyC
Feelinも日本盤CDシングルがあるよ
34名盤さん:01/11/23 21:49 ID:50YphVt6
Castなんか欲しくない。
The La'sだよ。リーだよ。
ジョンなんかいらない。
イアンだよ。
35冷静に見て ◆Fs550miQ :01/11/26 00:05 ID:SLyXARHb
僕は無理して紐解かなくてもいいんですが・・・
36名盤さん:01/11/28 01:09 ID:s+LKzYtt
Cast むかーしデビュー当時の Oasis の前座で見たことがあって、
清らか〜、だがフックのないバンド だと思っていたら、
2年後のレコードだと全然パワフルになってるんだよね。
おんなじ曲なのに。
いいプロデューサーつけるとこんなに違うのか〜。と感心してしまいました。
てことは、Cast ってそんなに才能ないってことかと、
ちょっとガッカリしたのも事実。

La'sもインタビューで、プロデューサーが 1stを仕上げたような事言ってた
から、実際のところどうなんでしょうね・・・
La's はライブもの凄いよかったけれど・・・
37名盤さん:01/11/28 23:02 ID:Wpe569YE
シックスペンス・ノン・ゼ・リッチャーの
「ゼア・シー・ゴーズ」のカヴァーを聴きました。
思ってた以上に良い出来だった。ヴォーカルの女の子の声が可愛いし。
でも、ほんとに素晴らしい名曲だったんだな、と再認識。
俺もこんな曲が創れたらな〜。
38名盤さん:01/11/30 02:07 ID:Mf3CsJwl
>>37
そのカバー聞いてみたいなぁ。
THERE SHE GOESって女のヴォーカルでも
結構いいんじゃないかなぁと思ってたんで。
探して聞いてみます。
39名盤さん
Lost La's 1986-1987のアナログを持ってて、
これって1000枚限定って聞いたんだけどレアかな?