【TalkingHeads(トーキングヘッズ)】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぐらむんじ
トキ屁を語るスレ
2名盤さん:01/11/02 21:34 ID:P2tt/oqo
イーノとバーンのやついまだに聞ける。
3ぐらむんじ:01/11/02 21:37 ID:E1baFBNr
正直、もうこのバンドの聴いたのかなり前なので曲名とかが記憶からdj
4neco.:01/11/02 21:43 ID:LNum9wx3
トーキング頭。 / 「メモリーズ〜青春の光〜」
5ぐらむんじ:01/11/02 23:04 ID:E1baFBNr
いきなり下がる
6でんぷん:01/11/03 11:17 ID:bx5P7zkK
いいライブ・バンドだった。
ニューウェーブ勢の中では珍しいかも。
解散した理由がバーンが嫌がってライブができず他のメンバーが嫌になったから、
というのがなんとも残念。
LP時代さんざん聞いたのでCDはあまり持ってないが、
アルバムは全部好きです。
7KOKI@マ−ク信者 ◆aKwX/viw :01/11/03 11:55 ID:RHd0S/E2
>でんぷん
なんかもう末期の方だと、バ−ンと他のメンバ−との亀裂がどうしようもないほどまでに
深まってたらしいよね。解散後に他のメンバ−はTALKING皮肉ったタイトルの作品出したらしいし。
やっぱり天才って、他の人間と余り上手く折り合いをつけられないのかな?
バ−ンは最近(といっても結構前)出した作品がいい感じ。
8●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●:01/11/03 11:58 ID:/2xjxHMi
長いあいだデイヴィッド・バーンはハーヴァード大学数学科出身だと思い込んでいたんだが、実は別のメンバーの話だったんだね。

個人的には「トゥルー・ストーリーズ」一枚あれば後はもう要らないと思ってます。
9ぐらむんじ:01/11/03 22:38 ID:s30Nvtuy
age
10名盤さん:01/11/03 22:50 ID:SRZaRwnX
「Remain in light」の評価が高かったが(当時)
1st〜3rdまでがTalkingHeadsらしいね。
他のニューウェーブ勢と比べてはるかにニューウェーブだった。
11名盤さん:01/11/04 03:19 ID:E60F8eOt
今日book offで
オラウータンのジャケのやつ
\550で買いました。
トーキングヘッズ初体験。
12KOKI ◆aKwX/viw :01/11/04 17:25 ID:AUiRu+KZ
>>11
NAKEDね。ちなみにそれ、TALKING HEADSのラスト・アルバムだよ。
なんか、感慨深いものがあるね。
13名盤さん:01/11/04 17:28 ID:cFqifzDu
最近だとラシッド・タハがトキヘに近い感じがする。
エスニックだからかな?
14名盤さん:01/11/04 17:31 ID:EZebht9v
わー、すごいなつかし。
当時にしてはビデオが凝ってておもしろかったね。
15KOKI ◆aKwX/viw :01/11/04 17:37 ID:AUiRu+KZ
ここでLITTLE CREATURES好きな人っている?
いまいち光が当たんないけど。
16名盤さん:01/11/04 18:03 ID:7tfTG+PS
>15
Little Creatures一番好きなんだけど、ここでそう言ったら叩かれるかな?
17名盤さん:01/11/04 18:06 ID:jBrdI8Ld
>7
NO TALKING JUST HEADのこと?
18KOKI ◆aKwX/viw :01/11/04 19:13 ID:mVcNBqNO
>>16
俺もそのアルバムからTALKING HEADS入ったから思い入れの深い一枚だよ。
俺も一番好き。ちなみにその次に好きなのが1st。
「バ−ンの個性」というのが自分の肌に合ってるみたいね。

>>17
それだよ。最初見た時は変なタイトルだな、位にしか思わなかったけど
後でクロスビ−トのディスクガイド読んで、そのタイトルの意図を知ったときには苦笑を抑えられなかったよ。
ちょっと聴いてみたい気もしないではないけど・・出来はダメダメらしいからねぇ。
19Dovecraft:01/11/04 19:15 ID:jQJy3kPl
バーンのソロ中古屋で見たけど買い?
20KOKI ◆aKwX/viw :01/11/04 19:17 ID:mVcNBqNO
>>19
何てタイトルだか分かる? 分かるんだったら教えてあげられるよ。
21Dovecraft:01/11/04 19:21 ID:jQJy3kPl
>>20
最近でたやつ
22KOKI ◆aKwX/viw :01/11/04 19:27 ID:mVcNBqNO
>>21
確か、オレンジ色のだっけ?
ちょっと今手元に無いからハッキリした事はいえないけど
結構いい感じだと思うよ。バラエティ−に富んでるし。
ただ、バ−ンのソロはいつもアクが強いから、気に入るかどうかは微妙。
その個性の余り、聴き手を選んじゃうんだよね・・。
2323:01/11/04 19:28 ID:UseISwos
ティナ・ウェイマス萌え
2423:01/11/04 19:29 ID:UseISwos
IDがウゼエ!鬱だ氏のう・・・・・
25名盤さん:01/11/04 19:33 ID:ED2i4kGk
トムトムクラブ
26名盤さん:01/11/04 19:35 ID:XWNdTnhN
>18
そのタイトルの意図とは?オセーテ
27ぐらむんじ:01/11/05 12:02 ID:+QV+4cJK
age
28名盤さん:01/11/05 12:19 ID:7DcCyxf6
やっぱ一番は、リメイン・イン〜なの?
29名盤さんA:01/11/05 12:22 ID:ndm9SLM8
「リト・クリチャーズ」もビートもノリも良いですね..好きですよ!
バーンのソロは「uh-oh」「Look into the eyeball」が手元に有りますが
リズムが多彩でスカ・ビートの所は私は気に入っています!
しかし、トーキングのビデオ・クリップは全部もう一度見たいな..!
トムトムの「おしゃべり魔女」だっけ..あれも良かったね!
30名盤さん:01/11/05 13:01 ID:LyCKKDr7
オレはクリーチャーズとストップメイキングセンス二枚あればイイよ。
(まあ、全部好きだけど)
なんでクリーチャーズ評価低いの?
31でんぷん:01/11/06 12:35 ID:wiu3o+Tk
下がってるし。
2ndと4thはジャケも面白い。
初めて買った洋楽が4thだったんだけど、あのジャケ
に惹かれた。
32名盤さん:01/11/06 12:42 ID:t4db/8Nd
フィアオブミュージック聞いてて飽きない。
78年ぐらいだから80年代のちんけなコンピューター音じゃないんで
今でも聞ける。プライマルスクリームみたいな曲もあった。
33名盤さん:01/11/06 13:42 ID:AuKLJtF6
イーノがからんでる2nd〜4th辺りがやっぱイーノよね。
変な音がピキピキいってたりして。
その頃のレコーディングの様子はイーノについて書かれた本
(「ブライアン イーノ」水声社 エリック タム著)
にいろいろ詳しいので、読んでみては。
34名盤さん:01/11/06 14:10 ID:PJfYfRms
「スピーキング〜」の後に出た二枚組のライブってCD出ないのかね?
35でんぷん:01/11/06 22:22 ID:RjZe3Sqj
>34
内容はともかくあんまり音質がよくなかったんですよね。
リマスターとかできんのかな。
ストップ・メイキング・センスが有名になり過ぎたのかな。
36名盤さん:01/11/07 17:32 ID:VDb1lfar
実況録音盤聞きたい。タイ。
37名盤さん:01/11/07 23:56 ID:FEI0fwSL
RMAIN IN LIGHTってイーノが歌ってんの?
38名盤さん:01/11/08 03:29 ID:x4c2xKWq
MORE SONGS〜が最強。
39名盤さん:01/11/08 23:58 ID:3K7w0G1x
うーん、これもアゲ!
40名盤さん:01/11/09 01:35 ID:nw0VQZ6N
デビット・バーンはヘッズ後もルアカ・ポップ設立して
ブラジルに接近してなかなか良い仕事をしてると思う。

アルバムでは2ndが好きだけど、
一番好きなのはトムトムクラブだな〜。
マライアもグランド・マスター・フラッシュもサンプリングしました。
あ、でも曲単位で一番好きなのは「this must be the place」だったりして。

ちなみに「スピーキング..」のLP限定特殊ジャケ、
ロバート・ラウシェンバーグが手がけてんだよね。
ジャケっつーか美術作品なワケですよ。
41でんぷん:01/11/09 08:15 ID:GhxSrP8L
>「スピーキング..」のLP限定特殊ジャケ

あれ、CDで再現したらかっこいいかも。
42名盤さん:01/11/09 20:50 ID:EXuQ9SaK
イーノとバーンの「ブッシュ・オブ・ゴースツ」改めて聞いたらやっぱスゲェ!

たとえ今発売されたとしても、タワレコで「激ヤバ!」のポップがつくこと間違いなし。
43ぐらむんじ:01/11/09 23:06 ID:KrAejBwg
よし これもアゲ
4440:01/11/10 01:38 ID:gmRvhjXT
>>41
うん。でもCDの大きさだとツライかも。
あの大きさで存在感あるし。
あと盤をクリアにするコトができないから再現不可能かも…

ポスターとかもかなりカコイイよ。トーキング・ヘッズは。
さすがアートスクール出身っていうか。

カバーとかどうなんだろ。あんま知らないけど、
lunaが2ndの1曲目カバーしてたり、藤原ヒロシがheavenカバーしてたり
してた気がすんだけどなぁ。
45名盤さん:01/11/10 22:06 ID:WZfmA9lX
このスレを見つけて久々に聞いてみました。Live。
ワーナーから出ているものですからブートではないのですが・・
丁度、2ndが出た頃のLiveでMixをBraian Enoがやってます。
今聞いてもすごく格好いいです!
46KOKI ◆aKwX/viw :01/11/11 08:10 ID:niaoIv66
>>26
いや、確かそのまんま直訳でいいはず。
『しゃべれないただの頭』、つまり何の意味もないとか、そんな意味だったような。
間違えてたら、誰か訂正よろしくね。

>>30
あ〜 俺もその二枚は特に好き。LITTLE CREATURESは評価低いというか・・。
どこでも1stや2ndの陰に隠れて余り語られる事がないからどうなんだろ、と思ったり。
47  :01/11/11 08:43 ID:KbpQey0q
ちょい前にViewsicでOAされたホフディランのライブのSEが「ROAD TO NOWHERE」だった。
なんかカッコよかった。
48名盤さん:01/11/11 22:00 ID:iy5Jwueh
1Stをきいてみようか迷ってるんだけど、1度も話題に出てこないってことは
あんまパッとしないんですか?
まずはベストアルバムから入るのが妥当ですかね?
ちなみにRoad to nowhereとpsycho killerをちらっときいた程度。
49名盤さん:01/11/11 22:24 ID:/nXfKVWW
>>48
ストップメイキングセンスから聴いてみるのは?定番だけど。
ノーマル盤と完全版とDVD版全部持ってるよ。
50名盤さん:01/11/11 23:39 ID:bgUTw13h
>>48
ストップメイキングセンスじゃいきなりライブじゃん!
1stは1stって感じで(笑)1stのみの世界観っていうか閉鎖感あんだけど
妙に明るいポップさとダークさを兼ね備えてて、でもなんか憎めないっていうか
プリチーっつーか…そんな初期型トーキング・ヘッズの世界です。
パンクでもないしニューウェーブで牧歌的な感じ。
パンクって意味なら2ndかなー。個人的には2ndオススメ。
51名盤さん:01/11/11 23:49 ID:/nXfKVWW
でもストップメイキングセンスてあんまりライブ盤て感じはしなくない?
演奏もいいし。音もいいし。
52名盤さん:01/11/13 02:08 ID:SdNwCt6v
>>51
うんまぁそうだね。あの時点でのベスト的選曲ではある。
でもあれは映画で観てこそ!と思うけどなぁ。
オープニングから釘付けですよ。
53名盤さん:01/11/14 01:28 ID:VmVlSuW1
上げ決定!
54名盤さん:01/11/14 02:33 ID:lItWFoWi
トゥルー・ストーリーズはよい映画。
55しの:01/11/16 01:41 ID:kfkJS5tu
ここでイーノのレコード評などが出てましたよ。
最近、何かと評判のページらしいです。

「音響惑星神保町」というwebで、まぐまぐの音楽コーナーから入れます。
マガジンIDは56180です。

ここから↓
http://www.mag2.com/
56名盤さん:01/11/16 02:30 ID:0A8VVlvm

うぜーな最近。
これ、主催者がチマチマ貼り付けてんの?
57名盤さん:01/11/16 21:36 ID:jnoyj4PL
「警告」のイントロと「Found a job」のエンディングはやはり良い。
58名盤さん:01/11/16 21:47 ID:P09MfXnE
あっ?。いつの間にこんなスレが?。
トーキングヘッズは好きでした〜。
でもデビット・バーンのソロ日本公演行ったけど、
なんかノリが良くなかったなぁ。来てた人はブラジル系音楽ではなく
トーキングヘッズ的な曲を期待していたみたい。オレもそうだけど。
再結成希望!。
59T.O.:01/11/17 04:11 ID:pToq3wp7
俺的べストは5thのスピーキンインタングスだな。
メイキンフリッピフラッピが異常に好きだ。
D.バーンの新譜、意外と良かった。  遊べるジャケもナイス。
でも2ndのセルフタイトルのやつがソロでは一番。
60ななちんぼ:01/11/17 11:46 ID:ZLE3OxUo
>59
おれも一番好き。
61KOKI ◆aKwX/viw
>>59
いい感じだったよね。あのソロ。ジャケのバ−ンの顔がちょっと怖かったけど。
バ−ンのソロってTALKING HEADSと比べて店に置いてる確率が少ないから手に入れるのにすごい労力使うよ。
でもバ−ンソロ1stは買ってよかったと思ってる。