【マイケル・ジャクソン】について語ろう パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名盤さん:01/11/15 00:53 ID:3uCEkZQd
ageときます。
934名盤しゃん ◆4VweY22c :01/11/15 07:50 ID:ONpm3c5S
>マイコーってスリラーが爆発的に売れただけで
>同時期のジャネットとのアルバムの売上を比べると
>完全にジャネの勝利なんだね。
>マイコーってイメージスーパースターって事?
>アルバム一枚で伝説化している、言わば日本で言えば
>演歌歌手が一曲あてればあとは食っていけるって奴?

( ・∀・) なるほどなるほど…。参考になります。
935名盤さん:01/11/15 08:32 ID:g+V7ZKQQ
演歌歌手がワールドツアーをやるたびスタジアムをいっぱいにし、
現地の何万の観客を泣き叫ばせたらそれはそれですごいと思うが。
誰かいる?
936名盤さん:01/11/15 08:36 ID:NqKy5eJH
演歌には詳しくないので分かりません。
937名盤さん:01/11/15 08:59 ID:g+V7ZKQQ
日本語で「風雪流れ旅」を絶唱するサブちゃんに
手を述べ、絶叫する欧米の人々。

見たいような、見たくないような。
938名盤さん:01/11/15 09:10 ID:w7pf/D9h
世界規模で考えたらジャネットとの売上対決は笑止でしょう。
939名盤さん:01/11/15 09:36 ID:Vnvm59s/
ギネス公認のアルバム売上記録って
1位スリラー
2位バッド
じゃなかったっけ?
デンジャラスも92年で世界で最も売れたアルバムだし。
940名盤さん:01/11/15 10:37 ID:VNGS5IVO
どう考えてもイーグルスベストがBADの売上を(もちろん全世界)越えてると思う
んだが。本国であれだけ売れてるんだから、3000万枚は余裕で突破してるんじゃない?
941名盤さん:01/11/15 10:39 ID:kxznZOtM
バッド2700万枚で、ヒストリーが1500万セット(3000万枚)?だっけ?
デンジャラスも2000万枚はいってた。
ジャネットのほうが上ってどういう計算?
まあどうでもいいか両親はいいなあ。
毎月いくら入れてもらっているんだろう、この二人に。
942名盤さん:01/11/15 10:43 ID:kxznZOtM
つーか、生まれてから今まで出したソロアルバムの総売上枚数が知りたい。
それで勝負でしょ、やっぱり。
ソロアーティストで第一位って誰?
やっぱエルビスなの?
943 :01/11/15 11:28 ID:fFxV3p3F
>>941

ジャクソン5、ジャクソンズ時代のマネージ料だけで
一生食っていけると思われ。
944名盤さん:01/11/15 11:38 ID:0+PW8cQG
デンジャラスまでは、人気も売上も凄かったって事だな。
それ以降か・・・一発当たった演歌歌手呼ばわりされるようになっちゃたのは。
あの人気が復活するのは無理なんだろうか。
945名盤さん:01/11/15 11:41 ID:kxznZOtM
あの人気が復活するのはもう無理か?
って、「デンジャラス」のときも言われてたし、さかのぼればバッドのときも言われてたような。
946名盤さん:01/11/15 11:52 ID:0+PW8cQG
けど、デンジャラスの時と今じゃ比べ物にならんくらい酷い状況だと思うが。
今ファンって言ったら馬鹿にされるもんな。曲もPVも見た事ない奴に。
せめてデンジャラスの時ぐらいには復活してほしいもんだ。
947名盤さん:01/11/15 11:58 ID:kxznZOtM
そう?わしも正直言って今回のアルバムが出るまでは、マイケルは過去のスターだと思ってたけど
息の吹き返しようは正直意外だった。
アメリカでのアルバムなんて、トップ10にもはいらんと思ってたし。
アーティストの人気も業界でのありようも変化するのは当然だし、
マイケルは充分息の長いスターだと思うよ。ちょっと感心した。
せめてって、どうしていつも同じ位置にいなけりゃならない?

もう終わりとか過去のヤツとか言われる割に、いつまでもトップでいなきゃ変みたいな
矛盾したプレッシャーをかけられてないか?
そんな変なとこにいるという意味で、彼の存在は独特だと思う。
948名盤さん:01/11/15 15:36 ID:TVdw0CZN
マイケルって、髪染めないね。
949名盤さん:01/11/15 16:06 ID:Ukuh5vK2
イーグルスのベストは2枚組みだからズルイ
950名盤さん:01/11/15 16:10 ID:VYhSVcqu
鼻モゲラ
951銀玉旅団:01/11/15 16:18 ID:PAtVbJob
>>949
ちなみにアメリカで最も売れたアルバムの
イーグルスのグレイテスト・ヒッツは
10曲入りね。しかも
ホテル・カリフォルニア発売以前のアルバムだし
952名盤さん:01/11/15 17:29 ID:87zyANW3
アメリカで最も売れたアルバムはイーグルスなの?
うすぼんやりと頭にある、「サウンド・オブ・ミュージックのサントラ」とかは何の記録も無かったっけ?
あれ、ウエストサイドストーリ―か?サタデーナイトフィーバーか?
とにかく何かのサントラが記録持ってたような気が・・・
953949:01/11/15 17:59 ID:Cdfyd1x4
失礼しますた。今調べたら俺の記述は間違いでした。
ここにアメリカのベストセラーアルバムランキングあります。
面白いので一回見てみてくださいな。

http://hometown.aol.com/PaulHry/music/riaa.html
954名盤さん:01/11/15 18:17 ID:87zyANW3
なかなか興味深かった。
ところで、世界のベストセラーアルバムランキングってどこで見られる?
955名盤さん:01/11/15 21:07 ID:dwQQvpfa
鼻モゲラ
956名盤さん:01/11/15 21:15 ID:aK53n+7K
なんでアメリカ人ってそんなにイーグルス好きなんだろ
94年だか95年に出した再結成アンプラグドも
ニルヴァーナの追悼盤よりぜんぜん売れてたよな
957名盤さん:01/11/15 22:29 ID:gV6BDgdd
リマスターってホントに音良くなっているのですか?
最近でたグレイテスト・ヒッツ〜ヒストリーVOL.1も前のより音質が向上している
のでしょうか?っていうかもう一枚は別にまた販売ですか?
前のヒストリーにはいっていたスリラーとかよりも最近リマスターででたスリラー
の方が音がよかったりするんですか?

なんだか混乱気味です。DVDもUからでたりするし・・
958 :01/11/15 22:39 ID:Lkq0dPJY
>>957

ヒストリーの1枚版は、2枚組みに入ってるのと
同じって書いてあった(日本版パッケージに)

でもヒストリー2枚の時にすでに過去の曲がリマスターされてる
と書いてあるので、

例えばスリラーだったら

オリジナルアルバムに収録されたもの
ヒストリーに収録されたもの
今回のリマスターアルバムに収録されたもの

の3種類あることになるのかな?
確かにややこしい・・・
959名盤さん:01/11/15 22:45 ID:2UfIr8oo
鼻トケタ
960名盤さん:01/11/16 00:00 ID:0AV8b5yB
確かにアメリカ国内のアルバム売上記録はイーグルスのベストがトップらしいけど、
ほとんど枚数変わらないからそのうちスリラーが抜くことも十分にあり得ると思う。
それにしてもこれほど攻撃されるアーティストも珍しいよね。
普通の奴なら数百万枚売れれば大ヒット、1000万枚超えれば超大ヒットで拍手喝采でしょ。
しかも、全盛期に比べると人気が落ちたとはいっても、
低迷期でさえもシングル、アルバム合わせて相当売り上げてるはず。
それに子供時代からオヤジになるまでの何十年もの間コンスタントに第一線で活躍し続けてる奴他にいる?
あと、ブリトニーだのインシンクだの一過性のアイドルのくせしてアーティスト気取りの奴らとマイケルを比べるのはナンセンスだね。
まぁ、マイケルが攻撃されるのは、それだけ彼がスーパースターであって、それを妬む奴も多いってことなのかな。
961名盤さん:01/11/16 01:08 ID:2/iyeD8Z
妬むって言うか、今なれるといわれてもマイケルの立場になりたいヤツはほとんどいないんじゃないか。
もういっそ引退して裏方とか実業家に回っちゃえば楽なのに
いつまでたっても力を抜かないで、厚化粧しては表舞台にたって真っ向勝負に出てくる。
そこがこっけいだし、また彼らしくていい。
逃げて逃げて楽な生き方ばかりしているこの身から見ればただ頭が下がります。
962名盤さん :01/11/16 01:40 ID:95tvhZvq
プロモ”Ghost”でイチバン最初に歌う曲スゲーカコイイ!
あれ、なんて曲なの?
プチファンでスマソ。
963名盤さん:01/11/16 01:44 ID:4RUgKPgA
2BAD
964名盤さん :01/11/16 01:55 ID:YgsWZCPO
>>963
thx!!!!!
一回おちたんでID違うけど962デス。
カンシャカンシャ。
965名盤さん:01/11/16 04:22 ID:RdLp49fG
鼻ポロリ
966名盤さん:01/11/16 09:28 ID:EnxDS9YF
2BADはいいね〜。
あのダンスはすげえ。
でも、あれ、途中からマイケル
細撮りでとってて、フルでは踊ってないんだよね〜。
フルだとマイケルも踊れないってことかな。
だからライブでは絶対やらない。
リメンバーザタイムも途中、違うやつがマイケルの扮装して、
踊ってる部分ある。だからこれもライブではやらない。

サウンドトラック部門の売り上げって
別物あつかい?
サタデーナイトフィーバーは全世界で1987年5月までに
2650万枚売れてる。
967名盤さん:01/11/16 10:45 ID:680h+lMq
その「違うヤツがマイケルの扮装して」ってシーン、3秒以上ある?
っていうか、どこかわからない。
その扮装したって人もテレビで昔見たけど
かんじんのシーンがわからん。
どこかわかってたら説明して。

マイケルのダンスの真髄は、ライブならMTVアワードの「デンジャラス」、
PVなら「スクリーム」で決まりでしょう。
あのわずかな時間に見せるキレと軽さのあざやかさ。
ジャネットの筋肉使ってそうなな踊りとまったく違う。
968名盤さん:01/11/16 11:05 ID:680h+lMq
って―、やばいじゃん、そろそろ。
誰か新スレ立てないの??
969名盤さん:01/11/16 11:32 ID:KC9oc/3d
>>967
最初にE・マーフィーから逃れた後、スピンターンしながら現れるとこ。
最後に捕まりそうになったとき、スピンターンして砂になるとこ。

リメンバーザタイムね。
もういっこあったような気がする。忘れたスンマソ。
970名盤さん ◆1S1Jy5MA :01/11/16 11:33 ID:veUbRsY6
新スレ立てました。

★      マイケル・ジャクソン 【4】    
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1005877913/l50
971名盤さん:01/11/16 11:53 ID:680h+lMq
>>969
アンガト!みてみる。
でもそんなどーでもいいシーンになぜ替え玉?
(どうでもいいからか?)でもダンスシーンじゃないワケね。
新スレサンキュー!!
972名盤さん:01/11/16 21:07 ID:+8OYoB9M
どうでもいいけど
ガースブルックス売れすぎ
973名盤さん:01/11/16 21:21 ID:HcJijx/j
カントリーほど、人気が日本に流れ込んでこない音楽も珍しいね。
あれこそがアメリカの「演歌」なのか?
974名盤さん:01/11/16 22:21 ID:QS76VRgh
遅ればせながら、リマスター4枚購入しました。
HMVで1590円セールをやっていたので慢性的金欠病でも
4枚同時に買えた(ラッキー)

とりあえずBillie Jeanで聴き比べてみました。

オリジナルスリラー、History1枚目(これもリマスターされてる)、
今回のリマスター版と
聴いてみると、オリジナルと残りの2つはだいぶ違いますね。
音が断然クリアになっていて、後からオリジナルのものを聴くと
音がこもったように感じられます。

Historyのものと今回のリマスターは同じ物かとも思ったんですが、
それでも聴き比べると微妙に違うようです。
今回のリマスターは細かい音がかなり聴き取れて、いらないノイズが
削ぎ落とされてるような感じがします。
結果的により楽音が強調されてることになります。

わざわざ買いなおす必要があるかは意見が分かれるところ
だと思いますが、おまけがついてるので、個人的には良かったかな
ってところです。
975966:01/11/16 22:46 ID:ufy9UEFf
>967
リメンバーザタイムの替え玉シーンは
スピンのシーンではないよ。
まさに群舞がはじまって「シフト(ダンス用語)」する
場面とか全体を写す画面になるよね?
あのシーン替え玉
マイケルが「シフト」できないから。
976966:01/11/16 22:48 ID:ufy9UEFf
ライブならMTV95のデンジャラスには賛成。
SFならやっぱスムーズクリミナルか
ブラックオアホワイト(ラストのパンサーダンス)だろ?
977名盤さん:01/11/16 23:22 ID:Hgs7XxP8
デンジャラスはいつだったかのAMAのオープニングのほうが
出来が良いと思われ。

SF、イン・ザ・クローゼットもよいね。
978名盤さん:01/11/16 23:59 ID:o6x/fSTY
マイケルが怪我をして、椅子に座りながらデンジャラス
踊ったのがすごくかっこよかったと思うのですが、
今みなさんがお話をされているうちのどれか
でしょうか?確か何かの授賞式だったと思うのですが。
979名盤さん:01/11/17 00:10 ID:AbSdlWG5
>>978
あー、それリメンバーザタイム。新スレに書いたけど。
980名盤さん:01/11/17 01:24 ID:gismSns7
おお、懐かしい!リメンバー・ザ・タイム。
あれ、途中で一回立たなかったっけ?どうでもいいけど。
あと、MTV10周年記念の「ウィル・ユー・ビー・ゼア」。
なんか、表情が終始美しくて・・・
ひょいっと空中に持ち上げられるシーンでくらっときた。
981名盤さん:01/11/17 01:37 ID:gismSns7
ついでにいまぐらっときた。地震はきらいだ。
今度こそこいつで死ぬと毎回思う。
982名盤さん
>977
おれもその93のAMAでのデンジャラスのほうが
好きだが(ダンスや曲は)映像がまともなのがない。
持ってるのは乱れすぎててまともに見れん。

95からデンジャラスはなぜか「デンジャラスメドレー」になった。
途中スムクリとかはいってるしね。

>980
リメンバーザタイム(ソウルトレインでの)
途中一回立つ。あれは興奮してつい立ったってのが見方だけど、
一部(というか、大半というか)の人は
あれって、リメンバーフルで踊れないから
けがしてるフリしてただけなんじゃないの?
とのこと。
真相はマイケルのみぞ知る