【遅報】ディスクユニオンで笑われました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
一年程前の話ですがNW期のキングクリムゾンを探しててもどこにも無くて、最後に到達した御茶ノ水のディスクユニオンのプログレフロアーの兄ちゃんに尋ねました。

「ディシプリンは何で置いてないんですか?」
「あー、あれは人気ないっすからねー」

という返答と共に明らかな優越感みたいな雰囲気を感じました。
それはそれで別にいいのですが、その後西新宿で発見し聴いたところ、「滅茶苦茶かっこいいじゃないか!!」。
プログレファンの耳って一体どうなってるんだ?と思いました。

NW期を好きな人って実際どのくらいいるのでせうか・・・・
2名盤さん:01/10/12 22:31 ID:Rs53QsQQ
二つも立てるなよ
3あそこ見て:01/10/12 22:33 ID:qlcQGscM
【遅漏】ディスクユニオンでイっちゃいました。
4名盤さん:01/10/12 22:35 ID:REIdZugw
つまんね
5名盤さん:01/10/12 22:35 ID:XwMBZS6Y
ディスクユニオンて
6名盤しゃん ◆kDHhwDV2 :01/10/12 22:37 ID:7RmH8tAQ

  ∧_∧
 ( ・∀・) …6?
 (    )
7反転石:01/10/15 01:48 ID:tGulS2q2
あの黒いビニール袋を自慢げに持ってるやつは痴呆の田舎者間違いなし。
8名盤さん:01/10/15 02:17 ID:jCS/Yum/
なんで?
9名盤さん:01/10/15 02:21 ID:EjqLl+NA
まあ、恥ずかしいよ。タワーにせよ、レコファンにせよ、
10名盤さん:01/10/15 02:22 ID:1y+XfsEE
恥ずかしさを感じることが恥ずかしいYO!
自意識過剰っぽい。買い物したら持ってて当然じゃん。
11名盤さん:01/10/15 02:25 ID:6M2cJ9iQ
レコード屋は全部恥ずかしいの?

>買い物したら持ってて当然じゃん。
ねぇ・・

レコード買ってる奴の発言に思えン。
12メイ・バーン ◆.jkGe3Gg :01/10/15 02:26 ID:MkMs8jHb
>10 たしかに・・・
13名盤さん:01/10/15 02:27 ID:hNdVqr9X
通販すれば?
14名盤さん:01/10/15 02:28 ID:oqwOj+LY
キツィガイなだけだろ。
15名盤さん:01/10/15 02:40 ID:OjzEqHEv
反転石またもヴァカ丸出し。
16反転石:01/10/15 02:46 ID:tGulS2q2
がさばるし、洋ヲタ臭さが滲み出てるよな、あの袋。
ポールスミスの虹色の袋をそのままバッグとしてつこてる奴くらい痛いよな。
恥ずかしくて御茶の駅のゴミ箱に速攻捨てるぜプ
17名盤さん:01/10/15 02:52 ID:hAq/6cE4
>>16
お洒落なんでツね〜〜〜〜〜〜!
18名盤さん:01/10/15 02:53 ID:oqwOj+LY
レコードは裸で持ち歩かないと痛いヲタなのか。フムフム。
19名盤さん:01/10/15 02:56 ID:hAq/6cE4
反転さん ハァハァ
20名盤さん:01/10/15 02:57 ID:ud9RJhUw
反転石のオサレ者っ!!ネル
21名盤さん:01/10/15 02:58 ID:hNdVqr9X
>16 反転イイ!

どちらかというと、ユニオンでちゃんと売ってる袋が痛いと思います。
ユニオンバッグとでも言うのでしょうか。
ビニールの袋は耐久性があってまあ別に何でもいいけど。
22名盤さん:01/10/15 03:01 ID:0+fuMdBa
>21
1,500円くらいのやつね。
レコをいっぱい詰めて運ぶ時には便利。
普通のカバンに使ってるやつは少しどうかと思うけど、まあ若くてヨシ。
23名盤さん:01/10/15 03:04 ID:hNdVqr9X
>22
実用性を考えてもあれちょっと持ちたくないよ。
24名盤さん:01/10/15 03:06 ID:RNn2yR9O
赤黒
25名盤さん:01/10/15 03:19 ID:sXpKPb37
ユニオンの袋、昔のはあんなバリバリ音がしない、やわらか素材だったのに。
あの音が俺は恥ずかしい。
26名盤さん:01/10/15 03:32 ID:n0Cw7kZn
このスレおもしろい。
でも、アナログ盤買う時はユニオンのは一番いいネ。
人の目なんて意識しないけど・・・
27名盤さん:01/10/15 04:08 ID:IJ6t6naC
新宿ユニョ〜ン、相変わらず狭い。なんかレイアウトのセンスわりいんじゃ
ねぇの?
28名盤さん:01/10/15 12:15 ID:n0Cw7kZn
ユニオンはかつての胡散臭さがなくなってしまい、さびしい。
同時に掘り出し物もなくなったわけだ。
29名無しさん:01/10/15 21:34 ID:AxTkKtG/
じゃ、恥ずかしくないのはどこ?
VINYLとかはどう?
30名盤さん:01/10/15 21:40 ID:eeLse9wi
タワレコよりヴァージンの袋がいい
よく行ってたヴァージンがタワレコにおされて逝ってしまった…
31名盤さん:01/10/15 21:46 ID:p8vVBnaE
新宿ユニオンの階段せますぎ。エレベーターはなかなかこないし。
あそこで火事になったら死ぬな。
32名盤さん:01/10/15 21:47 ID:oWD+kMbD
>>25
同意。音ウザイよ。
耐久性は低いけど、しゃわしゃわより、やわやわのほうが(・∀・)イイ!
タワレコもアメリカだとやわやわなのに、日本じゃしゃわしゃわで萎え。
33さっさと四ね君:01/10/15 21:48 ID:D1DSghWI
>>30
ジョージーですか
34名盤さん:01/10/15 21:51 ID:oWD+kMbD
>>29
今どうなのか知らないけどピンク色がなんか嫌だった。>VINYL
デザインは高円寺のCircle Delicの半透明のがいい感じだった。
しゃわしゃわだったけど。
35名盤さん:01/10/15 21:53 ID:pqGDdO2Z
つか、こういった流行の大型レコード屋で買うこと自体がどうもイヤ。
こういう店には金を落としたくない。
基本的に買うとしたら〜楽器とか小さく細々とやっているレコード屋が一番良い。
これらのお店にもっと頑張ってもらいたい(けど販売価格差でもう無理か)。
36名盤さん:01/10/15 21:55 ID:eeLse9wi
>>35
でも、あんまおいてないんだよね・・・ほしいやつとか。
掘り出し物も多いけど。
37名盤さん:01/10/15 21:55 ID:KEFxQP7L
ラフトレードの袋はわりと好きだった。
レコ屋だとわかりにくいし。
38名盤さん:01/10/15 21:59 ID:q/D9U+zt
ところでヴァージングループは日本でヤル気あんの?
http://www.virginmegastore.co.jpもいつまで経っても使えないままだし
ヴァージンコーラもかなり前「日本で他メーカーを押しのけて普及させる」
とか宣言してたとは思えない有様。
でもどうのこうの言っても、メガストアは近くに欲しいんだけどサ・・・・
(試聴がUKモノに力入れてるイメージがある)
39名盤さん:01/10/15 22:09 ID:oWD+kMbD
ここまで書いてふと思ったのだが、よれよれになったCHANELやPRADAの紙袋を
ショッピングバッグとか呼んでブランド物の小さいバッグと併用する女はどうよ?
あれに比べりゃレコ袋なんて恥ずかしくもなんともない、かもしれん…。

ヴァージンは大手ながらも店員の対応が良くて好きだ。
が、タワレコの試聴ブースはもっと好きなんだよなあ・・・。
40名盤さん:01/10/15 23:03 ID:YdGAkaon
タワレコは店員の対応がいまいち。
ヴァージンやHMVの方が親切な店員が多い気がする。
ユニオンはジャンルによる?
41名盤さん:01/10/15 23:15 ID:HxsluqAE
地元ヴァージンの試聴がかなり自分的にヒットするのが多くて好き。
こまめに入れ替えやってて通い甲斐あるし、
インストもきっちり書いてあって分かりやすい。

ユニオンは正直メタル過ぎてあんまり…
42名盤さん:01/10/15 23:17 ID:qp0sDdnT
ヴァージンは店員を処女ちゃんばかりにすべきだ
43反転石:01/10/16 00:46 ID:tN+obxkW
どうして御茶のウニオンはクーラシェイカーのKがあんな大量にあるんだかプ
44名盤さん:01/10/16 00:51 ID:hn+zO4ZV
この前ユニオンのヘヴィメタ階に
綺麗目の格好で行ったら、いかちいお兄ちゃんばっかで
凄く浮いててちと恥ずかしかった(藁

モヒカン野郎にナンパされた。
45名無しさん:01/10/16 01:43 ID:jLvmGzzH
>>43
この反転ニセモノと断定
46反転石:01/10/16 01:45 ID:tN+obxkW
>>45

なんでよ
47名盤さん:01/10/16 01:52 ID:vuWkt1Ob
1つだけ間違いないのは、柏のヴァージンはクソ
48反転石:01/10/16 01:52 ID:tN+obxkW
しかし最近のウニオンの中古の質は最低だな。しかも高いし。
ブクオフの方が廉価な分、2000倍ましだぜプ
49名盤さん:01/10/16 03:43 ID:5Jag8n1p
>48
洋楽王者はブクオフに置いてある中古盤で事足りるでしょうが、
僕はそうもいきません。
50名盤さん:01/10/16 03:45 ID:4uxuNQm3
ウニオンが無い生活なんて考えられません
5125:01/10/16 23:56 ID:2VX1GUke
>>32
ウニオン大量に買うと紙袋に入れてくれたりするけど、あれはあれで恥ずかしい。

>>47
激しく同意!7年ぶりに逝ったが糞になってた。昔はもう少しましだったが。

>>49
反転の言う事にも一理あるよ。ブクオフ結構マニヤックなモノがあったりするし。
52名盤さん:01/10/16 23:58 ID:SJHNQiMo
ブックオフってレコードあるっけ?
53名盤さん:01/10/17 00:25 ID:ZT2mbXrx
タワレコなどの大型CDショップの袋を得意げに見せびらかせながら
歩くこと自体かなり恥ずかしい行為だと思う
ZESTとかならまだいいと思うが…
54名盤さん:01/10/17 00:29 ID:sMWGczX5
ってもなあ・・
55名盤さん:01/10/17 00:30 ID:KhmkiiAh
どうでもいいが>>1は掲示板初心者
56名盤さん:01/10/17 00:31 ID:szjViYtW
>得意げに見せびらかせながら
対象が何であろうと、この行為自体が恥ずかしいモノだと思う
57名盤さん:01/10/17 00:31 ID:dBGqU4Wh
それはそうと1よ。NW期とは一体何なんだ?
New Waveではないよね(もしかして常識?)
58名盤さん:01/10/17 00:53 ID:IfJzIaH4
こないだ街にヴァージンできた。
タワレコのがだいぶマシ。まあ、ど田舎のデパートのフロア
だからしょうがないけど、品揃えサイテー。
59名盤さん:01/10/17 01:03 ID:GXYssTqN
つーかスレタイトルが面白すぎ。

>>53
得意げに、っていうのはどういう感じのこと言ってんの?
普通に持って歩いてんのとは違うってことだよな?
60名盤さん:01/10/17 01:22 ID:yHfhXaz7
>>53
ZESTの方が恥ずかしい。
61名盤さん:01/10/17 01:24 ID:GBRCCy2B
得意げに=かばんや袋があるのにわざわざ手に持って歩く
62それとも・・・・ :01/10/17 01:30 ID:3Dz2usuq
たかだかビニール袋でそこまで自意識過剰になるのか。
洋ヲタって大変だな・・・・
63名盤さん:01/10/17 01:30 ID:szjViYtW
鞄に入れると、他の物がCDにぶつかってケース割れたりすることあるよね・・・。
頭にくる程割れやすい。こんな使いにくいモノ考えた奴なんとかして欲しい。>CDケース
64名盤さん:01/10/17 02:55 ID:mDYugNba
>>32しゃわしゃわより、やわやわのほうが(・∀・)イイ!
カワイイ、ほんのりワラタ
65名盤さん:01/10/17 03:32 ID:yzZ3lpnb
「笑われました」ってタイトルだからどんなエピソードかと思えば。
単なる被害妄想じゃねぇか!
66名盤さん:01/10/17 05:18 ID:X74djbDz
たまにユニオンの袋を明らかに何度も使いこんでてシワシワになってるのを持ち歩いてるやつがいるが、あれは客観的に見てかなり痛い。
そういえば池袋店がオープンした頃、一時期灰色の袋だったよね
67メイ・バーン ◆.jkGe3Gg :01/10/17 05:27 ID:dYAXqaLS
>66 よくある光景だよね
68名盤さん:01/10/17 05:31 ID:PcILmZmI
でもほとんどの人はユニオンの袋持ってようがなにしようが
知らないでしょうよ
ちょっと人より音楽聴いてレコード漁る人が
自意識過剰に反応してるだけじゃないか
ユニオンの袋持ってるやつをイタイとは別段思わんよ
69 :01/10/17 05:32 ID:ZPbpP4jJ
タワレコの紐がついてるやつのほうがイイよ。
70名盤さん:01/10/17 07:46 ID:DJghJdBd
ビニルー袋全般に言える事だが、あのバリバリ音、しゃわしゃわ音が気になって
仕方ない。
71名盤さん:01/10/17 09:11 ID:1x6lh7i8
カッペばっかだな、このスレは
72反転石:01/10/17 16:52 ID:/mWj5Qcu
HMVやタワレコのポイントカードって相当意味無いよなプ
73名盤さん:01/10/17 17:01 ID:szjViYtW
反転石に激しく同意出来るコメント初めて見たわ・・・・
(でも細かいこと言うと「ポイントカード」は違うよ〜な
74名盤さん:01/10/17 19:00 ID:O2OLnhKq
いるよー。学校にシワシワのユニオンの袋で来るヤツ。バッグないのか?
レコ袋にレコード以外のもの入れてふくらんでんのはかなりアレだ。
常識が欠けてるね。
75名盤さん:01/10/17 19:04 ID:szjViYtW
>常識が欠けてるね。
他人の価値観を認められない排他的な田舎の年寄りじゃあるまいし、
そこまで言うか!?
76季節風:01/10/17 19:09 ID:sOeAGZ9t
まあ、一番痛いのはユニオンの袋に見せかけたバッグが
実際売られていて、それを買うやつがいるって事だ
77名盤さん:01/10/17 20:11 ID:RripA9KZ
タワレコの袋って最近やわやわっぽくなってない?
78名盤さん:01/10/17 20:23 ID:yzZ3lpnb
レコ屋の袋なんてスーパーの袋と同じだろ。
バック代わりに使ってる人ってのはレコ屋の袋部屋にたまりまくってんのか?
79反転石:01/10/17 20:26 ID:/mWj5Qcu
ピプポプ系の連中はウニオンのレコード袋をバッグ代わりに使ってるやつ、結構いるよな。
だから洋楽初心者扱いされんだよプ
80名盤さん:01/10/17 20:26 ID:WcYJRfcY
ディシプリンってTGのやつか?
81名盤さん:01/10/17 21:29 ID:M8HlbrSn
ユニオンの店員てヤな奴ばっか
82名盤さん:01/10/17 22:24 ID:eDSDpC9M
>ユニオンの店員てヤな奴ばっか
たとえば、どういうところがヤなの?
表面上は親切でも、心の中では客の嗜好をプッ、ってしているみたいな感じ?

ユニ音、品揃えいいし、センスがない店内が逆に”粋”だと思うよ。

タワレコは、行きたくない・・・ HMVの方が落ち着いた雰囲気がある。
やはり、ユニ音が一番いいなぁ〜〜
83名盤さん:01/10/17 22:27 ID:6h/41XDm
ユニオンのポイントカードは中古と輸入盤に適用されないのがムカツク
84にしまん ◆EJudfhCE :01/10/17 22:36 ID:mRWthZRI
>>83
同意。
しかもほしいCDの値段以上ポイントがたまらないと使えないし。
85ポケオッチ:01/10/17 22:39 ID:WhBRJDsU
>>83-84
それでも有効期限2年は大きいよ。
86名盤さん:01/10/17 22:44 ID:6h/41XDm
>>85
1年でいいから中古も入れてほしい
87名盤さん:01/10/17 22:45 ID:qJuOxAjC
正直、ユニオン近くにない。ってか見たことすらない。
ユニオン欲しい…
88名盤さん:01/10/17 23:05 ID:szjViYtW
>>81
すっごく親切丁寧な人見たことあるから同意できない・・・。
その時は、「タワとかHMVとはちがって行き届いてるな〜」
って勝手に感心しちゃったヨ。
89名盤さん:01/10/17 23:06 ID:XEC80tA6
>たまにユニオンの袋を明らかに何度も使いこんでて
>シワシワになってるのを持ち歩いてるやつがいるが、
>あれは客観的に見てかなり痛い。

>まあ、一番痛いのはユニオンの袋に見せかけたバッグが
>実際売られていて、それを買うやつがいるって事だ

きっと地球にやさしいレコマニアなんだよ。
90名盤さん:01/10/17 23:09 ID:Pmk551+R
ユニオンって
横浜に無いよね?
91タイキジョンレノン:01/10/17 23:11 ID:+Ehvw6d6
>>90 関内の馬車道にありますよ
92名盤さん:01/10/17 23:16 ID:XEC80tA6
タワレコ店員の愛想のなさはアメリカも一緒。
つーか、同じ大型店でもヴァージンやボーダーズのレジ係は
買ったCDに対してツッコミ、感想、評論を展開するツワモノが多く、
ウザくもあり楽しくもあった。
93名盤さん:01/10/17 23:34 ID:M8HlbrSn
ユニオンの中古CDはなんかベタベタしてるから嫌。
しかも買い取り価格も安い。
以前売りに行ったとき廃盤CDをすげ〜安く買い叩かれた。
しかも足元を見たら同じCDがあってその値段の4〜5倍だった。
さすがボロイ商売してる。
94名盤さん:01/10/18 00:02 ID:fahAZQMd
>>袋ファン
石丸電気の布バッグはどうじゃ?
20年くらい前に重宝してました。
ユニオンもタワーもインクが
落ちるんで困ったな。いまでも
そうか実験してくれ。
確かに最近のタワーの袋はパリパリだ。
(ソフトやや大型もあり)
95_:01/10/18 01:39 ID:MJTeUUha
ユニオンの袋とマンハッタンレコードの袋はどっちが痛い?
96名盤さん:01/10/18 02:15 ID:7mdr6VJ5
>>95
目糞、鼻糞
97名盤さん:01/10/18 02:22 ID:vSVOq+7W
中身が透けてみえる袋はイヤだ
98名盤さん:01/10/18 02:35 ID:4fJlXkxg
ユニオンは好きな店員さんがいたからよく行ってた。
99名盤さん:01/10/18 03:12 ID:XN1xJcD9
ここの書き込みおもしろ過ぎ!
ユニオンに行く予定があるので、店員さんが”袋”を出してきた瞬間に思い出して
ゲラゲラ笑っちゃいそうで怖い〜〜

先日、友人に録画したビデオをあげるのに、側にあったユイオンの袋に入れたら
持ち歩いている間にシワシワバリバリになっていて、渡す時に恥ずかしかった・・・
相手は、ユニオン知らないと思うから「なんだ、この汚い袋は!」って思ったかも。
100 :01/10/18 03:21 ID:41FF/REi
たかだか袋でイタイとかイタくないとか言うのがわからん。何処で買おうが同じCDなら中身はいっしょ。
101名盤さん:01/10/18 10:26 ID:XN1xJcD9
>>93
ユニオンの買取価格は、高い方だと思う。
基本的に販売価格の50%−100円でしょ。
以前は、この−100もなかったが。

まあ、在庫過剰や店員の気分次第では確かに叩かれることもあるね。
恐らくはバーコードでチェックして査定してると思うんだが、
ふと気がつくと、100円とか20円とかになってる場合がある。
あきらかにうち間違いだろうとしか思えないよね。
そんなときは、キャンセルすればいいんじゃない?
102名盤さん:01/10/18 10:43 ID:E5ufhSG/
>>101
そうそう、他に比べて買い取り高いよね。1枚1枚ちゃんとチェックする店って
そんなにないと思うよ。
103季節風:01/10/18 10:50 ID:P8fF4oO/
ブックオフなんかマニュアルとか何も見ないで勝手に
精算しちゃうからね。上場気流のCD持って行っても
50円とかで買い取られる。ちなみに俺はビートルズ
のアルバム8枚を一枚50円で買い取られている客を見たことがある。
あれほど、残酷な光景は無いぞ。
104名盤さん:01/10/18 10:50 ID:SiRtgfB6
たまに売りにいくとすごくいい値段で買い取ってくれる。
それでこりゃいいやってんで続けて持ってくと今度は買い
叩かれる。
これってユニオンの策略?
105名盤さん:01/10/18 11:35 ID:0NthP+LD
季節風、氏ね
106名盤さん:01/10/18 13:05 ID:iFoejzar
>>104 たまに売りにいくとすごくいい値段で買い取ってくれる。

買取10%ウプの日だったとか?
107名盤さん:01/10/18 22:14 ID:5pGPsaq1
レコファンで査定100円てつけられたからキャンセルして
ユニオンへ持っていったら1000円くらいになったことが
あるよ。
108名盤さん:01/10/18 22:45 ID:NKvBAJJI
はやくおとなになれ
109名盤さん:01/10/19 05:07 ID:1/QYvZPl
>>89

そのバッグ国立中古センターがオープンした時1万5千円以上買ったらただで貰った。
レコードの持ち運びに何度か使ったけど、如何にも金出して買ったと思われそうなのが嫌だ
110名盤さん:01/10/19 19:28 ID:1rTMaZ7L
プログレフェアとかでくれるマグマ傘とかファウスト時計とかアレアTシャツとか
使ってる奴いる?
111順転石:01/10/20 21:16 ID:3gEt8qCm
ところでさ、渋谷行くと今だに厚底はいたねーちゃんがDMRとかでアナログ買ってるんだけど、あいつらちゃんと家で聞いてるのか?
俺にはファッションにしか見えないんだが。あとDMR買うものなし。
112名盤さん:01/10/20 21:18 ID:VEfaCYOC
>>準転石
ワロタ
113名盤さん:01/10/20 21:21 ID:9yDehwJ0
厚木店はたまに掘り出し物があって好きだな。ケコー広いし。
新宿店は狭すぎてマトモに捜したことないな。
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 21:30 ID:8B+mafyW
>>111

>あとDMR買うものなし。
あそこで扱ってるのを聞くには、まだ早すぎるだけじゃないか?
別に無理しなくていいのに。。。
115名盤さん:01/10/20 22:52 ID:cJc8j45D
三十路手前風の美人がユニオンのレコ袋持ってる姿はチョトダケ萌え。
116名盤さん:01/10/21 00:49 ID:H7OOXfb1
>>115
あー、それ何となくわかるなぁ。萌え。
117115:01/10/21 20:40 ID:ecg27WwD
>>116
グッとくるもの、あるよね。タワレコ袋やHMV袋にはない魅力。
ただ"廃盤専門えとせとら"まで逝っちゃうと、正直微妙なところ。
118名盤さん:01/10/21 22:15 ID:4mlu+zYo
昔ファッション板でBEAMSやAPEの袋が恥ずかしいとかあったけど、
まさかレコード屋の袋にもランクがあるとは正直驚きました。
いっそのことランキング表とかを作ってみてはいかがでしょうか。
僕も街を歩く際に参考にしたいし。
119sage:01/10/22 05:06 ID:we8BGwnk
>ランキング表
バカバカシイ・・・・・・
120名盤さん:01/10/23 00:02 ID:NOcfCiop
カコイイ、カコワルイの問題ではなく
コンサバ美人とユニオン袋のミスマッチには俺も萌え。
ハンターも、アリだな。
121元店員:01/10/23 00:08 ID:wNNEJ2Rn
自信満々で
「スクエアプッシーありますか?」
と聞かれたことあるyo!
若い娘でした。四角いんだろうか。
122名盤さん:01/10/23 00:22 ID:Sz5tcRNE
ディスクユニオンのレシートためてもらえる青チケットとか使ったことないな。
冬だったか、数店舗まわって割引になる券なんてのもあったが…
123名盤さん:01/10/23 01:06 ID:f2jdD3s2
>101
(買取価格)×2+200=(売り値)だYO!
124ex店員:01/10/23 07:34 ID:mOxhEhPC
>>123
それは買い取り価格400円以上のものね。
125名盤さん:01/10/23 11:31 ID:F4fA1oyf
自意識過剰で大変だな。視線恐怖症か?他人ばっか見て比べてンのね。
なんか、この板って最近マジでガキばっかね。
126 ◆Re.EkHDM :01/10/23 11:33 ID:Eo4crFFi
おっさんハケーン
127名盤さん:01/10/23 11:35 ID:F4fA1oyf
いえす
128名盤さん:01/10/23 13:48 ID:NlnlkVT7
ユニオンの大きな袋持ってる人はDJじゃないの?
実際レコ大量に入る袋ってあまりないんだよね。
129名盤さん:01/10/23 15:11 ID:tDhOnj5b
>>121
そいつぁエイフェックス・ツインの別名義だね。俺好きだけど。
130名盤さん:01/10/23 19:14 ID:70Xyebg9
>>129
まじですか?
131名盤さん:01/10/23 19:18 ID:fy6wUJoY
>>129
ジャケがヤヴァすぎて即日廃盤になったヤツだろ?今ウニオンでアナログ盤の
買取価格¥8000とかなってるよね。
132neco.:01/10/23 19:40 ID:sCsBUCLW
やっぱ「袋」じゃなくて
「缶」でしょ、「缶」。
ボロボロに錆びた「缶」を
なんていうの、あの十字紐でしばって
肩に背負う。
PIL精神がビンビンに伝わってくるバカっプリ。
133名盤さん:01/10/23 22:36 ID:LsMeYt46
>>129
スクエアプッシャーとエイフェックスは別人でしょ
友達同士だけど
134名盤さん:01/10/23 22:44 ID:oKFQV/S1
>133
突っ込むんならちゃんと読んでから・・・>「スクエアプッシー」
135名盤さん:01/10/23 23:19 ID:LsMeYt46
「スクエアプッシー」っての本当にいるんだ!
136名盤さん:01/10/24 04:49 ID:gcIxiprb
>124
高く売れるやつ(たとえば、ニルヴァーナの『ネヴァーマインド』とか)って
>123とは違う買取り値だよね?
あの値段ってどういう風に決まってるの?
137名盤さん:01/10/24 04:57 ID:UiVMk6uw
スクエアプッシャーってエイフェックスツインらしいですよ。
エリック・サティも実はエイフェックス・ツインなんだってね。
138ハァハァ ◆jgMIKED2 :01/10/24 05:08 ID:LAKXfoCm
トム・ジェンキンソンは?
架空の人物??  
139名盤さん:01/10/24 07:08 ID:t9ktpEQp
こないだフジロックに来てたよな、スクエアブッシャー
140名盤さん:01/10/24 12:55 ID:NTvZ2otf
でも、スクウェアプッシャーって今なんか失踪してるって聞いたんだけど。
141名盤さん:01/10/24 19:24 ID:Af9zH9AA
ユニオンのエプロン
142名盤さん:01/10/24 22:28 ID:UsGDfRS3
UKのテクノ陣はマーケットを鼻で笑うような感じに見える。
変名いろいろ使ってみるとか。
それがみょーにイギリスジンっぽい。
143名盤さん:01/10/24 22:31 ID:DMidZldW
ユニオンて中古CD高くないか?
144名盤さん:01/10/25 07:44 ID:ytVbvwHI
>>143
どこと比べてさ?
145名盤さん:01/10/25 09:12 ID:J7DvoOVz
ユニオン袋って5年くらい前、「日光で分解されるエコな袋」
みたいなこと書いてあったけど、どんくらいで分解されちゃう
のだったのかな?今はそんなこと書いてないから、使ってる
うちに分解されて苦情が出たのかな?
146名盤さん:01/10/25 09:20 ID:GoOor6KV
ユニオンのレシートって、半年くらい経つと文字(インク)が勝手に
消えちゃうんだよね。知ってた?
147名盤さん:01/10/25 10:43 ID:A13oT1ui
>>139
何だ、スクエアブッシャーってプッシャーじゃなくてブッシャー?薮の人?
スクエアプッシーの上に生えてる毛のことか?短冊型の人?水着着るんか?
下品でスマン。
148名盤さん:01/10/25 21:35 ID:0nCUIx7f
店員は中古品かっちゃだめなんよ。
149名盤さん:01/10/25 21:37 ID:IYapyXKE
ブッシャーだのプッシーだの、紙一重なのばっかだね・・・
150名盤さん:01/10/25 23:50 ID:J7DvoOVz
>146
東京都内の某国立大学の大学生協のレシートって数週間で消えるよ!
払い戻しできないようにする陰謀だ!!!
151名盤さん:01/10/26 02:16 ID:YtNa5aHS
>150
つーか、払い戻しできるのって2週間までじゃない?
152反転石:01/10/26 02:59 ID:kyN33WN/
やっぱ秋葉原のリバティだな
153名盤さん:01/10/26 04:22 ID:bJeawmXX
>>152
ワラタ!
洋楽聴きたての中学時代はアキバ行くとリバティ→ディスクマップ(数年前に倒産)が俺のコースだった
154名盤さん:01/10/26 04:25 ID:0WFrSK+G
ディスクマップ=ソフマップじゃないの?
155 ◆JVvjBhvI :01/10/26 04:55 ID:iWs436Ti
>>153
店名は忘れたが俺も中学の時お年玉持って秋葉行ってたよ。
今考えると何故秋葉に行ってたんだろ?不思議だ。
156名盤さん:01/10/26 05:05 ID:b4ozqDQ1
>155
洋楽初心者だったから……
157 ◆JVvjBhvI :01/10/26 05:11 ID:iWs436Ti
>>156
それはそーなんだが何故に渋谷行かずに秋葉だったのかと?
158名盤さん:01/10/26 05:35 ID:rr09MUes
>>154
秋葉原の中央通り沿いにディスクマップあったよ。
確か5階建てくらいのビルで各フロアがジャンル別に分かれていて結構良かった。
御茶ノ水か水道橋あたりにもあったので、良く買いに行きました。
159名盤さん:01/10/27 01:07 ID:0FThyYlk
面白いからあげたい。
160名盤さん:01/10/27 08:51 ID:rCq1nsn8
ユニオンに以前働いていた岩村浩司さんかっこよすぎー!!
ひそやかにファンをしていました。
あーあ、彼、今頃どこでなにやっているんだろう。
161  :01/10/27 09:04 ID:sKXk0Hwk
厨房が喜びそうだもんね。俺も好きだけど。
162  :01/10/27 09:06 ID:dUbIqbyo
この前ソフマップで買い物したら新店舗の広告がでかでか載ってる
紙袋に入れられて恥ずかしかった。
163名盤さん
ユニオンの店員?
新宿店の5階か1階にいた男が好きだった。
名前知らないけど。
そういえば、いまは見かけなくなったな。

あと、御茶ノ水に15年くらい前にいた男もかっこよかったなあ。
タヌキみたいな顔してたけど。