現代音楽クラシック民族音楽>>>>ポピュラー音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
196名盤さん:01/10/19 08:57 ID:PSlacP2U
1はポップスの素晴らしさを知らない、若しくは知ろうとする気がように思える。
でも1への反対意見を言ってる人の中にはクラシック等を
過小評価しているようにもみえる。

俺、クラ板にもいくけど基本的にむこうでは現代音楽好きは
少ないよ。
1は本当にクラ板住民か?
クラヲタなら真っ先にベートーベン、マーラー、ブルックナー
を持ってくると思うけど。。。。。
197名盤さん:01/10/19 09:32 ID:PSlacP2U
あ、もちろんストラビンスキーとかはクラ板でも
みんな評価してるのは間違いなし。

関係ないけどバルトークは人気ありません。
198名盤さん:01/10/19 09:46 ID:EI5gqs5G
>>1
>ビートルズもモー娘も同レベル。

激しく激しく同意
199名盤さん:01/10/19 09:48 ID:EI5gqs5G
モームスとかグレーとかを貶してる奴はこのスレの1と同レベルってことだ。
200季節風:01/10/19 09:56 ID:0U6NJU++
200
201名盤さん:01/10/19 10:00 ID:ONxaewUv
>>1
ビートルズもモー娘も同じレベルって意味がわからん。
一般的にビートルズはすばらしくてモー娘は駄目って
言われてるっていいたいわけ?

それともその逆????
202名盤さん:01/10/19 15:52 ID:ynjz6GO2
>>196
「クラ板で人気あるor評価されてる」なんてアテになんないよ。
趣味悪いor頭の固い連中多いから。(もちろんそうじゃない人もいるけど

ただ、中途半端に音楽かじってる様な人程クラシックを過大評価する、これ間違いない。
クラシックは絶対的ですべて完璧と言わんばかりのコメントする人に限って、
全然クラシック知らないし聴いてないんだもん・・・・。(1はともかくとしてだよ
203名盤さん:01/10/19 19:50 ID:yKJxKBLl
>>161
「消防」とか言う前に、ホントに小学生と話してるみたいだ…
204名盤さん:01/10/19 21:21 ID:DqRvxdRz
シンセは現代音楽の方が先。シュトックハウゼンあたり
非楽音含む録音素材のリズム音としての使用はたぶんミュージックコンクレートでやってると思う。忘れた。
まさか録音媒体の違い(テープかRAMメモリーか)がどうとかなんていったり・・・
エレキギターは知らんがオンドマルトノやテルミンは使われてる
クラシックよりポップスの方が新しいなんて思ってるやつはアホ。
中身はポップスの方が旧態依然で型にはまってる
調性以外の音楽を統御する構造作り出した事あったか?
205名盤さん:01/10/19 21:27 ID:FWr1ksVM
「ポップス」だけが「ポピュラー音楽」じゃないよ。
206名盤さん:01/10/19 21:33 ID:XOwid/2f
>>204
( ・e・)y-~~ <「たぶん」、「やってると思う」、「忘れた」なんて
          あいまいな知識で語らないように。 
207名盤さん:01/10/19 21:42 ID:ynjz6GO2
「ポピュラー音楽」のことを総じて「ポップミュージック」って呼ぶから、
その辺はいいんじゃない? くみ取ってあげれば。

でも1は一方的に言うだけで、自分の範囲の及ばない様々な突っ込みには
全部目をつぶってるし、その方針でいくと、
そら自分の意見は何の問題もなく進められていくよなー。
いちいち話聞いてやってる自分がバカバカしくなってくるよ・・・・・
208名盤さん:01/10/19 21:46 ID:XOwid/2f
>>207
( ・e・)y-~~ <1のマスターベーションにつきあわされている、
          って感じですね。 
209名盤さん:01/10/19 21:53 ID:ynjz6GO2
>208
名盤しゃん?
210名盤さん:01/10/19 22:39 ID:cIVaEr0I
>非楽音含む録音素材のリズム音としての使用はたぶんミュージックコンクレートでやってると思う。忘れた。

あんた、その現代音楽とHIPHOPを聴いて「こりゃパクってる」と思うのか?
つうか204はサンプラーを使ったことあんの?
サンプラーで作った曲をまともに聴いたこともあるのかも疑問。

テープ編集の音楽(CANなど)が後のハウス・テクノ・HIPHOPらに影響を与えたことは周知の事実だが
今のハウス・テクノ・HIPHOPについて「CANのパクリだ」なんて言うやつは電波扱いされて終わりだと思うが。
もはや同じ土俵で語れる物ではないってのが一般論じゃないか?
211名盤さん:01/10/19 23:15 ID:cIVaEr0I
>>204
>まさか録音媒体の違い(テープかRAMメモリーか)がどうとかなんていったり・・・

アナログテープ編集でデジタルで作ったブレイクビーツくらい複雑なリズムパターンを作ってみれ。
そのやり方でドラムンベース作ったら俺はあんたを認めるかもしれんよ。
212香月ルイルイ:01/10/20 00:06 ID:1NncDaTo
クラシック音楽に音が限界があると言ってる人がいるけれど、
100年200年前では、新鮮だった。
作曲家は常に新しい音、楽器を求めてる。
100年前200年前に今のようなポップス音楽があった??
あったなら聴きたいんだけど・・・・。
所詮、今流行の音楽なんてポップス専門のミュージシャンが、新しいことをやるなんて
到底無理。
何故なら彼らは、さほど進歩してないし、何の作曲技法もあみだしてない。
楽器もそれほど進化してない。
やっぱり、いわゆる天才っていわれてたバッハ ベートーベン程の影響力なんてない。
シェ―ンベルクのような12音技法のような革新的なこともない。
印象派と呼ばれるドビュシ―のようなこともない。
213名盤さん:01/10/20 00:07 ID:F+sEe1rH
204は油絵とCGについてどう考えてる?
手書きの文章と活字でもいいけどさ。

「おんぶにだっこの関係」だと思ってるの?
214香月ルイルイ:01/10/20 00:08 ID:1NncDaTo
204が言ってるようにシンセは、現代クラシック音楽の方が先です

206は死ねよ
215名盤さん:01/10/20 00:19 ID:F+sEe1rH
>>21
サンプラーについてはどう思ってる?
216名盤さん:01/10/20 00:19 ID:/WODvpJE
クラシック主体で考えたらポップスの名曲はすくなくなるとおもう。
shape of my heart,yesterdayくらい
217名盤さん:01/10/20 00:22 ID:7EUhY5LQ
なんかちっぽけな一部分だけピックアップして議論してるよな。
ここの「クラシックの方が・・・云々」を結論づける決定打にも
何にもならないと思う。
218香月ルイルイ:01/10/20 00:25 ID:1NncDaTo
>216
素晴らしい発言だと思うわ
219名盤さん:01/10/20 00:29 ID:7EUhY5LQ
>shape of my heart,yesterday
ナンデ?
220名盤さん:01/10/20 00:43 ID:/WODvpJE
かっちょいいし、心に残るきょくだから。ポップスだから繰り返しばっかになるけど。
ショパンなみにいい曲。
クラシックからしたらジャズはクソ以下なのかな?
221香月ルイルイ:01/10/20 00:48 ID:1NncDaTo
ショパンが並だって?はあ?
あんたショパン舐めてんの?
ショパンの何の曲を知ってるって言うんだよ
馬鹿が
222名盤さん:01/10/20 00:48 ID:80clR6Gy
>>220
日本人にとってクラシックよりジャズの方が聴きづらい、とっつきにくい。
それを聴ける俺はえらいし、クラシックより深い。
というジャズヲタは多いと思う。
俺のまわりに現にいる。
223名盤さん:01/10/20 00:49 ID:80clR6Gy
>ルイルイ
バッハ好きでショパン好きなの?
結構珍しいなぁ。
224名盤さん:01/10/20 00:51 ID:+5i0L8F/
>>221
で、あなたはポピュラー音楽の何の曲を知っているの?
225香月ルイルイ:01/10/20 00:54 ID:1NncDaTo
>222
完全馬鹿ね。
226名盤さん:01/10/20 00:54 ID:F+sEe1rH
何でサンプラー云々について答えてくれないの?
>>211
227香月ルイルイ:01/10/20 00:54 ID:1NncDaTo
バッハもショパンも好きじゃない
228香月ルイルイ:01/10/20 00:55 ID:1NncDaTo
ジャスを勉強する前に、クラシックを勉強するよ。普通。
229名盤さん:01/10/20 00:56 ID:+5i0L8F/
>>221
それとね>>220の「ショパンなみ」っていうのは
「ショパンと同じくらい」という意味で「ショパンが並」という
意味じゃないよ。クラシックの前に日本語の勉強しようね。
230226:01/10/20 01:04 ID:ARAzPMZ6
おっと、ミスっちまった…
上のはルイルイ氏へのカキコだ。
スマソ
231名盤さん:01/10/20 01:04 ID:80clR6Gy
あれ〜?
もしかしてルイルイが1なんじゃないの?
クラ最高というわりには現代音楽とかガムランとかゆってるし。
ここらへんだとポップス好きでも結構聴いてるから。
1とルイルイのからみって全くないよね。
串通せばIDは別個に表示できるしさ。

うがった見方?
まぁどっちでもいいんだけど。
232いちおお:01/10/20 01:23 ID:7EUhY5LQ
>>231
それは違うと思う。
そんなことしてもルイルイの何の得にもなんないんじゃ・・・。
カラミないのは意見が合ってるからじゃん?
233名盤さん:01/10/20 01:24 ID:/WODvpJE
234名盤さん:01/10/20 01:27 ID:CTesuYPT
235名盤さん:01/10/20 01:29 ID:/WODvpJE
>>229全くその通りでございます。
236231:01/10/20 01:30 ID:80clR6Gy
>>232
いや、むしろルイルイが洋樂板の連中を試してるというか・・・

でもルイルイってクラ板で見たことないなぁ。
俺が現代音楽系のスレ見ないだけか?
237名盤さん:01/10/20 02:24 ID:kMAZ5k8Q
>>193
遅れたけど同意
238名盤さん:01/10/20 08:21 ID:anldEuFc
>電子楽器は現代音楽の方が先。
というのは事実だが、今やポピュラー音楽(テクノ等)に完全に追い抜かれている
というのが現状。

どっちが先か?なんて話をしても意味無し。
欧州より早く弦楽器を使い始めたのはアラブ人、ってのと一緒。
239名盤さん:01/10/20 11:48 ID:80clR6Gy
しっかしなぁ
みんな音楽理論とか技法、技術論の観点での話ばっか。
ポップスの中で良いなぁと感じるものってのはそういう次元で
良いと感じるものではないんだけどね。
だから俺もポップス聴くんだけど。

この唄い方、表情が情けなくてよいなぁとかさ。
240名盤さん:01/10/20 11:59 ID:S45rZffp
>>239
技法で語っている人の中にはそれを最重要視する人もいるかもしれないが
自分は「好き」が最初にあって、それに対していちゃもんをつける人に
「ウゼェ」と言うかわりに反論しているつもり。他の人はどうなんだろう?
241うっぷっぷ:01/10/20 22:48 ID:Uo9x85m4
このスレ見つけるのにたいへんでした、
というか、教えてもらいました。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1002430661/l50
民族音楽板要望スレです。よかったら応援してください。
242名盤さん:01/10/21 10:10 ID:nIgQhX49
久々に見たら今だに>>111の反論が無いね。

肝心の香月何とか氏は、唐突に「平均律」や「音色」
持ち出して話をごちゃ混ぜにするのに躍起なだけだし…

「これからクラッシクでも聴いてみようか」という人が
このスレ読んでたらお気の毒だな。
243香月ルイルイ ◆8n1OgTtY :01/10/22 00:28 ID:79SSxCkC
今は、世界全体的に安定してるけど、第三次世界大戦になれば、今のクソ音楽は消えます。
244名盤さん:01/10/22 04:46 ID:we8BGwnk
>>243
マライアとかね・・・・
245名盤さん
>>240
同感。議論になったとき、ただ感覚的に「好き」だとか「これこれこう」だとか
説明しても話にならないんだよね。だから一番重要な「好き」はさておき、
「理論的に語るよう自分の範囲の及ぶ限り努めてる」ってだけ。

>>239
ところで何度も言うけど「音楽理論とか技法、技術論の観点」について、
ここを読む限りでは、1を筆頭に大したことは語られてないよ。あまり具体的でもないし。
(そういう自分も大したこと語ってないけどサ〜・・・・・w;)
「ここの連中なんてどうせその辺見抜けない」とか承知でやってたりして・・・>1