Pink Floyd 〜 ピンク・フロイド

このエントリーをはてなブックマークに追加
721名盤さん:01/12/19 01:02 ID:0f17Vl5f
今月号のレコードコレクターズはもう読んだ?
722名盤さん:01/12/19 06:44 ID:pByLHNAg
>>717 生きてたの? ここ↓に姿を見せないのでみんなしんぱいしてたんだぞ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1008061564/l50
723KOKI ◆aKwX/viw :01/12/19 11:10 ID:oW/YKQxR
>>718
やっぱりギルモアはまず楽曲ありき、の人だから普通にいい曲造る人だと思う。
思想面では多少弱いところはあるけどね。
楽曲だけ取り出せば、『鬱』や『対』は『ファイナル・カット』を超えてるかも。
FCはNOT NOW JOHNやタイトル曲の他、数曲しか印象に残らなかったし
歌詞が政治的アジテ−ションそのものになってたのが残念。
でも、TWO SUNS IN THE SUNSETは歌詞も含めて名曲だと思う。

>>721
今月、もうちょっと表紙凝ってても良かったと思うんだけど。
オリジナル・アルバム解説のとこでは、新しい分析でも為されれば面白いな、と思って
読んだけど、肩透かしだったのがなんとも。
724名盤さん:01/12/20 01:08 ID:kYxwz+kb
>楽曲だけ取り出せば、『鬱』や『対』は『ファイナル・カット』を超えてるかも。

それを言ったらヒッチハイクとか死滅遊戯だってファイナルカットを超えてるんじゃない?
725名盤さん:01/12/20 03:31 ID:gaILElHO
狂気(国内盤)の美品をブックオフで650円で買ったよ!
726KOKI ◆aKwX/viw :01/12/20 10:59 ID:ZNnXGJGM
>>724
うん、そうだね。あの『ファイナル・カット』はPINKを終結させて
これから本格的なソロを始めるための実験作みたいな色合いもあったのかも。
727名盤さん:01/12/20 17:21 ID:ej0t1Lfa
「ファイナル・カット」
フロイドのアルバムとしては屑。ロジャーのアルバムとしては◎。
728名盤さん:01/12/21 16:49 ID:MuA0I4UD
ロジャーのDVD観てアンディ・フェアウェザー・ロウにしびれました。
彼はセッションミュージシャンなんでしょうか?
彼のプレイが堪能できるアルバムはないでしょうか?
教えてください。
729モーリン・タッカー千里:01/12/21 21:37 ID:LXKEvHfg
>>728
60年代、エーメン・コーナーってバンドに居た。
そのあと、フェアウェザーってバンドを組んでて
随分前に再発されてたけど今は知らない。

ものの本で読んだだけで、聞いた事はないです。

クラプトンのツアーメンバーだったので、
検索するとクラプトンのページばかりヒットします。
730名盤さん:01/12/21 22:33 ID:/PUCM+n4
>>728
堪能できるってほどじゃないけど、ジョージ・ハリスンの『LIVE IN JAPAN』で
けっこうリード・ギターを弾いてる。
731名盤さん:01/12/21 23:11 ID:4/6fyLkX
>>608
>俺はミニモニのちょこっとLOVEも好きだぞ〜!

プッチモニだろ
732名盤さん:01/12/22 16:32 ID:MG7oygIJ
>>731
>プッチモニだろ

タンポポだろ
733名盤さん:01/12/22 17:04 ID:TDHSRbvd
おおい四人囃子のBOX買った奴いるかあ〜
Cymbalineがいい!
734名盤さん:01/12/22 19:29 ID:tZrUCjXX
>>732
ごめん、まれに見るネタかマジか分からないレスだわ
735KOKI ◆aKwX/viw :01/12/22 19:52 ID:EIBnTU7G
>>733
BOXは流石に持ってないけど、1stなら持ってるよ。
『空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ』ともう一曲追加収録されている奴。
暗く沈むような感じ、そしてそれと相反するような
アグレッシヴな演奏が大好きで、よく聴いてます。
736733:01/12/22 20:19 ID:TDHSRbvd
今やっとBOX3枚目を聴き終えたよ〜
いいよ〜本当に
>735さん
お持ちなのは「一触即発」ですね
「空飛ぶ円盤に弟が乗ったよ」と「ヴェン・ディア」はEPシングルしか発売
してなかったのでアルバムのCD化の時ボーナス盤として付いていたと
思います(今ではもう既に廃盤)
解説には「ピンクフロイドの「狂気」を彷彿させる浮遊感溢れるサウンドと
ディープ・パープルを代表とするブリティッシュ・ハード・ロックのスピーィディなテイストを兼ね備えた
アルバムで、それまでの日本のロック・ミュージックにはなかったテクニカルなサウンドを
打ち出した内容を誇っていた」とまで評価されてるのに廃盤じゃ
駄目じゃねえか!
こらあ早く再発しなさい!
スレ違いですみません

お口直しに来年1月27日PM19:00からスペシャで「エコーズ〜啓示」と題した
90分特番があります
プログラムには「次にいつお目にかかれるか分からない秘蔵映像は必見」と
煽っています

ではそろそろ4枚目にっと!
737名盤さん:01/12/22 23:40 ID:IXI/iIKA
シンバライン、グリーン・イズ・ザ・ア・カラー、エコーズ泣き。リック・ライト萌え。ロジャー・・・じじぃになって泣き。
738名盤さん:01/12/23 19:03 ID:QBfTWxV6
検索したらこういうのを見つけたんですが、これがアンディ・フェアウェザー・ロウ
が組んでたバンドですかねぇ?2001年に発売されてますが・・・。
Fair Weather /If They Move Kill Them

あと、エーメン・コーナーについても詳しく知ってる人情報お願いします。
739名盤さん:01/12/24 00:34 ID:+mQZkl3I
おい、何かずいぶん物知りさんが集ってるな!
俺にお勧め教えれ!
狂気〜壁持ってて、狂気と炎が好きだ
740名無しさん:01/12/24 00:54 ID:mttIF1pu
>>739
原子心母。
>>736
>秘蔵映像
まさか箱根アフロ!?
スペシャとはスペースシャワーTV?
741KOKI ◆aKwX/viw :01/12/24 01:00 ID:FEZ2zEY5
>>739
最近買ったんだけど、神秘いいかも。
742736:01/12/24 01:03 ID:RKtET5q9
>740
スペースシャワーTVの番宣コピー
「エコーズ〜啓示」

1月27日(日)19:00-20:30 初回放送
リピート:火)18:00-19:30 水)26:00-27:30 金)8:00-9:30 土)21:00-22:30

ロック史上に燦然と輝く巨大なる存在の彼らの貴重な映像を交えて特集をお送りいたします。
これを見逃したら次はいつお目にかかれるかわからない秘蔵映像も入っています!

箱根アフロはありえるかもね
743名盤さん:01/12/24 01:03 ID:sgiCptaz
ロジャーのDVD売ってないYO!
744名盤さん:01/12/24 04:10 ID:dph0St87
>>742
日比谷とか大阪ではサンケイホールとかでやってたやつでは?

>>743
売ってないねぇ。今日は日本橋探したけど。
745名盤さん:01/12/24 18:31 ID:cSyYkFtP
四人囃子BOX買ったのに、忙しくて配送時間内に家に帰れない……
746KOKI ◆aKwX/viw :01/12/24 18:33 ID:kfMEmpW1
>>745
BOXなんて出てるんだ。どういった内容なんだい?
ライブ音源とかまとめてあるようなの?
747名盤さん:01/12/24 18:37 ID:qMtpB51m
748733:01/12/24 18:42 ID:RKtET5q9
>746
詳細はこちら
http://www.4nin.com/

凄くいいぞ〜
749名盤さん:01/12/24 18:50 ID:iHdNEAuv
>>748=733
お、すごいね、なかなか。やっぱりライブ音源が中心なのか。
BOXに収録されてる「おまつり」は歌詞がイっちゃってるとことか大好きなんだよね。
でもこれは、HOSONO BOX買わないといけないから、残念ながらまだちょっとね・・。

P.S 四人囃子の1st廃盤は、俺も残念です。
750KOKI ◆aKwX/viw :01/12/24 18:56 ID:iHdNEAuv
749は俺です。スマソ。

四人囃子の初期メンバ−である、中村さんっていう人は
PINK FLOYDの『神秘』が大好きだったみたいだね。
四人囃子で、PINK FLOYDの曲をコピ−した事もあるとのこと。
どうりで、彼等の初期のナンバ−はPINK FLOYDに似ていると思ったよ。
751748:01/12/24 19:02 ID:RKtET5q9
スレ違いですまそレス
>750
Disk Uで購入するとCymbaline(箱根アフロモロコピーバージョン)
収録のミニCDついてくるよ
752KOKI ◆aKwX/viw :01/12/24 19:11 ID:iHdNEAuv
>>751
Thank You! スレ違いなのでsage。
753KOKI ◆aKwX/viw :01/12/24 19:12 ID:iHdNEAuv
しまった、今度こそ。
754反転石:01/12/24 20:48 ID:unv77Yax
凶器を絶賛してるやつは洋楽初心者。
異論ありませんよね?プ
755 :01/12/24 21:02 ID:h9DlDhBQ
がいしゅつだろうが、「Echoes」は映画「2001年宇宙の旅」
のラストシーン「JUPITER〜」とシンクロさせるべくつくられたらしいよ
「JUPITER〜」のタイトルバックが現れると同時に「Echoes」を開始させると・・・
なんとそれはまるで映画のサントラのよう・・・
「Echoes」の曲が終わると同時に、映画のエンドクレジットが始まるのだ。
ご存知なかった方は、是非一度お試しあれ。
756名盤さん:01/12/24 21:49 ID:EdDpqqg9
>>755
それ、キューブリックの本でよんだ記憶があるな・・・。ホントかな?
『2001年宇宙の旅」に影響されて作った曲は結構あるそうな。
デビット・ボウイのスペース・オデティとか・・・?この曲は「2001年
宙の旅」より前に作られてる!?
757名盤さん:01/12/24 21:54 ID:cSyYkFtP
俺も試したけど、アレ、そんなに合ってるかな?
「2001年」のサントラに誘われたが、ロジャーとキューブリックの折り合いがつかなかった、
という話も、「2001年」の録音作業は1968年の初めのはずだから、
当時まだフロイドはファースト出しただけの新人。「星空のドライブ」みたいなのをラストの食堂シーンに
かませるつもりだったのか……? ううむ、よく目をつけたよな。
「時計じかけのオレンジ」に「原子心母」の一部を使用しようとした、というのすごく理解できます。
758 :01/12/24 22:00 ID:h9DlDhBQ
>>756
「エコーズ」は映画の後に作られているけど、シンクロさせたらしい。
ちなみに、映画前半で宇宙旅行をする人は「ドクターフロイド」という役名。
ロジャーのライブでは曲の効果音として、
コンピューター「HAL9000」の声が使われている。
まあ、一度お試しあれ。
759名盤さん:01/12/25 17:41 ID:W2djoH87
>>758
Stop,Dave.
I'm afraid Dave.
I can feel it.
と言うやつですね。「2001年宇宙の旅」はこの台詞があるから好きです。
ロジャーのライブにも効果的に使われてますねぇ。
760実はアイドルも好き:01/12/25 17:58 ID:v+bt7BN9
昔からフロイドが好きで、彼らのブートも何枚も買いあさりました。
あの『ブタマーク』とか、指ぴこぴこの『ディトリノ・ディスク』とか
・・・・・・。
でも、呑み代が欲しくて、恥知らずにも全て売っぱらってしまいました。

今はあちこちのショップで昔の音源を探しておりますが、なかなか当時
持っていたものにはめぐりあえません。

フロイド・ファンのみなさま、関西でフロイドの昔の音源が入手出来る
ショップをご存知でしたら、どうかどうかお教えください。
761名盤さん:01/12/26 03:12 ID:NSuWWr6D
>>760
バックトリップには行ったの?
762実はアイドルも好き:01/12/26 10:17 ID:3bOrAzGu
現在のところ、梅田近辺が多く、ジョーズガレージくらいしか知りません。
あとは、ミナミの中古屋さんをあてもなく探し歩く日々です。
梅田のホッジもいつのまにか、なくなったみたいですし・・・。
763名無しさん:01/12/26 18:12 ID:BcOfnGc+
ロジャーが来日するらしいですけど行くべきでしょうか?
彼のソロ作品にはまったく触れた事が無いのですが
フロイドのCDはだいたい持っていてプログレ期がもっとも好きなんですけれど
(ロジャー脱退後はまkぁまぁでサイケ期は余り好みでない)
ロジャーのソロライブを楽しめるでしょうか?
764名盤さん:01/12/26 23:49 ID:HnVcTS7c
>>763
逝くべきです。
確実に損はない。それと、迷った時はとりあえず逝くこと。
765大音量 ◆HRtOTOD2 :01/12/26 23:58 ID:NJdKUjJc
>>762さん
ミナミ(日本橋)ならバックトリップとザ・ディスク、
あと心斎橋のハリウッド・ボウルと
アワーズがお薦めです。
ジョーズ・ガレージは京都やなかったですか?
(梅田エストはワゴンセールしか知らないっす)
766763:01/12/27 01:18 ID:FnnYfcv3
>>764
お返事ありがとうございます。
自分は迷いやすいタイプなので人生の良い考えとしてそのアドバイスを
受け入れさせていただきます(w
ロジャーのソロってfloydのいつごろの時期が色濃く影響しているのでしょうか?
あと日本国内だけでも何枚ほどCDを出しているのでしょうか?
767名無し:01/12/27 01:54 ID:mBTeOHVU
>>766
死滅遊戯はよいよ。

漏れは「生は微笑みの世界」がどんなのか知りたい。
768ざあ:01/12/27 02:10 ID:QQGRwAc7
1月27日のスペシャではどんなクリップが流れるのだろう…?
90分もあったらフレッチャーメモリアルもやるかな?
769名盤さん:01/12/27 07:33 ID:5MRP/boX
>>768
そのスペシャルってどこで放送されるのですか?
770名盤さん
>769

>>742に詳細あり