☆エモに最近はまりだしたのでお奨めを教えて。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1aya
日本のpop catcherにはまりたまたま買った洋楽のTHE STEREOでエモに
すんごいはまっちゃいました。
 そこで他にもいいBANDがいましたら教えてください。
ちなみに weezer、HUSKING BEE は好みじゃなかったです。
泣きなメロに弱いです。
2名盤さん:01/09/17 03:45 ID:1eSCnXuc
3健太:01/09/17 03:47 ID:siYe/h0o
ジョカル聴け





それとAIへマジゴメンな。。。
4ハァハァ:01/09/17 03:50 ID:JzIDD7hc
>3
今日は、きてないみたいだよ。
5健太:01/09/17 03:52 ID:siYe/h0o
>>4
そうか・・・彼女に悪いことをした。
6AI ◆a3Q0XfN. :01/09/17 03:53 ID:1eSCnXuc
いるよ(w
いいよ、気にしてないから。
7サトウユウキに告ぐ ◆Gso3SEXY :01/09/17 03:55 ID:gp/VWha2
FUGAZIは聞くべきかも。
8名盤さん:01/09/17 03:56 ID:uyPBvalw
どのアルバムとか
9健太:01/09/17 03:57 ID:siYe/h0o
>>6
本物?
10AI ◆aLoveu7k :01/09/17 03:58 ID:1eSCnXuc
>>9
本物
11☆じょー ◆xenNZQbg :01/09/17 03:59 ID:HDvxh9xo
ストレイテナーすきなんだけど。
日本人だけどさ。
12サトウユウキに告ぐ ◆Gso3SEXY :01/09/17 04:03 ID:gp/VWha2
>>8
13SONGSとか良いかも。
13aya:01/09/17 04:48 ID:t7u26gtQ
>3
ジョカル?スペル教えてください。
AIって なんでしょうか?気になります。

>7
FUGAZI,とりあえず聴いてみます。
14名盤さん:01/09/17 04:58 ID:uyPBvalw
>>12 それ最初の方のアルバムをまとめたやつみたいね
視聴してみたら後の方のが色々バリエーションがあって
いいような感じがしたけど、アルバム全体ではそんなによくないとか?
15健太:01/09/17 05:01 ID:YSKu8k.E
>>13
忘れたけど
ウィーザー聴いてるんだったらゲットアップキッズ(エモと呼ばれてる)は?
16名盤さん:01/09/17 05:02 ID:Ljaiogbg
FUGAZIは声がキモチワルイからやめたほうがいいかもね
17健太:01/09/17 05:04 ID:YSKu8k.E
>>16
そうそう、初心者には受けないかもね
1はメロディー重視だろ?
18☆じょー ◆xenNZQbg :01/09/17 05:07 ID:HDvxh9xo
かっこいいんだよステレイテナー。
まぁ聞いてよ。http://indiesmusic.com/redirect/audio/redirect.asp?etc=0&type=wmt&track=31515
19サトウユウキに告ぐ ◆Gso3SEXY :01/09/17 05:09 ID:gp/VWha2
>>14
そう。アルバム全体は良くないかも。でも、13SONGSのWAITING ROOMは
聞いて欲しいと思って。レッチリもカヴァーしてたし。

あと、「END HITS」「RED MEDICINEIN」「ON THE KILL TAKER」「REPESTER」
なんかあるけど、やっぱりこの中では、「END HITS」と「REPESTER」がオススメです。
20名盤さん:01/09/17 05:13 ID:uyPBvalw
>>19 「END HITS」と「REPESTER」
たしかにそのふたつって言ってるホームページがあった。
ところでエモってなに?
21健太:01/09/17 05:23 ID:Yl9W.GUg
エモ=切ないサウンドで良いんじゃない?

きりないよ、いい加減その手の質問
22サトウユウキに告ぐ ◆Gso3SEXY :01/09/17 05:25 ID:gp/VWha2
>>20
感情をモロに表現したものだと思う。
ハードコアはすべてエモだとイアンマッケイ(FUGAZI)は言ってた。
23aya:01/09/17 05:30 ID:t7u26gtQ
7>
FUGAZI,Do you like meとりあえず聴きましたが 16 さんのゆうように声が
だめでした。曲もそんなにはってかんじで。この曲を聴けみたいなのがあれば
おしえてください。
13 songs,こんど聴いてみますね。

3>
そうですね、メロ重視です。get up kids 、last place you look聴いてるのですが
いい感じですね。とりあえず、情報調べてアルバム買おうと思います。
よければ何枚目のがお奨めか教えてください。

ほんと、ネットって便利です。
そして教えてくれる皆様にも感謝です。
24健太:01/09/17 05:40 ID:sd.fkGOQ
プロミスリング、切なくて良い
25サトウユウキに告ぐ ◆Gso3SEXY :01/09/17 05:43 ID:gp/VWha2
>>24

エレカシってエモだよね?
26健太:01/09/17 05:48 ID:sd.fkGOQ
エレカシ?


エレファント鹿島市?
27サトウユウキに告ぐ ◆Gso3SEXY :01/09/17 05:51 ID:gp/VWha2
>>26
そう。というよりあのヴォーカルのスタイルが。
28健太:01/09/17 05:54 ID:sd.fkGOQ
>>27
分かるような気がする。
高校の頃ドラマに使われてた曲聴いてた
29名盤さん:01/09/17 16:17 ID:JK0ov/32
>>1
俺も一時期すっごいはまったけど
すぐ飽きない?
3029:01/09/17 16:18 ID:JK0ov/32
>>29だけど、ステレオのこと言ってます。
31名盤さん:01/09/17 16:20 ID:2kDa0RCk
futher seems foreverはかなり泣き系でいい!
32名盤さん:01/09/17 17:03 ID:Eq1wf2ww
SUNNY DAY REAL ESTATE は?解散しちゃったけど・・・。
33元鹿嶋在住者:01/09/17 17:10 ID:vXsOygFw
>>27
正しくは「鹿嶋市」ね
解説しとくと、元々は「鹿島郡鹿島町」が大野村と合併して5年くらい前に
市制に移行。既に佐賀県に「鹿島市」があったので、「嶋」の字を使用する事に。
当時の候補としては「鹿島神宮市」「鹿島アントラーズ市」なども挙げられていた。
なお、「嶋」を用いるのは鹿嶋市のみで、鹿島郡や鹿島アントラーズは
従来通りに「島」です
34名盤さん:01/09/17 17:24 ID:2kDa0RCk
>>32
SDRE最高!
最後のアルバムは素晴らしかった
35名盤さん:01/09/17 17:29 ID:ZSuGtGds
女子アは?
>>1WEEZERとハスキンはアルバムによって違う。
WEEZERなら2ND,ハスキンなら3RD
36aya:01/09/18 09:08 ID:HUJmTJks
29>
それが全然飽きないよお。
サビとか結構PUNKとか一般邦楽はすぐ飽きるんだけど、これがなぜか
ずうっと聴いてても平気ですねえ。

35>
女子アって??
ハスキンはなんとかLETTERなんとか、よく忘れたけど最初は良かったけど
すぐ飽きちゃいました。
WEEzerもだめでした。
37emo:01/09/18 09:21 ID:E/3mvtyY
JIMMY EAT WORLDは?
38AI ◆aLoveu7k :01/09/18 09:26 ID:Lbrnquyc
>>37
1番新しいアルバムしか聴いてないけどいいよ。
39emo:01/09/18 09:33 ID:E/3mvtyY
>>38
俺が勧めてたのに言葉足らずでゴメソ。
CLARITYっていうアルバムもいいぞ。
40名盤さん:01/09/18 10:42 ID:.35VAh.s
うそ!SDRE解散しちゃったの?!
知らなかった・・・・

ところでAppleseed Castお勧め。

あと、一般板にもスレあるよ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=992160596
41名盤さん:01/09/18 10:44 ID:ON9WkVJ6
HOT WATER MUSIC好き
42チェキ王  ◆EI4dJJ72 :01/09/18 10:51 ID:80U8X8Jc
if you don't dont' why'd you just say so〜♪
スゲー好き。
43名盤さん:01/09/18 10:53 ID:ZBuJV.GM
エモとハードロックの違いはなんなの?
44バンダナ:01/09/18 11:03 ID:vXv5/Vjk
>>36
女子ア=JOSHUA
GET UP KIDS路線だろうけど、少し落ち着いた雰囲気かな。

>>40
Appleseed Castってどんな感じなの?

>>42
それ良い!!でもSWEETNESS(再録はあんまり...。)も良い!!

ってかSUNNY DAY〜が挙がってるならELLIOTTは外せないと思う。
45名盤さん:01/09/18 11:10 ID:bfGekqFw
ここはソフトなエモスレだね。
46名盤さん:01/09/18 11:27 ID:8/U9GPBw
このあいだmineralというのを中古で発見、買ったよ。
joshuaとかEiffelに似てる気がした。

セバドーみたいなのも好きな人っている?
47名盤さん:01/09/18 11:28 ID:.35VAh.s
>>44
美メロでポップでわりと男っぽい感じ
って説明になってないすね・・・スマン

ここいって直接聞くのが早いかも。音汚いけど
http://www.deepelm.com/sum/396_sum.html
↑ニューアルバム(実は自分はまだ買ってない)

http://www.deepelm.com/sum/386_sum.html
↑前のアルバム。とりあえず2曲目3曲目聴いといて。
4840:01/09/18 11:30 ID:.35VAh.s
名前いれるの忘れてた。↑の書き込みしたの40ね
49名盤さん:01/09/18 11:38 ID:nE7o7Odo
>>46
俺、最近ミネラル売っちゃったばかりなんだけど
それだったりして。
50バンダナ:01/09/18 12:37 ID:Yyk8y7mY
>>47
サンキュー!!とりあえず2、3曲聴いたけど良いね。
最近の曲より一番初期のアルバムの曲の方が個人的に好きだな。
(たった30秒ぐらいしか聴けないから一概には言えないけど...。)
5146:01/09/19 10:59 ID:kjhaKUH2
数日mineralを聴いていたが、
プロミスリングみたいな楽しい陽気さはないと思った。
ポップで疾走感はあるが、カオスで暗め。
そのテのバンドって多くないか。。

>>49
さいたま市の店だよん
5249:01/09/19 11:06 ID:5uI45uLc
>>51=46
俺もさいたま市だけど・・・・
5346:01/09/19 11:31 ID:kjhaKUH2
>>49
うお!
大宮のアルシェのレコード屋なんだが、、
NACK5タウンね
5446:01/09/19 16:35 ID:kjhaKUH2
レスとまってるねー
エモエモしい話しましょうよ。
5549:01/09/19 16:42 ID:3E8vFOq2
そこです!そこで売りました。けっこう買い取り値良いいのよ。あそこ

一回売った後見たけど、横にディスプレイされてたような。

エモは好きだけど、ミネラルはちょっと解らなかった・・・・

スターマーケットとかジミーイートワールドのほうが好きだな。
56名盤さん:01/09/19 17:00 ID:WTh2tKqU
ジョシュアってよく聞くけどいいのか?
5746:01/09/19 17:52 ID:kjhaKUH2
>>49
それですわ、それ。まさに
面だしされてた。あそこのレコ屋って昔から微妙だよね。
めちゃくちゃ奇遇。

http://www.deepelm.com/sum/378_sum.html#reviews
このスプリットよさそうだぞ、Race car riotっていいな
58フフフ:01/09/19 19:39 ID:N9K2CRXY
saves the dayっていいよね
59健太:01/09/19 19:45 ID:TuAtwYA.
>>58
パンク?
60 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:46 ID:aYHHxpt2
emoine!
61名盤さん:01/09/19 20:24 ID:Cr1nvA8.
>>56
ジョシュアは(・∀・)イイ!!

http://artists.mp3s.com/artists/288/joshua_ny.html か
もしくはSTMで試聴可
62 ◆Re.EkHDM :01/09/19 20:25 ID:aYHHxpt2
emoine!
63名盤さん:01/09/19 20:26 ID:HTt/u9To
>>58
(・∀・)イイ!!
64名盤さん:01/09/19 20:27 ID:GSx88CvY
今ディスクユニオンで買ってもサンプラー盤でついてくる?
去年ゲットアップキッズ買ったらついてきたんだけど
65 ◆Re.EkHDM :01/09/19 20:27 ID:aYHHxpt2
emoine!             
66バンダナ:01/09/20 10:27 ID:G/dmYk/Y
>>56
JOSHUAは新作は知らないけど、結構(・∀・)イイ!!よ。
出た当時はGET UP KIDS2世登場か!?みたなこといわれてたけど
YOUR WORLD IS OVER≠ヘ名曲でしょうなぁ...。
67名盤さん:01/09/24 03:00 ID:NgH2eLkI
FUGAZIって買ってみたけど結構良かったよ
最初のころのは置いてなかったんでRed Medicineを買った
爽やかではなかった
68名盤さん:01/09/24 03:06 ID:fn.xlF82
>>40
アップルシードってエモか・・・・?
好きだけど、エモではない気がしますが。
69名盤さん:01/09/24 20:36 ID:RXJRNdoI
Peleはエモ?
なんか蒸し暑いときに聴きたいバンドだね。
70ヒキコウモリ:01/09/24 20:44 ID:mS.s9jHQ
wheatusは?
71名盤さん:01/09/24 21:08 ID:D9K8nCxw
ATDI
NAHT
TOOL
SYSTEM OF A DOWN
はエモかね?好きなんだけど。
72 ◆Re.EkHDM :01/09/24 21:10 ID:Z6GXrRXM
emoine!
73プログレ伝道師:01/09/24 21:10 ID:voQnboiI
ジミ−イートワールド聴け。
74_:01/09/24 21:12 ID:02e0CkoE
なんとかかんたらEstate
75名盤さん:01/09/24 21:16 ID:RXJRNdoI
>>71
ATDIみたいなバンドはよくEmoVAで見かける。
NAHTはこの前エモ日記に収録されてたらしい。
76名盤さん:01/09/24 21:24 ID:D9K8nCxw
>>75
ほうですか。どうもです。
77道鏡:01/09/24 21:25 ID:vY8lHQzw
スターマーケット良いよ。
78名盤さん:01/09/24 21:32 ID:RXJRNdoI
DEEP ELMSamplerナンバ3でSlowrideが良かった。
すっぽ抜けた感じが。
79名盤さん:01/09/25 22:22 ID:pWA4C8us
ファーだよファー
80名盤さん:01/09/25 22:24 ID:t8AKk3Uk
ふぁあ?
81名盤さん:01/09/25 22:44 ID:32u16DAY
ガリソンいいよ
82 ◆Re.EkHDM :01/09/25 22:48 ID:1.dlA6bk
emoine!
83 :01/09/25 23:26 ID:a9Jr3VN2
ちょっとエモとは違うけど
ハノイロックスとかどうですか?
TRAGEDYとかいいと思いますよ
84名盤さん:01/09/26 02:11 ID:JoJ6S7fY
  
85名盤さん:01/09/26 02:13 ID:YltTZnOw
だからファーだよfur
86名盤さん:01/09/26 02:15 ID:yWffFxzI
フカジだ。イースタンユースだ。ファールは嫌だ
87名盤さん:01/09/26 02:44 ID:gvZjnHZ6
なにげ最近のThe Atarisが軽くエモっぽくてかっけーっす!
88名盤さん:01/09/26 06:10 ID:zHMd60V.
大昔のKISSもエモと思って聞けないことはない
89名盤さん:01/09/26 06:12 ID:aLn4w3Fw
ゾインクス
90名盤さん:01/09/26 09:31 ID:bkGfhDIs
エモの定義がわからん。
91バンダナ:01/09/26 12:48 ID:JNzZnBOY
>>81
GARRISONはA Mile in Cold Water≠フ6曲目のOur Mild Scoliosis≠チて
曲が好きだな。このバンドもGET UP〜、JOSHUAとかに似てる感じだなぁ。
そういえば新作が11月に予定されてますね。

>>90
定義なんてないんだろうけど、だいたい叙情的なメロディを多様してるバンドとか、
レーベルとか、HC畑から出てきたバンドとかで俺は判断してるけど、人それぞれ解釈が
違うだろうから定義づけるのって難しいだろうね...。
考えてみればエモ≠チてジャンル名自体変だしね。ひねくれて考えれば大抵のアーティスト
全部がエモーショナル≠楽曲に注ぎ込んでるんだから、どのジャンルにもエモ≠チて言葉は
当てはまるしね...。というか今は一時期のメロコア<uームのようにエモ<uームなんでしょうかね?

あと関係ないけどHOT WATER MUSICは個人的ダメだな。
92名盤さん:01/09/26 13:13 ID:.2YAu5bU
当てはまるしね...。というか今は一時期のメロコア<uームのようにエモ<uームなんでしょうかね?


非常にそれを俺も感じてます。一般板の「エモエモエモ・・・・」スレを読んでると特に。
93転載君:01/09/26 14:26 ID:suCQlCTM
「Emo」といってもなんだか漠然とした感じですよね。僕も良くわからないし、
エモーショナルなサウンド、エモーショナルな要素を持ったバンド、
エモーショナルハードコア、エモコア、別にどうでもいいんだけど、
十人十色という事で、まあ呼び名なり聴くバンドは各人の意思に委ねられるとする
ならばあたりまえのことではあるが。
 パンク、ハードコアに限らずどんな音楽でもエモーショナルな部分、感情の
発露があるだろうし、ないものもあるかもしれないし。
94名盤さん:01/09/26 14:32 ID:NRdx6k1w
そのエモとかのアーティストって
「エモコア」って一概にジャンル分けされるのを嫌がらない?
95ペイブメント、セバドーで止まってないか?ロック:01/09/26 14:32 ID:KaHKR3I.
良ければなんでもいいだろ!悪いか?
セバドー聴け!
96名盤さん:01/09/26 15:01 ID:3WWyVr3M
セバドーとビルトトゥスピル聴け。
97名盤さん:01/09/26 20:44 ID:6yE/vBZA
バンダナってget up kidsのスレにもいますね。
98名盤さん:01/09/26 20:51 ID:tYO/Awtc
っていうかそもそもFUGAZIってエモじゃないし。ポスト・ハードコアですよ!
自分のイチオシはNADA SURF。Weezer、Get up kidsあたりに通じる音だけどもっと
全然暗くて切ない。初期レディオヘッドやJOY DIVISIONあたりに通じるものがあるかも。
とにかく曲が良い!なんで売れてないか不思議なくらい。
99名盤さん:01/09/26 20:59 ID:tYO/Awtc
とりあえずピクシーズトリビュート買っとこう。
メリケン産、ジャップ産共におすすめ。
100 ◆Re.EkHDM :01/09/26 21:01 ID:vQ4pRfeY
hyaku!
101名盤さん:01/09/26 21:46 ID:EN4YdIuA
俺が良く知るバンダナはハードコアスレ。
102名盤さん:01/09/26 23:11 ID:Es1A/UIc
polyvinylのやつはよい。
ttp://www.polyvinylrecords.com/
103102:01/09/26 23:28 ID:Es1A/UIc
ですよ。
さきほどだれかおっしゃられてたPeleはインスト
だけど最古―。
104名盤さん:01/09/26 23:41 ID:L38Km3bE
SDREはダイアリーとハウイットだけ持ってますが
ピンクアルバムはその中間ぐらいの感じでしょうか?
105名盤さん:01/09/27 00:20 ID:MUGR62nY
1のいってるステレオってどうなの?
どのアルバムがいい?
最近でたやつ?
106名盤さん:01/09/27 14:33 ID:tf7Ypxr2
L'Arc〜an〜Ciel
107 ◆Re.EkHDM :01/09/27 14:36 ID:43uqrqA6
106
emoine!
108名盤さん:01/09/27 17:20 ID:Ei4qXuQQ
hage!
109名盤さん:01/09/27 17:25 ID:2.Ytx16.
>>98
はぁ〜いぱぁすぺぇ〜えす
売れないよねぇ。日本盤出たのにねぇ。
今、すごくライブに行ってみたいバンドのひとつ。
110名盤さん:01/09/28 18:37 ID:5mh6cEmo
おれのIDエモだよ!
111名盤さん:01/09/28 18:44 ID:zTOeaGRE
Emoの神降臨
マンセー
112 ◆Re.EkHDM :01/09/28 18:48 ID:3nfumjD2
を、エモいね。
113名盤さん:01/09/29 15:40 ID:d6LB.qg2
>>103
30秒のサンプルじゃ良さがわからない。
だんだんと徐々に盛り上がる感じとかたまらない。
114名盤さん:01/09/29 15:58 ID:d6LB.qg2
>>105
ステレオが所属してるレーベル。→http://www.fueledbyramen.com/
きれいでお気に入りのHP。
ステレオのHPに出してない音源があった(今あるかわからない)けど、
バラード?なんだけどステレオBEST5に入る曲、オレの。
ライブではギターの音がCD以上に良い。バリバリ感が堪らない。
115名盤さん:01/09/29 21:25 ID:7JKrbRgg
>98
FUGAZIの13songsが1500円(中古)
高いよね?
116aya:01/09/30 10:17 ID:sXjB92TE
ちょっと見ない間にこんなにレスのびてたんですね。びっくり!
自分で思ってたEMOはSTEREO,WEEZERみたいな感じなんだけど、
改めて意見みて思いなおしました。ほんっと枠におさまんないと
ゆうか、、、むずいっすね。

>>105
STEREOはまだ2ndしか聴いてないけどほとんどいい曲だよ。
なんども繰り返し聴いちゃう曲もあるし。単純だけど単純じゃあない
ってゆうか、、、表現できなくてごめんなちゃい。
いつでたかわわかんないっす。
117名盤さん:01/09/30 13:52 ID:JNK8kXtY
元STEREOのIMPOSSIBLESは?
118名盤さん:01/09/30 14:11 ID:lHVwCe7c
>>117
なんかあれみたいよ。最初、ステレオはアニマルチンとインポッ渋るで結成して
んで、インポッシブルに活動専念するため抜けたとき、一時解散みたいになって
インポッシブルは活動再開してるみたい。FBRのHPからインポのHP行ってみ。
ステレオはまた再開してこの前2んd出してる&来日したね。
119名盤さん:01/09/30 14:38 ID:lHVwCe7c
>>116
emoってまだこんなもんじゃないよ。
一般板にエモエモエモ・・・スレッドがあるから、そこは勉強になるよ。
俺の知ってるレーベルはDeepElm、PolyVinyl、BigWheel、が主で
ここはほとんどひんやりエモ、エモロックが多いかな。
激情系はあんまり聴いたことないから、そっちに詳しい人教えてください。
120名盤さん:01/09/30 15:33 ID:sQGXSnho
☆ホモに最近はまりだしたのでお奨めを教えて。
121名盤さん:01/09/30 17:14 ID:MWhUR7GQ
>120
ラルクなんてどう?
122名盤さん:01/09/30 17:25 ID:WVj97Lj2
プロ野球を10倍楽しく見る方法
123バンダナ:01/10/01 16:26 ID:xgOm.y.w
このスレの影響で昨日STEREOの2nd中古であったから買ったよ。
まだ聴いてないから何とも言えないけど...。

>>94
嫌がってる奴らもいれば、なんとも思ってない奴らもいるから十人十色でしょうな。

>>98
文句言うわけじゃないんだけど、昔のFUGAZIは知らんが今のFUGAZIはポスト・ハードコアには
聴こえないけどなぁ...。自分はあんまりFUGAZI好きじゃないからそう聴こえるのかも知んない
けど、もうハードコアではないと思う。
DCスタイルのエモだったらエンブレイスとかライツ・オブ・スプリングとかの方が好きだな。
でもDISCHORDから出してるバンドって正直良さ解り難いって思うんだけど。玄人向きっていうか...。
あっもうすぐ新作が出るね、FUGAZI。

>>115
>98じゃないけど高いと思う。ほとんど新品の値段に近いし。

>>119
DEEP ELM物だったらLAST DAYS OF APRIL、CROSS MY HEARTとかも良くない?
124名盤さん:01/10/01 17:02 ID:M/WooqBc
激情エモっていうのは、いわゆるscreamo(スクリーモ)という
ことかな?
125GRN:01/10/01 23:30 ID:hSGurmDg
6月、ステレオの名古屋ライブを札幌から見に行った!
前座のJERKBAITのチョーキング+ツインハモリギターにグッときた。
この手のバンドじゃ珍しい。
126ma:01/10/02 15:44 ID:eH07rrDk

>>68
appleseed castこそ真のエモ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2nd終わってるみんな聞こうよ

最高音楽聞いてホントに泣いたのは初
127名盤さん:01/10/02 16:08 ID:s0mf1IXA
>>126
mineralにそっくりだね、落としてみたけど。
128ちさたんっ♪:01/10/02 21:08 ID:vth1/2Io
fra-foaはどうでしょう?(藁)
ちさこ萌え♪
129洋もんぢゃぁ。。。:01/10/02 21:12 ID:vth1/2Io
テキサスオブザリーズン好きっす。
130洋もんぢゃぁ。。。:01/10/03 00:12 ID:9FLCNpNI
× ⇒  オブ

○ ⇒  伊豆      スマソ
131名盤さん:01/10/03 00:15 ID:NoVYZjm6
ATDIはえもだよね?
直情型の。
132名盤さん:01/10/03 00:22 ID:ssP3urAk
sig transit gloriaいいよ
133バンダナ:01/10/03 14:47 ID:44kph2Yo
>>129
TEXAS IN THE REASONは最高だな。今聴いても色褪せない。
思えば初めてエモって音に触れたのがこのバンドだったなぁ...。
134名盤さん:01/10/03 14:48 ID:IFAJh.rk
11月にスターマーケットの新譜が出るらしいな。
135名盤さん:01/10/03 23:01 ID:RMLtYh5U

一番いいエモの名盤って何?
最近ではゲットアップのロボジャケなんでしょ?
136健太 ◆86j1E/uA :01/10/03 23:02 ID:dYu6vEcU
ジェット・・・ブラジルは?
これってエモだよね?
137ちむこ:01/10/04 02:14 ID:q495CJUc
ジェットトゥブラジルとかよりは、カオティック系ハードコアとかの方が
エモく思ってしまう私でありますかきますかきますかき。。。。。。。
138お荷物学部生:01/10/04 07:29 ID:fRkadhX6
エモってひとくくりにできないジャンルだからね。
DISCHORD、DEEPELM、DOGHOUSE、JADETREE
この辺のレーベルみんな色が違うよね。
DEEPELMとDOGHOUSEはかぶってるところあるかもしれないけど。
K、REVELATIONなんかもエモに入るのかな。
俺はハードコアから流れてきた人間だから
DAG NASTYが俺の中の最高エモバンドなんだけど、
このスレであげられるようなエモも好きだね。
既出バンドもあるけど、おすすめは
NADA SURF、BRANDTSON、INTERNATIONAL NOISE CONSPIRACY、
LIFETIME、RITES OF SPRING、EMBRACE
ちょっと音的にバラバラですが、どれも比較的簡単に手に入るものなので
聴いてみてください。
139お荷物学部生:01/10/04 07:35 ID:fRkadhX6
あ、RITES OF SPRING(ex-FUGAZI)と
EMBRACE(イアン・マッケイ在籍!!)は
個人的趣味なのでオススメはしません。
でも機会があったら是非聴いてみてください。
どちらもアルバム1枚しかだしてません。
(確か。RITES〜の方は7epもあるけど。)
140お荷物学部生:01/10/04 07:38 ID:fRkadhX6
ex-じゃなかった。ゴメン。
141バンダナ:01/10/04 10:38 ID:mZS5wnjA
>>136
JET〜はエモなんだろうけど、渋い音、落ち着いた感じの音を出してる気がする。
まぁ感情の話だから人それぞれだと思うけど。ex-TEXAS〜って書いてあって期待して
買ったらガックリきたけど...。
BURNING AIRRINESもそうだったなぁ。JET〜よりかは良かったけど。
まだあんまり聴き込んでないからそう思うのかも知れないけど。

>>139
いやその2バンドこそお勧めして良いバンドだと思うよ。エモっていう触込みを
作ったパイオニア的存在だろうから。初期DIS作品は全部聴いておけって言っても
良いぐらいだよ。
142バンダナ:01/10/04 12:19 ID:OtwjInqI
>>エモっていう触込みを作ったパイオニア的存在だろうから
これちょっと違うな。その本人達は別にそんな触込み作ってないしな。

この2バンドを達を初めとして後にエモ・ロックとかエモHCって言葉、またはそう言われているバンドが、
生まれたのであろうから。≠チていう文に変えておこう。すいませんね。
143名盤さん:01/10/04 13:47 ID:3FtAG8w6
昨日友達の家でBRAIDのビデオみた
アクションにつぐアクションで雄叫び、ジャンプ
カコイイヨ!
144バンダナ:01/10/04 13:52 ID:7/49dXro
>>143
BRAIDってどんな感じ?
145名盤さん:01/10/04 14:12 ID:3FtAG8w6
>>144
イアン・マッケイ+笑顔とさわやかとポップ→超楽しい!
ひねりのきいたポップな変拍子が特徴です。
主観すぎてスマソ
146バンダナ:01/10/04 14:17 ID:waakgaAs
>>145
>>イアン・マッケイ+笑顔とさわやかとポップ
声がイアンと似てるのかな?。
聴いてみたいんだけど彼らの音源あんまり売ってなくない?。
ライブ音源は大体レコ屋で見るけどさぁ...。
147名盤さん:01/10/04 15:28 ID:3FtAG8w6
>>145
VYNYLにいけばいつもある気がする
それかamazon.co.jpかamazon.com
ポストHCな演奏でしかもポップで疾走感で絶叫→BRAID
ビデオはアメリカ学生おお盛り上がりって感じで、
楽しいよ。
148147:01/10/04 16:11 ID:3FtAG8w6
訂正
上のかきこみ
>>145でなくて
バンダナさんにあてたもの
スマソスマソ
149バンダナ:01/10/04 16:18 ID:JhWL7gP.
>>147
そこって新宿だっけ?行ったことないから場所わかんないや。
ふ〜ん、そこまで流行りのエモ・ロックの音してないんだ。
>>ポストHCな演奏でしかもポップで疾走感で絶叫
なんかすごそうだな。クイックサンド+プロミスリング+ライフタイムみたいな感じか?
ちょっと探してみ〜よう。THANXです。
150ちむこ:01/10/04 20:04 ID:zsAlIl3I
チルドレンオブフォールなんかが好きです。
日本のは出してよかですか?
151名盤さん:01/10/04 20:49 ID:g/GYWv8s
エモじゃないけど、My VitriolのAlways Your Wayって曲はいいよ。
152名盤さん:01/10/04 22:19 ID:lXj39MOs
なんでsunday's bestの名前が無いんだ。
153名盤さん:01/10/04 22:30 ID:Q/HA3mwc
slowrideってエモ?
とにかくイイです。
1曲しか聴いてないけど。
麦茶のようなサウンド。
154バンダナ:01/10/05 10:18 ID:qmb6ZljM
STEREOやっと曲覚えてきたよ。
自分が良いと思った曲は
1.Get Set For Sound=A2.New Tokyo Is Calling=A5.String You Along=A
10.Things To Consider ≠ゥなぁ...。
5.は彼女と喧嘩した後に聴いたら謝る気分になりますな。10.は日本のバンドがやりそうな
曲調っぽいなぁって思った。でも自分的には始まり方とかサビの部分がツボついた。

う〜ん...。でも自分的にはオルタナ(表現違うかもしれんが)っぽさを感じるバンドの方が好みかな。

>>153
麦茶?どんな感じ何だろう?
155名盤さん:01/10/05 12:34 ID:Ej3iHsjw
>>↑
STEREOのHPに昔あった、アルバム、シングル未収録の曲があるんだけど
もーほんとに最高なのよ。これ多分HPだけでしか聴けないと思うんだけど
もうないかも。俺はこれを保存してCD-Rに焼き付けたんだけど、
今友達に貸してて曲名忘れた。

slowrideはDeeoElmのサンプラーVol.3の6曲目に入ってるよ。
156名盤さん:01/10/05 12:35 ID:Ej3iHsjw
Deep
157名盤さん:01/10/05 13:02 ID:Y/.jUVgw
emo初心者だったらex-Mineralの人がやってる
Grolia Recordのシングル「full in traffic」をお勧めします。
アルバムのほうはMineralをそのまま引きずった形なので
後期Mineral,つまり2ndALと同じ印象を受けると思いますので,
初心者にはお勧めしません。

シングルはこれぞemoというべきギターのアルペジオやストリングス・アレンジが
激涙もの。emoの醍醐味がつまっています。
シットリしつつも地味じゃなくメロディーは解り易いので,
Mineralが?の人でもいけると思う。

初心者だったら解り易いものから入るべき。
初期dischordを勧めても初心者にはわからないよ。
dischordだったらblue tipあたりから入るのが
無難じゃないかと思います。(個人的にはthree,ignitionが好き)
158名盤さん:01/10/05 13:06 ID:Ej3iHsjw
ミネラルってClank?Clackle?
損なような名前のレーベルじゃなかった?
Chopperがいるところだっけ?
そんなにいいの?
159バンダナ:01/10/05 13:56 ID:Ozww8cq6
>>155
あっそうなんだ。でも今聴けないのかい。そのうち未収録集とか出るのを
待つしかないかぁ。

>>157
まぁ初心者は良さ解りにくと思う。でもある程度聴いてる人、エモ関連の音源好きで
買っちゃう人とかには是非聴いて欲しいとは思うよ。自分はDIS物は初期しか聴いて
ないから最近のDIS物がどんな感じなのかは解らないけどね。
それよりIGNITION持ってんの!!いいなぁ...。全然探しても見つかんないよ音源。
ひょっとして後期のSCREAMとか持ってる?
160名盤さん:01/10/05 14:13 ID:IFGiUsNo
Christie Front Driveイイ!
確か、解散してると思うけど、メンバーって今、なにしてるの?
あと、Jejuneも?
161名盤さん:01/10/05 17:52 ID:zzmU8Unk
DEATH CAB FOR CUTIE 新作で化けた!!
162名盤さん:01/10/05 17:59 ID:aPhAFVDY
HOT WATER MUSICが良い!

GET UP KIDSってエモ???
ちなみにまだ、GET UP KIDSってインディーなん?
163健太 ◆86j1E/uA :01/10/05 18:03 ID:g6Z2jGwg
最近andyouwill・・・聴いてるけどこれもエモはいてるよな
164名盤さん:01/10/05 18:14 ID:GOVTcIVA
>>158
MINERALはCRANK!です。
イギリスのそのレーベルとは無関係。

DEATH CAB FOR CUTIEもエモになっちゃうのかなー。
確かに最新作は最高だけど。
165名盤さん:01/10/05 18:18 ID:qzA8suT.
>161
どう化けたの?
ってかエモか?あれ?
俺はポストロックだと思うんだが
166名盤さん:01/10/05 18:45 ID:idhpM8CA
>>165
曲自体は、前から良かったけど、バンドとしてのまとまりが出て来たって感じかな?
ぶっちゃけ、ギタポ寄りやけど、メンバーがPEDRO THE LIONとかぶってたりするから、あながちEMOから離れてないんじゃないかな?
167名盤さん:01/10/05 19:12 ID:kXweISx2
テキサス イン〜ってどんなかんじでしょうか?他のアーティストでたとえると。
168名盤さん:01/10/05 19:17 ID:idhpM8CA
みんなぁ、ex QUICKSANDのWalterがやってる、RIVAL SCHOOLは聴いたかな?
これぞEMO!!って音が鳴ってるよ!!
ライブ見たいなぁ
169名盤さん:01/10/05 20:23 ID:Da1vWGlk
QUICKSANDサイコー
170名盤さん:01/10/05 20:35 ID:vy2L1UHw
>>168
『これぞEMO!!』って。
プ。
171名盤さん:01/10/05 21:57 ID:nwl5Vc0Y
PEDRO THE LIONもエモ?
う〜ん、どうなんでしょう・・。
172名盤さん:01/10/05 22:01 ID:zyxKp7tQ
>>171
レーベル的には、JADETREEやけど、微妙だね!
173名盤さん:01/10/05 22:11 ID:nwl5Vc0Y
>>172
そうですね〜。
polyvinlylもエモとか関係なく良質なバンドを輩出してますね。
AMFMとかRAINER MARIAとか。もう大充実♪
なんかMERGEっぽい感じで最高です!
174名盤さん:01/10/05 22:19 ID:zyxKp7tQ
MERGEと言えば、VERSUS,PORTASTATICイイ!
polyvinylは、PELE出してから気になってる。
175名盤さん:01/10/05 22:35 ID:kez1J1eo
ポルタスタティックってスーパーチャンクとは似てないのですか?
176名盤さん:01/10/05 22:44 ID:zyxKp7tQ
>175
マックのソロなんで、メロは似てるかも?
音の方は、こっちの方がポップな味わい。
177名盤さん:01/10/05 22:46 ID:nwl5Vc0Y
PORTASTATICはSUPERCHUNKを求めると駄目かも。
激しい曲はないけど、やっぱあの声は良い〜♪
新作はインストっぽい感じで、あまり聴いた無いなー。
やっぱ1,2枚目の歌物が大好きです。
VERSUSもかっこいい〜!!
って、結構エモから離れていってますね・・。

カオティックな感じはどう?
400 YEARS〜!!!
178名盤さん:01/10/05 22:50 ID:kez1J1eo
>>176
>>177
どうもです。あの人のメロは大好きなんで買います。
AXでも売ってたな確か・・・
179名盤さん:01/10/05 22:54 ID:zyxKp7tQ
>177
同意!!

>やっぱ1,2枚目の歌物が大好きです。
うっかりしてると涙が出るくらいメロが染みる!!
180名盤さん:01/10/06 01:43 ID:PxojLeMU
STARMARKETがもうすぐらしいけど、SANDAY'S WORST ENEMY好きには、不安材料テンコ盛り。
181名盤さん:01/10/06 08:51 ID:AbuPAGds
STARMARKETといえばKEVLARもなかなか良かった。
まんま初期STARMARKETとかって言われているけど
僕はAINAを思い起こした。AINAは最高に良い〜!!
182名盤さん:01/10/06 12:04 ID:9bpgWxsg
>181
AINAについて、一言よろしく。
よく知らないっす。
183名盤さん:01/10/06 14:33 ID:KjsKfVXU
>>182
AINAはスペインのバンドです。
僕の知っている限りでは2枚アルバム出てます。
1st「Sevens」2nd「Aina」で1枚目はまあまあといった感じですが
2枚目が凄く良いですよ〜。派手さは無いけどエモ―ショナルでじわじわ来ます。
現在J.ROBBINS(!)のプロデュースで3枚目を録音してるか
もう出てるはず・・。聴いて損は無いバンドと思います。
なんてたって曲が最高に良いです!!!
184名盤さん:01/10/06 18:32 ID:B/YZ66Kg
CRUCIFIXの1984EPがお勧め!!
再発されてるから絶対聞けよ!あと7SECONDSの1STLP
185名盤さん:01/10/06 18:39 ID:GRfQm3ew
POP UNKNOWNってどうよ?SEBADOHに似てるらしいが
186名盤さん:01/10/06 18:44 ID:Q21v./Q2
>185
DEEPELMのコンピに入ってた曲は良かったけど、ミニ・アルバムは、とっちらかった印象で、フルアルバムまで評価は保留したい。
187名盤さん:01/10/06 19:36 ID:P79h5M1k
ところで、SHARKS KEEP MOVING の良さが、わかる人いる?
188名盤さん:01/10/06 20:01 ID:GvHBDi4Y
>>186
おお、どうもです。
189名盤さん:01/10/06 20:11 ID:TDtGh5vI
>>184
CRUCIFIXはMDCと一緒に入っていたビデオ観たことあるよ。
アジア系のボーカルが良いね!FINAL CONFLICT共々必聴って感じですか?!
7SECONDSも「NEW WIND」以降は結構エモっぽい感じかな〜。
「THE CREW」も良いけど、やっぱ初期EPがかっこよい!
「SKINS,BRAINS&GUTS」とかいいねぇ〜。

って完全にスレ違いですね・・。
190名盤さん:01/10/06 20:45 ID:uKiS8Vnk
LAST SUMMERってエモですか?
191名盤さん:01/10/06 20:55 ID:jKx25v/A
>>187
SHARKS KEEP MOVING ってどういったバンドですか?
詳細教えて下さい〜!!
192名盤さん:01/10/06 21:22 ID:LIKgUT2A
AMERICAN FOOTBALLも良かった・・・・
>191
POLYVINYLから、シングル1枚、STATUSから、アルバム1枚確認済み。
唄モノ、インストどっちもやるけど、インストが、ギターのからみがかっこよくて、キモチいい。
193名盤さん:01/10/06 23:36 ID:CcvGfRWQ
farsideは既出?
194名盤さん:01/10/06 23:41 ID:ZeywsFnE
デスキャブフォーキューティーは?
195名盤さん:01/10/07 00:23 ID:.5dX07JE
>194
ここでは、微妙な評価。
196日本でスマソ:01/10/07 00:55 ID:.d2Tu2O6
だが、昨日NAHT行ったよ♪
197 ◆Re.EkHDM :01/10/07 00:55 ID:wSiT9cvc
もうすぐ200だ。
198 ◆Re.EkHDM :01/10/07 00:56 ID:wSiT9cvc
ブラフマンてエモだろ。
199 ◆Re.EkHDM :01/10/07 00:56 ID:wSiT9cvc
バンプってエモいよな。       
200 ◆Re.EkHDM :01/10/07 00:57 ID:wSiT9cvc
200?
201 ◆Re.EkHDM :01/10/07 01:03 ID:wSiT9cvc
あー、エモかった。
202名盤さん:01/10/07 01:10 ID:.5dX07JE
>196
バイオリン入りの方が良くない?
どう?
203名盤さん:01/10/07 03:52 ID:e8yREfJs
さつま揚げ
204名盤さん:01/10/07 12:43 ID:3XR3eU2Y
やっぱBRAIDでしょう!
205名盤さん:01/10/07 13:00 ID:.BNwrK4c
>204
フレームとキャンバスいい!

ところであなた!U2だね!
206名盤さん:01/10/07 14:16 ID:JHJVePoU
>>205
BRAIDのライブは行きました?
あの後解散するとは夢にも思ってませんでした・・。(涙)
ってわけで解散ライブのビデオを見ると、今でも目頭熱くなります。
HEY MERCEDESの最新アルバムも良かったな〜。
FIREBIRD BANDよりやっぱこっちが好き♪
ボブのアコースティックなソロも感涙でした。
207名盤さん:01/10/07 16:56 ID:lzsQid1Q
俺もHEY MERCEDESの最新アルバムも良かったわ!
ライブみたかったなぁ・・・・
この辺は、見れるときに見とかんと、すぐ解散やし・・・
208名盤さん:01/10/07 17:49 ID:sTDMNZhI
HEY HERCEDESは本当に良かったですね〜!!
是非とも再度来日して欲しい限りです。
BOILERMAKERと言うバンドを最近買ったんですが
これまた最高にカッコよかったですよ。
名前は以前から知っていたけどこんなにかっこいいとは!?
ってBRAIDとは全然音違いますが・・。
209名盤さん:01/10/07 18:12 ID:x1Otn.AY
>208
BOILERMAKERどんなカンジ?
MINERALタイプも、結構好き!
NAHTあたりが対バンなら、来日可かな?
210名盤さん:01/10/07 18:59 ID:7uvhcfh.

エモで
何が
いいの?
211名盤さん:01/10/07 21:30 ID:l.Os3rcU
エモって括りがあるから210みたいな意見が出るんだろうな。
どんなジャンルでもかっこいいのはかっこいい、
かっこ悪いのはかっこ悪いってことで。

今エモってジャンルに入ってるバンドでもたくさんいいバンドあるよ。
先入観捨てて聴いてみれば?
212名盤さん:01/10/07 21:36 ID:l.Os3rcU
>>209
BOILERMAKERは結構サンディエゴのバンドに例えられてるけど
(DRIVE LIKE A JFHUとか)僕が買った編集盤アルバムに限って言うと
SUNNYDAY REAL ESTATEに近いかな?
後DEATH CAB FOR CUTIEとかBULIT TO SPLIT
好きなインディーポップファンにも受け入れられるもんがあると思います。
213名盤さん:01/10/07 22:59 ID:gZuTlrXE
特にシンプルなひんやりしたエモとか結構複雑なリズムのエモとかあるけど
かなり技術がなきゃできなさそう。
だから何が言いたいかというと、いわゆるめろコアのバンドに比べれば
エモというバンドをやってる人たちの方が
上手い人が多いと思う。タイトな音が多いし。
214名盤さん:01/10/08 16:52 ID:Wk5mk0qI
age
215名盤さん:01/10/08 20:08 ID:oe88wu.Q
age
216名盤さん:01/10/09 02:15 ID:p0aqjsHY
>196
NAHTって、ギター1人増えたの?
217バンダナ:01/10/09 09:51 ID:EGMT7RX6
>>184
CRUCIFIXはDEHUMANIZATION´Pの方が断然良いと思うけどなぁ...。スピード感あるし
12EPと7EPはCDでまとめて再発されてますね。7SECONDSはTHE CREW≠ニWALK TOGETHER,ROCK TOGETHER
がやっぱり必聴盤だろうな。ライブでも初期の曲いっぱいやってるし。最近BEST盤CDが出ましたね。
って完全スレ違いだけど...。

>>213
メロコアって言われてるバンドはパワーコード多様してそこまで複雑な曲展開に持ってかないしキャッチーな曲が
多いと思う。だから少しでもPUNK、HCからの影響ってものを持ってるんだろうけど、今のエモって言われてる
バンドはロック的であったりポップス的であったりしてPUNK、HCからの影響っていうのは垣間見れないと思う。
だから演奏面、曲展開に関してはエモって言われてるバンドの方が上手いと思うよ。

でも最近のメロコアって言われてるバンドも少なからずエモ的なメロディ(叙情性?)を曲に取り入れてる感じは
するけどなぁ...。

まぁ演奏面の良い悪い関係なくわかり易いメロディで感情に響く曲だったらジャンル関係なく良いって思いますね。
なんか文章まとまってなくてすいません...。
218バンダナ:01/10/09 10:54 ID:b2xtRh1c
>>185
POP UNKNOWNはSUMMER SEASON KILLS≠オか持ってないけど、あんまりパッとしない
印象が...。自分は1曲が長いから少し聴いててだれるかなって思ってるけど、それじゃあ
エモとかむいてないんじゃない?って言われそうだな。

>>193
FARSIDE地味だけど良いバンドだと思うんだよね。目下最新作のthe monroe doctrine≠ヘ
なんか色んなタイプの曲があって散らばった感じがするけど、i hope you are unhappy≠チて
曲だけはこのスレでレスしてる人達には聴いて欲しいなと...。アコギ?主体の曲で激しい曲展開とかは
ないけど、哀愁を感じる曲で良い曲なんだよなぁ...。
219名盤さん:01/10/09 14:16 ID:xv3oa2bw
JULIANA'S THEORYは、どう?
220錆盤さん:01/10/09 14:30 ID:TFP7QDQk
NEW END ORIGINALは、どー?
221名盤さん:01/10/09 14:35 ID:xv3oa2bw
ちょっと、外れるかもしれないけど、POOR RICH ONESどう?
222:01/10/09 15:57 ID:L14meP6w
juliana theoryまじいいよね!
何か新しいepでるらしいよ。
ファーストも良いけどやはりセカンドでしょ。

しかしgloria recordが素晴らしすぎ。
早くフルアルバム聞きたいね。
223名盤さん:01/10/09 16:02 ID:6Qzkpj36
最近多すぎてわからへん
224名盤さん:01/10/09 16:03 ID:UMXfkr.k
>222
同意!!

gloria recordリリースペース遅すぎるけど、その分、曲練れてそうで、期待も高まる。
個人的には、最初のミニ・アルバム路線希望!
MINERALも、セカンドの方が好きだから。
225名盤さん:01/10/09 16:22 ID:ug3D0iHQ
プア・リッチ・ワンズは良いねぇ。良い良い。
226名盤さん:01/10/09 16:29 ID:9QgaHp.g
>225
さんくす!

a〜haのカバーは、どーかと思わないかい?
227jjj:01/10/09 16:44 ID:K4Q4AFeo
ジミーイートワールドのクラリティーか
ゲットアップキッズか
イースタンユース
228名盤さん:01/10/09 17:05 ID:jCZvMyNY
ユースの新作は、いいわ!
ジミーを面倒見切れないアメリカのメジャーはクソ!
もう、アメリカのメジャー終わってるわ・・・
229名盤さん:01/10/09 17:30 ID:tY1hc/oY
タモにはまってます
230jjj:01/10/09 17:37 ID:K4Q4AFeo
タモって何?????
231名盤さん:01/10/09 17:40 ID:jCZvMyNY
タンッ・タッ・タッ・タン♪
232jjj:01/10/09 17:43 ID:K4Q4AFeo
そういえばゴーイングステディー結構いいけど
東京少年って曲ギミギミズのカントリーロードの
サビそのままパクってるけどあれは反則だ!!!
233名盤さん:01/10/09 17:45 ID:5dEKy5Yw
エモかどうかきわどいけど、POOR RICH ONESいいね!
ちょっとLAST DAYS OF APRILを彷彿させるもんがあって
アルバムの2曲目とボーナストラックのライブはやば過ぎる。
あとイギリスのSEAFOODもいいです〜!

最近買ったのではVOLANTEってバンドが激渋でした。
BRAIDとか好きだったら絶対気に入ると思います。
JUNOとか好きな人いる?
234名盤さん:01/10/09 17:46 ID:jCZvMyNY
>>232
若さってことでイイ?

銀河鉄道・・・とかグッと来る。(恥ずかしながら)
235名盤さん:01/10/09 17:49 ID:jCZvMyNY
>233
一応、マーク・トロンビーノ印で買ったらあたり!!
もっと、注目されてもイイと思う。
236:01/10/09 18:14 ID:eNrP1EWE
>220
new end originalいい感じですよ。
爽やかメロなヤツからブチ切れ激情チックなヤツ、暗くて切ないヤツまで
なんか最近の細分化しちゃってるエモの中で何でもあり状態。
あー、でもこれがロックなんだろうなって感じだね。
もちろん、1曲1曲のクオリティーも高いし。
ただ、良くも悪くもVoのジョナサン(ex-FAR/現onelinedrowing)が作ったバンドって感じですね。
ジョナサンの歌声嫌いな人にはおすすめできない。
個人的にはアルバムよりJADETREEのメールオーダー限定でリリースしてるシングルがいいかな。

>160
まだ見てるか知らんけど。
Christie Front Driveのメンバーは
antarcticaとthe blue ontarioってバンドやってますよ。
237名盤さん:01/10/09 18:20 ID:jCZvMyNY
>236
書いたのオレ。
サンクス!

the blue ontarioは聴いたことあったわ・・・
APPLES IN STEREOがらみで。
238名盤さん:01/10/09 18:38 ID:d1K12azg
STRIKE ANYWHEREがJADE TREEから1st出てて気になります。
エモじゃないけど、ミニアルバム持ってるから気になった。
どー?
239名盤さん:01/10/09 19:04 ID:eyPuCcpo
『ドナドナ』はエモだよね???
240jjj:01/10/09 19:57 ID:K4Q4AFeo
>234まあいいや!!!
でも・・・やりすぎ
241196:01/10/09 20:09 ID:drETS9Zo
>202
ヴァイオリンは少し押され気味に感じちゃったなぁ。。。
って優香、演奏最後のA COUPLE DAYS以外あんまり纏ってなかったかも。
ギターのコンビネーションが少し。でも最後はすごかたYO!

>216
元ブルービアードのジョージです。日本語うまかた(藁)外人顔(藁)

deep elmのオム煮バスに新曲蟻でして。音源は最高(苦笑)
色々よいのを探す人もいいのでわ?
242名盤さん:01/10/09 20:15 ID:jCZvMyNY
>241
今後の、展開に期待ってことで!
ヴァイオリンは、生かしていって欲しい。
243名盤さん:01/10/09 23:01 ID:9DaamE9w
REGGIE AND THE FULL EFFECTどう?
ゲット・アップよりポップな曲も入ってるから、聴いておいたほうがいいよ。
244名盤さん:01/10/09 23:14 ID:yyHzARQA
NEW END ORIGINALは凄く聴きたいです!!
FAR大好きなもんで。確かにボーカルくせがあるね。

ところで元CURSIVEのバンドWHITE OCTAVE(?)聴いた人います?
買うか迷っていつもやめてしまいます。
245名盤さん:01/10/10 01:37 ID:IVWUN//I
>244
FARはイイよね!
246:01/10/10 01:58 ID:XpcHxNbQ
onelinedrawingは1枚しか持ってないけどそれは好き。
全部で何枚出てます?
farは何か個人的にダメだったんだけど、new end originalには期待。

>224
gloria recordの新曲2曲がaudiogalaxyにあるよ。
タイトルはi was born in omahaとmy funeral party。
デモだけど、これがまた素晴らしくて…。
本当に曲がよく練られている感じがするね。
mineralは全然セカンド派です。
247名盤さん:01/10/10 02:57 ID:BuLcBq2c
>246
サンクス!
スゲーよかった!!
やっぱり、アノ声聴こえてくると、鳥肌立って、目がウルウルしてくるわ。
248名盤さん:01/10/10 04:36 ID:V22Z3SCs
うわっ!エモいよ!
249193:01/10/10 10:54 ID:4XTF3lLk
>>218
そう!「I hope〜」は (・∀・)イイ!

↓の曲っす。
ttp://bsgdesign.com/djema/mp3/West%20Coast%20vs.%20East%20Coast%20Compiltation/20.%20Farside%20-%20I%20Hope%20You're%20Unhappy.mp3
250名盤さん:01/10/10 13:27 ID:u715QgUE
POP UNKNOWNって、ドラムだけがex MINERALだっけ?
251名盤さん:01/10/10 15:18 ID:EZ3SMym6
AGEMO!
252名盤さん:01/10/10 17:03 ID:XrtjE24E
texas is the 〜のメンバーって今は何をしてるんですか?
253名盤さん:01/10/10 17:08 ID:6RabzqHU
NEW END ORIGINAL>>252
254名盤さん:01/10/10 17:09 ID:U5siC8y2
>252
あっ!オレも知りたい!知りたい!
255名盤さん:01/10/10 17:22 ID:ZWsqxXNU
>>252
どうもありがとう。
256名盤さん:01/10/10 17:29 ID:ZWsqxXNU
>>253
です。ゴメソ
257名盤さん:01/10/10 18:09 ID:6RabzqHU
>>238もお願い。
258:01/10/10 18:12 ID:umpRiTdM
>252
各メンバーごとに書けば
GuとBaがNEW END ORIGINAL
DrがJETS TO BRAZIL
VoがTHE NEW RISING SONS  だよ。

SENSEFIELDのニューアルバムがついに出るっぽいんですけど誰か詳しい情報知ってる人いませんか?
259252:01/10/10 18:25 ID:cpdyWBjU
>>258
ありがとうございます。
260名盤さん:01/10/10 18:29 ID:VRYt9ZQQ
センスフィールド、メジャーからでるの?
261名盤さん:01/10/10 21:15 ID:vl97tes6
SENSEFIELDって以前来日するはずだったよね。
なぜか中止に・・。ピールアウト、スウィッチ・スタイル、ドラムカンと
ツアー廻るはずだった。何で中止になったのかな?
結構楽しみにしていたのに・・。
262:01/10/10 22:05 ID:MWTrrVVQ
>261
あれは直前あたりにメジャーからドロップアウトされたんじゃなかったっけ。
そのせいでアルバムも無期延期状態になっちゃったわけだし。
263名盤さん:01/10/11 01:05 ID:KeX5h2zs
>262
アメリカのメジャー最悪だ!
264名盤さん:01/10/11 03:26 ID:.zhcCzC6
さつま揚げ
265名盤さん:01/10/11 12:18 ID:AVzLq8uU
明太揚げ
266名盤さん :01/10/11 12:26 ID:1FwvE4YI
大貫検証推薦セブスザデイ!! 1〜4曲目すげぇいいよ
267名盤さん:01/10/11 19:53 ID:fo1Wqk.M
>>260
sense fieldの新しいの
聴いたよ。ビルディング以来6年も待たされた割には
あまりにもsense fieldとしか言いようの無い癖のなさ。
新鮮味が無かったが,曲は良い曲揃ってます。普通のロックバンドとしてですが。
268:01/10/11 23:44 ID:jWLILo2M
>267
なんていうタイトル?で、結局どこのレーベルから出したんですか?
269GRN:01/10/11 23:51 ID:hclC2Vj.
Fueled By Ramen RecordにBlueline Medicという
J. Robbinsプロデュース・Inner Ear studioレコーディングという
勝利の方程式なバンドがあります。声がBad Religionに激似ですが
Fueled By Ramen なロックサウンドです。
270名盤さん:01/10/12 01:20 ID:6hfOMrL2
STATE ROUTE 522 が好き。絵もかな??
271:01/10/12 03:54 ID:NjrmRlGI
m.i.jとかはどう?
juliana theoryのニューep、10月22日だって。
sensefield、出てたんだ、買わなきゃ!
272名盤さん:01/10/12 04:07 ID:th/tCOJQ
>267
普通のロックバンドとしてですがって、まさか、JETS TO BRAZILみたいになってしまったってコトかい?
すげー、不安なんだけど・・・

あと、J. Robbinsプロデュース作って、なぜかイマイチのめり込めないんだけど、なんでやろ?
273混沌は未来だ:01/10/12 04:33 ID:gXzY4epg
shiner juno plans burning airlines(NYC terror attack)
274混沌は未来だ:01/10/12 04:35 ID:gXzY4epg
JAWBOX先輩 お忘れですか・・・・
275名盤さん:01/10/12 04:40 ID:th/tCOJQ
>274
JAWBOXは、好きなんだよ・・・・・・・
276むむむ:01/10/12 06:03 ID:OcQ/8g6g
SWING KIDSいいよ。激情エモって感じ。
だれか知ってる人います?
277名盤さん:01/10/12 06:07 ID:PNFQbepw
エモにかんしては初心者なんですが、
get up kidsが好きになりました。
僕はピクシーズみたいなギリギリの音が好きなんですが、
こんな僕に合うエモはなんでしょう?
ジミーイートのブリードは良いんですが、普通すぎた・・・
個人的にはウィーザーの1stと2NDのようなのがいい。
サードは勘弁・・・
278名盤さん:01/10/12 08:48 ID:L.v5Clgo
>>277
the stereo
promise ring
279名盤さん:01/10/12 11:04 ID:OzW/Xm0c
>>268
レーベルはNettwerk America LLCで「tonight and forever」ってタイトル。
結局メジャーからは出ませんでした。だったらrevelationから出せば
良かったのに...
280バンダナ:01/10/12 11:24 ID:S7T6X3XU
>>249
同意者がいてくれた!!あの曲はFARSIDEの中でも名曲だと思う。
っていうかVo.の声が男らしくて好きだな。

>>267
もう出てるの?ニューアルバムからシングルカットした7EPが出てるのは
知ってたんだけど...。

>>268
タイトルはわかんないけど、NETTWERK?ってレーベルからリリースだと思う。
281:01/10/12 12:27 ID:CXlcHRmY
>>279,280
情報ありがとう。さっそく探してみます。

>>277
べただけど、初心者ならtexas is the reasonおすすめしときます。
ギターサウンドでハードコアできた希有なバンドだよ。
あと、最近のモノだとthe operationあたり。
282バンダナ:01/10/12 12:35 ID:8FxUhMSc
>>279
うおっ!!おもっきし被ってた。
>revelationから出せば良かったのに...
なんとなく同意。
283名盤さん:01/10/12 14:06 ID:7OV9STmE

   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< Q AND NOT Uと、BLUTIPがイイ!
 (    ) \_____
  | | |
  (__)_)
284sage:01/10/12 14:06 ID:7OV9STmE
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ウゲ―
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
285名盤さん:01/10/12 16:36 ID:soJAWvtE
>277
STARMARKETのSUNDAY'S WORST ENEMYどうだ!!!
286名盤さん:01/10/12 16:44 ID:/k301kDM
LAST DAYS OF APRILのサードは今年のベスト1。
287名盤さん:01/10/12 16:47 ID:o5eiQtSo
なんでSOULSIDEが出てきてないんだYO!
288名盤さん:01/10/12 16:51 ID:9dNTIFdY
firesideってどうよ?
289sage:01/10/12 16:54 ID:YQ3ErxF.
どなたか「57 WALTZ」について詳しい人いますか?
シングル一枚持ってるんですけど凄くいいです。
ちょっとLo-Fiなエモですが。
290名盤さんDC:01/10/12 17:11 ID:o5eiQtSo
あとSEVEN STORY MOUNTAIN,BUREAU OF THE GLORIOUS.
TRANS MEGETTI,SAMUELとか。
・・・・まだまだ持ってるけど今思い出せないYO!帰ったら漁ってみよう。

激情系だとUNION OF URANUS,ABC DIABLO 異論はあるまいとか逝ってみる。
あとドイツにはいいバンドがいっぱいいるね激情系。

JOSHUAはForeverが一番の名曲だと・・・・初期のやつね。

曲単位で好きなものを晒してほしいと思う夕刻の締め切り前だYO(プ
291名盤さん:01/10/12 17:55 ID:Tzynzcbs
>>283
禿同
Q and not U イイ!!
DischordならFARAQUETも好き。

あと、Promise Ringが好きな人はPromise Ringのデイビー、
Joan of Arcのキンセラ兄弟等が在籍してたCap'n Jazzがお勧め。
さらにそれがらみでAmericanFootball、GHOSTS AND VODKAもよろしいですよん。
ついでに、キンセラ兄弟とGHOSTS AND VODKAのメンバーが再結成して作った
バンドOWLSも聞いてみよう。
292名盤さん:01/10/12 19:09 ID:2YvE2vUs
>291
OWLSは好きだけど、上級者向けかも?
Joan of Arcの1,2枚目あたりから、はいればいいかも?
293名盤さん:01/10/12 19:10 ID:vOdVoTC2
何?上級者って。
294名盤さん:01/10/12 19:12 ID:2YvE2vUs
>293
いいけど、イマイチわかりにくいで。
295名盤さん:01/10/12 21:36 ID:3isygi1Y
>>286
同意!凄く化けたね〜。1曲目からもう涙腺緩みまくり。
starmarketも新作出るし、一緒に来日してくれないかなー。
確か両バンドとも日本盤はハウリングブルだっけ?
呼んでくれ〜!!今こそ。
296参考まで:01/10/13 00:24 ID:I.8r8/4o
>269
俺の知ってるJ.Robbinsプロデュース・
Innar Ear Studioレコーディング(ミキシング)のアルバム。
(バンド/タイトル/レーベル)
Jets to Brazil / four cornered night / JADE TREE
JOSHUA / A WHOLE NEW THEORY / Doghouse
THE PROMISE RING / VERY EMERGENCY / JADE TREE
THE STEREO / THREEHUNDRED / Fueled By Ramen
他にもあると思います。
297名盤さん:01/10/13 02:04 ID:i8gX5pLk
>296
やっぱり、J.Robbinsよりマーク・トロンビーノのほうがいい!
298名盤さん:01/10/13 09:13 ID:m0pY9zSk
>>296
あと最近出たVOLANTEの「45 north」ってアルバムもそう。
レーベルはGUILT RIDDEN POP。かっこいいです、このバンド。
299名盤さん:01/10/13 14:16 ID:qyO7Kgao
x
300名盤さん:01/10/13 14:19 ID:sAwWwF4s
300ですってよ。
301名盤さん:01/10/14 02:37 ID:vv.FpBx.
あ!
302名盤さん:01/10/14 14:45 ID:YvkSXU67
さつま揚げ!
303名盤さん(291):01/10/14 15:48 ID:2FrxLzFo
>292,>293
291で書いたのは上級者云々とか関係なく、いわゆる「エモ」っぽくないのはたしか。
スレ違いだったらスマソ。
でも、エモ好きな人にはぜひとも聞いてほしいっす。
とりあえずCap'nJazzは必聴。
この中では一番聴きやすいと思うし。
JadeTreeのページで視聴できたと思うんで、聞いてない人は聞いてみよう。
http://www.jadetree.com/

>296
FARAQUETのTHE VIEW FROM THIS TOWERもJ.Robbinsが携わってて、
INNER EAR STUDIOレコーディングでっす。
お勧めっす。
304名盤さん:01/10/14 16:30 ID:tazaJdAg
>303
joan of arcスレ↓
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003016648/l50

解散したみたい・・・・・
1st、2ndあたり、好きだった・・・・・・・・
305名盤さん(291):01/10/14 17:16 ID:qtHjLWM4
>304
OWLSの国内盤の解説に、Joan of Arcの活動を凍結させて
OWLSに挑むって書いてあったんだけど、解散したんですか。
残念です。
OWLSの今後の活動に期待しましょ。
306名盤さん:01/10/14 17:45 ID:sVPOiGkH
joan of arcは、やり尽くした!って感じなんだろうね。
おれも納得できる。
307名盤さん:01/10/14 18:44 ID:USMM22BD
PINBACKは?
ROB CROW関連は?
ってエモじゃないか・・。
308健太 ◆86j1E/uA :01/10/14 18:47 ID:9T0dzjdK
LEATHER FACEってエモだな
309名盤さん:01/10/14 22:44 ID:z5Upv2RO
新宿のUNIONにあったLEATHER FACE「MINX」の中古を買った奴誰だよ!!
買おうと思ってたのにw
310健太 ◆86j1E/uA :01/10/14 22:48 ID:7OWqpDOA
>>309
俺かもな(わらい
今日THE LAST買ったから
311名盤さん:01/10/14 22:48 ID:mIw24tQm
フガジの新譜はもう店頭に並んでる?
312れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/10/14 22:48 ID:LOsdk2FP
>>308
パパを探すためにこんなスレに書き込んじゃって(www
313名盤さん:01/10/14 22:54 ID:5Scb7Rva
デスキャブフォーキューティーマンセー
とくに3rd最高!
314名盤さん:01/10/14 23:07 ID:z5Upv2RO
>>310
オマエか!!
Rに焼いてくれ(ワラ)
315名盤さん:01/10/15 01:07 ID:78jeQ8DG
西新宿あたりでエモ/メロに強いお店を教えて下さい。
スエディッシュパワポも最近気になります。
(コメダ、ブライス等)
教えて君ですみませんが情報下さい。
316バンダナ:01/10/15 10:35 ID:mC3++Rtm
昨日中古でJEJUNEのR.I.P#モチたよ。まだ聴いてないからあとで聴くの楽しみだぁ。
てか他にブランドストン?とかコーファックス?とかあったんだけど誰か持ってる人います?
どんな感じか教えて欲しいです。

>>287
それのバンドってエンブレイスとかライツ〜とかスクリームみたいな感じなの?

>>311
BASEには入荷してるんじゃないかな?ユニオンにはまだなかったけど...。

>>315
NAHTとかは?あんまり行かないからわからないけど。
317名盤さん:01/10/15 22:49 ID:BcFhMdxb
>>311
Baseには入ってましたよ。ただ、速攻売り切れたみたいで、
次の入荷は19日って書いてありました。
EPのほう買ったけど、かっこいいよ。

>>315
昔はALLMANが良かった気がするけど、今はないからね。
専らBaseで買ってる。
318名盤さん:01/10/15 22:55 ID:s7wIVHxm
>>291
お前、ぜっっったいに、あざみ野だよな。俺あんまりOWLS好きじゃないなー。
OWLSよりGHOSTS AND VODKAの方がハードコア流れで好き。

最近いいなあと思ったのはSPY VERSUS SPY。
http://www.subjugation.co.uk/jug022.html
BRAID/CAP'N JAZZ的フリーキーさとポップさがよいです。

あと質問なんだけど、CONSTANTINE SANKATHIのアルバムって
直接レーベルから買うしかないのかな?
なんか微妙に怪しげでなかなか手を出せない…
http://www.councilrecords.com/sounds.html

それと! このバンド死ぬほどいい!!
MINERAL,PROMISE RING,TEXAS的微妙さを求めている人は
是非聴いてみてください。
http://artists.mp3s.com/artists/50/audience_of_one.html
319名盤さん:01/10/15 22:58 ID:RtCpJJmn
GET UP KIDS
320名盤さん:01/10/15 23:00 ID:QCkf3yNb
>>313
同じくデスキャブ大好き〜〜。
でも、2ndが勝ってる。

で、ディスメンもいいよね!どう?
それと元?現?ATD-Iの3人がやってるSPARTA。
mp3置いてある。かっこいいです。
http://www.spartamusic.com/main.htm
321296:01/10/15 23:06 ID:27fYhqJP
>297
いやトロンビーノも好きです。J.Robbinsよりドライブ感あるし。
むしろドライヴィングかつセンチメンタルなパンクにグっときます。
New Found Gloryとか。このスレッドに関わり薄そうですが。
322名盤さん:01/10/16 02:53 ID:4rs7S8pR
New Found Glory俺も好きだけど、どっちかといえば、blink-182スレかな?
323名盤さん:01/10/16 20:32 ID:1i3SeYwa
で、pop catcherって、EMOなの?
324名盤さん:01/10/16 23:49 ID:D+jH0Ex5
え?
325名盤さん:01/10/17 01:05 ID:zf5RcB6+
エモの基準は何だ?最近、何もかもエモに思えてきたよ・・・
326名盤さん:01/10/17 01:22 ID:0eshb6w8
柏出身のbuddhistsonいいよ。
327名盤さん:01/10/17 21:46 ID:vAiF7+sv
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/musice/1003319901/l50
「A Tribute To weezerどっち買う?」こっちにも来て。
328名盤さん:01/10/17 23:24 ID:q330BXMN
あげ
329名盤さん:01/10/18 11:52 ID:NDuCd8EP
最近出てきた日本のゴーイングアンダーグラウンドってやつは
ゲットアップキッズに音がものすごく似てるんだが・・・
キーボード使ってるし、声も幼いし、ルックスもさえないし
結構気に入ってるんだがどう?
330名盤さん:01/10/18 12:31 ID:dk8J7T4a
ゲットアップキッズより、レジーアンドザフルエフェクトのが曲がよくないかい?
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 16:03 ID:DdZwHqs1
>>329
確かにキーボードの使い方のヘタレ加減がGUKぽいが
GOING〜は曲調とアレンジがビジュアル系ぽい。
印象としては林家こぶ平似のVoがB級ビジュアル系バンドで
歌ってるといった感じ。でもメロが日本人受けすると思うので
もしかしたら売れるかも。
332名盤さん:01/10/18 16:08 ID:UcLtgFHG
>331
バンプ好きな奴、絶対買いそう・・
333名盤さん:01/10/18 16:33 ID:DdZwHqs1
>332
確かにそんな感じがする
334名盤さん:01/10/18 16:36 ID:MnQkORoq
Fugazi新譜聴いた人いる?
335名盤さん:01/10/18 16:41 ID:IQyc7D5m
>>334
全然良く無かったよ
336名盤さん:01/10/18 16:42 ID:UcLtgFHG
>333
日本人がやると、歌謡曲の香りは、拭えないね!
337jjj:01/10/18 16:43 ID:LF9dx76n
ジョシュアについて知ってる人教えてください!!
報酬無し
338名盤さん:01/10/18 16:50 ID:DdZwHqs1
>>335
全然良く無かったことはないでしょう。
相変わらず曲&リフのひねくれ具合は
カッコ良かったけど。
因みに335さんはどのALが好き?

もし初めてFUGAZIを聴いたんだったら↑の感想は解るけど...
339名盤さん:01/10/18 17:45 ID:2eEZaXcT
>>337
'95年にDan Coutant(Vo/G)、Keith Bogart(B)にドラマーを加えたトリオ編成でNY市郊外の
オレンジ・カウンティ結成された彼らは、'96年にNYのIMMIGRANT SUN RECORDSより、
6曲入りCDをリリース。当時、CHAMBERLAINの大ファンだったという彼らは、これを
DOGHOUSE RECORDSに送ったところ、オーナーであるDirkに気に入られ、'98年春にDOGHOUSE
RECORDSよりシングルをリリースした(内2曲はリメイクされて、CDのみに収録されていた
もう2曲は日本盤のみのボーナストラックとして本作に収録されている)。
このシングルで大きな飛躍を遂げた彼らは、バンド結成以来8人目(!!)のドラマーとしてShane
Chikelesと、新たにリード・ギタリストとしてJ. Kip Countを迎え、4人編成のバンドとなった。
「A WHOLE NEW THEORY」は彼らの待望のファースト・フル・アルバムであり、JAW BOXの元
メンバーで、現在はBURNING AIRLINESというバンドでも活躍しているJay Robbinsがプロデュース
を手掛けている。彼はTEXAS IS THE REASONやTHE PROMISE RING、BRAID、DISMEMBERMENT
PLANや、最近ではJETS TO BRAZILなども手掛けており、Emo Core界の凄腕プロデューサーとして
知られている人物である。レコーディングはWASHINGTON DCきっての有名なINNER EAR STUDIOで
行われ、バンドの今までの活動の集大成とも言える収録曲もさることながら、そのサウンド・
クオリティーやアレンジなど、細部に渡って完璧とも言える作品である。
バンドは今後、リリースに伴いアメリカで6週間のツアーを行う他、ヨーロッパやオーストラリア
を含む初の海外ツアーも考えているらしい。いずれにせよこの傑作のリリースで、彼らがEmo
Core界のみならずRockの新しい歴史に名を残すバンドになることは間違いないだろう。
340バギ〜君:01/10/18 17:48 ID:XDypLJM/
>337
最近解散しちゃったね。残念だね。
341名盤さん:01/10/18 18:04 ID:kIUZKVOd
>340
マジ?

>338
RED MEDICINE好きな俺って、変わってる?
342名盤さん:01/10/18 18:09 ID:IQyc7D5m
誰か視聴できるリンク貼ってくれ
343名盤さん:01/10/18 18:15 ID:DdZwHqs1
THE APPLESEED CAST「LOW LEVEL OWL:VOLUME U」
出てました。買いました。聴きました。
でも,TRISTEZAみたいなインスト曲が1/3くらい占めていて
VOLT同様キラーチューンは無い。マッタリと聴くアルバムでした。
しかし,2枚に分けた理由がわからん。
VOLT〜Uを通して聴いても,曲はそこそこだが,新たな変化といえば
色んな楽器を使ってることと今後インストもやっていきまっせ!!という
姿勢の現われくらいしか感じ取れなかった。
344名盤さん:01/10/18 18:17 ID:kIUZKVOd
ロカストって、どう?
345名盤さん:01/10/18 18:21 ID:IQyc7D5m
>>344
ドライブインヲタ?
ロカスストの視聴できるサイト知ってる?
346名盤さん:01/10/18 18:24 ID:kIUZKVOd
>345
ドライブインいまいち、詳しくないねん・・
オレも、試聴したいねん。
347名盤さん:01/10/18 18:25 ID:kIUZKVOd
ライトニングボルトは、気に入った!!!
348名盤さん:01/10/18 18:28 ID:IQyc7D5m
ロカストって俺の近くのCD屋には置いてない
349名盤さん:01/10/18 18:31 ID:kIUZKVOd
>348
なんか、日本盤出るみたいやね!
聴いたことないんだけど・・・
350名盤さん:01/10/18 18:32 ID:IQyc7D5m
そもそもロカストってこのスレか?

俺も聴いたことないからわからんけど
351名盤さん:01/10/18 18:34 ID:DdZwHqs1
Locust・・・確かにあれほどのオリジナリティの塊のような
     バンドはいないね。カッコ良過ぎ。
     でも,emo云々では無いような気もするが...
     しかも,「☆エモに最近はまりだしたのでお奨めを教えて。 」
     というスレには相応しくないと思う。emo初心者が手を出したら
     後悔する。Locustの良さはHCを通過してる人じゃないと
     理解できないと思う。
     別に知ったかぶりとかemo初心者を見下して言ってる訳でもなく,
     純粋に買って後悔する人がいそうなので,単なる老婆心から
     ここまで書きました。
352名盤さん:01/10/18 18:36 ID:kIUZKVOd
>350
違うよね・・・・
どこに行こうか?
353名盤さん:01/10/18 18:38 ID:IQyc7D5m
>>352
仕事探しに行くわ
354名盤さん:01/10/18 18:40 ID:kIUZKVOd
TRISTEZA,ALBUM LEAF経由で知った名前だから、気になるのよ。
上記2バンド凄い気に入ったから!
355名盤さん:01/10/18 18:46 ID:DdZwHqs1
>354
だとしたら上記バンドとのあまりの違いにビックリしますよ。
356名盤さん:01/10/18 18:50 ID:kIUZKVOd
>355
よく、そういう風に言われてるから、余計に気になるのよ・・・
ブラスト・コアっぽいの?
357名盤さん:01/10/18 18:56 ID:MiAqnIgJ
バッタだな 何気に日本来たことあるし 変態だねLocust
358名盤さん:01/10/18 19:09 ID:DdZwHqs1
>356
Locustのメンバーがかつて在籍したStruggle,Swing Kids聴いたことありますか?
そこら辺が好きだったら文句無しにカッコイイと思えると思います。
359名盤さん:01/10/18 19:11 ID:MiAqnIgJ
Struggle,Swing Kidsはイイ!!
360名盤さん:01/10/18 19:15 ID:kIUZKVOd
>358-359
御免!
シロートだから、今からさかのぼるとこなんだよ・・・
やっぱ、深そうだ・・・
361名盤さん:01/10/18 20:54 ID:V4nqTMq6
LOCUSTも出たことだし
サンディエゴ周辺のバンドを語りましょう〜!!
362名盤さん:01/10/18 21:30 ID:sBaXwtBw
俺は、BIGWIGで泣けた・・・・
サイコーだyoyoyo!
363名盤さん:01/10/18 21:40 ID:nEGmF4mw
年寄り的にLEATHERFACEで十分。
364名盤さん:01/10/18 21:46 ID:PTDl1gwe
no knife!!
365名盤さん:01/10/18 21:52 ID:oMzhXGcB
DIFFUSER結構良いよ。ガイシュツ?
366名盤さん:01/10/18 22:09 ID:VzrifY+K
ALKALINE TRIOってエモ?
367名盤さん:01/10/18 22:28 ID:7zRTvQWv
>364
no knifeたしか、解散したんだよね!
来日後に・・・
368名盤さん:01/10/18 22:46 ID:mSNGWDA4
ナインデイズは奇跡。
369名盤さん:01/10/18 23:02 ID:sFeNUjOP
>366
エモ(ロック)だと思う。今はレーベルがTheGetUpKidsもいるvagrant、
ベースの人の経歴はslapstick→tuesdayで
スカパンクから普通のロックといういかにもな流れだし。
370名盤さん:01/10/18 23:10 ID:e+xHM6KE
Mock Orangeもエモだよね。
スゲーいいと思うけど、どうよ?
Race Car riotって何か音源でてるか
知っている方いますかー。
371名盤さん:01/10/18 23:16 ID:7zRTvQWv
サンデイズ・ベストなんか、動きある?
372名盤さん:01/10/18 23:19 ID:+55S64hk
BIGWIGってメロコアだよ。フェアレスのバンドだね。
373名盤さん:01/10/18 23:46 ID:PTDl1gwe
>>367
no knife解散って噂あったけど、あれはデマだったみたいです。
367さんは観に行きましたか?わたしはシェルター行きました。
374名盤さん:01/10/18 23:47 ID:YEb9sFNF
lifetimeってただのメロコアじゃん・・・・・
375名盤さん:01/10/18 23:47 ID:PTDl1gwe
あっ、↑364です。
376名盤さん:01/10/19 00:50 ID:2L+LSzuI
あっ、↓377です。
377名盤さん:01/10/19 01:05 ID:Y4gSf8U7
こんばんは377です。
378名盤さん:01/10/19 01:09 ID:QxbGAenY
アップルシードキャストってどのアルバムから入るのがよいですか?
379名盤さん:01/10/19 01:21 ID:zUkrSh8U
だから、エモの基準は何なんだよ!
スレ全部読んだが誰もちゃんと答えてないぞ!!
380名盤さん:01/10/19 02:37 ID:czf9PRIK
>378
1st!
>379
だから、そーいう曖昧なとこが、いかにもエモっぽくない?
381名盤さん:01/10/19 02:52 ID:Y4gSf8U7
なんか素敵やん!
382名盤さん:01/10/19 06:32 ID:6VmLrODh
>>380
>だから、そーいう曖昧なとこが、いかにもエモっぽくない?
じゃ、メテリカもエメネムもエモでいいんだな?
383名盤さん:01/10/19 08:00 ID:pN2m7fSM
つうかUS、UKインディーロックとゲットアップキッズのような
基本的なエモ(フガジみたいなの除く)て一緒じゃん。
メロコアのBPM落としただけ。
384名盤さん:01/10/19 08:02 ID:pN2m7fSM
あとパワーポップとエモの違いもわからん。
385名盤さん:01/10/19 09:21 ID:8IRUrupt
>>379
エモの定義を雑誌で見たことがない。
特集はあってもエモとはこうこうなんて書いてないよ。
言葉で説明はできないが聴けばわかるよ、てな感じです。
www.deepelm.com←エモレーベルの1つです。
俺から言わせてもらえばメロコアよりのやつを除いたエモは
かなり技術がいる感じですよ。複雑なリズムとか結構あったり。
386名盤さん:01/10/19 10:10 ID:7wlwxasR
Bandwagonは、まぢお勧めだね。
OATMEALの時もそうだったけど、音がこっててヤバイ。
奴らは、スゴイ!!
387名盤さん:01/10/19 12:02 ID:0hqbSGie
>382
逝ってこい!

ココに来る奴は、だいたいエモの匂い感じとってる奴のはずだから、説明してもらわんと、わからん奴は、逝ってよし!
388名盤さん:01/10/19 13:56 ID:SBYksaXk
パワーポップとエモの違い・・・音楽的には似ていて難しいけど、
パワーポップってハードコアやパンクよりも
90年代オルタナティヴに影響受けてそう。
389名盤さん(291):01/10/19 15:44 ID:tvWaOMhU
>>318
あ、ばれてるのね〜。

SPY VERSUS SPYのRed cars go faster聞いたけど、とてもイイね!
BRAID/CAP'N JAZZ的フリーキーさとポップさってどんなんなんだよって思ったけど、
聞いてみたら、なるほど、的を得てるって思った。
さっきワルシャワレコードを見てきたら売ってなかったんだけど、どこで買える?
390jjj:01/10/19 17:26 ID:kParlMgm
ローカストってアット・ザ・ドライヴインの前座で見たことあるけど
凄まじく曲が速いな!Voもシャウトしかしてません!しかも1曲1分あるかないか!!
けっこうおもしろいけど!!!どこの店行ってもありません!!
ジョシュアが解散したのは本当なんですか??
391名盤さん:01/10/19 18:12 ID:wI3z9N8I
>>390 東京だったらNAHTとかBOYにアルヨ
392名盤さん:01/10/19 19:16 ID:huK/jwDo
ってことは、ロカストは、初期ナパームデスに近いのか?

あと、Coccoのベスト聴いたけど、エモっぽいね!(反論続出の予感・・・)
mineral聴いてる耳でも、フツーに聴けたで!
393jjj:01/10/19 20:08 ID:kParlMgm
>>391
東京は僕の家から車で片道6時間ぐらいかかります!!
>>392
多分違うと思うよ!キーボード入ってるし音があんま歪んでない!!
394名盤さん:01/10/19 20:39 ID:iz6EJ5Rt
スターマーケットの新作はビッグバンド的だって書いてあったね。
前作ってあれ・・・ニールヤングみたいだったよ。良いけど。
395名盤さん:01/10/19 20:54 ID:BqYJlepl
板違いもいいとこだが
今更だがイースタンユースにハマった・・・
踵鳴る最高なんだが!?
歌詞も通俗的じゃないとこがいい!
396名盤さん:01/10/19 21:00 ID:sKulNTWc
>395
んなことないぞ!
ユースのおかげで、ジミーちゃんも見れたし、ライブがスゲーよ!!
月末に、観にいくぜ!!
ベースのフレーズが、カッコイイ!
雲射抜ケ声、も凄い!!
397バギ〜君:01/10/19 21:18 ID:ko4YT+ow
>390
EATmagのHPのNEWS(9/26)にのってるよん。
http://www.eatmagazine.net
398名盤さん:01/10/19 23:13 ID:P5wx0XSk
>>379
パンク・ハードコアを経験したナイスロックってことで。
399名盤さん:01/10/19 23:26 ID:TzOlVp2M
クイックサンドはエモじゃなくてポストコアでしょ?
400名盤さん:01/10/19 23:29 ID:41qYg45x
ローカストのギター、客のノリが悪くてキレてたのが笑えた、AXの時。

アットザドライヴイン、はよ活動再開てほしいけど、
なんかうやむやになって解散しちまいそう。
401名盤さん:01/10/19 23:31 ID:p6MnkhC9
>>393 DOLLでも買って載ってるレコ屋に片っ端から電話攻撃だ。

もしくは通販。ALLMANあたりで
402名盤さん:01/10/19 23:42 ID:TzOlVp2M
LASTDAY OF APRILいいね。
403名盤さん:01/10/20 00:53 ID:2HIWXPub
タワレコでATDIの別バンドのDEFACTOのアルバム買ったとき、
店のコメントでLOCUSTの名前引き合いにして「今GSL(レーベル名)はいい!」
みたいなことが書いてあったので気になってたんだけど、
ここ読む限り私の好みではなさそうだなぁ<LOCUST

>>393
うちどこ?宮城近辺だったらタワレコ仙台店においてありましたよ。
でも遠かったらやっぱネット通販の方が確実なのかな。
404名盤さん:01/10/20 02:23 ID:+TNbOBqS
ジョシュアのa whole〜の3曲目ってJポップにありそう・・・・
405名盤さん:01/10/20 02:28 ID:UUaFE0X+
owenってどうなの?
406名盤さん:01/10/20 03:12 ID:l5qYCInY
>399
RIVAL SCHOOLめちゃ、ヨカタ!
祝!ウォルター完全復活!!

>405
AMERICAN FOOTBALL好きなら、聴いときな!
407名盤さん:01/10/20 15:42 ID:pM+3OIzM
ジョシュア、肌に合わない・・・
408名盤さん:01/10/20 20:54 ID:aw+gxiKq
>232
ゴイステ
たしかユーミンの曲もぱくってたよ。
名前はもちしらんけど
アルバムのイラストなんかはナンバガっぽいし、
どーもなぁ・・・
409名盤さん:01/10/20 21:27 ID:YyM28gw2
JOSHUAはやっぱDOGHOUSEから出た4曲入りシングルが最高。
音のひずみ具合とかカッコよすぎ。でも、その後のアルバムは???
GET UP KIDSも最近のアルバムはいまいちのような・・。
両バンドとも最近音が洗練されすぎ。
THE STEREO,NEW FOUND GLORY,SAVE THE DAYSなんかも全然受けつけないです。
なんかメロコアに陰りが出て来て、うまくシフトしようとしてるのが見え見えで。

とりあえず、JAWBOXは最高です!!
「FOR YOUR OWN SPECIAL SWEETHEART」聴いてくれ〜!!
410じゃあ、逝ってきます。:01/10/20 21:34 ID:irzPj9nH
ブリードアメリカンだった。寄せ集めのやつ。
411名盤さん:01/10/20 22:12 ID:DigULW4r
ブレイドは複雑すぎて駄目でした。
メンバーがほぼ同じヘイメルセデスも複雑なんでしょうか。
412トニオ p29-dn03aobadori.miyagi.ocn.ne.jp ◆w2WaKAaw :01/10/20 22:13 ID:OJ+ALxks
スミスっぽいのが聞きたいんだけどなんかある?
413名盤さん:01/10/20 23:54 ID:qB+uMrQb
スミス聞いてたらいいじゃん(w
>>413エモコアはスミスっぽいて聞いたんだが。
415名盤さん:01/10/21 00:08 ID:4BYe3GWh
スミスぽいってどういう感じのこと?
詞か?曲か?声か?存在か?
エモの歌詞は読まないから分からないけど、曲はぽいのかぽくないのか
なんともいえない。
なんせエモっていう定義自体が曖昧だけに。

ただエモやってる連中はけっこうスミスとかエコバニとかキュアー
の影響を口にしているようだが。
416名盤さん:01/10/21 04:29 ID:y/YjVku6
BRAID、JEJUNEがSMITHSの曲をカバーしてるよ。
一度聞いて見たら?
でもBRAIDは要注意!アルバムにアタリハズレがある!
聞くなら「FRAME&CANVAS」絶対にコレ!エモを代表する1枚。
ほかのアルバムは正直キツイ!

でも俺の中ではエモって言うとRITES OF SPRING
って言うかGuy Picciotto(現FUGAZI)なんだけど・・・
417名盤さん:01/10/21 04:41 ID:sIHfjHxE
>でも俺の中ではエモって言うとRITES OF SPRING
>って言うかGuy Picciotto(現FUGAZI)なんだけど・・・

なんかそういう人周りに多いんだけど、今のエモに通じるものは
あんまない気がするんだよね。
パンク/ハードコアからエモに来た人はそうなのかしら。
(でもたしかにGuyを生で見た時はすごかったけど)

ダグナスティなんかもそういう位置づけにされることが多い気がする。
418健太 ◆86j1E/uA :01/10/21 04:55 ID:9BGDxPUc
ロカストとかリザーフェイスこれ系の奴って他に何がある?
419佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/10/21 05:02 ID:YJFcvx2A
Unwoundはエモじゃないかもしれないけどオススメバンド!

健太は気に入ると思う。っていうか知ってると思うけど…
420健太 ◆86j1E/uA :01/10/21 05:07 ID:9BGDxPUc
>>419
しらん、UK?
つーか、ハードコア系のバンドが良いな
ゲットアップキッズみたいなんじゃなくなて
421佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/10/21 05:12 ID:YJFcvx2A
>>420
http://www.epitonic.com/artists/unwound.html

まあ聞いてみて!サンプルいまいちかもしれないが…
422健太 ◆86j1E/uA :01/10/21 05:27 ID:9BGDxPUc
>>421
なるほど、俺のパソでは聴けなかった
でもそれ良いサイトだね
423佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/10/21 05:34 ID:YJFcvx2A
>>422
そのサイトで、好きなアーティスト名で検索するとよく似たアーティストや、関係のある
アーティストの曲が聞ける。ALLやAFIなんかもそこで知った!

なんで健太のパソでは聞けないんだ?マック?
424健太 ◆86j1E/uA :01/10/21 05:41 ID:9BGDxPUc
>>423
わかんねえけど、パス名とファイルが正しいか確認して下さいってでんだよな
俺こうなったらもうお手上げ。
つーか、このサイトかなり良いな!
425佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/10/21 05:50 ID:YJFcvx2A
>>424
もしダウソできないんだったら、洋串刺してみたら?

おそらくできると思うが…

おれも試しにやってみたら、普通に落とせた。
426名盤さん:01/10/21 06:46 ID:y/YjVku6
》419
UNWOUNDマジ最高!!LIVEも最高に良かった!!!
427名盤さん:01/10/21 08:42 ID:CT8pVQtI
UNWOUNDの新作良かった〜!
聴けば聴くほどに染みます。
428名盤さん:01/10/21 08:54 ID:VYRAlT6M
あ。UNWOUNDの話題が...。
たしか3年くらい前に新宿ロフトで観たときは、
ピンとこなかったんですが、420の貼ってくれたページで聴いてみたら
なかなかよかですね。
429名盤さん:01/10/21 19:33 ID:aQNV5RcK
>428
俺もロフトとシェルターに行ったけど
シェルターの方が良かったよ。
430名盤さん:01/10/21 19:35 ID:9Ro6nDnF
エモって飽きない?
1年もたなかったよ。
431名盤さん:01/10/21 19:58 ID:GBUxYxoX
>>430
メロコアよりは深い音楽性だと思うけど、
なんとなくわかるよ。
432名盤さん:01/10/21 20:06 ID:ptJTZZOW
>>460
同意。
ほとんど聞いてないな最近。

プロミスリングのセカンドだけはたまーに聞くけど、なんかあれは
軽めのロックンロールみたいな感じで聞いてる。
433名盤さん:01/10/21 20:11 ID:GBUxYxoX
みんな似たような音出してるし。強いて言えば
スエーデンのバンドはUSインディー色が強くて
聴けるけど。
434名盤さん:01/10/21 20:13 ID:Xjf6yrdk
>>432
同意してくれるのは嬉しいけど
まだそこまでレスは伸びてないよ・・・・・
435名盤さん:01/10/21 21:19 ID:M4FacdiU
「エモの最終兵器eiffel登場」って・・・

ただのATDIのぱくりじゃねーか!
436名盤さん:01/10/21 21:24 ID:ptJTZZOW
アットザドライブインはどのアルバムがいちばんおすすめ?
このバンドだけなぜか聞いたことないので。
437名盤さん:01/10/21 22:47 ID:9XHcCuxI
ハスキンビーの2NDが750円なんだが買い?
438名盤さん:01/10/22 01:49 ID:Iegh+g7c
>437
やめとき!
あの、ニワトリの首を絞めたみたいな声は、ちょっとねぇ・・・

54−71って、どこで語ればいいのやら・・・
439名盤さん:01/10/22 01:53 ID:nQgApwUg
>RITES OF SPRING
とかmoss iconとかindian summerとかcurrentとかportraits of pastとか…

最初はプロミスやテキサス聴いてたけど、昔のemoの方が全然いい。
暗くてたまらない。ニューウエーブの進化だよね。

だから最近のfaintみたいなまんまなのはどうかと思うなあ。
あれじゃあただのリメイクとしか思えない。。。
440名盤さん:01/10/22 01:57 ID:Iegh+g7c
dismemberment planの新作はどう?
441名盤さん:01/10/22 03:03 ID:uWW5oNTN
>>438
なぜか洋楽スレに54−71のスレあったよ。

>>440
ディスメンってエモ?
漏れの中ではエモではないのだが。
442名盤さん:01/10/22 03:03 ID:kwyDPy3Q
目くそ鼻くそ
443名盤さん:01/10/22 03:48 ID:y8d/pANG
笑いますか?
444名盤さん:01/10/22 03:49 ID:TnaXRPFZ
エモは発展性がもう見えないな。
似たような音ばっかだから。
445名盤さん:01/10/22 13:49 ID:G071XGDU
セイブスザデイは?
446名盤さん:01/10/22 14:10 ID:IZj/SDQj
>444
エモは発展したら、別のもんになるんじゃないか?
エモじゃなくなった、って言われるの目に見えてるで!
エモにおける、明確な発展性を定義せずに語るなら、ポスト・ロックとかになってまうで!
その辺、どう考える?
447名盤さん:01/10/22 14:11 ID:ENN5IUQg
糞だね!フガジのnew最高じゃん。
448名盤さん:01/10/22 14:20 ID:803GESeG
>>444
進化しているバンドもあるで。
解散したけどJoan of arcとかAntarcticaとかはemoの
枠から飛び出しオンリーワンの存在だ
449名盤さん:01/10/22 14:31 ID:IZj/SDQj
>448
だからさぁ、そうなったら、ポスト・ロックとかって括られてるから、結局エモの進化はエモの終焉じゃない?
450名盤さん:01/10/22 14:35 ID:803GESeG
>449
でもそれって結局レコード屋のどこに置かれるか程度の
ジャンル分けでしか無いじゃん。
451名盤さん:01/10/22 14:42 ID:IZj/SDQj
結局エモ語るとき、音に焦点当てると混乱してくる。
やっぱり、姿勢の問題なのか?
そう考えると、Joan of arcあたりも十分オッケーなんだけどね!
ちなみに、おれもJoan of arc好きだ!(特に1,2枚目!)
AMERICAN FOOTBALLとかかっこイイし。
452名盤さん:01/10/22 14:50 ID:803GESeG
そもそもemoって括り自体メディア側やレコード屋が曖昧なイメージと
punk/HC通過しているロックバンドをemoって定義しただけで
やっている本人達はemoって括られるのを嫌うし,ましてや
「俺達はemoバンドです」なんて言ってるバンドは無いよ。
本人達はpunk rockとか普通にrockバンドとして活動してるし...
deep elmの「emo diaries」はemoって言葉を大々的に謳って
商売することによって,
言ってみれば流行語のようになってしまったemoに対してシャレも
含めてのアンチテーゼなんだよ。
453名盤さん:01/10/22 14:53 ID:803GESeG
>>451
確かに音楽的なとこに焦点を当てると,じゃあFoo Fightersも
emoだってことになってしまうから。
姿勢や,分かりやすい所でレコードレーベルを基準に
考えればいいんじゃない?
454名盤さん:01/10/22 14:57 ID:SgQtbOgv
フーファイもある意味エモだろ
455名盤さん:01/10/22 14:59 ID:803GESeG
>>454
それはデイブ・グロールがもとscreamにいたからですか?
それとも屁理屈捏ねてるだけですか?
こういう話は切りが無いので止めましょう。
456名盤さん:01/10/22 15:39 ID:JXLU5rcG
457名盤さん:01/10/22 15:59 ID:803GESeG
>>456
普通。特に良くも無く,特に悪くも無く。
一回聴いたらOKって感じでした。良くも悪くもThe Stereo。
458名盤さん:01/10/22 16:03 ID:7UPiY7GI
エモみたいな曖昧なものがあっても、いいんじゃないかい?
もともと、エモーショナルってことだから、人それぞれ、エモーションを感じ取るレベルって違うわけやし・・・
その中で、伝わりやすいエモーションが、この辺の音にたまたま多く存在してるんじゃないかな?
おれ的にはジョン・コルトレーンなんか、凄くエモーション感じるけど、ここで話題にする気は、全くないし・・・
ある意味、人それぞれ、自分の中にエモの定義もって、カキコする分には、いろんな問題定義(フーファイとか?)があって、読んでて興味深いね!
459名盤さん:01/10/22 16:10 ID:kfurG/TR
しかし、“エモとは”って談義は何年経っても無くならないねぇ。
最初にエモってつけたヤツは誰だ?
460名盤さん:01/10/22 16:16 ID:7UPiY7GI
この辺、語るときに決定的な認知力(世間一般的に)を持ったバンドがいないってのが、良くも悪くも影響してるんじゃないかな?
グランジには、ニルヴァーナがいたし・・・
パンクは、ピストルズ・・・
けど、いつまでも、明確な答えの出ないエモって括りは、非常に興味深い!
マターリしてて、いい感じ!
461名盤さん:01/10/22 19:42 ID:Y9FCJGi4
JAWBREAKERは?
462名盤さん:01/10/22 19:52 ID:803GESeG
最近出た元BOY'S LIFEとGIANT'S CHAIRのメンバーが
組んでるPROUDENTALLて聴いた人いますか?
買おうか迷っています。感想を教えて下さい
463健太 ◆86j1E/uA :01/10/22 19:57 ID:1Vv3fFik
>>462
そういうのって自分で試聴してみた方が早いよね
君がJuno,が嫌いじゃなければ良いと思うが
464名盤さん:01/10/22 20:13 ID:803GESeG
>463
ありがとう。junoはまあまあかな。
PROUDENTALLに対する評価が何となく伝わってきました。
そこそこってことでしょ。
465GRN:01/10/22 22:37 ID:cMIKhQQo
>>445
Saves the DayはE誌によるとエモ寄りのメロディック・パンクだそうです。
この手のやつは微妙にこの板にカスる感じでしょうか。
466名盤さん:01/10/22 23:42 ID:kTt39HjM
もはや(っていうか元々か)エモーショナル・ハードコアではないよな。

でも「エモい」っていう言い方はなぜか好きだしついつい使ってしまう。
467バンダナ:01/10/23 11:01 ID:7Lt4kX9O
>>466
もうEMO/HCではないでしょう。単にロックであったりポップスであったり...。
EMOって言葉はもう雑誌・レコ屋などが宣伝・レビューの為に使ってる言葉にしか
見えないなぁ。少なくとも初期のDC周辺等でロック色な感じをだしていたHCバンドは
EMO/HCだろうな。

今は上の自分のレスにも書いたように流行になってると思うんですよ。
以前はメロコア的なバンドだった奴らが叙情的なメロディを曲に取り込んでEMOアプローチ
をかけてる感があるし。リスナー側も2〜3年前から比べると確実に増えてるし...。
老舗・新参レーベルから良いバンドもたくさん出てきてるんでしょう。
けどこれだけバンド数が多かったり互いに似たような音出してると少し空きが出てくるなぁ。
なんの音楽でも流行になってしまうとそれは同じなんでしょうけど...。
468:01/10/23 12:21 ID:/sS/NpQY
とりあえず、ディスコードの動向に注目だね!
469名盤さん:01/10/23 13:32 ID:rISDKB8J
DISCHORD(初期のぞく)=EMOのハシリだな。

JADETHREE,DOGHOUSE=カレッジロックのりだな。
でも90年代初め頃からEMO寄り(D.C寄り)にシフトするのが早かった感じ。

REVELATION、EQUALVISION=EMOに関しては後追いのイメージがある。
ただし、DISTRO関係において(ミニレーベルのサポートなど)
の功績は大きいEMOにとって。ARTMONKしかりN.SOUNDSしかり・・・・

共通するのはどこもSTRAIGHT EDGEなバンドのリリースしていたが
MOVEMENTが下火になってEMOなバンドを多くリリースするようになった事。
SxEで言うところのOLDSCHOOL、NEWSCHOOLの移行期とかぶってる感もある。
470名盤さん:01/10/23 13:57 ID:8vqNCpHa
東京に住んでる高3なんですけど、
エモ好きの女の子
今度会いませんか? CDの事について
語り合いましょう。
471名盤さん:01/10/23 13:58 ID:8vqNCpHa
あげ
472 ◆YG4zLOFI :01/10/23 14:03 ID:ljIVV7GU
ポレンってどんな感じでしょう?
473名盤さん:01/10/23 14:11 ID:8vqNCpHa
東京に住んでる高3なんですけど、
エモ好きの女の子
今度会いませんか? CDの事について
語り合いましょう。
474名盤さん:01/10/23 14:13 ID:8vqNCpHa
プロミスリングが好きな人会いましょう。
東京に住んでる人限定で
よろしく
475:01/10/23 14:33 ID:/sS/NpQY
>469
DESOTOの分析よろしく!
476名盤さん:01/10/23 21:20 ID:Bt6jnYrf
>467
そういえば何かで叙情派メロディックなる言葉を聞きました。
477名盤さん:01/10/24 10:20 ID:Pniqn8rQ
のわっ、下がってる。
ここはいっちょPaul Newmanあげ。
478うり:01/10/24 14:18 ID:qyiLBOGN
ここにくる人で、バンドやってる人っている?
おれはやってるのだが。

おれの話題なのでsageとくべきだが、
下がっちゃイヤだから、age!
479>478:01/10/24 20:25 ID:h/Rz+AT+
やってます。ベース弾きです。
480健太 ◆86j1E/uA :01/10/24 20:45 ID:11/4VbcV
>>320
それ今始めて聴いたけどかなりかっこいいね
481健太 ◆86j1E/uA :01/10/25 00:14 ID:jNXgwOOr
誰かMARS VOLTAの知りません?
いくら検索しても出てこないんで
482名盤さん:01/10/25 00:19 ID:x5/nC4RV
おい、おまえ何使って検索してんの?
483健太 ◆86j1E/uA :01/10/25 00:20 ID:jNXgwOOr
>>482
ヤフーだよ
悪いか?
484名盤さん:01/10/25 00:23 ID:x5/nC4RV
それ厨房
485健太 ◆86j1E/uA :01/10/25 00:27 ID:jNXgwOOr
知ってるなら教えろよ
SPARTAは聴いたけどなかなか良かった。
486名盤さん:01/10/25 01:12 ID:yBFPD75J
AT THE DRIVE-INはエモじゃないの?
487れみに感謝 ◆CALRmwXs :01/10/25 01:15 ID:rDit3u7U
GAMEFACEっていうバンドがいいって聞いたんだが
誰か知ってます?
488名盤さん:01/10/25 01:15 ID:jNXgwOOr
>>486
今更何言ってんだよ!
寝言は寝て言え
489名盤さん:01/10/25 01:20 ID:GnKIHota
>>488
人気ないの?ATDIの話あんま出てこないよーな。
490名盤さん:01/10/25 01:22 ID:dkG0zyj1
☆ホモに最近はめられだしたので助けて。
491名盤さん:01/10/25 01:22 ID:jNXgwOOr
>>489
いや、あるでしょ。
それよりMARS VOLTAってバンド知らない?
セドリックとオマーがいるバンドなんだけどね
492名盤さん:01/10/25 01:26 ID:GnKIHota
あー、なんかメンバーそれぞれ違うバンドやってんだっけ?
んで、ATDI解散すんの?
そっちの方が良いのかー、今度きいてみゆ。
493320:01/10/25 01:28 ID:1dfxku9q
>>480
おっ、初めて反応してくれた、、。SPARTAいいよね。
なんかBIG DAY OUTに出るって噂がちらっとあった。
MARS VOLTAはまだ音源出てないよ。オフィシャルサイトもない。
494名盤さん:01/10/25 01:30 ID:jNXgwOOr
>>493
かなり渋い感じだったけどジムが歌ってるの?
495名盤さん:01/10/25 01:32 ID:GnKIHota
>>493
まだ音源でてないんだ残念
それより、やっぱり解散するのか?
496493:01/10/25 01:33 ID:1dfxku9q
>>493
うん、JIMが歌ってるよ。
PAULが歌ってる曲もあるらしいです。
ちなみにPAULはギターです。
497名盤さん:01/10/25 01:34 ID:jNXgwOOr
>>495
しそうな雰囲気だよな
メンバー同士仲悪いんだろ?
498493:01/10/25 01:37 ID:1dfxku9q
間違った。496は494あてです。

>>495
JIMは解散みたいな事いってるみたいだけど、
TONYはそうじゃないと思ってるみたいです。
K!誌で語ってます。
499名盤さん:01/10/25 01:41 ID:jNXgwOOr
ドライブイン繋がりで書かしてもらうけど
板違いだとゴメン

Defactって全然良くなかったな、もう終わるのかな?
500名盤さん:01/10/25 03:03 ID:xkx2YdYw
500YEARS
501:01/10/25 03:07 ID:y6ThiGEi
>499
渋いやん!
けど、ちょっとオトナ向けかな?
ダブやし・・・
502名盤さん:01/10/25 04:10 ID:YoVzTFuO
>>501
セドリックとオマーには常に暴れてて欲しいから(藁
503うり:01/10/25 14:30 ID:bBlM33hM
亀レスです。
>>479
おれも今のバンドではベースだわ。
本来はギターで曲、作るがね。
どんな演奏目指す?
504名盤さん:01/10/25 15:26 ID:2iwl9y+n
EMOCOREなんてさ、結局FUGAZIの孫みたいなものですよ。                                         
505バンダナ:01/10/25 15:51 ID:MvGCM/xz
>>504
FUGAZIってそんなに良いすか?なんかFUGAZIをこのジャンルの始祖、または
特別視するような感じのレス多いけど、俺なんかは変わったことやってるなぁと
しか思わないなぁ。玄人向きだからってのもあるんだろうけど、正直良いとは
思わないですね。自分はもう今のFUGAZIにはPUNK/HCの影響って見れないと思ってますし...。
DISCHORDのスタンスは好きですけどね。とりあえず曲にキャッチーな部分がもっと増えれば
いいのになぁって思いますけど。
506名盤さん:01/10/25 15:52 ID:lyHMrEqg
>>500
それ、400YEARSの間違いでしょ。。。
あんまり知ったかしないほうがいいよ。
507名盤さん:01/10/25 15:57 ID:exoiXxgV
>>505 それ故にEMOTINALなんだけどねFUGAZI
>>506 それって「知ったか」か?ネタだろうに(w
508うり:01/10/25 16:19 ID:bBlM33hM
>>504
フガジ聴きながら筋トレしてます。
聴かないときの3割増しのやる気がでるよ。
前にBRAIDの話題ふった、俺です。
509名盤さん:01/10/25 16:24 ID:exoiXxgV
>>508
うりちゃんそれエモトレだねぇー♪
510:01/10/25 16:28 ID:B8XjfH4b
FUGAZIも渋い!(褒めてます!)
511名盤さん:01/10/25 16:34 ID:exoiXxgV
SCREAMも渋い!(褒めてます!)
512:01/10/25 17:09 ID:QMn6CLU8
STARMARKETの新作、渋そうな予感・・・・
513名盤さん:01/10/25 22:48 ID:oLSoY1iV
とりあえずFRODUS上げ〜!!
514名盤さん:01/10/25 23:18 ID:jgsrtbkW
>>487
gameface最高だよ!!
買って損はしないはず。
買ってもしダメなら、全部持ってるけど俺が買ってあげてもいいw
515名盤さん:01/10/25 23:22 ID:jVw1daEU
ベンチがアホやから事件はまだ記憶に新しい・・
516:01/10/26 00:42 ID:zbDYekrl
危ない!
517名盤さん:01/10/26 13:19 ID:ia3ARJYZ
eastern youthライブがもうすぐage!
518名盤さん:01/10/26 13:42 ID:c6AA8npk
芋コア
519名盤さん:01/10/26 15:57 ID:FS2vNx6q
>>505いやさ、FUGAZIはパンクでももっといろんなことやろうぜ、
という姿勢を示しただけなんだよ。最も今EMOと呼ばれてるバンドは
どれも似ておれはおもしろくないけど。もうメロコアと変わらんよ。方程式
ができてる。
                 
520名盤さん:01/10/26 16:08 ID:c6AA8npk
FUGAZIは芋コアのハシリですか?
521名盤・・・・・と思う・・・。:01/10/26 17:47 ID:Kd7A92EV
「泣き!!」っとくれば、
ゲイリー・ムーアじゃないですかね。
自分はCD聞いたことはないんですが・・・・・・
なんでも「パリの散歩道」っというのが名曲らしいですよ。
522名盤さん:01/10/26 17:52 ID:cHMmBkDR
誰が泣きたいん?
523名盤・・・・・と思う・・・。:01/10/26 18:03 ID:Kd7A92EV
>522
誰が本当に泣け言うた・・・・・・
ギターの音色についての「泣き!!」ちゅう意味なの。
よう覚えといて・・・・(汗)
524名盤さん:01/10/26 18:05 ID:cHMmBkDR
フーン(´_ゝ`)CD聞いたことないのに???
525名盤さん:01/10/26 18:14 ID:cHMmBkDR
おーい523でてこーい
526名盤・・・・・と思う・・・。:01/10/26 18:19 ID:Kd7A92EV
>525
何か用?
527名盤さん:01/10/26 18:20 ID:cHMmBkDR
CD聞いたことないのに???
528名盤・・・・・と思う・・・。:01/10/26 18:21 ID:Kd7A92EV
ちくしょーーーーーーー!!
こうなりゃCD聞いてやる〜〜〜〜〜!(本当に泣)
529名盤さん:01/10/26 18:22 ID:cHMmBkDR
ごめんねごめんね
530名盤・・・・・と思う・・・。:01/10/26 18:24 ID:Kd7A92EV
CD聞いたことはないけど
テレビ(NHK)で見たことはあるぞ〜〜〜(ごめん、マジで泣いてしまうかも・・)
531名盤さん:01/10/26 18:25 ID:cHMmBkDR
ハンカチかそーか?
532名盤さん:01/10/26 18:26 ID:Odn89bRK
>>514
>>487じゃないけど買って〜〜。
HEY RADIOってこの人たちの曲でしたっけ?
533名盤さん:01/10/26 18:29 ID:kTf+NWkU
>519
方程式ないと、エモコアなんて、括り存在しないから、方程式ないところに、ジャンル名は存在しないよ!!
だから、ここでfugazi評価されなくても、全然カンケーないと思うし、本人達も全然、べつの方見てると思うから、その意見どうかと思うよ!
先駆者って、そんなもんでしょ?
別に、おもしろくなかったら、とっとと、見切りつければエエやん!
そーいう自分は、なに聴いてるん?
多分、たいしたことないんやろ?
534名盤・・・・・と思う・・・。:01/10/26 18:31 ID:Kd7A92EV
ハァハァ・・・・・・
ちょっと疲れた・・・・・・。
535名盤さん:01/10/26 18:32 ID:cHMmBkDR
>>519は芋コア好きなので
536サリン:01/10/26 18:56 ID:PfYZAPCe
フガジが支持されるのって精神的な部分だろ!!
禁酒、禁煙、婚前のSEX禁止、麻薬駄目、菜食主義・・・・
これが彼らのモットー!!
537:01/10/26 19:19 ID:kTf+NWkU
>536
全く、支持できん!
SEXキモチイーもん!
酒もタバコも旨いもん!!
538名盤さん:01/10/26 19:25 ID:5RF7tI4W
>>537
粋がり厨房固定氏ね
539名盤さん:01/10/26 19:31 ID:1UuzNysW
もう外出かもしれないけど セイブスザデイいいよ 大貫印もついてるって
540名盤さん:01/10/26 19:35 ID:nDmliupF
肉大好きだが、フガジも大好きだ。
でも、536はYOUTH OF TODAYと間違えてないか?
541名盤さん:01/10/26 19:37 ID:K6KfY/XS
セイブスザデイは好きだが、
大貫印がついてるなんて最悪だ。
大貫印ってもの自体反吐が出る。

あの腐ったガマ蛙みたいな顔どうにかしてほしい
542名盤さん:01/10/26 22:26 ID:N4ukDXyI
厨房で非常にすまないが具体的にどんなやつらがエモか
代表的なの教えてくれよ
543名盤さん:01/10/26 23:29 ID:A2zIus2/
>>540
あなたが間違えてるのよ。
FUGAZIのギターヴォーカル、イアンマッケイはその昔、
MINOR THREATというバンドをやっていて、
ストレートエッジという曲があるのです。
MINOR THREATの歌詞に、
DON'T SMORK、DON'T DRINK、DON'T FUCKという
歌詞があって、みんなそのイアンマッケイの思想に
影響をうけてるのです。
ストレイトエッジで有名なIN MY EYESっていうバンド
があるでしょ?あれもMINOR THREATの曲名なのですよ。
544名盤さん:01/10/26 23:37 ID:/SCrK0MZ
>>536
>フガジが支持されるのって精神的な部分だろ!!
ってことは音楽的には支持されてないってこと?
もしくは音楽も支持はされてるが、それ以上に精神的に支持されてるってことかい?
545名盤さん:01/10/26 23:40 ID:Jk42aXrO
>>543
つーか、そういうバンドってある意味尊敬できるね。
546名盤さん:01/10/26 23:50 ID:xw2sNJqT
これだけ出てんのに、何故JAWBREAKERの名前は出てこんのだ!
エモに入るかは知らんけど、最後のアルバム「dear you」は良いよ、
哀愁たっぷり・・・・
547名盤さん:01/10/27 00:11 ID:eQ3rL/no
>>546
JAWBREAKER大好きだよ!!DEAR YOU最高かっこいい。
なんかJETSに繋がるって感じでよい。もちろんJTBもすごい好き!!!
548:01/10/27 00:16 ID:lMaAUbBy
JTBは、もうエモの枠はみ出てるかも知れんけど、染みるよなぁ・・・
549名盤さん:01/10/27 09:26 ID:omwKNIzA
JAWBREAKERはやっぱ「DEAR YOU」がいいね〜!
6曲目なんか大好き。声がたまらんわー。
これまたエモとかと関係ないかもしれないけど
SUGARはどう?BOB MOULDのソロともいい!!染みますー♪
550名盤さん:01/10/27 12:04 ID:GLkjtGnU
>>533どれも似ておもしろくないという意味だよ。たとえばコードや
ブレイクのかんじ。おれはTHIS HEATやBRIGGTE FOUTNEあと54-71みたいに
新しい形に挑戦してるバンドがすきだよ。おまえはEMOしかきかねんだろな。
一生芋コア聴いて死んでくれ。安っぽい感情を売りにした芋コアをな。
551542:01/10/27 12:40 ID:L6R8wIlI
誰か頼むよ
552533:01/10/27 13:37 ID:a4Wf0tHq
BRIGGTE FOUTNEとか、54-71とかも聴くけど、それだけやったら、正直、疲れるやろ?
EMOだけ聴いてるわけじゃないで!
それも疲れるわ・・・
けど、54-71の名前出して、語るとは安直だねぇ・・・
さっ、つかれたから、ジョアン・ジルベルトでも聴くとするか!
553540:01/10/27 16:27 ID:5xgt+CSr
>>543
いや、そんくらい知ってるよ。
OUT OF STEP WITH THE WORLD!!でしょ。
ただ、そんなことばっかが先行してる、というニュアンスで言ったんだよ。
分かりにくくてすまそ。
554名盤さん:01/10/27 16:33 ID:vrxGBxuy
ORCHID,ICONOCRUSTは激マスト!!
超やばいので今すぐ買うべし
555名盤さん:01/10/27 17:53 ID:WcrZugQE
>>554
エモスレでEBULLITIONのバンドの名前なんて出さないで。
エモエモ言ってる人らにあんなハードコアは理解できないんじゃないの?
556佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/10/27 17:57 ID:mmjnNcla
ハードコアはすべてエモーショナルらしい…

エモ自体はジャンルじゃないと思う。精神的なもの。
557ミュージック・フェアはじまってるぞ。:01/10/27 18:26 ID:hYq17hNq
>>556
なるほど。
558名盤さん:01/10/27 22:56 ID:ao3CEuBZ
>>556
そりゃそうでしょ。感情の発露っていう意味だもん。
感情を込めて歌ってないハードコアバンドなんてないでしょう?
559名盤さん:01/10/27 23:03 ID:OwYKE3AB
560名盤さん:01/10/27 23:11 ID:dZC2BQu0
エモの名盤って?
561むむむ:01/10/28 00:47 ID:zVlsblrh
>>556
このサイトいいね。思わずお気に入りにしました。
562むむむ:01/10/28 00:48 ID:zVlsblrh
559の間違い。ごめん
563名盤さん:01/10/28 02:26 ID:6m1g8kqA
今日ムサビで行われたtooniceというイベントに逝きました
ハードコアやらなにやらエモみたいなのもあったYO!
564名盤さん:01/10/28 14:12 ID:YCI8imOS
54すごいと思うけど。ライブみたことある人なら
わかると思うけどすごいFUGAZIを感じるというか、他とは違う形で
消化してるし。来日したらぜひ一緒にやってほしい。
565 :01/10/28 22:38 ID:wknayGEo
age
566バンダナ:01/10/29 12:51 ID:QOc+W2kx
>>555
俺はそれらの激情HCって言われてるバンドを流行のエモってくくりに入れたくない
感じがするんですが...。

このスレにはそぐわないけど、JADE TREEから出てるSTRIKE ANYWEREってバンドの音源
買って聴いたけど、LIFE TIME、KID DINAMITEを好きな人は是非聴いて欲しいなぁ。
疾走感あって叙情的なメロディを曲に取り入れるバンドってひさびさに聴いたから新鮮だったな。
567サリン:01/10/29 17:39 ID:XXs1Wobn
ついにローカスト買いました11曲で10分ぐらい!
笑えます!1度は聴いてみてもいいかとちなみに
ポストハードコアのコーナーにありました!
ブレイドも買ったんですがプロミスリングとフガジが少々
という感じで・・・
568:01/10/29 18:41 ID:iTpPm8JW
>567
NAPALM DEATHスレでも、オッケーかも?
569佐藤優樹に告ぐ ◆CDCreeps :01/10/29 18:49 ID:FxyB1qyi
PJハーヴェイにもエモーショナルを感じる。

女の熱情が歌詞に込められてる。
570:01/10/29 18:51 ID:iTpPm8JW
↑1ST,2NDは、いいね!
571名盤さん:01/10/30 00:13 ID:ZwHapuBa
nada surf
give until gone
cadillac blindside
jejune
thursday
なんかが好きですよ
572:01/10/30 01:30 ID:rVFa4C2J
jejuneラストがR.I.P.ってベタすぎ!
好きだけど・・・
573:01/10/31 02:16 ID:0I6ufWpT
ヘイ・メルセデス試聴したら、まんまブレイドやった・・・(褒めてます!)
NAHTは男前や!
この時期アメリカに行ってツアーするなんて・・・
ヒコーキのチケやすすぎや!
574名盤さん:01/10/31 13:16 ID:ieQvxe5Y
エモーん
575名盤さん:01/10/31 13:26 ID:xFBhlLHq
DEATH CAB FOR CUTIE の前座やったThe Promというバンドは良かったです。
576名盤さん:01/10/31 14:05 ID:T3nYWjYL
figaziのエンドヒッツ買って来た
かなり期待を裏切られた!かなり良い意味で!
まず俺はそもそもエモってのはGUKみたいなのだと思ってたし
なんかそれ聴いてる人がfugazi聴いて苦手と言ってたので
なるほどと思った。
イースタンユースがfugaziに影響受けたって言ってたけど
なるほどと思った。
個人的にpixiesに一番似てると思った。
以上だ

エンドヒッツ以外はどうなの?
577名盤さん:01/10/31 14:15 ID:7wU+IBJM
芋CORE?萌CORE?
578名盤さん:01/10/31 14:21 ID:LDICQ4kl
イースタンユースはライブ凄いね!
日本には、イースタンユースがいるってことに感謝!
579名盤さん:01/10/31 14:32 ID:JrzsQ06p
>578
吉野こそがエモだと思われ。あの外見はエモ以外の何者でも
ないよなぁ・・・。
580名盤さん:01/10/31 14:37 ID:LDICQ4kl
唄ってるときの顔・・・・凄い・・・・・そして、口元からよだれが・・・
だから、客も、大声で唄っても平気なんだよねぇ。
581さりん:01/10/31 17:51 ID:1OZynBE0
>576
おれもエンドヒッツが最高だと!
フガジのなかでも聴きやすいみたいだ!!
3リピーターってのも持ってるけどエンドのほうがいい!
誰か新譜の感想を???
582555:01/10/31 18:09 ID:3l06PAl4
>>566バンダナさん
そうなのよ、ハードコアはエモじゃない!!
STRIKE ANYWHEREあたし超好きだよ!!
ゴリビスを思わせるあのキャッチーなメロディーがたまんない。
あなたとは話が合いそうです。
583名盤さん:01/10/31 18:18 ID:3l06PAl4
あげ
584名盤さん:01/10/31 22:53 ID:HSr8dizH
>>575
DEATH CABって来日してないよね〜?
ってアメリカでライブ観たの?
マジDEATH CAB来日しれくれないかな〜!
585名盤さん:01/10/31 23:03 ID:0LbGFQOk
フガジの新譜はエンドヒッツをより洗練させた
感じだな。月並みだが、ドラムパートが何よりカッコイイと
思ったし、ダブっぽい曲もある。複雑な曲構成の隙間に切ないメロディーが少し顔を出す
586名盤さん:01/11/01 03:08 ID:3eXp84q6
いまさらかもしれないけど、明日LYNCを買う予定。
売ってますように〜
587バンダナ:01/11/01 15:51 ID:uNLzXUBS
>>572
それ最近寝る前に必ず聴いてる。3と5以降の曲はかなり好きだなぁ。最近ある洋服屋で流れてて
びっくりしたよ。洋服屋で流すくらい流行ってんの!?って

>>582
おおっ!!いいですよね。あのバンド。ああいうHCよりのメロディックかつアグレッシブな
サウンドかもし出してるのはLIFETIME、KID DINAMITEのいない今、貴重だと思うし。
他にそういうサウンド出してるのでDRAGO、AUTOMATICっていうのもいるんだけどまだ未聴...。

余談でSTRIKE ANYWHEREは自分は中古(CD)で買ったんですよ。そしたらなんかCDラベルの違う
同じ録音の物が1枚余計に入ってたんですけど、555さんもそういう現象ありました?
あっSTRIKE〜はラストの曲が一番好き。

BLUETIP買ったよ。でも全然良さわかんない...。DIS物って初期以外俺は受け付けれないかもなぁ。
あれただのグランジ、オルタナティブロックでしょ?もっと叙情的で泣きのメロディ入ってれば
好きになれんのになぁ。
588555:01/11/01 16:34 ID:uCer0eE9
>>587バンダナさん
おおっ!!あたしとめちゃめちゃ趣味が同じなんだけど・・・!!びつくり。
1曲目と6曲目が最高。
あたしは友達のディストロでレコードを買ったので
そういう現象はなかったです。でもそれって、お得!?
あたしもDISCORDは初期の方が好き。
FUGAZIもBLUETIPも難解すぎる。MINOR THREATの方がよかった。
あと、DAG NASTY、VOID、FAITH、3(スリー)、などなどなど・・・。
589名盤さん:01/11/01 17:29 ID:DpqS4zU4
AUTOMATICってAUTOMATIC7の事?
590名盤さん:01/11/01 17:52 ID:GzyXMiuf
ストライクえにーウェアって
どんな感じですか??
591名盤さん:01/11/01 17:55 ID:Qgy0kupN
上に書いてあるじゃん お前馬鹿だろ
592名盤さん:01/11/01 17:59 ID:GzyXMiuf
ほんとだ!
593名盤さん:01/11/01 18:01 ID:Qgy0kupN
ほんとのチンカスだよなおまえ




でも好き
594バンダナ:01/11/02 10:52 ID:dGuazCe+
>>567
あの変態バンド買いましたかぁ(w。今日本盤も出てますよね。俺は持ってるのは
輸入盤(バッタから人々が逃げてるジャケ)なんですけど、ビビッタ。
ファストコア+キーボード編成って画期的すぎる。エモ関連で知った人はこのバンド聴いて
CDわっちゃうんじゃない?デリンジャーエスケーププラン来日の際に、このバンド見たけど
曲が速い速い。ほとんど休む暇なく飛ばしまくってましたよ。なんかラリッてそうなじゃべり方だったし...。
595バンダナ:01/11/02 11:00 ID:dGuazCe+
>>588
びつくり!!あなたの挙げてるバンドは全部好きだよ。趣味会うかもねぇ(w
そうでしたか、そういう現象なかったですか。まぁもう1枚は余計なので今は彼女に
貸してますけど...。なんかメロコアっぽいねって言ってましたね。

3はこの間中古で買い逃して、すげぇ後悔。555さんは初期DIS物はだいたい聴いてると
思われるんですが、他の80年代産でDCアプローチかけてたバンド、アメリカン・スタンダード、
ミッション・オブ・バーマとか聴いたことあります?アメリカン〜は持ってるのですが、聴いて
いないのでしたらお勧めしておきます。エンブレイス、ライツ〜が好きならヒットしますよ!!

激情系は最近好みではないので聴いてないっす。甘いメロディの方が自分は好きなんで...。
でもなんか激情系でお勧めあります?(年代関係なく。)
596バンダナ:01/11/02 11:23 ID:sbKuWgW9
すんません。3連続レスです...。
>>519
レス気づかなかった...。なるほど、了解しました。
>最も今EMOと呼ばれてるバンドはどれも似ておれはおもしろくないけど。
>もうメロコアと変わらんよ。方程式ができてる。
これ同意ですね。あと数年もすれば今のエモ・ブームもメロコア・ブームのように下火になると僕は思います。
個人的にそれは残念ですけど、今これだけバンド数、リリース数、レーベル、広告、雑誌の取り上げ
が多いとリスナー側も飽きると思いますし、バンド側も周りと似たようなサウンドだから方向転換してくと
思いますし...。でも流行ってそんなもんでしょう?
しかしほんとここ1〜2年でエモ・ブームは活性化したなぁって思います。

>>589
ん?その二つは別バンドですよ。僕が言ってるのは元MOUTHPIECEっていうHCバンドの
メンバーとBY THE GRACE OF GODっていうバンドのメンバーが結成したバンドの方です。
597名盤さん:01/11/03 01:53 ID:+pryKNCW
下がってきた〜。
じゃあ、意味なく過去のエモスレを貼って上げよっと。

http://cheese.2ch.net/musice/kako/978/978873735.html
598名盤さん:01/11/03 12:54 ID:FYYGw05n
>>582,>>587
STRIKE ANYWHEREは最初のミニの方が好きだよ。
1stはメろコアっぽくなってしまってなんか・・・
オフィシャルで今新しい1stまで全部パクレルヨ。
1stは買わないで、全部パクってCD-Rに焼いて聴いてるよ。
無料って最高!
599名盤さん:01/11/03 13:17 ID:K1zmdnZC
やっぱ、JIMMY EAT WORLDのブリードアメリカンでしょ。
600名盤さん:01/11/03 13:17 ID:uQq65pgN
600ゲット
601名盤さん:01/11/03 13:25 ID:AvlS/VVP
700取った奴は包茎
602名盤さん:01/11/03 14:23 ID:QLu9+EpJ
700
603:01/11/03 16:48 ID:jyAm4C68
JIMMY EAT WORLDまた観たい!
604名盤さん:01/11/03 16:56 ID:Avp62Dxc
ジミーのブリードアメリカンは良い意味でエモじゃないような。
王道アメリカンロックって感じがするぞ
605:01/11/03 17:03 ID:jyAm4C68
要するに、吹っ切れたってことでしょ?
emoって、良くも悪くも中途半端な立ち位置やから・・・
606名盤さん:01/11/03 17:06 ID:QLu9+EpJ
>>598 ほんとラーーーーーー
607名盤さん:01/11/03 21:38 ID:nh9PwrgY
レジー&なんとかエフェクトっていいの?
二枚出てるけどどっちがいいの?
GUKみたいなの?
608厨房代表@本物SxE:01/11/03 21:44 ID:MygIeYNV
レベル低いスレ
609:01/11/03 22:44 ID:jyAm4C68
レジー・アンド・ザ・フルエフェクトね!
どっちもイイけど、1st好きだな。
GUKより、ポップな曲あったりして、楽しめる。
610名盤さん:01/11/04 18:52 ID:UxDe7cLr
>>587
最初のミニは2種類のジャケ違いで同じ曲でしょ?レーベルが違うんじゃなかったっけ。
俺は最初に出たやつ持ってる。
最後の曲一番好き。
シュッ!シュッ!シュッ!シュッ!
611:01/11/05 03:37 ID:EL5mhU0r
pinbackここじゃ、どう?
612名盤さん:01/11/05 03:44 ID:138XirJT
rufioスゲーカッコイイけど
どうよ?
613バンダナ:01/11/05 13:07 ID:kZjLDgKL
>>598
サンクス。ちょっと落としてみようかな。

>>610
俺が買った物はフルアルバムなんですよ。だから一体何でこんな現象が?って感じです。
そういえば上の方でこのバンドのレスありましたね。既出スマソ...。

もうすぐSTARMARKETの最新アルバムでますね。どんな感じになってることやら...。
FOUR HOURS LIGHT≠ヘ持ってるんですけど、5曲目以降は全部好きな曲ですね。
10曲目のDRIVE BY≠チて曲が一番好きだなぁ。寂しい曲ですけどね。
来年の1月に来日しますよね。行きたいなぁ〜。
614名盤さん :01/11/06 10:01 ID:RZHOsdG9
age
615:01/11/06 11:53 ID:BgBjEV26
STARMARKET来るの?
詳しく教えて。
616バンダナ:01/11/06 12:27 ID:axujceoo
>>615
一応覚えてる範囲の情報として来年の
1/22(火)心斎橋クラブクアトロ
1/24(木)渋谷クラブクアトロ
1/25(金)下北沢シェルター
でやるらしいよ。
自分はエモ・ロックバンドのライブに行ったことがないからわかんないんですけど、
客とかどんな感じで聴いてる・見てるの?ただ突っ立てるだけなのかなぁ?
617607:01/11/06 20:45 ID:0Qc56y3G
>609
それはなんとかヒッツってやつ?
プロモーショナルコピーは中古でよく見るので
回避してる・・・
618:01/11/07 01:54 ID:JWWsMSVf
>617
GREATEST HITS '84'87ね!
マイナーレーベルからだから、見つけにくいね!
2NDも悪くは、ないから、やすけりゃ、持っててもいいんじゃない?
イイ曲あるよ!
GUKでは、できない、むちゃくちゃポップな曲とか、ハードな曲とか、極端なことをやる為のバンドだから、アルバム・タイトルからして、ふざけてるよね。
結構、気楽に聴けて好きだな!
>616
アリガト!
エモ・ロックバンドのライブは、ジミー観たときは、スウィートネスみたいな曲は、大合唱で、A SUNDAYみたいなメロウな曲は、聴き入るカンジで、最初から最後まで暴れまくるのツライ人には、ちょうどイイ感じ。
歌詞テキトーでも覚えておきたいね!
一体感が味わえるし。
STARMARKET初期の曲もやってくれれば、いいバランスになりそう。
初期の曲も聴きたい!!
619名盤さん:01/11/07 13:51 ID:/dcO5DUM
STARMARKETもいいけどRANDYに来日して欲しいな。
620名盤さん:01/11/08 03:39 ID:osYLxcqS
>618
GREATEST HITS '84'87
mxで落とせるかな?
621名盤さん:01/11/08 03:39 ID:Vr2C+yVO
エモって江本たけのり?
622バンダナ:01/11/08 10:19 ID:pyhL72oJ
>>618
なるほど。スウィートネスで大合唱はいいなぁ...。じゃあ案外盛り上がる・テンション
上がるライブの雰囲気なのかな?てっきりしんみりしてるのかなって思ってましたよ。
でもSTARMARKET来日時期には大物バンドも来日してるから、そっちの方も行きたいんだよなぁ。
まぁこのスレとは関係ない話だけど...。
あっそういえば、昔はエモ・コア≠チて呼び名の他にアート・コア≠チていう呼び方も
あったらしいですね。
623名盤さん:01/11/08 10:40 ID:wq8WuVrv
スターマーケット新譜の感想キボンヌ
624バンダナ:01/11/08 11:10 ID:KzZB4G0M
>>623
オフィシャルHPにニューアルバムからの2曲、MEXICAN SUMMER≠ニ
HERE IT COMES!≠チて曲が聴けるから自分で確かめてみるといいよ。
アドレスはっておくよ。
http://www.starmarket.nu/
625名盤さん:01/11/08 11:29 ID:wwhWbQlc
>>624
ウルトラサンクス
626名盤さん:01/11/08 11:46 ID:OlafSTfo
>621
それはエモヤン。
627:01/11/08 12:52 ID:ErE/Kxjn
>622
アートコアって、懐かしい・・・
ジャングル→アートコア→ドラムンベース・・・
628名盤さん:01/11/08 23:12 ID:7uGP7Rg3
STARMARKET、名古屋とばしか・・・
629:01/11/09 03:33 ID:3Egi80TU
STARMARKETどんどん枯れていってる・・・
悪くはないけど、なんか悲しいデス。
630バンダナ:01/11/09 09:35 ID:ZHJopFkx
>>629
落ち着いちゃった感じはありますよね。上の2曲聴いてそう思いましたよ。
でもJIMMY〜の新作みたいに吹っ切れた感じがしてかえってその方がいいのかなって
思ったりも...。
朕さんはELLIOTTみたいなバンドしってます?彼らが一番今のエモ・ロックの中で僕は好きなんですけど。
false cathedrals≠フイントロからvoices≠フ流れすごい好きで、感情をすごい揺さぶらせますよ
あの曲は。なんか似たようなバンドありますかね?
631:01/11/09 15:47 ID:HxyuGLFR
けど、ハウリング・ブルは安いから、新作買うよ!
激しいのは、sundays・・・で極めた感あるから、前進してる感じが好感触だしね。
ELLIOTT”false cathedrals”俺も、大好き!!
けど、revelationっぽくないよね。
1〜4曲目の流れはカンペキ!!
スケールでかいバンドで、例に漏れずレディヘのベンズ引き合いに出されてること多いね。
今はなきchristie front drive、ちょっとクサすぎるけど、the juriana theoryあたりはどうかな?
632バンダナ:01/11/09 16:51 ID:OjOqAk3V
>>631
ハウリング・ブルはたしかに日本盤なのに安いっすね!!。対訳ついてるし...。
でも俺は中古に出回るまで待とうかな...。
ELLIOTTたしかにREVっぽくはないような、どちらかというとDEEP ELMとかっぽい感じがしますね。

>1〜4曲目の流れはカンペキ!!
これ俺もそう思います。もう男泣き入りそうっすよ。(w マジで来日希望だなぁ...。

う〜ん。自分はレディへはちゃんと聴いたことないんですよね。俺聴ける口ですかね?
christie front driveとthe juriana theoryっすか。チェックしてみます。
サンクスです!!。
あっあと朕さんが好きなエモ・ロックバンドってなんですか?
633名盤さん:01/11/09 16:56 ID:qvKsHb58
エモじゃないけどトライアル・オブ・デッド良くないです!
似たような歌ばっか・・・
634:01/11/09 17:32 ID:9ngW18Fi
ベンズだけイケると思う。
特別なのは、mineral、gloria record!
ボーカルが泣き入っててハマった!!
635名盤さん:01/11/10 02:00 ID:ccNTaPla
JIMMY EAT WORLD 来日しますよ〜
2.25(月)/26(火)新宿リキッドルーム
2.28(木)心斎橋クラブクアトロ
3.1(金)名古屋クラブクアトロ

どの日程も行けない。鬱だ。
636:01/11/10 02:11 ID:n4Vz8laC
>635
ベイサイドじゃないのね・・・・
637名盤さん:01/11/10 13:54 ID:nauxEmGR
芋!
638jjj:01/11/10 17:35 ID:PllWohJi
jimmy行く!
639名盤さん:01/11/11 02:04 ID:AqkwYRSe
揚げ
640名盤さん:01/11/11 20:10 ID:Fi/2dgFu
ネタヲクレ
641:01/11/12 10:38 ID:tLQx8Tn7
あがれー!
642バンダナ:01/11/12 14:45 ID:Zkt/BWDl
ではネタを少しGARRISONのニューアルバムbe a criminal≠ゥら2曲
dump the body
http://www.starttoday.co.jp/sound/00013251_06.ram
accept what you ve done,accept who you are
http://www.starttoday.co.jp/sound/00013251_10.ram

ex-CROSS MY HEART、STRIKE ANYWHEREのメンバー在籍のニューバンド
LIARS ACADEMYのno news is good news≠ゥら2曲
kamikaze
http://www.starttoday.co.jp/sound/00013114_02.ram
quarter life crisis
http://www.starttoday.co.jp/sound/00013114_09.ram

カルフォルニア出身のSTAIRWELLの2ndアルバムthe sound of change≠ゥら2曲
breathless
http://www.starttoday.co.jp/sound/00012249_04.ram
familiar streets
http://www.starttoday.co.jp/sound/00012249_09.ram
ってかどこから持ってきたかバレバレ...。自分もまだ視聴してませ〜ん。

>>641
朕さん
サンクスです。中古で見つけたら買って聴いてみます。
643名盤さん:01/11/12 14:55 ID:wegYsGdB
642>ほんとだばればれだねw
Liars academyはよいねぇ。
red animal warもいいよー
644名盤さん:01/11/12 15:03 ID:9xEsb/Rc
もう以前に出ているかもしれないけど、JAWBREAKERは?
645名盤さん:01/11/12 15:11 ID:Ah0k5B7f
USELESS ID
ANTIFREEZE
JIMMY EAT WORLD
MID TOWN
RIVER CITY HIGH
POLLEN
で、決まり_
646:01/11/12 20:08 ID:M7DV/ZrW
最近、DEEPELMのHPで
所属バンドのライブ映像やミュージックビデオ見れるようになってますね。
いい感じっす〜。
647名盤さん:01/11/13 02:06 ID:7/sjej+b
エリオットってどこいった?
648バンダナ:01/11/13 10:21 ID:8pMB2uup
>>643
でしょ?(w ネタ探してて各レーベル回りきれなかったから、あそこから持って
きやした。

>>646
え?そうなんだ。行ってみよう。

>>647
来年早々出す5曲入りNEW EPをレコーディング中らしいっす。あとFARSIDE解散して
たのね...。個人的に残念だなぁ。
649Miki:01/11/13 12:08 ID:tNH+s+uG
この前deep elmのEmo DiariesのVol(Chapter)2ていうのを
買ったんですけど、7曲目のBufordていうバンドの「Afterdark」ていう曲が
ものすごくカッコよかったんですけど、どなたかこのバンドに
ついて詳しい方いませんか?
650:01/11/14 02:30 ID:TdqsrnhA
ageteoku
651名盤さん:01/11/14 20:49 ID:vcEFM0Hi
もう少しでEMOHiになるとこだったのに。
652名盤さん :01/11/15 07:18 ID:MQMC4lyP
atdiage
653名盤さん:01/11/15 08:11 ID:5Y0Lctlu
FARがいい。UKっぽくって、初期レディオヘッドみたい。

誰かジミーイートみたいに音が厚くて、勢いのあるバンド教えて。
654名盤さん:01/11/16 10:47 ID:0/O7IzwV
GUK、1STの1曲目最高。
疾走感のあるやつ。
なんか近いのないですか。
655名盤さん:01/11/16 16:28 ID:gk+Qdtee
名古屋のバンドでSTAPLEっていうエモのバンドのミニアルバムが出てたので
買って聴いたら,これが良い!まだまだ若いなぁと思うところもあるが、
激涙の曲ばっかで,minaral,sense field,further seems foreverをたして
3で割ってそこにニュースクールの要素も見え隠れするという,さらに女性voを
入れてたりして,まさにエモの美味しいとこ取りなバンド。若干,英詩の乗せかた
が気になるが,曲の良さは日本のバンドの中ではハイセンス。
名前をほとんど聞いたこと無かっただけにビックリした。
今後期待できるバンド。ライブを見てみたい。
656うり:01/11/17 00:30 ID:6Ly5K7ub
名古屋はTV Dinnersっていうすごいバンドがいる。
この間、渋谷ギグアンでライブ観た。
Comeback My Daughtersとかと対バンでエモいイベントだった。
日本語詞でBRAIDみたいなすごいライブをやっていた。
657名盤さん:01/11/17 00:30 ID:TQ0/zUnZ
CAMPっていうバンドいる?
658名盤さん:01/11/17 17:13 ID:GhI3xoj6
FUGAZIで一番良いアルバム何?
659名盤さん:01/11/18 02:11 ID:jHu4jeOG
>658
REPEATERとEND HITSの2枚しか持ってないけど、
その2枚だったらEND HITSの方がおれは好き。
660名盤さん:01/11/18 02:16 ID:nOQfalwP
13ソングスの1曲目じゃん?
つーかFUGAZIってこの曲以外全部おんなじようなもんだと思うが。
でなかったらIn On The Kill Takerも最初の方はかっこいい。
661:01/11/19 01:48 ID:OPWQkHyr
CLARITYは、やっぱり、いいアルバムやわ。
662:01/11/20 00:59 ID:zPaH8ALL
もうネタが・・・・・
663名盤さん:01/11/20 10:16 ID:U3vV9t6i
ジャンル分けするのはイヤなんだけど、やっぱりエモを聞いてる人って、
2chではあんまいないんじゃない?
あと、エモで限定するんじゃなく、音楽の要素としてIndie RockやPost Rock,
Post Punk,Post Hardcore,Math Rockなど色々含めないと幅が狭くなって
書きずらいんじゃないかと思う。
ようはエモスレッドは難しいよ、たぶん。
664名盤さん:01/11/20 10:49 ID:9qqAN2yL
>>663
つってもレス664って十分スゴイが。
665名盤さん:01/11/21 12:44 ID:icOehCnj
ここまでレスついたら、十分でしょ?
666メロー:01/11/21 14:25 ID:B7mVAOhB
MATH ROCKが前からわからん。どーゆうのを言うの?
667名盤さん:01/11/21 14:56 ID:vHA19dW0
663です。実は俺もMath Rockってよく知らないです。
知ったか厨房ですんません。
てことで、誰か教えてプリーズ。
668メロー:01/11/21 16:06 ID:B7mVAOhB
http://www.epitonic.com/genres/mathrock.html
探してきたけど・・・これ?
669663:01/11/21 17:27 ID:iUIir7Rx
668さんのリンク先の文を読んだ限りだと、演奏が上手く曲構成が複雑で、
さらに歌詞が知的なのがMath Rockらしい。
ひとつ勉強になったよ。
メローさん、ありがと。
670名盤さん:01/11/21 21:48 ID:ytZJfSvL
EMOにも通じるじゃんよ。↑
671663:01/11/21 22:23 ID:BQjlL6aO
>>670
うん、エモにも通じそうだし、PostRockやハードコアに通じそうだよね。
このEpitonicっていいね。
なんていうか、エモやPost Rockとかって言葉をジャンルじゃなく形容詞的に扱ってて。

それにしてもMath RockのMathってどういう意味なんだろう。
MathmaticsのMathじゃないよね?
672名盤さん:01/11/22 08:12 ID:AsgdEXvk
June of 44. Jaxbox, Fugazi, Texas is the Reason, Quicksand,
Jesus Lizardあたりが好きな漏れにお勧め教えて。
673672:01/11/22 08:13 ID:AsgdEXvk
Jawboxだった。鬱氏。
674Eversor:01/11/22 08:38 ID:WyP8zfSf
http://www.jadetree.com/mp3/
JADETREEはエモも宝庫だ!
気に入ったのを捜して。
オススメ Lifetime,Primise ring,New end original,Kid dynamite
675Eversor:01/11/22 08:42 ID:WyP8zfSf
>>672
ex)Texas is のバンドNew end originalは?
Texasより寂しいが よい
676:01/11/22 14:17 ID:cM6yBB4Z
>672
Quicksandのウォルターの新バンドRIVAL SCHOOLS"united by fate"が、最近メジャーのアイランドから出た。
未聴なら、オススメ!
かっこいいよ!!
677名盤さん:01/11/22 14:45 ID:3TFvGCJH
エモとインディーロックで違うの?
678Eversor:01/11/22 15:16 ID:WyP8zfSf
>>677
違うよ〜
679 :01/11/22 16:56 ID:7K6YMNap
エモ好きはお金持ってないって本当?
680名盤さん:01/11/22 17:02 ID:wjZqlqmV
http://shibuya.cool.ne.jp/kitn/
http://www.oct-net.ne.jp/~buru321/
http://homepage2.nifty.com/net-income/toppage.html

↑の3つのサイトで楽にお金が稼げます!
特に
http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.exe?547087
http://www.imi.ne.jp/imi/nclick.here?CF0A0198
http://www.chance2mail.com/cgi-bin/friend.cgi?id=KP00238167
この3つはメールを貰うだけでお金がもらえます!
さらにこのURLから登録すると登録するだけでお金が貰えます!
入ってない人はぜひ入ろう!

※マルチ法、ねずみ講などとは一切関係ないことが証明されているサイトなので安心です。

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=6MD51+6EERW2+K+ZQNG1
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=0100009o0002v3
681名盤さん:01/11/22 19:00 ID:THPk9hZo
パンクは嫌いだけど
エモは大好きな俺はこのスレにいてもいいんでしょうか?
682名盤さん:01/11/22 19:02 ID:R9mBOuj8
パンク=エモじゃないんですか?
683名盤さん:01/11/22 22:31 ID:cFfzVXV/
NEW END〜のHOSTAGEはイイ!
最初のドラム(スネアだけで16ビート)がなんとも言えん。
FARのヘヴィな音もイイけど、NEW END〜のほうがエエね。
684名盤さん:01/11/22 22:35 ID:Spx2d4VM
エモもインディーもハードコアパンク後って
トコでは一緒だと思う。
エモのほうが今じゃ変な様式美があってつまらないと思う。
685:01/11/23 14:22 ID:ZvH6OrYg
PENFOLDってどう?
気になってるんだけど・・・
686名盤さん:01/11/24 01:12 ID:VAp6Bkme
age
687:01/11/24 17:39 ID:hYihckWZ
ネタないけどage
688名盤さん :01/11/25 00:48 ID:SL91Rd6G
Eversor揚げ
689名盤さん:01/11/25 01:06 ID:HwSOk/tH
>>87
The Ataris 私も超大好き!! かっこよいですよね。このスレでThe Atarisの
名前が出てきて嬉しい〜!!!

今年The Ataris が来日したの知ってますか?私渋谷に見に行きました。
やっぱりライブもかっこよかった〜
前座で日本のバンドが2組プレイしたんだけど、そのバンドもすっごく
かっこ良かったんですが、バンド名忘れちゃいました…
なんかThe Atarisの人たちとも仲良さそうにしてましたよ。
いっしょにプレイもしてたし。

誰かバンド名を知ってたら教えて下さい。すごく聴きたいし、このスレを見てる
人にはぜひ聴いてもらいたい、と言うより必聴って感じです!!!!!
どんなに細かい情報でも良いので、前座をしてたバンドの情報
下さい!!!お願いしま〜す!!!

690名盤さん:01/11/25 01:10 ID:UT/7igHx
正直、EMOとメロコアの区別つかん。
Useless IDはEMO?
Face to Faceとかわらん。
SDLEみたいなのがEMOだと思ってたけど、
ここ見るとメロコアっぽいの多いっすね。
どれも好きだから呼び名なんてなんでもいいけど。

俺のオススメはrufioです。聞いてみて。
http://japan.artists.mp3s.com/artists/166/rufio.html
691名盤さん:01/11/25 02:30 ID:oeV3Tywh
江守徹
692名盤さん:01/11/25 03:04 ID:hj9kltvv
プロミスリングってまだいるの?
693名盤さん:01/11/25 19:00 ID:PDspvZS8
>>690エモとめろコア区別つかないってことは
エモを聴いたことないっていう証拠。
あなたの挙げたSDLE(SDREのことかな?)以外全部メろコアになるんじゃない?
www.deepelm.comとか
www.polyvinylrecords.comとか
www.bigwheelrec.comとか
www.emusic.com/genres/29とか
www.epitonic.comなど自分好みのレーベル&オンラインショップ
694名盤さん:01/11/25 19:29 ID:pyjaOmYI
はっ〜、THE ATARISもエモなのか・・。

SLEEPY TIME関連はどうですか?
最近BATS AND MILE,RAH BRASが気になって仕方ない。
あとENGINE DOWNって来日するんですね〜!!
695Eversor:01/11/26 15:30 ID:5vAcSzfp
>>694
Atarisはemoじゃねーよ。誰だよそんな馬鹿は。
耳鼻科逝け。
最近近いけど、kung-fuじゃちょっと無理だな。
ポストblink狙いだろ。
まあ俺も聞くけどね。
>>692
promise ringは健在だ。
なんかしんないけど、来年エピタフからアルバム出るよ。
jadetreeからアンチレーベルって言われてた。
696Eversor:01/11/26 15:38 ID:5vAcSzfp
http://www.jadetree.com/mp3/New_End_Orig-Lukewarm.mp3

オススメ!みんな聞いてね。第一弾!
New end original [lukewarm]
697Eversor:01/11/26 17:08 ID:5vAcSzfp
http://www.heymercedes.com/mp3/11toyour7.mp3
第二弾!
Hey mercedes[eleven to your seven]
698694:01/11/26 20:28 ID:bhppImFv
>>696
分かってるよ、そんなこと。
僕は689の発言に対して嫌味言っただけ。
NEW END ORIGINAL,HEY MERCEDESはいいね。
NAHTがアメリカBURNING AIRLINESと廻ったみたいだけど
その2バンドとも共演したみたい。凄すぎる!!観たい〜!
699Eversor:01/11/26 23:02 ID:LwdLbSGT
>>698
スマソ。ちゃんと読んでなかったみたいで。
ねぇ, Liars Academy はどう思う?
starmarket行く人いるかな?
700名盤さん:01/11/26 23:42 ID:GbI7MRkf
最近のエモ好きは厨房ばっかだな。早めに卒業してよかった(w
701名盤さん:01/11/27 03:50 ID:CVGBTUcQ
↑卒業厨房発見。
702名盤さん:01/11/27 11:48 ID:twLSl3xJ
所謂emoという範疇で語られるバンドがメジャーレコード会社に行くと
必ずこけてしまう。メジャーに行って解散するくらいなら,インディーで
長く活動して欲しい。おそらくインディーでの実績を見てメジャーのA&Rマンが
引き抜くんだと思うんだが,メジャーに行ったところで結局普通のロックバンドとして
オルタナティブ勢と一緒の土俵に上がるわけだから(と同時にPUNK/HCコミュニティー
からはシカトされる),こけた時は期待値も含めて大こけとなるわけだ。
そうしたら次のリリースには力を入れないだろうな。
そんなバンド例
・shift(メジャーに行って1枚出して解散)
・JAWBOX(メジャーに行って2枚出すがグランジブームの中に放り込まれ結局解散)
・SAMIAM(メジャーで1枚出すがすぐ契約を切られインディーに戻る)
・Man Will Surrender(メジャーに行って1枚出して解散)
・QUICKSAND(メジャーでは2枚出し,解散後別バンドを経て現在メジャーでrival schoolsとして活動)
・Three Mile Pirot(メジャーから1枚出して解散。っていうかメジャーで出す音じゃないだろ)
・Into Another(メジャーで1枚出して解散。イメチェンしすぎ)
・Shades Apart(メジャーから2枚出している。現在も活動中だが鳴かず飛ばず)
・at the drive-in(セールス的には好調だったが解散)
・jimmy eat world(割とメジャーにいつつもインディー精神をもっている。今後に期待)
・juliana theory(次のアルバムはepicからのリリース。インディー時代からビジュアル,音含めて
         メジャー的な雰囲気を出していたからそんなには変わらないと思う。あとはわりと
         rockに強いepicがどれだけ力を入れるかにかかっている。頑張って欲しい)
703Eversor:01/11/27 11:58 ID:02+jbPgY
>>700
消防
704名盤さん:01/11/27 12:05 ID:CVGBTUcQ
   ___ ∧w∧   ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦  < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U           \_____________
705704死ね:01/11/27 12:41 ID:02+jbPgY
>>704
uzai sine kokoni-kuruna
706名盤さん:01/11/28 01:44 ID:4IXibJoB
今日やっとnew end originalの『Thriller』買った!
今聞いてるんだけど、onelinedrawingの曲入ってるのね。
特に「14-41」は好きな曲だったから、バンドの音で聴けてすげー嬉しかった。
自分はonelinedrawingはEPの#1しか持ってないからわからないんだけど、
#2の曲とかも入ってたりするのかな。
707名盤さん:01/11/28 22:17 ID:aBmOnH2B
STARMARKETニューアルバムどう?
僕は予想通りというかウーンって感じ。
かつてのようなサウンドは聴けないのかな・・。
来日は行くけど昔の曲やるのかな〜。

SHIFTの人はニューバンドをやってるみたい。
THE BIG COLLAPSE ってのでアルバム出てます。未聴だけど。
あとSENSE FIELD買った人いる?僕は1曲だけ試聴して買うのやめました。
アルバム全体ではどんな感じ?
708名盤さん:01/11/28 22:37 ID:w0gL5yR1
AtTheDrive-Inて活動休止であって解散なの?
709:01/11/28 23:04 ID:AxHQbJAY
SENSE FIELDの新作は、フツーになりすぎや!
710名盤さん:01/11/28 23:10 ID:5I0ccjGi
age
711名盤さん:01/11/28 23:24 ID:7Vowstxi
エモって、エモーションズ?
712名盤さん:01/11/28 23:32 ID:R5uZ60N/
ペトロ ザ ライオン良いじゃなーい!
713:01/11/29 01:49 ID:RmpenEJf
>712
スローコア・スレの方がしっくりくるよ!
714Eversor:01/11/29 16:46 ID:BZ2avIJw
>>707
STARMARKET新作は前作の延長って感じだね。
まぁ予想どおり。俺は1st,2nd,calender,の頃が良かったなぁ。
crystalcommiteeと変わんないよ。なんであのバンドやってんだろ?
Kevlarも買ったけど、今のSTARMARKETと似てたし。
とりあえず、LIVE見て昔の曲やんなかったら、もう新作出しても
買わないな・・・多分。
715Eversor:01/11/29 16:53 ID:BZ2avIJw
>>706
New end original良かった?
俺最初さぁ、JADETREEのMAILORDERでEP買ってさ
「Lukewarm」で カッケーって思ってさ、2曲目は「まぁこんなのも
あるんだよ」的なものかと思ってたら、アルバムほとんど2曲目タイプで
ちょっとガッカリだった。もう少し「Lukewarm」のノリが欲しかったなぁ
716Eversor:01/11/29 16:57 ID:BZ2avIJw
最近のゴリ押しは、miles apartの新作EP!!!
もうなに、サイコー。大阪の森ノ宮青年会館でEversor
見た時とかマジぶっ飛んだよ。
717名盤さん:01/11/29 20:22 ID:hwa776Mn
スローコア?って何?
そんなのもあんの?
718名盤さん:01/11/29 21:54 ID:Nb0dY/A1
>>717
これからあなたのスローコアずっぱまり人生の幕開けです。
719159:01/11/29 23:31 ID:SMj/WewL
>>715
ああ。私と逆だ。
自分の場合、初めて「Lukewarm」聴いたとき、あれ?こういう曲もやるんだ、
とちょっと意外だったんだけど、2曲目以降聴いて安心した口。
Jonahの書くメロディーって特徴があるんだけど、それが変わってないなぁと。
だからアルバムは自分にとってはすごくよかったです。
でももう少し「Lukewarm」のノリが欲しかったってのには同意。
720and a dog ◆tuVY81uU :01/11/29 23:42 ID:ES67Pjpy
>>689
ENGRAVE
ドラマーがボーカルとってるバンドでしょ?
721706:01/11/29 23:53 ID:SMj/WewL
わ。別スレの数字がそのままに・・・(汗)
719=706です。。。
722706:01/11/30 00:04 ID:WODGF2KD
そういえば、今afrobatのミニアルバム久しぶりに聴いてるんだけど、
このバンド解散してから、メンバーの人たち今どうしてるか
知ってる人いる?
このバンドについてほとんど何も知らないうちに解散しちゃったから
知られてるバンドなのかどうかすらわからないんだけど。
ただこの音は一応エモだと思うんだが。。。
723Eversor:01/11/30 13:00 ID:Re7Lkr5V
>>722
いやーわかんないや。
724Eversor:01/11/30 13:05 ID:Re7Lkr5V
>>719
Texas is the reason好き?
俺超好きで、New end originalにTexasっぽさを
期待してたのよ。だからあんまりだったんだね。
725:01/11/30 17:00 ID:5qWYYMZx
Texas is the reasonマンセー!
726名盤さん:01/12/01 00:10 ID:/3HQXTl9
ENGINE DOWN来日しますね〜!
どっ、どうですかみなさん?
727名盤さん:01/12/01 03:00 ID:3ESfhVuc
Rival Schoolsウマー(゚д゚)
728名盤さん:01/12/01 04:41 ID:2v9Vc3jx
age
729名盤さん:01/12/01 17:43 ID:UBsyrqBM
unwoundは来れなくなったらしいね。
730名盤さん:01/12/01 17:48 ID:lWNN73xo
なんかいいバンドいる?
731名盤さん:01/12/01 17:51 ID:EChpRmOY
fear factory

インダストリアル・ハードコアだけど
かぎりなくエモ
732名盤さん:01/12/01 18:58 ID:vtcQVpVY
(゚Д゚)ハァ?
733名盤さん:01/12/01 21:56 ID:PlynwasX
ゲットーアップのコンピレーション出るけど何が入ってるの?
わざわざmxでレア曲集めたというのに・・・
734名盤さん:01/12/02 00:25 ID:TYQORWjT
>733
安心せよ、オリジナル新曲も入ってるみたいだよ。

っておれもまだ聴いてないんだけど・・・
(ボーナストラック一曲ぶん多い日本盤待ちです)
735名盤さん:01/12/02 03:17 ID:Wog6cppc
新曲はないらしいな。
736名盤さん:01/12/02 16:26 ID:Njk3Bzq3
age
737名盤さん:01/12/02 18:24 ID:h9S3V48m
(・∀・)このスレ勉強になるから好き!
738名盤さん:01/12/02 23:06 ID:InmK9bPg
>>720
ありがとうございまーす!!!!!
そうそう、ドラムがヴォーカルしてたので間違いないと思いますよ。
ENGRAVEですね?やっぱり私はそのバンド名は知りませんねー。
きっと有名なバンドなんでしょうね?
さっそくCD買ってみよっと。
もうひとつのバンド名は分かりませんか?
こちらはベースがボーカルだったかな???
でも助かりましたー!!感謝感激 
739名盤さん:01/12/02 23:49 ID:6Lq2YdCs
この前タワーで視聴した時、なんか前半エモっぽいのやってて
後半に解りやすいドラムンベーズの曲やってるアルバムがあったんだけど
あれなんてバンドのなんてアルバムだっけ?ブラザーなんとかっつうバンドだっけ。
740名盤さん:01/12/02 23:52 ID:tn2Wiroo
エモもいいけどドリルガッチャキメキメも聞くが良い!
たまに2Chにてきとーな事書き込むと気分いいわ
741名盤さん:01/12/03 00:12 ID:bGfq1ZDW
the dismemberment planってバンドのアルバム「change」
試聴して良かったのでかってしまった。
帯びに「エモとよばれたサウンドフォーミュラを脱皮した
新たなポストハードコアサウンド」って書いてあって
いままでこういうジャンルの聞いてなかったんだけど
皆の評価ってどんな感じなの?
742名盤さん:01/12/03 00:14 ID:me4ZcbMv
>>741
ここのスレの人は子のバンドをエモと呼びたがらないと思う。
743Eversor:01/12/03 12:18 ID:YY92/owX
age
744Eversor:01/12/03 19:08 ID:YY92/owX
DOGHOUSEを離れた時点で、Getupkidsに疑問を感じてたが、
ここまでポップ路線を追求したemoなら良いかも。
http://www.vagrant.com/mp3/The_Get_Up_Kids-Roof-128.mp3
745名盤さん:01/12/03 21:19 ID:skFKR903
このスレはReach the skyも扱う?
746名盤さん:01/12/03 22:54 ID:6cEZ0S3j
>>741
DISMEMBERMENT PLANのスレッド確かあったような。
気に入ったなら同じくDESOTOのJUNO行ってみよう〜!
スピリットも出してるしお気に召すと思いますよ。

>>745
REACH THE SKYはちょっと違うような・・・?

DISMEMBERMENT PLANの来日詳細知っている人居ません?
なんやらSNOOZERに載っているみたいだけど教えて頂戴!
あとDESOTOのSHINERのニューアルバム買った人います?
感想教えてください!気になってますー。質問ばっかですいません!
747名盤さん:01/12/04 03:12 ID:w8iTxMJV
EMOなのかどうかわかんないけど
drive like jehuサイコー!!
このバンドに似てるバンドあったら教えてください
似てるってレコ屋で紹介されてた
junoはあまり好きじゃなかったんだけど。
748:01/12/04 11:30 ID:p8BbQmHh
drive like jehuといえば、ロケット・フロム・ザ・クリプト思い出した。
749Eversor:01/12/04 12:13 ID:Ob1WC9Sv
REACH THE SKYもdrive like jehuも
emoって取扱いしてる店もあるよね。
REACH〜の場合はLIFETIME系とか言って・・・
俺騙された。(w
750Eversor:01/12/04 12:14 ID:Ob1WC9Sv
>>746
SHINERはHPでmp3あったよ
751名盤さん:01/12/04 19:18 ID:36hkgYXC
DEEP ELM勢ってなんで来日しないよねえ。
BRANDTSONなんか、webで観られるライブだと
なかなか演奏もタイトだし、
ボーカルのハーモニーもつけてるし(ジミーはこれやんないのが残念)で、
いい感じなんだけどな。
752名盤さん:01/12/04 21:04 ID:N39xhX2Y
ここにいる人たち気に入るかもよ。
www.transmission3000.com
753名盤さん:01/12/04 22:53 ID:reMA7Hqa
another year on the streetsっていうコンピレーション・アルバム買った
んだけど、the get up kids,face to face,saves the day,rftcとかが収録
されてて定価980円、でも自分は地元で新品480円で購入した。中でも、alkaline
trioっていうバンドが良かった。
754名盤さん:01/12/04 22:55 ID:N39xhX2Y
755名盤さん:01/12/04 23:15 ID:reMA7Hqa
>754
 ありがとう。あと、まえにどっかのスレでno knifeってバンド
 をすすめてた人がいたんだけど、どうですか?エモ聞き始めた
 ばかりでjimmy eat worldとfarだけしか持ってない。
756健太 ◆86j1E/uA :01/12/04 23:18 ID:xIGoM1wE
プロミスリングのようなバンド教えて下さい
757名盤さん:01/12/04 23:37 ID:tfAQgQHH
>756
BRAID
758名盤さん:01/12/04 23:56 ID:o0mlke6s
>756
cap'n jazz
759健太 ◆86j1E/uA :01/12/04 23:58 ID:o0LDvxEi
あ、マジレス有り難うございます

like availっていうバンド知ってる人居ますか?
いくら検索しても出てこないんで
多分ジャンルはエモだと思います
760 :01/12/05 00:02 ID:IsGD4DI7
>>656
そういう情報大募集

もっと面白いバンドあるはずだ
761JK:01/12/05 02:13 ID:b0TCRYZg
初めてのレスです。
新人のSometing Corporateもお勧めです。オレンジ・カウンティー出身で
シュガー・レイの前座もやったそうです。Drive Thruの一押し新人だから
信用できそう。聴いてみて!
762名盤さん:01/12/05 02:28 ID:pOiRxUvh
>>752
おのサイトはどういうサイトなの?
BANDSってとこ見たら有名どこのバンドばっかなんだけど、
CD出してるとこは全然違うよね?
でも視聴できる曲がいっぱいあってイイっ!!
763名盤さん:01/12/05 11:57 ID:BAVz7ndO
>>759
それってAvailでしょ。
わりとemoにカテゴライズされるlook out records唯一の硬派な
Hard Core Punk。わりとメロディック
764Eversor:01/12/05 12:36 ID:yqSaXavD
>>763
AvailはFATに買収されたよ・・・
>>761
driveThruはpoppunkが強いからなぁ
良かった?Starting-Lineみたいな感じじゃつらいが・・・
>>759
promise ringは何枚目が好き?
それによってオススメが違ってくるぜ。
イタリアemo Fine Before You Come
はGet up kids+Promise ring って感じでgood!!
765Eversor:01/12/05 12:41 ID:yqSaXavD
Texas is the reasonマンセーなら
micoを聞くべし!
都内「punkmarket」に行けばあるな きっと。
っゆうかぜんぜん「某所」になってねぇし・・・
766健太 ◆86j1E/uA :01/12/05 12:45 ID:LD0ebj0N
>>764
1枚目かな?
ジャケがソファーにみんなが座ってる奴
メロディーが綺麗で何とも切ないところが好き
767名盤さん:01/12/05 12:51 ID:KrPufsLl
>766
じゃあやっぱり、キャップン・ジャズでしょ。
768名盤さん:01/12/05 12:52 ID:VLKDpEz+
JUPITHERはここでよいのかな?
769Eversor:01/12/05 12:53 ID:yqSaXavD
>>766
ソファー?うーん分からない。
ないなぁ。
1st. 30 Degrees everywhere
2nd. Nothing feels good
3rd.Very emergency
Compi. The horse latitudes
その他はEPだけど
ソファーが無いよ・・・
770Eversor:01/12/05 13:02 ID:yqSaXavD
cap'n jazzは確かにpromise ringのDaveyも
いるしね。激似とかじゃないけど良いね。
でもその前にPromise ring2nd聞きなよ。名盤よ。
あとコンピに入っている[A picture postcard]
って曲はメンバーも絶賛の名曲。
とりあえず、jadetreeのHPでMP3聞いてみれば。
771Eversor:01/12/05 13:05 ID:yqSaXavD
http://www.jadetree.com/mp3/
ここだ!!!!!
772健太 ◆86j1E/uA :01/12/05 13:08 ID:V0nS1fYH
>>767
キャップン・ジャズ?一度聴いてみます
>>769
今調べてきました
30 Degrees Everywhere でした。
特に2曲目の曲が好きです
773名盤さん:01/12/05 13:09 ID:KrPufsLl
"a picture postcard"は
766さんが言ってる1stにも入ってるじゃん。
774名盤さん:01/12/05 22:57 ID:ICDG8ZOW
cap'n jazzっていいセンスの演奏だなって思う。
友達のバンドがああいう演奏してて、かっこいいと思ったが、
あとでcap'n jazzの影響かーって気付いた。
promise ringの2ndはいいよね。
1stを聴きながらスタジオでドラムの個人練していて楽しい。
775Eversor:01/12/06 09:34 ID:RBkwfNxS
>>774
友達のバンドってsnuffy系?だったりして・・・
今ドラマー捜していてさぁ、なかなかemo好きなドラマーが
いないのよ・・・
776774:01/12/06 16:19 ID:u6GnJiId
>>775
ttp://www.onto.be/toonice/index.html
ここのphotoのフリーペーパーにあるAIRPORTFESTIVALっていうバンドだよ。
でも写真は載ってないみたいだけど。
以前、中大の学祭で見たときにcap'njazzに似てるなと思ったんだけどね。
snuffy〜はどうなの?そこのバンドのライブ見たことなし。
エモやりたいバンドでドラムがいないっての多いよね、最近。
777名盤さん:01/12/06 17:09 ID:XxA+zI+1
>>774
Cap'nのメンバーがやってるOwlsもいいね。
778健太 ◆86j1E/uA :01/12/06 18:13 ID:QspDOuDn
誰かモック・オレンジについて教えて下さい
779健太 ◆86j1E/uA :01/12/06 18:24 ID:QspDOuDn
780名盤さん:01/12/06 18:41 ID:JxJblX3O
モックオレンジってロキノンでしか名前見た事無い。
snuffy〜は大好き。
781健太 ◆86j1E/uA :01/12/06 18:49 ID:QspDOuDn
プロミスリングは世間的にパンクになってるの?どっちでも良いけど
782:01/12/06 18:51 ID:onSytmqC
americanfootball〜owenあたり好きな人いない?
ギターがイイ。

get up kids"eudora"買ったけど、やっぱりこれだけいいメロ書けるの凄いって、あらためてオモタ。
783Eversor:01/12/06 19:51 ID:RBkwfNxS
>>776
snuffyのバンドって本当真剣なバンドが多いくてカッコイイ。
客も盛り上がりとかじゃなくて、マジに音聞いてるし。
あと、海外からマニアックのバンド呼べるし良い。
j-church、propagandhiを呼んだのもsnuffyだしね。
784Eversor:01/12/06 20:03 ID:RBkwfNxS
おー!
782から調度1時間後のカキコだったんじゃん俺。
スゲー って俺馬鹿だ。
eudoraまだ買って無い!19日国内盤でしょ?
ボーナストラック狙ってんの。無かったりして。
輸入盤ってPCでaction&actionのlive見れんの?
785名盤さん:01/12/06 20:20 ID:+wfTe7T9
>>746
The Dismemberment Planの来日は決定だけど、詳細は未定。
クラスヌで全国まわって、東京では単独もあるけど、日程や場所はまだわからん。

Planは見たいけど、クラスヌかぁ・・・ちょっと萎え。

ていうか亀レススマソ
786Nana:01/12/06 20:26 ID:tmAgB37G
waterdown(独)は?
ヨーロッパ圏では結構人気出てきてるよ。
音楽誌でも割と評価良し。
787:01/12/06 20:55 ID:onSytmqC
>784
入ってないみたい・・・
安かったから、ガマンできずに買ったしまった。(安かったし。)

スレ違いだけどモグワイの新作も待てばよかった・・・
788名盤さん:01/12/07 00:12 ID:bnWvNrVn
faraquetってバンドやばいよ
とにかく凄いぞ。
cut self notって曲
各種ファイル交換ソフトででも試聴しなさい
789Eversor:01/12/07 09:29 ID:PbqWI89j
>>787
そう知ってる。ガマンできないよね。
俺レコ屋で自分との戦いだった。
790これ:01/12/07 15:26 ID:2NRoCujz
hoping for the betterこれはやばいよ。今後絶対くるね。
791名盤さん:01/12/07 16:38 ID:K6kqwsKV
UNLOCOとかどうだろう。
エモっていうのかよくわからんが感情的ではある。
792健太 ◆86j1E/uA :01/12/07 16:50 ID:94qJPFWc
>>788
お前の勢い良すぎるレスで今HMV逝ってきたぜ!
今から聴くところだ!
793健太 ◆86j1E/uA :01/12/07 18:32 ID:94qJPFWc
cut self notって曲レイジぽいな
794名盤さん
スパルタってアルバムでてんの?