★洋楽好きのみなさん必読です!★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1fuck you
ってスレ前にあったよね?

日本語しかできないのに「俺、洋楽しか聴かねー」って言うのが許せないと。。
まぁ俺的には賛成してたんだけどね。
2 ◆Re.EkHDM :01/09/10 18:11 ID:MkdnCeIU
2
3名盤さん:01/09/10 18:17 ID:lQUWTr4o
>>1

洋楽好きって事にカッコつけてんのが大馬鹿だ!って言ってたなー。
別に音楽を聴いてるんだから何でもいいんじゃん。
英語・中国語・インド、なんでもいいんじゃん。
4AI ◆aLoveu7k :01/09/10 18:20 ID:KtCCMA8o
5名盤さん:01/09/10 18:22 ID:rkRi05Dg
俺はその日の気分によっては何でも聞くんだけどさ。

>>2 の>洋楽好きって事にカッコつけてんのが大馬鹿だ
はちょっと同意。

車に人乗せる時、カッコつけて洋楽のCD流すもん。
それまで宇多田だの浜崎だのって聞いててもね。
でもさ、正直、なーんかカッコいいじゃん、洋楽ってさ。
6名盤さん:01/09/10 18:23 ID:lOmW7y3k
>>5
厨房はさっさとお風呂にでも入りなさい。
7名盤さん:01/09/10 18:25 ID:edZo.Nlk
>>6
お前もフロに入れ!
厨房は車運転できねーだろが。
8:01/09/10 18:28 ID:c21tuACE
コアな洋楽ファンはバカだ!
9預言茶:01/09/10 18:30 ID:yMrqH/6s
とりあえず>>4のリンク先でいいのでは?
1は削除依頼お願いしますです。
10 ◆Re.EkHDM :01/09/10 18:31 ID:MkdnCeIU
中学校教師が12歳殺した事件で借りたAVまで晒されてんよ。
こわ。
11名盤さん:01/09/10 18:35 ID:S6WeY9tA
なんとなく、余裕が無い気がするよ。
邦楽ってだけで聴きもしないで毛嫌いしてさ。

「結婚したい人は、ブラピですっ!!」
って言ってる小学生に似てる。
12:01/09/10 18:39 ID:djcz5F/g
>>11
その例え、よくわからん(w
13名盤さん:01/09/10 18:40 ID:nIbDDeWo
>>4 でやれってことで。

ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーー

させていただきたく・・・・
14名盤さん:01/09/10 18:47 ID:mEKb0MnA
みんなは洋楽のどこらへんが好きなの?

みんなは邦楽のどこらへんが嫌いなの?
15名盤さん:01/09/10 18:49 ID:Hl9bjD5s
俺は洋楽好きのヤツ見ると顔の形が変わるまでブッ飛ばしたくなるね。
おい 洋楽ヲタのおめーら かかってこや オラ。
16嘔吐:01/09/10 18:52 ID:jH0bxHfE
17名盤さん:01/09/10 18:55 ID:nIbDDeWo
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=1000035940
こちらでお願いします。
削除依頼だしました。

ーーーーーーーーーーおわりーーーーーーーーーーーーーーーーー
18名盤さん:01/09/10 21:51 ID:9gavr/YQ
>>14
>好き
綿密に計算し尽くされたトラックとコーラス
>嫌い
低歌唱力
19蟹道楽:01/09/10 22:10 ID:Hia39Saw
洋楽→物による。良い物は良い
邦楽→物による。悪い物は悪い
20名盤さん:01/09/10 22:17 ID:BGEs5CA2
>>15
ネット上でそんなことを言っている人はキモイですよ。
洋ヲタ、邦ヲタまったく関係なしに。
21名盤さん SAPcd-04p09.ppp.odn.ad.jp:01/09/10 22:19 ID:HU5uSTEA
別にネタなんだからイイと思うが・・・・・
22名盤さん:01/09/10 22:19 ID:gRqNH0U6
>>18
君、スレの立て逃げは〜って人?
23名盤さん:01/09/10 22:21 ID:BGEs5CA2
>>21
そうなの?
じゃぁ放置。
24名盤さん:01/09/11 08:39 ID:VJWIBKN2
>>17

↓これはおめーが立てたスレか? 糞スレだな。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=1000035940

まだここのほうがハッキリしていていいぜ。
25名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/11 10:35 ID:FwzeH2sQ
>>22
違う人ですが・・
>>18の言うことはもっともだと思うけど。
26名盤さん:01/09/11 15:50 ID:DOjoXGPc
なんかここのスレ読んでると 何言ってんだかなーって思います。
もちろんどっちサイドにもですよ。
音楽の事なんか全然分からないくせして、>>3>>18のようにけなしたり、語ったり。

私が思うには、自分好み以外の音楽をけなす人は本当に逝っていいと思います。
たとえそれが洋楽でも邦楽でも。。
27☆ジョー  ◆xenNZQbg :01/09/11 16:13 ID:Aoi4PJQU
>>26
3は貶してないじゃん。下2行読んでないの?
まぁ、18はモーニング娘。とグレイとマライヤしかしらないんだろうけど。(笑)
28名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/11 21:44 ID:BmCgjCbQ
>>27
>18はモーニング娘。とグレイとマライヤしかしらないんだろうけど
どっからそんな結論が出たのやら 苦笑
29名盤さん:01/09/11 21:47 ID:FTSoJguY
スレの立て逃げは感心しません。 ってこの手のスレに毎回現れるね
30名盤さん:01/09/12 10:56 ID:IGFm6wJg

ここが唯一 洋楽ヲタを叩くスレか。
せっかくだから俺も書こっと。
洋楽ヲタはこっそり邦楽聞いてるってホントか?
なぜ、邦楽聴くことに恥ずかしがる?
周りの人間に洋楽好きって吠え過ぎてるからだろうな。
31:01/09/12 11:02 ID:IXyXfUkU
>>30
そんなヤツいねーよ。俺邦楽も聞くけど、恥ずかしくねーよ。
偏見で、ものしゃべるなよ。

ただ、邦楽のCDは好きなアーティスト以外あまり買わん。
1年後には聞くに堪えなくなってしまう場合が多いから。
借りてきてCD-Rに焼いて聞いてる。
32名盤さん:01/09/12 14:09 ID:buibCUls
>>31
それは言えてるな。
洋楽は何年後に聴いても平気だけど。
何年後の邦楽は恥ずかしくなってくる。

結果的には何言ってるか分からない英語だから、いつ聴いても良いんだろうね。
知らぬが仏ってか。
33:01/09/12 14:26 ID:IXyXfUkU
>>32
実は、洋楽もハウスとかクラブ系は2年後には恥ずかしいよ。
今、Jungleとか聞かんでしょ。
ドラムンベース? (w
34名盤さん:01/09/12 14:43 ID:3X7WoIH6
主婦との出会い(^^)?
35名盤さん:01/09/12 16:26 ID:pU6eZdns
>>34

   消えろ!
36 :01/09/12 16:27 ID:W1RrdkM6
37キヨマテ:01/09/12 16:29 ID:Hkrn73NM
未だに4hero聴くけどダメ?
38名盤さん:01/09/12 16:34 ID:8.hjLF6k
>>33
おまえみたいな奴ってまだ世の中にいるんだね(w
39名盤さん:01/09/12 16:37 ID:XM.Z0kbA
洋楽以外に邦楽もいくらか聴くけど、その邦楽のうち9割は
80年代アイドルだわ。
今でも高校生の頃買ったオニャンコとかキョンキョンは
聴いてる。
ただいまさらモームスには手はだせんなぁ。
40名盤さん:01/09/12 18:52 ID:dI5FCfu.
>>39
何歳? 俺28だけどモー娘聴くよ。CD−Rでね。
41名盤さん:01/09/12 18:55 ID:nArHZAq.
洋楽ヲタは30代の人が多いのはなんでだろう?
会社の30代は洋楽ばっかり、ちょっとウゼー。
42名盤さん:01/09/12 19:21 ID:XM.Z0kbA
>>40
 今34歳だよん。
 俺らの中学・高校ってアイドル全盛だったけど平成になってバンドブームで
あからさまなアイドルって死滅しちゃったんだよな。
 今のモームスなんかは久々の上玉だけど正直俺らの世代では眩しすぎるなぁ。
(後藤真希は可愛いなぁと思うけど。)

 日テレの「歌の大辞典」で昭和55年〜62年あたりは当時のアイドルの
映像が見れるから必ず見るけど。
43名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/12 21:40 ID:O.BvyBEI
結局、邦ヲタはどんなの聴いてるんだろ。
44メイ・バーン:01/09/12 21:44 ID:NikgBc4w
つーか日本のインディーズパンク聴くよね。
45名盤さん:01/09/12 21:45 ID:gPo.W/dA
『スレッド一覧はこちら』がすごい文字化けするんだけど
なんで??
46名盤さん:01/09/12 22:08 ID:7Cb/cvUI
俺はラルクからMUSEまでいろんなの聞くYO〜
47名盤さん:01/09/12 22:10 ID:jK5TckLs
>>46
広いのか?狭いのか?
48名盤さん:01/09/12 22:11 ID:Acj8xpPQ
邦ヲタはこの板に来なくて結構です
49名盤さん:01/09/12 22:15 ID:z/Q7ZtZk
>47そりゃあ狭いでしょう
50名盤さん:01/09/13 00:44 ID:eCGydBSc
邦楽を聴かないことをボロクソに悪く言われるけど・・・
邦楽しか聴かないという人もバカにされるのは同じか?
洋邦バランス良く聴いてない奴はダメだという考え方が広がってるねー
51名盤さん:01/09/13 00:52 ID:thEkkIuc
俺も邦ヲタがどんなの聴いてるのか気になるー
52名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/13 00:55 ID:hs4u12V2
>>50
偏って聴くのも、全然OKだと思う。
ただ、その中途半端な知識を他人に強制するようなことはやめてほしいってこと。

例えば、浜崎しか聴かない邦アイドルヲタから
「歌詞分かんないくせに、洋楽なんて聴くなYO!!」
なんて言われたらムカツク;

両方の音楽を聴いてから、「洋楽最低。邦楽しか聴きたくない」って言うのなら、
それは人それぞれ感性が違うだけだから、別に腹は立たない。
53名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/13 00:56 ID:hs4u12V2
ちなみに漏れは洋ヲタ(氏)
54鎌首タン:01/09/13 00:57 ID:damf.u0c
>51
正直、アウトレイジが好きッス
55名盤さん:01/09/13 01:04 ID:Jyv5er.Y
邦ヲタはただ流行に飛びつくだけの奴が多い!
56鎌首タン:01/09/13 01:20 ID:damf.u0c
正直、ミーハーですんまそん
57名無しのエリー :01/09/13 01:21 ID:MJ.MA8Ks
ってゆーか、邦楽しか聴かない人にはなんで洋楽好きが洋楽は好きなのか
なかなか理解できないみたいね。
邦楽板の鬼束ちひろのスレにいったらやたらと「歌詞表現」にこだわってる。
そういうノリだと「歌詞分かんないくせに、洋楽なんて聴くなYO!!」って素直に
口から出てくるんだろうなぁ。
確かに洋楽も「歌詞」の重みはあるんだろうけど、別に歌詞が理解できなくても
むしろ音の質感とかコード進行とかむこうの人の歌い方、雰囲気なんかに
「ごく自然に」惹かれてるだけなんだけどね。
だから邦楽でもそういう感じで好きになるものはあるし、その場合歌詞なんて別に
こだわってないからね。
「歌詞」にこだわってたらJベックとかマハビシュヌ、クリムゾンなんて
いちいち聴けないし。(歌詞なしの曲多いから)
58名盤さん:01/09/13 03:54 ID:Q7bELJLM
スレの立て逃げは感心しません。 ってこの手のスレに毎回現れるね
59名盤さん:01/09/13 08:53 ID:j2iJrqe6
洋楽ヲタは音楽で聴いてるって言うけど。
じゃあ、誰が歌うまいとかは全然関係ない訳?
それって厨房っぽくない?
だって、邦楽に例えると、あゆの歌を山田花子が歌っててもいいってことでしょ?
私は邦楽ヲタってわけではないけど、音を聴くって意見は反対。
60名盤さん:01/09/13 08:56 ID:zlxDNkHk
ウサマ・ヴィン・ラディンだけど何か質問ある?
61 ◆Re.EkHDM :01/09/13 08:57 ID:m0EYNTY.
めんどくせ。
62名盤さん:01/09/13 08:59 ID:ZLkDEV62
邦楽が嫌いになったのは
サビの部分でいきなり英語で歌い出すから
>>59
>誰が歌うまいとかは全然関係ない訳?
大有り(の場合と関係ない場合があります)

>あゆの歌を山田花子が歌っててもいいってことでしょ?
? 正直、この2人は同LVだと思うのですが。
しかも『あゆ』って…(藁) この時点で誰が中坊か明らかになりましたね…

>音を聴くって意見は反対。
勝手に反対してれば?(藁)
つまりジェニファー・ロペスには反対ってこと?
64名盤さん:01/09/13 09:03 ID:zlxDNkHk
洋楽も邦楽もクソ

これからはイスラム音楽の時代
65 ◆Re.EkHDM :01/09/13 09:04 ID:m0EYNTY.
だるいなあ
…また、このスレ盛り上がっちゃうのかなぁ。
前回は、スレ立てた方は最後には現れなかったし…
67名盤さん:01/09/13 09:10 ID:ZLkDEV62
つーか自分でスレ立てたり、煽ったりしても
そのまま忘れてほったらかしにしてしまうことって
あるよね。
68 ◆Re.EkHDM :01/09/13 09:10 ID:m0EYNTY.
59とか無理してわざとアホなこと言ってんのわかって萎えるよ。
69名盤さん:01/09/13 09:10 ID:MJ.MA8Ks
>>59
>じゃあ、誰が歌うまいとかは全然関係ない訳?
 「うまい」という定義によるな。
 少なくとも歌唱法的に「うまい」なんては全然関係ないし気にならん。
 ボーカルとして「うまい」ならいい。
 ボーカルに限らずギター、ベース、ドラムも全部そう。
 ジミーペイジのギターなんてテク的にはアルフィーの高見沢以下かもよ(藁
 スティーブペイリーの方がミックジョーンズとかボブディラン、トムバーレンなんか
よりずっと歌うまいと思うけど、俺はスティーブペイリーのCDなんて聴く気になれん。
 (ファンの人ごめんなさい。個人的な好き嫌いの話してますんで、、、)

>邦楽に例えると、あゆの歌を山田花子が歌っててもいいってことでしょ?
 なんでこんな疑問をもつのかわからん。
 あなたがこんな疑問をもつに至ったレスはどこにあるの?

 ただ関係ないけど「山田花子の歌ったあゆの歌」を聴いたその人が好きになったら
問題ないでしょう?
 俺は多分好きではないと断言する自信あるけど(藁

>私は邦楽ヲタってわけではないけど、音を聴くって意見は反対。
 しかしあなたのレスをよむとやっぱ邦楽ヲタに思えるなぁ。
 俺の個人的な感想ですけど。
70名盤さん:01/09/13 09:13 ID:zlxDNkHk
>>63
>>69
お前らすっげー頭悪そう。プッ
71 ◆Re.EkHDM :01/09/13 09:14 ID:m0EYNTY.
なんだレスのつかない64が暴れてんぞ。
72名盤さん:01/09/13 09:18 ID:zlxDNkHk
         ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
         ,-''゙                ''!;
       .r'゙                   i゙''
       l         __           i
       l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
       i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
        '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
        .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
        '|;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
        .l ゙ト               i .|
         'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |      ________
         .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l     /
           |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙    <  >>71オマエモナー
           | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゙     \
            '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            l|!`r,.('ト.r i l゙ i  |. )゙l! |
            i'!.'il、.'l; .| i'l l. ; l,i,'!!'l;゙;; '|゙
            ゙ 'l;;;l'llll :ili;|.フ/; ,`ト.゙;l!.
             ;l i;''ll!|_ |_ li,, !,,l'!.lレi!ト
             ト .l|l、.lli;l!i'''!,、 r l!(./
             ゙' '!゙゙ llレ|l,.;i,i;| ;ー.゙
                 ゙liト !:!
                  '.゙'`
73 ◆Re.EkHDM :01/09/13 09:21 ID:m0EYNTY.
おきまりですね。
僕が下げてる理由を考えてみてください。
>>71
ネタは無視に限るよ。
75 ◆Re.EkHDM :01/09/13 09:26 ID:m0EYNTY.
>>74
ご忠告痛み入る。
いや、ついつい初心者を見かけるとね。
76名盤さん:01/09/13 09:27 ID:zlxDNkHk
         ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
         ,-''゙                ''!;
       .r'゙                   i゙''
       l         __           i
       l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
       i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
        '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
        .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
        '|;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
        .l ゙ト               i .|
         'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |      ________
         .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l     /
           |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙    <  竹内まりやのアルバム買ったよ!
           | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゙     \
            '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            l|!`r,.('ト.r i l゙ i  |. )゙l! |
            i'!.'il、.'l; .| i'l l. ; l,i,'!!'l;゙;; '|゙
            ゙ 'l;;;l'llll :ili;|.フ/; ,`ト.゙;l!.
             ;l i;''ll!|_ |_ li,, !,,l'!.lレi!ト
             ト .l|l、.lli;l!i'''!,、 r l!(./
             ゙' '!゙゙ llレ|l,.;i,i;| ;ー.゙
                 ゙liト !:!
                  '.゙'`
77名盤さん:01/09/13 09:28 ID:.KI0eV5E
貸して
78名盤さん:01/09/13 09:29 ID:MJ.MA8Ks
>竹内まりや
 懐かしいなぁ。中学のときに不思議なピーチパイ買ったもんなぁ。
 しかし同期の倉田まり子、杏里は今いずこへ?
79名盤さん:01/09/13 09:34 ID:zlxDNkHk
         ,,,::'''''''゙゙´      ゙゙゙゙'''''-::,,_
         ,-''゙                ''!;
       .r'゙                   i゙''
       l         __           i
       l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄''''''''''''-,,_    i
       i   ;ri!゙            ゙lll;;,  i
        '|  ;lll|l ,,,,:;iiii;,,,,   ,,,;;lllii;_  'll|l  |
        .'l, レll'l '''  ,,,,, ̄    ,,,,,___   l|ト,r
        '|;i|'ト  :r:'llll''     ゙゙'ill⌒  l ゙.r'''
        .l ゙ト               i .|
         'l .|  :r'゙ /'    ! \   l |      ________
         .ll,,) '|!,,,  .(i;;;;;iiilllii;il)l;':: ,r''| li,,,l     /
           |l;,'l||ll!|lll'llllllllllllllllll,'! ||l| ll |!゙    < MUSE逝ってよし
           | i‐:リlト:,::;;;;;;;;;;;;;;,,,:l lil ´l!|.;|l゙     \
            '!:ト)' 'li, iiiiiiiiiiiii'.、l.`ll,,|:(` |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            l|!`r,.('ト.r i l゙ i  |. )゙l! |
            i'!.'il、.'l; .| i'l l. ; l,i,'!!'l;゙;; '|゙
            ゙ 'l;;;l'llll :ili;|.フ/; ,`ト.゙;l!.
             ;l i;''ll!|_ |_ li,, !,,l'!.lレi!ト
             ト .l|l、.lli;l!i'''!,、 r l!(./
             ゙' '!゙゙ llレ|l,.;i,i;| ;ー.゙
                 ゙liト !:!
                  '.゙'`
80 ◆Re.EkHDM :01/09/13 09:37 ID:m0EYNTY.
>>79
同意
81鎌首タン:01/09/13 13:27 ID:M/SScogY
竹内まりやの曲で一番好きなのは牧瀬里穂に書いた「ミラクルラブ」
82名盤さん:01/09/13 13:52 ID:MJ.MA8Ks
目と目がああったら〜ミーラクー

俺は「喧嘩は止めて」だなぁ・・・河合奈保子
榊原郁恵に続く虚乳だったのに・・・
8359はこれを読め!:01/09/13 14:37 ID:TQpdFaj2
音を聴くという意見には反対だと?
音を聴かずに何を聴くと言うんだ?
ヴォーカルもリズムも耳に入ってくるものは全て「音」です
「音」を楽しむのが音楽です
84名盤さん:01/09/13 14:43 ID:Upamxxyg
作曲家に比べて作詞家の評価が軒並み低いのはやっぱ日本だから?
8559:01/09/13 17:20 ID:MAkBBXaA
音をちゃんと聴いてるなら邦楽を批判するのは間違いだと思います。
洋楽ヲタは「歌詞なんて関係ない、音楽がいいんだ」と豪語しますが、
ヴォーカルを抜くと洋楽も邦楽も聞き分けができない人たちばかりです。
86名盤さん:01/09/13 17:25 ID:viEYuMJc
>>85
ボーカルも音でしょ?厨房くん(w
あと、文章が変だから、中学生の国語をもうちょっと勉強しようね。
87名盤さん:01/09/13 17:26 ID:gi3gpeKI
>>86
あのさあ。少しは煽りに耐える練習しようよ・・・
88名盤さん:01/09/13 17:28 ID:MJ.MA8Ks
>>85
 何故あなたが「洋楽ヲタは〜  聞き分けができない人たちばかりです。」と
断言できるのん?
 論拠も無しに乱暴っすね〜
それはこのスレにレスしてる我々も無論「聞き分けができてない人たち」に
入ると断言してわけですね?

 ようじゃあなたは「煽り」「荒らし」なんですね。
 
89名盤さん:01/09/13 17:29 ID:gi3gpeKI
>>88
・・・
9086:01/09/13 17:30 ID:viEYuMJc
>>87
スマソ。まだ子供か・・・・
91名盤さん:01/09/13 17:32 ID:9d5CI0qU
Winampで音楽聴いている奴はこれ使え。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今話題】
自動的に歌詞を検索、表示してくれるplug-in『purelyrics.exe』

purelyrics.exe(Winamp plugin)のダウンロード
http://www.purelyrics.com/plugin/

自動的に検索される歌詞のネタ元サイト
http://www.purelyrics.com/

歌詞が表示されない曲をかけていたら(ファイル名、TAGの情報は適切なのに)
下の様なLyricsサイトで検索をかけて、歌詞を表示させてからコピーを取り
Winampに戻ってSuggest lyrics correctionででてくるウィンドウに貼り付ける。
そんで、送信。
http://www.letssingit.com/cgi/frames.cgi?http://www.letssingit.com/search.html
92名盤さん:01/09/13 17:32 ID:R06XJCAc
>>85
>ヴォーカルを抜くと洋楽も邦楽も聞き分けができない人たちばかりです。
え? このスレはひょっとしてネタ?
9392の訂正:01/09/13 17:34 ID:R06XJCAc
スレ⇒レス
94名盤さん:01/09/13 17:36 ID:MJ.MA8Ks
でも中にはモロ洋楽で流行ったのをパクってる邦楽って
あるからボーカル抜いたら区別つかないのもあるかも・・・
リズム隊なんて打ち込みにしたら余計わからんもんな

そこまで読んでの発言かぁ>>85
恐るべし・・・
おみそれしました!

(ただ俺はそういう感じの洋楽とか邦楽聞いてないけどね。)
95名盤さん:01/09/13 17:58 ID:waJKmi.s
正直インストになっちゃえば分かんないよな
96名盤さん:01/09/13 18:46 ID:TlJTyIAE
>>85
あの・・・
単なる「音」をなんで聞き分けなきゃいけないの?
その辺を説明してYO
97名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/13 21:34 ID:BjX1kPlY
>モロ洋楽で流行ったのをパクってる邦楽
日本のミキサーやアレンジャーはパクリ方が下手。

っていうか、
>>85
>ヴォーカルを抜くと洋楽も邦楽も聞き分けができない人たちばかりです。
お忙しい中申し訳ありませんが、その例を挙げてくれますか?
98名盤さん:01/09/13 21:37 ID:fVlUZ3ak
「ヴォーカルを抜くと・・・」って
いう前提がそもそもいたすぎる。
99名盤さん:01/09/13 21:41 ID:eGHmPKjk
    
100名盤さん:01/09/13 21:42 ID:eGHmPKjk
100ジブラ
101名盤さん:01/09/13 21:48 ID:fVlUZ3ak
101DAVO
102名盤さん:01/09/13 22:14 ID:MJ.MA8Ks
>>85はきっと「地理お国自慢板」の金沢人「やまやくん」に相違ない。
103名盤さん:01/09/13 22:47 ID:OYovstAw
どうして音楽の話って意見が合わなかったりすると
感情的になってしまうんだろうね・・・
例えば、映画の話ではそういう事って少ないでしょ?
104 ◆Re.EkHDM :01/09/13 22:48 ID:x3R2nsgA
100ジブラの人は結構やりますね!
105名盤さん:01/09/13 22:53 ID:fVlUZ3ak
>103
視覚の情報量が映画にくらべて圧倒的に少ないので
それを補う為に想像力を働す。そうするとそのイメ
ージって個人的なものであるはずなのに普遍的なも
のであるっていう錯覚に陥るらしいんだ。
映画の場合相手との「解釈の違い」ですむものが、
音楽だと相手の「イメージの否定」に繋がり易い。
だからじゃないかな。

106名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/13 23:01 ID:BjX1kPlY
>>105
陥るだけならどーでもいいんだけど、
それを強制されるのはウザイ。
107名盤さん:01/09/13 23:03 ID:gVIZgMsQ
>104 どうも!
108名盤さん:01/09/13 23:06 ID:fVlUZ3ak
>>106
ほんとにね。「個人的な思い込み」を「みんなもきっと
そう思ってるに違いない」って思い込んじゃう人ってい
るよね。だから否定されると「裏切られた」とか思って
感情的になるんだろうね。感情的になる前に取り敢えず
人の話しくらいきけよって思う。
109名盤さん:01/09/14 15:23 ID:gVWtGUNc
英語できないくせに洋画ばかり見てんじゃねー
・・・なんて聞いたことないしな(w
110鎌首タン:01/09/14 15:29 ID:g2D2tYco
正直、アメリカのポップスを理解するには
まずキリスト教を理解する事から
111:01/09/14 15:34 ID:YNkyZ3nc
>>110
それは、少しだけ同意

でも映画もそれはあるぞ。
112名盤さん:01/09/14 16:44 ID:gVWtGUNc
つまり、こういうこと?
欧米社会を理解するにはキリスト教を理解してから
113:01/09/14 16:54 ID:YNkyZ3nc
>>112
そこまで言い切るには、信者になるしかないんで、どうかな。
その要素も若干あるということで。
「キリスト教を理解しなきゃ、100%は理解したことにはならない!」と言う感じ

話は変わるが、ゴスペラーズがゴスペルを理解してるのかは疑問。(w
114名無し:01/09/14 17:01 ID:p2/FS7ZA
>>112
>>113
音楽、映画だけじゃないよな。
写真、絵画、料理、学問とかもそうだよな。
でもそれはどこの国の場合でもそうだけど。
欧米の連中が日本の映画る場合もバックボーン理解しないと
わかんないとかゆってたし。
まぁ音楽だから聴いてて「これいいなぁ」と思えばよいんだろうな。
115名盤さん:01/09/14 17:02 ID:xphP1lP2
うーん、若干っていうよりかなりキリスト教の影響は強いと思うけど
ことブラックミュージックに関しては
でも、この場面で使ってる理解という言葉は民俗学的な意味合いを帯びてるので
そこまで話を広げるのはどうだろうかとは思う
116名盤さん:01/09/14 17:04 ID:xphP1lP2
やばい、かぶった
117名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/14 18:29 ID:eXnrpcPk
そうそう、

>>85
Rockwilder=小室 って言っても何とか許せるけど…

ダンス☆マン=ジャムルイス って言う奴は邦洋楽共に聴く価値なし。
118名盤さん:01/09/14 19:56 ID:mqfivTFg
>>59みたいな人の考え方って
歌詞わからなきゃ音楽じゃない?
119☆じょー ◆xenNZQbg :01/09/14 19:57 ID:T93IYygs
>>85 >>117
論理が古いんだよ。おっさん。
120ヘルベチカ3000:01/09/14 20:05 ID:fcgU.hEc
>>117
>Rockwilder=小室って言っても何とか許せるけど
許せるか??小室にはとうてい「Da Rockwilder」は作れないと思われ。
小室なんて多摩ミュージックネットワークの頃から何も変わってない。
そんなこと言うなんてダンス☆マン=ジャムルイスと言ってるやつと変わらないよ。
121名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/14 22:08 ID:eH1arC72
名前: 名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。
E-mail:
内容:
>>119
古いですが、何か?

>>120
そうか、すまそ。
安室の Please Smile Again って聴いたことある?
122名盤さん:01/09/15 20:52 ID:C4xdxVUk
一部の邦楽と洋楽=鑑賞用音楽
J−POP=カラオケ用音楽
・・・ということで。
123名盤さん:01/09/15 21:05 ID:n8bU76yI
様式メタル=ギターキッズ用音楽
124名盤さん:01/09/15 21:05 ID:g3YmSXUg
モーニング娘はかわいい
・・・ということで。
125名盤さん:01/09/15 21:07 ID:QGcvud3.
スイートソウル=セックスのBGM用音楽
126名盤さん:01/09/15 21:10 ID:C4xdxVUk
邦楽を全否定する洋楽ファンなんて少数派だよ
127名盤さん@スレの立て逃げは感心しません。:01/09/16 23:03 ID:NYvayyzY

  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・) <>>126の言う通り!!
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
128ぐらむんじ:01/09/16 23:05 ID:ZwYtfws6
カラオケ用の新譜を補充していかないといけないJpopの人達は大変だなー
サラリーマンだなー っておもう
12985:01/09/17 08:47 ID:JEUnX6NA
つまり私が言いたいのは「洋楽は歌詞ぢゃない、音楽だ」と言い張る人が
音楽の何を聴いてて「やっぱ洋楽だよ」と威張るのかが分かりません。
確かに>>126のおっしゃる人もいますが、洋楽ヲタのほとんどが前述のタイプでしょ?
130名盤しゃん:01/09/17 09:02 ID:ojm2871w

  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・) <分からなければ分からないけイイじゃん!!
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

>>洋楽ヲタのほとんどが前述のタイプでしょ?
確かめたことないから分かりませんね〜。もちろんアナタも。
131名盤さん:01/09/17 10:50 ID:wYg2Ki7I
洋楽のほうがナウいじゃん!
132名盤さん:01/09/17 10:51 ID:nWH21CyI
ラジオヘッドカコイイ!
133ナカータ ◆LuvLAutU :01/09/17 10:57 ID:w17JfmXo
何いってんの?洋楽のほうがオシャレでかっこいいに決まってるじゃん!
白人がやってるんだよ?ダサイ日本人がやってる邦楽なんて、お洒落なオレは臭くてきいてらんないよ。
134名盤さん:01/09/17 11:02 ID:FVWUF/Vo
なんか>>85のレスは遡って読んだが、どうも洋楽ファンや英語圏の音楽そのもの
に対する偏見やきめつけがあるように思える。
実生活で洋楽ヲタのせいで嫌な目にあったのかな?

>「洋楽は歌詞ぢゃない、音楽だ」と言い張る人
> 〜威張るのかが分りません。
 特にこの「言い張る」「威張る」というところになんか鬱屈したものを感じるよ。

>「洋楽は歌詞ぢゃない、音楽だ」と言い張る人が音楽の何を聴いて
 単純に楽曲そのものを聞いていいなぁとか思ったことないの?
 あと全く別の話になるけど俺なんかボーカルが英語の歌詞を
歌ってること自体極端にいえば「楽器が演奏されてる」って感じで
受け止めてるけど。
 実は邦楽聞く時もそうだけどね。
 別に「そのように音楽を聴こう」ってつとめてるわけではなく、
ごく自然にそういう聞きかたが身についてるってかんじだ。
 しかし洋楽聞く人みんながそういうふうに聞いてるのかは知らん。
 ただいえることは歌詞がどうであれ楽曲が気に入らなきゃまずそんな曲
聞くわけがない。
 (ああ、あと洋楽はジャズ、フュージョン以外のジャンルでも
  ボーカル無しの曲が結構あるしね。)

 もしかしたら「歌詞」を理解しないで音楽を聞くのは本当に音楽を聞く姿勢とはいえない
とまでいう?
 
135名盤さん:01/09/17 11:10 ID:5.FS.2Ak
                 _____________
       ∧_∧    /
      (    )  <
      (⊃ ⊂)   |   洋楽好きのみなさん・・・
      | | |    \
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<
     ⊂    つ  |  必読です!!
       人  Y     \
      し (_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13685:01/09/17 13:35 ID:HxpM1jNk
>>134

>実生活で洋楽ヲタのせいで嫌な目にあったのかな?
そんなことはありませんよ。

私自身、洋楽も聞きますし、邦楽も聞きます。
言いたいのは私は邦楽を主張すれば>>133のような人間が絶対現れますよね。
>>133のような人間にこそ、聞きたいです。
音楽の何を把握して、邦楽をけなすのですか?
そして、この板に来る人の半数以上は「邦楽はダサイ」ってイメージ持ってますよね。
だから書いたのです。
ヴォーカル抜いたらそれが洋楽か邦楽かも分からないでしょ??
137名盤しゃん:01/09/17 13:55 ID:.CKQEwSA
>>136
同じ洋ヲタとして、>>133のように勝手に決めつけている人がいるということは悲しいです。

>この板に来る人の半数以上は「邦楽はダサイ」ってイメージ持ってますよね。
半数以上? はぁ。 実際に確かめたわけじゃないのに、よくそんなこと言えるね。スゴーイ。

>ヴォーカル抜いたらそれが洋楽か邦楽かも分からないでしょ??
LVの低いトラックの洋楽しか聴いてないから、そう感じるのでは?
例えば、どんな洋楽を聴いてそう思ったのか教えてくれる?
ぁ、「ロック!!」なんていうオチは無しでお願い。



>>133

  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・) <洋ヲタ全部が誤解されるようなこと言うな!!
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
138名盤さん:01/09/17 14:14 ID:FVWUF/Vo
>この板に来る人の半数以上は「邦楽はダサイ」ってイメージ持ってますよね。
>ヴォーカル抜いたらそれが洋楽か邦楽かも分からないでしょ??
 ここまでいうんなら、君の好きな邦楽と洋楽教えてよ。あ、俺134だけど
139名盤さん:01/09/17 14:21 ID:eHqdusjc
>ヴォーカル抜いたらそれが洋楽か邦楽かも分からない
当然だろ
洋楽からパクってるアーティスト多いからな、日本人は。
140名盤さん:01/09/17 14:21 ID:dm1YdzUU
>つまり私が言いたいのは「洋楽は歌詞ぢゃない、音楽だ」と言い張る人が
>音楽の何を聴いてて「やっぱ洋楽だよ」と威張るのかが分かりません。

音だろ?歌詞を聞いて考えたり、共感したりしなければいけない義務でもあるのか?
音楽の何を聴いてて、って音楽は音楽を聴くのじゃないのか?
141名盤しゃん:01/09/17 14:36 ID:.CKQEwSA
>>139
パクってることはパクってるけど

  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・) <日本はクオリティ〜は低過ぎ!!
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

言わば、洋の10番煎じ。
142名盤さん:01/09/17 15:45 ID:QIweB4tk
143鎌首タン:01/09/17 15:49 ID:.TvqOrEc
正直、音楽はドラムが全てだ
144名盤さん:01/09/17 16:44 ID:eBSxonuY
正直、洋楽のが好きな曲多いんだよね
邦楽は気が向いた時に聴く
145名盤さん:01/09/17 16:51 ID:lddiaicM
洋楽はテクニックのあるバンドが売れてる
それだけではないが
146136:01/09/17 17:05 ID:TweYJo3Q
>>137 >>138
私が聞く洋楽は世間一般的に言うメジャーばかりです。
ジャンルは問わずに幅広く聞いてるつもりです。
バラード・ヒップホップ・ロック、主に知られてる曲やアーティストですけど。
邦楽も同様です。


>半数以上? はぁ。 実際に確かめたわけじゃないのに、よくそんなこと言えるね。スゴーイ。

ここに来る洋楽ヲタは日本のロックミュージシャンを名を出すと叩きまくります。
実際このスレも140越えましたが、邦楽の良いところを上げる人物も1人としていません。
だから半数以上が邦楽をけなすと書きました。

>>140
ですから、あなたは洋楽ヲタですね??
邦楽なんて聞いてらんないんですよね??
あなた自分で音楽を楽しんでるって言ってますね??
それはそれでいいですよ。
ただ、ヴォーカル抜いて、音楽だけ聴いたら
それが洋楽か?邦楽か? 分かるんですか?
分からないでしょ?だのによく邦楽をバカにできますねってことです。
147138:01/09/17 17:18 ID:FVWUF/Vo
>ただ、ヴォーカル抜いて、音楽だけ聴いたら
>それが洋楽か?邦楽か? 分かるんですか?
>分からないでしょ?だのによく邦楽をバカにできますねってことです。
 これがよくわかんないんだよ。(いや、君の真意が)
 ボーカル抜いても邦楽と洋楽って結構違うからわかると思うんだが・・・

 だから君がどんなの聴いてるのと尋ねたわけよ。
 それなのに軽〜くお茶を濁したレスでしょ。
 いいから具体的に今好きなの邦楽・洋楽10組くらいあげてよ。

 あ〜でも俺ヒップホップとかテクノあたりは邦洋ともに全然わかんないけど。
148名盤さん:01/09/17 17:22 ID:0Mpvptqg
日本の歌謡、アイドルものはバックが外タレで占められてる事が度々あるけど
138はそれを聞き分けられるのだろうか?
149138:01/09/17 17:22 ID:FVWUF/Vo
そんなこと聞く必要があるのか?なんていわないでね。
基本的に今まで君のレスに反応した人は例外なくその
「ボーカル抜いたら 云々」というのには異論があるわけ。

だから君には具体例をあげて説明してほしい。
150名盤さん:01/09/17 17:25 ID:eBSxonuY
洋楽好きだけど一部の邦楽も聴くよ!という洋楽ファンが大半だよ。
逆に邦楽ファンの方が英語だからという理由で洋楽を全否定に走ったりして
151138:01/09/17 17:28 ID:FVWUF/Vo
>>148
そんなバックまで聞き分けられるわけないでしょう。
ここでは「楽曲」全体のことをゆってるわけでしょ?>>146だって。
曲、作曲法とかリズムのクセとかそういうことでも
邦楽と洋楽に差異がないといってるんでしょ?違うの?>>146

日本のスタジオミュージシャンだってかなり凄いんだから、日本人も
外人にも譜面どおりにきっちり演奏されたら区別なんて難しいよ。
ようは商業的なもんだから、リスナーの受けそうなのってあるわけで、
そこらへんから日本人相手か外人相手かで曲がかわってくるわけでしょ?
152名盤さん:01/09/17 17:39 ID:9NFk/Wc2
>もしかしたら「歌詞」を理解しないで音楽を聞くのは本当に音楽を聞く姿勢とはいえない
>とまでいう?

これが正論でしょ
自分で言ってんじゃん
でもたかだか趣味で大衆音楽を聞くのに本当に音楽を聞く姿勢なんかはいらないって事だ
153146:01/09/17 17:56 ID:TweYJo3Q
>>151

まるで意見のオウム返しなので、単刀直入に聞きます。

あなたは洋楽ヲタですか?
洋楽だけしか聞きませんか?
邦楽は聞きますか?
邦楽は聞くに値しないと思いますか?
154138:01/09/17 18:06 ID:FVWUF/Vo
>>153
まぁ泥沼になるのでここらでやめましょう。
あなたの質問にはきちんと回答します。
>あなたは洋楽ヲタですか?
 ヲタかどうかは自覚ないですが、他に同じくらいサッカー、プロレス、
映画、漫画、麻雀が好きです。

>洋楽だけしか聞きませんか?
 いいえ。邦楽も聴きます。
 ただ聴く頻度は洋楽>>>クラシック>>邦楽です。

>邦楽は聞きますか?
 聴きます。
 沢田研二、オフコース、さだまさし、アリス、西城秀樹、郷ひろみ
 小泉今日子なんかが特に好きです。

>邦楽は聞くに値しないと思いますか?
 思いません。
 しかし、いいなと思って聴いてる結果、ジャンル的に
 その頻度は洋楽>>>クラシック>>邦楽となってます。
 洋楽と邦楽でどっちが好きときかれたら「好きなのは洋楽の方が多い」と
 いうことです。
155名盤さん:01/09/17 18:39 ID:7Z3amRy6
自分が認める音楽以外バカにするやつが
洋楽中心に聴いてる人に多いことは確か
156名盤さん:01/09/17 18:43 ID:4hsXqems
気高き鷲作戦だって
157名盤さん:01/09/17 18:43 ID:T3T5CVwQ
洋楽も邦楽もロック以外は全部クソ。
158名盤さん:01/09/17 18:47 ID:Jda.VX9I
>>155
そうかなー?
「邦楽ってあんまり好きじゃないんだ」って言ったら
邦楽好きな人が「馬鹿にされた!」って、勝手に
怒ってるんだと思うけど。

別に、好みに合わないだけで、馬鹿にする
つもりなんて無いけどな。
159名盤さん:01/09/17 18:48 ID:7Z3amRy6
洋楽ファンが嫌いだからと言って
「英語できないくせに洋楽聴くな」
なんてスレッド立てないでね>>85
160名盤さん:01/09/17 18:50 ID:6HTLUyxo
前にここで
「UKってあんま好きじゃないんだ」って言ったら
UK好きな人に「USなんて筋肉馬鹿ばっかじゃん!」って怒られた・・・
161名盤さん:01/09/17 20:40 ID:PfEqOzg2
私は「日本語しか出来ないのに、洋楽しか聴かない」って訳じゃ無いんだけど…。

私の凄く好きな曲は、日本語に訳すと「いつも君を愛してるよ でも君をつかまえて
おくのは難しい もしこれがサヨナラなら僕の心を持っていって 僕にはも必要ないから」
っていう曲。こんなの日本語で歌ってたら恥ずかしくて聴けやしない。でも英語で
何かワンクッションあるから、好きになれる。英語が堪能でないのに、洋楽も聴くのは
やっぱりメロディが好きだからかな?歌詞カードもついてるんだし、いいじゃないですか(笑)
162名盤さん:01/09/17 21:04 ID:/o8dDLes
ところで大昔のスピッツファンと洋楽ファンってちょっとかぶってたよね。
163名盤しゃん=137:01/09/17 21:53 ID:RxQU7jeQ
>>146
>だから半数以上が邦楽をけなすと書きました。
分かりました。


  ∧∧
 ( ・∇・) <Are You That Somebody?のトラックを聴いて、誰が作ったものかわからない人は素人!!
  | っ |っ
  ⊂ノ〜
  ∪

洋楽と邦楽のトラックは違います。
Dr.Dreやティンバなんて、一聴すれば誰でも分かるでしょ?
同じく、JD、ネプ、マイクしてぃ〜、ジャムルイス、堕羅酢、シェイクスピア、ロドニー等々。
これらの音を知っていれば、トラックだけで洋―邦に分けるのは容易だと思いますが。

それ以前に、LVが低いトラック=邦楽、とも定義つけられますが…。
164名盤さん:01/09/17 22:14 ID:/VcgRvX.
洋楽ファンが>>85みたいな邦楽好きと喧嘩になるのは不思議じゃないけど
洋楽ファン同士の喧嘩も結構醜いよな(w
165名盤しゃん:01/09/17 22:28 ID:vB1TSOQs
懐かしい…

  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・) <マラ嫌の『7オクター悔議論』
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

果たして、>>85がサイバ〜サウンド=ジャムルイス、なんて逝った日にはもう…
166名盤さん:01/09/18 08:13 ID:cHr5/wBA
>>85
このスレでは確かに邦楽そのものを馬鹿にしてるのもいるが、
大多数はお前さんの主張がおかいいって反論してんだよ。
それよく理解してからレスしなね。
167名盤さん:01/09/18 08:45 ID:KKuYEz1w
>>164

確かにそれはあるね。
めちゃくちゃ洋楽好きの人に「何聞くの?」って聞かれたから、素直に答えたら
「それじゃダメだな」って鼻で笑われた。
人それぞれに好き嫌いがあるのに、まるで自分は洋楽博士と言わんばかりの態度。
ストーンズ・ピストルズ・エアロスミス・ボンジョビィ・クィーン・クラプトン
ビートルズ を聞いて何が悪い?
168名無しのエリー:01/09/18 08:51 ID:s3DigcTI
邦楽板でエアロスミスとセリーヌマンセーの人間がいて
手におえません。
169名盤さん:01/09/18 13:22 ID:A7L1kSEg
>>167
残念ながら、洋楽ヲタにはそういうおバカさんが多いんだよ。
困っちゃうよね〜 ねー?
170名盤さん:01/09/18 16:36 ID:vzWK7uy6
エアロスミスマンセー!
171名盤さん:01/09/18 17:42 ID:yT5dLZGY
邦楽もたまにはいいけど、
やっぱ洋楽には勝てねーよ。
172名盤さん:01/09/18 17:58 ID:0Tr1BZyU
私も洋楽好きだけど、167さんの話に出てくるような洋楽ファンも
確かに多いよね。洋楽好きって言って、そういう変な洋楽ファン
と同じような目で見られるのは嫌だ。でも洋楽聴いてるのは、単に
メロディとか自分の好みにあったものだから聴いてるだけなのに、
「洋楽聴いてるとカッコイイと思ってんだろ」と言わんばかりの
態度を取る邦楽ファンもいるよね。邦楽より洋楽の方がカッコイイ
なんて誰も言ってないのに、そういう態度を取るのはどうしてだろう
ね〜??そう思ってるってコトかな?

あと、洋楽ファンって結構うんちく垂れる人が多いのかな?私は
好きな音楽訊かれて、某洋楽アーティストの名を挙げたら、音楽に
詳しいと思い込まれて色々訊かれる…私ものすごく音痴だし音楽
のコトなんかサッパリわからんのに…助けて。
173名盤さん:01/09/18 19:57 ID:cHr5/wBA
ただなかば「洋楽聴いてるからってエバるな!」ってほぼいいがかり的に
怒る人も事実いる。
174名盤しゃん:01/09/18 19:57 ID:2kmhm5E2
一般に、邦R&Bは洋R&Bに勝てない。当たり前だけどね―。

    /⌒\
    (    ))
    ((    (
     )    ))
   ((    (  <宇多田はUSなのに、アレはOKなの?
    ( ・∀・)
     )   (
    (__Y_)
175名盤さん:01/09/18 21:32 ID:/pN3Ae5k
<人それぞれに好き嫌いがあるのに、まるで自分は洋楽博士と言わんばかりの態度
>>167の言葉で思い出した。昔こんなスレ立ったよな(w
http://cheese.2ch.net/musice/kako/990/990585425.html
176名盤しゃん:01/09/18 22:00 ID:kcs.0xz6

    /⌒\
    (    ))
    ((    (
     )    ))
   ((    (  <洋ヲタ全部が、>>167の挙げたような人じゃないよ
    ( ・∀・)
     )   (
    (__Y_)
177名盤さん:01/09/19 00:41 ID:euQEGq3o
>>85は逃げたな・・・
178名盤さん:01/09/19 00:53 ID:KqiE0Wck
邦楽嫌いじゃないけど興味ないだけ。
私はbandも顔いいのが好きだから日本のbandはムリ、はまれない。
ミーハーでごめんね。
179名盤しゃん:01/09/19 00:55 ID:udkxUZHU

  ∧ ∧
  (,,,・д・) <>>85は素晴らしいスレをおっ立ててくれたよ
〜(,,uuノ

http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=1000825211&ls=50←コレ。
180名盤さん:01/09/19 05:26 ID:N4sXKu4I
このシリーズ結構面白いな(w
ただ、スレ題に『パート2』を付けて欲しかった
181名盤さん:01/09/19 08:58 ID:PMO1SgRg
>>172
私は洋楽・邦楽どっちも聞きますが
正直、洋楽の方がカッコイイと思いますよ。
邦楽はやっぱり歌詞の部分でじ〜んとくる部分がありますけどね。
18285:01/09/19 09:53 ID:3SIyLWYU
私は>>85です。

久々にここへ来てみたら私を呼ぶ声があがってるみたいですね。

せっかくですのでもう一度下克上。。

 洋楽好きにはいろんなタイプの人間がいますが、
 厄介なのは自分の聴く音楽以外 の音楽をけなす人。
 そんな人は2ちゃん用語で言えば逝ってよし!だと思います。

 音楽で聴いてるという意見の人。
 「聞き比べれば一目瞭然」という意見がありましたが
 実際、怪しいものです。洋楽と知ってて聞けば誰でもそっちが良く聞こえます。
 ところで、音楽を知らない人が邦楽をけなすという私の意見には
 何かないのでしょうか??
 
183名盤さん:01/09/19 10:35 ID:4paEZ7yk
>洋楽ヲタは「歌詞なんて関係ない、音楽がいいんだ」と豪語しますが、
>ヴォーカルを抜くと洋楽も邦楽も聞き分けができない人たちばかりです。
こういう思い込みの激しい奴にな〜んも言うことね〜んでね〜の〜?
184音の話になってるが・・:01/09/19 11:46 ID:DLvFaanw
「音」云々より何だかファーストフードみたいな味気ない、いかにも
「今月の戦略商品」みたいなCDは聴く気がしないなぁ。
185名盤さん:01/09/19 12:05 ID:euQEGq3o
>洋楽と知ってて聞けば誰でもそっちが良く聞こえます。
 なんか最初の主張とニュアンスが変わってきたような印象を
受けます。

>ところで、音楽を知らない人が邦楽をけなすという私の意見には
>何かないのでしょうか??
 ではまずあなたのその意見をきちんと論証してください。
 当然その際はあなたがどれくらい音楽を知ってるのかも述べてくださいね。
 また、当然ながら邦楽も洋楽も両方聞くというあなたの好きなものを列記願います。

 それからです。
186名盤さん:01/09/19 12:08 ID:euQEGq3o
相手のきちんとした意見やその説明や問いかけに関して、都合が悪い部分は
「完全無視」。
しかし自分の意見だけは相手に通そうとし、論拠を問われるとまたそれは無視。

まるでハングル板のキティを相手にしてるみたいで興味深いです。
187名盤しゃん:01/09/19 13:06 ID:eeZGH08Q
>>85

>自分の聴く音楽以外 の音楽をけなす人。
                ⊆ ∧_∧   ∧_∧ ⊇ クルックルッ
                (( (∀・  )三.(  ・∀) )) <邦洋共通だよ。 ごく少数の人達。
                (( (    )-.(    ) ))
                  | | |三| | |
                (( (_(_)  (_)_) ))

>洋楽と知ってて聞けば誰でもそっちが良く聞こえます。
                ⊆ ∧_∧   ∧_∧ ⊇ クルックルッ
                (( (∀・  )三.(  ・∀) )) <確証はあるの? 自分の意見でしかないでしょ?
                (( (    )-.(    ) ))  トラックって知ってるのかな。
                  | | |三| | |
                (( (_(_)  (_)_) ))

>音楽を知らない人が邦楽をけなす
                ⊆ ∧_∧   ∧_∧ ⊇ クルックルッ
                (( (∀・  )三.(  ・∀) )) <そんな人は少数だよ。 邦ヲタにもいる。
                (( (    )-.(    ) ))
                  | | |三| | |
                (( (_(_)  (_)_) ))

>>186
>相手のきちんとした意見やその説明や問いかけに関して、都合が悪い部分は
>「完全無視」。

 丶 ! /
 - Ω -
 (・∀・)<同意。 今までのことを水に流そうとしているのかな? 格好の研究相手ですね!!

                Λ_Λ
                ( ・∀・)<で、>>85はまた一旦姿をくらませて自分の考えしか述べないつもりかな?
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
188名盤さん:01/09/19 13:22 ID:89gNctO.
スレの立て逃げは〜が一生懸命コテハンデビューしたがってるのが痛々しい
そんなスレだな、ここは
18985:01/09/19 14:06 ID:P7Jve6V6
>>185

>ではまずあなたのその意見をきちんと論証してください。

意見は前述のとおりです。
「音楽の何を理解していて邦楽を見下すのか?」
音だけで聴いたら洋も邦も分からない。
だから人が好きで聴いてる音楽を鼻で笑うおかしいと思いますが。

>当然その際はあなたがどれくらい音楽を知ってるのかも述べてくださいね。

私自身も音楽を理解してはいません。
理解していないからこそ、自分が音楽について通のような事は言いませんし、
他人が聴いてる音楽を馬鹿にもしません。

>また、当然ながら邦楽も洋楽も両方聞くというあなたの好きなものを列記願います。

何故、そのような必要があるのか分かりません。
まるで私が採点してあげると言わんばかりですね。
でも書かないと「逃げ」「ビビッた」とか書かれるので書きます。

洋楽  ビートルズ・オアシス・マライヤ・セリーヌ・エンヤ・ローリンヒル

邦楽  ドリカム・浜崎・aiko・ラルク・サザン・Bz

                      
19085:01/09/19 14:09 ID:P7Jve6V6
>>187
あの・・・せっかくで載せてくれて悪いんですけど、
    「字」だけ書いてくれれば充分ですから。。。
191名盤さん:01/09/19 14:15 ID:4A3D3xkg
>>189
うっわ〜!!!!!すっげー頭悪そう。
音楽聴き始めて1、2年ってとこか。
普通その手のは半年で卒業しなきゃいけないんだけどねえ。
これだから邦楽ヲタは・・・。
ブアハッッハハハハハハハハ
いや〜久々に笑わせてもらったよ。
192名盤しゃん:01/09/19 14:18 ID:eeZGH08Q
>>188
    /⌒\
    (    ))
    ((    (
     )    ))
   ((    (  <…。
    ( ・∀・)
     )   (
    (__Y_)


>>190
少しでも見やすくしようと努力したんですけど。
逆に見にくくなったかな(汗)

まぁ、結論は、>>191みたいな洋ヲタはほんの一握りでしかないってことです。
193名盤さん:01/09/19 14:19 ID:4A3D3xkg
>>189
100点満点で採点してやろう。
ビートルズ=43点
オアシス=12点
マライア=9点
セリーヌ=8点
エンヤ=13点
ローリンヒル=12点
ドリカム=1点
浜崎=2点
aiko=5点
ラルク=0点
サザン=3点
B'z=0点

本当にクソ音楽ばっかりだなあ。あ〜笑い過ぎて腹痛え!
194 :01/09/19 14:19 ID:aSOkYIWI
>>189
ネタですよね?
195名盤さん:01/09/19 14:20 ID:MiskA.lg
マジな話。
MTVでU2のクリップまとめて流してたのね。
まあ、U2そんなにいれこんではいないからだろうけど
そのあとにラルクの新譜がかかったのに
それもU2だとおもって聞いてた(見てた)よ。
全然違和感感じなかった、うん。
自分でもびっくりしたよ、マジ。
ちなみに洋楽ききはじめておよそ20年。
まあ、おれはヲタじゃないけどナ。
興味ないひとにしてみればそんなもんなのかもしれないよ。
196名盤さん:01/09/19 14:23 ID:4A3D3xkg
>>189
いや〜偉そうなこと言うから
どんな凄いマニアック音楽聴いてるのかと思ったら、これかよ。
85の正体見たり、真性厨房。プッ
偉そうなこと言うならせめて最低でもクレイシーズン、メイスンテラー、
アイヘイトゴッド、ボングジラ辺りは挙げて欲しかったなあ。
最低でもだよ。これでもメジャーなくらいだから。
あ〜あ、情けない。
197名盤さん:01/09/19 14:26 ID:51tpX6ts
>>189
(^0^)/
198名盤さん:01/09/19 14:30 ID:4A3D3xkg
これが邦楽ヲタか・・・
邦楽=全部クソ、邦楽ヲタ=低能無知の幼稚園児
ということがよくわかっちゃた。
もう少し知識のある奴かと思ってたよ。
あ〜あ、やっちゃった・・・。ビートルズ、マライア、オアシス・・・
ププププププ
199名盤しゃん:01/09/19 14:31 ID:eeZGH08Q
★my favorites

Missy "何とか" 襟音
Aaliyah
702
トー樽
ローナ
ゑ楠ケイプ
TLC
Blaque Ivory
イソシンク
J.Lo
マラ嫌
メアリ〜J
安室
Foxy撫ラウン
Usher
バックス
Olivia
R.蹴り〜
鰤トニ
PINK
セリー濡
今井絵里子
リッキー・マーティン
98度
ジェ鹿
エミ眠
Ray J
アギレラ
ジャネット・ジャクソン
麻衣ア
糞崎あゆみ
写ん手・ムア〜〜〜〜〜〜
蟻氏ア・キーズ
死す子
メルB
クレイグ・デイヴィッド
メソッドマン
JD
Tupac

& more


  ∧ ∧
  (,,,・д・) <一応、日本でもメジャ〜なのを挙げといたよ
〜(,,uuノ
200鎌首タン:01/09/19 14:31 ID:Wt3e7GmI
話の流れがわからん
201名盤さん:01/09/19 14:32 ID:GxvTkDDs
>>197
むかつく(藁
202鎌首タン:01/09/19 14:33 ID:Wt3e7GmI
>>193の採点基準もわからん
203名盤さん:01/09/19 14:35 ID:4A3D3xkg
マジ>>189ほど笑ったのは久しぶり。
洋楽板でこんな初心者厨房見るのは初めてだ。
今まで洋楽板に来る奴はそんな厨房だろうと
ある程度知識のある奴ばかりだったから、マジカルチャーショック。
いるのね、こんな初心者って。
いや〜笑った笑った。邦楽ヲタ、ナイス!プッ
204名盤さん:01/09/19 14:35 ID:POMt4XMA
俺的にはビートルズ=80点
オアシス=65点
マライア=40点
セリーヌ=50点
エンヤ=35点
ローリンヒル=40点
ドリカム=90点
浜崎=68点
aiko=40点
ラルク=20点
サザン=5点
B'z=15点
205名盤しゃん:01/09/19 14:38 ID:eeZGH08Q
私的には、
ローリン昼=99点
マラ嫌=100点
aiko=はぁ?

ビートルズ=-100点
206名盤しゃん:01/09/19 14:39 ID:eeZGH08Q
>>85
スレ違いになっちゃうんだけど、浜崎の『さーりある』ってどう?
207鎌首タン:01/09/19 14:40 ID:Wt3e7GmI
僕的にはID:4A3D3xkgさんに興味あり
208185:01/09/19 14:53 ID:euQEGq3o
>洋楽  ビートルズ・オアシス・マライヤ・セリーヌ・エンヤ・ローリンヒル
>邦楽  ドリカム・浜崎・aiko・ラルク・サザン・Bz
  別に人が何を聞いてようが関係ないよ。>>85
  なんで聞いたかというと、君が邦楽洋楽で似た系統の音楽ばっかきいてるんじゃ
 ないかと思ったからさ。

  しかしこうしてみるとなんでこういうメンツのを聞いていて
  「音だけで聴いたら洋も邦も分からない。」といってるのかよくわからん。
 
  関係ないけど誰かにビートルズに43点つけられたのは残念だ。
209185:01/09/19 15:00 ID:euQEGq3o
あ、あとね。
>>音楽を知らない人が邦楽をけなすという私の意見
 に関してこのレスでは回答になってないと思うんだけどなぁ。
 これはこれでまた別の話になるでしょ
 >>189
 >音だけで聴いたら洋も邦も分からない。
 >だから人が好きで聴いてる音楽を鼻で笑うおかしいと思いますが。
210名盤さん:01/09/19 15:11 ID:O1yW4I.E
>189
>ドリカム・浜崎・aiko・ラルク・サザン・Bz

日本にももっといいミュージシャンいっぱいいるのに・・・。
211名盤さん:01/09/19 16:25 ID:qiGnrJl.
今夜NHK-FMで遠藤賢司のライブやります。
http://www.nhk.or.jp/hensei/fm/20010919/frame_24-29.html

ちょっと(かなり?)恥ずかしいけど
音楽的にはなかなか良いです。
>>189も聴いてね。
212名盤さん:01/09/19 16:40 ID:1596Q7OM
サザンにドリカムにBz・・・・
俺が中1の頃聴いてたやつじゃん
213名盤さん:01/09/19 16:54 ID:WTh2tKqU
>ドリカム・浜崎・aiko・ラルク・サザン・Bz

今どき中一でも聴かねえよこんなもの。ダッセエ。
214名盤さん:01/09/19 17:00 ID:1596Q7OM
<そんな人は2ちゃん用語で言えば逝ってよし!だと思います。
>>182逝ってよしなのはあなたです
215名盤さん:01/09/19 17:05 ID:mI.x/J0I
85は本気(マジ)だ!!!
21685:01/09/19 18:15 ID:63.Onbcw
217名盤さん:01/09/19 18:20 ID:SGxWML4k
>>216
>ドリカム・浜崎・aiko・ラルク・サザン・Bz

おい、「恥」って言葉知ってるか?
21885:01/09/19 18:23 ID:Ur5.EQQo
>>185

結論が出ましたね。
私の言ってる洋楽ヲタがこんなにかかりましたよ。
>>191 >>193 >>196 >>198 >>203 >>213

何故、ビートルズやマライヤ聴いてると厨房なんですか?
何故、浜崎やBzを聴いててダッセェとか言われなきゃいけないでしょうか?

上記の人たちはまるで自分が音楽を知り尽くした洋楽博士とでも・・・?

>>185さん、私の聴いてる音楽は似たり寄ったりだったですか?
                    鑑定お願いします。


219 ◆Re.EkHDM :01/09/19 18:25 ID:aYHHxpt2
意味わかんね
220名盤さん:01/09/19 18:29 ID:SGxWML4k
>>218
ビートルズやマライアはカス初心者の聴くものだからお前は厨房。
浜崎やBZは白痴の聴くものだからお前はダッセエ。

俺みたいに音楽を知り尽くしてる人間から見ると、お前はウジムシ。
お前の言う通り、俺は洋楽博士だが何か?CD5000枚持ってますが何か?
少なくともお前の数万倍は知識ある。どう考えても俺の方が偉いと思うよ。
59 名前:名盤さん 投稿日:01/09/13 08:53 ID:j2iJrqe6
洋楽ヲタは音楽で聴いてるって言うけど。
じゃあ、誰が歌うまいとかは全然関係ない訳?
それって厨房っぽくない?
だって、邦楽に例えると、あゆの歌を山田花子が歌っててもいいってことでしょ?
私は邦楽ヲタってわけではないけど、音を聴くって意見は反対。

85 名前:59 投稿日:01/09/13 17:20 ID:MAkBBXaA
音をちゃんと聴いてるなら邦楽を批判するのは間違いだと思います。
洋楽ヲタは「歌詞なんて関係ない、音楽がいいんだ」と豪語しますが、
ヴォーカルを抜くと洋楽も邦楽も聞き分けができない人たちばかりです。
22285:01/09/19 18:33 ID:f6CfV5H.
>>220

>俺は洋楽博士だが何か?CD5000枚持ってますが何か?
少なくともお前の数万倍は知識ある。どう考えても俺の方が偉いと思うよ。

このような意見は個人の自由ですのでかまわないと思います。

ですが、何故、初心者(?)のビートルズ・マライヤを聴くと
そんなに非難されなきゃいけないんですか?
友達のいない洋楽ヲタは大抵、あなたと似たようなこと言いますね。
223名盤さん:01/09/19 18:34 ID:SGxWML4k
俺みたいに洋楽を極めた人間から見ると
邦楽がいかにクソ音楽かってことがよくわかる。
これはもうどうしようもない事実。
224カゴ:01/09/19 18:34 ID:8NAjIsI2
これはなんなんでしょうか?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
225名盤さん:01/09/19 18:37 ID:SGxWML4k
>>222
初心者は知識がないからだ。知識がないことは、犯罪だからだ。
わかるか?お前みたいな初心者は無知と言う時点でもう犯罪者なんだよ。
お前みたいなビートルズやマライア聴いてる奴らは全員殺されるべきなんだよ。
初心者だから。クソだから。
226 ◆Re.EkHDM :01/09/19 18:38 ID:aYHHxpt2
85は若そうだな。
ツッコミどころ多すぎて萎えるよ。
22785:01/09/19 18:40 ID:f6CfV5H.
>>225

まるで知識がないと聴いちゃいけないみたいですね。
あなたは私が思っていたとおりの洋楽バカヲタです。
ププ(w って書きたいくらいです。
228名盤さん:01/09/19 18:40 ID:XnSm9bbs
ビートルズとマライアを一緒にしてるお前が死ぬべきだと思う。
229名盤さん:01/09/19 18:40 ID:mI.x/J0I
>>225
ワラタ
230名盤さん:01/09/19 18:40 ID:SGxWML4k
初心者がなぜ馬鹿にされるか教えてやるよ。
ムカつくだからだよ。本当はバカにするどころじゃねえ。
殺してやりたいんだよ。それをあえて理性でこらえて、
バカにするだけにとどめてやってるんだよ。
その恩恵を少しは感じたらどうだ?初心者の犯罪者野郎がよ。
俺がテロリストだったら初心者は全員ぶっ殺してるよ。
231☆じょー ◆xenNZQbg :01/09/19 18:41 ID:7rbtLrXE
>>225
知識がないのは犯罪という点は大いに賛成するけど、
ビートルズやマライヤキャリーを淘汰した上で好む人もいるよ。
232名盤さん:01/09/19 18:43 ID:SGxWML4k
>>227
あ?知識がなきゃ聴いちゃいけねえに決まってるだろ。
知識がねえ時点でお前は音楽聴く資格ねえんだよ。
犯罪者に音楽聴く資格与えてどうするんだよ。
社会常識もわかんねえのか、お前。あ?
233 ◆Re.EkHDM :01/09/19 18:44 ID:aYHHxpt2
ビートルズはこの板では禁句だろ。
234名盤さん:01/09/19 18:44 ID:ONu3eisg
誰でも最初は初心者。
問題は初心者のくせにエラそうに語るやつ
235☆じょー ◆xenNZQbg :01/09/19 18:45 ID:7rbtLrXE
>>230
テロ起こす度胸もないくせによくいうよ。(爆笑
236 ◆Re.EkHDM :01/09/19 18:46 ID:aYHHxpt2
早く初心者でなくなるよう努力する事が肝要だ。
23785:01/09/19 18:47 ID:xObUzAXw
結局、私が言いたかった事をまとめます。

>>191 >>193 >>196 >>198 >>203 >>213 >>225

上記の人達のように洋楽アーティストをたくさん知ってる。CDたくさもってる。
たったそれだけの人がメジャー曲・邦楽全般を批判するのは大きな間違いだということです。
だって、もし好きな人がビートルズ聴いてたら?浜崎を聴いてたら?
バカ面して「俺もけっこう好き」とか言うんじゃないですか??
その程度のくせして、人が好んで聴いてるものをさも偉そうに鼻で笑ってほしくないです。

前スレでこんな発言があったのを覚えていますか?
たしか 「洋楽好きってことにカッコつけてファッション化してるバカたち」。
238 ◆Re.EkHDM :01/09/19 18:48 ID:aYHHxpt2
井の中の蛙大海を知らずとはつまり幸せ者とは阿呆であるという事かもしれない。
239☆じょー ◆xenNZQbg :01/09/19 18:48 ID:7rbtLrXE
ていうかさ、色んな音楽に触れるのはいいことだけど、
SGxWML4kみたいのが一番音楽を冒涜してるよね。
240名盤さん:01/09/19 18:48 ID:SGxWML4k
もう初心者って時点で人間として生きる資格ねえっつの。
俺みたいな洋楽を極めた人間から見ると
ビートルズとか邦楽とか聴いてるやつは全員八つ裂きだよ。
いやマジで。
241 ◆Re.EkHDM :01/09/19 18:53 ID:aYHHxpt2
僕は彼のセリフを気に入っている。
「洋楽初心者は氏ね!」
しかしこういった引用は卑怯であるかもしれない。
242名盤さん:01/09/19 18:53 ID:SGxWML4k
>>237
アホかお前?洋楽好きはかっこいいに決まってるだろ。
かっこいいというか最低限の人間としてのステータス。
で、知らないお前らはかっこ悪い。
知らない時点で人間以下なんだよ。
そんな社会常識も知らねえのか。朝鮮人かお前?
洋楽極めた人間がメジャー曲・邦楽全般を批判するのは義務。
お前らみたいな初心者と言う犯罪者を
社会から一掃する使命を帯びてるからだ。わかったか?犯罪者。
243名盤さん:01/09/19 18:54 ID:PMO1SgRg
俺も>>237に同意!っていうか85の味方になる。
>>232
おいおい、犯罪者はおめぇだよボケが!
洋楽がそんな好きか? あ? CDたくさん持ってるんか?
だからなんだ? おめーはモノホンのアホだな!
244 ◆Re.EkHDM :01/09/19 18:54 ID:aYHHxpt2
籠の鳥は幸せかもしれない。
少なくとも餌には困らないからね。
245多摩:01/09/19 18:55 ID:yfdHH92E
BUZZとかSNOOZERに乗っているような日本
のミュージシャンってどうなんですか?
ROVOをMSNで見たんですけどすごいですね。
246名盤さん:01/09/19 18:54 ID:ithYmTBg
カレーはインドが元祖だが日本にもカレーはある。
インド人から言わせればニホンノハカレージャナイヨとゆーかもしれん。
日本の家庭には日本のカレーが並んでいるから馴染むのはあたりまえ。
その中でも本場のカレーにカルチャーショック受ける日本男子もいる。
食ったこと無い奴にはうまいかまずいかわからない。
食ってまずいもんはしょうがない。
食いたい奴だけ食えばいい。
自分の食ってるモンを横取りされたわけじゃないんだからピーピーゆーな。
だまって大好物食ってろよ。
コーヒーと缶コーヒー、ラーメン屋とインスタントラーメン、もうおなかいっぱい。
食べられない・・・。
どっちが旨くたっていいんでないの?自分の大好物に、いや自分に自信が無いから
人の食事にケチつけんだよ。
落ち着いてペイブメントの思い出語れる人はいないかなぁ。
247名盤さん:01/09/19 18:56 ID:12f4hwz6
1枚のアルバムを全曲とうして聴くことができません。
これも初心者の証拠ですか?
248名盤さん:01/09/19 18:56 ID:SGxWML4k
>>243
俺にケンカ売るなら最低でもCD5000枚以上は聴き込んでからにしてくれよ。
ダニの相手するのは疲れる。
249 ◆Re.EkHDM :01/09/19 18:58 ID:aYHHxpt2
85の味方というのがどういうことかを知らせるためにリンクを張っておこう。
>>85   >>59

知的渇望と美意識とを持たない者に覚える嫌悪とは親から教わったものに違いない。
250 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:00 ID:aYHHxpt2
知的渇望と美意識とを持たない者に覚える嫌悪とは親から教わったものに違いない。
あるいは初恋の人かもしれない。
251名盤さん:01/09/19 19:00 ID:SGxWML4k
まあ俺から見たらお前らも全員初心者だけどな。
洋楽を極めると人智を超えた境地に達するから不思議だ。
まず人間がゴミに見えて来る。
252名盤さん:01/09/19 19:02 ID:ONu3eisg
そのご自慢の5000枚とやら全部挙げて欲しい。
それぞれ一番好きな曲も書いて
253 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:02 ID:aYHHxpt2
阿呆は自分以外の人間をことごとく阿呆と思っている。
これは僕の言葉ではない。
254名盤さん:01/09/19 19:02 ID:SGxWML4k
この世から初心者と言う犯罪者どもを一掃するには
まずあの邦楽とかいうカス音楽そのものを消さないといけねえな。
その次はビートルズだ。まったく忙しい。
255名盤さん:01/09/19 19:03 ID:mI.x/J0I
>>243にとっては>>85 >>59は神のお言葉
256 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:04 ID:aYHHxpt2
ビートルズの是非については板違いでもあるので控えよう。
257名盤さん:01/09/19 19:06 ID:SGxWML4k
>>252
5000枚ってどういう数字かわかってんのかねえ。
まあ最近買ったメジャーどころから2、3枚ピックアップしてやるよ。
Ensigh「Direction Of Things To Come」
SSD「Power」
Schleprock「Propeller」
もちろん知ってるよな?
258 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:13 ID:aYHHxpt2
5000枚だと一枚千円でも500万円ですね。
259名盤しゃん:01/09/19 19:15 ID:DQU.XamM

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.なんで>>85はヴァカな奴にしかレスしないんだろう…:::::::::::::::::::::::: 
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
260 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:18 ID:aYHHxpt2
脳みその周波数が合うかどうか、それが重要だ。
261 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:19 ID:aYHHxpt2
そして波の高さも。
262185:01/09/19 19:19 ID:euQEGq3o
>>218
>>185さん、私の聴いてる音楽は似たり寄ったりだったですか?
>鑑定お願いします。
 >>208で回答してますし、きちんとあなたの回答がないということで
 >>208>>209で再度回答を求めてます。
 しかし再度無視して>>237で逆に意見と質問をしている。

 あのな 誤魔化さないでな。
 今までで君が皆の質問に明確に答えたのは好きなミュージシャンのみ。
 あとは全く答えないで、今度は周囲にボールをあずけて優位にたとうと
 している。
 きちんと回答してよ。
 ドサクサにまぎれて逃れようとしているのがみえみえ。

 ・なぜ英語の歌詞がわからないのに洋楽を聴くのに関してあなたが異論をもつのか
 ・なぜ音で洋楽を聴くことに関してあなたが異論をもつのか
 ・なぜ邦楽を叩く洋ヲタは音楽がわからないのか
 ・なぜ邦楽を叩く洋ヲタはボーカルを抜いたら邦・洋の区別がつかないのか

 あなたはレス50ででてきてここまでで、一切回答してません。
 誤魔化すなよ。
263185:01/09/19 19:23 ID:euQEGq3o
>218 名前:85 投稿日:01/09/19 18:23 ID:Ur5.EQQo
>>185

>結論が出ましたね。
>私の言ってる洋楽ヲタがこんなにかかりましたよ。
>>191 >>193 >>196 >>198 >>203 >>213
  自分が洋ヲタを批判するさいに述べた意見に関して全く回答せず
 に都合よく自分で結論づけしてるなんてね・・・

 もう一度私のかきこした以下を読みなおしてください
   ↓

相手のきちんとした意見やその説明や問いかけに関して、都合が悪い部分は
「完全無視」。
しかし自分の意見だけは相手に通そうとし、論拠を問われるとまたそれは無視。

まるでハングル板のキティを相手にしてるみたいで興味深いです。
264名盤さん:01/09/19 19:24 ID:ooSIIy6c
>>257
SSDってよかった?
265名盤さん:01/09/19 19:25 ID:ithYmTBg
だから、落ち着いて凡カレーでも食いながら話そうよ。
266 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:27 ID:aYHHxpt2
85はまた姿をくらましたので話にもならないと思われ。
267名盤さん:01/09/19 19:28 ID:ithYmTBg
缶コーヒーでほっと一息つきませんか?
268 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:31 ID:aYHHxpt2
飯島直子が風俗嬢であるときに出会えたらよかった。
光月夜也もしかり。
269名盤さん:01/09/19 19:35 ID:ithYmTBg
270 ◆Re.EkHDM :01/09/19 19:38 ID:aYHHxpt2
ふいー
271185:01/09/19 19:39 ID:euQEGq3o
85さん。これが今までのあなたのレスです。
よく自分のレス内容を読み直しましょうね。

>>59
>>85
>>129
>>136
>>146
>>153
>>182
>>189
>>218
>>222
>>227
272名盤さん:01/09/19 19:41 ID:XgkvrMEw
げろんぱ
273名盤さん:01/09/19 19:41 ID:ithYmTBg
ふぁい!
274185:01/09/19 19:46 ID:euQEGq3o
>>85
あなたが今までに力説したレスをまとめたものです。

>洋楽ヲタは音楽で聴いてるって言うけど。
>じゃあ、誰が歌うまいとかは全然関係ない訳?
>それって厨房っぽくない?
>だって、邦楽に例えると、あゆの歌を山田花子が歌っててもいいってことでしょ?
>私は邦楽ヲタってわけではないけど、音を聴くって意見は反対。

>音をちゃんと聴いてるなら邦楽を批判するのは間違いだと思います。
>洋楽ヲタは「歌詞なんて関係ない、音楽がいいんだ」と豪語しますが、
>ヴォーカルを抜くと洋楽も邦楽も聞き分けができない人たちばかりです。

>つまり私が言いたいのは「洋楽は歌詞ぢゃない、音楽だ」と言い張る人が
>音楽の何を聴いてて「やっぱ洋楽だよ」と威張るのかが分かりません。

>ヴォーカル抜いたらそれが洋楽か邦楽かも分からないでしょ??

>ただ、ヴォーカル抜いて、音楽だけ聴いたら
>それが洋楽か?邦楽か? 分かるんですか?
>分からないでしょ?だのによく邦楽をバカにできますねってことです。

>洋楽と知ってて聞けば誰でもそっちが良く聞こえます。
>ところで、音楽を知らない人が邦楽をけなすという私の意見には
>何かないのでしょうか??

 なぜこのようなことが言えるのか?という皆の問に関してあなたは
全く回答していません。
 それ以前にあなたはこのような説を唱える際に、まったく論拠を述べて
いません。
275名盤しゃん:01/09/19 22:21 ID:RYnDVsTE

  ∧ ∧
  (,,,・д・) <結局のところ、>>85さんが1番自分の考えした通さないヲタってこと?
〜(,,uuノ
276名盤さん:01/09/20 02:03 ID:u9SUrtPk
なんか面白そーなんだけど、レスの延び過ぎで読むのがメンドい・・・・。
277名盤さん:01/09/20 02:18 ID:u9SUrtPk
序盤のやりとりから85の音楽趣味レベルに関してはウスウス気付いてたんで、
あえて突っ込まなかったけど・・・。(そうする必要性も感じなかったし。)

オレの結論。85も自分の音楽の趣味に自信あんなら、
浜崎でもなんでも聴いてりゃいーじゃん。人に何言われよ〜が。
チョットでも引け目感じてるから、批判されたときに突っかかりたくなんじゃん?
「他人の趣味に口出すな」つってる本人がそれ出来てないよ。他人にカマい過ぎ。
278名盤さん:01/09/20 09:01 ID:lpUFnZQ6
>>185
ちょっと粘着しすぎてない?
説明だの論拠だのって意見として書き込んでるんだからいいじゃん。
85のクソレスに答えてやれんのはお前だけなんだからさ。
279名盤さん:01/09/20 09:55 ID:H918W0uU
>>274=185

結局85に相手して欲しいんだよ。真性ひっきー。
280名盤しゃん:01/09/20 09:58 ID:PtDW9YYQ
>>1-279

  ∧ ∧
  (,,,・д・) <…。
〜(,,uuノ
281185:01/09/20 10:52 ID:cPDgw/C2
>>279
>真性ひっきー。
 んー、正直なはなし今日それを指摘されて初めて否定できないと思ったね。
 最近いろいろ忙しくて自宅にこもりっきりのためその感は否めないわ。
 生き抜きとしてこの板きてたのによく考えたら日に4度以上は見てるわ。
 こうやってしらずにネットにはまるっていく?
 考えてみたらちょっとコワイね・・・
282名盤しゃん:01/09/20 10:59 ID:7A/Tzjhk
登校しても、すぐに情報処理室に向かうのはヒッキーですか?

  ∧ ∧
  (,,,・д・) <…。
〜(,,uuノ
28385:01/09/20 11:56 ID:myYKLqWk
>>185
  ∧ ∧
  (,,,・д・) <「もう言うことはありません」ってさ。
〜(,,uuノ
284名盤さん:01/09/20 12:03 ID:JAAGiqLg
285名盤さん:01/09/20 13:20 ID:u.ONUOtg
>>284

そのスレで1が言ってることは洋楽ヲタ全員が意識しなくちゃいけないと思うぜ。
まぁ苦手なものをわざわざ我慢して克服しなくてもいいけどさ。
聴きもせずに、嫌ってるのはマズイよな。
ようするにもっと視野を広げろってことか。
286名盤さん:01/09/20 14:04 ID:HDRPknIE
洋ヲタと邦ヲタ→喧嘩になる
洋ヲタと洋楽初心者→喧嘩になる
洋ヲタと洋ヲタ→意見が合わなかったら喧嘩になる
287名盤さん:01/09/20 14:06 ID:ZXVvRLzI
>>286
意見が合ったとしてもどっちが詳しいかでまた喧嘩になる。
288鎌首タン:01/09/20 14:06 ID:z5cOeGkE
僕の高校の同級生の親父、熱心なナイアガラー(つまり邦ヲタ)だったけど
すっげー洋楽詳しかったよ
289名盤さん:01/09/20 14:10 ID:yEQyoYno
いろいろ聴いた奴ほど好きなジャンルに執着するもんだと思うんだが。
なんでも聴くのも結構だが嫌いなもん無理して聴きたくなしな。

>>285
視野を広げるひつようなんてあんのか?
今、自分が好きで聴きまくってるのがジャンル的に偏ってても
それで満足してりゃいいんじゃないの?
290名盤さん:01/09/20 14:20 ID:HDRPknIE
なんでも聴くぜ!という奴がべつに偉いわけじゃないしな。
291名盤さん:01/09/20 14:20 ID:/sox6uEI
邦楽、良いの少ない事は確かかも。
全米デビュー!!とか言ってほとんどダメだし。
「日本人向け」って事かしら。
洋楽の方がクオリティーが高いと思う。
292名盤さん:01/09/20 14:23 ID:vGYpLbTg
UK、良いの少ない事は確かかも。
全米デビュー!!とか言ってほとんどダメだし。
「ロキノン向け」って事かしら。
USの方がクオリティーが高いと思う。
293きぐるいミカン:01/09/20 14:53 ID:nIxKGLV.
ID:SGxWML4kはかっこいいな。
久しぶりに漢を見たよ。
人智を超えた境地に達してみたい。
294名盤しゃん:01/09/20 16:27 ID:3zzd5Igg
>>286
                ⊆ ∧_∧   ∧_∧ ⊇ クルックルッ
                (( (∀・  )三.(  ・∀) )) <『洋』と『邦』を交換しても成り立つ不思議な等式ですね
                (( (    )-.(    ) ))
                  | | |三| | |
                (( (_(_)  (_)_) ))
295名盤さん:01/09/20 16:49 ID:DmhIm.co
ΨΨ今日のモンド〜S.A.B.P.Mは死せず〜ΨΨ スレ なんとかしろや。
296名盤さん:01/09/20 17:28 ID:wT3.hvMc
>>286 >>287

結局、洋楽ヲタは誰とでも喧嘩するってことかよ!?
297名盤しゃん:01/09/20 17:29 ID:7/MwEIOg
>>296
  
  ∧_∧__∧_∧ __
 (,, ・∀・)::::::::(´∀` ):::::::::| <喧嘩するのは少数の人だよ。
 (    )::::::⊂     ):::::::::|
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ) (    )  /┃| | | <邦ヲタも同じ
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃
::::::::::::::::::::::::|_,).┃
2986”:01/09/20 17:35 ID:0xW8PjIY
>>295
僕もほとほと困り果てています。
なんとかしてください。
299名盤さん:01/09/20 18:11 ID:imGe7dWM
洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。
3006”:01/09/20 18:14 ID:0xW8PjIY
300
301名盤さん:01/09/20 19:42 ID:u9SUrtPk
>>291
洋楽の方がクオリティーが高いってのは、包み隠さずハッキリ言って胴衣。
でも、全米デビュー!!出来れば良い音楽なのかといったらそれは違う。
>>292
最近、盲目的なUS信者かつアンチUKをここでよく目にするんだけど。
そいやちょっと前、UK信者かつアンチUSが多いなんて言ってた奴いたけど、
そんなん未だにここでは見たことないや・・・。
302名盤さん:01/09/20 19:44 ID:u9SUrtPk
>299
つまんない煽り
303名盤しゃん:01/09/20 21:20 ID:MdRnHvyo
>>289
>視野を広げるひつようなんてあんのか?
ないよ(・∀・)

>今、自分が好きで聴きまくってるのがジャンル的に偏ってても
>それで満足してりゃいいんじゃないの?
満足するだけでは留まらずに

    /⌒\
    (    ))
    ((    (
     )    ))
   ((    (  <他人に強制する自己中ヲタが多いことは、もちろんご存知ですよね?
    ( ・∀・)
     )   (
    (__Y_)
304名盤さん:01/09/20 21:26 ID:YhEMh69k
というか、言葉なんかそんなに関係あるのかね、、
俺、邦楽でもいちいち歌詞の意味までは聴いてないかも。
305名盤さん:01/09/21 04:41 ID:p68PBB6I
>>296要するに、洋ヲタ=嫌われ者
306名盤さん:01/09/21 05:03 ID:p68PBB6I
>>304
音楽は歌詞だ!という人は自然に(というか当然?)
邦楽ファンになるんでしょうね。
307鎌首タン:01/09/21 05:04 ID:OF9a03qM
音楽は歌詞でしょ
308名盤さん:01/09/21 05:15 ID:p68PBB6I
音楽はメロディーです
309名盤さん:01/09/21 08:58 ID:rRU3Ezjo
洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。
310雑食派:01/09/21 09:11 ID:LKLsaVzY
jennifer lopezみたいなpops系からking crimsonみたいなプログレ、
oldies、chage&askaまで聞くようなやつは逝ってよしですか?
311名盤さん:01/09/21 09:13 ID:lzkVADy6
>309は、ここの>>299のコピペ。
煽るんならせめて手抜きはヤメて。
312名盤さん:01/09/21 09:14 ID:UpPCOFi6
洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。
313んじゃオレもまけずに:01/09/21 09:20 ID:lzkVADy6
洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。
314名盤さん:01/09/21 11:08 ID:GQjzPJw.
邦楽ファンの中にも音楽通を気取って浜崎やモームス、ラルク、
グレイ、ビーズなんかのJポップはゴミ、クズとしょっちゅう
馬鹿にしているような人がいるのも事実。
(まぁ俺も好きではないけどね)
315ひきこうもり:01/09/21 11:24 ID:H/I7yjHQ
評論家じゃないんだから自分勝手に好きなものだけ聴いてりゃいいじゃーん
316名盤さん:01/09/21 12:02 ID:X/pE6Uo.
洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。
317名盤さん:01/09/21 12:43 ID:ukL1EX.c
>>315
多くの人はそーしてるよ。
一部の邦ヲタと洋ヲタが調和を乱してるだけ。
318んじゃ俺も!:01/09/21 13:54 ID:HRQvNjKQ
洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。
319名盤さん:01/09/21 13:55 ID:GuNe.jS6
>>85も、「@」と同じく逃亡か。。。
320名盤さん:01/09/21 14:49 ID:UY7D2toI
>>307,>>308

お前らバカ?
321名盤さん :01/09/21 15:17 ID:K2t5Eyj.
洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。 洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。
322名盤さん:01/09/21 15:20 ID:0SJeRRak
でも外人からしたらこの洋楽最高、それはダサいとか
お前等に言われたくねーよって思うだろうな
323きぐるいミカン:01/09/21 15:33 ID:B0fjkvkI
邦キチが暴れ出したな
3246”:01/09/21 15:34 ID:A17cvNH2
洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
このスレにも何人かいたけど、勘違いも甚だしい。
黒髪日本人にこの洋楽最高、それはダサいとか言われてもねぇ〜
せめて私くらい英語が喋れるようになってから言ってほしいでーす。 洋ヲタで多いのが偉そうに語る人間。
325ヒキコウモリ:01/09/21 15:38 ID:EWmzu6mA
えっへん。
326きぐるいミカン:01/09/21 15:39 ID:B0fjkvkI
こぴぺ失敗ですね
327ペイブメント、セバドーで止まってないか?ロック:01/09/21 15:50 ID:oMsR2UGw
洋樂はすきですが
洋モノはすきねなれませんね。
328名盤しゃん:01/09/21 20:03 ID:XiaMATkU
>>322

  ∧ ∧
  (,,,・д・) <もっともだね(藁)
〜(,,uuノ
329晒し仮面:01/09/21 23:15 ID:pne/3pmY
あーロムるの疲れた。オレも暇だな。

しかし >>85 さんはやっちゃったねぇ(>>189)。どうかネタであってくれ。
でもこのセレクト見て「ビートルズとかローリンの音楽って凄いなぁ」って思ったり。

でも・・・この自称“洋楽博士”って人ナニ?

博士の名レス・プレイバック
 >>220 >>223 >>225 >>230 >>232 >>240 >>242 >>248 >>251

博士が最近買った「メジャーどころ」
Ensigh「Direction Of Things To Come」
SSD「Power」
Schleprock「Propeller」
 ・・すごいや。人智を超えた人は。こんなCDが5000枚も・・・。
で、↑の3つ誰?アフガニスタンあたりのロック・バンドか?
知ってる人情報ください。

じゃあマジレスするか。>>博士
まず「洋楽」「邦楽」「メジャー」ってくくりで音楽聴いてる時点でイタイんだよ。
簡単に言うと、こうゆう人は歌が入ってる音楽しか聴いてない=音を聴いて
ない(ゲ、>>85 の言ってる事って実は間違ってなかったんや)人なんだよね。
まぁ初心者って奴さ。なんで、ビートルズやローリンの良さが分かるようにな
ってからまた来なよ。

一応、オレ的今年の3枚も書いときます。
レイ・ハラカミ「レッド・カーブ」
ビョーク「ヴェスパタイン」
リッチー・ホウティン「DE9|closer to the edit

なんで、
330名盤しゃん:01/09/21 23:42 ID:XiaMATkU
自称『洋楽博士』みたいなぉヴァカちゃん達は、邦ヲタにも浜崎ヲタにもモーヲタにも少しずついるよね

  ∧ ∧
  (,,,・д・) <歌って、vo.のことを言ってるんだよね?
〜(,,uuノ
331名盤さん:01/09/21 23:51 ID:GQjzPJw.
>>329
ネタにマジレス・・・
しかも今ごろ・・・
332329:01/09/22 00:10 ID:lSYN1Kdc
>>331
え?ネタだったの?うわぁムダレスかよ。
ネタなら笑えるのにしてくれYO!>>189 みたいな。

今ごろなのは、さっき始めて見たんだから許してね。
333名盤さん:01/09/22 00:32 ID:gTnnmhyU
>>332
ネタに決まってんじゃん。
(自称)音楽のセンスがあって(自称)洋楽の知識があって、CD何千枚もってる
(自称)洋楽博士はこんな事言わないよ。
もっとアニヲタっぽくイヤらしく人を見下すように煽るのが本物
334名盤さん:01/09/22 00:40 ID:HE7bs0sc
っていうか、300以上もレスのついてるスレを
今さらはじめっから見ようと思う根性に乾杯。
3356”:01/09/22 00:46 ID:1OP8bMko
ネタじゃなくてもムダレスだったりして。
336名盤さん :01/09/22 01:00 ID:.iat31dY
Ensigh「Direction Of Things To Come」
SSD「Power」
Schleprock「Propeller」
SGxWML4kが挙げてんのって旧譜ばっかり
337名盤さん:01/09/22 01:14 ID:.iat31dY
>329
ついでにEnsighはニューヨークハードコア
SSDはボストンハードコア
SChleprockは・・・・メロコアです
ハードコア聴いてる奴がSGxWML4kみたいなのばっかりなんて
思わないで下さい・・・
338:01/09/22 01:35 ID:VJ2LRL2E
ブライアンウイルソンの影響を受けている音楽として
ハイラマズ、ステレオラブなどの名前を知ったのですが
その視点で見ておすすめのアルバム、または他の
ミュ−ジシャンがあったら教えてください。
339329:01/09/22 01:51 ID:lSYN1Kdc
>>337
丁寧なレスどうも。
何かコワそなバンドばっかりDEATHね。オレの地元じゃまず売ってそうにないな。

>>338
多分スレ違いだろうけど、
マウス・オン・マーズとかどうだろう(ブライアンの影響ナシ)。
3406”
>>338
ミュージックマガジン増刊の「インドアポップサイクル」という本は
まさにその視点からのリコメンドがしてあってオススメですよ。