ハイロウズについて Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪
いい年齢した、世間を背負っていくべき大人がですよ、やれ学歴社会がどうのとか、
反逆精神がどうのとか。そんな唄を聴いて悦に浸る。
なんというか、情けないんですね。
もちろん、それは商売で、ご本人も不本意ながら、糊口を凌ぐためにやらねばならないのはわかる。
わかるけれども、いくらなんでも今時のこまっしゃくれたガキンチョに、そんなコドモ騙しは通用
しなくなっている。それが、現在の人気低迷に繋がっているんですね。

今となって、こんなバンドを聴いている人たちってのは、自分自身で人生を楽しむだけの覚悟も、
力量もない、寂しい人たちじゃないかしら。そうして、過剰な思い入れにすがりついて、現実世界
の変化を受け入れようとしない。
反骨精神自体は別に構わないんですよ。構わないけれども、今ある現実世界の急激な変化を受け入れて
から、これは納得がいかない、あそこはこう変えたほうがいいだろう、
そうするべきではないですか