デッドエンドを懐かしく語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レプリカ
デッドエンドは最高です。今聞いても色あせる事はないです。
ちなみにここにスレをたてたのはジャンル分け不可能だと思ったからです。
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 18:59
大好きでした。
いえ、今もスキです。
モーリー元気かな?
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 19:02
懐かしい。。。
4レプリカ:2001/07/30(月) 19:09
>>2
モーリー元気か気になりますよねー。新曲聞きたいなぁ。

気長にレス伸ばしていきましょう。
「原始のかけら」意向活動してたらデッドエンドはどんな音になっていたんでしょうねー。
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 20:43
age
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 21:11
age
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 21:18
ベースの人だっけ?
相川七瀬のバックやってたのは。
ドラムはノヴェラの人らしい。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 21:19
ラルクのHYDEが影響受けてるらしいって聞いて
ハァ?と思ったことがある。
9レプリカ:2001/07/30(月) 21:25
>>7
相川七瀬さんのバックはそうですよ。クールジョーでございます。

>>8
ははは、まあまあここにはラルクのファンもいると思いますので、、、「ん?」って思う人は確かに多いですね。
でも聞いた話なのですがラルクのライブびでおに「フレンジー」がはいっててたそうですよ。
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 21:43
なつかしい、、、
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 23:56
age
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 00:03
おおおおー!!!
このスレに飛びついて来ました!!!
DEAD END最高っす!!!

アルバムはやっぱ「DEAD LINE」でしょ。
最初はスパイダー・イン・ザ・ブレインから好きになりました。
当時のインディーズで2万枚以上を売った化け物レコードです。
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 00:07
>>8
ラルクの曲で聞いてて明らかにデッドエンドを
パクっただろうって曲があったよ。
でもプロデューサーが一緒なんだよね。
佐久間って言ったっけ?
だから音も似てるのかもしれない。
14レプリカ:2001/07/31(火) 00:15
>>12さん
当時では凄い勢いだったと伝説がありますよねー。「デッドライン」ていつのまにか廃盤らしいっす、、、
>>13さん
確か岡野ハジメさんではないでしょうか?

このスレはラルクのファンがきても荒れたりしないよ、、、、ね?
ラルク云々はともかくとしてヴィジュアルの元祖だという話しですよね、モーリーは。ただそのワクではおさまりきらなかったですよね。
1513:2001/07/31(火) 00:24
失礼しました。
そうです岡野さんでした(w
ラルクのプロデューサーに名前が出ていて、DEAD ENDの時の人だ!
と思いましたよ。
岡野氏のセンスは凄いと思います。
1612:2001/07/31(火) 00:34
>>14
昔でたデッドラインの再発CD買いましたよ!
でもあの音源でメインに曲を書いてる人ってメジャー行って
脱退してますよね。なんでだろう?
だからYOUがメジャーから主に曲作りしていて変わった印象を受けた。
Song for Lunaticとかは名曲だが・・・。
17レプリカ:2001/07/31(火) 01:02
>>12
あぁなるほどです。youが作る曲とは感じがちがうかもしれませんね。
youはメジャー直前に加入しました。
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 01:05
コピーバンドを高校生の時にしてました。
懐かしいというより,ボクの中に今でも存在してる。
SADSの清春も影響うけてると聞いたことあるし。
19レプリカ:2001/07/31(火) 01:13
>>18コピーバンドですかー、僕も高校の頃してましたよ。しかも恐れ多くもボーカル、、、。重荷す
曲は「ファントムねーション」「エンブリョーバーニング」「ナイトソング」「ワーストソング」「サラフィーナ」などです。
むつかしいですよねー。
「グッドモーニングサテライト」って真似できる人いるのかなぁ。
20彼女の骸骨:2001/07/31(火) 01:15
インディーズ時代のビデオが見たい。
どこかに無いかな〜。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 02:06
HM板の方でも言ったけど

昔のビデオの話題があったけど
メジャーデビューの前後らへんで
TBSの“ライブタウン”って番組にでた時の
ライブビデオなら持ってるよ
“SPIDER IN THE BRAIN”とか5・6曲ぐらいやってたかな

って事で近くで録画した人を探してみれば?
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 02:12
>>21
いいなあ、うらやmしすぎる
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 02:17
age
24名前は無いの:2001/07/31(火) 05:14
昔、大学のトイレの落書きに

モーリー、ホーケー

ってかいてあった。
25彼女の骸骨:2001/07/31(火) 11:04
>>21
いいな〜インディーズのビデオ市販してほしいよ。

昔かったメジャーのビデオは(渋谷公会堂だったと思う)
インディーズ時代の曲を1曲しか入ってないんだよね。
パーフューム・オブ・バイオレンスだけ。
これも名曲だ。(w
26レプリカ:2001/07/31(火) 14:25
>>25
いいですよねその曲。おいらも好きですよ。
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 14:30
DEAD LINE欲しい…
28レプリカ:2001/07/31(火) 14:35
>>27
中古やへゴーです。
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 17:15
>27
なかなかないんだよね。
俺も何年か探してようやく買えた。
プレミアはなかったけど。
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 17:34
動いてるDEAD END見たことないのよね〜。
あぁ、ビデオ欲しいっ!
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 18:05
懐かしいな。
湊のドラムは凄かった。
昔、コピーしてて半端な出来のままでライブしてしまったのが悔しいっ!
32レプリカ:2001/07/31(火) 20:25
>>30
今dvdで出てマスです。
>>31
ミナトのドラム凄いですよね。
33777:2001/07/31(火) 20:29
じえんど
34FRF01:2001/07/31(火) 20:49
♪乱れかーらくりー♪
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 21:06
いいね
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 23:16
あげ
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 23:55
>>32
教えてくれてありがとう。
38レプリカ:2001/08/01(水) 02:25
いえいえまた書きこしてくださーい
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 02:26
DROP OUT
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 02:32
岡野ハジメ、嫌いです。
あの人が、プロデュ−スすると、音が軽くなる。
ウィラードもいっしょ
41レプリカ:2001/08/01(水) 02:48
>>41
なるほど、そういう考え方もあるかもしれませんね。人の数だけ感性はありますもんね。1枚目、2枚目、3枚目と聞きくらべると「へヴィー」という意味ではそうかもしれませんね。
だけど彼らと共鳴して可能性は示唆していたような気がしますねー。
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 03:17
私、『DEAD LINE』発売記念ツアーの某所で前座やりました。DEAD END
とウチらだけだったので、終わってからいろいろ話をしました。COOL−JOEがスゲー
いい人だった。
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 04:43
>>42
私もJOEとだけは話しした事があります。
すっご〜〜〜くいい人で、年上に対して失礼な言い方になるけど
良い意味少年のようなかわいい感じの人でした。
44FRF01:2001/08/01(水) 10:08
実家かえらないと聞けネぇ。
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 10:18
JOEはバリバリのパンクスだったらしいね。
でもノヴェラの高橋に影響受けてベース始めたとか。
46レプリカ:2001/08/01(水) 13:39
いいなあ。おいらもジョーさんと話したいなぁ。
モーリーのプライベートもかなり気になる所ですよね。
デッドエンドの前座かー。いいなあ
47名無しのエリー:2001/08/01(水) 13:40
ノヴェラのスレってどこにも無いよねー。
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 13:41
ソーザンス〜〜〜
49レプリカ:2001/08/01(水) 13:53
ジョーはおもちゃおたくです。ははは
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 14:25
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=996603867&ls=50
ノヴェラさっきできたみたいよ
51名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 21:15
もーりーはかっこよすぎ。
確かにジョーはパンクに影響うけていたらしいね。
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/01(水) 21:24
>>27
買いとってくれ
53レプリカ:2001/08/01(水) 23:51
オフィシャルのdvdに映像特典てないのよね、、、、素材ないんかなあ?
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/02(木) 01:02
age
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/02(木) 03:58
JOEは NY・DOLLSやモット・ザ・フープルあたりの
グラムロック系にも影響うけてるよ。
5627:2001/08/02(木) 07:57
>>52
是非!!
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/02(木) 08:06
もーりーはかっこよすぎ?

ホルスタインもりお?
58レプリカ:2001/08/02(木) 13:17
ジョーの外見は昔すごかったなぁ
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/02(木) 18:45
一応ファンなのであげ
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/02(木) 18:49
>>20
昔、毎日ホールでやった時のが出回ってたと思う。
画像も結構きれいなやつ。
どうやったら手に入るかわからないけど。
61レプリカ:2001/08/02(木) 19:47
映像ですか、、、まぁブートはまずいんでしょうけど今は仕方ないよなぁ。
大阪バーボンハウス時代のやつなんかは今みるとすごいですよ。歌詞が全然違う。
あとはメジャーにいったばっかの頃の岡山の公開ライブの映像もありますが」これのかっこいいですよ。
僕も生で見た事ないのでアンオフィシャル物に頼るしかないな、、、
>>60
そのライブってアルバムでいえばいつの頃のライブですかね?みたいなぁそれ、、、

彼達って人気あったのにそんなにライブしてないんですよ、テレビ物は今入手するのむつかしそうですよね、、、ああ、そうはいっても見たいなあ
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/03(金) 11:25
あげといてあげるー
63名無しの歌:2001/08/03(金) 12:13
>もーりーはかっこよすぎ?

ホルスタインもりお?
64レプリカ:2001/08/03(金) 23:26
先日「ゼロ」を会社の女の子に貸したら「ラルクみたいー」とか言われました。説明すんのめんどいね
65ミス2chは安めぐみ!:2001/08/03(金) 23:54
ねぇ、俺、DEAD ENDのファンHP見たことあるよ。
愛情こもりまくりで、確か現在NY在住のモーリーに、ファン一同からのメッセージを
本にして渡して、ムリヤリ手紙もらったりしてた。湊さんの動向とかも詳しくて。
PVも見れた。なつかひぃ。
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/03(金) 23:57
>>64 一言「逆だゴルァ!!」これでよし。
67レプリカ:2001/08/03(金) 23:59
>>65

あそこはすごいですよねー。おいらもたまにいきます。英語が読めればアメリカのファンのhpにもあります
68よもちゃん:2001/08/04(土) 00:05
オリジナルメンバーのギターの香川さんは、ウイラードでギターを
弾いています。モーリーさんもウイラードのファンだったようです。
「香川談」
69レプリカ:2001/08/04(土) 00:19
>>68 よもちゃんさん
ちなみにモーリーはガスタンクのファンでもあります、てかバキのファンです
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 00:24
香川さんってDEAD ENDだったの?
オリジナルってことはYOUさんの前ってことかな?
ウィラードでもう10年くらいヘルプやってるけど、
カッコいい人だよね。
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 00:25
な、な、なんと!
モーリーがウイラードのファン?

私はウイラードも大好き。
72レプリカ:2001/08/04(土) 00:28
>>70さん
香川さんわ初期デッドエンドの正式なギタリストでしたよ
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 00:53
>72
そうなんだ・・・。音源とかは残してるのかな。
74名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 01:04
懐かし、嬉しいであげ
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 01:24
>>71
おいらも
76レプリカ:2001/08/04(土) 02:46
>>73
デッドエンドの1枚目「デッドライン」にといいたい所ですが彼のプレイはないです。
しかし曲はほとんどかれの曲ですよ。
彼がデッドエンドでプレイしている姿をみれるのは海賊ビデオだけです、、、、
77レプリカ:2001/08/04(土) 02:51
みなさんにお願いがあるんですが無理ならいいですけどコテハンにしてもらえるとうれしいっす
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 07:42
>レプリカさん
ありがとうございます。
香川さんは作曲されてたんですね。
なんか驚きです。
79pupu:2001/08/04(土) 11:32
あげるしかないだろー
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 11:48
>>76
「DEADLINE」のクレジット見てるとバッキングを弾いてるみたいに書いてあったけど?>香川氏
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 11:55
ま、ラルクはキライじゃないんですけどね。
「ヘヴンリィフィルムズ」ってライブビデオで「Frenzy」やってるとこ入ってますね。
他の曲のラストくらいで「オオゥ」って言ってるhyde。あれはモロにBAKIのマネだね。

「Be destained」って曲のはじめで「アィス!」って言ってるのも、
「Psychoscape」での「Blood Music」のMORRIEのマネだしね。
「Whitefeathers」とか「ありがとう」って曲はほぼ「So sweet so lonely」だしねぇ。
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 12:03
SAKURAなんて元々は湊さんのローディだしなぁ。
最近のyukihiroはtetsuにでも聴かされてるのか、
ドラミングが湊さんっぽい(笑)

最近出たラルクのDVD、店頭デモで見たけど、
上半身ハダカのhydeくん、MORRIEの影響受けまくってるなぁ。

ごめん。ラルクの話ばっかりしちゃって。
ま、ラルクはキライじゃないけど「DEADENDを好きな奴ら」って意味で
キライじゃないんですよ(笑)

でも「ギターがワーストドレッサー」ってとこまでマネしなくてもいいのにね(笑)
(問題は、kenはギター自体のセンスも無いってとこだなぁ)

tetsu69は、まあ彼がああいうことをやりたいならいいんじゃないってとこだけど、
hydeくんのソロはがんばってほしい。
DEADENDやGASTUNKが好きだってことを証明して欲しいと思います。
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 12:13
MORRIEの今の音も聴きたいけど、DEADENDとはかけ離れてるだろうしなぁ。
それはそれでいいんだけどね。ソロの音も好きだったし。
ちゃんとお金かけて作って欲しいなぁ。
「影の饗宴」は大好きだけど、もっと予算があったらと思う音質だったし。

ああ、MORRIEの歌が聴きたいよ。
84レプリカ:2001/08/04(土) 12:27
>>83
モーリーの新曲聞きたいですよねー。あの人いつまで休むんでしょうか、、てか、歌をまた歌うのかも疑問です、、
8583:2001/08/04(土) 12:39
でも音楽はやってるんでしょう?
奥さんもドイツ人のバイオリニストらしいし。
ぜひ聴きたいなぁ。

YOUちゃんのソロも早く出来ないかなぁ。
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 12:54
今「shambara」聴いてるんだけど、「Embryo Burning」って名曲だね。
「No time No space〜」ってところの広がりが気持ちいい。
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 14:01
Dead Endって
正しく発音すると"デッドエンド"ではなく
"デデンド"だったって本当ですか?
今までずーっと、疑問だったんだけれど...
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 14:01
>>76
海賊ビデオ見た〜い!!!
詳細キボー!
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 14:11
夢見る魔人の子
90レプリカ:2001/08/04(土) 18:32
買い方はわかりませんが「ファンサイト」でリンクすると、、、外人さんのとこにとびましょう
レアな物が、、、
91てりーぼーる:2001/08/04(土) 21:24
MORRIEのソロ、好きな方います? ソロ初期はあんまりですが、
「影の饗宴」とか、その前のシングル2枚はかなり良いと思います。
今でも音楽作ってるならインディーズでも良いから販売してくれ頼む。
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/04(土) 22:40
MORRIEのソロ?
好きに決まってんじゃん。
「彼岸の奴隷」なんか最高だよね。
「薔薇色に染まる」も「さよなら、とりあえず」もいいね。
「さよなら〜」のカップリング、「割れない鏡」が結構好きだったりする。
93レプリカ:2001/08/05(日) 03:50
>>てりーぼーるさん
おいらも好きですよ、もちろん。はやく復活してほしいなぁ
「視線の快楽」が好き
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/05(日) 12:03
「視線の快楽」、いいねぇ。
ソロの曲はラブソングと受け取れるモノも多いね。
この曲なんかはともすればポリスの「見つめていたい」の日本人的解釈みたいだよね。
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/05(日) 12:24
ソロはアルバムごと、シングルごとに音がぜんぜん違うんだけど、
結局MORRIEの詩と声にヤラレてしまうね。
曲でいうと「眺めのいいあなた」とか「眩暈を愛して夢を見よ」なんかは
あまり好きじゃないんだけど、しばらくアルバム聴いてると
MORRIEの声で慣れてきちゃうんだよねぇ。

あの声を、また聴きたい。
このまま「孤高」だとか「伝説」だとかで消えていってしまうのは寂しい。
無理に復活させるのは不自然だし、MORRIEも絶対乗らないだろうけど、
本人がまだ歌っているのなら、いつか聴きに行きたいと思う。
96レプリカ:2001/08/05(日) 19:58
デッドエンドの頃から毎回違う音を提供してくれましたよね。「ゼロ」がでた時もみんなびっくりしてたもんなぁ。
でも不思議と慣れてくるんですよねー。
モーリーは歌をうたってるんでしょうか?きになりますよね。
97名無しのエリー:2001/08/06(月) 01:24
>>50
ノヴェラスレできてるんだ。
早速行ってみたら閑散としてたんでちょっと寂しかった。
教えてくれてありがとう。
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/06(月) 02:15
ソロ欲しいけど廃盤…
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/06(月) 02:22
>96
そうね。
昔、雑誌で「DEADLINE」「GHOST OF ROMANCE」は地獄にいて、
「Shambara」は煉獄、「ZERO」はそこから天国へ向かおうとしていると書いてあったね。
ソロは人間界って感じがするね。
「ロマンティックな 余りにロマンティックな」はかなり人間味溢れた音だったしね。

ソロってもう廃盤になってるの?
くそー、ラルクファンの人たちは全員聖書として聴くべきだっちゅーの。
100レプリカ:2001/08/06(月) 04:37
「トンネルを抜けるそこは雪国ロマンティック狂い咲いた」なんて歌詞にしびれましたね。

今連続して「シャンバラ」と「ゼロ」を続けて聞いたけどやはりバンドの進化はすごいなぁ。その間に「ブルーヴァイシーズ」もなにげに見事な出来だし。

ソロは廃盤す。再発しないんですかね?youのソロも再発ないかなー
101レプリカ:2001/08/06(月) 13:31
アメリカ盤の「ゴーストオブロマンス」にサムライフルスロットルメタルと書いてあるのが笑えます
102YOUファン:2001/08/06(月) 14:49
なぜに誰もYOUちゃんについて語らないのだ?
ラルクとかどうでも良い(すまん)からYOUちゃんについて語って…
僕は少なからず影響受けてます。名乗りはせぬがギター弾いてます
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/06(月) 14:57
>>102
YOUのギターは最高だよ!マジで!
オレは少なくてもセンス&テクニック共に日本で
1番うまいギタリストだと思うよ。
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/06(月) 14:58
>>102
すまんね。全員について語りたいのはやまやまなんだけど流れがあったもんだから。

YOUちゃんのソロ、MORRIEが歌ってくれたらなあ。
「I only believe in demons」なんかカンペキにMORRIE向きじゃん。
でさ、この曲がアリスインチェインズのギター、ジェリーカントレルのソロの
「Jesus hands」って曲に似てると思うのは俺だけか?
なんかアリスインチェインズのコード感とか、すごくデッドエンドっぽいんだよ。
ジェリー、もしかしてDEADEND好きなのかな?

YOUちゃんはバッキングもソロも両方個性があったね。
「Serpent silver」のソロがすごく好きだな。
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/06(月) 15:09
結局自分の中にはDEADENDが常に存在していて、
ドラムだったら湊雅史、ベースならクールジョー、
ギターはYOUちゃん、ボーカルはMORRIE、
それぞれが規範。
どんなバンド聴いても、どうしても比べてしまう。

湊さんみたいに金物が上手くないとイヤ。
ジョーみたいにロックンロールしてくれないとイヤ。
YOUちゃんみたいなスケール感がないとイヤ。
MORRIEみたいに・・・、無理だ。
そんなバンドはこの世に存在しない。
106レプリカ:2001/08/06(月) 15:29
youさんのギターに対するこだわりいいですよね。あの斬新なリフ。かつメロウな曲。どんなソロでもインパクトありまくりですよね。
4人全員個性的。誰が上とか下とかの関係ではないのがデッドエンドのいいとこです。いまでもこの4人は連絡とってるんかなぁ?
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/06(月) 15:49
連絡は微妙ですねェ。
YOUちゃんとジョーは仲良さそうだから電話くらいはしてるのかなぁ。

あ、でもガスタンクのBAKIちゃんがMORRIEと電話してるなら、
YOUちゃんも電話してそうだよなぁ。
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/06(月) 16:10
DEADENDってシャッフルの曲は「Worstsong」だけなんだよねぇ。
だから僕、10代の頃はシャッフルが大嫌いだった(笑)。
白玉のベースがキライなのもジョーのせいだし、
たるいバラードが嫌いなのもDEADENDのせい。
「Heaven」は最高に好きな曲。「SERAFINE」も大好き。
だってリズムが気持ちいいから。
あれはバラードじゃないもんね。
ツーバスがあんまり好きじゃないのも湊さんのせい。
ハムバッキングのピックアップが好きじゃないのもYOUちゃんのせい。
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/07(火) 01:58
DEAD ENDのCDを引っ張り出してきて久しぶりに聞いたYO!
やっぱ良いよ!最高です!しびれた!
昔はDEAD ENDが凄く好きだったけど、
Morrieのソロって聞いた事無い無いんだよね、正直。
バンドが好きだったから。
でもDEAD ENDのスレを見てるとソロも聞きたくなって来た!
Morrieのソロも良いですかね???
110sage:2001/08/07(火) 02:31
>>105
とてつもなく激しく同意
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/07(火) 03:37
>>109
モーリーのソロはモーリーの世界が爆発してますよ。
デッドエンドとはかなり違う音になってますが。でもききいってしまうんだよなぁ
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/07(火) 03:37
あげ
113斎藤マニア:2001/08/07(火) 04:13
みなさん好きですね〜!
僕も好きだから、よくわかりますよ。
全ての基準がDEADENDになりますよね。
そりゃピンクのスパンコールのオーバーオールすら
カッコ良く思いますよ!

すいません。言いすぎでした(笑)
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/07(火) 04:35
確かに、四つの強力な個性がいい意味でも悪い意味でも牽制し合ってい
たDEADENDは、存在として特異なオーラを放っていたな。バンド
としての潜在力が凄まじかっただけに、もうちょっと我慢してやってり
ゃいいものを、音楽的には真の開花を見ずに終っちまった。残した種が
有象無象のヴィジュアルども。その功罪のほうがデカイんじゃあないの
か。
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/07(火) 19:18
age
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/07(火) 20:18
age
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/08(水) 08:20
「ブルー・ヴァイシズ」を最初聞いた時
なんだこのバンドは?と思った。
かっこよかったなー。

あまり聞いたことなかったんだけど
DVDが出てるんですね。買わねば。遅いけど。
119:2001/08/08(水) 09:28
dead endか、懐かしいなー。その昔僕はカスXとユナイxxxのローディー
やってて、デッドエンドの鹿鳴館のチケット渡されて、ライブ潰してこい!
って命令されてこまったんだよなー。
それと香川氏はデッドラインで弾いていますよ。
たしか、パギューム オブ バイオレンスかな、あれはバッキングもソロも香川氏です。
あと足立氏はどうやら耳を悪くしたらしいです。
今はたこ焼き屋ってきいたなー
120レプリカ:2001/08/08(水) 14:23
>>118
買いです。dvdには「ブルーヴァイシーズ」入ってます。
>>119
そうなんすか、、、ソロひいてたんすか、、、ユーちゃんがギターの部分だけとり直したと言ってたの聞いたもんで、、、
香川氏が弾いてた曲もあったのかー。
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/08(水) 14:47
バッキング香川、ソロYOUちゃんね。
122レプリカ:2001/08/08(水) 21:44
シングルの「レプリカ」「ワーストソング」は香川氏なのでしょうか?
123レプリカ:2001/08/08(水) 21:48
ええと、80年代のジャパメタのトリビュートアルバムがでています。
その中にデッドエンドの「レプリカ」をガーゴイルがカバーしています。
気になる方は聞いてみては?バップからでています。
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/08(水) 21:51
「Worst song」はYOUちゃんじゃないかなぁ。
テラローザの「Endless bases」に似てるし。
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/08(水) 21:52
ガーゴイルのやる「レプリカ」ってあんまり興味無いなぁ。
TOSHIが「DEADENDはどうしてもやりたかったから」って言ってたけど。
126レプリカ:2001/08/09(木) 03:31
ガーゴイルの「レプリカ」はボーカル以外はかっこよかったです。まぁ個人的な意見ですが、、

相川ななせのライブにいけば楽屋待ちしてジョーと話すってのは無謀かなぁ?まじでしてみようかな、、、
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/09(木) 09:44
DEADENDの影響受けた奴等多いんだし
そいつら集めてトリビュートつくらせたら面白いんじゃないの。
128:2001/08/09(木) 10:13
あーいいなー。でもどのバンドも影響うけてるの認めなさそうだ。
ラルクとか。あと119は間違い。香川氏がどっちもやってるのは、
6曲目だ。四鬼夜行って事で。
129レプリカ:2001/08/09(木) 12:47
>>114
確かにデッドエンドはヴィジュアル系というひとつの形を残したと思います。
130レプリカ:2001/08/09(木) 12:54
ガスタンクのトリビュートでてるのになぁ、、、
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/09(木) 13:21
周りにどっちのファンもほとんどいなかったから
他の人はどうなのかわからないけど、
ガスタンクとデッドエンドあわせて聴いていた頃あったなー。

ライヴでblue vicesやるときに、モーリーが
「俺たちはテクノバンドじゃない」って言ってたのを
思い出したり。
雨降ってるし、ライヴ盤から聴き倒してきます。
132名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/09(木) 18:55
age
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/09(木) 21:24
AGE
134レプリカ:2001/08/10(金) 01:15
ガスタンクとデッドエンドは仲よかったらしいですー。
135胎児:2001/08/10(金) 02:19
ガスタンク、デッドエンド、どっちもサイコー
136名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 04:17
>>128
ああ、そうかもな。
売れると偉くなったと勘違いして過去を否定する
けち臭い卑屈根性もったやつが多そうだ。
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 04:46
昨日からNETでベスト版買おうと探しまくってるけど
全然在庫なし。
DVDのライブしか買えないみたい。

ファンサイトからムービー落としたけど
クイックタイム、金払わないとSAVE出来ないし。鬱だ〜
しかしモーリー素敵だった。今見てもそこらのビジュアル系なんて
相手にならないかっこよさとオーラが。

レンタルCD屋と中古屋を探し回るぞage
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 07:07
>>136
Amazoneで探したらオリジナルアルバムだったら在庫あったよ。
DEADENDで検索してみな!
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 07:07
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 07:09
>>137
スマソ、140のURLではいけない・・139のURLから行くべし!
それとベスト版も在庫あったよ・・・1〜2週間で発送可だって。
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/10(金) 19:49
>>141
うわ、Amazone見てなかったです
ありがとう!早速注文してきます。
2ちゃんマンセー!

今日、ブクオフ3軒、レンタルCD屋一軒回ってきて
疲れて帰ってきたところ。
DEAD-ENDの名前すら見当たらなかった(鬱)
最近安い値段で昔のバンドの再販けっこうあるんだから
DEAD-ENDも出すべきだ!と言いたい。
143レプリカ:2001/08/10(金) 21:43
>>142
ロック専門店の方がみつかりやすいですよー
144137、142:2001/08/10(金) 22:11
>>143
ありがとう。しかし田舎なので専門店ってないんです。
Amazoneで即注文してきました。ありがとう>>141さん!
届いたら聞き狂う予定。

モーリー、日本での音楽活動は全くやる気なし?
ライブ生で見たい・・・・age
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/11(土) 08:18
age
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/11(土) 11:48
なかなか盛り上がってるなあ。HM・HR版のスレもよろしくね。
147レプリカ:2001/08/11(土) 12:29
デッドエンドcdってそんなに手に入らないんですかねー?一昔前は700円とかでよくみたけど、、、
148レプリカ:2001/08/11(土) 12:48
ロッキンfがなくなったからモーリーとか80年代の方達の情報が調べにくくなりましたね。
モーリーの事だからまたフッと現れるかもしれませんね。
そのときがくるまで待っていようと思う
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/11(土) 15:07
age
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/11(土) 17:17
あげ
151ENT新譜どうよ?:2001/08/11(土) 21:11
下北に移ってから行かなくなった。原宿店まんせー! 
152質問:2001/08/11(土) 21:19
ねえねえ、ロクFって廃刊になったの?
ほんとなら残念!
デッドが活躍してたころなんて、毎月買っていたのに。
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/12(日) 04:01
お気に入りあげ
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/12(日) 04:13
>>152万引き、殺す!! 
155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/12(日) 15:19
最近は80年代の音楽が再評価されてるようですね
156アソガヌ:2001/08/12(日) 15:48
半年くらい前に、NAPで、
もーりーの「影の饗宴」のの3曲DLしたひといたなー。
全然見つからないですーってゆうてたから、
「DEAD LINE」全部上げとこか?ってゆうたけど、
OSとぶわ、忙しくなるわでほっといた。ごめんね(笑
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/13(月) 04:31
HR・HM板のデッドのスレ

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hrhm&key=987702934&ls=50

仲良くね
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/13(月) 11:29
157のデッドエンドのスレは荒れてますね。あそこはもういいや。こっちに移動ー
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/14(火) 01:12
crash49とI'm in a comaって、どんな感じの曲(曲調)ですか?
ZERO買って早くききたいんですが、今お金がなくて・・・
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/14(火) 01:13
age
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/14(火) 02:29
age
162142:2001/08/14(火) 08:46
昨日の午前中に届きましたー!速いっ>「ALL IN ONE」
昨日一日聞きまくってました。
やっぱかっこえーわー!

「すごいHR/HM BAND」が「ジャンル分けできないすごいバンド」に
進化していくのがわかって感慨深いものがあったです。

当時、私は某有線のリクエスト受付をしていたのだけれど
「BLUE VICES」を自分で選んでよくかけていたら
「これ、なんてバンド?曲名は?」って問い合わせが多くて
うれしかったことを思い出しました。

LIVE行きたいなー・・・・
163レプリカ:2001/08/14(火) 19:02
>>142
おおお、良かったですねーうん。
ベストの選曲は納得いかないけどバンドの歴史はわかっていいですね。
デッドラインとゼロの曲を交互に聞くと同じバンドとは思えません、ははは。
164レプリカ:2001/08/14(火) 19:05
>>159
うーん、どんな曲と聞かれても、、、うまく説明できんないなぁ
中古屋で「ゼロ」を探してみてはいかがですか?
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/15(水) 15:51
>>163
私も個人的趣味で言うと異論がありますが、
WorstSongとReplica、シングルはともかく、
DEADENDを知らない人たちに紹介するには
あの選曲は妥当過ぎるくらい妥当だと思います。
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/15(水) 16:15
YOUが影響受けたのって、
ウリロート、マイケルシェンカー
アル・ディ・メオラ、パ・コル・デシアだよね。
納得。
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/16(木) 15:24
アナログ買取ってくれ
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/16(木) 20:53
age
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/17(金) 19:47
age
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/18(土) 00:14
いろんな考えのファンが多いよね、彼らは。
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/19(日) 01:58
age
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/19(日) 17:27
age
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/20(月) 17:10
「shambara」は素晴らしい。
未だにあれを超えるアルバムが出てこない。
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/20(月) 17:28
思ったより書く事って無いねェ。
DEADENDのこと、むちゃくちゃ好きなんだけど、人に聞かせるようなことはあまり無いもんだな。
175レプリカ:2001/08/20(月) 17:28
>>173
いいですよねー。・彼らのアルバムの中ではおいらも大好きっす。
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/20(月) 23:40
>>174
>>みなさん
なら好きな異性に聞かせたい曲は?
「サラフィーナ」最高
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/21(火) 01:34
やっぱ「Heaven」かな。
178レプリカ:2001/08/21(火) 13:02
「ブルーヴァイシーズ」で決まりー
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/21(火) 18:05
「スパイダーインザブレイン」
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/21(火) 23:59
ホントは「Shambara」をじっくり聴かせたいけど、無理だから「ZERO」聴かせる(涙)
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/22(水) 22:52
SONG OF〜とかI CAN HEAR〜がいいかな
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/22(水) 22:57
あのよ、ボーカルがめちゃくちゃ嫌なんけどさ
後期のアルバムでは改善されてるの?
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/22(水) 23:39
>>182
後期では歌い方が全然ちがいます。スクリームしてないです、はい。
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/23(木) 05:42
あげ
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/23(木) 22:53
あげーん
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/24(金) 20:39
agg
187あの星になるまで:2001/08/25(土) 02:30
モーリーの事なら、カッチンに聞くのが一番正確らしい。」
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/25(土) 02:37
morrieの親友?  カッチンて、ワクチン5のカッチン!?
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/25(土) 02:54
モーリー情報は、カッチンと伊集院.  ここには、勝てない。
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/25(土) 03:07
足立は、SEXし過ぎ!!!!       OUT!!!
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/25(土) 06:16
あげーんすと
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/25(土) 16:39
昨日久々に聞いたよ。すっげぇかっこいいのね。
こんなバンドは2度とでないだろうな。
ライブ盤最高
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/08/25(土) 18:00
あげとくね
194名無しのエリー:2001/08/26(日) 04:47
横須賀と北海道のサーベルタイガーが対バンしたとき
横須賀側のヒデとキョウが
「盛り上げられなかったほうがサーベルタイガーのバンド名を変えろ」
と北海道側に宣戦布告しようとしたがリハの湊のドラミングを見て無言で引き上げたとか
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/26 19:05 ID:5UcgjSww
>>194
はははは、いいねその話。笑った
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/27 00:30 ID:GMgrNjkE
age---
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/27 04:48 ID:qXVs8YYU
あげ
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/27 18:39 ID:mNUlYfzs
age
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/28 10:02 ID:IdxGGgAo
age
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/28 10:16 ID:hgKVhsUQ
>>194
その当時哲は17歳くらいか?勝てないわけね。
俺はDEAD LINE聴いて、モーリーの時折聞かせるパンクっぽいシャウト(?)や
あの歌詞の世界(ホラー映画っぽい)に衝撃を受けたんだけど、メジャーの1st聴いて萎えた。
詩の世界が全然違うんだもん。
今も当時買ったレコード持ってるよ。プレイヤーがないから聴けないけど。
201クールジョー、こけるなよ〜:01/08/28 10:39 ID:657lVbVk
むか〜し、ルナシーのRYUICHIが
「デッド・遠藤」ってなコピバンやってたな〜
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/28 12:36 ID:QIl68BI2
デッド遠藤ってリュウイチのバンドだったの!?
YOUちゃんの「明るい家族計画」バンドの前座やってなかったっけ?
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/28 12:56 ID:hjUua6tY
デッド遠藤は、ショットガンマリッジ(当時)のカッチンとテラローザの鈴木広美のユニットだったと思う。YOUちゃんと明るい家族計画と一緒にやってた。東京でジュンスカなんかとイベントもやったらしい。
204名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/28 15:59 ID:tQvMUhz.
昔、MUSE HALLで観た。 本物のモーリーとジュンヤ(REACTION)が飛び入りしてた。VOCALの名前は、小モーリーだった。笑った。
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/29 00:47 ID:gyHXWIy.
age
206クールジョー、こけるなよ〜:01/08/29 11:05 ID:uZM2GEXQ
TMRの西川氏が大好きなんだって!
やってることは全然違うけど(笑)
207レプリカ:01/08/29 13:17 ID:jJ03TGBc
>>206
まじすか?
嘘っぽい(笑)
208名無し車:01/08/29 14:06 ID:kaDSDZWY
西川はルイ・マリーと言うバンドやってましたね。(当時)
同じく関西の様ですし、つながり有るのでは?
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/29 21:08 ID:OQaNtVD.
age
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/30 02:41 ID:pQ1s9Mgw
メタルとニューウェイヴの融合。
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/30 14:00 ID:I.K2t9H.
>>208
ルイ・マリー?えっそうなの?
昔インディーズバンドでその名前聞いたことある。
ビジュアル系バンドだね。
212レプリカ:01/08/30 17:52 ID:LIwLsXH6
なるほど。
西川君てそういうバンド組んでたのかぁ、納得!!!
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/08/31 21:23 ID:VeiULXGM
あげ
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/01 13:41 ID:RJAqKpSc
西川君。オールナイトだっけ、なんかラジオで
DEAD ENDかけまくってた時あったよな。
清春がゲスト?で「オレはこんなに好きだった対決」みたいに
熱く喋り倒してたんだっけ。
215ぞーさん:01/09/01 14:50 ID:RgH27FF.
TMR西川氏はHRファンですね。
自身の曲にもモトリーとかスキッドロウとかの
イントロを入れたりしてますね。
ラジオでもHRガンガンかけてます。

つか、DEAD ENDカッコイイ!!
シャンバラのオープニングのイントロで惚れた!!ウマー
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/01 23:49 ID:AA/u1bFc
「shambara」のオープニング、「Enbryo burning」のイントロは最高。
中2の頃、コレでぶっ飛んで、それ以来、コレ以上のぶっ飛びに出会ってない。
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/02 19:22 ID:xY/Pwb9k
age
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/04 00:37 ID:58bxBwP.
ageage
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/04 00:54 ID:bsxQH4tI
「Embryo burning」のBメロのところの広がりが好きだ。
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/04 21:49 ID:GwuEKpvY
age
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/05 19:39 ID:2ZXkgtyQ
あげ
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/07 21:49
ageage
223Mm:01/09/09 00:56
DEAD END今でも好きでよく聴いてます。
昔、田野氏がゲスト出演のイベント時、楽屋でカッチン氏が田野氏のアコギで
弾いてくれたBACK IN THE SHADOWSは斬新で良かったよ♪
カッチンGのアコースティックバージョンでモーリー氏に歌ってほしかったわ(笑)
〜田野氏って今は音楽やってへんのやろか?
224 :01/09/10 03:31
あげ
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/10 22:59
あげあげ
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/10 23:19
モーリー氏の消息ですが、いまだニューヨー在住。
日本に帰ってきたいらしいのですが、ヴィザが切れて不法滞在状態になっているので、
一度アメリカから出国すると二度と入国できなくなるので、仕方なくそのままいるらしい。
伝聞なんで、どこまで本当か知りませんが。

既出ならスマソ。
227名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/11 18:53
あげぼん
228名無し:01/09/12 00:31
Frenzy大好き!
突然だけど(^^;)
229 :01/09/12 00:56
結構「デッドライン」の評価高いですけど、正直オレには分からないな〜。
カバーデザインとか最悪だし。

こないだ、昔中古屋に売った「ゼロ」を買い直したけど、こんなカッコよかった
っけ?って思って驚いた。 次は「シャンバラ」を買い直そう。
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/12 02:42
「shambara」はイイよぉ。
個人的には世界でいちばん好きなアルバム。
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/12 15:02
メタルちとかいうやつは失格
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/09/12 15:40
>>レプリカ
DEAD LINEのクレジットをちゃんと読め!
だれがギター弾いてるか書いてあるやろ!
もっと勉強して語れ!
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/12 18:21
ニューヨーク大惨事!モーリーは大丈夫なのか!?
234レプリカ:01/09/12 23:18
>>232
あうう、、すいません
235名無しの歌が聞えてくるよ♪:01/09/14 00:42
DEAD LINEのジャケットって、そんなに陳腐か?
オレはいいと思うけどな。
内容も好きだし。
まあ、人それぞれだけどね。229にとっては
お気に召さないのだろう。
236Mm:01/09/14 01:38
DEAD LINEのジャケット、あの頃のインディーズ物ではかなり良いと思うで。
少し後に同じナイトギャラリーから出たメタル系バンドのジャケットもあの流れやね。
パラノイアやクライマックス辺りのなんてDEAD LINEをモロに意識して作ってるし(笑)
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/14 02:00
>>226
私もそれ聞いたことあるよん。
238 :01/09/14 02:33
>>233
確っかに!
折れも気になってた!
モーリー無事か!?
239 :01/09/14 22:03
nyのモリやん、気になる上げ
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/15 05:05
モーリーさま、ご無事で・・・!(;´Д`)
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/15 05:05
モリやんってTHE MODSじゃないんだから(笑)
242名無しの歌が聞えてくるよ♪:01/09/15 21:36
HR・HM Dead End

592 名前:mars :01/09/15 21:06
ツインタワーで働いていた人達は、かなりの高所得やろ?
労災のリスクも報酬に折り込み済みなのでは?
よって、悲しむ必要は全く無しやな。

ザマーミロ!(笑)
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/16 12:33
age
まげ。
なげ
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 02:17
morrie wa sonotoki neteita. mado kara kemuri ga mietarasii.
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 06:17
>>246マジっすか(w
まあ無事ならよし
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 23:35
あげ
249名無しさん:01/09/20 23:36
>248 なんのために上げてるんだ?
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 06:54
真面目な話、ジョーがいちばんDEADENDを愛してたっぽいんだよね。
「HYPER.d」見るとホントにうれしそうにプレイしてるよね。
YOUちゃんの髪の毛つかんだり、湊さんのドラム台を蹴ったり。
あの日はひさしぶりのライブだったから楽しくてしょうがなかったんだよね。

湊さんが抜けて活動を休止した時も、
「せっかくおもしろくなってきたところやったのに・・・」
って言ってたしね。

ジョー、いい奴だなぁ。
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 21:19
ジョーと話たことあるよ。
とてもいい方でした。
玩具もって自慢してました
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 00:35
クレージー・クール・ジョーいい奴上げ。
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 01:27
やっぱりジョーはいい奴なのねん♪
おもちゃ好きなんだよねぇ。
まだいろいろ集めてるのかなぁ。
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/23 20:33
あげ
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/23 23:33
INORANのライヴで湊が叩いてた。やっぱアイツが最強だ!
256魔ゼルな規犬:01/09/23 23:47
モーリー:「月見しながら詩書く」って読んだ。
    :「ザザ」とかニューウェイ部もスキだった!?

ジョー:は、ハードロックンロールの人なんでしたよね
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/24 04:54
>>255
INORANのライブで叩いてんの!?
CDはどうなんだろ?

くっそー! MACHINEもベースはジョーだったし、
あいつら昔好きだったからって好き勝手やりやがってー!!
258928:01/09/24 06:23
邪道なのかもしれないですけど。。後期のメタルしてない
DEAD ENDは今聴いても新鮮です。SO SWEET〜が特に
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/24 15:21
俺もso sweet so lonely大好き。3曲目の終わりからキュルキュルキュル〜って、繋がって
始まるのが素敵。
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/24 19:49
>257
もともとCD参加の話が先にあったんですよ。
しかしLUNA SEAの「gravity」を叩く湊…見たかったかも…
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 03:43
湊のドラムが聴きたい。
今はもうあんまり叩きまくらないの?

宮村優子のアルバムで叩いてて鬱になったりしたけど(苦笑)
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 10:23
>>260
で、結局CDでは叩いてないの?
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 10:24
>>262
だから、叩いてるってば。
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 11:03
レスはやっ(笑)

了解。ちょっと聴きたいね。
265名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 11:59
エンブリオバーニング好き好き〜。
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 12:06
手数が多くてジャストなリズムの湊さん。ジョン・ボーナムもビル・ブラフォードも好き。
いちばん好きなのはどう考えてもイアン・ペイスだよね。

ロックンローラークレイジークールジョー。ニッキー・シックスやジャン・ジャック・バーネルが好き。
ロンドンパンクもLAメタルも好きなんだよね。

トリックスターYOUちゃん。マイケル・シェンカーとウルリッヒ・ロートが好き。
アルディメオラも好きだっけ? インド音階みたいなのを多用。

暗黒の世界の魔王、のち孤高の詩人MORRIE。ミッションが好きなイメージが強い。
国書刊行会の本が好き。ニューウェイブが好きなイメージもあるな。

と、このようにさまざまなセンスの集合体がDEADEND。
二度とこんなバンドは現れまい。
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 12:07
>>265
うん。最高。
ライブだとギター1本でつらい感じがする。
レコードでの、クリアトーンとディストーションのマッチングがすばらしくいい雰囲気なので。
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 12:08
荒っぽく言うと、

プログレっぽい湊さん
ロックンロールクールジョー
メタルYOUちゃん
ニューウェイヴMORRIE

でいいのかな?
うーん。
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 12:12
ああ、DEADEND好きすぎる・・・。

CD聴くと、ドラムもベースもギターも聴きたくなっちゃって困っちゃうんだよね。
どれも素晴らしい。
湊さんとYOUちゃんはテクがあるイメージだけど、
クールジョーってノリの人のイメージがあるよね。
でもジョーのベースもよく聴くと上手いよ。
上手いし、このノリが無いとDEADENDは成立しない。
YOUちゃんのソロを聴けばそれがよくわかる。
あれはあれでいいんだけどね。
270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 12:14
MORRIEは望めないかもしれないけど、
YOUちゃんとジョーと湊さんの3人が一緒に音出すなんてこと、できないかなあ。
それだけでも凄いと思うし。

MORRIEがいたらそりゃもう死んでもいいけどさ。
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 12:20
そういや、ZEROの頃のDEADENDってポリスに近い感じもするな。

「SO SWEET SO LONELY」は「見つめていたい」みたいだし、
「CRASH49」は「シンクロニシティU」みたいだし。
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 12:33
今、「DEADEND」を聴いてるんだけど、この時MORRIEは熱があったんだっけ?
「ツライ記憶しかないけど、今聴くとワイルドですよ」って言ってたな、発売時に。
よく聴くとキーが半音下がってるんだよね、このライブ。

ロッキンFの写真だと、この時のジョー、レスポールタイプのベース持ってなかったっけ?
273名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 12:35
「25歳までに死ぬ」と占い師に言われたことがあるMORRIE。
でも、まだ生きている(笑)。

頼むから、死ぬ前に声を聴かせて欲しいもんです。
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 13:01
うわぁ、レスつかねー(汗)。
>>272
>よく聴くとキーが半音下がってるんだよね、このライブ。

マジで言うとる?
276こんなスレがあるとは!:01/09/26 01:25
好きだー青春だったぞ>DEAD END
でもMORRIEのソロ2枚目以降をあまり知らない・・・
今度調べようっと。
277名くるよ♪:01/09/26 02:54

湊は、レッド ウヲリアーズの新譜で叩いてます。
MORRIEは、NEW YORKで現代音楽の限界に向けてあの頃よりもますます進化しています。
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 02:58
モーリーのソロ3rdを探してるんだけど、見つからないのよね〜。

>277
あの頃って、どのころ? ひょっとして、モリやんのお知り合いですか?
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 03:01
日本にまだいたころです。
280名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 03:29
わー、MORRIE、今どんな音楽やってるの♪

湊さんは昔よりロックしてるよ。
281ぞーさん:01/09/26 12:27
ホント、良い声。
なのでage
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 12:38
去年くらいにMORRIEソロの「ignorance」を聴いたらすごく気持ちがわかったような気がした。
今年、27になって「ロマンティックな 余りにロマンティックな」を聴いたら、
これもまたすごく身に染みた感じがする。
MORRIEがそれを作った歳に近づいたからかも。

「影の饗宴」がわかるようになるにはあと3年くらい必要かな?

で、「影の饗宴」の発売の時のインタビューってどこかで読めないだろうか。
当時、フールズメイトでは読んだ覚えがあるんだけど、他にも何か載ってたっけ?
それまではロクFのインタビューなんかでいろいろMORRIEが言ってることを読んでから
アルバムを聴いていたので、けっこう歌詞の意味もわかったつもりになっていたんだけど、
「影の饗宴」の歌詞がわかんなくってさ。
すごく知りたいんだよね。何を言いたかったのか。
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 14:08
モリやんの詞って、結構元ネタがわかりやすいのが多くない?
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 14:44
>>283
例えば、何よ?
285283:01/09/27 16:15
>>284
ソロんなってからは、ニーチェとかデリダとか。
286282:01/09/27 17:57
ジャック・デリダあたりなのか?

カフカも杜甫もよく出てきたよね。

デリダは読んだこと無いけど、「影の饗宴」ってそこらへん?
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 18:35
昔はアニメ主題歌が元ネタだったんだけどな。
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 19:15
>>287
いつそんなことあったんだよ!!(笑)

あ、「Serpentsilver」のことか?(爆)
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 19:17
「体を離れた心などありえない」とか、「蜘蛛の糸に釣り下げられたイメージの世界
黄金のようで瓦礫と化してる」とか、頭の中だけで構築された、いわゆる「ロマンティ
ックな」世界観に対する批判はニーチェの影響が大きいんじゃないかなぁ。
それと、「いろんなモノを氷の上に載せましょ〜」って感じの歌があったと思うけど
(モーリーのCD、金に困ったとき全部売っちゃったので、違ってたらスマソ)、これも
確かニーチェの本の中に似たようなフレーズがあったように思う。
それと「あとは野となれ山となれ」は最初「永劫回帰」ってタイトルだったって、イン
タビューで言ってなかったっけかな・・・?
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 03:01
うーん、すんげーききたくなってきた。
探そう。CD。
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 04:23
デリダはちょっと違うと思うけどな。本人読んでたみたいだけど。
『ロマンティックな〜』では289がいってるように、
俄然、ニーチェ的なもの(特に「理想」に対する批判)が前景化して
くるけど、実は根本は坂口安吾なんじゃないかと俺は睨んでる。
あと、「氷の上〜」に関しては、ニーチェの『この人を見よ』の
「なぜ私はかくも良い本を書くのか」中の『人間的な〜』の解説の中に
出てくる。引用しとくと、「この本の中では一つまた一つと誤謬が氷の
上に置かれて行くのだ。理想は論駁されているわけではない。理想は
凍え死んで行くだけである。・・・」。
でも、『氷と太陽』では、否定と破壊の装置である氷の上にのせられる
のは人間で、みんな「醜く凍ってゆく」けれども、最愛の人であろう
「きみ」だけは「奇麗に奇麗に凍える」。その「きみ」のために良かれ
と思い、「青い空」つくって「太陽」架けて、慈しもうとするんだが、
逆にそれが災いし、「きみ」は氷の上で溶けてしまう。狼狽した
MORRIEはそれと一緒に溶けて消えてしまう。
というか、論理的には「きみ」=MORRIEで、これは自我(自己愛)の
消滅を寓意的に描いたナルシシズム否定の歌だと思うが。
292282:01/09/28 08:57
>>291
ありがとう。
そういうのが聞きたかったんだ。
ホントはMORRIE本人の口からのほうがいいんだけどさ。
もっと教えてもらえないかな。
MORRIEの引用。
「影の饗宴」、「さよなら、とりあえず」、「薔薇色に染まる」について。
293282:01/09/28 09:03
HR/HM板のほうに書いたけどレスが貰えなかったんだけど、
「GHOST OF ROMANCE」の最後に扉が閉まる音が入ってるじゃない?
あれはなんか意味あるのかなあ?
「SONG OF A LUNATIC」の歌詞と関係があるの?
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 16:16
>>270
むしろ、MORRIE、YOU、JOEが集まる事はあっても(ありえそうもないけど)
湊氏は来ることはないんじゃないかなぁ。
そんな気がする。

湊氏はDEAD END時代の話題をなんとなく避けたがるようなことを聞いたんですが
何でなんででしょうね?
295名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 18:32
湊さん、何年か前のドラムマガジンで、
「DEADENDでやったことは誇りに思っている。他には無い物を作ることが出来たと思う。」
みたいなことを言っていたけどなあ。

それ読んだときは嬉しかった。
でも「そう思うなら辞めるなよ」とも思ったけど(笑)。
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 05:43
最近MORRIEの「ここではないどこか」が頭の中でずっと回ってる。
中東関係のことが気になってるからかな。
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 19:11
あれから10年かぁ。。。
♪きまぐれ〜な〜 て〜ん〜した〜ちが〜
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 18:18
♪りょ〜おて〜を〜ひぃろぉげてえぇ〜
300音楽侍 ◆NtVkSITE :01/10/01 22:36
age
301名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 22:45
♪むぁ〜あって〜いぃ〜るぅう〜う〜
302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 05:07
いむぁはた〜だぁ〜 し〜ずぅ〜かにぃ〜目を閉じぃて〜♪
303名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 12:40
キャインキャイン!まるで犬のよう〜♪
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 04:21
あげるぞ!
あの〜、大阪のデッドエンドファンに聞いたんスけど、
ファーストライヴの時、機材トラブルで演奏をあきらめ、
漫才をやって終わらした。という逸話は本当でしょうか?
「新星コミックバンド現る!」と評判だったとのことですが・・。
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 19:25
なんかの雑誌で、初期のライブでは爆風スランプのカバーをやってたって話も
読んだ記憶があるんだけど。
307名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 05:02
で、ほんとのところはどうなんだ。気になる。
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 10:12
RATT.オジーオズボーンのカバーの他  爆風の「週間東京少女A」
おおいに歌っていただきました。
309名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 10:54
オジーのカヴァーか。
何やったんだろう?

ライアーの頃の音源って聴く事はできないのかしら?
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 16:00
当時のモーリーは、ロニージェームス.ディオばりのHIGH TONE メロディアス ヴォイスでしたな〜
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 16:02
>>308
CRAZY TRAIN
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 18:02
聴きてぇ〜!!
313 :01/10/05 18:20
かくせいするには〜♪このウタはどんなタイトル?
314名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 03:38
爆風の「週間東京少女A」!?
信じられない!聴きたい!
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 03:56
age
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 09:36
>>313
「Frenzy」
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 15:36
age
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 18:57
結局、モーリーはまだ禿げてないってこと?
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 23:17
age
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 12:31
ファンサイトで見た「PHANTOM NATION」
超かっこいいー!生で見たかった(涙)

ウィラードとDEADEND、当時聞いておきたかった
2大バンドなんですが
メンバーかぶったりもしてたんですね。納得。
321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 22:53
メンバーかぶってた?
誰?
プロデューサが同じだったことはあったよね?
322名無しの歌が聞えてくるよ♪:01/10/10 01:51
え?メンバーかぶってた?うそ?
そんなの記憶にない。
マジ?教えてよ。
323名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 02:19
ジョーとプリプリの中山加奈子って結婚したんだっけ?
324320:01/10/10 02:51
この板のウィラードスレです。

 257 名前: MASTER 投稿日:2001/08/22(水) 15:33
>今誰?
>KAGAWA?知らんなあ。


258 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:2001/08/22(水) 16:06
>香川知らないの?
>DEAD ENDの香川だよ。YOUの前のギタリスト

・・・・現在の話みたいですー!
スマソ

それにしても「PHANTOM NATION」 収録されてるVIDEOが見たい。
325名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 10:29
『21世紀のユダヤ』
『ブッシュもBin=Radinもダメ 低俗ルサンチマンに向けられた
 憐憫の中 救世主は降臨するべきか?』
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 21:07
「PSYCHOSCAPE」もDVD化すればいいのにねぇ。>>324
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 21:14
age
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 08:54
>>325 はMORRIEじゃね〜か?!
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 12:58
MORRIE、古〜〜いMACしか持ってないし
NETにつなげる環境じゃないとかファンサイトにあったよ。

でもMORRIEだったらいいな。
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 13:06
MORRIEじゃないよ。
そんな書き方はしないだろう。
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 15:59
だいたい、Bin Radinじゃなしに、Bin Ladenだろ。
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 01:16
MORRIEはね、今はWINでNETしているみたい、NYで。
でも、もういいや。
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 01:21
あげ
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 01:24
>332
なんで知ってるの? もっといろいろ話てくろ〜〜〜!
>331
ナイスつっこみ。

>332
もったいぶるなよ〜!
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 02:29
大塚君は厳戒令下のNYでガスマスクも手に入れずに『音楽』という
魔物に闘争するしかないんだよ! ヤツは音楽に生き続けているんだよ!
オレはもう書かないけど『大塚基之』は昔と次元が違うんだ!

DEAD ENDはいい。  でも近い将来みんな 『MORRIE』に叩きのめされるのは必定!
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 02:29
それ以上は知らない、知りたいと思わない
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 02:32
337=332 
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 09:09
ぶっちゃけた話、MORRIEが新作レコーディングの話が
あるって事?

朝から希望が湧いてきたage。
340339:01/10/12 09:11
>MORRIEが
じゃなくて、
MORRIEの、ですね。逝きまーす・・・
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 13:41
テキトーなこと言いやがって。
本当ならば嬉しいがたぶんデマだろう。
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 16:27
MORRIEに期待すると疲れるよ
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 02:42
>>341 ふ〜ん
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 05:16
ほんとのとこ、どうなのさ(;´Д`)
345324:01/10/14 00:09
「GHOST OF ROMANCE」
NET経由で買えた!うれしー

>326
ほんとですね。とりあえずオークションとかで出ないか
探す日々です。
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 05:02
「DEADLINE」が欲しいよー。
347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 05:31
ヤフオクでけっこう出てるよ。
そんなに高くないです。
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 05:37
アリスインチェインズを最近聴きなおしてるんだけど、
やっぱりDEADENDに似てるんだよなぁ。
ギターのジェリー、ホントにDEADEND好きなんじゃねーのかなぁ?
YOUちゃんとかぶるんだよなぁ。
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 12:06
HM板のDEAD END板消えちゃったね。まあ、こっちもあるから仕方ないけど…。

うちから、引越し時になくしたと思ってたDEADLINEのテープが出てきた!ラッキー
でも、やっぱり、DEADLINE本体が欲しい。
ヤフオクはLPは割と出るけど、やっぱりCDは少ないし、出てもどうしても高値がついちゃうね。
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 22:01
DEADLINEとMORRIEの1stソロを近所の中古屋でそれぞれ¥1500で購入。
10年ぶりくらいに聴いたけどやっぱりいいねぇ。
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 22:19
モーリーの3枚目、どっかにないかな〜。
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 00:46
MORRIEのソロってまだ廃盤じゃないんじゃないの?
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 01:19
>352
マジ!?
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 01:22
廃盤じゃないけど製造中止。(再プレスしないということ)
たまに小売店に現品があるだけ。
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 01:38
んじゃぁ、注文してもダメってことですか?
356名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 01:42
そう。たまーに在庫が倉庫に戻っていることもあるらしいけど、
中古店探しの方が早いと思う。
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 04:00
ageとくのだ。
358355:01/10/18 00:36
>356
なるへそ・・・。でもソロの3rdって見つからないんですよね。1stは何度か
見つけたんですが。
やっぱ、元々売れた枚数が少なかったせいかな・・・。
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 00:39
わー好きだった〜〜一緒に語りて〜〜でもあんま詳しくね〜〜
読むとこ読むとこガイシュツだぁぁぁ

・・・氏にましょうか?(鬱
あの人にあう
361名無し:01/10/18 01:16
Frenzyまじ聞いてみたい。
ラルクのビデオで歌ってて、いいと思った。
忘却白書           幻の蝶
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 04:47
デッドエンドのファンページってないの?
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 05:37
「ルナ・マッドネス」って曲なかった??
好きだったんだよね〜
あと♪She born with hanging yourself in shame〜って
歌ってた曲はなんでしたっけ???
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 05:41
>>363あるよ。
直リンしちゃうのもあれなんで、
YAHOO!ででも、「DEADEND MORRIE」でさがしてみ。
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 08:32
>363
ビデオまで一部見られるすごいサイトがあるよー
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 16:49
>>364
「Damned Thing」だね。

>>361
なんとか聴かせてやりたいが、オレもDEADLINE持って無いんだよなぁ。
368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 16:51
いつのでもいいからライブ映像をもっと見たい。
動くモーリーやクールジョーが見たいよ〜。
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 03:45
確かに・・・見たいよなあ。。。
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 08:35
>>368-369
禿げ同・・・・・
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 19:08
デッドエンドが解散して5年ぐらい経った頃、
某化粧系バンドのスタッフやってたオイラはとあるイベントでJOE氏に遭遇して
「ファ、ファ、ファ、ファンだったんです! あ、あ、握手してください!」って
厨房丸出しで握手してもらったんだけどほんとめっちゃエエ人だったなー
でも今覚えば「ファンだったんです!」って過去形じゃねーか(w
今でもJOE氏のファンですよ!
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 09:32
>>371 エエ話やないか・・・
>>372 泣けるやないか. . .
>>373 増本や内科
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 00:59
ジョー、カッコヨシー!!
376名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 03:18
>>374(゚д゚)ウマー
377名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 20:08
DEADENDの新曲が聴きたい・・・。無理なのはわかっているけど。
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 00:27
私は生でライブ見たいよー!
もし今再結成ライブがあるならもう何を捨てても行くね!
379378:01/10/23 00:28
生でライブってアホやね。
NYまで逝ってきます・・・
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 01:23
見たい。
確かにライブ見たい。
この10年、YOUちゃんを眠らせておいたのは歴史的に大損失だよ。
そして、湊さんの今のドラミングを聴きたい。
ジョーの姿を見たい。
MORRIE・・・、声を聴かせてくれ(涙)
モーリーが 或るBIG BANDにはいるらしい...未確認情報あり
>380
YOUちゃん、ファッションセンスはベタベタHMから脱却してて欲しいと
個人的にキボーン

>>381
まった怪しい情報が…
で、海外のバンド?日本の?
なんてすぐ踊らされてみたりして。
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 04:54
>>381
こうなったら踊ってやる!
情報キボン!
384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 10:42
>>382
あの「沢田研司のTOKIOみたいな」服も今となってはカワイイと思う(笑)
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 10:43
「Serpent silver」ってライブではどんな演奏だったんだろう?
誰かライブのテープ持ってない?
386名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 10:54
>385
あの曲、ライブで演奏された事あるんですか?
知り合いでパラノイアスケープを3万出すから
売ってほしいって人がいるんだけど・・・ 売れないよなー
全盛期のライヴ盤だしね。
でもハイパーdみたいにDVD化されるならとっとと売ってしまいたい(w
388名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 18:53
>>386
「shambara」の発売時のライブではやってたらしい。
「Psychoscape」のライブの時もやってたみたい。
だからどっかに録音されたテープはあるんだろうけどねぇ。
聴きたいなぁ。
morrie...come back soon,,,
>>389 ええ加減なことばっかり ぬかすな!ワレ!
    射殺すんど!ドアホ!
391名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 17:38
>>390
同意。
392_:01/10/24 17:45
同名バンドがいるなぁ。。
>390
もしかして、モーリー?

ナンチャッテ
394名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 04:02
389って、モーリーはやく帰ってきてくれ、っていう意味なんじゃないの
395>394:01/10/25 10:54
文章は命令形ですね。
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 23:46
shambara買った!(買い直した)
DEADLINEのCDは奥から引きずり出してまた聴いてる・・・。
うう〜・・・・帰ってきて〜!
397おっPOW:01/10/26 00:19
世に出たのが早すぎたぁ…
基本的には速い曲が好きなんだけど、
このバンドでは
今でもお気に入りは「Psychomania」
後「Serafine」とか遅いのばっかし。
いいバンドだったなぁ…
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 00:35
「Psychomania」
いいっすよ!同じくお気に入りだす。
ホントにいいバンドだったねぇ・・・・(遠い目)
399名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 01:08
「shambara」は一番好きなアルバム。
何聴いてもこれに勝てるアルバムが無いんだよねぇ。
どの曲もすばらしい。
しいていえば「BlindBoyProject」がちょっと落ちるけど。
すばらしすぎる。

「ZERO」の先が聴きたかったけど、まあしょうがないかな。
でも、別々でもいいからMORRIEの声が聴きたいしYOUちゃんのギターが聴きたいよ。
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 02:42
MORRIE、途中からHM/HRの枠組みからどんどん外れてきて
苦しんだんじゃないかな?
今みたく「JPOP」で全部ひとくくりになるような状態だったら
もっと売れたと思われ。
私もHR系はほとんど聞いてない、雑誌も読んでなかったので
BLUE VICESが出るまで知らなかったクチ。
すごく損した気分。

今聞いてもMORRIEの声、ライブは色褪せてないよね
ほんと早すぎたよー。
401名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 07:05
最近の河村隆一、元からダイッキライだけどホントに腹立つ。
お前、昔はカンペキなMORRIEのマネだったくせに。

hydeのソロの曲、なんかMORRIEのソロっぽい感じしない?
結局MORRIEの影響から逃れられないらしい。
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 08:05
早過ぎた。
でもその先進性に俺たちは心を奪われたわけでもあるし、
もし、もっと売れていたら、ゴールデンの音楽番組のくだらないトークにも付き合わされていたかもしれない。
そんなDEADENDは見たくないし、まあしょうがなかったかな。
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 08:21
REACTION TRIBUTEにYOUちゃん参加age
404名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 09:08
マジで?
405名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 16:05
ヘイヘイヘイにDEAD ENDが出たら
関西ノリで面白かったと思うんだけどなー
MORRIE、そういうの嫌いかなあ。
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 05:27
sageてはいけない
407名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 05:27
というわけで、age!
408名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 07:24
>>405
YOUちゃんは好きだろうけどねぇ。
409名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 11:48
デッドラインのCD欲しい。
410名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 18:54
>>371
ルナシーかバクチクあたりのローディーさんですか?
ええ加減にせい!くされオナニー民族!
412名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 02:12
>>411
無視しま〜す(テヘ
413スキー(゚д゚):01/10/28 03:51
ほいじゃage〜
414名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 01:42
ライブ版の「SONG OF A LUNATIC」が好きだ!!
そういえばDEAD ENDってアメリカでも
一部のマニアには受けが良かったってホント?
415スキスキ(゚д゚) :01/10/29 04:00
あげげげげ
416名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 06:16
>>414
「GHOST OF ROMANCE」はアメリカでも聴かれてたみたい。
でもYOUちゃんは「アメリカ人には難解なんやない?」って言ってたな。

「Song of a lunatic」いいね。
長いギターソロがいい。
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 22:05
>414
アメリカのDEAD ENDファンのサイト、未だにあるよね。
ライブ音源とか落とせて (゚д゚)ウマ-!だった。
MORRIEの「おまェらノリ悪いでェ〜!」にワラタ
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 14:41
「コイツを聴いて死ね~! BACK in the Shadow!」
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 16:30
そういえば「Back in the shadows」の間奏の英語って何て言ってんの??
420名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 16:57
そうだね
421371です:01/10/30 19:44
>>410
そのへんってことだけで勘弁してください
422名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 01:55
うらやましい・・・
423名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 02:13
モーリーの家  行ったことあるけど
    うらやましいんですか? 
424名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 02:23
>423
NYのならね。
425名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 07:06
うらやましい・・・・・
426名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 09:38
「視線の快楽」と「さよなら、とりあえず」と「薔薇色に染まる」をひっぱりだして聴いてるんだけど、
これ、歌うの難しいねぇ。
あやういところで力強く出さなきゃならない。
427名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 10:05
MORRIEのシングルCDほしいなぁ
428名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 11:03
ソロのPVの白人のモデルとの絡みを見てドキドキ。
女性向けのAVのようだ(失礼

奥さんもあんな美人なのかしら。
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 16:08
奥さんドイツ人じゃなかったっけ?
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 23:03
>>428
そのソロのPVって何?
431428じゃないけど:01/11/01 00:53
>>430 「視線の快楽」じゃないかと。
432431:01/11/01 03:09
あ、違うわ、パニックの芽?
433名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 04:07
あれの相手、白人じゃないでしょ?
おもいっきり日本人じゃん。
434名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 05:08
「幻の蝶」にハマってしまった。
DEADEND好きでこういう曲調は今まで毛嫌いしてきたけど、
モーリーの曲だから聴いてきた。

でも今聴くとなんか良くってメガリピート中。
モーリー自身が言わんとしている事は計り知れなくて、
きっと皮肉もたっぷりにこんな優しい曲調なんだろうけど
素直にいい曲だなって思ってしまう。

聴きながらいっしょに歌ってしまう。
たぶん今この曲聴いてるのって世界中で俺だけなんじゃないかと思うと哀しくも面白い。
435名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 06:52
>>434 どうでもええよ
>432
「パニックの芽」です

>433
顔よく出てないし、QuickTimeで見たから小さくて
すっかり勘違いしてました。スマソ
逝きます
437名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/02 05:23
>>436逝かんでいいと思われ
438名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/02 16:10
「パニックの芽」、いい曲だよなぁ。
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/02 21:59
「Serafine」
何故か昨日から延々ループさせて聴いてる・・・。
いい曲だす〜!
440名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 06:34
いい曲ばっかしだよ・・・
ああ、新曲(あるなら)ききてえ。
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 11:49
今、あの4人が集まったら、どんな音出すんだろう?
442NaNa:01/11/03 12:20
「原始のかけら」ートリップしそうぞなもし。
443名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 12:22
俺は「影」が好きだな。
デッドエンドみたいに人知れずでいいから
モーリーのベスト(シングル中心)も出て欲しいな・・・。
シングル見つからないしさ。
444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 14:36
明日の梅ちゃん祭り リアクション・トリビュートライブに
JOEが出るらしいね。
445名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 16:04
>>444
CDではYOUちゃんが参加してるんだよね?
で、ライブはジョ−か。
共演しないかなぁ。
446名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 16:33
友達にJanneDaArcの曲聴かせたら、「デッドエンドみたいやね」って言われたんですけど、

本当ですか?似てんの?
447名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 17:03
>>446
今のビジュ系で影響受けてる人は多いと思うよ。
早過ぎた!と言うしかないほどカコイイバンドだったもん。

似てるか似てないかは聞いてみて自分で判断してみて。
と言っても手に入るのってほとんどない(;´Д`)

CDもDVDも出してくれー>レコード会社
448名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 17:45
こんなスレあったんだー!
>>203 今から4,5年前 ヴォーグってバンドのイベントに
   カッチンとs.FieldsのSINNが出ててDEAD ENDやってた。
   ほんとソックリで完コピだったYO!
449名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 18:48
>>448
どの曲やったの?

>>446
ベースがフライングV弾いてるでしょ?
あれはおもいっきりDEADENDのクールジョ−の影響。
あと、この前テレビで歌ってるの見たけど、ボーカルのしぐさがMORRIEに似てたね。歌い方も。
曲自体はそんなに似てると思わなかったけど?
450名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 20:31
>>447
DEAD ENDのCDは売ってますってば!
【GHOST OF ROMANCE】【shambara】【ZERO】
【DEAD END LIVE ACT-1】【DEAD END LIVE ACT-2】は売ってますよ。
店頭になければ取り寄せましょう。・・・どうしてみんな調べないで嘆くのかなあ?

JanneDaArcは「Night Song」「Decoy」のフレーズをライブで弾いたこともあるそうです。
451名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 20:43
>>445
CDにはJOEも参加してます。
「GREEN TAMBOURINE」
COOL JOE、竹内光雄、白田一秀、板倉淳
「I'm So EXcited」
足立祐二、佐々井康雄、MARRY、角田美喜
452名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 20:51
>>449 『FRENZY』 『SPIDER IN THE BRAIN』
    『GOD SEND』『SACRIFICE OF THE VISION』
    私テープもってるYO!
カッチンって、MORRIEそっくり!(声がネ)

    SINNも湊 カンコピ! いいよ このライブ
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 00:08
>>448 あの〜SINNって、ジルドレイじゃないの?
S.FIELDSのタイコは、SHUKENだぞ.
454Nana:01/11/04 00:56
>452
わたしが見た時は1曲しかやらなかった気がする。
その後もまたやったのかな。

マグリットの個展があって その帰りにライブ行って打上で、
パンフレット持ってたらカッチンの目に止まり、
「マグリットは一番好きな画家なんや。個展は15回行く」
と云った。それを聞いて
やっぱりモーリーさんのお友達ね!
と 納得した。
今から7年位前の話。
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 02:20
>>453 スマソ....そうだよね。
   で、SINNって何やってんだろ? ハイパーマニアの後。
   カッチン氏の『DEAD 遠藤』 見たかったな〜
      もうやんないのかナ? DEAD END,本物は見れないだろーから
      『DEAD遠藤』でもいいyo! 我慢!
456名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:20



10.11年位前 京都のスポーツバレーで‘デッド沿道‘見たの思い出した。
その時は、Z=kill、かまいたち、LADYS ROOMなんかと出てた。
バンドは それなりにちゃんとしてたけどMCが大爆笑だったような。

これ言うと年がバレるかも...
457名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 05:36
ここ見てテープ持ってたの思い出して聞いてみた。いい感じ!
458名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 12:09
>>456 オレもその日いた。Vocalが小モーリーとかいって、なんか友達らしく
MORRIEの衣装借りて着てたような。ブラッドミュージックやってたな。MCめっちゃワロた。
当時の彼女といったけど,その子は「Dead Endをバカにしてる!」とかでえらく
ご立腹だったけど、、、。
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 05:04
>>456,458
そんなのでもうらやましい(笑
しかも京都在住だしな・・・
ていうか、スポーツバレーかよ!
460名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 23:12
ソロのモーリーの曲を聴いてるとなぜこうも冷静になっちゃうんだろう。
461名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 03:40
そう 君の 匂いだけが
どうしても 思い出せない

最初、なんちゅーやらしい歌い方なんだと思ったけど
エエ曲やね
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 09:03
梅ちゃん祭り見てきたよ
JOEかっこえかった
463名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 00:32
「どのジャンルにも属さないバンド」ですね。
464名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 01:43
ほんまやね〜
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 04:29
『本物の僕は、故郷で蝶々を追いかける...』
466名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 05:12
疑うことも忘れてしまって 蝶々のボクは恐怖に震え
迫り来る無邪気な顔 ただ見つめるだけ

・・・というくだりでスゴくゾクゾクした覚えアリ。
歌詞間違ってるかもしれん。むぅ
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 06:34
>>465 幻の蝶
>>466 夢うつつ
468名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 18:28
でぃ、でぃ、でぃすぱれーとじゃんく!
あい、あい、あいびろんとぅーゆー
469466:01/11/08 05:19
>>467 サンクス。
しかも歌詞まちがえとるわ、やっぱ(;´Д`)
470名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 02:19
まちがいage
471NANA:01/11/09 11:39
>461
「忘却白書」いーすね。
つかMORRIE Solo全部好き
なのに廃盤って・・・
472名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/10 00:54
ソロ3枚目みつかりますようにage
473>472:01/11/10 00:56
おれも探してるんだけど、なかなか見つからないんですよage
474472:01/11/11 02:02
>473お互いがんばって探しましょうage
475ZEPPELINsama:01/11/12 00:20
アゲ
476名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 04:10
情報ほしい〜
477NANA:01/11/12 13:36
>472-474
影の饗宴なら見かけましたよ
新●TSUTAY●でもあったような・・・
中央線沿線のセコハンも穴場です
頼んでおけば入荷次第連絡をくれるお店もあるので
頑張って捜索しましょう。
自分的に入手しづらかったのは
「ロマンティックな・・・」でした 名盤です
478ざっ関西人?:01/11/12 15:31
そういや、モーリー、昔ライヤーってバンド名でやってたような?
そのライブのテープ聞いたらこれまたぶっ飛んだ記憶がありますが。

デットエンドとは正反対の事やってましたよ・・・・。

デットライン時代のバーボンハウスでのライヴビデオも見ましたが
しぅんびれました、曲も最高ですがMCも最高でした!

モーリー かんば〜く!
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:40
もどってきておくれage
480名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 02:02
新しい情報でてくるまでage
481名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/16 04:48
が・・がんばってage
482名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/17 04:58
うりゃー
483名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/17 10:44
燃える胎児がぁ〜とりぁ!  あげ。
484名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/17 21:34
DEAD ENDも好きだけどモーリーのソロの方が好きな俺は変かな?
モーリーはソロになってから歌が格段に上手くなったと思う。
「影の饗宴」は良かったけど、やっぱ次の展開が欲しかったな・・・。
485名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/18 00:26
>>484わかる気がするよ。
486名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/18 09:02
てゆーかライブ盤のボーカルの音小さすぎだと思いませぬか?
ギターの音がでかすぎてほとんど聞こえない!
自分はモーリーの歌が聞きたいのに・・・
487484:01/11/18 13:04
>>485
DEAD ENDの頃は良くも悪くも個性的って感じだったけど
ソロになって芯の通った良い声になったと思うんだけどね。
その裏では多分かなりボイトレ積んだんじゃないかなって気がするんだ。
だから「影の饗宴」聴くとこれから歌手としてもっと化けるんじゃないかと
・・・期待してたんだけどね。

>>486
俺は2枚組の方しか持ってないけどリマスター再発版はどうなのかな?
でも難しいよね、俺もモーリー好きだけど、やっぱライブCDだとYOUと湊の音を
聴きたい人の方が多いんじゃないかなって気がするが・・・どうかな?
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/18 14:00
話しは違うけど、ロフトなんかでやってた
DEAD END GIGに来てた人いる?
489Bill:01/11/19 00:09
MORRIE...
He is the snake which cast off the skin from the vulgarian.


Will he be in the place, where your hand reaches?
Anyway it's possible to pray! Then he'll get.
49000:01/11/19 00:12
>>488 ロフトやってないんちゃう?
ラママでは、見たけど
49100:01/11/19 00:14
>>488 ロフトでは、やってないんちゃう?
ラ・ママでは見たけど...
492485:01/11/19 00:29
まだまだ期待してる。MORRIEカンバック!

>489 エキサイトで翻訳してみると

MORRIE彼は成り上がりから皮膚を切り捨てたヘビです。
彼は場所(ここであなたの手は達する)にいるでしょうか。
とにかく、それは祈るのに可能です!その後、彼は得るでしょう。

(゚д゚)ムム?
493名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/19 00:39
>>492 何ぢゃ そりゃ〜?!
494NANA:01/11/19 15:55
エキサイトの翻訳ってヘンだよ〜
と言うか単語の意味しか訳してくれないから
>489に関しては「意訳」が必要と思われ
495名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/20 04:30
好きな曲ってどっかDEADENDに繋がっちゃうもんだな。
Slipknotの「Leftbehind」って曲もよく聴くとDEADENDに似てる。
496名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/21 01:11
ハッハッハ
497NANA:01/11/21 10:58
MORRIEのおかげで草間弥生の世界に
足を踏み入れてしまいましたage
498名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/21 11:37
懐かしいな〜 シャンバラ 
499名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/21 11:53
リアクション デッドエンド プレゼンス もう二度とあんな 素晴らしい時代は、来ないと思うと悲しいね 今のバンド連中には、無いものを沢山もっている。
500名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/21 18:39
デッドエンドとリアクション・プレゼンスを一緒にしちゃまずいでしょ。
501名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/21 20:33
ま、同時期に活躍して仲良かったみたいだからいいんじゃない?
ジュンヤとモーリーって仲良かったじゃん。
同期のアイドルみたいなもんだよ。
502名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/22 01:32
アイドルあげ!
503名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/24 06:19
あ・・・あげ
504名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/25 03:26
ソロ3枚目ぜんぜんみつからないage
505名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/26 01:55
うわああん、誰も書き込んでないじゃないかあああ
506名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/26 02:02
だってあまりにも情報少なすぎるんだもーん
NYで誰か遭遇してもおかしくないのにー
世捨て人みたいな暮らししてんの?もーりー
507名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/26 02:16
モーソー・・・
508NANA:01/11/26 11:50
>504さん
ahooオークションを捜してみると
たまに出てるよ
先週は出てたんでマメチェックおすすめ
50976:01/11/26 12:42
ここに来ているガキンチョは、DEADENDしらねえだろうなあ
510名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/27 03:45
>509
誤爆?
がきんちょ、か。
そう呼ばれてみたいよ、今は(w
511504:01/11/27 06:19
>>508さん
ありがとー!(´▽`)
こまめに見てみます。
512NANA:01/11/27 12:54
>511さん
今出てるよ 12/4まで
1枚目とsetで開始価格¥3700だけど
513504:01/11/28 03:48
>>512重ね重ねありがとう!
し・・しかし・・なぜ一枚目とセット・・・
もうちょい探してみてから、オークションに
手を出そうと思います。ううー。
514名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/29 04:06
あげ
515名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/30 03:19
(´▽`)
516NANA:01/11/30 10:28
干からびた血管に涅槃を流し込む
MORRIEの言葉のセンスとイマジネーションに
衝撃を受けたフレーズでした。
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/01 02:32
(゚д゚)オオー
518名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/03 11:18
よいしょっと
519名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/04 16:43
みんなハイパージョイサウンド行った?
ビクーリするYO!
520名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/04 17:41
>>519
どしたのどしたの?
521名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/04 17:55
> 516
あああ〜〜、「デコイ」だね。
あの曲一番好きだぁ〜〜〜
522519:01/12/04 19:50
>>520
逝けばわかる。
漏れはちょっと泣きそうになったよ(w
523NANA:01/12/05 15:06
>522
気になるー!
このまえパイパージヨイ逝ったけど
わかんないです スマソ
524NANA:01/12/05 15:13
>521
名曲ですよね(ウトーリ
Cool-Joeのベースがまたいーよね〜
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/05 22:21
DEADENDがカラオケで歌えるようになったらいいね!

♪おぉ〜なぁ〜じぃゆめばかりぃ〜なぁんどぉもみぃてるぅ〜
こないだ湊氏と会ったyo
ハードスケジュールみたいだけど元気そうでした〜
527NANA:01/12/06 11:21
>525それいいよね 歌いたい。
>526湊さん自分のとことサポートだからたいへんだね。
528名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/06 12:35
REACTIONとか
GRANDSLUM
とかの板って無いですか?
529NANA:01/12/07 16:43
♪空の蒼さは残酷なまでに希望を強いるage
♪子宮に這い戻り葬り去りたいage
531nanashi-:01/12/10 11:29
私の名前は孤独といいます
夢の園で あぁぁ遊ぶ age
もーりーはどこの大学いってたの?フランス語をならってたんでしょ?
533名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/10 12:02
早弾き至上主義だった自分の目を覚まさせてくれた
足立YOU氏に改めて感謝。
彼を超えるギタリストは日本ではもう出ないであろう。
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/10 12:37
>>533
今じゃ難聴のたこやき屋。
残念だねえ。
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/10 12:43
なに たこやき屋?まじで?クールジョーは?
536名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/10 12:53
DEAD ENDなら
"Sacrifice Of The Vision"から入るべし。これ至高。
サビからGsoloに入る完璧な流れを堪能せよ。そして感動せよ。
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/10 13:47
>532
スペイン語じゃなかったっけ?
学校は忘れたです。
次席で卒業したって話だったよね
538名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/10 19:49
Psychomania no 希望 wa lovin'you age
539ロマンティスト狂い咲き:01/12/11 10:51
肉体を離れた精神などありえない!age
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/11 13:28
「暗黒の様式美」足立祐二age
541名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/11 14:11
Decoi cool-joeのBASSが(・∀・)イイ age
542Nana:01/12/11 17:50
いまハイパージョイサウンドでリクエスト曲の投票を受け付けてて
その中の候補にデッドエンドも何曲か入ってましたね♪
543名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/11 20:41
♪しょ〜うじょが残した〜
♪修羅場では〜
544名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/12 11:10
>542
リクエストってどのくらい集まれば
実現するんでしょうね
でっどえんどオケ熱烈きぼ〜ん
545Nana:01/12/12 18:51
>>544
曲ごとにリクエストNoが割り振ってあって
普通に選曲する要領でリモコンを操作すると投票終了だったから
まずは設置店へ行くべし!
546名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/12 19:49
>>532
神戸外大じゃなかったかな。
DEAD ENDをリアルタイムで知っている人達がうらやましいです。
素晴らしい文化の体験者ですね、皆さんは。
僕はDEAD ENDの作品は全部大好きです。
548...:01/12/13 13:04
>547
MORRIEのSoloもいいので是非聴いてください。
名盤揃い!
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/14 12:21
嗚呼 めくるめく陶酔の世界 age
550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/14 13:03
くるじょと中山加奈子って付き合ってたよね、確か。
551名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/15 00:16
age
552名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/15 10:51
そういや、YOUちゃんて、何年か前
ノヴェラのアンジーと難波弘之のユニットのライブで
ゲストで弾いてたよね。大阪と東京でしてた。
HEAT BEAT見に行ったよ。
DEAD ENDの曲もやってた。アンジーはめっちゃ好きだけど、
さすがにちょっとそれは勘弁…と切なかったよ。
まぁ、ライブの展開上、やった方が盛り上がるんだろなーとは思ったけど。
553名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/15 17:16
>550

中山加奈子が付き合ってたのわ、もーりーじゃないの?
554名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/15 19:14
じょーでしょ。>中山加奈子
昔、フライデーに載ってたよ。
でも、モーリーとつきあってるっていう噂を聞いたことはある。
フライデーされるちょっと前。
どこかで情報が錯綜していたのでは。
555名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/16 12:52
そーなんだ〜。ジョーさんなのか。
でも、大塚さんの知人らしき人から聞いた話なんだけどな・・・。
ガセだったのか?
それとも勘違いか?

デッドエンドがガスタンクのジェロニモをカバーしてったって聞いたけど
観た人はいますか?
YOUちゃんが入る前かな?
556名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/17 00:28
>555
京都のBIG BANGというライブハウスで観たとき、アンコールで
ジェロニモやってた記憶がある。
しかも、Vo.はYOUがとっていたような・・。
557名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/17 00:30
↑ごめん、JOEが歌ってたかも。記憶あいまい。
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/17 02:46
Vo:Joe、G:Morrie、B:Tano、Dr:Youだったな。
カッコ良かったぜ。
559555:01/12/17 11:33
うわ〜スゲー!
パートチェンジして演ってたんだ。
いいな〜観てみたいな〜。聴きたいな〜。

ところで、DEAD LINEのレコーディング直前にYOUちゃん加入したの?
YOUちゃんはまだ曲を覚えてないって事でほとんどTAKAHIROが弾いたのかな?
誰かおしえてくれい。

YOUちゃんの弾くFRENZYのバッキングはキレが違うね。
THE AWAKENINGは音が爆裂しすぎでよくわからんが。
560名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/17 13:39
>559
DEAD LINEは大半がルーシーが弾いてますね。YOUが弾いてんのもあるけど。
結局レコーディング途中でルーシーは脱退したってことかな。
YOUの正式加入にも多少難関があったようですね。
テラローザと掛け持ちしてたようだから・・。
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/18 05:12
たかひろ150時間レコーヂング使って無理だったからクビ。
YOUちゃん3時間半で完了。 足立くん凄すぎる。
562559:01/12/18 14:11
ウワー!クビだったのか!!
マジで?
とすると、YOUちゃんはバッキングだけ聴かされて、
ソロをかぶせてくれと言われ、
曲の全体を把握していないまま、全部アドリブで一発録りっていう話は
本当だったんですなあ・・・。
DEAD LINE聴いた時にソロが曲の雰囲気とミスマッチだな〜と、感じたのは
やはりこーいう事かあ。(SPIDER〜とか特に)
でも、ソロになるとガラっと世界が変わるのがいいんだよね〜。
凄い!足立佑二最高!!
お願いだから早く帰ってきてぇー。(たこやきってのはウソだろ?)

しかし、TAKAHIROの作曲センス、すごく好きだな・・・。
563名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/18 18:53
日本一ギターの巧いタコ焼き屋ってのもカッコ良い。
564名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/18 22:04
ほんとにたこ焼き屋だよ。
難聴になってしまって、プロとして一線で続けることは難しいらしい。
たこ焼き屋は家業だったか、何だかって聞いたような気がするけど。
お兄さんがやってたとかだったかな。

でも、人見元基みたいに、年一回のライブとかでもいいから
またYOUちゃんのギター聴かせて欲しいよね。
565名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/19 00:59
YOUのギターフレーズで一番好きなのは「BLUE VICES」ですねー。
あのリフって指弾きなんでしょ?スゴすぎる。
「REPLICA」のソロもいいなあ。
566559:01/12/19 02:09
>559
本当だとは思わなかったよ・・・。
難聴になってしまったなんて、非常に切ないね。
もうYOUちゃんのギターは聴けないのかな〜?
何とかならんもんかね?
切ないねえ。もったいないねえ。
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/19 02:12
訂正>559 →564
568564:01/12/19 08:44
でも、552のユニットのゲストで出た話とか、
何だったかのトリビュート盤に参加した話とかは
その話を聞いたより後のことだから
恒常的にはムリでも(悪化したりするのでは?)、
たまーライブやレコーディングに参加くらいなら何とかなるんじゃないのかなぁ。
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/19 18:17
YOUが難聴というのもなんだけど、TANOも血ィ吐いたりして身体弱かった
よねぇ。結局体調の問題で脱退したんでしょ?彼も。
570566:01/12/19 19:06
>568
柴田直人のアルバム「STAND PROUD! ?�」(99年6月発売)で
YOUちゃんは「CATCH YOUR TRAIN」を弾いてますが、難聴はこれ以前の出来事?
(これを聴く限りでは全然プレイ事体に支障は無い感じだが)

ソロアルバム第2弾出してほしいねえ、Mシェンカー&Uロート全開のヤツを。ぜひ。
あるいは全曲カバー、STAND PROUDシリーズで出してくれないかな〜。
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 01:11
>>569
TANOの脱退については実はレコード会社との契約の問題だったと、
マルディグラ在籍時のインタビューでTANO本人が言ってたけど、本当だったのかな?
それ読んでからデビュー時のモーリーのインタビュー読むと、
「その話題についてはもう語りたくない」と言っていてうなづけたんだけど。
572名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 01:21
胃に穴が開いたっていう話だから、
契約問題でモメて、それが心労になってたってことじゃないの?
身体が弱いというのもあるけど、
性格的に、つい無理をしすぎるタイプの人らしいって
聞いたことがある。

マルディグラって、ナイトギャラリーだったよね。
573nana:01/12/21 11:59
街を歩けばだれかれかまわず
骨まで透けて ああ 楽し age
574ライアー:01/12/21 13:07
お前ら、まだ気づかないのか?
オサマ・ビン・ラディンの正体に...あれはモ...
575nana:01/12/21 15:01
>574
こらこら(ワラ

ワラタヨ
576名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 23:07
CRAZY-COOL-JOEさんのペンによる”NIGHT SONG",素晴らしい!
577Nana:01/12/23 23:33
TANOさんて結構いろんなイミで
危ない人だったって当時聞いたことある。
ま、ファンの間での噂ですがね!
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 01:33
どんな風に危ないんだろう…。
キレると怖いらしいというのは聞いたことがあるけど。
まぁ、もう15年以上も前の話だから
真偽のほども定かじゃないけどねぇ。

MINATOとはまた違ったタイプだけど
私は彼のドラム好きだったよ。派手でさ。
ただ、メジャー後のDEAD ENDの芸風には
合わないかな、とも思うんだけど。
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 12:19

DEAD ENDのそもそもの結成当時の話知ってる人いない?
誰がやろうって言い出して、どのように結成したんだろうか?
580名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 13:25
>579
その昔ライアーっていうバンドがあって、そのバンドからベースとドラムが抜けてしまい
モーリーと香川(タカヒロ)でメンバーを探していた。
上手いドラマーがいるという噂を聞いてまず田野を誘う。
しばらく後ラジャスを脱退したクールジョーが加入してDEAD ENDが誕生。(84年11月)
はじめはオリジナル曲が無くてオジーとか爆風スランプのコピーをやって、ステージで漫才もしていた。
それから曲作りを行って、85年3月に正式に初ライヴを行ったと。
これくらいしか知らない。
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 00:16
「Shambara」今聴いています。物凄い作品だ・・・
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:11
最近オーザックか何かのCMを見ていて、モーリーの真の後継者はやはりこの男だなと思った。

ぬゎにぃもかもゆるぅさぁれェれェぶゎぁ〜〜〜ヒ〜〜〜ィラリラ〜〜〜〜〜〜ァ
583その昔・・・:01/12/26 01:29
ギタマガの懸賞でYOUの履いてたロングブーツが当たった。
今でも持ってる。
LIVEの時履いてる。
スウェードでつま先から膝のすぐ下まで編み上げになってる。
24.5cmの黒。
宝物。
584名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:03
>>583
YOUちゃんのものとはいえ、うらやましい。

「DEADLINE」のCD、なんとか手に入らないもんなんだろうか。
オークションでも見つからない・・・。
今持ってるテープはもう擦り切れてボロボロだよ・・・。
585彼女の骸骨なら:01/12/26 02:29
すいません、誰か“原始のかけら”の歌詞をうぷしてくれませんか?ずっと手に入らないからせめて歌詞だけでも…
586名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 03:39
うつりゆく時代の さまざまな嘆きは
君をうちのめし 瞳をとじさす

愚かにして残酷な輝きを放って生きてゆくのなら
狂った方がいい

いつまでも夢の中に居たいけど
何かが呼んでる 激しく遠く

滅びゆくこともできない退屈さ
醒めた目眩の中 待ちうける

今こそ目を開き さあ見つめよ
最後にむき出す 原始のかけら

すべてのものを こわしていいから
流れる血を 惜しまないで
いつまでも 続く終わりを
完璧にしてもいいよ

終わりのない夢から 救ってくれるのは
異様で優しく破壊的な何か

その何かを深く 知ることができれば
君の頭上には 血の雨は降らない

あらゆる仮面を はぎとって
罪深き両手で 抱き締めておくれ

すべてのものを こわしていいから
流れる血を 惜しまないで
いつまでも 続く終わりを
完璧にしてもいいよ
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 03:40
>>585
ほい。
これでどうでしょう。
588彼女の骸骨なら:01/12/26 04:14
ありがとうございます!やっと見れました。ところでデビュー当時ソノシートで配付された“GraveOfTheShadow”という曲かあるらしいのですがさすがにその歌詞はないですよね…もし知っていたら再度お願いします。教えて厨ですいません
589名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 04:26
>>588
ああ、俺もそれはわかんないよ・・・。
1回だけ聞いたことがあるだけだから。

Grave of the shadow
arriving another door

とかそんな感じだったと思うんだけど・・・。
590名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 00:06
あげ。PHANTOM NATION最高!
591583/YOUのブーツ:01/12/27 01:07
デッド・エンドとガスタンクの関係ってどんな感じですか?
何となくは分かる気もするんですが・・・。
ちなみにガスタンの2代目dr.PAZZさんの後輩です。(幼〜高)
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 01:20
>>591
モーリーがガスタンクを大好きでBAKIを尊敬してたらしいことは知ってるけど・・・。
逆にTATSUがYOUちゃんを尊敬してたりとか。
あと、初期デッドエンドはジェロニモのカヴァーやってたらしいですね。
で、デビュー前後で仲良くなって今でもBAKIちゃんとモーリーは電話で話したりするみたい。

もっと詳しい人がいると思うので、
ご存知の方は僕からも書き込みおねがいします。

ああ、やっぱし「DEADLINE」のCD欲しい・・・。
誰かRに焼いてくれないもんだろうか。
金出すから・・・。
593YOUのブーツ:01/12/27 01:32
>>592さん
ありがとう。少し前進しました(笑)

ちなみに原液女子高生にデッドエンド、ガスタンクの音源聴かせたら
「カッコイイ!新しいBAND?」って言われました。
ちなみにそのコ、ラルクファン・・・。
594ボギー:01/12/27 01:39
>593
ああ、その女子高生の気持ちはよく分かるさ
595YOUのブーツ:01/12/27 01:43
>>593さん
具体的に聞いてもヨイですか?
596586,587,589,592改め hyu:01/12/27 02:06
>>593
ガスタンクの「MOTHER」やデッドエンドの「ZERO」は音楽的にも
ラルクに影響を与えまくってるよね。
ほぼマネと言ってもいいくらいに。

その他、ラルクの成り立ち自体がねぇ。
何せ、hydeが初めてコピーしたのが「DEADSONG」で、
tetsuは「DEADLINE」だもんなぁ。
前のドラマーsakuraはデッドエンドのローディときたもんだ。

まったくもう・・・。
597hyu:01/12/27 02:10
昨日はデビュー前のライブ(毎日ホール?)を見て、
今日は「psychoscape」を見てる。
カッコよすぎんだよちくしょう。

あと5年遅かったらとか、考えもするけど、
まあ、しょうがない。
あの時期にデッドエンドが居なかったら今の音楽シーンも無いしね。
先駆者だからこそかっこいいというのもあるしね。

ちくしょうちくしょうちくしょう。
598YOUのブーツ :01/12/27 02:20
>>hyuさんありがとう。
すいません、コアなファンじゃない揉んで・・・。
でもお陰で脈々と続く音楽性の流れが分かって嬉しいです。
関西の某大学で教授をやってる米国人教授が
「日本のアンダーグラウンドミュージック最高!!」つって
ガスタンク挙げたのが思い出されました。
デッドエンドの音は不純物が混じって無くて大好きです。

浅くてごめんなさい。
599YOUのブーツ:01/12/27 02:31
私の書き込みが皆さんに邪魔だったら遠慮しますので言って下さい。
場違いな野郎には成りたく無いので♪
600hyu:01/12/27 02:40
>YOUのブーツ
もっと濃い方々がどう思うかは知らないけど、
ぜんぜん大丈夫だと思うよ。
僕も浅いんですよ実は。
この世でいちばん好きなバンドだけれど、
気付いた時にはもう「shambara」が出た後だったもんで、
ライブも未経験ですし・・・。

結局MORRIEを1回見れただけなんだよなぁ。
601名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:09
「GraveOfTheShadow」ソノシートはあるけど
レコードプレーヤがないから聴けん…。実家のは震災でパァになっちったしなぁ。
ビクターで制作されたのかな。「GHOST OF ROMANCE」On Saleとか書いてあるよ。
「DEAD LINE」のピクチャも「Replica」「WORST SONG」のソノシートもシングルも
飾ってあるだけだよ…(涙)
602名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:47
>>601
もったいない・・・。
「GraveOfTheShadow」、テープに落としてほしい・・・。
603名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 04:23
うらやましいage
604名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 07:19
>>598
>デッドエンドの音は不純物が混じって無くて大好きです。

ああ、わかる気がするよ。別に「純粋」ってわけじゃないんだけどさ。
超合金の背筋というか、恐ろしい勢いで振動してんだけどヴァイブレーションが
速すぎて静謐に止まって見えるんだよな。
605YOUのブーツ:01/12/27 12:38
>>hyuさんありがとう
>>604さんありがとう
606名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:02
604さんの表現っていいなぁ。「超合金の背筋」っていうのには失礼ながら
ウケたけど(笑)。言い得て妙って感じ。

それぞれの音は、ソリッドというか、立体感のある固形だと思うんだけど
描き出される世界は液体のようでもあり、気体のようでもあり。
アンビバレンツな魅力というか、多面的というか。
切り口によって、角度によって、
まったく違った姿を見せるプリズムとでも言うんでしょうか。
個でもありながら、全体を包括しているという感じもします。

どれだけ言葉を尽くしても、表現しきることなんて不可能なんですが。
607得体の知れないネクロフィリア:01/12/27 19:11
Merry-go-roundとデッドエンド(の面々)て交流あったの?前にそんな話聞いたことがあるんだけど。俺の中ではメリーゴーランドはデッドエンド二代目って感じだけど…場違いだったら正直スマン
608名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 11:52
Merry-go-roundって姫路かどこかのポジパンのバンドのことですか?
どうなんでしょうねー?DEAD ENDはマダムエドワルダと共演したりして、
ニューウェーヴ系のバンドとも交流は深かったのですが、メリーゴーランド
と云々・・というのはあまり知らない。ただMorrieは姫路が地元?だったと
思うので、何らかの交流はあったかもしれない。
609disperate junk:01/12/28 12:04
Merry-go-roundってどんなバンド?
そういえば田野が後に組んだマルディグラもニューウェイヴ色の濃いバンドだったね。

エレドラ叩いたり、元々そういうのが好きだったのかも。
ラウドネス好きとは別に。
610607:01/12/28 16:43
メリーゴーランドは名古屋のダークロックバンドです。もう結成10年目ですが。モーリーを彷彿させる暗い歌詞と変拍子の曲、今ある邦バンドでは一番のお気に入り
611名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 17:05
Morrieの地元は、姫路よりもう少し田舎。
最寄のいちばん大きな都市が姫路なんだって。
高校は龍野高校。田舎だけど地元では有名な県立の超進学校。
入試の合格偏差値67とかだったはず。
(数字で比較できる事は限られているけど、目安としてね)

TANOは樋口っつぁんファンだけど
テクノやユーロビートやポップスが好きとも言ってたね。
612608:01/12/28 20:48
>607
顔じゅうピアスだらけの2人組のメリーゴーランドのほうですね。
昔医者の格好とかしてたような。ファンクラブの会員番号もカルテNo.
みたくなってたとか記憶してますが。彼らとMorrieってちょっと世代
が違うとおもうけど・・。どうなんだろ。
613名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 14:32
YOUちゃんのタコ焼きは、めっちゃ様式美。 たこ焼きの中からマイケルシェンカー出てきた。
614名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 00:25
>613
ワロタ
615名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 00:34
心配するな!今はコンチェルトムーンがいるぞ!!
616desperate junk:01/12/30 17:22
DEADENDに後継者なんていないなあ。
影響を受けたミュージシャンはいっぱいいるんだろうけどね。
DEADENDに近付くような存在は皆無だ。
617名無しのエリー:01/12/30 18:51
ex-LUNA SEAのJの新譜のタイトルは「BLOOD MUZIK」
618名無しのエリー:01/12/30 18:55
DEAD ENDでの湊のプレイはどれも最高すぎるんだが
DEAD END以降の湊はスマンけど?だ。
色々やってるからとても全て聞いてる訳じゃないんだが…。
なんかDEAD END時代の湊を彷彿させる音源ってあります?
619desperate junk:01/12/30 19:04
>>617
マジで?
ルナシー勢はホントに好き勝手やりやがって・・・。

>>618
湊さんのその後の音源ってあんまり聴いたこと無いんだけどそんなに違うの?
某ボンゾのドラムソロはすごくカッコよかったけど。
620名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 19:57
やっぱコーストオブロマンスだ!
621 :01/12/31 01:24
>617
Jは「BLOOD MUSIK」ちゃんと読んだのかなあ。
正直DEAD END以上にあの小説の世界を音で再現できるとはとても思えんけどね〜。

>618
trfのアルバムとかにスタジオミュージシャンとして参加してるのは
まあ?ついてもしょうがないと思うけどね・・・。
622名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 12:11
YOU(出戻り)と田野在籍時の音源。テラローザのデモ「TERRA ROSA ?�」希望。
ロクfグランプリ獲得の。

上記の音源も入ってるTERRA ROSAのCD「PRIMAL」ってまだ売ってるの?
623desperate junk:01/12/31 14:13

「おぃ デッドエンド大阪で復活や〜っ! もっと盛り上がれ盛り上がれ」
「よーけ入っとーわりにはぜんぜんやのぉ。おのれら前来たんやったらノれ。ええか。」
「後ろの方はごゆっくりご鑑賞を。」

って感じなのに、
アンコールの「Beyond the reincarnation」演る前に、
「あ、照明さん、暗い感じでお願いします。」って言うモーリー(笑)。

かわいすぎる・・・。
624desperate junk:01/12/31 14:16
「Perfume of violence」のイントロって、あれ、何て叫んでんの?

なばでばひゅーりっしょっくっ!!  って聞こえるやつ。
625名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 16:05
湊さんの音源聞きたければ、
サーベルが妥当。 
626名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 16:13
>623
毎日ホールの四鬼夜行?
お客に「期待はずれのボケどもが!」とか言ってた時だよね。
懐かしいなぁ。TANOちゃん復活第一弾だった。
627名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 16:51
>>626
その毎日ホールのライブって何年何月ごろだったの?
「DEADLINE」の発売日も知らないんだよなぁ。
628名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 17:29
>>626 アンコールでカッチンがモーリーの脱いだ衣装着てギター持って出てきて
YOUちゃんが爆笑してた。ちなみに Sacrifice of the Visionでした。
629desperate junk:01/12/31 17:49
ビデオで見ただけなんですけど、あの人、カッチンて言うんですか?
どなたさま?

年越しは「shambara」聴いてる予定。
630desperate junk:01/12/31 17:51
ま、今も「serpent silver」聴いてるんですけどね(笑)。
631desperate junk:01/12/31 17:56
>>626
そうそう(笑)。

モーリー、兵庫弁だから「あほっ」じゃなくて「だぁほっ!」なんだよね(笑)。
632名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 18:40
俺の好きな曲は「Phontom naition」「Serpent silver」
「I can hear the rain」「Skeleton circus」など。
再結成してもらいたい。
633名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 18:59
「ロマンティックな、余りにロマンティックな」=「夢幻展覧会」
634 :01/12/31 21:15
来年こそモーリーが立ち上がってくれますように・・・なんてね。
それでは、皆さん良いお年を!
635626:01/12/31 21:28
毎日ホールは87年の1月…だったっけ?
その次の名古屋を最後に、田野ちゃんは脱退したんだよね。

そう言えばその後、ナイトギャラリーのイベントで
田野ちゃんがギター弾き語りで吉田拓郎やってたよ。
カッチンは、ショットガンマリッジ、ワクチン5のヴォーカル。
モーリーとは仲がいい。多分、一番仲いいんじゃないかなぁ。
あとは伊集院とか。
DEAD ENDのコピーバンド「DEAD遠藤」のヴォーカルでもある。
このスレの前の方に、そのあたりの話は書いてありますよ。
「YOUちゃんと明るい家族計画」バンドのライブの時、
前座をやってて、「Spider In The Brain」では
Morrieとツインヴォーカルで歌ってた。

ちなみに、YOUちゃんバンド、VoがYOUちゃん
Gがモーリーでした。他も錚々たるメンバーだったね。
636名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 21:55
>>635
ありがとう。インディーズ時代のことには疎いもので、ホントにありがたい。

「明るい家族計画」バンドはメンツ面白かったなぁ。
あとはジュンヤがギターでTATSUがベースでDAXXがドラムだっけ?
637名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 00:02
足立佑二
638名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 06:27
あけましておめでとう。
「embryo burning」聴いてます。
639626,635:02/01/01 13:45
>636
そうそう。で、コーラスがNIXXと伊集院だった。
>637
細かくて申し訳ないけど、YOUちゃんは「祐二」だったんじゃ?
640 :02/01/01 15:57
>>635
あのさ、その次の名古屋が田野の最後だったとすると、
そっから9月のデビューまでライブやってないの?

DEADENDってあんまりライブやってないんですね・・・。
デビュー後はホントに少なかったみたいだけど、インディーズ時代は多かったんでしょうか?
641名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 18:18
>>629 モーリーが王子様ならカッチンは、お笑い芸人?風ヴィジュアルロッカーって感じ。
当時からこの2人が何で仲いいのか不思議だった。ホモ説もあったな。違うと思うけど。
ラジオも一緒に出たりしてた。友達なんだけど、モーリーのモノマネめちゃウマい! とにかくヘンな人。
642635:02/01/01 19:05
>640
細かいところまで覚えてないけど、やってなかった気がする。
どっちにしても、東京に移住したり、プロモーションとかで
デビュー前は忙しいものじゃないの?

インディーズ時代は、デビュー後よりはさすがに多かったよ。
細かく全国ツアーとかもやってたしね。
パイレーツとの合同ツアーとかもあった。
ただ、最初の頃は、YOUちゃんもTANOちゃんも掛け持ちだったから
めちゃめちゃ多かったというほどじゃない。
TILTとか、今で言えばカリスマみたいに
一般に「ライブバンド」と呼ばれるバンドに比べれば
少ない方なんじゃないかな。

そういえば、昔、ファンクラブの会報で、解散間近に
過去のライブのリストが載ってたような。今どこにやっちゃったんだろ…。
643637:02/01/01 19:38
>639 そのとおりです。「祐二」です。間違えました、大変申し訳ありません。
御指摘ありがとうございました。
644名無しのエリー:02/01/02 00:17
>>618
湊さんの参加音源
ttp://www.art-nomade.gr.jp/minato_dis/dis3.html
参考にしてみては?
645名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 01:15
大学の後輩が追っかけしてた
646名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/02 13:46
>>641 Morrieとかっちんが一緒にでたFM大阪のtapeあるよ。電話相談室みたいなコーナーはウケる。
Morrie結構喋ってるし。かなりワキアイアイな感じ。
647ななし:02/01/02 23:50
>646
「忘却白書」をライブでやってーや、とかカッチンが言ってたヤツですか?
カッチンが「オレ、あの曲好きやねんもん」とか言ってるのに
モーリーは「やらへん」とか意固地に答えてるヤツ。
言い回しはちょっと違うと思うけど、そんな感じ。
うちにもテープあったような気がする。探してみよう…。
648 :02/01/03 10:41
「忘却白書」って、THE THEのパクリだしな・・・。
やりにくかったのかもしれん。
649 :02/01/04 08:35
某HPに載ってる湊さんのプレイ解説の「ZERO」の評価が気にいらない。

>「MINATOとMorrieプロジェクト作品としてなら文句のつけようがない内容だ。」

ムカムカ。
そんなことぜんぜんねぇっつーの。
まあ、曲名を間違えてるような奴が書いた文なので評価自体も間違いで当たり前なのかもしれん。
そんな嘲笑を入れたいほど、あの文がムカつく。

ジョーのベースがおとなしくなったのは確かだけど、
それは全体のバランスを考えた結果だろうに。
ジョーのベースのノリがなけりゃ、もっとぜんぜん寂しい作品になっていただろう。
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/04 08:40
89年ごろのPLAYER誌を西新宿の年始バーゲンで見つけた。
ZERO発売時のインタビューが載っている。

YOUちゃん、岡野ハジメにオーバードライブ使うのを止められたのか。
もし止められてなかったらもっとメタルなアルバムになっていたんだろうか?

ジョーが「ライブでは8弦ベースを使ってみたい」と言っている。
後にシルヴァードッグスのアルバムで使ってたね、そういえば。
繋がりが感じられて嬉しい。
651名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/04 22:56
ZEROあたりでYOUちゃんピックアップ
シングルコイルにしたのかな?
652名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/04 23:03
DEAD ENDのLIVE盤。何故「DANSE MACABRE」だけ収録されてないの?
謎だ。(なんで23曲しか入ってないのか)
653名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/04 23:16
>>651
「shambara」時からシングルだったんじゃない?
インディーズ時代はH-S-Hのギター使ってたね。

>>652
一部と二部を分けて入れたらCDに入り切らなかったんだよね、確か。
今は80分入るCDがあるけど、当時は無かったみたいで。
ぜひ聴きたいよな、「DANSEMACABRE」。
654名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/05 13:35
そーか、そーか。
1枚目の方に「隠しトラック」か何かで、入れてほしかったなあ。
2部にもZEROの曲入ってるんだし。
655名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/06 04:52
カッチンって今、NYにいる?MORRIEん所に居候してるらしい、って噂なんだけど。
656名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/07 22:38
タカヒロはなんでやめちゃったの?
そんなにヘタだったの?
657名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/08 16:59
香川はBAKIとバンドやってたな。
カッチンって「キノコ・ゲロ・ファイヤー」?


濡れた夢を求めて
雨に打たれて笑うか
658名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/08 17:14
「SEX切断」=「草間彌生の小説」
659名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/08 21:20
MORRIE「shambaraはいいアルバムでした。いちばん好きです、トータル的には。」
660名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/08 21:47
香川は今ウィラードに居るよ。
661名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/08 22:38
「shambara」が完成度高いのは確かだよね。
MORRIEがそう言ってくれたのは嬉しかった。>659
自分もこの世で一番好きなあるばむだから。
漏れもShambaraが好き。
特に湊氏のスプラッシュプレイに感動したよ。
ライドの上にある3連スプラッシュ(1枚はベル)のスタンドが欲しかった。
でも、もうWild900シリーズのチャイナスプラッシュってないんだよな〜。
音色的に好きだったんだけど・・・カナリウツダ・・・
663名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/08 23:18
あのチャイナスプラッシュってもう無いの?
「Psychoscape」の「I can hear the rain」で、
スネアと一緒にシャリンッって叩いてたのが印象に残ってる。

それに限らず、諸田コウに「金物がすごくうまい」と評された湊さんのドラム。
カッコよすぎまする。
>663殿
PearlのWild900シリーズはとっくの昔にあぼーんな気がします。
Sabianと言うメーカーからもチャイナスプラッシュが
出ているけど全然音がちがうし・・・。

「Psycoscape」のチャイナスプラッシュはゆがんでて・・・萌え。
「Hyper d.」のロートタムにコーテッド張ってあって・・・それがまた萌え。
また単発でのライドの入れ方にも萌えまする。
665名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/09 01:05
>664
コーテッドって何?

「Hyper d.」の「Sleep in the sky」の入りのドラムがかっこいい。
静かに燃えている感じがして。
湊さんの脚で踏むハイハットってかっこいいよね。
666名無しの歌が聞えてくるよ♪:02/01/09 01:06
悪魔
667666です:02/01/09 01:07
やりました。ありがとうございました
獣の数字、ゲットです↑
>665
ヘッドの種類です。コーテッドは白いやつ。
669名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/09 13:43
>>655 カッチン 立川でショットバーやってる、って聞いた。

>>656 香川氏あまりのヘタさに田野氏激怒でレコーデイング中にクビ、って聞いた。
670名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/09 16:55
>>668
ああ、「Psychoscape」の時は透明なヘッドだったもんね。
音も随分違うのかな?

「DEADEND」のミキシング、なんであんなにベースが小さいんだかなぁ。
ジョーはたぶんオーヴァーダビングに来てなかっただろうから、そのせいかなぁ?
あのラストライブ、映像が見たいよぉ。無いんだろうけど・・・。
671名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/09 17:01
>>669
まあ、何時間やっても出来ないんじゃしょうがないか・・・?>タカヒロ
でも作曲のセンスは素晴らしいと思うんだけどねぇ。もったいない。

モーリーにとってはライアー時代からの仲間だったわけでしょ?
田野にクビにされてどういう気持ちだったんだろう?

「DEADLINE」は田野がプロデュースだったよね?
田野ってお坊ちゃま? お金持ちだったのかな?
その頃は田野がリーダーみたいなもんだったんだよね、たぶん。
で、メジャー契約でモメて、田野脱退で、リーダーのいないバンドになったと解釈してるんだけど。
672名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/09 19:36
ボンボンだよ。小学校から甲南だし。
親も会社やってたはずだけど、バンドに掛かる金は
自分でバイトしてたって聞いたことある。
友人が昔のバンド仲間だったんでね。
673名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/09 21:11
あの頃のジャパメタ連中は金持ちばっかりだよ。貧乏人にメタルはできん。
モーリーだって思いっきりブルジョアじゃん。
674名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/09 22:19
モーリーってブルジョアなの?
そんな話は知らないけど?
675名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/10 00:19
ルナ市好きなんだけどこのバンドは買いですか?
676名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/10 06:10
「デッドライン」の写真見ると衣装が目茶チープで恐かった。センスも凄かった・・・。
677名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/10 09:49
>>675
ルナシーが影響受けてるのは間違いないけど、ルナシー好きが気に入るかどうかはわからない。
678名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/10 13:42
>>676 そーいう時代だ。

ZERO発売後のツアーでYOUちゃんが着てた衣装にも、ちと驚いた。
(派手で)
679名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/10 15:04
確かにそーいう時代だったよね。
ジャパメタ全盛期っていうか。
あれは大阪の1984っていう、HR/HM系御用達?ブランドの作だったかと。
ちなみに、最近、店再開したらしいよ。
社長?のキースさんは、よく高橋ヨシロウ氏と一緒に
チキンジョージで見かける(藁

ちょいスレ違いかな。
680名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/11 17:13
1984ってブランドなのか。
あのモーリーのコートもそう?
681名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 05:11
「Worst song」も、何か小説などからの影響で出来た歌詞なの?
682名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 23:59
モーリーのコートは1984のじゃないよ。
それ以上はちょっと。
683BACK IN THE SHADOWS:02/01/13 00:52
The seven dreaded gateways
この続きは?
684名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/13 01:30
キカイダ―カッコよかったよね。
685名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/13 14:32
>>680 モーリーのコートは確かハンドメイドだったと記憶。当時は、あれでインパクト充分だった。
縫製はキースさんじゃないよ。メグさんじゃないの?
686名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/13 15:27
メグさんでしょうね。
私もそう聞いた記憶が。
687名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/13 17:51
>>673 モーリー、ブルジョアじゃないべや。LIAR時代に親に勘当されて家出て
神戸舞子あたりのマクドナルドでメンテしながら大学いってたんじゃ?
688名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/14 13:32
MORRIEは小さい頃からお経を覚えさせられたり、写経したりしていたらしいね。
「GHOST OF〜」出す時、食うだけで精一杯と言ってましたが・・・。
689名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/14 14:31
『SHAMBARA』ほんと凄いアルバム。当時、湊以外のメンバー24歳!湊はなんと22歳!
BACK-TICKのアッちゃんの留守電 Embryo Burningだった。
690名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/14 16:15
shambara(オリジナル盤)をサラウンドで聴くとすごい事になりませんか?
音がでかくなったり、途切れたり。
691名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/14 18:56
>>689
>BACK-TICKのアッちゃんの留守電

何それ? ホントの話?
692名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/14 19:09
BACK-TICKに「Embryo」って曲あるけどそれとは違うんだよね?
櫻井氏、DEADEND聴くのか・・・。
似てる部分もある気はするけど。

「shambara」すごいよね。

>>690
そうなの?
確かに「Embryo burning」と「JUNK」では音の数もぜんぜん違うっぽいけど。

昔、学校の部室で大音量で「Psychoscape」見たら、
「Psychomania」のバスドラがすごくてビックリした。
湊さんはやっぱりすげぇ・・・。
693名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/16 18:07
貪り食らえ闇を夢想を幻覚をage
694名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/16 21:36
今フジでやってる「ロングラブレター漂流教室」のロケ地、
「Psychoscape」でモーリーたちが歩いてたところだよな、たぶん。
695夢見る魔人の子:02/01/17 13:23
>BACK-TICKに「Embryo」って曲あるけどそれとは違うんだよね?

全然違う。
ちなみに「EMBRYO」の歌詞では
<なまめく地図を裂く・・>ってあるけど
<なまめく膣を裂く・・・>って歌ってます。

こゆとこはデドエンドっぽい(笑)
【通知】
音楽一般板では今後単独アーティストスレ全面禁止になる可能性があります。
それについて現在、審議中です。
詳細はこちら。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1011080599/l50/
697名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/19 05:20
>>683
オレも「Back in the shadows」のその部分の詞を知りたい。
誰かしらないんだろうか?
698七氏:02/01/19 07:16
つっこみ入れるようで悪いが…BUCK-TICKです
699683:02/01/19 22:30
>>697
「Back in the shadows」The seven dreaded gateways〜
ここまではロクf(古本屋で購入)に載ったスコアに書いてあるのです。
全部載っけてくれたらいいのに・・・

700名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/19 23:26
香川氏現在ウィラードで演ってますが今でも下手です。DEAD ENDなんて
余計に勤まらないよ。
701名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/20 04:31
>>699
ああ、ありましたね。
そこで終わってるんだよなぁ。
続きも全部書いておいて欲しかったね。

誰かご存知の方、いませんかぁ?
702名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/20 19:38
宇多田ヒカルをはじめとする最近のjポップの流行りのサウンドを聴いていて
影の響宴に似てると思う事が多かったんだけど、宇多田の音作りしてるのも
GO HOTODAさんなのね。納得。
703名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/21 11:00
>>700
厨房丸出し発言スマソですが、自分で作曲した曲が演奏できないってどういうこと
でしょう?
アレンジの段階でだんだん手に負えなくなるのかな。
…アフォなこと聞いてるよな、オレ。
704名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/21 11:26
>703
作ったって言っても、細かいアレンジから何から何まで
全部自分で作ったってわけじゃないんじゃ?
今みたいに自宅録音の機材もいいのがあった訳じゃないし
極端なこと言えば、ギター1本でヴォーカルのメロディライン弾いて
テープに録っただけでも、充分「作曲」になるでしょう。
最初から、ギターのパートがどうで、ソロはこんなフレーズで…とか
決めて書いてる人も中には居るんだろうけど、
特にバンドだったら、今でも、一人が書いて来た原型を持ち寄って
全員で肉づけをしていくっていうパターンも多いのでは?
ルーシーはその時点でダメ出しを食らったんじゃないかと。

DEAD ENDに限らず、
あくまで、一般的なバンドでの話…じゃないのかな?
705名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/21 18:20
そうだよね。
俺も自分で作った曲が弾けない事ありますよ。
想像して、ギターでゆっくり弾いてみて、曲は出来るんだけど、
録音してみるとその速さでは上手く弾けないってことがある。
流れは大体できるんだけど細かい部分がうまくいかないってことはよくあるよね。
特にインディーズ時代のデッドエンドってメタルだから、シャキッとした演奏しなきゃいけないし。
706名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/21 19:16
DEAD ENDの初期のヴォーカルのメロディラインは全て(殆ど?)MORRIE作です。確か。
ZERO辺りではYOUちゃんが手掛けているものもあったと思う。
曲の原形を作った人=作曲者って事になってる筈。
特にDEAD LINEは原曲に対してかなりのアレンジが施されていると思う。
一つの曲に何曲分ものアイデアを注ぎ込んであるってMORRIEとジョーが言ってた(雑誌で)
でもTAKAHIROの作ったリフは文句なくかっこいいと思うんだけど。
BACK IN THE SHADOWSとか特にいい。でも上手くはないよね。
707名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/22 03:26
>>702
なるほど。

「ignorance」はロリ・モシマンがプロデュースだったけど、
もしピーター・シェラーがやってたらどうなってたんだろう・・・。
「ZERO」もジョン・ポール・ジョーンズがやってたらどうなってたんだろう・・・。
708703:02/01/22 18:54
>704-706
素人発言にレスもらってどうもです。
なるほどー、曲作り、と一口でいってもその後の作業によっていろいろなんですな。
そういえば、某バンドのインタビューで一曲だけヴォーカルが作曲になってる曲があったけど
本人曰く、自分が鼻歌で口ずさんでたものを、ギターが曲にした…とかいうのがあったな。

初期のデッドエンドも好きだけど、香川氏が抜け田野氏が抜け、その後任が
YOUとMINATOっていうのがなんかすごいなぁ。なんか別バンドみたいだ。
インディースの頃から見てるファンは、当時どう感じたんだろう?
709名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/22 19:26
DEAD ENDの未発表曲「PIG OF HELL」って知ってますか?
YOUちゃんが歌ってる曲で、神様たすけてぇ〜!ってヤツなんですが。
710名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/22 20:28
>709
YOUちゃんのソロアルバムに入ってた曲だと思う。
…YOUちゃんのヴォーカルはスゴイからな…。
カッチンの「聴いたら、おまえらみんな、横に倒れるで〜」という
紹介コメントを思い出してしまったよ(笑)

>708
私は、別のバンドだと思ってるよ。
どっちも好きだけど、全然タイプが違うからね。
当時は抵抗なかったと言えば嘘だけど(TANOファンだったので)
聴くにつれて好きになって行ったという感じ。
YOUちゃんのギターは、テラローザの時から好きだったし。
711名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/22 22:42
>710 ソロに入ってる? 「PIGS OF PINK」の事?


昔の雑誌見てたらDEAD LINE製作時の事をYOUちゃんが語ってる記事を発見したんで書きます。

YOU「(DEAD LINEのソロプレイは)本当に正真正銘のアドリブなんやけど、
何故かって言うと、曲を知らなかったんですよ(笑)。だから作りようがなかったわけ。
とにかくレコードだけ手伝ってくれって言われまして、いきなりスタジオに来いってことで。
ソロの場所とキーだけ教わって音決めもなしに、ソロ全部とバッキング2曲を5時間でやったわけ。
ムチャですわ(笑)。その時、僕はまだテラ・ローザのメンバーでしたからね。」

田野から電話があって、ジョーとは会ったこともなかったらしい、モーリーともスタジオで一度会っただけだったとか。
(加入を承諾しないままレコーディングして、ツアーにも連れて行かれたと。)

やっぱりDEAD LINEは別モノという事だね、ある意味。
MORRIEも確か「DEAD LINEは過去の遺物(?)」と言ってたような記憶が。
712名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/22 23:40
モーリーは、メジャーデビューしてからというもの
DEAD LINEを否定的な表現でしか批評したことがない気がする。
「その頃があるからこそ、今のDEAD ENDがあるんじゃないの?」と
思うんだけどなぁ。良かれ悪しかれ。

レコーディングの状況とか、デビュー時のゴタゴタとか
不本意な状況が多かったから
モーリーの中では色々思うところもあったんだろうけど
後からあからさまに否定はしないで欲しかったな。
それを好きだった自分たちはどうすればいいのさ?と
ちょっと切ない気持ちになったよ。

その幾多の発言のおかげで、メジャー後のファンの中には聞きもせずに
「DEAD LINEなんて、モーリーも否定してるじゃん」と
バカにしたようなことを言うヤツも居たよ。

でも、シークレットとかでは昔の曲もやってたんだよね…。
両方好きな者としては、凄く複雑な気分だった。
713712:02/01/22 23:44
補足。
3行目は、その当時に自分が思ってたことね。
(でなきゃ「今の〜」という表現はおかしいな)

メジャー後のファンを否定する訳じゃないよ。捉え方は人それぞれだから。
でも、中にはモーリーの言うコトだけを信奉する
信者みたいなファンが居たのは事実なんだよね…。
自分の周りだけかもしれないけど。
714名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/23 00:03
ファンの考え方、捉え方はどうでもいいが
モーリーが過去を否定してたら悲しすぎる。
何故こんなにまで姿を隠すのですか。
お願いだからNYからでも、どんな音楽でもいいので
声を聞かせてください(涙)
715名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/23 02:15
BURRN!JAPAN4号のプロフィールの部分に、
「過去を恥ずかしく思いながら今を生きている人間」と書いてあったねモーリー。
716名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/23 02:24
過去の栄光にすがってる奴より遥かに(・∀・)イイ!
717            :02/01/23 05:48
>>712 >>714 いやいや、その当時モーリーは大真面目にDEAD ENDやってたに決まってるでしょ?
当時のインタヴューなんかでは、よく『進化』って言葉を用いてたよね。20代における彼の『進化』は、
多分、本人も意図としない様相で進んでいったのかも。自分のポテンシャルなんかを追求していく中で
彼が、自分の過去と未来において‘是非‘を覚えたとしても仕方ないって。モーリーは己れの過去を決して
恥じてはいないと思うよ。興味がないんだろう。

あ〜!それにしてもモーリーは何なんだろう?! いっその事、そのカッチンとやらを引っ張り出してでも
生のモーリーに近付いてみたい衝動!
718 :02/01/23 05:49
【通知】
音楽一般板では今後個人名が使われているアーティストスレを
全面禁止にする方向で動いています。
このスレッドも削除の対象となっています。

詳細はこちら。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1011080599/l50/
719名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/23 06:13
久しぶりに来たらずいぶん音楽系板が変わってますね。
DEAD ENDは「伝説の」が一番合うんでは?
削除して消滅は悲しいし。
1さん、いらしたらよろしくお願いします。
720名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/23 13:07
YOUの唄はそんなに凄いの?
彼の師匠ウリロート並かい?
721;:02/01/23 13:12
722           :02/01/23 14:28
YOUちゃんの最高傑作「CRASH 69]
723 :02/01/23 17:38
>>722
「69」ではなく「49」ですよ
しかもモーリー作ですよ
YOUちゃんの最高傑作
「BLUE VICES」
724名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/23 22:36
う〜ん、BLUE VICESはソロがつまらんと思うが…
まあ、1曲のみを選ぶのは不可能だね、オレは。
725名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/23 23:50
「ZERO」発売時のロッキンfのインタビューで
YOUちゃん本人が「CRASH69(笑)」って言ってたね。

ギターソロだと「Serpent silver」が好き。
ウルリッヒ・ロートの「Firewind」に近い感じだね。
当然ウリの曲は後から聴いたんだけど、「これかぁ!」と思ったよ。
どっちも神々しい。
726名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/24 02:12
DEADENDを追っかけ始めて
MP3をCDに焼いたりWinMXに手を出したり
ヤフオクも挑戦してベスト買うたり。
PCスキルが上がったで。

あとは生DEADENDを見たいんや〜!
727          :02/01/24 06:20
>>723 あのね・・ ZEROのレコーヂングの時ね、YOUちゃんがCRASH49を「69」にかえて
歌ったのよ。とても言えるような歌詞じゃない。その事言ってんの。
728名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/24 18:41
「CRASH69」知らんかったな。YOUちゃんらしいね。

結局YOUちゃんは最後まで「DEAD ENDに入る」とは言わなかったみたいだね。
そのうちに田野がいなくなって他のメンバーからも正式要請がなく。
テラ・ローザの時にもレコード・デビューの話があったみたいだね。
729名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/25 06:31
「DEADLINE」、CD−Rに焼いてくれぇー!!
730名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/25 16:43
お前の骨の反響が子供達のレクイエムage
731名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/25 16:53
>>726
スキルとはいわない
732名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/25 19:54
MORRIE「MINATOが辞めると言うた時……
実は俺は前からそうなる事をある程度分かっていたから、
とりたてて大きなショックはなかった」

YOU「MORRIEやJOEはわかってたみたいやけど、
俺だけ全く知らなかった。だからゲゲッ!と思ったよ」

JOE「正直言って、早かれ遅かれ誰かがこうなるとは思うてた。」

MINATO「MORRIEは結構前から僕が辞めようとしてることに気付いてて、
JOEにも言いはしなかったけど、何となくカンづいていたみたい。
ミーティングを設けて、正式に辞める事を伝えた時は、
もっとリアクションがあるだろうと思ってたんだけど、案外そうでもなくてね(笑)」
733愚弄侮:02/01/25 20:04
1.小室 
  チャリティつって一部しか寄付しないのは詐欺じゃねえの?
  っていうかセコすぎ。J-FRIENDS見習えよ、ゴルァ!
2.ゴスペラーズ
  どこがゴスペルやネン。
  不協和音撒き散らしてんじゃねエ!
  コレがゴスペルとか勘違いする人が出てくるだろうが
  (そんなアホいねえか)
3.つんく関連
  日本人の音楽性を幼稚園児までに退行させ  ロリコンファンを凶器させた。
4.浜あゆ
  演歌の早回しと、民謡じゃん。  ダセー音。
5.スガシカオ
  ファンク番長と名乗っていたが
  全然ファンクじゃねえだろが!
  ボクって普通の人と変わってんだよね、ツラインダヨね、
  ダメなんだよね系ションベン臭いボヤキSONG。
  ショボイ四畳半歌謡。
734名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/25 20:15
>>732
Burrn!japan6号のインタビューだね?
YOUちゃんだけぜんぜん気付いてなかったってのが面白い。
そして、ラストライブで湊さんを楽しませようとアドリブをいろいろ入れたって話に涙。
このライブだけ、湊さんはドラム以外もモニターに返したんだよね。

・・・。

それまでは自分の音しか聴いてなかったんかい!(笑)
735名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/25 20:28
ジョーの言ったことが気になる。
「遅かれ早かれ誰かがこうなるとは思うてた。」ってことは、
自分も辞めたいと思ったことがあったのだろうか?

でも「せっかく面白くなってきたとこやったのに」って言ってたからそれはないか。

くそぅ。YOUちゃんとジョー、いい奴ぅ(涙)。
736名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/25 23:56
>>734
そう!その通りです。あなたはエライ! 中間と森川表紙のヤツです。

YOUちゃんの父親がギタリストだったってのは知ってたけどアニキもギタリストだったんだね。
家中にギターが転がってて、ギブソン・レスポールでUFOをコピーしはじめたんだって。
なんて恵まれた環境なんだ!!
YOUちゃんのオヤジの本職はスチール・ギター・プレイヤーだってさ〜。
737734:02/01/26 08:21
エヘヘ。覚えてたんだよ。当時、湊さん脱退で凹んでたから。

はじめはレスポールだったのかYOUちゃん。

YOUちゃんがVを弾いてたことってあるんだっけ?
マイケル・シェンカー好きだから持ってるとは思うんだけど、
弾いてる姿を見てみたいなあ。
738名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/27 15:46
ジョーのベースが聴きたい。
>>733
小室もJ-FRIENDSも同レベル。
どっちも評判上げたいだけ。
アメリカとかの本当のチャリティーとは比べモノになりませんが、何か?

740名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/27 20:24
たれッ流しの、しょぉ〜ん勉っっっっ!!!!!!!!!!!
741名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/28 01:20
はーくじつむをぉ〜 はーかばにぃかえて〜
夢の名残りを喰い破る

うーた〜いこ〜め〜る あ〜くまの…
742名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/28 07:41
悪夢の・・・ じゃないの?
743名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/28 09:47
DEADEND、特にMORRIEをパクり、のし上がった猿真似どもよ。
今こそMORRIEに感謝するがいい!
744名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/28 14:44
早すぎたねぇ。
745名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/28 21:01
>>742

シマった! マチガエタ〜 (汗

・・・悪魔じゃ、サブラベルズだ・・・・・・・・。
746名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/28 21:23
今こそ評価されるべき偉大なバンド、DEAD END。
ラルク、せらふぃねとかカヴァーしないかなー
とここのファンに叩かれそうな事をふと思う。
748名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/29 12:34
>>747
それはsakuraのいるうちにやっとくべきだったな。
749さかい:02/01/29 17:55
でも大好きです♪
音はとりあえず全部聴いたことがあります・・・

ちなみに前レスの
BACK IN THE SHADOWSの日本語での意味とか元ネタとか
アリア伽音さんがやってる携帯対応SITEで書いてました。
URL貼っときますので、見て来ては?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ETHICA
750 :02/01/30 04:56
YOUちゃん、復活するんだって!
751名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/30 08:04
わーお♪ やったー!!
752名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/30 16:40
湊さんに叩いてほしいなぁ。
753  :02/01/31 01:56
.>>752 YOUちゃんのお尻を?
754名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/31 07:51
>>753
うまい!!
755名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/31 19:13
YOUちゃん弾きまくりで湊さん叩きまくりのアルバムとか作ってくれないかなぁ。

756名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/31 19:14
あと、サポートのジョーを見てるとあんまり定位置を動けなくて窮屈そうなんで、
ステージで暴れまくるジョーを見たいなぁ。
ターンしまくりのヤツ。
757名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/01 15:29
YOUちゃん復活ってマジ?
何やるの?
ライブ?
レコーディング?
詳細きぼーん。
758名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/02 23:42
「DEAD LINE」再発&「GHOST OF ROMANCE」「Shambara」の
デジタルリマスタ−再発を希望。え、YOUさんが復活するだと!?
759名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/03 17:26
YOUちゃん復活はネタ?
760名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/03 20:15
ネタじゃないよ。今月レコーディングらしい。
どうやら夏あたりに何か出す予定らしいぞ。
楽しみだね〜。期待して待ってようぜ!!
761名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/04 00:20
オオッー!
マジだったのか!!
楽しみだ。
762  :02/02/04 01:04
おいおい!YOUちゃんってフェアチャイルドちゃうやろな?!
763イタリア人:02/02/04 03:25
YOUちゃんのドラマー あのカーマインアピス!って噂 マジか?!!
764名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/06 02:09
まじでー??
765さかい:02/02/06 12:59
アリアさんのトコではちゃんと、
ご本人から掲載許可を頂いてるので
本当ですよ。

2月にレコーディングで夏までには
出るそうです。因みにアルバムは
本人名義ではないです。

携帯も対応してるそうなので
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ETHICA
766名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/08 00:00
dat落ちしちゃうよ〜。
767名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/08 00:55
GHOST OF ROMANCE

「ほとんどの曲は50回ぐらい弾きましたね。1回でOKの曲もあったけど、
 50回もやるとしまいには怒られましてね。それで2曲は作りましたけど(笑)」


768名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/08 01:00
ここでDEAD LINEの復刻リクエストをしようよ!
http://www.so-net.ne.jp/haiban/index.html

インディーズの復刻は難しいみたいだけど、
今のところ6票入ってるよ。
769名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/08 20:42
ナイトギャラリーの元社長さえその気になればね…。>復刻
770名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/09 12:58
44マグナムみたいにBOXセットで出たりして(w
771弟子♪:02/02/09 14:09
ええねぇ〜、こんな所でデッドエンドの話題が盛り上がってるとはウレシイ!!
俺もベースやっててこの前までプロ目指してたけど、最近よ〜聞いてます!!
俺の師匠はカッチンさんがやってたバンドのベースやってドラムの人にも
お世話になってました。
だからよ〜JOEさんや恩田さんの話が出てたし当然モーりーさんの話もね。
湊さんは大阪ちゃうからやっぱり話しに出ませんでした(笑)
高校生の時に友達にシャンバラのツアーを厚年に連れて行かれて
一発で惚れてから10年以上も聞いてますわ〜。
心境的には複雑やけどJOEさんを見れるので相川七瀬のバックもある意味
嬉しかったしね。
KYOのバックで弾いてた時もベースだけ見にサンケイホールに行ったし(笑)
やっぱり〜最高やね〜♪
772名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/09 18:39
ジョーはすごいよね。
ベースという楽器の可能性を広げた先駆者!!
773弟子♪:02/02/09 18:56
>>771 まだベースやりだした頃は「あの人、あんまり弾かんと
   動いてばっかりやん」とか思ってたけど、バンドで
   コピーしてみてビックリ!!!
   「難しいやん!!!」って感じでしたね〜。
774名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/10 00:39
抉じ開け引き摺り出したのは鈴鳴りの混沌age
775名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/10 01:06
ジョーの師匠は元ACTIONの高橋ヨシロウ。
NOVELA時代の曲とか聴くと、「影響受けてるなー」と思うよ。
でも個人的にはジョーの作るフレーズの方が好きかな…。

まぁ、単に趣味の問題ってことで。

しかし、Silver Dogsにジョーが入った時は
不二人もジョーも、お互いやりづらかったんじゃないのかなぁ…。
…とか言うのは禁句?(藁
776名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/10 06:06
もおぉおにん,ぐっもおにんさてらい,きょうもまわりつづけぇ〜
777名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/10 11:17
>>775
>不二人もジョーも、お互いやりづらかったんじゃないのかなぁ…。

何で?
778名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/11 07:56
MORRIEの曲って明るいなぁ。
779名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/11 21:55
ジョーがベストテン出たの見た?
爆風スランプのサポート。
780sera:02/02/12 18:41
前スレにDEAD LINEのCDとビデオ「Psycoscape」を探している方が
いらっしゃったので…。私、両方とも2枚(本)持っていますので、
もしご希望の方がいらっしゃたら譲りますが、いかがですか?

定価以上で買って下されば、幾らでもいいです。
もしご希望の方がいれば、希望取引価格を明記の上、
上記アドへメール下さいな♪

マジですか?
ホントにホントに??
欲しいっす。めちゃ欲しいっす!!
782:02/02/12 22:36
MORRIE、カコイイイイイイィィィィィ!!!ヤバイ。

なんであんなにカコイイ音楽集団がいたんだ?!
なんで今はみんなダサダサなんだ?!

ま、邦楽にはキョーミないからいいんだけど。

音楽って、ちゃんと残るからいいね!

猿真似くん、せいぜいがむばりたまえ。ケケケ

783名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/13 23:11
1000の噛めんの舌は紙か櫛
784名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/13 23:41
あいつの血を受け継ぐおまえの

章三はない

覚醒するにはあいつの

奉公がいる

章三、早くNYに奉公に行け!




ハシダスガコカヨ・・・・
ベッドに虎

割れた操り人形

どこかにか

腐れた地獄を

捜して

影をも止め

体を蒸さぼれ

叩き恋わせ

ちゅうすうしんけえ〜ぃえぃえぃえぃえいぃえいぃえぇいぇいぇ〜〜〜

DEAD ENDのライブのオ−プニングで使われていた
「THEME FROM THE BIGINING」て何てバンドの曲?
EL&Pぽいけど違うみたい。
誰か教えて!
788名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/15 00:47
>>787 YESのKeyboard RICK WAKEMANのソロアルバムに入ってますなのよ。
789名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/15 00:51
昔、グレコのギターのカタログにデッドエンドやキラーメイの写真が
でていて恐くて見れなかったのを思い出しました。
790名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/15 04:18
「theme from burning」じゃなかったっけ?
791nana:02/02/15 11:23
ちなみに<バンボロ>で有名なホラー映画、『バーニング』
のサントラです。
792名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/15 15:37
>>789

ワロタ

キラーメイは別な意味でマジ恐かった。
餓鬼には刺激が強すぎた。
恐いというより気持ちが悪くて仕方がなかった。
793名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/15 17:41
>>788さん ありがとうございます。
  早速、探してみます。
794名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/15 18:54
RICK WAKEMAN 「BURNING」調べてみたらCD化されてません。
ベスト版か何かに入ってませんでしょうか?
795名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/16 19:25
インディーズ時代のライブテープが押入れから見つかった。
「DEADLINE」発売記念ライブのやつみたい。
「プレス側のミスで今日レコードは売れない」ってモーリーが言ってるや。

TANOさん、キャンディーズの「やさしい悪魔」なんか歌わないでください(笑)

この日は2回まわしだったんだね。
5曲で客を入れ替えたのかな?
この日の2回目の3曲目、「Worst song」の後にやった曲は何?
「食い殺されもぬけのから 中身は地獄・・・」って歌ってるみたいだけど。
796名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/16 21:41
このスレの影響かもしれないけど、ヤフオクでDEAD ENDの廃盤CDが高沸している
(DEAD LINE、BLUE VICE等)
ちなみに私は某ファミコンショップのCD3枚1000円コ−ナ−でDEAD LINEを見つけたことがある。
797名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/17 01:01
>>796
くっそぉ〜!!!
798名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/17 13:53
>>796 屈葬!!!
799名無し:02/02/17 14:19
ラルクの鉄がこの前ベースもらったって言ってたよ。
800名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/17 14:30
>799 尊敬している人にベ−スを貰っておきながらあのソロ作はないよね。
801名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/17 18:30
TETSUの最近の所業は目に余る物がある。
802名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/19 14:03
DEADEND再評価の波が来ると思う。
半年後くらいに。
803名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/19 15:05
>802
なんで?それも半年後って?
804名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/19 16:27
いや、なんとなく・・・。
メタルがそろそろまた流行りそうな感じがしてるから、
DEADENDのことも思い出されるだろうと思ってね。
半年か1年か。それくらい先だと睨んでる。

ところで795に書いてある曲って何なんだよぉ。
音源になっていないオリジナルなのかカヴァーなのかさえわからないんだよぉ。
誰か教えて下さい。おねがい。
805DEAD遠藤:02/02/19 19:11
こんなスレがあったなんて・・・感動でございます。

昔大須の中古レコ屋でDEADLINEのピクチャー盤を手に入れたこと思い出したよ
ギターだってMORRIEが使ってるの見てミラージュ買ったさぁ・・・
806名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/20 00:59
確かにミラージュは欲しかったなぁ。

最近になってフライングVのベースが欲しくてしょうがない。
807ななし:02/02/20 13:36
ちなみに俺は「ロッキンf」での田野のドラムを参考にして
(東急ハンズでカッティングシートを買い込み)ドラムを
水玉にした・・・。
田野が脱退後、ロートタム&スプラッシュを揃えた・・・。
嗚呼、ミーハー・・・。
808名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/20 14:02
>>807
いやいや。それは素敵なことだと思うですよ。

僕も短い髪の毛をモーリーみたいに立てようとがんばってたなぁ。
しかも学校から帰ってきて家で1人寂しく(笑)。
夜中に髪の毛立てて外を歩いて警察官に職務質問されたりしたなぁ(恥)。
今となってはいい思い出ですな。
809808:02/02/20 14:06
もちろん夜中に外を歩く時はヘッドフォンで、
「shambara」と「GHOST OF ROMANCE」を聴きながら。
至福の時間だったなぁ。
810パリサイ人:02/02/20 22:00
>>808
自分は白のワイシャツを滅多矢鱈に切り裂いたものの、
やはりモーリーのようにはならず・・・
が、モーリーフェチとしての古き良き思ひ出(笑)
811名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/20 23:13
>>810
ああ、わかるわかる(笑)。
あれは法則性でもあるのかねぇ?
うまくいかないんだよねぇ。

僕は若いうちに髪の毛を立てすぎたせいか、髪の毛がいろんな方向にクセ毛になっちゃった。
前髪なんか明らかに右上に向かってる(笑)。
ああ、青春の勲章・・・。
812名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/20 23:13
夜明け間近のぱーんとまーいむてらー♪
813名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 01:15
DEAD ENDの超初期 『Dreamlike insanity』っていう物凄いスラッシュナンバーがあったなあ〜
814名無し:02/02/21 07:34
>>813
それって、田野が「Mr.TANO」と呼ばれていた頃なのでは?
815名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 07:47
>>813
それが795に書いた曲なのかなぁ?
違うのかなぁ?

どんな曲だったの?
816 :02/02/21 13:39
>>813 それって、「時計じかけのオレンジ オレを操る〜」って曲よね。
817名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 13:50
うがぁ! 聴いてみてぇ!!!
818名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 13:50
なんとか聴く方法はないものだろうか・・・。
819名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/02/21 14:13
あの頃。
インディーズメタルを見境なく聴いていた。
リアクション、サブラベルズ、プレゼンス、ムルバス、
ティルト、サーベルタイガー(札幌&横須賀)、エックス、
メフィストフェレスetc.
そんな僕も今や三十路過ぎだが、『DEADEND』だけは飽きる
ことなく、いまだに愛聴している。
820名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 16:21
1985年のライブテ−プでは演奏した曲の半分がDEAD LINE に収録されなかったボツナンバ−である。
821名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 16:56
頼む。聴かせてくれ。お願いだ。

>>819
DEADENDのコード感とか雰囲気って独特だものね。
時を経てもその部分は消えない。
音そのものは「古い」と言われたら文句言えないけど、
それは録音された時期が古いので当たり前だ。

あの不可思議な退廃ムードとダークさと、それでいてニヒルな感じは、
ずっと魅力的なんだよね。

逆にガスタンクの感情過多な部分も魅力的ではあるのだが。
822名無しの歌が聞こえてくるよ:02/02/21 17:03
>>819
>>821 に同感
私も30歳すぎたが『DEADEND』だけは聴いている。
アナログ版2枚、CD1枚
延べ3000回は聴いている。
コピ−もした。



823名無しの歌が聞こえてくるよ:02/02/21 17:07
>>822
『DEADEND』→DEADLINE の間違いでした。

824名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 19:04
MORRIEは元気なのかな・・・。
彼がステージで歌う姿を(死ぬまでに)もう一度観たい。
反面、そうやすやすと商業主義にまみれないところが実に
崇高だ。

余談だが、<ZERO>は現代でも充分、通用する作品だと
思う。あるいは私のただの思い込みか・・・。
825DEAD遠藤:02/02/21 19:18
はうぅ・・・カラオケでDEADENDナンバー激しく希望っ!
826名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/21 20:02
>>825
マジで熱唱したい!
827 :02/02/22 04:51
1985 とある方にダビってもらったDEAD ENDのLive Tapeに入っている未発表曲
《The Lady who is Friday》《Escape from the Power》《Third Door》
《The Blue(Awaking)》《Dreamlike Insanity》
ちなみにサードドアーのイントロは、Spider IN the Brainのエンディングフレーズ。

カッコよすぎる!
828名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/22 04:55
>>827
どうにかしてそれをダビってもらえないだろうか・・・。
聴きてぇよぉ。
はげしく聴きてぇ。
829名無しの歌が聞こえてくるよ:02/02/22 05:45
たしかDEEP PURPLEのBURNのカバ−もやってた。
830名無しの歌が聞こえてくるよ:02/02/22 05:50
DEAD ENDのファ−ストライブの曲目
OSAKA BAHAMA HALL 1984.12.31

1. OPENING
2. WANTED MAN
3. BARK AT THE MOON
4. SACRIFICE OF THE VISION
5. 週間東京「少女A」
6. STAND UP AND SHOUT
7. THE ENEMY WITHIN
8. THE TROOPER
9. BACK IN THE SHADOW
10. EVIL EYES
11. 週間東京「少女A」
831名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/22 10:15
トルーパーやったの!?!?
はわわわわわわわ!!
いいなあ。いいなああああ。
ちくしょう。
832名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/22 19:40
>>827のがすげー、ものすげー聴きてぇーよぉ。
ぐあっっっっっ、聴きたくてたまらんっっっっ・・・

>>830
漫談もやったの?



もっともっと、レアな情報知ってる方書いておくれよ〜。頼みますよ〜。
833大塚:02/02/23 07:50
今日も一日写経。
834名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/23 08:42
ああ、写経させられてたって話あったねぇ・・・。

あと、水泳で記録持ってるんだっけ?
兵庫県竜野市だったよね確か。
835名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/25 13:44
別のバンドのことを知りたくてヴィジュ板行ったんだけど、
つくづく、このスレがこっちの板でよかったと思いましたよ。

音楽なんか聴いちゃいねーのな、あいつら。
836名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/25 18:04
モーリーのソロ時代はライブとかどんな感じだったの?
デッドエンドの頃に比べて語る人も少ないしあんましパッとしなかったのかな?
私的にはソロでは「影の饗宴」はかなり良いアルバムだと思うんだけどね。
837名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/25 18:36
落ちついたライブだったよね、ソロは。
2ndが出る前だから91年の11月くらいのライブを見たんだけど、
ファンも立ち上がっていいのか戸惑ってたよ。
それで「学芸会とちゃうから、よろしくね」とモーリーが言って、
やっと全員立ち上がってたな(笑)。

あれはあれでよかったよ。
ただ、あのまま続けてたら、まるでP−MODELとかザバダックみたいに
決まった客だけがライブに来る宗教的な空気になっていたかもね。
そういう意味じゃ、渡米は正解だったんじゃないかな。
凝り固まったり止まったりするのは嫌だったろうしね。
モーリーがブレイクするとしたら
まさに今のヴィジュ板に巣食ってる人種みたいのが
メイン層になったと思われ。
それを考えると確かによかったかなあとも思うのだけど

でもやっぱりうた歌いが歌わなくてどうするよーとも。
聞きてえんだよ!
839名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/25 20:29
「さよなら、とりあえず」聴いてたんですけど、今聴くとちょっと悲しいです・・・。

ソロのライブではカヴァー曲はやったりしたんでしょうか?
あと「パニックの芽」ってどのアルバムに入ってるんですか?それともシングル?
840名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/25 23:18
>>838
うん。歌声を聴きたいよね。
今となっては、音楽をやっていてくれさえすればそれで十分だ。
なんとかして聴きたいと思うばかり。

>>839
カヴァーは無かったんじゃないかな。
全部オリジナルだったよ、僕が見た時は。
最終的に音源になってない曲も多かったけどね。

「パニックの芽」はビデオ「浪漫者のディレンマ」に収録されているPVのみのはず。
個人的にはモーリーのソロの中でかなり名曲の部類に入ると思う。
841名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/26 21:02
>>840 
なるほど〜。音源はビデオでしかないんですね。
聴いてみたいけどビデオは中古屋かなり探さないと見つからないでしょうね。
まあ気長に探してみます。
最終的に音源になってない曲ですか・・・どんな感じの曲やってたんですか?
>>841
DEADENDで検索すれば
パニックの芽がリアルオーディオで何分か見られる
素晴らしいファンサイトが見つかりますよ。
843名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/26 23:50
>>841
僕が見たのは先にも書いたように2枚目が出る前だったので、
後にアルバムに入った曲の歌詞違いなんかがほとんどだったんだけど、
それ以外で覚えてるのは「白痴の天国」とかいう歌詞の曲。
でも曲調は他の曲とそんなに変わらなかったよ。
844名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 07:04
ギターの森園氏、曲順を間違えたりしてたなぁ(笑)
845名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 08:12
僕もMORRIEのソロは好きだった。
で、いまだに『DEADEND』のベスト盤を自分なりに作っているん
だけど、その後半は必ず、<SERAFINE><原始のかけら>を経て、
そして『MORRIE』の<cosmosの中に>に至るという、僕の中での
様式美(笑)
846名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 10:25
>>845
それ、わかるなぁ。
僕もインタビューでMORRIEが
「SERAFINE」は「Sleep in the sky」に繋がっていくと言っていたので、
ベストを作る時はそうしてるもんなぁ。
847名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 14:15
>>846
確か「ロクf」のインタビューだよね。
ご多分に漏れず(SERAFINE→Sleep〜)は僕もやったクチです。
ちなみにベストを作る時、一曲目が大いに悩む。もちろん、一発目
に相応しい曲がたくさんありすぎて。
848名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 16:28
自分もベストを作ったりしたなー。10年くらい前かな。
デッドエンドのみのやつやも、当時好きだったバンド全部をごっちゃにしたやつや。
でも、全部1曲目が「I want your love」でラストから2曲目が「Blue Vices」
そんなテープが4本くらいあるw
当時は、これ以外はありえない選択肢だったな。
今でも好きな曲だけでベストを作れ!といわれたら、ラストから2曲目は「Blue Vices」だな。

そういえば、当時のロクfで、Blue Vices は So Sweet So Lonly につながってるって
モーリーがいってたな。
849名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 19:04
俺は、デッドラインからゼロまでの全曲、ギターソロだけノンストップ編集の
テープ作った。10年ほど前。結構面白い。
850名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 20:06
>>849
聴きてぇ!!(笑)

>>848
自分の定番の選曲ってあるよね。
「Blue Vices」って名曲だからなぁ。
あれをラストライブでやらなかったのがとてもさみしい。

>>847
1曲目ねぇ・・・。
個人的には「Enbryo burning」が多いかな。

851名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 20:18
MORRIEって1曲目と最後の曲にかなり意識的だったと思う。
ソロアルバム聴いてるとよくわかるね。

「ロマンティックな あまりにロマンティックな」では
「歓喜へ」を最後にしたかったけど「出来の都合」で最初にしたって言ってたな、ラジオで。
「イマイチなんやけど」って言ってた。言うなよそんなこと(笑)。
思ったよりうまく出来上がらなかったのかなぁ。
で、1曲目のつもりだった「心地よい雨」が最後に。

「影の饗宴」では、やっぱり「彼岸の奴隷」の出来が素晴らしいもんねぇ。

ライブでは「心地よい雨」を1曲目にしてたりしたね。

でもDEADENDではライブは面白い曲順もあったな。
1曲目が「BLOODMUZIK」とか「Night song」とか。
アンコールでノリがよかったから「So sweet so lonely」を「baby blue」にしたり。
インディーズ時代はもっとすごかったのかな?
852名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 21:01
>>851
(確か、郵便貯金ホールだったか)その1曲目、「月下鬼」も
良かった。
853名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 22:10
>>852
あんな曲から始まったの?
それおもしろいな。
そういうの、まだまだある?
血反吐はくほどうらやましいんですが>当時からのファン

動く、歌う生MORRIE見てえよ!
855名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 10:07
僕もDEADENDは見れて無いんだよなぁ。
さみしい。
856名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 10:13
>>849
どの曲のソロが好き?
自分は、ルナマッドネスやI'm in a Coma
857 :02/03/02 10:50
849じゃないけど「Serpent silver」と「Skeleton circus」のソロが好き。
858849:02/03/02 15:46
やっぱり、どのソロもギターが演歌しててYOUちゃんのソロは最高に
好きだな〜。
grave of shadow,スケルトン、blind boy project,so sweet,セラフィーナ
godsned,ダムドシング、ダレカトメロヨ
859名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 17:17
デッドエンドで一番売れたアルバムはDEAD LINEらしい

モーリーが「ムカつくわ〜」と言ってた。

メンバーには一円も入ってこなかったんだってよ。
酷い話や・・・・・。

ナイトギャラリーって他のアーティストにもこんなんか?
DEAD ENDだけだったりしてな・・・


860 :02/03/03 07:51
EMBRYO BURNING
昨日西川がこれをかけたらしい
861名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/03 09:26
ナイトギャラリーの「GO TO EAT」って知ってる?
オムニバスで、テラローザ(もちろんGuitarはYOUチャン!)とかカッチンの
ショットガン マリッジ(コーラスは、MORRIE!!)とか結構レアってる代物!
DEAD LINE のちょっと前に出たヤツ。
862名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/04 00:46
名古屋のメタル専門店にアナログシングルの「レプリカ」売りに
行ったんだけど新品の「レプリカ」がまだ売ってやんの。1500円で・・
当然買い叩かれた。WOLFとテラローザとAIONのアナログとか一緒に
売ったんだけど8000円位にしかならなかった。
今ジャパメタ品は値崩れらしいんで今が買いだそうです。
863名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/04 02:00
HAPPY BIRTHDAY !!!! MORRIE
おめでとう!   モーリー見たいよう・・ 38才?
864 :02/03/04 11:06
あ、MORRIE誕生日か。おめでとう。
38か・・・・・・。
まだいけるまだいける。
865名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/05 01:09
MORRIEさんが幸せでありますように。
866名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/05 01:51
90年代に入りヘビーメタルは抹殺されたと思うんですけどみなさんどんな音楽を聞いてました?
メロディをなくして過激なモダンへヴィネス、ラップなど蔓延してますが、飽和状態になってきてまたいろんなバンドがよりメロディアスに
なってきてる気がします。
ヘビーメタル完全復活の日は近いのではないでしょうか?
僕も最近モトリークルー、ラウドネスなど聞きまくってます。新しい要素を取り入れた凄いバンド出てこないかな?
しかしDEAD LINEは最高です。
ここみててBlue VicesのCD持ってんの思い出した。
やっぱいいわー。
NEW ROSE TIME AGAIN FOREVER.
868 :02/03/05 03:07
>>866
僕も前にこのスレに書いたけど、ジャパメタリヴァイバルの波は来ると思いますよ。
でも、日本だとヘヴィメタルって音楽は元々天下を取ってないので、
波が来てもそんなにバカ売れはしないと思うけどね。
今、ミクスチャーがそこまで売れないのと一緒でさ。

でもそういう波が来ると嬉しいよね。
半年から1年後くらいじゃないかと踏んでるんだけどさ。

新しい要素かぁ。
むずかしいねぇ。
ジャパメタか・・・。
漫画や政治みたいに二世とかがたくさんでてきたら盛り上がるかな(笑)
二世といえばMORRIEって子供おるんかな?まあどうでもいいけどね・・・。

少しスレ違いだろうけど、日本で若手のメタルバンドってたくさんいるの?
870名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/08 04:23
鈴なりの混沌あげ
君は・・・
872名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/08 16:51
どーこまでもーぅぉー
873名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/08 19:46
YOUちゃんがレコーディングしたってのは、
福田ヒロヤ氏プロデュースのコンピレーションアルバムの事??
874名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/09 19:01
>>873 そうです。
関係無いけどスキンヘッドになったBAKIさんはイチロー選手に似てる。
875名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/11 02:29
そぉーこぉーはぁ〜かっげっろぉ〜おうお〜
876しば:02/03/12 02:36
一時f1のテーマソングにグッドモーニングサテライトがながれていました
>876
アメリカが提供した衛星写真で不審船の特定ができたニュースを
聞いた時に頭の中で流れたよ(w
878名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 21:02
>>876
シューマッハが優勝すると流れたよね。
「ふうせん」のサントラバージョンで。

あのへん、まるでフュージョンバンドみたいだったなぁ。
879名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/13 22:03
ジョー、最近は何やってるの?
880名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/15 00:02
スレが廃れてる・・・(涙)
881名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/15 18:49
ああ、DEADENDの未発表曲ってどれくらいあるんだろ?
聴きてぇ。聴き聴きてぇてぇ。
Vo.TAKEUCHI(ex�DTR)/G.YOU(DEAD�END)

出来はどーなんだろうか。
ヴォーカルの方はよく知らんのだが、イイ?
883名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/17 00:00
『Promised Land』あげ
884名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/17 11:55
DEAD ENDってバンドスコアでてるんでしょうか?
欲しいんですけど・・・。
885ゆみ:02/03/17 18:31
>884
出てますよ。メジャーアルバムの三枚とも。
でも、入手はヤフオクとかじゃないと、ムリだと思うけど…
886884:02/03/17 20:47
>>ゆみ
おおっ早速ありがとうございます!
ヤフオクですか〜。
確かにスコアがたくさんある中古本屋なんてないですしね。
やっぱ気長に探すしかありませんね・・・。
887名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/19 05:40
「GHOST OF ROMANCE」のスコアは持ってないなぁ。
あと、ロクFに「Back in the shadows」と「BLUE BICES」のスコア載ってたよね。
どこへやったかなぁ・・・。
888名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/20 02:43
あと、SPIDER IN THE BRAINもロクF載ってたね。でも結構でたらめでした。
耳コピした方がましです。スコアは全部持ってます。GHOST〜は、たまたま入った
中古CD屋でスコアが売ってました。
そういう所が狙い目かもね。
売る気は無いけどコピーなら無料であげるよん。
DEAD END好きな人はいい人だと思うので。
889名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/20 14:08
むわぁ、欲っすぃー!!
890名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/20 15:18
>>882
あれ、YOUって竹内光雄とやっているんだ。
どんな感じのだろう。聴きたいなぁ。
竹内のヴォーカルに関して言えば、ロビンザンダーとかアクセル
みたいな感じで、多声を使い分けるような人ですね。
DTRは最悪だったけど、その前に在籍していたJOE-ERKで、
本当に質の高いHRをやっていたんで、コンポーザーとの相性が合えば、
凄い事やってくれそうな気はします。
891マジネタ:02/03/22 17:08 ID:???
「GHOST OF ROMANCE」「Shambara」「ZERO」のスコア3冊セットで5万なら売ってもいいよ
状態は決して良くはないけどスコアとしては充分使える。
ノークレームノーリターンでお願いします(w
892名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/22 18:56 ID:PRAP0e1o
>>891
いらねーよ!!
893名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/22 19:06 ID:9z2F7jwM
>>891
4万9千円にはなりませんか?
894891:02/03/23 00:11 ID:???
いいですよ。
っつかマジで5万で売るつもりなんてないよ(w
ただ、その位出してでも欲しいって人なら大切にしてくれるかと思って
ちょっと吹っかけただけ。

でも3万以上ね(w


あ、ネタにマジレスとか言うなよ
895ユミ:02/03/25 17:02 ID:eSeHyDRU
>891
頭オカシイんじゃないの?
真剣し探してる人だっているのに
896 :02/03/25 20:29 ID:Vcv0g4eQ
DEAD ENDやっぱコピーするには難しいかな?
とりあえずスコア欲しいね。
897名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/25 22:22 ID:Td5Nx/ug
YOUちゃんと湊さんは上手いからなぁ。
ギターは「バッキングでこんなことやってんの!?」って感じだし、
ドラムは曲によってはずっとオカズ大会だったりするしなぁ。

でも隠れてジョーのベースもすごいんよね。
「SerpentSilver」なんか、あんなフレーズでよくあのノリを出せるよな。
ブレイクで隠れてギターとユニゾンしたりしてるし。
それ以外も簡単そうな曲もジョーっぽいノリはすごくかっこいい。
なかなかああいうふうにならないんだよねぇ。
898名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/25 22:27 ID:Td5Nx/ug
最近になって「Luna madness」が面白く聴こえてきた。
あの曲、他のバンドがやってもああならないよね?
常にジョーのベースが前ノリだからフレーズがはっきり前に出てくるんだな。

DEADENDのせいで、僕はロックバラードが好きじゃないんだよね。
ジョーのおかげで、リズムがノッてない曲は聴けなくなったよ。
899ゆみ:02/03/26 14:36 ID:iw9IxoGc
GHOST OF ROMANCEのスコアなら持ってるけど
譲るのはちょっと出来ないので。かと言ってコピーと言っても
膨大な枚数になると思うんだけど…
他の方が言ってるようにロクfで載ってたやつとかなら数枚なので、
コピー可能だけど…。
確か、Beyond〜とblue vicesとか、3〜4曲あったと思います。

LIVEのBOOTビデオならコピー可能です。
とは言っても家が録音出来る環境にないので…。
ダビング料金とビデオ代、送料負担してくれたらの話ですが…。
家にあるのは、岡山玉姫殿、バーボンハウス、四鬼夜行、ZEROのPV
の四つです。
>>899
頼んでませんが?
901名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/26 19:20 ID:JSyUQ.ko
>>899
「Beyond the reincarnation」のスコア欲っすぃー!!

LIVEも見たいけど・・・。
902名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/26 22:05 ID:cOMrpdOo
「Perfume of Violence」のサビ前のセリフわかる人いますか?
なんか「お前の名はミヤマ〜」とか「お前のブ〜ラブラ〜」って聞こえるんですが・・・
903名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/26 22:19 ID:JSyUQ.ko
1番は「お前の鉛玉」って聞こえるな。
904名無しの歌が聞こえてくるよ:02/03/28 22:17 ID:vSSrR5yY
>903の「お前の鉛玉」で正解!
寝ている女の耳に溶かした鉛を注いで殺した後
骸骨になった頭蓋骨を揺らしたら、固まった鉛がカラカラ転がっていたという内容。
当時のロクFでモ−リ−が歌詞の解説をしていた。小説から引用している。
905名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/28 23:56 ID:lf99uD4o
じゃ、2番は?
906名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/29 11:17 ID:lHljI0ZU
むしろそれが2番だと思われ。
1番は自分も「お前もぶらぶら」っていう風に聞こえる。
知ってる人いる?

>904
サンキュ!
>>904
その解説うpきぼんぬ
908名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/30 07:10 ID:u3VR0LdQ
このスレが健在でうれしい・・・
会社でいつもライブ盤(2枚組のやつ)聞いてるよ・・・(・∀・)イイ!
まだ聞けてない曲(聞けない曲)がたくさんあるので
どうにかして完全版CDみたいなものをを発売してホスィ・・・
909名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/30 20:55 ID:XIuN9OC.
BOXセット出して欲しいけど、今や権利関係を全部クリアするの大変っぽいしなぁ。
910908:02/03/31 04:35 ID:.q0ez6VE
ムリなのか・・・ムリなのかぁあああっ!(;´Д`)ウワァアアアン
911名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/31 07:42 ID:XsKpAqWY
そりゃ聴きたいさ!
ここでよく言われてる「Dream Like Insanity」とかむちゃくちゃ聴きたいわ!!
でもむずかしそうなんだよー!
ワーン!!(T○T)
912 :02/03/31 12:18 ID:e7eNqBHw
まあ、とりあえずは6月発売予定のジャパメタオムニバスでの足立祐二のプレイに期待しよう。
913名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/02 17:21 ID:bH55LF/o
YOUちゃんハードロックやってるのかなぁ? >オムニバス
彼自身のプレイには期待するけど、他のメンツが他のメンツだけに、
ただのHRになりそうでなぁ・・・。

DEADENDとは程遠いでしょう。
でも期待はする。
914 :02/04/02 22:10 ID:???
DEAD ENDと程遠くてもいいじゃん?
YOUも湊みたいに過去に囚われずやりたいことやっていって欲しいな。
結構楽しみです。
915名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/03 19:57 ID:ZkpdNjeo
ん〜〜〜、
でもやっぱ、「らしい」プレイが聴きたいなあ。
これぞ足立祐二!みたいな・・・
916名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/03 21:29 ID:NcjMeaZM
YOUさんのギターとTMスティーヴンス&カーマイン・アピス両氏の
超個性的リズム隊がからむとどうなるのか今から楽しみで仕方が無い。
YOUちゃん、タコ焼きひっくり返す千枚どうしみたいなヤツで弾いてるらしい。
物凄いピッキング・ハーモニックスが期待できるゼ!!
918名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/04 07:44 ID:0ID59ROM
微妙なネタっすね・・・(笑)

そんなわけはないんだけど、相手がYOUちゃんだと有り得そうで・・・。
919名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/04 11:02 ID:nn3X6cl.
憎き、猿真似。
アルバムのタイトルがまんま『BLOOD MUZIK』とはマジで
呆れた・・・。
クソッ、我等Morrieの歌詞をパクりやがって!

以上、個人的憤慨をぶちまけて、正直すまぬ。
まぁ、あれはモーリーの方からのパクリなんだろうけど
元々あのタイトル自体、グレッグ・ベアの小説のタイトルだしね。

…同じコトしてても、モーリーのはオマージュだと思えるんだけどな(ワラ
921名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/05 05:54 ID:/.47G5ac
Jはその小説読んだのかな。
そのアルバムを聴いてないからそんなに無茶は言えないけど、
どうせたいしたことないんだろうなぁ。

DEADENDの「Blood Music」(表記は「shambara」の裏ジャケに依った)は強烈だからな。
922名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/05 06:30 ID:/.47G5ac
今朝のニュースで言ってたのだが、日本の空3万キロに直径50mの物体が確認されたそうな。
東アジア一体を監視するアメリカの戦略人工衛星である可能性が高いらしい。

「Good morning satellite」の歌詞を思い出すよね、こういうの。
>>922 
いつの日か撃ち落してやるさ
アルバムって今どこで買える?無理かな
勝手だけどJによるモーリーへのリスペクトの形なんだろうね。
聴いてないから内容はとやかく言わないが・・・そう思えば別にいいじゃん?
今の時代に、BLOOD MUZIKを自分のアルバムのタイトルにしたって
モーリー効果で売上が伸びる訳じゃないでしょ、流石に?
Jも特にそこそこ名前が知られてる人(多分)なんだし。
それでも自分のソロアルバムのタイトルに使うんだもん。
本当にモーリー好きなんじゃないの??
と、ここまでいっといて実際かっこいいって理由だけでパクったんなら許せんけど。(w

何よりやっぱモーリーってカリスマだったんだな〜、しかもいまだに。
というのがよく分かる一例として結構凄い事だと思う。
ここまで後の同業者に影響与え続けてるなんて・・・。
モーリーをリアルタイムに見れなくて本当に残念だよ〜。
>924
HMVとかでなら普通に買えますぞ。
アマゾンとかでも買えるんじゃないんかな?
東京とかなら渋谷とか新宿のタワレコかHMVにCDおいてますな。
デッドライン再発してほしいなぁ・・・はぁ・・・
928名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/06 08:51 ID:nFyyA6x2
ここを見るたびに思う。
デッドエンドのコピーバンドがやりたい、と・・・。
当然、年齢の近い者同士で(w
929名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/07 08:07 ID:enyGMc2U
>>928
今いくつ?
930名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/07 17:00 ID:tl95MWR.
>>929
既に三十路過ぎ・・・。
>928
そんなもんだよね…。
初めて見たのはバーボン、高校生になったばかりでした。

最後に見たのは、解散後、モーリーは青年館だったかな。大阪IMPだったかも。
JOEは何だろう、ウルトラセッションかな。テレビではもっと最近だけど。
YOUちゃんはノヴェラのアンジーと難波弘之のユニットのゲスト。
大阪ヒートビート(現オンエア大阪)だった。
MINATOはその後見てないなー。
TANOはパワステでマルディグラを見たよ。

メジャー後もインディーズ時代も好きだけど、個人的には別々のバンドだと思ってる。
音楽性が違いすぎるからさ…。
でも20代前半くらいのバンドマンと話してたら
意外に「DEAD ENDに影響受けた」という人が多くてびっくりです。
932名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/08 02:51 ID:4vTBCaPI
DEADENDの影響って深いよね。
メジャーではブレイクしなかったけど、今のミュージシャンにかなり色濃く影を落としている。
マネして売れてる輩もいるくらいだしねぇ。

それだけ先鋭的だったってことなんだろうけどもさ。
933名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/08 13:33 ID:0TXbE.rs
>>931
>でも20代前半くらいのバンドマンと話してたら
>意外に「DEAD ENDに影響受けた」という人が多くてびっくりです。

そういう奴は絶対ルナシーとかラル糞好きのなんちゃってファン
今20代前半の小僧がリアルタイムでデッドエンドを聞いてたわけがない
リアルタイムじゃなくても、ファンになることはあるだろ。
それに、俺は20代半ばだが、兄貴もメタルだったから
小学生の頃から二井原がいた時のラウドネスとか聞いてたよ。
もちろんデッドエンドも。
そんな私は清春と隆一の影響でデッドエンドを聞き始めた今年19の少年です。
今年20です。さすがにリアルタイムでは見てませんが、
X→聖飢魔U→GASTUNK→DEADEND→MORRIEソロ
とたどり着きました。なんちゃってではないつもりですよ〜。
>>934
まーそう熱くなんなよ( ´,_ゝ`)
938名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/10 02:19 ID:hH7VuEMM
>>935
DEADENDは気に入ったかい?

>>936
Xは微妙だけど他はイイ趣味なんじゃないかな。
GASTUNKからDEADENDって珍しくない?
俺は逆だったよ。
私の場合、昔とあるバンドの打ち上げで、あのカッチンさんに薦められたクチ。
「日本やったらデッドエンド。外国やったらキリングジョークやで!」って。
その頃ロックをあんまり知らなかった私には、2つとも衝撃でした。15年くらい前。
DEADEND好きな人間は他にどんなの聴いたらいいんでしょうか?
キリングジョークってDEADENDっぽいの?
941名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/10 17:57 ID:vP.jw..M
>>940

しいていえば、
Alice in chains 聴くとコード感とか近いかなぁと思ったりする。
TOOLなんかも。

でもDEADENDって似たバンドがなかなか無いんだよね。
唯一無比。

マネしようとしたバンドは数多くいるんだけどねぇ。
ルナシーのディストーションとクリアトーンのバランスとか、
ラルクや黒夢とかジャンヌダルクとかさ。
でもそんなに似てないかな。

ラルクの「DUNE」でのSAKURAのドラムはかなりポイッけどな。
さすが元ローディ(笑)
942名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/12 13:45 ID:2z25k/mA
DEADENDは唯一無比だから後は好きなモノを聴くしかないなぁ。

DEADENDの何が好きかによっても違うよね。
ギターソロならウルリッヒ・ロートがギター弾いてるアルバムとかさ。
やっぱりかなりYOUちゃんが影響受けてるからさ。

そういう、メンバーのお気に入りのレコードを聴くってのも手かも。
モーリーが当時好きだったザ・ミッションを聴くとかね。
943名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/14 16:46 ID:HqrtHOEE
俺の枕元にあいつの首を置くのは誰age
944名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/14 21:18 ID:YpfzcJGo
夜はもう幻想アゲ
945名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/14 21:34 ID:jAIgQbY.
アニソンバンド
946名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/14 21:47 ID:W9gEn2dg
なんでいまだにこんなファンがいるのか・・究極にアニソンでびびったよ。
後追いで聴いてみただけだからしょうがないか。Jもいまだに聴いてるんだろな
947名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/15 07:25 ID:MW9izWJg
「Serpent silver」なんかは確かに聖闘士聖矢のシルバー聖闘士のための曲みたいだけれども(笑)。

でもアニソンバンドはねーだろゴルァ
948名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/04/15 20:37 ID:1SGqodos
>>947
2行目に同意!
>>946
俺も後追いだが
アニソンでもなんでも他に代替がきかないバンドなので
いまだにファンがおおいんじゃない?
これはこれで楽しめばいいじゃないか、少年よ。

でも・・・・聞いてて意外と飽きないんだよね。
変態な詩が癖になったっていうのもあるけど(w
なんか普通のポップスと違って聞くたびに
新しい発見があるよ。楽器やってないけど
演奏が凄いってこういうことなんだろうな〜と思ったな。
950名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/15 21:28 ID:3Lk/XVhM
高校の頃にビートルズやクラプトンが好きな奴に「shambara」聴かせたら、
以外にも結構ハマって面白かったのを思い出したな。

「わかってくれるもんなんだなぁ」と思ったよ、当時。
951名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/16 00:34 ID:MgT.llrw
湊に影響受けたドラマー多い
952名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/16 19:54 ID:C3JfIitc
次スレそろそろ作るベーか。
953電気@太陽@蠍団:02/04/17 13:31 ID:62YJVfXM
アニソン???

そんな感じは皆無だなあ・・・・・・・
モーリーとアニメ・・・・・・
ZEROがアニソンぽいってことかい?

あっ、ワースト・ソングか・・・??(w
954名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/17 14:32 ID:ZpPdmGV.
「GHOST OF ROMANCE」を友達に聴かせたら

「プロレスラーの入場テーマみたい」って言われた・・・。

ああ、すっげぇくやしい。
955名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/17 14:37 ID:ZpPdmGV.
袋小路
大塚さんは"あの声"で週間東京少女Aを歌ってたのか・・・
「教えられないわ〜、じゅっけたもあるテレホンナンバ〜」って・・
マジでDEAD LINE時代のライブ見てみて〜。
いろんなスレで「四鬼夜行」のビデオ見たことがあるって言う人いるけど、
どうしたら手に入るの?
俺も見てえーよう
あと、TV出演したヤツもみてえーーー
どっかのサイトでトレードやってたけど
レア音源とか持ってないからな・・・・・
ぬいぐるみ