音程のいい歌手は誰だ!(歌が上手いとは別)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶対音感
ただ単純に音程のいい歌手って誰かな?CDじゃなくてライブとかTVでの生歌でね!絶対音感のあるかた、是非お願いします。
guest guest
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/12(木) 15:17
>>2
裏2chに逝きたいの?(激藁
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/12(木) 15:17
桜井 和寿
5絶対音感:2001/07/12(木) 15:35
>4
ゆずは?
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/12(木) 15:37
美空ひばり
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/12(木) 15:40
多分エレカシ宮本だね
チューニングのズレたギターをバックに(自分が悪いんだけど)
しても音程は完璧
殆ど神業。音量もデカイし。黒人に混ざっても負けないレヴェルやね
8名無しのエリー:2001/07/12(木) 15:47
それはジュデイマリのゆき
とキロロの玉城でしょ
9名無しのエリー:2001/07/12(木) 15:48
山下達郎
10ななし:2001/07/13(金) 04:25
石嶺聡子
11名無しのエリー:2001/07/13(金) 04:29
aiko
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 05:15
椎名林檎とかってふにゃふにゃと歌ってるけど、ちゃんと聞くと実はかなり
音程正確だよね。ちなみに林檎オタではない。
13ドレミファ名無シド:2001/07/13(金) 05:46
森重 樹一
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 06:20
田中星二(漢字忘れ)
それは渡辺美里。この人の音程はかなり安定してるよ。歌唱力もばっちり
だけど。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 16:15
misia
矢野顕子は絶対音感の持ち主じゃなかったっけ。
好きじゃないからちゃんと聞いたことはないんだけど。
17名無しのエリー:2001/07/13(金) 16:33
>>4
桜井は音程取れてる訳でもないし、巧いわけでもない。
やつに存在価値があるのは、その誰にも真似出来ないオリジナリティー性。
キロロの歌ってる子は安定してると思います
ピッチがブレない
ていうか、>>7おもしろすぎ!
ネタだよね? そうだよね? マジで笑わせてもらった。
あんなド下手くその音程が正しいと思ってるようなら逝ってよし!

そういう漏れは、そうだな、やっぱり久保田トシノブ(漢字解らん)とかどうよ? と思いますが。
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 17:43
1の条件では美里に一票。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 17:58
aiko は上手いと思いますが。
聴いてる人たちは嫌いですが。
2221:2001/07/13(金) 18:12
カールスモーキー石井 は上手いと思いますが。
歌手以外の活動は大嫌いですが。
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/07/13(金) 18:14
石井竜也
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 18:15
ボーカルに絶対音感は必要ないと思われ
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 18:44
荻野目洋子
26    :2001/07/13(金) 18:51
ライブでもCDなみに聴かせる井上陽水
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 18:51
松山千春いはく財津和夫も音程がいいらしい、本人も自画自賛してたが(w
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 19:04
aikoはフラットするよ。表現力のある人だけど、ここのスレッドの条件にあてはまらないと思うよ。
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/07/13(金) 20:16
村下孝蔵・…はもういない(悲)。
30名無し:2001/07/13(金) 20:20
知ってる人がいるか不安だけど、
楠瀬清志郎
上手い人はいるもんだなと感激した。
31名無しのエリー:2001/07/13(金) 20:34
アイコは高音でフラットするときあるね。
けど基本的に音感いいんじゃないの?
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 21:06
>>23
同意。うまい
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 21:09
エレカシ宮本、音程はいいだろ?。CDとTV観ただけでライブは知らないけど。
スレの条件とは異なるが。
異なりついでにライブでは揺れるけど、CDでの小田和正も凄い。
こないだスマスマで「若い頃はプレスリ−みたいな音程ブレまくりは
気持ち悪かったけど、ああいうのもありなんだと最近歳とって分かってきた。
もちろん最低限のピッチってのは大事なんだろうけど」とSMAP中居(笑)に
言ってた。ただこの人の場合、アルバム丸ごとビミョ−にフラットしているもの
もあるので、絶対音感より思い込みが強いのでは?
レコ−ディングでOKテイク出すまでどのくらいかかるんだろ?
森口博子は誰も思い出してくれないのね。
あと、この人、声の立ち上がりが強くて、声がまっすぐに伸びるという合唱的な声なので
ソロで聴いても、あまり面白くはないです。
35sage:2001/07/13(金) 21:26
森重 樹一
同意
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 21:42
ライブやテレビだからって生歌とはかぎらないから、最近の歌い手さんを評価するのはむずかしいっすね。
ここまでにでてきてるような昔からやってらっしゃる方々は本物だと思いますが。
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 22:29
Gackt外してるの見た事がない!!
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 22:53
ミッシェル
主旨から外れるが
ライブが盛り上がるから
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/13(金) 22:57
TUSK
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 11:33
aikoとかミッシェルはうまいと思うけどさ、ここの主旨と違うでしょ。
音程関係なくうまいひとって主旨のスレッド立ててそこでやってよ。

岩崎宏美も音をはずしたところを見たことが無いね。
41名無しのエリー:2001/07/14(土) 11:40
森川美穂
>>38
お前、早く首釣って氏ね
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 13:49
錦織健、当たり前か
44名無しのエリー:2001/07/14(土) 13:49
椎名林檎
45名無しのエリー:2001/07/14(土) 14:36
音程が正しいのかどうか、判断できるのは絶対音感がある人間だけだろう。
で、どうやらこのスレには無い人が多いようなので、
絶対音感をもつ漏れがその間違いを訂正する。

とりあえず、エレカシの宮本、アイコ、ガクト、ミッシェルはずれてる。
他にも怪しい人はいるけど…JAMのユキとか、椎名林檎とかさ。

そんなことないだろうと思った君に絶対音感はないんじゃないのか。
絶対音感あるけど、上記の人たちははずれてないと思った君は、
耳が相当悪いか、本当は絶対音感なんてもってないのかどちらかだ。

なんにせよ、たいした耳ももっていくせに語るのはやめて欲しいね。
46名無し:2001/07/14(土) 15:33
絶対音感が無くても、相対音感があればいいんじゃないの?
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 17:04
>>45
おかしな事を言う人がいるなあ・・・。

>>46
同意
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 17:07
>>45 なんだお前は?お前はハイエナの糞でも喰らっていろ。
49名無しのエリー:2001/07/14(土) 17:19
荻野目ヲタとミスチルヲタ、
どこにでも現れるな!
50名無しのエリ−:2001/07/14(土) 17:23
桑田佳祐以外は見当たらないな〜
後はクズ歌手ばかりだし
51名無しのエリー:2001/07/14(土) 17:30
美空ひばり
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 17:59
>>45
君の主張はある意味正しい。やっぱ絶対音感ある人って少ないから。
普通の人が聴いて音程が良いと思ってる歌手でも、絶対音感の持ち主が聴くと
大部分は微妙にズレてるのではないだろうか。
そもそもクラッシックと違ってポピュラーの場合そこまでの正確さは
ほとんど意味がないと思うが、それではこのスレ自体意味なくなってしまうので、
逆に45が聴いて音程が良いと思った歌手は、誰かいるかな?
絶対音感がない大部分の人にとって、それは参考になると思う。
つーか、音楽を聴くときに「あーこいつ音感あるとか、ここで音程はずした」とか思うわけ?(ひどい場合は除く)俺には理解できん。
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 18:17
>>52
いやあ・・・。絶対音感ってそういうものじゃないよ。
例えばさあ、長年Gt弾いてる人だったらGtのチューニングがくるってたら気がつくでしょ?それは別に絶対音感とは関係ないし。
ピアノ弾いてる人だって調律おかしかったら弾いてて解るでしょ?それは相対音感があればわかることだよ。
Cの後にG弾いてちゃんと5度ひらいてなかったら「あれ?」って思うでしょ?
歌のピッチに関しても同じだよ。C-Gっていうメロを歌ったはずなのにGが微妙にフラットしてる、とかは相対音感があればわかること。
それに絶対音感がある人でもチューナー使わずにGtのチューニングする事とかはできないでしょ?もちろん、ある程度はあわせられるだろうけど。
55気分の投入:2001/07/14(土) 18:22
伴奏付きの歌に絶対音感なんているの?私も合唱経験あり、絶対音感保持者と言われたが
ひたすら伴奏に合うピッチで歌えばいいのだから絶対音感いらない。
だいたい伴奏が12平均律のところに絶対音感の歌手が純正調のピッチとったら
伴奏と歌が不協和になるし。トラック多いしドラムパートのやかましい今のポップスに
過剰なピッチの正確さはあまり重要でないよ。
私もかつて、カセットデッキ間でのテープの回転速度の違いが気になって仕方なかった。
録音と再生が異なる機械だったら、出てくるおとが1/4音ぐらいずれてくるので気持ち
悪かった。
でもこういうのは気になりすぎるとそればかり気になって音楽楽しめなくなるし、程々の
感覚が良い。
5645:2001/07/14(土) 18:47
一部勘違いがあったので訂正。
音程のズレに気づくのは、絶対音感ではなくて相対音感でした。スマソ。

>>52
漏れは…そうだな、このスレに出てきてる人でいうと、
キロロとか、石井竜也、久保田利伸、美空ひばりはあってるような気がする。
でも個人的な好みで美空ひばりは微妙に低い気もする。

漏れは絶対音感を持っているのでついあらゆる音を聞き分けようとする癖がついてしまい、
結果として相対音感もついた。
おかげでいろんな音の微妙な音程のズレとか気づくようになってしまって、
はっきりいって悲しい。周りが上手い上手いって褒め称えてる歌手だとか、
一流の楽器奏者の音がずれて聞こえるのはつらいよ。
>>53のようにいちいち「あ、ずれた」「あ、またずれた」って気になるし。
「ずれてる」なんて言ったってわかってもらえないし、場の雰囲気は崩れるし。
こんな思いをしているのは漏れだけではないはず、と思うが
ほかにもこんな人いませんか?
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 19:21
絶対音感て本当は精神病らしいよ
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 19:30
結局絶対音感って長所か短所かって
聞かれたら短所だよな
59名無しのエリー:2001/07/14(土) 19:34
絶対音感は短所でも
相対音感は長所になりますかね?
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 19:40
>>59
長所じゃないかな?
音感ない人より絶対得だしね
昔音楽の授業とかでドレミの歌なんかを、
みんなはどのキーでもドミミ・ミソソ・・と歌えるのに
自分は例えばGならソシシ・シレレとどうしてもなってしまい
こんがらがっちゃって歌えず悲しかった
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 20:11
>>56
> 一流の楽器奏者の音がずれて聞こえるのはつらいよ。
これ、興味あるかも。よかったら教えて。
63気分の投入:2001/07/14(土) 21:08
絶対音感が短所というのは、世の中の多数派が相対音感オンリーのひとだから。
自分が感じるのは、相対音感=右手、絶対音感=左手、という例え。
世の中はすべて多数派の右利き用にできているから、(改札、急須、鋏、ゴルフ、ドア他)
左利きが左で押し通そうとすると不便が生じる。だから左利きの人は右手も器用に
なるが。
同様に世の中の音楽は相対音感のみで感じるように出来ているから、絶対音感で全ての音を
感じ取っているひとも、それでは不便だと思い始めるので相対音感も多用するようになる。
無伴奏合唱曲などは、本来絶対音感が最も生かせるジャンルのはずだが、絶対音感ない人でも
正しいキーで歌えるように、曲が始まる前に、ピッチパイプやピアノで最初の音をとる。
無伴奏の場合、合唱の途中で全体のピッチが微妙に上や下にずれることもあるが、その時に
絶対音感を持つ歌い手は気づいていても周りのピッチにあわせて歌うのである。
彼にとってそれは結構苦痛だけど、多数派に合わせないとハーモニーが崩れるので当然だが
仕方ない。
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 21:42
絶対音感はよほどセンスのある人でないと使いこなせないそうだよ。
矢野顕子さんのように崩して歌うのも大変なんだって。
正確に歌うことに神経がいって味気なくなってしまうの。
露崎春女みたいにね。この人も絶対音感の持ち主。
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 21:42
>>63
なるほど・・・。
ちょっと質問。
無伴奏合唱曲において、曲の出だしに絶対音感所持者に音を軽くだしてもらってそれを元にピッチをつかむ手法があるってどっかでよんだ気がするんだけど、それは無理なのかな?
俺は声楽とか全然解らないんだけど、メンバーの中に絶対音感所持者がいるならそっちのピッチにみんなが合わせるってのはダメなんでしょうか?
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 21:45
渡辺美里
あ、それはやるよ。合唱好きでずっとやっているんだけど
ステージなんかではそのように一人に音を出してもらって
ピアノの音を出さなくてもすぐ歌を始める事が出来ます
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 21:51
博田真央も絶対音感の持ち主。ポストウタダと騒がれたが売れてない。
69名無しのエリー:2001/07/14(土) 21:56
歌手って音程だけでなく
アクションや存在感、フレージングや声質、リズム
などいろんなことを総合してのものだから
音程だけにそんなに無意識に執着してしまうのは
視野が狭くなるんじゃない?
いいところを見逃しちゃうかもよ。
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 21:57
桑田さんしかいない
後はカス
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 21:57
松崎しげる
デーモン閣下
人見元基
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 22:00
>>69
あなたの言いたいことはよくわかるよ。
ここでは音程のみの話をしたいのです。
歌が上手いのとは別って1さんがおっしゃってますよ。
7345:2001/07/14(土) 22:32
>>62
葉加瀬太郎のエトピリカ。
あと、もうほんとにビクーリしたけど、ヨーヨー・マ。
何か日本オンリーのベストアルバムの中の…ハッシュリトルベイビーとかいう曲かな。
もちろん全ての曲を聴いたわけじゃないけど、
エトピリカ好きなのに聞いてるとバイオリンが…。

最初は、440ヘルツなのか442ヘルツなのかとか、そういう違いだと思ったけど、
どう聴いても周りの音とずれてるので。

>>63
激しく同意。
74名無しのエリー:2001/07/14(土) 22:57
>>72
音程のいい歌手の話しからはとっくにずれてますが?
絶対音感の話とかしてるし〜
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 22:57
葉加瀬太郎は宇多田ファンとか言ってるぐらいだから絶対音感無いんだろうね。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/14(土) 23:01
>>72
キミ声の高さスレみただろ?
バレバレ
77名無しのエリー:2001/07/14(土) 23:10
>>76
>>71のこと?

すっかり絶対音感スレッドになったね。すごくおもしろいけど。

海外では445であわせることもあるそうだけど、周りとずれてるって言うのならずれてるんだろうね。
78気分の投入:2001/07/14(土) 23:13
>>65
でも、私も経験したけど絶対音感もたない「音楽の専門家」はコンプレックスもある
のだろうけど、絶対音感をボロクソに言うひとが多い。>>57とかもそういう専門家から
聞いたのではないかな。絶対音感のない音楽家は、それを否定することが自らの肯定に
なるので、絶対音感のある人のことを「音楽の心の分からない人間」とか「余計なこと
ばかりきにしている奴ら」とかいって見下す。
ある面当たっているけど、持っている人間が劣っている訳では無いし、それは極論だろう。
確かに2ヘルツずれてるとそれが気になって曲を楽しめない、とかいうのは
自宅の扉を36回閉めないと安心して外出出来ない人と同レベルかもしれないけれど。
7969:2001/07/14(土) 23:42
>>78
同意、オレも別に絶対音感ある人を馬鹿にする気なんてさらさらないし
クラシック方面でないので相対音感が普通にあるから別にうらやましくもない
ただ56のような人の場合は
なまじ絶対音感があるだけに、少し音程に縛られてるんじゃないかな?
と思ったので書いただけです。
普段話してる言葉って全部音程あるじゃないですか?
絶対普段はほとんど音階ではかれない微妙な音で話してるはずだから
それにもいちいちイラついてるのかな?
そうでなければ自惚れでしかないなと思ったので。
8069:2001/07/14(土) 23:43
というかあるに越したことはないよね。
絶対音感。
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 00:02
>>19 久保田敏伸は生歌でもCDで聴いても、素人がすぐ気付くほど
フラット気味じゃんか。上手いとは思うが音程は正確ではない。

まだ出てないと思うが、細川たかしは長いビブラートでわざとシャープ
気味に歌うことを除けば、音程は極めて正確だと思われ。
82名無しのエリー:2001/07/15(日) 00:12
関係ないけど、AutoTuneというツールを使うと微妙なズレは修正できるよ。
フレーズの出だしの部分を合わせるだけでかなり印象が違うんだと。
宇多田は最初のアルバムがこのツールの世話になってる。
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 00:33
>>80
でも絶対音感のある人の中には、夜中に冷蔵庫の音が気になって
仕方がなかったり、日常生活のあらゆる音が音階に変換されて
気が休まらないことも多いとかいう話も聞くから、
それも善し悪しだと思うよ。
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 00:50
>>83
それは本人の気の持ちよう。習字が上手な人が他人の書く下手な文字を見て
気が狂いそうになるとしたら、それはその人の精神に問題あり。
つーか、あの本に書いてあること全部信じるなよ。かなりウサンクサイよ。
85気分の投入:2001/07/15(日) 00:51
。このことは私と同じ大学の人が本をだしてるので。でも>>83のような例はごくまれな
一部の例だと思われ。
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 00:53
>>80 なんでよ?
87mai:2001/07/15(日) 00:57
音の3要素=音色・音量・音程
絶対音感に関わるのは「音程」だけです。
絶対音感ある人はたいてい音色音痴だし音量差を聞き分ける能力も低いです。
88気分の投入:2001/07/15(日) 01:03
>>87
それは偏見多い。78にも書いたけど、偏見丸出しの専門家が声高にそんなこと言ってる。
確かに絶対音感持ってる人の中には偏屈なピッチオタもいるが、それはごく一部。
私も教わった「先生」の絶対音感に対する偏見にずいぶん苦しみました。
8962=65:2001/07/15(日) 02:24
すいません、二つも質問しちゃってた・・・。
>>67
ありがとうございました。やっぱそういうこともあるんですね。
>>73
え、ヨーヨーマ?そりゃびっくり。
9089:2001/07/15(日) 02:30
>>82
ついにAutoTuneの話がでてきてしまいましたね。
ピッチ修正はもはや常識です。宇多田が、とか誰々が、とか言えるような状況じゃあありません。
むしろ直してない物のほうがめずらしいですよ。
なのでCD聞いてピッチがどうのこうのいうのはかなり難しいことだと思います。

でもですね、これ使ってちゃんとエディットしたCDでも聞く人が聞いたらピッチがずれてるように思う事もあると思います。それはなぜかってエディットするエンジニアさんも人間なんで・・・。

2ちゃんでこの手の話題になるとどうもAutoTuneやPTの話に行き着きがちですね。
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 02:35
歌がうまいのはシアターブルックの
佐藤タイジです
9256:2001/07/15(日) 02:47
漏れの絶対音感ははっきりいってそんなにすごくない。
歌詞があるだけで何の音かわからなくなるし。
喋っている音が例えばAに近いとかE♭だとか、そういうのは絶対音感の話だと思われ。
で、漏れがいちいち音程ずれてるとか気になるのはおそらく相対音感の方の話だ。
だから、きちんとメロディーとして成立しているものに関しては非常にイライラするが、
喋っている音にイライラしたことはない。

確かに、漏れは音程に縛られていると自分でも思うが、
好きでそうなったわけじゃないしね。

漏れと同じような耳を持つ人ならわかってくれるんだけどな。たまにいるけど、そういう人。
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 03:28
>>92

>>45
>>56
自分で書いたこの文をよみかえせば?
「絶対音感をもったオレがその間違いを訂正する」
「オレは絶対音感を持っているのでついあらゆる音を聞き分け様と
する癖がついてしまい」<ワラワラワラ
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 03:41
>>90
Auto Tuneは耳でピッチ直しするようなモノじゃないから、エンジニアの腕でそんなに差はでないよ。
問題なのは音色。 音程はあってるのに低く聞こえたり高く聞こえたりする音色が存在するから。
これは、千○明も悩んでた。 大○妙子って、低く聞こえがちな声色だったから。
95質問ちゃん:2001/07/15(日) 04:52
AutoTuneってライブでもリアルタイムで使えるのかな?
9694:2001/07/15(日) 04:58
>>95
それは無理。コンピューターの画面を見ながら波形をいじるから、一度音を取り込まないとムリ
97質問ちゃん:2001/07/15(日) 05:08
>>96
つーことはライブだと口パクじゃない限りは実力ばれるのね
98ジョニー:2001/07/15(日) 05:39
本当に旨いのはaikoと鬼束ちひろだけでしょ!
99ジョニー:2001/07/15(日) 05:40
俺を信じなさぁーい
100ジョニー:2001/07/15(日) 05:41
一生一緒にいてくれや!
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 05:43
絶対音感をお持ちの皆さん、あなたの耳はA=440Hzで出来上がってますか?
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 05:44
それにしても>>45ほどイタイやつは久しぶりだな(笑)
103ジョニー:2001/07/15(日) 05:57
多子化に45は痛い。
アイコはずれていない。
ほかは・・・どうやろ。
>>83
俺も夜中に冷蔵庫の音が気になるんだが、絶対音感あるんかなぁ?
ちなみに音楽のことは知識0だが。
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 06:05
>>46
バックの音程が絶対的に正しいとは限らないのでは?
よって絶対音感でないと判断できないのは正しいと思うが。。。
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 06:13
>>54
えっ?絶対と言う言葉の意味を考えれば分かると思いますが、
音程を正確に脳に記憶していると言えば分かるでしょうか?
つまりある意味頭の中にチューナーって事で。
絶対が修飾する言葉が違うような。
この場合の相対とは実際に出ている音と比べる捉え方では?
絶対は頭の中の絶対的基準音を尺度に用いて周りの音を捉えるのでは?
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 06:24
音程がいいってのは安定してるって意味じゃないの?
テンポの早い曲や歌い方によっては判断できない気がするけど。
スローな曲でもブレスが多かったら分からない気がする。これだと
テクニック的にヘタという判断はできるけど。
>>105=>>106では?
109気分の投入:2001/07/15(日) 09:24
>>105
伴奏のチューニングは(ほぼ)正確という前提で話しを進めないと、そこから先にいかない。
絶対音感者からみても、伴奏と歌のピッチがあってないのは煮ても焼いてもくえないが、
両者があってれば、聴く側の耳の中の絶対音感覚と多少ずれていてもまあ許せる。
後者がどうしても許せない場合、がよく言われる絶対音感の弊害というもの。
110名無しのエリー:2001/07/15(日) 10:39
キロロの玉城が一番音程がいい
でもフイーリングとか表現力はないね
11190:2001/07/15(日) 10:48
>>94
基本的にはそうですけど、どの程度かけるか、とか最終的にどのテイクををえらぶか、とかで結構違いがでると思いますが。
あ、でも選ぶのはエンジニアさんだけの仕事じゃないですね。

でもAutoTuneといえど完全にAutoじゃないし、やっぱ耳はつかいますよね。

>>95-96
いや、リアルタイムでもかけられると思いますよ。TDMでの使用なら問題ないと思いますが。レイテンシーもほとんどないし。(全くない訳じゃないですけど)
リアルタイムで使えないのはCubaseなどをホストにしてVSTで使うときだと思います。

自分でPT使ってるわけじゃないので、もしかしたら間違ってるかも・・・。

実際に見たことはないですが歌録りの時、モニターにAutoTuneかけてる場合もあるそうですよ。
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 11:00
>>111
食品の世界では遺伝子操作がどうのって騒いでるけど
音楽はもうなんでもありなのね・・・・鬱出汁脳
11354=90:2001/07/15(日) 11:07
うーん、なんか色々書き込んでたら敬語とそうじゃないのが混ざっちゃてってますね。申し訳ない。

>>106
絶対音感があってもGtをチューナーなしで正確にチューニングすることは無理だと思います。

相対音感ってのは別にバックの音などと比べるだけの事じゃないです。ある音からある音までの音程の開き具合を感じるのも相対音感というと思うのですが。
絶対音感が無く立って例えば無伴奏のメロディーを聴いて、それが音痴だったら「おかしい」とか思えますよね?
でもキーを変えて歌われたりしてもそんなにおかしい、とは思えないですよね?絶対音感所持者の方はキーを変えて歌われたときにおかしい、と気づけるわけです。
>>61さんがいっているようなことだと思います。

後、私は絶対音感持ってるわけじゃないけど、絶対音感ってのは別に脳内に絶対的基準をもってる、っていう能力じゃなくて440=A、とかいう風に関連づけができる能力、だったような気が・・・。
絶対音感、私はうらやましいと思います。尊敬。一度体験してみたいです。
114名無しのエリー:2001/07/15(日) 11:47
>440=A、とかいう風に関連づけができる能力
最相葉月の『絶対音感』でそう書いてあったよ、たしか。
115気分の投入:2001/07/15(日) 12:29
絶対音感の意味を勘違いしてる人いるのですか?「脳内に絶対的基準をもってる」人が
絶対音感者という主張があったのかな?音の高さについては、絶対音感者は脳内に絶対的
基準があるということで良いと思う。
あと、「絶対音感があってもGtをチューナーなしで正確にチューニングすることは無理」
なのは何故ですか?ギター詳しくないので教えて下さい。
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 12:32
荻野目洋子
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 12:49
絶対音感と相対音感があれば、チューニングは簡単です。
大体の場合、440ですが、欧米では441や442が主流だったりもします。
でも、絶対音感があっても音の取り方が難しい歌を歌えば音程がずれることもあるし、簡単な歌なら音を外す確率も低いでしょう。
キロロの歌のようなメロが簡単な8(ビート)の歌では、リズムも音程もそんなに外れないと言えます。
絶対音感のある人は、その「外したこと」に気が付く能力があるということです。
118名無しのエリー:2001/07/15(日) 13:22
>>116
音程も悪いし歌唱力もない
それに人を殺しかけたので歌う資格なし
119名無し:2001/07/15(日) 14:05
つか2chで己の絶対音感を解説している糞は他にやることあるだろ?(藁
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 14:24
>>119
基本的な音楽的能力が欠落してるから、
なけなしの才をここで披露することで自我をキープしてるんだろ(ワラ
121 :2001/07/15(日) 14:24
>>119
見も知らぬ他人にそんなこと言われる筋合ありませんな。
119はなぜ2ちゃんねるにいるのだ?他人を批判するならそれと同じ事やってる
自分を責めてるのと同じじゃないか
122 :2001/07/15(日) 14:29
では120の音楽的能力は?
123名無し:2001/07/15(日) 14:59
>>121 するとお前が己の絶対音感を解説している例の糞か?(藁
124 :2001/07/15(日) 15:05
123が過去すれのどれを指してるのかわからないが。
それになにが気に入らないのか?
君のボケ寒い… どっか逝ってください
126 :2001/07/15(日) 16:15
だから番号あげろって!!
127113:2001/07/15(日) 16:37
>>114
あー、多分私が読んだのもそれです。

>>115
440=A、とかいう風に関連づけができる能力があればそれは脳内に絶対的基準をもっているのと同じような感覚でとらえられる、というようなことだったと思うのですが、違うのでしょうか?良ければ教えてください。

>>117
できる人もいるのですか?私の周りの絶対音感所持者はGtのチューニングはできませんでした。なんか「A」と判断する領域がちょっと広かったような感じでした。ぴったり440にはなりませんでした。チューニングし終わったはずのGtのチューニングがずれているときはすぐに気がついてました。2人いたんですけどどちらも同じでした。
その人達はギタリストではありませんでした。ギタリストで絶対音感所持者ならチューナーなしでチューニングできるんですかね?

鋭い絶対音感がある人は440と441を聞き分ける事ってできるんですが?
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 17:55
荻野目洋子
129名無し:2001/07/15(日) 17:58
>>128
もういいよおまえ(藁
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 19:15
絶対音感のある方にお聞きします。
某サカモト氏が「歌モノを聴いても、ドレミでまず聞こえてきてその後歌詞が
頭に入ってくる。でも奥さんの歌だけは歌詞が先に聞こえてきて、なんだコイツ
すごいと思った。」みたいなことを言ってたような。
これってどういう意味なのでしょう?。純粋に奥さんの才能を称えてるのか、
他意があってのことなのでしょうか?。
また絶対音感があっても音痴なサカモト氏みたいな人は、やっぱもどかしい
のでしょうか、自分の表現力(ここでは音程の再現力といった方が適切なのか?)
の無さがすごくコンプレックスになりそうな気がするんですが、
どんなものでしょうか?
131mie:2001/07/15(日) 19:40
サカモトの場合はまず自分の声に対するコンプレクスが強烈にあって、
長い間「声は邪魔なもの」という観念があったみたい。
でもその後アッコに出会ったときに、
はじめて声の重要性みたいなことが理解できたとか。
132あぼーそ:2001/07/15(日) 19:51
坂本竜一が音痴というのは?音感は当然いいでしょ?
歌が下手ということかな?
世の中には、音感よくても重い通りに声帯を操って歌えない人もいるが
坂本はそれじゃ?詳しいことわからないが。
133名無し:2001/07/15(日) 19:55
リウイチは声がアレだからヘタクソに聞こえるが、
音感的にはそれほど音痴ではないだろ。
ビボーの青空とかライブでもちゃんと歌えていたぞ。
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/15(日) 20:40
絶対音感があるのと楽器や歌を上手にこなすのは別の問題と思う。
音感はただの知覚であって、歌だったら筋肉を動かして声帯を
コントロールする修練が必要。
あと言葉が頭に入ってこないのは右脳と左脳が関係してる。
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/16(月) 06:11
>>121 >>122 >>124
懸命に若作りした老人か?
装うのに必死で決めゼリフがことごとく失敗に終わってる(藁)
136名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/16(月) 09:01
辛島美登里
の音程はいい。
聞いてて正確すぎてつまらないが
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/16(月) 09:54
荻野目洋子
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/16(月) 10:08
荻野目洋子は音程も不安定だし、歌唱力もなし
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/16(月) 10:38
あるよ
140名無しのエリー:2001/07/16(月) 10:58
ない
発声ができてない
高音になると裏返るから
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/16(月) 11:16
>>137は荻野目の事務所で飼っているイヌです。事務所が宣伝に
カネをかけられないため無理やりパソコンで特定のキーを押すよう教育されました。
1日に決められた数のカキコをしないとエサがもらえません。
ちょっとウザイですがかわいそうなヤツなので許してやって下さい。
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/16(月) 11:17
私はバター犬です。
今はジャムの方が好き。
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/16(月) 11:33
渡辺美里はMステで外してる時有り。声が、しっかりしているので、ごまかされるかもね。
144名無しのエリー:2001/07/16(月) 11:34
荻野目洋子?
ってどのスレでもでてくるね
対して実力もないし、綺麗でないのに
145名無しのエリー:2001/07/16(月) 14:18
荻野目洋子っていうのは単なる煽りだよ。シャレで言ってるんだよ
146名無しのエリー:2001/07/16(月) 14:24
>>140 つか低音も全然でてないよ
147名無しのエリー:2001/07/17(火) 01:37
>>146
つかJPOP界で今歌ってるやつら全員低音でてないだろ。
高音も全然出てないし。
たまに出てる奴いるけどあんな蠅の小便みたいな声じゃな(藁
148名無しのエリー:2001/07/17(火) 01:38
>>139 地味にしっかり答えるな(藁)
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 01:22
洋楽では?
150名無しのエリー:2001/07/18(水) 02:19
音程のことはアツク語られているのに
リズムのことはあまり言わないね・・・
音程が合っててもリズム感が悪い人の歌って聞いててすごく気持ち悪い
スレ違いだから別にいいんだけど
151名無しのエリー:2001/07/18(水) 09:44
だってリズムを聞き分けるの大変だし…。
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 09:45
レイプまがいな事してる奴等のHP
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995174213
京大生がレイプ日記-実りの夏- part2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995191829
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part3
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995199049
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part4
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995205209
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part5
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995211634
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part6
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995220111
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part7
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995228578
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part8
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995240836
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part9
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995263612
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part10
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995280680
京大生がレイプ日記-婦女暴行未遂- part11
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995291807
京大生がレイプ日記-連続婦女暴行疑惑- part12
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995302338
京大生がレイプ日記-連続婦女暴行疑惑- part13
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995311139
京大生がレイプ日記-連続婦女暴行疑惑- part14
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=995335282
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 11:14
>>150
私はリズム感が無いんで、リズムのほうも興味あります、スレ立てます!
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 12:02
>>150激しく同意。
155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 12:06
浜崎あゆみの初期の歌って
すべての音程が微妙にずれてる気持ち悪さがあったんだけど、
みんなはどう思ってんの?
(浜崎は話にならないとかそういうレスはいいよ)
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 12:12
いや全く気が付かなかった。というかそれを気持ちよく感じてるのかも。
ああっ、なんかメチャクチャいわれそう。
157155:2001/07/18(水) 12:19
いーつのーひかーきーきたいー♪
って曲とか(ごめんタイトルがわからない)
最近はだいぶマシになったと思うけど。
158名無しさん@うまれました:2001/07/18(水) 12:34
音程が正確ってプロ歌手になる最低条件だよなー
音程がずれて歌ってるのはチューニングのずれたギターを弾くのと同じ

それなのに売れた
あみーゴは訴訟など起こさず我慢しなさい

っていうかみんな
歌がうまい人より下手な人のほうがすきだよなー
なんでかなー
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 12:59
下川みくにって音程良くないか?
白玉の音符で声を伸ばすとこをでは、いつも
自分の声のピッチをバックに合わせて行く様が見て取れる。
発展途上かもしれないけど、ちょっと気にして見ています。
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 13:03
>159
へーそりゃ好印象。
誰か知らんけど。
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 13:24
もちろん、荻野目洋子さん
162 :2001/07/18(水) 13:28
音程のずれてない歌手なんかいるの?
皆ずれて聴こえる
163155:2001/07/18(水) 13:33
>>162
おれが言ったのはそんな厳密な意味じゃないっす。
自分絶対音感なんてない一般人なんで。
ただ初期の浜崎は(他の歌手に比べて)
歌の最初から最後まですべて、かなりフラットして聴こえたんで、
非常に気持ち悪かったなと思ったのですが。
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 15:04
>>158
正直鈴木あみの歌って好きなんだが。あと白ベリのボーカルとか。
正確に音が取れててもなんだか味気なくて。
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 15:18
>>164
うん、その気持ちわかるよ。
結局音楽の好き嫌いなんて、人によって千差万別(あたりまえだけど)
うまいヘタ、正確とか不安定とか、関係無いんだよね。
166F.A:2001/07/18(水) 15:41
エディリーダー 
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 17:03
ピッチで言うならちあきなおみしかいないでしょう。
ピッチの面だけなら美空ひばりも超えてると思う。
168名無しのエリー:2001/07/18(水) 17:44
稲葉浩志は絶対はずさないらしい
169名無しのエリー:2001/07/18(水) 18:10
稲葉生では結構外してるやん
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 21:37
>>168-169
なんかウケタ。
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 22:03
>>164-165
ここは音程のいい歌手について語るスレなのに何言ってんだよ?
問題外の糞歌手の名前出すなよ!!
172若い人にわかるかな?:2001/07/18(水) 22:10
ビル.チャンプリン(シカゴ)のインタビュ−より、

デヴィッド.フォスタ−も音程にはうるさいんだけど、もっと病的なのは
ジェイ.グレイドンだよ。自他ともに一流と認めるシンガ−相手に、
「ダメダメ、ちょっとお尻がシャ−プしたよ」とか言ってもう一回
歌わしたりして。本人もスタッフも???、どこが悪いのって感じなんだけど。
しまいには「トホホ俺ってこんなに音程悪かったんだ...」ってショゲて
帰っていくシンガ−もいたよ。俺は音程ちょっとくらい外していても、
前後の流れが良ければOK出すから、あのやり方には面食らったね。
確かにピッチに関しては完璧なトラックは録れるんだけど。
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/18(水) 22:23
鈴木康博
174名無し1:2001/07/18(水) 23:38
aikoなんかどうだろう
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/19(木) 00:07
>174
がいしゅつ
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/19(木) 00:07
↑微妙
177名無しのエリー:2001/07/22(日) 11:53
178名無しのエリー:2001/07/22(日) 12:11
辛島みどり以外いない
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/23(月) 12:25
普通に一般の特にうまくもない吹奏楽団にいるけど、440とか442は(高い低い)
だいたいみんな聴いたらわかるよう。日本でも最近は442。
中学校の時でさえ442だった。
180気分の投入:2001/07/23(月) 12:36
>>179
それって、440と442を直後に2つきいてって事?
そんな訳ないね。それなら大抵の人ができる
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/23(月) 17:44
元ルナシーの河村隆一はどう?
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/23(月) 22:46
>>180
絶対音感があると、ぱっと聞いて(聞き比べないで)440と442って聞き分けられるの?
そもそも調律のとき手間が減るって以外になんか役立つのか?
俺の知人に絶対音感あるやつ何人かいるけどみんな揃って音色音痴だぞ。
184気分の投入:2001/07/23(月) 23:04
絶対音感にもいろいろレベルというか程度の差はあって、440と442どちらか片方聴いて
当てられる人もいる。でも、そういう人の中には(全部じゃないよ)過剰に音のズレが気になる
人がいて、そういった人が絶対音感もたない(不要な劣等感の塊の)音楽家から集中砲火を浴びる。
以前テレビで、ボタン押さずにプッシュ電話かけれる姉妹が出てた。
プッシュ音は2つの周波数の掛け合わせだから、2人姉妹が寸分の狂いもなく正しい周波数の声を
同時にうまく出したら、電話かけれるという。
こういうのも、絶対音感もつひとの中でもできるのはごくわずかだろうね。自分は無理だろう(w
185気分の投入:2001/07/23(月) 23:16
>>183
絶対音感もたない人で、音色音痴は山のようにいます。
絶対音感は、音の一つの要素が優れているというだけで(そこから、絶対音感持つ人は持たない人と
違う音楽の聴き方をしているための長所・短所が派生します)音楽全体から見て
一部の具象に過ぎません。
だから絶対音感ある人が音色音痴でも不思議でない。ピッチと音色は別物だから
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/23(月) 23:23
>>184 素朴な疑問だけど、それを当てたとして調律以外の何かの役に立つわけ?マジレス求む。
187気分の投入:2001/07/23(月) 23:35
過去レスに書いたけれど、無伴奏合唱曲なんかは、各パート内に絶対音感ある
メンバーがいると非常に心づよい。
ただし、世の中の多数派が絶対音感のない人だから、無い人が不自由しないような
音楽世界に作りあがっている。
合唱曲でなくとも、最初に歌手が無伴奏で歌い出し、後から伴奏が入る曲などでは
本来絶対音感ないと困るが、現実は無い人が困らないように、曲が始まるまえに音を
そっと鳴らしたりする。
まあ、音楽は芸術だから、あくまで絶対音感は技術の助けになるというもので、音楽
の本質からはあまり関係しない存在。
あれば便利だが、なくても困らないように音楽界が成り立ってきてるので、なくても
たいして不自由しない。
188186:2001/07/23(月) 23:43
>>187 そっか。
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/24(火) 00:35
aiko、音程がフラットするっていう意見があるが、
フラットするのはわざとだろ!
フラットしても悪くない曲調だし。

aiko、ライブでは音はずすっていう意見もあるが、
あれは、アドリブだろ!
CDと同じばっかりじゃ、つまんないだろ。

まあ、たまに失敗している時もあるだろうが、それは音程良い悪いとは
別の次元だと思う。
190182:2001/07/24(火) 01:34
>>184
ありがとう!よくわかった。絶対音感にも強い弱いがあるのね。
191名無しのエリー:2001/07/24(火) 18:40
草野マサムネ
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/24(火) 18:42
荻野目洋子さん
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 19:33
>>182
「なんか違う」とはわかる。だけどそこから先は勉強が必要。
絶対音感の持ち主だからと言って、生まれつき楽典が入ってるわけじゃない。
194182:2001/07/24(火) 21:44
>>193
引き続きありがとう。
俺は今まで絶対音感持ってる人に4人あったけど、みんなその能力はバラバラだった。強い弱いがあるのかな?って漠然と思っていたのです。
一番強い(っていっていいのかな?)能力の人はピアノなど鍵盤系や声関係の音はとても良く音がとれてかなりすごかった。
ただ、その人はなぜかGt関係の音はあまりとれなかった。なんでだろう?
特にロックな曲で良く聞かれる5度コードのバッキングはどうしても短音に聞こえてしまうそうで、和音と認識できなかった。
不思議だなーって思ってます。

上の方でGtのチューニングは無理、っていってるのは俺です。このあたりの経験から書き込みました。
でも440と442が聞き分けられるならチューニングできるかなあ、なんて思いました。

>>193さんのいうように「なんか違う」っていうくらいだったらチューニングはできないし、どうなんだろう。

あ、完全にスレ違いだね。なんか絶対音感で盛り上がってたからつい。
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/24(火) 22:24
俺は絶対音感はないんだけど、長年やってるギタ−なら
音程を当てる確率が高い。ただこれはギタ−のチュ−ニング方や
響き方から経験的に推測しているだけなんだけど。
ボキャブラリ−が乏しくて申し訳ないが、音色による響き方と
いうのも大事なポイントなのでは?
絶対音感ある人たちは倍音を多く含む楽器が
心地良く聴けないとか、そんなことはないですか?
194さんが書いてるよう単音に聴こえるとか、
濁って聴こえるとか。
196名無しのエリー:2001/07/24(火) 22:28
ゆずの岩沢、かなり良くない?はモ理も上手いしさー
197気分の投入:2001/07/24(火) 22:47
以前絶対音感取り上げてるテレビ番組あったが
早期の音楽教育はたいていピアノだから、ピアノは鋭く聴き分けられても他の楽器は
ピアノほどでない…というのはよくあるらしい。
それは何でもそうだけど、その音色にたいする造詣の深さの差でしょう。
198186:2001/07/24(火) 22:58
>>187
ところで、
violinなんかはほとんどビブラートで揺らしてる状態だから、
音程ズレっぱなしだよね。それはいいわけ?
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/24(火) 23:17
>>197
つまり倍音のことでしょうね。よく分からないのが、絶対音感がある人が
コップをテーブルに置く時の音や冷蔵庫のノイズに音程があるとかいう話です。
あんな音は倍音構成が複雑過ぎて音程がとれるようなもんじゃないと思うのですが。
「絶対音感」はこういう誤解を多分に含んだ本だという気がします。
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/24(火) 23:19
もちろんそれが、ビブラートですから。人間にとってピッチやリズムのゆれはとても気持ちの良いものなのです。もちろんちゃんとした演奏家が分かっていてやる場合だけどね。
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/24(火) 23:36
中近東のこぶしはクォーター・トーン(半音のまた半音)らしいね。
誰でもできるわけじゃなくて訓練した人がやるから一定の揺れ方が可能なわけで
バイオリンも揺れ幅が正確だから良いのだと思う。
202気分の投入:2001/07/24(火) 23:42
>>198
あまり桶詳しくないけど、バイオリンも、ソロの場合とその他大勢の場合で奏法違うのでは?
合唱でも、ソロで味のある上手い人が合唱の一人だと目立って駄目なことがある。
使い分け出来るのがうまい人。できないのはまだ原石。
>>199
生活の音は、さまざま。いくつもの音が混ざってる場合多いが、それは分解する。
でも倍音でない不協和な音がいくつも混じってたら私はわからないです。
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/25(水) 00:33
そっか。
204名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/25(水) 00:36
洋物だが、U2のギタリストEdge。
絶対音感云々はワシには分からんが、
ギターもさることながら、歌上手いと思うは
ワシだけか・・・どう?
205179です:2001/07/25(水) 17:00
>気分の投入さん
合奏の前に音あわせをするんだけどそのときに指揮者や同じパートの人に
低い高いといわれます。442の音を聞かなくてもそりゃわかるみたいです。
私はというとよっぽどずれない限りわからないので早くわかるようになりたい。
206気分の投入:2001/07/25(水) 23:28
音合わせのときずれてるか分かるのは絶対音感とは殆ど関係ないと思います。
コンマスと自分といっしょに音だして合ってるかはハーモニー感覚。2つの音が、ごく僅かに
ずれているとき、どちらが高いかは分かりにくい。音がうなるのでずれてるのは分かるけれど
指揮者も実はよく分からないこと多いと思われ。そういう時、「低い」または「高い」どちらか
の指示を出し、奏者のピッチをかえる。それでピタッと合う瞬間があれば指示は合っていた。
どんどんずれれば間違っていた。奏者が分かれば簡単ですね。
微妙な2つのおとのずれは、高低でなく、「うなりの感覚」です。キーボードで持続する音色で
(例えばドミソの)和音を弾けば、平均律なら必ずうなります。(耳をすませば分かる)
でも上手な合唱団は、うならない純正調の和音を出します。第三音と第五音を、鍵盤のピッチより
微妙に異なるところで出すためです。
手元にある楽典(音楽の友社)を見てもこういった事は始めに書いてありますので興味ある方は
ごらんになって下さい。
207名無しのエリー:2001/07/26(木) 00:20
いや、うなるのは私でもわかる・・・・
あ、合奏じゃなくてもわかってるっぽい・・・その人。ていうかほとんどの人?
最初にクラリネットの1STの人が音出してそれについても低かったりするのわかるから。
なんか全然音程のいい歌手とずれてるからもういいや。
208(207):2001/07/26(木) 00:41
そういえばうちのピアノ3年くらいも調律してないからさらにひどいことになっている。
あと、気合の投入さんは楽器屋とかの人ですか?
そういう本が欲しいけれど、学生さんは金がない。
てうか楽器買っちゃったから金がない。
社会人の給料だったら2,3ヶ月分で買えただろうに。
209気分の投入:2001/07/26(木) 00:55
楽典は大学1年で入部のとき4年の先輩から譲り受け。(定価1300円とある)
それが伝統だった。4年にもなれば、読まなくても頭に入ってるという…
でも、くれた先輩は楽典知識ゼロに近かった(w
今は普通に会社員してます
210198:2001/07/26(木) 01:01
>>209
ついでに聞いときますが純正律の作品てどうですか?
興味あり?
この平均律世界はいつまで続くンですかね?
211気分の投入:2001/07/27(金) 00:08
同じ和音で何拍も伸ばすようなのでないと表現は難しい。
結局、何世紀も前の音楽か、それに似たものになりますね。
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/27(金) 00:56
そっか。
213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/27(金) 01:26
>>211
かるく本題にもどってみたいんですけどいいですか?
絶対音感をもつ身として、この人の歌は気持ちよく聴ける、って人は誰かいますか?
良ければ教えてください。
214気分の投入:2001/07/27(金) 01:35
例えば女性なら…私はアニメファンでないが、堀江美都子とかいいと思った。
でも彼女は、少なくとも真性の絶対音感はないことは分かっています。
可憐カーペンターとか、原由子とか、中島みゆきとか、ジェシー・ノーマンとか…
うわ、バラバラ! 絶対音感とは、何の関係もなさそう
215210:2001/07/27(金) 02:38
それは声質というか音色に反応してるんじゃないの?
みんな澄んだ声してるよね。透明感のある声っていうか。
216気分の投入:2001/07/27(金) 11:45
追加。上記歌手は、決して声自体が大好きな人ばかりではないです。
原由子なんかは、アルバムのコンセプトがはっきりしていて、なおかつ曲いいですよね。
サザンは、特に昔のがいいです。(今も悪くはないですが)
堀江は、「いかにもアニメ唱法」でないのが好きですね。いろいろあるが「冬の日の子守歌」(みんなのうた)
とかいいです。
217気分の投入:2001/07/27(金) 11:59
>>216
本題入れ忘れた!
音程の正確さの面では、しっかり息を送り込んだ方がよい声がでる反面、
口先で歌ったほうが思い通りに操りやすい。
例えるなら、50ccの原付と400ccの中型を乗り比べた時のこと
だろうか…
現代のように譜割りの細かいうえにテンポの速い楽譜を歌おうとすると
ある程度後者よりになることも避けられないし、実際世の中にアンプや
スピーカーがある訳だから、それを前提とした歌唱法が発達しても悪い
とは言えないだろう。
ただし、このスレ本題に則して言えば、口先で歌うのと息をしっかり流
して歌うのでは、正確に音程を保つ難易度が違うのは認識する必要がある
だろう。だから口先で歌って音程わるいのは、かなり実力に問題あると言える
河合奈保子
219あぼーそ:2001/07/27(金) 20:36
音感よさそうなのに、歌い方(発声)が原因で全部が微妙に低く聞こえやすい歌手いるね。
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/27(金) 22:24
荻野目洋子さん
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/27(金) 23:35
音程のいい歌手なんてわかってどうすんの?
だって判別は予想でしか出来ないし
声の全然でない素人でもカラオケでいい点取る人はセンスあるよ
でもそんなもん意味ねぇもんな
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 00:03
つかカラオケの点数は精度ゼロだろ。
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 00:48
絶対、RYUICHIでしょっ♪
音程はずしたりしないし、声量もあるし!
224213:2001/07/28(土) 02:59
>>214
なるほど。ありがとです。
ところで最近のJ-POPとか聞きます?
結構気合い入れてピッチ修正してたりするんですけど、それでもやっぱ音程おかしいと感じますか?
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 05:53
>>221
お前みたいなバカには一生分からないだろうな。
もうこのスレに来るな
226名無しのエリー:2001/07/28(土) 06:05
227気分の投入:2001/07/28(土) 07:19
>>224
もうほとんど流行歌からは引退してます。お店の有線などで流行歌かかるの聴いてるだけで
もうそれ以上聴きたいと思わない。
別に「最近の流行歌はくだらない」とかは思ってないのですが、ハマるきっかけを与えてく
れる程の曲が出たりしないと難しいように感じます。
まあ、のめり込まないのは、私のトシのせいもあるだろうな。私がそうだったように、
今15歳だったらいまの流行歌に夢中になるかも…(遠い目
228RYUICHI様:2001/07/28(土) 07:25
僕は今、海にいます。
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 07:42
荻野目洋子さん、おはよう
230RYUICHI様:2001/07/28(土) 07:55
グッモーーニン!!
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 08:26
荻野目洋子さんは、うまいです。
英語バージョンのヴァージオブアブ聞いて!
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 09:51
>>225
おまえみたいなバカだってさ
こういうこというやつって
いっつも質問には答えられないんだよね
このスレ見てみな
みんな抽象的な発言ばっかでしょ?
上手い歌手は音をはずしてくるから
音程がいいかどうかの判断が難しいっていってんの
そういう歌手の名前やっぱり出てなくて
割とメロディーに合わせて歌う歌手ばっかじゃん
(こうやって具体的に発言しなさい)
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 10:03
音程を判断してそれを声にする力はプロも素人でも
たいした問題じゃない
それを広い音域で表現をつけることによって
はじめてプロと素人の差が出てくる

だから歌手に音感だけをいってもねぇ
234気分の投入:2001/07/28(土) 10:17
>>232
「上手い歌手は音をはずしてくるから」どういう意味?
譜面どおりでなく、自分流にして歌う、ということだろうか…
それだったら、それをやるのが優れているというわけでもないし、譜面きっちりうたうのが
劣ってるわけでもない。どういう音楽について述べているのか、教えて!!
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 10:21
歌手だってアーティストなんだから
カラオケの高得点狙うみたいな
普通に完璧に歌えて意味あんの?
(カラオケの得点の付け方は知ってるんだろ?)
236気分の投入:2001/07/28(土) 10:28
ここでの話は、「歌手本人の意に反して」ということだと思うが
自分の思うように歌えないなら、それは実力不足
>>235
音程を正確にとる行為と、無味乾燥に歌うことは全く別物
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 10:29
>>234
当然上手い歌手は音符どうりに歌いません
ビブラートする場合あるけど、そんなん書いてません
自分流に歌って初めてアーティスト
譜面どうり歌うのもいいが狭い音域で
たんたんと歌うだけなら意味なし

音域狭くても歌に味のあるやつもいるが
そんなのも譜面にはありません

だから歌手を語るのに音程だけを見るのは面白みがない
(無論音痴じゃ歌手失格だけどね)
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 10:33
>>236
だってここでは音程のいい歌手なんでしょ?
無味乾燥に歌わないなら歌唱力ってことになる
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 10:39
歌唱力ってことなら
上手い下手の話になっちゃうよ?
240気分の投入:2001/07/28(土) 10:40
確かにそうですね。でも、ここのスレは、音程に絞ったテーマなんだから
よいのでは?歌手の要素は音程だけでないのだ誰でも分かってるけど、
だからといって音程について考えることが無意味とは思えない
抽象絵画描くなら正確なデッサンは不要?そんなことないでしょう。
237の意見だと、1流=抽象画 2流=レアリズムということ?
優劣ではない。方向性の違いだけ。
241名無しさんの歌が聞こえてこないよ♪:2001/07/28(土) 10:43
in tha soupのヴォーカル
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 11:24
上手い歌手の中には常に音程を故意に外して歌っている人もいるってこと?
でも、すべての曲で同じ外れ方してたらそれは故意なのだろうか?
基本の部分の正確さを話してるのであって、小手先のテクニックは
大した問題ではないと思う。
自分の好きな歌手の名が出ないと退屈?
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 11:35
>>240
その例題が音楽にはまるかどうかわかりませんが
抽象画とレアリズムの絵とどちらがデッサンが上手いかを比較するのは難しい
それは歌手は表現力をつける人とそうでない人を比べるのは難しい
(でも表現力つけない歌手っている?音程だけを求める人いるかな?
表現力に方向性があるのは認めるけど)

音程に絞ったテーマだから良いというのはわかるけど
判断がしにくくて抽象論になりがちと思ったんで
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 11:46
>>242
音痴なはずし方を言ってるんでないよ
それを見分けるのが聞き手の力です

音痴でないはずしかたは無限にあるからそれを歌手が
探すのが表現力なわけ
たとえばビブラートは音程の変化でしょ
(1音も大きく変わらない微小な音程変化)
そういう意味で音をはずすと言うこと
どの歌手も多かれ少なかれやってるよ

なんとなくわかると思うけど
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 12:17
基本的に音程、歌唱力、声色、声量はキッチリと
分けて判断してから考えないとわかりにくいと思われ
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 12:27
ビブラートは基準音があって、それを中心にした揺れであって
ただブレてるだけではないでしょう。
その基準音の音程のことについて話すスレだと思いますけどね。
サビのとこでちょっと音程がフェイク気味になるとかはあるだろうけど、
曲の出だしの音程とかは普通ちゃんとそろえるでしょ?
音程というのは楽理的な意味合いで使ってるのに、それを表現上の
テクニックと混同するから話が抽象的になってしまうのだと思います。
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 12:41
>>246
中心にして揺れるって
音程が変わってるんでしょ?
フェイク気味ってことだけど
音程をかえるんでしょ?

それを曲の出だしの音程でそろえたりしてると
それは歌唱力のある人ってことにならない?
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 12:48
>>232
お前が登場したせいで話が抽象的になってしまったんだよバカタレ。
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 12:52
ちなみにたまたま知ってるから言うと
ビブラードは基本的に音程を変化させる技術です
音量をかえるのではないです
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 12:54
だってみんなあんま歌手をかかないし
悪いな
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 12:55
ビブラートと音痴の違いが分かってない人がいますね。 (´Д`;)ヤレヤレ
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 13:01
音程や音量をうまく使うのが
上手い歌手だから
音程だけいいってわかんないよ
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 13:08
>>252
絶対音感のことじゃないの?
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 13:09
楽器、例えばギターでいうビブラートは正しい音を押さえて鳴らしてから
指を振動させることにより音程を揺らします。シンセサイザーでは
楽器についてるダイヤルのようなものを手動で動かしたりもします。
いずれにせよ正しい音が出ていることが前提なわけです。

声の場合も同じことです。同じ音程の音を長く出す時に、一定の時間が
たった後に音に揺れをかけます。最初から音が揺れているとしたら
それはビブラートではないです。

参考まで
http://www2s.biglobe.ne.jp/~puri-q/midi10.htm
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 13:22
>>254
そんな勘違いはしてないでしょう
そりゃ当たり前
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 13:25
>>255
音量が変化してると勘違いすることはあるかもね
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 13:31
>>198にこんなことを言ってる人もいましたので念のためと思い・・・

>violinなんかはほとんどビブラートで揺らしてる状態だから、
音程ズレっぱなしだよね
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 13:56
>>257
確かに意味不明ですね
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 15:03
>>257
それ俺。話の流れでそう書いたんだけど、書き方が乱暴だったね。
要するにたった1〜2Hzの違いにも厳密な絶対音感持った人が、
演奏するとなると10Hzも20Hzも揺らすのはどういうことなのかなーと。
もちろん揺らぎが心地いいのは分かるけど、
生活音からピッチを聞き取ってしまうくらい敏感な人にとって、
音楽における音程とはなんぞやという一素人の素朴な疑問だけどさ。
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 19:04
荻野目洋子さん
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 19:22
↑しつこい。
262気分の投入:2001/07/28(土) 19:38
>>259
多分そのような疑問で書いたのだろうと思いました。
例えばCdurが伴奏で鳴っていて、そこに歌手がコードにのっとったメロディ歌うとする。
シャウトだろうがビブラートだろうが即興の装飾音符だろうが、実力ある歌い手はそのコード
上であることを前提とした表現をする。聴き手も当然ながらその認識で聴く。
上にもあったが、ビブラートでも基礎となるピッチがずれてないからこそ安心して聴けるので
あり、そこには表現力などの土台としての正確なピッチが不可欠でしょう。
263AFO:2001/07/28(土) 22:39
ある程度の水準に達してれば、あとはたいして重要でないということか。
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/28(土) 22:52
荻野目洋子さんです。
ビブラートの周期が均一に本来の音程を通過するのが、正しいビブラートですか?
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 01:52
んなこたあない!
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 19:05
アイコはウマイぞ!
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 20:26
ジャイアン
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 20:43
荻野目洋子さんです。
270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/30(月) 22:27
クワタのなんとかジョニーのサビのハモリ気持ち悪くねーか?
aiko
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/07/31(火) 21:04
aikoは上手いと思うよ。
ただ、周りは音痴って言うんだけどね(T▽T)
273名無しの歌が聞こえてくるよ♪
荻野目洋子