最近のイタイゆら帝のファンについて!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MARQUEE沢田
先日のリキッドといい、年末のブリッツといい、
最近のゆら帝のライヴは以前に比べ
イタイやつらが沢山いると思いませんか?(とくにここ1〜2年)

必要以上にはしゃぐ奴、ダイブする奴、まさに(゜Д゜)ハァという
感じです。
おまえら何を見に来てるんじゃゴルァ!!!!!

2名盤さん:2001/02/24(土) 02:17
それはクラブ行ってても感じる事だ。
リンプで最高潮に盛りあがった時は鬱になった
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/24(土) 02:36
なんか大きなロックフェスに出たりすると
ダイブする奴が増えたりするような気はする。
ゆらゆら帝国がどうかは知らんけど。
どのライブもそうだよ…。
友達とはしゃぐだけの奴はなぜ非日常空間に日常の輪を作りたいのかわからんし
テンポが速ければダイブする奴はなぜダイブ音楽であるメロコアのライブに行かないかかわらんし
ひょー、とか裏声の奇声をあげたがる人間はなぜそんな無意味で迷惑な行為ができるのかわからんし…
6MARQUEE沢田:2001/02/24(土) 04:41
皆さん早速のレスありがとう。でも昔はあんなじゃなかった(そんな大昔から
知ってるわけじゃないけど<藁>)
確かに音楽性も多少変わりアップテンポな曲が増えたけど、ゆら帝でやるのは
どうかねーって感じです。

>5 同感です。ホントにどのライブでもそうですね。でもね・・・

ゆら帝のライヴはフジロック以降(もしくはVSシャーベッツ以降)から
客のノリが大きくかわったような・・・。(その一年前のVSコーネリあたりから
その前兆もみえるが)

とにかく単に人気が出たということを考慮しても何かおかしくありませんか?

リキッド行った人、の書き込み待ってます。長くなってスマソ。
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/24(土) 05:29
1みたいなことを得意になって書く人も必ず出てくるけど、
あんまり関係ない事だから気にしない方がいいよ。>>1

私はいつも後方で見るから、まあダイブする人はする人
で、いいんじゃない、と思う。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/24(土) 23:49
フェスに出ると客層に変化があるというのは鋭いね。
どでもいいじゃん
10ミーのカー☆☆:2001/02/25(日) 13:29
ってゆーか、毎度感じるけどミーのカーのラブバージョン長すぎ。。。(笑)
最近はドコもダイブする人ばっかで慣れてしまったサ。。。
最初はウゼーって感じだったけどねぇ〜。何事も慣れが肝心!?
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/02/25(日) 15:12
無駄に長いのがゆらゆら帝国の真骨頂です。
「男は不安定」なんて、ほぼ同じギター・ベースラインで8分間・・
聴いてて思考が停止します(いい意味で)
12ミーのカー☆☆
>11んー?そうなのかぁ。男ってもんは単純だと思ってたんだけどな〜(笑)
精巣持ってる生き物は単純って林檎が歌ってた〜♪