好きな音楽評論家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じゃあ
あなたの信頼してる音楽評論家はだれ?
ジャンル不問です。
名前とその人の得意ジャンルだけ書いていってね。けんかはなし。
2そんじゃ:1999/10/23(土) 02:38
山下達郎
王道60’アメリカン・ポップス
3ときさだ:1999/11/02(火) 21:52
ジャズなら、「寺島靖国」
クラシックなら、その寺島さんがわかりにくい文章だと言ってる
「吉田秀和」
ヘヴィ・メタルなら、「和田誠」
429歳@小田原市:1999/11/03(水) 00:47
元ロッキングオン編集長の「増井修」。
この人のポールウェラー関連の記事はまさに熱血評論。
僕がロッキングオンを読まなくなってからしばらくして
「増井修は懲戒解雇された」との話。ショックだったなあ。
誰か理由を知っている人教えて。
5名無しさん:1999/11/03(水) 02:18
鳥井賀句じゃないことは確かです(キッパリ)
6前田祥丈。:1999/11/06(土) 02:00
ですかね
7:1999/11/06(土) 06:27
岩本晃市郎。
8近田春夫:1999/11/12(金) 15:13
JPOP
9マシンガン:1999/11/12(金) 20:49
近田春夫と渋谷陽一って昔対談したことがあるとおもうんですけど、
どんな内容でしたっけ?
10伊藤正則:1999/11/13(土) 03:09
言わずと知れたハードロック&メタルゴッド
彼は何がすごいかって、本気だ、あの年で。
新宿をボンジョビのGジャンで闊歩し、バッグにはメタルバンドのステッカーが貼ってある(ただし、外側でなく内側)
俺は今まで無理して未だに好きだといってるのかと思ったが、本当に本当だった。
11評論家なんて不要:1999/11/13(土) 15:30
ホントウに必要だと思いますか?
12>11:1999/11/13(土) 16:11
私も不要だと思います。
自分の好きなものだけを聴くし、
評論家の先生が誉めようが、貶そうが、
好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。

但し、「評論家」が新しいものを紹介する役目を担っている場合もあり。
そういう意味では、役に立っているのかも。

「お前あんなの聴いてんの?評論家の●●が最低だって言ってたよ」
は論外
13名無しさん:1999/11/23(火) 07:43
中原昌也
1412さんとほぼ同意見:1999/11/25(木) 01:07
中村とうようの勧めたレコードCDはヒット率高い。(おれ的に)
ただ最近あの人ロックやポップスの評論しないからなあ。
でも”評論家”と呼ぶに値する数少ない音楽ライター&エディタ
だと言える。
彼の仕事はこの先絶対に評価されるだろう。といってもまともな
本すら読んだことないような子供には解らんだろうがね。
(注:身内じゃないよ) 
15あくまで個人的にだが:1999/11/25(木) 02:37
湯浅学の評論(っていうか・・・よくわからないんだけど)
は、なんか好き。
何言いたいのかよくわからん場合も多いんだけど、
この人の幅広さには圧倒されることがある。
16いるす:1999/11/25(木) 02:39
評論家だって毎月好きなCDばかり紹介できるわけじゃないんだろうけど、
ムック本なんかは良かったりするけど、音楽雑誌なんて煽りと宣伝ばっかだもんなぁ
最近はネット参考にすること多いかな。試聴もできるし。
17いるす :1999/11/25(木) 02:44
あ、、文が変だった。
ほんとは雑誌読むのめんどくさいだけだったりして…
18名無しさん:1999/11/25(木) 17:23
富沢一誠(だったかな?)。テレビ東京で火曜深夜放送中の
番組で大暴走してます。まぁ、見てて面白いってことで。
ここの趣旨とは違うね・・・
19評論家:1999/11/25(木) 18:52
ほとんどの評論家が評論してるのは、あくまでもアーティストの
マーケティングについてでしかないから、読む値打ちはないです。
ここらへんがわかってる人って、いるのかしら?
20名無しさん:1999/11/25(木) 20:21
ele-king編集長の野田努氏はいろんな意味で好きです。
21:1999/11/25(木) 21:54
>19
あ、なるほどね、、言い得て妙だわ
22>19@`21:1999/11/26(金) 01:31
マーケティングの意味わかってるかい?
言いたいことはわかるんだけどね……。
一般的な定義としては
「生産者から消費者へ商品やサービスが流れて行くまでの一切の商業活動」だよ。
広告だけじゃなくて、市場調査とかもそうなんだよ。
あおりじゃないよ。
23>18:1999/11/26(金) 03:34
羽野晶紀と一緒に出てる、目のイッちゃってる人ですか?
24>23:1999/11/26(金) 19:20
そうそう。誰もが思ってることをズバっと言っちゃうから見てておもし
ろい。ちょっと古いですが、鈴木あみが「BE TOGETHER」出し
た時『TM NETWORK売るための戦略でしょう。宇都宮さんが歌っ
ても難しいのに、鈴木あみに歌えるわけない』という趣旨のこと言って
ておもわず笑っちゃいました。評論家としては・・・ですが、結構好きです。
25名無しさん:1999/11/26(金) 20:30
>彼の仕事はこの先絶対に評価されるだろう。といってもまともな
>本すら読んだことないような子供には解らんだろうがね。
>(注:身内じゃないよ)

とか書かれると「やっぱミュージックマガジン読者は……」とか思っちゃうねえ(笑)
ele-kingなら野田より三田だな。音楽を言葉で説明しようとしているのでバイヤーズガイドにはなる(説明っつってもたんに似てる物を挙げるだけだけど)水越は対談始めてから程度がわかった。って音楽評論家じゃねーか。
26富沢一誠:1999/11/26(金) 20:31
ただの俗物
27黒沢進:1999/11/28(日) 00:18
GSなら俺にまかせろ!
2814です:1999/11/28(日) 02:42
19さんのおっしゃることにも全く賛成。で俺がミュージックマガジンを
買ってないのはそういう訳です。 (年に1〜2冊)
だけど、中村の本は面白いと思うんだけどねえ。 ライターとしては
ちょっと派手さに欠けるかもしれないけど、”評論家”ということなんで
あえて挙げたわけです。
ライターとしては湯浅学が本当にすきだ。(って失礼か、、)
29音楽評論家
なんてゆう生業の奴、全員嫌いです