要は外人が言うには
JPOPは音楽なんたら以前に、世界には通用しないのは当然ってことなわけだな。
んでJROCKは多少なりとも認められているが、そんなことを報じることが得にもならんで
日本人が知らされていないといふことか。
>>2 同意。国内の業界大手が、その一例も含めた都合の悪い情報を規制して
リスナーに知られないようにしてたんだけど。
ネットの普及で外の情報が入り易くなったことで、今までやってたこと
のインチキがばれて、多くの真っ当な消費者に見限られて
どんどん衰退に向かってるというのが今の邦楽界の流れ。
大手がネットを煙たがってるのも、そういう理由から
まるでどこかの独裁政権に似たような構図だな。
日本は音楽するには不自由だろ。
タイアップってのは企業が宣伝費と著作権をもらって一緒に宣伝して儲けるっていう意味なのは
素人でなければ知ってる事実
NHKだから大きな問題だというだけ
http://xtc.bz/index.php?ID=184 360 :名無しさん@恐縮です :sage :2010/06/01(火) 10:04:12 ID:tZgod8D7P
日本の放送局の利益の大部分は音楽出版事業
http://www.garbagenews.com/img/gn-20080814-12.gif 日本じゃ音楽出版(著作権運用業)という作曲家の利益は
放送局(著作権ゴロ)が牛耳っている
361 :名無しさん@恐縮です :sage :2010/06/01(火) 12:11:37 ID:5/6Ba/bLP
>>360 民放各局の持っている、○○音楽出版という会社は
実体の無いペーパーカンパニーなんだよ。
要するに自局テレビ番組主題歌や挿入歌などの金を吸い取る窓口
ジャスラック、タレント所属事務所の音楽出版、テレビ系音楽出版と
一曲に群がる中間搾取の多さが、日本におけるCD・DVDビジネスの
単価の高さに影響している。
役所なら仕分け作業にぶち込まれるレベルw
JROCKだけじゃなくジャズ、ワールド、テクノ、クラブ系etc
大抵の他ジャンルがそういう目にあっている。
下手したら、クラシックもN○Kが取り上げてなければ同様の扱いで
小澤征爾、梯剛之、辻井伸行も未だに一般に知られない存在となっていた可能性も充分ありえる。
>>4 知られてないけど、そこは非常に大きな問題点。
放送局によってかなり音楽は歪められてるし
本来あるべき姿の時と比べ悪影響を蒙ってる。
彼らは別に違法なことをしてないし悪い事をしてないというだろうが
電波料が非常に安い建前上の理由は公器であり公共に資するからということなのでこれに完全に反してる。
政府は電波量を大きくあげるぞと脅して
放送局が音楽著作権を保持することを禁止すると法改正すべき。
聞いた範囲だと欧米ではこういうのはないらしい。