1 :
名も無き音楽論客 :
2009/10/17(土) 10:45:58 ID:aKHnBt1q なんていうか、画一化してるよ。 よくチャートにインできるものだよ。 そして邦楽ヴィジュアル系アーティストのよさが全くわからん。
2 :
名も無き音楽論客 :2009/10/17(土) 11:09:27 ID:wcl4GJ+6
本格的 ガチムチパンツレスリング
3 :
名も無き音楽論客 :2009/10/18(日) 11:34:19 ID:nrZG7sLj
V系って言っても 最近のはよくわからんな 基本的にクラシック調でメロディアスだから 苦手な人は苦手だろうな
クラシック調じゃなくて劣化メタルなのがV系じゃね
5 :
名も無き音楽論客 :2009/10/18(日) 12:52:37 ID:gjRlHBTI
学校のやつら横でV系の話ばっかしやがる。 スタイルじゃなくて歌詞に興味を持てと・・・ ジャニーズとかも歌に感動できるのは SMAP、TOKIO くらいだろう。 あと京都中心の 男道 とかなんとか 聞いたとき笑ってしまった。 キャーキャー騒ぐんじゃない!!
全然ダサいだろ。特にドラムだせえw
8 :
名も無き音楽論客 :2009/10/18(日) 18:49:11 ID:gjRlHBTI
PVはいいとして、 ん〜、曲がねぇ・・・
9 :
名も無き音楽論客 :2009/10/18(日) 20:46:39 ID:nrZG7sLj
10 :
名も無き音楽論客 :2009/10/18(日) 20:48:39 ID:nrZG7sLj
11 :
名も無き音楽論客 :2009/10/19(月) 21:06:54 ID:/QBxRjF0
12 :
名も無き音楽論客 :2009/10/20(火) 18:29:18 ID:swHt1Ok+
お話になりません。 以上 終わり。
>>11 何年も前に洋楽がやったことを誇らしげに言われても…
やっぱりjpopは遅れているな
14 :
名も無き音楽論客 :2009/10/21(水) 08:31:41 ID:nMmhjwPL
15 :
名も無き音楽論客 :2009/10/31(土) 11:34:03 ID:FW47fv0o
最近の若い子は今のクズ以下の音楽で満足してんの?
16 :
名も無き音楽論客 :2009/10/31(土) 21:29:53 ID:3e/w4cFc
>>15 が若い頃には何聴いて満足してたんだい?
さぞかしご立派な音楽聴いてたんだろうね
こういうのはいつの時代も一緒だよ
18 :
名も無き音楽論客 :2009/11/01(日) 17:45:17 ID:NV2KDV0I
ジャニーズ SMAP 嵐 以外やめぃ X JAPANだけでよろしい
そもそもさ、ポピュラー音楽ってのは大衆向けの、高度に音楽的な教養が無くても楽しめる、 分かりやすく親しみやすい音楽を追求したものだろ? 似通った型・傾向に集約するのは当然だし、悪いことでもないんじゃないの? 最近のものに限らず、日本を含めた世界各地の民謡は、五音音階を使ったシンプルで馴染みやすいものが多いけどさ、 そういったものも「音楽性の低い、つまらないもの」なのか? 音楽に技巧や斬新さを求めるのなら、ポピュラー音楽以外に聞くべきものはいくらでもあるよ。 世界各地の伝統音楽、例えばイランやインドの古典音楽なんて巧緻の極みだし、 もちろん日本の伝統音楽も、西洋式の和声音楽とはまったく違った技法の集大成だ。 さらに奇抜なものを聞きたいのなら、現代音楽が君を待っている。 大衆音楽、伝統音楽、芸術音楽は、そもそものコンセプトが違うんだよ。 同じ基準で善し悪しなんて語れないし、どちらが上だの下だのと論ずるべきものでもないんだわさ。
>>19 >最近のものに限らず、日本を含めた世界各地の民謡は、五音音階を使ったシンプルで馴染みやすいものが多いけどさ、
>そういったものも「音楽性の低い、つまらないもの」なのか?
民謡は「音楽性の低い、つまらないもの」でしょ
って1段目で自分で言ってる
ポピュラー音楽が単純とか言うやつらはメロディしか聞いてないんだろうな。
>>13 お前さん、少しは音が分かるみてーだな。
ナイスジャッジ!!
24 :
名も無き音楽論客 :2009/11/16(月) 01:21:23 ID:vxPJNVUs
最近のゆとりが古くさい曲聴いて大人ぶってるのも痛々しい
私の場合、ポップ・ミュージックを聴いて良いと感じる条件って、おおまかに分けると下の3つだと思ってます。 たぶんアイドル系は置いといて一般的に言っても、ほぼこの3つになるんだと思うですが。 ・とにかく歌がいい(曲、歌詞) ・歌手/バンドがカッコいい(ルックスよりもその持ってる世界観、またその人が持ってる華のようなもの) ・曲やアレンジが斬新 私は元々、ポップミュージックの好みは洋楽よりなんですが、それでもミスチルやスピッツあたりが受けるのには 納得感があった。2000年くらいまでですかね。 彼らは、洋楽のいいとこ取りをしながらも自分たちのスタイルみたいなものは感じられたし。 ところがその後から、デビューしてくる歌手やバンド、ジャンルを問わず 何が良くてウケてるのか納得できない人たちがだんだん増えてきて、急激につまらなくなってきた。 なんつうか、現在・過去の誰かの音楽っぽいものをやってるだけみたいな人が多くなった気がします。 邦楽アーティスト全部ではないんですけどね。 コブクロとかゆずみたいに、シンプルに良い歌作りに特化してそれが出来てる人たちが 売れているのには納得してます。
26 :
名も無き音楽論客 :2009/11/16(月) 04:04:22 ID:oUMt+gPl
>>24 と言っても10年前くらいなんだよな
90年代、それも邦楽限定
ほとんどはデータで聞いてるような世代
・・
28 :
名も無き音楽論客 :2009/11/17(火) 15:01:40 ID:/8YmHjFH
世界経済(アメリカ経済)みたく、 目先の利益優先が行き過ぎて破綻したって感じ。 実質的には既に破綻状態なのだが、 レコード会社は自棄になって適当に糞ないしは 糞以下の量産をやってるだけだな。
邦楽をつまらなくしたのは小室とエイベックスって事でいいですか?
30 :
名も無き音楽論客 :2009/11/18(水) 00:15:00 ID:T1x+y8B9
きついこと言うようだけど、みんな低レベルなポピュラー音楽 止めた方がいいよ。もっと素晴らしい音楽が世界中に溢れてる。
>>29 AVEXは悪い面ばかりではないからそこは難しい
小室は反論の余地がない
33 :
名も無き音楽論客 :2009/11/18(水) 12:12:53 ID:UVl3PMij
今の邦楽ってスーファミの末期って感じだな。プレステの当時でスーファミの地位が一気に下がり、 64が出て来るまでの間はやけくそになってただひたすら量産に励んでるだけ。 ただ邦楽の場合は64みたいなもんが出て来る気配がないわけだから、 このまま行けば自壊するしかないのは確定だね(既に自壊はしているもんだが)
10人いたら7−8人は今の邦楽シーンにうんざりしてるんだと 思うけど、それでも糞ばっかデビューさせるのは何でなんだろうな〜 アーティストがいないのか、デビューできないのか
ごもっともですね。 糞ばっかデビューさせるのはA&Rの見る目がないからだよ。 音楽を音楽として見る事を忘れ、話題性と金だけにとり憑かれた連中の増加傾向にある業界では仕方ない。 悪循環が止まらないのも否めない。だけど、その体制が終焉するのも、時間の問題だよ。 メジャーとインディーの壁が年々薄まっているし、業界内も実際にそれを肌で感じてる。 時代もそれに向けて着々と動いている。 業界が生まれ変わるか、崩壊するかを選ぶとすれば、多くの関係者が生まれ変わるを望む。 言い方を変えれば、生まれ変わる以外の選択の余地はない。 現状でそれを認めない関係者も、状況が一変すれば、認めざるを得なくなる。 よって、この業界は変わる。 波乱があるだろうけど、最終的にはリスナー良し、ミュージシャン良し、関係者良しの最強トライアングル体制が できる事になるだろうね。
36 :
名も無き音楽論客 :2009/11/18(水) 23:13:26 ID:EOCErT0n
聞かん坊を巧く扱えるレコード会社が不足しているから。 デビューするのは冴えない優等生ばかり。 自分たちで曲を作れなさそう。
37 :
名も無き音楽論客 :2009/11/22(日) 20:08:21 ID:+8PIwjsI
>>35 そうなってくれる事を祈るね。
相当日本の音楽業界は対応が遅い。もう糞みたいなミージシャンにみんな
うんざりしてるのに、実力派中心にデビューさせようみたいな発想が丸でない。
まったく同じ曲を同じような人に付けて永遠と同じようにデビューさせてる。
あまりに売れないから無理矢理仕立て上げて、ビックバンドデビューみたいな
馬鹿の一つ覚えとは日本の音楽業界の事だな
実力派とやらはデビューさせられるくらいなら自分達でインディーレーベルから売り出すだろ
業界が実力主義に変わるだのと言ってる奴は現実知らなすぎだな メジャーだろうとインディーだろうと音楽を販路に載せた時点でもはやビジネスなんだよ 例えば、ギターの神様とか呼ばれちゃうエリッククラプトンのような 世界のトップクラスのアーティストだって、使用楽器はメーカーから宣伝料もらって選ばされて使ってるんだぜ
40 :
名も無き音楽論客 :2009/11/23(月) 00:12:02 ID:vRhbVfDY
洋楽もクソだけどポピュラー音楽自体が発想が出尽くした感じだから 今は難しい時代だと思うよ。
俺は関係者のつめが甘いと思う。
42 :
名も無き音楽論客 :2009/11/23(月) 15:54:09 ID:C/rHp/9n
最大の音楽祭が紅白ってのが死んでるだろ あの古臭い番組に出るのが目標とか言ってる歌手はおかしい てか疑問なんだけど、40代とか50代って何聴いてんの? それ以上は演歌ってイメージで10代、20代はだいたいチャートにランクインしてる曲だが
30後半〜4050代は青春期が洋楽ブーム世代だから懐メロや再結成の洋楽聴いてんじゃね 殿堂入りの大物をリアルタイムで聴いてきてるからな
45 :
名も無き音楽論客 :2009/11/23(月) 22:00:19 ID:zk9oWQVm
最近はyoutubeのおかげで昔の曲が簡単に聞けるから便利
地味
演歌聴いてる奴なんてホントに一握りだよ
48 :
名も無き音楽論客 :2009/11/24(火) 23:45:35 ID:sNxwEJJi
今の邦楽は本当にレベル低い アニソン以下
曲が残らない音楽を時代性と片付けて乗っかってるだけ アニソン、ビジュアルは歌が響いてこないからシラケる 言うなれば個性がないイロモノ系という最悪の組み合わせ それを言ったら変化に乏しい音楽業界が全て駄目
関係者の質もずいぶん落ちたよな
51 :
sage :2009/11/25(水) 08:58:23 ID:Bsmrk9us
>>48 じゃどういう音楽ならレベル高いの
言ってみ
52 :
名も無き音楽論客 :2009/11/25(水) 10:32:03 ID:cpHJplEn
業界内部の連中は思考停止状態だ レーヴェルやってるヤツらって イカ天でそこそこ売れたバンドの残党たちでしょ あの頃の思い出に浸っていたいんだよ 連中だって生活があるし家族養わなきゃならない 思考停止で居た方がいいと思ってるんだろね
53 :
名も無き音楽論客 :2009/11/25(水) 10:56:31 ID:1eOPqLTC
思考が停止してるのは、切れ者を雇わず仲良しこよし体制で運営してるから。 サークル化してるのが現状。意識が低い。
55 :
名も無き音楽論客 :2009/11/25(水) 21:29:13 ID:aAHMZ972
もうメロディーのネタがほとんど出ちゃって、新曲出してもよほど個性的な曲じゃないと新曲出す意味がないと思う。 あれだよ、ビートルズがAメロBメロサビを作ったように、何か音楽の発明をしないとこの業界がもう発展しないと思う。と言っても何も発想できないのがこの現状。
56 :
SEX GANG CHILDREN :2009/11/25(水) 22:24:41 ID:zBzPwvGH
ダメダメですな〜
>>39 その二律背反の中で生み出していくからこそプロって言うんじゃないのか?
>ビートルズがAメロBメロサビを作ったように、 マジ? 詳しく知りたい ソースくれ
60 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 09:09:04 ID:sX4HxDJh
昨日、ジャパンカウントダウンとCDTV見たけど、ありゃ酷いね。 一曲もまともな音楽がないってのはどんなチャートだよ。 音楽業界の連中は本当に思考停止状態だな。 馬鹿の一つ覚えみたいに同じ曲を違う人に付けて売ってるだけ。 もう似たような曲じゃ売れないから、洋楽風にしてみようとか 発想がまったくない。
そういうのを80年代に有り難がって90年になっても繰り返した結果がこれですよ
62 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 11:42:25 ID:6u9g6Atj
>>60 じゃあ今までで洋楽風じゃない邦楽のポピュラー音楽って何?
そんな曲、邦楽で聴いたことないけど
スキヤキみたいな歌謡曲も当時のソウルを真似ただけだからな
64 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 13:59:23 ID:K2NIcCWL
最近は似たような曲ばかりだね。確かに。 洋楽的な事をやったって、それに何かをプラスしなきゃ洋楽もどきになっちゃうよ。 もうダメかも…。 現代音楽だって、誰でも作れそうな曲だし。
65 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 14:08:45 ID:K2NIcCWL
ほとんどのミュージシャンが曲を頻繁に出しててそれがいい曲ではないかな。 だから新曲はシングルではなく全部アルバムにしてミュージシャンがじっくり曲を書いて新曲を出す頻度は3年くらいに一度がいいかも。そしたらいい曲が生まれるかも。 とにかくレコード会社は曲を出しすぎかもしれない。
かも、かもばかりで自信が無い上に根拠も無いな
67 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 15:14:39 ID:V9YGnVgA
>>64 ここ2、3年くらいの邦楽って全てとまでは行かないが、
音楽の経験がないど素人でも作れそうな曲が結構多い気がする。
実際に作ってるのは素人じゃ作れない曲を作ってる人だけどね 演奏もそう
69 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 16:42:02 ID:K2NIcCWL
素人ってかアマチュアバンドとかも少し酷いね。 たな○ごとか、○浦正大とか…人の事あまり言えないけど。 ありきたりなんだよね。
70 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 19:14:12 ID:kiLOJo1J
下を見ればいくらでもいる 少しは探す努力をしろよ
71 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 19:41:33 ID:K2NIcCWL
してるよ。レディオヘッドとかトラヴィスとかフレーミングリップスや前のストロークスとか七尾旅人とか良いなって思ったよ。
>>64 洋楽的な事なんて何もやってない。
やってないから、学ぼうとしないから日本の音楽はダサいんだよ。
73 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 21:41:01 ID:P4udh+iy
74 :
名も無き音楽論客 :2009/11/29(日) 22:19:46 ID:Jw4S/2Xz
大衆向けのセンスのあるメロディメーカーがいなくなっちゃた メジャーシーンには
75 :
名も無き音楽論客 :2009/11/30(月) 17:43:26 ID:o6AMU+uq
山下達郎
ああ懐古厨
78 :
名も無き音楽論客 :2009/12/05(土) 19:24:27 ID:UTxCCtxD
ああ邦楽厨
>>74 いるよ。
ただ、糞アーばかりがゴリ押しで持て囃されてるから
表に出てこれないんだよ。
ピアノポップバンドの「Cicago Poodle」のメジャー初AL「僕旅」聴いてみなよ。
普遍的なサウンドでありながら、個性的なメロディ、歌声。
今時着うた歌姫系や、ロキノンバンドとは違う。
けっこう中毒性があるよ。
題名から駄作臭漂ってるw
聴いたけど、なかった
82 :
名も無き音楽論客 :2009/12/13(日) 11:51:03 ID:LXOokXMO
>>79 Cicago Poodle聴いてみたけど、耳が腐りそうになったw
2度と聴かない。
83 :
名も無き音楽論客 :2009/12/13(日) 18:32:23 ID:dv/KXB+r
耳が腐りそうになったはいい杉だな >79が言う程ではないけど
これからの流れ
>>79 が「じゃあお前らどんな音楽聴いてんだよ云々」→黙秘派ばかり
85 :
名も無き音楽論客 :2009/12/13(日) 20:32:26 ID:JDJW+OKg
>>84 スティーリー・ダンですが、何か・・・・?
>>11 この曲はつまらない
このバンドでいいのってネイティヴダンサーくらいじゃね
それすらライブがうんこで泣いたが
>>25 その三つの条件が当てはまって売れたのが最近の事変の曲だね
いまだに90年代デビュー組に引っ張って貰ってるの現状のようだ
なんていうか、逆にメジャーの前線にいないことがステイタスみたいになってて そこそこ中堅程度に売れればいいやと満足(あるいは売れない言い訳)して ゴリゴリ売る努力をしないアーティストも増えたような クラムボンとかサケロックとか、技術はあるのにそんな匂いを感じる
89 :
名も無き音楽論客 :2009/12/14(月) 01:36:02 ID:UrIU6G5l
デヴィッドボウイ聞いてみろ 芸術性高すぎて最初は意味分からんだろうが 最終的に病みつきになる
>>88 言いたいことはわかるけど例に挙げてる人たちには重荷だよw
クラムボンは売れ線挑戦してたけど駄目で開き直ってやりたいことやったら今の地位につけたという感じ
サケロックはインストだから頑張っても大して売れない
そもそもチャートなんてほとんどアイドルに格付けしてるようなもんだろ 海外のチャート上位と日本のチャート上位見比べると情けなくなる 日本にもたくさん良いアーティストいるのに
92 :
名も無き音楽論客 :2009/12/14(月) 06:52:25 ID:J16R9VqK
海外ってビルボードの事か? そんな凄いか・・・?
93 :
名も無き音楽論客 :2009/12/14(月) 12:55:55 ID:48yfKB/L
当たり前だけどビルボードの方がましでしょう? アーティストもどき(笑)とか口パクアイドルとかいないし 音楽性より信者の多さと熱狂度と事務所の力だしJPOP 売れないアーで好きなのいるけど音楽だけで食っていければいいやと思ってる。 でも売れないとCDも出せないからほどほどに売れてほしいけど インディーズだからマスメディアへの露出はゼロだwがんばれ
94 :
名も無き音楽論客 :2009/12/14(月) 18:39:39 ID:ENKKLbUl
ポピュラーミュージックいわゆるPOPSは売れたもの勝ちなんだよ。 商業音楽って言うでしょ? それは1930年代のステレオが家庭に入るようになってから変わってない。 だからどんなにクソでも、売れてる曲やタレントは正義なんだよ。 で、そんなに売れなくてもやっていけるマーケットが醸成されれば良いんだよね。 パッケージが3万枚、配信で5万DL程度あればライブ収入併せて二年は十分食っていける。 海外はそんなの多いぞ。 皆、TV消してネットでロングテール側の良い楽曲探して、配信で買って多少お金払えば、 良いミュージシャンも出てくるようになるよ。 政府と同じでユーザー選択なんだよね、わかる?
日本は音楽というより芸能でしょ アイドルが上位を独占してるってことはグッズ感覚でCDを買ってる人が多いってこと 要は音楽マーケットが未成熟んだよ
音楽性云々の前にただ単に自分が年食っただけじゃ・・・ 「なんでオッサンって昔の音ばっか聞いてんだろ」とか一度でも思った事あるだろ? 食わず嫌いはよくない とりあえず最近のも聞けよ 俺はあんなクソみてーな音は絶対聞かんけど
97 :
名も無き音楽論客 :2009/12/15(火) 03:31:21 ID:uOe0QeIt
98 :
名も無き音楽論客 :2009/12/15(火) 04:16:29 ID:AbMw0xp9
その懐の狭さがあるうちはまだ中二病から抜け出せてないって事だよ
>>99 坂本龍一はJ-POPを批判してましたけど?
この人が中二病だとは思わなかったなぁ・・・
新選組リアン スマップ 氷川きよし 嵐 AKB48 青木さやか 羞恥心 これ全部同じ
Green Dayの歌を20年後に聴いてもダサく感じないと思うけどアジカンを20年後に聴いたらダサく感じる
106 :
名も無き音楽論客 :2009/12/15(火) 09:26:26 ID:NL13isdR
邦楽より こんなサイトに書き込むヤツがいるような日本社会が糞なことについて語りましょう。
じゃまずこんなサイトに書き込む
>>106 について語りましょう。
108 :
名も無き音楽論客 :2009/12/15(火) 10:09:14 ID:NL13isdR
にちゃんねる初釣りです。嬉しいです。
アジカンは歌が下手糞 高いキーがいっぱいいっぱいで声が出てないから聞いてて辛い
オレンジレンジみたいな高校生のカラオケ程度の歌唱力が日本のトップ
ゆうすけとかいう人が一発屋ではなくアーティストとして生き残った事は凄いと思う 今の邦楽はそういうこと 音楽的に特に何もできない人がここまで上り詰める事ができるある意味尊敬する 2ちゃんで批判してる人たちもアーティストになっちゃおうぜ
ニコニコ信者しかかわねえよあんな塵屑w
売れてるのが酷いだけで、売れてなくても凄いことやってる奴らはいるよ。 探すの大変だけどな。
そういう奴は噂になるから売れてなくても有名になる それがいないってことはそういうこと
そうだよね ヒルクライムなんてラップが素晴らしいから 地方のインディーズからメジャーデビューしてきたし やっぱり何か光るものを持ってないと今の売れ線には出てこれない 厳しいよね
言ってる意味が全然違うw 売れなくても有名なのはいるってことだよ ボアダムスとか売れてなくても有名だろ
典型的なカタログアーティストだからなw
その前になんでカタログアーティストになったか考えろw
120 :
名も無き音楽論客 :2009/12/16(水) 08:11:49 ID:0jOJPiu5
>>113 お前もニコ中だろ
語尾に「w」を付けないと話せないのか
123 :
名も無き音楽論客 :2009/12/16(水) 20:43:39 ID:gzlEOTZu
主観が集まれば客観になるって知ってる?
その理屈だと宗教も客観的な価値観によって作られてる事になるが…
売れてる、売れて無いじゃないだろ。 誰の主観かとかも関係ない。 知られてなくて売れてなくて、でも良い音楽をやってる奴らはいる。 知ってる奴は知ってる。 そいつらがいつか売れたら、ああやっぱりなって思うのさ。
>>124 何のために反論て言う言葉があるか知ってるかw
つか道徳の時間にディベートやんなかった?
>>125 知られてないいい音楽なんてない
いい音楽は伝染する
なんで人気ないんだろうと思うならそれは君の感性が一般的ではないからだよ
127 :
名も無き音楽論客 :2009/12/17(木) 07:18:26 ID:J9AnFglv
知られてないいい音楽が無いなんてのは、君の中で良い音楽=売れてる音楽って図式が出来上がってるからじゃないか? そもそも、良い音楽を必死に探す人間の絶対数は、アホ面さげて聴こえてくる音楽しか聴かない奴より圧倒的に少ないわけで、であるなら、まだあまり人に知られてない良い音楽があっても全く不思議では無いだろう
>>126 逆は違ってくるよね。
知られてる売れてる糞は沢山ある。
もちろんそれらは見捨てられ売れなくなるわけだけどね。
売れてる時期だけを以って、
優れてるとは口が裂けても言えないのが邦楽だよ。
邦楽に関しては売れてるものは総じて糞と言っていいほど。
>>126 反論ってのは目的語じゃなくて手段でしかないよ
何の為になんて意味は反論という言葉自体にはない
>>124 は意味がわからない
反論のための反論かな
131 :
名も無き音楽論客 :2009/12/17(木) 11:17:17 ID:ThbsgZys
>知られてないいい音楽なんてない マイケルジャクソンなんて偏見でその音楽を聴いた事なかった人たちが 今、映画きっかけでその良さを知って凄く売れてる。 聴いてもらえなかったら良さもわかってもらえないよ。 そんなに音楽に興味ない人は流行ってない曲でいいの探そうって気力のある人は少ないし。
>>132 まず偏見で聴いてなかったというのは無理がある。
アルバムのスリラーとバッドは普通に耳に入る。
80年代の金字塔だ。
それほど売れた。シングル切りまくりだ。
今、売れてるのが映画がきっかけで良さを再認識なんて飛躍してるよ。
死をきっかけにしたリバイバルだろう。
90年代以降不遇だったのが流行歌としてのマイケルジャクソンの立ち位置を表してる。
ブームで終わるだろうことは容易に推測できる。
134 :
名も無き音楽論客 :2009/12/17(木) 21:49:38 ID:NE+q9nay
>>133 マイケル世代(30代以降)はなんとなく知ってると思うスリラーバッド。(普通に耳に入ってた)
ただ10代20代の変なゴシップのマイケルしか知らない人は音楽聴いてない世代だけど
亡くなってから初めて音楽聴いてこんないい曲歌ってたとか知らなかったとかファンになってる人が多いよ。
個人ブログ見てると良くわかる。
食わず嫌いで聴かない音楽が実はすばらしいとかのはっきりした例じゃないかと思った。
マイケルは邦楽じゃないからこの辺で。 でも最近垂れ流しの邦楽しか聞いてなきゃ面白くないよねー。
>>135 >こんないい曲歌ってたとか知らなかったとかファンになってる人が多い
ポピュラーミュージックが好きならマイケルジャクソンは嫌でも耳に入る。
世代年齢関係ないよ。
80年代は彼の時代と言っていいほどだ。
にも拘らず、知らなかったなんて奴はすぐに忘れるミーハーの類だ。
ミーハーが流行に歓喜してるだけ。
音楽聞く奴の9割はミーハーの類だよw そもそも巷で耳に入る機会が多いからこそ、ヒットする構造は変わってないし、 その分すぐ忘れ去られていく。 10年、20年前の曲を聴いて、ああこの曲はこんなに良かったんだと思うのもあれば、 なんでこんな糞がヒットしたんだ?っていうのもある。 邦楽はまさにそのパターンが多い。
つまりマイケルジャクソンはまたすぐに忘れ去られる運命か
でも後が続かないからねー マイケルジャクソンと比べていまの洋楽なんってラップばかりでひどいよー 下品なS○Xの歌とかDQNラップばかりだし 邦楽も洋楽も末期なのかな
マイケルジャクソンも酷いからねー すぐに忘れ去られちゃうよね
142 :
名も無き音楽論客 :2009/12/18(金) 21:39:05 ID:qvKGeL3b
つまり嵐に代表されるように、曲はおいしいどこ取りの二番煎じのパクリでも、 キャラの人気で数字は出るわけだ。 では10年後にその曲を、ああまた聴きたいと思うおばはんがどれくらいいるのだろうか? 私の人生でもっとも大事な一曲よ、と言ってくれるのだろうか? その時に良ければそれでいいというのは認めるが、使い捨てである事は否めない。 あなたにとっての、その大事な一曲を思い出してみよ。 大ヒット曲だったのか? そこに答えがある。
144 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 02:34:49 ID:/al+x+s7
いくら何でも下手すぎる 「日本歌謡界の甘さ」浮き彫り
http://www.j-cast.com/tv/2009/12/17056409.html 「4時間の生放送」と宣伝が酷かったので、どんなものかと覗いてみたら、
昔の言葉で「ぬか味噌が腐った」のだ。下手くそな歌手が余りにも多すぎる。
歌詞がなければ何を歌っているのか判然としない歌唱力の上に、オンチ寸前の音外し、
伴奏の音量をあげて下手さを誤魔化している。スタッフも下手を認めているのだ。
世界中で、こんなにまずい歌手を「ベストアーティスト」と持ち上げてプロ扱いし、
テレビに出させる国はない。つくづく日本の芸能界は甘い。
嵐の次に出てきて『milk』や『ボーイフレンド』を歌ったaikoは、
若い人たちの人気者で紅白にも出るらしいが、「ウェルかめ」で
毎朝主題歌を聞く度にその駄作ぶりに脱力するほどだ。
NHKでも目利きならぬ耳利きが枯渇してしまったとみえる。情けない。
さらに酷かったのがEvery Little Thingのヴォーカルの女の子。
持ち歌のメドレーだったが、音程はずれっ放し、聴いていると、
斜めに傾いた建物の中にいるような気分悪さを感じて吐きそうになった。
司会が羽鳥慎一と桜井翔らで、ビッグサイトの会場と2元中継である。
カメラのチカチカぶりもステージの電飾もド派手の極み。
視覚で誤魔化さないと歌だけでは逃げられるからだ。
騒音公害以外の何物でもなかった。
V6や関ジャニ∞などジャニーズだらけは目に余ったが、
彼らは歌の下手さをダンスやフリで誤魔化せるのでまだ見ていられた。
結局4時間の内、1時間で筆者は挫折したのであった。
145 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 07:17:57 ID:WHC/1Aci
>>144 松任谷由美が売れていた時点で今更そんな事いっても
146 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 09:19:37 ID:osB/PfKp
マイケルなんかMTVに商品として作り上げられたスターの代表格って感じだけどな いい音楽として知られたというよりメディアやメーカー主導の先駆け的存在だよ
>>146 メディアやメーカー主導?とんちんかんすぎる。
マイケルは自分でこうやりたいってプロデューサーと練って曲作ってるのに。
自分でも曲も作るしプロデュースもする。
モータウン時代からの叩き上げなのに引き合いに出すのは恥ずかしすぎる。
メディアやメーカー主導なのは今流行のJPOP
148 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 14:03:44 ID:jAQpd4RE
歌手やタレントが残るのか。楽曲が残るのか。 両方残れば本物だろうが、今どちらかでも残る可能性のある物は存在するのか? メディアはどちらも残らなくても困らないし、楽曲が残って欲しいのはメーカーと出版社だけ。 つまりどうころんでも、歌手やタレントは使い捨て。
149 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 14:20:23 ID:oGE0JC5u
>>147 × マイケルは自分でこうやりたいってプロデューサーと練って曲作ってる
○ マイケルはこうやれば売れるってプロデューサーに頼んで曲作ってもらってた
151 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 15:20:36 ID:4dn+AL7U
ここ1、2年の邦楽って全てとまではいかなくとも何かあからさまな手抜き臭が 漂うものが多くなってないか?レコード会社の懐がヤバいから、 経費削減の一環な気もしなくはないけど。 何だか、テレビ局の連中の高給を維持するために、 番組の制作コストを落として安っぽい番組の量産をやってるのと全く一緒。
安くて品質が悪いと視聴者や購買者が減る→ますます経費を落とさざるを得ない 悪循環だよね どこかで歯止め利かさないと
>>147 モータウン時代の叩き上げ?
モータウン時代から事務所に作られた商品だよw
年齢詐称問題とか知らないのかな?
>>153 洋楽板行ったら?JPOPのだめさをマイケルの話にすり替えてもだめだよ
その音楽に金を払うかどうかで行けば商品じゃないものなんてないでしょう
155 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 18:00:10 ID:3QIg7AQ+
歌唱力に関しても一番上手いと言われてるやつが欧米の素人以下だからなあ
女性アイドル⇒80年代ぐらいまであったどんな世代も知ってて尚且つ好感が持てるような正統的な人がいない。ちゃらちゃらしてる。 ロック⇒ポップ且つ適度にハードなグループがない。ポップなのを売れ線と言って否定するのが格好いいと思ったりして(ボンジョヴィとかビーズ辺りをやたら批判する)、 歌詞に意味がありそうで実際は全く意味が無さそうだったりする。ギターヴォーカルが異常に多い。マイクを振り回して歌に徹する「シンガー」がいない。 R&B⇒会いたい系の歌詞多すぎ。打ち込みのパターンが一緒。 歌手やリスナーが黒人音楽が好き!とかそれに傾倒しているというよりも ファッションでやってる、聴いてる人が多い印象。 HIPHOPやレゲエ⇒R&Bとの違いが分かりにくくなってるアーティストが多くなってる。 レゲエと名乗るならもう少しサウンドにレゲエの色が濃くなっててもいいのに 聴いてみるとR&Bと大して変わってない気が・・ シンガソングライター系⇒詞に拘りすぎて音はアコギとかの弾き語り中心の淡白なもので工夫や個性がないと印象に残らない気がする。 弾き語りじゃない歌手だとやたら声を張り上げて歌う女性歌手が多い。上記のアイドルと似た感じで正統的な男性歌手が あまりチャートに上がってこない。 偏ったけどこんな印象
157 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 18:52:52 ID:zzYtToDZ
>>156 このジャンルはこうじゃないとダメみたいな感じで
考え方が凝り固まり杉じゃね
>>154 J-POPのダメさを摩り替えてるわけじゃないけど
「実力のみで世界に知られたアーティスト」の代表格にマイコーを挙げてるから突っ込んでるだけでしょ
マイコーはその間逆で、メディアやメーカーのイメージ商法のパイオニアであり、最も成功した代表例だよ
アイドル時代は年齢詐称したり無関係なダイアナロスを広告塔にしたり政治利用したりね
>>156 ロックのくだり、今海外見ても歌に徹するシンガーっていなくね?
徹するというか、これはマイナス要素じゃなくて昔よりみんな器用になったんだと思うよ
EVHは昔じゃ大ヒットするほど衝撃的だったが、そのレベルのギターテクって最近のギタリストはみんな持ってるしね
パイオニアと比較してどうするよ。 昔のアスリートは高校生レベルと揶揄するぐらい愚かしい。
161 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 22:05:12 ID:gD8DEPcY
日本音楽が糞化してみんな絶望してるのに、チャートには お遊戯団体が容赦なく増えてくるなw AKB48、新撰組リアン、羞恥心、いなくなったと思ったらよく次から次へと 送り込んでくるね。
どんな曲が売れたっていいけど ヒットチャート上位の曲がどんな曲だっけ?ばかりじゃヒットじゃなくて ヲタのCD買占めが凄かったって事しか残らない。
163 :
名も無き音楽論客 :2009/12/19(土) 23:24:43 ID:oJRaxcQZ
∧_∧ ∧_∧ 【ハッピネスレス】 ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩ このレスを見たら下の「 」内の次につながる文章を書きかえて 〉 _ノ 〉 _ノ 他の3つのスレに貼りつけましょう。そしたらもう次の日から ノ ノ ノ ノ ノ ノ モテまくりだわヤリまくりだわ大金が舞い込んでくるわで し´(_) し´(_) あなたのこれからの運勢はえらい最高になります。 「熱く奥で果てたいよ〜、きっとキミじゃなきゃヤダよ〜」 ↓
164 :
名も無き音楽論客 :2009/12/20(日) 00:43:28 ID:AD0Q+VP8
メジャーメーカーが手を挙げるのが、まずルックス、次に弾け具合、そしてジャニ・エイベとの差別化。 TVのヒットチャート見てみれば判る。 皆、刺激感のみでシングルとPV切ってくる。 昔からやってる奴らにも、それを要求する。 悲しいかな、商業音楽の棺桶。 今こそユーザーがNOを突きつけろ。 おまいらが未来を変える。
>>165 シングルとPV切ってアルバムが売れればいいんじゃ
167 :
名も無き音楽論客 :2009/12/20(日) 09:09:07 ID:dUmJjpjV
>>164 日本オワタw
慎吾ママとかポケビとか昔から酷かったが。。
>>166 そのアルバムが売れないから、こうなっているんじゃなかろうか
あと「切って」っていうのは業界用語で発売する事
実際売れるのは遊助、ファンキーモンキー米ベー、グリーン あまりに悲しい現実。 こいつらにNOが言える日は来るのだろうか
170 :
名も無き音楽論客 :2009/12/20(日) 16:14:25 ID:ZQeK6VWA
>>169 昔(20年以上前)だって光GENJIとかのゲテモンがバカ売れしていたじゃん。
ただそれでも実力がちゃんとあった人もそれなりにチャートの上位に食い込んだり
とバランスを取るように努力をしていた分まだマシだったかも。
>>169 なんか創価臭のプンプンするラインナップだなwww
>>128 売れてる人の話じゃなく知名度の話な
売れてなくてもいいバンドなら口コミで広がる
>>170 ジャニの楽曲は豪華メンバーで押さえてるから最高はなくても最悪はない
>>173 楽曲が良い=音楽だと思ってるのはいかにも日本的だよね。
やっぱカラオケの国なんだなと思う。
ジム・モリソンやジャニス・ジョプリン・・・etc このようなアーティストは絶対に生まれない
カラオケも何も、事実だろ 良い曲かどうかと良いシンガーかどうかは別の話
>>172 例えば口コミでいいバンドとして売れたのって誰かいる?
ちょっと前だと沖縄インディーズ出身バンドHYとか
最近だと新潟HIPHOPヒルクライムかな
一応口コミで売れたとされてるよ、一応
>>176 そういう宣伝のための自称口コミじゃなくてライブハウス界隈での口コミね
今の邦楽はカスだな 才能が無い奴が多い 結局コネだろ
179 :
名も無き音楽論客 :2009/12/22(火) 02:26:06 ID:OVn49MxG
>>174 まあ確かにカラオケが流行る以前には、そこそこのポリシー持ってやってたのも多
かったな。
カラオケの功罪は多々あれど、歌唱力の底上げには役に立ったかもしれん。
それが、お子ちゃま歌手の輩出に繋がるのには辟易するけど。
楽器もまともに弾けずに、歌うたうのは信じられない。
ジャニスやジムモリソンの産まれた背景には戦争があったからな。
日本もどこぞの国と開戦でもすれば、そういったのも出てくるかもしれん。
>>175 まったく別だよね。
作曲家が作って、歌手やアイドルが歌う。
60年代のモータウンも同じ作り方だけど
こういうのがプロなんだからね
これのカウンターとしてシンガーソングライターがあるんだけど
変なシンガーソングライター信仰があるよな。
>>179 >楽器もまともに弾けずに、歌うたうのは信じられない
ロッド・スチュワートに謝れ。カス!
最近レコ社が欲しいのはミスチルみたいなロックの皮被ったようなJPOPロック なせいで、クソみたいなバンドがたくさんデビューしてる
183 :
名も無き音楽論客 :2009/12/23(水) 14:05:51 ID:loatpX25
最近のJ-POPはアニソンの足元にも及ばない
184 :
名も無き音楽論客 :2009/12/23(水) 14:26:50 ID:jPss94v8
アニソンが良いわけではないが最近のJ-POPがクソ過ぎだから、 相対的にまともに聞こえる。
まともなアニソンてなに
アニソンの方がJ-POPより上とかいう奴はもちろんアニオタなので相手にしなくていい
>>181 ロッドみたいな本物と日本の歌手もどきを同列化しても仕方なかろうw
ともあれ、アニソン歌手の方がうまい事は疑問の余地がない。
ただルックスとタレント性の違い。
顔だけのJ-POPシンガーよりちゃんとした歌は唄えるしな。
188 :
名も無き音楽論客 :2009/12/24(木) 08:39:18 ID:qvAQHDSf
昨今の邦楽の惨状に比べたら、つまらくなってきたと言われ出した00年〜02年の状況なんぞ可愛いもんだよ。
アニソンって言ってもピンキリだからなあ・・ 個人的にはMELLなんてかっこいいと思うけど。 糞みたいなJ−POPよりは数段いい。
>>189 聴いてみたがJPOPそのもじゃんそいつ
>>190 いや、MELLはI’Vっていうアニソン専門の歌手集団に属してる
アニソン歌手だよ。CD屋に行ってもアニソンコーナーにある。
ただ曲の完成度、歌唱力ともに、少なくとも最近の糞みたいなJ−POP歌姫達よりは
ずっとマシだよ。
アニソンがピンからキリまでなら J-POPだってピンからキリまでだろう。 だいたいアニソンはアニメ好きしか聴かない アニメは見ないがアニソンだけは聴くという音楽好きはいないだろう?
193 :
名も無き音楽論客 :2009/12/25(金) 10:12:08 ID:HBHVzhY8
./゛ `'ミ- ./ \ ./ ヽ .| /./| ノ |│ヽヽ │ .| /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │ | ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙ ,-'"ヽ ゙l/^ヽ、 .,i.´ ー・ー l.-・ー.|ノ / i、 { {ヽ l .| 、 :l │ { ノ "' ゝ ヽヽ'゙Ll゙ \ .,-‐ ゙l、 .丿 / "' `ー'ヽ. i ゙''"''''″/ / \ ,,/,二,,.V i \ ‐ミ,`'''''',ノ゙ 金の為なら何をやってもいいんだよ / `''-....、`゙''ブ i' /、 ,i.. い _/ `-、.,, 、_ i /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ ヽ、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉>
>>192 だからそれは市場のニーズだろう。
これだけ細分化されてるんだから、そのマーケットを狙った歌手や曲があるのは当然だ。
アニソンが一般大衆向けのJ-Popよりもクオリティ高いのは、ルックスやタレント性に捕らわれなくて済むから。
アニソン以外にも、そういった楽曲やバンドが、知られてなくても数多くいるって事。
楽曲のクオリティとルックスとタレント性は何の関連もないぞ バカ理論はそこまでにしてくれ
そのMELLとかいうカスよかマシなJPOPなんざ腐るほどある件
劇伴として捉えるとアニソンは聴けるものが飛躍的に増えるだろう。 OPやEDはドラマ同様のJPOPやキモヲタ向けが多い。 日本はアニメもあってストーリー大国だ。 モチーフには事欠かない。 要は、スイーツや厨房向けのJPOPか、キモヲタ向けのアニソンだけではない。
そもそもアニソンとJPOPの境目てなんだよ
>>198 エヴァのEDテーマみんな知ってるよな?
そこが境目の一つだ。
MELLとかいうカスを事前にアニソンだと教えないで聴かせた場合、単なるJPOPとしか受け取られないぞ?
日本はエイベとジャニに乗っ取られている
カンジャニエイトって幼稚園のお遊戯より酷いな あんなの聞いてる人っておつむは大丈夫なの?
今年は売上げが散々だったな・・・。 ライバル会社も同じなんだろうな・・・。 大変な年だった。同胞よ、今年1年お疲れ。
大物は氷室みたいにアメリカ行けばいいのにな、本年を言えばワールドツアーやりたいだろうな。今の時代は大物はジレンマ感じるよな?
氷室はアメリカに住んでるだけだろ レコーディングとかはそっちでやってるけどマーケットは日本オンリー
209 :
名も無き音楽論客 :2010/01/03(日) 11:25:51 ID:mgXb5CHL
ビーイングやエイベの躍進がなくても邦楽はどっち道昨今みたいに 崩壊していたとは思うね。ただそれが早かったか遅かったかの違い ぐらいで。これら両者の存在がなければ邦楽が昨今のような状況に なるのはもう10年くらい先のことになってたかもしれない。 いやもしくは昨今は現状とは違った形で崩壊していたかも。
210 :
名も無き音楽論客 :2010/01/09(土) 00:32:16 ID:PvE7shTY
流行ってるらしい曲とか全く知らない 何が売れるの今
212 :
名も無き音楽論客 :2010/01/09(土) 08:58:21 ID:gqKCxCfM
それにしても今のこの酷い状況を見て音楽業界の人間って危機感とか感じないのかね・・
youtubeで浜崎あゆみのチャンネルがあるけど誰も見てないなw 日本の音楽聴かないから知らないけど、この人もう終わったんだろうか。 わざわざyoutubeに曲を流してる事を考えるともうダメっぽいな。
214 :
名も無き音楽論客 :2010/01/09(土) 12:20:33 ID:obOaujyj
>>212 むしろヤケクソになってる感の方が感じてくる。
クオリティーがどうなろうがとにかく曲を出せって雰囲気だもん。
>>213 誰も見てない?
YOUTUBEは視聴者数も表示されるはずなんだが
見た事ないが浜崎みたいなでかいレーベルの売れてる(売れてた人?)人が youtubeでフルで聴けるのはある意味凄い事だな
しっかし、売れないなら少しは学習するのが普通だと思うが、 例えば、ダンスが上手いヤツのユニットを作る、宝塚みたいに 歌唱力があるアーティスト、曲を洋楽っぽくする。めちゃめちゃ 可愛い子をヴォーカルにする。 アホみたいに同じような不細工でも可愛くもないようなのに 同じような曲付けて、売れなかったら次、また同じようなの。 業界関係者ってあたま大丈夫なの?マジで
>>217 おそらく、業界の個人個人では薄々感じてはいるんだろう。このままではジリ貧だと。
しかし、日本人の特性の一つとして本当に切羽詰らないと改革出来ないという弱点がある。
保守的なんだよ日本人って。今はまだなんとか業界人は食って行ける状態だからあえて
チャレンジしないんだと思う。だが、今後10年で明らかに今よりCD売上げは半減すると思う。
その時になって初めて目が覚めるんじゃないだろうか。
バー系が芸能界を牛耳ってる限りムリなんじゃないの
層○が美男、美女をデビューさせないようにしてるとしか思えん。 そんなに外貌重視の社会が嫌なのかな〜 能力や体力といった他の才能はどうなるんだよ。 朝鮮層○さんよー
221 :
名も無き音楽論客 :2010/01/10(日) 10:37:50 ID:neVWZ/rQ
>>220 そもそも層○に美男美女なんてほとんどいませんw
つうかハービー・ハンコックも創価だったしなー 創価だろうが宇宙人だろう、がいい曲作ってくれりゃそれでいい
層○は外貌主義の社会を作りたくないのと 大衆文化で韓国>日本という構図を完成させようとしてる反日集団 層○に芸能界が支配されているのは有名だが、層○をなんとか しないと本物のアーティストやミュージシャンは出てこないと見た。 日本芸能界の黒い影は深刻だ。
225 :
名も無き音楽論客 :2010/01/10(日) 17:42:03 ID:o33/RfVP
CD売れるのはジャニーズとか人気ドラマタイアップ曲とかに偏ってるから 実力があってミリオン実績もあってもミーハーな購買層をもっていなければ ファン限定で細々とやって行くしかなくなってる CDも一般にうれないとなかなかリリースもしなくなる
>>217 そういう企画ものは90年代の前からずっとやってきてるじゃんw
というか有史以来、日本のレーベルは一発当てることしか眼中になかった
それが癌なんだよ
一発当てるには、当てやすいターゲットに向ける
子供とスイーツだよね
>大衆文化で韓国>日本という構図 それはどうやっても無理 あの国には文化がない 本当に乏しい
228 :
名も無き音楽論客 :2010/01/11(月) 14:06:30 ID:JfNOObvN
もうインディーズとかはいらないと思う 無駄じゃないか、 メジャーのアーティストでも終了してきてるのがいるっていうのに
勘違いしてるやつがいるがメジャーリーグがあってマイナーリーグがあるのと同じように メジャーレーベルがあってインディーズレーベルがあるわけじゃないぞ
むしろ全てがインディになればいい。 本当のオルタナが始まる。
ロックは日本だと永遠に三番手
一番二番は何?
233 :
名も無き音楽論客 :2010/01/11(月) 17:47:30 ID:AEuhqey7
レコード会社や販売店は困るだろうけど 今はインターネットで直接配信も宣伝もできるわけだし、 インディーズで人気あるならわざわざメジャーデビュー する必要が無いんじゃないか アーティスト印税1%とかじゃ少なすぎる様な
236 :
名も無き音楽論客 :2010/01/11(月) 19:16:55 ID:fTKmpg43
>>232 一番はアイドル音楽だろ。昔の音楽を見てもそうだよ。
松田聖子とかオニャンコクラブ、ジャニーズ、モー娘、福山、これ系。
二番はポップス。ミスチル、サザン、グレイ、アイコ、スピッツ、コブクロ、・・・等
なるほど、ミーハー向けの使い捨てが1番2番だから駄目なんだろうな。
むかしから腐ってたということか 昭和歌謡(笑)
239 :
名も無き音楽論客 :2010/01/12(火) 21:04:06 ID:wFOu7S2+
そうだよw 桜田淳子とか山口百恵とかのアイドルは今と変わんない。
楽曲そのものは変わりはしないが、昔はアレンジは酷いね 時代だから仕方ないと言ったらそれまでだが
多くは望まないから、あのヘキサゴンファミリーってのだけどうにかしてほしい。 ユー助とか、あのへんだけはほんと勘弁してほしい。
269 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2010/01/14(木) 12:05:52 ID:+DJ3Tv+Y toolとか神だけど、疲れてるときに聴きたくないな 重いし、何か生活がおかしくなりそうで そういう意味では大塚愛とか羞恥心を求めてしまうのも分からないでもない TV出演している奴は人柄が大きい
つまんないし心に響かない。 マニュアルっぽくて嫌。
味気ない。ドレッシングかけずにサラダを食うような感じ。 屁臭ゴンの連中音楽界から失せてほしい
素材が良ければ調味料はいらないんだけどね ただその素材も良く無いという悲しさ
戦国時代だぜ?大手もくそもねえぜ? これからは業界をまとめた奴が天下人だ。 だから、ミュージシャンは好きなようにやれよ。 企業に媚びるなよ?
今ってCDも売れないんでしょ?メジャーもインディーズも変わらなそう 変な音楽が淘汰されてまともになってくれたらいいな
変な音楽って何?
スキャットマン・ジョンと、たまと、イパクサ
素晴らしいとトロットやんか
252 :
名も無き音楽論客 :2010/01/18(月) 21:33:35 ID:eZFRALtw
あぶらだこw
253 :
名も無き音楽論客 :2010/01/19(火) 00:07:09 ID:R71tUPCc
タコ焼き
業界自体が淘汰されかけてるけどね。
255 :
名も無き音楽論客 :2010/01/19(火) 14:09:23 ID:FqlKU2BT
256 :
名も無き音楽論客 :2010/01/19(火) 14:13:22 ID:FqlKU2BT
女優・栗山千明(25)が「CHiAKi KURiYAMA」のアーティスト名で歌手デビューすることが18日、分かった。 2月24日にシングル「流星のナミダ」を発売する。
257 :
名も無き音楽論客 :2010/01/21(木) 17:34:12 ID:N/Kvp9HL
>>255 アニヲタのコレクションだね
日本の一般人はもうCDとか買わないんじゃないかね
258 :
名も無き音楽論客 :2010/01/24(日) 12:01:06 ID:JPUbkjCy
>>255 こんなのお金出して買う奴っているんだなぁ
着うた歌姫 声優 ヘキサゴン ジャニーズ エイベックス 感動系映画、ドラマのタイアップ
260 :
名も無き音楽論客 :2010/01/24(日) 12:50:14 ID:f7oozI4v
262 :
名も無き音楽論客 :2010/01/25(月) 00:26:49 ID:sjtahfnM
最近の邦楽は中国か韓国のパクリ自動車並みのクオリティだよな。 ただパクッてるだけであり、自分のものに出来てない。
>>261 凄いな・・。
コレもし90年代だったら初登場20位が関の山だろ。
90年代は絶頂期のWANDSでさえ一位取れなかった時があったからな。
バイバイJ−POP
264 :
名も無き音楽論客 :2010/01/25(月) 01:55:52 ID:+stvkhcQ
>>262 もうこれまでのスタイルのネタが尽きたんだよな。
同じようなカラオケ用の曲ばっかりだし。
J-POPは本当に曲がり角だよ。
>>263 ワンズなんて大したことない。
今でてきてもナイフより売れないだろう
どれも同じ歌に聞こえし、売り方が汚い!!
267 :
名も無き音楽論客 :2010/01/25(月) 22:34:25 ID:sjtahfnM
つか音楽自体が世界的にオワットル。 洋にしても邦にしても、最近の奴はクソがほとんどじゃん。 特にビルボードやオリコンの上位はマジで瀕死状態。
268 :
名も無き音楽論客 :2010/01/27(水) 14:48:05 ID:JpC3w5bN
90年代以降は無名の歌手、ミュージシャンが次々表れては消える状況が 続いているな。1年経てば歌い手、ヒット曲共に忘却の彼方へ。 昔の桑田、ユーミン、チャゲアスみたいに長期にわたって第一線で活躍 出来る真の実力派がいない。 事務所も歌い手も心底から音楽を愛さず、単なる利益追求の手段としか 考えていないんだろうな。だから音楽が使い捨てになっている。
269 :
名も無き音楽論客 :2010/01/28(木) 18:14:26 ID:AS5bKTwJ
つまり一発屋のアーティストが増えたという事でつか?
270 :
名も無き音楽論客 :2010/01/28(木) 18:28:36 ID:YdwL8U7n
リスナーである今時の若い連中が熱しやすく冷めやすいのも問題
271 :
名も無き音楽論客 :2010/01/28(木) 19:14:52 ID:tdiNd+H8
コピペ あのさ、最近の邦楽をボロクソ言ってる奴は どんだけ最近の邦楽について知ってんの? 説得力ないからパッと思いつくくらいで良いから最近のアーティスト名挙げてみてよ。 そんな得意気に豪語するくらいだから、シカラムータが新譜を出すこととか、ここ数年のBOREDOMSのライブの中で一番話題になったイベントくらい知ってるよね? kuruucrewが最近出した高い評価の新作は当然聴いてるんだよな?
272 :
名も無き音楽論客 :2010/01/29(金) 12:43:36 ID:jnSVnsXi
少子化による若者の減少、音楽を聴かない奴等の増加で 邦楽も衰退するわな。
最近の音楽は個性がないきがする てかEXILEは最近ひどい… 似たような曲しかださない まぁきかないけどね(・・
274 :
名も無き音楽論客 :2010/01/29(金) 18:38:57 ID:lTBBeDjP
コトリンゴ、是巨人、BOGULTA、DJ KENTARO、World's end girlfriendまで全部聴いた上で「最近の音楽には個性がない」って言ってるわけ? じゃあ逆に個性のある音楽を教えて欲しいわ
売れ線が個性がないって事じゃない? 個性がありつつ売れるのが一番いいんだけどね >274さんの上げた音楽が一般の人たちが聞いてくれる環境にあるのかどうかが問題だと思う 今は大手事務所レコード会社所属じゃないと一般の耳に触れる機会がないという事が 全く新鮮味のない音楽業界を作っちゃったんじゃないかと思う。
>>275 売れ線を見てそれが全てだと思うような視野の狭いのがウダウダ言ってるだけ
悪い
>>274 の音楽別に個性感じないわ。
全部どっかで聞いたことあるような音楽ばっか。
ワールドエンドもシガーロスにブレイクビーツ絡めただけ?
世界で始めてシガーロスみたいな音を作ったんなら凄いけどね。
こんなのならみなさんご存知のドラゴンアッシュの方がよっぽど
個性ある。最近のアルバム聞いてみろよ、洋楽じゃ見当たらないぞ。
それにJ−POPシーンの話してるのにマイナー音楽持ち出して面白い?
インディーズ音楽なんてどの国にもあるんだよ。
278 :
名も無き音楽論客 :2010/01/29(金) 19:42:32 ID:lTBBeDjP
>>277 確かに最近のDAの方が、俺が挙げたのより個性あるかもなw
でもさ、そもそも俺が例を挙げたのは、サザンとかユーミンを「個性がある」と言ってる連中に対してで、
洋楽等の影響を受けながらもそれらと同程度は個性がある奴らならいっぱい居るよって意味で挙げたんだよ。
個性って曖昧で、貴方が挙げた最近のDAだって結局は過去の蓄積の混合である事には変わりないし、
もっと言えばシガーロスもビートルズもヴァレーズさえも、ゼロから音楽の全てを考え出した創造主でもなんでもない。
99%の既存の音楽性に1%の独自性があったからそれらはエポックとして名を残してるんだし、
そういう意味では、俺が先に挙げたミュージシャンも生産的だし個性的だと思うよ。少なくとも此処の住人が叩いてるEXILEとかGReeeeNよりは
あとここのスレは最近の「邦楽」についてだよ。J-POPを憂うスレはまた別にある。
279 :
名も無き音楽論客 :2010/01/29(金) 19:50:45 ID:TkCL0bIb
>99%の既存の音楽性に1%の独自性があったからそれらはエポックとして名を残してるんだし、 それって坂本龍一が言ってたことだよね。 ビートルズの誰かも良いフレーズを借用すればいくらでも良曲が出来るって発言してたしな。
WEGがシガーロスって見当ハズレも大概だなw
281 :
名も無き音楽論客 :2010/01/29(金) 20:11:49 ID:JFM4OwoN
O型の人ってやたら歌詞にこだわらないか? O型太田光がB型坂本にサザンの歌詞は愛だとかなんとか楯突いたが 理解できないし音しか聞こえてないって一蹴されてた
>>278 洋楽等の影響を受けながらもそれらと同程度は個性がある奴らならいっぱい居るよって意味で挙げたんだよ。
そうだね。前スレ見てなかった、すまん。上に上がってたアーティストも
邦楽シーンの中で洋楽クラスの個性を出せるというのは凄いというのは当たる。
正直言うと、邦楽界の中では貴重な存在だろう。
オカルト板に行け
歌詞にのめり込むのはあるな O型に関係あるかは知らんが
インディーズの方々は売れようと頑張ってるのかメジャーよりいい曲多いよね まぁ酷いやつは酷いけど… あとランキングにアニソン入るってことはアニソンの技術が上がったのかのかな? それとも酷いのが多くなったのかな?
287 :
名も無き音楽論客 :2010/01/30(土) 18:17:59 ID:424j/IBk
288 :
名も無き音楽論客 :2010/01/30(土) 18:37:02 ID:rMkSBJ7N
1:かなえφ ★ :2010/01/01(金) 23:59:43 ID:???
2009年に100万枚以上売れたミリオンセラーの音楽CDは3作品にとどまり、
過去最低水準となる見通しとなった。3作品はいずれもアルバムで、そのうち
2作品は旧譜ヒット曲を収めたベスト盤。7作品あった08年より4作品減った。
CD市場が右肩下がりで縮小する中、新譜の力不足が鮮明になった格好だ。
日本レコード協会によると、09年ミリオンセラーを記録した3作品は「塩、コショウ」
(アーティストはGReeeeN)と「All the BEST!1999―2009」(嵐)、「ayaka’s
History 2006―2009」(絢香)。オリジナルアルバムは「塩、コショウ」のみだった。
NIKKEI NET 31日 15:09
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100101AT1D280BO30122009.html
世界に通用しないJ-POPスレ、チョンがレスしすぎwww
290 :
名も無き音楽論客 :2010/01/31(日) 02:12:44 ID:xkY2gt9W
嵐w
この手のスレ見て思うんだけど エンタメでも日本映画はいいものが出るのに音楽はだめすぎるよね。 この差は何なんだって思うけど映画は作る人たちが金儲けに走りすぎず 良い作品を作ろうとがんばってるから何じゃないかと思う。
293 :
名も無き音楽論客 :2010/01/31(日) 14:06:30 ID:LjWDjXKp
>>293 売れてない曲にいいのが多いってのはずっといってるのは知ってる。
でもそういうのが認められるのが普通なのにそうじゃないマイナーってのはおかしい。
映画は単館上映のマイナー映画でもいいものは評価される。賞もらったりね。
業界が腐ってるから
296 :
名も無き音楽論客 :2010/01/31(日) 18:01:53 ID:yKZNwwFg
ロキノン系とかいいと思うけど
297 :
名も無き音楽論客 :2010/01/31(日) 20:39:18 ID:VGhWtAc8
邦画もちょっと嘘っぽい感じはあるよ 絵的にもしょぼいし 芸術は日本の文化じゃないんだろうな 話の筋とかしか意識が向かない
>>297 映画はわかりやすいよ
ハリウッドで賞貰えるのはやっぱり作品や役者さんがいいから
日本の音楽の売れ線は本当にわからない
>>300 失礼ですけど売れないと思いますよ。
そのダッサダサのスタイルじゃ。
302 :
名も無き音楽論客 :2010/02/01(月) 01:48:42 ID:LhQZaRkD
最近C調が流行りのようだがハッキリ言ってダサい。
C調が流行り? 調性に流行りすたりがあるのかよ 最近だったらテルマの「そばにいるね」とかグリーンの「キセキ」はC調だけど それぐらいだったら他の調だって売れてるだろう。
305 :
名も無き音楽論客 :2010/02/01(月) 03:02:44 ID:g4Bt6Nac
>>302 知ったかするなら、せめて言葉の意味くらい理解してからにして下さいね^^
306 :
名も無き音楽論客 :2010/02/01(月) 11:47:52 ID:H4gX9kpW
音が軽くて、甘い歌詞の曲が売れてる感じする
>>302 流行りじゃなくてみんな作曲がダメダメなだけ
絢香もC調ばっかりでダサいし
309 :
名も無き音楽論客 :2010/02/02(火) 08:49:23 ID:+3m+M0mO
シュガーバルーンミュージックの氾濫
あ〜あ。しみったれたクソ文化が花開いちゃうのかねぇ…。
もう癒し系やバラードっぽい曲は飽きた
312 :
名も無き音楽論客 :2010/02/03(水) 17:38:33 ID:nZzM3jGE
今度はなんかギャルみたいのがでてきた やっぱありきたりな感じだったyo
マグネット・ジョーに気をつけろ
J-POPってゴミばっか
315 :
名も無き音楽論客 :2010/02/05(金) 08:49:40 ID:MfGfrKWz
歌姫ってゴミばっか
お子様ランチ系が増えたよね。主食にならんわ。 今の低迷は、個性を限度もわきまえずに潰してきた業界のツケだ。
増えた様に感じるのは単純に君が大人になったからだよ ポピュラーミュージックなんて元々お子様ランチだ おっぱいがいっぱいだった20年前よりはまだマシ
おっぱいがいっぱい・・・懐かしいねぇ。 みんなのうただろ?みんなのうたはあれくらいが丁度いい ある意味クレイジーだけどな。あれは。
いや、20年前って本当におっぱいがいっぱいだったろ 何でもかんでもとりあえず脱がしとけって風潮多すぎで鬱陶しかったわ サビしか知られてないせいで誤解されがちだが実は今じゃとても出せない歌詞の セーラー服を脱がさないでのだって当時は普通だった
321 :
名も無き音楽論客 :2010/02/09(火) 23:03:53 ID:X70JySM/
まあ言われてみれば昨今の音楽はお子様ランチっぽいのが増えてるな。 周りを見渡せばどれも垢ぬけない曲しかないしね。 そういう曲を大量供給することで、逆にそうでない曲を聞くことを ダサイと見なす雰囲気が形成されていって、結局は垢ぬけない曲で 甘んじるしかない。正に負のスパイラルだよね。
> そういう曲を大量供給することで、逆にそうでない曲を聞くことをダサイと見なす雰囲気が形成されていって、結局は垢ぬけない曲で甘んじるしかない。 ダウト
323 :
名も無き音楽論客 :2010/02/09(火) 23:12:21 ID:8eK2ZTlg
垢抜けた曲しかないだろ昨今のこの業界はwww
大量供給なんてもうないだろ 多品種少量だよ
>>300 うーん俺は割と好きだが・・・・これは売れないだろw
嫌いじゃないが、サウンドに見るべきものはないわけで 今更はっぴいえんどの亜種は受けない 何を魅せたいのか見えない 元やってたハードロックのが面白そう Gがブラッククロウズが良いと書いてるがバンドには全然関係ねーのが萎える
328 :
名も無き音楽論客 :2010/02/11(木) 19:30:00 ID:mYKlLCDk
>>325 別に歌手として好きでもないが、福山や中島は柴崎のようなのとは別だろ
前者はもともと本業が歌手で、後から俳優兼業してるパターン
欧米でもボンジョヴィとかキアヌリーブスとか兼業は結構いる
グリーン、ヒルクライム、ケツメイシ、リップスライム、湘南の風 ここら辺マジで酷すぎる。。正直東南アジア人でも倦厭するだろ。 こんなもん聞いて満足してるやつって何なの?
まじでヒルクライムを知らない 他も名前だけだ ケツメイシはちょっと知ってる
ヒルクライムはリアル中高生が背伸びして書いたような歌詞で面白い ケータイ小説世代のスイーツ(笑)層に大ウケだそうな
333 :
名も無き音楽論客 :2010/02/12(金) 08:37:29 ID:6vjTOYGQ
映画もスイーツ(笑)向けの下らない映画ばっかだよな そしてヒルクライムのお笑い芸人板吹いたwwww
334 :
名も無き音楽論客 :2010/02/12(金) 12:25:19 ID:iblruspI
ヒルクライムや湘南乃風なんてホントにヒップホップやレゲエが好きなやつなら絶対聴かないだろうな こういうゴミみたいな音楽が聴いてて許されるのってぎりぎり中学生までだろ
336 :
名も無き音楽論客 :2010/02/12(金) 13:46:20 ID:PqCsWTGW
ヘッタクソな歌だなー。 何なんだよこの高校生みたいな声
337 :
名も無き音楽論客 :2010/02/12(金) 13:57:01 ID:PqCsWTGW
338 :
名も無き音楽論客 :2010/02/12(金) 14:00:47 ID:PqCsWTGW
フランプールはアイドルだな いい曲をあてがってもらえるか モンキーズにはデイドリームビリーバーがあったが フランプールにはそれがまだない まぁボゥディーズだってアイドルっぽさはあるけど
340 :
名も無き音楽論客 :2010/02/12(金) 16:08:16 ID:C0vpYd4h
>>338 サマソニで見たときデカい外人の後だったから余計子供に見えたw
>>338 このPV若干の外人も見てるみたいだけど
同じ日本人でさえ子供に見えるんだから
外人が見たらどんな風にみえてるだろうか
奇形
ざぼうでぃーずって何がいいの?
今のほうが絶対にいい環境だわ つまらないジャーナリズムに騙されないで済む 情報も腐るほどあるし
この2chと世間の温度差は何だろうな。確かにツベのコメ見てると 絶賛の嵐だな。ヒルクライム(笑とかグリーン(笑に。 恐らく聞いてるやつらって音楽大して知らないから聞けるんだろうけど、 それにしても日本のリスナーはレベルが低すぎる。 腐乱プールって自分で作曲してなかったんじゃなかった?
>>346 そうかと思えば、まともな音楽にも閲覧者はいる。
送り手の羞恥心の問題だよ。
糞を出さなきゃ食いつきようがないわけで。
>>345 音質は90年代と比べるとまともだな
ただコンプかけ過ぎ
これは絶対10年後に失敗作扱いされるほど過剰だと思う
ノリアキはリアル
>>348 音質は人によるでしょ
音圧競争は90年代中頃からだね
>>350 今は明らかに耳を傷めるレベルなのも多いけどね
それを人によるで済ますのは危険だ
音圧競争のピークは2002年ぐらいじゃないか
>>350 耳を傷める?
全く的外れだぞ
コンプかけすぎの欠点はピークの音が潰れること
細かいニュアンスが潰れる
その代わり迫力は増す
音圧競争にのらないミュージシャンだって沢山いるから
>>354 今でも音圧至上主義なのは中田ヤスタカくらいだろ
カラオケに行って、湘南の風とかグリーン、エグザイル辺りを 歌われるのが一番つらい。
マジで最近の邦楽知らないわ
歌番組がないし。 昔はヒットスタジオ(フジ)、トップテン(日テレ)、ベストテン(TBS)さえ見てりゃ流行歌は把握できた。
今も歌番組はあるじゃん でもTV自体見ない
「万人向け」の歌番組がないんだよ。
>>359 に挙げられている歌番組はロックやその他バンド系、アイドル、
演歌や歌謡曲みんな取り上げていたし、ヒットスタジオに至っては
洋楽、ジャズ・フュージョン系やら色々なミュージシャンが出てた。
他の番組では見られないようなロックバンドも結構出ていた。
こういう番組があったから色々な曲を知ることができたけど、
今はMステは若い人向けだし、歌謡ショーは年配の人向けと、
完全に世代が分かれていて、みんなが知っているヒット曲が少ないのが現状。
この価値観が多様化した時代に万人向けはないな つーかトップテンやベストテンは完全にMステ路線だ 夜ヒットも基本的にはMステと変わらんよ
363 :
名も無き音楽論客 :2010/02/17(水) 13:12:07 ID:N/OsgrGW
ロキノン系がすきだ
364 :
名も無き音楽論客 :2010/02/17(水) 13:15:28 ID:P/kszvDx
商業的な音楽って元から、焼畑的な側面があるからね。 焼畑的なやり方でも、森林の再生スピードに合わせてやってれば、 それ程問題はないにしても、それを上回ってしまえば、 必ず何処かで焼け野原状態と化すからな。 今の邦楽なんか90年代に焼き畑をバンバンやり過ぎた結果、 焼け野原と化してる状況正にそのものw
分かりにくい例えだな 90年代に限定する意味がわからん
366 :
氷室京介 :2010/02/17(水) 14:14:07 ID:70KUpl0B
最近の音楽はくそやろ90年代に比べて
368 :
名も無き音楽論客 :2010/02/17(水) 14:53:13 ID:pMdsPaqN
最近の売れ線は芸人の歌う音楽が多い気がする・・・ これって昔から?
>>367 それじゃそもそも商業音楽が焼き畑というのが意味なくなるよ
607080年代にも商業音楽はあったから
売れることが焼き畑なのか?
全く意味不明
何か凄い新人、それも13歳が出てきたよ・・・。
記事見て、話題性はあっても見てみるまではどうかってまぁ普通に思って、んで見てみたが
歌詞が重いし(個人的過ぎる気もするが・・)、声に深みがある。
マジこの子凄くね?
もう一回言うけど13歳だぜ・・・。
中川あゆみ : 両親の離婚、養女…、自分で自分を幸せにすると決めた13歳のシンガー、中川あゆみ / BARKS ニュース
http://www.barks.jp/news/?id=1000058401
話題性の煽りいらね
>>370 数年置きに凄い凄い言われるだけの子供が出ては消えてるよね
こいつもそうだけど歌声だけじゃなく根本的にアレンジをどうにかしないと駄目だと思う
俺も傍から見て、
>>364 の焼き畑の例えの意味が分からん。
ミリオンヒットの乱発がどうして焼き畑になるんだ?
>>372 っても13歳だから、そんなのはこの先どうとでも出来るでしょ。
声に深みがあって、ギター弾けて、作詞して、自分の世界があって、この年でそんな子はまずいない。
そりゃ先の事は分からないからポシャる可能性なんて誰にでもあるが
ただ現時点での可能性は相当な物あると言える、と自分は思うよ。
これだけの才能があって、長渕系の方向には行ってほしくないが。
>>362 万人向けというのは子供からお年寄りまでが楽しめるという意味なんだけどね。
Mステとそれ以前の歌番組ってそんなに同じ路線かな?
Mステには演歌歌手は出ないし、ベテランの30-40代アーティストも
たまに一組出るくらいって感じで10-20代辺り向けという印象が強いんだけど。
>>375 ベストテンを毎週楽しみにしてる老人はいなかったよw
まともな大人も見てないよ
チャンネルを占領されれば流し見る程度
かわいいアイドルが沢山でてるねという感想しか持ってない
ミュージックステーションと一緒だって
377 :
名も無き音楽論客 :2010/02/18(木) 12:28:15 ID:fu+gSXdB
昔の音楽聞いても やっぱり邦楽はレベル低いよ ダサいもん80年〜90年代に売れてたもんなんて 最近テレビ番組とかで特集してるの見ても売れてる音楽は恥ずかしい音楽ばっか
>>374 ただしそれを毎回飼い殺すのが日本の音楽業界…
>>376 ベストテンで
ルビーの指環がヒットしていたのを喜んでいた自分の親戚の立場は・・
ルビーの指輪も歌番組ではカラオケでしょぼかったな 普通にライブでやればいいのにね ベストテンは毎回ジャニーズやアイドルのお披露目の場所だったから いらないのかもしれないが
そもそも音楽好きの人種なんてほんの一握りで、チャート音楽の主要な購入層は 一般の「大して音楽好きでもない層」だろ お前らがファッションに大して興味ないからユニクロの服で満足しちゃってたり、 ふだん全く興味ないのにオリンピックの時だけモーグル観たりするようなもん こんなところに一喜一憂するほどのことじゃない
日本は「大して音楽好きでもない層」に偏ってるな
383 :
名も無き音楽論客 :2010/02/18(木) 19:12:14 ID:b3tk8e8Y
たいして音楽好きでもないのに「音楽大好きですぅ〜」とか言っちゃってるのが最悪
>>380 つべにあるベストテン10周年の時の映像は何故かカラオケだったけど
当時の歌番組は大抵オーケストラが付いた生歌だったよ。
オーケストラってw
ベストテンでオケ?
>>382 そもそも日本はそこまで文化として音楽が根付いてないからな
自然に流れてる音楽に合わせて踊れる人間がどれだけいるのか
>>387 それは無理でしょ
日本は独自のリズムを持つ国じゃないから
あ、阿波踊りならいけるか
踊れることが音楽が根付いてる基準ってのがおかしいだろ
踊りの代わりにカラオケという悪文化
踊るフランス人 踊る英国人 踊るドイツ人 踊る
>>385 オーケストラでいいんじゃないか?
番組担当の歴代オーケストラ
原信夫とシャープス&フラッツ
宮間利之&ニューハード
高橋達也と東京ユニオン
岡本章生とゲイスターズ
GTサウンド (弦楽器担当)
クリエイトサウンド (弦楽器担当)
だから糞みたいな同じサウンドだったんだね。
オケに文句つけるのは糞耳だろ オケの演奏力だけは確か
あー当時は何でもオケで決まりきったストリングスアレンジだったね アイドルの楽曲は所詮伴奏でこだわりも何も関係ないから
ストリングスばっかのアレンジって当時「は」というか当時「から今でも」じゃねw
ヒント:オケ≠ストリングス
各歌番組によって微妙にアレンジが異なっていたから
聴き比べるのは結構楽しい。
ただ、歌手の歌しか聴かない人は結構多いから、
>>393 や
>>395 みたいに
同じサウンドだの拘りが無いだの言う人がいるんだろうね。
当時の伴奏がみんな同じ音というなら今の口パクでCD音源をそのまま流すのはどうなるんだ・・
少し前にここで話題になってた中村あゆみ、youtubeに動画が出てきてるが 残念としか言い様がないな…また1人の子供の未来が潰されるのか
400 :
名も無き音楽論客 :2010/02/21(日) 06:42:05 ID://qYHHBZ
音楽を仮に曲と歌詞の2要素で分けてみる。 日本の文化って昔から楽器で奏でる「曲」より、和歌とかの「歌詞」、つまり言葉の方が価値が高いんじゃないかと思う。というか感動のツボが「歌詞」なんじゃないかと思う。 音(曲)重視のアメリカからロックが入って以来、日本オリジナルの音楽ジャンルは表舞台には出なくなって、輸入ジャンルを日本風に作り替える事になる。 日本風っていうからには「曲」より「歌詞」重視の日本人リスナーのために、2要素に注ぐ力のバランスがグッと「歌詞」に傾く。 洋楽の「曲」重視の聴き方を知ってる人は邦楽と洋楽の「曲」のクオリティに違和感を感じるんじゃないでしょうか。 で、 いつ頃からそうなったか知らないけど、最近になって作詞家がめっきり減って、アーティスト自身が歌詞も負担するようになったとなんかのTVで言ってました。 だから深みのある歌詞が練られなくなって、「ストレートに心に届く歌詞(そんなに技術がいらない歌詞)」がもてはやされるようになった。 結果、曲も歌詞も世界水準で評価してもらえない完成度の作品ができてしまう。 あと(ケータイなんで確認できませんごめんなさい)前のレスの誰かが言って
401 :
名も無き音楽論客 :2010/02/21(日) 06:46:06 ID://qYHHBZ
あれ、途中で消えてる。 ごめんね。
>>399 売り出し方もひどいよね
コンセプト作りはプロデューサーがリードしてるんだろうけど
最初からヨゴレと同情でキャラ付けしちゃ売れるもんも売れないよなあ
404 :
400 :2010/02/22(月) 05:30:04 ID:j7wyiCC2
>>403 ありがとう。
1日たってほとんど忘れたけど、死に物狂いで続けてみます。
前のレスで誰かが言ってた「日本は音楽より芸能」っていうのはジャニーズ・おにゃんこ・AKB・紳助プロデュース系のランクの食い込み具合みると、日本の音楽業界のダメな要素の一つとして納得できるなと思います。
アーティストの活動範囲を、CDかDVDのどちらかに制限しなきゃいけないような規制があれば、この芸能要素は潰せると思うんですけどねぇ。
極端すぎるからありえないですけど。
ヒルクライム、湘南の風、グリーンあたりは今書いたのと同様の流れで、アメリカ最新流行ジャンル版(ヒプホプ・レゲエ)として出来上がったもんでしょう。
バンド通の人もそれぞれチャート内で気に入らないアーティストがいると思いますが、それと同じ立ち位置ですね。
音楽のデータ化がそんな泥沼の上から全体的にのしかかってるから、余計に衰退に拍車がかかる。
て感じで日本音楽の流れを僕なりに解釈してます。
どれくらい先の話かわからないですけど、音楽を通しての商業は一旦なくなるんじゃないですかね。
以上、幅とって恐縮です。
宇多田ヒカルと結婚したいです。
恐縮するくらいなら最初から行間つめれば?
商業音楽化はどの国でも同じだから気にならないけど 日本の音楽ってタレントを引き立てるための宣伝BGMみたいに感じるな 恋愛の歌は歌の芸術性というよりは歌手との擬似恋愛ツールみたいだし
>>400 邦楽リスナーの一部に、歌詞が分からないのに何で洋楽聴いてるの?
と洋楽リスナーに言う人が多いように、日本の人は歌詞を何よりも重視している傾向はあるかも。
あと、最近のヒット曲にある、会いたい・好きだ・ひとりじゃない・といったボキャブラリーや引き出しが
少ないのかな、と思える歌詞はその歌詞を歌う歌手が手掛けているのが多いからかな?
(もしそれが作詞家だったとしたら、どうしようもないが)
自分で作詞(または作曲)すれば「アーティスト」として認められる、
格が上がる、みたいな風潮もありそう。
潔く一流の作詞・作曲家に任せて、自分は歌に徹するというのも決して悪くないのに。
もしくは昔のチェッカーズやCCBみたいに最初は外部ライターに楽曲を提供してもらって
ある程度評価を受けたり、売れて歌手・バンドとしての地盤を固めたら
自分達で作詞・作曲するとか。
訂正 >と思える歌詞は⇒と思える歌詞が沢山あると感じるのは
409 :
名も無き音楽論客 :2010/02/22(月) 21:00:13 ID:JOj/5gEM
>>407 しかも良い歌詞書いても、結局はアイドルやらバラエティ系の浅い歌詞
の楽曲にトップをかっさらわれる。
「音楽というよりむしろ芸能」のくだりのように、もはや歌詞の理解力
すら質が落ちてる気はしますね。
シンガーソングライターのように、「作曲技術以外にこんなことやあん
なことも手掛けてるからすごい。だから聞いてる。」っていうリスナー
が増えてるんじゃないですかね。
こんなことやあんなことっていうのは作詞に限らず、絵画的なジャケッ
トのデザインであったりPVを自ら手掛ける映像作品のセルフプロデュ
ースであったり。そもそもアーティストの出自が音楽活動じゃなくて芸
人や俳優やトップモデルで、「俺ら音楽もできるんだぜ」っていう風な
もんだったり。
そんな作詞以外にリスナーが注目する要素が増えたから、歌詞自体も高
度なものが求められなくなって、曲に至ってはさらにひどくなる。みたいな。
チャートにランクインして、日常のテレビや有線でよく耳にする曲から、
今のリスナーの価値観の基準は
1、どれだけ色々やっててすごいか
2、どれだけ歌詞がいいか
3、どれだけ曲がいいか
の順で優先されてるような印象を受けてます。
XとかB'zが流行った頃は価値観の2か3あたりにテクニックが入って
たような風潮だったんですけど、それは何でか消えちゃいましたねぇ。
今はただの劣化コピーしかないな 昔は劣化コピーでもちゃんとしてたからよかったような
411 :
名も無き音楽論客 :2010/02/23(火) 00:17:50 ID:IRwAuhDb
高昌帥「陳腐な音楽外的効果の追及は幼稚」 後藤洋「【理】にかなった表現は心地よい、すじみちを欠いている状態は【無理】」 鈴木英史「独善的な意志は聴きてを拒む」 加藤明久「厚化粧、作為的な表現、過剰演出な演奏は、練習のし過ぎから生まれる産業廃棄物」
415 :
名も無き音楽論客 :2010/02/24(水) 08:31:14 ID:agM6cdW1
結論。 邦楽の質を上げるには、アイドルをチャートから排除し、インディーズ、アングラジャンルにスポットを当てればいいだけの話。 コテコテのパンク、コア、メタル、V系ロック。ヒップホップ、レゲエ等が盛り上がればOK。 女でもマイナーで凄いのがいるし。
416 :
名も無き音楽論客 :2010/02/24(水) 08:48:21 ID:s7wsr/ZJ
ケータイからなんでリンク確認できませんが
>>413 も
>>414 も質が高いと
仮定。
>>414 多分例外の域をでないんじゃないでしょうか。パンク以外だって、ポッ
プスでもロックでもテクノでもヒップホップ出すらレベルの高いアーティスト
はゼロではないです。
でもどのジャンルにしても数が少ないと僕は思ってます。
僕は
>>413 より後の世代なんで冬至の状況はわからないけど、今の音楽
は名前を見る限り、
>>413 と違って、全国的なムーブメントまで結びつ
られないです。
「好きなアーティスト(あるいは楽曲)って全体の何割?」って質問
したら、多分
>>414 より
>>413 のほうが大きい数字を答えるような気が
します。
良いアーティストがいても、全体から見た割合が極小で純度が低いあ
たり、やっぱり今の音楽は質が低くなってるんじゃないですかねぇ。。。
好みの細分化なんて言っても全体的な売り上げも減ってるしな ライブ興行が盛況なんて言ってもやはりオイシイのはごく一部だけ
全国的に知名度がある、国民的な人気がある歌手・アーティストは 少なくなったね。 今は多様化の時代なんだからそんなのは必要ないみたいな意見も あるけど、やっぱり必要だと思うけどな。 広い世代が知らない曲が多様化と言って更に多くなり、 今から10年後、20年後に2010年のヒット曲を振り返った時、 全く知らない曲ばかりだったら寂しすぎる気がする。 今のミュージシャンは色々な人、多くの人に自分達の曲を聴いてもらおう、 というよりも一部のファン、自分達がやるジャンルを聴く人に 聴いてもらえばそれでいいや、なんて思ってる人多いんじゃないかな。 (ジャンルという殻に閉じこもっているというか) 特にロック系だと、テレビに出て自分達をアピールする=商業的で、 出ないこと=正当に音楽が評価される、といった暗黙の了解が強まってる気が しないでもない。 ロキノンと言われるバンドの多くはテレビに出ないのが多いみたいだけど 上記みたいな考えを持っているの?
419 :
名も無き音楽論客 :2010/02/24(水) 21:10:55 ID:QUDxgP8I
ヘキサゴンとかいうお笑い番組の出身者が酷すぎる。 特にゆうすけとかいう奴。 そいつのファン層も痛いのばっかだ。
>>414 それ半分以上「2000年代のバンド」じゃないだろ
シンバルズなんか90年代渋谷系ムーヴメントの代表格の一つだし
>>418 そもそも遅いか早いかの違いだけで知名度が上がれば商業的にテレビに出ようが
正当に評価されようが前者的なミーハーなファンは付くのになw
それどころか逆にマイノリティな路線だとミーハーなファン以上に厄介なタイプの信者も生まれる
>>420 シンバルズは渋谷系も一段落したあたりだな。
90年代後半から2000年代前半
遅れてきた渋谷系などといわれてた。
メジャーで出したアルバムも全部2000年代だ
モッズメーデーにも参加してたしネオGSの影響も強いよ
>>417 ライブって国内バンドは基本的に赤字だからな
チケ代+スポンサーで、会場機材演出の諸費用とよくてトントンぐらい
黒字に転じる要素は会場でのグッズ販売と宣伝効果ぐらい
424 :
名も無き音楽論客 :2010/02/27(土) 12:55:24 ID:B0jXiiVX
アーティスト云々より、結局リスナーのレベルが下がってきてる気もしますね。 音楽離れはもちろん、CD買うにしてもどうでもいいようなアーティストを選ぶ 機会が多くなってしまったぶん、本当にいいアーティストにお金が回らんので しょう。 レコード会社:いらないアーティストをビシバシプッシュ 買う側:宣伝文句で選びがち すごい相乗効果。。。
>>415 ぱっと聴き
刺激的な音とかにごまかされてるだけ
安室みたいなレベルのグループ出てこないかな
オレスカバンド キノコホテル ザ・ミルキィズ
>>426 そもそもスポンサーってどう付くんだ?
スポンサーって事は宣伝用の何かがあるはずだがそんなの見た事ないぞ…
日本語でオケー
スポンサーはどうメリットを得るのかって事 チケット代や会場の使用費等を考えると単純に金銭的な投資だけじゃ回収は無理だ
432 :
名も無き音楽論客 :2010/03/03(水) 12:10:32 ID:NqtSQxWC
レコード会社もも出てきた人を ポンポン拾ってるだけだもんね 売れなくなったらクビを切ると 金がかからない方法を取ってる訳だ 全体的なサイズが縮小すれば 商売そのものの方向性もポンポン捨てる 基準が”金”と”楽しい”しかない 買う方だってなんにも考えなくなりますよ
>>433 それはレスとしておかしいだろ
質問してるのに「で?」って、日本語読めないの?
>>431 儲かるから投資する
メセナ的な意味合いもある
436 :
名も無き音楽論客 :2010/03/03(水) 23:14:00 ID:u4xJI6vA
>>418 単に音楽番組が少ないだけじゃね?
デビュー直後の無名に近いロキノン系バンドは
深夜・夕方の中途半端な時間帯のせこい音楽番組にプロモーションでよく出てる。
むしろテレビに出るのが好きな連中が多いように思えるけどな。
>無名に近いロキノン系バンド ロキノンに出てるなら無名に近くないだろ
>>435 そりゃそうだが、俺が尋ねてるのはその具体的な話だぞ
どうして儲ける事が出来るのかって意味
>>431 にそう書いたはずなんだが
フリーコンサートじゃ儲からないわなw こいつ馬鹿なのか
>チケット代や会場の使用費等を考えると単純に金銭的な投資だけじゃ回収は無理だ これが思い込み 客が入れば当然黒 赤が前提の興行だと思ってるのか
441 :
名も無き音楽論客 :2010/03/05(金) 10:31:54 ID:P4jbWuoG
442 :
名も無き音楽論客 :2010/03/05(金) 20:53:23 ID:ylHYRedJ
>>440 だったらスポンサー無しで所属レーベルのみが金出した方が儲かるだろ
出資して貰うって事は配当を払うって事だぞ
客入りは常に博打なんで 興行をプロモーターに売ったほうが安全確実だ イマドキ協賛企業なんてないものと思ったほうがいい 逆に確実に儲かる見込みがあるなら協賛金収入もあるね
CDが売れないご時世だから 赤字覚悟のコンサートなんてもうあり得ない話になってるだろ
地方はつまらんだろうけど首都圏は助かる
448 :
名も無き音楽論客 :2010/03/07(日) 03:15:53 ID:fgznlkka
昔でも小室系やビーイング系は知らんし、今だってEXILEや東方なんとかは知らん 昔でもサニーデイ・サービスやカーネーションは好きだし、今だってBase Ball Bearやフジファブリックは好きだ その途上ではっぴいえんど周辺や早川義夫を発見し、その後でユーミンや中島みゆきも「再発見」したりもする
サニーデイサービスやらフジファブやらが好きになれる人は幸せだよ 毎年数組そのレベルのアーティストはゴロゴロ出てくるからね
>>449 「人生を左右」とか「一生付いていく」クラスでない、「わりと好き」から「けっこう好き」ぐらいなら、
普通に聴いてれば毎年数組は出てくるだろう? もちろん、AREAとかFlaming Lipsとか、新旧の洋楽も含めてだよ
それがないやつはよほどつまらないものしか聴いてないか、ストライクゾーンの偏った不幸なやつだね
あ、もしかして売上の話をしてたんだったらごめんね
>>450 君ももうちょっとストライクゾーン広げれば
小室系もエグザイルも聴けるのに
不幸だなぁ
>>450 「わりと好き」レベルのものにわざわざ時間割いてまで聞こうと思えないな
有名なレストラン街行ったのにわざわざ「まぁ食える」レベルの吉野家行く
みたいなことはしないでしょフツー
今の時代「有名なレストラン」に相当する現役や若手って誰?
若手(笑)
そもそも有名なレストラン街に行く=評判を鵜呑みにする馬鹿だろ
そもそも「人生を左右」「一生ついていく」ほどの衝撃なんて人生に何度も出会うわけ無いでしょ もし何回もあるならそいつこそ嘘っぱちだ だからそのクラスのミュージシャンなんて滅多に居なくていいんだよ そしてそのクラスのミュージシャンと言ったがこれは人によって違う それぞれの人でそれぞれ該当ミュージシャンが違う マジレスごめん
>>456 人によってちがうって
あたりまえでしょ
>>452 の一生系ミュージシャンはだれなんだろうな
人それぞれでいいんなら一生を左右するようなミュージシャンや衝撃が沢山あっても許すべきだろw
沢山あってもいいけど、あんた何回人生を左右してるんだ、とは思っちゃうw
邦楽でそゆのあげるのはちょっと難しいな
むしろ「わりと好き」「すごく好き」って感じのアーティストは洋楽に多いけど、 「これは一生記憶に残る」みたいなアーティストは邦楽にしかいないな。 俺の場合は遠藤ミチロウ(ソロ活動後)
スターリンじゃないのかよw
>>461 俺は国内外にも一生記憶に残る人はいるが、こういうのって統計取れたら面白いかもな
例えばギター一つでも始めたのは誰の影響か、みたいな所から初めたりできないかな
ミュージシャンで統計取れるでしょ 洋楽が多いんじゃないの
>>462 スターリンと遠藤ミチロウじゃ音楽性全然違うんだよ
ソロはアコギ弾き語り(弾き叫び?)
遠藤ミチロウて頭禿げた?
470 :
名も無き音楽論客 :2010/03/15(月) 12:48:54 ID:4TvoQfWn
>>468 このThe Bawdiesみたいなバンドが増えるといいな
このスレを見ると色々と考えさせられる
ジャニが占めてる今よりましとしか言いようがない
2002年シングル売上げ
どこにもジャニーズは出てこないね。
1位 浜崎あゆみ:『H』
2位 宇多田ヒカル:『traveling』
3位 元ちとせ:『ワダツミの木』
4位 Dragon Ash:『Life goes on』
5位 GLAY:『Way of Difference』
6位 宇多田ヒカル:『SAKURAドロップス/Letters』
7位 平井堅:『大きな古時計』
8位 ストロベリー・フラワー:『愛のうた ?ピクミンのテーマ??』
9位 浜崎あゆみ:『Voyage』
10位 宇多田ヒカル:『光』
90年代後半ってもう結構昔なのに未だ最近扱いな件W
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1257331335/
637 :名無しさん@十周年:2010/03/15(月) 18:59:36 ID:KB0+8az20
今の音楽配信やCDに対して、ある年齢以上の人は
「高い」とか「不便」とか「音悪い」とか、いろいろ文句ある状態だけど、
それが当たり前の中で育った今の学生とか、悲惨だよ。
彼らの音楽の聴き方(というか消費の仕方)って
携帯に低音質でDL → 数曲を半月ぐらいヘビロで聴く → また新しい数曲へ …ってだけ。
曲は携帯変えたら(つまり1年くらいで)どうせ消えるものだと思ってるから、
「何年前の曲を久々に聞く」みたいな発想はないし、音源に対する所有欲もない。
携帯でしか再生できないから「みんなで聞く」って習慣もない。
せいぜい飲み会とかで携帯の内蔵スピーカーをシャカシャカ鳴らしてみるだけ。
最良の再生環境が「電車でイヤホン」だから音質なんて全然気にしてない。
もう音楽に関して無欲。お釈迦様状態。
(iPodさえ10代にはあんまり売れてないんじゃ?)
で、入手方法はというと、携帯向け配信とTSUTAYA。
もう彼らに「CDを定価で買う」って習慣は完全になくなってる。
そんな風になった原因はここ10年の音楽業界の対応だから自業自得なんだけど、さすがに危機感を感じる。
「タワレコ寄ってかない?」も「スピーカー買ったんだよね」も「生で聴いてみたいじゃん」も、
それこそ、音楽に関するありとあらゆることに関して、まったく話が通じない。
【文化】 「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ…音楽CD生産、この10年でほぼ半減★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268622645/l50
473 :
名も無き音楽論客 :2010/03/16(火) 15:51:58 ID:1ZmJ92lc
未だ信じられないんだよね この前出てた「ガリレオガリレイ」とか「ヘキサゴンファミリー」とか もうここまで来ると実は全く売れてないけどテレビが全部嘘いってる ような錯覚に陥る それほどエグい
最近の音楽の視聴習慣の変化がレベル低下に繋がってると思う。
音楽への濃厚な接触が減ったので、音楽に対する感覚や欲求レベルが下がり、
結果としてジャニや低レベルアイドルやバラエティー系などが跋扈するようになった。
もう一度小さい頃から色んな音楽、
洋・邦・今昔の物やジャンル問わず色んなのを聞いて育つ環境を再構築するのが重要だろう。
そういうのを聞いて育てば感覚が磨かれ、
求めるアーティストのレベルが上がり飛び抜けた才能も出てくるようになる。
そういう社会にするには、ラジオの復権は有力手段だろう。
ラジオと音楽は親和性が高いし、多ジャンルの音楽を掛けてくれるので世界が広がる。
ネットとの親和性も高いと思う。
radiko開始は邦楽再興の希望の光になると思うよ。
今のレベルじゃ駄目で全国で聞けるようにしたり、
ラジオも音楽も周辺業界が今までのように昔のやり方に固執しないで自ら切り開いていかないと駄目だが。
進化が起こっている分野は、情報発信の発火点になるから、確実に人も若い子も集まってくる。
業界ごと守りに入ったら終わるよ、しかも芸術分野でそれは有り得ない。
【ラジオ】IPサイマルラジオ『radiko』首都圏・関西で試験配信開始…民放13局の地上波放送をネット同時配信★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268675953/l50
日本ではテレビの影響力はかなり強い、欧米以上に強いと思う。 恐らく音楽界、芸術、言論界など様々なジャンルが確立しきってない事の裏返しなのだろうが。 そうして音楽もテレビに非常に影響される。 んでそのテレビはジャニや吉本などの影響力が絶大。 お笑いやバラエティーがそのジャンルだけに収まらずに音楽へ乗り出し ジャニはタレントではあるがアーティストではないし あべ糞のような音楽専業も音楽に対する使命感や音楽性は無い。 他にもバーニングなど腐った連中に支配されてるし。 音楽をこれらと切り離さないと駄目だ。 お笑いとバラエティーとかはそういう感じでやっててもいいが、音楽は別だ。 本来前者と、後者の芸術系の分野は、同じエンタメではあるが方向は全く違う物なのだから。 それから小さい頃から良い音楽教育をしないと駄目だろう。 しかし今の形式ばった音楽の授業形式じゃなくて 遊びの中にリズムのいい音楽やダンスや良い声のを取り入れるようにする。 音楽と体育と遊びの融合って感じでやったらいい。 これだけで音楽の感性も、身体能力も、好奇心も相当伸びてくだろう。 どうせ体育の時間はとってあるんだから、他のと一緒にやった方がいい。 幼稚園保育園や課外授業やサークルなんかでこういうのをやれば 10年後には高い才能がどんどん現れてくるよ。 それ以外の子も感性が育ち、音楽を聞く時は今のよりもっと良い物を聞くようになる。
477 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 04:29:47 ID:BKOIg+uS
>>476 日本のお偉いさんはそんなこと知ったこっちゃないからね、現時点では無理
レコード会社にも真の「音楽好き」がいないのかな
いないんじゃないのか? ちょっと前の新聞にSMEの社長のインタビューが 載ってたから読んでみたけど、 自分がこの会社に入ったのはスーツを着る仕事を したくなかったからとか言ってたし。 それから、数字を取るにはどうしたらいいとか 金儲けの話ばっかで、しまいには自分達が 楽しくやってればそれがリスナーにも伝わるんだ とか言ってたからなぁ。 まぁ、オレンジレンジをゴリ押ししてた社長だから、 音楽のことはよくわかってないんだろうな。
480 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 13:34:36 ID:BKOIg+uS
音楽をよく分かってない社長なんだろうなとは思ったが、 レンジを売り出したのは面白いなと思った
こんな馬鹿がいるから
482 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 17:07:09 ID:8KejA2a1
専門業種なのにそのTOPがその分野をわかってないってこれじゃあ駄目になるよね。 医療、建築、食品、自動車、IT・・・それぞれ自分の専門分野わかっているなんて当たり前なのに 最近の音楽は???
483 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 17:59:29 ID:BKOIg+uS
>>481 プギャーm9(^Д^)
>>482 これは同意
今に限ったことじゃないけれどね。
日本のをいろいろ見ても音楽業界だけが殿様気質でこの界隈だけ途上かよと
オレンジレンジは評論家や同業の音楽家からの評価も高かったよ。 アニオタには評判は悪かったけど
FMは音楽と親和性が高いがFMも免許事業で行政の監視を受ける。 こういう健全な競争が働かなかったり 「妥当な規制付きの自由競争」がない業界は必ず腐ってく。 FM富士は金丸一族の影響力が強くて、金丸信の息子が社長になった。 金丸ラジオと揶揄されることもある、こいつはテレビ山梨の社長でもある。 勿論音楽知識も高い関心もないだろう。 日本はこんな社会だから。 本来ある実力が腐った既得権益連中のせいで駄目になってく。 関心があるのは自己の保身だよ。
486 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 18:58:55 ID:rK5plVZ5
俺んちレンジが高評価? それ、なんていう捏造ネタ?www
レンジは菊地成孔やら近田春男も褒めてたよ。 菊地はカプセルがピチカート丸出しだったのは批判的だったけど
488 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 19:19:50 ID:rK5plVZ5
>>488 CDは株券ではないという本で対談してレンジが取りあげられている
490 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 19:38:25 ID:rK5plVZ5
492 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 19:57:06 ID:rK5plVZ5
493 :
名も無き音楽論客 :2010/03/20(土) 20:00:03 ID:rK5plVZ5
というか俺ん家レンジ自体が盗作しようぜキャンペーンやってたし 演奏下手くそだし歌も音痴だしwww
菊池って誰?
>>487 B'zやら浜崎やらも褒めてる奴らだよw
497 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 00:47:00 ID:Upe3SNAE
普通にレンジのリミックス勢は凄腕そろいだったでしょ 各参加者の当時の寄せられたコメントでも読んでみればいいよ
498 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 00:48:03 ID:gl38h0wE
オレンジレンジは邦楽叩きの地雷だぞ 下手な批判はできないからな
500 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 11:33:17 ID:Upe3SNAE
502 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 12:29:12 ID:gl38h0wE
503 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 16:16:55 ID:Upe3SNAE
あれ? 何一つ理性的なことも言わないくせにプギャー連呼でごまかして見下した気になってる頭悪い人がいるね?w
504 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 16:20:45 ID:Upe3SNAE
上辺だけの軽々しさやスイーツっぽさだけでレンジを嫌うのは自由だが 大して知らんくせに「J-POPの中で音楽的に最低レベル」とか偉そうに言うのはやめた方がいいぞ?w
505 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 17:14:19 ID:gl38h0wE
レスの質のレベル差が激しいスレだな。 当人達以外にとってはどうでもいいレスしてる奴は馴れ合い板にいけよ。 マジレスばっかじゃなくてもいいが、基本的にはここはマジで語るスレだ
507 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 17:43:20 ID:gl38h0wE
オレンジレンジを持ち上げてる馬鹿は死んでくれ! この手の輩は松田聖子を持ち上げてる奴に近いな 作曲アレンジ誰某と言うだけ 誰が作曲しようがアレンジしようが同じなんだよ 一番肝心なのは誰をターゲットにしてるか オレンジレンジがJPOPの中で最低レベルかどうか知らんが糞なのは確か 彼らのターゲットはどこだったかな? そのオレンジレンジは名盤として歴史に残っちゃったりするのかい?
オレンジレンジよりは嵐の方がまだマシ
同じような糞だな 糞同士で比べる馬鹿は消えてくれ
オレンジレンジは音楽的には面白いけど 演奏力が素人以下だから、その欠点を 許容出来る人と出来ない人で、 評価が真っ二つに割れるな。
>音楽的には面白い 詳しく頼む
オレンジレンジは何か格好が小汚くて人気があったから アニオタみたいな奴から反感買ってただけだろ
514 :
名も無き音楽論客 :2010/03/21(日) 23:18:07 ID:gl38h0wE
オレンジレンジこそイマドキの馬鹿なJPOPだろ もう使い捨てられてるわけだがな
>>512 色んなジャンルを上手く融合してて、
ミクスチャーとしてよくできてるし、
曲のアレンジもしっかりしてるから
音楽的は面白いと思うのだが・・。
>>515 演奏力がないから馬鹿な曲しかできないんだよ。
真面目な曲をやるにはある程度の演奏力が必要だからな。
517 :
名も無き音楽論客 :2010/03/22(月) 01:33:26 ID:OjoCL+Ra
ミクスチャー?Dragon Ashでも聞いてろよ カス
ドラゴンアッシュwww オレンジレンジwwwwww
Dragon Ash熱いわー。けどRIZEのが好き
>>516 どんなジャンルを上手に融合?
そんなこと言うと怒られるぞw
曲のアレンジのどんなところがしっかりしてて面白いの?
結局何も言ってないに等しいぞ
ドラムも居ないんだから演奏を魅せようとはしてないんじゃないの
無駄にヴォーカルが3人いるけどw
レンジは打ち込みも多いし、そもそも楽器隊の演奏で聴かせるというユニットじゃないよ。 あとレンジに盗作だから良くないとか言っても意味がないぞ まずオリジナリティを見出すか、またオリジナリティとは何なのかがわかってないと話にならない
とりあえず糞が持ち上げてみただけ 当然使い捨てのゴミなんだけどな
523 :
名も無き音楽論客 :2010/03/22(月) 05:06:46 ID:+2vA6nU5
さあ、10年後に恥ずかしい思いをするのはどっちの意見かな?w レンジはそのうち名盤つくるよ。それは売れないけどねw
524 :
名も無き音楽論客 :2010/03/22(月) 08:48:22 ID:OjoCL+Ra
お?アホがいるなw 今時誰もORANGE RANGEなんか聞いてねえよwww
10年後に再評価される可能性があるかもね
526 :
名も無き音楽論客 :2010/03/22(月) 11:30:32 ID:OjoCL+Ra
ないないwww
再評価の前に評価されてないし
注意: ↑の3つは結構前の情報
カラオケが一般化してからなんか変わった気がするな 流行りの音楽を覚えて皆の前で披露する マイナーな音楽を唄ってもひかれるだけだから、聴かない なんか昔から音楽てコミュニケーションツールの側面もあったんだろうけど 昔は人の知らない音楽知ってるのがかっこ良かったけど 今はマニア扱いで輪に入れないって感じ ケータイ音楽DLも唄を聴きたいんじゃなくて、 覚えて披露したいだけなんじゃないか
カラオケが一般化の時期はCDが一般化の時期とダブルね レンタルなんかはCD化で随分繁盛するようになった 流行のシングルをテープやMDにダビングする行為も一気に手軽になった
532 :
名も無き音楽論客 :2010/03/23(火) 18:43:08 ID:GesoTefg
>>530 カラオケ流行ったのって70年代からじゃなかったっけ?
カラオケBOXの乱立は90年代ですよ
才能のある奴が入ってきてない どんだけいい曲をつくっても、P2Pでタダで流通してしまったり 1曲100円で売られるという現実を見た若者が 「これは儲かりそうだ」と思ってミュージシャンを目指すわけがない そういう奴らはいまお笑いのほうに行ってしまってる
535 :
名も無き音楽論客 :2010/03/23(火) 21:06:08 ID:H3CZlXG4
今時ウイルス発生ソフトなんか使ってる奴いねえだろw
>>534 イマドキのお笑い芸人に才人は全くいないだろ
お笑いの才能と音楽の才能は別物だろ ピエール瀧とかサッパリじゃないか
538 :
名も無き音楽論客 :2010/03/24(水) 00:03:28 ID:0oKc94M9
ピエール瀧よりも石野卓球のほうが才能はあるw
539 :
名も無き音楽論客 :2010/03/26(金) 04:55:07 ID:F9KyoO/z
Keita The Newest はすごいいいと思うよ 誰かがラジオで薦めてて聴いたらハマった
540 :
名も無き音楽論客 :2010/03/27(土) 22:50:41 ID:ke1PC5m2
Mステはジャニやえーべっ糞が占領 ヘイヘイヘイは吉本 ゴールデンのまともな音楽番組がなくなった・・・ ここで要望 夜のヒットスタジオを復活させてくれ! PM9時〜11時、週一回色んなアーティストが一堂に。 これで邦楽復活間違いなし。 音楽が盛り上れば日本のテレビも盛り上るから業界にもメリット大。 やっぱアーティストがドカンと出る舞台を作らなきゃ!
懐古厨
それじゃMステと一緒じゃね?
N狂アワーがあるじゃんw 坂本龍一の番組も始まるしNHKは侮れない
544 :
名も無き音楽論客 :2010/03/27(土) 23:31:15 ID:ke1PC5m2
>>541 違う
必要だから復活すべきなのだ
>>542 なんかMステよりも夜ヒットの方が豪華だ。
Mステはもうちっと小さな舞台。
でもバブリーなのがいいってことではなくて
ショービズってのは必然的に豪華さも必要だろと思うからで。
つべ見てても夜ヒットのライブは映えるんだよね。
>>540 ホイットニーヒューストンが出ている回を見てみたら
五木ひろし、布施明、中森明菜、Hound Dog、河合その子、
ジャズギタリストの高中正義が出ていたり凄い豪華で且つ色々な
ジャンルの歌手やミュージシャンが出ていて驚いた。
他の回でも中島みゆきとかテレビにほとんど出てなかった浜田省吾とか
世界のナベサダ、カシオペア、ラウドネスも出演したり凄い番組だったんだね。
546 :
名も無き音楽論客 :2010/03/28(日) 00:21:14 ID:9cEL1UYm
世界のナベサダにワロタw
世界のナベアツは世界のナベサダに由来するんだよ
狂おしいほど低迷したな。この業界は。
TV局の奴らはいまTVで映えるミュージシャンを知らない。 知ってるのはライブハウスの連中。 そこと繋がればそこそこ面白い番組が出来るが、やる気のある奴はいるのか。
>>546 シングルじゃないアルバム収録曲を披露していた事もあったね。
あれは良かった。 バンドブームの時の夜ヒットにはあまり興味ないけど。
その時司会だった加賀まりこ辺りが視聴率低下、番組の終焉の原因だったらしいし。
また番組をやるなら井上順さん・芳村真理さんがいいけど、
年齢の事もあるからなあ・・ちょうどいい司会の人たちがいれば
もう誰もがTVを見てる時代じゃないから意味ないよ TVで映えるなんてアホの発想
>もう誰もがTVを見てる時代じゃないから 見てる人は沢山いる >TVで映えるなんてアホの発想 とりあえず否定してみました、みたいな 見てる人が以前より減った・影響力低下した=だから意味無い という単純な発想こそが阿呆だろう。 世界的にネット環境が発達してる国でも テレビでも盛り上らないとムーブメントは起き難いのが現状。 ネットはより個人的なメディアだが、テレビは大衆が対象のメディアだから。 テレビに比べより対象が小さいラジオもrafikoであれほど盛り上ったんだから マスメディアの潜在力は未だ高い、 それを国民益に資するように使ってないから酷い現状になってるが。
夜ヒットとかねーよw
じゃあどういう番組がいい?
ようつべでいい
>>557 君はつべでいいだろうが
世間の大衆はそうではない。
自分のみの考えを一般化するなよ。
>>558 じゃあ今は何が主役?
ネット?
ネットでも現状この程度だろ。
テレビが主役だとかでないとかそういう事じゃなくて
テレビだって現在も影響力あるのは明らかだろ。
今はテレビもネットも影響力があるんだよ。
こういう連中は0か100かみたいな思考回路で
尚且つろくな対案もないのに簡単に他の意見を否定するから始末が悪い。
大体つベの音楽って言ったら PVかライブか、テレビ放送のを勝手に乗っけたもんだろ。 音楽以外のでも、視聴数上位はテレビ放送の物が多い。 結局テレビはまだ影響力強いんじゃん。 テレビではその場限りで終わるから、つべでテレビ番組を見てるんだろ。 実際のとこ2ちゃんではネットではアンチTVの雰囲気があるから そういうレスしてるんだろ? アンチマスコミが目的化してる。 テレビだろうがネットだろうが2ちゃんだろうが ただの道具だし、使い方が良ければ有用なんだから上手い事使えばいいだけ。 無駄に否定するのは意味がない、全く非建設的で将来ビジョンも無い。 そんなんじゃ日本も音楽も良くならない。
イマドキ夜ヒットってwww
マジレスしてる奴がいるww
発想がテレビばっかりのズレた阿呆
んでおまいのズレてない意見はどこにあるの?
565 :
名も無き音楽論客 :2010/04/01(木) 10:32:44 ID:XiCqmXpt
夜ヒットなんつー既成概念のかたまりみたいな番組は要らんよ どうせなら世界に点在するアンダーグラウンドシーンのレポート+代表アーティストのスタジオライブ みたいなのをゴールデンでやる、くらいの新しい且つ音楽性の伴ったものをやってほしい まあ視聴率取れないだろうけど
>>565 まずそんなものをゴールデンでやるはずが無い、ケーブル局でもやらない。
アンダーグラウンドなんて反大衆向けのが視聴率が取れるはずが無い。
反既成概念反権力でマイナーな物聞いてる俺カッコイイって、言わば厨二病って奴?
現状をどう変えるかって視点も無い、資本主義理論無視のお花畑
どうせ叩かれるだろうしって気持ちも入ってて
最初から逃げ入ったレスしてるところがかっこわりいな
あと「マジレスカコワルイ」こそがかっこわるい シニカルな俺はカコイイ、ってかっこわりいよw
↑お前もかっこわるいよ
夜ヒット テレビ番組 ゴールデン 視聴率 今更感が強すぎてワロタw
570 :
名も無き音楽論客 :2010/04/01(木) 12:46:50 ID:j7kXYzWN
>>566 は頭おかしいだろ
視聴率は取れないと言ってる相手に、
それじゃ視聴率取れないと批判
新しいものをやって欲しいと言ってるのに、
現状を変える視点がないと批判
>>570 視聴率取れないと最初から分かってる物を
どうやってゴールデンに放映するの?
お花畑満開の名案を教えてくれよw
え?「やって欲しい」それだけ?
まあそれもいいが
それだけで方法論なしに否定ですか
何それww
もう一度言うが「やって欲しい」ってこれでレスを書くのはいい。 でもその前のレスを否定して書き込むなら 実現する何らかの方法論をあわせて書けよ。 それがなしだったらそんなもん誰でも書ける与太だろ。 書けないなら否定するな、 書けない以上前のレスは後の書き込みよりレベルが高いもんなんだよ。
>>569 だから今更感のないお前のご高説を書けよ
だが書けないんだろ?
情けねー奴w
夜ヒットは実現する事になってるのかw インディ中継と同じだろ
夜ヒット実現の方法論 司会を変えろ 阿呆だろ
>>574 じゃあ絶対に可能性のない100%与太も
少しでも多少でも可能性がある物も全部同じってお前は言う訳か。
だったら来年いきなり凄い新人が大挙して現れ売れまくって
そいつらはテレビに出るから全部解決。
こんなんでも同じな訳だな。
アホじゃね。
まぁいいからお前の案も書いてみろよ。
人のもんの駄目出しばっかしてないで。
そもそも誰も夜のヒットスタジオなんて望んでない
>>579 ネットでも他のでもいいから書けよ
逃げてばっかの卑怯なネット番町が
何と戦ってるんだよw
おオレの夜ヒットを批判する奴は許さないんだからな!
面白いなぁ
夜ヒットよりぼくらの音楽の方がまだ可能性あるわ そもそも音楽性の伴わないタレント歌手がほとんどだった70年代80年代の殿様営業体制なんて一切要らん
ぼくらの音楽になんの可能性があるの 放送しててもこんな程度だけど ジャニ大集合とか?
普段ジャニ罵倒してるのに草薙司会のぼくらの音楽(笑)
さすがにTVに詳しいなw
はぁ? 別人ですがw
ですよねぇ〜と言って その番組をよく知ってると書いてるのに 流石TVに詳しいな、だって はぁ? リアルにバカなのこいつ?w ずっと頭悪そうな1行レスだけしてそうだけど
>>592 >ですよねぇ〜と言って
>その番組をよく知ってると書いてるのに
>流石TVに詳しいな、だって
どんだけw
>>594 その番組をよく知ってるってどこに書いてあるのかな?w
お前は「ですよねぇ〜」で同意してるものを勝手に想定してる阿呆だろ
>>595 つかお前ウザイ。
もうちょっとましなレスをしろ。
ここの住人って日本語もまともに使えないのか?
数日ぶりに来たら荒れてるな・・・。 悪い案ではないと思うんだが。 まぁ賛同っぽい人もいるようだけど・・自戒込みで荒れすぎには注意ということで。
600 :
名も無き音楽論客 :2010/04/07(水) 17:13:47 ID:XVI5YnvY
下ネタソング、恋愛ソング、綺麗事ばかりの邦楽は、所詮中高生向け。 幼稚な歌詞に、アマレベルの歌唱力。歌よりも、外見や、音楽とは関係のないパフォーマンスにチカラを入れる「日本の」プロ。 そしてそういうパフォーマンスを望む日本人達。日本国内では一応彼らはミュージシャン、ということになってるだろうが、私に言わせればあれは音楽家でもミュージシャンでもなく、ただのパフォーマー、イケメンモデル、美女モデル。 あれは音楽じゃない。パフォーマーやイケメン・美女モデルが片手間にカラオケをしているだけ。そんなのばかり、それが邦楽。真のプロが少なすぎるよ。 恥ずかしい じつに恥ずかしい。 新曲をみればどれも恋愛、愛だの恋だのあなたが欲しいだのなんだのって、おまえらの脳内はセックスしかないのか?中高生向けの曲しか作れないのか? 洋楽はじつに多種多様。恋愛ソングもあるが、邦楽ほど幼稚なものは少ないよ。 もちろん、邦楽界にも秀逸な歌詞、歌をつくるプロもいるが、少ない、実に少ない。 日本の音楽業界はもはや音楽よりもビジュアル重視、音楽は二の次になってるよね。 私の↑の偉そうな自論をズタズタにしてくれるような反論を待ってる よろしくね★
601 :
名も無き音楽論客 :2010/04/07(水) 19:10:37 ID:P7p+sLAS
オレンジレンジなめんなよ!?
602 :
名も無き音楽論客 :2010/04/07(水) 20:29:56 ID:XVI5YnvY
いんまんなんにんしってっるっかなん♪ きっみっもっみってっいっるっかな〜ん♪
603 :
名も無き音楽論客 :2010/04/07(水) 20:31:17 ID:XVI5YnvY
あっはぁああ はっはあ〜ん はっはあ〜ん 愛しーてーるぅううう by 風味堂
>>600 織田裕二なめんなよ?
ラララ ラブサン バディトゥナイ なめんなよ?
パフィーなめんなよ?
蟹食べ行こう 蟹食べいこう
イランアフガン聴かせてバラライカ
どうよ
下ネタでも恋愛ソングでも綺麗事でもねーだろーが!
おまえ邦楽に偏見持ち過ぎ
>>605 今の邦楽チャートの事を言ってるんじゃないか?
自分が苦しんで苦しんで産み出された作品というのを感じられない 一発や狙いが多いのか 薄利多売のような音楽 だからみんな同じように聞こえる、もしくは右へならえ 音楽好きな人達が頑張ってほしい 聞いてる人もいるから 聞きたい人もいるから
自分の「作品」を残したいって人がいないのか
作品も何もレーベルの企画ものだから
>>600 お色気歌謡をバカにするやつは許さない!絶対にだ!
むしろクズを馬鹿にする奴がほとんどいない そんなのばっかりだ
>>600 なにも売れている奴の曲が邦楽というわけではないだろ。
ランキングとかテレビ番組を気にしすぎてないか?
確かに綺麗事やネタ曲が売れてるのは気に食わないが、受けとめる心も必要だ。
そいつらだって音楽を表現する人であり、まじめに歌ったり演奏をしてる。
洋楽には詳しくないけど、日本人の求めている音楽がそういうものだからレーベルはそれに合わせた音楽をつくってるのだと思う。
俺は600の考えを否定してるわけではないが、本当に中高生向けばかりだったら今頃レコード会社つぶれてると思うぞ。
>日本人の求めている音楽がそういうものだからレーベルはそれに合わせた音楽をつくってるのだと思う。 日本人じゃなくてミーハーが求めてる音楽な 1年後には見向きもしない そもそもコミュニケーションツールであって、音楽を聴いてるわけじゃない >本当に中高生向けばかりだったら今頃レコード会社つぶれてる 中高生向けばかりだから少子化が非常に重く受け止められてるんだよ
615 :
名も無き音楽論客 :2010/04/10(土) 01:28:20 ID:3nWw2a3b
潰れないだろ 脳内が中高生のような、ゆとり的大人が量産されてる日本だからな。 つうか、ほとんどの日本の音楽って、外見やパフォーマンス、仕掛けがメインであって、音楽的なものは「おまけ」だからね。 特に最近流行ってるのはほぼ全て。 潰れやしないよ。日本のリスナーのレベルなんてそんなもんなんだから。
>>615 希望も糞もねーホントの事をはっきり言いすぎだぞ
これだけ平和で危機感のない世の中になっちゃうと、もう色恋を語るしか興味がなくなるんだろうなぁ。 邦楽の歌詞、どれも色恋とセックスばっかだし。ま、それ以上に意味不明な言葉遊びもあるけどそれは論外。 時代を超える名曲、洋楽の場合は60年代から70年代にかけてが一番多いよね。 この頃のアメリカは激動の時代。そういうさ、不安感や閉そく感、そういう苦境が身近にあるときなのかもね、良い歌詞、良い曲が生まれるときっていうのは。 日本はそういうのがないから仕方ないよ。 隣に北朝鮮という脅威があるにもかかわらず日本人は平和ボケしまくってるし、戦争もなければ、音楽を作る側もお金にも困ってない。 ぬくぬくと平和ボケした平坦で順調な人生を歩んできて、親の金で買ったギターや教材で音楽を学び、親の金で音楽の専門学校に行き、そこで適度に勉強しつつ合コンをしセックスにあけくれ、片手間にデビューをめざす、 運よく道が開かれる、そんな感じだもんね、日本って。みーんなこういうさ、同じようなぬるい人生経験しかない、だからそういう曲しか作れない、そういう世界観しか持ってないから。だから、書けることは色恋とセックスくらい。 最近はさ、深みのある、味のある詞なんて邦楽じゃまず見掛けないよね。 遠距離恋愛とか「君が欲しい」とか、寂しい、とか、そんなのをごく単純に、稚拙な言葉をちょっとずつ表現を変えて違う曲にしてるだけ。 仕方ないよ。邦楽はもう、そういうぬる〜い雰囲気で、ぬる〜い詩とともに、平和ボケしたリスナーのかけがえのないものであればそれでいいでしょ。
うーんどーかね 平和とかなんたらは全然別問題の気がするけど いまの時代にもいい曲はあるよ。それはいまの時代なりのね。当然だけど 歌詞も別に邦楽に限ったことじゃないんだよな。恋愛に偏るのは 洋楽の方が多い気もするけど まあ邦楽がいいとはいわないけどね。JPOPばっかだから でも文みるかぎり歌謡曲好きそうだから昔のレコードでもあさってたほうがいーんじゃない?
>いまの時代にもいい曲はあるよ あるなら挙げろよ
620 :
名も無き音楽論客 :2010/04/10(土) 11:21:34 ID:tpoP+V2b
>>620 特別良いと思わないけどなぁ
詞は最悪でしょ
やっぱり歌唱は森山直太郎に被ってるし
622 :
名も無き音楽論客 :2010/04/10(土) 11:40:19 ID:tpoP+V2b
623 :
名も無き音楽論客 :2010/04/10(土) 11:59:29 ID:/jkyYKbV
花になにかこだわりでもあんのかよwww
>>600 ポップさがないとつまらんな。
音楽やテクを追求するならオペラやオケでも聴いてるべし。
627 :
618 :2010/04/10(土) 14:07:40 ID:qRNc25c8
>>619 AKON/I WANNA LOVE YOU
ALICIA KEYS/EMPIRE STATE OF MIND
LADY GAGA/DANCE IN THE DARK
FRANTZ FERDINAND/TAKE ME OUT
MADONNA/HUNG UP
WE BELONG TOGETHER/MARIAH CAREY
NE-YO/SEXY LOVE
THE TING TINGS/GREAT DJ
海外だとこんなんかな
このスレで海外だととかなめとんのか??
629 :
600 :2010/04/10(土) 14:20:00 ID:???
>>626 >音楽やテクを追求するならオペラやオケでも聴いてるべし。
なんでそこまで極端な発想になるかが分からないんだが。
私はボブディラン、ビリージョエル、サイモン&ガーファンクル、ビートルズ、このへんを聴いてるよ。
詩、メロディ、演奏、開拓者・・・とにかくどこかで図抜けてる連中だからね。
オケも聴くけど、それはまったく別の話。
>>629 ・幼少から音楽漬けのエリート集団→なおかつ、その中からの極一部だけが生き残る少数精鋭。
・絶対音感に超絶技巧、楽曲も練りに練られていて天才が残したものばかり。
ただし自分にとってはポップさがないのでつまらん。
所詮中高生向けがいいんです。
あなたは違うはずですよね?
それなのに600があげる音楽はカスばかりじゃん。
ジャンル分けすれば商業音楽の範囲であり同じという井の中の蛙だしさ。
そういう上から目線で議論を吹っかけたんでしょ。
>私の↑の偉そうな自論をズタズタにしてくれるような反論を待ってる よろしくね★
網を張って待ち構えていたわけでしょ?、はじめに極端としておいて、終わりに別の話なんて矛盾してますよ。
しかも逃げじゃないですか。オケも聴くからなんですか?、聴くなら別の話じゃない。だから極端と文章を始めてしまったんでしょ。
632 :
600 :2010/04/10(土) 15:05:11 ID:???
>>631 ごめん・・最初の4行が誰のどのレスへの、どこにつながるかが全くわからないんだけど・・・
>600があげる音楽はカスばかりじゃん。
私が挙げた音楽は、ボブディラン・ビリージョエル・サイモン&ガーファンクル、ビートルズだけ、だけど、これはカスですか。
理由も何も説明せず、いきなり「カス」、ですか。それじゃ誹謗中傷ですよ。主観でもなんでもいいので、とりあえずちゃんと説明してもらえませんか?
オケの話は別でしょw ここは邦楽をどう思うか、を語るスレ。なんでここでわざわざオケの話をしたがるの??
邦楽に限らず最近の洋楽もカスなんじゃないかなぁと思うよ
634 :
600 :2010/04/10(土) 15:44:05 ID:???
>>633 何がカスなの?
洋楽と邦楽のどういうところが、どういうふうに感じて、どういう意味でカスなの?
洋楽なら60年代、邦楽なら70年代が最高だよ!
好みって人それぞれです
主観も集まれば客観になります
2003年ごろ以降の邦楽は間違いなく糞
何度も言うが、うわっつらのヒットチャートだけを見て「最近の邦楽はカスだ」とか言うのやめろよ。 魔ゼルな規犬のアルバムは聴いたことあるのか?シカラムータは? ベテラン勢なら岡林信康の美空ひばりカバー集は名盤だったぞ?
それじゃ
>>639 こそ木を見て森を見てないでしょw
岡林信康って昔はもっと小汚い感じだったけどジジイになって男前になったな
>>640 いいか?そんな事いったら森は常にクソだぞ?
最近の曲なんてもう、クソみたいな曲だらけさ なんてことを君は言う そう、いつの時代でも これ名曲だよね
>>644 お前がそう感じるだけだろ。
聞かなきゃいい話しだ。
深いねえ 糞と知りつつ楽しんでるのか 糞だけど探す努力を惜しんで妥協してるのか 糞と気付かず至極の音楽と思い込んでるのか
647 :
名も無き音楽論客 :2010/04/11(日) 12:19:09 ID:SzDZoinN
俺が好きになった音楽=良い音楽 おまえらが好きになった音楽=おまえらにとって良い音楽 違うか? 邦楽の評価?? 邦楽の恩恵を受けているヤツからすれば、良い音楽 邦楽の良さを理解できないヤツからすれば、ゴミ。 至極当然のことだと思うが。 議論になるはずのないことだろ
>>647 そんな正論いってたら楽しめないでしょw
痛い奴を装ってガチで痛そうな奴をからかうスレだよここはw
日本を愛してるけど 日本がまともな国とはまるで思えない 日本は糞だ 邦楽も同じだ 盲目信者が一番痛い
651 :
名も無き音楽論客 :2010/04/11(日) 20:36:38 ID:tWZByh5f
>>647 は頭が良くて賢いけど場の空気が読めない、きっとアスペルガー症候群なのですね?どうです?当たったでしょ^^
>>647 が好きになった音楽≠良い音楽
>>647 が好きになった音楽=647にとって良い音楽
違うか?
653 :
名も無き音楽論客 :2010/04/12(月) 19:24:40 ID:gcZCSGn9
邦楽は過去常に洋楽のパクリだったが、良い化学変化を起こした時期があった。
654 :
名も無き音楽論客 :2010/04/12(月) 20:17:22 ID:aEW7pCLJ
>>652 まぁ、そうなんだが、そこは空気読んで脳内変換で済まそうぜ?
>>647 まぁ、世の中には色んな趣味の人がいるからね。
ウンコはゴミだけど、
スカトロジーというウンコを食べることを愉悦に思う人もいるわけだし。
普通の頭の人なら引くけどね。
いい年した大人がAKB48なんて聞いてたら引くし。
俺は21歳の学生なんだが 好きなのは邦楽だと美空ひばり、森山直太朗、cocco、バンプオブチキン、アンダーグラフ 洋楽だとサイモン&ガーファンクル、ボブディラン、ビートルズ、ビリージョエル 友達に言うとあからさまにドン引きされるんだけど、どうして?
人の趣味にどーこー言うのもなんだけど、21にしちゃおっさん臭いね
658 :
名も無き音楽論客 :2010/04/13(火) 00:36:47 ID:zEDGPV3O
>>657 やっぱ?
自分でも、周囲と比較したりしてみるとそうだろうなぁと思うんだけど、でも好きになっちゃったんだよね。
そういう趣向が外見にも出てるのか
このまえなんか、就職関係でハローワークに行った時、なぜか案内役の人に「35歳以上の方の窓口」に問答無用で案内されちゃってさ・・・
もちろん窓口で年齢を言ったけど、あのときのオッサンの気まずそうな表情ったら無かったなぁ・・・ショックだったのはオッサンより俺だよ。。。ってオモタ
それに、このまえ自宅のマンションの郵便ボックスでも、3〜4歳くらいの女の子から怖がられたんだ。「ママ・・あそこに怖いオジサンがいた。。。」って・・・
俺、ほんとに21歳なのか?って、最近独りで暇してるとふと考えちゃうんだ。
俺、精神病かなんかかな?
たかが音楽、なのかもしれないけど、なんか全部繋がってるような気がしてさ・・・
もっと今時のミュージシャン聴いてみれば? 俺もビートルズやビリージョエル聴くけどビヨンセとかスヌープとかエイコンも聴くから。 あとファッションも変えてみろ。多分かっこもおっさん臭いとみたからそこ改善すりゃちょっとましになるでしょ
>>656 いやいや、いい趣味だよ。
臆することはない。周りは気にするなよ。それはいい趣味だからずっと聴き続けろって。
直太朗とバンプとディラン、、 それが共通で分かる椰子はそう居ないんだよ。
あんたが音楽やったらどうだ?
もしくは音楽をプロデュースする何らかの職業に就くとか。
661 :
名も無き音楽論客 :2010/04/13(火) 07:48:33 ID:9eNmcXF5
最近の邦楽って殆どが音がスカスカで歌詞も安直過ぎなもんばっかだよね。 レコード会社間でそうしろって紳士協定が出来てるのかな。 それともただやけくそなだけか。
>>660 音楽業界なめすぎ
よく知りもしねえくせに適当なこと書くな
>>661 昔から音はスカスカだし歌詞はむしろくどかったけど?
>>662 今の邦楽界はコネさえあればド素人でも活躍できるよ
665 :
名も無き音楽論客 :2010/04/13(火) 21:47:45 ID:uJQVW0mz
>>661 とりあえず曲は、自作PCみたくパーツをかき集めてきてガチャガチャ組み立ててる感じ。
頑張って思いついたリフやメロディも既に他の人に使われてる場合がほとんど。
歌詞は分からん。
詩板に一時出入りしてみたけど分からん。
とりあえず表面に出てる作詞家の他に校正人がいるらしいということだけは教えてもらった。
>>656 友達に言うとあからさまにドン引きされるんだけど、どうして?
あまりにもありきたりだからじゃないの。
マイナーすぎるアーティストを言ってもドン引きされるだろうがな
でもただ単にドン引きする連中が無知なだけな時もありそう
669 :
名も無き音楽論客 :2010/04/16(金) 12:00:13 ID:0gqJCQ4L
だいたいサイモンとか無名過ぎるだろ そんなショボいの知ってる日本人ほとんどいねーよ さいわいディラン、ビートルズとかビリージョエルみたいな最高峰アーティストも聞いてるみたいだし、その流れでもっと良い音楽を聴くべき。
>>656 は普通に引く
好みに脈絡がないから不自然この上ない
上っ面をなぞってるのが良く分かる
>>670 いや、ビートルズ以外はみんな、詩の面で評価が高い、もしくは詩の評価が高い曲をもっているアーティスト達だよ。
詩が良い、詩の内容が暗め、共通点あるよ
詩の評価だってw まさに厨房丸出し 引くわ
674 :
名も無き音楽論客 :2010/04/16(金) 15:01:07 ID:5CrPKNFd
ベクトルがバラバラで共通項が「評価が高い」だけだからカタログリスナーっぽくて引かれるんだろ
675 :
名も無き音楽論客 :2010/04/16(金) 16:44:34 ID:Unsd/zor
>>656 好きなアーティストどうこうが問題じゃない。
あんたの厚かましい雰囲気にみんな引いてるんだと思う
676 :
名も無き音楽論客 :2010/04/16(金) 16:51:57 ID:KPRdiAJl
>>675 2chで1レスしただけで厚かましさがどうのこうのと言われてしまう2ch・・・
2ch・・・恐ろしいところ・・・
2レスだぜ?
>>676 たった1レスでも人間性見抜かれちゃって恐ろしいでしょ
でも世間ってそういうもんだよ
詞の評価が高いって、英語できないくせにw
英語が堪能だったらどうするんだw 人の好みに文句言い過ぎだよお前らw
自演が酷いな
682 :
名も無き音楽論客 :2010/04/17(土) 11:28:56 ID:PkUZY45s
【2ちゃんねら〜、得意げに世間を語る】
音楽と世間は同類なの?共存はしてると思うけど
バッシングされた厨房が一人で暴れてるだけだろ 他に理由がない
687 :
名も無き音楽論客 :2010/04/18(日) 01:00:06 ID:FcOJrJ2s
>>683 世間がどうのってのは音楽云々は関係なくて
レスからにじみ出る幼稚な自己顕示欲を看破されたってことだろ
最近の邦楽はあんまり聞かないからどうも思わない
691 :
名も無き音楽論客 :2010/04/18(日) 01:23:44 ID:FcOJrJ2s
>>689 誰も知らないようなマニアックなアーティストを自分が知れてるのがそんなに嬉しいのか?
だいぶ嬉しそうだね。
>>691 オリコンの洋楽CDシングル歴代売上ランキングで4位にいるグループが誰も知らないような
マニアックなアーティスト扱いなら洋楽でメジャーなのは誰だい坊や?
まぁでも 課の連中全員に聞いたとしてもサイモン知ってるヤツは一人もいないと思う ぎゃくに ビートルズやビリージョエルやクイーンを知らないヤツは一人もいないだろうな
想像でモノ言われても・・・
695 :
名も無き音楽論客 :2010/04/18(日) 05:05:08 ID:d74uVrdi
あからさまな釣りだと分かってるのに付き合うのは楽しいもんか?
ここでサイモンは常識って言ってる奴も、じゃあたとえば同世代のサイモンリスナーなら必ず知ってたような ギルバートオサリバンとかを今知ってるかっつったら怪しいもんがあるしな 局地的に特定の時代に売れて大活躍したアーティストでも 今の世代にそれを常識として求めるのはナンセンスだよ ビートルズぐらいにオールタイムスタンダードになってれば話は別だけど
698 :
名も無き音楽論客 :2010/04/18(日) 12:34:32 ID:4iytHTsT
ま、サイモンは去年来日してるんだよな 東京ドーム×2 名古屋ドーム 大阪ドーム 札幌ドーム 日本武道館 で、およそ20万人を動員した。 プロの若手アーティストもたくさん観に来てたよ。 とはいえ、本人達の以降で記者会見なし 取材不可、テレビ出演不可、撮影不可、録音録画不可 という、宣伝すらほとんど無い状態でね。 68歳で、しかもほとんど宣伝もせずにドームツアーはじめて20万人動員 どう考えても超大物だと思うよ。
サイモンがどうかは知らんし別の話としてだけど 再結成やら何やらでも新譜ほとんど出さずに昔の曲やるだけってのは 現役キャリアとしてはカウントし難いものがある
700 :
名も無き音楽論客 :2010/04/18(日) 12:45:27 ID:4iytHTsT
>>699 >昔の曲やるだけ
ポール・サイモンのアレンジで、同じ曲目ながら、全てが全く違う曲に変貌してたよ。
っていうか、昔の曲やるだけ、新譜ほとんど出さず、なのに世界中で数十万以上の客が見込めるって
それこそ大物の証だと思うけどなぁ。
普通引退してこれだけ時間が経てば忘れられるし、68歳じゃあファンも興味なくすでしょ。
701 :
名も無き音楽論客 :2010/04/18(日) 12:49:06 ID:4iytHTsT
それと、サイモン&ガーファンクルって 活動期間が5年にも満たないんだよね。 そんな活動期間にもかかわらず オリコンの洋楽CDシングル歴代売上ランキングで4位 グラミー賞も獲得し、ロックの殿堂にも選ばれている。 今年のグラミー賞でも、サイモン&ガーファンクルが作った曲が、アンドレア・ボテェッリのカヴァーで歌われた。 昨年のハイチ地震の支援ライブでも、スティーヴィーワンダーがサイモンの曲を演奏。 2001年の同時多発テロのときもサイモンの曲が。 要所要所では必ず使われてるんだよね。 活動期間およそ5年、引退してから40年も経つというのにさ。
702 :
名も無き音楽論客 :2010/04/18(日) 13:22:52 ID:4iytHTsT
偉大な音楽家に贈られるジョージ・ガーシュイン賞 今年ポール・マッカートニーが受賞したけど、 初代受賞者はポール・サイモンなんだよね。 ね?凄いでしょ?
要は
>>656 はそういう有名で権威や評判の高いアーティストが大好きだということで、
もうこの話題よくね?
要は
>>703 は誰も知らないマイナーなアーティストが大好きだということで、よくね?
>>704 何の返しにもなってないけど君がそれで満足するならそれでいいよw
サイモンはいわゆる懐メロ歌手だからな
スレ読んだら
>>656 がドン引きされる理由がよく分かった
>>697 見る限りだと
釣りじゃなくて本当に痛い奴なのかもしれん
もうすぐ春ですね
>>708 周りとひと味違うハイセンスな俺をさらりと演出するつもりが
中二的な自己顕示欲の塊であることを露呈しちゃったな
w
つか意味ない煽りやめろって。 見てて気分悪い。 あんまし他人を悪く言うなよ。
>>711 なんか全部の反応に必死にレスしててかわいそう・・・
サイモン否定されたのがよっぽど悔しかったんだろうね
716 :
名も無き音楽論客 :2010/04/19(月) 08:26:06 ID:KX967AoH
え?
ギルバートお猿さんは、アローンアゲインとクレアしか聴き所が無い
どーでもいいかもしれんが、 去年、俺の友達はサイモンを見に名古屋ドーム行ってたぜ!
721 :
名も無き音楽論客 :2010/04/19(月) 21:55:05 ID:QZfdg1Yn
>>720 俺も行った。日本武道館だがな。
20代は俺くらいかと思ったが、20代のカップルやら一人できてるヤツもたくさんいたよ。
車いすで来てるお爺さんもいたし、ライブではなく、皇居やら北の丸公園やらを観光に来た外国人グループも、看板みて「わーお。サイモン&ガーファンコォ!」つって指さして呆然としてた。
テレビに出るような若いロックアーティストも普通に来場してたし、ほんとに多種多様な人種が集まってたねぇ。
ただ、俺の隣の席に座った50代リーマンはずっと一人で揺れながら歌っててすっげえうざかったけど・・・・
722 :
名も無き音楽論客 :2010/04/20(火) 01:50:14 ID:kKdiZ8gY
724 :
名も無き音楽論客 :2010/04/20(火) 05:50:30 ID:7eGE6uKy
近年のトップテン内に入って来る曲って何で歌詞にしろ、 アレンジにしろこんなに薄っぺらいのがやけに目立つの? レコード会社間でそういう紳士協定でも出来あがってんの?
昔からですが?
昔でも今のようにそこまでは酷くはなかっただろ。
728 :
名も無き音楽論客 :2010/04/21(水) 17:49:02 ID:x0QJhuWu
ジャニーズとヘキサゴン排除すれば少しはマシになりそう
>>725 チャートに入るようなのは世界共通でライトユーザー層向け。
聞かなくても音楽なんて別にいらないよね!だから
仮に1000曲あったとして、その中の1曲しか聞いてない。
よって、どれも同じとか薄っぺらとならないわけよ。
今はさらに酷いがな
>チャートに入るようなのは世界共通でライトユーザー層向け 一緒くたにするな 程度によるんだよ 日本は飛びぬけて酷い
>>731 変わらんよ
80年代90年代も笑えるからw
80年代は面白いのが多かったし 90年代はいいのが増えた。 でも00年代に入ってマジでレベル下がった。 いつの時代も大量に酷いのが跋扈してたが 今は酷過ぎる。 ボカロとか意味不明だし アニソンはヲタ化してるし ジャニがのさばってるし AKBとか音楽と別次元のが増えて 寒流に食われて。 本来の音楽ファン層の購買数や購買力が減って こういう連中のファンの力が上がってこうなってしまった。
>>734 ジャニーズなど実力のないアイドルは80年代以前からずっとのさばってたよw
ここ最近の年間チャートは酷いね ジャニ独占状態で全然大衆に浸透してないじゃん 90年〜00年代前半くらいはああ、これ知ってるって口ずさめるような曲が今より多かったでしょ 嵐やカツンの曲が10年、20年後歌われてるとは思えない
そんなんレコード大賞の近藤真彦や中森明菜や光ゲンジはもっと酷い
738 :
名も無き音楽論客 :2010/04/22(木) 21:41:38 ID:FOkkp8Hs
音楽のランキングとアイドルのランキング、パフォーマーのランキングは別にしてほしいね。 ヴィジュアルやパフォーマンスやエロさ、オシャレさでファンを獲得してるヤツラはミュージシャンじゃないしアーティストでもないだろうに・・・ シンガーソングライターだけのランキングとか、そういうのが欲しい。 ヴィジュアルでも外見でもオシャレでもエロさでも派手さでもなく、純粋に音楽だけで勝負する人達・音楽家だけの音楽、そのランキングが知りたい。 売れてるモノじゃなくて、イイ曲、世間でイイと思われてる≪音楽≫が知りたい。音楽以外の要素で売れてるなんちゃってミュージックはどっかに違うジャンルでも作って秋葉原かどっかでやっててほしい。
1987年のチャート見ろよw酷いぞw 90年代世代の俺でもボウイしか口ずさめないw 00年代世代の奴らは1曲も分からないのが容易に想像できる
あ、GetWildも分かった。でも完全にその2つだけ この年の年間チャートは一通り聴いてみればいいよw
>>738 そういうサイト作ったら以外とニーズあるかも?
特定の音楽会社が自演できないように工夫(書き込みに限ってログイン制にするとか)する必要があるけど
744 :
名も無き音楽論客 :2010/04/22(木) 22:02:52 ID:8YWn8FId
>>739 昨年のオリコン年間ランキング見てこいよw
>>738 >>742 カレッジチャートじゃダメなの?
つーかここの奴らって大抵文句言う割にはモノ知らないんだな
お前らが無い物ねだりしてるものなんて既に存在してるっつの
746 :
名も無き音楽論客 :2010/04/22(木) 23:14:23 ID:FOkkp8Hs
>>745 悪いが、オマエのような下衆野郎が聞く陳腐な音楽の話はしてないんだ。すまん
カレッジチャート?
知らんが、オマエのような下衆野郎が奨めるくらいだ、どうでもいい
>>746 そうかいw
はるかに低次元なところでずいぶん迷走してるようだったから助言したつもりなんだが
じゃあ、まあただ不満をこぼすよりググるなりもっと探求してみる方が
はるかに君の人生にとって有用だよってことだけお伝えしておくよ
真に受けるか受けないかは自由だけどね
>>743 エグザエルと近藤真彦ならどっちが酷い?
どっちもどっちだろっ!
最近が酷いなんてことはない。
昔から邦楽は酷い。
750 :
名も無き音楽論客 :2010/04/23(金) 00:34:12 ID:Icn/9FP0
こういう議論って感覚的なものでしかないけど 昔と今どっちが酷いと思うって聞いたら 絶対今の方が多いだろうなw
>>750 それはどの分野でもいつの時代でも今のほうが酷いという答えがデフォだからw
全く最近の若い奴らはってね
>>739 それはただ単にあまり当時の曲を知ってない、興味がないだけじゃない?
自分も80年代世代じゃないけれど、当時の年間チャート見てみたら
テレサテンの時の流れに身をまかせ、マッチの愚か者、徳永英明の輝きながら、
少年隊の君だけに、吉幾三の雪國とかは分かるし、結構多くの人に知られているのもある気がするんだけど。
2つだけしか知らないというのは極端
753 :
名も無き音楽論客 :2010/04/23(金) 03:32:56 ID:GN/C5Pws
>>746 そういう変なシンガーソングライター信仰というのはフォーク、ニューミュージック以降のモノだよね。
音楽の情報発信源がラジオ中心だったレコパル世代的な価値観
ライブを中心に活動するバンドなんかは結構パフォーマンスも重要になってくるわけだし
実際ディスクユニオンのインディズチャートでも音楽に魅力があればイロモノ的なバンドも上位にくる
お前のいうチャートだとグラムロックのバンドをどう位置づけたらいいのかわからないな
グラムロックのバンドは自作自演ばかりだぞ
757 :
名も無き音楽論客 :2010/04/23(金) 11:27:04 ID:r5p/OzV7
>>738 に完全同意。
楽曲を自分で作れないヤツはただのボーカル。
そんなボーカルがたいした音楽性も持ち合わせていない中、エロさや派手なパフォーマンス、外見で売れている、というのはもはやミュージシャンのやることじゃない。
パフォーマー、ストリッパー、イケメン、美女のカラオケ大会、そうすべき。
音楽に真摯に向き合っているミュージシャンとはきっちりと分けてほしい。
歌手、ボーカリストは立派なミュージシャンなんだけどねw こういう極論が出てしまうのは レーベルの企画ものが横行してるからなんだろうな そろそろイベンター気質は脱却して欲しいものだ
760 :
名も無き音楽論客 :2010/04/23(金) 16:15:55 ID:ONwGLGCj
これだけは言える 昭和歌謡は総じて糞 だから死滅した
>>737 中森明菜はいいのが沢山あるし
テレビライブでは上質なのが多い。
>>748 近藤の方が酷い、言うまでもない。
えぐざいるが酷いのは、これが日本トップだからと言う意味においてだから。
>>753 チャート見れば糞だって誰でも分かる。
いいのはあるよ、でもトップ勢力に立ててない。
それに新人にビッグ感・スケール感があって本格派で
幅広いファン層に訴えれる物があって、
かなり売れそうだっていうバンドはずっと出てきてない。
>>761 総じてならば糞だがいいのもある。
全部糞だって言う人の感覚も分からんでもないが、それは嗜好の範囲内って感じだ。
で、総じて糞だが「歌謡ロック(別ジャンル)」はいいのが結構多いと思う。
>>757 楽曲提供してもらってるアーティスト(この表現はここでは叩かれたりするの?)
なんて古今東西一杯いるし、その中にも優れた歌い手は一杯いる。
出で立ち格好プロデュースも、そのアーティストの立派な個性。
とは言えそういうのばっかりが前面に出てる傾向は嫌いだし、
本来的な音楽性や表現力やパフォーマンスが重視されないことは
音楽の衰退に繋がってくと思うが。
763 :
名も無き音楽論客 :2010/04/23(金) 18:17:15 ID:x588IJyg
>>762 >楽曲提供してもらってるアーティスト(この表現はここでは叩かれたりするの?)なんて古今東西一杯いるし、その中にも優れた歌い手は一杯いる。
そのことじゃないでしょ。
>>757 もそういう人達は除外したうえで批判してる。最初の一文は確かに乱暴だけどねw
とはいえこれは優れたボーカリストの話ではなく、音楽のプロとしての実力のないボーカルのことを言っている。
外見や音楽以外のパフォーマンス、エロさ、派手さ、そういうのを前面に出し、音楽をおまけ、飾りとしてしか利用できない中途半端なアマチュアレベルなボーカルのこと
だと思いますよ^^
762は純粋に音楽を楽しめてないと思います
>>763 そうなの?
それなら分かるけど。
>>762 何故そう思うの?
自分でいうのは変かもだが
純粋に音楽を楽しめてる方だと思うけど。
ジャンルにも格好にも新旧にも拘りなく
いいと思ったのを聞くし楽しいし。
>>762 近藤真彦もレコード大賞なのよ。
これが日本のトップなのw
中森明菜が上質?w
好みはそれぞれだが質とか言い出すようだと
悪いけど、キチガイだわ。
古いものと新しいものを比べる時、新しいものは評価が定まってないから難しい。
経験則で論じる他ないが、古いものは評価が定まってるから簡単だ。
間違いなく上質ってw ただの懐メロだろ。 それが名演なのか。 悪いけど、中森明菜には名演名盤名曲はない。 そういう存在。
まぁそれこそ人それぞれでいいんじゃない。 自分は間違いなく上質だと思う。 君の意見は違う、それだけ。 懐メロって言葉の使い方もねぇ。 そういう言葉を使えば簡単に否定できると思ってるのかな。 名盤はあるかないか知らないがこれらは名演で 少なくとも飾り〜は名曲だと思うね。
中森明菜は音楽誌でも結構評価されてるが?
>>789 そうだ。
歌謡曲系やアイドルで
上質な歌手や名盤名演名曲を書いてほしい。
恐らくないって言うんじゃないかと思うんだが、
若しそうなら単に好き嫌いじゃないの?
それと例えば仮に洋楽の似た傾向の女性ソロアーティストと比較するとして
(多少振りが付いて、ポップロックな感じでとか)
同じくらいのスタジオセットで演奏するとして
これらを上回るパフォーマンスをコンスタントに出せる歌手ってどれほどいるんだろう。
まぁ普通にいると思うけど、でもそんな沢山じゃないと思うんだが。
雰囲気とかも必要だしね、ただ上手いだけじゃ駄目。
好き嫌いに帰着するんだよw 総じて名演名盤名曲がアイドル歌謡には存在しない これは極々当たり前の正論中の正論 なぜならアイドルだからw 非実力派宣言してる奴を持ち上げる愚か者が消えることが 邦楽を正しい道に導く第一歩だ 近藤真彦やら中森明菜やら光GENJIやらエグザエルやら浜崎あゆみなんかが レコード大賞を受賞するのはこういう馬鹿が後支えする所為 こういうのはキッチリ排除してしかるべき
>>770 何が上質なの?
どこが名演なの?
少なくとも飾り〜は中森明菜の曲じゃないねw
TOKIOの宙船が名曲と言ってるようなもんだ
論点ずらしも甚だしい
中森明菜が評価されてるって、どれが名盤なの?w
>なぜならアイドルだからw そもそもこれがおかしいじゃん。 アイドルだろうと実力の高い人は古今東西いる。 >少なくとも飾り〜は中森明菜の曲じゃないねw じゃあ自作の曲じゃないと評価されないの? 洋楽のアイドル系やR&Bとかかなり多数のが全く評価できなくなるね。
>アイドルだろうと実力の高い人は古今東西いる アイドルなんて蔑称だろうが 実力が認められればいつまでもアイドルなんて言われない 中森明菜を評価するのにさいして、自作した本人も歌ってる曲を挙げるのが詭弁
778 :
名も無き音楽論客 :2010/04/24(土) 09:53:04 ID:bKHD5c2a
昔だって下手くそアイドルとかがチャートの上位を独占したりと酷かったが、 それでも実力がちゃんとあるやつがそれなりに上位に食い込んだりと、バランスを取ってた分今よりはマシだった。
大して変わらんよ 古くからやってる奴を実力がある奴(笑)という位置づけにしてるなら 出せば普通に上位に食い込む
そういうのを考慮してもやはり今の酷さは異常過ぎてる
781 :
名も無き音楽論客 :2010/04/24(土) 11:43:44 ID:G4Mt4N9a
愛燦燦
>>780 80年代のベストテンとか考えてみなよ
同等だろw
>>777 アイドルは蔑称じゃないよ
若い人にキャーキャー人気があって支持されているというニュアンスだ。
ファンが気持ち悪いのばかりになってイメージは悪くなったけどな
まず知識をつけてから批判をしないと論旨に説得力がないぞ
お前の説明だと蔑称だな てか、知識の欠片も感じられんのが悲しいところだ
ビートルズやマイコーがアイドルといわれてスティーヴィーワンダーがアイドルと言われない理由 これすなわち見た目
アイドルの音楽性が全体的にダメダメなのはその通りだけど、 浜崎あゆみの1stは確実に名盤だわ。 お前らがいくら嫌おうともな。
787 :
名も無き音楽論客 :2010/04/24(土) 15:15:53 ID:djrUf7HA
昔から邦楽は腐りきってたんだな あまりにも糞すぎてどっちがマシとか意味を為さないわ
ジャニーは困ったもんだね
ジャニーもエイベックスも元は同じようなもんだけど ジャニーズのほうが開き直ってる分悪質かな 一応エイベやビーイングはアーティスト(笑)という建前だしw
ワムはもろアイドルだったけど実力あったね。 デュランデュランもそう。 吉川はアイドルだったけど 歌唱力も身体能力やステップや体格もオーラも半端ないし実力が滅茶苦茶ある。 アイドルだから、って意味ないじゃん。
アイドルアイドルってビートルズだってアイドルだもんなあ それにジャニーズのような媚びアイドルが売れなくなる方が事象としては不健全だと思う
ワムw デュランデュランw 吉川wwwwwww >歌唱力も身体能力やステップや体格もオーラも半端ないし 釣りにしても酷いだろw
え・・・「媚びアイドル」ってものがそんな売れるのが健全とは思えないが・・・。 日本的な可愛いを強調したアイドルはありだと思うけど 全体的にアーティストとしての能力がなさ過ぎなのが酷い。 あまりにもバランスが歪なんだよ。 アイドルでもありアーティストでもありって存在じゃないと。
身体能力(笑) ステップ(笑) 体格(笑) オーラ(爆笑) ↑ 何の競技だよ アイドルってスゲーなw
>>796 アイドルであろうとなかろうと
特にソロアーティストやバンドのメインには
そういうのはプラスαとして重要なんだよ。
アーティストは魅せるのが仕事だから。
知らなかったのか?
>>773 は君のコメントだよね
ではどういうアーティストがいいと思ってるの?
どういうの風になればいいと思ってるの?
体格を魅せてどうするんだよwwwww
>>798 みたいな糞を排除することが邦楽の向上に繋がるのは間違いない
例えばMJはダンスを抜きにして語れない。 ニーヨなんてダンスを抜きにしたら 残り部分は魅力も含めて割と普通の歌手。 歌い手には歌唱以外の部分も重要。 全部合わせた総合値で判断されることが多いんだから。 身体能力はステージ上の動きに直結するからモロにプラスαだし 体格だってそりゃでかけりゃ見栄えがいいから成りうる、 これは時に成りうるであって、でかければいいとかそういう話じゃないが。 MJとかニーヨとか出したら ステップに関して納得しそうな気がするけど それじゃ思考判断ができてないんじゃないの? 理由は頭が固いのか、欧米かぶれかよく分からないけど。
ビヨンセはアイドルだな レディーガガもアイドル? アイドルでもいいじゃんね 曲やスタイルは全然好みじゃないけど。 んで最近の音楽はどうなん
オーラが重要w 北斗の拳かよwwwwww ラオウが最高のアーチストだな 体格もいいしな
どうやら体格もステップもダメな中森明菜は歌い手として落第ということで結論でました
反論できなくなったからって そういうちゃぶ台返しはよくないと思うんだ。
プレスリーの晩年はオーラだけだったな。 存在感がないよりあったほうがいい。
>>806 存在感って言葉の方が全然いいね。
確かにオーラって言葉は酷いかもw
撤回して存在感に訂正
邦楽アーティストは存在感まるでないね ゴミばかり
そんなことない ちょっと前までは。
まるで歴史に刻まれないのが邦楽アーティストの限界
音楽文化が貧しいからだよ。 アーティストじゃなくて文化の問題。 日本の問題。
つまりだな、「音楽性ありきの」パフォーマンスだってんだ。 マイコーとか音楽性がしっかりしていて個性もあって確立しているの当たり前で、 その上でパフォーマー的なライブやってんだよ。 自分達で曲作れないアイドルにしても、パフュームとかは 固定の製作陣がアーティストとして機能してるから音楽性が確立してんだよ。 80年代のアイドル(笑)はどうよ?w 一番肝心な音楽性の粗悪さは無視してるくせにパフォーマンスだけ見て「あの頃はオーラがあってステップが良かった」?(笑) 粗悪量産された劣化歌謡曲を「上質(キリッ」とかのたまいながら「今のアイドルはクソだね(キリッ」だって?(爆笑) 流石に釣りすぎたw
>>812 そもそもそんな風には誰も言ってないだろう。
今のだろうと昔のだろうとアイドルでもいい歌い手はいる。
今のレベルってのはアイドルについてでなく
(80年代アイドルはレベル低いのばかりだし、ただ中にはいいのもあるということ)
音楽シーン全体のこと。
パフュームはアイドルとしてはいいけど、
アーティストとしてはそんなよくないと思うが。
でも中田も含め開拓者なんで、そこは評価できてプラスαになる。
まぁ全体として問題ないレベルで、
後に与える(与えた)好影響もあるだろうと期待できる、
80年代90年代に比べ小粒化してるのは間違いないと思うね。
音楽ビジネスの縮小の影響は大きいが。
キャンディーズとピンクレディには誰もかなわない モー娘。はけっこう頑張ったけどね 最近でいいなぁと思うのは相対性理論だけ
>>811 日本の音楽文化は=日本のアーティストの問題だろうが
>でも中田も含め開拓者なんで、そこは評価できてプラスαになる。 凄い釣りだ マジなら無知すぎてこっちが赤面するレベル
>>816 自らが新しい分野を突き進み追求して拓いてったって訳ではないので
まぁ開拓者と言うのは語弊があるけど
今時の一般層へのその分野(ああいう感じのテクノポップ)の提供という意味では開拓者的存在でしょ。
それでも開拓者って言葉はおかしいかもしれないが。
他に適当な言葉があったらどうぞ。
一発屋
釣り師
今更ぱくり野朗
マーケッター
イベンター
キモオタフィッシャー
打ち込みさん
見た目・パフォーマンス否定派は とりあえず1年ぐらい全く視覚的な周辺情報を入れないで ブラインドテストのごとくCD音源だけを聴いて生活してみてほしい
>>795 媚びアイドルがとりあえず商品の一つとして売ってるのがCDなんだから、
ファンがそれ買って売り上げが伸びるのは健全だろ?
おかしいというか融通が利かないのは、それらとフツーの音楽を混在させているチャートを
真に受けて同じ土俵で整理しようとするお前らの思考だ
そもそも「本来音楽として評価されるものがチャート上位にくるべき」みたいな前提がどこから湧いてきているんだか
>>827 元々そうな人は見た目否定なんてそんな馬鹿なこと言いません
パフォーマンス否定派は音楽をCDだけで、とくにシングルチャートだけで話をしている ライブでナンボというバンドもあるんだがな そういう下らないシンガーソングライター信仰はレコパル世代的の局所的な価値観で音楽好き の人の間で普遍的なものではないよ
パフォーマンス否定派こそ音源よりイメージを気にしてるような気がする ビジュアルで売ってる面があることを知ってるからこそ反抗心が湧くわけでしょ 本当に情報入れずにブラインドテストしたらジャニーズみたいなアイドル歌手のバッキングの 演奏力にもマスタリングのレベルの高さにも不満は出ないと思うんだがな
こうやってジャニーズを肯定するから始末におけない。 バックが素晴らしいならそいつ等だけの音楽聴けよ。 曲がいいなら実力のない下手クソなアイドルで聴いてないで上手な歌手で聴けよ。 こういう馬鹿の擁護が邦楽の健全化をそがいしてる。
>>826 ゲームランキングの上位がエロゲだったらどう思う?
漫画ランキングの上位がエロ漫画だらけだったらどう思う?
本来評価されるべきものが売れないことを憂うのは自然だ。
相当の変わりものの自覚持ったほうがいいぞ。
>>830 お前はマスタリングエンジニアでCD買うのか
>>831 >バックが素晴らしいならそいつ等だけの音楽聴けよ。
聴いてるよ
チャートはチャートで割り切ってるんで別にジャニーズが評価されている事象自体まで否定しようとは思わないなあ
別に誰が売れていようが好きな音楽聴けば問題ない話じゃん
>>832 エロゲとかが上がると「評価されるべきもの」とかじゃなくて公序良俗に反するからまずいのであって
全くの別問題だろw 喩えヘタクソだなw
純文学よりライトノベルが売れ出すとか、例の表紙を漫画家の変なイラストにした太宰の作品が売れちゃうとかなら
実際起きてるし、仕方ないことだとは思うよ
そもそも「評価されるべきもの」に何を想定してるのかがわからんけどさ、
じゃあそいつらがジャニーズより売れるのが自然とすると、以下の2パターンしか考えられんな
@実力ある人がジャニーズを超えるアイドル化
例えば小曽根真がアルバム出せばオリコンチャートで翌週には1位を飾り、
東京ドームでライブをやると満員の女子中高生の軍団が「OZONE」と書いたうちわを振り回し、
原宿や修学旅行先の観光地では小曽根の生写真が売られ、
テレビでは連日小曽根真のバラエティ番組
Aアイドルに湧く女子中高生・OLを超える購入層の大人達
ジャニーズが新譜をホイホイオリコンチャートに放り込んでくる中、
負けじと小曽根真がハイペースでシングルリリースを始め、
発売日には背広の中年たちが大量購入して毎週じゃニーズに競り勝つ。
こんな状況を望んでるのかな?(※小曽根真の部分は適宜好きなアーティストに変えてね)
どう考えても不自然でしょ?
>>833 たまにネタ画像にされるペットサウンズ数十枚の人ほどじゃないけどw、
盤が多いものだと結構選ぶよ
リリースが英米以外のアーティストだと、
現地のオリジナルと英米レーベルの輸入版と日本での国内版でだいぶ違うし
ジャニーズが評価されてることになってるのかよw 何処の星の話だろ
>>828 決め付けんなよ
マスタリングやエンジニアでレベルが高い低いを決めているお前とは根本から価値観が違う
ちなみに
>>834 の@もAも望んでないわ
望んでるのは「アイドルという概念の撲滅」だよ。
不自然?そりゃチャートの現状を「自然」と言うのならお前には不自然に見えるだろうね。
そんな考えつまらない?違うよ、それはあくまでお前の考えであって俺にとってはそれが面白いんだよ
2年もしたら痕跡さえなく忘れ去られるのがデフォの市場が健全とか言ってる馬鹿は死ね‼
>>837 つまらないとかじゃなくて@とA以外ありえないって話だよw
>望んでるのは「アイドルという概念の撲滅」だよ。
そりゃ無理な話だw
男連中がヤンジャンのグラビア買ったりAV買ったり風俗行ったりというのに
近からずも遠からずな感じでジャニヲタはCD買ってて
それが単純にソフトCDという形態での総合チャートに反映してるのが現状
このジャンルレスな場で音楽趣好家が厳選してやっとお金をばら撒くアーティストのCDに
勝ち目があるわけがない
>>838 じゃあ2年たっても忘れ去られない名盤を現代でも発掘し続けてる
>>838 さんの選ぶここ2年間のベスト10を教えてください。
>>839 ?
お前の頭の中では、望んだことは何でも叶えないと気が済まないわけ?
仮に本当に俺の望んだ通りになったら、とっくにチャートになんか興味なくなってるよw
ヒットチャートの音楽には最初から興味ないが、それが音楽の全てだと押し付けてくる奴が周りに多すぎてウザったいだけ
>>840 839じゃないけど、DIR EN GREY「UROBOROS」魔ゼルな規犬「090-9170-6967」狂うクルー「バトルディスコ」神聖かまってちゃん「友達を殺してまで」nhhmbase「波紋クロス」は
年が経つほど知名度が上がっていくタイプの名盤だと思うよ
洋楽でそのタイプのアルバムはここ3年なかなか見つからないなあ。以前は洋楽の方がごろごろあったんだけど
>>840 JAZZが好きなようだから妹尾美里を薦める。
オリコンチャートを敵視する層なんかは、 今はネットが発達してるからファンの間だけで思う存分盛り上がれる チャートに載る必要性も薄れてるんじゃないかしら
オリコンチャートを敵視する層ってのはアニオタとかだろ ディスクユニオンのインディーチャートに興味がある人はオリコンチャートには気にしないけど アニオタはアニソンがオリコンのチャートで何位というのをとても気にしている
へーそうだったんだアニオタ乙
おじさま方、 名曲を教えてください
チャートを敵視してるのに気にするってどういうことだよw
>>845 はホームラン級の馬鹿だな
>>842 >洋楽でそのタイプのアルバムはここ3年なかなか見つからないなあ。
そんなあなたにScooterのUnder The Radar Over The Topをお勧めしたい
近未来的なテクノサウンドの音楽性で、確実に10年以上かけて評価されていくアルバムだと思う
ちなみに、これと合わせて彼らの90年代後半の楽曲を聞いてほしい
きっと10年前の曲には聞こえないはずだから
最近の邦楽にもいい曲たくさんあるけど
Scooterくらい分厚い音を生み出せるのは並大抵ならぬ技術だと思う
スレ違いスマソ
昔が良かったんではなく、今のあり様が酷過ぎる余り、 昔の方が相対的にマトモに見えるだけなんじゃないの。 昔だって下手糞なアイドルがチャートの上位でしょっちゅう 暴れたりとそりゃ酷かったよ。 けど、実力もある奴らだってそいつらに負けないように、上位に食い込んでた分、 今よりは相対的に健全だったと思う。
そうだね。昔も酷いのが多かったが、いくらなんでも今はあまりにも酷すぎる。 90年代以降では最悪だろ、今のヒットチャートは。 いくら懐古厨と言われようが、さすがに今のチャートは擁護できん。
邦楽が今のように酷いって次元を通り越してしまう様相になった原因は、 やはり若者一極集中だろうね。 昔の邦楽(年号がまだ昭和の頃の邦楽)も(当時の)若者に媚びてる面も、 少なからずあったけど、まだ幅広い層に聞いてもらえるように配慮されてた面もあった。 だが、平成に入ってからビーイングの躍進で若者一極集中の様相を呈し始め、 その後の小室ファミリーの爆発的なヒットにより、それが一気に加速して、決定的なものなる。 それによって90年代にCDは爆発的に売れるようになったけど、その後どうなったかは皆さんご存知の展開。
853 :
名も無き音楽論客 :2010/04/27(火) 11:15:24 ID:RRZ+P6jb
最近の邦楽・・・・・・。 歌詞に叙情性がなくなったなぁ、それに尽きる。 昔のように本を読んだときに、その文字と文字の隙間に隠れている、 見えない言葉を理解できる人が少なくなってしまった。 これも今のガキ共が携帯やネット、ゲームに冒された結果だな。 あとはテクノロジーの進化も大きいな・・・。 シーケンサーや打ち込みの進化は音楽をダメにする。 便利すぎる環境は、こと音楽に関しては良い事ではないような気がする。 聴き手がそうが、作り手も同じような感じだな。
>>853 そういう批判も一理はあると思う。
ただ、逆に便利を取っ払ったやり方をいざ強いられた場合は、
たちまち時代遅れとか、ブラックだのとの声が即効上がるからな。今の場合。
実際2ちゃんだってそうだろ。
>>852 自分は小室よりもつんくだと思うね。
小室効果は良い面もあった。
つんく効果はおにゃんこ的な物復活しかなかった。
その流れが今のAKB。
まぁあれを全否定はしないし、そういうのがあってもいいが
そういうのやジャニやお笑いやバラエティー系とかばっかりが
跋扈する現状を作った最大の原因者だと思う。
しかもそれ以外のもアニソンや悪い意味でヌルいのばっかになって劇的にレベルが低下した。
恐ろしいほどの勢いで低下したよ。
音楽業界の有志は深刻に考えて、真剣に復興の為に何をすべきか考えないと駄目だよ。
みんなで話し合う場を設けた方がいいと思うよ。
大物ミュージシャンも中堅もメディア側も製作会社の人もライブ会場で働いてる人も。
まずそこから始めないと。
ナンセンスだなあ 垣根のない業界なんだから誰が悪いとかじゃないだろ 単純に真摯に音楽やってることを気取ってる連中も実力不足で アニソンやアイドル以下の求心力しか持ってないってことだよ 話し合って「アイドル系のリリースは差し控えましょう」とでも言うのか?w 何を無くせばって良くなるって仮定は後ろ向きで非建設的だよ 実際無くならないんだし
今のアーティストって全体的な懐が狭くて個性やユーモアが欠けてると思う 昔のイカ天に出るようなバンドとか電気グルーヴとかYMOとかって お茶の間のテレビではバラエティ番組に耐えうる個性も人気も持ってたけど 一方で音楽には真摯に取り組んでいて海外でも高評価だったりする 今のアーティストはバラエティ番組出るのは邪道とかメディア批判とか いっちょまえにふりかざして真摯な音楽家のポーズをとってて 肝心の本業はインディーズでくすぶってたりするけど、そういうことじゃないんだよね
作る側より聞く側、取り上げる側が問題なんじゃなかろうか
859 :
名も無き音楽論客 :2010/04/28(水) 10:23:46 ID:T19M8YcF
860 :
名も無き音楽論客 :2010/04/28(水) 10:39:21 ID:Nunnd4b3
>>853 流行の歌姫系歌手の歌詞とかみると
説明的で直接的な言葉ばっかだもんな
多分理解できないってより考えるのがめんどくさい
直感的に楽しみたいだけだと思うけど
個人的には打ち込み賛成だな
安易っていう人もいるかもしれないけど
ちゃんとしたトラックを簡単に作れるのはいい事だと思う
技術が進んだ分自由度も増してるんだから
作り手のセンスによっていくらでも面白いものが作れるわけだし
JPOPなんて節操なしに自由にやるべきだと思うんだよ
テスト
プロが絶賛するような楽曲が本物の名曲といえる。 ジャニの曲を誰がカバーする?誰もしないよな。
863 :
名も無き音楽論客 :2010/04/28(水) 14:02:18 ID:wf/9NFhi
僕は圧倒的に洋楽を聴く率のが高いのだが・・・・。 日本のアイドルだって中々いいよ。大御所が結構80年代当時はアイドルの作品に 楽曲提供、編曲、プロデュースなどで実験的制作をしているからね。チエミちゃんの細野さんの仕事とか良いな。 あとキョンちゃんの「迷宮のアンドローラ」とかは「アレンジ遊びすぎだろ」ってくらい面白い。 ミポさんの「メロウ」とかは「これってゼップか、それともAC/DCか」みたいな瞬間がある。 アグネちゃんの70年代初期のライブレコードなんて、バックの演奏は、まだまだマイナーな頃のムーンライダースだった。 極めつけはチェイコちゃんだ。時々TVとかで昔の映像が流れると、 「凄い良いな、歌も上手い」って素直に感動してしまう。これも「歌は世につれ・・・」ってやつかね。 でもホントに良いなチェイコちゃん。 しかしアイドル関連がそこそこ良かった時代も80年代までだな。 それ以降はちょっと変わってしまった。 パフュとか聴かされても、「これってどこがテクノなんだろう??」と思ってしまう。 テクノっていったら、やっぱり「ディーボ」だろ。近年はテクノの定義が崩れすぎて、訳が判らんよ。 アイドルじゃないがパフィはいいな、何かいつも楽しげで「人生楽しんで良そう」って感じが素敵。
>>856 無くすんじゃなくて、作る為にだよ。
>まぁあれを全否定はしないし、そういうのがあってもいいが
と書いてるじゃないか。
今無い物、嘗てあったけど失われた物、
洋楽にあって邦楽に無い物(で取り入れる事ができる物)、
あるべき物についてみんなで議論しあう場を持つということ。
大多数が危機感を持ってるのは間違いない、市場縮小が著しいんだから。
でも誰も音頭を取ってやろうとしない。
まぁほんとは少しはいるけどね、こういうのとか。
個人的にこの運動はありだと思う、
逆にCDというフォーマットに興味ないという人も何もおかしくないが。
自由な意見発露で、金にもならないのにやってる(裏読みしなければ)
「CD買おうぜ」 ネットに対抗、若手音楽家ら呼びかけ - 文化
http://www.asahi.com/culture/update/0308/TKY201003080116.html まぁ本題はこういうのでなくて
音楽市場衰退、良いアーティストの出現や活躍場所減少、
「良い音楽や曲」が売れないことへの問題感を共有し
何をすべきかを議論し実行していく場が必要だということ。
そういうのを通じてより良いものが生き残るようにしていき
若い有能アーティストをサポートしたり
または新しいバンドやユニットができあがるかもしれない。
今は日本全体がそうかもしれないけど
何かをやっていき打開しようっていう行動なり連帯なりがない。
一人一人じゃ大してできなくても、集まれば大きな力になるんだから。
危機の最前線にいる音楽関係者はなんでやらないんだろうか。
>個人的には打ち込み賛成だな 安易っていう人もいるかもしれないけど ちゃんとしたトラックを簡単に作れるのはいい事だと思う 技術が進んだ分自由度も増してるんだから 作り手のセンスによっていくらでも面白いものが作れるわけだし JPOPなんて節操なしに自由にやるべきだと思うんだよ 要は何でも作り手次第ってわけね。 いくら素材の質が上がっても、肝心の作り手がダメなら、 素材の質そのものを生かすことは出来ない訳だしね。 下手な奴は何でもモノのせいにするって意味のことわざがあるけど、正にそれだな。
最強のアイドル動画、
小首を傾げてニコッと笑うのが可愛過ぎる。
再生回数1,000,913。
「作詞・作曲 松本隆、細野晴臣
作曲を手掛けた細野晴臣が当時在籍していたイエロー・マジック・オーケストラの「君に、胸キュン。」は、オリコン最高1位を狙って作られたシングルであったが、皮肉にも細野作曲のこの曲に1位獲得を阻止される結果となった。
作詞者の松本隆は『佐野元春のザ・ソングライターズ』(NHK 2009年8月15日放送)において、「天国のキッス」が松田聖子プロジェクトにおける最高傑作であったと自認している。」
最近こういうアイドルいないねぇ。
AKBやモー娘より全然いいと思うが。
まぁアイドル好きだったことはないんだけど。
松田聖子 【天国のキッス】
http://www.youtube.com/watch?v=KhPJ6Ta_R-Q
868 :
名も無き音楽論客 :2010/04/29(木) 16:28:58 ID:0ey9dCfh
〜合コンにて〜 俺、趣味は音楽鑑賞と作曲でして うんこ これをテーマに据えた曲で、なんとかリスナーを感動させたい 余暇についてはもっぱらこの難題に取り組んでおります うんこ 果たしてうんこで人が感動できるものなのか とすれば、どのようなメロディ、どのような詩を合わせるべきか そんなことを考えているとあっという間に休日が終わってしまうんですよね。
歌詞のことで口を出す輩がいるけいど、内容が薄っぺらでもそれがメロディーとアレンジに 上手く合えば、ある程度は趣があるように感じてくるもんだとは思うけどね。
870 :
名も無き音楽論客 :2010/04/30(金) 05:37:27 ID:gDty9sv5
871 :
名も無き音楽論客 :2010/04/30(金) 08:39:57 ID:JRH9qeyJ
>>865 >作り手次第
まぁこれは何にしても大前提だわな
ってか作曲者、編曲者の名前がもっとでるべきだと思うんだ
パヒュームが売れてても中田ヤスタカの名前なんて
音楽ファンは知ってるけど一般人は知らないじゃん
一般人が知ってる作曲家って小室哲哉とか阿久悠くらいでしょ
でそのためにどうすればいいかってーと
作曲家の名前で曲をリリースすべきだと思う
例えば中田ヤスタカがパヒュームに楽曲提供した場合
「中田ヤスタカ feat.パヒューム」名義でCDをだす
そうやって作曲者の名前が一般人にも知れ渡れば
みんなが歌詞重視、見た目重視からメロディーやアレンジといった
楽曲の中身に関心が湧いてもっと楽曲のクオリティもあがると思う
872 :
名も無き音楽論客 :2010/04/30(金) 18:28:51 ID:KChcBYd+
>一般人が知ってる作曲家って小室哲哉とか阿久悠くらいでしょ 阿久悠は作詞家ね
つんくもいるよ
874 :
名も無き音楽論客 :2010/04/30(金) 20:39:33 ID:DXgvNUyH
つ 朝倉大介
875 :
名も無き音楽論客 :2010/04/30(金) 21:33:35 ID:JRH9qeyJ
>>872-874 忘れてた
まぁなんせ俺がいいたいことは
もっとリスナーは作曲者を意識しても
いいんじゃないの?ってこと
都倉と筒美と穂口と川口はネ申
877 :
名も無き音楽論客 :2010/04/30(金) 23:54:19 ID:DXgvNUyH
昔好きだったよ、今ではバビロンぐらいは聞けるかもしれんな ゆったりした感じだったから
>>871 >パヒュームが売れてても中田ヤスタカの名前なんて
>音楽ファンは知ってるけど一般人は知らないじゃん
当初からキモオタの間でもエクスキューズとして中田ヤスタカの名は使われてた。
パクリ曲をアイドルに歌わせただけなんだが…
楽曲重視と楽曲のクオリティとは別物だ。
曲のクオリティなんて説明できない。
そこに優劣もない。
だが、誰に向けて発信した曲なのか、詞なのか、アレンジなのか、パフォーマンスなのかは一目瞭然。
ジャズファンに向けるならジャズアレンジにしないと話にならないし、スイーツに向けるなら恋愛の歌にするべきだろう…
「中田ヤスタカ feat.パヒューム」名義にしてもキモオタに向けた使い捨てなの根本的に変わらない。
880 :
名も無き音楽論客 :2010/05/01(土) 09:38:58 ID:MpcSZ7H1
>>879 俺が言ってるのは普段音楽をあまり聴かない層の話
たとえばお前のいうスイーツ層とか、主に
「聞き込む」ってより聞き流す人たちってヤスタカの名前とか知らねえじゃん
音楽に優劣がないのはわかってるよ
ただ子供が描いた絵とゴッホの絵を比べるがごとく
感覚的だとしても「クオリティ」の差はあると思うよ
作曲者の名前がブランド化すれば
大衆がそういうクオリティを見る部分で
アレンジやメロディに目がいって
作り手も切磋琢磨しざるを得ない状況になるでしょ
>>880 だから中田ヤスタカの名前に目が行くことが全く有益ではないと言ってるのよ。
既にキモオタさんには周知の名前だ
彼らはνタイプになったのかな?w
相変わらずのキモオタだ
「クオリティ」とは何かくわしく説明してもらおうか
どうやら中田ヤスタカはクオリティ高いと見なしてるみたいだが?w
何が低くて何が高いのか
どうして低くてどうして高いのか
具体的に頼むわw
音楽をあまり聴かない人を無理やりターゲットにしないだけでいい 使い捨て音楽を徹底的に評価しないようにすることが肝要 つまり、パヒュームなんて鼻で笑う風潮にするんだよ 「中田ヤスタカ feat.パヒューム」なんて逆効果も甚だしいわ
>>882 音楽をあまり聴かない人をターゲットにすると駄目なの?
ミーハーに合わせてどうするのw
885 :
名も無き音楽論客 :2010/05/01(土) 18:55:25 ID:Ob+84HaV
ミーハーはスイーツ スイーツは音楽をよく聴く
886 :
名も無き音楽論客 :2010/05/01(土) 21:20:40 ID:Zodn0eqz
スイーツは 西野カナが良いらしいよ。
誰某が作ったから良い曲とかいう馬鹿が本当に多いな
テレビで曲が紹介されるとき、歌詞ばかりが着目されるのも それが視聴者にとって一番分かりやすい魅力だから仕方ない FMの洋楽番組ばりに曲作りについてあれやこれや言っても、視聴者は振り向いてくれない
スイーツですな〜
詩集じゃ味気ないんだろなw
>>888 FMだと邦楽でも曲や音作りについて語ったりしてるよ
逆に洋楽でも歌詞がウリになってる人だと曲作りより歌詞についての話が多くなる
892 :
名も無き音楽論客 :2010/05/03(月) 12:41:28 ID:jsvuL1ru
>>881 俺は別にヤスタカの音楽がクオリティー高いなんていってないよ
むしろパヒュームその他の曲はぜんぜん興味ないな
「クオリティ」の高低は「いかに専門的で独創的か」だと思う
子供が適当に書いた絵とゴッホの絵を並べてどっちが好きかを聞いた場合
ネームバリューがなかったとしてもゴッホの絵を選ぶ人が大多数でしょ?
それはゴッホの絵が専門的な技術に裏打ちされてて尚且つ独創的だから
こういう技術の研鑽や天性の才能で人を引き付けるものをクオリティと定義したい
これが違うとするならお前の定義では何を「クオリティ」をするわけ?
「そんなもの存在しない!」と主張するならそもそもこの議論に参加する意義はない
>>882 >>884 そういう排他的な姿勢だから音楽が廃れていくんだよ馬鹿か
>>887 作り手はあんま重視されてない気がする
むしろ歌い手のネームバリューが大きいかも
>>892 抽象絵画の巨匠であるマレーヴィチの代表作「黒の正方形」を見て名画と
思う素人など皆無だし、誰でも真似た絵を描けるぞ
マレーヴィチの絵は専門的な技術に裏打ちされてて尚且つ独創的だよ?
>>892 子供の絵に例える曲って何よ?w
お前馬鹿だろ
まあ人それぞれの好みだよね
896 :
名も無き音楽論客 :2010/05/03(月) 15:42:01 ID:7k2FVaRl
中田ヤスタカは子供の絵だよな
>>892 キモヲタは中田ヤスタカをエクスキューズにするだろ。
アニソンやジャニーズやハロプロでもよく見られる。
作ってる奴は一流だとかバックの奏者は一流だとかな。
そういうただの言い訳を助長するだけだ。
小室プロデュースは売れる=良い曲
みたいなアホをまた量産したいのか。
J-POP界なんかゴッホみたいな巨匠で喩えるまでもなく 日展に作品出してる山田さんと田中さんと鈴木さんの争いレベルだから 諸所で意見が割れるんでしょ んでそこに工藤静香みたいな実力なのかネームバリューなのか怪しい連続受賞者がいるね っていう実に低レベルな争い
90年代の小室ブームで市場がほとんど独占されて新人が出てこれなかった ⇒2000年代に入って焦って垣根を下げまくって適当にデビューさせてたら ⇒学芸会レベルのオンパレードに。(西野カナ・JUJU・MAYJ?) 今流行のスウィーツ(笑)な連中て自己中だよ。DAMチャンネルとか見ると アタシがアタシが!って自己主張ばっかりしててウンザリする。早よ消えろ!
>>900 は大方言ってること間違ってないと思うけど
ちょっと視野が狭いんじゃないかなぁ
スイーツと同じ穴の狢だわ
そんなんばっか気にしてないで広く聴こう
>>893 >>894 いやいやものの例えだから
クオリティの差をわかりやすく言うならそんなところってこと
>>898 作ってるやつが一流、奏者が一流のどこが悪いの?
どーせ素人は楽曲の出来がどうのこうのって理論的に語れないんだし
そこは一流のプロに任せておいて十分でしょうが
>>900 音楽なんて自己主張の塊でいいと思うよ
自分が表現したいことを表現出来てない音楽なんて意味あんの?
>>902 素人でもポップミュージックの作曲など容易にできるのよ
そこにクオリティ云々入り込む余地はない
で、どれが子供の絵で
どれがゴッホなんだい?
「黒の正方形」はどっちに該当するのかな?
>作ってるやつが一流、奏者が一流のどこが悪いの?
百回読め!
反論になってない
>>903 絵で例えた俺が馬鹿だったな
最初からいちいち例えなんてせずにこういえばよかったかな?
素人が適当に楽器がちゃがちゃしてできた曲と
プロが一生懸命作曲して一流の演奏者が演奏した曲
どっちがクオリティ高いかなんて一目瞭然だろ
これは蛇足だけど「黒の正方形」は音楽で言えば現代音楽になるんじゃない
>反論になってない
俺が言いたいことはネームバリューに中身が伴ってるかなんて
一般のリスナーには理論的に解明できるわけないでしょって事だよ
好みの話をしだすなら「人それぞれ」で片付いちゃうわけ
>>904 ジョン・レノンを筆頭に譜面を起こす事なく音楽理論やらを無視した鼻歌感覚で作曲する
プロはどう説明するのかな?
プロが一瞬の閃きだけで5分程度で仕上げた曲は駄作なのかい?
プロがスランプで煮詰まった中、数日掛けて無理に作った曲でもクオリティは高いのかい?
>>905 そんなのほんの一部じゃん
適当に歌って高クオリティの音楽を作るなんて
一般人に出来る芸当じゃない
そしてそれができるからジョンレノンは「天才」って言われるんだよ
>>904 >素人が適当に楽器がちゃがちゃしてできた曲と
>プロが一生懸命作曲して一流の演奏者が演奏した曲
>どっちがクオリティ高いかなんて一目瞭然だろ
いや、ぜんぜんw
素人でもポップミュージックの作曲など容易にできる
そこにクオリティ云々入り込む余地はない
同じこと言わせるなって
「黒の正方形」の例も馬鹿には無駄なのかなぁ
プロを過大評価してるな
職業だからそう思い込んでもいいが
優劣つける相手、評価対象はみんなプロだぞ?w
さて、素人でも簡単に作れて
評価する曲はプロが作ったものだ
果たして優劣がつけられるかな?w
>>906 ジョンレノンの曲は高クオリティなんだね?w
低クオリティの曲も挙げてみてよ
>>906 ほんの一部じゃねーぞ
譜面を読めない奴や鼻歌作曲はホントに多い
>>907 俺が言ってる「素人」は譜面読みできずコードも知らず
楽器も全く弾けないような人間のことだぞ
そういう人間が適当に作った曲がプロの曲に敵うと本気で思ってんの?
例えば今俺が超音痴な歌で適当に歌ってUPしたとして
それを今週のオリコン1位と比べて「クオリティに差はない」なんていえるの?
>>908 んなもんニコニコなんかのアマチュアが作った曲とか腐るほどあるだろ
>>909 そういった作曲方法で売れる曲や評価される曲を作れるのが一部ってこと
>>910 時の人と化してる岡本真夜は鼻歌で作曲の上、楽器演奏も怪しいレベルだよ
でもパクった繆森は名門音楽大学の上海音楽学院の作曲科卒業のエリートだぞw
>そういった作曲方法で売れる曲や評価される曲を作れるのが一部ってこと お前無知にもほどがあるぞ^^
>>910 楽器もできなかろうが譜面が読めなかろうが、曲に差はないだろうね
DTMやってみれば分かるさ
ド素人でも問題なく作れちゃう
まして比較対象はお前の崇めるプロなんだろ?w
どうやって曲の優劣決するのかな?
低レベルの曲はニコニコとか意味不明なこと言ってないで
知られた曲にしてくれないか?w
作曲家をフィーチャーするのは曲に注目させるためなんだろ?
厳然として存在する曲の優劣を明らかにできるようにしろよ
>>911 んじゃ岡本マヨがエリートが
曲を拝借したくなるほど才能あったって話じゃないの
そもそもtomorrowでダブルミリオン出してるわけだし
もともと彼女にポップソングを作る才能があったわけでしょ
っていうかいちいち「これはどう?じゃあこのケースは?」
なんて例をぽんぽん出されても知るかって話だよ
物事には例外ってもんがあって全部が全部決まった定義に当てはめれるわけじゃないの
>>912 いやほんの一部だろ
みんながみんな鼻歌作曲でヒット飛ばせるなら一億人総シンガーだよ
大学で音楽の講習はあっても作曲はないらしいからな。 メロディを作るのに楽理とかは関係ないよ
>>914 ビートルズ以降のポピュラー音楽史をサラッとなぞることぐらいしようぜ
恥ずかしいぞ
>>914 流行りものの邦楽しか聴いてないでしょ
悪いけど、見識が浅さが目に余る
>>914 岡本真夜の「Tomorrow」とZARDの「負けないで」はどっちが優れた曲?
ダブルミリオンだから良い曲なの?
売れない曲をカバーして大ヒットなんて例は沢山あんだけどな
>>916 専門的な勉強するまでもなく常識でわかるでしょこんなもん
鼻歌作曲と王道進行を使うなどの技術的な作曲法
どっちが売れるメロディーを作りやすいかなんて小学生でもわかるわ
>>918 どっちもプロが作ってある程度売れてる曲だし
比較するのはすごい難しいことだと思う
敢えて落としどころをつけるならより売れた方だろうね
それでも万人が納得する優劣にはならないけど
あと売れる曲って全部が全部曲のクオリティーだけで
売れてるわけじゃないからね
歌手のルックス、ネームバリュー、カリスマ性、宣伝の仕方等の
音楽と関係ない要素が影響する場合もある
カヴァーで売れた場合はそういう要素があったからじゃないの
ゆとり教育の弊害とか言いたくないが、あまりにも… 専門的勉強なんかじゃなくて普通に音楽聴いてれば分かること それも親しみやすいポップミュージックの歴史なのに、まるで理解してないのは痛いぞ ジョンレノンならアンソロジー聴いてみればいい 制作過程が垣間見れる 売れたら良い曲とか… わざわざその2曲を比較してる理由は傍からでも分かるというのに… もう少し頑張れ!
自分の知識晒さずにとりあえず上から目線で 「お前は知識ねえな」って言ってればひとまず自尊心は満たせるもんね
知識以前でしょ それこそ常識でわかること ビートルズを例外としたらどれだけのフォロワーが例外になるのか考えるまでもない
>>919 売れたほうが良い曲で
売れるのは曲の良し悪しとは限らないだって?????
めっさ矛盾してるだろwwwwww
>>922 例外っていうか
理論使わずに美しいメロディー作るのに才能が必要ってことね
>>923 理論しらない万人が納得する基準は売れたかどうかくらいしかねえだろ
もちろん売れるためには別の要素ありきなところもあるし
そもそも大多数の人間の好みから外れた曲(前衛的な音楽とか)は
売れるわけないし一概にかたれるもんではないけど
クオリティが高い曲は須らく人気になってるか専門家から評価されている
売れてる曲がクオリティ高いとしたら 邦楽は基本的にクオリティ低いよなw 崖の上のポニョは最高にクオリティ高い!
>>924 美しいメロディを作るのに必要な楽理って何?
>>924 ジョンみたいなのはほんの一部の天才と言ってたわけだが…
ビートルズ以降は天才だらけだね
>>925 「売れてる邦楽は」だな
ポニョみたいな親しみやすい子供向けの曲作るのも
そういう才能が必要だよね
>>926 んなのしらねえよ
俺は音楽理論なんて学んだことなんてないからな
>>927 そりゃあ才能がないと売れっ子歌手になれないからな
売れてる人、評価されてる人がいる裏で
世に出てこれない歌手もごまんといるわけで
邦楽は売れてないしクオリティ低いわ 売れてるジャニーズはクオリティ高いほうだなw
プロの中のプロが書いた曲だからね
プロ中のプロの書いた曲はあっという間に忘れ去られる迷曲だよなw
そこが本当に名曲かどうか、真価が問われるところだよな っつってもCD不況のオリコン1位になっても 昔に比べてそれほど売れないから人々の記憶に残りづらいわけで・・・
多く売れるものが良いものなら 100キングッズは最高級品 良くない音楽は只でも買わないのはラジオ衰退が証明するとおり
トータス松本「じゃあ一番ウマいラーメンはカップラーメンなのか?」
935 :
SPARK :2010/05/06(木) 01:25:38 ID:7yyeiVzK
俺は邦楽で一番名曲が多いのは1986年〜1989年だと想うのだが…
それはただの回顧厨なだけだよ
80年代後半って2000年代に 負けず劣らずの糞クォリティ揃いだもんな
ここで歌詞がどうこうって言う人がいるけど、 メロディやアレンジ、歌い手がしっかりさえしていれば、 例え薄っぺらでも、心に響くように感じてくるもんだとは思うけどな。 悪く言えば、誤魔化す技量があれば何にでもなるってもんだな。
心に響く(笑)
J-popは死んだなw 今で8年間住んでて久しぶりに帰ってきてびっくりしたよ。 演歌、アニソンwTOP10ですか??? しかも、アメリカで言うカントリーっぽいのが流行りだし。 テイラースイフトでも聞いてろよ。
演歌がんばれ
942 :
名も無き音楽論客 :2010/05/10(月) 14:35:25 ID:rS3RJi1y
相対性理論 、サカナクション、leo今井、8otto、bandapart、doping panda telephones、avengers in sci-fi、lite、lostage、髭、ミドリ、ogre you asshole does、lego big morl、凛として時雨、unchain、Fozztone、APOGEE 9mm、te' 、toe、spangle call lilliline 、Buffalo Daughter、クラムボン CONVEX LEVEL、EY∃、半野喜弘、Hair Stylistics (中原昌也)、石野卓球 Limited Express LOSALIOS、MO'SOME TONEBENDER、ROVO、saicobab world's end girlfriend、spacialothers、ルミナスオレンジ、ハンバートハンバート 渋さしらズ、ソウルフラワーユニオン、田中フミヤ、Polaris、曽我部恵一、大橋トリオ Double Famous、bonobos 湯川潮音、空気公団、ゆらゆら帝国、YOUR SONG IS GOOD OOIOO、トクマルシューゴ、akeboshi、de de mouth、キリンジ、GREAT3、rei harakami SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER、フィッシュマンズ、コーネリアス、cocco 椎名林檎、中原昌也、山本精一、小島真由美、暴力温泉芸者、想い出波止場 この辺を一通り聴いて21世紀になって日本の音楽シーンのレベルは下がったなんて言う人とは 一生、話は噛みあわないねw
>>942 所謂音楽シーンの大きな流れとは関係ないところでやってる人が
大半じゃん
何時の世にもそうゆう人たちはいるわけだから
言い出したらキリがない
しかもけっこうなベテランも入ってるし
21世紀の音楽語りたいなら
少なくとも21世紀デビューの人たち出さないと
言うなれば大衆の問題
945 :
名も無き音楽論客 :2010/05/10(月) 22:48:04 ID:6BK1oE6U
Keita The Newest に大いに期待
946 :
名も無き音楽論客 :2010/05/11(火) 01:27:40 ID:QG7MiljO
邦楽なんて最近20年ぐらいまともに聴いてないよ。営利目的だけで作られた 使い捨て音楽ばかりだし、シンガーもヒット曲もその場限りで忘れ去られる。 人間同士の心の交流が希薄な時代になり歌が人を励ますとか、生活の糧に 成り得なくなったので、仮に質の高い曲を出しても誰も共感しないだろう。
947 :
名も無き音楽論客 :2010/05/11(火) 06:43:12 ID:XJAaE1sf
もう「日本の音楽シーン」っていうときに各々が想定してるものが違うからなぁ。
>>942 的音楽シーンもあればチャート的な音楽シーンもあるし、アニオタ的音楽シーンもあるわけで。
そこらへんを分けて語らんといかんような気がした。
948 :
名も無き音楽論客 :2010/05/11(火) 07:58:26 ID:ZyXkTwTO
940は洋カブレ
>>942 マイナーな奴らをここで出しても意味無いだろ。
極端な話、そこらへんのアマチュア歌手の方がプロのJ-POP歌手より数段
歌が上手かったりする。
いつの時代もアンダーグランドに有能な奴らがいるに決まってるが、
そいつらが売れないと世間的には存在しないと同じ。
歌がうまい不細工と ちょいヘタでも可愛い娘、イケメン なら殆どが後者を選ぶんだからしょうがない 今の音楽シーンを憂うまえに 人間の性を憂うべきだなw
達郎のライブ行こうぜ! 音楽の価値観が変われぜ!
>>952 ASIAN GOTHIC LABELがメジャーかどうか調べてこいカス
954 :
名も無き音楽論客 :2010/05/11(火) 20:51:20 ID:mHA1u7Uc
>>933 その例えって前提条件が違うから破綻してますやん
日本はつくづくロックっぽい事が好きな国だと思う アイドルの曲にでさえハードロックギターが混じってくるしね
>>955 楽曲アレンジがハードロック調なんて
どの国だってやっとるだろ
むしろオーソドックスな方法だとおもうけど
売れてくるとバラードとか意味わからん
>>952 いやいや音楽を自分から聴かない人は
誰も知らないからw
959 :
名も無き音楽論客 :2010/05/12(水) 21:24:28 ID:LJaeNL4k
邦楽? ああ、小椋桂だろ?いいよね、愛燦々とか、子らよ、とか。 エグザイル?嵐?あれ音楽じゃねーし。ルックス命だろ、ダンス命だろ、あいつらは邪道だよ、邪道^^
小椋さんはいいよね・・・・地味にコンサートやってるよね。長年の固定ファンが居るんだろう V系とかも好きだけど
961 :
名も無き音楽論客 :2010/05/13(木) 11:18:41 ID:Y4HUjvfa
創価公明の板が面白いぞ!
>>952 ちょっと質問だけどさ、
>>942 がつくづくロキノン御用達のミュージシャンばっかなのはワザとなの?
だって釣りだもんw
964 :
名も無き音楽論客 :2010/05/13(木) 19:01:25 ID:Tom298E/
965 :
名も無き音楽論客 :2010/05/13(木) 19:06:04 ID:lVL79iR0
雑誌系? 何そのレッテルw アホでしょ
イタイ子イタイ子とんでけー!
昨今の邦楽に比べたら、つまらないと言われ出した00年代初頭なんかまだかわいいもんだよ。
>>962 >>964 >>965 おいおい、山本精一とかクマルシューゴとか相対性理論とか、3分の1ぐらいはロキノン系でもないぜ?
意識しすぎて、ロキノン系だけ浮き出て見えたか?
雑誌系か バーン系とかレココレ系はないのか
>>970 そいつら全部おもいっきりロキノン系じゃねーか
雑誌系と括る馬鹿をどう思う?
>>973 大いに結構だよ
「ヴィジュアル系」みたいに名称自体が音楽性愚弄してる括りよりは遙かに有効
ロキノン系て愚弄する時に使われてるだろ。 ビジュアル系はファンが好んで使用するけど、 ロキノン系は馬鹿にする時だけだな。
>>972 チャートに上がらないロック・ポップスがすべてロキノン系とくくってるとキリがないだろ
上記以外で、チャートに上がらないロック・ポップス系で評価されてるグループあげてみ?
ある程度昔の、ナゴム系やはっぴいえんど系、めんたい系、頭脳警察とか外道とかINUとかはなしでだぜ?
個人的には、「若者の自意識の悩み」的な歌詞から遠い人はロキノン系じゃないとするのがわかりやすい線かなと思ってる
まあ相対性理論をどう捉えるかは人によるだろうが、トクマルシューゴとか山本精一とか、
あとキリンジやら小島麻由美あたり。ロキノン2万字インタビューのノリとは違うだろ?
雑誌系w 馬鹿だろ ストレンジデイズ系はどこだw
>>977 >トクマルシューゴとか山本精一とか、
>あとキリンジやら小島麻由美あたり
だから、キリンジとか小島真由美とか羅針盤とか、それこそロキノン原理主義のど真ん中じゃん
ロキノン系が「若者の自意識の悩み的な歌詞」だなんて00年代以降の話じゃん。
ロキノン系以外を挙げろだって?
>>942 を見る限り、山本精一以降の世代で挙げればいいんだな?
シカラムータ、是巨人、高円寺百景、sajjanu、about-tess、QP-CRAZY、
魔ゼルな規犬、DJ Kentaro、アーバンギャルド、ぐしゃ人間、カリガリ、goatbed、
堕空、EthNoisArkestra、見送りの日、狂うクルー、パスツール、mothercoat、
imoutoid、competor、Kagem、Fujii Masahide、池田亮司、Merzbow、おおたか静流、
溺れるエビの検死報告書、オシリペンペンズ、大正九年、螢、香奈、メリー、陰陽座、
ロマンポルシェはロキノン載ってるのかな?まあいいや、この他にもいっぱい居るよ
>>977 あと自分で中原昌也挙げてるんだから「Merzbowはロックじゃない」とか言うのはなしだぞ?
oasisって若者の自意識のなんちゃらか?w
982 :
名も無き音楽論客 :2010/05/17(月) 01:17:18 ID:jsIWBCJ3
雑誌系だなんてバカな括りで「ロキノン系」がくくれちゃうのは、 この雑誌があまりに選民思想が強くてしかも気持ち悪い賛美するからだよ。 音人とかはある程度節操ないし、バーンは既にメタルという括りの名称があるし、 ミューマガとかはそれが例えdisり目的だとしてもまだ選民思想なく取り上げる節があるから括りは生まれないんだよ
ただの劣等感でしょ そんな括れるほどロッキングオンは偉大影響力があるのかよw
>>982 Burn!がメタルだって言うのなら
オルタナで括ればいいんじゃないの?
どうして雑誌系にしたいの?
馬鹿なの?死ぬの?w
ミュージックマガジンのほうが選民意識はあるだろ で、ストレンジデイズ系は?
ロキノン系と連呼するのははコンプレックスだよな
渋谷系からかなぁ 何でもかんでも○○系で括る阿呆が増えたのは
邦楽のハウスって結構面白い曲作る人いるよ 洋邦比べれるほど詳しくはないけど 電子音楽の分野だと海外に通用する人は 十分にいるんじゃないの
次スレは
最近のJ-POPはヤバイと思うスレが次スレでいいでしょ
スレタイと本文は特定の潜在的印象を与える物でない方がいい。 そういう方向のが目的のスレなら別だけど。 だからスレタイは今のままがいいよ。 本文も中立的で客観的事象や 最近世間的によく言われることが書かれてるのがいい。 真面目過ぎかな。
>>991 他にも同じようなスレはあるから順番に使っていけばいい
というか、スレを読めばそんなことは無駄だと分かるだろう
基本的に音楽雑誌は死に体 広告スポンサー頼りで宣伝しかできないBOUNCE状態
音楽雑誌じゃなくて雑誌が死んだよ