1 :
アム:
俺は今までずっと歌手になりたいと思って生きてきたんだけど何の行動もせずに歳も23になってしまった。
学校で上手くいかない時は俺は歌手になる!今にみとけ!!という気持ちがどこかにあり逃げ道にしていた。社会人になった今でも‥‥
何の行動もしていない俺は楽器も何一つ出来ずに歌唱力も普通よりやや上手い程度です。
でも最近思いが強くなり本気で歌手になりたいんです。
どうすれば歌手になれるんでしょうか?
何から始めれば良いんでしょうか?
どうかアドバイスお願いします。
まず、丈夫な縄を買います。
次に、天井に100kg程度の負荷に耐えられる金具を取り付けます。
そして、頭一つ分の結び目を作った縄を金具に通して吊るします。
さぁもう一息
次は、靴下は履いたままで服を脱ぎます。
服を脱いだらオナニーをします
7 :
アム:2007/12/08(土) 22:59:27 ID:i9eJDBw0
いや釣りとかでなく本当にアドバイスが欲しんです。
>>1 たとえば目の前に歌手になりたいと思いつつ漫然となにもしてない18歳の学生がいます
あなたならなんとアドバイスしますか?
9 :
名も無き音楽論客:2007/12/09(日) 02:36:28 ID:nhZXmUCi
なることはなれるがその先が問題だ
枕
女でも男でも
ヤクザと仲良くする
事務所にプッシュしてもらうため魂を売る
層化に入る
ブラックが嫌なら本当に才能がないと辞めるか墜ちていくことになる
あ!
層化入ればいけるんじゃね?
エスカレーター式に
11 :
アム:2007/12/09(日) 09:14:55 ID:sv11FCgK
>>8さん
何ともアドバイスできないです。頑張れとしか‥‥
12 :
アム:2007/12/09(日) 09:24:17 ID:sv11FCgK
>>8 >>9 やはり厳しい世界なんですね!!
でも歌手になって駄目なら駄目で諦めがつくと思うんで
とりあえずは売れなくても職と言えるものにしたいんです。
13 :
アム:2007/12/09(日) 09:25:53 ID:sv11FCgK
14 :
名も無き音楽論客:2007/12/09(日) 15:13:39 ID:YcUmK1H6
釣り?
こんなとこでアドバイス求める時点で、
歌手になりたいという想いはたいしたことないことがわかるな。
歌手になりたいって漠然としすぎてるし。
どんな歌手になりたいんだよ
アドバイス
歌手になることをあきらめて、今の仕事を頑張りなさい!
23年間種も撒かずにきたことが
今後の数年だけで実ることはない
長期計画で演歌歌手でも目指すなら別だが
99%の運と
1%の実力
19 :
名も無き音楽論客:2007/12/09(日) 17:27:57 ID:lPHD8kOq
どうせ釣りだろうね
23歳にもなるやつが、本気でこんなとこでそんな質問するわけないもんね。
純粋に聞きたい
今の仕事には不満があるのか?
21 :
アム:2007/12/10(月) 14:52:16 ID:???
22 :
名も無き音楽論客:2007/12/10(月) 15:35:29 ID:IJ8UEFlr
高校生みたいな香ばしい香りがしますね
あなたどんなジャンルやるのか知らないけど
POPSでその年はおそすぎる
ツラよければ第二の氷川きよし
それがいやならマーケティング的に薄いところ
探して狙え
24 :
名も無き音楽論客:2007/12/10(月) 16:48:32 ID:gn9oDE8Q
脱サラミュージシャンはけっこう多いから、男性なら23歳という年齢はとくに意識しなくてもいいと思う。
>>23 そういう人達は自分で考えたり、努力したりして頑張ってるでしょ。
>>1は、どうすれば歌手になれるんでしょうか?なんて馬鹿な質問をするような奴だぞ。
自分で考えたり、調べたりしないようなやつ。
こんなやつは23じゃもう無理だろ。
やる気があるとは思えない。
ん〜
真面目に頑張りたいと思ってるならともかく
なんだか
>>1は、消極的な思考で音楽好きだし歌手になれたら良いな〜って思ってるようにしか思えない
厳しくいうと歌手として働きたい、というよりただ今の仕事がめんどくさいとか、
今まで全てのことをめんどくさがって頭使って生きてこなかっただけの人のように思えてしまうな
たとえば歌手になるには厳しい鍛錬の道のりと生活のリスクが常にあるけど
仮に一生働かないで音楽聴いててもいいですよ〜って言われたら歌手じゃなくてそれでもいいやって思っちゃうタイプでしょ?
もしもそういう人間なら妄想の脳内歌手に逃げる癖直さないと何やっても成功しないよ
もし本気でやる気があるならば土日の休み使ってボイトレ通うなりバンド組むなりライブやるなりから始めてみれば
ゴマンといる成功してる歌手も成功してない歌手も、みんな23年間それ以上の努力をしてきてるんだよ
28 :
アム:2007/12/10(月) 19:37:33 ID:DbXDFuW2
皆さん意見ありがと
やはりもうこの歳じゃ遅いのかな……
ちなみに
仕事に不満があると言うより気持ちの何処かに歌手になるって気持ちがあって今一つ仕事に集中出来ないんです
後
>>21は俺じゃないです
29 :
アム:2007/12/10(月) 19:44:39 ID:DbXDFuW2
>>27 否定は出来ないかもしれないしただの幼い頃からの現実逃避なのかもしれないけどそれを受け止めた上でも歌手になりたいです。
ボイトレに通うだけで歌唱力は全然違うものですか??
本気で歌手になりたいなら
こんなとこでウダウダ言ってないでさっさと行動に移せよ。
ボイトレも、ここで聞く前に自分で調べろ。
本当に歌手になりたいのか?
本気なら2chなんかで聞かずに自発的に情報収集するはずだけどな。
>>29 読み返したらスゴイ上から目線になってたな、失礼しました。気分害してたらごめんなさいね
ただ、あなたと同じようなこと言って仕事やめてどうしようもないニート化した知り合いがいるのでついつい
ボイトレはまあ先生や教室によりけりだろうけど…
歌唱力というより他の生徒の生の情報や、その道の誰かに接するって事で一人で悶々としてるよりはビジョン見えてくるんじゃないかな
社会人じゃ時間も少ないし、無駄な投資だと思ったらさっさと切り捨てる判断力も必要だけど
あといずれにせよ土台は必要だから、趣味程度の社会人バンドでもやっておいてどんな感じが知っておくべきじゃないかなと
とりあえず、自分の持てる時間を最大限に使って本気で何かに打ち込むっていう行動パターンを習慣付けることから見えてくるもんがあると思うんだよね
それを掴むまではまだ安易に仕事やめたりとかはせずに方法を探してほしいです、と個人的には思う
一部の才能がある人が長い年月努力して、なおかつ人と時代と運に恵まれてあの位置にいるのがプロシンガーだからな
しかも一度ヒット当たったとしても何年持つかどうか…
全くやる気があるように感じられないな
35 :
名も無き音楽論客:2007/12/16(日) 08:09:14 ID:0hrja23X
もう諦めたのか?
36 :
名も無き音楽論客:2008/01/13(日) 04:37:37 ID:Pdn0Xhc1
書き込みを見て思ったのですが、アドバイスをしている人達は、
どういった人達でしょうか?
職業は学生さんとかサラリーマンとかでしょうか?
人によって説得力があると思うので、もう少し話し方をわきまえるべきでは?
書き込みをする時は、たくさんの人達が見ていることをもっと自覚して下さい。
お願いします。
>>36 半ば中傷のようなアドバイスしかもらえないのは
>>1の態度と考えが原因
39 :
名も無き音楽論客:2008/02/07(木) 13:46:03 ID:nuWGpXdp
私も同じ夢です。来月から、東京に引っ越し、ボイトレの学校に通いますよ!
40 :
ありりん:2008/05/27(火) 14:23:11 ID:gteCVFSj
ありりんも歌手になる夢を持っています。
でもそうかんたんにわなれないので・・・
どうやったらなれるかアドバイスおねがいします!
41 :
名も無き音楽論客:2008/05/27(火) 20:38:31 ID:a4SrHBoD
ましな奴→
>>39 だめな奴→
>>1 ヒント:2ちゃんしてたら歌手になれましたって人間は存在しない
13時1分だお
43 :
柴犬のコロちゃん:2010/03/07(日) 21:24:50 ID:k8io1Gx7
行動しな!オーディション受けな!!
44 :
名も無き音楽論客:2010/09/20(月) 04:55:17 ID:AUklfWf4
とりあえずライブハウスで歌えばいいんじゃない?
ライブハウスに電話して自分はどんなジャンルか話して
ブッキングライブに食い込んでもらう。
もしくはオープニングアクトとかな。
あとコピーだけじゃなくオリジナルも必要なら
そういうのを作ってくれるサイトは
インターネットで叩けば出て来る。
例えばトラックさえどうにかすれば
あとはメロディーと歌詞つければオリジナルできるわけだ。
トラックは↓こんなサイトで買えるし他にも色々さがせばあるんじゃない
http://tymelessbeats.web.fc2.com/
45 :
名も無き音楽論客:2010/09/21(火) 05:51:55 ID:XHzwrLoV
実力があれば30くらいでもなんとかなると思う。実際それくらいの年でデビューして、
今45くらいで地味にまだ歌手活動してる人を知ってる。
あくまでも実力があればだが、、、でも女はわからない。