ジャンルに拘るリスナーは糞 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
2名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 15:41:04 ID:???
いらねーよw
3名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 15:48:15 ID:???
>>2

 v ^_^ v
4名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 15:57:57 ID:???
アンチ・ヒップホップ君はどんな音楽を聴いてるの?
5名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 16:06:10 ID:???

 v ^_^ v

6名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 16:07:36 ID:???
ヒップホップ連呼しているあなたは何の音楽を聴いてるの?
7名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 16:26:50 ID:???
「で、お前は何の音楽聴いてるの?」君は何の音楽聴いてるの?
8名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 16:46:58 ID:PGobsjVS
聞く奴が初めに答えるべき
9名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 16:47:16 ID:???
Hiphopに拘るリスナーは糞を証明するスレはここですか?
10名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 16:48:46 ID:???
>>9
それは前スレです
11名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 16:52:09 ID:???
ここがHiphopに拘るリスナーは糞を証明するスレです
12名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 21:41:52 ID:???
アンチ・ヒップホップを生暖かく見守るスレはここですか?
13名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 21:42:42 ID:???
>>2

 v ^_^ v

14名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 22:13:44 ID:???
スレ立ててまでHiphop厨必死だなw
15名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 22:21:36 ID:???
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
16名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 22:23:52 ID:???
今北三行
17名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 22:28:02 ID:???
Hiphopに拘るリスナーは糞は証明されたはずだが?
18名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 03:07:24 ID:Nls/+dAa
殆どのリスナーは好きになる音楽のジャンルは偏る。
偏らない奴は筋金入りの音楽オタク。
19名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 08:54:03 ID:???
なんか、ムカついたから
あんまり、使ってなかったJCBカード解約した
オペレーターに解約理由を聞かれたんで
亀田の処分が甘すぎるといったら爆笑していたwwwwwwww
20名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:10:13 ID:???
社員にとっちゃ笑えねーだろ
21名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:14:56 ID:???
オペレーターにとってはどうでもいい話だぞw
22名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:19:00 ID:???
ヒット曲。はジャンルになるのかどうか?
俺は有りだと思うけど。
23名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:19:32 ID:???
なりません。終了。
24名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:20:41 ID:???
いや、それはポピュラー・ソングというジャンルを否定することですよ?
ポピュラーじゃなかったらポピュラー・ソングじゃないのか?
というのと同じこと。
25名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:22:56 ID:???
>>22
「音楽ジャンル」以外での区分けとしてなら通用すると思うよ
ただ「音楽ジャンル」としてはならないと思う
というか今の論争はその辺ごっちゃになっちゃってる気がする
26名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:23:12 ID:???
>いや、それはポピュラー・ソングというジャンルを否定することですよ?
ポピュラー音楽(≠非クラシック)のこと?
それならありだけど、ヒット曲というジャンルはないです。
27名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:23:42 ID:???
>>25
はげどー
28名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:25:20 ID:???
>>25
ヒット曲ってのは結局現象の事であって
音楽上の共通点はないからな
アレステッドとメタリカを同一のジャンルで括れるか?
29名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:28:58 ID:???
ついでに言うと「ヒット曲集」みたいなのはあくまで「ヒットした曲を集めたアルバム」
であって「同じ「音楽ジャンル」を集めたアルバム」ではないよね
逆に同じジャンルだけで集めたアルバムはそのジャンルの中での「ヒット曲」が集まる
どちらも立場上は同じジャンルで、同じ売れた曲でとごっちゃにしてしまいがちだけど
区分としては本来別物
30名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:32:36 ID:???
では、バラードというのはどうだろう?
これは明らかに同じような曲調と捕らえることができそうだが
31名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:33:41 ID:???
ジャンルつってもいろいろな構成要素があるからな
@音楽性・・・ロック・クラシック・ジャズ etc
A年代・・・90s・80s etc
B地域性・・・(日本から見た)洋楽・「ワールドミュージック」etc
C現象・ムーブメント・・・マンチェ・渋谷系 etc

これらの要素を組み合わせて「LAメタル」とか「60sロック」なんてジャンルの言い方もあるが、
違う軸同士のジャンルを比較したり同列で語ることはできない
32名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:34:36 ID:???
>>31のCの例でいくと、ヒット曲というのも
ジャンルと言えそうだ
33名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:34:55 ID:???
>>30
>同じような曲調
君にとってのバラードの定義を教えていただきたい
多分この時点で勘違いしてる
34名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:35:48 ID:???
だいたい、J-PopなんていうのもFM局が勝手に言い出したものだからな。
音楽的な特徴なんて後付けもいいとこだろ。
35名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:36:24 ID:???
定義厨はウザイ
36名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:36:28 ID:???
>>30
バラードについては前スレを見た方が早いかもしれない
個人的な考えを言えば音楽ジャンルの中にあるスタイルの一つだと思う
ブルースのバラードは「ブルースの中のバラード」だから
シャッフルのリズムに乗っ取って作られるけどR&Bのバラードはまた違うビートでしょ?みたいに
37名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:37:30 ID:???
>>30
どれも同じとか耳腐ってるとしか
38名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:40:15 ID:???
そもそも、ジャンルの分け方なんて人それぞれで良いんじゃないの?
ヒット曲が好きな人も
バラードが好きな人も
それを基に音楽を選別して楽しめるんならいいじゃないか。

ロックやジャズだって大雑把な分け方しかされていないんだから。

39名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:40:16 ID:???
>>31
それってある意味「ヒット曲」が全部に該当するケースもあるよね
過去に全盛期を迎え終えたレーベルとかさ
例えばDeath Row Recordって単語だけで音楽性、年代、地域、現象全部がまとまる
40名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:41:59 ID:???
>>38
お前は2chってのが分かってない
三年ロムってろ
逝ってよし
41名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:43:44 ID:???
どこかに定点がないと中身を定められないし、一定の傾向があるわけでもないから
「ヒット曲」だけをジャンルとして成立させることにはメリットも何もないと思う。
普通のジャンルを箱だとしたら、「ヒット曲」は底と蓋のない筒のようなもの。
42名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:44:49 ID:???
>>40
なんで?
それがスレタイの言うことなんじゃないの?

だいたい、何が楽しくてロックの定義は〜とかジャズの定義は〜
とかやってるの?
音楽メディアを売る側が便宜上使うと言うのなら、まだ分かるけど
音楽を楽しむ側がそこまで厳格にジャンル分けする必要があるのかね?
43名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:44:53 ID:???
>>41
往年のヒット曲を集めました、みたいなコンピも出てるから
一部の人にはメリットがあるんじゃね?
44名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:46:48 ID:???
>>43
それはただのコンピであって別にジャンルじゃないでしょw
45名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:48:19 ID:???
>>42
そこに疑問を持つあなたは何が楽しくてこのスレに来てるの?w
はいおめでとう、あなたはこのスレ卒業です
46名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:48:49 ID:???
>>44
だから「音楽ジャンル」以外のジャンルとして
前スレの言葉を借りると現象ってやつ
47名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:50:00 ID:???
というか、このスレは結局誰かが煽り始めて終わっていくんだよな
wとかwとかやたらと語尾につける人はなんなのよ?
48名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:52:55 ID:???
>>45
疑問を感じるからこそ、こういうスレに来ているんですが?

結局、ジャンル分けなんてどこの誰かも分からない部外者が
勝手に後付けしたものでしょ?
こんなものに拘って何が楽しいの?
49名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 13:55:30 ID:???
>>47
>>46
括れる括れないは別として、そんな漠然とした区分って「音楽」と同じくらい意味ないと思うよ
ちょうど今現在の日本「ヒット曲」と昨日や明日の時点の「ヒット曲」はもうすでに違うジャンルを指すのだし
アメリカやイギリスの「ヒット曲」となるとさらにまた別だし

ミスチルもエミネムもYMOもボブマーリィも一時点においては「ヒット曲」かもしれないけど、
こんな脈絡もない集合体をジャンルとして扱っても何かを指し示してるともいえない気がするが
5049:2007/10/16(火) 13:56:09 ID:???
アンカーミスった>>46
51名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 14:03:44 ID:???
>>48
実際スレタイのとおりのスレだったらその結論で終わるんだけどな
前スレの>>1〜をちょっと見ると流れがわかるかもしれん
52名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 15:55:47 ID:???
>>49
意味がないと思うのならそれでいいんじゃね?
それを他人に押し付けるとなるとまた話は別だが
53名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 17:19:09 ID:???
ジャンルとして成立してないって事だろ
54名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 17:31:43 ID:???
誰も音楽ジャンルとして成立してるとは言ってないだろ
それ以上何か言いたい事でもあるの?
55名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 17:44:13 ID:???
何の話か分からんが、「押し付けるな」と言ってる奴が負けだろうなw

議論とは主張の押し付け合いだからね
56名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 17:50:57 ID:???
そしてどんどんずれていく論点w
57名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 17:55:04 ID:???
いや、ジャンルに拘るリスナーは糞。というのは真理だと俺は思うよ。

こういう「アレはジャンルに入る」「ソレはジャンルじゃない」
「ロックはこういう定義」「ポップスはこういう定義」
なんて議論を繰り返せば繰り返すほど、余計にそう思えてくる。

58名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 17:56:37 ID:???
となるとこのスレで争ってる人間全部糞か
59名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 17:58:42 ID:???
少なくともジャンル議論で熱くなってる人は糞リスナー。
まぁ、中には冷静な人も当然いるだろうけど。

60名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 19:22:43 ID:???
>>57
たしかに議論自体無意味でしかないが、音楽好きなら議論したがるのも自然な欲求だと思うよ。
このスレがくだらないのは議論するレベルに達してない無知がたまにいるから。
ちょっと調べれば明らかな事実があることに対して
自分の無知ゆえに奇論を繰り出して押し通すのは議論とは言わない。
61名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 19:25:30 ID:???
「無知」を繰り返すのはHIPHOP厨w
62名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 19:30:57 ID:???
wiki厨とかな
63名も無き音楽論客:2007/10/16(火) 19:35:22 ID:???
ヒップホップに拘るリスナーは糞
64名も無き音楽論客:2007/10/17(水) 06:39:18 ID:DZ2AQqyY
「ヒット曲」という括りの音楽に拘る人が大勢いるので「ヒット曲」は音楽のジャンル。
「バラード」という括りの音楽に拘る人が大勢いるので「バラード」は音楽のジャンル。
65名も無き音楽論客:2007/10/17(水) 07:13:10 ID:???
多数決で勝てば通らない理屈も通るって事か・・・
66名も無き音楽論客:2007/10/17(水) 08:06:57 ID:???
>>65
それがヒット曲に拘るような多数決至上主義者の常識であり横暴。
67名も無き音楽論客:2007/10/17(水) 08:37:17 ID:LqgkRjhV
ジャンルに拘るリスナーを糞扱いする輩は本当に偏り無く幅広く色んな音楽を聴いてるの?
実は奴等も大して幅広く色んな音楽を聴いて無いんじゃないの?
68名も無き音楽論客:2007/10/17(水) 09:02:21 ID:sAcIeqx/
全ての音楽を聴くことはできないのだから、
自然誰もが様々な方法で取捨選択をしている
前に自分で聞いてよかった人の次のアルバムを聴く
自分が信頼してる人のお勧めを聴く等々

Aというジャンルには、過去他のジャンルに比べて自分のお気に入りが
多く含まれていることが経験上わかっている。だからそれに限定する。
取捨選択の方法としてはありでしょう。
69名も無き音楽論客:2007/10/17(水) 09:43:29 ID:???
端から限定したら勿体無い
70名も無き音楽論客:2007/10/23(火) 07:00:03 ID:yearF2BL
まさにwiki厨のことだな
71名も無き音楽論客:2007/10/23(火) 07:59:23 ID:???
はじめから俺はこのジャンルしか聞かないなんて限定したら馬鹿だよなw
72名も無き音楽論客:2007/10/23(火) 08:32:22 ID:???
>>70
IDすげ
73名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 06:37:37 ID:+oG84JcM
歌唱力に拘る奴が一番糞。
74名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 06:48:03 ID:???
歌唱力しか拘れないジャンルもありそうな気はする
75名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 06:53:47 ID:+oG84JcM
>>74
例えば?
76名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 07:02:38 ID:???
R&Bとか
バックトラックはどうでもいい感じ
歌唱によった単純なものが多い
基本的にはHiphopもそんな感じじゃないかな
77名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 07:04:30 ID:+oG84JcM
>>76
R&Bはメロディーの良し悪しが大切だと思うが?
78名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 07:09:17 ID:???
J−POPと歌謡曲は=か≠かでもめたのってココの前スレだよね?
ウチの近所のTSUTAYAではJ−POPと歌謡曲は別ジャンルとして扱われているよ。
他のTSUTAYAは?
79名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 08:09:25 ID:iLLOyWgY
J−POPは歌謡曲よりもむしろニューミュージックに近い。
80名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 09:12:53 ID:???
ニューミュージックって懐かしい響きだなw
ユーミンとかのことか?

つーかJ-Popの棚と歌謡曲の棚にはそれぞれどんなアーティストが並んでるの?>>78
81名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 09:16:47 ID:+oG84JcM
>>80
J−POP・・・浜崎あゆみ、ベリーズ工房etc
歌謡曲・・・嘉門達夫、山口百恵etc
82名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:05:24 ID:???
>>77
そう、歌メロだけね
つまり歌唱のみ
83名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:11:35 ID:???
>>82
じゃあ、歌唱力だけじゃなくて作曲力も大事だろうが!
脳味噌腐ってる池沼ですか?
84名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:15:53 ID:???
R&Bはみんな自作してるの?
してなかったら歌唱力しか評価しようがないじゃない?
85名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:17:45 ID:???
>>84
自作じゃなくても作曲家の力量も大事だろうが!
歌う奴が巧ければ曲は糞でも良い音楽になるとでも思ってるのか?
86名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:26:38 ID:???
それではアーティストに固有のファンは曲を無視してると言えないだろうか?
彼らは作曲家のファンではないのだから
87名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:28:07 ID:???
>>86
そんな論理があるか!
88名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:30:41 ID:???
で「ヒット曲」と「バラード」ってジャンルなの?
89名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:34:23 ID:mCzcBdEl
邦楽、洋楽ってジャンルなの?
90名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:36:55 ID:???
>>86
では、俳優の演技が巧ければ脚本は糞でも面白い映画やドラマになるのか?
91名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:42:51 ID:???
アーティストに固有のファンは大概は歌唱力ではなくルックス萌えだよ。
92名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 11:45:11 ID:???
>>90
俳優固有のファンにとっては脚本が糞でも関係ない
しかもその脚本が俳優の演技のところだけにフォーカスされているとするなら当然そうなる
93名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 12:41:52 ID:???
歌唱力を評価しないのって楽器を聴けてないのと同じようなもんだと思うなあ。
というか、ここの人達って妙に 楽器>声 とか 作曲者>演奏者 って評価する傾向が強いよね。
上のやり取り見てて思ったんだけど、スタンダードしか歌わないようなジャズシンガーはどう評価されるの?
自分の作曲でもないし、バックバンドも不定で自分は声だけってアーティストとかさ。
こういうのって歌唱力だけで評価する部分が大きいと思うんだけど。
あとクラシックのオケともそうだな。
各オケによって演奏が違うのに、元の作曲者しか評価されないとしたら、演奏の音が聴かれてないとしか思えない。
94名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 12:44:09 ID:???
>>93
中二病相手にマジレス禁止
95名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 12:52:25 ID:???
中二病なのは歌唱力厨の方だろ。
96名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 12:55:43 ID:???
>>93
打ち込みだけの音楽はどう評価するの?
97名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:04:18 ID:???
>>96
打ち込み曲はアーティスト=作曲の頻度が高いし
俺は打ち込みアーティストの作曲やアレンジの技術で評価するよ。
リミックスも然り。

例えばスーパーでかかってるようなポップスをダサイフュージョンにアレンジしたようなのは
当然心に響かないけど、それはアレンジが糞だからであって作曲者のせいじゃないだろ。
だからその糞アレンジ曲の評価はアレンジャーに付されるべきで作曲者に付されるべきじゃない。逆も然り。
と思ってるよ。

>>93にも答えてくれると嬉しいなあ。
98名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:07:39 ID:???
>>93
選曲のセンスも問われる。
99名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:09:10 ID:mCzcBdEl
↓100は譲るぜ!
100名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:09:58 ID:???
>>97
以前ゴスペラーズのラジオで聞いた話なんだけど、
日本でも英米でも打ち込みはアーティストがプロデューサーから
核となるビートを作ってもらいチラっとそれを飾り付けただけで
名義上はアーティストの自作トラックって事にするんだそうな
だからアレンジは評価できても作曲云々は結構微妙だと思う
10193:2007/12/03(月) 13:15:58 ID:???
わかりづらいから名前入れるか。

>>98
うんだからさ、結局のところ
作曲をしないシンガーは君の中ではどう評価されるの?されないの?

>>100
打ち込みだけの音楽の話にはそれ関係ないでしょ?
バックトラックとかじゃないんだから。
102名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:18:19 ID:???
どうでもいいけど「問われる」って曖昧な言い方だよねぇ
問いかけてるのはお前だろってw
103名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:22:02 ID:???
打ち込みだけの音楽だけじゃなく楽器だけの音楽もたまには仲間に入れてやって下さい
104名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:23:26 ID:???
>>101
評価しない。
10593:2007/12/03(月) 13:28:43 ID:???
>>104
なるほど、合点がいった。
シナトラとかはこの板的にはいらない人なんだな。
106名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:29:31 ID:???
つまりビリーホリテイなんかは見向きもしないわけか・・・
>>104
自作曲もあるアーティストのカバーや他人が作った曲をやる場合は?
107名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:30:13 ID:???
108名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:31:44 ID:???
日本語が不自由なようです
109名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:32:34 ID:???
>>107
提供して貰った曲と選曲のセンスは関係ないでしょう?
カバーも選曲のセンスしか見ないの?
アレンジ、演奏、歌モノならヴォーカル・・・そういうのは一切無視?
110名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:33:24 ID:???
歌唱力への拘りを押し付けないでくれ。
111名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:34:45 ID:???
逃げたw
112名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:35:50 ID:???
>>110
じゃあベルリンフィルのモーツァルトと市民アマチュアオケのモーツァルトは同価値?
113名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:36:10 ID:???
歌唱力厨が馬鹿なのがよく判った。
114109:2007/12/03(月) 13:37:18 ID:???
>>110
質問してるだけだぜ?
115名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:38:30 ID:???
>>112
同価値ではないけど俺には聴き分けられない。
そもそも俺は歌唱力や演奏力の巧い下手が判らない。
スマップのリーダーぐらい下手なのは例外的に判るけど。
116名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:40:16 ID:???
非力wwwそりゃ逃げるわwww質問に答えたら追い詰められちゃうもんなwww
117109:2007/12/03(月) 13:44:30 ID:???
>>115
カバーは?
上手い下手じゃなくてもアレンジの好みくらいは分かれるでしょ?
118名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:45:23 ID:???
>>117
そのぐらいは判る。
それが?
119名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:47:14 ID:???
>>118
>>109での質問がスルーされたから再度尋ねただけ><
120名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:50:04 ID:???
4分33秒に演奏力は不要。
121名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:51:16 ID:???
たまにはサンプリングの事も思い出してあげて下さい
122名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:57:56 ID:???
>>120
ケージのようなコンセプトミュージックはどう評価してるの?
123名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 13:58:24 ID:???
>>122
嫌い。
124名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 14:03:05 ID:???
>>123
まともな人で良かった
125名も無き音楽論客:2007/12/03(月) 14:11:58 ID:???
126名も無き音楽論客:2007/12/06(木) 01:52:07 ID:t33ZWhOL
「音楽をジャンルで限定して聴かないとかアホらしい。
ロックに拘ってジャズやクラシックを聴かないなんて。」
はまともそうに見えるけどさ、

「AVをジャンルで限定して見ないとかアホらしい。
女子高生モノに拘って熟女やスカトロを見ないなんて。」
って言ったらやっぱり違うよな。

この差は何だろう?
127名も無き音楽論客:2007/12/06(木) 08:29:19 ID:???
>女子高生モノに拘って熟女やスカトロを見ない
結構普通かもw
128名も無き音楽論客:2007/12/06(木) 08:36:14 ID:syAt76Dc
「音楽をジャンルで限定して聴かないとかアホらしい。
ロックに拘ってジャズやクラシックを聴かないなんて。」
はまともそうに見えるけどさ、

「演劇をジャンルで限定して見ないとかアホらしい。
ミュージカルに拘って歌舞伎や人形劇を見ないなんて。」
って言ったらやっぱり違うよな。

この差は何だろう?
129名も無き音楽論客:2007/12/06(木) 08:38:39 ID:syAt76Dc
「映画をジャンルで限定して見ないとかアホらしい。
恋愛物に拘ってSFやアクションを見ないなんて。」
って言うのはまともだ。
130名も無き音楽論客:2007/12/06(木) 08:43:54 ID:DmX371lm
>>126
そう考えるとヒット曲しか聴かないやバラードしか聴かないも馬鹿らしい。
131名も無き音楽論客:2007/12/06(木) 09:17:22 ID:???
要するに全ジャンルを網羅しようとすることにはそこまで意味はないんじゃなかろうか
132名も無き音楽論客:2007/12/06(木) 10:12:39 ID:???
意味がある人にとっては意味がある
133名も無き音楽論客:2007/12/06(木) 10:47:43 ID:???
ルーツミュージックならまだマシだが
後にも先にも発展性のない狭いジャンルって聴いてもしょうがないよね
トランスとかメロコアとか
134名も無き音楽論客:2007/12/07(金) 18:54:33 ID:Byxxvr8p
↑それを言うならハードロック、ヘビーメタルでは。
135名も無き音楽論客:2007/12/07(金) 23:33:13 ID:???
メタル系も音楽としては袋小路だね

まあギターの奏法や楽器の進化にほんのちょっとだけ寄与してる
音楽自体は価値ないが
136名も無き音楽論客:2007/12/14(金) 06:55:25 ID:eW1tXb4m
>>128
>「音楽をジャンルで限定して聴かないとかアホらしい。
>ロックに拘ってジャズやクラシックを聴かないなんて。」
>はまともそうに見えるけどさ、

そもそも、これが可笑しい。
ジャンルに拘って音楽聴くのが悪いこととは思えない。
そんなのそいつの勝手。
137名も無き音楽論客:2007/12/14(金) 10:52:44 ID:???
ジャンルなんて曖昧なもんだから
何に拘ってるのか意味を為さなくなる可能性もあるよ
138名も無き音楽論客:2007/12/17(月) 17:26:20 ID:ufn5vVoo
むしろ、何にも拘らずに漠然と音楽を聴いている人の気持ちがよく分からない。
139名も無き音楽論客:2007/12/17(月) 18:23:05 ID:???
拘る拘らないって外側からは見えない流動的な意思なのに
そこにいちいち文句付けるのって無駄の極みとしか
140名も無き音楽論客:2007/12/17(月) 19:09:06 ID:???
いちいち無駄に文句をつけてると思うやつに2chはまだ早い^^
141名も無き音楽論客:2007/12/17(月) 20:55:35 ID:???
>>140
定義できるものに無駄に文句付けるのは分かるけど
内生的な感情をどうやって外部から定義してるの?
無駄も何も前提からして成り立たないじゃん
142名も無き音楽論客:2008/01/07(月) 10:25:10 ID:oEOJG1L+
ジャンルなんて時代や判断する材料によっても変わるだろ。
そんなものに拘っていたら
モダン・ジャズからヒップホップまでいろんなアルバムを出したマイルスなんか
とてもじゃないが聴けないぞw

143名も無き音楽論客:2008/01/07(月) 10:56:19 ID:???
電子以降を認めない人は山ほどいるわけだが…
144名も無き音楽論客:2008/01/07(月) 13:34:55 ID:???
それはまさに糞リスナーだなw
たかが一ファンが何を以って認めるだの認めないだのと偉そうに・・・w

マイルス本人もそういうファンには「そういう奴はいつまでも昔のアルバムを聴いていればいい」と
言っていたけれどw

145名も無き音楽論客:2008/01/07(月) 15:39:40 ID:???
認めるって好きって意味だろw常識的に考えて

どんだけ〜w
146名も無き音楽論客:2008/01/07(月) 15:53:17 ID:???
ファンが認めないっていうのは正当な評価だと思うよ
アーティストはファンに支持されずして価値を確立できないんだから
アーティストがファンより偉いなんてことはない
147名も無き音楽論客:2008/01/07(月) 19:20:30 ID:???
>>142
全部聴かなきゃいけない道理はない罠w
好きなのだけ聴くよ
148名も無き音楽論客:2008/01/08(火) 08:32:49 ID:???
>>147
そもそも、まずは聴いてみなければ
自分が好きかどうかも分からないだろw

「今度のマイルスはヒップホップ?じゃあ聴かねえ」
なんてジャンルに拘って拒否してた奴に限って、マイルスの死後に
「これがマイルスの到達点」なんて言い始めるんだよw
149名も無き音楽論客:2008/01/08(火) 15:05:36 ID:???
アンチ電化は聴いた上で拒否してるんだろ
一聴は必須だけど聴き続ける必要はない
150名も無き音楽論客:2008/01/08(火) 19:02:34 ID:???
これだからヒップホップ厨はw
151名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 07:09:20 ID:+w1NRdC9
>>149
でも、それだとスレタイの「ジャンルに拘るリスナー」には
当てはまらないよね。
ジャンルに拘らずに一聴した上で好き嫌いを判断するのは
別に良いんじゃないの?

ここで糞と言われてるのは「マイルスがヒップホップ?じゃあ聴かねえ」って
最初から聴きもしないタイプのリスナーのことだと思うけど。
152名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 09:35:51 ID:???
>>151
今までマイルス聴き続けてた人に関してはそんな人はいないでしょ
前提の設定が強引だよ
153名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 10:29:09 ID:+w1NRdC9
>>152
だから、俺は
>そんなものに拘っていたら
>モダン・ジャズからヒップホップまでいろんなアルバムを出したマイルスなんか
>とてもじゃないが聴けないぞw
って書いたんじゃないかよ。

ジャンルなんかに無意味に拘っててもマイルスみたいなアーティストの前には
無意味なんだよ。
154名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 10:40:01 ID:???
>>153
最初から聴きもしないんじゃなくて一聴したうえで「マイルスがヒップホップ?じゃあ聴かねえ」っていうのもいるだろ
こういうのはジャンルに拘って聞かないじゃないのか
155名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:04:39 ID:+w1NRdC9
>>154
>ジャンルに拘らずに一聴した上で好き嫌いを判断するのは
>別に良いんじゃないの?

>ここで糞と言われてるのは「マイルスがヒップホップ?じゃあ聴かねえ」って
>最初から聴きもしないタイプのリスナーのことだと思うけど。

156名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:07:50 ID:???
別にジャンルに拘るのは自然だと思うけどな
何年も音楽聴いてりゃ自分の好き嫌いの傾向ぐらい自分で分かって選別するだろ
拘るのがよくないっていう人にとっては音楽鑑賞に義務のようなものを感じてるわけ?

俺はマイルスがヒップホップやり出しても聴かないと思うなあ
マイルスに求めるものはそこじゃないって自分で分かってるし
157名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:09:26 ID:???
>>155
だから設定が強引だって言ってるでしょw
存在しない架空の人種持ち出す議論になんか意味あんの?
158名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:14:21 ID:+w1NRdC9
>>157
>存在しない架空の人種持ち出す議論になんか意味あんの?
いや、そういう人種は普通に存在するよ。強引でもなんでもない。
実際に>>156なんかがそうじゃないか?
 
>>156
>何年も音楽聴いてりゃ自分の好き嫌いの傾向ぐらい自分で分かって選別するだろ
ただ、ジャンルというのは名前だけで、実際は同じジャンル内にも
多種多様な音楽があるからね。
一概にジャンルで判断はできないと俺は思うよ。


159名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:26:47 ID:???
>>158
>ジャンルというのは名前だけで
一般的なジャンルってすごく曖昧だけど自分の中でそれぞれ好きな傾向はカスタマイズされてるだろ
マイルスだからジャズやってもヒップホップやってもなんでも聴くって
それこそキンキキッズだからCD全買いするって女子高生と一緒じゃん
160名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:33:24 ID:+w1NRdC9
>>159
マイルスのヒップホップを聴かないからそう思うんでしょ。
マイルスはヒップホップをやったってマイルスらしい音楽だよ。

逆に、キンキ(いわゆるジャニーズ)はどんな音楽をやっても別にそれはキンキの音楽じゃないんじゃないの?
(TVで見る限りでは)
そこを一緒に考えるようじゃ、話が食い違ってきそうだな・・・
161名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:43:18 ID:???
>>160
>逆に、キンキ(いわゆるジャニーズ)はどんな音楽をやっても別にそれはキンキの音楽じゃないんじゃないの?
これこそまさにジャンルに拘って聴いてないってやつじゃん
拘るなという人はこういうのも選別せずに聴けっていってるんでしょ?
俺はそういうの否定派だけど

余談だけど、キンキの作品かなんかにはラリーグラハムも参加してるんだよな
ラリーグラハムのファンだったらジャンル拘らずこういうのも聴くべきだと思うの?
162名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:48:42 ID:+w1NRdC9
>>161
>余談だけど、キンキの作品かなんかにはラリーグラハムも参加してるんだよな
>ラリーグラハムのファンだったらジャンル拘らずこういうのも聴くべきだと思うの?
そりゃあ聴いてみてもいいんじゃないか?
俺だってプリンスが参加したバングルスとか小比類の曲も聴いてみたよ。
ジャンルなんかに拘ってたらそういう楽しみが無くなるよ?

キンキだってミスチルだって、「J-Popだろ。俺はそんなの聴かねえよ」じゃ
あまりにも閉鎖的過ぎるじゃないか・・・

勿論、だからと言って「全ての音楽を聴かなきゃいけない」と言ってるわけじゃないからね。
人間、誰だって好き嫌いがあるのは当たり前なんだから。
163名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 11:55:43 ID:???
>>162
じゃあ君がTV以外でキンキを聴かない理由は?
164名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:06:03 ID:+w1NRdC9
>>163
今のところ聴こうという気になっていないから。
165名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:08:01 ID:???
>>164
それは拘りって言わないの?
例えばマイルスを聴いてキンキを聴かないのがOKで、
マイルスのジャズを聴いてマイルスのヒップホップを聴かないのがNGなのって
どういう差異があるのか知りたい
166名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:13:38 ID:+w1NRdC9
>>165
別にキンキを聴かないって決めてるわけじゃない。
オススメがあるならいつでも聴いてみますよ?
ただ、現時点ではTV以外で聴いていない、というだけの話。
誰だって全ての音楽を聴けるわけじゃないでしょ?

それと、「ジャンルに拘って、その音楽を聴こうともしない」というのは
全然、違う話でしょ?

具体的に、あなたはどんな音楽ジャンルだったら聴いて
どんな音楽ジャンルだったら聴かないの?
167名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:18:38 ID:???
>>166
詭弁だよそれは。
「キンキは今のところ聴く気がしない」
「キンキだから聴かない」
言葉がソフトなだけで実際今聴かないんだから一緒一緒。
聴くアーティストと聴かないアーティストがいるのも、聴くジャンルと聴かないジャンルがあるのも一緒。
拘りがあるせいでそれが生じるのも、拘りがなくて消極的な結果としてそれが生じるのも一緒。

>具体的に〜
あんま俺の話は関係ないと思うけどパンクとメタルは発展性が見出せないから聴かない。
例え話で出たヒップホップは実際聴くけど、マイルスがそれをやっても何だかなあって感じがするので多分聴かない。
168名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:26:23 ID:+w1NRdC9
>>167
いや、キンキはTVの音楽番組で聴いているんだけど?
それ以上踏み込んで聴くのか聴かないのかは個人の自由でしょ?
別に、「全てのアーティストを平等に聴かなくてはいけない」と言ってるわけじゃないんだから。
この違い、あなたにも分かっているでしょ?

>例え話で出たヒップホップは実際聴くけど、マイルスがそれをやっても何だかなあって感じがするので多分聴かない。
ヒップホップ好きなら、尚更聴いたほうがいいと思うけどなぁ。
なんせ、プロデュースはイージー・モー・ビーだし、ラップしてるのはドゥーホップ・レガシーの綿々なんだから・・・

あなたは一時期のギャングスターやATCQ、グールー辺りのジャジーなヒップホップも聴かないの?


169名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:33:50 ID:???
個人的な趣向の話になると話が逸れるから深くはレスしないけどATCQは結構聴いてた

>この違い、あなたにも分かっているでしょ?
分からないなあ。
>それ以上踏み込んで聴くのか聴かないのかは個人の自由でしょ?
ここの聴くか聴かないかの判断を下すラインが「拘り」といわれているものの本質なんじゃないのかな?
どんなに言葉を言い換えようとさ。

「聴かない」と心に決めているものも、特に興味がなくて関心を持ってないのも
結局今日明日に聴くことはないんだから一緒だと思うよ。
170名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:34:28 ID:+w1NRdC9
ジャンルに拘って聴く、聴かないを判断する(マイルスのヒップホップは聴かない)人は
ジャジーなヒップホップとヒップホップなジャズの違いを
一体どういうふうに見極めているんでしょうか・・・?
171名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:37:10 ID:+w1NRdC9
>>169
あんたのほうが詭弁でしょ。

ジャンルに拘るリスナー・・・キンキ?J-Popなんか聴かないよ(実際に聴いていない)
ジャンルに拘らないリスナー・・・キンキ?TV以外では聴いてないよ(実際にTVでは聴いている)

この差は果てしなく大きいぞ?


172名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:42:52 ID:???
もちろん1回は聴くよ。
でも自分が求めているものじゃなかったから、聴かない。
「それ以上踏み込んで聴くのか聴かないのかは個人の自由でしょ?」

文字通りの広義ジャンルを真に受けてる人はいないでしょ。
拘る人の中では「ジャズ」「J-POP」ではなく、それこそ「電化以降マイルス」「キンキ」のような細かい区分が形成されてるんだよ。
173名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:44:45 ID:+w1NRdC9
>>172
>ジャンルに拘らずに一聴した上で好き嫌いを判断するのは
>別に良いんじゃないの?

>ここで糞と言われてるのは「マイルスがヒップホップ?じゃあ聴かねえ」って
>最初から聴きもしないタイプのリスナーのことだと思うけど。

なんだよ、またループかよ・・・w

174名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:45:32 ID:???
>>171
TVで耳に入ったものを「聴いている」というの?
それとも積極的にキンキの出る番組をチェックして観てるわけ?

後者ならともかく、前者の場合自分で言ってることのおかしさにも気づかない?
175名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:47:29 ID:+w1NRdC9
>俺はマイルスがヒップホップやり出しても聴かないと思うなあ
>マイルスに求めるものはそこじゃないって自分で分かってるし

これが、何故か最後には

>もちろん1回は聴くよ。
>でも自分が求めているものじゃなかったから、聴かない。

となってしまう矛盾・・・w
勿論、IDを表示させてないんだから同一人物かどうかは分からないけどねw

176名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:49:26 ID:???
>>175
同一人物だけど、正確には試聴で判断だな。
通し聴きはしない。

そんなんでも「聴く」の部類に入るの?
全く吟味はできないと思うけど。
177名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:52:13 ID:???
・1回も聴かないで拒否

・短時間・曲ブツ切りの試聴だけで判断
・TVや有線放送だけで判断

・アルバムではなく楽曲数曲で判断

△アルバム1回通し聴いただけで判断

どこから「聴いた」って言えるの?
このあたりのラインまでは、限りなく拘りで切り捨ててると言えると思うけど
178名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 12:53:02 ID:+w1NRdC9
>>174
音楽番組自体が好きなだけ。
積極的に音楽番組やMTV等の音楽チャンネルは見ているよ。
 
つうか、あんたはマイルスの「Doo-Hop」を聴いたのか?聴かなかったのか?
実際の話どっちなのよ?

余談ながらあんたの好きなQ-Tipは「かなり衝撃的だった。影響を受けた」と言っていたけれど。
179名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:02:03 ID:???
>>178
そもそも定義の話だから話をミニマムなところに持ってかないでよw
俺の話はどうでもいいんだよ。

そういう見方でキンキの同じ曲を2〜3回以上聴くことってある?
そういうのと「キンキ聴く」って言うのは別物でしょ。

で、>>177に答えてくれよ。
180名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:09:31 ID:+w1NRdC9
>>177>>179
試聴だろうとTVだろうと、1度だけであろうとも、本人に「聴こう」という積極的な意思があれば
それは「聴いた」ことになるだろ。
逆に、何度アルバムを繰り返そうが、本人に「聴こう」という意思がなければ
それは「聴いた」ことにはならないよ。
その上でそれぞれが「もっと聴きたい」と思えば聴くだけだ。
少し考えれば分かるでしょ。

さっきから詭弁ばかり並べているけど、あんたはマイルスの「Doo-Hop」を聴いたのか?聴かなかったのか?
実際の話どっちなのよ?
具体的な話も出来ないんじゃ、定義の話なんてかみ合う訳がないよ?

181名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:12:29 ID:+w1NRdC9
そもそも、キンキの話なんか持ち出してああだこうだと
俺に言い始めたのはあんたのほうだろうが。
 
今更、何が
>そもそも定義の話だから話をミニマムなところに持ってかないでよw
だよ?

人を笑わせるのもたいがいにしろよw
182名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:14:19 ID:???
>>180
詭弁の意味を間違えるなよ
定義の話をしたいのに俺の話をしても俺の話にしかたどり着かないよ?w

誤解のない言い方を思い付いた
「rmの45秒程度の試聴ファイルを3回程度聴いた」よ
183名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:17:35 ID:+w1NRdC9
>>182
なんだ、結局、自分で「聴いた」って認めてるんじゃないかよ。
つまんねえ奴w

どっちにしても
>俺はマイルスがヒップホップやり出しても聴かないと思うなあ
>マイルスに求めるものはそこじゃないって自分で分かってるし

>もちろん1回は聴くよ。
>でも自分が求めているものじゃなかったから、聴かない。

の時点でお前の意見は矛盾しているんだけどな。
あとはコネコネ理屈をこねて一生懸命ごまかそうとしてただけw
184名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:20:19 ID:???
>>181
・スライのラリーグラハムが好きな人が、キンキのラリーグラハムを聴かないこと
つまり特定アーティストの異色作を聴かないことは拘りに含まれるのか
・ジャンルには拘らないけどアーティストに盲信型のファン

を語るのに絶好のサンプルだから
185名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:21:58 ID:???
>>183
じゃあ俺マイルスのdoo-hop語ってもいいんだよね
45秒しか聴いてないけど
186名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:23:10 ID:+w1NRdC9
>>184
ああそうだね。結局、おまえは何も語れなかったみたいだがw

>ジャンルに拘らずに一聴した上で好き嫌いを判断するのは
>別に良いんじゃないの?

>ここで糞と言われてるのは「マイルスがヒップホップ?じゃあ聴かねえ」って
>最初から聴きもしないタイプのリスナーのことだと思うけど。

またループしましょうか・・・?
187名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:26:04 ID:???
俺が気になるのは>>177のレベルの差異なんだよなあ
どのあたりで「聴いた」ってレベルなのかってこと
冗長なクラシックだったら45秒じゃ曲の輪郭すら見えないのに
188名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:26:15 ID:+w1NRdC9
>>185
勝手に語ればいいだろw
そんなことまで他人に聞かなきゃ分からないなんて
お前は本物の馬鹿なのかよ?

ただ、その程度の人間が語っても
その程度の意見しか語れないというだけの話。
それを語るのも語らないのも、そんなのは本人の自由だよ。


189名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:32:43 ID:???
じゃあ最終的な結論を出しましょうか

ジャンルに拘るリスナー…「〇〇?そんなの聴かないよ」
ジャンルに拘らないリスナー…「〇〇?それなら何秒か聴いたよ」(実際に何秒か聴いた)


何秒が妥当ですかね?1秒じゃ短いかな?
190名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:34:45 ID:+w1NRdC9
>>189
最終的な結論は

>ジャンルに拘るリスナー…「〇〇?そんなの聴かないよ」
は糞。

ただそれだけの話だよ。
191名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:38:06 ID:???
いや差別化するためにラインは区切らないと。
その定義で延々と揉めてるんだから。

じゃあ1秒でおkなんだね?
192名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:47:56 ID:+w1NRdC9
>ジャンルに拘らずに一聴した上で好き嫌いを判断するのは
>別に良いんじゃないの?
>ここで糞と言われてるのは「マイルスがヒップホップ?じゃあ聴かねえ」って
>最初から聴きもしないタイプのリスナーのことだと思うけど。

>試聴だろうとTVだろうと、1度だけであろうとも、本人に「聴こう」という積極的な意思があれば
>それは「聴いた」ことになるだろ。
>逆に、何度アルバムを繰り返そうが、本人に「聴こう」という意思がなければ
>それは「聴いた」ことにはならないよ。


またループしましょうか・・・?

193名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 13:57:23 ID:???
いや、そこはわかったから
実際聴くってことには拘らないという意思が介在するとしよう

で、次の問題だよ
45秒聴くのはOKなんでしょ
じゃあ30秒は?
15秒は?
1秒は?
194名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 14:04:09 ID:+w1NRdC9
>>193
>実際聴くってことには拘らないという意思が介在するとしよう
だったら、そいつは

>ジャンルに拘るリスナー…「〇〇?そんなの聴かないよ」

とは明らかに違うだろ。

さっきから何度も何度も、その差のことを言っているんだよ。
まだ分からないのかよ・・・?
195名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 14:41:47 ID:???
>>194
わかってるって。
じゃあ結論はこういうことですね。

・ジャンルに拘るリスナー
聴体験時間=0秒

・ジャンルに拘らないリスナー
聴体験時間>0秒


この0秒と0秒超えの境界点に決定的な差があると。
196名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 14:44:06 ID:???
実際に聞くのか聞かないかの間には決定的な差があると俺も思うけど
197名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 14:49:05 ID:???
1秒聞くのかワンコーラス聞くのか1曲聴くのか1作品聴くのか
にはもっと大きな違いがあると思うけど
198名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 15:09:30 ID:+w1NRdC9
まず
ジャンルに拘るリスナー…「〇〇?そんなの聴かないよ」

ジャンルに拘らないリスナー…「〇〇?それなら何秒か聴いたよ」(実際に何秒か聴いた)
の間には決定的な違いがある。

それは「聴く」のか「聴かない」のかの大きな溝。
後者には新しい音楽ジャンルに対する理解が全く無いし、理解しようとする気持ちもまるでない。
 
それに比べれば、何秒聴いたか?何曲聴いたか?なんてのは大した問題じゃない。
(新しい音楽を実際聴くってことには拘らないという意思が介在する限り)
その行為自体が新たな音楽ジャンルに対応しようという姿勢の表れだから。

それが、この馬鹿には分かっていない。
(いまだに何時何分?なんて小学生並みの思考しか持てていないんだからなw)

ただそれだけの話だよ。
199名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 15:23:24 ID:???
全く聴かない=0秒聴いた人と
1秒だけ聴いてやめた人

の違いについて見解を示してください
1秒だけ聴いたことによってその人には何が内在されるの?
200名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 15:34:02 ID:???
200get
201名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 16:22:11 ID:???
マイルス持ち込んだ奴はめちゃくちゃですねw
202名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 16:58:32 ID:Nid43z+h
そりゃあ聴く意志があるのかの違いはデカイわな。
1秒だったからとかそういう次元の問題じゃないだろ
203名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 18:50:44 ID:???
普通聴いて判断するだろ
ジャンルが画一的なものじゃないのは常識
そのうえでジャンルの好き嫌いがあるわけで
ジャンルへの拘りがあるわけでしょ

聞いて判断したらジャンルに拘りがないとか、聞かずに拒否するなんてどうなのよw
凄い無理やりw
204名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 19:26:02 ID:???
TVで垂れ流したのとか数秒聴いた程度のものを「聴いた」というのであれば、
全く聴かずに聞くのを拒否してる人(=ここでいう「拘ってる人」?)なんか完全に存在しないんじゃない?
ヒップホップ拒否する人だって過去にTVとかでチラ聞きしたヒップホップの断片などを経験則に当てはめてヒップホップを聞かないと判断してるわけで。
聴く意思があるかしないかなんてのと聴いたか聴いてないかなんてそもそも別物だし、メチャクチャだよ。
205名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 20:30:36 ID:???
でも、俺はこのID表示の人の言ってることが凄く納得できるなあ。
俺は昔からのマイケルファンだけど、車の中や家でマイケルの曲をかけてみても
「どうせマイケルってあのショタだろ」とか「人造人間マイケルかよ」とか
言う人はまずまともに音楽を聴いてくれないもん。

聴く意思がない人にはいくら音楽を流していても無駄なんだなって凄いよく分かる。
逆に、聴く意思を持ってる人はどう受け止めるかは別にして、きちんと聴いてくれる場合が多いんだ。
これこそが糞リスナーとそうじゃない人の差じゃないかっていつも思うよ。
206名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 20:37:06 ID:???
経験や予備知識を全く無視してるんだな

「どうせ〜だろ」ってのも少しは聴いて判断してるんだよ
207名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 21:17:27 ID:???
聞いて判断してるんならそれはそれでいいんじゃないの?
そういう人は糞リスナーとは言えないでしょ
208名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 21:31:37 ID:???
聞かないで判断してない人はいないってことだろ
まともに聞いてくれないのは予備知識込みで嫌いな音楽だから拒否してるんだよ
自分側に好評価してくれない人は糞扱いって、まるでストーカーみたいな考え方だな
209名も無き音楽論客:2008/01/09(水) 21:38:25 ID:???
それが本当なら糞リスナーはいないってこと。
それはそれでいいじゃない。
別にわざわざことをあらだてることもないでしょう。
210名も無き音楽論客:2008/01/10(木) 07:55:55 ID:???
こういう場合って洋楽だからって理由だけで洋楽全般敬遠しちゃう人はどうなるの?
例を上げたらピンキリになっちゃうけど・・・
211名も無き音楽論客:2008/01/10(木) 08:40:51 ID:???
どうなるのって、どうもなりませんよ
212名も無き音楽論客:2008/01/10(木) 09:02:10 ID:???
>>210
糞リスナーだろ。逆に邦楽だからって馬鹿にして聴こうともしないのも糞リスナー。
213名も無き音楽論客:2008/01/10(木) 09:54:58 ID:???
邦楽馬鹿にして聴かない人は聴いたことあって判断してるんじゃないのか
214名も無き音楽論客:2008/01/10(木) 09:56:19 ID:???
日本生まれの日本人ならそうだろうけどね
215名も無き音楽論客:2008/01/10(木) 15:30:36 ID:???
>>211
流石チョンwwwwww
文脈も読めてないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名も無き音楽論客:2008/01/10(木) 20:59:29 ID:???
ファビョんなよ
チョン同士仲良くやれや
217名も無き音楽論客:2008/06/09(月) 11:37:11 ID:+KZRklae
ヒット曲しか聴かないとか、バラードしか聴かないとか馬鹿。
218名も無き音楽論客:2008/06/09(月) 12:44:12 ID:4BxcXAy3
ラブソングしか聴かないとか馬鹿。
219名も無き音楽論客:2008/08/03(日) 20:38:26 ID:???
↑それは歌詞のジャンル
220名も無き音楽論客:2008/11/02(日) 05:21:41 ID:jFDLsN0q
フォークロックしか聴かない友人がいる。
221名も無き音楽論客:2008/11/02(日) 15:14:29 ID:eVg3/fjb
昔、クラシックしか聞かなかったが、今はクラシックだけ聞かない。
ポップ、ロック、ジャズ、邦楽、洋楽手当たり次第。
アニメソングもスーパーのBGMも長唄も聴く。
222名も無き音楽論客:2008/11/02(日) 20:00:11 ID:+AAfMZ+l
>>221
ロックジャズ他手当たり次第ってそれぞれ何枚ぐらい聴いたの?

特にスーパーのBGMと長唄。
よく聴くってんならオススメ10枚挙げてみてくれよ。
223名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 05:16:14 ID:GY0oiKMp
歌唱力への拘りを押し付ける歌唱力厨を殺したい。
224名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 05:16:18 ID:???
スーパーのBGMとは日本のフュージョンだろうか。
カシオペアとかスクエアとか
225名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 05:16:53 ID:???
歌唱力と言い出すのは大概厨房
226名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 05:17:00 ID:GY0oiKMp
>>224
イージーリスニングだと思われ。
227名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 06:55:51 ID:yWu2xnTG
スーパーのBGMって
うちに近所のスーパーのBGMは
スティービーワンダーの迷信とかクラプトンのレイラが流れてるよ
もちろんその曲がそのまま流してるんじゃなくて
スーパーのBGMようにチープに作られたやつね。
あれを専門用語で「ミューザック」と言うらしい、というのを
聞いたことがある
228名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 07:03:37 ID:???
専門用語じゃないだろ
勝手に業界標準にするなw
229名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 07:07:39 ID:yWu2xnTG
>>228
今ググッてみたら 専門用語だったよ
全然まちがったこと書いてなかったわけだが
音楽ジャンルでの専門用語に間違いないと思うが
230名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 07:25:53 ID:???
詳しく
231名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 07:26:44 ID:???
>>229
今ググッてみたら 専門用語じゃないようだよ
何処見て言ってるの?
232名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 07:39:40 ID:yWu2xnTG
なんか専門用語っていう言葉の意味もわからない人がいるのかな?
233名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 08:02:44 ID:???
これは痛いw
234名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 08:31:26 ID:8u1Dba3+
ジャンルとしてはエレベーターミュージックていうんだろ、ああいうの
235名も無き音楽論客:2008/11/27(木) 16:25:06 ID:???
梅さんは日本のフォークしか聴かない。
236名も無き音楽論客:2009/01/11(日) 13:56:27 ID:???
俺はジャンルに拘らず色々なジャンルをP2Pでダウンロードしてる
237名も無き音楽論客:2010/09/23(木) 03:49:38 ID:qWyuduDW
そうですか
238名も無き音楽論客:2010/09/23(木) 13:54:45 ID:???
自分が聞いていいと思えばそれでいいんです、ってことで桶^^;
239名も無き音楽論客:2011/02/27(日) 10:31:14.29 ID:+YdIJyQU
本当に音楽が好きな奴は、邦楽,洋学ROCKもクラシックもPOPSもジャズもR&Bもテクノもサイケも民族音楽もボカロもHR/HMもアニソンもエレクトロポップスもオルタナティブもパンクもフォークもプログレもニューウェーブもブルースも現代音楽も好きだし、

ましてやジャンル批判なんて愚の骨頂で
どのジャンルにもそのジャンル独特の音楽性があってそこに気付いてひたすら色々な音楽に当たっていって関連づけて音を楽しむことができてる奴が本当に音楽が好きな奴だと思う

最近でいうと、アニソンとかボカロとかを頭ごなしに批判する人をよく見かけるけどもう一度聞き直してもらいたい

まぁ、まず音楽をジャンル分けすること自体が商業的な考え方で本当はよくないんだけど…
240名も無き音楽論客:2011/03/04(金) 15:36:23.63 ID:???
音楽はやるもやらぬも聴くも聴かぬも自由。
「音楽好き」の定義をするのが糞。
241名も無き音楽論客:2011/03/09(水) 01:44:35.07 ID:bsusEuaf
ここまで読んできたが、

レッシングによる空間芸術と時間芸術というジャンル区分がまずあって、
そこから更に、カント〜グリーンバーグによる「個々の芸術はそのジャンルの
メディウム固有の理論を自己批判による自己純化によって追求すべし」というのが、
モダニズムの論理が出てきた。それを応用すれば、音楽の各ジャンルにおける
メディウムスペシフィックな、例えていうなら、ロックならエレキギターの音響的特性に
ロックを自己純化することが、グリーンバーグ的な還元主義の応用ということに
なるのかもしれない。

それに対して、
ポストモダンなインターメディアの混合を評価するというのもあって、
その立場から行けばジャンルに拘るのは、モダンな規範に捉われた古い論理、
ということになる。

結局何が言いたいかというと、
芸術作品というのは、最初から「現実」に対する「抽象」な訳であって、
その意味でも、ジャンルの壁は厳然として維持されなければ、
そもそも作品自体が意味の無いものになってしまう危険がある、ということ。
ジャンル分け自体が、音楽作品を規定しているのだということ。
242名も無き音楽論客:2011/03/09(水) 11:25:52.72 ID:0ygD36Mg
結局何が言いたいかわからん
243名も無き音楽論客:2011/03/09(水) 12:02:49.97 ID:Rd0aSks2
>>241
難し過ぎます(><)
244名も無き音楽論客:2012/01/01(日) 10:35:31.00 ID:6gS+5G6m
実験音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファン、フュージョンファンを見下す。
ジャズファン、フュージョンファンはエレクトロニカファンを見下す。
エレクトロニカファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは実験音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。
245名も無き音楽論客:2012/01/02(月) 19:05:12.21 ID:sFOSVvTg
俺、見下されたい。
なんかそういうのゾクゾクして好きだ。
246名も無き音楽論客:2012/11/14(水) 10:45:50.02 ID:Wn9pt5Dw
ジャンルに拘っても良くない?
ジャンルに拘っちゃ逝けない理由が分からない
ジャンルに拘って何が悪いの?
>>1は全くジャンルに拘らない俺カッコいい理論だよね
247名も無き音楽論客:2012/11/14(水) 11:08:41.74 ID:41vgDDV1
そういうことは一通り音楽ジャンルを知った上で言わなきゃ説得力もなんも無いぞ
バカのたわごとっていうもんだ
248名も無き音楽論客:2012/11/14(水) 12:07:21.40 ID:cpwd2HBZ
>>247
>>1に対する反対意見か>>246に対する反対意見か判らない。
アンカーを付けない君が一番馬鹿ってもんだ。
249名も無き音楽論客:2012/11/15(木) 15:40:10.65 ID:WsVEacqh
>>247は逃げた模様。
250名も無き音楽論客:2012/11/16(金) 22:02:18.54 ID:???
いや横レスだが おまえらのレベルが低すぎて相手をしたくないだけだろう
251名も無き音楽論客:2012/12/05(水) 01:56:07.21 ID:0DSbAkWF
ジャンルに拘って何が悪いの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1354591992/l50
252名も無き音楽論客
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。