ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
【ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売in音楽一般】
2006年今回のサンフランシスコ、フィルモアでの衝撃デビューライブを踏まえると、
この日本人ロックスター、ハイドはベースボールでのイチローや松井秀樹
のように、ハードロックでの答えなのかもしれない。90分に及ぶライブは満員
になった現地デビューは、心奪われるものだった。このライブには数十年前の
デビッド・ボーイのアメリカデビューとの類似点が少なからずあった。ハイドの歌詞は、
アメリカ中からほぼ1000人のファンをフィルモアに引き込んで来た事と、カリフォルニアでの
他の3つのライブ(ロスとアナハイムのHouse of Blues、サンフランシスコのSlim's )も
売り切れにした理由の1つだ。リリースされたばかりの彼のアルバム『Faith』はアメリカの
最新メタルよりずっと悲痛で、より思慮深い作品だ。5フィート(約152p)の細い体から出されている
彼の驚くべき歌声には、デビッド・ボウイの豊かな低音域が込められており、
Ziggy Stardust days<注:たぶんデビッドボウイの曲>の緊迫感がある。
彼は17歳でギターを弾き始め幾つかのバンドに参加した、その中の3番目のバンドが
過去10年間で3400万枚のレコードを売上げたラルク・アン・シエルだ。彼は2001年から
ソロ活動を行っている。4ヶ所で行われるアメリカでのデビューライブのチケットは
数分の内に売り切れた。
【2006年ラルクHYDE米国ライブ、アメリカ人記者の絶賛レヴュー】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1156661693/ http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html 【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 >>2-50関連記事
【THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 今現在、あの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの全世界での
L'Arc-en-Cielムーヴメントが巻き起こっている。2006年にもはや
世界最高峰のバンドとなった4人組バンドL'Arc-en-Cielのヴォーカリスト
HYDEがソロプロジェクトの一環としてアメリカで単独ライブを敢行した。
発売されたチケットは電光石火で完売となり、L'Arc-en-Cielの
アメリカでの、いや全世界的人気を証明した形となった。そのHYDE
による2006年アメリカ単独ライブは熱狂的な盛り上がりを見せ、
地鳴りのような大熱狂とともに終幕を迎えた。単なるL'Arc-en-Cielの
ソロプロジェクトであるにもかかわらず全世界のメディアがそのライブ模様を
大々的に報道しているということは驚異という他ない。全世界でRadioheadの
ソロプロジェク以上の盛り上がりを見せているHYDEのソロ活動は
アブノーマルな支持を受け続け、アメリカの評論家は
「イチローの再来だ。」と絶賛した。L'Arc-en-Cielとしては2004年に
アメリカ、2005年アジアで熱狂的海外ライブを成功させ、現在は
ヨーロッパツアーも噂されている。この全世界的ラルクアンシエル
ムーヴメントはあの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの
盛り上がり見せている。もはや音楽史上最高のバンドといっても
過言ではない。[2006年8月15日]【高島みゆき】
【HYDE2006年アメリカ単独ライブ世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 【HYDE2006年アメリカ単独ライブ海外評論家絶賛レポ】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html
【米国で最も著名な邦楽グループはラルク】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1155018080/1-100 >米国で著名な邦楽グループは、L'Arc-en-Cielです。とても多くの方が存在を
認知しています。海外へ出向かなければ、なかなか理解しにくいことですが、
日本の音楽を世界に発信する時期にあると考えても過言ではありません。
>>米国で最も著名な邦楽グループはラルクアンシエルとmove木村貴志が発言し、
ラルクの米国での人気が確信された。ラルクアンシエルの米国での知名度は元元高く、
2001年映画『FINAL FANTASY』の主題歌『Spirit dreams inside』はどのレヴューでも
「映画FFの唯一の見所はラルクの主題歌だ。」と絶賛された。また2004年、
『鋼の錬金術師』のテーマ曲『READYSTEADYGO』が全米で話題を呼び招待され初の
アメリカ単独ライブを敢行し、その際あらゆるアメリカメディアに
「アメリカで最も支持されている日本のバンド。」と報道された。
それだけに止まらず、ラルクの音楽性・芸術性・エンターテイメント性の高い
ライブはどのライターからも絶賛の声が上がり
「今回の2004年アメリカ単独ライブがこれからアメリカでする数多くのライブの
始まりであることを望んでいる。つまり、これから必然的にラルクはアメリカで
数多くのライブをすることになるだろう。」と絶賛された。これだけ米国での
支持・評価を獲得し続けているラルクはアメリカライブを毎年敢行すべきだ。
[2006年8月6日]【沢村俊輔】
【アメリカ人女性ライターによる2004年アメリカ単独ライブのレポ】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1155018080/1-100 Here's hoping that this was the first of many concerts here in the US.
今回の2004年アメリカ単独ライブがこれからアメリカでする数多くのライブの
始まりであることを望んでいる。(つまり、これから必然的にラルクはアメリカで
数多くのライブをすることになるだろう)
【何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか。】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html 何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
7 :
関連スレッド:2006/09/03(日) 08:22:03 ID:???
8 :
関連スレッド:2006/09/03(日) 08:22:37 ID:???
9 :
関連スレッド:2006/09/03(日) 08:24:16 ID:???
世界中でのラルク人気は異常だな。
ラルク嫌いじゃないし、純粋に楽器(演奏)すごいなって思うけど(初期)、こーいった粘着のようなキモいファンは好きになれない
12 :
きむち:2006/09/05(火) 01:37:27 ID:wq69jZ6i
BASSがいいよね!ラルク
13 :
名も無き音楽論客:2006/09/07(木) 23:37:39 ID:QjnNndoN
【オリコン・速報】ラルクが日本歴代No.1アーティストに正式認定【音楽史史上世界最高バンド】
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060906-00000007-oric-ent http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060904-00000013-oric-ent 結成15周年を迎えた世界のトップバンドL'Arc〜en〜Cielが新たに8cmから12cm盤で初期タイトル
15作品を同時にリリースし、9月11日付シングルチャートで快挙を成し遂げた。なんと
ウィークリーシングルランキングTOP30位以内に彼らのタイトル15作品全てがランクインを
果たしたのだ。かつて、このような同時ランクイン現象はサザンオールスターズが12作で記録を
保持していたが、今回その記録をL’Arc〜en〜Cielが抜き去り、日本音楽史史上最多となる
15作同時TOP30以内ランクインとなり歴代1位の座を射止めた。ラルクといえば1997年
東京ドームコンサートが4分で完売、1999年2枚同時リリースのアルバム『ark』『ray』は日本、
台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピンのアジアの7カ国で同時発売し、
あわせて600万枚を売り上げ各国のチャートの1位を獲得、同時に行われた日本国内サーキット
[1999 GRAND CROSS TOUR] (6カ所12公演65万人を動員)の模様は衛星放送を通じ、台湾・
香港・中国に生中継され約1億人もの人が映像に釘付けとなった。2004年アメリカ、2005年
アジアツアー、hydeソロでは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを敢行し、
アブノーマルな発狂的・爆発的・全世界的盛り上がりを見せ続ける彼らの全世界公開演奏会は
ビートルズを超越し、音楽運動は勿論、芸術運動・平和活動へと繋がっている。音楽史史上
最強バンドL'Arc〜en〜Cielは爆発的人気絶頂、芸術的楽曲最高、発狂的全世界熱狂状態を
継続し続け、全人類を現実離脱させ、無限的自由空間へと誘い続ける。日本歴代NO.1の記録を
作り上げただけにとどまらず、ラルクが世界最高バンドだという認識がミュージックシーンの
中で自明の前提となるのも時間の問題である。[2006年9月7日]【高島みゆき】
確かにラルクの世界中での常軌を逸した人気は以上だな。
15 :
名も無き音楽論客:2006/09/19(火) 01:05:58 ID:MHiWWLDN
海外での評価
「日本にどうやら156cmのミュージシャンがいるようだ。その独自性はいかに整体矯正をしても真似できない」
気をつけるやつがいる
こんちき 魔人 しおりーな
の指名手配犯の三人
こんちきはサロンのとこにいけばいる
魔人は豚(?)
しおりーなはバレライで不正行為をした張本人!それでも自分は悪くないと言っているがやつは自分のブログで不正行為を明らかにしている しかもFC会報に不正行為や危険行為のチラシもはいった
こいつら三人がきえたらすべてが平和になる
あんなのが日本の演奏だと思われたら迷惑
日本の恥
確かにラルクの世界中での常軌を逸した人気は異常だな。
19 :
名も無き音楽論客:2006/09/28(木) 09:16:44 ID:AFcSuBwE
洋楽だけしか聴かない俺でもラルクだけは認める。
でもラルクって数分聴けば飽きるよね、す き だ け れ ど も さ
152cmってwww
【目次テンプレ】
-----------------------------------------------------------------------
>>1 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>2 ラルクHYDEアメリカ西海岸ツアーの映像がDVD化
>>3 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>4 アメリカ評論家「ラルクなら1万人規模のステージで全米ツアーできる。」
>>5 米国で最も著名な邦楽グループはラルク
>>6 何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか。
>>13 ラルクが日本歴代No.1アーティストに正式認定
---------------------------------------------------------------------
23 :
名も無き音楽論客:2006/10/07(土) 03:00:05 ID:Zs+z6DdU
ベックのニュー・アルバム『The Information』
を聴きなさい。
ラルクなんて恥ずかしくて聞いてらんなくなりますから。
24 :
名も無き音楽論客:2006/10/08(日) 17:07:52 ID:Oj5HZJjq
>>151 約152cmに衝撃を受けた。hydeってそんなに小さいんだ?
25 :
名も無き音楽論客:2006/10/08(日) 17:09:05 ID:Oj5HZJjq
26 :
名も無き音楽論客:2006/10/08(日) 23:40:50 ID:Auz60vls
ベックのニュー・アルバム『The Information』
を聴きなさい。
ラルクのような少女向けバンドは恥ずかしくて聞いてらんなくなりますから。
まゆみって女ウザイ
ラルクアンチならラルクスレに居座るな!
28 :
名も無き音楽論客:2007/03/11(日) 17:24:17 ID:7/hFktSZ
,,x-ー:: ":::::
,x '"::::::::::::::::::::
,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ: あ そ す ハ
,,x '"::::::,,、- '" |::: の れ げ ハ
`"i`ー'" ヾ で に . |
! 、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ か 見 迫
|,,,,ノi `ーヾ;; '"----、 チ ろ . 力
ヾ::ヽ -┴'~ ン よ だ
~|:/ ' ' ' `ー ' "'" を ぜ
/_ :
l '' ) i :
ヽ,,、'~` U
゙, __ ,-、_,ノ`
|/ ゙, `'" ,,y
|/ 彡 ゙、`-'"
/|/ i
/ ! ,, -'"
| `ー '"|::
| /|||ヽ
/|||||/心
|ヾ/ /`ー
「洋楽だけしか聴かない俺でも○○だけは認める」
・・・・って、大昔からあるコピペだよなー。
) ,,、-ー:::::::::::: 、)), /
や 思 ど ヽ 必`::::::::::::、;;;;;::::::::- : : / な ケ と
り い う ノ ゝ:::,((((("''ノノJjノ:::.:..:.i っ ツ
ま. き だ ) ゞ`` ,,==≡ ゞ:::,-、', た も
く . り ゙, |;;;≦ ' U` ヾ::(上i/ こ き と
ら セ こ ゙, ヽ''Ei - ~ |ノ)ノノi . と れ に
な ッ れ i l ! _ i /::ヽ だ い か
い ク か ノ l ` _, --ァ ij / レ")::ヽ し に く
か ス ら ノ i `、 ゙ , `ー ~ ,, / '"j)人 /
? を ノ | i ゙ ,  ̄ /ノ ‐'" ̄ ̄`"レ、--、ー"
人 ノ\( | |, -、 \_,,、</ \:::`.、
` " `ー '" ` ( ̄ ) / ゙::::::::`.、
33 :
名も無き音楽論客:2007/06/21(木) 16:38:57 ID:gTJu2qwu
156ですらなかったのかよ!
156cm
35 :
名も無き音楽論客:2007/06/22(金) 12:46:32 ID:PmP/Seoy
シークレットブーツ履いてるんだっけ?
あれ?てつだっけ?
36 :
名も無き音楽論客:2007/08/26(日) 20:14:02 ID:oV42BsLp
GARNET CROWは盗作バンド
37 :
名も無き音楽論客:2007/09/11(火) 19:11:13 ID:Uf6vX1lR
156!!
38 :
名も無き音楽論客:2007/10/18(木) 20:02:50 ID:ozWWgNTQ
るなしー
22時26分だお
猪俣
40 :
名も無き音楽論客:2009/03/16(月) 19:59:22 ID:zk8xTZMG
三年前のスレとは・・・
41 :
名も無き音楽論客:2009/03/16(月) 23:09:51 ID:YExRk1oT
半分以上が三年以上前のスレな板ですが何か
板違いはダメ
1000人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカの人口は3億人以上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ライブ会場で1000人ならかなりだろ
逆に3億人も入れるライブ会場があったら見てみたいよw
21時24分だお
高橋
2009年現在はVAMPSとして日本各地のZepp tourを終えたあと、USA10箇所でライブ敢行中
NYCではソールドアウト
フェス参加もあり
youtubeにてファンの撮った映像が多数アップされているので、その熱狂ぶりをご確認ください
帰国後は武道館、日本ガイシアリーナ、USJでのライブと精力的な活動を続ける予定