■■■レコード会社裏事情K■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客

だってJがあまりにも唐突に終わっちゃったから......

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


Jhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1117123834/
Ihttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1102875468/
Hhttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1090118074/
Ghttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1011012311/
Fhttp://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1007175652
Ehttp://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1003939811
Dhttp://curry.2ch.net/test/read.cgi/music/1002472590
Chttp://curry.2ch.net/music/kako/1000/10000/1000054601.html
Bhttp://curry.2ch.net/music/kako/996/996220253.html
Ahttp://cheese.2ch.net/music/kako/991/991833806.html
@http://cheese.2ch.net/music/kako/988/988135421.html
2名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 03:39:46 ID:GOp3FzaS
>1
スレ建て乙
3名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 03:43:19 ID:???
avex… とんでもない事実が…
4名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 04:03:55 ID:???
なーになーに?
5名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 12:17:02 ID:d/Ye9pVh
日本のレコード業界・・・
マジ悲惨な状況になってきたんじゃね?
最近まともな大ヒット曲ってないだろ?
以前のように街中でよく聴く曲もない。
新曲出てるのか?
6名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 12:34:18 ID:wl/l/LmV

なぁ、オレは一応音楽をつくって暮らしてる。
金はもらったりもらわなかったりだが、正直そんなのどうでもいい。
P2Pで仕入れた曲をiTunes で流しDJをする。金をもらうこともある。
でも全然気は引けない。良い音楽をみんなで共有したいだけだ。

今までいい音楽を聞いてきたから、オレはいい音楽を作ることができるのだと思う。
オレの曲を買ってくれるなら嬉しい。でもリスペクトしてくれるのが一番嬉しい。


JASRACや、その他の利権団体は、リスペクトが足りないから皆怒ってる。
ていうか日本がそうだ。目上や先人に対しての扱いはどうなってる?
そんな文化が終息していくのは、アホだってわかるのにな。


アジってる気違いのおっさん見たいかも知れんが、
最近真剣にそう思う。
人が自然と金を払ってもいい!と思うような事すればいいだけ。
スレ違いスマソ
7名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 13:30:07 ID:???
オマエしつけーよ
8名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 14:41:39 ID:EsAp4I3c
>>3
エイベが何した??ランキングを裏で操作してるのは知ってる。
9名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 15:49:45 ID:???
>>5
同じ曲を100万人が聴いた昔のほうが異常。
>>6
しつこい。つチラシ
10名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 16:16:37 ID:???
>>8
前スレで松浦のブログからお家騒動の原因を非難したら
露骨に荒れた。

…てか素人娘さん出てくるタイミングが悪すぎ(狙ってレスしたんnか…?w)
どうせだったら「○○○社員だが」を名指しでつっついてほしかったんだが。
もう一度光臨しねーかなw
11名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 17:11:21 ID:???
avex就職板で叩かれてるね
コネ採用内定により
何人かは形だけの面接をしているらしい。
ようするにその新卒達がいくら必死でPRしても、もう既にそこの部署は内定者(コネ)いるから
採用される可能性はゼロと言うことらしい…
12名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 19:32:35 ID:???
radiohead的なものを頑なに拒否する日本の音楽業界はcoldplayが世界で1600万枚以上売れている事実をどう考えているのだろうか
13俺は○○○の社員だが:2005/07/15(金) 21:34:49 ID:9VLlw7DK
俺のせいで前スレが抹殺されたようだ。もうこれからはホントの事は言わんようにしたい。
14名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 22:24:53 ID:aF0cXYiT
>>12
radioheadはいいけど、coldplayはイマイチだと思う。
coldplay程度のものなら日本にもいっぱいいるだろ?
15名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 23:01:27 ID:???
>>13
確実におまいの発言は関係ないと思うが…w
16名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 02:25:27 ID:???
>>14
いるかよ!!あげてみろよw

17名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 03:03:09 ID:???
別にどーだっていいよ、coldplayなんて
なんの新しさもない
18名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 12:42:05 ID:???
どうだっていい割には1600万枚以上売れている
新しいとか古いが音楽の善し悪しと何の関係があんだ?
19名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 15:12:01 ID:???
海外ででしょ?海外でもの凄く売れてても日本ではさっぱり
なんてのはいっくらでもある。
カントリーとかゴスペル、ヘビメタとかね。
coldplayは日本ではさっぱりじゃなくて
それなりには売れてるんだから
これでいいんじゃないの?
20名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 15:56:49 ID:???
就職板でavexがいろいろ言われてるが
ああゆう人間を変えないと無理だな。
前スレもそう。 少し情報が出たら荒らす。
簡単な批判を受け入れない。

そんな体制じゃユーザーのニーズも掴めないのは当たり前
21名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 17:06:41 ID:???
>>12
ひょっとして新譜の世界初動が2002年以降で世界3位って話?
160万だと思うけど。UKのチャートオタが400万超えたかどうかで騒いでる。
欧州婦女子向けって感じ。
22名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 20:15:15 ID:E7SyXS1P
>>21
同意。
なんかB級の匂いを感じる。間違ってもビートルズやZEP…
いやいやそんな高レベルじゃなくてU2、ガンズレベルですらムリっぽいw
23名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 20:58:14 ID:???
だからどーだっていーんだってw
24名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 21:02:12 ID:???
>>20結局ここにゃあオレみたいなぐーたら社員か
あとは 学生しかいなかったってこったなw
25名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 21:23:52 ID:???
就職板でやはり確信した
avex社員みたいな人間。
つまり雇う人間が間違ってるんじゃないか?。
ああゆうやつらはばかり雇うから
今後変わる可能性もないんだろうな。
26名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 21:47:48 ID:???
だからそれなら最初から受けなきゃいーんだよ。
なんで入りたいんだ? オマエみたいな意見を
一般的には負け犬の遠吠えというのだよ。
嫌いなら正々堂々、敵として挑んで潰すべし オマエ男だろ?
やわすぎるんだよ 仮に入社できてもああーっとゆーまに潰れておわるぞ
27名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 21:49:46 ID:???
正義と知恵は全くの別物だ そこを覚えとけ
28名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 22:01:28 ID:???
嫌いで潰したいとか誰も言ってねーだろ
ごちゃごちゃ言わずにさっさとオレを雇えよ
業績残してやるからよ!
29俺は○○○の社員だが :2005/07/16(土) 22:43:58 ID:+km9KrtS
 負の業績か。そんなやつはいらん。帰れ。
30名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 22:48:11 ID:???
無能なヤツばかり人事がとるから今の結果になるんだよ
もっと未経験でもまともな人間いるんだから雇え
31名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 23:02:22 ID:j4+pdjWI
それぐらいの勢いあれば他はダメだろうけどavexなら行けそう
だけどなぁー
32名も無き音楽論客:2005/07/16(土) 23:38:38 ID:???
avexてそんなダメなの?
33名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 00:27:45 ID:FD2Ciezb
いやダメじゃない、ただ大手で中途ですぐに生かせる人脈もなくて
勢いで行けるとなるとavexぐらいしか思いつかんw 
例えば先物を2〜3年ぐらいやっとけば行けそうな気がするんだが。
他はダメでもw 何となくの憶測です。
34名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 03:56:36 ID:???
金が欲しいだけならニーソへ行け
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 06:07:34 ID:???
おまえらばかな学生はすぐそーやって熱くなるよな
だーからバカで採用されないんだってwww
自分では隠してるつもりでも相手にはバレてるんだってww
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 11:06:00 ID:???
情報公開の必要アリ
54名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 13:13:45 ID:???
おまえらばかな学生はすぐそーやって熱くなるよな
だーからバカで採用されないんだってwww
自分では隠してるつもりでも相手にはバレてるんだってww
55名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 15:17:03 ID:???
またか
avexの話がでるとこうなる
56名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 15:18:10 ID:???
てゆーか おもしろくないしな。
荒らすんならもっとおもしろい事しろよな
馬鹿社員どもが
57名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 16:57:47 ID:???
このご時世に音楽業界に就職しようとするなんてチャレンジャーですな!
58名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 18:17:48 ID:???


ど う せ 運 良 く 音 楽 業 界 に 就 職 で き て も、 50 代 で リ ス ト ラ が 待 っ て い る か ら




長 い 人 生 考 え た ら 公 務 員 な ど 長 期 安 定 雇 用 を 選 ん だ 方 が 正 解 だ ぞ ! !
59名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 18:54:08 ID:???
公務員にもいけない。
AV女優のマネージャーやってたら何年かあとにavexに
転職できる?
60名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 19:29:59 ID:???
むむ
61名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 20:44:57 ID:???
avex社員の荒らしは最悪だな
62名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 21:04:18 ID:???
よっぽど悪口言われたくなかったんだろう
63伝説の名無しさん:2005/07/17(日) 21:10:25 ID:???
嵐レコード「横浜銀蝿」掲示板
書/一覧/消/管
[6327]【無題】
TO:HENTOU
07/15 16:13
[返信]
おっと! 消されないとこを みると、 忙しいのか巡回時間が変わったのか‥ 仮管理人さんよ〜!
[6328]【Re: 無題】
→TO:通行人
07/15 19:06
試しに CDの事語ってみれば?
PCの前に居るか居ないかワカルんぢゃない?w
[6329]【Re: 無題】
→TO:F#m
07/15 19:17
仮管理人さんって誰なの?
TAKUさんにアク禁解除のメール5回程送ったけど、まだアクセスは禁止されたままです。アク禁された事ある人、アドバイスお願いします。
64俺は○○○の社員だが:2005/07/17(日) 22:14:36 ID:Bv7Kq1UV

所詮は「貸しレコード屋上がり」だからな。お里が知れるよ。リスペクトされるアーチストが皆無。
考えてみりゃあ、ハマなんざまだマシな方だぜ。5年後は今のJディスクみたいになってるだろうな。

 ホントのこと言われたからって、怒りまくって埋め立てなんかするなよ。みっともないよ。
65名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 22:34:14 ID:???
>>64
オレはあんたあんま好きじゃなかったけど
それには同意かな。
avex社員よりはあんたの方がマシって事か…
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72あぼーん:あぼーん
あぼーん
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 22:53:20 ID:???
avexなんてJ-DISC以下だろwwwww
B'zみたいな固定多いやついないし
そしてなにより荒らすような糞社員がいるからなwwwwwwwww
75名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 23:10:39 ID:???
avex社員いい加減にしろ!
少し批判したらコレだ
76名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 23:12:50 ID:???
くそavex
77名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 23:13:28 ID:???
雑魚avex社員
78名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 23:18:56 ID:???
ほんとavex社員いい加減にしてくれ
79名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 23:22:32 ID:???
祝!avex倒産!!
80名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 23:31:43 ID:???
てゆーかavex社員はよ
こんなことせずに仕事しろやボケ
カスどもが
81名も無き音楽論客:2005/07/17(日) 23:41:36 ID:???
avex社員は
こんな事でしか反抗できないのかよ 笑
82名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 00:17:25 ID:zY7D4I9M
           ・
83名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 00:17:47 ID:???
;;
84名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 00:18:16 ID:???
エイベッ糞
85名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 00:20:24 ID:???
avex社員のせいでスレがむちゃくちゃだ
86名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 00:43:01 ID:???
avと●exが好きなavex社員
87名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 05:23:50 ID:???
この荒らしは違うと思うぞ メーカー志望のバカ学生だ
88名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 06:57:11 ID:???
学生だからまだ若いんでしょ?中途でも楽勝で目指せるから、何かひとつ
取り柄と人脈作れよ。CDショップやプロモーターからメーカーってのも
多くはないが確実にいる。とにかく見返してやるつもりでメーカーに近い所で
頑張ってみろや、そこで結果を出せばそんなに難しくはないって、マジで
89名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 11:37:52 ID:???

しかしエイベもヨ−ダが抜けたらどうしようもない会社になっているな!

浜崎のPVに2億以上の制作費かけてアルバム30万枚しか売れないのに赤字
じゃないのか? リク−プできんのかね? P/L考えてんのか?
こんなことしてエイベもそろそろやばくね!

90名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 15:29:02 ID:???
↑ たしかにあそこはやばいよ。
でもまた荒れそうだな。
avex志望の学生とは思えないなぁ
そんなヤツは就活板にいけばいいことだし…
やっぱり社員っぽい
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 21:26:33 ID:???
このある時間においてだけの荒らし…
やはりavex社員だろう。
手が空いてる時に荒らしてる模様
100俺は○○○の社員だが :2005/07/18(月) 21:37:13 ID:gVo2WMtb

 やーい!落ち目の○イベックスww! ヤンキー、チンピラ御用達! 学歴、知性は無縁です。

 売れてたときはよかったが、ココまで落ちればただのゴミ。お店も他社も大笑い!

 返品の山が待ってるぜ!逃げ出すならば今のうち! だけどまともな職には就けないよ。

 株価も暴落ざまー見ろ。売り抜けるなら早い目に!数年先には紙くずさ。


   とにかく みなさん ヨ カ ッ タ ネ !!!

101俺は○○○の社員だが:2005/07/18(月) 21:38:59 ID:gVo2WMtb


  さあ、バカが ↑を見て、歯ぎしりして 荒らすんだろうなあ。 たのしみたのしみ!

102名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 21:56:44 ID:???
↑あんたどこの社員か知らないけど、 実際業界内でavexとあんたのとこ仲イイの?
裏事情として教えてよ
業界内での 評判とかさ
103名も無き音楽論客:2005/07/18(月) 23:20:28 ID:???
結局のところ、好き嫌い抜きで
バカでものし上がれそうな期待感としての注目度の高さは
ダンとつだな笑 結局は給料高い会社がいい会社
○○○は退職金がいいだけ
なに?5千万?8千万?
さすがは世界のいっつあ○○○
みーんな40代とかでプチリタイアだもんねwww
104名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 00:18:33 ID:???


ど う せ 運 良 く 音 楽 業 界 に 就 職 で き て も、 50 代 で リ ス ト ラ が 待 っ て い る ぞ !


3  0 歳 す ぎ た ら 次 の 人 生 考 え て お く ん だ な ! !
105名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 00:35:26 ID:???
寒いスレだ
106名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 00:50:04 ID:???
ついにavexもBeing化するのかなwww
107名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 01:21:08 ID:???
>>106
どゆこと?詳しく
108名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 03:06:07 ID:???
>>102
偽者が出たのか、それとも本性が出たのか判らんが
このごろかなりレスがDQN地味てきたから返事しないかもよ。
最初は社員じゃない人の書き込みは〜とかいってたけど
今煽ってるし。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 08:10:56 ID:???
アク禁
118名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 09:28:31 ID:???
sageです
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 12:05:17 ID:AEIYjrA4
祝・avex倒産
123名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 12:35:44 ID:???
>>107
Beingは一時期は業界トップになったが、その後は転落を続け業界10位くらいに落ちた会社
avexもそうなるかもしれない、というよりなって欲しい
124名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 12:39:21 ID:???
少なくとも安室や浜崎レベルの売れる歌手が出ないうちは落ち目感が拭えない
大塚じゃ役不足
倖田はどうなるか分からないが
125名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 15:29:48 ID:???
>>123
ビーイング昔はそんな凄かったんだ…。

あそこ東京で通用しなくなったから本社を大阪に移したって聞いた事はある。
大阪本社なのあそこだけだよね
126名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 17:06:17 ID:???
avexに未来はなさそう
127名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 18:06:03 ID:???
sage
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 18:32:17 ID:???
はいはい avexの悪口言うとこうなるんでしたね
132名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 21:07:22 ID:???
avex社員いい加減にしろ!
133名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 21:53:47 ID:???
いわゆるavexヲタじゃないの?
134名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 22:01:12 ID:???
sage
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138関西スタジオ:2005/07/19(火) 22:21:41 ID:???

だいじょうぶか?
139名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 22:31:31 ID:???
>>125
いや、Beingは今も本社は東京
ただ子会社としてGIZAを大阪に設立しただけ

いきなり話飛ぶけどトイズファクトリーが最近妙に元気に見える
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 22:47:55 ID:OI5MLzab
>>133みたいに、なんでもかんでもヲタの一言で片付ければ良いっちゅう問題じゃない
142名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 23:12:10 ID:???
ヲタならもっとたくさん荒らすだろ
このある一定の時間だけの荒らしは
まさに社員が仕事の合間に荒らす。
そんなリアルさがある。
143名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 04:08:48 ID:???
こんなくだらねーことに
なにが
「そんなリアルさがある。」 だ バーカ 笑わせるなっての
いくら身元がわからないからって
恥ずかしくねーのかよ 気持ちわりーんだよ
少しは考えろ!! バカが!!
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 04:50:34 ID:???
avex社員いい加減にしろ!
うざい
146名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 05:02:01 ID:???
おまえらずっと実名で公然と名誉毀損をやってるが、
それなりの覚悟があってのことだろうな。
147名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 05:03:20 ID:???
朝から騒がしいな
これだからavexヲタは…
148名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 05:04:18 ID:???
>>146は2ちゃん初心者
149名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 05:16:09 ID:???
最終的に言い逃れる方法はいくらでもあるが、
後々めんどくさいことになるのは必至 記録が残り、マークされる
150名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 05:22:59 ID:???
検挙にまで至らなくとも、取り調べたデータそのものは
廃棄されずに一定期間残る みんなこれを忘れて油断するのだ
151名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 05:28:55 ID:???
ニーズが陳腐すぎてやる気が起きない
エンターテイメントは強大な怪物のようで文化は死んだ


ほんとうにいい物を作ったとき
僕には破滅が見える




sage
152名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 05:30:19 ID:UP8/KXeM
何このスレ?エイベってヤバイの?!
153名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 05:59:06 ID:???
あげとこかー。
154名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 07:13:18 ID:???
sage
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 07:30:29 ID:UP8/KXeM
ググってみっか。
163名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 09:29:03 ID:1bqvelYj
俺の住んでる大分で今年a-nationがあるんだけど、正直全くチケット売れてないし
反応も薄い。だいたい中身がスカスカのラインナップで話題性も期待も無いし
こんなのを毎年やるってんだからavexの神経疑っちまうよ本当。
ある意味世間に定着し過ぎちゃってて、刺激も無いような糞ばっかだし。
avexが糞だから歌手が糞なのか、両者糞なのか。両者糞だろうな。
まあavexさん早いとこ負債抱えまくってとっとと倒産して下さいよ。
なんか脇でちょろちょろしてるの見てるとイライラすんだよね
164名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 20:34:04 ID:HsCurb+z
↑avexってそんなに大変なんだね。客スカスカって気の毒…
165名も無き音楽論客:2005/07/20(水) 20:40:36 ID:???
>>163
一度やり始めたらやめられないもの。
大手(?)のイベントなんてそんなものばかり。
166名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 02:44:03 ID:ls9aES/p
エイベって最近ショボくないか??いまいちだな。
167名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 08:05:36 ID:???
sage
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 08:52:59 ID:aWoqodU8


 ココまで来れば、あとは自然に落ちていくだけ。ほっときゃいい。

 エイベ糞さん、短い一生だったね。 ゴクローさん!!www


176名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 14:03:42 ID:???
avex社員は何がしたいんだ?
177名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 14:09:09 ID:???
>>176
単に切れてるだけじゃないかw
178名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 16:45:42 ID:???
エイベックス負けティング株式会社
179名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 16:47:43 ID:???
>>178
間違えた
エイベックス負けティングゴミニケーションズ株式会社だった
180名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 17:38:23 ID:???
アソシエイトレコード やばし。。
181名も無き音楽論客:2005/07/21(木) 23:05:39 ID:???

エイベは社長が変わってから 経営がやばいといううわさだ!
182名も無き音楽論客:2005/07/22(金) 16:52:29 ID:???
どうも おひさしぶり! Sの○ムタダです。
知らない間に 写真アップされちゃいました。
ttp://blue.gazo-ch.net/bbs/3/img/200408/96668.jpg
183名も無き音楽論客:2005/07/23(土) 04:20:43 ID:???
2chで叩きが激しくなってるってことは、グレザイルも成功してa部上向きかぁ
184名も無き音楽論客:2005/07/25(月) 12:13:35 ID:???
avexから出る曲ってBGMとしては許される曲だけどね
185名も無き音楽論客:2005/07/26(火) 00:12:22 ID:???
sage
186名も無き音楽論客:2005/07/26(火) 00:42:27 ID:???
>>182
おいおい、モノホンじゃん
いいの?
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名も無き音楽論客:2005/07/26(火) 12:59:33 ID:???
>>186
某掲示板へすでにうpされているので
問題ありません。
189名も無き音楽論客:2005/07/26(火) 20:31:47 ID:???
sage
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191名も無き音楽論客:2005/07/26(火) 20:42:16 ID:???
あげげ
192俺は○○○の社員だが :2005/07/26(火) 22:35:44 ID:kQ6FJrRl
>>182 非常にその、何と言ったら・・・。
193名も無き音楽論客:2005/07/27(水) 03:20:09 ID:???
sage
194名も無き音楽論客:2005/07/27(水) 03:21:40 ID:???
sage
195名も無き音楽論客:2005/07/27(水) 03:22:19 ID:???
sage
196名も無き音楽論客:2005/07/27(水) 03:22:50 ID:???
sage
197名も無き音楽論客:2005/07/27(水) 03:23:21 ID:???
sage
198名も無き音楽論客:2005/07/27(水) 03:23:54 ID:???
sage
199名も無き音楽論客:2005/07/27(水) 03:24:27 ID:???
sage
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201名も無き音楽論客:2005/07/27(水) 20:05:15 ID:MeQ8QeY5
age
202名も無き音楽論客:2005/07/29(金) 01:17:12 ID:???
本日7月27日よりレーベルゲートCD2としてリリースされた全商品がCD-DAで再出荷されることに。
レーベルゲートCD2は9月いっぱいですべて廃盤になる予定とのこと。SMEが初期に導入した
レーベルゲートCDの中にはわざわざレーベルゲートCD2で再リリースしたものもあり、そういう作品は
「レーベルゲートCD→レーベルゲートCD2→CD-DA」と3種類が存在することとなった。
初期作品は数年後「盤マニア」の間でプレミアつくかもね(笑) というか、サーバー運営コストとか、
ATRAC3とかDRMの使用料、CDSのライセンス料金とか、カタログ作り直したりしたこと考えると、
本当に壮大な「無駄遣い」だったんだなぁと改めて驚愕。

詳細
http://xtc.bz/index.php?ID=158
レコード店宛に届いたFAX
http://xtc.bz/images/lgcdfuck1.gif
203名も無き音楽論客:2005/07/29(金) 09:51:09 ID:???
もうダメだな
204名も無き音楽論客:2005/07/30(土) 01:01:21 ID:???
>>202
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
205名も無き音楽論客:2005/07/30(土) 07:59:13 ID:???
バカはバカの○ンコなめるしかねーって
206名も無き音楽論客:2005/07/31(日) 01:04:06 ID:???
なんかレンタルで借りてコピーするのは合法だって聞いたから
僕は全部レンタルで済ませる事にしました。
日本のヒット曲しか聴かないし、レンタル安いし!
207名も無き音楽論客:2005/08/01(月) 10:54:57 ID:???
だから何?
208名も無き音楽論客:2005/08/01(月) 23:57:13 ID:???
sage
209名も無き音楽論客:2005/08/01(月) 23:57:59 ID:???
sage
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212名も無き音楽論客:2005/08/02(火) 02:00:15 ID:???
しつけーなーバカが
213名も無き音楽論客:2005/08/02(火) 11:31:08 ID:???
sage荒らしレスの数だけavexの前年度との赤字差額が開いていく仕組み
214名も無き音楽論客:2005/08/02(火) 12:32:34 ID:???
sage荒らしの数だけ一見な初心者書き込みが減ってるのがなんとも虚しいなぁ…w
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216名も無き音楽論客:2005/08/02(火) 23:11:14 ID:I6QQKBuA
ジャケ写とかアーチ写が勝手に放送局のサイトにアップされてるのって
いいんですか?(しかもコピーライト、○○放送とか明記されてて・・・。)
217名も無き音楽論客:2005/08/03(水) 00:56:32 ID:???
アーチ写って何?
アー写だろ・・・。
218名も無き音楽論客:2005/08/03(水) 23:39:29 ID:???
>>216
馬鹿?w
219名も無き音楽論客:2005/08/04(木) 09:15:13 ID:7tO1SQPK

sageてるのは、えいべクソの hage!

 
220名も無き音楽論客:2005/08/04(木) 11:23:42 ID:???
なんか腐ってるな。
荒らしてるのは業界人じゃなくて業界厨だろ?
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222俺は○○○の社員だが :2005/08/04(木) 21:27:59 ID:7tO1SQPK

ついに来るべきものが・・・。いままでごまかしてきたが、再編の嵐か?
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名も無き音楽論客:2005/08/04(木) 22:20:37 ID:0Ot37PnB
>>222
どうした?
227名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 04:41:37 ID:UvkHBC5n
itms japan利用料高すぎる・・・
なんで配信がレンタルより高いんだよw
228名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 05:22:40 ID:???
ぼったくりです。図書館ならただです。
229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 11:19:11 ID:???
>>227
やっぱりJポップはツタヤで借りてコピーしよう♪
友達に配ってもばれないし。
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 13:10:29 ID:PvvYIk8w
avexいい加減にしろ!
237名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 13:15:32 ID:???
sage
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 13:22:54 ID:bFIHE9E2
age av=hage
240名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 15:28:09 ID:qES+pytp
空白レスはエイベがやってんの?
それが本当ならムカつく会社だな。
アーティストも終わってりゃ会社も終わってんのかね。
241名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 18:44:41 ID:???
それともアベックス・ゴー・ゴーの仕業か?
242名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 23:45:55 ID:???


エイベは社長もアホだが社員はもっとアホだな! この会社はもう終わったな!!
243みや:2005/08/06(土) 03:05:31 ID:bPsS7QIL
エイベの田中って男ゎまぢ最悪。。。
244名も無き音楽論客:2005/08/06(土) 03:57:34 ID:???
.
245名も無き音楽論客:2005/08/06(土) 08:23:06 ID:???
>>222
白々しいにもほどがあるぞあんたw
今はsage厨とエイベ叩きの香具師しかこないから
もうしなくていいよ社員ごっこw
246名も無き音楽論客:2005/08/06(土) 12:18:45 ID:???
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ゆ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  精 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  き  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  神 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  よ   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  病  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248名も無き音楽論客:2005/08/06(土) 20:44:09 ID:R/PfG1MT
 もう、どうなってもいいや・・・・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _     
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~
249名も無き音楽論客:2005/08/06(土) 21:47:54 ID:+njEpcH0
〉〉248
悲しいこと言うなよ(T_T)
250俺は○○○の社員だが :2005/08/06(土) 22:48:31 ID:P3DwG6Jc
>>245
前スレ読んで出直して来い!バカもの!!
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 23:22:33 ID:???
ばっかだなー こんな爆下げ必死でやっても
俺様がすぐさま次スレ立てちゃうんだよぉぉ〜ん!!
てゆーかもう今から立てようかなwww
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 23:27:58 ID:???
ばっかだなー こんな爆下げ必死でやっても
俺様がすぐさま次スレ立てちゃうんだよぉぉ〜ん!!
てゆーかもう今から立てようかなwww
257名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 23:28:50 ID:???
sage
258名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 23:29:36 ID:???
ばっかだなー こんな爆下げ必死でやっても
俺様がすぐさま次スレ立てちゃうんだよぉぉ〜ん!!
てゆーかもう今から立てようかなwww
259名も無き音楽論客:2005/08/07(日) 23:35:17 ID:???

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | あはは、馬鹿が!
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
260名も無き音楽論客:2005/08/08(月) 03:14:34 ID:SutzIisp
一文字だけの連投下げ(スレ埋め)荒らしは通報対象ですので。
261名も無き音楽論客:2005/08/08(月) 03:52:15 ID:???
消えろや、バカが
262あぼーん:あぼーん
あぼーん
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266age:2005/08/09(火) 17:09:42 ID:GHTgmbF7
>>188
うpされてる某掲示板のURL教えてよW
267名も無き音楽論客:2005/08/09(火) 19:51:28 ID:???
いったい何がやりたいんだ?→サゲ厨
268名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 01:09:43 ID:???
avex最悪 いい加減にせえ
269名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 03:29:32 ID:???
>>250
あのCD値下げ交渉体験話でしょ?
あーいうんじゃなくて、そうだなぁ〜、じゃあ
ヨーダのエイベックス後退時期からその時期のレコード業界の波乱っぷり、
音楽配信反対から賛成までの成り行きを大まかでいいからここで書いてみてよ。

これまでの流れだし、結構聞く話題だから言えるっしょ?
ついでだからiTunes賛同順も書いてよw
有名どころの社員さんで偉いって言ってたから契約内容確認してるでしょ?
あなたがSMEの社員さんだとは断定しないけど契約がてらどこが契約した、
どこがまだだ、とか耳に入ってたでしょ?

この程度なら○○○なままでも言えるでしょうw
もともとそー言うことを言うスレなんだし、常駐してるからには
その辺うまく大事なことは隠していえるっしょ?w
270名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 14:17:09 ID:8VFsG2e5
上げとくよ。
271名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 19:08:15 ID:???
芸能人
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273あぼーん:あぼーん
あぼーん
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 22:49:29 ID:M97/hBbL
俺はあげ厨
277名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 23:23:04 ID:???
>>276
おれも
278あげ厨:2005/08/10(水) 23:40:26 ID:M97/hBbL
芸能人
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 23:53:33 ID:???
芸能人
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 23:55:15 ID:???
芸能人
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あげ厨:2005/08/11(木) 00:07:16 ID:HSb/ycMY
芸能人
288あげ厨:2005/08/11(木) 00:08:16 ID:HSb/ycMY
芸能人
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293名も無き音楽論客:2005/08/11(木) 02:38:42 ID:???
そんな逃げの姿勢でどうするんだよ〜
守旧派なんて駆逐されてしまうのは高校生でもわかることだぞ。
上手く改革していく以外に斜陽産業が生き残る道は無いんだよ。
294名も無き音楽論客:2005/08/11(木) 08:33:20 ID:HSb/ycMY
保守
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297名も無き音楽論客:2005/08/11(木) 09:09:30 ID:???
とまと
298名も無き音楽論客:2005/08/11(木) 12:54:47 ID:???
!!!!!キタ―━━━(*´∀`*)━━━キタ― !!!!!
レコード会社を離れ、iTunesに向かう日本のアーティスト
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/11/news022.html
299名も無き音楽論客:2005/08/11(木) 17:01:20 ID:???
iTunes万歳
300名も無き音楽論客:2005/08/11(木) 17:01:57 ID:???
300ならavex倒産
301名も無き音楽論客:2005/08/12(金) 22:53:04 ID:yr6Ph9U3
質問です。将来レコード会社でプロモーターという職に就きたいのですが、レコードショップとかで働くのって意味ありますか??
それとも他業種でも営業とかの仕事をしてた方が意味があるのでしょうか??
302名も無き音楽論客:2005/08/12(金) 22:58:01 ID:???
>301
レコ−ド会社のプロモ−タ−なんて使い捨てだぞ!

年がら年中募集してるわ! そんな職に就くぐらいなら

公務員でもなった方が、安定雇用で正解だぞ!

若いうちはいいが、年取ってからプロモ−タ−なんて
出来るわけないだろ! 長い人生良く考えるんだな!!
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 17:10:13 ID:BJK7VVLF
爆sageしてるのは本物の◯◯◯社員。前スレの途中から台頭してきた◯◯◯社員はニセモノで、業界人でもなんでもない。
ただの業界厨。
307名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 02:53:11 ID:???
うーるせーなー ハナクソ学生ども
おまえらはいいよな ひま それ以上に都合よく
めいっぱい妄想する時間がたんまりあってよ うらやましいぜ
iTMSはまだ当分ダメだな、ありゃ 大体ネットの普及率が横ばいでなにをいったってさ
携帯フルブラウザが標準になって 今の着うた並みの手軽さになりゃー別だが
まあ、7,8年以上は先のハナシだな 
308名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 03:06:39 ID:???
現行で20万円クラスのパソコンが5万円を切らなきゃ
一般化なんてのとは程遠い モバイルもまだまだ始まったばかり
一般家庭で20万円以上の家電は大抵10年は使うwww
まあ、君らの孫達の頃には一般化するだろうな
「理論的には可能」レベルではおよそ現実性がなさすぎる
309名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 04:00:53 ID:???
>>308
おまえは5年くらい遅れてるぞ
310名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 05:18:42 ID:8vPrv5RZ
◯◯◯社員が都合の悪い時だけ名無しで、およそロジックとはかけ離れた反論しかできない件について。
311名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 13:29:09 ID:???
浜崎あゆみのマドンナからのパクリ一覧
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3311.jpg
パクリの一部
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4091.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4741.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3801.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3821.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3851.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4161.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4181.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4271.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4291.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3861.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4221.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3921.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4321.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4251.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3841.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4201.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4211.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3361.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/4191.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3401.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3431.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/6211.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/6051.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3761.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3791.jpg
ttp://www.degitalscope.com/~mbspro/userfiles_res/hamapaku/3811.jpg
312名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 13:40:39 ID:???
そのうち、なしくずし的に定額制になるんだぜ
そうなると まあ 今のカラオケみたいな分配になる
どのみち相当数のアーティストが淘汰されるな
313名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 17:10:32 ID:???
何でクレジットカードだけで始まったとか、ヨーダ健在の時からエイベックスだけ見通してレンタルだけCCCDにしてましたとか、そのエイベと懇意の〇〇〇の動きがああなのかとか、PCの普及率なんてプゲラなコピペしてないで話題に出せないんだw

〇〇〇の社員さん、〇の当て字に無関係を入れられる前にその辺の事をいってくださいなw
314名も無き音楽論客:2005/08/15(月) 00:03:09 ID:uLrU9Dxg
ビニールレコードのジャケットを見れば分かるけど
昔は、モータ運もワーナーもMCAもみんなビクター
が扱っていたんだね。
315名も無き音楽論客:2005/08/15(月) 00:15:06 ID:uLrU9Dxg
ちなみにワーナーはもともと東欧の移民が始めたもの。最初は、既に
waspが軸要な産業を握っていたから、葬儀屋から始めたんだよな。
知らないだろうけど・・。と^しろ^には。
316名も無き音楽論客:2005/08/15(月) 02:30:12 ID:???
そのうちiTMSはこういうだろう
「原盤権が理解できない」と
それはプロモーション上の必要経費であって、それを認めると
作詞曲家が制作活動をするにあたってのメシ代ホテル代まで
リク−プ対象になってしまうと 
直接的な原盤制作費はバイアウトじゃないと認められない
とまで言うだろうな 実際理にかなってるし
317???:2005/08/15(月) 13:03:54 ID:???
別に、iTMSは、一仕入業者兼流通業者だからね。
そんなことは言えない。
例えば、医者が、仕入薬の値段に、接待経費が含まれているから
高いんだろう?下げろよ。とまでは言わないのと同じ。

318名も無き音楽論客:2005/08/15(月) 21:48:51 ID:???
でも、同じ創作活動の中で、レコーディングは認められて
詞曲の経費が認めらないのはおかしい てことになるぜ
JASRAC使用料を払ってたら おのずとそういう疑問が素朴に出てくるぞ
やつらは音楽産業じゃないわけだから クレバーを追及してるわけだから
つまり真のメーカーは俺たちじゃんかという自覚を持つぞ
319名も無き音楽論客:2005/08/15(月) 21:54:47 ID:???
つまり彼らからすれば
原盤制作費というのは宣伝費扱いのカテゴリーだろうという解釈になる
こんなものにあたかも法的であるかのような
メカニカルなロイヤリティーがつくのは納得できない、とね
320名も無き音楽論客:2005/08/17(水) 01:35:10 ID:???
荒らし爆sage野郎はずいぶんとサボってるじゃねーかw
バカが
321名も無き音楽論客:2005/08/19(金) 14:37:22 ID:???
キタ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!
【音楽】米ヤフー、音楽配信サービスを低料金のまま本格導入へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124364972/
322名も無き音楽論客:2005/08/22(月) 08:51:29 ID:???
>>250
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>269への返信まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
323名も無き音楽論客:2005/08/22(月) 09:40:20 ID:???
そうなると
プロモーションビデオが宣伝費になってることにも
容赦なくメスが入るぜ ビデオにもロイヤリティーがついてれば
宣伝費をリクープ? なんで?と思うだろうな
しかも原盤制作費は宣伝費の10分の1程度なのにどうして
音だけに10%以上ものロイヤリティーが発生するんだとね
メーカーにはJASRAC使用料に対して数%の手数料位が妥当だと
言い出すだろう 配信についてはそういう流れになるだろうな
やつら、基本的には定額制にしたいわけだから
まず、折衷案として原盤ロイヤリティーに上限が設けられるだろう
324名も無き音楽論客:2005/08/22(月) 09:53:24 ID:???
そして配信がいよいよ主流となった時、こう切り出すな
「CDではおたくらの好きに設定すればよい。だが配信では原盤権は認めない
これはれっきとしたプロモーションだ。
パッケージを作るから「メーカー」なんでしょう?
その証拠に過去にはテレビの出演料もラジオのオンエアでも
そんな主張はなかったではないか」とね
325名も無き音楽論客:2005/08/28(日) 14:51:28 ID:???
>>324
一応(抵抗しようにもHDタイプのプレイヤーが便利りすぎて&ハードを扱ってる
親会社の冷たい目で)仕方なく配信をやってますって感じがまだどこかでするんだよなぁ〜。

なんていったらいいか言葉の選択に困るけど、既存の音楽業界の暗黙のルールに生きる
過激派パッケージ業界人はまだまだ沢山居て、「とりあえず」現在の状況に対して言葉を
つぐんでるだけのような気がする。

それを思うと配信を扱う人が(音楽メーカーの中の部門の人にせよ、扱う(まともな)配信会社
の人間にしても)どれだけの勢力を持っているのかが気になる。

PVが配信制度の未来によっては商品として並びうる、配信を扱う会社がもっといえるようになる、
そうかもしれないけど、法律を新しく作るのかそれとも既存の法律を使って応用するのか、
それとも暗黙のルールになるのか分からんが現行の時点で怪しい・胡散臭い集金システムの例を
幾つか思うと、未来においてもまたレコード会社に利権が集まるシステムを再構築されるんじゃないか
って頭を過ぎるよ。

どこのどの勢力がどの部門がどの香具師が気に食わないって話をするつもりはそこまでの知識も
現状も知らないからいえないけど既存の配信会社(たとえばヤフーなりアイテンツなりナップスターなり)は
将来的にどこまでその立ち位置を優位なところまで持っていけるのかね〜?
326名も無き音楽論客:2005/08/28(日) 16:10:24 ID:z8u0x50+
>>325
すべてのメジャー音楽業界がレコード会社と文化省の方を向いている。
既得利権として出来上がっていておこぼれに与っている官僚や老人が
沢山いるからいずれは戻そうとするだろうなぁ…
327名も無き音楽論客:2005/08/29(月) 19:06:27 ID:???
>>322
予想。「忙しくて」これなかった>>250
紙上、ネット周りでiTMSの>>269の内容が明かされた頃現れて
>>222と同じようなレスをするw

日経エンタあたりの発売日前後が怪しいなw

328名も無き音楽論客:2005/08/30(火) 19:11:54 ID:bV4m8+Yd
もうレコードメーカいらないよw
早くなくなれば良い。
329???:2005/08/30(火) 22:50:11 ID:r+fLBDfR
配信業者?
誰でもPCがあればなれるのではないの?
コンテンツ?
これは誰でも作れない。
330名も無き音楽論客:2005/08/31(水) 00:17:47 ID:Ue6CfwiM
>>329
作れるよ
331名も無き音楽論客:2005/08/31(水) 11:48:56 ID:hAUoHVJU
音楽業界は市場としては小さいから、音楽再生ハードメーカーの意向に
いずれは逆らえなくなるよ。政治力も政治献金の額もハードメーカーには
到底及ばない。つまり法律はハードメーカー主導で変わるという事だ。
昔のスタイルでやってもこの先ある程度は食えるだろうが、まあ、先は
見えてるな。金がない所は意見なんて通らんよ。これが現実。

今のレコードメーカーの制作力の低さを考えると、ほんと、もっと
淘汰されてしかるべきだと思う。何でもかんでもネットのせいにして、
売上げダウンの言い訳ばかりしてる様な業界じゃ、お先真っ暗。

CD買うのと同じ金額で買える本やゲームの方が、遥かにレベルが
高いのだから、しょうがないよ。
332俺は○○○の社員だが:2005/09/03(土) 20:56:38 ID:107rmQ4z
いや〜、忙しくてしばらく来れなかったがもりあがってるねーw

何か俺に質問があるみたいだけど、今月の日経エンタにはiTMSのことは書いてなかったので答えられないよ。

まあ俺が成りすましと見破ったのは褒めてやるよ。君はどこかのメーカーの人かな?大したもんだよ。

333名も無き音楽論客:2005/09/04(日) 11:24:30 ID:???
>>332
もうこないの?(´・ω・`)
本当は何の仕事してる人?(´・ω・`)
もっと面白いレス返してくれると思ってた(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
334名も無き音楽論客:2005/09/04(日) 14:45:04 ID:4nxkMGFb
>>332 お前痛い奴だな。こんな斜陽産業に居るのに、未だに
業界人としての気取りがありあり。年収いくらよ?

こういうのがこの業界、駄目にしてるんだけどね。
当人らにまったく自覚がないから、しょうがないんだが。
これから奈落の底ですな。
335名も無き音楽論客:2005/09/08(木) 18:33:40 ID:SG6nT4dR
>>332
おまい、最後まで釣りを(ry
なんも新しいことを言わない既出の事件から書き足されても
真意はともかく、おまいのことを誰もホンモノとは思わないだろw
336俺は○○○の社員だが:2005/09/09(金) 21:04:51 ID:DPSzqyc7
>>333心配しなくてもいい。また来るよ。
>>334年収なんて気にするやつは業界人じゃないよ。前スレから「業界はボンボンばかり」って何度も言ってるのがわからんのか。
>>335ホンモノと思わなくてもいいよ。でもおまえには悪いがほんものだから。気の毒だな。

 じゃまた近いうちに。
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:30:14 ID:???
>>336
なに、こいつww

ウチは大手メジャーだが、少なくともウチで制作や、宣伝で活躍してるヤシはボンボンばかりってコトはないぞ。
ボンボンはタイアップセクションや内勤のが多いぞ。
代理店じゃあるめーし。

業界事情通気取りの人間って、だいたい現場じゃなかったりするんだよねww
あー、キモイ。
338名も無き音楽論客:2005/09/12(月) 21:47:38 ID:???
そのボンボンたちはこんなところに来ません(笑)。
あぁボンボンたちにいいように使われてる召使いか、ごめん、ごめん。
339俺は○○○の社員だが:2005/09/12(月) 22:12:57 ID:bJSpoTIU
>>337>>338
君たちも、まあ頑張れよ。ここの僅かな住人にウケルネタでも提供してくれよ。

だれがどう言おうと、おれが○○○なのは動かんからな。俺は今ヒマなんでね。よろしく。



340名も無き音楽論客:2005/09/12(月) 23:54:56 ID:???
業界って高卒もけっこう多いんだよ。熱意とチャンスさえあれば入り込める。
最初はバイトでもいいから頑張れ。こんなとこで若い時間を無駄にするな。
341名も無き音楽論客:2005/09/13(火) 17:50:44 ID:???
>>339
>>332で成りすましと認めてまたすぐ成りすましを始める理由って何?w
342名も無き音楽論客:2005/09/17(土) 11:13:25 ID:uh18dTCJ
ばかだなあ どこの誰だか、な〜んもわっかんね〜からだろ
少しはあたま切り替えろや、ボケw
343名も無き音楽論客:2005/09/18(日) 12:04:47 ID:6byFoV5N
         売れない

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

344名も無き音楽論客:2005/09/18(日) 15:01:01 ID:cKTfC93s
>>343
テレビ時代の終焉に巻き込まれてやがる→音楽業界
安易にテレビにぶら下がって目先の利益を追いかけた結果なんだから自業自得。
アホだ、アホw
345名も無き音楽論客:2005/09/22(木) 02:48:36 ID:KOJwyE/Z

>業界はボンボンばかり


   : /\___/ヽ :
  : /        :::\ :
  : | (○),  、(○)、 .:| :
  : |     |_,     .:::| :
.  : |    r―-、   .:::::::| :
  : \  `ニニ´  .:::::/ :
 :  /`ー‐--‐‐―´\  :


346名も無き音楽論客:2005/09/22(木) 09:52:43 ID:???
>>342
マジ突っ込みしてるのは
・成りすましを認めたレスは「偽者」であると断定して登場した場合
 「なら○○に答えてよ」と突っ込んだ質問に答えなければならない。
>>332のレスも同一人物で「まじめに答えるのがめんどくさかった」
 とかなんとかの言い訳をしたとしても結局質問に答えざるを得ない。

って状況を作って何か胡散臭い業界キャラの再出を防いでるんでしょw
347名も無き音楽論客:2005/09/22(木) 20:54:38 ID:p/zRymhj
今年も上半期はあきまへんでした。
年末商戦、なんとかせなな。

頼むから、もう少しマトモナ新人と新譜を出してくれ。
素人が聞いても『???』みたいな餓鬼多すぎ。
348名も無き音楽論客:2005/09/23(金) 02:53:20 ID:3VijDlk1
年末商戦? 今年になってもいまだにマツケンだのマジーだの言ってて?


  : /        :::\ :
  : | (○),  、(○)、 .:| :
  : |     |_,     .:::| :
.  : |    r―-、   .:::::::| :
  : \  `ニニ´  .:::::/ :


しかもスリー売れてない.....
349名も無き音楽論客:2005/09/23(金) 03:04:54 ID:3VijDlk1

去年はマツケンで今年はマイアヒかよ......


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


飲ま飲まいぇ〜...
350名も無き音楽論客:2005/09/23(金) 03:46:03 ID:qMJ4vwln
何だ?マツケンなんか聴かねぇぞ と一リスナーが突っ込んでみる
351名も無き音楽論客:2005/09/23(金) 03:53:01 ID:qMJ4vwln
というか低俗レベルの音楽ばっかり売り込むなよ 例えば糞レンジと盗塚愛←こんなパクリ芸人みたいな音楽要らねぇよ マジで
352名も無き音楽論客:2005/09/23(金) 21:43:11 ID:???
オレンジレンジも大塚愛も来年の今頃まで持つかどうか・・
SMEとエイベックスは大きな曲り角に来そうだ。

第一興商傘下のレコ社事業再編(徳間がガウスとトライエムを吸収合併)
みたいな事がメジャーあたりにも普及するかも。
353名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 04:06:04 ID:???
東芝EMIは?
354名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 07:13:38 ID:???
90年代がバブリーだっただけで、元のさやに収束してきただけでわないか?
355名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 12:43:26 ID:BeBuFWl2
>>354
そのバブリーな時に不要な人間と関連会社を
大量に増やしているから埒があかないw
なおかつ、全ての販売戦略がTVに頼るような仕組みを作ってしまった。
それで、TVの凋落と共に落下。ジャイアンツと同じだ(・∀・)
やっぱりタダのアホ。
356名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 15:40:10 ID:???


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

357名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 17:41:58 ID:???
>>353
矢井田瞳の契約満了→エイベックスへの事実上移籍が
どう影響するのか・・鬼束ちひろのベスト盤乱発といい
(彼女が東芝と決別した原因がコレなのに)
何を考えて経営戦略を立ててるのか全く分からんです。
宇多田ヒカルのユニバーサルでのアメリカ進出が失敗だったのが
不幸中の幸いだったのかも。
成功してたら確実に移籍してたはずで、かなりの打撃を
受けてたでしょうから。
358名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 21:01:02 ID:wlr4JHtA

>矢井田瞳の契約満了→エイベックスへの事実上移籍

   : /\___/ヽ :
  : /        :::\ :
  : | (○),  、(○)、 .:| :
  : |     |_,     .:::| :
.  : |    r―-、   .:::::::| :
  : \  `ニニ´  .:::::/ :
 :  /`ー‐--‐‐―´\  :

ほんとにそうなの?
359名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 21:10:24 ID:E1sHS4xY
や、ヤイコはエイベックスより日本コロムビアの方がいいと思うけどな
360名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 22:23:43 ID:???
>>358
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20050912_60.htm
所属事務所(青空レコード)が自前のレーベルを立ち上げて
エイベックスが販売を受託する模様です。
>>359
コロムビアは木村カエラが好調ですからな。
ただ、SMA(ソニーミュージックアーティスツ)のプッシュの
成果という側面も否めないですが・・
361名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 23:49:36 ID:???
新規立ち上げじゃないぞ。元のインディーズに戻るわけだが。
362名も無き音楽論客:2005/09/25(日) 11:26:10 ID:???
>>361
インディーズでの活動に戻る背景には、東芝が去年出した
シングルベスト(CCCD)も原因にあったのだろうか?
その直後に出したシングルについては矢井田本人が
「絶対にCD-EXTRAで出す」とHPで公言してたのが印象的だったので・・
一歩間違えれば鬼束ちひろ同様の騒動になっていたかも。
363名も無き音楽論客:2005/09/25(日) 22:35:14 ID:QbFJ9g7q
そないなことはど〜でもええんや。
少しでもええから、売れる新譜を出しておくんなさいまし!
あんたらの言う通り新譜並べた上半期は悲惨な状況でしたでぇ〜!
どないしてくれなさるんでひょ?????
こちとら商売あがったりや!!
364名も無き音楽論客:2005/09/25(日) 22:50:27 ID:PMjCjG7/
ふっ、レコ店か......
365名も無き音楽論客:2005/09/26(月) 00:59:03 ID:???
メーカーの言う通りに並べる店なんていまどきあるのか…?
返品率の交渉をした上での嫌味だよなきっと。うん。絶対そうだ。
366名も無き音楽論客:2005/09/26(月) 10:23:22 ID:???
旧型のレコ店は、もうこの先しぼむしかないだろ。
367名も無き音楽論客:2005/09/26(月) 20:01:18 ID:???
sage












368名も無き音楽論客:2005/09/27(火) 03:47:57 ID:6F3hNIYO

iTMS全然ダメじゃないか


   : /\___/ヽ :
  : /        :::\ :
  : | (○),  、(○)、   .:| :
  : |     |_,     .:::| :
.  : |    r―-、   .:::::::| :
  : \  `ニニ´  .:::::/ :
 :  /`ー‐--‐‐―´\  :


月間何万DLなんだ?
やっぱり配信なんてまだまだ先のはなしじゃないか
369名も無き音楽論客:2005/09/27(火) 04:33:12 ID:???

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


370名も無き音楽論客:2005/09/27(火) 08:40:38 ID:???
>>368
ほしい曲、ある?
そして会員登録にクレジットカードが必須になってくるわけだが
持ってる・持ってないって理由に加えてカードの情報を信用して
譲渡できる?、ってことだろうなあ。ライトユーザーならレンタルで
済ませられるだろうってことは始まる前から言われてたことだし。
ライトユーザーって言われてる層を取り込むには圧qwせdrftgyふじこ


『日本』ノiTMSハドノ国ヨリ充実シテルヨー。バンバンDLシテネー
371名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 00:44:47 ID:???
>会員登録にクレジットカードが必須
プリカ可。
配信は、ライトユーザ層だからこそ手間かけずに1クリックで買えるのがセールスポイントになり得るけど
導入までの敷居が高いのは確か。
372名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 06:34:17 ID:4OECQSDz
まあ、アップルはiPodが売れりゃいいわけだから。
「これからは配信がスマートでクレバーなんだー」って
イメージが盛り上がればそれでよかったのよ。
極端に言えば、iPodの宣伝費と割り切れば
iTMS事業単体が赤字でもかまわないわけ。
対して日本のメーカーの代償たるや大きい。
在庫リスクこそないが、価格が10分の1に設定される上に、
これからもなんだかんだ長い付き合いになるであろうレコ店を敵にまわし、
赤字でも平気という悠長な相手と手を結んでしまったんだから。

残念ながら配信は現時点では幻想に近い。まだまだ時間が掛かるぞ。
まず、パソコンがまだまだ高い
まあ、現行のPC20万円クラスが5万円を切らなきゃムリだろう。
373名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 09:07:40 ID:???
>>371
あ、ごめんプリカOKだったのね。
その代わりプリカ専用プリカなのか…orz
汎用プリカで登録できるのはいつになるか…
374名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 19:26:26 ID:DdqlNVqs
あるアーティストがレコード会社との契約を切り、または切られ
他のレコード会社に移籍もしくはインディーズとして活動した場合
コンサート(有料)などで、先のレコード会社から発売されていた楽曲を
自由に演奏することはできますか?

不可能な場合、無料のコンサートなら問題はないのでしょうか?

作詞作曲がそのアーティストだとしても、それは別の話なんですよね?
375名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 21:59:07 ID:natHZ0zW
>>374
全く問題ありません。
楽曲は作詞、作曲家のものでレコード会社のものではありません。
自由に演奏できます。
376名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 22:14:15 ID:iuz65ipD
>>375
うそつき
377名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 22:54:31 ID:???
最近都内にブート専門店がちらほら出始めたんですが
なんでレコード会社は取り締まらないんですか?
378名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 23:52:32 ID:iuz65ipD
日本の音楽にたかるダニの真実。
http://blog.drecom.jp/ecolin_profile/archive/435
http://ameblo.jp/kmtm/entry-10004249698.html

JASRACは2ちゃんねる工作もホンキです。常駐の2名がガッチリとスクラム組んでる
JASRAC議論スレPart4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1124092712/
379名も無き音楽論客:2005/09/29(木) 02:08:06 ID:qYXH7znf
>>374
ライブで演奏するだけならいいですが、
それをライブ盤やライブDVDなどで
他社から発売するのは、契約書に規定された
一定期間が経たないとダメですよ。
380名も無き音楽論客:2005/09/29(木) 17:11:10 ID:+cfx9epD
販売・営利目的の演奏の権利は
元のレコード会社に帰属するんじゃないんだ?
その契約が切れるまで待つか
権利を買い取らないといけないのかとオモタ
381名も無き音楽論客:2005/09/29(木) 20:13:53 ID:???
>>380
そんなんだったらカヴァー曲なんかだれも演奏できないじゃん。
382374:2005/09/29(木) 21:46:44 ID:???
>>375>>379
レスありがとうございます
感謝!
383名も無き音楽論客:2005/09/30(金) 02:44:34 ID:???
カヴァー、特に邦楽となるとまた事情が微妙に違うんだな。
これはいろいろな利害関係が作用するので、ケースバイケース。
例えばB'zのカヴァーって全くないでしょ?
なので特にインディーズの諸君は思わぬトラブルになりかねないので
十分ご注意を。
384名も無き音楽論客:2005/09/30(金) 09:34:47 ID:???
B'zはビー内でのカバーもほとんど無いな
W-NAOぐらいか
385名も無き音楽論客:2005/09/30(金) 20:02:22 ID:???
このteacupのBBSで去年9月29日(月)18時41分30秒に、被害者が告発の書き込みしていたけども、
いろんな人から金を騙し取る、九州の自称ミュージシャン(よういちろう)って・・・
http://319.teacup.com/hidepon/bbs?BD=8&CE=%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%CB%C9%BB%DF%A4%CE%A4%A2%A4%EB%C4%F8%C5%D9%A4%CE%C4%B9%A4%B5%A4%CE%CA%B8%BB%FA%CE%F3&CH=5

↓この2つのバンドのリーダーでもある、福岡在住ようくんってあだ名の、虚言癖のある中年バンドオヤジのことだよね?
http://www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=brtr&vpage=grouptop

http://www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=quad&vpage=grouptop
386名も無き音楽論客:2005/10/04(火) 23:06:40 ID:???
宇多田が今の状態じゃ東芝EMIは大変だろうね。
387名も無き音楽論客:2005/10/05(水) 21:42:54 ID:???
>>386
今度のシングル、CD単体だと660円でしかもカップリング曲なし。
かなり思いきった販売戦略なんだが・・配信(iTMSなど)込みで
どれだけ売れるかだろうね。
今の東芝である程度セールスが稼げる若手の女性アーティストって
宇多田と林檎ぐらいか。矢井田や鬼束を失ったのが痛いかも。
388名も無き音楽論客:2005/10/06(木) 14:06:58 ID:???
カタログってどういう意味ですか。
契約が切れたアーティストのこと?
389名も無き音楽論客:2005/10/07(金) 02:39:27 ID:???
あいよ、たとえシロート相手でもバリバリ最前線の現役が答えてあげちゃおーw
というのがこのスレの「売り」だからねw

アーティストとの専属契約が切れても
原盤権がメーカーにあれば、過去に録音した音源をどう使って売るか
の権利はメーカーにあるのです。(もちろん売れればアナタにもインカムはありますよ)
端的に言うと、これが「カタログ」です。あなたと顔を会わすことはめったに無いでしょうが
アナタが過去に録音した音源を、こっちは契約が切れた後でも売ることが出来る
(しつこいですが、もちろん売れればインカムはありますよ)音源が「カタログ」です

言うまでもありませんが、移籍してもです。
だから、こういう仕組みが絶対にイヤだ!
という絶対的な自信のあるアーティスト様は
レコーディング費用を全額自腹うしかありませんが、
今ではそれだけでも不十分で、結果的には
宣伝費自体も全額自腹にしないと、
そーいった主張は徹底できないのが現状です。
それは勇気があるのなら事務所の人に聞いてみて下さい。
とにかく、この後は、皆さんがプロになった後でないと
絶対に理解出来ないことなので
今はひたすら、いい音楽を作る事に没頭することをお勧めします。

 では!
390名も無き音楽論客:2005/10/07(金) 04:17:07 ID:???
>>390
丁寧にありがとうございます。
391名も無き音楽論客:2005/10/07(金) 06:10:05 ID:???
レコード会社に依ってやりやすい所と縛られてやりにくい所がありますよね?
どのレコード会社が比較的自由に歌手活動がしやすいのか教えて頂けませんか?
あと事務所とレコード会社の関係についても分からないことが多いので教えて下さい。
実は数社から御声が掛っているのですがどこがどうとか事情に詳しくないので決めかねています。
具体的に会社名は出せませんが今しっかり決めないと後でやりにくいから移転なんてことは難しそうなので宜しくお願いします。
392名も無き音楽論客:2005/10/07(金) 08:19:29 ID:???
>>391
メーカー経由なのか、事務所経由なのか言って貰わないと。
比較的スタートでお金をかけてくれるのはSMEだっていわれてるね。
東芝やユニバーサル、コロンビアあたりはナァナァじゃないでしょうか。
エイベックスは(ry

そこそこの事務所というとアンリミや烏龍社、オーガスタなどを思い出しますが
どこも話しかけてくる以上はメーカーに比べると距離が近い感じで良心的と思います。

ぶっちゃけこの辺は「めぐり合わせ」としか…。あなたをオファーしてる人や部署、
SMEで言うならどこのグループの人なのかとか。
それにスタートでお金をかけてほしいのか(1発屋になることもあります)ほしくないのか。

あなたがどれだけのオファーを受けてるのか分かりませんが、このご時勢に
複数からオファー受けられるような方ならそれ相応に情報網をお持ちだと
思うんですがなんでそんな方がここで聞くのでしょう?w

匿名掲示板で言えるアドバイスとしてはやはり「じっくりお話になられたらどうでしょうか?」
というのが一番にくると思います。根掘り葉掘り自分に対してどういう印象を持っているのか
たずねてみてください。
393391:2005/10/07(金) 10:57:53 ID:???
>>392
すみませんかなり大きく言い過ぎました;
事務所の方から二名程声が掛っています。
まだ具体的な話にはなっていません。なかったことになんてこともあったりして…。
まぁ今の時代選択の余地なんてないこと分かってます。
只一発で捨てられるアーティストや移籍のゴタゴタで消えて行ったアーティストを見ると
本当にこのどちらかでやって行けるのか少々不安にかられたもので…。
反対に心のどこかで事務所やレコード会社の力だけで売れるアーティストにはなりたくないと言う気持ちもあります。(実力を証明してから言えって感じですが;)
あんまり相手方に此方の主張などをしておじゃんになるのが怖かったんですがどっちにしろ今のうちに色々聞いたり話したりしておかないと
あっちがどんな形にしようとしてるかとかこっちの気持ちも分かってもらえないですもんね。
ズルズルとあっちの思うように契約してからでは後の祭りですし、これでダメだったらまた頑張って理解してくれる所を見付けるまでですよね。(いや高望みしすぎ?妥協も必要なのか?)
最後に何か文章や考えとか幼稚な所とかありますが御了承下さい。
あなたの言葉で勇気付けられました。ありがとうございました。
394名も無き音楽論客:2005/10/07(金) 19:14:12 ID:???
>>393
どちらも事務所からのお誘いなら比較的好意的だと思うんですが。
即デビューというわけでもないのでその間色々と楽曲や活動に
アドバイスしてくださる方もいますし。

レコード会社を透かして考えてる辺りそこそこアーティストを抱えてる事務所だと
思うのですが(でないと契約云々より詐欺の心配の方をするでしょうからw)
それこそたくさん会ってどんな人なのか確かめた方がいいと思いますよ。

自分らしく、あなたに話しかけた事務所の方があなたを(・∀・)イイ!!と思った印象が
どんなものだったのか考えながら活動がんばってくださいね〜
395名も無き音楽論客:2005/10/09(日) 13:09:45 ID:???
なんかひさびさに覗いたらええスレにかhるね。

392さん、がんがれ
上でアドバイスしてる人はかなり本質ついてます
396名も無き音楽論客:2005/10/15(土) 04:47:05 ID:cXRz6OP9
どこのレコード会社が一般的に一番門が広いのかな?
私としては私も何度か面接まで漕ぎ着けたソニーが一番人材探しに力入れてるのかな〜という印象です。他のレコード会社と接触ないからわからないけど。
397名も無き音楽論客:2005/10/15(土) 18:51:46 ID:???
どのメーカーも有能な人には門は広いし、無能な人には門が狭いです。
398名も無き音楽論客:2005/10/17(月) 18:00:32 ID:P3Mm1bFJ
そうかなぁ〜。その割りに世の中に出てるアーティストで、
有能と思われるのはほとんどないけど。

軽薄で技術も大した事なくて、曲もありきたり。
似たようなのばっかり。
彼ら選んだのはあんたらでしょうに。
凋落するのは、仕方ない気もするな。
399名も無き音楽論客:2005/10/17(月) 23:00:07 ID:???
一人勝ちと言われてるSMEだって一寸先は真っ暗だろうし・・
青田刈りみたいに集めた連中が軒並み売れてる今はともかく、
数年先は一転して不良債権になりかねない。
>>396
ビクター(スピードスター&ベイブスター)はどうかな?
地道に人材を発掘&育成させてる感があるけど。
400名も無き音楽論客:2005/10/19(水) 10:56:41 ID:Vy+akZlp
今時3年持たないのが大半だから、投資と回収のバランスを取るのが
難しいよね。ぱっと売れて、すぐ駄目になるから、ぱっと回収して、
すぐおさらばというパターンにしないと駄目な訳で。
流行の売れ筋以外は厳しいと思ってる所が多いだろうけど、最近じゃ、
ぱっとすら売れないのが増えてきて、頭悩ませてるんじゃないの?

リスナーを育てないと駄目だよ。
オーディオ業界はそれを怠って破滅した訳だし。
401名も無き音楽論客:2005/10/19(水) 14:48:59 ID:???
>>400

  全  面  賛  成  !
402名も無き音楽論客:2005/10/20(木) 19:23:52 ID:ZLIB7VI4
プロモーションはavexが一番うまい
次がビクター
403名も無き音楽論客:2005/10/21(金) 07:18:21 ID:???
下手なのは?
404名も無き音楽論客:2005/10/22(土) 00:35:44 ID:???
>>403
クラウンw
405名も無き音楽論客:2005/10/22(土) 04:37:40 ID:1WIdJLiX
いやビクターはあまり上手くないな
avexは確かに1位。
次点がSMEかな。

ビーイングについては どうだろうな あのやり方。
ある意味上手いとは言えるけど、逆に潰れる可能性も一番高いし
406名も無き音楽論客:2005/10/22(土) 11:43:22 ID:YpgND+Bc

メーカーも有望な新人を発掘して育成する 余裕と 金 がないんだろ!

このままでは過去のカタログを低価格で出しなおして食いつなぐ

しか出来る事はないと思われ! メーカーは合併してメジャ−では国内では

3〜4社ぐらいしか生き残っていけなくなるだろうしな、もう終わっている。
407名も無き音楽論客:2005/10/22(土) 19:43:00 ID:???
>>406
俺は3〜4社も残らないと思う。
2社残れば良いんじゃないか?
408名も無き音楽論客:2005/10/22(土) 23:54:04 ID:???
>407
生き残れるのはSMEとToとVぐらいか?
409名も無き音楽論客:2005/10/24(月) 13:37:06 ID:???
今年の東芝EMIのアルバム売り上げTOP5を知ってのことか?
410名も無き音楽論客:2005/10/25(火) 21:17:54 ID:8A8p/GrE
>>400
90年代の代償ってとこか?
使い捨て音楽の大量生産・・・
いかにも『芸能事務所』っていう感覚はやめたほうがいいね
avexとかSONYとか・・・
意外にCM出すの多いのがavexやSONYだったりするけど('A`)
他の会社あまりCMすら見ない
あと洋楽をもっと普及すべきだと思うが輸入版に押されてて儲からないのかな??
411名も無き音楽論客:2005/10/26(水) 02:27:39 ID:???
いや、海外でも際立ったスターなりムーヴメント自体がなにもないだからよ。
もう、何年も前から世界レベルでネタ切れなのさ。

2005年10月14日(金)
オアシスのノエル「若者はなにしてんだ!?」(BARKS)

Q・アワーズで最優秀アルバム(『Don't Believe The Truth』)と
ピープルズ・チョイスの2部門を受賞したオアシスだが、
ノエル・ギャラガーはこれにご不満らしい。
「ベテランの俺たちが獲るってことは、若者がなってない証拠」
とヤング・バンドに喝を入れている。

ノエルは、Q・アワーズのアフター・ショウ・パーティーで『
The Sun』紙にこう話した。
「俺たちがこういうイベントで活躍するなんて、いまのミュージックはどうなってんだ? 
俺は38だぜ。ここにいるべきじゃねえよ。恥ずかしいね。
一体、21の奴らはどこにいるんだ? 次のリアム・ギャラガーはどこいるんだよ!? 
オアシスは20年もやってんだ。こんな賞、獲るべきじゃねーんだよ」

ノエルは、若いバンドやコールドプレイのアルバムについてこんな意見を述べている。
「いい曲作ってるのもいる。でも、アルバムが良くない。
コールドプレイには1枚だけ傑作がある。それは『Parachutes』だ。
『A Rush Of Blood To The Head』じゃあない。
『Parachutes』が奴らのベスト・アルバムだ。
でもオアシスの横に並ぶようなのはいねえな。
俺たちが'94年にシーンに出てきたときのこと、思い出してもみろよ。
国中がぶっ飛んだだろ。あれ以来、そんなことねえじゃねーか」

http://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20051014/lauent003.html
412名も無き音楽論客:2005/10/26(水) 21:42:08 ID:???
>>411
はじめてオアシスの発言に共感したぞ
413名も無き音楽論客:2005/10/27(木) 00:43:46 ID:???
去年のグラミーなんて、もっと苦しくて、
直前に他界したレイチャールズが確か
7部門?も賞獲ってたよな。去年、全くヒット無かったのにw
いかに該当者がいないかっつーことよ。
日本はもちろん、今や世界的にネタ切れなのよ。
まともな話題になるのはクラプトンだの、クイーンだの、ストーンズだの、
マドンナとかばっか。
414名も無き音楽論客:2005/10/27(木) 01:19:04 ID:???
>>413
日本の酷さは桁が違う気がする・・・
415名も無き音楽論客:2005/10/27(木) 03:37:18 ID:XQBr/WZ/
グラミー賞はヒットがすべてじゃないぞ。
AMAじゃるあるまいし。
416名も無き音楽論客:2005/10/27(木) 11:00:42 ID:???
クソ音楽しか発売してないのにCDが売れるか?

あほらしくて今のJ-POPなんか聞いてらんないよ!
音楽そのもののクオリティーが下がってんだろうな!
くだらない音楽が氾濫しすぎだし雑音の音はもううんざりだw
417名も無き音楽論客:2005/10/27(木) 11:43:42 ID:???
クオリティが下がってるのは会社の上の人たちが独りよがりなことをして若い世代に押し付けるからだろうね

…つーか、その指導権をもつ人が中途半端に若いから良い音楽が出来ないんだろう
また会社の構造を昔のに戻すべきかもね
418名も無き音楽論客:2005/10/27(木) 20:27:16 ID:???
マジで言うと、デジタル機器の所為でプレイヤーがみなへたくそになってしまった事が最大の原因。

ミュージシャンにまともな奴が減ったし、みな自宅レベルでプリプロして、スタジオでは流し込みで、適当に合わせるだけ。
レコーディングでのマジックが無くなったから「傑作」が生まれない。

質の低いものでも売れてしまえば上も下もOKだから、切磋琢磨が生じない。
良いものなんか出来るわけがない。
419名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 00:08:15 ID:???
>>417
いやいや、そういう問題じゃないって、
「革新的ないいものがいっぱいあって埋もれてる」んじゃなくて
「革新的ないいものがどこにも全く埋もれてない」のよ。
420名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 10:48:29 ID:Om7sd2oy
1.単純に審査側の人間に能力がない。
2.作家は幅広い音楽を聴き、経験を伴わないと、中々良い作品は
送り出せないが、変に年齢制限を掛ける為、ろくな音楽が見つからない。
3.作家を使い捨ての消耗品と考えており、育てようとしない。

良い作品を書ける人間なんて、世の中そうたくさんはいないよ。
そんなに簡単な物じゃない。片っ端から使い捨てにすれば、
どうなるかはおのずと明らか。
421名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 11:14:32 ID:yF/yvUOY
結局、いい才能を持ったアーティストをみつけてきても、
制作側が売れないことに過敏になりすぎていて
「やれ○○みたいに」「次は○○みたいに」なんてやって本来のカラーを塗りつぶしちゃう。
中途半端に短期間でいじるからファンもつかないしアーティストも潰れていくでしょ?
でも当人は「俺サラリーマンだし」なんてやってれば、
いい作品なんて生まれるわけないよ。
422名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 12:48:30 ID:???
つまり消費者側の立場から言わせてもらえば、娯楽として、音楽そのもの
の質の低下だな! くだらんCD発売しすぎ!!!!!!!

あまりにもモー娘のようなど素人を簡単にメジャーデビューして
わけのわからんアーティストを簡単に新人としてデビューさせているのには
問題があるよ。。だから音楽業界そのものが質を低下してしまったと
いえるのではないか?

メーカーは何でもかんでも芸能界デビューさせて当たるか、はずれるかの
博打みたいなことばっかしすぎでしょ・・・・・

要するに売れるアーティストを見極める感性がないんだと思う・・・・・

特にエイベックスはトランスやらなんやらの雑音のCD多すぎる 
そんなの誰が買うか? もう少し考えて発売しろよ!

俺としては、中島みゆきのような本当の音楽として聞けるアーティストの
CDの発売を強く望む!

423名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 12:57:30 ID:???
裏事情を書くスレなのにまた消費者が台頭して愚痴を書きになったの?
424名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 14:18:35 ID:???
表事情でも書いてみるか

東芝EMIに未来はない
425名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 20:28:20 ID:???
TO社の新社長はどうですか?
426名も無き音楽論客:2005/10/28(金) 23:56:09 ID:???
>>424
iTMSへの楽曲配信に積極的な一方で、洋楽では
セキュアCD(CCCDの事実上のバージョンアップ)を出したりと
市場戦略がはっきり言って支離滅裂なんだがw
未来がないというほどの厳しい状況にはかろうじて至ってないと思う。
ただ、宇多田のセールス面での失速と鬼束・矢井田の他社への移籍などで
女性アーティスト陣の弱体化(ユーミン・林檎だけでは荷が重いか)が
今後の懸念材料になるかも・・
>>425
所属アーティスト&マネージメントサイドからの評判はいいみたい。
427名も無き音楽論客:2005/10/29(土) 00:35:45 ID:???
>>421
>制作側が売れないことに過敏になりすぎていて

じゃあどの程度寛大になればいいんだ?
どういう基準に対してどんなレベルの線を引くんだ?
で、それが理想的に成功する確率は?
その答えが的確に出せれば史上最強のメーカーが地球に現出するわけだが

>本来のカラーを塗りつぶしちゃう
それはマネージメントの判断領域だ。
メーカーは作家に強制はしていない。
まして
事務所の希望を無視してまで、作家直で
「こんな仕事はあなたには相応しくないから発注しない」
とも言うわけない。
428名も無き音楽論客:2005/10/29(土) 00:51:22 ID:???
TOの社長といえば堂○だろ! BMGクビになってTOの社長に良くなれたもんだな
たとえMBAの資格があってもレコ−ドメーカーじゃ役に立たんのか??
429名も無き音楽論客:2005/10/29(土) 02:26:17 ID:???
>>424
アーティストの才能が育たないのはみんなメーカーのせいなのか?
そもそもあなたは自分が認める才能を持ったアーティストの作品を
ちゃんと買ってるのか?
せいぜい冷めたスタンスで、時折楽曲単位でピックアップしてるに
過ぎないんじゃないのか?
430名も無き音楽論客:2005/10/30(日) 11:38:35 ID:aBIhuIR9
コロムビアは古賀メロディー、美空ひばりとか、六甲おろし、甲子園の入場行進曲
NHKの音源とかの著作権持ってる国宝級会社なので潰すわけにはいかない。
今から50年前にはCBS(米コロムビア)、ワーナー、EMI(コロムビア)、ユニバーサル
要するにビクター以外の洋楽はすべてコロムビアから発売されていた。
431名も無き音楽論客:2005/10/30(日) 12:27:14 ID:???
>>430
ちゃんと糞ニーに入れよw
432名も無き音楽論客:2005/10/30(日) 16:11:59 ID:7YtLgBTI
じゃあどの程度寛大になればいいんだ?
★選んでやってんだから、つべこべ言うな。
どういう基準に対してどんなレベルの線を引くんだ?
★私はどんな音楽が良いのかわかりません。
で、それが理想的に成功する確率は?
★マーケティングなんかした事ありません。
その答えが的確に出せれば史上最強のメーカーが地球に現出するわけだが
★適当に出して反応みるしかね〜んだよ。

以上、本音で書き換えてみました。
433名も無き音楽論客:2005/10/31(月) 02:01:34 ID:???
>430

それは昔の話で今はレーベルも増えているわけだからそんな昔話しても
何の解決にもならんでしょ

エイベやドリーとかの新しいレーベルも増えてきているわけだしw
昔はそうだったと懐かしんでも何にもならんよ!
434名も無き音楽論客:2005/10/31(月) 16:53:26 ID:PrOrtJKX
SMEのスレってないですかね?
SMEで潰したい奴がいるんですよ。
荒らしてすみません。
435名も無き音楽論客:2005/10/31(月) 20:11:32 ID:???
>>434
このスレは君のような告発者を待っていたよ。
ここで是非語っていただきたい。
436名も無き音楽論客:2005/11/01(火) 00:30:51 ID:???
SMEといえば、レンジのNEWアルバムのセールスが伸び悩んでいるとか・・
今までで最低の動きらしい。(オリコンのデータでは発売2週目で67万6000枚)
437名も無き音楽論客:2005/11/01(火) 01:53:26 ID:???
晒せ!そして潰せ!
今こそ身勝手な暴力のシステムを叩き出せ!
それは、たとえ自分が不幸せになってでもやる価値のある
極上の報復だ!男だろ!後先考えるな!
438名も無き音楽論客:2005/11/01(火) 02:59:10 ID:???
>>434
潰したいヤシってアーティスト?
それとも社員?幹部?
439名も無き音楽論客:2005/11/01(火) 11:00:24 ID:wOUedJrg
434です。
潰したいのは社員。ここで告発してもここ止まりだから、
SMEの奴はSMEの中で叩きのめす。これ一番のダメージ。
その後で、もちろんここで披露するって。
最近このスレ、堅くね?もっと、たのしもーぜ
440名も無き音楽論客:2005/11/01(火) 20:13:21 ID:kwTFVquG
 
441名も無き音楽論客:2005/11/02(水) 06:52:52 ID:???
>>439
がんがれ。
潰してSMEのアーティストがよりいい方向に行けばいいと思う。
でもその社員何やってるヤシなんだろ?
差し障りのない程度に紹介キボンヌ。
442名も無き音楽論客:2005/11/03(木) 05:06:27 ID:???
本当にがんばってくれ!
別にSMEのアーティストのことなんて
おまえと同じでどーでもいいと思ってるから
余計な事は考えずになんとか頼むぜ!
443名も無き音楽論客:2005/11/03(木) 21:37:44 ID:???
444名も無き音楽論客:2005/11/05(土) 04:41:50 ID:???
どうやら低迷も底をうった感ありだな
郵政民営化で年金危機回避!よって小金持ちの財布ゆるむ
株価土地爆上げ→景気回復!
そこへ持ってきてIT系暗礁
またまた売れるぜぇ 音楽☆
445名も無き音楽論客:2005/11/05(土) 22:30:19 ID:???
>>444
病院紹介しようか?
446名も無き音楽論客:2005/11/06(日) 01:09:39 ID:???
IT系暗礁
基本的に虚業、きつく言えば詐欺だからな
タダに出来る物は何でもタダにしようという産業だから
しまいにゃ自分たちまで無価値だということが露呈してさ
業界でいうところの 一発屋じゃん

>>445
紹介しろよ、病院w ここに書けよ 行くからさwww
447名も無き音楽論客:2005/11/06(日) 08:56:11 ID:???
NTTドコモ、タワーレコードを傘下に
 NTTドコモと音楽ソフト小売り最大手のタワーレコード(東京・品川、伏谷博之社長)は資本業務提携することで合意した。
ドコモはタワーレコード株の一部と第3者割当増資を引き受け、発行済み株式の約4割を保有する筆頭株主となり、実質的に傘下に収める。
「おサイフケータイ」普及で手を組むほか、タワーレコードが来春始める音楽配信などを共同で進めることも検討する。

 ドコモの出資額は合計100億円強となるもよう。現在タワーレコードの筆頭株主で、発行済み株式の32.24%を保有する日興プリンシパル・
インベストメンツから保有株式の一部を譲り受けると同時に、第三者割当増資を引き受ける。
448名も無き音楽論客:2005/11/06(日) 09:52:06 ID:???
>>447
携帯向け音楽配信でauの「着うた」に先を越されて焦るドコモと
地方への大量出店&ナップスターとの提携で生き残りに必死のタワレコ。
資本面で不安定なタワレコの救済→傘下入りという印象が強いね。
449名も無き音楽論客:2005/11/06(日) 11:27:37 ID:???
ソニーBMG のスパイウェア同梱CD、勝手に情報をソニーに送信
More on Sony :Dangerous Decloaking Patch, EULAs and Phoning Home
http://www.sysinternals.com/blog/2005/11/more-on-sony-dangerous-decloaking.html
450名も無き音楽論客:2005/11/07(月) 11:09:04 ID:???

これでドコモは、本格的にタワ−とタッグを組んで音楽配信に着手したという
ことで、ますます携帯電話を使った音楽配信がさらにに進んでいくと思う!
451名も無き音楽論客:2005/11/07(月) 13:57:55 ID:???
ドコモはアップルとも組んでiTunes対応携帯の発売や
iTMSの携帯向け配信サービスに乗り出すとの見方も一部であるんだよね。
ソニー主導の「着うた」とは一線を画すかもしれない。
452名も無き音楽論客:2005/11/07(月) 23:51:26 ID:???
本日某社で激震が走ったみたいだが
どんな内容だったかのー
453名も無き音楽論客:2005/11/08(火) 00:33:53 ID:xtqe5nrR
気になる!
454名も無き音楽論客:2005/11/08(火) 16:51:11 ID:???
某社ってどこ?
455名も無き音楽論客:2005/11/11(金) 00:25:36 ID:???
Sじゃないの?
456名も無き音楽論客:2005/11/13(日) 01:36:48 ID:???
鯛した激震でもないぜ。ありゃ。
457名も無き音楽論客:2005/11/13(日) 01:46:48 ID:???
リコメン一発100万以上、ぶいぶい支払って
チャート1位すぐとってるSMEはある意味すごい。
そんな金ない他社はなんも出来んなぁ。
458名も無き音楽論客:2005/11/13(日) 01:48:31 ID:???
>>457
リコメンでなくてセレクションでないの?
459名も無き音楽論客:2005/11/13(日) 09:57:04 ID:???
全国的にカネ次第。
バイトのプロモーターで充分なS社。
460名も無き音楽論客:2005/11/13(日) 22:29:36 ID:???
でもニーソーのルービー超レイキー
461名も無き音楽論客:2005/11/13(日) 23:20:15 ID:A85wKDy0
TFも金にモノ言わせて新人をリコメンにあてて、あげくに鳴かず飛ばず。○○○イシやMr.○○○○○で稼いだお金をバカ会長が投資。
462名も無き音楽論客:2005/11/14(月) 00:34:48 ID:???
ズイトーは今やそれっきゃないもんね
463名も無き音楽論客:2005/11/14(月) 10:46:56 ID:???
>>461
あそこって独立採算制じゃなかったっけ?
464名も無き音楽論客:2005/11/14(月) 17:23:15 ID:xzkIo36G
お前ら、老舗レコード会社・キングレコードについて語る事は無いのか
465名も無き音楽論客:2005/11/15(火) 00:58:36 ID:???
似合わない六本木に逝ったコロムビアのことも語ろう。
ネタ的にはつまらんか、弱小系は。
466名も無き音楽論客:2005/11/15(火) 01:01:14 ID:???
すたれるだけの弱小系はともかく、
こないだのSの異動は結構おもしろかったらしい。
467名も無き音楽論客:2005/11/17(木) 15:15:27 ID:grrmwJZu
なんで、これまでにrootkitが見つかったCDのレーベルは全部旧ソニー系なんですか?
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090676,00.htm

なんで、日本のパソコンがアメリカの2倍も感染してるんですか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news026.html

このスレはiTunesの日本上陸時にしても、依田と松浦の交代劇時にしても
タワレコの傘下入りにしたって本格的に動いてるとき徹底して反応遅いよなw
468名も無き音楽論客:2005/11/19(土) 15:39:27 ID:???
けんずばーがドームかぁ。ちっちゃいトコでやってたのが懐かしいわ。
なんかもうSMEの独壇場やね。弱小系メーカーから眺めてると
眩しいわぁ。
469名も無き音楽論客:2005/11/20(日) 09:30:20 ID:???
弱小でもいまだ逝き残ってるのはある意味すごい。まだまだウダウダやれそうだな。
この業界。そんなもんだ。
470名も無き音楽論客:2005/11/21(月) 03:01:50 ID:???
なんだかんだ言っても利益率いいからね
471名も無き音楽論客:2005/11/21(月) 17:04:09 ID:???
アソシエイトでグループの人員の大半を回わしてるからねえSME。
それを思うと少人数で純利益高い弱小メーカーの方が
待遇やら仕事の内容やら仕事充実してるんじゃマイカ?

ところで地味にトイやらお茶やらマスターズ-ゴルフ-トーナメントの開催地やら
事業を拡大できてるねえ。

>>461
VAPを思うとお金の使い方そうそう派手に出来るとは思えないけどそんなに
ひどいの?
472名も無き音楽論客:2005/11/21(月) 23:14:14 ID:???
弱小系は圧倒的に組織力ないんで、やっぱS社のパワーはすごいよ。
1人1人の個人的な幸せはともかくね。
会社としては、やっぱ本当に圧倒的にすごいのは正直なところ。
COやTEやFDIなんて、マジでカスやで。カスの集まり。
パトロン次第の会社だしね。
473名も無き音楽論客:2005/11/22(火) 21:35:13 ID:dpAalIVI
>>COやTEやFDIなんて、マジでカスやで。カスの集まり。

まったく同意。最近はポニーキャニオンやバップ、ジェネオンのように、DVDを中心に売ってる所が好調だね。
親会社が大きいと強いね。でも何故、日テレ系のバップがNHKの「冬ソナ」のDVDを売ってるのか?不思議だ。


474名も無き音楽論客:2005/11/23(水) 12:27:42 ID:???
Fで営業やってます。
元コロのオヤジが集団でなだれ込んできたので
最悪の状況です。(というコロは今もそんな感じ?)
Sにバイト月給20マンでいいから逝こうかと思ってます。
475名も無き音楽論客:2005/11/23(水) 19:56:18 ID:???
>>474
FってTFじゃないよね?TFって今も営業ないのかなぁ?
476名も無き音楽論客:2005/11/23(水) 20:09:17 ID:FRFwUfSJ
>>475
確かにTFには何人かCOくずれが入ったね。でも営業はないだろ。>>471の言うように、営業はバップじゃないの?
477名も無き音楽論客:2005/11/23(水) 22:25:18 ID:???
>474 第一興商のアレでしょ?
ダメ会社同士で人材移動しても、結局Sの1/10程度のレベルだよな。
つまらんもん同士で何やっても、結局各事務所からバカにされて
とても売れそうもないダメ新人あてがわされるのがオチ。これマジ。
Sも売れてるクセにかなりの安月給で若いの雇ってるみたいだけど
それでも若いうちはSで働いたほうが絶対いいと思う。割り切りだな。
専門学校行ってるつもりで、仕事覚えたほうがいいかも。

しまえばいいのにね。
478名も無き音楽論客:2005/11/24(木) 08:32:56 ID:???
FDIって平均年齢40歳ぐらいですか? やたらCoの退職者の天下り先になっている
と聞いたんですが・・・ということは、会社の体質はCoそのものなのかな?
479名も無き音楽論客:2005/11/25(金) 06:34:46 ID:???
いよいよ、これからどんどん儲かるよ!
480名も無き音楽論客:2005/11/25(金) 19:42:14 ID:RX0pxpF1
レコ社への就職って難しい?
481名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 01:52:11 ID:???
FDIはコロオヤジの巣窟らしい 大元のコロも結局相変わらずらしい
業界低ランクの会社でもちゃんと給料出て 生活出来てるらしい
レコード業界は摩訶不思議 淘汰されるのが目の前なのに
誰もそんなの知らんと日々目くじらたててやってるらしい
いい業界だ パラサイト万歳
バイトでもなんでももぐりこめたらラッキー
482名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 02:14:12 ID:???
某大手外資店員です。
コロは 経営自体は旨く整理したらしいけど
制作や営業は相変わらずの日本コロMビアで
つまらんもんばっか押し付けてくる うざすぎ
帝ちく、カラオケパトロン会社、とかとか、皆はよ合併するか
どっかに九州されて、まともな会社になって保水
公立良く商売してくれい、まじで

483名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 10:07:13 ID:???
コロでもいいから入りたい。
484名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 13:20:45 ID:???
まあな、ほかの業種に比べたら
腐ってもカネだけはいいからな
485名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 14:11:23 ID:???
友人や親戚に自慢できるのは○ニー以外ではどこですか?

「えー?!うらやましー!!」なんて言ってもらえるのは。そういうトコに入りたい。
486名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 15:45:49 ID:???
振り返ってみると今年の勝ち組はンニとエイベだったな…
2ちゃんで「糞」と言われるほど勝ち組になっていく…

レミオロメン好調やね
487名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 18:07:03 ID:5f4CyfwZ
FDIってどこのこと?
488名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 21:58:20 ID:???
連邦捜査局
489名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 22:39:00 ID:LNw5vPZd
最近の日本の音楽シーンはともかく本当に!つまらないね
既存のやつも新しく出てくるやつも
仕掛ける方が馬鹿ばっかだからだろか??
金儲けをしたいんだったら業種変えろよ
490名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 22:43:17 ID:???
でも、だめだだめだと外野でいろいろ言われまくってるけど
結局なんとか生き残ってる、不思議な業界だ。
ソニー以外でいいねと言われる会社はどこだ?
キャバのネーチャンからは絶対的にエイベックスだけど。
491名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 22:47:53 ID:???
エイベックスいいね!
うらやましー。
六番町のSME本社もすごい。
はいりてー。客ぢゃなくて。
492名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 22:54:58 ID:???

素人の皆さんにお教えしましょう。

「売れてる」と「儲かってる」はイコールじゃないよ。クソニーやエイベクソ売れてるが他にも儲かってるところがある。
楽して儲けたかったら、そこへ行け!どこかは自分で調べろ!
493名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 00:53:43 ID:6aozyfnH
>>488つまんねえな。3流。
494名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 01:09:50 ID:???
確かに売り上げ、下げとまったようだな
495名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 02:56:46 ID:???
>>487
FDI=ファーストディストリビューション

第一興商傘下のクラウン、徳間の営業会社

>>492
エイベックスなんて死んでも入りたくないのが定説
496名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 07:11:35 ID:6aozyfnH
>>495ありがとう。
497名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 07:17:16 ID:HPobV6Wa
[email protected]
友達募集してます。メール下さい。
498名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 09:47:24 ID:???
>>493
ひとに教えを請う立場でなんだ!その物の言い方は!!クズめ!

お前みたいなクズには大手ならXかTO,中小ならCO,FDIがお似合いだ。契約社員ならいつでも入れるぞ!
499名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 10:13:27 ID:6aozyfnH
>>498ほんと3流だな。レコード会社に入るのが人生の目標か。アホが。
500名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 11:20:38 ID:???
ほんと3流なレコード会社に入るのが人生の目標のアホなおまえを、お待ちしてますよw。
501名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 11:27:18 ID:???
>>499 ウチには来るなよ。入れないだろうけど、上記4社も無理だろ。FDIなら可能かも。
502名も無き音楽論客:2005/11/27(日) 12:41:21 ID:???
TE社とかKI社とか、3流だろうけどみんななんとかやってるね。
うわさのCOもFDIもダメダメだろうけど、ビークになる奴は
もう最近はいなんじゃないか?
Sはもうウレウレでウハウハに外野からは見えるだろうけど
社内はイス取りゲームが熾烈で、ウツにかかるモノ多しな状況。
世間からの「いいね〜Sだね〜」と言われるだけが唯一の救い?
503名も無き音楽論客:2005/11/28(月) 11:25:45 ID:HgCZP574
ビーイングの社長ってバーニングのスタッフに半殺しにされたのにどうして警察は動かないんですか?
504名も無き音楽論客:2005/11/28(月) 12:09:49 ID:/YNKSyRM
ウィキペディアオモシロスwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/バーニングプロダクション

>2001年5月9日、バーニングプロダクションの窓ガラスに銃弾が撃ち込まれたことが発覚。
>警視庁赤坂署に匿名で110番通報があり、それぞれ銃弾2発が撃ち込まれていた。しかし、
>スタッフは警察に届け出をしなかった。
>10月8日にまた、窓ガラスに銃弾が撃ち込まれていた。警視庁捜査4課の現場検証の結果、
>38口径の回転式銃の銃弾とわかった。
>これらは新聞、マスコミもほとんど報道をしなかった。

505名も無き音楽論客:2005/11/29(火) 23:18:19 ID:nFWzbtbV
TFの事情。昔VAPのレーベルであったが独立して今に至る。「HAた」というばかなディレクターなどもそのときのながれもの。ここは、再三募集をかけているが、会長をはじめばかがおおいので辞める者も数多い。まあ契約で入れても社員には絶対なれないのでお勧めはできない。
506名も無き音楽論客:2005/11/29(火) 23:21:46 ID:???
ばかが多いのに、あんなに売れてるのは何でですか?たまたまかな。
507名も無き音楽論客:2005/11/30(水) 16:28:21 ID:???
ビーイングの流れを見ると丁度長戸社長が辞めた94年頃に不動産会社を3つ設立してる
しかもそのうち1社の社長が長戸元社長が就任している
今は長戸社長がビーイングの社長に復活してるけど本気で音楽事業から引退しようとしてたのか
それともCDの利益を回して節税するつもりだったのか
いずれにしても今じゃビーインググループの不動産事業の売り上げは40億を越えてるらしいから結構やり手の社長だったんだな
508名も無き音楽論客:2005/12/01(木) 02:39:17 ID:???
>>506
社長の先見が鋭いのが有名なのもTF。
訴人はインディのほうがいいとか、ソフィはうちじゃないほうがいいとか、
ラグはうち以外引き取るところないだろうとかw

社長の噂はよーきくが>>505の話は知らんかったよ。
もしかしてTFに悩まされるVipの中の人?w
509名も無き音楽論客:2005/12/03(土) 05:13:19 ID:LnFVx82i
avex入りたい
510名も無き音楽論客:2005/12/03(土) 12:46:00 ID:???
ハイスタのメンバーはTFの会長のことほめてたよ
511名も無き音楽論客:2005/12/03(土) 23:17:21 ID:xTsQZsBa
sophiaはTFをぼろかすに言ってるぞ。
512名も無き音楽論客:2005/12/04(日) 04:10:28 ID:???
ソニンはどう思ってるんだか
513名も無き音楽論客:2005/12/04(日) 11:14:39 ID:???
ハイスタは「自分から出て行くといったのに、TFの会長が暖かく送り出してくれて感謝している」とロッキンオンのインタビューで語っている。

sophiaはTFに契約解除されたことを恨んで文句いってるだけ。バンドとしての格もぜんぜん違うしね。しょうがない。
514名も無き音楽論客:2005/12/04(日) 18:05:47 ID:???
>>512
話し合ってインディーズにいったからなあ。
インディーズいく→話題集まる、縛り少なくなる→再びメジャー復帰
というプランを立てた上での実質異動劇だからねえ。

微妙な人気を持つ香具師らがTFを離れる理由があってな。
VAP(日テレ)縛りが関係あるんだが、その日テレの上層部(つーか年寄り)、
つい最近まで音楽番組排他組みが多くてね。なので、会長だか社長だかは
その辺をオブラートに包んで話してるみたいなんだが。

ポニーの方がそのへんの事情すごいらしいがその辺りはなせる人いない?
515名も無き音楽論客:2005/12/05(月) 23:07:49 ID:???
先月?にあったらしいS社の人事情報希望。
516名も無き音楽論客:2005/12/06(火) 09:29:48 ID:???
ユニバーサルMで何かあった?また人員削減ですか?
517名も無き音楽論客:2005/12/06(火) 21:42:26 ID:iB0UH0oR
tttttttttttttttttttttttt
518名も無き音楽論客:2005/12/07(水) 07:48:58 ID:???
>>516
50歳以上、100人の希望退職募集だそうだ。
519名も無き音楽論客:2005/12/07(水) 08:22:50 ID:3dxGK17z
しかしなんだな、この業界でリストラやってない会社なんてないよな。
どこもかしこも首切りだらけ、知り合いがほとんど消えた。
いるのは若い契約かバイトのみ。まあかわいけりゃ別に良いがな。
520名も無き音楽論客:2005/12/07(水) 11:13:45 ID:???
まあこれだけCDが売れなければ、そりゃどこの会社もリストラすんでしょ!

経営者は、すでにデジタルネットワークを使った、コンテンツ配信での
ビジネスモデルをすでに考えているよ!

早くもエイベは、ネットワーク配信の人材を募集してるしね!
521名も無き音楽論客:2005/12/07(水) 15:50:32 ID:???
この業界から抜けた人って何してるんだろ?
522名も無き音楽論客:2005/12/07(水) 17:48:12 ID:???

中小のレコ屋もどんどなくなるだろうな、残るのはTSUTAYA、タワー、HMV、
新星堂などの大手チェーン店ぐらいじゃないか?
523名も無き音楽論客:2005/12/07(水) 18:22:12 ID:???
>521
何もで出来ないだろ、音楽以外はつぶしがきかないだろうしな!
まあ営業や販促のセクションは、なんかしらの経験が活かせる
から多少の救いはあるが、製作などのディレクターやプロモーター
などは再就職は相当難しいんじゃないか! 年齢が50歳すぎれば、
なおさら無理だな!
524名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 13:16:26 ID:???
>>516
昨夜の飲み会で
知り合いの某マネージャーの方が突然退職を話されました。
今月一杯で出て行けと突然言われるのもちょいとね〜。
あと1ヶ月もないのにね。
外資系はすごいわ。
525名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 13:55:47 ID:???
業績いいので、いまのうちなのか?
割増はどのくらい??
526名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 14:14:01 ID:???
ユニバって業績いいの? 対象者は強制的に退職勧告っていうこと?
527名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 15:06:32 ID:???
どうもそうらしい。ウチもやばいな・・・。
528名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 16:11:43 ID:???
>518
俺の情報だと45歳以上で100人リストラと聞いているが・・・
529名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 16:55:34 ID:???
配信がメインになるまでのつなぎで若い女の契約社員に変える方針だな。
530名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 17:10:31 ID:???
配信がメインになるということを考えると、CDの営業は派遣の女の子で十分
と考えているなら、来年以降ほとんどのレコ社はセールスをリストラすること
になるな、えらいことになりそうだな。
531名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 17:21:58 ID:???
ipodが音楽業界のCDビジネスそのものを変えたような気がスルw
532名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 18:36:26 ID:???
レコ社辞めた人っていったい何してるんだろ?
533名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 21:00:59 ID:???
レコ社の経営陣にとって、配信は夢のシステムなんだよ。 すごい経費節減になるから。

@返品が無くなる。
A配送費が無くなる
Bケース、歌詞カード等の材料費が無くなる。
C文句ばかり多いバカな販売店が無くなる。
D無駄飯食いの営業が無くなる。

まさに夢のシステム。
 
口では「配信はパッケージと共存」なんて言ってるけど、信じてるのはバカな販売店ぐらい。

本音は「さよならCDショップ、さよなら営業」だろうねw。

534名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 21:02:19 ID:l9SUsssB
age
535名も無き音楽論客:2005/12/11(日) 00:25:34 ID:???
おいらレーベルの配信担当者だよ!
質問には何でも答えちゃうよ!気分次第だけどね。
536名も無き音楽論客:2005/12/11(日) 00:33:06 ID:24VBvO1W
質問!
配信のダウンロード数って自己申告なんですか?CDは出荷枚数引く返品枚数が売れた数だってのはわかるんですが、配信は?
537名も無き音楽論客:2005/12/11(日) 00:51:26 ID:???
ということは、日本レコード大賞とか日本ゴールドディスク大賞などの
CDのセールスによって決まる賞レースがなくなり、日本音楽ダウンロード
大賞にでもなるのかな?
538名も無き音楽論客:2005/12/11(日) 01:58:14 ID:???
>>536
どこに対する申告かわかりませんが
ある意味自己申告です。
539名も無き音楽論客:2005/12/11(日) 03:19:47 ID:???
質問 itmsとmoraとかってどれくらい売れてんの? シングルの代わりになるくらい売れてる?
540名も無き音楽論客:2005/12/11(日) 10:03:30 ID:???
>>533
@返品をすることを前提とした仕入れ方を提案しているのはレコ社で
 たいていの場合ショップ側は返品作業自体を嫌うので折り合いがついてね?

A〜Bそうだといえばそうだけど「パッケージ」として手元に残したいって
 物欲があるからねえ。配送費はなあなあだなあw

C文句=仕入れ数の言い争いじゃね?他はあって当然のやりとりくらいだと
思うけど。具体的にどんなことあったの?

「配信はパッケージと共存」なんて言ってるけど、本当はパッケージのほうが
うまみ多いから配信提供楽曲、小出しにしてるんだと思うんだが。

>>539
微妙。あんまぼった食ってないから。後曲の出し方が各社によって違うから
まだ安定してない。
541名も無き音楽論客:2005/12/11(日) 16:40:30 ID:???
プラティアって倒産したんですか?
542名も無き音楽論客:2005/12/11(日) 22:03:32 ID:???
>>539
作品別に見るとシングルの代わりになるほどは程遠いですね。
ただ、カタログ含む全てのダウンロード数を考えるとかなりの金額です。
543名も無き音楽論客:2005/12/12(月) 01:19:31 ID:???
CD買わなくても、ツタヤのレンタルでアルバム1枚260円で借りられますが、
3000円も出してCD買うやつの金銭感覚がおかしいと思うのは俺だけですか?
544名も無き音楽論客:2005/12/12(月) 02:08:44 ID:???
>>542

dクス

いくらカタログ商売と言っても新譜が売れないかん業界やから全て配信に置き換わるのは無理やろうね

まあ今年は小休止で下げ止まったみたいやけど、一位がジャニの企画物って、なんだかなあ…
545名も無き音楽論客:2005/12/13(火) 01:02:51 ID:???
ユニバーサルの早期退職割増金ていったいいくらよ! 金額によっては57〜59歳
ぐらいはすぐにでも退職するだろ! 問題は、45歳〜55歳ぐらいで子供が中、高
大学生なら会社にしがみつくしかないだろうなw
546名も無き音楽論客:2005/12/14(水) 22:20:53 ID:???
東芝EMI製造部門をメモリーテックら4社に売却決定

CD製造部門を売却するということは、ネット配信を収益の柱にするということですか?

547名も無き音楽論客:2005/12/16(金) 14:21:29 ID:+QOu3UpX
住宅火災:焼け跡から遺体、不明の音楽評論家か
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20051216k0000e040052000c.html
548名も無き音楽論客:2005/12/16(金) 16:42:02 ID:DIz4aLHn
ネット配信で巨大企業を切り回すのは、今の所無理。
アップルみたいにうまく仕組みを作れば別だが、こういうので
儲けられるのは、先行する1社だけでしょ?

発想が安直すぎるよ。何でも100円とか150円とか。
出来の悪いのを大量生産するだけでは、先はないな。
質より量の発想しかないんじゃ、無理か。
549名も無き音楽論客:2005/12/16(金) 18:22:54 ID:4Er1yPWS
もうあとは「終了のお知らせ」待ちだな、ここは。
550名も無き音楽論客:2005/12/16(金) 22:56:11 ID:???
>>548
何でも100円とか150円じゃないから今まで配信たたかれてきたんだろうw
150円は安いほうの金額じゃねーか?
日本は多分これからも150円以上で質より量ですYO。

まあここで「質」云々を語ろうとすれば痛い目を見ると思うが
何を言いたいのかは分かるよw
もっと言えば質量の話以前に作詞・作曲のクリエーターの
扱いの話にスライドすべきなんだろうが、そこをついてこないあたり
>>548は別職業な人?
551名も無き音楽論客:2005/12/17(土) 01:22:29 ID:???
レコ大審査委員長の阿子島たけしが死んだのってRIAJとか関係ないのか?
ってゆーか、ありそうだww
552名も無き音楽論客:2005/12/17(土) 02:11:50 ID:f6Ancz7m
業界に未来無し
553名も無き音楽論客:2005/12/17(土) 05:36:52 ID:???
>>541
まだあるよ
社名変わったけど
554名も無き音楽論客:2005/12/17(土) 13:33:56 ID:???
ユニバーサルの早期って50台後半で
どれくらいもらえたん?
Sはやらんのかなぁ?
555名も無き音楽論客:2005/12/18(日) 11:33:21 ID:???
レコ社には明るい未来がない! すなわち衰退産業だな!
556名も無き音楽論客:2005/12/19(月) 12:54:49 ID:kN9QWvz7
>554
50前半でプラス退職金で5000万弱。役職にもよるけどな。
557名も無き音楽論客:2005/12/19(月) 22:15:16 ID:???
マジ?
前のS社よりいいんじゃない?だいた
50歳代のおっさん連中って恵まれすぎだ!大体なぁ、
長年いい思いしまくりで、リストラされたとしてもコレかい。
30代の俺らなんてなんもいい思いしてなくて、退職金も
ポイント制で,もうなんもおいしくないんだよなぁ。
558名も無き音楽論客:2005/12/24(土) 10:50:37 ID:???
ビクターエンタテインメント、ITMS向け楽曲提供開始

音楽大手のビクターエンタテインメント(東京・港)は
米アップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー「iPod」
向けの有料音楽配信サービス「iチューンズ・ミュージックストア
(ITMS)」に音源供給を始めた。ITMSがサービスを開始した
8月時点では見送ったが、年末年始の需要拡大をにらみ楽曲提供に踏み切る。
当初は約200曲でスタート、来春までに楽曲数を5000曲に拡大する。

 第1弾として供給したのは「くるり」や「Kiroro」、
「paris match」などのアーティストのアルバム18タイトルと、
それらに含まれる209曲。当初は「サザンオールスターズ」の楽曲は含まれない。
価格はアルバムが1200―2000円、単曲の場合は1曲150円か200円。
日本ビクターと開発した高音質配信技術を採用し、CD並みの高音質で再生できるという。

後はSMEの配信を待つだけになってきたな

559名も無き音楽論客:2005/12/26(月) 00:10:53 ID:???
>>541
ミューチャーコミュニケーションズ
560名も無き音楽論客:2005/12/31(土) 23:03:03 ID:uUwJppWt
avexばかりだね レコード大賞
561名も無き音楽論客:2006/01/01(日) 17:09:45 ID:???
B系レコ大に名前変えたほうがいいのでは?
562名も無き音楽論客:2006/01/03(火) 20:46:03 ID:3dBjUm6V
もうレコ大は終わった。放火殺人まで起きるし。
563南山大学:2006/01/07(土) 01:33:45 ID:S47khKu+
あの愛知県出身で南山大学通ってるんですけど、レコード会社に就職できますか?
レコ社って東京の大学行ってたほうがいいんですか?

エピックレコードに入りたいんですけど。


煽りとかは勘弁してください。
564名も無き音楽論客:2006/01/07(土) 02:56:57 ID:pckWrYn0
無理です

悪いこと言わないから、
この世界に入らない方がイイと思うよ

将来のことを考えればなおさら
565南山大学:2006/01/07(土) 03:13:44 ID:S47khKu+
マジすか・・・
566名も無き音楽論客:2006/01/07(土) 09:26:56 ID:???
忠告しておくが、レコ社なんて辞めといた方がいい なぜなら衰退産業であり
業界の市場規模は縮小すること間違いない、今まではレコードやCDなどのパッケージ
ソフトの販売で収益を上げてきたが、これからはモバイル、PCを使ったネットワーク
の配信事業が主体となる。今までのようにレコ社がCDを販売して収益を上げる
時代ではなくなったということだ、君は公務員でもなって一生安定した職業に就く
ことを考えた方が正解だと思います。
567名も無き音楽論客:2006/01/07(土) 17:50:37 ID:???
裕福かつ安定した生活重視ならおすすめしないけど
年俸250〜500万くらいでなんとか暮らせればいい
というのであれば、やってみてもいいんじゃない?
このご時世、正社員はもうかなり難しいしね。
バイトでも秀吉級に仕事すると、どっかの事務所とかに
紹介されたりする奴も地味にいるし。そんなんでもよければ。
いつも面接やってるけど、新卒は宝くじに当たる感じの倍率だしね。
カネと名誉?と安定は、なかなかこの業界はもう難しいね。
イス取りゲームに忙しい居座りオジサン達なんかより、君らのような
若いのがこういう会社にはいっぱいいないとマズイんだが。
568名も無き音楽論客:2006/01/07(土) 19:47:51 ID:???
レコ社なんて水商売みたいなもんだろ! 発売したCDが当たるかはずれるか
の博打みたいなことやっているんだからな! 
まあ出すCDがすべて当たるとは限らんし、当たりはずれで会社がいつどうなるか
わからん業界だからおすすめ出来る業界じゃないのはたしかだね。
569南山大学 ◆O53HXA/sew :2006/01/07(土) 23:19:35 ID:???
色々なご意見ありがとうございます。
レコ社って新卒採用宝くじ級の倍率なんですか!?

レコ社に就職している人の平均年齢ってどれくらいなんですか?
あと50代でリストラってマジですか?


質問ばかりでスミマセン
570名も無き音楽論客:2006/01/08(日) 04:15:11 ID:U0Z1e83t
>>569倍率ははんぱじゃないよ。ちなみに、なんかセールスポイントがないとまず入れない。
大学パワーは早慶クラスじゃないと意味なし。
571名も無き音楽論客:2006/01/08(日) 11:46:40 ID:???
ユニバーサルはまたスピッツベスト出すらしいが…
572名も無き音楽論客:2006/01/08(日) 21:51:15 ID:04Z3gHew
avexのオーディション受けようと思うんですけど一次書類審査で受かりやすい方法とかってあるのかな?…
573名も無き音楽論客:2006/01/09(月) 02:08:39 ID:???
スクールに入学!
574名も無き音楽論客:2006/01/09(月) 16:57:41 ID:lr/ka6Ag
>>レコ社って新卒採用宝くじ級の倍率なんですか!?

競争率は宝くじ並み。いい人材が入る確率も同じぐらいまれ。大半はコネ。

>>レコ社に就職している人の平均年齢ってどれくらいなんですか?

若い。どんどんリストラするから。

>>あと50代でリストラってマジですか?

30台半ばから。レコ社はなるべく他に食える保証のあるひとにしかすすめられん。
575名も無き音楽論客:2006/01/09(月) 20:21:05 ID:???
>>574
勝手な事書き込むな!
どこのメーカーで働いてんだ?
聞いた事、知ったかぶって書いてんじゃねぇ!!
576名も無き音楽論客:2006/01/09(月) 22:23:37 ID:???
♪♪ ギター侍:レコ(エイベ)大賞編 ♪♪

♪ 倖田の來未さん「エロかっこいい」で大活躍
♪ レコ大賞もイタダキよっ、てゆうじゃな〜〜い!
♪ でも、セッシャよりもCD売れてませんから!!残念!!
♪ レコ大委員長、謎の変死ギリーー!!
--------------------------------------------------------
2005年度オリコン年間シングルランキング
 84位 ギター侍のうた  波田陽区
 85位 Butterfly    倖田來未  ←レコ大賞受賞曲
577名も無き音楽論客:2006/01/10(火) 11:18:24 ID:f2Ba3E35
>>575
エイベさんでしょ
黒服上がりキャバ上がり
私は枕え(ry
578名も無き音楽論客:2006/01/10(火) 11:41:58 ID:???
結局ユニバーサルは、何人早期退職したの?
579574:2006/01/11(水) 20:53:30 ID:xfzoOAA1
>>575>>577

怒るなよ。俺は「売れてるけど節度のある」某社の者だよ。エイベだなんて馬鹿にするな。


580名も無き音楽論客:2006/01/12(木) 21:38:13 ID:???
ゆにばーさるは対象者は100名だったらしいが。
わずか3週間程で退職ってのもすごいね。
デモ鳥も来たり、なんか不思議な動きしとるね。あそこ。
581名も無き音楽論客:2006/01/12(木) 21:47:10 ID:???
相変わらずドマイナーなコロとかテイチなんかは
もうやらないのかね?
Sは45歳以上でまた出たけど、若手はもう放出しない方針?
582南山大学 ◆O53HXA/sew :2006/01/12(木) 23:46:04 ID:???
何か憂鬱になってきたorz
583名も無き音楽論客:2006/01/14(土) 00:43:21 ID:???
>580
ゆにばーさるは3週間程で100人退職したってことですか?
584名も無き音楽論客:2006/01/14(土) 21:46:44 ID:???
>>583
12月中で辞めたのは三分の一位か
残りも引き継ぎ完了次第アボンで、三月一杯で完了だってさ
今回はかなりの好条件で、仮に漏れが57歳だったら即応募するね
窓際で残り少ない人生の3年を浪費するのは耐えられないよ
585名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 05:56:36 ID:JWmgCUr4
そういう場合
送別会とかってあるもんなのか?
586名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 12:15:28 ID:DXsHk7kO
わりといい条件らしいよ。
587名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 12:19:36 ID:DXsHk7kO
>>584
ちなみに、今回の応募者は50〜53歳ぐらいがほとんど。57歳なんてまずいねえよ。
588名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 17:45:36 ID:BByppkv9
なんでエイベには男ソロアーティストがいないんだろ
589名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 17:57:38 ID:oxABqB4P
588
ヒント:枕営業
590名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 22:00:19 ID:DXsHk7kO
エライさんが全員マトモだから。つまりホモは居ないってコト!
591名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 23:55:30 ID:???
SMEの45歳以上って、応募状況はどうなん?
592名も無き音楽論客:2006/01/16(月) 11:27:19 ID:???
何でユニバーサルは業績いいのにリストラするんですか?
20代にシフトするのが目的なのかな? 50代が多くて人件費がかかるから?
593名も無き音楽論客:2006/01/21(土) 03:34:20 ID:???
今更な話で申し訳ないけど
「フェイスレコード(旧バリアフリー)」って東芝に吸収合併されたの?

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007M8OA/249-9639143-7874732

冨田ラボのアルバムの発売元見たらが東芝表記になってたものだから…。

補足:フェイスレコードとは
フェイスA&R(現在FME)というエレファントカシマシ等が所属する事務所の子会社のレコード会社。
昔の販売権はポニーキャニオンにあったが後に東芝に移った。
594名も無き音楽論客:2006/01/21(土) 12:46:19 ID:???
新星堂の今期、最終赤字が予想より拡大

 音楽・映像ソフト販売の新星堂は20日、2006年2月期の連結最終損益が12億1000万円の赤字(前期は2300万円の黒字)になる見通しと発表した。
従来予想は6億9000万円の赤字。既存店の低迷が長引くなか、不振店の閉鎖が必要と判断。40店の閉鎖や確定拠出年金の導入などで特別損失が膨らむ。
前期と同じ5円の年間配当を予定していたが、5期ぶりの無配転落となる。

 売上高は予想を18億5000万円下回り、4%減の690億5000万円を見込む。DVDの価格下落が想定以上に進んだほか、ヒット作不足で既存店売上高は約7%減少する見込み。
低迷が続いていたスポーツ店運営事業をヤマノスポーツシステムズ(東京・渋谷)に譲渡、今期末で撤退することを決めた。

 経常損益は6億6000万円の赤字(前期は4億7600万円の黒字)で、従来予想の2億6000万円の赤字より悪化する。売り上げ低迷で販管費率が悪化する。

595名も無き音楽論客:2006/01/21(土) 16:47:30 ID:f/aDp9+d
ミュージシャン共が 2次使用分配がおいしくなくなるってか?
このことをちゃんと知らないメーカーDは意外と多い
ギャラの他に印税がちゃーんとあるんだぜ ばっからしい
みんな極力打ち込みで作ろうぜー サシはナシで!これ合言葉
596名も無き音楽論客:2006/01/22(日) 11:55:01 ID:+fXcgNAE
737 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/21(土) 19:30:23
こんなに、ライブドアのニュースが注目されてるときに、
Yahooはライブドア関連ニュースをいっさい無視。
今度は、不法かつ反社会的なエイベックス関連と言うことでTRFの記事を掲載。
なにか不都合なことでもありますか?
エイベックス、そして松浦勝人。
かなり、怪しい人物。

そして、Yahooと不法かつ反社会的な人間の利益供与が色濃く疑われるのは明白。


742 :就職戦線異状名無しさん :2006/01/22(日) 11:02:15
日曜日午前、
Yahooトピックスに「堀江氏、決算の利益操作要求」の記事が登場。
と同時に、TRFの記事が消える。
なぜでしょう?
不法かつ反社会的な松浦勝人&エイベックス、説明してください。
597名も無き音楽論客:2006/01/22(日) 17:22:08 ID:???
>596
新星堂は40店も閉店することとなるとまたリストラですか?
598名も無き音楽論客:2006/01/23(月) 02:21:15 ID:HdRujF8R
キムタダ
599名も無き音楽論客:2006/01/25(水) 21:04:46 ID:???
倉木ヲタがあゆを馬鹿にしています
【麻衣ちゃん】倉木麻衣統一スレッドPart114【スキ】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1137505168/

858 名前:名無しの歌姫[sage] 投稿日:2006/01/25(水) 21:02:28 ID:UCAcEzGG
もう声が出なくなってきてるんじゃないか?
あのビブラートのかけ方は、発声の拙さをごまかすのに
最適で、浜崎あゆみとかが好んで使っている。
繊細なビブラートのほうが難しい。

今のビブラートは派手で歌がうまいように聴こえるけど、
ふり幅が大きくて、レートの遅いコブシビブラートは
声が劣化した歌手には都合がいいからな。
600名も無き音楽論客:2006/01/28(土) 00:38:13 ID:???
今回のS社の45歳以上早期で辞める人で
K・Iさんをご存知の方いますかね?
601名も無き音楽論客:2006/02/07(火) 01:38:26 ID:4EK88Omf
avexいつも書類選考落とされる

どうしたら入社できるのか
働きたい
602名も無き音楽論客:2006/02/07(火) 03:15:07 ID:???
>>601
まずは日本語の勉強をする事です。
603名も無き音楽論客:2006/02/07(火) 03:29:38 ID:4EK88Omf
そんな冷たいこといわなくても
604名も無き音楽論客:2006/02/08(水) 21:37:38 ID:t9ASOhnV
エイベはちょうど10年が全盛期だったのに今となってはどん底だな
605名も無き音楽論客:2006/02/09(木) 04:28:36 ID:???
エイベがドン底って・・・。
606名も無き音楽論客:2006/02/10(金) 19:20:34 ID:USm2SDb7
音楽プロダクションに入りたくて色々と調べてるんですが
全くと言っていいほど情報が見つからない。
何かいいサイトでも在ったら教えてください。
607名も無き音楽論客:2006/02/11(土) 03:55:47 ID:???
608名も無き音楽論客:2006/02/11(土) 18:15:15 ID:Ff0AIZ7i
609名も無き音楽論客:2006/02/11(土) 22:35:19 ID:???
>>601
エイベッ糞なんてやめとけ! 糞音楽会社だぞ!
610名も無き音楽論客:2006/02/11(土) 23:32:36 ID:mV94cA0O
>>601とは別人だけど
俺も憧れてるアーティストがいるからという
不純な動機でavex就職を目指してる
611名も無き音楽論客:2006/02/12(日) 06:36:10 ID:???
不純な会社だしね。
612名も無き音楽論客:2006/02/12(日) 13:58:41 ID:???
>>588
いないことはない
売れてないが
613名も無き音楽論客:2006/02/13(月) 17:03:44 ID:???
>>611
倖田みたいなエロ女が看板アーティストだとどんな会社か良くわかる。
614名も無き音楽論客:2006/02/14(火) 06:16:10 ID:???
AVEX社長って顧客名簿流出のPJのDQN女社長やなんかと
ホリエモン最後の晩餐してたんだっけ。
さすが類友人脈。
615名も無き音楽論客:2006/02/14(火) 17:25:35 ID:???
このスレも特定メーカー叩きウイルスに感染したようだな
616名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 05:08:15 ID:???
>>600
それだけじゃ分からん。
617名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 00:01:48 ID:???
この時期、部署移動なったやつ多いと思うけど頑張っとるか?
618名も無き音楽論客:2006/02/18(土) 08:42:05 ID:SuK5eXXh
頑張ってないよ。がんばるぐらいならこの業界には入らない。
遊んで金もらえるのがレコード会社のいい所。以前ほどでは無いが。
619名も無き音楽論客:2006/02/18(土) 15:57:25 ID:6Dqx0/f7
BMG JAPANってどうなの?
社長いなくなったらしい?!んだけど...
620名も無き音楽論客:2006/02/18(土) 18:16:38 ID:???
アメリカではすでにソニーとBMGが合併してソニーBMGになっているから
日本でもそろそろSMEがBMGレーベルの製作から販売までするんじゃないかと推測してみる。

そうすればBMGの社長はもういらないってことでしょ! 3月ごろ何かありそうな予感がする。
621名も無き音楽論客:2006/02/18(土) 21:56:18 ID:???
>>619>>620
えっ?
N村さん就任じゃなかったっけ?
622名も無き音楽論客:2006/02/18(土) 21:58:56 ID:???
よく考えたら社長じゃなかったよ。
スマソ
623名も無き音楽論客:2006/02/18(土) 22:14:36 ID:5P6ykPR6
男性アーティストは女性より売れない
これはこの業界の常識!
けど男性アーティストはヒットすると長い
それだけ
体の関係を..なんていうのはもう古い
624名も無き音楽論客:2006/02/18(土) 22:55:32 ID:???
ところでユニバーサルのリストラは、予定どうり100人で終わったの?
625BMG:2006/02/19(日) 17:14:26 ID:oIw46qvN
社長、クビらしいよ!
626名も無き音楽論客:2006/02/21(火) 19:54:19 ID:???
BMGの社長って何でクビになったの?
627名も無き音楽論客:2006/02/21(火) 23:11:01 ID:???
レコード会社入るのってかなり学歴いりますか?
関西の有名私大ぐらいじゃ無理ですか?
厨房のときから好きな洋のアーティストを
日本でプロモーションするのが夢で商学部に入ったのですが
628名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 01:35:14 ID:???
エイベックスって社員にとって働きやすい会社なの?
629名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 07:04:03 ID:???
>>627
そんな事はないよ。
630名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 07:06:32 ID:???
>>629
けどやっぱり有名国立大ぐらい必要ですか?
後、どの学部を出ると就職に有利なのでしょうか
631名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 11:52:55 ID:5bOSPiCC
630 受験者数と入社数の割合考えると、運とコネが重要だな。
考えると結論でないから、受けて受かってから考えれ。
632名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 18:41:43 ID:???
あんま大学名とか聞かないけど、同志社、関学は目立つかな。
洋楽担当を目指すなら、最低英語は話せないと。
帰国子女、留学経験者は多いよ。
633名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 21:23:35 ID:i85eXVsf
>>632
関大じゃ厳しいかな?
夏休み利用して仕事の見学や手伝いとかしてみたいけど
やっぱ断られるだろうか?
634名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 23:02:27 ID:???
普通に考えて、企業が見ず知らずの奴が履歴書1枚持ってきて、
手伝いたい・・・で雇うだろうか?
希望してるのはお前だけじゃないぜ。
関学ごときで特別意識を持つな。
635名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 23:03:21 ID:???
× 関学
○ 関大
636名も無き音楽論客:2006/02/22(水) 23:25:10 ID:i85eXVsf
別に雇ってほしいんじゃなくて無償でいいから仕事見せてもらいたいだけなんだが…
そりゃ無理だよな
関大ごときなのはむしろ特別意識どころかコンプなんで触れないでくれ
637名も無き音楽論客:2006/02/23(木) 14:38:47 ID:???
avex募集しまくってるけど
受かるかなぁ
638名も無き音楽論客:2006/02/24(金) 00:14:57 ID:???
学歴で受かるか否かを考えている時点で間違ってる。
639名も無き音楽論客:2006/02/24(金) 01:58:35 ID:???
学歴で受かろうなんて思ってない
学歴で落とされないか心配なだけ
640名も無き音楽論客:2006/02/25(土) 05:13:48 ID:???
あ、そう。
641名も無き音楽論客:2006/02/25(土) 23:45:21 ID:???
企業によって違うと思いますが
倍率とか教えてもらえませんか?
642名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 00:32:25 ID:5j8DKCGU
自分の時は5000人応募のうち9人だった
643名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 01:16:32 ID:fOBwhl7Q
約500倍ですか・・・。

正 直 無 理
644名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 02:20:05 ID:???
おいらの時は4000人で4人でした。
645名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 03:30:06 ID:fOBwhl7Q
皆様はどのような手を使って内定を?
646名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 12:49:06 ID:4DKlR9LH
いたって普通の手順で内定もらったよ
647名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 19:11:24 ID:???
おいらも何社か受けたけど、大抵残るのは同じメンバーで、
あの人、前にも見たような・・・。
という感じだった。
648名も無き音楽論客:2006/02/27(月) 02:12:28 ID:???
>>645
普通に貰う/コネ以外に、どんな手があるんだよ。w
649名も無き音楽論客:2006/02/28(火) 16:39:20 ID:???
>>648
中途採用、新規採用、後はコネでも前職で仕事を通じて知りあった、
親族がいると組み合わせ的には色々あるからそれを聴きたいんだろう。

普通にもらうってのは何の下準備もなしにいくってことだよな?
そいつが面接だけで受かるってどんだけ運がいい話なんだろうなあ。
650名も無き音楽論客:2006/02/28(火) 19:20:50 ID:Zs23hPDT
本当に何のコネもなく内定もらった
たぶん、ぶっちゃけ顔で受かったんだと思う
651名も無き音楽論客:2006/03/01(水) 02:22:20 ID:???
俺も新卒、コネなしで受かった。
でも社内はやっぱりコネ多いよ。
652名も無き音楽論客:2006/03/01(水) 11:19:33 ID:5mTdcOy3
>>650 きみは狙われている。おしりに注意!
>>651 優秀だね。でもリストラの時は君から!

 それから一度書類選考で落ちた人は二度と応募しないように!ムダだから。
書類選考で落ちると言う事はあなたは「論外、問題外」レベルだと言う事を認識するように。
653名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 00:42:29 ID:SB+oRYJJ
vap大阪募集してるぞ
654名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 01:26:43 ID:???
書類選考で落とされても
2年くらいたって職歴追加されたらいけんの?
もしくは中途で職種が違う、グループ会社、担当が違ったら可能性あり?
655名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 03:30:15 ID:???
担当が変わらない限りムリポ、アキラメレ
656名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 06:54:23 ID:???
中途でも一部上場の会社からしか取らないよ。
と面接してる俺が言ってみる。
657名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 10:28:13 ID:???
どこの部署へ行きたいの?
それによってもだいぶ手段が変わってくるんだが
658名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 13:29:18 ID:LraIikz3
>>vap大阪募集してるぞ

応募してみようと思いますが、どうでしょう?業績はマズマズかな?仕事きついかな〜?
誰か情報を教えてください!
659名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 16:57:04 ID:VHJH9qUa
どうやって採る人を決めてるんだろうね?
660名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 20:35:05 ID:LraIikz3
 やっぱりコネなんでしょうか?もしそうでないなら頑張ります。

>>656さんとか、面接されてるそうなので是非とも内情をコソっと教えてください。
661名も無き音楽論客:2006/03/05(日) 09:39:12 ID:???
>>656じゃないけど、ひとつ言わせてもらおう。
「とにかく(興味深い内容で)やたらしゃべりまくるやつ」
につきる。
とにかく対アーティスト、対事務所、対メディア、対お店、対社内...
とにかく人間関係がなによりも大事だから、誰からも1回で気に入られるような
社交性が重視だよ。
662名も無き音楽論客:2006/03/05(日) 16:54:57 ID:???
いつの間にかレコ社就職相談スレになっているな、

レコ社より公務員の方が安定雇用で食いっぱぐれ
がないゾ、レコ社はリストラだらけだからやめとけ!
663名も無き音楽論客:2006/03/06(月) 00:34:23 ID:???
レコ社って50歳からリストラされるって本当ですか?
664名も無き音楽論客:2006/03/06(月) 01:10:28 ID:2X3G0jiz
某社早期退職しました。
倍率は確に高いですが、冗談抜きに受かればデビューできるとか思
い込んでいる人が沢山いるのには驚きます。
受験者の半数ちかいです。
それと、大手は音楽会社とはいってもスタジオ関係に関わらない人は
音楽は殆んど関係ないのです。
それを勘違いしている人が非常に多いと思います。
逆に、社員は社員で例えば伝票等の事務しかしたことがなくても
自分は音楽のプロ、業界人とプライドばかり高いひとも少なく有りません。
正直非常に多い。
一番多い。
この人は本当にプロなのか?という人が曲にあれこれ文句を付けたりします。
みなちっぽけな知識の張り合いと酒飲みと合コン(こればっかやってるやつやめちまえ!)
キャバクラしか頭に無いような部署もあります。
大手は社風がそれぞれ極端に違いますので、希望する方は会社訪問
することをお勧めします。
自分に合う会社を探して下さい。
長文失礼しました。
665名も無き音楽論客:2006/03/06(月) 02:27:09 ID:JgjZwAK/
BMGのT島副社長、クビどころか警察に取り調べされてるっていう噂ほんとかな?
会社のお金使うだけじゃなく、懐に入れてたのかな?
666名も無き音楽論客:2006/03/06(月) 08:16:04 ID:7rJvNDat
みなさん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
ただ、今回VAPが1名募集してるのに応募するんでVAPについても
ご存知でしたら何か教えてください。よろしくお願いします。
667名も無き音楽論客:2006/03/06(月) 22:10:22 ID:???
age

668名も無き音楽論客:2006/03/06(月) 23:13:24 ID:Nnh3E3B0
666 あなた女性?
669名も無き音楽論客:2006/03/06(月) 23:15:07 ID:Nnh3E3B0
666 あなた女性?
670名も無き音楽論客:2006/03/07(火) 05:45:04 ID:???
六六六 あなた女性?
671名も無き音楽論客:2006/03/07(火) 10:05:10 ID:???
>>664
冗談抜きに受かればデビューできるとか思
い込んでいる人が沢山いるのには驚きます。

ま、実例が全くないわけでもないからね。
有名なのは佐野元春とかさ。
672名も無き音楽論客:2006/03/08(水) 01:18:03 ID:???
>>666
VAPとは…
Video
Audio
Project
673名も無き音楽論客:2006/03/08(水) 01:30:57 ID:???
>>665
BMGでビークーになったのはT代社長じゃないの??
で、社長は空席のままなのかな?
代表取締役のN村氏(社長ではない)はカミソリ屋から来た人で
CDとか買ったこともなさそう。大丈夫かよ!
674名も無き音楽論客:2006/03/08(水) 03:07:58 ID:a0ObA/ll
vapは男は採用しないよ
675名も無き音楽論客:2006/03/08(水) 17:34:15 ID:???
avexはどんな社風なんでしょう
新卒逃した23才フリーターなんですが
バイトもグッドウィルの単発バイト(派遣の肉体労働)くらいしかしてないんですが‥
何回も履歴書送ったり
(二ケ月に一回は)履歴書を募集してないのに送ったりして
熱意を見せてるのですが…
676名も無き音楽論客:2006/03/08(水) 23:50:13 ID:???
avex なんであんなに経費OKなんだ?
社員旅行でラスベガスやらオーランドやら、
バーの傘下だとカネまわりいいんだね。
非常にうらやましい。そんところだけ。
677名も無き音楽論客:2006/03/09(木) 03:52:50 ID:???
avexは書類選考厳しいよね
678名も無き音楽論客:2006/03/09(木) 20:35:33 ID:???
avexなんかやめとけ
679名も無き音楽論客:2006/03/09(木) 22:57:11 ID:???
680名も無き音楽論客:2006/03/10(金) 00:27:20 ID:K5b5lAGS
>>664
>>この人は本当にプロなのか?という人が曲にあれこれ文句を付けたりします。
オレらと同じだな
681名も無き音楽論客:2006/03/10(金) 00:46:28 ID:???
ユニバーサルの中途受けた人いる?
682名も無き音楽論客:2006/03/10(金) 05:08:45 ID:???
ビーイングで募集してるやつ?
683名も無き音楽論客:2006/03/10(金) 13:36:08 ID:???
>>682
そうそう
かなり競争率はげしそうだな…
684名も無き音楽論客:2006/03/10(金) 14:01:37 ID:q/sSbN+j
●お得情報●
時給:3,000円
http://zaitakubaito.hp.infoseek.co.jp/
685名も無き音楽論客:2006/03/10(金) 14:14:10 ID:???
>>683
今から応募しても間に合うかな?
29才フリーターなんだが
未経験可だったんで…
686名も無き音楽論客:2006/03/11(土) 01:16:29 ID:???
>>681
人間的に最悪な奴が中途で採用された・・・
誰が面接したんだ?
687名も無き音楽論客:2006/03/11(土) 03:13:17 ID:???
人間的に最悪でも頭がキレれば全てOKなんだよ
688名も無き音楽論客:2006/03/11(土) 08:24:42 ID:???
>>686
レコード会社には人間的に最悪な人間しか長続きしないよ。
みんな鬱病とかなってるし。
689名も無き音楽論客:2006/03/11(土) 13:15:43 ID:???
ユニバーサルもう決まってんの?中途
Beingにまだ掲載されてるし
応募しよーと思ったのにぃ
690名も無き音楽論客:2006/03/11(土) 14:44:11 ID:???
レコード会社なんてやめとけよ...
691名も無き音楽論客:2006/03/11(土) 14:49:41 ID:???
>>685
29歳未経験...
スゴい人材がいるかも知れないから一応は
未経験可としてるとこが多いけど、
実際未経験でもなんとかなるのは
20代前半までだよ。
692名も無き音楽論客:2006/03/11(土) 22:17:15 ID:???
実際、29歳でメーカー未経験でも、マスコミはじめ、プロダクションやレコ店、
イベンター、スタジオ、作家事務所とかそういう付帯的な業種にいたなら
別だろうけどね。
693名も無き音楽論客:2006/03/12(日) 19:42:23 ID:dA/7WVVx
この業界は水商売。hitが出れば臨時ボーナスが十万〜百万単位で出るメーカーもあるが、ずっと冬の時代のメーカーがあるのも事実。音や映像が本当に好きな人じゃないと続かない業界だと思う。
694名も無き音楽論客:2006/03/12(日) 20:22:22 ID:zidodR3V
>音や映像が本当に好きな人じゃないと続かない業界だと思う。

逆だと思うけど
695名も無き音楽論客:2006/03/12(日) 22:33:43 ID:l/uLr/ed
君はメーカーの人?私は某映像メーカーです。
696名も無き音楽論客:2006/03/12(日) 22:55:31 ID:w2iH4mc5
ユニーバーサルの求人応募 Beingでは
3/10までとなっていたけど今からでも大丈夫なのかな?

どなたか知っている方いますかね?
697名も無き音楽論客:2006/03/13(月) 13:08:28 ID:???
俺だったら、アンタはとらない
698名も無き音楽論客:2006/03/13(月) 13:59:54 ID:???
Beingをアテにしちゃダメだよ
699名も無き音楽論客:2006/03/13(月) 17:43:35 ID:???
avexの中途募集について

あれは釣り 募集しても無駄

っての聞いたけど
事情知ってる人いる〜?
そんなことしても履歴書やらたくさん郵送されるし迷惑なだけでavexとしても意味ないと思うをだけど
700名も無き音楽論客:2006/03/14(火) 01:00:09 ID:???
avexはやめろwww
701名も無き音楽論客:2006/03/14(火) 02:09:15 ID:???
金がよさそうなとこならなんでもいいよ
702名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 02:40:11 ID:0HbsKqJC
avexに入りたいんですがどうすれば良いですか
ストレスで悩んでます
28才フリーター
HPでたまに中途募集してますが
自分はパソコン持ってないし応募できません。
かといってコネもありません

しかしどうしてもavexに入りたいのです!
宣伝でも営業でも職種は問いません
703名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 04:28:00 ID:???
avex
704名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 12:45:26 ID:8i4fsFMT
>>702
厳しい事を言うようだが・・・
28才フリーターを執る企業は限られるよ。
ましてはavex、人気企業だ。
それなりの人材も多数希望してる。
その中であなたが採用されるには
郡を抜いた才能でも見せ付けなければ不可能だろうと思う。
28才フリーターなら夢を諦めて
他の関係の仕事に就いた方がいい。
といっても執ってくれる企業も限られてくると思うが・・・。
両親も心配してるだろう安心させて上げてやってください。

16歳の俺がこんな事言ってすまなかった。
けどあなたの10年後を心配して言ってるのをわかってください。
705よっち:2006/03/15(水) 17:54:27 ID:???
>>702、あんたじゃ無理だ。どこの企業だって学歴もコネも何もない、お前を採用するはずがない。
ましてや、28でフリーターそんな人間とるはずがない。
もう28なんだから、そんな子供みたいな夢は、あきらめろ。
まぁあきらめても就職先が、見つからないかもしれないがな。
見つかったとしても、どうせうんこ企業だろ。まぁこんなことに
706よっち:2006/03/15(水) 17:56:06 ID:???
なった自分の無能さを悔やめ。
by小学生
707702:2006/03/15(水) 19:21:25 ID:0HbsKqJC
厳しいですね!
しかしどうしても入りたいのです!
職種だって何でもかまいませんし
avex以外で仕事はしたくないのです!
このままでは一生フリーターになってしまいます!
708名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 19:27:35 ID:???
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060315m
【衝撃】全米が泣いた、オリジナル“ザ・ハンサム”@kingどかん ◆MEOCO2V3Hs が正体(本名:黒川晋 住所:奈良県橿原市 年齢:43歳)を特定されたのを苦に自殺【悲惨】
709名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 23:25:55 ID:???
普通に金もらえるんならどこでもいいよ
710名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 23:42:05 ID:iyO/PuHM
SME AVEX EMIの三つの中だったらどこは入りたいよ?
711名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 23:43:35 ID:/hEDxiVI
>>707
無理。お前他力本願なんだよ
どうせ今までもそうだったんだろ?したい事ばっか、妄想ばっか膨らんでいって、「自分ならできるし余裕。」
で気付いたらその歳だろ。
はっきり言うよ。お前は一生ダメ人間。17の人間に言われて悔しいだろ?悔しくなきゃ重症だ。
712名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 23:46:41 ID:???
>>707
だからね、そんな事言ってたら将来絶対後悔するよ。
実際に会って話した事とかないから詳しい事はわかんないけど
書き込まれてる事を見る限り
あなたがavexに入れる可能性はもはや皆無だと思うよ。
妥協して他の企業に入社しなさい・・・。
本当に後悔するよ。
713名も無き音楽論客:2006/03/15(水) 23:58:08 ID:???
だから、その状態でいきなりメーカーは無理だって
だったらどっか弱小プロダクションとかインディーズとかレコ店とかイベンターで
がんばってコネ作ってからじゃないと無理だって
714702:2006/03/16(木) 02:21:51 ID:kVjPnPMM
無理無理と言って
なんのアドバイスもなしですか?
avexに入りたいのにインディーズの制作会社なんか入っても志望動機書けるわけないでしょ!
第一インディーズやらなんか年齢で無理なの分かってるよ

だからavexしか入りたくないんです!
715名も無き音楽論客:2006/03/16(木) 08:21:52 ID:pF6jfdqA
こんな人相手にする会社も気の毒
716名も無き音楽論客:2006/03/16(木) 09:08:21 ID:???
女ならキャバ嬢になってAVEX有力者に奉仕すればいいんじゃない?
717名も無き音楽論客:2006/03/16(木) 10:35:15 ID:???
>>702
じゃあ、あなたはavexに入社して何が出来るのですか?
他の人に負けない何かを持ってるんですか?
音楽が好きです。一生懸命、何でもします・・・。って言うのはダメだよ。
当たり前だから。
718名も無き音楽論客:2006/03/16(木) 14:49:03 ID:???
>>702
avexに何で入りたいの?
何がしたいの?
何が出来るの?
avexがあなたを採用するメリットは?
719名も無き音楽論客:2006/03/16(木) 15:37:53 ID:???
エイベの採用担当者は・・・
@がんばります。
Aなんでもします。
Bお願いします。
という言葉は聞き飽きている。

やはり採用される人はそれなりに採用担当者が納得する強みを持っている。
720名も無き音楽論客:2006/03/16(木) 23:29:11 ID:kVjPnPMM
↑未経験者は無理?
721名も無き音楽論客:2006/03/17(金) 00:26:35 ID:???
>>720
未経験者は採用担当者にアピールできる強みや得意分野はないだろ!
そんなフリーターを簡単に採用するほど世の中甘くない!
722名も無き音楽論客:2006/03/18(土) 00:01:50 ID:???
社員ですが質問受付けます
723よっち:2006/03/18(土) 19:11:03 ID:???
あんたじゃ、無理だよ。もうあきらめな。
別にあんたが一生、フリーターでも、俺らの人生は、何一つ変わらない。
もうあきらmっろ
724名も無き音楽論客:2006/03/18(土) 19:44:17 ID:zwS8Hpi/
エイベックスの人気に嫉妬

EMI SONY
725名も無き音楽論客:2006/03/18(土) 23:09:01 ID:qO0VAwCk
726名も無き音楽論客:2006/03/19(日) 14:15:18 ID:WQLKv822
エイベックスはなぜずっと社員募集してるのですか?
727名も無き音楽論客:2006/03/19(日) 18:27:43 ID:???
↑ 優秀な人材が応募してこないから来るまで募集し続けてると考えられる。
  フリーターみたいな経歴しかない香具師の応募が多いのだと思われる。
728名も無き音楽論客:2006/03/19(日) 23:27:46 ID:???
>>702
音楽業界に関係なく
だいたいやりたい事に気付くのが遅すぎ。
ましてや人気の業種。とにかく遅すぎるって。
729名も無き音楽論客:2006/03/20(月) 05:57:32 ID:???
>>727
え? そんなことありえるの?
730名も無き音楽論客:2006/03/21(火) 23:21:40 ID:???
まあ、音楽が好きで、かつ人を惹きつけるような話題が豊富で、
当然初めて会ったどんな偉い人やアーティストとでも
1時間位ですぐに超仲良しになって信頼されるような人なら
焦らなくてもいずれ入れるよ。
そんな人はどこの世界でも成功するだろうから。
731名も無き音楽論客:2006/03/23(木) 09:57:52 ID:???
>>726
愛染蔵もいつも社員募集してたよ。
732名も無き音楽論客:2006/03/25(土) 08:30:12 ID:???
質問です。
将来、レコード会社で働きたいと思ってるんですけど
学部で不利、有利とかあるんでしょうか。
ある場合、どの学部が有利なんでしょうか。
そろそろ理系、文系を決める時期なんでお願いします。
733名も無き音楽論客:2006/03/25(土) 10:51:24 ID:kJitsZQr
関係ないだろ
ほんとに音楽系で働きたいならアルバイトでライブハウスなりイベント関係なり入り込む事だな
そして → プロダクション レーベル関係にアルバイトでもいいから入る
経験さえ4年も積めば SMEなど大手にも入れる

はっきり言ってただの大卒なんか新卒は取らない傾向にあるし
倍率がとんでもないので 無駄に就職失敗するより そっちの方がいいと思うぞ
734名も無き音楽論客:2006/03/25(土) 15:14:38 ID:oDFCzpnm
エイベックス 破産
735名も無き音楽論客:2006/03/26(日) 23:14:04 ID:???
732みたいなやつの未来予想図、ずばり言うわよ。

必死の思いで勉強して単位とってレコード会社就職して、営業に配属、地方に飛ば
され小売り店まわりで、一生会う事もないなんかよくわからんヒップホップ+Jポッ
プみたいなア〜チストとやらたのめに頭を下げて足を棒にして。それか経理部に配
属され営業に金勘定の報告をただ上げるだけ…ってな仕事に「こんなシゴトがした
かったんじゃねえ!」とぶち切れて、嫁、子供がいるのに退職、ライブハウスの店
員とかやりながら地元の若いバンドを物色、インディーレーベルみたいなのを立ち
上げるも残ったのは在庫の山と借金、あげくの果てに離婚して実家にもどってニー
ト暮らし。

だから学校行っても意味ねえし、それどころかこれ以上息てても意味ないってのが
わかったかい?
736名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 00:27:43 ID:k/x3vUmr
>>735
おもしろく読んだけど、あなた部外者が想像で書いてるよね。
737名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 01:20:02 ID:???
>>735
それってレコ社で実際に経験した自分のことを書いているの?
738名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 02:44:43 ID:???
某キー局にいます。

いろんなレーベルのプロモーターがしつこく誘ってきます。
特に気をつけた方がいい人物がいたらイニシャルで教えて欲しい!

ていうかまじうざい!
739名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 02:50:39 ID:19DHv8He
昔うたばんに出てたチビメガネ女業界で有名なヤリマン女でつお
740名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 19:04:59 ID:1d2/mWlS
>>738
キムタダ 最強!
741名も無き音楽論客:2006/03/28(火) 00:42:28 ID:???
>>735

>営業に配属、地方に飛ば され小売り店まわりで、一生会う事もないなんかよくわからんヒップホップ+Jポッ
>プみたいなア〜チストとやらたのめに頭を下げて足を棒にして。それか経理部に配
>属され営業に金勘定の報告をただ上げるだけ…ってな仕事に「こんなシゴトがした
>かったんじゃねえ!

学生はレコード会社の仕事は、音楽を聞くことが仕事と思われていますが、
もちろん売れるアーティストを探し出したり、音楽を聞くことも大切です。
しかしレコード会社の一番大事な仕事は、CDやDVDを1枚でも多く売ることです。
レコード会社は、CDやDVDを売って成り立っている会社です。
芸能界のように華やかな仕事だと思われますが、CDやDVDを製作して販売する商社です。
742名も無き音楽論客:2006/03/28(火) 08:40:18 ID:QoykdzvA
そうです。自分の耳的には
クソみたいな音楽を一枚でも多く店に突っ込み
返品されないように阻止するのがお仕事です。
743名も無き音楽論客:2006/03/28(火) 13:46:43 ID:qIolyYXy
このスレみて決めた!
高校へは行かん!
744名も無き音楽論客:2006/03/28(火) 13:58:42 ID:qIolyYXy
「人間は行動した後悔よりもしなかった後悔の方が大きい」
745名も無き音楽論客:2006/03/29(水) 00:09:26 ID:???
>744
バ〜カ
「糞はまずいから食うな」と言われてもお前は「行動した後悔よりもしなかっt…」
と抜かして、嬉しそうに口に運んでみるんか?
746名も無き音楽論客:2006/03/29(水) 02:08:15 ID:???
>>744
場合によるんじゃないか?
俺は経験したから>>744は正論だと思う。
747名も無き音楽論客:2006/03/29(水) 23:33:50 ID:???
>>744
それはね、挑戦した結果、失敗に終わった人間のことを
成功した人が優しく慰めるための言葉なんだよ。
748名も無き音楽論客:2006/03/30(木) 00:28:53 ID:???
FAT WRECKとか相当DIYだな
749名も無き音楽論客:2006/03/30(木) 22:33:47 ID:???
特定のアーティストだけが好きだったり、音楽を純粋に愛してる人間はレコ会社なんかに就職しないほうがいいよ。
希望のセクションにつける可能性なんて低いし、ストレスがたまる職種だわ。
(例えは悪いが)100円均一の商品を売る位の気持ちで、
音楽ソフトに接する事のできる神経なら絶えれると思うが
750名も無き音楽論客:2006/03/31(金) 00:25:07 ID:ccGjhzlA
>>738氏ね
751名も無き音楽論客:2006/03/31(金) 00:36:41 ID:???
レコ社に就職したがる香具師の特徴

@レコ社を芸能界と勘違いしている。
A自分の好きなアーチが所属している。
B音楽を聞くことだけが仕事と思っている。
C単なる目立ちたがり屋かミーハー
D自分はレコード会社で仕事をしていると自慢したがる。
E音楽業界はかっこいい仕事であると勘違いしている。
F芸能人になりたいためにレコ社に就職したがる。
Gアーチと付き合えるチャンスがあると思っている。
H女や男にもてる業界だと勘違いしている。

まあだいたいこんなとこか・・・・

ところが現実は大違いで、事務所にぺこぺこしてただCDを売る会社である。
レコ社の就職を希望する学生はレコ社がどのようなビジネスなのか
良く勉強しといた方がいいよ! 運良くレコ社に入社出来ても、
現実を知るとすぐ辞めたくなる仕事だと思います。。。。
752名も無き音楽論客:2006/03/31(金) 01:12:11 ID:???
>751
正しい。
753名も無き音楽論客:2006/03/31(金) 13:57:58 ID:???
avexに入りたいんですが
754名も無き音楽論客:2006/03/31(金) 16:27:18 ID:3JllWEDw
↑あなたが釣りであると信じてます。
755名も無き音楽論客:2006/03/32(土) 04:29:39 ID:???
753がavexに入りたい理由は何? >751のどの番号が動機なの?
756名も無き音楽論客:2006/03/32(土) 09:24:40 ID:???
>751
全くそうだね。残念ながら。
営業所とかもどんどん減員ですわ。やばいっす。
757名も無き音楽論客:2006/03/32(土) 14:11:07 ID:KfkbG5be
関係者います?
社風は雰囲気教えてほしい
avex
★どんな感じの社員がいる?見た目や服装
★会社の現状
★給料など

SME
★どんな感じの社員がいる?見た目や服装
★会社の現状
★給料など

Being系
★どんな感じの社員がいる?見た目や服装
★会社の現状
★給料など
758間違えた:2006/03/32(土) 14:14:50 ID:???
関係者います?
社風や雰囲気教えてほしい
avex
★どんな感じの社員がいる?見た目や服装
★会社の現状
★給料など

SME
★どんな感じの社員がいる?見た目や服装
★会社の現状
★給料など

Being系
★どんな感じの社員がいる?見た目や服装
★会社の現状
★給料など
759名も無き音楽論客:2006/03/32(土) 15:52:05 ID:QGypz6+A
番組内のBGMかける人ってなんてゆう仕事なんですか?音響などとは別人ですか?
また、その仕事がしたい場合はなにからはじめれば良いですか?高卒4月からフリーターです。
760名も無き音楽論客:2006/03/32(土) 18:11:57 ID:???
>>759
大卒しないとほぼ無理だと思う。
761名も無き音楽論客:2006/04/02(日) 00:30:51 ID:???
>>756
>営業所とかもどんどん減員ですわ。やばいっす。

それって会社を辞めていく営業が多いってことそれともリストラで?
762名も無き音楽論客:2006/04/03(月) 23:30:43 ID:???
つぶしのきかないのに自分から辞めるやつはいない
763名も無き音楽論客:2006/04/04(火) 08:51:49 ID:EVL6vWJj
いるよ
うそつくな
764名も無き音楽論客:2006/04/04(火) 17:16:39 ID:???
>>762
>つぶしのきかないのに自分から辞めるやつはいない

SMEやユニバーサルは早期退職の募集で自ら辞めるやつもいるだろ!
結局どこのレコ会社の営業が減員してやばい状態なの?
765名も無き音楽論客:2006/04/04(火) 20:56:11 ID:???
そうなんじゃない?
そうかもね、そうなのかもねえ。
766名も無き音楽論客:2006/04/05(水) 00:36:22 ID:???
営業なんてクビ切られまくりだよ。
制作とかいたほうが安心だね。
767名も無き音楽論客:2006/04/05(水) 02:09:49 ID:???
>>764
偉そうに書いて、人に聞く奴になんか答えねえよ!
ここに書いてる奴でメーカーの奴いないだろ。
知ったかでチンプンカンプンの事、書いてて笑っちまう。
脳内業界人、お疲れちゃん。
768名も無き音楽論客:2006/04/05(水) 09:15:33 ID:???
>>764
そうそう、業界では「レコ社」なんて言わないぜ?
メーカーって言うんだよ。メーカーさんってな。
769名も無き音楽論客:2006/04/05(水) 19:16:15 ID:5LLIV3SM
ディーラー
770名も無き音楽論客:2006/04/06(木) 05:01:22 ID:???
それ、小売店だから笑
771名も無き音楽論客:2006/04/06(木) 09:03:12 ID:???
このスレではレコード会社のことを通称レコ社またはレコ会社と言う、
このスレに参加するにはレコードメーカーということは書かないこと
を良く覚えておくんだな!!
772名も無き音楽論客:2006/04/06(木) 12:49:33 ID:B1Dbwjml
わかりました
773名も無き音楽論客:2006/04/07(金) 00:59:20 ID:???
レコードメーカーには縁が無い人間が書いているのだから。
774名も無き音楽論客:2006/04/07(金) 01:31:59 ID:???
そうだよな〜。
でも縁が無い人間に裏事情が語れるんだろうか・・・。
775名も無き音楽論客:2006/04/07(金) 02:04:51 ID:IKAuafy4
キムタダ氏ね
776よっち:2006/04/07(金) 13:38:27 ID:???
まぁ、いくら入りたいからといって、企業だって、高卒のバカとるわけないだろ。
777名も無き音楽論客:2006/04/08(土) 01:21:21 ID:3r2IZzAe
大手でもSとかバイトばっかりだよ。
正社員はどれほどいるやら。
Aも。Vはましだけど。Eは行ったこと無いから分からない。
とりあえずSは常にあちこち募集してるからやばそうね。
778名も無き音楽論客:2006/04/08(土) 04:44:19 ID:???
学歴にこだわっていること自体が
不適格
本質的には学歴は全く関係ない
学歴が有利な職種にいってくれ
779ad:2006/04/08(土) 04:47:50 ID:bR7+WpEH
ちょっと、想像してみてください。

もし、あなたが、このアフィリエイトノウハウをつかみネット起業して、ガンガン稼ぐことができたら・・・・
そして、そのアフィリエイトノウハウで稼いだお金で好きなものを買うことできたら・・・・

考えただけで、ワクワクしてきますよね!!

■「不労所得であるアフィリエイト収入をもっとアップさせて、良い生活をしたい!!」
■「ネット起業するために、まずはリスクなく稼げるアフィリエイトノウハウを身につけたい!!」

という方のみお読みください。

http://infostore.jp/dp.do?af=moneyclick&ip=1taitaicom&pd=002
780名も無き音楽論客:2006/04/09(日) 14:44:38 ID:???
781名も無き音楽論客:2006/04/12(水) 01:39:31 ID:QST3k7qx
ユニ○○サ○ってやばいの?
782名も無き音楽論客:2006/04/12(水) 23:38:44 ID:7+HBGO6Z
http://www.dreamusic.jp/company/index.html
株式会社ドリーミュージック

取締役社長代行 新田 和長  

         ↑

東芝EMIからアーチストを盗んで独立、ファンハウス設立

社長能力ゼロで、ファンハウスはすぐにつぶれた w

こんどはいつつぶれるかね w



783名も無き音楽論客:2006/04/12(水) 23:47:57 ID:LogA6DD1
入りたい
784名も無き音楽論客:2006/04/13(木) 00:14:08 ID:MmoMEU2U
785名も無き音楽論客:2006/04/13(木) 02:29:09 ID:???
>>782
それよりヨーダが会長の方が気になる。
786名も無き音楽論客:2006/04/13(木) 23:58:48 ID:???
エイベックスの中途って最低年俸400万ですが
やはり殺到してるんでしょうか?
私は札幌在ですが、応募しようかなっと。
787名も無き音楽論客:2006/04/14(金) 01:42:02 ID:Ebh26FHh
朝7時 起床
9時出社
本来は9時半だが先輩よりも早く出社するのが基本。
9時半
制作部ミーティング
10時 業務始める あるアーティストのレコーディング
11時 アーティストの作曲家に楽曲依頼の連絡
断られる ‥ 違う作曲家に連絡
11時半
せっせと業務を行う

14時
レコーディング終了
アーティストの楽曲提供が遅れている事で上司からキレられる(作曲家のせいなんだが)
理不尽。
15時半
一人で昼飯 30分。

16時
レコーディングの打ち合わせなど。
仕事書類を上司に提出。
なぜかキレられる
担当アーティストの先月の売上書類提出。 下がってのでキレられる。
↑ これが一番辛い 辞めたくなる原因。

12時 退社
788名も無き音楽論客:2006/04/14(金) 02:01:11 ID:???
楽そう。
789名も無き音楽論客:2006/04/14(金) 03:56:04 ID:???
制作で9時半出社ってありえないだろ・・・。
790名も無き音楽論客:2006/04/14(金) 15:54:19 ID:???
14:00レコーディング終了って.....................
791名も無き音楽論客:2006/04/14(金) 19:40:33 ID:???
>787
想像して書いたのかな?
もし本当の内容だったらそんなメーカー時間の問題だな。
792名も無き音楽論客:2006/04/14(金) 20:46:07 ID:Ebh26FHh
>>787は事実だよ
でもそれ確かキューンレコードだよね
793名も無き音楽論客:2006/04/14(金) 20:47:42 ID:Ebh26FHh
前就職板に貼ってあったから張り付けたんだよ
SMEは時間違うかもしれないけど。
キューンレコードはそんな感じみたいだよ
794名も無き音楽論客:2006/04/14(金) 23:53:18 ID:???
キューンレコードのネーミングの由来

気運レコード→キューンレコード
795名も無き音楽論客:2006/04/15(土) 01:49:59 ID:???
で、結局どこが勝ち組で、どこが負け組なの?
796名も無き音楽論客:2006/04/15(土) 03:09:17 ID:???
ビクター
797名も無き音楽論客:2006/04/15(土) 13:44:58 ID:???
学生時代は音楽業界に憧れてたが、公務員になってよかった。
仕事クソ退屈だけど、しっかり休めて好きな音楽たくさん聴ける。
音楽業界人は待遇悪くても仕事に夢見ちゃってるんだろう…身体大切にな。
798名も無き音楽論客:2006/04/15(土) 16:11:42 ID:???
仕事に夢みれる生活って、体験してみるとサイコーだ
経験できない方がカワイソウ
799名も無き音楽論客:2006/04/15(土) 23:07:19 ID:???
公務員......というか
仕事クソ退屈ってのがうらやましい
それで音楽聴く時間があるならなおいい

仕事クソ退屈     いい響きだ
800名も無き音楽論客:2006/04/16(日) 06:20:24 ID:???

>仕事クソ退屈だけど、しっかり休めて好きな音楽たくさん聴ける。

でもこの人の方が充実しているよ
801名も無き音楽論客:2006/04/16(日) 08:29:04 ID:???
メーカーに正社員で入れるのは極小数の新卒位。
あとはバイトか年俸の契約が大半。
契約でも230万位からで、貰いはバイト同然。
景気上向きでも、この業界は別。
カネなんかより、どーしてもギョーカイ風切りたければ入ればよし。
802名も無き音楽論客:2006/04/16(日) 11:50:50 ID:???
仕事クソ退屈 の時点で充実から却下。
803名も無き音楽論客:2006/04/16(日) 14:00:45 ID:???
でも、絶対的においしいことが多いのも
この業種ならではだよね?
804名も無き音楽論客:2006/04/16(日) 20:43:27 ID:???
>801
そのとうり
805名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 00:02:03 ID:???
>803
音楽業界の何がおいしいわけ? たいして給料もいいとは聞かないし!
806名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 00:25:17 ID:???
>>805
そうかな〜。
給料はいいよ。
807名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 01:39:27 ID:???
>>で、結局どこが勝ち組で、どこが負け組なの?

現状勝ち組  ソニー、エイベックス
隠れ勝ち組  ジェネオン、バップ、ポニーキャニオン
平均的な組  ユニバーサル、東芝、ワーナー,キング、テイチク、ビクター、BMG
現状負け組  コロムビア、FDI(クラウン、徳間)

みたいな感じ、ですかね?

808名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 09:33:35 ID:???
avexにはどうしたら入れるのですか?
avexに入りたい29才フリーター…
HPには マーケティングプランうんぬん 戦略たてれる人〜とか条件あるけど

そんなの入ってから教えてよ!て感じ!
第一今の音楽業界でそんな素晴らしいマーケティングプランがポンポン出てくるわけないと思うけど?
809名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 13:35:07 ID:jy/qTxmU
671 名前:FROM名無しさan 投稿日:2006/04/16(日) 20:27
ネスミス2時間おきに買いにくる客がいるんだけど


672 名前:FROM名無しさan 投稿日:2006/04/16(日) 20:37
>>671
同じ人?


673 名前:FROM名無しさan 投稿日:2006/04/16(日) 21:12
>>672
文章から察すれば同一人物と分かるだろ


674 名前:FROM名無しさan 投稿日:2006/04/16(日) 21:15
つか2時間おきに買いに来て在庫あるんだ
そんな入れたんだ


675 名前:FROM名無しさan 投稿日:2006/04/16(日) 21:20
自分のトコも毎日何人か同じ客がネスミスかっていくんだが。。。
でもたまに違う客も買っていくしなんなんだかよくわからん!

あと大塚がほんとに全く売れません、、、倖田に客とられたのかな
アルバムがそこそこだったから大量入荷してるのに。。。 
810名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 13:37:56 ID:jy/qTxmU
350 :読者の声 :2006/04/16(日) 18:44:07 ID:pZ/6+z1L
ネスミスの自社買いがおもしろすぎるんだがw
376 :読者の声 :2006/04/16(日) 18:56:49 ID:+JhuSixT
1 ゆるぎないものひとつ B’z VMR 06/4/12
2 フレンジャー 大塚愛 AVT 06/4/12
3 Real Face KAT−TUN JON 06/3/22
4 純恋歌 湘南乃風 TF 06/3/8
5 追伸 ネスミス RZN 06/4/12
6 七色の明日〜brand new beat〜/Your Color BoA AVT 06/4/5
7 アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士 DJ OZMA TO 06/3/22
8 ピエロ 上木彩矢 GIZ 06/4/12
9 熊野古道 水森かおり TJC 06/4/5
10 スイートホリック HAC 06/4/12
410 :読者の声 :2006/04/16(日) 19:06:29 ID:wmP7KIyp
ネスミスは週間1万ペースだけど
オリコン強力店で買ってるから
数千枚、数百万の投資でトップ10入り。
やすい宣伝費だな。
464 : ◆XYZ/7ZSOBk :2006/04/16(日) 19:23:09 ID:OLog1WgW
ネスミスのアマゾンランキング
DVD付 Amazon.co.jp ランキング 音楽で14,417位
DVDなし Amazon.co.jp ランキング 音楽で16,699位

ワラタ
しかも売れてるのはなぜか圧倒的にDVDなしのほうが多い
811名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 13:39:09 ID:jy/qTxmU
478 :読者の声 :2006/04/16(日) 19:27:32 ID:EF2uN9qG
>>464
そのランクだとほぼ全く売れてないのと同じくらいなのに・・・。
やっぱり自社買いか・・・。
481 :読者の声 :2006/04/16(日) 19:28:02 ID:CNdkVeuJ
これほど不自然な推移って今まであったのかな?
482 :読者の声 :2006/04/16(日) 19:28:30 ID:nZwBwh+E
>>481
アンダーグラフの君の声
487 :読者の声 :2006/04/16(日) 19:29:20 ID:wmP7KIyp
>>466
文教堂でCDのみが2位でDVD付は50位圏外だよ。
ディスクピアではCDのみが7位でDVD付はなんと100位圏外w
497 : ◆G1RkJQf8jI :2006/04/16(日) 19:31:20 ID:r/dA8hou
>487
CDのみだけを自社買いしてるのがバレバレだなww
500 : ◆XYZ/7ZSOBk :2006/04/16(日) 19:33:51 ID:OLog1WgW
ネスミスはリクエスト系チャートでもランクインしてない
TFMのカウントダウンジャパンで圏外

これはもう150%自社買い決定
501 :読者の声 :2006/04/16(日) 19:33:53 ID:mnnkKqel
つうか、CDのみの自社買いがもう確定だな

誰も否定できないだろう
524 :読者の声 :2006/04/16(日) 19:45:42 ID:l31m9AoO
ネスミスって事務所とレコ社どこなの?
538 : ◆veaoh4a7c2 :2006/04/16(日) 19:52:49 ID:0OEQvR8y
>>524
ネスミス
所属事務所:LDH(EXILEのHIROが社長)
レーベル:rhythm zone
812名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 17:14:03 ID:???
数年前と比べてシングルの売り上げがもろ落ち込んでるのは、やっぱアメリカ並みに配信が大多数になったということなんだろな
813名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 21:15:32 ID:???

>>807

どうして隠れ勝ち組なの?「ジェネオン、バップ、ポニーキャニオン」
814名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 22:24:53 ID:???
>>807
けっこういい線いってるね。
コロムビアの友人が、リストラされそうって逝ってたし。
ダメ会社は本当にダメらしいね〜。
815名も無き音楽論客:2006/04/17(月) 22:39:40 ID:???
コロムビアって、結局第一興商に買われるのか?
ハゲタカファンドが全ての株売るという話があるが。
底辺の会社にいる人々は大変だ。
SやAが全部いいわけではないが、現状負け組会社よりはいいか。
816名も無き音楽論客:2006/04/18(火) 00:16:58 ID:???
>>813
ビデオDVDで儲けてるってことじゃないのかな。
でも>>807の「平均的な組」は幅がありそうだけど。
817名も無き音楽論客:2006/04/18(火) 19:05:00 ID:???
新星堂がTSUTAYAに飼われる時代に突入した今、どのメーカーがまずどっかに飼われるようになるか
818名も無き音楽論客:2006/04/18(火) 21:56:40 ID:???
 もうすでに徳間とクラウンがカラオケ屋に飼われとるがな。
819名も無き音楽論客:2006/04/18(火) 22:10:23 ID:???
エイベもUSENに飼われてるようなもん?
820名も無き音楽論客:2006/04/20(木) 00:49:55 ID:???
これからのレコードメーカーの前途はいかに?
就職粘るか、あきらめたほうがいいか。。。。
821名も無き音楽論客:2006/04/20(木) 06:19:42 ID:???
>>809
こういうのは社員の仕事じゃなくて、派遣ですか?
822名も無き音楽論客:2006/04/20(木) 19:13:39 ID:???
>>820
最初は好きな事を出来る業界に入って鼻が高かった。
給与はそこそこだが時間が無い。
俺に限って言えば家庭は放置気味だ。

プライベート充実させたいなら諦めろ。
良くも悪くも仕事と心中する気概があれば極限まで粘れ。
823名も無き音楽論客:2006/04/21(金) 10:04:29 ID:???
音楽業界は、IT業界のコンテンツとして使われているだけ!
インターネットによる音楽コンテンツの配信や携帯電話に
よる着うたフルなど、ITの進化によって、CDを買わなくても
音楽データをゲットできる環境になったわけだから、これから
の音楽業界も、CDが益々売れなくなってITに特化した新たな
音楽コンテンツ会社にならない限り生き残れないかもしれない。

CDを売って商売している場合ではなくなるだろうな!
824名も無き音楽論客:2006/04/22(土) 01:05:42 ID:???
そのくらいレコ社は気づいてますが・・・
825名も無き音楽論客:2006/04/22(土) 06:57:46 ID:???
しっ!余計なことは言わないようにw
826名も無き音楽論客:2006/04/22(土) 10:44:56 ID:???
レコード会社⇒音楽コンテンツ会社となるわけか?
827名も無き音楽論客:2006/04/22(土) 12:01:23 ID:NH+NLKBl
休日はひたすら爆睡!
趣味を実益にとは思ったものの
音楽は趣味に留めておくべきだったorz
>>826
そうなったら外商してる俺の居場所がなくなる予感
二度寝してきます。。。
828名も無き音楽論客:2006/04/23(日) 10:12:21 ID:???
>>826
あたりめーだ
いくらインフラごときが整ったところで
制作できる人間がいないことには
全くはなしにならんからな
今後のメーカーはIT系で言うところの
「コンテンツホルダー」だ

っていうと、「それなら事務所レベルでもできる」
とかいう非現実的な夢いうやつが出てくるが、
実際音楽配信ってのはシステム構築、セキュリティー
サーバー増強含めて、想像以上に物凄くカネがかかるんだぜ?
829名も無き音楽論客:2006/04/23(日) 20:35:42 ID:???
>>828
もすこし現実をお勉強した方がいいね。
メーカ制作陣の弱体化は一部除いて、もはや止められないし、
音楽配信なんて個人でも出来るぞ。課金だって幾らでも業者いるし。

まそんなこと言ってるようだから、メーカ終わっちゃうんだろうけど。
830名も無き音楽論客:2006/04/23(日) 21:59:23 ID:???
>>828
それだけレコ会社が音楽配信の設備投資をするなら、CDを製作して販売する
必要はなくなってくるだろ!CDをプレスして物流で配送して営業を無くせば、
音楽配信のみのコンテンツ会社として機能するだけでいいわけだから
その分システムやサーバーの増強だとかのコストをかければいいだけの話。。

つまり、CDの制作費や営業、物流のコストの人件費やプレス代をコンテンツ
プロバイダーとしてのシステムに変更すればいいだけのこと!
831名も無き音楽論客:2006/04/24(月) 08:57:24 ID:???
音楽配信音楽配信うるせぇなー
レコ社だって着うたなんか自分達でやってるし
ただプライオリティが音楽配信にも比重がいってるだけで。
レコ社がなくなることはないからwww

音楽配信は一つのコンテンツとして楽しむだけで
レコ社がなくなるなんてないからwww

営業なくす? 個人で音楽配信できる?www

ライブだったりタイアップだったりやることは山ほどありますがなww

分かりやすく言うと
music.jpみたいな配信専門会社と avex 、とか
お互い存在意義は違うわけで。
それぞれ持ちつ持たれつですよ。
お互いできること、できないことがあるの。
さらに現実は 配信専門会社にできることはある程度レコ社もできるけど
例えば music.jpにできなくてavexにできることはいくらでもある。

レコ社がなくなることはないって
事ですな!
832名も無き音楽論客:2006/04/24(月) 09:08:22 ID:uG7ULGtU
CDがなくなることはないが
営業はなくしても可能だと思う
833名も無き音楽論客:2006/04/24(月) 19:37:32 ID:???
みんなレコ社の未来が無いって言ってるけど、本当にそう思ってるのだろうか・・・。
リストラも一応終わったし、2007年問題でオヤジ共もいなくなるし、今年は
どこも人を多めに採用してるね。
寧ろ、卸や販売店の方が危機感持ってんじゃね?
834名も無き音楽論客:2006/04/24(月) 21:14:24 ID:7tSNotW7
そんなの当然・・
835名も無き音楽論客:2006/04/24(月) 23:19:39 ID:???
宣伝もいらんかも。
金使ってあれこれしても、売れないものはうれないし。
売れるものは、インディーでもバカみたいに売れるし。
だったら無駄に金使わずに、利益だしたら、って感じもする。
836名も無き音楽論客:2006/04/24(月) 23:43:55 ID:???
それでも宣伝は重要だろ
コウダクミがB'zなみの露出の低さなら
あれだけ売れてないよ

あーゆうエロかっこいいのコンセプト作りあげるのも宣伝なんだよ
素人は黙ってろ!
837名も無き音楽論客:2006/04/25(火) 03:01:38 ID:???
宣伝いらない!?
笑える。マジ素人だな・・・
838名も無き音楽論客:2006/04/25(火) 09:51:43 ID:Qok4EGbV
宣伝でいかに騙すかが基本の商売なのに
839名も無き音楽論客:2006/04/25(火) 20:34:36 ID:???
レコ社の宣伝て具体的に何やるの?
テレビ極やラジオ極の人とよろしく毎日飯食うの?
いいよなぁ
840名も無き音楽論客:2006/04/25(火) 22:56:57 ID:???
何の妄想だよw
841名も無き音楽論客:2006/04/25(火) 23:18:12 ID:???
>839
そうだよ!よく知ってるね♪
842名も無き音楽論客:2006/04/25(火) 23:19:24 ID:???
宣伝やってた奴って他の部署や転職すると使えなのが多いんだよなぁ〜
宣伝マンは宣伝一筋でがんばって出世してくださいな。
843名も無き音楽論客:2006/04/26(水) 18:54:19 ID:???
宣伝畑一筋の椰子がいきなり制作に移ると、よくとんでもないことになるよな。
844名も無き音楽論客:2006/04/27(木) 09:29:56 ID:???
エイベはエロかっこいいが倖田のコンセプトなら、エロビデオでも発売したら?
売上げ・利益主義で売れれれば何発売してもいいわけなんだろ!

東証一部上場企業のコンセプトが『エロかっこいい』とは笑っちゃう企業だな!!
845名も無き音楽論客:2006/04/27(木) 10:16:29 ID:???
えろかっこいいとか
えろかわいいって

わけわからん
846名も無き音楽論客:2006/04/28(金) 10:42:08 ID:???
エイベさん売り出し中のネスミスのブログが炎上していますが
847名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 16:22:12 ID:???
某老舗Kレコード会社の某社員だが、俺の本名を2ちゃんの他スレで
晒して叩きしてる。
約1年、不定期だけど意味なく叩かれる。

こいういう場合どうしたらいい?スルーそれともKレコードの上層部に
電話で相談?
848名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 16:42:37 ID:???
>>847
その人にやめろと言って やめなければどこかに通報して解決してもらう
法律板で相談スレがあるので質問するといい
849名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 18:38:31 ID:???
レスありがとう。とりあえず、向こうが知っている情報は俺の本名のみ(電話番号は変えた)。
ただ、いろいろと俺の裏情報も知っている模様。

過去に、違う人(ショップやってた人)の住所・電話番号も晒して問題を
起こした人物なんで下手に関わるといろいろ暴露されそう。
ま、こっちもそいつの悪事を握ってるけど泥沼するのは明白だから。

一応、法律スレで相談してみる。有り難う。
850名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 23:00:51 ID:6Z7YLEyy
まぁ こうゆう問題が起きるのも音楽業界なのかな?
よく人間関係最悪、性格のひねくれた人間ばかり、と聞くけど
851名も無き音楽論客:2006/04/30(日) 01:30:07 ID:???
>某老舗Kレコード会社

アニメ関係が充実の会社か?
852名も無き音楽論客:2006/04/30(日) 04:23:41 ID:4qt1XD7n
リンドバーグ再結成希望!
853名も無き音楽論客:2006/04/30(日) 12:52:54 ID:???
エイベさん芸音のネスミススレであまり暴れないでくださいね^^
854名も無き音楽論客:2006/05/01(月) 09:45:11 ID:???
avexはいつまで社員募集してんだよwwww
そんな人集まらないのかwww
855名も無き音楽論客:2006/05/03(水) 00:04:27 ID:???
なんか話題ねーの?
856名も無き音楽論客:2006/05/03(水) 00:58:16 ID:???
昔は爆弾ネタが沢山あったのにのぅ
857名も無き音楽論客:2006/05/03(水) 12:16:57 ID:???
爆弾ネタが全てあぼーんされて見られないのが残念。
858名も無き音楽論客:2006/05/04(木) 01:21:41 ID:???
おーい、何かギョーカイ ネタないの?
859名も無き音楽論客:2006/05/04(木) 12:36:24 ID:???
ところで東芝EMIってリストラすんの? 堂なのよ 堂●さんwwwwwwwww
860名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 10:42:18 ID:???
日本ビクターも連結で300億の大赤字になったらしい、
レコ会社のビターエンターテイメントもまたリストラすんのかな
家電メーカー系のレコ会社はどこも苦労しているみたいだw 
861名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 20:34:56 ID:j+0U8OaB
>>859
なんだ、まだ知らないのか?もうとっくに発表あったぞ。今現在業界を激震させてるってのに・・・w
862名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 20:42:17 ID:???
やっぱり熱いのはレゲエとかのClub系だな
avexが強いのもマーケットをがっちり掴んでるからだろ。
浮き沈みないからね
いまだパラパラやトランスのCDも売れてるし
ユーザーが固定されてるからな。
正直今の普遍的なJPOPに未来はないし 話題のアーティストもころころ変わるしね。
R&B系も Club系ならいいがそうじゃないタイプは終わってる。
ケミストリーとかどこいったんだwww
ビクターやEMIがキツい状況なのは必然だな。

時代はavex もしくはClub系レーベルである
863名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 21:54:14 ID:???
>>862
おまえレコ社の人間じゃないだろ?
864名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 00:25:59 ID:???
avexのバイトだろ
865名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 00:27:49 ID:???
東芝EMIのリストラ発表ってほんとに500⇒300にしたのか?
866名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 00:27:50 ID:???
>>862
そうなのかなぁ クラブミュージックは詳しく知らないけど
たしかに最近のアーティストはインパクトないのは事実だけどね
867名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 01:26:24 ID:???
>>830
まさに東芝EMIが行なおうとしていること、その為にプレス会社も売却したわけだ。
868名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 02:08:07 ID:???
自社ビルも売っちゃったし。
869名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 07:19:00 ID:4cmSd6XD
111 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/05/05(金) 02:04:51 ID:fVFsK7LZ
レコード屋でバイトしてるけどネスミスはびっくりするくらいの枚数が入ってきて、毎日毎日エイベ関係者と思われる奴が五枚ぐらいずつ地道に買ってってたよ。
870名も無き音楽論客:2006/05/07(日) 01:37:14 ID:???
レコ社って実質50歳定年みたいなもんだからやめたほうがいいと聞いたんですが、ほんとですか?
871名も無き音楽論客:2006/05/07(日) 02:22:18 ID:hkgv+thb
今は40歳定年だけどね。
872名も無き音楽論客:2006/05/07(日) 19:24:37 ID:???
パラパラやトランスと、ケミストリーの楽曲
どっちが枚数売れてるのか考えれば
862のアホさがわかる。

っていうかジャンルが違うものを比較してる時点で
おしまーい
873名も無き音楽論客:2006/05/07(日) 19:45:03 ID:???
ソロ板のネスミススレおもすれーーーーーー
874名も無き音楽論客:2006/05/07(日) 22:08:56 ID:???
なんか最近は正社員じゃなくて、みんな契約社員かアルバイトで、それで40歳定年って、まともな人が就職する業界じゃないね。。。orz
875名も無き音楽論客:2006/05/07(日) 22:46:47 ID:???
昔から金持ちの道楽ですから、庶民は手を出さない方が良い業界です。
876名も無き音楽論客:2006/05/08(月) 01:01:01 ID:???
レコ社に就職するなら、経理、総務、人事などのスペシャリストならリストラ
にはされにくいセクションだからお勧め出来るが、宣伝、販促、営業はすぐに
リストラの対象になりやすいからやめといたほうがいいかも・・・・
877名も無き音楽論客:2006/05/08(月) 01:27:46 ID:???
>>876
事務系も危ないと思うのだが
878名も無き音楽論客:2006/05/08(月) 11:00:06 ID:kajruBcK
>>876
この業界は、合併とか縮小は日常茶飯事だから、事務系のほうがヤバイ。この業界に、スペシャリストが優遇されることはない。
制作や宣伝は、業界内でいろいろ付き合う人間がいるから、日ごろからパイプを太くしておけば、うまく他社に引っ張られる。
事務系は、その代わり、他業界にも転職可。
879名も無き音楽論客:2006/05/08(月) 15:17:55 ID:???
糞みたいなインディーズ会社、ネオプレックスが倒産したな
たしかキャニオンをクビになった連中がたくさんいたはず
880名も無き音楽論客:2006/05/08(月) 21:25:11 ID:???
管理部門なら、なにも衰退一途のレコ社に就職するこたぁないよね。
普通ならもっとまともな業界にするよ。
それともレコ社って他と比べて仕事楽なのかな?
881名も無き音楽論客:2006/05/08(月) 23:22:51 ID:???
>>880
いつも暇そうにしてます
882名も無き音楽論客:2006/05/08(月) 23:41:47 ID:CkA6bI4n
楽だね
883名も無き音楽論客:2006/05/10(水) 07:16:23 ID:???
ゴクミこと後藤組長が逮捕されましたね
884名も無き音楽論客:2006/05/10(水) 21:48:21 ID:???
レコ社勤めの人って、課長でも部長でも本部長でも、いい歳してジーンズにTシャツ姿でいいよね。
通勤の電車では廻りのやつらに「かわいそうに。リストラされて、いまバイト勤めか・・・」なんて思われてるんだろな。
885名も無き音楽論客:2006/05/10(水) 23:19:46 ID:???
>884
意外とそうでもないよ。
TPOにあわせてるよ。
886名も無き音楽論客:2006/05/11(木) 07:49:50 ID:???
コロンビアも鋭いリストラやってるね。
地方営業所なくすとか?
でももともと制作力が無いに等しい会社なんで
当然かも。よくいままでもってるよ。
リストラは東芝はもっとすごいみたいね。
887名も無き音楽論客:2006/05/12(金) 15:48:01 ID:OIafpPmc
本当に配信がメインになっていくのか
888名も無き音楽論客:2006/05/12(金) 19:01:50 ID:???
ッたりめーじゃん
889名も無き音楽論客:2006/05/13(土) 09:56:28 ID:???
結局残るのは自社のイメージ、コンセプトの土台がしっかりしてる
avex ユニバ SMEくらい?
ビクター 東芝 キング あたりは やばくないか?
洋楽地盤はやっぱ堅いな
avex ユニバ SME ジャンルは違うけど洋楽の地盤がこの3社はしっかりしてるし堅い。
まぁビクターはなんとか生き残れるかもね
東芝 キング さらに フォーライフとかドリー ビーイングは
転落寸前!?
890名も無き音楽論客:2006/05/13(土) 11:03:18 ID:f75RGCBc
>>889
業界の人じゃないね?
avexのどこが洋楽の地盤がしっかりしてる?洋楽で言えば、結局5大メジャーだよ?
SME、UMG、BMG、WARNER、EMI
ビクターだって厳しい。
結局、社員1人1人に危機意識を持たせ、成果をあげたものに厚遇する機能を果たしているところが、今の勝ち組。
2社くらいでしょ?
891名も無き音楽論客:2006/05/13(土) 12:47:23 ID:y+FokbtC
CDだけの会社は全て負け組み。
892名も無き音楽論客:2006/05/13(土) 13:48:29 ID:???
「尊敬している人はいますか?」
浜崎「ほかの人は気にならない。だってあゆはあゆだから」



( ´,_ゝ`)プッ


浜崎あゆみのあまりにも壮絶なパクリ画像集(笑)
ttp://blog.goo.ne.jp/horobiyo/c/36345d67ebc32d9668534ae89a4234e8
893名も無き音楽論客:2006/05/13(土) 13:52:26 ID:gSpSATCq
いまCDだけで勝負してる会社ってほとんどないけどね
配信に力入れてもコンテンツ自体の力がないんじゃ
転落だね。
894名も無き音楽論客:2006/05/13(土) 17:37:11 ID:???
ならavexは勝ち組だね
895名も無き音楽論客:2006/05/13(土) 19:35:24 ID:???
>>889
おまえ何も知らない奴だなwww
脳内業界人は、知ったかすんじゃねぇよ!!
896名も無き音楽論客:2006/05/14(日) 13:53:19 ID:???
(・∀・)
897名も無き音楽論客:2006/05/14(日) 17:00:27 ID:fN7yEIzj
キムタダ
898名も無き音楽論客:2006/05/14(日) 18:24:04 ID:???
>886
コロンビアは地方撤退でなく人員リストラらしいよ。どこも半分になったらしい。
EMIもコロも、上層部を占める外様野郎達がオーナーのアメ公に尻尾ふって、
好き勝手にやってるな。バナナ野郎(外は黄色く中は白)のはびこる会社は
大変だ。
899名も無き音楽論客:2006/05/14(日) 18:44:35 ID:???
結局コロは何人リストラしたの?
900名も無き音楽論客:2006/05/14(日) 21:25:06 ID:kJNOR8ZV
この先、生き残りそうなのは
avex SMEの2社だね
901名も無き音楽論客:2006/05/15(月) 00:37:47 ID:???
ワーナーと東芝が合併すれば違うぞ。
902名も無き音楽論客:2006/05/15(月) 00:42:48 ID:???
>>901
結局、合併するのかな?
903名も無き音楽論客:2006/05/15(月) 20:13:31 ID:???
>>879
>ネオプレックスが倒産したな

これ本当か?
904名も無き音楽論客:2006/05/15(月) 22:59:13 ID:???
すみや、TSUTAYAに買収されちゃったね。
905名も無き音楽論客:2006/05/15(月) 23:01:32 ID:???
新星堂に続いて、すみやもツタヤに買収されたね。。。
次はどっかのメーカーかも。。。。
やばい、やばい
906名も無き音楽論客:2006/05/16(火) 00:24:17 ID:???
CCCがすみや買収、CD・DVD販売最大手の体制固め
 AV(音響・映像)ソフトレンタル店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は静岡などで店舗展開する音楽CD店チェーン、すみやの買収を決めた。
15日午後発表した。CCCは新星堂との資本・業務提携も決めており、音楽ソフト販売店の相次ぐM&A(企業の合併・買収)で、音楽・映像ソフト流通でのシェア拡大を狙う。

 CCCはすみやが7月に実施する第三者割当増資を引き受ける。約5億円を出資し、増資後の出資比率は69%。すみや創業一族の川辺哲社長をはじめ全取締役は6月下旬に開催予定の株主総会後に退任し、
CCC子会社で店舗事業を統括するTSUTAYA(東京・渋谷)から取締役を派遣する。店舗名の「すみや」は維持する方針。

907名も無き音楽論客:2006/05/16(火) 10:21:48 ID:???
>902
今全世界で猛烈リストラ中。
リストラが完了したら、独禁法に触れないから、今のリストラ劇は合併に向けての準備段階だと思われ。
だから、きっと今のTO社の経営者は会社の存続を目的にしているのではなくて、目標の人数に減らすだけでお手柄という訳だ。
だから本社売却、工場売却も、ノープロブレム!
908名も無き音楽論客:2006/05/17(水) 02:36:56 ID:???
第一興商系も合併すんじゃね?
住所が同じ所に移転するようだが…。
909名も無き音楽論客:2006/05/17(水) 10:29:12 ID:???
>>905
新星堂は役員一新してないし、ちと違うだろう。
910名も無き音楽論客:2006/05/17(水) 22:43:19 ID:???
本当のところの
レコ社の給料が知りたい
知ってるヤシ教えて
911名も無き音楽論客:2006/05/18(木) 00:34:25 ID:EUQrwg6u
営業とか安いけど
912名も無き音楽論客:2006/05/18(木) 01:44:02 ID:???
もうレコ屋も商売厳しいだろうね! 中小のレコ屋は債権保全に相当
注意しないと回収できなくなる店が増えて来るな!

営業は積み上げも大事だが、回収する方がもっと大変そうだ!
913名も無き音楽論客:2006/05/18(木) 09:17:24 ID:???
エイベの松浦って成り上がりで上がって来て、学歴なんて関係ないと
一番わかってるはずなのに、なぜ一流大学から採用したがるんだろな?
おいら普通に高卒だからエイベに就職なんて思いもしないんだが
ちょっと気になったりした。
914名も無き音楽論客:2006/05/18(木) 13:53:23 ID:Sw+Z+foC
成り上がりは高学歴好きだよ。
915名も無き音楽論客:2006/05/18(木) 17:48:21 ID:???
学歴コンプレックスか
貧乏臭え
916名も無き音楽論客:2006/05/19(金) 00:34:36 ID:K7mj8qb0
>>903
マジです。名古屋のGE○ 出身の 野○が アホすぎました。
○村は 一番最初に クビになったけど。。
917名も無き音楽論客:2006/05/19(金) 04:00:09 ID:???
松浦は日大経済学部卒
918名も無き音楽論客:2006/05/19(金) 09:35:46 ID:???
民事再生だから倒産とは違うだろ。
919名も無き音楽論客:2006/05/19(金) 11:57:35 ID:???
民事再生は事実上の倒産です。
アホか?
920名も無き音楽論客:2006/05/19(金) 12:57:05 ID:???
お前がアホか!!
民事再生は会社は存続するんじゃ。
もっと調べろ。
そんなんだからレコ社入れねえんだよ。
知ったかお疲れ!!
921名も無き音楽論客:2006/05/19(金) 13:57:19 ID:???
>>920
お?関係者 登場か?
会社は存続しても、、、あんだけ負債があれば、、
やっぱり 事実上倒産だな。
922名も無き音楽論客:2006/05/19(金) 15:56:51 ID:???
ネオプレックス負債8億だっけ?
たしか2億がGEOだったな
リストラ寄せ集めスタッフでうまくいくわけねえよw
923名も無き音楽論客:2006/05/19(金) 19:02:36 ID:???
俺は野村だ。文句あっか。
924名も無き音楽論客:2006/05/20(土) 01:26:22 ID:OWZDsYE/
野村さん、犯罪企業の後は倒産。どんな気持ちですか?
925名も無き音楽論客:2006/05/20(土) 07:22:26 ID:hotVK9XT
想定の範囲内だ。
926名も無き音楽論客:2006/05/20(土) 13:06:59 ID:???
>>923
どこの野村よ 野村證券か? どこの馬の骨か知らんが 偉そうにするなよ
このアホがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927名も無き音楽論客:2006/05/20(土) 18:19:17 ID:???
>>926
おう!野村證券みたいな一流のアタマは持ってないぜ!
もとGE○から ネオプレック○にいて、あげくクビになった野○だよ!
知らないの?俺みたいな有名人?今後ともよろしく。
それから
最近の若い奴らは 「馬の骨」とか言わないから 併せてよろしく!
928名も無き音楽論客:2006/05/20(土) 22:01:05 ID:???
クビになって なにえばってんだよ! おまえはアホか? たかがインディーズ
の会社だろ! メジャーのレコ社じゃおまえのことなんか知らんわ!
929名も無き音楽論客:2006/05/20(土) 23:31:22 ID:???
まあまあ、そこまで追求しちゃ
かわいそうじゃないか
930DISC_WAVE:2006/05/21(日) 00:11:25 ID:iu4rL48x
2ちゃんねるに犯罪者が降臨!なぜかAMAZONスレに・・・

@Amazonで入手されるサンプル盤を転売している奴がいるという噂があった
Aその噂をAmazonの投稿レビューIDのプロフィール欄に書いた人がID削除された
Bその犯人の可能性が高いといわれていたのが、膨大なIDで見本盤を大量に裁いていた木立龍介
C木立龍介は、住所は私書箱センターを使い、偽名まで使用する犯罪行為を認識している人物だった
D株式会社Amazonがスレッド削除依頼をする事件にまで発展!

で、 そのIDをここ  >>58 で晒したのが 2006/05/19(金) 16:20:18

この時点では大量に販売されていたのだが・・・
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wagamamaes?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takedasaitama?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hamarataihei

すると!

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m29523876 終了日時: 5月 19日 16時 26分
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k33071701      5月 19日 16時 55分
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m29441508     5月 19日 17時 40分

2ちゃんに出た大慌てで出品停止が続々!!!!!

こんな偶然あるわけがなく、さらにはスレッドが不自然に荒らされる始末(やたらこの件をスルーしたがる)

関連スレ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1137225391
931名も無き音楽論客:2006/05/21(日) 00:34:58 ID:o5XWREpX
誇り高き大和の叡智

「君が代」をオリコン1位に !!

【支援Flash】
http://yu-net.info/swfup/viewswf.php/3563.swf

【現行スレ】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1148125740/
932名も無き音楽論客:2006/05/21(日) 13:58:05 ID:???
ネオプレックス
負債は債権者269名に対して約7億800万

あきまへんなぁ。うまく逃げたな。。野〇。
933名も無き音楽論客:2006/05/21(日) 18:34:54 ID:???
ネオプレックスで流通してたand recordsとかsparkmusiqとかはどうなる
のですかね。単にディストリビューターが他のところに変わるということで
しょうか?
934名も無き音楽論客:2006/05/21(日) 21:25:43 ID:G2R09jSD
そんな6流インディーズの倒産話題なんか誰も興味ないと思うが。。
935名も無き音楽論客:2006/05/21(日) 22:46:07 ID:???
ネオプレックスてなんのCD出してたとこ?
936名も無き音楽論客:2006/05/22(月) 01:34:17 ID:???
そのくらい調べろよ
937名も無き音楽論客:2006/05/22(月) 17:03:22 ID:???
ネオもアボーンだが、EMIはどうなってるんだ?
かなりの数、栗鼠虎みたいだが?
938名も無き音楽論客:2006/05/22(月) 22:34:45 ID:???
EMIもだけど、それ以外にもメジャーレコ社ですげー話題ないの?
939名も無き音楽論客:2006/05/23(火) 01:22:59 ID:wMgl2uMP
avexネタは?
940名も無き音楽論客:2006/05/23(火) 02:25:41 ID:???
業界人は「メジャーレコ社」なんて言わねーよ
単に「メジャー」もしくは「メジャーメーカー」って言うんだよ
すっこんでろ
このドシロウトが
941名も無き音楽論客:2006/05/23(火) 08:42:09 ID:VSQbeBUX
ていうかメジャー以外をレコード会社と思っていませんが
942名も無き音楽論客:2006/05/23(火) 14:00:34 ID:???
インディーズなんて初めから眼中にないし、
わざわざ、メジャーレコ社ってww
レコ社に入れなくて未練ありまくりor業界人気取りたい頭の痛い奴
のどっちかだなww
943☆心霊ソング☆:2006/05/23(火) 17:06:51 ID:iMG5vFRu
霊の声が入ってるような曲あったら誰か詳しく教えて〜
944名も無き音楽論客:2006/05/23(火) 20:24:53 ID:oO4xKnnq
>>940
業界人は「メジャー」もしくは「メジャーメーカー」なんて言わねーよ
単に「メーカー」って言うんだよ
すっこんでろ
このドシロウトが
945名も無き音楽論客:2006/05/23(火) 22:59:23 ID:???
メジャーとインディどっちが就職すると
力つきますか?
946名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 00:05:29 ID:zE3Egegu
H○Vの店員てバイト多いの?
生意気な奴がいるんだけど
クビにしてほしい
どうすればいい?上層部に電話すればいいか
947名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 00:08:10 ID:jlDUWnZn
H○Vの店員てバイト多いの?
生意気な奴がいるんだけど
クビにしてほしい
どうすればいい?上層部に電話すればいいか
948名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 00:12:40 ID:jlDUWnZn
間違って連続投稿 めんご
949名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 00:15:41 ID:???
陰険なやつだな。
漏まえも問題だということに気付けよ
950名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 00:20:52 ID:???
>>949
そういうオマイも陰湿っぽいなwww
951名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 00:22:27 ID:jlDUWnZn
何が問題だ ふざけんな 
なにが問題かいってみろ
952名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 00:30:34 ID:jlDUWnZn
オマエさー接客業のイロハ初めから勉強し直した方がいいぜ>>949
953名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 00:35:36 ID:???
>>952
avexのセールスか?
返品受けないから、嫌われてるんだろw
954名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 04:02:12 ID:???
レコード会社のスレに販売店のこと聞かれてもね・・・
955名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 23:34:06 ID:lEcV+dts
>>946、947
ポールに電話してみろ。
>>952
「言わぬが花」という奥ゆかしい言葉が日本にはある。アホには分からんだろうな。
956名も無き音楽論客:2006/05/24(水) 23:38:40 ID:jlDUWnZn
ま、言ってもわからん都会かぶれのあんちゃんには言わぬが花も通用せんよ
客の気分を害することだけはやめてくれ バイトでもいいからさ
957名も無き音楽論客:2006/05/25(木) 01:25:41 ID:???
大手は販売店にどうゆう風に営業してるの?
958名も無き音楽論客:2006/05/25(木) 11:11:37 ID:???
やってもやらんでも一緒だ
営業なんかしねえ
959:2006/05/25(木) 22:01:14 ID:???
少し前に大手?レコード会社に転職したものです。
有名アーティストもいますが自分は売れてないアーティスト担当です。営業やプロモーションしたいのですが
やり方を上司は放置です。
「営業してこい」 とは言われますが
やり方を聞くと 「自分で調べて」だと。
音楽業界てどこもこんな感じ?
960名も無き音楽論客:2006/05/25(木) 23:48:53 ID:dfumozxA
そんな素人しか雇えないその会社の未来は暗いなw
961959:2006/05/26(金) 00:47:31 ID:???
いちおう 大手ですよ
大物アーティストもいます。
○'z とか。
まあ 自分は売れてない女性アーティスト担当ですが
962名も無き音楽論客:2006/05/26(金) 01:18:41 ID:???
売れない女の名前教えてよ
963名も無き音楽論客:2006/05/26(金) 01:21:40 ID:???
おおおお すげーまるわかり
それ、会社で大丈夫か?w
規模的には大手だけど事務所ベースだから
一般的なメーカーとしては特殊っちゃ特殊なんだと思うよ。
詳しい事情はわからんけど。
964名も無き音楽論客:2006/05/26(金) 08:59:06 ID:???
bmgで何があった?
965名も無き音楽論客:2006/05/26(金) 11:08:25 ID:???
ギザか?
966名も無き音楽論客:2006/05/26(金) 22:07:36 ID:???
Bertelsmann Will Keep Control of Sony BMG
967名も無き音楽論客:2006/05/26(金) 23:46:56 ID:???
>966
そうなの?ソニーの方が上ナンじゃないの?
968名も無き音楽論客:2006/05/27(土) 17:02:43 ID:???
avexやSME以外は未来ないなぁ 原盤権も持ってないようじゃね。
流通の部分でインディが今強いしね
この先大半はプロダクション業務に移行していくんじゃないかなぁ
969名も無き音楽論客:2006/05/27(土) 23:01:58 ID:AXps6y58
959には三枝を貶めてほしい
970名も無き音楽論客:2006/05/28(日) 10:47:30 ID:???
大手も厳しいのかね
971名も無き音楽論客:2006/05/29(月) 01:19:50 ID:???
MTVのアワードはまるでAVEX祭りだったよ。
972名も無き音楽論客:2006/05/29(月) 06:50:00 ID:???
でもマイケルにすっかり持って行かれちゃったねw
973名も無き音楽論客:2006/05/29(月) 09:45:48 ID:???
>972
だね。
さすがソニーだな。
974名も無き音楽論客:2006/05/29(月) 21:39:12 ID:???
avexには敵わないよ
975名も無き音楽論客:2006/05/30(火) 02:20:39 ID:???
おまえ素人だろ。
976名も無き音楽論客:2006/05/30(火) 21:55:24 ID:???
某社員ですがavexさんが羨ましいですよ。
宣伝費の予算気にせずガンガン投下できるのをみるとね…
プロモーターは他社より明らかにやりやすいの分かりますし。
私も移りたい気分ですよ。しかし残念ながら自分のところはavexさんと絡みないので社員の知り合いがいないので難しいのが現実orz
977名も無き音楽論客:2006/05/30(火) 22:27:25 ID:Ss8cozbc
でもavexは今はいいけど将来はどうかな・・・。
社員が多すぎだし売上なくなるとリストラ多そうだな。
978名も無き音楽論客:2006/05/30(火) 23:49:34 ID:???
エイベが売上上がらないだと?
どこぞのいっぱいいっぱいの社員に言われたくねーよww
メディアでエイベの曲を耳にしない日などないくらい他社とは力が違うんだよw
979名も無き音楽論客:2006/05/31(水) 00:08:19 ID:???
でも離職率はエイベが一番高いな
映画制作に力入れてるところをみると
本来の「レコード会社」という機能が弱まってることは確かだし。
でもまあ、社員が多いからプロモーターは本当にやりやすいだろうね。
980名も無き音楽論客:2006/05/31(水) 00:30:56 ID:???
>>978
はいはいワロスワロス
981名も無き音楽論客:2006/05/31(水) 00:32:02 ID:???
>>978
ちなみに約束した商品の返品もちゃんと取ってやれよwww
982名も無き音楽論客:2006/05/31(水) 00:47:04 ID:???
SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT, AsiaのExecutive Vice President and Chief Operating Officerである
ケルヴィン・ワッズワース氏が、株式会社BMG JAPANの取締役会長として経営の指揮を取ることになった。
983名も無き音楽論客
だけど...実際エイベの人たちって見た目はチャラチャラしてて
頭空っぽには見えるけど
話してみるとすごいキレ者が多いのよ。
なんていうのかな、接客業っていうの?
エンターテイメントの底辺ともいえる基本が出来てるとでもいうのかな。
とにかく人を楽しませることが好きな人たちって感じがするね。
もしかしたら俺達は「音楽文化」っていう言葉に
酔っている間に、大切ななにかを見失っているんじゃないかって......
それをエイベは気付いているんじゃないかって思うことが
度々あるんだよ。