1 :
:
リアルタイムで知らない70年代〜80年代の洋楽は抵抗なく聴ける人が多いが、
同じ時代の邦楽は古臭くて聞けないという若者が多い。
なぜだろう?
2 :
名も無き音楽論客:04/10/31 17:24:53 ID:QTYf3Lmr
70年代〜80年代の邦楽って
どんなのあったっけ?
ひとくちに70年代〜80年代っていっても20年もあるし。
はっぴいえんどから、達郎、浜省、矢沢、尾崎、サザン、佐野元春その他いろいろ
そんなに捨てたもんじゃないと思うけどなぁ。
聞けないものを無理する必要はない。
女性だったら、松任谷とか、中島みゆきとか、その他いろいろ。
そんなにとりたてて、90年代2000年代がいいとも思えない。
男だったらオフコース(小田和正)とか井上用水とかもいるし。
6 :
名も無き音楽論客:04/10/31 18:05:46 ID:QTYf3Lmr
いやおそらく
今の若者に聴かせたい、ということではなく
なぜ古臭いと感じるか、ということを問うスレなのでは
7 :
名も無き音楽論客:04/10/31 18:09:27 ID:QTYf3Lmr
はっぴいえんど/RC/吉田拓郎/荒井(松任谷)由実/キャロル/フィンガー5/チューリップ
/アリス/イルカ/子門真人/小椋佳/井上陽水/さだまさし/松山千春/山口百恵/
サディスティックミカバンド/キャンディーズ/沢田研二/ピンクレディー
世良公則&ツイスト/原田真二/山下達郎/ゴダイゴ/YMO/八神純子/レイジー/
サザン/長渕剛/松田聖子/シャネルズ/もんた&ブラザーズ
田原俊彦/近藤真彦/一風堂/佐野元春/中森明菜/チェッカーズ/小泉今日子
アルフィー/安全地帯/オフコース/尾崎豊/渡辺美里/大沢誉志幸
おニャン子クラブ/光ゲンジ/暴威/TMネットワーク/爆風スランプ/ジギー
プリンセスプリンセス/レベッカ/バービーボーイズ/ブルーハーツ/バクチク
スタークラブ/ラフィン・ノーズ /筋肉少女帯/
適当に検索してみた。
8 :
名も無き音楽論客:04/10/31 18:25:17 ID:8jILfLXq
音質なんかが洋楽と同水準に追いついたのが90年代だからじゃないのか?
古い曲聴いてる若い子って多いよ。
陽水の傘が無いとか馬鹿に出来ないが
11 :
名も無き音楽論客:04/10/31 22:22:02 ID:QJuB7Yg4
アーントサリーとか今聞いても音綺麗じゃね?
あれはリマスターされているのか?
12 :
名も無き音楽論客:04/10/31 22:26:17 ID:O1EpkXhO
90年代の邦楽だって充分古くさいわ、ドアホ
13 :
名も無き音楽論客:04/10/31 22:26:41 ID:O1EpkXhO
90年代の邦楽だって充分古くさいわ、ドアホ
14 :
名も無き音楽論客:04/10/31 22:27:39 ID:O1EpkXhO
時事臭い、馬場臭い、臭い臭いw
15 :
名も無き音楽論客:04/10/31 22:28:58 ID:O1EpkXhO
豚駄のケツから屁がプップッ
16 :
名も無き音楽論客:04/10/31 22:29:38 ID:O1EpkXhO
西川バカ教
17 :
名も無き音楽論客:04/10/31 22:30:44 ID:O1EpkXhO
おまいらのせいで鼻をつまんじまったぞ
陽水は変。時代感を越えた変な歌詞。蜂のむさしは死んだのさ〜ってのは、貧乏臭すぎで耐えられない。
変なこと思いださすな!!
19 :
名も無き音楽論客:04/10/31 22:48:16 ID:Id5sOI78
俺、20前半の若造だけど2000年以降のやつでまともに聴けるの皆無なんだがな‥
だいたい、70年代とか80年代の洋楽をわざわざ楽しむ奴なんて、
邦楽嫌いなんじゃねーの?
あぁ大っ嫌いさ!なんか文句あっか?
22 :
名も無き音楽論客:04/11/01 23:27:27 ID:1752n4mE
>>1 ダンスミュージックの洗礼受けた奴はそうなんかな。
70〜80年代半ばの中島みゆき、松任谷由美はいいぞえ〜。
騙されたと思って聴いたみよ。
つーか70〜80年代の洋楽だって古臭くて聞けないのほとんどだし。
24 :
名も無き音楽論客:04/11/02 02:10:54 ID:Qg2sO9eN
昔の邦楽を聴く若者は案外いるけど、70年代〜80年代初頭のニューミュージック系の歌謡フォークに関しては若者受け最悪だよな。
ニューミュージックではないフォークはまた別として。
25 :
名も無き音楽論客:04/11/02 02:24:04 ID:wGGmKRs5
26 :
名も無き音楽論客:04/11/02 05:48:05 ID:SACP7CWn
90年代以降の邦楽のほうがクソ
四人囃子、大貫妙子、伊藤アキラ、はっぴいえんど辺りがいいとおもた
現在21歳ですが
28 :
名も無き音楽論客:04/11/02 18:57:45 ID:AoOXs4Ab
内容はさておき録音がショボイ。
好きなのもあるけど・・・
赤痢(83〜)、RUINS(85〜)、ボアダムス(86〜)、想い出波止場(87〜)、羅針盤(88〜)、Dr.StrangeLove(89〜)
20前半だが80年代以降ならこの辺聞いてる
31 :
名も無き音楽論客:04/11/03 21:55:47 ID:vl8jRYxf
w-inds.よりglobeのほうがファン層が若いという事実もあるから一概には言えない。
>>9 この辺の音楽で育った世代がメディアに就職して
この頃の音楽を流してるからなぁ
33 :
名も無き音楽論客:04/11/03 22:03:39 ID:vl8jRYxf
w-inds.のFAN=10代前半から20代後半
globeのFAN=最近は10代前半〜20代前半
ちなみにglobeファンの女はミーハーでTMファンにケンカを売ってくる。
34 :
名も無き音楽論客:04/11/07 20:51:16 ID:ukWLaC0N
90年代だって充分古くさいわ、ドアホ。てめーらの思い出ばかり美化してんな
この更年期障害者ども
Tin machine
荒井ゆみは神
39 :
名も無き音楽論客:05/03/18 19:08:26 ID:1rSPI7HY
クソ
俺、守備範囲広いから19才でも邦楽や洋楽の70年代も80年代も聴けるよ。
流行りものにしか目が行かない奴は昔の聴けないかもな。
後、同じ年齢でも自分の上に兄弟がいるか、自分が長男かによっても、好みの音楽が違いそうだ。
41 :
名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 14:29:20 ID:mVPQ9EHX
おまんこ
42 :
チミニー:2005/08/10(水) 20:21:35 ID:8T81VQIn
あたし、好きです。昭和歌謡。
>>30 80年代からの人たちだったのか、全く知らなかった。
44 :
名も無き音楽論客:2005/08/10(水) 23:06:07 ID:+hC1BPto
まあ何と言っても70年代の歌謡界が最強なのは間違いないよな
45 :
名も無き音楽論客:2005/08/11(木) 01:11:51 ID:mn7J+alT
美空ひばりとか
1は「はっぴいえんど」をも否定するのだろうか
もしそうなら1の感性はうんこ決定
47 :
(゚Д゚)ハァ?:2005/08/11(木) 11:09:49 ID:mn7J+alT
知らねーよ
48 :
名も無き音楽論客:2005/08/12(金) 01:49:33 ID:3UaQC9z2
はっぴいえんどなんか一番どうでもええわ
↑おまえの感性が一番どうでもええわ
50 :
名も無き音楽論客:2005/08/12(金) 14:27:31 ID:+PYG6hSo
51 :
名も無き音楽論客:2005/08/12(金) 16:23:51 ID:CAodIhri
↑邦楽厨必死だな
51
何の不満がある?
何の恨みだ?
l .| /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ 、 / ー―十―一 ー―イ―一
ー―一 / ―ヒコ― ヽ、 / ヽ、 | ノ / / \
/ __ ,r' ー――木――一 / ノ
/ 、 / / / .| \ / |
ー―――一 / X ( / .| \ i /⌒ヽ ,r"| ̄
/ / ヽ、 \__ / | ヽ、 ヽ/ ヽ、 .( ,ノ ()
会話拒否かよ
55 :
名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 15:13:30 ID:8OWCqdF1
通りすがりだけど
>>53のAAに激藁。(下手さ加減が・・・w。)
しかしさ〜、キューティーハニーのテーマ曲とか山本リンダの歌とか、
今聴いても全く古さを感じないしねぇ。
>>1は否定するかもしれないけど、ボクの知らない所で昔の歌が今の歌手によって
カバーされてるのは沢山あるんだよ。
ほんでもってママやパパ達はその歌と共に青春時代を謳歌した訳だ。
案外胎教代わりに聴いていたかもよ、ですわ。
56 :
名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 15:22:27 ID:E1D8/KIf
>>55 感じるよw古臭さはwどう聴いたってw
ダサさを感じないというのならば同意するが…
昔の楽曲はアレンジが演奏がタイトでカッコイイんだよな
57 :
名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 15:47:57 ID:xkcYgJ6Q
80年代は洋楽の方が確実に勝ってたな。
荻野目洋子のダンシング・ヒーロを聴いた時はビックリしたが
掘り下げてみたら洋楽のカヴァーだし。
80年代の洋楽は先端的なダンスミュージック
80年代の邦楽はイモ臭いアイドル歌謡曲w
>荻野目洋子のダンシング・ヒーロを聴いた時はビックリしたが
>掘り下げてみたら洋楽のカヴァーだし。
当時、こういうハイエナジー、ユーロのカバーが多かったけど、
シンプルなダンスミュージックのカバー曲ですら当時の邦楽はダサいし
聞くに堪えない。
80年代は洋楽黄金期だったので洋楽と比較するのも無理があるし、
なんつっても巷で洋楽が邦楽と同等のメジャーさでポップスとして
聴かれていた時代なので洋楽と比較すると厳しい。
ただ、当時の邦楽も楽曲自体には今でも通じそうな部分はあると思う。
59 :
名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 18:49:19 ID:UHCktbn8
高2だけどチューリップはすきだ〜
60 :
名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 19:12:52 ID:C0BjMinF
80年代の邦楽は歌詞も歌声も今聴くと糞にしか聞こえないのが多い。
こんなのがなんであんなに売れたのか。
61 :
名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 19:15:25 ID:8OWCqdF1
若い人に聞きたいけど、
サザンとか忌野清志郎とか、どうお?
佐野元春とか。
(もう頭に白いものが混じっちゃってて、ちょっと泣けてきた)
変なのもあったけどいいのもあったんじゃないの
で、それは今も同じこと。
音楽の良い悪いを時間で分類するのはアホ過ぎです
63 :
名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 21:22:19 ID:ZND4N0RM
>>62 申し分ないレスに激しく同意。
>>1は夏厨なのでまだその辺の加減がわからないくらい、幼いだけでしょうけど。
久々に切れ味の良いレスにすっきりしましたわ^-^。
>>61 サザン知らない日本人はいないけど、
佐野はウォーターボーイズの奴?(違うかも)
忌野はしゃべり場で前に流してた奴しか知らない。
漏れは井上陽水、中島みゆき、TMN以外はあんまし聞かないな。
90年代のはいろいろ聞いてるけど。
ちなみに最近のはほとんど聞かないな、洋楽邦楽を問わず。
いちいちいい曲探すの面倒くさいし
ジャパメタ聴こうよ。
ラウドネス
バウワウ
アンセム
アースシェイカー
浜田麻里
なんか、かっけーけどな〜
67 :
名も無き音楽論客:2005/12/09(金) 13:39:00 ID:Mh1+8R6i
林立夫がドラム叩いてればなんでも聴ける
コレクターズ
エレファントカシマシ
The ピーズ
辺りもギリギリ80年代だったな
69 :
名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 16:51:12 ID:B8uvBNN2
いつの時代でもいいものもあれば悪いものだってある。
70 :
名も無き音楽論客:2006/01/29(日) 20:59:40 ID:dKe4RIin
>>1 いま、歌いなおせば相当な名曲になるよ、サンバでアミーゴの人が歌えば
71 :
名も無き音楽論客:2006/01/29(日) 21:00:15 ID:dKe4RIin
懐古主義ってわけじゃなくて、いいものはいいのです。
80年代特有のピコピコ音が気に障る人は多いけど、逆にあのチープなピコピコを追求したグループには芸術的深みを80年代の中に感じられる。
フュージョンならカシオペアとか凄い。
お馴染所ならYMO。
73 :
名も無き音楽論客:2006/02/06(月) 16:00:12 ID:viWVQZo3
80年代後半の生まれだけど、あの年代のキラキラした感じの
音作りは好きだよ。
74 :
名も無き音楽論客:2006/02/06(月) 19:45:18 ID:j8HVowCq
この時代の曲をメロコアチックにカバーすると、HAWAIIAN6っぽくなる。
75 :
名も無き音楽論客:2006/02/06(月) 21:54:07 ID:ZalLcJOb
Y.M.Oは今でも普通に聴ける。
76 :
名も無き音楽論客:2006/02/06(月) 22:16:09 ID:AtSWyiQ0
僕は80年代のポップスは好きですよ。筒美京平さんはすごいとおもいます。
青春アミーゴも昔ながらだけど、古臭すぎ!
78 :
名も無き音楽論客:2006/02/08(水) 02:26:06 ID:K1uwNr9d
浜田省吾の「J.BOY」というアルバムが1位をとって、
それまで「J〜」というキャッチコピーはなかったんだって。本人談。
まあそれとは別に「J.BOY」は名盤。
「もうひとつの土曜日」も「遠くへ」も「ラストショー」も入ってる
>>1が洋楽を聴く場合、歌詞を聞き取れないから、
聞き流しているに過ぎない。
以上
まあ浜省のロックは古くて聞けなかったがな。「ファザーズ・サン」とかいう80年代中期の作品。まあ音はともかく、曲や他のバラードはよかったが。
オレ工房だけど友部正人とか好き
>>80 浜省、その曲の時代も含め、二枚組みで新しく音を作り直してベストだすらしいじゃん。