音楽における「世界」って
だいたいアメリカのことだよな
だとしたら、日本人どころか今はイギリス人だって殆ど通用してない
逆にアメリカ人は当然アメリカで売れるから
それ以外の世界でも売れる
それだけのもんだろ
543 :
ラル君:2005/04/11(月) 22:26:21 ID:URqJh4mY
>>1 そんなこともわからんのか!アメリカはでかいし世界的にも有名じゃん!?
しかも英語は世界共通語じゃん!?日本人でも高卒できる奴なら英語くらいなんと
な〜くはわかんじゃん!?それは英語を話さない他の国にも言えることじゃん!?
でも、不思議なことがあるじゃん!?なんでミスチルでも世界に通用しねぇ〜ん
だろぉ〜な〜・・・・・
声がきもいからだよ
人間扱いしてないから。
世界でも受けそうな歌ならアメリカの歌手にカバーさせて歌わせるのが米国クオリティー
映画も全部そうだしな
じゃあアメリカ人はアホってことでいっか。
547 :
名も無き音楽論客:2005/04/12(火) 05:04:04 ID:deJQXxaZ
ハイスタってどうだったの?
このスレ見るまでアメリカでライブツアーとかいっぱいやってるみたい
だったからきっと向こうでも人気あったんだろうなー。なんて思ってた
んだけど。てんでそんなことはなかったの?
リアルタイムで聞いてないからほんとの所はわからないけど、
実際ハイスタが日本で売れた理由は実力らしいじゃん?
でも同じようにインディースで人気がでたモンゴル800はCMに
使われてたりしてメディアの力で売れたわけでしょ?
日本だって実力で評価することは出来るわけじゃん。
だからもしハイスタが欧米で人気が無かったとするのなら、単純に
日本の音楽技術の水準が低いと思われてるだけなんじゃないのかなぁー。
何がよくて何が悪いか判断するセンスなんて僕は持ってないから偉そうに
語るのは恐縮だけど、大きく踏み違えない限り好きなものは好きでいいんじゃないかなー。
日本にだって日本人にしかわからない素敵なものがあるとおもうよ?
>>547 あのてのパンクとかロックバンドは勢いがあるから
ライブハウスとかでやりゃとりあえずうける、その程度だろ
お前の理屈は変すぎる
よく読む気になったな
>>547 アメリカで自力で売れるのはほぼ不可能なんだよ。
ヒットチャートに直結するラジオ局なんて日本よりひどい。
7曲ぐらいのリストから選んでるんじゃないかっていうぐらい
同じ曲ばかりが流れる。
やまほどあるジャンルに特化したラジオ局で人気になっても
当然チャートインするはずはない。
大手レーベルの売り出し候補に選ばれるのがほぼ唯一の手段だが
当然コネやら利権やら動いてるわけでアジア人なんかをわざわざ
選ぶようなお人よしはいないよ。
ウタダだって自前の資金を持って行ってやっと大手レコード会社の弱小部門から
デビューできたんだから。
日本の売れ方の価値観と米国のそれは違うので
米国はメジャーとインディーそれぞれに成功と満足があるから素晴らしいよ
552 :
彩子さん:2005/04/12(火) 21:53:45 ID:???
アメリカ進出するヤツって、喋れないのに無理ヤリ英語で歌うからだめなんだよ!
日本人なら日本語やろ!
しかも方言丸出し!
坂本九が理想のアメリカ進出だぜ!
アメリカ進出なんて全然考えてないのに
たまたまアメリカのラジオで流れて火が点いたっていう・・・
アメリカ進出するなら、アメリカの音楽の焼き直しでは無理だろうウタダ!
北島三郎あたりの、日本人のアイデンティティを持ったヤツの方が受け入れられそうだぜ!
ジャパニーズゲイシャ、スシ、フジヤマだぜ!
553 :
名も無き音楽論客:2005/04/12(火) 22:41:41 ID:Y1pylNzP
醤油はもてるのに。。
やっぱりちょっと地味?
もっと
☆∂☆★☆ヽ(゜∀゜)ノ☆ ★
な感じ?
>>552 坂本九がアメリカでウケたのは曲のチカラだよね。
スキヤキのあの単純なメロディーを弾むような
スウィング感に仕上げたアレンジと歌い方。
それをジャズ発祥の国が受け容れたということ。
でも決して外国の猿真似ではなかった。
ジャズのリズムに日本語をのせるという至難の業を
九ちゃんは見事にやってのけた。
仮にもし英語なんかで歌ったら逆効果だったろうね。
>英語は逆効果
結局黒人にカバーされたけどな
556 :
早稲田:2005/04/13(水) 09:36:18 ID:PfQYVDiI
お前らケンタイラ聞いたか?
邦楽はやつを洋楽に送り込むべき
>>552 演歌、歌謡曲は日本オリジナルの音楽じゃないしな・・。
<ヽ`∀´> < 演歌は韓国発祥ニダ!
559 :
名も無き音楽論客:2005/04/13(水) 16:59:15 ID:jVvGAqXO
m-flowのメンバーがアメリカは外国人アレルギーが強いと言っていた。
そのかわり自国民になるとすごい団結力とパワーを発揮するという。
昨年、韓国ブームとかいってヨン様が話題になり日本に来日したが、
日本人でペ・ヨンジュンを毛嫌いしている人たちが沢山いた。
アメリカの外国人アレルギーそれに近いのかもしれないと思ったんだが違うのだろうか。
案外、モーニング娘。の曲とかが化ける気がする。彼女らはパフォーマンスで
曲を表現できるから歌詞が分からなくても、言葉の面白さで「スシ」とか「ホイ!」
とかで反応するかも・・・。 日本人がR&Bをやろうとすると、アメリカのR&Bに近づこうとする。
そうするとオリジナリティがどんどん薄まっていく。ここ何年かび安室の曲
とかがそんな感じで。宇多田の場合は、日本の歌謡曲ティストがメロディに出ていたから
よかったんだけれども、アメリカ進出で出したアルバム(全部は聴いていない)は
日本の歌謡曲ティストが薄まってしまった気がする。やはり日本独自のほんのちょっとでも
いいから味がないと、物まねになっちゃうと思う。
ということで 小泉首相が歌った方がいいかも。
オチがついてるのか
>>559 その歌謡曲テイストやらという日本人らしさがアメリカ人に伝わらないと
レーベルに判断されたからアメリカ人が今だに抱いてる
オリエンタルなアレンジにされたんだと思う。
日本のことがアメリカにまだ理解されて無いってのはそういうことで
日本人が日本らしさを意識して曲を作ってもアメリカがそれを日本人らしさと
理解できないんだと。
そもそも日本に演歌というジャンルがあるって知ってるアメリカ人って
そんな多いんだろうか?
たとえば日本人だってインド音楽といえばカレーの時の怪しい音楽ってイメージだけで
ヒンディーポップが一般的に知れ渡ったのはマハラジャがヒットしてから
以降じゃない?
黒人らしさといわれるとなんとなくイメージがあるけれども。
562 :
彩子さん:2005/04/13(水) 21:57:13 ID:???
なんかこう日本人のアイデンティティだよ!
・・・というより、結局は個人のアイデンティティなんだけどね!
和太鼓よりドラムの方が身近だし、琴よりギターが身近だし・・・
サムライ!って言われれば勝ちだな!
テメェのバックグラウンドをそのまま音に出来れば
国籍とか関係ないと思うけどね!
坂本九も実際は一発だけだから、なんか違うよな!
その曲が受け入れられただけだ!
アーティストとして受け入れられるとなると、違うよな!
まぁ、アメリカに受けそうな要素を取り入れるのは失敗の元だぜ!
そのまま行けばいいんだよ!
イチローみたいに!
アメリカ人の中ではそれこそ侍どまりだろうね。
歌謡曲が日本人らしいと思ってるのは日本人だけかもしれない。
日本でも例えばドイツとかフランスの国民的アーティスト知ってるやつどれだけいる?
結局アメリカとイギリスぐらいだろ、それも売り上げ的には日本人には遠く及ばない
アメリカで通用しないのは何故なんて思うのがおかしい。
それが普通なんだから。
確かに○○の国民的アーティスト!とか言われても、
買う気にはなれないな。母国語だし、音楽性も個性がなさそうだし。
それならエジプトのハードコアバンド!とかの方が新鮮だな
567 :
名も無き音楽論客:2005/04/17(日) 14:34:40 ID:f+3s9gqG
like a sunshine,in my memolyとsamuraiは去年世界中で流れまくってましたが。
568 :
名も無き音楽論客:2005/04/17(日) 14:35:41 ID:f+3s9gqG
memoryでしたねw
>>562 島歌はどうよ?元ちとせなんかじゃなくて、
国宝級の有名なお婆さんがカーネギーホールに出ただろ。
イチローみたいに そのまんまで! w
元は声がフランスの業界人に受けた時期もあったが、
後にNHK紅白を足蹴にしたり色々あって再浮上は無理っぽい。
570 :
ふぁしょん:2005/04/18(月) 21:14:31 ID:SXRzhkgU
おれがソニーの社長だったらけんたいら送り込むね
571 :
彩子さん:2005/04/18(月) 23:15:58 ID:???
昨日ライブやったが、対バンでデビューし立ての沖縄のグループがいたよ!
若いヤツらやったが、沖縄の蛇で出来た3弦の楽器を使って
泡盛の歌とか歌いよった!
沖縄のヤツが、日本のシーンで活躍してんのが分かる気がしたぜ!
自分のルーツを惜し気もなく披露!
そこにアジアンなヤツらが持ちがちな、欧米人に対する潜在的コンプレックスみたいなのがないね!
フェミニストが性別にこだわるように、アジアは白人コンプレックスってのが根強いんじゃねぇか?
アメリカがどうとか、英語圏だから云々とか、日本人のレベルがどうとか言ってるうちは
自分のプレイどころじゃないぜ!
意 識 し す ぎ !
アメリカ進出するってなると、構え過ぎんだよ!
今までどおりプレイすりゃいいだけだぜ!
己のルーツ叩きつけれ!!
572 :
名も無き音楽論客:2005/04/19(火) 00:37:50 ID:/KjjTM9X
沖縄の音楽ツマンネ
573 :
名も無き音楽論客:2005/04/19(火) 01:53:58 ID:bD2KJqYT
シャルル・アズナブールくらいかな、フランスの歌手で知ってるの
通常の3倍のテンポで歌うの?
575 :
名も無き音楽論客:2005/04/19(火) 12:04:01 ID:lTgmurS3
>>571 沖縄人は正確には大和民族じゃないんだから当然といえば当然だろ。
琉球王国は日本を含む四方の国々と交易をしてた開けた国だし民族性が違うよ。
577 :
ヤヨイ:2005/04/20(水) 12:40:23 ID:MJkli1NE
だから宇多田とかケンタイラみたいに英語うまいやつがすくないからだよ
英語云々よりか単純に日本の音楽家どものレベル低いからだろ!洋楽聴き始めたら
日本の音楽なんて聴けなくなるし・・
こないだインドのポップスを聞く機会があったんだけど、
それがどうにもインド臭いの。
歌詞は多分英語でPVの作りも明らかに西洋風。
それなのに全体に漂うインド臭。
それと同じで、
日本の唄には
日本人には気付けない東洋人臭さ(でも西洋人にはバッチリわかる)があるのかもしれない。
>>579 >東洋人臭さ
日本人でも聞き比べれば普通にわかると思うが。
US、UKの違いだって馬鹿じゃなきゃわかるじゃん。
インドのポップスのインドっぽさって、インド臭ってレベルか?
うちの近くの印度人経営のカレー屋で流れてるのはばっちりエレキギター、
でもどう聴いてもインド。むしろポップス臭のインド音楽にしか聴こえなかった。
ポップス臭のインド音楽、ってのは的確な表現だと思う。
良くも悪くも体臭が濃くて代替物が無い。
585 :
名も無き音楽論客:2005/08/03(水) 22:06:34 ID:4scm3LMF
あげ
あとはその臭いがその国に通じるかどうかだよね。
ラテンみたいに通じるとこもあれば日本みたいに希少な例しかないモノもあるし。
今の洋楽チャートで聴くメロディと邦楽のメロディって似てるような
588 :
名も無き音楽論客:2005/08/04(木) 13:14:41 ID:U9WcDALm
息の臭さ
589 :
ぽぽぽp:2005/08/04(木) 13:43:54 ID:4fYisyOG
自分で曲作ってない時点で通用するとかしないとかの前に同じ土俵にも立ってないっつーの
>>589 英米でもSSWじゃないのなんて腐るほどいますが。
セルフプロデュースじゃないって意味じゃkornもリンプも論外だぞ。
海外で活躍する日本人の活動に、日本人が興味を向けないのも大きい
ロシアまで巡業に行ってきたけど
ラトヴィア代表のアンドリスは家族親戚おまけに大使館の職員まで連れてきてる
しかもそれをラトヴィアのポータルサイトででかでかと宣伝する
審査員も悪いと思ったのか、彼に一位を出してしまった
もちろん、日本人の観客はいない
日本人でこのコンクールに出したのはお前だけだろう、などと言われた
それでもロシア人の態度は温かかった。
韓国人の出場者に至っては、楽譜を提出しただけで会場には来ていない
勿論それが順位に響き、私が彼の上に偶然立つ結果となった
音楽が好きな国民かそうでない国民か、こういうところで解る。
結果は以下。
ttp://ccmm.ru