昔はよかったのに今は・・・ になるのは何故?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
昔はよかったのに5年、10年なると楽曲の質が低下するアーティスト
が多いのは何故でしょうか?
経験をつみ、テクニックも向上してるはずなのに。
2名も無き音楽論客:04/06/06 00:23 ID:???
2?
3名も無き音楽論客:04/06/06 00:41 ID:3nVCbOK6
ここはB'zスレでつか?w
4名も無き音楽論客:04/06/06 00:45 ID:98QzbrMN
B'zとこのスレ、何の関係があるんだ?
5名も無き音楽論客:04/06/06 00:53 ID:???
楽曲の質が低下する、というよりは
才気ほとばしる時期はそう長く続かない、ということではないかと思う。

職業作家的性質のかたならば
経験とテクニックの向上により水準以上の楽曲を安定して発表しそうだが
ふつうは
勢いとか、アイデアが溢れてしょうがない時期とか、
そういうものに楽曲の質が左右されそうな気がする
6名も無き音楽論客:04/06/06 03:41 ID:???
っていうよりはリスナーが飽きてくるだけじゃね?
7名も無き音楽論客:04/06/06 17:38 ID:???
ネタ切れになるとか?
8名も無き音楽論客:04/06/06 17:45 ID:???
>>5>>7
それはある気がする
9名も無き音楽論客:04/06/06 20:43 ID:???
単純に声が衰えただけじゃないかと
10名も無き音楽論客:04/06/06 20:57 ID:BhQQ8LD4
ここはTMネットワークのスレでつか?
小室のリメイク癖が原因、新曲どんどん出してれば問題なかった、あと曲に関してはもう全て木根に任せるべきだな…
11名も無き音楽論客:04/06/06 23:34 ID:???
TMはもうボーカルの声が・・・・
12名も無き音楽論客:04/06/07 00:24 ID:XlQNeM9i
最初聴いて、良い!と思ってファンになるわけで
その後その第一印象とズレる曲出されるとガッカリするんでしょう
同じファンでも1stが好きな人と3rd好きな人とか分かれるのは
最初にそのアルバムから入ったからということがよくあるのです
その点B'Zは曲調が一定しているから固定ファンが多いわけで
13名も無き音楽論客:04/06/07 00:32 ID:BB+OamGr
意外とB'zって色々な曲調の曲多いと思うけどね。
シングルや最近のアルバムは似たような曲ばかりだけど
14名も無き音楽論客:04/06/07 01:27 ID:psLIo8Du
私の好きなバンドが今まさにこの状態。
個人的にこのバンドのここが好き!って部分がどんどんなくなってきてる。
もちろん今やってる音楽を好きって言う人もたくさんいる。
進化するのは当然だから、その進化についていけないのはもう仕方ないのかなと最近思う。

曲や詞が出てこない時期って誰にでもあるのかな?
15名も無き音楽論客:04/06/07 01:36 ID:???
進化か退化かの評価は人によるだろうけどな。
時代に迎合することは 進化なんだろうか…

曲や詞はそんなに簡単に作れないんじゃない?
まとまな音楽作ってる人なら。
16名も無き音楽論客:04/06/07 01:47 ID:???
正直俺はアーティストに対する想いってのがすごく薄い
いい曲さえ聴ければいいっていうスタンスだから
曲が廃れたら容赦なく切り捨て、また新たに良い作品を探す。
嫌な言い方をすれば
「いい曲を作ってくれてありがとう。
でも新しくイイ子が見つかったし、もう君使えないから消えていいよ」
17名も無き音楽論客:04/06/07 01:56 ID:???
確かに「アーティストに対する想い」っていのが 曲の質の低下を許容してる
部分はあるよね。 
○○の曲ならなんでもokって感じに。
18名も無き音楽論客:04/06/07 09:19 ID:???
>16
アイドルヲタか。
19名も無き音楽論客:04/06/07 09:49 ID:???
最近CD出した人で一番わかりやすいのがslipknotだな。
路線変更し過ぎで意見も割れた。
20名も無き音楽論客:04/06/07 12:54 ID:sZ4/FmHa
初心忘るるべからず、

って、当たり前のことを書かなくちゃいけないんだろうな、一応。
21名も無き音楽論客:04/06/07 19:24 ID:BB+OamGr
>>17
それはあるな。カス曲だしてもファンはどうにかしていい所見つけようとするから。
だけど言い換えるとファンだからこそその歌手の歌の良さがわかってくれるって
ことでもあると思う。スルメ曲とかもその1つ。ファンじゃなかったら
一度聞いてもう聞かないと思う、そういう曲は
22名も無き音楽論客:04/06/07 20:39 ID:???
>>1と同じように、前々から思ってたが
よくいろんなアーティストのベストアルバムとか聴くと、最初の方はイイ曲
あるのにだんだん売れた時期になるに従って、ダルさが伝わってくる。
どうしても、長年やってると楽な方向に行きたがるものなんだろうな。
23名も無き音楽論客:04/06/07 20:56 ID:???
洋楽だと1stでハイテンポからスローな曲、明るい曲から暗い曲まで揃えて
2ndでは一定の方向性を定めてアルバムを作ってるよね。
24名も無き音楽論客:04/06/08 19:12 ID:frJdjIIW
年に勝てないんじゃないのかな
25C ◆NquSYdF5sw :04/06/08 21:47 ID:7LdnqfxH
電子音に依存しがちになってるのかも
26名も無き音楽論客:04/06/09 00:45 ID:A/o1/HIu
別に関係ないんじゃね?
昔から好きだった人が最近ダメダメだよね、って思うだけで
新しくファンになった人は昔の方が好かないし
27名も無き音楽論客:04/06/09 00:57 ID:???
いや新しくファンになったから昔の方が好かないとは限らないと思う
新しくファンになってもそのアーティストの事を知れば知るほど
(例えば古い曲やアルバムなどを聴いて)昔の方が今よりさらにイイじゃん
なケースはあると思う。
28名も無き音楽論客:04/06/09 01:00 ID:KLi5iR8W
たしかにそのケースは多い。俺が好きな歌手もそうだったりするし。
ただ古過ぎたら音が古かったり今と音楽性があまりに違いすぎて
合わないこともあるけど
29名も無き音楽論客:04/06/09 01:42 ID:???
2ちゃん見てると
俺がそのアーティストは絶対1stが最高だろ!って思ってても
いや3rdだろ、4thだろって言う人がワンサカ出てくる。
結局昔のも今のも聴く人次第。
30名も無き音楽論客:04/06/09 23:24 ID:???
2ch、ってかネットする前は自分の好きな歌手が一番最高でこれ聴いて
「よくない」って言う奴はいないだろ とか思ってたけどネットするように
なって、人それぞれで逆にその歌手のことが嫌いな人も多くいるってのが
わかった
31名も無き音楽論客:04/06/10 03:41 ID:???
>>30
ネットで育つなよ
32名も無き音楽論客:04/06/10 07:40 ID:???
>>31
何で?
もしかしてネットに悪い印象しか持ってないふるい世代の方?
33名も無き音楽論客:04/06/10 20:17 ID:???
>>32
ネットの前にリアルで育たないのが病的
34名も無き音楽論客:04/06/10 21:52 ID:kfPQrAT8
>>33
ネットでしか育たないのは病的だがネットでも育つのは普通。
それぐらいわかれよ

ってか思いっきりスレ違い
35名も無き音楽論客:04/06/10 21:57 ID:17tc5trO
90年代はパクリの10年間だろ。
最近パクリが少なくなってきたから楽曲も糞になってきてるんだよ
36名も無き音楽論客:04/06/10 22:30 ID:???
自分が好きになった当時の音楽が好きなのは当たり前。
質が低下したというより、時分の好みに合わなくなったってことでしょ。
90年代、00年代もそう。2chは90年代に音楽にハマッた人が多いから、
90年代の評価が高く、最近の評価が低い。
37名も無き音楽論客:04/06/10 23:42 ID:???
>>36
十代、二十代の70〜80年代ファンも多いぞ。
38オレは無名:04/06/11 17:18 ID:IhnDvoNA
皆さんの耳が肥えたのでは?
39名も無き音楽論客:04/06/11 20:01 ID:???
肥えたとしても昔のときの歌聞いて「いいな」って思うけどな
40名も無き音楽論客:04/06/11 23:45 ID:???
でもマイルスは電気入れる前のが良かった。
41名も無き音楽論客:04/06/12 23:07 ID:JPg8ZDrt
やっぱり最悪最狂は沢田研二だな。
駄作オンパレードになるわデブデブのイモクソになるわ。
42読者の声:04/06/13 03:04 ID:hGYmUkaA
マンネリもあるだろうが、
売れたらそれを維持したりさらに売れようとしようとしたりで
ポップで大衆的な聞きやすい曲ばっかりになると思うけど、どう?
それで成功したり、消えたりに分かれる。
そのまま音やスタイルを変えずにいるアーティストはあまりテレビなどの
メディアに露出せずにライブ中心とかってイメージがある。
どうかな?
43名も無き音楽論客:04/06/13 04:39 ID:8S5DkMYx
業界がブームを煽って、ブームに乗って、
ブームが去るようにするから。
44おいおい:04/06/13 21:08 ID:???
電化マイルスもかっこいいと思いますよ
45名も無き音楽論客:04/06/13 21:14 ID:???
>>44
あれは進化じゃなく変化だから難しいね。
46名も無き音楽論客:04/06/15 01:18 ID:w+U/eBhc
1.「芸術性の勘違い」
他と違った何かを生みだそうとしてよからぬ方向に傾いていくアーティストは多い。
俺の知っているバンドは「ポップソング=バンドアンサンブル」と思いこみ過ぎて
何故か「Vo.のボリュームを小さくするようになった」。歌のメロディーが
聞こえないとポップにならないことに気が付かないでどんどん暴走をしていった。
当然、人気もガタオチしていきましたとさ。

2.締め切り
メジャーデビューして数年もしくは1.2枚のアルバムまではアマチュア・
インディー時代にゆっくりと時間をかけて作りアレンジした曲で保ったが、
3枚目あたりからは「書き下ろしの曲」ばかりを求められる。
締め切りにおわれて、良い曲が作れなくなる。「3枚目のジンクス」に
ハマッたアーティストは多い。そこから脱却出来たアーティスト、
脱却出来ずに消えたアーティストもそれぞれ多い。
47名も無き音楽論客:04/06/15 02:47 ID:4K5WKim2
ここはBUMPのスレではない気がする
48名も無き音楽論客:04/06/15 11:53 ID:tpht+37U
>>46
>1.「芸術性の勘違い」
それもあるだろうけど、大抵そういう曲作ったら売り上げ減っても
ファンの中では「隠れた名盤、一番完成度が高い曲(アルバム)
と評価されることが多い。
>>1はそれにさえもなれない奴等のことを言ってるんじゃないかと
49名も無き音楽論客:04/06/15 23:42 ID:WrUcfLhY
あぁ…スケボーキング…
50名も無き音楽論客:04/06/19 00:15 ID:DTPuZH6n
スケボーキングってなに?
51名も無き音楽論客:04/06/20 19:48 ID:???
とりあえずあげ
52名も無き音楽論客:04/06/22 12:11 ID:???
らぷとひぽのせいだ
53名も無き音楽論客:04/07/12 19:01 ID:yFl2bVrL
選挙のせいだ
54名も無き音楽論客:04/12/29 00:17:13 ID:???
799 :読者の声 :04/12/28 08:46:19 ID:KwIfSqd6
稲葉敗北かよ。。

827 :読者の声 :04/12/28 11:06:44 ID:R/4FGsRZ
ミスチル側は、稲葉に勝ったことが最大の収穫。今度はCDで、B'zとの直接対決が見れるかもね。
すごく楽しみ。

855 :読者の声 :04/12/28 13:56:46 ID:NPl9GG2+
正直DVD売上げなんてどうでもいいんだが>当方ミスチルファン DVD売上げ気にしてるのはアイドル系やB’zファンくらいのもんでは?

865 :読者の声 :04/12/28 15:10:41 ID:0qrqnQp3
B'zヲタ仲間割れ?何で稲葉の足を引っ張る必要があるのかな? 面白いね

880 :読者の声 :04/12/28 16:56:49 ID:qtSxCJem
お前らが騒いだところで、ミスチル>>>>>>>>>>>>>>>>>稲葉=氷室という事実は変えられませんよ。

895 :読者の声 :04/12/28 18:49:27 ID:0cZFDMV8
ミスチルバカ売れ(・∀・) 稲葉売れなさ杉( ´,_ゝ`)プッ

906 :読者の声 :04/12/28 20:58:38 ID:12kLGQMI
つか、Bzはもう終わってんだろ。 チャゲアス・ドリカム・チューブとかと同じくくりで、ミスチルとは比較の対象ちゃうわな。

924 :読者の声 :04/12/28 23:22:43 ID:h0AR+mbc
桜井>>>>>>>>>>>>>稲葉

937 :読者の声 :04/12/28 23:42:28 ID:n7+s/E5p
氷室は1960.10.7生の44歳 今回のDVDでは髪形のせいかえらい若く見えるけどな

945 :読者の声 :04/12/29 00:08:56 ID:zPB6XYza
稲葉が44歳になるころには、髪の毛が...
55名も無き音楽論客:05/02/24 10:27:48 ID:sicuB4Dv
55
56名も無き音楽論客
昔のことはいい所ばかり思い出すもんだ。