>>156 俺も知名度だと思うんだけどなw
だって無名だけど初心者向けなんて誰いる?
>>156 ぷっ、つっかかってんのはお前だろ。音楽性が初心者向けって何だよ?
同じ時代で同じ系統で同じ位の知名度で初心者向けとそうじゃないの言ってみれ。
なんというか、分かってて意地張ってるようにしか見えない。
初心者向けの音楽とそうじゃない音楽は確実にある。
同じ時代のものというなら、例えばバンド系でGood CharlotteとThe Marz Volta
前者は若者受けするルックスとポップなサウンドで有名だな。
後者もAt The Drive-Inメンバーによる実力派バンドとしてただの新人じゃない扱いだ。
デビュー時期はほぼ同じ。
今までJ-POP聴いてて、洋楽を聴いたことのない初心者に
前知識も何もなくGood CharlotteとMarz Voltaの音楽を聴かせたとして
どっちが受け入れられる確立が高いと思うよ??
普通に考えればわかるだろ。
>>159 知名度はグッドシャーロットの方が圧倒的に上だけどなw
>>160 ルックスが派手で「初心者も聴きやすい音楽」のため
初心者ご用達のインロックにフィーチャーされてるな。
それを知名度というなら、
知名度が初心者人気を作っているのでなく
音楽的初心者人気が知名度を作ってるということだ。
こういう新しいバンドに限ればな。
20年後にフロイドのような知名度を保っていられるかはまた別。
>>161 そう、ちゃうよ。
だから「音楽の系統」に初心者向けとそうじゃないものがあるということ。
キャッチーで聴きやすいこと、メロディが親しみやすいこと
これが洋楽初心者向けの条件。
>>162 将来どーなってるかはわからないが、(多分グッドもマーズも消えてる)
>知名度が初心者人気を作っているのでなく
>音楽的初心者人気が知名度を作ってるということだ。
これは違うと思うよ。
>>163 それは好みだよ。例えばパンク好きな奴の初級編はピストルズってのもわかるし
よりディープになるのもわかるけど、あくまでもピストルズの知名度ありきでしょ?
>>163 初心者のお前に聞いたのが間違いだったかw
>>165 >
>>163 >それは好みだよ。
もちろん好みによる。
初心者でプログレを素晴らしいと思う奴だっているだろう。
数は163のようなものを好む奴より絶対少ないだろうが。
そういう話だ。
>>168 だいたい思うんだけど初心者って何?
入門とは違うってとこで俺にはさっぱりわからないのだが?
>>169 >>159 >>今までJ-POP聴いてて、洋楽を聴いたことのない
か、洋楽をごく少数しか聴いてない者。
>入門とは違うってとこで俺にはさっぱりわからないのだが?
この意味が俺にもさっぱりわからないが、
意味は「入門者」と同じだろう。
>>170 入門者と同じなら君の話は論点からずれてるよ?
入門書じゃないって事でレス付いてたんだから。
>>171 >入門書じゃないって事でレス付いてたんだから。
入門書じゃないってどういう日本語なのかわからん。
俺は「初心者向けは音楽性でなく、知名度で決まる」
というような意見に反論したまでだが。
>>172 >>132からレス見てみ、入門書じゃないって事で進んでるでしょ?
だから俺は不思議に思ってるわけ。入門書じゃないのに初心者向け。
>入門書じゃないってどういう日本語なのかわからん。
まずは日本語の勉強から始めましょうねw
>>173 入門書云々に俺は絡んでないから知らん。
俺は音楽性と初心者好みの繋がりの話をしたまで。
「音楽性に根拠がある」ということに反論がないなら
別に言うことはない。
>>175 知らないなら絡んでくんなよ。ちゃんと読んでから来いw
音楽性だって好みだって言ってるだろ?
全体的に初心者とか関係無くメロディアスなのが好まれるんだよ。
>>176 スレタイ読め、洋楽聞き始める為のスレだぞ?入門書は間違いじゃないだろ。
初心者向けの音楽なんてない!
とか必死になる奴は大抵自分が初心者で
初心者向けといわれる音楽好んでる罠
なんかもう混沌としてきたな。
182 :
179:05/01/17 21:37:50 ID:???
グリーンデイとオアシスが大好きです。
183 :
名も無き音楽論客:05/01/17 22:29:00 ID:+wQrton/
ID、OSHIOでるか?
>>178 ちゃんと読め。
>>138辺りから何故か「初心者でも聞きやすいキャッチーな曲」の論点のはずが
「初心者の耳に届きやすい知名度のある曲」と勘違いしたヴァカが入って混乱してるんだよ。
186 :
名も無き音楽論客:05/01/18 19:01:59 ID:TM6sK4M1
みんな『ワム』を忘れてないか?
187 :
名も無き音楽論客:05/01/18 21:11:11 ID:yU+UX+9D
VAN HALENにはまりました。JAMPがかッこえ〜。あとはマイケルじゃくそん。最近はシェリルクロウ、ブリちゃんか。綺麗な女性アーティストがすき。
ラジオやネットとかで聴いて、気に入ったのをとりあえず聴けばいいんじゃない?
189 :
名も無き音楽論客:05/01/18 23:08:58 ID:O95xxdye
190 :
名も無き音楽論客:05/01/18 23:54:40 ID:nCfcqFH+
1はどうした?
191 :
名も無き音楽論客:05/01/19 00:56:45 ID:EGVLN/UN
ボンジョヴィが聴きやすいんじゃないかな。
あとビートルズ
投稿日:2004/04/10(土) 11:17 ID:z3h5fpGB
193 :
名も無き音楽論客:05/01/21 15:29:59 ID:eHwMjW81
洋画のサントラとかどうよ
>>193 たいていテーマソング1曲だけしか知らないとかじゃねーか?サントラって。
古いけどGODZILLAとかSPAWNのサントラはコラボ集みたいな感じでおもしろかったんだけどね。
NOWとか何かそんな感じのコンピで済ませる奴が多いんじゃねーかな?(まだあるのかしらねーけど)
>>195 スパイダーマンはエアロとかストロークスとかサム41とかエイリアンアントとか
その他結構いたな。ただそーゆーのって結構珍しいでしょ?
コンピ集仕様の洋画サントラって珍しくはないよ。むしろ普通。
最近の流行りじゃなく、けっこう前から存在する。
既存の曲を集めただけのモノもあれば天使にラブソングをみたいに
映画でしか聴けない曲&既存の曲が一緒になったアルバムもある。
bette midlerのthe roseみたいにオリジナルアルバム風味だけど
実はサントラってモノもあるし。
>>197 割合として珍しいって言ってるだけでしょ?
コンピ系なんて10枚に1枚も無いんだから。
ほとんどは一人が手がけるってのがスタンダード。
そうか?珍しいってほど少ないとは思えないんだが。
最近のなんてほとんどコンピ形式じゃん。
まぁ洋画に関して言えば多い罠。
しかも最近は復刻盤も多い。
糞映画なのにサントラだけやたら豪華ってことがよくあるな
>>201 個人的にはトゥームレイダーがそんな感じ・・・
SPAWNモナー
逆に一人が手がけてるのってどういうのがある?
オリジナルスコアというか
シーンごとの効果音楽集めたサントラのことじゃね?
198が言っとるのは。
それって映画のサントラじゃなくなってしまのでは。