>>217 何度も書くけどアドリブを楽しむという発想は全然音楽的じゃない
演奏家の能力(脳の処理速度とかメカニカルな技巧とかね)を評価しているだけ
こういうのは音楽じゃないですね
むしろスポーツの感覚です
この意味わからないかな?
純音楽的に見たら、書き譜かアドリブかということは全く意味がないだろ
推敲する余裕がある分、書き譜のほうがが良いものになるに決まっている
もっともジャズ側も実はわかっているわけで
それが端的に現れたのが
ケルン・コンサートが本当は仕込んでたんじゃないのかという議論とか
カインド・オブ・ブルーのソー・ホワットのマイルスのソロはまるで書き譜のようだ
という発言とか
クラシックに色気を見せて撃沈するキースとかチックとか
色々ありますねw
>>218 だからアドリブなんか出来る必要はないんだってば
アドリブという概念自体がクソなんだから
ほらちゃんと書いたからジャズヲタは反論してね
あ、俺はブルースという音楽は他の民俗音楽と同じくらいには評価するし
ジャズの演奏家のリズム感はクラシックの演奏家にはないと思うよ
でもクラシックとジャズのリズム感覚はまるで別だからそれは比較してはいけない
逆のことも言えるわけだからね