【ボイパ】VOICE PERCUSSION 総合スレ【HBB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
ボイパとHBB(ヒューマンビートボックス)などについて語ろう。
あえてアカペラとは別方向で・・・。
2名も無き音楽論客:04/02/01 12:12 ID:???
2ゲト

とは言わせたくない
3名も無き音楽論客:04/02/01 12:15 ID:???
4名も無き音楽論客:04/02/01 18:00 ID:???
ケニーマハメッド氏最高ですな。
5名も無き音楽論客:04/02/01 19:01 ID:nMAucNwW
ラゼルだったかラゼールとかいうつわものもおらんかったっけ?
6おいおい:04/02/01 19:39 ID:???
rahzelですね。好きですよ。
7名も無き音楽論客:04/02/01 20:00 ID:???
俺もラーゼル好きですわー。
8おいおい:04/02/01 20:04 ID:???
まだrootsにも参加しているんですよね
9名も無き音楽論客:04/02/01 23:14 ID:nMAucNwW
あの方はすごいよなー。てかあのサイトにある方々みんなすごい。
基本的に歌いながら音出すのは基本だし。
10名も無き音楽論客:04/02/02 12:42 ID:???
すげーな。こんなスレが立つとは。
草の根では生き残ってるのね。
うれしい限り。
11名も無き音楽論客:04/02/02 15:48 ID:9Zef661x
ボイパはできる香具師にとってはやっててとても面白い。聞く香具師にとっては聞きあきてくるものかな。すでに俺の周りの香具師らはあきられたし。でも関係なくやるけど
12名も無き音楽論客:04/02/03 22:57 ID:XAlh1Z9M
オクーンはけっきょくどうなの?
13おいおい:04/02/03 23:08 ID:???
素人レベル
14名も無き音楽論客:04/02/03 23:39 ID:XAlh1Z9M
でもチン☆のヤシやINSPiの渡邊氏よかできるんじゃないの?
15名も無き音楽論客:04/02/05 04:57 ID:???
16名も無き音楽論客:04/02/06 00:03 ID:4FIESaTp
>>15 (・∀・)イイ!!
17名も無き音楽論客:04/02/06 21:05 ID:ci046tGQ
>>15
カッコイーナァ。
細かいリズムが好き。呼吸までもを音にするのも好き。
18名も無き音楽論客:04/02/07 14:41 ID:???
メレディスモンクでしょ。
19名も無き音楽論客:04/02/08 02:51 ID:???
すげー(゚Д゚)ハンパネー
ナイキのフリースタイルでafra見てすごいなーと思ったけど、いろいろいるんですね。

20名も無き音楽論客:04/02/08 17:15 ID:???
>>15
リズム感がよい。
やっぱ聴けるかどうかはリズム感が大きいなあ。
ビートが細かいとか音を重ねるとかいうこと以前に
ボイパ厨はそこを学んで欲しいなあ。
21名も無き音楽論客:04/02/08 17:18 ID:Xrsc4uJN
>>20
あと、基本的なフィルの入れ方もね。
楽譜に直せないほどめちゃくちゃな構成になっている香具師が多すぎ。
22名も無き音楽論客:04/02/08 21:45 ID:A20e0Vd9
なんで日本人でこれほどできる人がいないの?
それとも俺が知らないだけ?
23名も無き音楽論客:04/02/10 01:51 ID:???
うちの周りの「ボイパ」野郎達はもうちょっとサンプリング感覚を身につけて欲しい
24名も無き音楽論客:04/02/10 09:48 ID:???
>>22
だから19がafraって書いてるでしょ。
25名も無き音楽論客:04/02/11 01:05 ID:8TPQ1fAd
レッツで一番うまいのは誰だ?
26名も無き音楽論客:04/02/11 11:11 ID:m3nthl2s
>>15
やべーバケモンだ・・・
俺もこうなりてーなー。
27名も無き音楽論客:04/02/11 12:54 ID:ImJZhcsl
ボイパ=アカペラで主に使うもの
  HBB=ラップのパフォーマンスで使うもの

俺の周りにもキショイパ野朗がいるわいるわ。
やけにボイパだけしか出来ないグループもどうかと。(アカペラで)
28名も無き音楽論客:04/02/11 20:34 ID:???
ボイパ=曲にあわせる物
HBB=曲を作るもの

でFA
29名も無き音楽論客:04/02/11 21:30 ID:8TPQ1fAd
age
30名も無き音楽論客:04/02/11 22:18 ID:UPBwr7yd
HBBって日本じゃ学べないよなー
31名も無き音楽論客:04/02/11 23:11 ID:gVVCypH6
>>15
イイ!!(・∀・)

何度も観なおした。でもこの人誰?
32名も無き音楽論客:04/02/11 23:27 ID:???
ボイパ=音楽的に間違いだらけの声帯模写
HBB=ピンでは映えるがスパイスにしかならない大道芸

でFA
33名も無き音楽論客:04/02/12 00:34 ID:???
富士ゼロックスのCMに出ている人は有名?
34名も無き音楽論客:04/02/12 00:51 ID:???
それがAFRAだ馬鹿。
35名も無き音楽論客:04/02/12 16:16 ID:???
age
36名も無き音楽論客:04/02/12 17:10 ID:???
HBBうpしてもいいかな??
37名も無き音楽論客:04/02/12 19:51 ID:b5WPp7k6
うp汁。
38名も無き音楽論客:04/02/12 21:05 ID:???
うpsてください
39名も無き音楽論客:04/02/12 22:28 ID:LFB+suwI
そろそろ俺もうpします(HBBとラップ付きで
まぁ、メチャ下手ですが。
40名も無き音楽論客:04/02/12 22:59 ID:n8WglEsi
うpが来れば盛り上がるね。
俺は下手くそすぎるからしないけどね(藁

ところで、おまいらHBBってどんな教材使って練習してますか?
41名も無き音楽論客:04/02/13 01:42 ID:Kzs364MJ
うp希望!
自分の周りには録音機材がありません。
まぁマイク一本買ってくればできることですが・・・。
42名も無き音楽論客:04/02/14 10:42 ID:???
age
43名も無き音楽論客:04/02/14 21:54 ID:gewurd0s
うpコナイ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━ !!!!!
44名も無き音楽論客:04/02/14 23:02 ID:U3GqmFk4
〜うp待機中〜
45名も無き音楽論客:04/02/15 14:05 ID:zsC7f2eL
阿不羅(・∀・)イイ
46名も無き音楽論客:04/02/15 23:18 ID:vJm5PVzY
あの!humanbeatbox.comにあるDoug E Fresh - Do The Beatboxの1:14から始まる音も
口でやってるんですか!?過去にどれほどリアルな音を聞きましたがこれだけは信じられません。
口でなかったら納得ですが・・・どうなんでしょう?分かる人教えてください。
ちなみにこれが直リンクです。http://216.17.105.144/~hbc/media/doug_e_fresh_do_the_beatbox.mp3
47名も無き音楽論客:04/02/15 23:21 ID:???
よくよーくその後も聞いたら口でやってるわけがないのが確信できます。
ここまできてこれが口だったら・・・いや、そんなことはありえません、と、言ってみます。
48名も無き音楽論客:04/02/16 06:54 ID:???
ttp://www.kollaboration.org/movie/dj.wmv
ヤリマンいらないって聞こえる。
俺の空耳か?
49TeddyKing ◆fsk2r26CVE :04/02/17 20:34 ID:???
こんなスレがあるとはッ・・・。
もしよかったら聞いてください。さっき撮ったばかりですノシ
http://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_0317.wma
50名も無き音楽論客:04/02/17 20:34 ID:???
光臨アゲ
51名も無き音楽論客:04/02/18 00:53 ID:???
>>49は間違いなくヘタだな

はい次。
52名も無き音楽論客:04/02/18 22:37 ID:???
おまいら、小太鼓のタンって響く音はどうやってんの?
53名も無き音楽論客:04/02/19 01:27 ID:IPWyxViq
54おいおい:04/02/19 11:29 ID:???
>>52
スネアは舌を口の天井部に付けて勢い良く
息を出してやるとなりますよ。
55名も無き音楽論客:04/02/19 19:15 ID:???
高いタムとスネアを混ぜる感じでやってる
56TeddyKing ◆fsk2r26CVE :04/02/19 22:07 ID:???
いつも撮る時間が遅くなってしまうので寝ぼけてしまいます。
休みの日にゆっくり撮ろうと思いますが、また違うのをうp。
盛り上がるといいなぁ。
http://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_0322.wma
ちょっと早い感じでやってみました。
>>53
こんど挑戦してみます。
57名も無き音楽論客:04/02/19 23:13 ID:???
>>56
フィルの入れ場所も構成の組み立てもおかしい。
自己満足のためだけならレッツに投稿しな。褒めてくれるよ。
58名も無き音楽論客:04/02/19 23:16 ID:???
いや、なかなか良いんじゃないか?
59名も無き音楽論客:04/02/19 23:33 ID:???
君のはとてもHBBとは呼べるレベルではないので、レッツとやらでやってて下さいよ。
構成最悪、音も最悪
60名も無き音楽論客:04/02/20 21:11 ID:???
>>59
ではあなたのHBBを聞こうじゃないか(´ー`)y-~
61TeddyKing ◆fsk2r26CVE :04/02/20 21:15 ID:???
>>56
ナニも考えないで投稿してスマンナ。盛り下がったか?;
>>58
thx
>>59
もう一度見直してみるよ。

俺以外にもヒューマソビートボックスうpする人いないかなー。
そんな俺だけどまたうpしていいかな??
6260:04/02/20 21:28 ID:tSzbLMuM
がんばれ
叩かれて大きくなれよ
63名も無き音楽論客:04/02/20 23:22 ID:???
煽られてもいい、たくましく育って欲しい
64名も無き音楽論客:04/02/21 00:56 ID:???
>>60
それはおすぎに映画を撮れと言っているようなものだ。
65名も無き音楽論客:04/02/21 01:04 ID:???
>>61
同じような物ならもう勘弁してくれ。
何が悪いのか自分で気づくようならアドバイスするが。
66名も無き音楽論客:04/02/21 09:18 ID:JgTaUcqa
誰か15再うpしてください。お願いします。
67名も無き音楽論客:04/02/21 10:00 ID:???
>>66
そこでゼブラーウーマンを見たw
最後はワシに報復されたw
68名も無き音楽論客:04/02/21 23:11 ID:2MnjychI
おそかれながらAFRAのCD買った。
いやはやすばらすぃー。ちなみにステレオも買ってきた。この時代ステレオって言わないのかな?
コンポかな・・・?スピーカーは前からだいぶいいやつあったからそれで聞いてみるとさらによかった。
69名も無き音楽論客:04/02/22 14:33 ID:Jd5DKq0/
mms://wmt.channel.ne.jp/oof/300k-0209cm1.wmv
70名も無き音楽論客:04/02/23 21:58 ID:wUk3tgmZ
age
71名も無き音楽論客:04/02/26 07:43 ID:???
age
72名も無き音楽論客:04/02/26 07:44 ID:???
age
73名も無き音楽論客:04/02/27 07:28 ID:v8xHkq8G
AFRAのHBBのやりかたってどうやってるの??教えて!!
74TeddyKing ◆fsk2r26CVE :04/02/27 18:41 ID:???
お久しぶりです。
アフラとケニーの真似です。
毎回早いのばっかなので次は遅いのをやりますノ
無加工。
http://yone.tsukaeru.jp/a_up/file/26845.mp3
75名も無き音楽論客:04/02/27 22:49 ID:???
>>74
いいかげんうぜーよ・・・もっと上手くなってから来いよ・・
76名も無き音楽論客:04/02/27 23:07 ID:jHEo0tuw
叩きこそうぜーんじゃねーの?
うpは>>15級に上手いのしか認めないとか言い出しそうだな。
77名も無き音楽論客:04/02/27 23:53 ID:???
まさかお前、、、>>74のが上手いとでも思ってるのか!?
78名も無き音楽論客:04/02/28 00:10 ID:???
AFRA>>>(絶望的な超えられない壁)>>>おっくん
79名も無き音楽論客:04/02/28 01:33 ID:???
>>74
http://yone.tsukaeru.jp/a_up/htm/4116.htm
マルチポストだから始末に負えない。一生レッツでへぼを晒していてください。
80名も無き音楽論客:04/02/28 02:28 ID:DME/GXKg
>>77
そりゃめちゃくちゃうまいとは思わないが(すまんな>>74よ)、
盛り上げようとうpしてんだから叩きまくって退散させる態度は気に入らないな。
81名も無き音楽論客:04/02/28 13:13 ID:4NcOk/yE
真似よりかはオリジナルのほうがいい。
82名も無き音楽論客:04/02/28 13:37 ID:???
>>74
真似になっとらん。
>>78
比べる対照にならん。
83名も無き音楽論客:04/02/28 15:14 ID:4pq142xp
知り合いに、有声タイプのボイパを「おっくん流」とか言う奴がいます。
見るからにハモネプに毒されており、痛々しいのでやめろと言っても使い続けます。
みなさんはこういうのはどう思いますか?
有声ボイパの開祖は奥村ではないので、コイツの名を使って勝手に流派にするのはどうかと思うのですが。
84名も無き音楽論客:04/02/28 19:42 ID:???
>>74
苦しそうでワロタ。
まず音とリズムが一定になるように練習シル!

俺は口先だけの連中より実行できる74の方がイイ!
74またうpしてくれよな
8584 ◆VCEiq10kuE :04/02/28 19:56 ID:???
まあ俺も74にしてみりゃ口だけなんだけどな
86名も無き音楽論客:04/02/28 20:16 ID:Cr/0Pf8b
なんでそこでコテ化すんだよw
おまいもうpしる
87名も無き音楽論客:04/02/28 20:17 ID:???
知り合いに、Vocal Percussionを「ボイパ」とか言う奴がいます。
見るからにハモネプに毒されており、痛々しいのでやめろと言っても使い続けます。
みなさんはこういうのはどう思いますか?
ボイスパーカッションは和製英語なので、文法間違いのまま勝手に略語にするのはどうかと思うのですが。
88名も無き音楽論客:04/02/28 20:19 ID:???
>>84
↓実行できる香具師が集うサイト
http://yonetone.com/let/
89名も無き音楽論客:04/02/28 23:45 ID:41nw2FNE
AFRAは「ヒューマンビートボックス」です。
奥村氏のは「ボーカルパーカッション有声型」です。
比べられるものではありません。ぜんぜん違うものです。
90名も無き音楽論客:04/02/29 14:29 ID:1yH9oQjl
初めてこのスレにきたけど、>>74でも下手なのか・・・・・・
なんかこれは凄い、ってCDあります?
91名も無き音楽論客:04/02/29 14:43 ID:???
>>74なんてリズムパターンを真似ただけで、ノリも何もないし。
その前のうpで音楽の基礎知識すらないってことがバレバレだし。
92名も無き音楽論客:04/02/29 14:52 ID:1yH9oQjl
>>15が気になる・・・・でも消えてる・・・・
93名も無き音楽論客:04/02/29 15:25 ID:???
>>92
48の後半で似たようなものをやってる。
15見てないなら新鮮だと思うけどチョンだし観客うざい。
94名も無き音楽論客:04/02/29 15:57 ID:qZbLqCXK
え?>>15がチョン?
おもいっきり白人じゃないの・・・?
95名も無き音楽論客:04/02/29 16:09 ID:1yH9oQjl
正直曲が良ければ人種なんざどうでもいいと思うけど。
96名も無き音楽論客:04/02/29 17:56 ID:yn+/CbYR
97名も無き音楽論客:04/03/01 03:42 ID:Y7lS7sBb
はあ〜このオーラルプレイや炉ウドもはばかか?マイク臭くなるから止めろ簿家が!単に楽器ができねーだけだろ?尾とまねや炉
98名も無き音楽論客:04/03/01 07:11 ID:TMBuIgcx
>>97
アホかw
楽器できるできないは別だろ。
Take6なんて全員楽器できるんだし。
99TeddyKing ◆fsk2r26CVE :04/03/01 11:52 ID:???
ヌォォォォ!!
もうちょっと練習して出直してくる。
またうpするからな。
100名も無き音楽論客:04/03/01 12:00 ID:koUw5eN9
>>86
そのつっこみワロタ
101名も無き音楽論客:04/03/01 14:22 ID:L+8MFhnQ
>>99
頑張れ。成長を期待している
102名も無き音楽論客:04/03/01 19:43 ID:???
>>97
リコーダー習ったぞ。
ターンテーブルいじるヤツ多いぞ。
103HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/01 21:04 ID:MlTz9fje
http://yone.tsukaeru.jp/a_up/file/26782.mp3  ←私やってみたのですがスネアドラムがうまくでません。誰か教えてください!
104名も無き音楽論客:04/03/01 23:08 ID:oCiFcUhG
certainryスネアはバスドラムを息だして伸ばしただけってカンジがしなくもないなあ。
スネアはバスドラムよりは高くないといけないと個人的に思うから(これは無声なので)息は小出しで
というか広角に吐き出すカンジでやってみては?もとより自分は有声なのでアレコレ言う立場では
ないですね、すみません。
105名も無き音楽論客:04/03/02 00:05 ID:???
>>103
投稿したサイトで聞いてください。
106名も無き音楽論客:04/03/02 00:33 ID:uJRtNZsL
>>105
答える気ないなら黙ってろカスが。
>>104で答えてくれてる人がいるじゃねぇか。
空気よめボケ。
107名も無き音楽論客:04/03/02 01:25 ID:???
>>106
だから、空気読んでレッツでやれってことよ。わかったボクちゃん?
108名も無き音楽論客:04/03/02 04:01 ID:RbyrWFNX
なんでそうレッツに絡めたがるかね。
ここは2chだろ。
109名も無き音楽論客:04/03/02 09:54 ID:???
>>108
じゃあレッツのURL貼るなよ。
110:04/03/02 11:00 ID:g6tXJsXL
楽器を買わなくていいから、便利だね♪
111名も無き音楽論客:04/03/02 18:45 ID:uWmGd5ec
>>103
うわっ・・・ヘタだなー・・・・ってかヘタとか言ってる奴どうせHBBできないだろ?
おれもできないがなw
112108:04/03/02 20:18 ID:ZR+cNftw
>>109
はぁ?貼ったのは俺じゃなくて>>3だしよ。
つーか関連リンク貼ったらすべてそっちでやらなければならないなんてことになったら、
2chのほとんどのスレは意味なくなるじゃんw
ヘタな奴よりも不満タラタラのアホこそ氏ねよ。
113名も無き音楽論客:04/03/02 20:26 ID:???
>>112
×関連リンク
○マルチポスト

マナーもわからん厨房は回線切ってマスでもかいてな。
114名も無き音楽論客:04/03/02 20:30 ID:???
1、2,3 & Here We Go!!
ドゥビドゥビツッカ ドゥビドゥビツッカ
115108:04/03/02 20:37 ID:ZR+cNftw
>>113
うpろだとして>>3にリンク貼られているんだから、マルチポストには当たらないだろ。
何?うpろだにファイルあげて、そのあげたもののURLを他の掲示板に貼ったらマルチポストにあたるわけか?
厨房はお前だろボケ。
116名も無き音楽論客:04/03/02 20:49 ID:???
>>115

レッツは2chへのうpの為に用意されている訳でないだろ。
あそこはあそこで一つのサイトで、あの中で感想言い合ったりしてるだろ。
>>3がうpろだって言ったら何しても良いのか?

答えろ。屑が。
117108:04/03/02 20:54 ID:ZR+cNftw
>>116
何してもいいというと、何か悪いことをしているようだが、
レッツに投稿してそこでファイルの評価などを聞き、
またそのURLを2chに貼ってそこでも評価を聞くことが悪いことだろうか。
それに、レッツのファイルUP掲示板には、「他掲示板へのURLの添付は禁止」などの規約は書かれていないし、
2chに貼っている人間も荒らし依頼などではなく極めて正常な貼り方をしている。

どうした?なんか答えてみろや。
118名も無き音楽論客:04/03/02 20:57 ID:???
>>117
そういう行為を「マルチポスト」っていって、ネットでのマナー違反とされてるんだよ。
一つ勉強になったね。ボク。
119108:04/03/02 21:01 ID:ZR+cNftw
>>118
おいおい、マルチポストの意味を教えていただかなくても結構だよ。
数々の掲示板に投稿すること自体が問題であると思考停止してるお前ってアホだね。
マルチポストが問題視されるのは回答が一つに限られているような質問のような場合で、
いろいろな評価が期待できる今回のファイルうpのようなケースでは、
第一にうpした掲示板であるレッツを軽視しているとはみなされず、
なるべく大勢の意見を聞くための正常な行為と言える。
同じ質問をいくつもの掲示板に投稿しまくり、それらの中で満足に値する回答が得られたら、
他の掲示板はどうでもいい、といったような無礼な行為とは根本的に違う。
120名も無き音楽論客:04/03/02 21:06 ID:???
言い争いはヤメレ。荒らしと同じだぞ。
討論したきゃ見下したような言葉や喧嘩口調も禁止
そういうマナーを守ってからマナーを語るべき。
121108:04/03/02 21:09 ID:ZR+cNftw
喧嘩口調に関してはすまなかった。
相手が喧嘩腰だったのでこちらもそうなってしまった。
俺は討論とか罵倒がしたいのではなく、このスレを盛り上げようとうpしてくれてる奴を擁護すべく言っている。
荒らし目的でやっているのでは決してない。
言葉遣いは改めるから、そこは理解してほしい。
122HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/02 21:13 ID:j/vk3BW7
俺のがへたなのはわかってる。そこにへたとかなんとか言って。それっておかしくねーか?へたなのはわかってるんだよ、それにアドバイスしてくれといっているのだよ。
レッツのサイトを投稿したのがそんなにいけないことか?
123名も無き音楽論客:04/03/02 21:16 ID:???
>>121

相手がけんか腰だったからなんて自己弁護をするなよ。
乗ったのはお前だし、乗せたのは漏れである。それだけのこと。
討論ではなくて罵倒だしね。

盛り上がるもなにも、あんな下手な音源だされてもな。
アレぐらいで盛り上がれるなら他のサイトで十分間に合ってるってこと。
もっと他に語れることはあるだろうが。

まあ、レッツに投稿されてるような低レベルな音源に対しての
感想を言い放つだけのつまらないスレにしたければすればいいさ。
漏れは止めないから。
124名も無き音楽論客:04/03/02 21:18 ID:???
>>122
じゃあアドバイスするが、スネアの音色を気にするよりも先にすることがある。
リズムを安定させろ。以上。
125名も無き音楽論客:04/03/02 21:19 ID:pamlXjIC
ちょっと入り込んで悪いが
じゃあこのスレの為だけにうぷろだを作ればいいんだね?
俺はそんな技術ないけど(cgiの)レンタルとかでもファイル添付できるやつあるんかな?
画像とかはよくあるけどmp3をうぷできるレンタルBBSは俺はしらないなあ。誰か知ってる?
126名も無き音楽論客:04/03/02 21:21 ID:???
>>125

べつに専用うぷろだでなくても、汎用のをつかえばいいだろ。
他のサイトのコンテンツを勝手にうpろだと紹介するのが問題であって。
127108:04/03/02 21:21 ID:ZR+cNftw
>>123
じゃあ、どういう方向のスレにしたいんだ?
お前の態度は認める音源のレベルを極度に高く設定し、
閉鎖的なスレにしたがっているように思えるのだが。
そりゃ下手くそなのより>>15みたいなスゴいののほうを聞きたいよ。
けれども、選り好みしまくってたらなんにもならないんじゃないか?
128108:04/03/02 21:22 ID:ZR+cNftw
他に語れることというが、それを示してほしいな。
それで盛り上がりそうだったら俺も必要以上にいろいろ言わないから。
自治厨にはなりたくないしね。
129HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/02 21:24 ID:j/vk3BW7
まあそれもそうだが。もはや語るまい
130名も無き音楽論客:04/03/02 21:24 ID:???
ここは2chだからなぁ。
うまい人もいれば滅茶苦茶な人もいる。
今更門戸を狭くするのか?
ダレでもアップできる人ならOKで良いじゃん。
131名も無き音楽論客:04/03/02 21:25 ID:???
>>127
極度になんて求めてないよ。最低限でいい。

俺が求める最低限は、
リズムパターンが4の倍数小説ごとに変わること。
無意味に変拍子したりしないこと。これだけ。

こんな音楽の基礎の基礎すらわかってない奴に何言っても無駄だよ。
132名も無き音楽論客:04/03/02 21:27 ID:???
>>130
滅茶苦茶しかうpされてないようですが・・・

まあいいよ。好きにしな。俺は困らないから。
133HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/02 21:28 ID:j/vk3BW7
さいごに言わしてもらうが131は人をけなすのが好きなんだな。ここは人をけなすスレじゃないぞ。
134名も無き音楽論客:04/03/02 21:30 ID:???
>>132
困らないというなら最初から口を挟むべきではない。
下手な人でもアドバイスを出して、
それを飲み込んで上達してくれれば有意義なスレになると思う。
135名も無き音楽論客:04/03/02 21:30 ID:???
>>133に基礎を教えるスレでもないらしいな。
136HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/02 21:31 ID:j/vk3BW7
おしえていらん
137108:04/03/02 21:32 ID:ZR+cNftw
実をいうと、まだうpされたの聞いてなかったんだよね。
いきなりの排斥の態度に腹が立ったのでね。
たしかにHBBって奴にも省みる点があるかもしれないね。
突然不自然にリズムが変わると聞いていて不愉快になる。
まぁでも、敏感になってすぐには叩かなくていいんじゃないかな。
レッツに帰れとか言うと場が荒れるし、他にあげようかと思っていた人間も尻込みしそうだし。
聞くに堪えない音源に対しては放置で十分だと思うよ。
悪い点を教えてやりたいなら教えてやってもいいし。
138名も無き音楽論客:04/03/02 21:34 ID:???
>>133
無知には厳しいよ。
最低限の知識を頑張って覚えた奴なら教えがいがあるけど、
その知識すらない馬鹿には何言ったって無駄だからな。

それよりもお前のへぼHBBを聞いて時間を無駄にしたという怒りの方が強い。
139名も無き音楽論客:04/03/02 21:38 ID:???
つまりここは初心者イラネってスレか
140HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/02 21:38 ID:j/vk3BW7
↑下手は承知のうえで投稿しているのだ。>>137あんたの考え方も一理ある。たしかに俺の音源にも改善すべき点はある。
この下手な音源がこのスレの雰囲気を悪くしたのなら、すまない。ただ、みんなもっと言い方を変えたほうがいいと思う。
それじゃまるで、けなしてるようにしかおもえない。
141108:04/03/02 21:41 ID:ZR+cNftw
>>140
けなしてる以外にもちらほらアドバイスくれてる人もいるようだぞ。
まずはそれを読んだらどうだ?叩かれて頭に血が上っているのはわかるが。

今まで擁護していたけど、これ以上はちょっとな。
142HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/02 21:42 ID:j/vk3BW7
>>141うんアドバイスしてくれてる人には感謝している。俺をけなす奴にいっている。
143名も無き音楽論客:04/03/02 21:43 ID:???
>>140
悪かった。言い過ぎたよ。
下手な音源ってのと、マナー違反のコンボだったからな。
どっちかかけてればそうは悪く言わなかったよ。

まあ、音色云々よりも、リズムに気をつけな。
本物のドラムの教本を一冊買って、リズムパターンとフィルの入れ場所を覚えてから
またうpしる。
144HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/02 21:47 ID:j/vk3BW7
2chは討論がはげしいな。まあ仕方がないか人それぞれ考え方があるから対立しあうのは当たり前か。
145108:04/03/02 21:52 ID:ZR+cNftw
>>144
よかったな。けなしじゃないこと言われたじゃん
146HBB ◆qtkkRrciwY :04/03/02 21:52 ID:j/vk3BW7
うん。ヨカタ
147名も無き音楽論客:04/03/02 22:07 ID:???
まあ>>146に限らず、根本的に間違えてる香具師が多いと思わないか?

人を責めずに間違った知識を責めるべきなんだが・・・
148名も無き音楽論客:04/03/03 07:43 ID:???
HBBは人に感想をもらう態度じゃねーだろ。こんな所に載せるからには意味も無い叩きがくるのは当然。
てか、ヘタな物はヘタ。よく言うだろ、ダメな所は自分で考えろって。
149名も無き音楽論客:04/03/03 09:27 ID:???
けなすのが2chの色って感じもする。

HBBするなら、ドラムの教本でパターン学ぶよりヒップホップでも聞いてた方がいい気もする。
まぁ、色んなことに挑戦するのは良いことだ。
150無人:04/03/03 14:59 ID:39pd+mxS
じゃあけなさせてもらう。朝の7時から書き込むなんてよっぽど暇人だな ( ´,_ゝ`)プッ
151名も無き音楽論客:04/03/03 19:30 ID:???
オヤツの時間かよ ( ´,_ゝ`)プッ
152名も無き音楽論客:04/03/03 20:39 ID:???
朝7時より、昼3時のが暇っぽい気がするねw
153名も無き音楽論客:04/03/04 00:55 ID:???
これぞ目糞鼻糞を笑う。
154名も無き音楽論客:04/03/06 11:10 ID:???
age
155名も無き音楽論客:04/03/06 13:25 ID:ci046tGQ
>>154
なにがしたい?
156名も無き音楽論客:04/03/06 17:36 ID:???
このスレいっさい読んでないが言わせてくれ。


糞 ス レ
157名も無き音楽論客:04/03/06 19:04 ID:Mm/v3/u+
>>83
別に言わせとけばいいじゃない。
ちょっとネット調べて有頂天になってる83もどうかと。
158名も無き音楽論客:04/03/06 23:45 ID:???
http://blog.livedoor.jp/vp_yosuke/0860b7b4.mp3
なんの変哲もない有声8Beatです。改善すべき点があったら、よろしくお願いします。自分としては、出だしの音が安定しないなと思います。
159名も無き音楽論客:04/03/07 01:37 ID:meghLxG9
>>158
俺はだいぶいいと思う。あえて言うならスネアのワイヤー音があんま目立ってないかな。
ビットレートの問題かも知れないし全体的に音はいいと思う。
160名も無き音楽論客:04/03/08 07:53 ID:HnspgMCL
age
161名も無き音楽論客:04/03/09 12:25 ID:Sybj9O/4
162名も無き音楽論客:04/03/09 12:27 ID:Sybj9O/4
163名も無き音楽論客:04/03/11 08:53 ID:XBbo8Q8E
>>15今一度うpお願いします
164名も無き音楽論客:04/03/12 23:12 ID:5sWJI6Zm
age
165名も無き音楽論客:04/03/15 13:51 ID:01uEtx6W
166名も無き音楽論客:04/03/15 16:32 ID:???
お、ベンちゃん音源
167名も無き音楽論客:04/03/16 23:23 ID:BhVYmYae
いい音だね、このスネア
168go ◆bQHQKS5FGY :04/03/19 12:07 ID:zFgDkZ+E
イヤン。素敵なスレッドみっけ。
BeatBoxとか多少できます!多少。

自分的HBBとVPの定義論。
口でリズムを刻むものを全てHBBとする。なのでVPもHBBの一味だと思う。
んで、VPはパーカッションの音のみでリズムを刻むもの。
169名も無き音楽論客:04/03/19 16:17 ID:1Y9X25DD
今一押しのビートボクサー居てますか?
できれば、ラゼール等の当たり前というか有名すぎる人は抜きにして。
日本人の方が生で聞く機会がありそうでいいんですがw
170名も無き音楽論客:04/03/19 18:41 ID:???
またレッツのへたれが沸いた・・・
171go ◆bQHQKS5FGY :04/03/19 19:08 ID:???
>>169
日本人だったらAFRAが有名だよね。
ほかの人はAFRAで検索したらいっぱい出てくるよ。
AFRAのCD買ったら啓さん(?)とのセッションがあるよね。

海外の人だったら、
http://www.shlo.co.uk/ この人、個人的に好きだわー。
http://www.leejaybeats.tk/ この人、オーストリアのチャンプだってさー。
あとはhumanbeatbox.comのlinkからウロウロ回れば見つかるよ。

>>170
今はへたれだけども努力して上手くなるつもりよ。
だれでも最初はへたれだよね。ムキムキ

ところでアナタはうまいんですか?
なんだかんだ「レッツのへたれ」を聞いてるんですよね。
へたれを聞いてたら腕が鈍りますよ〜。ムキムキ
172名も無き音楽論客:04/03/19 19:17 ID:???
キモ・・
レッツって上手いのRIPくらいしかいなくない?
173go ◆bQHQKS5FGY :04/03/19 19:25 ID:???
あ〜RIPさん上手いですね〜。
まぁあなたの観点ではRIPさんしか上手いのいないんでしょうね〜。
174170:04/03/19 19:26 ID:???
だからお前はどうなんだとか言ってる奴は(ry
175go ◆bQHQKS5FGY :04/03/19 19:41 ID:???
いや。普通にアナタの実力を聞いてるだけで、
自分と比べようとはしてませんよ。
もし、あなたがウマイんならへたれのは聞かないほうがいいですよと言ってるんです。
176go ◆bQHQKS5FGY :04/03/19 19:46 ID:???
いやいや。普通にアナタの実力を聞いただけですよ。
別に自分と比べてどうこうって訳で言ったんじゃないですよ。
その返答で、もしあなたが上手いんなら、へたれのは聞かないほうがいいですよ、
と言ってるんです。まぁ余計なお世話かもしれませんが。
177名も無き音楽論客:04/03/19 20:35 ID:???
先日、心斎橋のDESHIVANIQっつーイベントでOPEN MICの時にBEATBOXで上がった奴がいた。
緊張してたみたいだけど確かなビートを刻んでくれたよ!
あとで話してみたんだが、広島からわざわざ来たようだ。名前聞いとけばよかったな(-_-;
178go ◆bQHQKS5FGY :04/03/19 21:38 ID:???
ってか連投してた・・・ゴメンナサイ・・・。

>>177
たぶんよしきさんかガズさんだな・・・。
179名も無き音楽論客:04/03/20 00:10 ID:lbbyS7Dg
みんな使っているマイクはなんだい?
私はBeta57(ちょっと高域が出過ぎかも)
180名も無き音楽論客:04/03/20 22:04 ID:G6FROvm5
レッツの方々、俺は歓迎だ。たぶん辛口批評でなおうまくなるはずだ。
あとスレ落ち防止とか・・・
181名も無き音楽論客:04/03/22 23:25 ID:???
>>172
ヒロスケさんやよんていさんの聞いてみな。
HBBとはちょっと離れてしまうかもしれないけど、おもしろい音を色々出す。
HBB能力も割とある。
投稿はしてないみたいだけどヤフーでたまに聞ける。
182名も無き音楽論客:04/03/23 05:35 ID:T7jangoh
ヒロ助とよんてぃだろ。
名前くらいちゃんと書けよ。
確かに彼らは面白いし結構一緒にいるようだ。コンビっぽい。
183名も無き音楽論客:04/03/23 09:17 ID:???
ヒロ助とよんてぃはなんか兄さんぽっくていいぞ。
184名も無き音楽論客:04/03/23 11:05 ID:tdAxozA4
亡くなってしまったけれど、金沢のtickというバンドのボーカルのReigo5さんはすごくうまかったよ!!日本ではアフラの次くらい!
185名も無き音楽論客:04/03/24 06:46 ID:???
元ヒューヒューライブの3人のグループ、EMBRYAの萬太朗氏。
186名も無き音楽論客:04/03/25 03:18 ID:???
今のレッツって「上手いですね」一言とか多すぎ。
あの耳がいいこぉるど氏カムバック!
187名も無き音楽論客:04/03/25 03:20 ID:???
追記
うぃんど氏も!
かぜコンビ!
188名も無き音楽論客:04/03/25 13:54 ID:W+6NTOLy
アフラのスネアドラムは口を閉じたまま勢いよく息を吸って出してるんだぞ!
189名も無き音楽論客:04/03/25 14:47 ID:???
こぉるど氏=よんてぃ氏ですが、何か?
190ヒロ助:04/03/25 22:27 ID:???
本人降臨age
191名も無き音楽論客:04/03/26 00:18 ID:???
わしがよんてぃじゃ。わはははは。
本人じゃぞ。がはははは。
192名も無き音楽論客:04/03/26 01:15 ID:???
ボボッ プスィー ボッボボッ プスィー
193:04/03/26 03:18 ID:???
なんか、人物関係全部知ってると面白いなw
194108:04/03/26 07:49 ID:QIEdcCmB
レッツ植民地になったか┐(゚〜゚)┌
195名も無き音楽論客:04/03/27 01:30 ID:???
このスレは定期ageで
196名も無き音楽論客:04/03/27 04:54 ID:6lwsVxoM
早朝age
197名も無き音楽論客:04/03/27 05:55 ID:???
>>190-191
本当に本物なんだろうか。
198名も無き音楽論客:04/03/27 08:38 ID:???
ヒロ助は本物に一票。
トリップつけるのh(ry
199名も無き音楽論客:04/03/27 21:57 ID:???
AFRAのライブ情報でつ

FREEDOM VILLAGE vol.6
公演日 4月9日(金)
会場 LAFORET MUSEUM ROPPONGI
開場/開演 開場22:00/開演22:00
料金 [税込]: 全立見 \3,000 (前売)/ \3,500(当日)
出演者 JIMMY CAUTY(KLF)/ SKETCH SHOW/ KENJI TAKIMI/ AFRA/ DJ UPPERCUT/ J'sBee/ PACIFIC/ Kentaro Iwaki /DJ ENDU/DJ YAMA
お問い合せ DISK GARAGE 03-5436-9600
チケット
一般発売 3月20日(土)受付開始
チケットぴあ [通常]0570-02-9999
ローソンチケット
(Lコード:32239) [通常]0570-06-3003(要Lコード)
イープラス http://eee.eplus.co.jp/
 cisco,technique,diskunion,sonus
200名も無き音楽論客:04/03/27 21:58 ID:nVTsJD9P
>>198は分かりづらい所で略すなage
201名も無き音楽論客:04/03/27 21:58 ID:???
200ゲトしてた・・・OTL
202名も無き音楽論客:04/03/28 08:11 ID:G1d6eqRD
>>199
おー!なかなか豪華なメンツっすね
アフラ見に行って研究すっかな
203名も無き音楽論客:04/03/28 13:26 ID:2IN3h5Fn
afraくらいタダでみせろYO
204名も無き音楽論客:04/03/28 16:53 ID:???
テレビならただで見れる
15秒だけだが。。
205名も無き音楽論客:04/03/29 09:15 ID:???
CMの2つのバージョンとメイキングの動画で数分見れる。
206名も無き音楽論客:04/03/29 14:46 ID:???
やっぱ生だろ
207名も無き音楽論客:04/03/29 21:56 ID:???
DVDとかでてる?映像付きがなんかいい
208名も無き音楽論客:04/03/30 00:22 ID:???
ブルックリンのイベントかなんかのDVDが出てた気がする。
209名も無き音楽論客:04/03/30 12:49 ID:UnkRqtFK
ageようぜ
210名も無き音楽論客:04/03/31 00:19 ID:Tio/FWdU
ここ見てみんなでできるようになろうぜ!
http://www.beatbox.tv/beatbox.html

って、既出だったりして?
211名も無き音楽論客:04/04/03 08:54 ID:???
>>210
ドラムンベースすげーな。
できるもんなんだ。俺もがんばろ。
212名も無き音楽論客:04/04/04 07:03 ID:YgjmcAKW
遠い道のりだ・・
213名も無き音楽論客:04/04/04 18:42 ID:M20/cZJP
>>186
激しく同意。
投稿のレベルがレベルなら、返信する方も…て感じやね。
多重録音の方にしたって、最近上手い人少ないよね。
214名も無き音楽論客:04/04/04 20:31 ID:???
Q&Aもおかしいの多いですよね。
名前もどうかと思う人もちらほら・・・w
215名も無き音楽論客:04/04/05 19:27 ID:???
Q&A痛すぎ。
216名も無き音楽論客:04/04/05 22:26 ID:???
最近の厨房近辺の年代は、「分からなかったらまず人に聞く」が基本らしいな。
おまいらには検索する頭もないのかと。

やり方が分からなくても、まず自分のやり方でやってみれ。
それでも無理なら素質が無いんだ、諦めろ。
217名も無き音楽論客:04/04/06 00:49 ID:???
確かに痛い。
マジレスしてる管理者も大変そうだね。
まぁ痛いカキコにツッコミ(てか文句)ばっか入れてる古参も大概だがw
それと、1人で週に何度も投稿するのもねぇ…
218名も無き音楽論客:04/04/06 15:06 ID:???
A'zイラネ
219名も無き音楽論客:04/04/06 18:00 ID:???
>>218
まぁまぁ、名指しせんでも ヽ(´ー`)ノ

しかし、レスもろても放置or「ありがとうございます」だけってヤシも(゚听)イラネ
(まぁ「上手いですね」とだけレスされた場合は返しようもないやろけどw)
220108:04/04/06 20:14 ID:???
いつからレッツのヲチスレになったんだ・・・
221名も無き音楽論客:04/04/06 22:12 ID:???
age
222名も無き音楽論客:04/04/06 23:04 ID:???
流れだ。
223名も無き音楽論客:04/04/07 00:07 ID:???
ヲチスレにしたくなけりゃ自分が話題出せよ
224名も無き音楽論客:04/04/07 16:35 ID:???
ヒロ助動画・・・(´Д`;)ハァハァ
225名も無き音楽論客:04/04/07 23:52 ID:9gkW/CiP
ヒロ助キモage
226名も無き音楽論客:04/04/08 16:07 ID:NwVR3SCx
あしたAfraのライブあるの?
227名も無き音楽論客:04/04/08 23:52 ID:feUqIt5E
199見ろ
228名も無き音楽論客:04/04/09 14:23 ID:???
>>214
BEATBOXERってやつとか初心者って名前つけちゃってるやつとかどうかと思う。
あとRahzelってのもいたけど、完全に名前負けを免れない。
229名も無き音楽論客:04/04/10 00:54 ID:???
ポーンかなりきてるな。
230名も無き音楽論客:04/04/10 03:23 ID:???
イタいヤシが多いのはわかったが、
おまいらの思う上手いヤシってのは??
(HBBとタロク分けて考えて)
231名も無き音楽論客:04/04/10 11:23 ID:???
HBBならRIPあたりがいい音出してるんじゃないか?
というか、最近投稿してる中ではRIPぐらいしかマトm(ry
232名も無き音楽論客:04/04/10 13:02 ID:???
全盛期のgoなんていいと思うんだけどな。
流星の投稿がいつも好評なのが理解できん。
233名も無き音楽論客:04/04/10 19:44 ID:???
多録ならHal、ぷーたなんてどう?あたりはずれが大きいが。
管理人はイマイチだな。
234名も無き音楽論客:04/04/10 20:14 ID:???
ぷーたは声が個人的にきらい・・・というかベースがねぇ・・・
というか、ぷーたのバイオリンが聞いてみたいw
235名も無き音楽論客:04/04/10 20:21 ID:b6gofKsI
アンリキとか頻繁に来てた頃が懐かしいな。。。
236名も無き音楽論客:04/04/10 22:50 ID:hbTH7b66
>232
激しく同意。
レッツの人って、結構その場のノリでアドバイスとかしてると思う。
友達だからって、甘いと思う。。
237名も無き音楽論客:04/04/10 23:21 ID:???
>>234
ぷーたの声は好き嫌いハッキリしそうだね。
発音が不明瞭に感じる。
確かに漏れもバイオリソ聴いてみたいなーw

多録、いとーもけっこうイイ感じじゃない?
238名も無き音楽論客:04/04/11 05:07 ID:???
総合でヒロ助

バイオリンとコーラスの組み合わせで投稿しないかねぇ。
アカペラじゃないけどアカペラに役立つってことでw
239名も無き音楽論客:04/04/11 08:53 ID:???
「外人の雰囲気が出てますね」ってコメントがあった。
外人に凄いのが多いのはわかるが、雰囲気ってのは何だ?日本人の雰囲気ってのもあんのかな。
凄かったら外人なのか?w
240名も無き音楽論客:04/04/11 12:57 ID:???
つか前ぷーたの顔晒してたが、ぷーたという名前にぴったりな美顔でした(w
241名も無き音楽論客:04/04/11 13:16 ID:???
動画まで晒してるヒロ助(ry
242名も無き音楽論客:04/04/11 18:02 ID:/Ft4o+09
ここの連中は偉そうな口たたいてるな。まるで自分がすべてのことをわかりきったように。
243名も無き音楽論客:04/04/11 18:17 ID:???
思ったこと言ってるだけっしょ?
偉そうな口じゃなくて感想だと思う。
244名も無き音楽論客:04/04/11 20:37 ID:???
>>242
ここの連中がレッツアカペラを見て文句なり何なり言う。
あんたがここの書き込みを見て文句なり何なり言う。
同じことじゃん?
245名も無き音楽論客:04/04/11 22:07 ID:???
>>244
人生の師匠になってください。おねがいします。
246名も無き音楽論客:04/04/12 06:58 ID:???
レッツじゃROMか褒めレスしかしねぇ奴が、2chで陰口叩きまくってるみたいだな。

( ´_ゝ`) 痛
247名も無き音楽論客:04/04/12 08:26 ID:w9+7Yq9k
YAN(ry
248名も無き音楽論客:04/04/12 10:17 ID:???
YANAの投稿って本気でやってない感じがする。
凄いらしいので本気モードのを聞いてみたい。
249名も無き音楽論客:04/04/12 12:21 ID:???
>>246

>230
250名も無き音楽論客:04/04/12 13:33 ID:fZiznx4p
Beat Box meets Harmonica
http://www.milkandcookies.com/links/10119/

カッコ(・∀・)イイ!!
251名も無き音楽論客:04/04/12 18:23 ID:???
YANAはレッツメンバーと一緒にして考えてない、正直格が違いすぎる
生はあんなもんじゃないらしい。これは噂だけど...
252名も無き音楽論客:04/04/12 19:29 ID:???
>>249
言いたい事が伝わってきませんが。
253名も無き音楽論客:04/04/12 22:26 ID:???
YANAの音源聞いた事ないんですが、どんなのですか?
254名も無き音楽論客:04/04/13 00:34 ID:kCGvaZjJ
マニアじゃないから持ってない
255名も無き音楽論客:04/04/13 01:11 ID:???
投稿の音源は正直そんな感動なかったよ。
今のところあくまでも凄いらしいってだけ。
256名も無き音楽論客:04/04/13 08:22 ID:vBtzL1bH
今は全く歯が立たないけど、頑張れば追いつけそうなレベルだな…
257名も無き音楽論客:04/04/13 13:19 ID:???
>>250
やヴぁい惚れた(*´Д`*)
258名も無き音楽論客:04/04/13 16:13 ID:???
>>250
このユリレーンは有名。

フルート吹きながらする人は誰だったかな。
あっちのが大分難度高い。
259名も無き音楽論客:04/04/13 22:18 ID:???
なんかRIP話題になってるけど

ヘタ
260名も無き音楽論客:04/04/14 22:39 ID:U3GqmFk4
>>260
じゃあ貴様アレよりうまくできるか?是非聞きたいものだ。アレをへたよわばりする者の作品を。
おれには無理だな。聞いて感動した。
261名も無き音楽論客:04/04/14 23:38 ID:???
>>260
おすぎに映画撮れと言う如き物言いですね。
耳が肥えてない奴は何聞いても感動するからなぁ。
262名も無き音楽論客:04/04/15 07:16 ID:???
>>260
上手い下手を判断するのは、自分がそれより上手いかどうかじゃない。
自分ができなくてもアドバイスや意見は言えるだろ。
まぁ「ヘタ」ってのはアドバイスでもなんでもないがw
263名も無き音楽論客:04/04/15 23:30 ID:vJm5PVzY
>>262
そういうことを言いたいの。
何も分からないような香具師がその人にとっては一生懸命な作品を「ヘタ」の二文字で片付けるほどの所存なのかと言いたい。
264go ◆bQHQKS5FGY :04/04/15 23:49 ID:???
昔、Yuri LaneのHPにあった動画が最高だったなぁ。
動きとかのパフォーマンスも良かったし。うんうん。
265名も無き音楽論客:04/04/16 00:49 ID:???
スクラッチ親子劇とかの動画かな。
266名も無き音楽論客:04/04/16 08:37 ID:???
>>263
なるほど。
でも批判したコメントに対して「あれより上手くやってみろ」的な事を言っても叩かれるだけだと思う。
つっかからずに無視しときゃいい。
私はRIP上手いと思うよw
267名も無き音楽論客:04/04/16 14:00 ID:hsvQMffT
>>266
だよなぁ。
「あれより上手くやってみろ」じゃなくて、
「どこが駄目なのか言ってくれ」とかじゃないとなぁ。
268名も無き音楽論客:04/04/16 14:06 ID:???
ボビーマクファーリンの名前が出てないのか・・・
269名も無き音楽論客:04/04/16 16:20 ID:???
ボビーマクファーリンはビートボクサーって感じじゃないからなぁ。
何パートもいっぺんにするあのパフォーマンスは凄いけど。
270名も無き音楽論客:04/04/16 21:28 ID:???
Bobby McferrinのDriveスゴイよね
271名も無き音楽論客:04/04/16 22:10 ID:BhVYmYae
ところで日本にはHBBやVPの大会とかねえのかな。あっても面白いのに。
ブルックリンの大会とかあるし
272名も無き音楽論客:04/04/17 02:32 ID:???
King of the Jamを差し置いてブルックリンの持ってくるとはw
日本はこれからな感じがする。
過去になかったとは言わないけど。
273名も無き音楽論客:04/04/20 21:52 ID:G6FROvm5
age
274名も無き音楽論客:04/04/21 00:43 ID:???
過去にあったん?
275名も無き音楽論客:04/04/21 07:59 ID:UqN321AW
あげ
276名も無き音楽論客:04/04/22 10:08 ID:???
>>259
RIPあれだな。
何言ってるか全然聞き取れなかったな。
レスする香具師はもっとあれなんだが。。。
駄目な所いくつも見つけといてレスしない俺はもっとあれかもしれないけどw
277名も無き音楽論客:04/04/22 12:12 ID:???
イフユアならもっと上手い人沢山いたな
全然言えてないのにあのギャラリーは何なんだろうか
278名も無き音楽論客:04/04/22 16:07 ID:M+PO+H0L
ブランド化したな
もうレッツに投稿する意味はなかれ
279名も無き音楽論客:04/04/22 20:41 ID:???
レッツの一番ダメな所。(今更だが

レス付ける奴の大半がセンス激しくショボ。
リア厨ばっかりだから仕方ないがな。
何でも褒めりゃいいってもんじゃない。

280名も無き音楽論客:04/04/22 23:48 ID:???
何かあれば「加工しすぎですね」だしなw
しすぎというか加工の種類がおかしいのが多い気もするし。

>>279
レスつける人で誰がいい感じかな。
281井上綾子:04/04/22 23:56 ID:OOKIKztS
悪いことを思ったり、誰かを恨んだり悪口を言ったりそれは諏訪久美お前のことだろう
だから夫が自殺するんだよ
高遠菜穂子の傲慢精神分裂症に一人前の返信すること自体がおこがましいふてぶてしい態度なんだよ
他人に病院に行けだの気分が悪いだの非難している諏訪久美みたいな人間は死んだ方がまし。
子供のためにならない。
心の中が腐っているのは諏訪久美のことだよ。
282名も無き音楽論客:04/04/23 00:37 ID:???
>>280
最近見かけるかどうかは置いといて・・・
ヨネちゃん・ぷーた・こーせー・k・よんてぃ・mamo・AK
今パッと出てくるっていったらこれぐらいかな。
後は殆ど「褒めまくり」か「的外れアドバイス」。耳の腐った連中ばっかりだ。。。
J-POP界の状況がにじみ出てるな(ワラ

ところで、このスレはsage進行なのか?
283名も無き音楽論客:04/04/23 18:55 ID:???
>>282
やっぱりほぼレッツアカペラ初期からのメンバーですね。
常連名簿みても全然わかんないし・・・
284名も無き音楽論客:04/04/23 20:25 ID:???
RIPのとこの

発音&声ともにとてもGoodです!
これ歌詞なんていってんですかね?

(・∀・)・・・?
285名も無き音楽論客:04/04/24 02:46 ID:???
>>280
ヒロ助(他人にあんまレスせんけど)やHalはどうよ?
286名も無き音楽論客:04/04/24 02:54 ID:???
最近よく目につくんだが、Nya〜〜は褒めすぎだろ。
てめぇの耳と頭はどうなってんだ。
287名も無き音楽論客:04/04/24 03:22 ID:???
レッツ内じゃ敬遠されがちなテーマを1つ。

多録・パーカスそれぞれで順位つけてみないか?ベスト3ぐらいで。
288名も無き音楽論客:04/04/24 15:29 ID:OzWC7jnr
おすすめのヒューマンビートボクサーのかたいますか?
僕はhttp://blog.livedoor.jp/scene5884/archives/141310.htmlのラゼール氏です
LIVE等の映像が見れるページないでしょうか?
289名も無き音楽論客:04/04/24 17:47 ID:ym94mmTO
もともと地味スレだからage進行でOk。
つーか串通してるやつ多すぎじゃない?
290名も無き音楽論客:04/04/24 18:47 ID:In6DjGEd
>>288
似た様な書き込みをレッツで見たな。
しかもそれはケニー氏だ。
んで、その映像はそのページのもんじゃない。
291名も無き音楽論客:04/04/25 04:59 ID:???
いい加減AFRA真似( ゚д゚)アキタヨ・・・
しかも、そういう連中に限って基礎がなってない。
まずは8ビートを安定させてから挑戦しようね、と。
292名も無き音楽論客:04/04/25 11:05 ID:???
>>287
見事に放置されてかわいそうだけど多録はスレ違いだから
途中盛り上がってたし、多録のスレでも立てたら
293名も無き音楽論客:04/04/25 23:57 ID:???
よんてぃが言ってたビートボックスコンベンションのライブ映像見た香具師いんの?
俺なかなか繋がらなくて、繋がってもすぐ切れるから寝ちゃったんだけど。
俺が見た所は基本っぽいことを説明してたみたいなんだが、英語ほとんど聞き取れないからHBBやるの待ってたんだけど、ちょっとだけだった・・・
やっぱ凄いパフォーマンスもあったんだろうな・・・頑張ればよかったかな。
294名も無き音楽論客:04/04/26 01:09 ID:???
>>292
レッツスレに化けたんじゃないんですか?
295名も無き音楽論客:04/04/26 15:39 ID:???
>>293
なんか色んな音同時に出す人いて面白かったですよ。
しかしもうちょい早く告知してもらいたいもんだ。眠かった・・・
296名も無き音楽論客:04/04/26 17:31 ID:3Mq+qn80
HBBはゴスペラーズの酒井さんんがお上手ですっ!!!!
297名も無き音楽論客:04/04/26 19:17 ID:???
>>295
HPには大分前から書いてあったろ?
4Tに文句言ってんなら大間違いだ。
298名も無き音楽論客:04/04/28 19:49 ID:???
ここはレッツアカペラ総合スレってことでいいの?
299名も無き音楽論客:04/04/28 22:12 ID:m7mAVlgt
ago
300名も無き音楽論客:04/04/28 22:18 ID:???
陰口スレだな。
301名も無き音楽論客:04/04/29 17:35 ID:4wE2Sh6Z
盛り下がってるなー
302名も無き音楽論客:04/04/29 22:16 ID:???
RIP上手いんだけど飽きてきたな。
まぁ「聞くな」って言われりゃそれまでなんだけど、
何か新しいことしてくれなきゃなぁ。
フミもケニー氏としか言わないし。
ってかアフラそんなに遠い存在じゃないっす。
303名も無き音楽論客:04/04/29 22:47 ID:???
だなぁ
304名も無き音楽論客:04/04/29 23:05 ID:???
RIPももっと新しい事に挑戦すりゃいいのにな。
まずテンポ安定させてからだと思うけど。
305名も無き音楽論客:04/04/30 20:34 ID:emtJrOnX
みんなここに批判しにきてるのかい?
成功してる人をあんまり批判しないほうがいいって!!!
それにさ、アフラはやっぱすごいんじゃないかな?とはおもうけど。
みんなそんなに自分をうまいとおもってるならそっちの世界に行けばいいのに。
たいしたこと無いやつほど吠えるのが掲示板だよね。

306名も無き音楽論客:04/04/30 20:36 ID:???
つか、デビューしてもやってける、とか
プロを目指すべき、ってレス本当うざいな
んな簡単にできるわけねーじゃん
307名も無き音楽論客:04/04/30 21:41 ID:???
自分のが上手いなんて誰も言ってないよ?
RIPは成功なのかもわからないよ?w
アフラは凄いと思うよ。実力もいるけど、行動してなんぼ。
色んな所に足を運ぶ某氏を尊敬します。
308名も無き音楽論客:04/04/30 22:32 ID:???
>>305はオツカレチャン
309名も無き音楽論客:04/05/01 04:22 ID:???
>>306
激しく同意。
投稿者も「つまらんレスならよこすな」と
言いたくてたまらんやろなーw
310名も無き音楽論客:04/05/01 21:51 ID:???
なんかここで関西弁のレス見ると全部ヒロ助に見える
311名も無き音楽論客:04/05/02 00:34 ID:???
みなさんのVPやHBB中の恥ずかしい大失敗を教えてください
312名も無き音楽論客:04/05/02 03:37 ID:???
>>311 (=グラナ?)
レッツでも同じようなこと言うてたなー。
そんなに人の失敗談聞いてどないすんねん
313名も無き音楽論客:04/05/02 09:44 ID:???
A'zはいつまで多「緑」にしてるんだろう
314名も無き音楽論客:04/05/02 14:14 ID:???
自分の失敗談と人の陰口、
どっちを話すほうがいいかって言うと失敗談だ。
どっちが面白いかって言うと陰口なんだな。
VP中の失敗なんてしれてるしな・・・
315名も無き音楽論客:04/05/02 15:29 ID:0JKFFqQK
http://hip-hop.pl/beatbox/mp3/KennyMuhammad_NYphil.mov

これケニーって人のだけど。
上手いけどなぜか笑える!
316名も無き音楽論客:04/05/02 16:25 ID:???
>>315
あぁ、それね。
面白いけど今更って感じ。
317名も無き音楽論客:04/05/03 19:06 ID:???
最近「いう」を「ゆう」って書くやつ多すぎ。
関係なくてスマソ。
318ヒロ助:04/05/03 19:40 ID:???
俺は2ちゃんで関西弁使わないぞ。
319名も無き音楽論客:04/05/04 13:42 ID:???
人の使った太一の投稿。
微妙なのを使えばバレないと思ったのかなw
ああいった投稿の方が返信数が多いのは、「あぁ〜」と思う反面面白い。
320太一:04/05/04 22:48 ID:afnCsLZB
すんません!二度としません
321名も無き音楽論客:04/05/05 02:13 ID:???
まだ記事削除しないというこの放置っぷり。
しまいにゃ家乗り込んで殺すぞホント。


と意味もなくブチギレてみるテスト
322名も無き音楽論客:04/05/05 15:58 ID:???
流星のエンジン音聞いて、ヤフチャで某氏がバイクレースのスタート前とかいって色んな高さの音いっぺんに出してるの思い出した。
唇を二つにわけて喉をうがいみたいに震わして声入れるそうなんだが、いまいちわかんない。
唇わけてブルブルできねぇしw
水無きゃうがいできねぇしw
323名も無き音楽論客:04/05/05 16:50 ID:???
>>322

唾があればできるだろ
324名も無き音楽論客:04/05/05 16:51 ID:???
>>1-323(´・∀・`)ヘー
325名も無き音楽論客:04/05/05 17:38 ID:???
時代遅れ 氏んで
326325:04/05/05 20:42 ID:???
ごめん言い過ぎた
327322:04/05/05 23:14 ID:???
>>323
そうか!そういえばそんなことも言ってた気がするw
ありがとうございます。
328名も無き音楽論客:04/05/07 14:51 ID:???
ボイパとかヒューマンビートボックスをしてる人のマイクって、ツバくさそう。

あと、ケントフリックが、いま何をしているかを知りたいっぽい感じ。
329名も無き音楽論客:04/05/07 16:35 ID:???
>>ツバくさそう。
唾臭くて何が悪い
3301:04/05/07 16:45 ID:???
>>1-1000
´・∀・`)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
331名も無き音楽論客:04/05/07 17:09 ID:???
マイク洗わなかったらくさくなるね。
332名も無き音楽論客:04/05/07 20:49 ID:Agt+L0jM
RIPより流星のほうが全然うまいと思う者いるか?
333名も無き音楽論客:04/05/07 21:42 ID:???
流星はちょっと・・・
334名も無き音楽論客:04/05/07 22:51 ID:???
勘違いちゃんだろ
RIPとかしゅんの方が上手い
335名も無き音楽論客:04/05/08 13:07 ID:OyTWf/e2
俺は流星派だぞlol;RIPのHPてあるのか?
336名も無き音楽論客:04/05/08 13:54 ID:???
>>335
(・∀・) lol・・・?笑うところには見えないが。
好みなのかな。どうも流星のは好きになれない。たまに面白いと思う程度。
337名も無き音楽論客:04/05/09 11:58 ID:jEvwIdAZ
糞スレやな
338名も無き音楽論客:04/05/09 14:12 ID:???
RIPのHPがあったら厨が湧いて大変だろうな
339名も無き音楽論客:04/05/09 14:32 ID:???
>>338
お前もな
340名も無き音楽論客:04/05/10 18:32 ID:???
フミは一言で言うと何キャラだ?これ
341名も無き音楽論客:04/05/10 22:18 ID:???
ウザキャラか?
でも日記ちょっと面白かった
342名も無き音楽論客:04/05/11 16:29 ID:Qf1Rw4lK
オマエラ1の発言を思い出せよ

>>1
> ボイパとHBB(ヒューマンビートボックス)などについて語ろう。
> あえてアカペラとは別方向で・・・。

レッツ”アカペラ”とか







アカペラのことバッカじゃん!
343名も無き音楽論客:04/05/11 17:28 ID:???
>>342
ビートボックスのこと話してるでしょ。
レッツアカペラの話なだけで、アカペラのことを話してるわけじゃない。
344名も無き音楽論客:04/05/11 17:39 ID:???
ageてる奴が全部同じに見えてしかたないw
345名も無き音楽論客:04/05/11 22:44 ID:???
>>342
レッツ系の話題なかったらこのスレ死ぬぞ?
レッツでも何でも進行してるからいいんじゃないかと思うんだが。

っつーか、レッツ絡ませるの嫌だったらお前が話題出してこいよ。
346名も無き音楽論客:04/05/11 23:07 ID:???
面倒だから新しくスレ立てようよ
レッツの話題だと伸びてるし
俺立てられないから、誰かお願いします
347名も無き音楽論客:04/05/12 00:41 ID:???
【毒舌】裏・レッツアカペラスレ【陰口】

ってとこか(笑
348ちなみに某助じゃないぞ:04/05/12 02:52 ID:???
(・∀・)イイ!
漏れたまにレッシに音源うぷしてるが、
2ちゃんならほめ言葉以外の意見が聞けそうだしな(ワラ
349名も無き音楽論客:04/05/12 02:59 ID:???
【・∀・】レッツアカペラの投稿を批評し続けるスレ【・A・】

で誰か立ててください。おながいしまつ
350名も無き音楽論客:04/05/12 04:43 ID:???
このスレには珍しい2ch語の人が来たw
351名も無き音楽論客:04/05/12 18:33 ID:???
オレ無理だった 誰か頼む
ちなみにスレタイは347のに一票
352名も無き音楽論客:04/05/12 19:01 ID:???
欠点ばかり挙げてもなんだから自分は349のタイトルの方がいいな
353名も無き音楽論客:04/05/12 19:47 ID:???
投稿に対しての書き込みより、レスに対しての書き込みが多そうだ
354名も無き音楽論客:04/05/12 22:17 ID:???
タイトルは何でも良いから誰か早く立ててくれ
ここのスレも止まってるし
355349:04/05/13 01:22 ID:hagO3YIc
自分で立ててきますた(・∀・)
スレタイ長杉ぽかったので、ちょっと変えますた。
てことで、レッツの話題はこちらへドゾー

【・∀・】レッツアカペラの投稿を批評しよう【・A・】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1084378819/
356名も無き音楽論客:04/05/13 20:51 ID:???
思った通り人減りまくりだな。
話題的にレッツの方が盛り上がる(笑
357名も無き音楽論客:04/05/13 21:46 ID:???
ヒップホップのとこにもビートボックススレあるしね
358名も無き音楽論客:04/05/13 21:50 ID:???
-Improve [Breath/Rhyme/Music] Release Party-
2004.05.14(fri)@DROP
OPEN 22:30p.m. START 23:00
ADV. 1,500yen DOOR 2,000yen(w/o drink)
w/タカツキ(SMRYTRPS),韻シスト,AFRA,SHINGO☆西成&DJ FUKU(サナトリウム/420),Coe-la-canth,DJ PINCH(HEAVY FUNK SYSTEM),DJ TAIZO(LESSON ZERO),DJ JIGEN,DJ MASS(the Opus)
P.G.(P-Code):170-976
Total info/R-BLACK Recordings:06-6251-4131
359マイク:04/05/13 23:15 ID:???
ココにはプレーヤーは居ないのかな?

みんな使っているマイクはなんだい?
私はこのところBeta57だったけどSM57に戻したよ

マイクプリで悩み中、マッキーの卓の音が良いんだけど
ライヴで持ち込みするにはでかすぎる。
360名も無き音楽論客:04/05/13 23:51 ID:???
>>359
金辛いので(死)ベリンガーのXM8500。
性能面でも全く不自由してないな。

他のマイクあんまり使った事ないけど・・・
361あぁあれね:04/05/14 17:46 ID:???
ベリンガーのXM8500、VPにも使えるよね
あの価格帯で使えるのアレぐらいだよ
ハンドリングノイズとか少ないし
良い音すぎないので使いやすい

ウチもバンド用にまとめ買いした
ボーカルに使うと微妙に安っぽい音・・・
362名も無き音楽論客:04/05/17 10:46 ID:???
あのマイクが普通の価格だと思ってる香具師が少なくなくて困る。
俺に他のマイクの値段の文句言われても・・・って感じ。
363名も無き音楽論客:04/05/17 17:02 ID:???
業界標準はSM58
364名も無き音楽論客:04/05/18 01:20 ID:???
>>363
ボイスパーカッションもボーカルマイクが適してるの?
365まいく:04/05/18 08:52 ID:???
まぁSM58買っておけば失敗はないわな
無声音にはSM57が最高(個人的見解)だけど
SM58でも大丈夫だしね。
ウインドスクリーンの分、口がダイヤフラムから離れるので
大きな音を出さなきゃならなくて疲れるけど。
バスドラの音はやっぱりSM57が良いな・・・

ベリンガーのXM8500は解像度があまり良くないので
ヴォーカルに使うと・・・・だけど
VPには良いよ。
疲れてきてスネアの音とか安定しなくなってきても
みーんな同じ音で録ってくれる。

VP用は良い音のマイクって必要無いしね。
さすがにカラオケマイクだとバスドラの音がペコペコ言うだけになるが

私は歌も歌うので
SM57とbeta57で悩み中
VPにはSM57が最高♪
歌うにはbeta57が良い(声に合ってるようで)
まぁマイク2本使えばよいし、実際使ってた時期もあるけど・・・
結構めんどいんだよね。ステージ上でマイク持ち替えるの。

マイクプリをPRESONUSのTUBEPREに代えたら
beta57でもVPが良い感じになってきた
SM57←→beta57う〜悩む
366名も無き音楽論客:04/05/18 09:49 ID:???
言い方悪くなるかもだけど、XM8500くらいが音の誤魔化しが効いていいのね。
367名も無き音楽論客:04/05/18 16:23 ID:???
>>366
御意
368まいく:04/05/18 21:36 ID:???
ベイヤーとかゼンハイザー使ってる人居る?
SM58と比較してどんな感じ?
369名も無き音楽論客:04/05/19 00:26 ID:???
ベイヤー弱ぇ
370マイク:04/05/19 15:48 ID:???
弱い?壊れるって事?
まぁVPはマイクを壊すような行為に違い無いが。

いまは無きヒューヒューの人が使っていたので良いのかな?
と思ったんだけど。
371名も無き音楽論客:04/05/22 01:08 ID:???
お金持ちじゃないから比較的安くて丈夫なのがいいな。
QTとかSug@r6の人に聞いたんだけど、彼らのは15万くらいするらしいね。
何てマイクかは聞かなかったけど。。。
372まいく:04/05/22 22:45 ID:???
371>>
ワイヤレスじゃない?
まともなワイヤレスマイク高いよ

音は普通のコード付きの方が良いよ。
373名も無き音楽論客:04/05/22 22:45 ID:4s73Vfr7
371>>
ワイヤレスじゃない?
まともなワイヤレスマイク高いよ

音は普通のコード付きの方が良いよ。
374まいく:04/05/27 06:45 ID:???
スネアの音の5khzのカット方法を検討中
1、単純にEQでカット
2、マルチバンドコンプでカット
3、ディエッサーでカット
4、マイクプリ→チャンデバ→Hi、Midにコンプ→ミキサー
それぞれのメリットは
1、シンプル
2、上手く行けば歌と設定を切り替えなくて済む
3、上手く行けば歌と設定を切り替えなくて済む
4、上手く行けば歌と設定を切り替えなくて済む、周波数ごとにリヴァーヴ具合を変えられる。
デメリット
1、歌との両立が難しい
2、システムが大げさ
3、製品のよっては低域もカットしてしまうかも、、、
4、システムが超大げさ

出音は
4>2>1>3
かな・・・
ディエッサーがちょうど良い製品がないんだよね。

やってみた人居無いよね・・・
375まいく:04/05/29 21:26 ID:???
SENNHEISER MD421(クジラ)
getしました持ちにくそう・・・
届くのが楽しみ。
376名も無き音楽論客:04/05/30 02:37 ID:???
みすたーのいず
377のいずさん:04/06/01 10:44 ID:tudP/+Y5
のいずさん
って言うかお台場のサンセットライヴは
チャンデバ方式だったみたい。
コンプ入れていたかは不明

低域にゲートリヴァーヴを強めにかけてたみたい。
良い音でした。

地方のイベントに出ると
PAさんがVP初体験だったりするので
自分で音作りしてPAに送らないとひどい目に遭うことがある。
378まいく:04/06/04 06:29 ID:???
sennheiserのMD421とElectro VoiceのN/D 757Bを
某所にてget

MD421・・・なんだか大味な音・・・(ジャンク扱いなので本来の音ではないかも)

N/D 757B・・・惚れたっす、さんざん悩んだスネアの音がスコーンと出る出る♪
バスドラの音もズシンと出る出る♪
パーカッションではEQ要らないね、
ヴォーカルでは低域が出過ぎかな・・・
ローカットスイッチ入れるとヴォーカルにちょうど良いのだけど
スイッチ小さいんだよね、頻繁に切り替える想定では無いのだろうな。
今まで買った機材の中で一番気に入った。
外観は安っぽいが・・・

出力が今までダイナミックマイクでは見たこと無いぐらい大きいので、使いやすいかも。
ハウリングにも強いね、ハンドリングノイズも無いし
結構癖があるマイクだけどはまると最高。
上でエフェクター計画してたけど
マイマイク持ち込みだけですみそう。
つーかエフェクター類売っちゃお。
379名も無き音楽論客:04/06/21 09:51 ID:???
ここでは、今朝のAFRAの話とかでないのか?
380見た。:04/06/21 17:05 ID:???
めざまし私も見た
楽器のバンドとかに参加してみようかな
と思った。
381名も無き音楽論客:04/06/26 03:37 ID:5q2k2Jgx
>>15再うpキボン
382名も無き音楽論客:04/07/03 17:14 ID:PrGwvSwC
DOKAKAさんのサイトいったんだけどサンプル曲が聴けない・・_| ̄|○
聴いた人いる?
383名も無き音楽論客:04/07/03 23:15 ID:???
あの変態アカペラは特別凄いとかないよ。
384名も無き音楽論客:04/07/04 18:59 ID:???
>>382
音程グチャグチャで聴けたモンじゃないよ、アレ。
やろうと思えば誰でも出来そうだし、
385名も無き音楽論客:04/07/04 20:06 ID:???
ようはプライドの問題だな
386名も無き音楽論客:04/07/04 22:24 ID:???
やったもん勝ち
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:06 ID:onu3kCrp
トップランナーにAFRA出演age
388名も無き音楽論客:04/07/12 13:58 ID:0CTH51Ai
チン☆パラのヤシがスゴイよ。馬路。
389名も無き音楽論客:04/07/12 14:47 ID:???
何時代だよ
390トップランナー:04/07/17 21:30 ID:???
トップランナーのAFRA編見損なっちゃった
再放送無いかな?
391名も無き音楽論客:04/07/21 00:14 ID:???
>>390
いつも再放送してるよね。どのぐらい経ってするのかは分からないけど。

細々とHBBの練習してみたいけどどうやったらいいか見当もつかないね。できる人凄いな。
392久々で・・・:04/08/10 11:17 ID:???
ライヴやったよ
PAが超下手だった・・・
393名も無き音楽論客:04/08/10 11:48 ID:???
>>392
リハの時に自分で指示出さない?
394つーか・・・:04/08/11 09:37 ID:???
ほんとにひどくて
ゲイン調整のやり方から教えないといけないようなPAで・・・
今度は機材込みで営業しようかな。
395名も無き音楽論客:04/08/11 17:09 ID:???
そんなヤツPAじゃねぇw
396名も無き音楽論客:04/08/14 07:26 ID:h8kO/eoa
>>365
無声音にはSM57ってのは分かる。もともと楽器用のマイクだしね。でもHBBやるなら何がいいっすかね。
397396:04/08/14 07:31 ID:???
ゴッパーとどっちがいいだろう・・
398beta57とか:04/08/14 08:00 ID:???
AFRAはbetaの57みたいだね。
目覚ましテレビで使ってた。

無声音でスネアの音出すと
高域が出すぎる傾向があるので
ワイヤーの音だけが目立つのだよな・・・
歌うのに私の声に合っているから
本当はbeta57使いたいのだけど。

HBB定義よく分からないけど、
歌いながらパーカス入れるとかだと
パーカスの音は無声音だから
無声音に使いやすいマイクが良いのでは?
SM57かbeta57で良いんじゃない。
もう少し高域が・・・とか低音が・・・とか好みが出てきたら
マイクの特性はそれぞれ解っているので好みで探す。
399396:04/08/14 08:44 ID:???
参考になります。ありがとうござます。っていうかSM57って形普通のマイクと違うっすよねー
ちょっと抵抗ある・・・
400396:04/08/14 09:10 ID:???
SM57とbeta57、ってどっちが低音反映されますかね?ようするにバスドラ
はどっちのがズンズンくるんでしょうか?ご好意でお答えいただけたらうれしいっす
401名も無き音楽論客:04/08/14 09:39 ID:???
ダイナミックマイクってマイクプリの影響をかなり受けるから
高級マイクプリを使えば驚くほど音が変わるよ。
402396:04/08/14 11:13 ID:???
マイクプリ買うかねない・・・パソコンに直接ぶっさしたりする分にはあんま変わりませんかね
403名も無き音楽論客:04/08/14 14:22 ID:???
スレ違いだけど
ハモネプっていつから始まったっけ?
404名も無き音楽論客:04/08/14 14:29 ID:???
ごめんわかった
405低音?:04/08/14 14:54 ID:???
400>>
SM57の方が低音は出る。

401>>
マイクプリは一時凝った。
マッキーのミキサーのプリ部か
PRESONUSのTUBEPREが好み
まぁベリンガーのミキサーでも使われなければ
そんなにひどい音にはならないけど。
406ものすごい素人:04/08/14 15:38 ID:???
マイクを使わないで、それっぽい音を出したいなと思いまして、
昔モノマネ番組で映画の効果音をやってた人みたいに、
バレーのレシーブの手を口に密着させて音を反響させてみたら
なんかいい感じになったんですけどどうですか?
407396:04/08/14 17:29 ID:???
>>405
じゃあbeta57がSMより優れている点はどんなとこなんでしょうか。
俺はボイパやHBBを魅せる要素は「重さ」も一つの要因だと考えていますので・・・
408396:04/08/14 18:23 ID:???
それととあるページでSM57は無声の破裂音をもろに拾ってしまって
バスとスネアの区別がつきにくくなる、とありましたがどうなんでしょうか。
ユーザーの方居ましたら教えてください〜。金ないんでどっちも、とかは無理なんです
409SM57は・・・:04/08/14 21:06 ID:???
407>>
最近までSM57愛用してたけど
バスとスネアの区別がつきにくくなるとかは感じないけどな・・・
逆にスネアの音の時に低〜中域を
もう少し拾って欲しいと思って使っていたな。

407>>
まぁHBB用マイクな訳ではないので・・・
SM57はホップガードが無いようなモノだから
そのままではヴォーカルにはチョット使えないし
HBBで使うにも慣れないと鼻息の音とか入りまくりでコントロール難しいよ。
でもバスドラの音は間違いなく最高なので、それでも使う。

beta57はヴォーカルに使うと何というか空気感があって
歌っていて気持ちよいマイクで
SM58よりは無声音VPに使ったときにバスドラの音とか出しやすいし
SM57よりは鼻息なんかも入りにくい。
高域を拾いすぎる感があって(そこがヴォーカルには良いのだか)
スネアの音とかワイヤーの音ばかりになったりするので
スネアの音をきちんとコントロールして
舌を振動させて出す胴鳴り音をきちんと出さないと
スネアに聞こえなかったりする。

57系は難しいマイクなので
最初はベリンガーのXM8500とか買ってみれば?
SM58より低域が出る感じがする。
ヴォーカルに使うと微妙に安っぽい音だが。
410396:04/08/14 22:15 ID:h8kO/eoa
こんなに詳しく答えてくださってありがとうございます。マジで
やはりどれもメリットデメリットありますね。。。
あつかましく質問してもいいですかね??
口で無理やり息すってる俺ですが、
SM57は鼻息の音が入るということは口で息を無理やりすってる音なんかは顕著にでますかね??
バスが俺軽いんでSM57買うか考えています。バス最高だけど息はいるってイメージ的にはこんな感じですか?
http://www.columbia.edu/cu/elementary/front.htm

beta57のほうですが、高域を拾いすぎる、とありますが低音バスなんかはどうなんでしょう。幾分軽くなるんでしょうか?
ちなみにXM8500は今つかってて微妙にあってないんです。
返答してくれたらとてもうれしいです

411名も無き音楽論客:04/08/14 23:16 ID:???
結 局 買 っ て み な き ゃ わ か ら ん
412聞いてみた:04/08/15 06:15 ID:???
>>410
リンク先聞いてみたけど、
こんな感じかな・・・彼はわざとっぽいけど。

XM8500で低音が物足りないなら
SM57に行くしかない気がする。
beta57でもXM8500よりは低音出るけど、僅差
SM58よりXM8500の方が低音出るしね。

歌を歌わないならSM57を買ってに慣れるのが良いかもね。
リンク先の彼のように息を吸う音まで音楽にすればよいのだし。

失敗してもヤフオクで音屋で買った値段の9割程度で売れるし。
413名も無き音楽論客:04/08/15 07:31 ID:???
低音重視ならSM57だとしても、
有声ボイパならSM58のほうが良いですか?
414396:04/08/15 12:24 ID:riF8aE1d
>>412
ありがとうございました!!がんばります。
415396:04/08/15 21:05 ID:riF8aE1d
ところで安くていいミキサーなんかありますかね??
色々調べてみたんだけどいまいちミキサーってよく分からない・・・
416:04/08/15 21:19 ID:???
>>413
有声音にSM57だと鼻息の音とか入りまくりで
難しいのでSM58が良いよ
VPオンリーで歌わないならXM8500でも良いんじゃない。

>>415
音屋が扱っている
PHONIC結構良いぞベリンガー買うならこちらの方が良い。

YAMAHAは普通に良いし
最近出たサウンドクラフトのコンパクトも良さげ

私はマッキーが好きだけど
ちょっと不自然に太い音なのだけど
アカペラだと線が細くなりがちなので
あれぐらいでちょうど良い。

音の傾向で言うとこんな感じ
シャリシャリ<ベリンガー<PHONIC<YAMAHA>サンクラ>マッキー>太い音
417396:04/08/15 21:39 ID:riF8aE1d
>>416
無声主体でXM8500使ってるんですか、低音もうちょい欲しいんでSM57買ってみることに決めました。
忠告ありがとうございます。
質問いいですかね・・・??
楽天で8600円のなかなかやすいSM57見つけたんですが、ふと上見ると違うショップに
SM57-LCEとかもあるんですが、これはなんなんですか?
ただめんどくさかったんで前者はLCEを表記しなかったんでしようか。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=SM57
だいたいこんな感じで一番下のマイクを買おうと考えています。
418396:04/08/15 21:43 ID:riF8aE1d
>>416

YAMAHAもいっぱいよさげなのありますよねー。
つっても俺は素人なんでスイッチいっぱいついてんのがよさそうに見えるだけなんだけど・・・。
あと値段・・・。
俺も太い音派なので書いてくださった表の右三つは特に詳しくみてみます。
ありがとうございました!!
419396:04/08/16 10:28 ID:hZCWF0Nt
ケーブルってSM57はマイク側オスでXLR仕様3ピンなんすが
そうかいてるどのケーブルえらんでも
もう片方がちゃんとパソコンやミキサーにぶっさせる形になってますかね?
通販ではじめて買うからよく分からない・・・
420:04/08/17 21:44 ID:???
SM57は1種類しかなかったはず。

楽器屋に注文したのなら
ケーブルは普通はXLR(キャノン)の
オス←→メスだと思うけど
希にXLR→フォン(標準?大きいヤツ)の事もある・・・

ミキサーは普通はXLRで
パソコンは普通はミニ(ウォークマンとかのサイズね)
421名も無き音楽論客:04/08/18 06:56 ID:???
ケーブル XLR→フォン
コネクター フォン→ミニ
でかってもーた・・
オス←→メス買ったほうがよかったんかな〜。
ミキサーにはフォンでさせるのは稀なのか・・・。やってもーた
422名も無き音楽論客:04/08/18 09:27 ID:hR7m9x27
コネクターを買う際気になったんですが「フォンステレオ」とはなんなんのでしょうか?
俺は普通の買いました。
423名も無き音楽論客:04/08/31 00:34 ID:???
442>>
フォンステレオとは主に3極のフォンプラグ&ジャックを指します。
普通のハンドマイク用には使いません。
424423:04/08/31 00:35 ID:???
422の間違いでしたm(_ _)m
425名も無き音楽論客:04/08/31 01:07 ID:???
>>421
コンパクトミキサーはフォンでしか差せないミキサーも多いですよ。
XLRでしか差せないミキサーは見たことがないのですが、
YAMAHAはXLRに差さないとノイズが出ることがあります。
426名も無き音楽論客:04/09/04 07:49 ID:???
427名も無き音楽論客:04/10/08 22:04:31 ID:jlwAukNM
あ、書き込まれてた。
なんか俺と口の動きが根本的にちがくてなきたくなった
428名も無き音楽論客:04/10/09 00:45:26 ID:9i/xq7sm
CLASSIC PROのパワードミキサーPMシリーズってどうでしょうか?
出力のわりに低価格だし…良さそうなんですが。
429名も無き音楽論客:04/10/11 01:00:17 ID:???
最近ボイパ始めたんですけど何か練習法ってありますか?
430使ったこと無いけど・・・:04/10/11 07:03:35 ID:???
428>>
たぶん普通に使える
CLASSIC PROの製品はOEMで
いろいろなメーカーの製品を作っている工場に
音家が作らせているので、モノは悪くはないです
CLASSIC PROのスピーカーとかなかなか良いし。
音家は広告が過大広告気味なので信頼無いのだよな・・・
マイクとかひどいのがあるよ。

>>426
自分がやりたいスタイルの人の真似から始めましょう。
431名も無き音楽論客:04/10/14 16:29:16 ID:iJbMGdV1
マイクかえたら音も見違えるほどよくなるもんなんですか?
いえにある安いカラオケマイクじゃだめですか?
432ダメです:04/10/14 17:00:49 ID:???
カラオケマイクは、
声が小さい素人さんが歌ったときにちょうど良いように設計されているので
音圧に耐えられなくてへろへろスカスカな音になることが多いです。
自分のVPに自信が無くなるのでやめたほうがよいです
MX8500辺りはカラオケマイクより安いぐらいなので
買いましょうよ。
有る程度のレベルの製品でないと、
イベントなどにマイマイクとして持ち込めないので
持ってる意味がないです。
433名も無き音楽論客:04/10/14 19:24:28 ID:iJbMGdV1
どうもでした。
どうりでびっくりしました。
友達んちのマイクでやったら「俺もけっこうやるじゃん!」てビックリしたのに
家ではなんか金属音とかはいってショボかったから

まあマジでウマければなにつかってもウマいんだろうが・・・
434名も無き音楽論客:04/10/30 15:47:45 ID:R+q25sRs
age
435HBB用マイク?:04/11/06 00:09:04 ID:SV2bMPJM
AFRAがTVに出てて
AFRAのシグネチャーモデルのマイクを出すらしい
番組では相変わらずBeta57だったが
AUDIX辺りから出そうな予感・・・
とりあえず1本買ってみるか。

それにしてもスネアの音すげー綺麗だな。
436名も無き音楽論客:04/11/06 17:52:56 ID:v56y8sCE
で、おいくら万円くらいになりそう?
437名も無き音楽論客:04/11/07 00:29:08 ID:LHB/YvsL
>>435
めちゃくちゃ気になります。
情報載ってるサイトとかないでしょうか?
438名も無き音楽論客:04/11/07 13:44:50 ID:LRnNWW/Y
HumanBeatBoxのスレなくなったよな
439名も無き音楽論客:04/11/08 11:51:59 ID:???
Beta57ってかっこわるくないか?
440名も無き音楽論客:04/11/09 15:36:50 ID:???
今度聞いときます
441そう?:04/11/09 23:04:09 ID:???
>>359
そう?まぁ形はヴォーカルマイクっぽくないわな。
歌ったときの音が良いので結局ウチのバンドのマイクBete57でそろえちゃったよ
なんというか・・空気感があって良い、
慣れないと吹いちゃうけどね。
VPの私は違うマイクだけどね。

PAの世界ではSM57と入れ替わりつつ有るね
ギターアンプに立てるとかは相変わらずSM57が良いけどね。
Beta58はSM58と入れ替わるまでは行ってないね、
割と静かな音楽ジャンルでは普及しつつあるけど
ロックだぁ〜ってジャンルではやっぱSM58だ。
Beta57より吹かれに強いけど、音そのものははBeta57の方が微妙に良い。
強力なウインドスクリーンのせいで空気感が減っている。

最近はボーカルにあえてBeta57が通だよ。
442名も無き音楽論客:04/11/10 01:08:24 ID:???
ボイパといえば巻上公一
すごい音出すよな
443音屋の掲示板にて・・・:04/11/12 14:06:36 ID:7iwf4Zac
ヒューマンビートボックス用マイク 2004/11/06 0:13:51 VP VP ***
AFRAのシグネチャーモデルのマイクが出るとの事ですが、
何か情報有りませんか?
AUDIX辺りから出るのかな・・・と予想しているのですが。

AFRAシグネイチャーモデルマイクについて 2004/11/12 9:28:06 サウンドハウス ***
現在のところ弊社ではAFRAシグネイチャーモデルのマイクは確認出来ておりません。

・・・だって
444名も無き音楽論客:04/11/12 16:44:41 ID:???
そのうち詳細がわかることは急がなくてもいいよ。
ってか、ビートボックスマイクって無かったっけ?
http://www.vocomotion.com/th60/
445あったねぇ:04/11/12 17:32:58 ID:wvyBS5En
>>444
あったねぇスロートマイク
関西地方の人買ってなかったっけ?
凄い値段ですな・・・
おっくんとか普通のマイク二本ずかいだったな、
買う金なかったとも思えんが・・・

絶版だがこんなのも有った↓
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/microphones/at890/AT890.html

携帯電話用の製品で試しにやってみたことある。
セッティングがめんどいのと、私は歌も歌う人のなので
試しただけで終わったが。
446名も無き音楽論客:04/11/14 05:38:34 ID:???
Ushio Yoneda /Vocal Perc. /Pylon /Kobe City, Japan
447あげとこう・・・:04/12/05 18:31:17 ID:6vZRFzZ4
ディエッサー便利だよ
448名も無き音楽論客:04/12/08 14:20:05 ID:pv1eA3T/
afraとくダネ出演age
CD発売age
つうか啓初めて見た。もうひとりは分からなかった・・・orz
デスチャのHBBすごかったな。
449名も無き音楽論客 :04/12/20 01:55:58 ID:ed8QXS2F
ベルファーレでHIKARUっていう無名の HBBみた
めちゃうまかったhovaって名乗ったりいろいろ名前が
あるみたい 大久保宙というパーカッショニストと
いろいろ活動してるみたい。マイクはaudixだった
450名も無き音楽論客:04/12/20 02:48:00 ID:W6jxNQgB
一昔前にはよく名前みた
451名も無き音楽論客:04/12/25 02:34:22 ID:7oP98HEk
最近またアフラがテレビに出てるな
452名も無き音楽論客:04/12/30 14:52:52 ID:DcAG4nY0
452

なんか最近はインディースのCDにちょくちょくでてるみたい
ホームページはなくなってた 大久保宙ページにいくつか載ってた
453名も無き音楽論客:05/01/02 23:23:12 ID:???
元BabyBooのKazzさんがイチバンだ
454名も無き音楽論客:05/01/10 18:36:18 ID:???
マイクって何がいいんだべ?XM8500か?SM58か?
455名も無き音楽論客:05/01/11 02:12:31 ID:0OxRE12p
XM8500はないべ」
456名も無き音楽論客:05/01/11 03:22:08 ID:???
SM58よりXM8500のが俺は好きだ。
457好きなの買え:05/01/11 08:23:31 ID:???
EVのN/D767aマジ良いよ
歌わないならSM57

ディエッサーかマルチバンドコンプで高域を調整して
ゲートリバーブで迫力を出せば完璧
458人柱・・・:05/01/11 09:53:29 ID:???
AUDIXのi5誰か買って人柱にならん?
F特性を見ると良さげなのだが・・・
ドンシャリマイクっぽい
値段も手ごろ¥7980
459名も無き音楽論客:05/01/23 02:52:50 ID:66vP6BWp
ヒューマンビートボックス・イベント情報

************************************************************
Human Beatbox Event
「口太鼓」
渋谷WASTED TIME 2/17 (木) Open 22:30pm
Human Beatbox Live : 太華 and more
Special Live : サイプレス上野とロベルト吉野
Entrance¥2000(w2drink)

当日ヒューマンビートボックスのショーケースを行います!
ビートボクサーの方、参加お待ちしております!   
バトルではないので、勝ち負けはありません。

ショーケース・エントリーやイベントに関する詳細は
e-mail : [email protected]まで
WASTED TIME
http://www.wastedtime.jp/
************************************************************
460名も無き音楽論客:05/02/06 01:04:48 ID:???
アフラが出てるのってサムライチャンプルーの何話だっけ?
461名も無き音楽論客:05/02/15 12:28:39 ID:uXw6gQ9S
明日いいともアフラage
462名も無き音楽論客:05/03/08 01:35:21 ID:???
マイクプリってかませると音違う?
463微妙:05/03/08 07:30:42 ID:???
本人しか気にしないレベルで微妙に違う
ベリのミキサー使われると流石にトホホな音になるけど
普通にPAさんが持ってくるレベルの製品なら大丈夫でしょ。
私も前はイベント出演時にプリとエフェクタ持ち込んでいたけど最近はマイクだけ持っていくわ。

ベリの単品プリとdbxのニミプリはベリのミキサーみたいな音だったので買わない方が良いよ。
まともなプリ買う金額でマッキーの小さいミキサー買えるからミキサー買った方が良いよ。
464名も無き音楽論客:05/03/10 15:03:04 ID:???
BeatBoxなんで、マイクは一本だけでいいんです。
ミキサー必要でしょうか?
465微妙:05/03/10 23:28:44 ID:???
マイクプリ買うならミキサー買った方が色々遊べるよって話
マイク2本使いとか、周波数帯によって別のエフェクトかけたりね。
結局色々やってマイク一本有ればよいって所に行き着くけど。たぶん
機材の勉強にはなったな。

生産台数の関係か
安い単品プリ買うぐらいなら
マッキーかサンクラの小さいミキサー買った方が音良いから
466名も無き音楽論客:05/03/11 17:14:54 ID:???
マイク二本使いとか、あんま意味ないよな。
一本の方がかっこよくないか?
467名も無き音楽論客:05/03/12 12:25:27 ID:xaFUhbiZ
エフェクターとかも
最初は良い音!って使うのだけど
使っているうちに使わなくてもその音出せるようになる。
結局マイク一本って所に行き着く。

でも機材いじるの楽しいのだよね・・・
一時は超複雑なシステム組んでいたし
いまだに使えそうなエフェクターがヤフオクに出ていると買っちゃう
面倒くさいのでイベントに持ちこんだりしないけど。

○っくんも最近は普通に局のマイクでやっているね。
クチパクかもだけど。
468そうね:05/03/12 12:25:48 ID:???
エフェクターとかも
最初は良い音!って使うのだけど
使っているうちに使わなくてもその音出せるようになる。
結局マイク一本って所に行き着く。

でも機材いじるの楽しいのだよね・・・
一時は超複雑なシステム組んでいたし
いまだに使えそうなエフェクターがヤフオクに出ていると買っちゃう
面倒くさいのでイベントに持ちこんだりしないけど。

○っくんも最近は普通に局のマイクでやっているね。
クチパクかもだけど。
469名も無き音楽論客:05/03/12 17:01:21 ID:XRTnaGCa
リバーブとか必要かな?
AFRAとかもイコライザーだけだよな?
ライブハウス広ければ、リバーブいらないし
470おまかせ:05/03/12 18:48:46 ID:???
歌い手サンと別に
短めのリバーヴを強めに掛けると迫力出るよ
楽器のドラムのようにゲートリバーヴでも良いし
最近はPAさんにおまかせだなぁ(リハのときに注文はするが)
パラメトリックイコライザは細かく音造れて良いよ
歌と両立するならマルチバンドコンプとかディエッサーで
歌にはなるべく影響が無いようにエフェクト掛ける。

歌とVP両方の音を満足させようとすると
マイクを歌い用VP用で二本用意して使い分けたり
エフェクト音とそのままの音をDJミキサーで切り替えるようにしたり・・・
って事もやったりする。
アカペラなのに何だかな・・・って気になってやらなくなったけどね。

イコライザもリヴァーヴもハウリング対策で
モニターに返す音はあんまり極端な音には出来ないのだよね。
演奏しててイマイチ・・・と思ってもても外音は素晴らしい・・・と思っておきましょう。
471名も無き音楽論客:05/03/13 19:32:59 ID:xVn+LbLz
吸うスネアとボイススクラッチができません
アドバイスください
472名も無き音楽論客:05/03/13 20:48:50 ID:A3iWN/ou
「ピッ」って吸う感じ
473名も無き音楽論客:05/03/14 21:38:46 ID:???
スネアって普通吸うもんじゃないの?
474説明しずらいねぇ・・・:05/03/14 23:07:45 ID:???
上顎の前歯付け根辺りに舌を当て空気が通らないようにして置いて
息を吸って(吸えない)口の中の気圧を下げておく
舌を一気に離すと口の中に一気に空気が入って反動で
マイクのダイアフラムが引き寄せられアタックの音が
その後歯の間に空気が通る音でワイヤーの音が出る。

判るかな・・・・

スネアの音は吸うのと吐くのと両方有る
吸うのはジャズ系の軽い音
吐くのはポップス系の重い音
475名も無き音楽論客:05/03/16 04:48:10 ID:GI0r5NVq
>>472>>474
アドバイスありがとうございます
>>474さんのやり方で出きるようになりました
カシューって感じですね
476名も無き音楽論客:05/03/16 16:43:51 ID:???
コンプレッサーって使うとやっぱ違う?
477名も無き音楽論客:05/03/16 17:46:27 ID:???
違う
478名も無き音楽論客:05/03/16 17:53:11 ID:???
>>477
どんな風になります??
479名も無き音楽論客:05/03/16 19:47:07 ID:???
パキパキ
480まぁ録音なら:05/03/16 21:54:20 ID:???
コンプはまぁ録音とか
相当によい条件のPAなら使っても良いね
音の密度を増やせるしアタックが効いた音に出来る。

ハウリングと戦うようなしょぼいPAとかだと使えないねぇ
歌っている最中は卓の前に誰もいない・・・とかだと使わ無い方が良いよ。
481名も無き音楽論客:2005/04/14(木) 17:54:26 ID:s0EmsJR1
俺のボイパはチン☆パラのラパンチのボイパの音に近いけど
その音ってまだまだ雑ですよね
2000円マイクにアンプつっこんだだけのチャチな機材ですが
482音色:2005/04/15(金) 22:36:54 ID:???
みんなマイクのヘッド囲うように持ってる?
迫力は出るけどこもった音になるでしょ
私は囲わないでやってるけど、もう一迫力欲しいな・・・と
でもね、こもった音の安もんのリズムマシンみたいな音どうよ?って気がするのだけど
迫力と音色の両立どうしてます?
483名も無き音楽論客:2005/04/19(火) 05:42:17 ID:AM4N6Drt
有声でマイク使うと
スネアが迫力なく
透き通った感じになります
リバーブを使えば解消されますか?
484名も無き音楽論客:2005/04/20(水) 03:29:48 ID:???
>>483
解消されるかもされないかもわからないから使って試してみれ
485名も無き音楽論客:2005/04/20(水) 06:17:46 ID:JtLHzMyn
>>484
ありがとうございます
やってみますね
486音色:2005/04/21(木) 21:07:54 ID:???
自分、有声ではないのでよく分からないけど
真空管のマイクプリとか使って音を歪ませた後
残響時間の短いリバーヴかゲートリバーブを強めにかけると良いよ。
有声だと音量差が少ないので歪ませ具合が難しそうだけど。

ただしモニターに返す音はクリーンでね、ハウリングしやすくなるから。
487名も無き音楽論客:2005/04/23(土) 15:56:14 ID:???
>>486
ご丁寧にありがとうございます
給料はいったらリバーブを買います
エフェクター使ったことがないので
むずかしそうですね
488名も無き音楽論客:2005/04/27(水) 23:50:42 ID:dOUIrnLN
機材は、

●マイク
●MTR(ミキサー付いてる)
●マルチエフェクター
●ギター用アンプ付きスピーカー

で良い

野外でやりたい人なら電池駆動のヤツもあるし
変換プラグでラジカセから出しても良い


発電機持ってるなら別だが
489名も無き音楽論客:2005/04/28(木) 03:57:27 ID:ugRFo5vm
それぞれいくらぐらいので良いんでしょうか?
コレだけ揃えるの結構経済力が要りますね…
490名も無き音楽論客:2005/04/28(木) 08:18:46 ID:rAt4JBQs
上4つは中古いれたら5万以下で買えるっしょ
マイクはもち新品
491名も無き音楽論客:2005/05/03(火) 21:03:54 ID:uPRnEgIs
テクノ寄りなんでオレは低音を出さずに
歯だけでスコスコやってる
TR808みたいなチープな音ならハイで、ドラムエミュレーションならローだね

歯だけでもマイクのポジションや吸気呼気の圧で思ったより迫力のある音がでる
492名も無き音楽論客:2005/05/04(水) 06:31:51 ID:Jcd7C0B4
●マイク           2000円〜
●MTR(ミキサー付いてる)    1万円〜
●マルチエフェクター      5000円〜
●ギター用アンプ付きスピーカー 5000円〜

エフェクターはマルチじゃなくて単品でもいいかも
ディレイとコンプ


カネが無いのならワイヤレスマイク+ラジカセで十分




(トラメガだけでキメてみる猛者キボンヌw)
493名も無き音楽論客:2005/05/08(日) 20:24:26 ID:4gnP2vAu
最近は初心に戻って
8ビートからのフィルインをいろいろ練習してる
494名も無き音楽論客:2005/05/17(火) 07:21:48 ID:NSsTVYBY
いろんな機能がついてるエフェクター買ったけどエコライザーとかコンプレッサーよりファズとかの歪み系をかける方がよく聞こえるよ
495名も無き音楽論客:2005/05/17(火) 11:28:15 ID:HNXYEr70
最近AFRAってどこのメーカーのマイク使ってるか分かる人いますかぁー??
496名も無き音楽論客:2005/05/17(火) 15:02:39 ID:ws2dciZK
昨日「サムライチャンプルー」ってアニメ見てたらAFRAがアフレコしてたw
喋らずひたすらHBBwおもしろかったべ。
497:2005/05/17(火) 21:46:04 ID:???
>>495
映像とか無いの?
前はBeta57だったけど変えたのかな?
見慣れないマイクだったらシグネィチャーのプロトじゃない?

>>494
歪み系って使うとハウリングしない?
498494:2005/05/18(水) 19:57:00 ID:???
>>497
5000円の安物のマルチエフェクターだけど
大丈夫みたいだよ
ただまだ使い勝手がわかんなくてエフェクターかけすぎるとバスドラムが高くなって軽くなっちゃう
499名も無き音楽論客:2005/05/31(火) 08:43:09 ID:05NxF2Wm
日本人は下手なんかな??
マイナーなとこで、ゴスペラーズの酒井って人のHBBどう?昔からやってるし、上手いって聞いたことあるけど…
500:2005/06/03(金) 05:59:57 ID:???
酒井は下手
501名も無き音楽論客:2005/06/06(月) 11:57:26 ID:HIha23J1
ようやく500越えた。
ようやくボイパの話も出てきたし。
502名も無き音楽論客:2005/06/06(月) 11:59:58 ID:HIha23J1
でさ、機材について聞きたいんだけど、マイクとスピーカーだけじゃ音出ないよね?
アンプっつうの?いや、ホント全然分からないんだけど、要するに
どんな機材が最低限必要なの?
503名も無き音楽論客:2005/06/06(月) 14:38:12 ID:???
>>502
どの程度のことをしたいの?
音出すだけなら、マイクとコンボアンプでOK。
504名も無き音楽論客:2005/06/06(月) 20:53:28 ID:DhgEyucp
ファイヤーボールの新しいアルバムにアフラのHBBバンドが出てる!!
505名も無き音楽論客:2005/06/06(月) 20:53:57 ID:DhgEyucp
ファイヤーボールの新しいアルバムにアフラのHBBバンドが出てる!!
506名も無き音楽論客:2005/06/07(火) 00:11:30 ID:iBL8ssz7
>>503
レスthx!
コンボアンプとは?つくづく無知ですまない。調べるにもPC持ってないもんだから大変で…。
ちなみに安いのでいくらくらいかな?
507名も無き音楽論客:2005/06/08(水) 08:17:43 ID:oK9YJM6a

508名も無き音楽論客:2005/06/08(水) 17:31:37 ID:???
>>506
スピーカーと一体になったアンプって思っときゃいいよ。
あと、PCなくて調べられないんだったら、お店行った方が手っ取り早いよ。
509沙和:2005/06/08(水) 21:22:55 ID:JiUMITto
急にごめんなさい。
ボイパとかの本とかって売ってないんですかね?
あと、詳しく教えてくれる様なHPとかあったら教えてください!
510:2005/06/09(木) 06:17:35 ID:???
511名も無き音楽論客:2005/06/10(金) 00:20:44 ID:???
>>508
Maji Thx! 行ってみるよ。
512沙和:2005/06/10(金) 17:47:10 ID:iYMUb8Nr
510さn、ぁりがとぅござぃますvv
513名も無き音楽論客:2005/06/19(日) 18:57:00 ID:oXHgQnXs
保守
514名も無き音楽論客:2005/06/19(日) 21:27:40 ID:???
515名も無き音楽論客:2005/06/22(水) 07:15:53 ID:7gYekDSx
ドラムンベースをしたいんですけが
高速ドラミングってたとえばどういう風にやるのですか
質問が抽象すぎてすみません
516名も無き音楽論客:2005/06/22(水) 07:24:02 ID:???
ドラムンベースの曲聴いて真似してください。
517名も無き音楽論客:2005/06/27(月) 16:05:45 ID:???
うん
518名も無き音楽論客:2005/06/28(火) 08:30:07 ID:???
un
519名も無き音楽論客:2005/06/28(火) 08:30:18 ID:???
un
520名も無き音楽論客:2005/06/28(火) 08:30:40 ID:???
un
521名も無き音楽論客:2005/06/28(火) 17:04:56 ID:???
うぬ
522名も無き音楽論客:2005/06/29(水) 02:58:20 ID:???
うん
523名も無き音楽論客:2005/06/29(水) 15:04:14 ID:???
何がしたいのだろう
524名も無き音楽論客:2005/07/02(土) 19:24:43 ID:M/wiQtPy
ほんとに過疎スレだが保守
525名も無き音楽論客:2005/07/13(水) 08:08:55 ID:Kutw/sg4
Keep
526名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 12:21:10 ID:E3XiOP1f
KAT-TUNの中丸が中々上手い。
あの音はAfraにだいぶ影響されてるけど。
527名も無き音楽論客:2005/07/19(火) 16:15:05 ID:???
>>526
あれが上手いって耳どうかしてるだろ。
東京いきゃああのぐらいのbeatboxerはいるよ。
リズムもafraそのまんま
528名も無き音楽論客:2005/07/25(月) 09:43:35 ID:++l/VSTP
久びさアフラの一枚目聴いたら そんなに凄いと思わなかった
自分が巧くなったってことかな
529名も無き音楽論客:2005/07/25(月) 11:57:38 ID:???
確かに結構同意。
逆にみんな(一般人)もそこまで
驚かなくなってきてる気がする。
日本ではそんなに広まってないのかな?
韓国とかイギリスとかスゲーけど。
530名も無き音楽論客:2005/07/25(月) 20:19:14 ID:???
アメリカのが好きだなあ。
531名も無き音楽論客:2005/07/28(木) 15:28:19 ID:O7HZo+N9
MIC BANDITZの聞くとAfra自分のアルバムより力入れてないかと思う。
タキテリでやるAfraは凄かった。やっぱLiveで聞くと凄いよね
532名も無き音楽論客:2005/08/04(木) 15:28:21 ID:???
INSPiのナベタソがいつのまにか有声になってる件について
-About why did Watanabe's(from INSPi)Vocal percussion change to using voice style during we doesn't note?-
[参考]日立CM この木何の木?
-What kind is this tree? (The CM of HITACHI)-

と、無意味にグローバルにしてみるテスト
-This is a test tried to be global meaninglessly-
533名も無き音楽論客:2005/08/05(金) 00:24:15 ID:cDzrpMZa
534名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 14:58:30 ID:7z3BYezL
今度コンボアンプとマイクだけで野外やろうと思うが持ってるコンボアンプが結構古そうで単1か2の電池8本くらい入れて使うんだが大丈夫だろうか?
535名も無き音楽論客:2005/08/13(土) 16:39:17 ID:ymRC8N53
>>534
長くはもたないよね。
電池切れの瞬間カッコ悪そうだから危険な橋はわたらないでおいた方が…((((((;゜д゜))))))
536名も無き音楽論客:2005/08/15(月) 01:19:33 ID:QM+V7csB
>>535
そうか。ありがとう。では安全策で小さなイベントに出ようと思う。
それか金貯めて発電機なりを買うよ。
それかいざとなったらそこらへんのコンセントから電気盗むからさ。
537名も無き音楽論客:2005/08/15(月) 01:46:43 ID:35R5PNym
>>536
一回氏んどけ
538名も無き音楽論客:2005/08/15(月) 09:34:42 ID:???
そこらへんにコンセントなんてあるのか。
人に見てもらってる途中に電池が切れても、それはそれでおいしい。
どれくらい持つか試してみればいいし。
539名も無き音楽論客:2005/08/22(月) 23:10:34 ID:ju98j60/
保守age
540名も無き音楽論客:2005/08/23(火) 02:58:49 ID:???
541名も無き音楽論客:2005/08/30(火) 15:20:07 ID:42AyxDCw
保守
542保守ついでに:2005/08/30(火) 21:11:06 ID:???
ロッカペラアレンジのプリティウーマンって叩いてて楽しいよね。
543名も無き音楽論客:2005/09/06(火) 03:14:25 ID:???
ボーカルパーカッションで凄い人って誰でしょうね?
HBBではなく。
おっくんとかは果たして高いのか低いのか…。
そーいうのってHBBじゃないから独立して聞ける機会がないのかなぁ?
誰か知っていたら教えてもらえませんか?
544名も無き音楽論客:2005/09/06(火) 16:01:05 ID:qtjaSFH4
>>542
あれ ボイパあったっけ?
ハンドクラップみたいなのはきこえるけど
5452種類有る:2005/09/06(火) 20:30:13 ID:???
歌&コーラス部分はほとんど一緒で
ハンドクラップのヤツと
ハンドクラップバージョンからテンポを1.5倍ぐらいにして
過激にVP入れたバージョンが有る。
546名も無き音楽論客:2005/09/14(水) 18:53:14 ID:4lYGIh4M
547 ◆ecGBIsjShU :2005/09/17(土) 02:34:51 ID:U/G+I90k
548名も無き音楽論客:2005/09/18(日) 23:45:30 ID:+GVhzcmF
新しいipodのcm多分hbbだね
549名も無き音楽論客:2005/09/22(木) 22:03:22 ID:6Tho2NPa
550名も無き音楽論客:2005/09/27(火) 21:15:01 ID:BNGSamUf0
毒つくを繰り返し言うとボイパみたいになる
551名も無き音楽論客:2005/10/05(水) 21:29:13 ID:oVGMQm7r
ボイスクのコツを教えて下され
難しい
552名も無き音楽論客:2005/10/05(水) 23:13:57 ID:jVIeS+6R
聞こえたままに真似れ
これ以外無し
553名も無き音楽論客:2005/10/05(水) 23:15:51 ID:???
だな
録音して自分の音と人の音比較するとか

ぶっちゃけ練習量
554 ◆mUqtb/NNvI :2005/10/07(金) 02:20:02 ID:???
>>551
インスタントボイスク
無声音で「きょわきょわ」と言う
ヒントくらいにはなるかな?
555名も無き音楽論客:2005/10/08(土) 23:20:01 ID:???
なりません
きょわきょわなんて初めて聞いた
556名も無き音楽論客:2005/10/08(土) 23:22:22 ID:???
>>555
息吸いながらやってみ
557551:2005/10/10(月) 13:36:23 ID:SCNdxndd
>>556
ありがとうございます
なんか出来たようなきがします
口笛みたいになるんですけど
いいんですかね
558555:2005/10/10(月) 21:10:35 ID:???
>>556
バカにしてすまんかった
それらしい音になるのね
活用しようかしら
559名も無き音楽論客:2005/10/15(土) 19:33:56 ID:my/a9tcB
無声音のリップのスネアをマイク通してやるとバフッって感じの空気っぽい音になってしまいます。みなさんどうやってるんですか?
560マイクと口の関係:2005/10/15(土) 23:41:52 ID:???
吹かない位置にマイクを移動する。
口とマイクの位置関係は音色毎に最適位置に変えるんだよ。

>>559の場合
口の真ん前は避けるか、口の真っ正面にマイクを向けないようにする。
561VP暦5年:2005/10/22(土) 01:17:26 ID:3X8N1xRL
喉と口2本のマイクを使うと声などの音質が格段によくなるのだ〜あああ
あwせdrftgyふじこ!!
562名も無き音楽論客:2005/10/29(土) 00:05:26 ID:DlecC45o
吸うスネア使えば正面でおk。
563ビートたけを:2005/11/06(日) 23:42:03 ID:83N4ey+d
auの携帯からじゃないと無理なんですが・・・
ボイパっぽいHBBっぽいものの練習日記公開中なんで
アドバイスとかよかったらください><
http://blog.livedoor.jp/tetsuyy/
564名も無き音楽論客:2005/11/11(金) 21:23:46 ID:T0vaRO01
このスレの最初の方で叩かれてたteddykingって富岡ヤスヤとかと全国ツアーしたみたいだね。
月エレみたら載っててびびった。
このスレにはそれ以上の実力の人が沢山いるってことか。このスレレベル高いね。
565名も無き音楽論客:2005/11/12(土) 17:28:38 ID:???
自分より下手だからとか、成功してないから叩くってわけじゃないと思うけど。
オレンジレンジが叩かれるのと一緒だろう。
566名も無き音楽論客:2005/11/13(日) 21:32:53 ID:???
富岡ヤスヤが分からない俺は未熟者?
567名も無き音楽論客:2005/11/15(火) 02:39:37 ID:???
YAMAHAの中の人とかエレクトーンしてる人じゃないと知らないっしょ。
568名も無き音楽論客:2005/11/17(木) 22:00:36 ID:???
>>564
ああ、俺も知ってるよ。mixiやってる。
今はBEATBOXER TEDDYって名前で活動してるね。
ツアー見に行ったよ、AFRAっぽい音だけど、独特なことしてたし。
うまかったぞ。
569名も無き音楽論客:2005/11/17(木) 23:08:46 ID:???
どうしても本人の自作自演だと思ってしまう心の狭いワタシ。
570名も無き音楽論客:2005/11/18(金) 23:45:33 ID:IAtaldhC
RAGのおっくんて色んな意味でボイパのレベルはどれだけですか?
571名も無き音楽論客:2005/11/19(土) 08:32:19 ID:???
ボイパとしてはまぁまぁ?
ソロで聞かすなら下手。
572名も無き音楽論客:2005/11/20(日) 08:29:25 ID:???
商売としては上出来。
573名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 23:08:36 ID:???
現在のレッツ主力メンバーの評価をよろ
574名も無き音楽論客:2005/12/10(土) 23:26:43 ID:???
575出た〜:2005/12/17(土) 22:38:38 ID:???
いわゆるアフラマイクがオーデイオテクニカからいよいよ出るようですな。
http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/microphones/mgs129/mgs129.html
今月号のサンレコに詳細載ってた。
誰か人柱しない?

多作辺りが買わないかな?
イベントの主催者はオーテクからデモ機を借りるように。
576名も無き音楽論客:2005/12/17(土) 22:46:39 ID:???
>>575
これって実売いくらくらいすんの?
577出た〜:2005/12/17(土) 22:52:07 ID:???
成田に問い合わせ中

私はヘッド囲って持たないので
使っては見たいが購入は微妙・・・
歌も歌うしなぁ。
578名も無き音楽論客:2005/12/17(土) 23:02:26 ID:???
結局自分で調べたww
24弱か。。。今愛用してる58より高いなwどうしたものか
579出た〜:2005/12/17(土) 23:09:20 ID:???
島村楽器で¥25,800↓
http://www.shimamura.co.jp/nagamachi/index.php
歌にも結構いけるらしい

ミュー−ジックファームの¥22600が最安かな?
580出た〜:2005/12/17(土) 23:13:42 ID:???
微妙に高いけど・・・
出音が良ければ買う。
581名も無き音楽論客:2005/12/17(土) 23:38:36 ID:???
音聞きたいよな。

あと
>高音域の異常振動も効率よく抑え、過酷な環境にも耐え得るタフな設計。
の性能がどの程度なのか知りたい。
普通のマイクってHBBすると寿命縮むし
582名も無き音楽論客:2005/12/18(日) 13:17:09 ID:???
高いな・・・。
セレブなビートボクサー人柱よろ。
583そんなに高くは・・・:2005/12/18(日) 18:11:17 ID:???
まぁギター弾きだったら
3マソのギターなんて安もんって感じなので
2.5マソ前後のマイクぐらい買っても良いよな
われわれには楽器じゃん。
生産数を考えたら安いかな、そんなに売れるとは思えない。
イベント開いてもマイマイクもって来るやつそんなに居ないじゃん?

でもね、
自分に合うかどうか分からないから微妙・・・
田舎だから楽器屋に有るとは思えないし、
有っても試しにって訳には行かないだろ。
多作とかが買えばオープンマイクで試せるしね。
イベント主催者がデモ機貸してって言ったら貸してくれるかな?
ともかく一度音を出してみてから買いたい。

普通のマイクならHBBに使ったことは隠してヤフオク行きOKだけどね。
シュアのマイクとかなら8割程度で売れる、
オーディックスだと半額になっちゃうけどな
HBB用マイクでHBBには使ってませんとは言えないし、
心情的に中古買いたく無いから、売れなさそう。
半額とかで売れたらかなり痛いものなぁ・・・
つーことで様子見です。
今使っているマイクアフラマイクより高かったけどな。
そろそろヤバゲなので買い替え検討中なのだが。
584名も無き音楽論客:2005/12/29(木) 15:01:08 ID:BiI/8UYY
>>158みたいなスネアの音の出し方教えてください
585名も無き音楽論客:2005/12/29(木) 15:25:04 ID:???
練習
586:2005/12/29(木) 16:33:16 ID:???
無声音系だねぇ
Mr.No1seさんのページ↓見てみ
ttp://acappella.xtaro.com/
2種類の出し方を紹介しているけど、中級の方ね

最近どうしているのかな・・・Mr.No1seさん・・・
587名も無き音楽論客:2005/12/30(金) 10:08:26 ID:???
dクス!さっそく練習してみるお!
588アフラ マイク:2006/01/05(木) 20:37:18 ID:???
例のアフラマイクを
秋葉原のmusicvox(元ラオックス楽器館)
ttp://www.musicvox.jp/
で試してみたよ。
デモ機有るから、使ってみたい人は逝ってみ。

環境はマイダスの卓、Yamahaのアンプ&スピーカー
自分が今使っているEVのN/D757bを持って逝って比較した。

アフラマイクの印象だが
専用マイクだけ有ってHBB用に音を作ってある印象
スネアの音できっちり胴鳴りの音(200hz付近)を拾って
スコーンとなかなか良い音
57、58、MX8500では出せない音がするね。
ただ全体的に音がこもった印象、
チョットぐらい発音が悪くても、
みーんな安モンのリズムBOXみたいな音で拾ってくれる。
はやりの音と言えばそうなのかな・・・

歌ってみるとそんなにこもった音ではないけど。
あまり好みの音ではないので私はパスです。

musicvoxでEVのN/D767A(EVのN/D757bとほぼ同じ)もデモ機有るんで
試して見。
589保守ついで:2006/01/12(木) 09:59:18 ID:k5iUXkYq
あんまり関係ないけど
べリンガーの3本セットマイクすげーよ
普通に歌う分には58辺りとABチエックしない限りは不満は無いな。
あの価格では考えられない、
電気屋で売ってるカラオケマイクとか
他のメーカーの中途半端なマイクなんかアホらしくて買えないな。
低域無いから、VPには使うには全くダメだけど
590U-SKE:2006/01/18(水) 00:38:06 ID:/TxdbG4T
アゲ
591名も無き音楽論客:2006/01/21(土) 00:24:22 ID:LVyoEa5k
誰もおらんのか?
592名も無き音楽論客:2006/01/21(土) 00:52:23 ID:IjBD2DAd
今来たばっかだけど俺がいるw
こういうスレを待ってたよw
593名も無き音楽論客:2006/01/21(土) 01:56:35 ID:???
飲みの席でやると半端なく盛り上がるな
594アシベ:2006/01/23(月) 00:15:36 ID:Wg0npfmB
今度アフラのバンドのCDでますな
595orz:2006/01/23(月) 12:40:21 ID:???
例のマイクで全部録ってるらしいな。
サンレコで録音終わったところです、みたいなコメントしていた。

あふらソロのが良いと思うのだけど。
人数増えてかえってインパクトがなくなった。
一般には、一人でいろんな音出していて凄い、ってのが売りじゃん?
596chu:2006/02/23(木) 12:22:08 ID:???
chuchuchuのアヤトくんを初めて聴いた
malちゃんのほうがVPそのものは上手いけど、良いキャラだわ
597名も無き音楽論客:2006/03/06(月) 09:42:19 ID:7BVF9JQw
スーパーマリオの地上BGMを
5〜6人でボイパでやりたいんですけど
どんなパートでやればいいですかね?
598& ◆C/ibLlmP56 :2006/03/07(火) 12:41:42 ID:???
どこかにMIDIあるのでは?
599名も無き音楽論客:2006/03/11(土) 23:08:06 ID:???
ボイパでやるんだから
1stボイパ、2ndボイパ、3rdボイp(ry
600名も無き音楽論客:2006/04/05(水) 17:58:30 ID:Ir3lE4HA
約一ヶ月の間をあけて600ゲトー
601名も無き音楽論客:2006/04/08(土) 23:08:47 ID:???
盛り上がらんスレだな…

お前らごときがおっくんの批評出来るのかと。
602名も無き音楽論客:2006/04/09(日) 03:23:39 ID:???
誰でも出来るだろう。
603名も無き音楽論客:2006/04/09(日) 08:40:53 ID:???
>>601
ださ
604おっくん:2006/04/09(日) 13:33:59 ID:???
誰?
605名も無き音楽論客:2006/04/10(月) 04:19:43 ID:???
>>601
ハゲド

>>602
身分を弁えろ

>>603
あぁ低レベル。で、何がださいの?

>>604
他人に聞く前に自分で調べようと思わないの?(;´Д`)
606名も無き音楽論客:2006/04/10(月) 11:54:51 ID:???
あいたたたたたたた
607名も無き音楽論客:2006/04/11(火) 16:57:29 ID:???
面白い御人だ・・・
608名も無き音楽論客:2006/04/11(火) 18:53:28 ID:???
春休みってもう終わったんじゃないの?www
609名も無き音楽論客:2006/04/13(木) 12:35:51 ID:???
水戸のイベント
オーテクからアフラマイク借りたらしいな。
貸してくれるものなのねぇ・・・
610名も無き音楽論客:2006/04/18(火) 05:03:08 ID:???
おっくんを崇めてらっしゃるのね
611ボイパラコ:2006/04/21(金) 18:29:56 ID:yzL4AF8I
舌打ちする時に歯を閉じてやってみて下さい。
これはリズムをとるときに使うとか何とか〜
612名も無き音楽論客:2006/04/23(日) 19:50:03 ID:qm4lneyQ
誰かHBBについてわかりやすく書かれてるサイト教えてください
613名も無き音楽論客:2006/04/25(火) 06:20:46 ID:???
614ボイパを練習してる女です!!:2006/05/02(火) 16:29:33 ID:JoS4CX7s
こんにちわ^^私は今ボイパを練習しています!!でも中々上手くできません><どうしたら、ラグフェアのおっくや、KAT-TUNの中丸さんみたいにできるのでしょうか??誰ヵコツを教えてください!!私は、@ヶ月ぐらい練習してるのですが、全然ダメです!!
ボイパが得意だとゆう人はぜひ私に、コツを教えてください><お願いしますm(_ _)m
615ボイパを練習してる女です!!:2006/05/02(火) 23:42:34 ID:JoS4CX7s
誰ヵいますか??
616名も無き音楽論客:2006/05/03(水) 07:43:02 ID:???
一つ一つの音を練習してけ。キック、ハイハット、スネアの三つ全て音出せる様にならなきゃ話しにならん。
617ボイパを練習してる女です!!:2006/05/03(水) 13:22:50 ID:BRSWlb0h
名も無き音楽論客さんへ
わかりました!!ありがとうございますm(_ _)m頑張って、キック、ハイハット、スネアのBつ
全てを、マスターしたいと思います!!
618ボイパを練習してる女です!!:2006/05/03(水) 13:44:16 ID:???
誰ヵいる人でいいんで話しませんか??
619ボイパを練習してる女です!!:2006/05/03(水) 13:47:25 ID:BRSWlb0h
620ボイパを練習してる女です!!:2006/05/03(水) 18:32:11 ID:BRSWlb0h
誰ヵぃますか??
621名も無き音楽論客:2006/05/03(水) 20:52:22 ID:???
多分釣りだから言いたくないが
これ以上ウザイと困るから言う

メール欄に半角でsageと入れろ
なんでかは説明めんどいから自分で調べろ
ルールは守れ
あと>>3かどっか学べるサイトいくらでもあるだろ
622ボイパを練習してる女です!!:2006/05/03(水) 22:21:26 ID:BRSWlb0h
5ヶ所以上に
コピーしてカキコすると、KAT−TUNの誰かのァドが自動的に
届くょぅになってるょ!!
だから、ぜひチャレンジしてみて♪
できるだけたくさんのところに貼ると、優先的にァドが届くょ
623名も無き音楽論客:2006/05/03(水) 22:28:48 ID:???
酷く低レベルな業者だな。
いくらGWでもそんなのに釣られる馬鹿はこの板に居ないだろうよ。
624ボイパを練習してる女です!!:2006/05/06(土) 14:07:53 ID:RvFGpLnr
5ヶ所以上に
コピーしてカキコすると、KAT−TUNの誰かのァドが自動的に
届くょぅになってるょ!!
だから、ぜひチャレンジしてみて♪
できるだけたくさんのところに貼ると、優先的にァドが届くょ


625ボイパを練習してる女です!!:2006/05/06(土) 15:18:37 ID:???
入れたよ!!
626名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 16:24:25 ID:???
それだけじゃメアドは届かないよ。名前のところに、
&rf&rusi&ran&ras&ran&rrloを入れて、本文にkat-tunを入れて書きこむことで、
メアドが届くようになるよ。
627ボイパを練習してる女です!!:2006/05/06(土) 16:45:54 ID:RvFGpLnr
ふ〜ん!!そんなにめんどくさいんだぁ〜!!
628AI:2006/05/06(土) 19:41:45 ID:VcGdQYwn
昨日久しぶりにbeatboxのバトルがあるって聞いたから行って来たよ
タカって奴とホバって奴だった。
2人ともまじでうまかったよ。特にホバって奴に
関してはまじでうまかった
たぶん日本でも結構いい位置に行くんじゃないかな?
結果はホバの圧勝だったし。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないなって感じたよ

誰か知ってるひといるかな?
また見に行きたいんだけど、情報がすくないんだyo

おひえてー
629MCO CREW:2006/05/06(土) 19:44:25 ID:VcGdQYwn
昨日久しぶりにbeatboxのバトルがあるって聞いたから行って来たよ
タカって奴とホバって奴だった。
2人ともまじでうまかったよ。特にホバって奴に
関してはまじでうまかった
たぶん日本でも結構いい位置に行くんじゃないかな?
結果はホバの圧勝だったし。
日本もまだまだ捨てたもんじゃないなって感じたよ

誰か知ってるひといるかな?
また見に行きたいんだけど、情報がすくないんだyo

おひえてー
630名も無き音楽論客:2006/05/09(火) 00:04:05 ID:kzQsAZIN
age
631名も無き音楽論客:2006/05/20(土) 02:39:28 ID:W3azMAa1
632名も無き音楽論客:2006/06/03(土) 11:42:49 ID:???
ボイパとHBBの違いって何?
633名も無き音楽論客:2006/06/03(土) 11:55:01 ID:???
ボイパ→パーカスのみ
HBB→なんでもあり
634ボイパ:2006/06/16(金) 15:34:24 ID:???
kat-tun
635ボイパ:2006/06/16(金) 15:36:01 ID:???
5ヶ所以上に
コピーしてカキコすると、KAT−TUNの誰かのァドが自動的に
届くょぅになってるょ!!
だから、ぜひチャレンジしてみて♪
できるだけたくさんのところに貼ると、優先的にァドが届くょ
kat-tun
636名も無き音楽論客:2006/06/19(月) 19:39:12 ID:???
そろそろぶっ殺してもいいかな?
637名も無き音楽論客:2006/06/19(月) 19:57:10 ID:???
そんなに音源欲しいんだったらyoutube逝けば?
638名も無き音楽論客:2006/07/16(日) 21:27:12 ID:H03pT//k
まぁ一応、保守。
639名も無き音楽論客:2006/08/12(土) 06:32:54 ID:???
おっくんネ申
640名も無き音楽論客:2006/08/20(日) 11:30:10 ID:WifJFbbK
保守age
641名も無き音楽論客:2006/08/21(月) 23:58:51 ID:Y+o+vdRa
鼻から声出しながらボイパするのってどうやるの?
642名も無き音楽論客:2006/08/23(水) 18:34:48 ID:/yltlEXM
http://www.youtube.com/watch?v=7t5MJeGF0Vc
この人のスクラッチってどうやってんのかな?あと最初の『カッ』って音はマイク通してるからあんなにひびくのかな??
643名も無き音楽論客:2006/08/27(日) 21:10:03 ID:???
俺は今いつもネットで調べて練習してるんだけど
基本的なやつしか載ってないから最近やること無くて困ってる
みんなはいつも何を見て練習してるの?
644名も無き音楽論客:2006/08/31(木) 18:26:27 ID:wS4ej6fC
クリックロールはどうやってるのですか?
645名も無き音楽論客:2006/08/31(木) 22:05:10 ID:1TQenoWE
AFRAカコイイ
646ネコ:2006/09/01(金) 23:47:48 ID:ip7Ndy9G
クリックロールってなんですか?
あ、ちなみにHBBは半年やってますw
647名も無き音楽論客:2006/09/08(金) 03:00:30 ID:GYdJzqPg
HBB始めようと思うんだが基本的な事のやり方がわからない
初心者にわかりやすいようなHBBのやり方が載ってるサイトを教えていただきたい
648ブタブタ:2006/09/14(木) 09:17:43 ID:KC2r2x4Y
超素人です。クリックロールって何ですか????
てか、ボイパとHBBって何が違うんですか????
649名も無き音楽論客:2006/09/27(水) 13:36:22 ID:0YhJJabT
スネア3連打、吸うスネアじゃスタンバイなしじゃしにくいお^^;
650名も無き音楽論客:2006/10/01(日) 20:22:31 ID:KlZsvdbJ
最近静かですねー
651名も無き音楽論客:2006/10/13(金) 02:31:35 ID:b+Iye6RN
AFRAが上を向いて歩こう歌いながらHBBやってるやつの音源無いですか!?お願いします!!
652名も無き音楽論客:2006/10/15(日) 22:49:26 ID:LJOQvMAX
駅前とかのスクールってありませんか?
653名も無き音楽論客:2006/12/09(土) 15:26:23 ID:ULOpZtYl
保守あげ
>>642
関係無いけど、「丸子」ワロタ
654名も無き音楽論客:2006/12/09(土) 16:25:52 ID:Hf5DJbzY
ボイパなんてだっせー。古い。糞。
655名も無き音楽論客:2006/12/11(月) 12:28:51 ID:FiCAupMf
KAT-TUN中丸のは素人が練習すればできるレベル?
656名も無き音楽論客:2006/12/12(火) 05:11:20 ID:jvivfVAo
>>655
無理!!!プロでもほぼ無理!!!!あの顔整ってない奴のボイパは世界一!!!!!!
657名も無き音楽論客:2006/12/13(水) 02:44:53 ID:???
>>656
痛いぞ。
あと、ボイパとHBBは別だから
658名も無き音楽論客:2006/12/24(日) 08:54:26 ID:zz3mezWS
中丸のHBBはプロレベルなの?
659名も無き音楽論客:2006/12/24(日) 23:21:59 ID:FCg3Hgnw
ボイパはやはりスメルマンのヤシ(元チンパラ)かラグのおっくん。
660名も無き音楽論客:2006/12/27(水) 09:54:50 ID:nFCgG7Ym
661名も無き音楽論客:2006/12/30(土) 22:27:57 ID:???
ボイパはやっぱおっくんだろ・・・
ライブで、ソロボイパのパフォーマンス感動したわ
662名も無き音楽論客:2007/01/06(土) 22:17:10 ID:Y2QZCyPr
保守アゲアゲ
663名も無き音楽論客:2007/01/10(水) 02:10:38 ID:EHkeOokV
あげぱ
664A:2007/01/25(木) 19:10:29 ID:ePjOWIAD
ボイパとHBBは同じだよ知らないの?しったかはよくないよ、あとなんでおっくんが上手いの?海外の聴いたことある?海外はまじやばいからおっくんしか知らないじてんでおまえらかすだな海外にはRahzel、Killa Kela、Kennyとか有名な人いんるのにおまえらかすだわ(-_-)=Зフゥ
665名も無き音楽論客:2007/01/29(月) 19:46:41 ID:expyz5BO
ラゼールの音の重さは異常。練習すればあんなんになるの?
ラゼールの技コピーとかしても音の重さで圧倒的に差がでる。
ただ小手先でやってる感がでちゃうんだよなあ
666名も無き音楽論客:2007/01/31(水) 00:53:43 ID:ygcrrX45
マジレスするとマイクの差。
667名も無き音楽論客:2007/01/31(水) 18:31:13 ID:???
まぁマイクの他にも色々やっているんじゃね?
CDの音の話だよね?
668名も無き音楽論客:2007/02/02(金) 00:41:38 ID:???
何も道具使わずに音出してるの比べなきゃわかんない
669名も無き音楽論客:2007/02/09(金) 16:40:56 ID:NV+SasKj
まぁBeatboxerとしてステージに立つときはマイク使うから
道具なしの音比べても何にもならんけどね。

>>664
マジレスするとボイパはパーカッションのみ、HBBはなんでも出す。
それも分かってないお前がかす
670名も無き音楽論客:2007/02/11(日) 04:54:44 ID:???
こんなスレに書き込むヤツ全員カス。
671名も無き音楽論客:2007/02/11(日) 10:47:43 ID:???
そうっすね!リーダー!
672名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 09:10:04 ID:???
カスリーダーより各機へ 死ね
673名も無き音楽論客:2007/02/15(木) 21:39:08 ID:x8Yko8OU
>>669
ネタにマジレスカコワルイ
674名も無き音楽論客:2007/02/16(金) 21:42:43 ID:???
2月14日にCOOLBEATをプリントアウトしてボイスパーカッションの
練習始めたんだが全然上手くいかない。
何か上達するためのコツとかってないだろうか?
言っちゃ悪いけど何か説明が分かりにくいし
675名も無き音楽論客:2007/02/17(土) 18:33:52 ID:DswwOLbi
外国サイトで学んでみな
676名も無き音楽論客:2007/02/20(火) 01:30:55 ID:???
ハウスジャックスのウェス・キャロルのボイスパーカッションは
凄く上手らしいが、まだ1度も聞いたことがない
ウェス・キャロルの1度でいいから聞いてみたいな。
YOUTUBEでRAGFAIRの当時23歳?の奥村さんが
バスドラムとハイハットとスネアドラムが出来ればボイスパーカッションは
出来ると言ってたが、やはりその3つは必須なのかな?
ハイハットは出来そうだがスネアドラムは動画見てて難しそうだなと思った。
COOLBEATプリントアウトしてもやはりやり方がよく分からないし
どうしたら出来るようになるだろうか。
ボイスパーカッション出来る様になって、それからHBBも出来る様になりたいんだが
どういうサイトに行けばいいだろうか?

677名も無き音楽論客:2007/02/21(水) 01:05:35 ID:???
さっきYOUTUBEでウェス・キャロルがデビットバウムガートナー?
とかいう人と2人でVPしてる4分51秒の動画を見た。
皆さんもYOUTUBEでVPやHBBの動画見たりしますか。
678名も無き音楽論客:2007/03/09(金) 01:46:41 ID:wwoD9n07
ちょっと前にクラブで昔ハモネプにでてたKENZOをみたのだが、彼は今何をしてる人?
679名も無き音楽論客:2007/03/11(日) 23:03:23 ID:o1KcOZGs
NEET
680名も無き音楽論客:2007/03/13(火) 00:14:56 ID:???
>>664
しったかは良くないよwwwww
変換も改行も出来ない低脳新参糞コテ死ねww
681名も無き音楽論客:2007/03/19(月) 16:48:14 ID:ipW7XkwI
この和音の天才はだれだ?
http://61.197.151.26/20070319821974/omote/img3/2004071513.wmv
ロングバージョン出回ってるらしいんだが誰か教えてくれ
682名も無き音楽論客:2007/03/25(日) 10:05:22 ID:2h2ny0ml
おっくん。と海外のボイパ比べるのは間違ってないかw
流派がそもそも違うだろ。
おっくん。のは無声で海外のほとんどが有声だ。やり方からして違う
http://l4cs.jpn.org/gikopoi/index.html でたまにボイパやってるやつがいるな
683名も無き音楽論客:2007/03/26(月) 12:55:01 ID:PaIsxA8x
へぇ。おっくんが有声ですか。そうですか。
684名も無き音楽論客:2007/03/29(木) 23:38:06 ID:???
>>682
はずかち〜
685名も無き音楽論客:2007/04/03(火) 09:13:32 ID:Tc2eHSIA
http://blog.livedoor.jp/heavenwing/

ぜひコメントを残してやってくれ。
686名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 00:04:16 ID:BYQ8bxFY
>>676
うーむ…それは困りましたね(^_^;)

実際にサイトの説明を見ても分からないことが多いですよね(^_^;)
687名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 18:48:13 ID:???
一番上手いのは、ケルベロスだおw
検索しれ!
688名も無き音楽論客:2007/04/15(日) 20:44:11 ID:dVb5VpGt
これの意見が聴きたい。
http://pokoweb.com/pds/beatbox/200703301928.3gp
689名も無き音楽論客:2007/07/02(月) 02:06:51 ID:m4HTVj6Q
それで実際中丸はうまいの!?!?!?
690名も無き音楽論客:2007/07/11(水) 20:55:53 ID:/Wzc8oa0
中丸雄一ってボイパ?HBB?
691名も無き音楽論客:2007/08/02(木) 13:01:42 ID:???
生○の音は好きだな
692名も無き音楽論客:2007/08/09(木) 06:44:17 ID:???
既存の曲をボイパでやろうとしたとき、やっぱり楽譜みたいなものをみてやるんでしょうか
今趣味レベルで耳コピでとある曲をやろうとしてるんですが、音以前にリズムとかが違う気がして…
693名も無き音楽論客:2007/08/26(日) 22:55:20 ID:???
このスレ誰かさんがどっかのスレに書き込んだせいで
急に伸びてきた☆YO☆NOW☆!
694名も無き音楽論客:2007/08/26(日) 23:58:57 ID:???
だれか基礎みたいのを教えてください・・・
695名も無き音楽論客:2007/08/27(月) 22:12:37 ID:???
>>694
動画のマネしてればいいよ。
ボンッツッチー!!ボンッツッチー!!!
ボンツッカッ!
ッキュッキュキュッキュキュキュッキュ!
696名も無き音楽論客:2007/08/27(月) 22:56:48 ID:???
インコでもやれんだぞ?

ラップインコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm431683
697名も無き音楽論客:2007/09/25(火) 21:03:25 ID:aGwdEsW6
シンドロームって曲をよくやってる人がいるようですが、アーティスト名がわかりません。 誰か詳しくおしえてください
698名も無き音楽論客:2007/09/26(水) 10:09:24 ID:5qnZuy/i
B'z

■ニューシングル「SUPER LOVE SONG」が10月3日に発売

【収録曲】
1st beat : SUPER LOVE SONG

PV→http://www.nicovideo.jp/watch/sm1114495

2nd beat : ここから
3rd beat : FRICTION

勝手にPV→http://www.nicovideo.jp/watch/sm674263

エレクトロニック・アーツ ゲームソフト
「バーンアウト ドミネーター」タイアップソング
◆初回限定盤[CD+DVD] LIVE映像「SUPER LOVE SONG」at Zepp Tokyo
699名も無き音楽論客:2007/10/06(土) 19:50:26 ID:FUVC1RvC
中丸くんはうまいよ。
ライブで生で聴いたけど鳥肌立った。バイオリンの音とベース音?
なんか2種類の音を同時に出してた!!
700名も無き音楽論客:2007/10/13(土) 04:14:33 ID:7ha/6eO+
中丸うまいのか。
テレビでやるシングル曲ではあまりわからんよな
701名も無き音楽論客:2007/10/18(木) 19:23:08 ID:rfWSimSv
貧乏くさい
702名も無き音楽論客:2007/10/26(金) 08:59:11 ID:TRztBKrt
beardymanはどうでしょうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=SHg4iZ0rCDM
703名も無き音楽論客:2007/11/12(月) 02:14:38 ID:9AxAHe3W
ボイパできる人ここに投稿できるから投稿して聞かせてよ m9( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://voice.501.jp/
704名も無き音楽論客:2007/11/13(火) 13:45:22 ID:eWyYSmJ7
大久保宙の福島でのソロコンサートにゲストできてた、HOVAっていう人めちゃくちゃうまかったよー
705名も無き音楽論客:2007/12/17(月) 20:13:50 ID:???
ボイスパーカッションの講座サイトみてたら
下手な人が解説してるサイト多いですね。
706名も無き音楽論客:2007/12/20(木) 05:41:12 ID:Kh+okASq
うpしたいんだけど、うpろだのURL誰か貼ってくれませんか??orz
707名も無き音楽論客:2008/01/03(木) 08:34:48 ID:Yyrk6g7n
中丸
ttp://jp.youtube.com/watch?v=b9_O7P_SinI&feature=related
まあこんなもんでしょ
708名も無き音楽論客:2008/01/18(金) 21:03:51 ID:yC1LIrsQ
>>697
ケニー
709名も無き音楽論客:2008/03/20(木) 22:15:15 ID:uU4onxKR
スクラッチってどうやって出すんですか??
710名も無き音楽論客:2008/04/22(火) 00:52:25 ID:1a0WGReV
ボイパ本高過ぎじゃね?
中学んときの先生に借りた、ボイパ本の分かりやすさが忘れられん
ハモネプのはわかりにくいしなぁ…
ボイパよりHBBの専門書があってほしいけど
711HBB歴3年坊:2008/04/23(水) 21:20:48 ID:4lC8ego0
正直今のところ自分が見た限り(2年前から探してる)完璧な入門サイトは
無い。これは今のところネットに頼るよりマンツーマンで教えてもらうほうが
断然わかりやすいと思う。
712名も無き音楽論客:2008/05/11(日) 20:47:06 ID:ulcHkNxt
中学生でボイパ始めようとしてるんですが何から入ればいいでしょうか?
入門書的なものとかってあるんでしょうか?
713名も無き音楽論客:2008/05/13(火) 21:41:39 ID:ybYBqXHS
無声音は出来るのですが有声音のバスドラムが声っぽくなりすぎて困ってます

有声音のバスドラムの出し方のコツとか教えて下さい
714名も無き音楽論客:2008/05/29(木) 14:31:58 ID:???
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%B4%E3%82
%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B000R8U54Q/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=software&qid=1212038925&sr=8-2

初めまして、アマゾンでこんな本があったのですが。
画像もないしレビューも無いので何の内容だか分かりません
どなたかこの商品について知っている方はいらっしゃるでしょうか?
715名も無き音楽論客:2008/05/30(金) 18:38:06 ID:???
この間のハモネプでせいやさんがやっていたスクラッチ音
あれを出すにはどうしたらいいでしょうか?
知ってる方居ませんか
716名も無き音楽論客:2008/06/15(日) 03:06:12 ID:W9eSWXMH
717名も無き音楽論客:2008/07/12(土) 06:12:21 ID:U2Fupm4h
過疎り過ぎだろ…(^^;)
一応保守
718名も無き音楽論客:2008/07/30(水) 17:06:12 ID:???
ゴスペラーズの人がやってるHBBって上手いの?
719名も無き音楽論客:2008/08/27(水) 23:31:59 ID:4hmlSWVv
俺より下手
720名も無き音楽論客:2008/09/01(月) 15:45:36 ID:GnwQeEmv
落ちる落ちる(°∇°;)
盛り上げてこーぜ
721名も無き音楽論客:2008/09/02(火) 18:06:26 ID:R8GhK+vf
自分の歌を色んな人に評価してもらったり小説かいたりできるよ

登録と同時に300Gもらえるよお!!すべて無料 入って損なし!暇つぶしに丁度良い☆パソコンからもできるんだよ(^^)

http://mbga.jp/AFmbb102.EZPwe95471/?_from=mail_aff_mbb
722名も無き音楽論客:2008/09/04(木) 00:04:19 ID:???
clap音の出し方教えてくだされ
723名も無き音楽論客:2008/09/12(金) 13:05:19 ID:Ps3g9gOG
>>715
R246って映画にせいやくん出てるよ。
724名も無き音楽論客:2008/09/28(日) 20:17:23 ID:E6gNGam2
ハモネプに出てたダイチって子
ラグフェアの人が「今まで見た中で一番」と言ってました。
725名も無き音楽論客:2008/11/25(火) 17:35:30 ID:???
バスドラの音の出し方がよくわかりません><
726名も無き音楽論客:2008/12/12(金) 03:16:12 ID:???
ボイパって、出してるこの音で正解なのかわからない
727名も無き音楽論客:2009/02/21(土) 16:47:07 ID:???
自分は札幌の近くに住んでて、ボイスパーカッションを始めようと
思ってるんだがいろんな本屋で「ボイスパーカッションの本ないですかね?」
とか聞いてるんだがどこにもなかった。
「うちの本屋にはないです」とかいう次元ではなく
出版社に聞いても絶版になってて注文もできないとか言われてしまった。
それでボイスパーカッションの事紹介してるサイトをプリントアウトしたり
図書館で運良く発見したそういう本読んだり、本物のドラムの本借りたり
YOUTUBEでHBBの動画見たりしてるんだが
HBBはともかくボイスパーカッションはできるようになるのだろうか?
札幌あたりの音楽関係の所に何ヶ所か電話したんだが
「ボイスパーカッションの講座や教室なんてないです」みたいな事言われるし
皆さんはどうやってボイスパーかっしょにゃHBBを身につけましたか?
728名も無き音楽論客:2009/03/18(水) 01:18:16 ID:t81Xlmo9
「ボイパ やり方」とかで検索すればいっぱいでるよ。
ヒューマンビートボックスじゃなくてボイパならお勧めは
http://www58.tok2.com/home/pinky/boipa.htm
とか
http://buzzbuzzp.blog35.fc2.com
とか
http://acappella.xtaro.com/humanbeat/v_index.html
になるよ。
729名も無き音楽論客:2009/04/08(水) 19:29:51 ID:???
>>728
レスありがとうございます。ある図書館でボイパの本借りたんだけど
家族に「ボイパ始めようと思う」とか言ったら驚かれるかな。
730名も無き音楽論客:2009/04/13(月) 21:02:28 ID:???
731名も無き音楽論客:2009/04/16(木) 18:41:03 ID:pQb+1oiQ
732名も無き音楽論客:2009/04/18(土) 12:53:08 ID:???
>>731
それは自宅で撮影したのかな?
733名も無き音楽論客:2009/04/27(月) 12:59:05 ID:???
>>731
すっげえwなんだこれw
734名も無き音楽論客:2009/05/12(火) 22:44:43 ID:???
今出来るもの
クラブスクラッチ
シンセサイザー
サイレン
クリックロール
ボイスベース

今出来ないもの
ホイッスル
トランペット

今練習しているもの
クリック
ボイススクラッチ
刻み


とりあえず化け物三銃士は
アフラ、せいや、だいちだと思う
735名も無き音楽論客:2009/05/28(木) 19:30:38 ID:???
今年の5月9日からボイスパーカッションの練習を始めたんだが
いつか上手にできるようになりますかね?
それがある程度できるようになったら、HBBの方もやってみたいと思ってます。
736すいません。上げます:2009/08/05(水) 22:36:00 ID:apUIx+HU
有声音のボイパ歴3年です。

最近、ハイハットとシンバルの息の吹きが多くて悩んでます。

クローズハイハットを堅く、オープンハイハットと叩きつけるようなフィルインの息の吹きを減らすコツがあったら教えて下さい。

737名も無き音楽論客:2009/11/05(木) 19:36:59 ID:???
テレビやライブでボイパを披露するプロ達はエコーを使っているの?
738名も無き音楽論客:2009/11/07(土) 22:26:44 ID:???
MAGIC STICK MGS129 ってどうなの?

レビューも、ようつべの動画もぜんぜんひっかかんない

ゴッパー使ってるんだけど低音が心もとなく買い換え考えてるんだけど、ニマンちょい出す価値はあるかね?
739名も無き音楽論客:2009/11/12(木) 20:46:41 ID:18e9IHul
日本語でおけ
740名も無き音楽論客:2009/11/17(火) 13:53:34 ID:???
>>739
ゆとりは理解力ないから仕方ない
741名も無き音楽論客:2009/11/17(火) 22:36:14 ID:ldrHetPJ
>>735
絶対できる

>>738
変にこもった音になる
はっきり言って2万の価値はない
買ってしまったあとに他のマイク試させてもらったが
普通にXM8500の方がキレイな音が出る
マジで買って後悔したが
もったいないからもう3年使ってるw
742名も無き音楽論客:2009/11/21(土) 15:42:22 ID:???
>>741
レスさんくす。
あぁ、たしかどこかで加工したみたいな音になるって聞いたことあった。
もし買うなら楽器屋でさわってからにするよ。
743名も無き音楽論客:2009/11/25(水) 17:51:35 ID:4XOOggXe
日本語になっていないじゃん
744名も無き音楽論客:2009/12/06(日) 14:13:38 ID:aDinj+d7
このーきなんのききになるきー
ってCMのボイスパーカッションやりたいんですが難しいんですか?
耳コピがそもそもきついです
745名も無き音楽論客:2009/12/06(日) 18:12:40 ID:???
皆さんはすらぷるためという人を知ってますか
YoutubeでHBB動画をいろいろ投稿してる方なんですが
彼のHBBは凄いと思います。
746名も無き音楽論客:2009/12/07(月) 21:50:31 ID:7iRASjSS
すらぷるためニコニコ動画で知ったけどあの若さでいろんなテクニックもっててすごいと思う
見た目というか完全にオタクって自分でも認めてるけどそういう人もギャップがあってかっこいい
747名も無き音楽論客:2009/12/16(水) 18:12:15 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=vGt19Z9DySA

最新の中丸のビートボックス。
何かメロディーラインとスクラッチを同時に出してる
昔から見てたけどこれみて成長したなーてオモタ
748名も無き音楽論客:2009/12/20(日) 20:25:39 ID:4QxJdkJq
中丸あなどってたw
749名も無き音楽論客:2009/12/22(火) 15:39:44 ID:???
なんだこの過疎り具合はorz

てか中丸すごいな、見る度成長してんのが分かる
750名も無き音楽論客:2009/12/22(火) 18:51:04 ID:3fLKzQ0Y
いつの間にかビートボックスといえば中丸ってなってたりして
751名も無き音楽論客:2009/12/22(火) 19:54:40 ID:QtyIuojv
KAT-TUNの曲一通り聴いてみたけど、
曲ん中で使ってるビートボックスは
曲調を崩さないように抑えてる感じだった。

一度ビートボックスに合わせた曲出してくれないかな



752名も無き音楽論客:2010/01/17(日) 21:37:46 ID:RbA5VEss
http://www.malbeat.com/blog/
 
1月8日 1月14日 このひとすげえ
753名も無き音楽論客:2010/01/24(日) 13:11:10 ID:41lfiNKx
本物のドラマーだけどビートボックスしてるよ
フリースタイルの構成の仕方が分からん・・・
誰か教えてくれえええええええ
754名も無き音楽論客:2010/01/27(水) 18:19:25 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=7dgHebJTfho
3:20辺りのブラシみたいなのどーやるの?
755名も無き音楽論客:2010/01/29(金) 15:52:44 ID:???
>>754
beatboxスレに行くといいよ

756名も無き音楽論客:2010/01/29(金) 16:00:13 ID:???
http://buzzbuzzp.blog35.fc2.com/blog-entry-5.html

ボイパを解説するブログは初心者にはありがたいと思うけどこのスネアはちょっと・・・
757名も無き音楽論客:2010/05/20(木) 15:47:50 ID:81Ku26hf
少数派のボイパ

今だいち君が一人で広めてくれてるけど
あまり広がってブームになるといやだなと思う自分も居る

何故なら僕は上達がゆっくりだから
しかも中途半端
758名も無き音楽論客:2010/05/20(木) 15:50:35 ID:81Ku26hf
最後の書き込みが一月かよ・・・

ハモネプ情報局のボイパ掲示板も止まっているし

早くもボイパブーム終わりか?
759名も無き音楽論客:2010/06/11(金) 22:30:29 ID:eaV6rR3U
うっぷしてみたり
http://y.upup.be/fxV76pKTZG/
760名も無き音楽論客:2010/07/09(金) 20:02:04 ID:marhDqOk
また今度やるらしいね
761名も無き音楽論客:2010/07/17(土) 15:40:31 ID:sCBJIFSf
2年くらい有声音をやってて、最近無声音の練習を始めたのですがスネアの音が正直微妙で悩んでいます。
自分の理想のスネアはハモネプでいうと、DAD'sさんとかじゃーんずさんのボイパだと思うので、それだったらこういう風に出すといいみたいなアドバイスがあったら教えてほしいです。

あと上手くないからだと思うのですが、マイクにあてると風圧で余計な音が入ってしまいます…





762名も無き音楽論客:2010/09/12(日) 20:29:33 ID:Ltl2vQOX
近藤清兄(著)『5分でできるド定番モノマネ100――「音声学」で学ぶモノマネのコツ――』小学館,平成20年.
に、ギター・ドラムス・ベースのモノマネが載ってる。著者は音声学者で、モノマネのやり方が、学問的見地から書かれている。
763名も無き音楽論客:2010/11/11(木) 07:05:24 ID:yE/B1W1w
まだこのスレ残っていたんだ

過去の自分の書き込みとかを見ていると、一年前と腕前(口前?)はてんで変わっちゃいないという事かな
こうしている間にも中丸やだいちやヒューマンボクサー達はどんどん進化し続けていってるんだよな。
ここ書き込みが少ないのは何故だろう
764名も無き音楽論客:2010/11/12(金) 05:14:02 ID:???
スレタイが良くないからだと思う
検索かからないんじゃない?
Human Beatboxだろ
765名も無き音楽論客:2010/11/12(金) 20:30:25 ID:mk3HCs+z
今の化け物
ダイチ、すらぷるため、中丸
766名も無き音楽論客:2010/11/12(金) 23:19:34 ID:xBcUWcCV
クリックロールって一つのカタカタで一回なんですか?それともやりとおして一回なんですか?
767名も無き音楽論客:2010/11/13(土) 06:38:35 ID:6tFrSTmz
意味がわからんな


俺はクリック単発が出来なくて悩んでいる
768名も無き音楽論客:2010/11/13(土) 15:51:41 ID:???
何だ、ヒューマンのスレあるじゃん


こっちも盛り上がれ〜!
769名も無き音楽論客:2010/11/15(月) 16:34:54 ID:eSmeTN8G
俺はボイパで天下取る
ボイパで副業で稼ぐ
770名も無き音楽論客:2010/11/16(火) 06:09:57 ID:???
本業にするくらいの根性見せろwww
771名も無き音楽論客:2010/11/16(火) 23:04:22 ID:Bk5uspA5
772名も無き音楽論客:2010/11/28(日) 10:16:19 ID:rAq7tY2F
>>770
喧嘩売ってんのか?
なんだ根性見せろって
773名も無き音楽論客:2010/12/13(月) 23:50:50 ID:JHaAIeh9
やってみた
曲はベタに50centのjust a lil bit
http://www.youtube.com/watch?v=bzdG_Lh7FcA
774名も無き音楽論客:2011/01/14(金) 16:27:06 ID:???
スカイプマイクじゃさすがにむりだったよ!
でも今金つかいたくないなー(´・ω・`)

ていうか今までバスドラムだと思ってた出し方がただのバスだということに気づいた
775名も無き音楽論客:2011/01/16(日) 21:54:51 ID:nwHFXtgk
初心者なんだけど
やり方の乗ってるサイト教えてください
776名も無き音楽論客:2011/04/03(日) 20:00:00.11 ID:CjwMA1eC
777名も無き音楽論客:2011/05/13(金) 00:21:16.99 ID:???
昔マシオカと中丸がやってたけど中丸の方が上手かったな
778名も無き音楽論客:2011/05/13(金) 16:30:24.56 ID:???
>>774
できるよ。
以上。
はい、次。
779名も無き音楽論客:2011/10/08(土) 22:47:01.99 ID:???
>>1      ‖ !  ! ‖ !
         / ̄ ̄ ̄ ̄>゙
        ヾ ̄ ̄フ .,/ i
        !  レ″,イ‖│.  _
         /!、<_!_/||  < 
      > |______/-‐__< 
      > ゙ ‐- 〜    〜〜.\
         ∠.:.:.:.:.:/! iヽ:人:.ヾ.:.::;ヽ
        .:/´.:/,≠ i ゝ!_ゝ.:.:};:.i:,!
         !.:!.::i (_ )  (_ .,) |.:.:!;:.:.:!
         │.:!  _____ `゚ !.:,.i;:.;;:! 
       ∧  ヽ丶` ‐--゙_彳ソ ノ ;リ
       ゝ丶─‐--‐゙ =T/´`ヽ  
       `´ /ヾ、二-‐´ ,/ヽ,_i
         ゝ _,.;-‐ ゞ'ゞ-‐'´{
.          `´    冫   _,ヽ.
                {.冂二-‐}
               / \_ ,/ ゙ヽ.   , へ.
              /    /.\  ヽ./ ,、ノ
              /   /   \  ` /
.             {   ,/      `‐‐´
.             ヽ. ゙ヽ.
.              ゙ヽ  `;
              (´___.ノ
780名も無き音楽論客:2011/10/08(土) 22:47:27.48 ID:???
誤爆
781ナンシー:2011/10/26(水) 23:06:41.44 ID:EBjcrQBH
782名も無き音楽論客:2011/11/06(日) 11:21:55.36 ID:???
ボイパとかHBBとかちょっと演奏聴いた事があるだけのど素人なんだが
最終的にこういうのってどこでどう活かすの??
これだけで食べていけるわけじゃないよね?

バンドとかアカペラやってる最中に技術を活かすって事?
783名も無き音楽論客:2011/11/19(土) 23:30:51.91 ID:???
>>782
自己満足で何ら問題ないのでは?
ただ好き嫌いは激しく分かれますね、嫌いな人は存在すら否定しようとしますからね。

まぁこの動画でも見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=-jLLyRRXUeA
ドラムの物まねに過ぎないと勘違いしている、世界観の狭い人が多いのが残念でなりません。
784 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/11/26(土) 22:17:44.72 ID:???
ハモネプ初代ブームの時にボイパ練習してた者ですが
ビートボックスっぽい感じも出来るようになりたいなと思って動画など漁ってます

あの頃って「有声のおっくん×無声のけんぞー」
みたいに二代流派があった感じで、自分はいわゆる有声ボイパをやってました
(わかる人いると嬉しいけどいるかな)

ビートボックスやるときのキックとスネアはやっぱり当時で言う無声ボイパが普通だよね?
おそらく無声だろうと思うのに重い音が出ててびっくりしてるんだけど、声出してないよねあれ?
785名も無き音楽論客:2011/12/08(木) 04:46:57.11 ID:???
ビートボックスのほうは思いっきり唇の筋肉使ってるからな。

あと、キックやスネアにも種類があって状況によって使い分けたりとボイスパーカッションとはまるきり別のものになってるよ。
786名も無き音楽論客:2012/01/15(日) 15:25:21.28 ID:???
テレビ出るレベルの人らは完全にエンターテイナーの枠入りしてると思うんだが
787名も無き音楽論客:2012/03/11(日) 18:03:54.91 ID:???
ボイパとビートボックスってどう違うの?
788名も無き音楽論客:2012/05/19(土) 05:06:22.34 ID:???
ググレカス
789名も無き音楽論客:2012/07/17(火) 21:48:29.25 ID:33xkSb2J
お前のボイパはゴリラの交尾の音みたい
790名も無き音楽論客:2012/08/13(月) 15:03:48.68 ID:udFy7a9W
ちょっとここで豆知識

4つの音を一緒にだすテクニックとかってあんじゃん?
あれ実際には4つの音同時に出てなくて、微妙にタイミングずらしてやってる
でも速くやるから、同じタイミングになってるように聞こえるんだぜ。
実際にいっしょに出せるのは普通二音まで。
791名も無き音楽論客:2012/09/21(金) 13:59:52.58 ID:???
792名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 00:27:42.89 ID:???
16.The Real Group - Count Basie Medley
http://www.youtube.com/watch?v=jXtpiEaQKcc

これの01:47秒から始まるドラムロールのあとの破裂音ってどういう原理で出してるか解明できる方いませんか?
ちなみに男3人がアップで映った時の左が破裂音、真ん中がドラムロール、左がハイハットっていう構成だと思います。
破裂音は、口で大きく息を吸ったあとに行われてると思うのですが、どうやって鳴らしてるのかわかりません・・・。
わかる方いましたらご教授くださいませ。
793ninja!:2012/12/02(日) 19:27:12.45 ID:???
初心者なんですが、この動画の7秒あたりの音の出し方おしえてください
http://www.youtube.com/watch?v=3LMxki8vuVM&feature=youtube_gdata_player
794名も無き音楽論客:2013/02/19(火) 22:41:37.81 ID:???
なんでこここんなかそってるんだろうなー
795名も無き音楽論客:2013/04/07(日) 18:01:55.22 ID:???
メロディかなでながらスネアてどうやって出してるんですか?
796名も無き音楽論客:2013/06/09(日) 16:00:40.19 ID:SQgqqdSU
過疎りすぎだろ
797名も無き音楽論客:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:CI+ZtlBA
サイボーグかおり

フジテレビ出演の記念日だな。
798名も無き音楽論客:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:4gQ3PFMk
http://youtu.be/8sxAWa2Ompw

とりあえず俺もこのくらいできるようになりたいな…
799名も無き音楽論客:2013/09/16(月) 00:40:56.03 ID:???
クリックロールのしくみがわからん、分りやすい解説動画なぞないかのう
800名も無き音楽論客:2013/09/16(月) 12:41:30.96 ID:???
>>799
つべで探せば幾らでも出てくるだろ
801名も無き音楽論客:2013/09/17(火) 02:02:05.57 ID:???
そんなの誰でも最初にやってんだろ
俺はつべの動画で十分できましたけど?アピールうぜ
802名も無き音楽論客:2013/09/17(火) 13:23:37.52 ID:???
誰もアピールなんてしてないけどな。頭おかしいんじゃねえの
803名も無き音楽論客:2013/09/27(金) 00:10:06.01 ID:???
クリックロールは暇な時間にずーっとカラコロやってたらいつの間にかできてた
804名も無き音楽論客:2013/09/30(月) 07:42:04.22 ID:???
クリックロールは舌を横に折り曲げるのと舌の先端を内側に折り曲げるのであるね
俺は横を折り曲げてる
んで舌を中に引く感じかな?
わかりずらくてすまん
805名も無き音楽論客:2013/10/30(水) 20:47:37.71 ID:???
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
806名も無き音楽論客:2013/11/04(月) 02:29:28.12 ID:???
有声ボイパ極めてー
807名も無き音楽論客:2014/02/03(月) 01:24:31.52 ID:EOi4dkbz
ローランドのループステーション欲しい! ボイパのパフォーマンスUPしそう。でも、お金が。。。 。・°°・(>_<)・°°・。
808名も無き音楽論客:2014/02/08(土) 21:32:32.22 ID:???
スクラッチの息吸いながら『シュクシュク』出来ない!
809名も無き音楽論客:2014/02/17(月) 05:34:51.03 ID:Z7CBhAXv
BMGのバトルスタイルええな。
日本のbeat boxerはメロディー重視のパフォーマンス方面に向きすぎてると思うんだよなぁ。
バトルではもっと攻撃的なbeat boxが見たい。
810名も無き音楽論客:2014/02/22(土) 20:44:29.00 ID:???
ヒカキン
811名も無き音楽論客:2014/02/28(金) 00:10:53.85 ID:???
>>809
わかる!
812名も無き音楽論客:2014/03/14(金) 01:15:43.41 ID:zazfbW+y
マイクに繋ぐアンプ?スピーカー?でビートボクサーの定番ってある?
持ち運べるやつでおすすめ教えてほしい
813名も無き音楽論客:2014/05/20(火) 15:12:48.74 ID:???
ヒカキンの商品紹介するときの最後の喉でならすようなやつはなんて名前ですか?
814名も無き音楽論客:2014/05/28(水) 03:49:26.84 ID:???
>>813
リップスクラッチだと
知ったかぶりだったらごめんな
815名も無き音楽論客:2014/09/13(土) 23:17:13.57 ID:???
高校生だけどヒカキンの動画を見て影響されてそこからよくコラボしてるダイチの動画を見て更に影響されて
更に更にすらぷるためやタツヤやアフラなどなどの動画を見あさっていくうちに俺も見る専でなくやってみたくなったんだが吹奏楽よりよほど高度な技術とひたすらに練習が必要だよね
かといって何から練習したらいいのかにっちもさっちもわからない
のでまずはどの技から練習していけばいいのか基本的な音と鳴らし方およびコツ等教えてください!
816名も無き音楽論客:2014/10/28(火) 16:53:15.94 ID:???
自分で研究できない人には向いてないだろうね
817名も無き音楽論客:2014/11/12(水) 12:00:07.87 ID:aEImpml6
そもそもボイパそのものがダサい。。
あんなしょうもない口遊びをドヤ顔でやってる人間なんてセンス無いわ
楽器も弾けず音楽の知識も無いただの凡人
818名も無き音楽論客
>>816
これ