CD1枚3000円は高いか?安いか? part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
レコード会社はボロ儲けなのか?
それとも妥当な値段なのか?

前スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1021468760/l50

さぁドゾー
2名も無き音楽論客:04/01/23 20:27 ID:???
要するにレコ社なんてのは大所帯にするにはリスクがデカ過ぎるってこった。
どっかの誰かさん、あ〜あ、リベンジ失敗だったね。
不死鳥のごとく、のつもりが........
3名も無き音楽論客:04/01/23 22:23 ID:???
高すぎます。せめて洋楽と同じ位にして下さい・・。
4名も無き音楽論客:04/01/23 22:31 ID:???
ムリ。今下げたら単に売上げ落ちるだけだからな。
今以下になったらもうやっていけない。
5名も無き音楽論客:04/01/23 22:36 ID:???
DVD付きとか理由つけて値上げすることばかりに頭使ってますが何か?
6名も無き音楽論客:04/01/23 22:41 ID:???



値上げ&複数買い煽り特典乱発



姑息といわれようがボッタくりといわれようが
今はとにかくお金がお金が欲しいの欲しいのよ。
7名も無き音楽論客:04/01/24 01:01 ID:64INe6wl
昨日ハリーポッターオーディオブックというもののサンプルを聞きましたが、
どなたか安く購入をできる方法を知っておりますでしょうか?
江守徹が朗読しているとの事ですが。
よろしくお願いします。
8名も無き音楽論客:04/01/24 10:24 ID:WWjR6NXD
大体音楽聞こえるfsk
聴くことはないからな。。。
9名も無き音楽論客:04/01/24 10:50 ID:???
もう文化もくそもねえ。背に腹よ。売れさえすりゃあなんだっていいよ。
世界的にレベルが低かろうと関係ねえよ。
むしろ低い方が売れるんならその低さをこれからも保つように心血注ぐよ。
クソ曲だろうが買ったあと捨てられようがどうだっていいよ。
買わせるためならどんなあこぎな手も使うよ。
10名も無き音楽論客:04/01/24 12:05 ID:???
値段に反比例して売上アップとなる可能性だって無きにしもあらずじゃないですか
現行の糞制度じゃ無理っぽいですが
11名も無き音楽論客:04/01/24 12:55 ID:zVkOTIQl
普段洋楽しか買わないから、
たまに邦楽買うときは清水の舞台から飛び降りる覚悟です。
「おー邦楽買うぞー!」みたいな。
高いわ。
12名も無き音楽論客:04/01/24 13:10 ID:???
>たまに邦楽買うときは清水の舞台から飛び降りる覚悟です。
ホームレスですか?普通の人間はたかが3000円でそこまで思わないですよ。
13名も無き音楽論客:04/01/24 13:13 ID:???
例えです。大袈裟すぎましたか。
でもね、邦楽1枚買う値段で、輸入盤が2枚買えるんですよね。
普段洋楽しか聴かないし買わない人間にしたら
ちょっと高すぎ!って感じがする。
ちなみに貧乏人じゃないです。中の上です。
14名も無き音楽論客:04/01/24 13:16 ID:???
>>12
普通の人はどうおもうのですか?
15名も無き音楽論客:04/01/24 14:37 ID:???
映画のDVDが1500円で買えてしまうんだから、CDが一枚3000円は高い
16名も無き音楽論客:04/01/24 15:44 ID:???
>値段に反比例して売上アップとなる可能性だって無きにしもあらずじゃないですか

で、アップできなかったらどうしてくれるんだよ
やっぱり基本的には単純に下がると見てるんじゃん。
だから「無きにしもあらず」なんてレベルじゃ値下げなんてできねーよ!!
DVDがの価格なんて関係ないね。本当に欲しいヤツはいくらだろうと買うわけだから。
申し訳ないがこの際つけこませていただきやしょう!!このままだと値上げ濃厚!!しかたないっす!!
17名も無き音楽論客:04/01/25 22:03 ID:???
>15
DVDは映画の場合、興業で制作費は回収されてるの。
音楽CDと同列では論じられない。
18名も無き音楽論客:04/01/31 15:17 ID:???
映画の興行収入が過去最高
19名も無き音楽論客:04/02/04 15:05 ID:???
高い。もっと安ければ大量に買うのに。コピーするの好きじゃないし…
特殊なライナーや特典があったとしても高杉。
ID:??? (・∀・)イイナ
20名も無き音楽論客:04/02/05 03:12 ID:???
>>17
CD屋も興行で制作費を回収すれば?
誰もそれを禁じていないから、どうぞライブでも何でもやってください。
21名も無き音楽論客:04/02/11 03:06 ID:???
ライブなんて回収どころか
赤字が少なきゃ最高!って感じ
22名も無き音楽論客:04/02/15 21:53 ID:b0WQdLwt
著作権ビジネスと、その問題について
http://www.aquarianwave.com/b-model.htm
23名も無き音楽論客:04/02/15 22:29 ID:???
ネットで一曲200ぐらいだべ?
アルバムはたいてい10曲前後
2000円ぐらいが妥当だな

1曲しかシングル入ってなくても買うでしょ
24名も無き音楽論客:04/02/15 23:29 ID:QB5pRIE/
>>23
200円もどうかと思うな・・・。
300円でシングル曲のネット配信とかあるけど、

シングルCDレンタルしたら一枚100円なんですけど・・・。
一体だれがDLするんだろうと思ってしまう。

アップルみたいに一曲99セントとかにならないとダメ!
25名も無き音楽論客:04/02/16 00:12 ID:???
アップル曰く音楽配信はコストが掛かってあんまり儲からないらしい
(iPodを買ってもらう為にやってる)
でも携帯みたくまとめて引き落としだから思わず買いすぎちゃうのは
売るほうにとってかなりオイシイはずなんだけどね。。
26名も無き音楽論客:04/02/16 01:59 ID:nKqshqBD
無料コンテンツのススメ
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20053453,00.htm

ここにかいてあるように、全部無料にすればいいんだよ。
逆転の発想ってやつだな。
27名も無き音楽論客:04/02/17 14:38 ID:IdPvBQX+
邦楽CDの逆輸入禁止
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040217ij21.htm
文化庁 期間5年、著作権法改正へ

文化庁は、海外で生産された日本の音楽CDの逆輸入を一定期間禁止する方針を固めた。
今国会に著作権法改正案を提出し、来年1月の施行を目指す。
アジア諸国で安く生産・販売される日本のCDが国内に還流し格安で売られているため、
音楽業界から防止制度の導入を求める声が高まっていた。ただ、消費者側の反発もあり、
禁止には一定の期限を設けることとし、5年程度の年限を政令で規定する方向で検討している。

アジアで日本の音楽CDの人気が高まる中、日本のレコード会社は現地企業と契約し、
日本で販売しないことを条件に現地での生産・販売を認めている。現地の物価水準に合わせた価格に設定されており、
日本製と比べ格安だ。このため、こうした海外版を国内で逆輸入CDとして販売するディスカウント店などが増加し、
音楽業界は「日本の音楽産業の国際展開を阻害する」と防止措置を要望していた。

逆輸入CD アジアで生産・販売された邦楽CDはアルバム1枚550―1600円で、国内に還流されると、2000円以下で売られている。
日本レコード協会によると、2002年は68万枚に上り、2012年には1265万枚に膨れあがると試算される。

(2004/2/17 読売新聞 無断転載禁止)
28名も無き音楽論客:04/02/17 17:17 ID:???
>国際展開を阻害する
プ
29名も無き音楽論客:04/02/17 20:59 ID:???
>>27
かぎがっこの位置が間違ってるな。

>音楽業界は「日本の音楽産業の国際展開を阻害する」と防止措置を要望していた。
              ↓
「音楽業界は日本の音楽産業の国際展開を阻害する」と防止措置を要望していた。

これなら意味が通るw
30名も無き音楽論客:04/02/21 13:07 ID:ERoVHJpE
 
31:04/02/21 13:34 ID:9KU+dqj9
ズバリ、高いでしょう〜(「ちびまる子ちゃん」のまるお君の声で
読んで下さい。)
32名も無き音楽論客:04/02/23 02:07 ID:UUeHzyHJ
高い理由はズバリ談合だね。↓

 ソニー・ミュージックエンタテインメントなど世界の5大レコード会社とタワーレコードなど小売り3社が、CD価格を不当につり上げたとされる米独占禁止法(反トラスト法)違反訴訟で、和解条件となった消費者への補償金支払いが20日、全米で始まった。

 AP通信によると、補償額は1人当たり13.86ドル(約1500円)。受け取りの権利を主張した消費者約350万人に小切手が郵送された。図書館や学校へのCDの寄付などを含め、業界側が支払う和解金は総額1億4400万ドル(約157億円)に上る。

 全米43の州・自治領の司法当局は、業界側が最低価格を設定するなどしたため95年から00年にかけて消費者が不当に高くCDを買わされたとして00年に提訴。02年に消費者への補償などで和解が成立していた。(ロサンゼルス共同)(毎日新聞)
33名も無き音楽論客:04/02/23 04:23 ID:ILRbq6YG
>>27
しかし、いまさらながら、凄まじい偏向報道だな。
洋楽も輸入できなくなる可能性についてとか
公取委がこの制度を問題アリと言ってることとか
一切触れてないからねえ。
34名も無き音楽論客:04/02/23 13:47 ID:???
著作権を保護するという建前で
業界の言いなり。
本当に大切なものは何か。
それを護るにはどうしたらいいか、を考えるプロセスが抜け落ちてるね。
35名も無き音楽論客:04/02/24 13:06 ID:BFEdvME3
なにしろ、音楽業界は低学歴の集まりですから
36名も無き音楽論客:04/02/24 16:28 ID:???
低学歴でも低脳でなければいいけどな。
たまたま担当のアーティストがちょっと売れただけで
自分が至高の存在だと思っちゃうアフォは居そうだ。
37名も無き音楽論客:04/02/26 23:33 ID:m+ZjonMt
それはレコ屋のバイヤーもいっしょだって。「自分の力で売れた」と勘違いして
独立⇒ポシャったアホがたくさんいるもの。
あとメーカーにのせられて「自分に力がある!」と勘違いしてメーカーに行って
潰れる能無しも。アホばっかりだよ。低脳とかの問題じゃないな。
もっとも、そんな男について行く女もいるんだが。
38名も無き音楽論客:04/02/28 07:08 ID:???
日本のalbum高杉。大目に見て2550円が限度じゃい!
39名も無き音楽論客:04/02/28 07:09 ID:???
あ、フルの場合ね。
40名も無き音楽論客:04/02/28 09:39 ID:???
アメリカとかだと一枚700円
41名も無き音楽論客:04/02/28 10:50 ID:Msc6chpN
尾崎のトリビュートが2枚同時多発で1枚3000円でのはアホダナ。
2枚目サイコーにクソだし。
42名も無き音楽論客:04/02/28 19:03 ID:???
今まで世界に類を見ない高額でも買うヤシがいたから、
安くならないでぼったくられたんだよ。

買うヤシも同罪な気がしてきた。
43名も無き音楽論客:04/02/29 08:08 ID:U/e4XYpP
ビクターエンタテインメント、全ての音楽ソフトの時限再販期間6ヶ月に短縮
http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-09-0117
44名盤さん:04/02/29 09:06 ID:???
洋楽アルバムは2500円
45名も無き音楽論客:04/02/29 10:12 ID:???
>>43
>同社および受託各社は、これまで音楽ソフトの時限再販期間を発表後1ヶ年間
>(海外ライセンス商品は6ヶ月)としていたが、今回全てを6ヶ月に短縮することにより
>消費者の利便性の向上や市場の活性化と拡大化を目指す。

再販なくしたほうが一層市場が活性化すると思うがw
安けりゃ売れるって性質のものでもないんだから価格暴落もないだろう。
46名も無き音楽論客:04/02/29 21:20 ID:AS7cvJTM
還流防止措置が来年1月から実施されるから安くなるよ、
今年中は逆輸入版をかえばいいし。

輸入禁止の法規制が行われた場合、「日本音楽の積極的な国際展開が可能となり、
日本音楽のマーケットが拡大すれば、国内価格の引き下げにより
消費者への利益還元が可能」として、国内盤CDの値下げ努力を表明した。
47名も無き音楽論客:04/02/29 22:56 ID:???
口では何とでも言える
48名も無き音楽論客:04/03/01 01:18 ID:???
3000円で高いと感じるような糞アルバムを買わなければいいだけ
49名も無き音楽論客:04/03/01 08:26 ID:???
みなさん、CDの理想の値段はいくらですか?
50名も無き音楽論客:04/03/01 08:41 ID:/11UY1Vy
>>23Winny&MX使えば只です。
少しは皆さん、頭使いましょう。
糞厨房が多いから、CDが高くなるんだよボケ!
51名も無き音楽論客:04/03/01 09:38 ID:???
おまえだよ。ボケ。

買わないと高くなるかもよ。
52名も無き音楽論客:04/03/01 10:26 ID:cIDDVamB
普通、売れないものは安くするんだけどね
売れないから高くするっていう音楽業界は腐ってるね
53名も無き音楽論客:04/03/01 15:28 ID:???
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1011012311/271
これ本当?
景気いいところもあるみたいで。
54名も無き音楽論客:04/03/03 02:02 ID:9diWhW5t
1000円也
55名も無き音楽論客:04/03/04 21:55 ID:???
新星堂で20%OFFやってるけど、それなら買おうと思う。
邦楽2枚で4,893円(税込)だから。
セールのとき以外は買う気しないなあ。
56名も無き音楽論客:04/03/04 22:32 ID:???
>>55
ちょっと古めのやつ安売りしてるんだっけ。
新星堂とか採算取れ無そうなさびれた感じのちっこい店舗が多いのに
あまりつぶれないのが不思議だ。小売店も再販の恩恵を受けているのか?
57名も無き音楽論客:04/03/04 22:44 ID:VIVbXpMN
CD1枚あたりの印税(1枚3000円として)

歌唱印税・・・約30円(約1%)
著作権印税・・・約180円(約6%)
Amazonアソシエイト・・・150円(5%)

ただ、ホームページにバナーを貼っておくだけで
何にもしなくても、アーティスト並の収入が得られます(w
58名も無き音楽論客:04/03/04 22:46 ID:???
安い>>1
でもボロ糞アーティストのだったら
普通かな。
59名も無き音楽論客:04/03/04 23:04 ID:???
でもCDの値段って昔から変わってないよな
しかも特典付だろ。悪くないんじゃない?

そりゃ輸入盤と比べればアレだし、
音楽の質なんかも考慮しなきゃいけないんだろうけどさ
60名も無き音楽論客:04/03/07 06:27 ID:swolqpr2
芸音速報板の新規スレ

【輸入盤】人々から音楽を奪う著作権法改悪・part1【撲滅危機】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1078591655/l50
61名も無き音楽論客:04/03/08 14:34 ID:L5tP3hU8
そこでP2Pのご登場
そこでnyのご登場ってぇ〜わけよ!

ありがとう 寅さん
インターネットのかくめいだね 寅さん
新しい P2P開発してね 寅さん
むかしは赤軍派でならしたそうじゃないか 寅さん
さよなら 寅さん
たまには浅草帰ってきてよ お兄ちゃん
62名も無き音楽論客:04/03/08 18:23 ID:eR8onqIc
でもnyってmp3が少ないよ・・・
WinMX2.6の頃がいちばん多かった気がする
63名も無き音楽論客:04/03/08 22:07 ID:???
>>59
昔はCD作るのに何千万とかする機材置いてる高いスタジオ使うしかなかった。
長期間になったら制作費をリクープするのが大変。
今は宅録でもかなりのことができるからねー。人手も少なくて済む。
贅沢しなければ安くあげることが出来る。状況は変わってる。
64名も無き音楽論客:04/03/08 22:12 ID:eR8onqIc
ご意見募集中です!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2004年3月8日(月)のテーマ

日本に逆輸入されるJポップのCDを政府が輸入規制へ。
安いCDが買えなくなることは、日本の音楽にとって
プラスだと思いますか?マイナスだと思いますか?

A プラス

B マイナス

C -
65名も無き音楽論客:04/03/09 00:44 ID:zgJOGZwB
>>52
次元が違う
66名も無き音楽論客:04/03/10 09:15 ID:???
皆さんが思う適正価格はお幾らですか?
67名も無き音楽論客:04/03/10 22:08 ID:???
>>66
アルバム1300円
シングル380円。こんなところだなー
68名も無き音楽論客:04/03/11 00:26 ID:???
>>66
アルバム\2,000〜\4,000、シングル\800〜\1,500くらいかな。
ただ中身で値段は違っていいと思います。1万円でもほしいCDはたぶん買いますし、
10円でも興味のないCDは買いません。
69名も無き音楽論客:04/03/11 14:14 ID:???
国内盤『JEWELS 〜Very Best Of Qeen〜』16曲入り\2,548
輸入盤『Greatest Hits 1 & 2(2枚組)』34曲入り\1,665

アナタの選択は、どっち!?
70名も無き音楽論客:04/03/11 15:24 ID:???
>>69
Queenのベスト盤を買うという選択がそもそも間違い。
71名も無き音楽論客:04/03/11 17:38 ID:3XNLIP5s
>>68
おまえ馬鹿だろ。今より高くなってどうする。
しかも「1万円でもほしいCDは買う」とか言ってるあたり
某「輸入権」関係のスレで暴れてた業界厨と酷似してるな。

まあ、アルバム500円なんて極論を言うつもりはないが
アルバム1800〜2000円、シングル500〜600円でどうだ、といったところ。
72名も無き音楽論客:04/03/11 18:15 ID:???
>>69
漏れbeatles1を安かったから輸入版で買ったんだが日本語歌詞どころか英語歌詞もはいってなかったから嫌気さした。
見なかったらどうでもいい話なんだが。
73名も無き音楽論客:04/03/11 18:57 ID:???
>>68
|ただ中身で値段は違っていいと思います。1万円でもほしいCDはたぶん買いますし、
|10円でも興味のないCDは買いません。

そしたら全部1万円でも同じことじゃんw
74名も無き音楽論客:04/03/11 23:29 ID:???
輸入盤だと歌詞カード無しだったりケースとか造りが粗かったりするけど
聞ければイイ!!て感じ。安いほうがいい。
75名も無き音楽論客:04/03/12 00:51 ID:???
歌詞カードやケースが安っぽくても、円盤がマトモならそっち買うね
76名も無き音楽論客:04/03/12 01:26 ID:???
日本だとケースのちょっとした傷とかにこだわる人がいるからすごく丁寧なつくりになっているね(見た目は)
輸入盤だとビニール包装してないのもあるけど。
77名も無き音楽論客:04/03/12 12:20 ID:???
国内盤:歌詞・訳詞・ライナーノーツなどが標準で付き、モノによってはそれがミニ写真集
みたいになっているが値段は高い。新譜はたいていCCCD。

輸入盤:そっけないけど安い。CompactDiscロゴが付いたものが多い。

てとこか。
歌詞はネットで拾えるし、音さえあればいいなら輸入盤だね。
78名も無き音楽論客:04/03/12 15:50 ID:???
一番の目的は音の入った円盤だし
79名も無き音楽論客:04/03/12 20:48 ID:+xEDzvI+
ギコの商標登録事件のサイトだが、著作権とCDの値段についても触れてる。
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t051.htm

話はずれますが、私はACCSのような「著作権原理主義者」に対しても疑問を抱いています。彼らは、ある本の中で、
子供が書いたドラえもんの絵を学校に貼り出す事は違法だから控えるようにと主張します。又、売っている楽譜を公
の場で演奏すると、入場料をとるのでなくとも罪になるそうです。そうすると私は小3の時、クラスの漫画コンテストで
法律を犯した事になるし、高校の時、外でアカペラの合唱曲を歌ったから、作曲者の権利を侵害した事になります。
本当にこんな事で良いのか疑問に思わざるを得ません。というのも、その程度の真似を皆がやっていって初めて次
の世代が育つ訳で、著作権を盾に何でもかんでも規制するならば、文化の衰退を招くでしょう。著作権の保護が行き
過ぎている部分が無いか。実態の無い「著作者の権利」を妄想している部分は無いか(例えば、子供の絵が学校に
貼られて、具体的に何が困るのかが不明)。

 ただ救いなのは、著作権法は親告罪、つまり訴えられない限りは罪にならない事です。大抵の著作者は見てみな
い振りをしてくれている事で、何とかバランスが保たれています。大体、著作権原理主義者は、個人のクリエーター
ではなく、実際には創作していないメーカーの上層部です。現世代のクリエーターだって、同人誌を出したりプライベ
ートにコンテストを開いたりして技術を磨いていったのに、次世代に対しては著作権を強硬に主張するのはどうかと
思います。取れるところからは取っておきたいという、企業エゴに近いものを感じます。

 それにしても普通の商品は消費者第一なのに、こと著作物となると、何で著作者第一になるのでしょうか。CD一枚
3000円という価格が本当に妥当なものなのでしょうか。何でCDやテレビゲームは買う前に試す事が出来ないのでしょ
か(一部を除く)。ソフトウエア消費者協会みたいのが出来たらなぁ。
80名も無き音楽論客:04/03/14 21:32 ID:???
1800円ぐらいが妥当
81名も無き音楽論客:04/03/20 20:07 ID:V8bJ9PNu
CDを買うってのは、パッケージとともにそこに収められている音楽を聴く権利を買うっていう
ことだから、その権利を限定してしまうCCCDはCD-DAより安くするのが筋じゃない?
82名も無き音楽論客:04/03/21 10:36 ID:???
protoolsがインダストリースタンダードになったことによってかなり
製作費は安くなってるはずなんだけどね。今は高いスタジオ使わなくても
50万あれば録音機材かって宅録でCDを作るだけならできるよ。
第一級線のjpopCDの100とするなら技術があれば50万で75位の
物はできるくらい今の機材は進歩してる。もちろん100の物を作ろうと
思ったらその10倍は必要だけどさ。
83名も無き音楽論客:04/03/23 01:47 ID:???
制作費浮いた分何に使ってるのか小1時間(r
84名も無き音楽論客:04/03/25 23:44 ID:RmSamANg
>>49
CDアルバム→2000円(DVD付)
      1500円(何もなし)
      1年以上経ったものは売れ行きをみて安くする。場合によっては、500円でも可。
シングル→500円(2曲以上入っていて新作)
     100円〜(1年以上経っているものは売れ行きを見て安くする) 
85名も無き音楽論客:04/03/26 01:03 ID:???
昭和40年代にLPレコード1枚2,300円とかだったんだが、それより安くしないとダメか…。
86名も無き音楽論客:04/03/28 22:34 ID:???
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/sony/1078117380/65
↑どこまでホントかわかんないけど酷い話だ。
音楽製作以外の部分で浪費されてる経費が莫大なんだろうなあ。
何も生産してない奴が私腹を肥やしつづけ
汗を流す音楽製作者と弱い立場の消費者が損をする構造。
87名も無き音楽論客:04/03/30 15:25 ID:???
バーカ!! とーしろども
直接の制作費なんて、もともと大したこたねーんだよ!!
宣伝費、製造費、物流費がデカイんだって
仮に制作費が10分の1になったって売れなきゃ
利益率なんざ そんな変わんねーのよ
わかったか、このくそボケども!!
88名も無き音楽論客:04/03/30 15:59 ID:???
>>87
なんでそんな書き方しかできないんだか…
89名も無き音楽論客:04/03/30 19:34 ID:???
>>87
まあ、そうだろうな。
要するに無駄が多いってこった。


90名も無き音楽論客:04/04/01 17:15 ID:AwDXfZF3
90
91名も無き音楽論客:04/04/02 19:58 ID:rsNZspUr
ttp://blog.melma.com/00089025/20040331002604
いよいよ輸入盤も手に入らなくなりそうだね
92名も無き音楽論客:04/04/04 18:54 ID:???
アメリカじゃCDを野菜みたいに扱うらしい
売れ残ったらその店がセールでやすくしたりとか
93名も無き音楽論客:04/04/05 11:13 ID:???
音楽CDに再販制度があるのは世界中で日本だけ。
94名も無き音楽論客:04/04/12 03:09 ID:SiWl3YI9
日本は世界的にみてもCDの値段が物価からみても高いのですよね?なぜ高いのか?前に書かれていた談合だけの理由なのか?会社が暴利を得ているのか?アーチストが儲けているのか?実際にCD1枚作るのに他国よりもコストが掛かっているのか?実際のところどうなんでしょうか?
95名も無き音楽論客:04/04/12 07:48 ID:???
経費&全然売れないのも含めて利益率30%以上にしなきゃなんないから
だいたい3000円のアルバム1枚につき1000円の儲け
卸し値で50%はみないとね
96名も無き音楽論客:04/05/10 23:52 ID:???
CD高すぎ
97名も無き音楽論客:04/05/11 13:28 ID:i5mQuLwR
http://copyrights.livedoor.biz/
よし来た!!
おまいらメディアに連絡しまくれ!
98名も無き音楽論客:04/05/12 12:02 ID:V9F9Z2im
3000円で妥当なCDもあれば高すぎるものもある。
すべてのCDの値段が同じなのは異常。
こういうのカルテルっつーんだっけか?
売れないものは安くするのが資本主義の基本だと思うんだけどね。
いつの間にこんな異常な体制が出来上がってしまったんでしょ?
9999:04/05/12 13:00 ID:lHxSE2N+
CD-Rは1枚で70円程度なのになぜCDは1枚3000円もするのか?
>>84同様,アルバムは最高でも半額の1500円程度が妥当だと思うが?
100100:04/05/12 13:02 ID:lHxSE2N+
100
101名も無き音楽論客:04/05/12 16:59 ID:ST9S6Ywh
>>87
バーカ、おまえ辞めてコスト下げろよ。
102名も無き音楽論客:04/05/12 18:07 ID:???
再販制度廃止が先決
103名も無き音楽論客:04/05/12 19:44 ID:IgcE1uA/
マジで!!?

104名も無き音楽論客:04/05/12 21:53 ID:9xjALvTU
CDの場合プロモやライナーや翻訳やオマケは要らないな。
新譜1800〜2000円、旧譜は数段階の廉価にし、再販制をなくすのが理想だろ。
社員は困るが、猶予を与えて職業斡旋で解決しようや。
輸入盤は軽いマージンのみ取ってそのまま流通させてくれりゃいい。

これは妥協案ね。
105名も無き音楽論客:04/05/13 09:29 ID:???
おい見てみろよ
ただでさえ安い輸入版がもっと・・・
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6639
日本のクソレーベルも見習って欲しいもんだね
特にAVE糞、東芝HIV
106名も無き音楽論客:04/05/13 14:44 ID:r27qnwNp
そんなにCDを安く買いたければ、アメリカでも移住したら!!
107名も無き音楽論客:04/05/15 13:24 ID:???
>>106
アメリカじゃCDを安く売ってるの?
それでも向こうの音楽業界がやっていけるなら、日本はなんで高いままなんだろうね。
108名も無き音楽論客:04/05/15 23:08 ID:???
>>107
向こうは価格が固定されてなくて、レーベルごとに価格競争みたいになってるから
どんどん値段を下げるんだろ。日本でゆうビッグカメラと小島電気の価格競争みたいなものだな
ライブも結構安いしな
どっかで見たけど、アヴリルのライブが確か20〜30ドルぐらいだったと思う
新人のライブ来た奴にCD配布とかのサービスとかもあるからな
元々日本は物価が高いんだよ
>>106
できるならしたいね
109名も無き音楽論客:04/05/16 07:46 ID:???
いやいや、だからさ 要するにボってんのよ わかんなかったの?
そんなの暗黙の了解事項だと思ってたよ
そーに決まってんじゃん 音楽の良し悪しに絶対的な基準なんてないからさ
少しでも高く高〜く売りたいに決まってんじゃん
どーせ安くしたって売れやしねーんだからよぉ
110名も無き音楽論客:04/05/16 08:21 ID:???
だから、CDなんて買う必要ねぇだろこのボケ。
ネットでDLしてくりゃいいじゃないか。
111名も無き音楽論客:04/05/16 11:40 ID:CJBmt7T0
そして氏は幇助の疑いで逮捕されてしまいましたな

47氏を支援する動き
http://www.moodindigo.org/blog/archives/000216.html
まとめ関連
http://www.wikiroom.com/copyright/?winny_47_arrested#content_1_0
ウィニーの開発者は逮捕される前、ファイル共有ソフトを使って
映像などを流し、その制作者はデジタル証券で収入を得られる
という著作物流通の新たな仕組みを提案していた。

研究機関では応用の検討が進む。産業技術総合研究所の小島一浩研究員は、
ファイル 共有の仕組みを応用した文書共有ソフトを開発中。
「関心の近い人を結びつけることができ、社内の情報交換に役立つ」と語る。

ウィニーと同様の機能を持つファイル共有ソフトも開発されている。
負の側面だけを 見て普及の芽をつんでよいのかという議論がある。
112名も無き音楽論客:04/05/16 11:54 ID:CJBmt7T0
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/
一部抜粋
今後Winnyの利用者の検挙を続けていくとそのうち身内も逮捕することになってしまい、
それを避ける為に無理やり理由つけて逮捕、家宅捜索等を行っているのではないか、
との見方もされています。
113名も無き音楽論客:04/05/16 17:06 ID:???
>>110
CDパッケージを所有する必要や、所有欲みたいなもんがなくなってきてること
には同意。
昔はまだCDを聴くこともあったけど、ここ数年はPCに取り込んだりMDに落とし
たりしたあとCDはお蔵入り状態だから、だったら買わなくてもレンタルコピーとか
で充分。
てか、CD溜まるとジャマだしw
ライナーノーツ読まなくても、アーティストや楽曲の情報はネットで得られるしね。
114名盤さん:04/05/17 00:09 ID:dqEhEObi
邦楽2200-2500エン
洋楽国内盤1900-2100エン
邦シングル700エン     なら許せるかな。

韓国は1400円くらいでしょ、日本の物価が韓国の倍以上ってことはないしねー
レコ社は企業努力しろ、旧譜もまけろ。
まあこのまま推移すると市場は小さくなる一方だからレコ社も何個かつぶれるでしょ
115猫舌エンジン:04/05/17 00:42 ID:F0Cf5Rer
あのねー、値段が安いのが良いってことなら、0円が1番良いってことになるでしょ。
頑張ったけどお小遣いが下がったり、良い仕事したのに給料が下がったりしたら嫌でしょ?
企業は努力して、それに伴い値段も上げなさい。
116名も無き音楽論客:04/05/17 01:21 ID:???
そうだな
1枚3万円にして反応見ないとな。
117名も無き音楽論客:04/05/19 19:30 ID:uSAKKvnB
もう勝手に値段付けやがれ、あしたから音楽配信で買うからいいよ。

118名も無き音楽論客:04/05/19 23:16 ID:???
企業は努力してないだろ?
今の日本の音楽なんて小学生が商売相手なんだから3000円は高すぎると思うよ。
お勧めはお菓子につけるオモチャだね。その程度の音楽なんだから。
119名も無き音楽論客:04/05/21 14:47 ID:???
ストリートミュージシャンが、ギターケースを置いてカンパを募ったりしてるよね。
でもってお金を入れる人は、自分の気持ちや懐具合で入れる額を決める。
(小学生が百円入れるのはオレが千円入れるのと同じだと思う)
空論かも知れないけど、そういうのが正しいあり方ではないだろうか。
アートを統一価格で売るところに、そもそも無理があるのではないだろうか。

でもまあ、オリジナルアルバムが3000円はいいだろう。
プロモーション費用は別として、新譜の制作費はどれでもそんなに違わないだろうからね。
だが、そこから曲を集めただけのベスト盤が同じ価格というのは納得がいかない。
歌も演奏も使い回しで、リマスタリングしただけのくせに。
Queenや宇多田のベスト盤がバカ売れした東芝EMIなんか、笑いが止まらないだろうな。
120名も無き音楽論客:04/05/21 16:08 ID:???
>>117
禿同。

だいたい今のCDショップって、売れセンの新譜をこれでもかってくらい並べ立てるだけで
買い物の楽しさなんて味わえないしね(超大型店は除くw)。
ショップは置ける枚数に限りがあるんだから、各々が「○○ならよそには負けません」み
たいな独自性の強い品ぞろえをして、埋もれた名盤を客に紹介するくらいのことをしなくちゃ
ダメだと思う。
現状、音楽っていう“文化”を扱っているという自覚や自負がなさ過ぎ。
121名も無き音楽論客:04/05/21 16:27 ID:k7ugO7LV
>>119
今更クイーンだもんなぁ。
ドラマとかのきっかけでベストつくればそこそこ何でも売れるだろうな。
そろそろビリージョエルあたり大々的にやればうれるんじゃない?

122名も無き音楽論客:04/05/21 16:54 ID:???
『Jewels/Very Best Of Queen』(CCCD)2500円
『Greatest Hits 1 & 2』(輸入盤/CD-DA)1600円

あなたの選択は、どっち?!
123名も無き音楽論客:04/05/21 17:11 ID:???
>>121
スティービー・ワンダーもCMで使われまくっているからイケると思うw
124名も無き音楽論客:04/05/21 19:35 ID:1BeNSZan
>>122
両方とも買う。
125名も無き音楽論客:04/05/21 20:34 ID:???
『Greatest Hits 1 & 2』(輸入盤/CD-DA)1600円
jewelsイラネ(゚听)
126名も無き音楽論客 :04/05/21 23:17 ID:VfB4SAXi
『Greatest Hits 1 & 2』(輸入盤/CD-DA)1600円 に一票。
Jewelsはベストじゃなくて企画盤だしね。

こんなのがホイホイ売れる日本市場に悲しくなるね。
どー考えてもCCCDじゃない過去ベストの方が良いに決まってるのに。
レコ社のいいカモぢゃ、みんなもっとアタマ使えよって思う。
127名も無き音楽論客:04/05/22 10:24 ID:???
>>121
そういえば昔BSBがなんかのドラマで使われて
大ヒットした記憶がある。何のドラマだか忘れたが
128名も無き音楽論客:04/05/22 11:13 ID:???
ちなみに、
>『Greatest Hits 1 & 2』(輸入盤/CD-DA)1600円
これは2枚組(17曲+17曲)です。
現在、Amazon.ne.jpで税込1777円で売られています。
「ボーン・トゥ・ラブ・ユー」が入ってない、安いだけあって?歌詞カードも付かない、
というのが難点ですが、126氏が書いているようにJewelsが単なる寄せ集めなのに
対して、こちらは曲目曲順共に文句のつけようもない出来です。

情報化社会といわれて久しいですが、こうした情報に接することなくJewelsを買って
QUEENをわかったつもりになってしまう人がいるのは残念なことです。

って、スレタイから離れちゃいましたね(汗
スレタイに絡めるなら、3000円はもちろん高い!あと洋楽は国内リリース盤より輸入
盤のほうがずっとお買い得ですよってことになるんですが、その輸入盤も法改正で
どうなることやら…。
129名も無き音楽論客:04/05/22 11:28 ID:/22QySwL
>>127
「彼女たちの時代」
フジ系にて1999年7月7日〜9月22日/水曜22:00〜22:54放映(全12回)

出演:深津絵里、水野美紀、中山忍、椎名桔平他
主題歌:「Happy Tomorrow」 NiNa
音楽:バックストリート・ボーイズ(「ミレニアム」より)
130名も無き音楽論客:04/05/24 14:20 ID:8f0j9jEK
何気にマキシが微妙に寝あがってないか・・・?
前は税込み1260円ぐらいだろ。今1365円て・・・?
131名も無き音楽論客 :04/05/24 20:58 ID:nkZA2izZ
アルバム3000円は勿論高いけど。
シングルはそれに輪をかけて高すぎるよね、ほぼCCCD化されてもうて、
1:(一応)PCに取り込めない、2:再生保証なし、3:音が悪い。
等々ユーザーフレンドリーな点がCD-DAより後退したのにもかかわらず、
値段はマキシ化を口実としてか上がっている。
CCCD化でユーザーの利便性(サービス)が低下したのだから、値段が下がってしかるべきだ。
まあ、俺は邦シングル買わないけどね。
132名も無き音楽論客:04/05/24 21:27 ID:4NQFhpr8
公開質問書 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

「私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します」
http://copyrights.livedoor.biz/archives/691283.html
133名も無き音楽論客:04/05/30 06:00 ID:2QwgUJCt
だけどもし輸入盤が全面禁止になったら
売上げは増えるが
アルバムチャート10位内が全部洋楽になったりしてなw
それでなくても昨今は洋楽の比率高いんだからさ
134名も無き音楽論客:04/05/30 09:20 ID:ZHm95OX4
【音楽】 輸入CD禁止への道 著作権法”改悪”法案 【消滅】

このような人達が法律を通そうとしています
「百聞は一見に如かず」音楽が好きな人必見です

国会(文部科学委員会・・・専門家集団)の審議???です
http://www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=23893&media_type=rb&time=05:50:57.9
(リアルプレーヤーの入手先はこちらから)
http://japan.real.com/player/?&src=ZG.jp.idx,ZG.jp.rp.rp.hd.def

関連記事です 
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/29/news017.html
135名も無き音楽論客:04/05/30 15:07 ID:???
世界中の音源を国内メーカーが「全部」カヴァーしてくれることが輸入盤禁止の最低条件だ!
価格はいいとして、自国の文化レベルを下げようとする悪法には断固反対!
136名も無き音楽論客:04/05/30 20:47 ID:???
輸入盤廃止になったら・・・
海外に住むよ
137名も無き音楽論客:04/05/31 22:07 ID:???
この間までCD屋店長やってました。
店の立場では3000円は仕方ないです。

今は止めたので3000円は高いです。CD買いません。
138名も無き音楽論客:04/06/02 00:32 ID:xnLrfTbG
輸入盤禁止法案、大賛成!
漏れの持ってる輸入盤とか高く買いとってもらえるようになるかもしれんしな。
139名も無き音楽論客:04/06/02 08:23 ID:???
愚にもつかぬコンピレーションアルバムなんか、オリジナル盤の宣伝として
タダで配りゃいいんだ。
140名も無き音楽論客:04/06/03 08:31 ID:???
>>138
おいおい、輸入盤自体に価値があるわけじゃないんだぞ・・
141名も無き音楽論客:04/06/03 09:31 ID:???
もう手に入らないとなれば価値が出る(かも)、という論理だろ。
142名も無き音楽論客:04/06/03 17:30 ID:8FJocyzz
たけーよ!ウォルマートが88セントで音楽売っている時代に3000円かよ!
143名も無き音楽論客α:04/06/04 08:02 ID:bo54H8nz
3000円は兎に角高い。
144名も無き音楽論客:04/06/05 12:53 ID:2G5nchPi
物による。
3000円以上払っていいアルバムもごく稀にある。
まあJ-POPはタダでもいらんけど。
145名も無き音楽論客:04/06/05 13:47 ID:???
3枚組なら・・
146名も無き音楽論客α147:04/06/05 19:00 ID:T84tmHd2
>>144
3000円以上払っていい・・・→気持ちはわかる、でもそれは買って聞いた結果
自分の琴線に触れたから3000円以上の価値がある!!と思えるわけであって
店でレジに持って行く時の『3000円』はやっぱ高いよ。
1500円なら気軽に買える、3000円ならギャンブル。
147名も無き音楽論客:04/06/06 22:30 ID:I74nYtGJ
シングル800円アルバム2300円ぐらいが丁度いいと思う。
148名も無き音楽論客:04/06/07 00:12 ID:???
>>147
1曲のために800円て、高くね?
149名も無き音楽論客:04/06/07 00:34 ID:5pa3Mwti
最近洋楽の新人アーティストを期間限定1980円
で売ってたりすることが多い。んでこの価格だと
案外売れたりする。やっぱし「もうちょっと安かったら
買うのに」って思ってる人多いような気がする。
150147:04/06/07 21:17 ID:RAR1n2G+
>>148
カップリングもあれば安すぎず高すぎずだと思う。ていうか今のシングル1200円が高すぎんだよ。全部じゃないけど。
151名も無き音楽論客:04/06/08 00:16 ID:QFEprDe8
都心のようにある程度試聴したりできる環境があれば
3000円でも自分で聴いて納得して買えるんだが..
洋楽であれば迷わず輸入盤を選ぶなぁ
ライナーや追加何曲かで1000円前後違うのは痛い
その中でアッシュの新譜はライブCD付きで安すぎるとさえ思った
これでアッシュに金は入るのか心配に思えた
152名も無き音楽論客:04/06/08 08:17 ID:???
CDの原価いくらだと思ってんだよw
153名も無き音楽論客:04/06/08 10:57 ID:???
ライブCDは、録って出しで手間かかってないわりに
喜ばれるから最近特典につけるの多いな。
ライブCDやライブDVD単体で
オリジナルアルバム並の価格設定は逝ってよし。
154名も無き音楽論客α:04/06/08 13:02 ID:AyHOikTR
>>150
あと300円足せば輸入盤アルバム買える値づけって・・・
ほぼ1曲のための1200円(C/Wも良い場合が稀にあるけど)
約10曲入ってて1500円、君ならどっち?
155C ◆NquSYdF5sw :04/06/08 14:22 ID:7LdnqfxH
日本盤のレコードは世界一高い。
ちなみにアメリカでは1枚13ドル。
156名も無き音楽論客:04/06/08 18:58 ID:IhPcivbv
>>154
1200円あれば何も足さなくても買える輸入盤も沢山ありますが?
1500円も出せば、2枚組30曲入なんてのも買えますよ。

1200円も出してCDシングルを買う香具師の気が知れん。。。
157名も無き音楽論客:04/06/09 16:16 ID:???
ピザでもデリった方がマシだぜ
158名も無き音楽論客:04/06/09 18:23 ID:???
2000円にして、レンタルを発売から1年間禁止にしたら
ちょっとは売れるようになるんじゃん?
159名も無き音楽論客:04/06/09 21:55 ID:GLtZA0P6
1970年代の大学生はなー、食費を削って、やっと買ったシングルレコードを
擦り切れるほど繰り返し聞いたんだぞ。
ちょっと無理すりゃ買えるくらいのほうが、ありがたみがあってよろしいのだよ。
160名も無き音楽論客 :04/06/14 18:13 ID:hr52vg73
せめて2500円以内にしてくれ、たのむ。
そんで、発売後1年たったらそれからもっとまけろ。
再販保証制度・・・・・・・
発売後3年ぐらいたったのを3000円だして買うのはバカらしい<中古
161名も無き音楽論客:04/06/16 02:25 ID:???
>>160
最後の行の意味がよくわからない。
ちなみにCDは時限再販だと思うyo
162名も無き音楽論客160:04/06/16 21:54 ID:twiZ0ZLG
すまん、俺も意味良く分かってなかったかも。が
時限再販:店頭で発売後1年なり半年過ごしたCDは店頭処分価格で売っても可。
いわゆる再販制度:10年前の作品でも正規の新品は3000円価格が維持される。
じゃないの?



163名も無き音楽論客:04/06/16 22:01 ID:bPhj69yG
>>162
ゲームソフトでよくある、いわゆるワゴンセールみたいなものでしょ?
俺もオザケンのCD(新品)、500円で買ったぞ。
164名も無き音楽論客:04/06/16 22:32 ID:???
国内盤CD約400タイトルが最大30%OFF
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/532192/250-6773975-4922609
こういうのもあるな。時限再販だから出来ること。
時限再販は再販制度の一種。
こういうの。↓
http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-09-0117
165164のつづき:04/06/16 22:48 ID:???
>>162
ああ、なんとなく意味がわかった
10年前の作品でも時限再販逃れのために人気商品は3000円で定期的に再発する・・・
ことがあるかどうかは知らないけどそんな感じ?
166究極の○ピーツール:04/06/16 22:57 ID:hee6C+SP
DVDが誰でも簡単に○ピーできる
フリーソフトはリッピング、圧縮といった面倒な作業が多く手間がかかる。
でも市販ソフトは高すぎる。そんな方におすすめ!
初心者でも簡単にDVDが○ピーできます。
DVDだけじゃなくコピーコントロールCD,PSソフトもこれ1枚でOK!
しかも激安(当サイトは著作権違反を推奨するものではありません)
http://f31.aaacafe.ne.jp/~kopito/
167名も無き音楽論客:04/06/16 23:00 ID:???
ブートにくらべりゃ安いもんだ。
もはや泥沼。
168名も無き音楽論客160:04/06/17 00:05 ID:3Subl2XS
>>165 時限再販逃れじゃないけど定期的に版は重ねるでしょ、っで
期間が過ぎても安くならないのを目にすることが多いから
『いつま経っても安くならない事』→『再販制度のせいで価格が維持されてる』と思とったのかも・・ね

時限再販期間が6ヶ月になったけど実際タワーの店頭とかで安くなってるの?
期間すぎても3000円は3000円じゃなかったっけ?意味なくない
ご指摘の通りamazonで安く買ったことはあるけど。
169名も無き音楽論客:04/06/17 00:58 ID:???
>>168
再販期間過ぎてても、卸値が安くならないことには新しく仕入れたのを安売りはできないからな。
赤字覚悟のワゴンセールしかできない。
amazon等通販だと大量仕入れで安く卸してもらったりがあるのでせう。
170名も無き音楽論客:04/06/17 07:40 ID:???
まぁ世界的に見てもぼったくりだわな。
レンタルで借りてコピっといてパッケージとか欲しけりゃ中古で安く買う。
シングル100円、アルバムなら1000円くらい。
そもそもアルバムなんて適当に作ったっぽい曲で埋めてるの多いからレンタルで充分。
171C ◆NquSYdF5sw :04/06/17 08:37 ID:ueLpDmf0
アメリカではアルバム13ドルなんですけど・・・
こっちではシングルが13ドル近くするし
172名も無き音楽論客160:04/06/17 13:06 ID:3Subl2XS
>>169 なるほど、よくわかりました。
最近時限期間6ヶ月化しつつあるのは、輸入盤規制への批判をかわす
ある種のパフォーマンスでしかない・・・のかな?、実売価格はいつまでも3000円だし。
173名も無き音楽論客:04/06/17 14:08 ID:P2ANZv1a
>>166のDVD,,の広告よりも同時に売ってる異名携帯システムのほうが
興味あったな
174名も無き音楽論客:04/06/17 16:31 ID:F1tM0VOx
シングル 450〜600
アルバム 2000〜2400
このくらいが、丁度いいと思う。
175名も無き音楽論客:04/06/17 17:06 ID:???
>>174
俺もそう思う
シングルワンコインだったらちょっと気になったら気軽に買えるしね
176名も無き音楽論客:04/06/17 19:28 ID:3Subl2XS
>>174
おれも同意!洋楽も日本盤の新譜が常時2000円なら
ボートラ、対訳で輸入盤と悩める値段。
177名も無き音楽論客:04/06/17 23:54 ID:B4YRRG8e
http://cgi.din.or.jp/~umehara/cgi-bin/cmb/resbbs2.cgi
おい、おまいら! オレが相手になってやる!!!
178名も無き音楽論客:04/06/18 10:14 ID:???
>>171
物によっては10ドル切るし、向こうでは店で割引をするから5〜10ドルの間で
確実に買えると思われ
シングルは大体アルバムと同じ値段、場合によってはアルバムより高い
(ヨーロッパ等から輸入して販売している為。アメリカではほとんど
シングルを生産しない)
179名も無き音楽論客:04/06/18 18:00 ID:hBOMBCxs
AMENのアルバム輸入版で1100だった、、、。
180名も無き音楽論客:04/06/18 18:05 ID:???
買い取りが1500円なら別にいいんだけどな。
181名も無き音楽論客:04/06/25 21:14 ID:PWNx0Ubx
今年に入ってからは中古盤しか買ってないよ。
それでも十分楽しめる、
まだ出費額1万円以下だ・・・と思う。
182名も無き音楽論客:04/06/26 02:31 ID:1fgvIA3m
>>180
どーして気に入ったCD売れんの?
183名も無き音楽論客:04/06/30 14:12 ID:Dy636B0v
age
184名も無き音楽論客:04/07/10 08:03 ID:QQOpdHF3
3000円CCCDじゃ売れなくなって当然
185名も無き音楽論客:04/07/12 23:07 ID:3vFh09iI
ホント、高いよな・・・
186名も無き音楽論客:04/07/13 10:53 ID:/8h/FK1g


ベスト盤しか売れんのよ!!

オリジナルを3000円も出して買うのはよほど経済的に余裕のある人でしょう!!


ベスト盤は、3000円出して買う価値があるからだと思う!!
187名も無き音楽論客:04/07/13 10:54 ID:urdBIVY9
た か い
188名も無き音楽論客:04/07/13 15:24 ID:vgQLxVdi
高杉
189名も無き音楽論客:04/07/13 22:55 ID:ejlyFX7s
オリジナルは世間から忘れられないように年に1枚ペースでダス。

年に1枚ペースじゃ煮詰めきれないからかシングル以外は捨て曲多々(で3000円)。

そんな雰囲気が定着してかベスト盤しか売れなくなる(お得な3000円♪)。
190名も無き音楽論客:04/07/16 19:54 ID:/dNHcDpw
>>186
ベスト盤出し過ぎ。
アルバム2枚程度でベストとか出してくるし、
ベスト盤発売後にベスト盤に未収録のシングル発売とか、
やり方がちょっとねー。
しかもベスト盤なら1回売ったモノなんだから安くするべき。
\3,000なんて高杉
191名も無き音楽論客:04/07/20 14:30 ID:???
175Rは最悪。もうベストだよ。
192名も無き音楽論客:04/07/21 03:02 ID:???
そ、ベストアルバムはカスが多い。
193名も無き音楽論客:04/08/07 20:31 ID:flM4GyjE
レンタル、シングル50円、アルバム100円、そんだけの価値?
194名も無き音楽論客:04/08/09 21:41 ID:38Cvqrln
CDなんてもう要らないよ
全部DVD(PV付)でいいよ
音だけで3千円って高い
新人だとPV集も出ずにあぼーんだからな
スカパーでチマチマ録画するの面倒臭くてもう嫌。売ってくれ
195サイト教えてください:04/08/10 20:41 ID:cgnIZVCJ
どこで聞けば良いのかわからないので、ここに書かせていただきます。
ネット上のCD通販サイトで一番試聴できるタイトルの多いサイトは
どこでしょうか?アマゾンやタワーレコードのウエブサイトで
通常購入しているのですが、試聴できるタイトルが少なくて、
タイトルだけで買っているのですが、はずれ(自分なりの)が多いんです。
聴くジャンルはジャズやボサノバが多いです。
196名も無き音楽論客:04/08/10 21:42 ID:???
高いなんてモンじゃない。高すぎ。
録音された音楽の価値なんてごみくず。
生演奏にこそ支払われるべきだ。
レコード協会にピンはねされるより、もっとアーティストに直接お金が渡せる仕組みを整えるべきだ。
197名も無き音楽論客:04/08/11 01:26 ID:29HcpuVs

高いよ、世界で一番高いよ・・音楽だけでなくゲームやDVD、映画鑑賞にライブなど、全て日本は世界一高い。

何でそれで成り立つの?って言えば、日本のユーザーが舐められてるんですな、悲しいことに。
198名も無き音楽論客:04/08/11 01:32 ID:/rSJzDIb
CDなくなっていいよ。 iTunes Music Storeでバラ売りまだ?
199名も無き音楽論客:04/08/11 17:18 ID:29HcpuVs

CDも今となっちゃ時代遅れだもんな・・

音楽もDVDで5.1で発売しなきゃいけない時代になってると思うね。
あ、関係ない話でスマン
200名も無き音楽論客:04/08/13 01:11 ID:???
曲が少ない上に3,000円は高いね
満足できる仕上がりなら文句はないけどそうそうない
201名も無き音楽論客:04/08/13 10:41 ID:P/MQ/LTS
>>200
アメリカのはぎっしり入って13ドル
日本のは10曲ちょいで3000円
202名も無き音楽論客:04/08/13 21:55 ID:???
変なプロテクトかけてあるウンコCDだったら安くてもイラネ
DVDあんま見ないけどDVDでもいいよ
203名も無き音楽論客:04/08/14 10:26 ID:???
アメリカの掲示板でもCD高すぎって声が圧倒的だよ。
日本に比べればずっと安いのに。
204名も無き音楽論客:04/08/14 14:36 ID:yzqXPzh9
>>203
ええ?そうなの?
205名も無き音楽論客:04/08/16 18:55 ID:???
>>203
 アメリカで日本並みのCDの高さだったら、
もっとCDが売れないだろうな。
206名も無き音楽論客:04/08/16 23:40 ID:YHsXIoaC
13ドルで高いのか・・・
207名も無き音楽論客:04/08/17 04:41 ID:???
>>204,206
DVDとかほかのエンターテイメントと比べてるからね向こうでは
安いのだと新品のDVDが10ドル前後であるから。
208名も無き音楽論客:04/08/17 12:15 ID:dpSp1jMz
>>207
アメリカ人に日本の値段教えてあげたいな
209名も無き音楽論客:04/08/17 15:27 ID:/3Sim4kx
素朴な質問なんだけど、
アマチュア&セミプロの楽曲のMP3ファイルを
1曲90円とかで(コピーされるのは承知の上で)
既存の音楽業界を完全無視で販売する
大規模なサイトが出てこないものかと思う。

ジャンルを問わず100組くらいのアーチストがそこで
販売するようになれば、その中から人気者も出るだろうし
ナビゲートの為にアマチュアの音楽ライターを募集して
サイト内でレビューを書かせてもいい。

著作権管理が問題だろうけど、それだって
JASRAC以外の組織の協力得られないものかね。

210Nam-Nam:04/08/17 18:29 ID:???
ワタシは無料ですが…何か?
http://players.music-eclub.com/players/Song_detail.php3?song_id=37278
ダウンロードだけがMP3です。
211名も無き音楽論客:04/08/19 04:22 ID:E8BxRkYU
>>209
俺も同じようなことをよく考えます。
非営利団体でそんな感じのことができないかなぁ、なんて。
利益を求めないで作品を発表しているアーティストもいるでしょう?
(そもそも今の時代、音楽つくつるのに制作費なんて実質そんなに必要ないし。映画なんかと違ってね)
ビジネスではなく、純粋に作り手と受け手とのコミュニケーションとして機能する音楽。
きっと、その中に素晴らしい作品がたくさんあるはずだし。
マスメディア(現在のスター・システム)に依存せずに、
アーティストの作品の”価値”と”拡がり”を生み出せないのか?
そして日本だけで無く世界のインディペンデントなシーンと連繋して、
その輪を大きくしていけないか?

などと、あれこれ妄想したりしています、どうにかしてネット上でうまくやれないものかな?
当方も著作権うんぬんにはにさっぱり無知なので、教えてエロィ人!
212名も無き音楽論客:04/08/19 06:35 ID:???
>>209 >>211
かなりの部分がインターネットで既に実現している予感
アマゾンみたいなCD通販サイトの試聴・購入者のレビューはかなり参考になるし。
>>210みたいな投稿サイト、インディーズの試聴が出来るサイトもある。
完全フリーの音源を自分のサイトで公開してるアーティストもいる。
その内容が良ければその情報はネットの口コミで広がっていく。

結局、インターネット、iTMS(みたいなの)、
合法的なMX(音楽の趣味が合う人との情報交換)があればいいのかも・・・

213名も無き音楽論客:04/08/19 07:53 ID:???
>>209
日本最大級のフリーインディーズ投稿サイト。
http://www.muzie.co.jp
214名も無き音楽論客:04/08/31 11:49 ID:???
ま 再生保証のないようなもんに3000円の価値はないな
レンタルで充分

俺はたまたま某島国に行く機会が多いのでそこで買うようにしてる
だいたい半額で買えるし(コピーコントロール無し)
知り合いから頼まれて同じタイトル5枚買ったこともある
お土産なにがいいか聞くとたいてい
お土産要らないからCD買ってきてくれと言われるもんな
これまで200枚ぐらいは買って帰ってきたと思う(なんか業者になった気分だ・・・)
215名も無き音楽論客:04/09/05 07:51 ID:???
なんで大手メーカーが配信にノってないのかつーと ズバリ
ジャケット&返品控除で30%もの支払い金のごまかしが出来なくなるからよ
デカいよ30%は 3000円のアルバムで1000円もマル取りだもん
残った2000円から印税とかを払う 3000円のアルバムの10%は
300円じゃなくて200円 こらデカイわ だから豪邸も建つっつーの
216名も無き音楽論客:04/09/05 07:58 ID:???
今配信始めても 利益が自動的に30%もダウン リストラったって
そう簡単じゃない 極端なこといえば営業は全員ビークー
ムリだよね しかもそれって 現在のCD購買数からの推定であって
事業としてはもっとシビアに見なきゃいけない てこと考えたら
従業員100人以下の組織にしないと到底利益は見込めない
217名も無き音楽論客:04/09/06 04:14 ID:???
3000円は高すぎる 1300円程度でいいんじゃね?
218名も無き音楽論客:04/09/06 17:02 ID:???


日本は、CDに限らずすべてにおいて物価水準が高い!! アメリカに行ったら物価の安さ
に驚いたよ!! 日本の半額以下だから 日本は物価が高すぎる!!

日本は、すべての商品を半値以下にしないと消費につながらない!!
219名も無き音楽論客:04/09/08 02:20 ID:???
俺の物欲リストとも言えるamazonのカート見ると
1,000円台前半〜2,000円台前半の洋楽輸入盤が多いな。
知らないアーティストでもちょっと興味を持ったら衝動買いできる値段。
あるジャンルのアーティストの人間関係を追いかけながら買ったりとか。

たまに買う洋楽国内版や邦楽インディーズが2,000円〜2,500円ぐらい。
これくらいになるとちょっと高く感じる。
好きなアーティストなら買うけど、そうでなければ手を出し辛い。

2,000円台後半〜3,000円の邦楽は極々偶にしか手を出さないけど、
どうしても洋楽輸入盤と天秤に掛けてしまう。
俺の脳内で神クラスの邦楽アーティストしか買わない・・・

・・・金銭感覚、リアル工房時代からたいして変わってないかも。
220219:04/09/08 02:39 ID:???
自己レス
>1,000円台前半〜2,000円台前半の洋楽輸入盤が多いな。
改めてカート見てたら2,000円代前半のCDは2枚組が多い。
サービス精神が違うよなあ。

しかし、振り返ってみると最近邦楽CD買ってない・・・
邦楽に興味がないわけでもないんだが、どうしても後回しになってしまう・・・
結局一生後回しになるであろうCDも随分あるのが残念だ。
221名も無き音楽論客:04/09/24 18:06:32 ID:7QNZCVwc
age
222名も無き音楽論客:04/09/24 18:09:23 ID:???
はじめまして〜☆あいだょ(^-^)v

夏休み終わっちゃって誰も遊んでくれなくなっちゃったよぉ(>_<)
まだまだ遊びたりないぃぃぃ!!!
まだ行きたいトコロもいっぱいあるし…。

誰かこんなカワイソゥなあいchanと遊んでくれませんかぁ??
ココロ優しいヒトお願いっ☆☆
ダメ?いいよね?

遊んでくれる人は↓から私に連絡してくださぃ♪すぐ飛んでくから(笑)
こちら

あいchanでした☆
223名も無き音楽論客:04/09/27 00:25:33 ID:???
漏れ、最近まじめにクラシック聞き始めたんだけど、
輸入CDの安さに驚いてる。
たとえばこれなんか、今なら1枚あたり300円以下。
内容だって、ゴミでは決してない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=764143

上のは特別ってわけでもなくて、最近は1枚千円すると高い気がして買うのをためらう。
EMIとかも、2枚組千円で売ってるし。
海外はこれで商売になってるんだから、日本のビジネスモデルはだめだということか。
224名も無き音楽論客:04/09/27 19:20:24 ID:???
ダイソーで買えば?
105円CD
225名も無き音楽論客:04/10/11 16:31:53 ID:???
CDイラネ、 iTuneでイイつってる人はコンポで音楽聴かないの?
226名も無き音楽論客:04/10/14 01:23:28 ID:???
>>225
コンポは壊れたのでそのまま放置。ただのラジオ受信機w
CDは要らなくはないけどね。でもできればこれ以上増やしたくない。邪魔だから。
227名も無き音楽論客:04/10/26 22:45:25 ID:EcFByiMt
特別好きなアーティストのCDなら\1000だろうと\3000だろうと苦ではない。
少し興味ある程度の奴なら
2週間我慢してレンタル⇒CD-R焼きorMD録音
で全部済ましてる。

正直、CDの価格は今のままでいいよ。レンタル制度が健在ならば。
衝動買いにも走らず金も貯まって一石二鳥だしね。
228名も無き音楽論客:04/10/28 02:57:27 ID:???
CCCDのお蔭でやたらにCD買わない習慣が身についた。
ブクオフやツタヤの増加も・・・
229名も無き音楽論客:04/10/28 03:48:57 ID:???
CCCDは素晴らしい節約グッズですな。
230名も無き音楽論客:04/10/30 21:23:09 ID:gVttZwkb
映画のDVDよりサントラCDの方が高い矛盾
231名も無き音楽論客:04/10/30 23:50:53 ID:???
>>230
マトリクスのDVDが1500円で、サントラが2500円だったからね。
232名も無き音楽論客:04/10/31 01:07:48 ID:???
>>224
あれも当たりはずれがあるよな
音質とか
233名も無き音楽論客:04/10/31 09:52:18 ID:???
中古CDばかり月に50枚買う俺としては3000円なんて値段あり得ない。
234名も無き音楽論客:04/10/31 11:26:49 ID:???
>>233
良く分かる。
235名も無き音楽論客 :04/11/03 10:14:11 ID:JwhpidOu
>>233激烈に同意
236名も無き音楽論客:04/11/03 10:52:53 ID:JNckdWyS
著作権利権で鳴らした俺達特攻部隊は、タカり過ぎて世界中の恨みを買った。
マスゴミを買収し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋なんか通らなくたって金のために何でもやってのける恥知らず、
不可能を可能にし偉大な文化を粉砕する、俺達、著作権野郎Cチーム!

俺はリーダーJA$RAC。通称「音賊」。法的手段と搾取の名人。
俺のような合法ヤクザでなければ百戦錬磨の強者どものリーダーは務まらん。

俺はAVE×。通称「エイベ糞」。
自慢の偽銀盤に、日本中のCDプレイヤーはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、リミックスだのカバーだの、いくらでも粗製濫造してみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ任夫堂。通称「花札屋」。
ゲームネタ濫訴屋としての腕は天下一品!奇人?変人?だから何。

ウォル├・ディズ=ー社。通称「ネズミ」。夢の国の住人だ。
小学生でも訴訟地獄に落としてみせらぁ。
でもグリムや手塚やガイナックスの話を持ち出すのだけはかんべんな。

俺達は、道理の通らぬ世の中を作るためあえて挑戦する、
頼りにならない神出鬼没の、著作権野郎Cチーム!

殺して欲しいときは、いつでも言ってくれ。
237名も無き音楽論客:04/11/03 12:49:49 ID:MnH7pFEo
発売10年以上たった盤が3000円で売られてるの見ると、
レンタルか中古で買え、と言われてる気になる。
もうとっくの昔に元は取れてるだろう。
2000円前半くらいの買いやすい値段にすれば売れるはず。
過去の名盤を生かせてない。
238名も無き音楽論客:04/11/03 15:19:56 ID:???
一言
高い。安く汁
239名も無き音楽論客:04/11/04 11:07:42 ID:AY1s9UJg

世界で一番高いですよ(-_-;A

他の先進国のパンピーから、日本のパンピーは金持ちだと思われる由縁の一つ。
240名も無き音楽論客:04/11/05 00:46:07 ID:XQE1JT97

結局、諸悪の根源は再販制度ということで結論が出てるんだなあ。。。

241名も無き音楽論客:04/11/05 03:30:15 ID:???
売れなくなっても法改正っていう必殺のカードがあるから
ちっとも値下げしようとしないよな。
242名も無き音楽論客:04/11/05 18:51:14 ID:ztsDeKiM
>>237
 再販切れのCDはネット通販では値下げされてるけど、
店頭のはそんなには下がらないよな。
返品できるってのもあるけどさ。
243名も無き音楽論客:04/11/05 20:17:48 ID:???
CDシングル★プリンセス・プリンセス - ダイアモンド
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6132112
CDシングル★CHARA チャラ - Sweet 
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10983861
244名も無き音楽論客:04/11/05 21:46:16 ID:???
あーせめてあと千円下げてくれ
245全板コピペ推奨:04/11/06 12:17:42 ID:???

11月18日はJA$RACの定めた「音楽著作権の日」だそうだ。
この日はみんな「音楽に金を使うことをやめる日」にしたい。ご協力を。
CDを買わないのは勿論、レンタル、着メロDL、カラオケ、
こういった一切を一日だけストップ。
家でおとなしく好きな音楽を鑑賞する日にしましょう。
音楽文化とは何か、を考えるのも良いと思う。
246名も無き音楽論客:04/11/06 12:39:27 ID:???
高い!高すぎ!
なんとかしてえお3crcん3rc
247名も無き音楽論客:04/11/06 12:41:43 ID:???
Jazztronik
248名も無き音楽論客:04/11/06 14:11:47 ID:???
>>242
ネット通販でもamazonは値下げしてても
HMVやタワーは下げてないとかあるね
amazonはレコ会社から煙たがられて水面下での締め付けもあるだろうけど
ガンガッテ価格破壊してほしい。
249名も無き音楽論客:04/11/06 19:30:29 ID:YG+0laHN
JASRAC様の創立記念日を家で祝うスレ。

【欺瞞の日】家でおとなしく曲を聴く
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1099733059/
250名も無き音楽論客:04/11/07 15:14:35 ID:wHHn7NiQ
・路上演奏でJA$RACの許諾を取らずに観客からお金をもらったため、著作権侵害で訴訟。
・ネット販売のHPで許諾を取らずに音楽を流し、著作権侵害で訴訟。
・学園祭などの出店で音楽を流していたら、著作権侵害で訴訟。
・カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用したら、著作権侵害訴訟。
・運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)で行うチャリティーコンサートで
 全額寄付目的の入場料を取ったら、使用料を請求。
・JAZZ喫茶の経営者にある日突然、過去10年分の使用料を請求。

これをどう思いますか?
これらの行為が、著作者の権利を守り、音楽文化を発展させるコトだと言います。
本当にそうなのでしょうか?
著作権を保護すること、その為に使用料を払うこと自体は大事なことです。
しかしJA$RACのやり方は果たして正しいのでしょうか?

著作権について、JA$RACについて、真剣に考える時が来ました。
彼らは音のあるところから不条理なまでにお金を搾り取っていきます。
今度は、OSやHDDにまで手を出そうとしています。

JA$RAC音楽使用料規程の改正を求める署名にご協力ください。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
251名も無き音楽論客:04/11/07 19:07:50 ID:???
3000円を出すのは、どうみてもオバカでしょ。
252名も無き音楽論客:04/11/07 22:09:30 ID:???
3000円っつてもポイントでいくらか還元されることも多い。
だったら最初から安くしる、と思う。
ポイントは期限までに貯めきれないし。

253名も無き音楽論客:04/11/28 00:38:24 ID:???
大きさはPCカードぐらいでいいから
700Mで3000円ぐらいの
固体ROMメディアとかになったら
CDで持ってても買いなおすんだけど・・・。
254名も無き音楽論客:04/12/04 01:47:26 ID:b+tLC9Fd
映画DVD3000円以下が出た時点で
一般認識で高杉ケテーイ。
255名も無き音楽論客:04/12/04 03:58:28 ID:???
高いんだよ
売れなくなっても「コピーのせいでっしゅ!」
とかいって値下げの選択肢がねえんだから
脳内バブリーな業界は困るよな。
まあ値下げして売れるかどうかはあれだが…
256名も無き音楽論客:04/12/05 02:14:40 ID:eVQiPQII
初リリースから3年たったら
再販制度から外すくらいがイイ。
257名も無き音楽論客:04/12/05 10:34:15 ID:PfW7xhel
輸入盤ばっか買ってる俺からすると、
3000円ってのは、2枚組の領域で、
あと3000円(もう一枚分の値段)お金足せば、ボックスCDが買える値段でもある。
258名も無き音楽論客:04/12/07 20:04:55 ID:???
輸入盤で5000円くらいのboxセットが日本語解説書がついてるだけで
倍の値段で売ってたりするのもすごいよね。馬鹿じゃねーの
259名も無き音楽論客:04/12/10 02:37:40 ID:Z53f7/rh
ちょっと前までは特に値段を意識することも無く
当たり前のように3000円払ってたけど

最近になって3000円じゃ高杉と感じるのは
やっぱDVDの値下げが影響してるのかも・・・。
260名も無き音楽論客:04/12/10 05:30:23 ID:???
HMVでバディホリーのベスト 二枚組30曲入りを800円で買った。
いいね、凄くいい。
261名も無き音楽論客:04/12/10 08:30:20 ID:EbByEth5
プレス、資材、アッセンブリで原価150円位の物を3000円なんて高杉。メーカーの奴ら横領しまくってうらやましいよ
262名も無き音楽論客:04/12/10 15:38:09 ID:vfH30fyT
スレ違いかも知れませんが
中古の8cmシングルCDってどうやって手に入れるんでしょうか?
いまどき近くの中古ショップのどこを探してもありません
比較的古い曲を探してるんですが昔のシングルなんてもう
何処に行ってもないんでしょうか?
それとも皆さんの周りには普通に売ってますか?
263名も無き音楽論客:04/12/10 16:23:07 ID:jbE1SU05
【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
264名も無き音楽論客:04/12/10 16:25:27 ID:jbE1SU05
cornelius 19 from Nakameguro to Everywhere
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101050144/l50

□□□ 小沢健二34 □□□
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1101890632/l50

【いじめ】小山田圭吾不買運動【カッコ悪い】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098779752/l50

小山田の学校が養護学校と交流を持ってたらしい。儲はこれでも嫁。

小山田談 「学校の裏に養護学校みたいなのがあるんですよ。(中略)
マラソンしてるんですよ、その養護学校の人が。で、ジャージ着てさ、
男は紺のジャージで、女はエンジのジャージで、なんか走ってるんですよ。
で、ダウン症なんですよ。『あ、ダウン症の人が走ってんなあ』なんて言ってタバコ吸ってて。
するともう一人さ、ダウン症の人が来るんだけど、ダウン症の人ってみんな同じ顔じゃないですか?
『あれ、さっきあの人通ったっけ?』なんて言ってさ(笑)。
ちょっとデカかったりするんですよ、さっきの奴より。
次、今度はエンジの服着たダウン症の人がトットットとか走って行って、
『あれ?これ女?』とか言ったりして(笑)。最後10人とか、みんな同じ顔の奴が、
デッカイのやらちっちゃいのやらがダア〜って走って来て。『すっげー』なんて言っちゃって(笑)」
265名も無き音楽論客:04/12/10 17:25:36 ID:3EU1SwMY
DVD,CDに限らず映画料金とか、何で日本はコンテンツ業がぼったくりまくってんの?
いっちょ前に著作権だなんだと騒ぐ前にまずはアメリカを見習ってもっと安くしやがれ。
レコード会社とか、こういうのを殿様商売って言うんだよな。
266名も無き音楽論客:04/12/12 19:13:21 ID:RnjSe2/5
こんなとこでグダグダ云っててもダメなんだな、毎日メーカーへ電話しろよ、
みんなでかけろよ。
267名も無き音楽論客:04/12/12 23:44:16 ID:3rDwyRJ5
まあ日本の音楽業界の腐敗が生んだ
レンタル制度があるからいいじゃないか。
268名も無き音楽論客:04/12/13 08:40:40 ID:P4GTqBp3
↑腐敗が生んだ制度では、腐敗が進み、跡形もなく、、、、、
269名も無き音楽論客:04/12/17 09:34:00 ID:???
そんなおまいらに朗報です!!
iTMSが来年三月をめどに日本上陸!!
がんがん安く配信しまくって日本の糞価格を淘汰してやってくれ!!
270名も無き音楽論客:04/12/21 22:12:32 ID:FEEXB5ed
>>269
CDが買いたい
でも高すぎ
271名も無き音楽論客:04/12/22 23:37:35 ID:WY5QVWnb
洋楽輸入盤買ってる人からすれば考えられない値段ってのは間違いないってことで
272名も無き音楽論客:04/12/22 23:42:36 ID:n0dEgvRl
>>269
一度この値段で売れるってわかったら値段は下がらないよ。
麻薬も北朝鮮産が一時期挙げられて品薄になった時値段が跳ね上がったけど
それでも売り上げ数変わらなかったらしいからね。
それ依頼値段はその時のままらしい。
大手すらやっていけないくらいに売り上げが落ち込めば別だけど。
多分CDは3000円がいつまでも基本ラインだと思う。
273名も無き音楽論客:04/12/23 01:12:06 ID:/P6ydtGy
輸入盤1500円以下で買えるもの多いし、日本版は明らかにおかしい値段。
で、みんなが気付いて輸入盤買い出すとレコード会社は規制しようとしやがった。
274名も無き音楽論客:04/12/25 08:33:45 ID:UcQQRNUP
ウィーン・フィルのCDが1000円で買えちゃったりするからねぇ
邦楽一律3000円ってのはちょっとねぇ
良いCDには1万円くらい払ってもいいけど
正直一回聴いて飽きちゃうような音楽に3000円は高いかもね。
275名も無き音楽論客:04/12/25 18:48:28 ID:???
いい作品はほんと5000円でも10000円でも持ってってくれ!と思うけど
そう思う(思わされてる)事がまず異常だよな
276名も無き音楽論客:04/12/25 23:45:04 ID:???
277名も無き音楽論客:04/12/27 21:33:07 ID:E3IZNb0Z
1500円CDなら買って駄作でも、1500円だしまいっかと思える、ジャケ買いもできる。
3000円CDはレジに持って行くまでに本当に買うべきか何度も躊躇しちゃうな。
もっともここ数年3000円CD買ってないが。(主に中古)
ギャンブル的要素が多すぎるヨ、PCも試聴環境もない地方の若者には特に。

年一枚アルバムペースの邦楽じゃ作りこみ不足で捨て曲も多々ある気がするし、
結果ベスト盤に集中する、ってのはスレ違い。
278名も無き音楽論客:04/12/27 22:14:38 ID:qDP42BAF
>>277
さらにリリースのペースでレコ会社とアーティストが揉めて契約を成立させるためだけの
ベスト盤がまた出るといった悪循環が起きるんだよな。
アーティストのHPにはそのベスト盤はアーティストの意志とは無関係ですとか、
このアルバムはアーティスト本人は関わっていませんとか、ドン引きするよな。
若い奴でも3〜5年に1枚で十分だよ。ベテランは5〜7年。それに魂込めろよ。
279名も無き音楽論客:04/12/28 15:34:24 ID:???
>>272
>一度この値段で売れるってわかったら値段は下がらないよ。

その通りですな。例の還流版CD規制問題では全米レコード協会も規制に賛成していた
という話しだし。
日本で売ればアメリカで売るよりボロい商売が出来るのなら、わざわざ価格破壊しよう
とは思わないだろうしね。
280名も無き音楽論客:04/12/28 16:49:55 ID:FuWxArmg
逆輸入禁止法律で保護してもらってるから、全然営業努力してないね.
禁止たら営業努力するみたいな事いってたのに.
邦楽CD高杉.
281名も無き音楽論客:04/12/29 02:55:05 ID:3Xk/ks7e
>>277
そう、作りこみが甘いんだよね。
だから音に深みも無いし。
282名も無き音楽論客:05/01/01 02:53:33 ID:???
価格に不満はないが。
可能ならすべての曲を視聴したい。
283名も無き音楽論客:05/01/01 08:24:34 ID:Y83NOdTJ
えーーーーーーーーーー!!!!!!
あんた金持ちだな。
284名も無き音楽論客:05/01/01 23:34:15 ID:Gl/9JxqO
3000円のCDなんて高級品だよ
アーティストの人はラジオで軽く「買ってね」とか言うナ。
285名も無き音楽論客:05/01/02 04:26:45 ID:???
例えばさあ ヤフーの検索が1回につき100円だったらどー思う?
ブロードバンドが定額じゃなかったら...?
コンテンツの内容とシステムは似ているが実は別だ

人々はいまこそ 叫ぶべきだ 


無形の商品は基本的に無料たれと


286名も無き音楽論客:05/01/02 14:22:39 ID:lgbyGllJ
>>285
最後の一行だけはどうかと・・
レコーディングしてマスターした音楽は作品なんだし
逆にタダでみれる絵画とかもあるでしょ?
287名も無き音楽論客:05/01/02 19:57:47 ID:y7cRHSX7
ワンコイン、500円やな
288名も無き音楽論客:05/01/02 20:52:46 ID:???
3000円っていうのは案外妥当なのではと思うよ
アメリカとイギリスと日本の経済や社会構造を考えれば
なので単純に値段で比較して、日本にダメ出しするのはどうか…

それでも頑張らなきゃならない立場だとは思うけどね
同じく再販制度に入っている書籍があるけど
その中の雑誌の様に広告収入を入れて値下げするとかは出来無いのかなぁ
1万部売れる雑誌と1万枚売れるCDは似たようなもんだし
289名も無き音楽論客:05/01/02 21:57:53 ID:Ckg0/GPO
たけえよ
290名も無き音楽論客:05/01/02 23:17:15 ID:JruQVuDI
だいたいのアルバムは12曲くらい入ってるけれど…
作曲科からしてみりゃホント大変だよ12曲も作るの。
そう考えたら妥当かも。

洋楽のが完成度も高いし安い。
ただ、邦楽のレベル考えたらもっと安くしてもいいんじゃない…って最近思う俺。


291名も無き音楽論客:05/01/03 01:32:25 ID:qItiGQuy
2000円で十分でしょ 2500円でも高い
292名も無き音楽論客:05/01/03 01:47:19 ID:zM8F+cM8
邦楽とくにたけぇ
なめてるよw
293名も無き音楽論客:05/01/03 01:48:38 ID:zM8F+cM8
とはいえオリコン上位の曲を買うことはないからいいけどなw
294名も無き音楽論客:05/01/03 09:53:04 ID:j6tKKejJ
邦楽2100円:洋楽1900円:輸入盤だいたい1700円
これで決まり。
数年後に中古屋100円コーナーに置かれそうな商品を3000円で売るな。
以前韓国行ったとき1300円くらいだった、物価が日本の3分の2くらいだとして
やっぱ2000円前後が妥当な線でしょ、
今は昔と違って輸出もしててそれで一応は儲かってるはずだし、
日本国内のみの商品だから高いんです的言い訳は通用しない。

295名も無き音楽論客:05/01/03 15:57:55 ID:???
高くても2000円にすべきだ。
296名も無き音楽論客:05/01/04 00:18:20 ID:???
新譜3000円が譲れないのなら
半年ごとに500円づつ下がっていって
一年半で1500円に落ち着くぐらいにしてホスィ。
297名も無き音楽論客:05/01/04 11:40:07 ID:???
しかし何で高いのかが理解できんな。
洋盤の安さがおかしいのかな?
意味のないくだらないステッカーやミニフォト集なんぞいらんからもっと安くしてほしい。
298名も無き音楽論客:05/01/04 13:35:18 ID:F1GVgoVE
>>297
再販制度のせいらしいが、そのせいでここまで高いのかはよくわかんない。
299名も無き音楽論客:05/01/04 20:47:09 ID:PjmtZcPA
みんな買うな、買わなくならないと奴らは変わらない。
300名も無き音楽論客:05/01/05 00:32:22 ID:???
高い。
あたりだったらいいけどはずれが多い。
シングルなんてもっと高い。
だから本当に好きなやつしか買わない。
もっと試聴できるようにしてよ。
301名も無き音楽論客:05/01/05 01:41:36 ID:TWxbUhQ7
>>299
不買するとまた輸入盤やネットコピーのせいにするよ
302名も無き音楽論客:05/01/05 08:55:13 ID:???
3000円ははっきり言って高い。
洋楽は1500〜2000円で買えるのに
何で邦楽が3000円もするんだよ、同じにしろ。
303名も無き音楽論客:05/01/07 11:42:45 ID:???
大傑作涅槃交響曲が1000円で買えるのにそれの3倍の価値はなさそうな
CDが3000円っていうのはどう考えてもおかしいだろ。
304名も無き音楽論客:05/01/07 20:27:40 ID:???
買わなきゃえ〜んよ
305名も無き音楽論客:05/01/07 22:01:36 ID:PJm7LR93
レンタル、中古、衛星ラジオですませましょう。

ダイソー100円ジャズCDの名演奏の30倍の価値もあるかいな。
306名も無き音楽論客:05/01/09 05:46:15 ID:IU5yQkIk
金が無いのでほしいCDは5年以内に中古で手に入れる計画でCD店をまわっている。
で、思ったけど、最近中古CDの価格破壊ぶりがすごい!
余計に新品CDを買う気がしなくなる。

どっかのレコード会社の奴が「CDは20年で壊れてくれたほうがいい」なんて
言ったらしいが、どこのレコード会社か知ってる人いる?
307名も無き音楽論客:05/01/21 16:50:37 ID:???
たしかに、高いのもイヤだけんど、
自分の買ったCDが数年後に200円くらいになるのは見たくない
308名も無き音楽論客:05/01/24 10:13:29 ID:xW/ER1Dh
>>304
売れなくなったら全部パソコン所有者のせいにしますから!残念!

【JASRAC】著作権法改正へ--HDDから税金を徴収へ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106122920/
309名も無き音楽論客:05/01/24 12:03:43 ID:???
最近は、ほとんどブックオフなどの中古店からしか買っていない。
アルバムレンタルが1枚300円だから、購入目標金額は1枚300円以下w
「レンタルより安いんだから買ってもいいか」ってね。
もちろん300円超えるヤツはレンタル。

思うんだが、俺はCDが欲しいんじゃなくて曲が聞きたいんだよね。
だからCDの出番は買った後にエンコのためにパソコンに突っ込んだら
おしまい。そういう理由で、音楽直販のiTunes Music Storeには日本に
来て頑張ってほしいと思ってる。

本当は他のレコード会社だってチャンスなんだぜ?普通CDの場合は、円盤
作って流通させて店頭に置いて売って、売れ残ったら廃盤を処分しなきゃ
ならないけど、ネットで売れば流通費用や円盤代も掛からないし、在庫を
抱える必要がない。何曲売っても売り切れにならない。かさばらないから
品揃えも簡単に増やせる。アルバム曲のバラ売りができるから、アルバム
だったら買わなかった人が指名買いをしてくれる可能性が出てくる。月額
3000円で30曲まで落とし放題とかいう設定もできる。こういう売り方だと、
CDだったら買わなかった人が毎月金払うようになるかもしれないぜ?30曲
フルに落としきらない人も出るだろうしな。プリペイドカードも作れる。
バラで曲が買えるんだから、CD一枚買ったらハイおしまい、の音楽ギフト
カードとはワケが違う。

音楽配信には無限の可能性が広がってるんだから、CDの規制ばっかり
考えてんじゃねーよ!これだけHDD内蔵音楽プレーヤーが売れてる中で
今更音楽CDの売上げが上昇カーブ描くとでも思ってんのか?!

もう一度繰り返す。『CDが欲しいんじゃねぇ!音楽が聞きてぇんだ!』
310名も無き音楽論客:05/02/01 18:18:37 ID:1IhmgS1i
東芝EMI、邦楽アルバム時限再販期間を3月発売の新譜より6ヶ月に短縮
http://www.musicman-net.com/cgi-bin/public/n-view.cgi?hid=07-16-0030

中古に客取られてるからか
CCCD廃止はマダー??
311名も無き音楽論客 :05/02/01 21:20:27 ID:YdAwyYzF
CCCDを売り、ギガビートを売る矛盾。CMは好きだけど
312名も無き音楽論客:05/02/04 22:49:06 ID:DNdZR5vx
再販制度を維持しようとするのは、地方の零細CDショップ保護のためじゃないの?
再販制度廃止したら、タワレコとか外資系やネット通販が値下げするようになって、
体力無い零細CDショップは値下げできないからあっというまに潰れてしまうからでないの?
313名も無き音楽論客:05/02/05 06:16:06 ID:HzFtPXat
314名も無き音楽論客:05/02/05 07:44:58 ID:OkBGyNCJ
>>312
うーん、我が町の零細店はTUTAYAが全部潰しました。
315名も無き音楽論客:05/02/05 10:40:01 ID:9Hc5riH6
大作映画のDVD 1500円
そのサントラCD 3000円


もうアフォかと・・・
316名も無き音楽論客:05/02/05 15:24:24 ID:NEy9GKnk
>>312
ttp://dp37021551.lolipop.jp/modules/news/article.php?storyid=132
再販制度といっても6ヶ月の期間限定、形骸化しつつあるのかも。
タワレコとか外資系やネット通販等大量仕入れの所は現状でもリベート貰ってるし。

>>314
零細CDショップ保護するなら
ツタヤとブックオフ無くさないとだよな・・・
317名も無き音楽論客:05/02/05 16:59:00 ID:???
最近DVD付きの初回限定版あるけど、
あんまり欲しくないような・・
318名も無き音楽論客:05/02/05 17:53:34 ID:???
自分働いてる店、レンタル落ちとかシングル1枚50円、古いアルバムなら80円〜で売ってるが
そんでも有名アーティストだろうが売れ残ってたりするのみると
この値段でも需要ないんだなwと思う。
319名も無き音楽論客:05/02/09 04:37:13 ID:w3JOo8Tg
音楽CDは私たちに音楽を伝えてくれる
最も身近で便利なものです。
1枚の音楽CDが私たちのもとにとどくまでには
多くの人々がかかわっていて
いろんな役割を担っています。
私たちが一枚のCDを買うときに支払うおカネは
次の音楽の創造につながっていきます。
それがハッピー ミュージック サイクル(音楽創造のサイクル)。
これからも変わらずに
素敵な音楽を聴き続けられるように
いまある音楽をマナーとルールを守って楽しんでください。

音楽を楽しむために何気なく利用しているインターネットやコンピュータ。
あなたは、著作権のことをきちんと理解して聴いていますか。
他人のために市販の音楽CDから無断でコピーする
音楽を無断でインターネット上に公開する(ダウンロードできる状態にする)
これらは、著作権法に違反する行為として厳しい処罰の対象となります。

音楽CDが不正に利用されると音楽を創造する人たちは正当な対価を得られなくなります。
すると、新しい音楽、新しいアーティストも生まれなくなりやがて、文化としての音楽は衰退してしまいます。
音楽文化の健全な発展のためには音楽を創造するアーティストや作詞家、作曲家、レコード会社の権利を
しっかり守る必要があるからです。

LOVE MUSIC? SAVE MUSIC!
320名も無き音楽論客:05/02/09 11:49:42 ID:???
↑レコ協
「レコード会社の権利をしっかり守る」か・・・。
音楽制作や販売促進に関する費用を出した企業に生じる権利って、
アーティストや作詞家、作曲家を護る著作権と同一視すべきでないとおもう。
321名も無き音楽論客:05/02/09 14:57:36 ID:???
>>320
同意。加えて著作権者(アーティスト)と著作権管理者(JASRACなど)を同一視
するのもやめて頂きたい。何かあると、JASRACが「著作権者側」の意見を
代表するかのごとくに見解を述べるのは笑止。
322名も無き音楽論客:05/02/13 15:09:18 ID:WB27FmAC
レコ協には、
レコ協=音楽業界の総意を代表してる団体だという思い込みも感じられる。
レコ協は大手メジャーレコ社の集まりなだけなのに。
323500:05/02/13 17:45:21 ID:yvQuAbWa
324アツシ24:05/02/14 16:34:21 ID:rW3jwuAc
お店に言っても置いてないと言われるほど大人気の「iPod shuffle」
を中心に取り扱っております。店舗価格より割安なので大変お得!
iPod shuffle関連製品も同時に販売いたしておりますので是非ご利
用くださいませ^^

ここ
http://plaza.rakuten.co.jp/kadenmakasete/

また、PCライフをさらに豊かにしてくれるPC周辺グッズ(リュ
 シウォン)など韓流スター、可愛いチワワのマウスパッド)や、予
備校の講義などに使えるボイスレコーダー、DVDメディアなどを
取り扱っています。

是非一度、おいでくださいませ〜
325名も無き音楽論客:05/02/14 16:56:21 ID:iU8Rrm5g
印税の計算内容の詳細
一般的な印税の計算です。多少の誤差はあります。

【定価1000円の本の場合】
  ※出版社からの卸値 : 700円(70%)

   著者印税 : 100円(10%)
   紙代 : 60円(6%)
   写植・製版代 : 120円(12%)
   製幀料・イラスト料・写真撮影料 : 20円(2%)
   印刷・製本代 : 70円(7%)
   出版社の取り分 : 330円(33%)
   取次ぎ会社の取り分 : 80円(8%)
   書店の取り分 : 220円(22%)

【補足事項】
   写植・製版代は固定費用です。
   印刷部数が増えると1部あたりの単価は安くなります。
   増刷を繰り返すほど、利益率が上がります。
326名も無き音楽論客:05/02/14 23:24:55 ID:???
↑CDはだいぶ違うよ??
327名も無き音楽論客:05/02/15 11:44:21 ID:GPBvAxK1
>>325
著者印税安いなあ
328名も無き音楽論客:05/02/15 13:03:31 ID:???
10%だと、かなりちゃんとした作家の契約か?
329名も無き音楽論客:05/02/18 15:08:21 ID:UEb2wkcy
CDは高い〜 だからレンタル屋は儲かる
330名も無き音楽論客:05/02/18 16:23:45 ID:???
CDレンタル屋は儲かってはいないよ
331名も無き音楽論客:05/02/21 11:31:32 ID:???
何かね、最近は公立の図書館からCDを借りてきてますよ。新譜なんかはほとんど
ないですが、レンタル屋からは消えてしまった古いアルバムは結構あったりします。

私は思うんですがね、もう音楽が増えすぎてるんですよ。そうすると旧譜はドンドン
店先から消えていく。新しいのを置くとスペースの都合上古いのを置く場所がなくなるから。

もはや店頭にCD並べて売る時代じゃなくなってきているんじゃないですか?新旧を
取り混ぜて大量に販売するにはネット販売しかないでしょう。レコ協も頭を切り替えるべき
時に来ているんでは?

>>330
レンタル屋儲かってないんですか??
332名も無き音楽論客:05/02/21 11:36:57 ID:???
3000円普通に高いと感じるっしょ。
そんなにするの今時ほとんどないじゃん。
333名も無き音楽論客:05/02/21 12:05:55 ID:mqtUwszX
レンタルは年に2〜3回くらいしかしない。
大体買う。
334名も無き音楽論客:05/02/21 16:29:10 ID:???
3000円出してでも買いたいもの、しか買わないから、個人的には妥当。
335名も無き音楽論客:05/02/21 21:22:16 ID:dMy0mZm0
カーペンターズやプリンスの旧譜1000円だぞ?
しかも邦楽高い上に曲少ないし
ブックレットは豪華だが・・・金かけるとこ間違っている
336名も無き音楽論客:05/02/22 02:41:26 ID:???
>>331
CDレンタル屋なんて街を見てもどこにも無いでしょ?
337名も無き音楽論客:05/02/22 12:48:41 ID:pegkXm/g
CD@枚3000円って
安くない?
338名も無き音楽論客:05/02/22 12:50:24 ID:pegkXm/g
ゥちの小遣いならD枚買える〜
339名も無き音楽論客:05/02/23 02:37:37 ID:PSUvRCpJ
果てしなく終わらない議論だが..

500円すらしないものに流通コストやら印刷コストやらエライ方のポッケに入ってたりするだけ
340名も無き音楽論客:05/02/24 10:42:36 ID:???
>>336
普通にTSUTAYAもGEOもあるんだけど・・・(汗)。
もしかしてビデオ(DVD)の方で収益上げてるのかな?
CDレンタル専門店ってのは昔から見かけないような。
341名も無き音楽論客:05/02/24 11:00:27 ID:???
すみません、質問なんですが、
ブックレットって歌詞カードですか?
違うスレで分からないもので、おながいします
342名も無き音楽論客:05/02/24 17:43:06 ID:???
>>340
そういうこと、TSUTAYAとかはあくまで別物
もっと深くレスを読もうぜ!
343名も無き音楽論客:05/03/01 00:27:47 ID:ApA0QK8C
欧米では中古市場が日本より余り発達していない。
日本では中古屋に1000〜1500円で売れることを考えれば実質2千円以下で買えることになるのでは?コピーすればね。
344名も無き音楽論客:05/03/01 08:11:02 ID:???
そんな高く買ってくれねーべ、メジャーものでリリース直後除く。

2500円洋楽マイナーCD、買って4年たって売りに行ったら、100円。
345名も無き音楽論客:05/03/01 21:51:44 ID:???
1枚100円で引き取ってくれるのか 大放出しようかな?
346名も無き音楽論客:05/03/02 00:33:12 ID:???
店やCDの内容によるよ、100円はいいほうかもしれない。
347名も無き音楽論客 :05/03/03 11:51:41 ID:cNym7yNP
>>341
一応歌詞が掲載せれてる冊子の事だと思う。
本みたくページ数があるから「カード」と言うより「ブックレット」の方がしっくり来るような。

ちなみにそれとは別に初回仕様におまけで入ってるミニ写真集みたいのも「ブックレット」て言う。
348名も無き音楽論客 :05/03/03 11:52:33 ID:???
タイプミスった。
誤)せれてる→正)されてる
349名も無き音楽論客:05/03/04 16:11:29 ID:???
枚数を数えたことは無いが多分1000枚は超えているかと
玉石混交、ピンキリだけれど50円で5万円。100円だと10万円!
うーむ・・・

分割払いとはいえCDで300万も使ったのかorz
350名も無き音楽論客:05/03/14 23:44:05 ID:o6MbUQsF
351名も無き音楽論客:05/03/15 02:49:51 ID:7yj5FxCc
安い商品が良いって言ってる奴は、安い給料で労働力を売ればいいやん。
そのほうが買う側(雇い主)のためだ。
352名も無き音楽論客:05/03/15 02:56:13 ID:7yj5FxCc
すべての商品を、CDが安い国の価格水準に合わせればいいやん。
CD以外の商品が高くなるかもしれないけどな。
353名も無き音楽論客:05/03/15 06:36:11 ID:???
いい歌ばかり入ってて3000円ならまあまあかな。でもいい歌が1、2曲とかのほとんどのCDは高すぎ
354名も無き音楽論客:05/03/15 23:16:07 ID:DeNwTJIH
10曲入り3000円とか普通に出るよね。 買 う か !
355名も無き音楽論客:05/03/15 23:41:38 ID:dtt2bw/3
そう考えたら、1曲300円か。
1年中だけで換算しても、毎日聴くとして、1日1円か。
あれだけ楽しめて1円は安いな。
356名も無き音楽論客:05/03/16 03:48:24 ID:???
期待薄のCDを買うとき、
洋楽で1500円くらいなら迷わず買うけど、3000円は迷うな。
それなら期待大の洋楽1500円を3枚買う。
357名も無き音楽論客:05/03/16 22:43:52 ID:y0IRd9S5
>>355
釣り?
358名も無き音楽論客 :05/03/17 00:15:03 ID:???
>355レコ協の人?

高級外車のごとく高い分質がいいなら納得いくが
概して3000円の高級CDのわりに捨て曲満載、
1500円海外モノのほうが捨て曲なしにめぐりあえる、気がする。
過去の経験則から、個々人の嗜好だけど
359名も無き音楽論客:05/03/17 11:09:02 ID:YLc5K9EZ
シロップのヘルシーぐらいが妥当だと俺は思う。
360名も無き音楽論客:05/03/18 17:12:53 ID:oxkt4+nr
DVDの値下げが多い中、邦楽CDは頑なにがんばるね
361名も無き音楽論客:05/03/18 17:20:17 ID:Tvctanzz
>>360
ほんと絶対値下げしないよね。
CCCDのことを考えれば殿様商売してるのがよくわかる。

とりあえず旧譜は2000円ぐらいでリマスターした廉価版を普通に出してよ、そしたらいっぱい買うからさ。
362名も無き音楽論客:05/03/18 17:49:53 ID:???
俺は音楽はダウンロード半分、CD購入半分
363名も無き音楽論客:05/03/19 21:58:32 ID:/dY8D1JZ
国内版10%offみたいなとこやってるトコってどこかある?
ジャンル、品数豊富で…前はディスクユニオンでもやってたんだけど。
誰か教えてください。
364名も無き音楽論客:05/03/19 23:54:16 ID:HRufG08R
>>363
HMVのサイト
365名も無き音楽論客:05/03/20 02:11:12 ID:T9EYGu5M
自分の好きなバンドの曲だったら、mp3なんかでは聴きたくないな。
mp3なんて人からもらいたくもない。

音楽的、というか音源的価値がゼロじゃん。

ブートレッグでも共有は可逆圧縮が常識だし。
366名も無き音楽論客:05/03/20 02:30:44 ID:???
邦楽CDが値下げしない理由具体的に分かる人いる?
367名も無き音楽論客:05/03/20 03:15:03 ID:mtYFBpdI
【LIVE音源】BitTorrent総合スレ 2【download】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1104758843/l100
368名も無き音楽論客:05/03/20 07:05:23 ID:CqytwrlS
>>366
再版制度
369名も無き音楽論客:2005/03/21(月) 14:47:46 ID:???
>>366
値下げしないのは再販制度
高いのは日本社会が全体的に豊かだから

でも最近は2500円増えてはきたよな
DVD付の3500円も増えたが
370名も無き音楽論客:2005/03/25(金) 00:01:32 ID:???
お店が値下げしないのは再販制度なんだろうけど
レーベルが定価を値下げしないのはなぜなんだろう。
371名も無き音楽論客:2005/03/29(火) 06:39:58 ID:???
アイドル系歌手のCDや、ごくせんみたいなTVドラマの主題歌なんかは
中高生のお小遣いで買える値段で売り出したほうが、利益が上がりそうな
気がするけど
372名も無き音楽論客:2005/03/29(火) 20:09:00 ID:KArd+M6i
>>369
>高いのは日本社会が全体的に豊かだから

不況で日本社会が豊かで無くなってきてデフレになったからCDの値段に割高感が出てきてるんやん
373ワニポップ:2005/03/29(火) 20:14:33 ID:U58vCr+c
>>370

値段が下がったら買うっつうのは、音楽よりも金重視なんだよ。
いくら出してもいいから買いたい、という人のほうが音楽を(金よりも)大事にしてるのだから、
金重視のバカには迎合しないんだよ。
374名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 10:56:31 ID:6+s9C/3R
>>373
金儲けのために音楽作ってる商業音楽家の癖に、
なに勘違いしてアーティスト(笑)気取ってんの?
商業音楽なんて消費されてナンボでしょ。
音楽で金を儲けようとしてるのは、音楽よりも金重視なんだよ。
いくら売れなくても良い音楽を作りたい、という人のほうが音楽を(金よりも)大事にしてるのだから、
金重視のバカには迎合しないんだよ。
375名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 11:34:54 ID:???
>>373
ただ単に相場を知らないだけだなそれは。
376名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 13:34:37 ID:F1pxI6zH
CDのランキングを見ても、アニメ声優のCDがしばしば顔を出すようになってきているしな。
結局今モノを買っているのはオタクしかいない。
オタクってのは「自分自身のクオリティ」を無視してまで趣味に没頭してくれるからな。
377名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 17:58:28 ID:???
>>373
商業的にもCDの割高感もあって売り上げの不振が続いてる。
音楽重視なら値段を下げてより多くの人に聴いてもらえる環境にするべき。
音楽、金両方から考えても今の邦楽CDの値段は企業努力不足。
378名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 17:59:54 ID:???
ワニポップそれはどうかと思うよワニポップ
379名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 18:02:40 ID:+Ir+LHTS
本来、小学生が月に1枚買えるくらいの値段設定にするべき。
となるとやはり1500円、2枚組で2200円くらいが妥当。
輸入盤規制するんじゃなくて輸入盤の魅力を無くすマーケットにすればいいんだよ。
輸入盤なんてコレクターズアイテムの観点を省いたら値段以外魅力0だからな。
380おいおい:2005/03/30(水) 18:14:12 ID:1bBSo67d
2500円の国内盤や3000円の邦盤を買い、4〜6000円のチケットを買って
2時間程度で終演するライヴを楽しみ、夏になると40000円のチケットを買って
大自然の中で開催されるろっくふぇすちばるに行く。
これが理想的且つ本物の音楽ファンです。
381名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 18:44:24 ID:a4kwnuSR
シングル買わないでアルバム出るまで待つ派です。たった2曲のために1000円出すなんてもったいない。
382名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 18:51:07 ID:vk3ksLjl
>>380はただのクロヌビートヲタにしか聞こえんが。
あと輸入盤は逆輸入のだけ規制汁。
383おいおい:2005/03/30(水) 18:56:42 ID:1bBSo67d
クロスビート懐かしいですねぇ。
384名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 19:01:48 ID:+Ir+LHTS
>>382
380は日本の音楽ビジネスを皮肉ってるだけでしょ。
逆輸入も今のアルバムの価格が下がれば意味が無くなって無くなるでしょ。
海賊版は絶対減らないだろうけど。
385名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 19:04:23 ID:vk3ksLjl
フヅロクに行くのも
どうかと
386名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 19:10:07 ID:+Ir+LHTS
>>385
何故?
387名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 19:17:44 ID:vk3ksLjl
(゚听)サァ
388名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 19:28:54 ID:+Ir+LHTS
>>387
なんだ、ただのコンプレックス君かw
389名も無き音楽論客:2005/03/30(水) 22:43:28 ID:vk3ksLjl
あげ
390名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 00:53:55 ID:???
>>372
英米に行ってみ、ホント日本って金だけは豊かって感じるから
高けりゃ中古買ったりレンタルすれば良いのよ
CD高いからか日本ってレンタルと中古市場が充実してるんだろうな
391加藤 博:2005/03/31(木) 01:42:39 ID:xqCpKqpA
牧は3000円はとても普通な値段だとおもいます。
なぜならそれはムージシャンがとても一生懸命音楽をつくってみんなに帝京しているから
そのくらいの値段にしないと今度は逆になって逆にムージシャンのひつが成果kつf
392名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 08:01:47 ID:1gJXB8bi
新しいブンブンサテライツのCDはソニーだけど2500円(いままでは3000円)
アーティスト側の努力で値下げできるみたいね。
こういう流れが広まることを願います。
393名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 08:35:05 ID:???
>>391
一生懸命作ってるから高値で買えってか?作ってる側からしたらそうは思ってないと思うぞ。音楽をもっと身近に感じてもらうためにもできるだけ手頃な値段で聴いてもらいたいはず。
394名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 11:44:47 ID:???
>>392
別にアーティストの努力じゃないよ。戦略って奴だよ。
395名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 16:25:48 ID:1gJXB8bi
SONYの中の人に戦略で値下げするなんて発想があると思えなかったから。
だったらスーパーカーのベストも値下げしてほしいよ・・・
396名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 17:50:39 ID:rK/AkPYt
>>391
ミュージシャンの配分少ないぞ。
再販制度のせいで関係無いとこにお金が行く。
397名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 22:45:20 ID:ILxuxRqD
定価が高いからアーティスト、レーベルの儲けが増えるとは限らないしなあ。
むしろ高い定価が売り上げ低迷の一因になっている今日。
売り上げ向上のための値下げって発想は国内レーベルにはないのだろうか。
398名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 23:59:38 ID:2VIVbRoO
しかしブンブンにしてもスーパーカーにしても
買うと決めてた人間にとっては500円安いのは
嬉しいけど興味のない人間が安いからといって
買うとは思えんなあ。つまりは生活用品とかと違って
値下げしたから急激に売上が伸びるって期待はできないかも。
399名も無き音楽論客:2005/04/01(金) 00:09:02 ID:???
>>398
買うか迷ってる人や少し気になった位のレベルの人が2500円ならって買うんだよ。
浮動票をかっさらうには500円引きは魅力的な戦術だろ?特に中高生は。
400名も無き音楽論客:皇紀2665/04/01(金) 01:21:29 ID:arVtanxj
高すぎて迷う
洋は迷わない
401名も無き音楽論客:皇紀2665/04/01(金) 17:32:18 ID:0MPjQXQ1
韓国のアルバムの値段≒日本のシングルの値段
まぢで!
402名も無き音楽論客:皇紀2665/04/01(金) 17:43:01 ID:???
韓国の物価と日本の物価考えろ。
403名も無き音楽論客:2005/04/02(土) 07:46:59 ID:WUOgtOj7
クオリティ高いのも手抜きな作品も同じ価格なの納得できないよね。1980円ぐらいでいいんじゃないかな?2枚組で3600円
404名も無き音楽論客:2005/04/02(土) 09:39:56 ID:???
Naxosは新譜を一枚1000円未満で買える。

http://www.naxos.co.jp/
405名も無き音楽論客:2005/04/02(土) 13:23:42 ID:???
本もCDもオープン価格に…すると個人店が潰れていくからなぁ。
406名も無き音楽論客:2005/04/02(土) 15:51:59 ID:???
大規模店も潰れると思うよ
407名も無き音楽論客:2005/04/02(土) 20:09:21 ID:3tD3dj8P
>>405
個人店潰れまくりだよ。ネットも普及したし。
品揃えが悪い店には最早行かないもの。
有名アーティストの新作だけ数枚単位で入荷する店にはもう行かないな、さみしくはあるけど。
408名も無き音楽論客:2005/04/02(土) 22:26:46 ID:lJf9gUq0
>>397
CDが一番売れたのはバブル崩壊後の96年頃でしょ?
不況でもまたブームが来ると思ってるんじゃないのメーカは?
3千円でボロ儲けした思い出から抜け出せないんだよ

>>404
クラシックとかならホーマックとかで300円で売ってるCDの方が良い

>>407
有名アーティストなら、それこそレンタル屋にも並ぶから借りてコピって終わりでしょ
零細ショップの出る幕は無い、専門ジャンル特化とか輸入物特化とか差別化しないとダメだね
人口密度の高い都会じゃないとダメだけどね
どう考えても地方の零細ショップが生き残る道は無いな、実際物凄い勢いで潰れまくってる
逆にレンタル屋中古屋が物凄い勢いで増えてる
409名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 01:56:50 ID:???
>>374

高いんだから好きな人だけ買ってよ、で良いんじゃないの?
浮動票なんかいらないでしょ。
前作の売り上げ水準を前提にプロダクトされるんだから、固定層の横ばいのほうが長く音楽が続けられる。
いつ離れるか解らない層に、いきなり売り上げ増やされても、それを前提に次を創ったら、
売り上げ激減で契約解除ってことになりかねない。
本当に好きな人のために創り、それを本当に好きな人が3000円で買う、それで良い。
410名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 03:23:02 ID:???
CDだけを取って見れば3000円って高いけど
全体を見れば仕方ないんじゃないかな
好きなものは新品買って、中途ならレンタルor中古って選べる
どうでもいいものならnyでも良いだろうし、良い環境だよ
アメリカ人の知人は日本って凄いネーって言ってたよ
それに日本のレコ屋は品揃えが豊富だな、洋邦充実してる

まぁ、邦楽でも安売りしてる店は稀にあるけど
あれは新品っていうより、新古なのかな
そうだと再販制度からは外れて安く出来るって事?
あと家電量販店だと実質10〜20%引きで買えるよね
411名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 03:40:34 ID:Vz79JpLY
携帯電話のARPUが一万円近いからな、日本は。
これは平均だから、ほとんど使わない人間の分を引き上げてる奴が居る。
それが、CDを本来買う層だった中学〜高校生・大学生くらい。
毎月一万円以上からの金を携帯に流してるんだから、
日本だけ厨房が娯楽に回す金が少ない。

そこにDVD市場垂直立ち上げが重なって、日本の音楽市場は
とんでもないことになった。今もなっている。
412名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 04:37:25 ID:???
>>409
固定層から高止まり価格で搾取することだけを考えた結果が今のジリ貧なわけだが。
地味でも堅実に、好きな人のためにやっていくなら3000円でなくてもできるはず。
前作の売り上げ水準を前提に派手なプロモーションしてコケれば3000円でも赤字。

>>410
>邦楽でも安売りしてる店
時限再販切れたのを安くするのはよくある。
413名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 04:49:49 ID:???
>地味でも堅実に、好きな人のためにやっていくなら3000円でなくても
>できるはず

確かに、そのとおり。
1枚5000円でも6000円でもやってける。
414名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 06:04:53 ID:???
>>412
いや普通に新譜なんだよねw
415名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 07:43:58 ID:???
べつに1枚がいくらになろうと、収入をあげればよろしいだけの話だ。
稼ぐ能力の無いバカのために、わざわざ値下げなんかせんでいい。
なんで稼ぐ能力が無いバカに合わせてやんなきゃいけないんだ?
もっと質のたかい仕事をしてCDくらい、出費の心を配せずに買えるようになれよ。
416名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 07:45:21 ID:???
一枚10000円になっても余裕で買えるくらい稼ごうぜ。
417名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 07:54:15 ID:???
>>408
ダイソーとかで売ってる100円CDとかホーマックとかもそうだけど、
耳がいい人にとってはちゃんとしたの買わないと演奏の粗さがわかってしまう。
値段が多少はってもちゃんとした楽団が演奏してる物をえらんだほうがいい。
418名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 19:07:13 ID:???
>>415
おつかれ


>>409
本当に好きな人のために創ってるなら、なおさら今の邦楽の質は不釣合いになってるんじゃないかな。
いつ離れるか解らない層には売りたくないから3千円ってのはとんでもなく言い訳に聞こえるよ。


419名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 20:43:21 ID:kPW11KCY
>415
お前にとってはオレンジレンジとクイーンも同じ消耗品に聞こえるんだろう。
そういうのも幸せな人生なのかもしれなが俺は真っ平ごめんだ。
420名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 21:00:55 ID:???
3000は高いが、インディーズの少部数リリースのCD出している人達は
助かっていると思う。高い値段(日本のCDの値段)で売るコトが出来るから。

国内メジャーのCDが2000くらいだったら、インディーズでフルアルバム出せないバンドが
多くなる(採算が合わなくなる)から、日本の音楽の層が薄くなるね。

ある意味、糞素人バンドのCDリリースが減るから良いことでもあるけど。
421名も無き音楽論客:2005/04/03(日) 23:09:56 ID:???
>>419

買うつもりが無いCDは5円でも買わんよ。
422名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 16:52:28 ID:???
>国内メジャーのCDが2000くらいだったら、インディーズでフルアルバム出せないバンドが
多くなる(採算が合わなくなる)

ここが問題なんじゃないか?
423422:2005/04/04(月) 16:55:17 ID:???
文章短すぎた。

いや、2000で採算が合わなくなるってとこが。
録音の段階でもプレスの段階でも物価が高すぎなんだよ。
特に東京などの都市部は異常。
少しは地方のスタジオで録音するとか考えろって。
424名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 17:50:41 ID:???
>>423
東京ならば土地代が掛かるし、物価が高いのは音楽だけではないだろ。

スタジオなら機材代と機材にかかる税金、日本の高い人件費、そういうのを
考慮していくとCDの単価が上がるのは仕方がない部分もあるんだよな。

それでも定価3000円を擁護するつもりはないけどな。
425名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 18:36:17 ID:???
録音は宅録すれば良い。
スタジオにある高価な機材借りなくてもパソコンで音いじれるし。

メジャーのいまのやり方では中間搾取が多すぎるから2000じゃ無理だけど
インディーズは2000に近い価格で出してる人もいるよ。3000のもあるけどね。
価格面では、融通の利くインディーズのほうが有利。
426名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 20:40:54 ID:9NKw1W7+
>>420
プロ野球球団減らして発展させようとする考え方だな。
逆にCDが高くて若い頃からCD買えない奴が感性が育つ時期にいい音楽に出会えない。
それによっていい音楽作る奴が減る、普通こうなると思うんだけどな。
それにインディーズで3000円で売ってる奴なんてほとんどいない。

一番の問題はバンドやるのに海外との大きな違いスタジオ代だろ。
海外はガレージにアンプ置いてジャカジャカあたり前(勿論金かからないから練習し放題)
日本だとそれだけでCD1枚(3000)買えてしまう金を取られるけど海外では2枚CD(1500×2)買える。
それでかなりの音楽のすそのが削られる。いい例は子供の頃から音楽に親しんでないから
大人になるとCD買わなくなる奴が日本はかなり多い。
427名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 20:44:15 ID:???
インディーは営業や販促に全然お金かけないし
ほとんど自分で曲作って演奏して、編集してって感じだから
2000ってのは当り前、てかもっと安く出来るんだけどな
けど、ここは日本だから2000になるし、メジャーは3000になる罠

録音には金かけたほうがいいよ、ホント
安い所は技術にムラがあって困るんだよな…
だから高い所が使われる傾向にあるんだと思う
まぁ、俺は付き合いのあるライブハウスで録る派だが
428名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 20:50:24 ID:9NKw1W7+
>>427
自分で4トラックくらいのMT-Rである程度の作品が出来ない奴は話しにならないでしょ。
海外の奴ら見てみろよベックもストロークスも他もろもろ自分の家でMT-R録音が始まりだぞ。
音質の問題は楽曲や演奏能力(上手い下手じゃなく)ありきだよ。

それと今のインディーは昔とは違って
>インディーは営業や販促に全然お金かけないし
>ほとんど自分で曲作って演奏して、編集してって感じだから
こんな事は無いよ。金の亡者の手が浸食してるからね。
真の意味のインディーズなんてほとんど生き残って無いよ。
429名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 21:06:00 ID:???
確かに真の意味のインディーズなんてほとんどいなくなってるね。


メジャーレーベルは2000円くらいに値下げすべき
         ↓
メジャーを安くするとインディーを圧迫する。
         ↓
インディーでの録音費用の高さが問題。
430名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 21:30:52 ID:???
真のインディーズって何だ?

>海外はガレージにアンプ置いてジャカジャカあたり前
これ誤解だったりするんだよな
431名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 21:36:32 ID:???
日本は音楽人口が少ないんじゃないかな。音楽を常日頃聴いてる人が。
そのためにもCDの値下げは重要でしょう。
メジャー値下げによって音楽人口が増えれば
必然的にインディーへの圧迫も解消されるのでは
432名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 21:48:50 ID:???
>>430
なんか確信めいた話し方だね。
433名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 22:12:24 ID:???
>>426
日本の場合CDは高いけどレンタルで世界中の音楽聴けるからそういう意味では有利な環境にあるぞ。
余所の国にはレンタルというシステムがないからね。

ただ、本当に聴きたいCDってレンタルにないから、それを聴くには突然の高い出費になるね。

>>431
CDの値下げは重要

もの凄く同意だけど、この日本のシステムは壊すのは難しそう。
434名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 22:15:22 ID:???
>>426
日本の場合CDは高いけどレンタルで世界中の音楽聴けるからそういう意味では有利な環境にあるぞ。
余所の国にはレンタルというシステムがないからね。

ただ、本当に聴きたいCDってレンタルにないから、それを聴くには突然の高い出費になるね。

>>431
CDの値下げは重要

もの凄く同意だけど、この日本のシステムは壊すのは難しそう。
435名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 22:27:21 ID:9NKw1W7+
>>430
俺が住んでたオレンジカウンティでは当たり前の光景だったよ。(アメリカ全般)
イギリスとかみたいな狭い国は別だけどスタジオ代はかなり安い。
ロンドンのスタジオは2時間5ポンドくらいだった。
>>434
>レンタルで世界中の音楽聴けるからそういう意味では有利な環境にあるぞ。
逆に言うと正当な利益がアーティストに廻らなくて音楽のすそのを閉じてるとも言えるでしょ。
スタジオ代もそうだけど日本は現状の利益を追求しすぎて有望な若い人材を作ろうとしない。
たまたま育った奇形の天才だけを探して後はアイドルでお茶を濁す。
アイドルは必要だとは思うけど、今みたいにランクが全部アイドルってのはね・・・・
436名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 22:53:39 ID:???
>>435
日本は確かに目先の利益を追求しすぎてる。
ソニーとか東芝の人このスレ見れ
437名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 23:19:12 ID:???
ここは日本だから仕方ないべ
海外が〜だから日本は間違ってる、〜しろってのもなぁ…
438名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 23:33:37 ID:???
>>435
そうなんだ、俺は元々ガレージなイメージ持ってたけど
来日した海外バンドらと話してると、向こうはそうでもないよってのが多かったんで
これは日本って侍が歩いてるんだろ?の逆パターンなのかなって思ってた

んで、真のインディーズって何?
俺から見たら普通に日本にもインディーあると思うんだけど
439名も無き音楽論客:2005/04/04(月) 23:45:19 ID:E8iSu6oW
>>435
>ロンドンのスタジオは2時間5ポンドくらいだった。

スタジオの設備とか機材の質は東京と比べてどうなの?

>アイドルは必要だとは思うけど、今みたいにランクが全部アイドルってのはね・・・・

今の日本は未成年の子供くらいしかCDを買わないんだよ
社会人になったとたんCDを買わなくなる
440435じゃないけど:2005/04/05(火) 00:02:25 ID:???
真のインディー云々てのは純粋に自費制作じゃないってことでは?
つまりメジャー傘下のインディーレーベルみたいなね。
まあこれは日本に限ったことじゃないけど
441名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 14:58:06 ID:???
>>438
440さんの言うとおりです。
今ってメジャーが目にかけた奴らが戦略的にインディーズやって
それからメジャーデビューって線路が出来てるじゃん。
金もきっちりメジャーが出してくれてさ。
>>439
機材はこっちに比べて変わらないよ。
まぁ、マーシャルがドンって置いてる事はほとんど無いけど
日本のそれが異常なだけであって。
442名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 17:18:11 ID:???
最近はメジャー傘下のインディーズというのも多いけど
そういうのばかりじゃないよ。



443名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 20:04:49 ID:???
だよなぁ、そりゃ傘下の方が売上が有利になるから
そういうのが目立つのは分かるんだけど
444名も無き音楽論客:2005/04/05(火) 23:37:20 ID:???
>>442
シーンを席巻してるのはメジャー傘下の奴らばかりだろ?
そりゃいなくはないよ、ランクだってアイドルばかりって言っても
たまには違うのだって入るのと同じ。
インディーズも真のインディーズは極少数。
勿論それ以前(メジャーに見向きもされない奴)の奴らは別だよ。
445名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 00:24:30 ID:???
メジャーに見向きもされない奴というだけで数に入れないのはどうかと。
質うんぬんはおいといて、
ジャンル的に万人ウケせず、カネにならないから
という理由でメジャーに「見向きもされない」ものは多数あるわけだが・・・。
446名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 05:56:20 ID:???
>>445
>メジャーに見向きもされない奴というだけで数に入れないのはどうかと。
あのさ、そんな事言ったら俺もインディーズアーティストってなっちゃうだろ。
話し理解してないだろ。インディーズの定義してるんじゃないよ。
そーじゃなくてある程度の知名度と人気がある奴らが自分たちの力で這い上がって
メジャーになったのではなく、今はメジャーの架けた階段で這い上がってるって事だろ。
昔はだいたい人気が出たのをメジャーが契約してたけど、
今はメジャーが青田買いして人気でたらメジャーデビュー。これの違いだよ。
447名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 06:32:18 ID:???

インディーズ知らんのかな?
448名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 13:40:10 ID:???
レンタルビデオもCDも1000円くらいにすりゃいいのに。
449名も無き音楽論客:2005/04/06(水) 19:15:55 ID:???
>>447
お前文間読めるようになってから来た方がいいよw
450名も無き音楽論客:2005/04/07(木) 23:41:57 ID:???
大衆芸術なんだから薄利多売で当たり前
1枚当たりの利益でものを考えるレーベルは潰れちまえぃ
451名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 12:51:19 ID:z+711uLh
原価考えたらむしろ安いじゃん。
>>1は池沼だな
452名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 16:15:28 ID:???
>>451
おつかれ
453名も無き音楽論客:2005/04/08(金) 18:50:39 ID:???
レンタル店に卸すのだけCCCDにしてそれ以外の物を出したら違法にすればいいのでは?
ぶっちゃけネットでの違法コピーと流出がとか言ってるけど一番の問題はレンタル屋だろ。
CCCD以外を貸し出したら裏ビデくらいの罰+著作権侵害にすればいいじゃん。
勿論ネットの違法な物も厳しく罰すればいい。
454:2005/04/09(土) 00:46:27 ID:DxBq43e6
もしかしてレンタル料に著作権料が上乗せされてるの知らないのかな?
455名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 01:49:31 ID:???
>>454
話しの筋はそんなとこにないでしょ。
コピーを推奨してる行為が侵害だって事でしょ。
456名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 07:44:06 ID:???
>>450

一枚あたりの利益が気になるエセ音楽ファンも潰れてくれ。
音楽聴いてるときも金のことばかり考えてるんだろ?
457名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 13:26:50 ID:1CZ4QDJr
>>456
んなこたないだろ
話の一つだ
458名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 16:04:01 ID:???
レンタル料に著作権料が上乗せされてるし、メディアにも著作権料入っているんだよな。

それはともかく453で解決するかも知れないが、CCCDでもコピー出来るソフトで結局はコピーされるな。
レンタル店そのものを中止するか、レンタル店ではカセットテープ並みの音質にするかとかすればいいかも。
459名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 16:53:59 ID:???
中止っていうか現実的な話
もっとレンタル禁止期間を長くすればいいと思うんだけどね。
なんか出来ない理由でもあるのかな。
460名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 18:47:21 ID:???
>>459

レンタルショップの商売のため、だよ。
禁止期間が長くなったら困るやん。
461名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 19:50:19 ID:???
レンタルだってしかたなく許可した商売だからな。
いくら駄目と言っても違法レンタル続けたからレコード会社が
しょうがなく認めたんだもんな。ゴネ得だよホントに。
462名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 19:52:35 ID:???
>>458
キャンセラーでいくら出来るとはいえ、持ってるのは一部の人だよ。
普通の人はそんなものまで買ってコピーしようとしないよ。
普段PCでコピーしてない人の方がはるかに多いからね。
463名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 20:18:38 ID:???
レンタルが無くなったら、それこそ音楽に触れる頻度が減りかねないよ
つーかCCCDでも普通にMDや音楽用CD-Rにコピー可じゃん
464名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 21:12:18 ID:taH54tHW
3000円のCDを買うしかなくなったら本気で業界潰れるよ

レンタルしていろいろ聴いて
そのなかで飛び切り気に入ったーティストのCDを買い集める
これがいい
465名も無き音楽論客:2005/04/09(土) 21:41:17 ID:???
>>462
全てのCDがCCCDになれば俺はキャンセラー買うよ。
CDコピーする少数派はそうなれば買う香具師多いのではないかな。
466462:2005/04/09(土) 23:01:25 ID:???
>>465
たしかにそれによってキャンセラー買う奴は増えると思うけど
ほとんどのPCでのコピーユーザーは諦めるだろ。(素直にMDだと思う)
一応犯罪だし(ガード外すの)機材とか買うの面倒だしね。
全体的に見れば465みたいな人より諦める人が多いと思うよ。
ここに来る様な奴は多分キャンセラー買うだろうけど(俺も買うねw)
467名も無き音楽論客:2005/04/16(土) 19:39:36 ID:inerci5W
高いに決まってる。
洋楽なら通販。
邦楽なら海外から持ち込み。
これで良し。
468bbs:2005/04/21(木) 12:36:23 ID:dDNtYrdV
高すぎ。
最近はほとんど買えない状態。
469名も無き音楽論客:2005/04/22(金) 23:47:11 ID:???
実に猫は美味い
470名も無き音楽論客:2005/04/27(水) 23:54:19 ID:W5TIozf0
日本は世界一物価が高いだけ
物価が高い=円高=お金持ち
471名も無き音楽論客:2005/04/28(木) 01:43:19 ID:???
再販制度があっても
本は世界的にみて日本では安いんでしょ?
CDはなんで高くなるんだろう。
製造、物流経費が高いというけど、
製造費なんて安そうにみえるしリーフレットだのの印刷製本とかは
本に準じるから本が安く出来る以上やっぱり安く出来そう。
流通、在庫管理も本と同じだろう。

こう考えてくると、同じ再販制度があり、
同じような製造、流通経費でありながら
本とCDとでは一方は世界的に安いのに他方は世界的に類を
見ないほど高いというのはやっぱり変なような気が。

著作権の強さだとか音楽会社の態度だとかに問題があるんじゃないの?
472名も無き音楽論客:2005/04/29(金) 07:13:42 ID:???
>>470
×日本は世界一物価が高い
×物価が高い=円高
×円高=お金持ち

全部間違ってるぞ。
473名も無き音楽論客:2005/04/29(金) 08:14:42 ID:???
人件費は高そうだ
474名も無き音楽論客:2005/04/29(金) 17:17:07 ID:???
イタリアとかフランスとかの輸入盤はシャレにならん位高いな。
二枚組みで7500円とかある。
475名も無き音楽論客:2005/04/29(金) 20:26:04 ID:???
CD3000円を安いと思ってる人いるの?
476名も無き音楽論客:2005/04/29(金) 21:18:51 ID:???
高いけど、好きなアーティストのなら気にしないな
個人的には日本のシステムつーか、状況には一応の満足をしてる
477名も無き音楽論客:2005/04/30(土) 18:17:43 ID:???
せめて2200〜2400あたりに抑えて欲しい。
洋楽輸入盤と同じとまでは言わないから。
478名も無き音楽論客:2005/04/30(土) 19:34:04 ID:YslAjKtc
高い
だから、海賊版かパチンコの景品でしか、手にいれない
479名も無き音楽論客:2005/05/02(月) 13:02:53 ID:???
海賊盤のおかげで洋楽輸入盤に迷惑がかかってるわけだが
480名も無き音楽論客:2005/05/12(木) 23:02:39 ID:MLEnwtnv
>>459
>もっとレンタル禁止期間を長くすればいいと思うんだけどね。
>なんか出来ない理由でもあるのかな。
レコード協会がレンタル業界とそういう契約にしちゃったからな・・・
481名も無き音楽論客:2005/05/12(木) 23:15:30 ID:???
好きな歌手なら全然やすいと思うけど
確かに簡単に買えるもんでもない
482名も無き音楽論客:2005/05/13(金) 05:16:29 ID:lBt5UKmS
300円にすれば、レンタルしないでみんなビシバシ買うだろ
483名も無き音楽論客:2005/05/13(金) 20:33:30 ID:sd9ptGzj
高い
484名も無き音楽論客:2005/05/13(金) 21:46:43 ID:???
最近はダイソーのジャズとクラシックで満足してるので

3000円CDって何?ってかんじですな、 
485名も無き音楽論客:2005/06/02(木) 00:16:34 ID:PkKGasnd
3000円を安いと思うやつはいない!
486名も無き音楽論客:2005/06/02(木) 00:52:59 ID:???
貧乏人がネットでいきがってんじゃないよ。
487名も無き音楽論客:2005/06/02(木) 07:12:53 ID:59wUKTu3
最近定価でCD買ってないな
やっぱ2000円以下になるまで中古待っちゃうよ
488名も無き音楽論客:2005/06/02(木) 15:42:00 ID:???
ライブ盤だったら3000円でも欲しい感覚あるんだけど。
洋楽で対訳と曲数曲追加して国内盤出すのはやめて欲しい
対訳なんていらんけどボーナストラック聴きたくて買ってしまう
そういう戦略なんだろうけど
489名も無き音楽論客:2005/06/02(木) 21:44:47 ID:???
これは日本未発売シングルやEPが絡むからなー
490名も無き音楽論客:2005/06/03(金) 04:56:55 ID:???
洋楽と同じぐらいにしてほしいな
無駄に乱発して売れてるんだし
やはり7割引の2100円ぐらいがいいよな

楽しむというよりブランド化だな今・・・
491名も無き音楽論客:2005/06/03(金) 20:34:45 ID:???
いい曲もねーくせに3000円なんて高すぎ 
 
492名も無き音楽論客:2005/06/03(金) 23:46:31 ID:???
6曲5分で1800円はきつい
493名も無き音楽論客:2005/06/04(土) 00:24:37 ID:8HUvlRq+
491>>
誰のアルバム指してるの?
494名も無き音楽論客:2005/06/04(土) 06:33:48 ID:2L/1pJzJ
>>493
491ではないけれど、自分もそう思う。誰のアルバムとかそんなじゃなくて、最近の音楽は全体的に心を奮わせる曲が極めて少ないと感じてる(飽く迄個人的意見ですが、)
売り上げ重視でsingle曲を2、3曲入れて残った曲は適当に手抜きして作られたアルバムに3000円は高すぎると思う(一概にそうとは言えないけれど)
あと、レコード会社の取り分が多すぎるから、CD自体の値をある程度安くしてアーティストの取り分を増やした方がイイと思う。レコード会社が損をする形だけどしょうがない。レコード会社は今まで取りすぎ。アーティストはみんなが想像するより少ないので可愛そう。
495名も無き音楽論客:2005/06/04(土) 08:15:54 ID:/4FpCGu7
1500円位ならもっと売れると思うね
496名も無き音楽論客:2005/06/04(土) 20:40:49 ID:???
レンタルがネックなら発売後6ヶ月禁止で
その分値段下げてみたらどうかと

逆に今までどーり
捨て曲満載3000円CDで破滅の道へ突っ走ってみるのも一興
俺は買わないが。
497名も無き音楽論客:2005/06/04(土) 20:45:28 ID:???
>>494
>レコード会社の取り分が多すぎるから、CD自体の値をある程度安くしてアーティストの取り分を増やした方がイイと思う

レコ会社の中の人=中間搾取が多すぎるからそういうことになっている。
ぼったくってるようにみえてたいして儲かってもいないのはそういうことだろう。
リストラも限界があるだろうし、旧態依然の会社は一回潰れるしかないと思う。


498ワニポップ:2005/06/05(日) 15:40:34 ID:/Wkoel+P
俺らの親父の世代は、大学生の頃、食費を削って、やっと買ったシングルレコードを、なんども繰り返し聴いていたんだ。
おまえらだって、本当に欲しいものは、どんなに高くても買うだろ?
たいして欲しくもないものを値段が安いからという理由で買っても、繰り返し聴くことなんて少ないって。
499名も無き音楽論客:2005/06/05(日) 21:38:54 ID:???
3000円は大衆芸術の値段にしては高いねえ。
本は新刊でも2000円以下が常識だし、
容量的にCDより多いDVDですら平均2000円くらい。
ゲームソフトと比べれば安いかな。まあ売り上げ枚数と内容量が全然違うけどねえ。

>>498
CDの値段の議論と結びついていない。
500名も無き音楽論客:2005/06/06(月) 13:21:17 ID:???
ドイツ輸入とかだと3600だったりして萎え。
501名も無き音楽論客:2005/06/06(月) 22:43:09 ID:???
最近のアーティストってアルバム出すの早いから困っちゃうよ
せめて5曲以上出してからにして欲しい。
502名も無き音楽論客:2005/06/07(火) 12:39:11 ID:???
シングルなんてムダのもの出さないでアルバム作りに専念して欲しい。
シングルカットとかもっとムダ。
503名も無き音楽論客:2005/06/12(日) 14:25:53 ID:???
シングルカットってアルバム作りとは関係ないんじゃないのか
504名も無き音楽論客:2005/06/12(日) 21:09:09 ID:???
資源のムダ。
505名も無き音楽論客:2005/06/13(月) 17:00:07 ID:???
じゃあアルバム出さないでみんなネット配信にするように憲法で決めちゃえばいいのにね。
506名も無き音楽論客:2005/07/15(金) 20:28:40 ID:+EibPcWp
和久井絵美 デビューアルバム 1800円
森高千里 ベスト  2200円
wands 時の扉  1000円
Mr.Children 深海 1200円
杉田かおる 鳥の詩 500円
宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円

締めて8200円はお買い得でした。
507名も無き音楽論客 :2005/07/16(土) 07:09:27 ID:???
たけー!!フォーーーーー!!!
508名も無き音楽論客:2005/08/30(火) 07:08:16 ID:Cns8qi1k
iTMSの影響で価格破壊がすすむといいのだが。
509名も無き音楽論客:2005/08/30(火) 08:19:18 ID:sNCsrajT
高い!こずかい5000円だからきつい
510名も無き音楽論客:2005/08/30(火) 09:36:39 ID:???
>>509
1000の俺より大分マシじゃないか
511名も無き音楽論客:2005/08/30(火) 11:36:44 ID:EhEFjrbk
フフフ・・・俺は月収10万しかないのに一人暮らしもしてるし、CDもかってるぜ。
512名も無き音楽論客:2005/08/31(水) 11:51:01 ID:???
>>509
オレは家で働いてんのに500なんだが。バイトした方がマシだ。
513名も無き音楽論客:2005/09/01(木) 17:04:37 ID:???
輸入盤なら1500円以下で買えるよ
タワレコとかだけど
邦楽は高い・・3000円の価値は本当に好きなアー以外ないな
514名も無き音楽論客:2005/09/01(木) 20:45:05 ID:???
和2300円
洋2000円
輸1000〜1800円で
515名も無き音楽論客:2005/09/02(金) 15:02:43 ID:FeSZkMQC
>>511
なに食ってんの・・・?
516名も無き音楽論客:2005/09/02(金) 16:31:11 ID:???
邦楽のレーベルの拠点を全部アメリカに移して日本に輸出すりゃ良いじゃん。
517名も無き音楽論客:2005/09/02(金) 20:52:03 ID:3YmRYKeX
>>515CDだろ?
518名も無き音楽論客:2005/09/03(土) 10:52:17 ID:???
>>511
>>515
>>517 ワロタww

そして3000円は高いと思う。
519名も無き音楽論客:2005/09/03(土) 16:23:58 ID:???
今の音楽のことを考えると高すぎる
520名も無き音楽論客:2005/09/03(土) 23:00:27 ID:???
インストラルメンタルだっけ?あれいらないんだよな。
昔みたいに2曲にしてくれ。

まあ、今のアーティストろくなのイネーから、たとえシングル500円でも買わないけど
つーか、J-hiphopイラネ
521名も無き音楽論客:2005/09/04(日) 12:33:55 ID:???
シングルのカラオケいらないよねえ
まぁ歌謡曲っぽいのにしか入ってないからいいけど

洋楽は1500円で曲いっぱいなのに邦楽は10曲ちょいで3000円前後だから高いイメージも
あるけどまぁ例外もあるしなんともいえんけど
522名も無き音楽論客:2005/09/05(月) 02:30:11 ID:???
1500円って向こうにとっては安いのかな
523名も無き音楽論客:2005/09/05(月) 23:04:20 ID:qwnWPJ/7
>>522
13ドル

>>517
そうか 納得
524名も無き音楽論客:2005/09/05(月) 23:05:44 ID:qwnWPJ/7
むこうのCDが13ドル前後
525名も無き音楽論客:2005/09/06(火) 11:55:16 ID:??? BE:121985827-
3000円は少し高いかも、2500円ぐらいが良いかな。最近の新譜の洋盤は大体2500円程度だけど
洋楽の対訳に関して言えばイランと言ってる人居るけど、オレは欲しい。
と、いうかデタラメな訳者も少なくないからその辺りだけちゃんとして欲しい

ちなみに日本で製造されるCDは(工業規格品として)世界No.1なのは
誇るべきことだと思うよ。製本しかり印刷しかり、とにかく行き届いてる
世界中でも最近では「日本盤」コレクターが存在しているぐらい価値のあるもの
526名も無き音楽論客:2005/09/06(火) 19:30:21 ID:Ugk00y0K
アーティストにもよるよね。
ファンなら3000円は喜んで出すのでは?
他は中古でも…と考えてしまうけど。
527名も無きレンジ:2005/09/06(火) 20:02:52 ID:Zih/uBH1
高いよ1200でも高いDVDならわかる!

528名も無き音楽論客:2005/09/06(火) 21:26:57 ID:8AectE23
和久井絵美 デビューアルバム 1800円
森高千里 ベスト  2200円
wands 時の扉  1000円
Mr.Children 深海 1200円
杉田かおる 鳥の詩 500円
宇多田ヒカルの1stアルバム 1500円

締めて8200円はお買い得でした。
529アルバム1500円に:2005/09/06(火) 22:45:12 ID:???
でないと、買うきになりません!たかすぎルー
530名も無き音楽論客:2005/09/06(火) 23:05:18 ID:uACjXOGj
アルバムCD3000円高い
531名も無き音楽論客:2005/09/07(水) 22:48:40 ID:nGQHXJzL
高校生の頃、節約して買う。  こずかい少なかったな〜・・・。
20代の頃、迷いながら買う。 貯金もしておかないと・・・。
30代の今、とりあえず買う。 3千円位どうって事ない。
532名も無き音楽論客:2005/09/07(水) 22:50:08 ID:Z0wpsiI+
今では中古が手軽に使えるようになって便利。
邦楽で定価で買うのは本当にファンのアーティストのみ。
特に有名どころのアルバムは中古落ち狙い。

やっぱ3000円は高いよ。
以前は欲しいCDは買うもんだとレンタルすらあんまりしかなったけど
他の物価が下がったのか3000円が惜しくなってレンタル使うようになり
そのうち中古屋が幅利かせるようになってそっちへ。
この流れに慣れるともう少々値段下げようが変わらないな。
533名も無き音楽論客:2005/09/07(水) 23:08:38 ID:5ecJ1ESa
安すぎて頭おかしくなりそう
534名も無き音楽論客 :2005/09/09(金) 23:10:02 ID:???
いえてる、中古屋でそれなりに価値あるものが安すぎる値段で売られてるときはうれしい反面
何か物事(音楽)を創造すると言う行為が軽んじられているような気がしてちょっと戸惑う、買うけど。

3000円から250円だと落差もでかいし、
535名も無き音楽論客:2005/09/22(木) 13:31:12 ID:???

Apple iPod nanoシリーズ iPodをそのまま鉛筆ほどの薄さにまで凝縮した
「超薄メモリプレーヤー」新登場! 4GB(ホワイト・ブラック)と2GB(ホワイト・ブラック)の
「nano」が、よりスタイリッシュなミュージックライフを演出する。nano用アクセサリもどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=ur2&camp=247&tag=burandoclub-22&creative=1211&path=tg/browse/-/3577951/ref=br_bx_1_c_1_0
536名も無き音楽論客:2005/09/27(火) 19:17:43 ID:I/Z6OV+j
正直ipodnanoは傷付きまくるようで買いじゃない

まぁなんていうかお気に入りの歌手なら3000円でも痛くないが
明らかにオーバープロディウスな歌手や一時的な流行のは1000円くらいでなら買うかもな感じ
537名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 01:27:45 ID:???
オーバープロディウスて何かとおもたw
プロデュースのことか。。
538名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 08:21:18 ID:yMhLbeDq
SMAPは3000円でも4000円でも買う。好きだから。
でもそんなに好きじゃないアーに3000円も出したくない。
539名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 11:45:09 ID:???
邦楽聴かなかったら、3000円は全部法外に高い
540名も無き音楽論客:2005/09/28(水) 12:49:49 ID:???
中古の値段+@が本来あるべき価格。
541名も無き音楽論客:2006/01/09(月) 15:07:27 ID:???
たかい
542名も無き音楽論客:2006/01/09(月) 16:08:30 ID:VTotCuMj
2000円(消費税込み)になれば1万円で5枚買えるのに
3000円(消費税込み)だと3枚しか買えない
よって高いと思う

543名も無き音楽論客:2006/01/12(木) 20:15:56 ID:3S9QCULn
いい音楽だと思ったものなら3000円越えてても買うよ
544名も無き音楽論客:2006/01/13(金) 18:24:39 ID:Hvxobpw4
高過ぎる。
楽しめる時間が全てとは思わないが、
小説家が300頁の本書いて1200円の時代に多くて5分そこらの曲が3、4曲入ってるだけで3000円は絶対高い。
545名も無き音楽論客:2006/01/13(金) 18:49:55 ID:QgdSA1eY
ヨシキさんですよ〜('A`)

http://c-au.2ch.net/test/-/legend/1132230215/1-
546名も無き音楽論客:2006/01/13(金) 18:59:52 ID:mPqSICMK
Tシャツ1万とかに比べたら付加価値は安いと思うけどインディーズとかで2000円代買ってたら3000は買えない。
547名も無き音楽論客:2006/01/13(金) 22:52:04 ID:lICshqPZ
10年以上前の良盤とか頑なに値段下げずに売ってるのがあるのは理解に苦しむ。
例えばCM等に起用されて古い曲が急に注目されたとしても、
3000円じゃ気軽に買えないし・・・
配信が早いとこ普及してぬるい商売してるところはあぼーんしてほしいです。
548名も無き音楽論客:2006/01/14(土) 01:03:43 ID:97g3Ckt5
ふつーに高ーい!
549名も無き音楽論客:2006/01/14(土) 10:22:30 ID:meYcTx8+
欧米みたくオープンプライスにしてしまえばいいのにな。
550名も無き音楽論客:2006/01/14(土) 21:43:43 ID:y/i9Tq4S
高いからPCでコピーされる
さらにCDは、エプソンやキャノンのプリンターで仕上げられる(すごくキレイ)
551名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 01:00:34 ID:???
まあ、高いと思うならレンタルで済ませって事だな。
552名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 04:06:43 ID:???
>>550
米国が日本より違法DLや海賊版が多い現実と矛盾してしまうで
553名も無き音楽論客:2006/01/15(日) 21:44:22 ID:???
均一価格がおかしい
554名も無き音楽論客:2006/01/18(水) 23:08:20 ID:???
好きなアーティストのCDなら何円でも買うけど、
今の価格だと、逆に、
ちょっといいな、聴いてみようかな、くらいのアーティストには手が出ないな。
555名も無き音楽論客:2006/01/19(木) 19:07:37 ID:t0O9C3r4
でもさがってきてはいるだろ
ナンバーガールなんてずっと2500円でやってきてたりするし
556名も無き音楽論客:2006/01/19(木) 19:21:45 ID:ncwP4Le1
CDの内容に満足なら妥当な値段だと思うが、内容がきにいらなかった場合高すぎる
557名も無き音楽論客:2006/01/20(金) 13:26:05 ID:???
JPOPのCDで3000円分満足出来るCDなんて無い
558名も無き音楽論客:2006/01/20(金) 16:36:26 ID:???
折角買ったのに聴きまくらないの?
559名も無き音楽論客:2006/01/29(日) 07:15:48 ID:qalIJIQC
確かに高いが、一年のウチに何枚も買うワケじゃないから、今更気にならんな。
好きなヤツしか新品で買わないし。
560名も無き音楽論客:2006/01/29(日) 09:19:31 ID:???
バッハ大全集173枚組 約40000円
モーツァルト大全集170枚組 約13000円
モー娘。ベストはブックオフで1000円で入手できた。
お買い得だったなあ。
561名も無き音楽論客:2006/01/29(日) 09:33:30 ID:???
>>560
マルチすんなハゲ
562名も無き音楽論客:2006/01/29(日) 11:47:24 ID:???
クラヲタの俺は1枚当たり500円を切るボックスを主に買う。
1枚3千円は高すぎ。
宣伝に金かけすぎだから。
ま、宣伝しないと売れないからな。
自分で情報を探す熱心なファンは少ないジャンルだから。
563名も無き音楽論客:2006/02/09(木) 14:32:54 ID:ffgVHERL
高いと思ってる層はレンタルやP2Pだから今更ちょっと安くなっても
そんな変わらない。これはレコ社も解ってるだろうから値段はDVD付けたり
して上がってる。DVDなんか百円くらいなのに八百円値上げで3800販売
564名も無き音楽論客:2006/02/09(木) 20:07:37 ID:rBwwnGbX
てゆーかにその金にカスラックへ払う金額が含まれてるの気に入らないんだよ
565名も無き音楽論客:2006/02/09(木) 20:19:19 ID:lA88XPAt
ミュージシャンに直に金いくのなら3000円越えててもいいんだけどな!
566名も無き音楽論客:2006/02/09(木) 20:33:09 ID:???
>>565
確かに!
567名も無き音楽論客:2006/02/09(木) 23:11:02 ID:pwA+jnpZ
3000円で安いと感じるCDと高いと感じるCDがある。
前者を買えばいいだけ
568名も無き音楽論客:2006/02/09(木) 23:51:14 ID:z8ho5EGO
エーベックス系は高い。
500円位が関の山、価値感の違いだがな。
500円でも高いと言う奴もいる・・・ちゅーか、いらねえと言われるか。
上記いわく 自己判断で安い!思えるのを買えばいいだけの話し。
とにかく、値、質ともに満足させてくれ。
569名も無き音楽論客:2006/02/10(金) 09:42:16 ID:Ga8Jkhbd
CD1枚  アルバム  2200〜2000円
      シングル        600円 が、今の音楽全般で妥当。
音楽業界側で余計な事をしなければ、この金額でも十分儲けは出るよ。
音源データだけ流失で売れないより、値を下げて買い手を増やす方のが効率的。
(万引きの定義と同様、1枚盗られると、それを充填するのに何十枚と売る必要がある)
企業側に買わせる努力や工夫が足りない。初回や抱き合わせ位しか能がない。
何十年って、アルバム 定価 3000円だしな。
自主制作盤なんか個人で簡単にCDが作れるし、企業側の努力がコピーさせない様に工夫した・・・
とあれば、努力の矛先が違う。笑止。
聴き手に対する努力が感じられない・・・・まぁー何も変わらんだろうけどな。
(ワーナーか何処かで、3枚で1枚・・・の名盤 音楽普及活動とかやってて、関心した事があったがな。)

今の時代、カセットテープで3000円は出さんだろう。
それと同様で、音楽に関する価値感や品質が時代とともに変わってきている。

個々の価値感ももちろんの事あるが、欲しけりゃ高くても買う。並んでも買う。
 努力して良質の音楽作ったアーティストには、ちゃんと還元される事だな。

  CD1枚3000円・・・逆に DVDメディアの方が安く感じる。
570名も無き音楽論客:2006/02/10(金) 17:53:03 ID:rCBoLQbl
てかSや@はアルバム初回DVD付きで3990円とかだもんな
DVDつけてもお得でもなんでもない
足元見られてるね・・・
「どーせ高くてもファンは買うんだろ?」的な
571名も無き音楽論客:2006/02/10(金) 18:25:32 ID:tB3o/kKN
DVD付はライブDVDなら買う
PVとかならいらんよ
572名も無き音楽論客:2006/02/10(金) 19:33:12 ID:???
>>571
俺はPVの方が嬉しいんだが。
573名も無き音楽論客:2006/02/10(金) 19:35:25 ID:???
>>567
そんなもん買うまでわからんじゃないか。
574名も無き音楽論客:2006/02/10(金) 22:06:55 ID:???
>>571
モノによると思う。
例えばPVがライブ映像の使いまわしならいらん。
575名も無き音楽論客:2006/02/11(土) 20:15:35 ID:???
皆さん、軍歌を聞きませう。
軍歌ならアルバムが平均して20曲2500円程度
コロムビアのTWINBEST軍歌なんかは46曲入りで3500円
そこらの薄っぺらい曲を高い金出して買うぐらいなら軍歌を買うほうが絶対にお得!!
576名も無き音楽論客:2006/02/12(日) 05:20:13 ID:???
>>575
どんな音楽であれ、ジャンルごと盲信するのは良くない。
軍歌にも演奏者や歌い手の良し悪しがあるだろう。
577名も無き音楽論客:2006/02/12(日) 11:37:01 ID:???
坂東英二の燃えよドラゴンズは名曲
578名も無き音楽論客:2006/02/13(月) 20:08:54 ID:???
たとえ自分の好きなアーティストだろうがなんだろうが、
客観的にCD媒体が3000円だなんて、高い。
579名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 00:40:56 ID:gHDxEYXF
>>578
DVDみたいに歌手が付けたい値段で売ればいいのにね
儲けたい歌手は値段上げたりw
DVDは洋画2000円、アニメ6000円。
だから自分の作品を聴いて欲しい歌手はアルバム1枚1000円とか付けるハズ…
どうかな?
580名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 01:17:02 ID:UgeuN4ZW

・捨て曲多い10曲のアルバムが3000円の邦楽
・作り込んであるから繰り返し聞ける15曲入った1600円の洋楽

どっち買いますか?
581名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 01:21:09 ID:wdtNE/R0
>>580
もちろん1600円の洋楽
582名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 01:33:20 ID:???
>>580
洋邦や好みを抜きにして考えれば

・10曲糞曲だらけのアルバム3000円
・15曲のクオリティ高いアルバム1600円

前者を選ぶ道理がわからん
583名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 02:09:10 ID:iRpywwtg
歌どうこうより表現力がずば抜けてる!!
オーラがすごい。。
すごく小柄なはずなのに大きく見える。
TEH カリスマ です。
584名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 02:11:28 ID:wdtNE/R0
・レンジのナチョラルみたいな19曲で糞曲だらけのアルバム3000円
・15曲のクオリティ高いアルバム1600円
585名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 02:33:08 ID:EQoC96ki
音楽業界も儲からないって聞きましたよ
100万枚が夢のようになっている時代
それに加えmp3の登場
宣伝料がすごい高いですしね
でも買っちゃうんだよなーCD.
買ってきた新品のCDを空ける瞬間たまらない〜
586名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 06:27:38 ID:???
レンジみたいに聴いてて爽快な気分にさせてくれるのならば3000円は高くないな。
587名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 07:10:16 ID:3MVUdi/e
レンジは2chで言われるほど悪くない
588名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 13:50:17 ID:???
輸入盤でもUKのは高いよ、邦楽より高い
589名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 18:13:48 ID:UgeuN4ZW
>>587
レンジは歌も声も気持ち悪くて嫌だ。


3000円出してもいいって思ったのは最近じゃ中嶋美嘉ぐらいだな
590名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 18:15:53 ID:UgeuN4ZW
洋楽は何十曲も作ってそこから厳選して1枚を作るじゃん?
邦楽はどうなの?
正直「ナンジャコリャ?」って思うような構成のものが多くない?
591名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 18:21:31 ID:???
DefってCDの価格からいくとすごく音楽普及させることだけしか考えてないよな!儲けは最低限なんてかっけぇぇ
592名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 00:44:01 ID:???
>>591
ミニアルバムだからだろ。
593名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 12:04:04 ID:ehWYxT0c
松任谷のアルバム中古で安く買ったんだけど…
10曲程度でしかも洋楽の猿真似みたいなつまらん曲ばっか
こんなん3000円で売りまくった東芝EMIってほんとアコギ
594名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 15:09:25 ID:6RO6Ch+C
一律3000円はおかしい。洋楽みたいに値段の差があってもよいと思う。
それと値段だけどやはり洋楽なみに1,800円から2500円程度に
抑えて貰いたい。東芝は邦楽も洋楽も他社に比べ高い。反省して欲しい。
595名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 15:31:40 ID:ehWYxT0c
>>594
悪しき再販制度のせいだな
レコ業界は「値段にばらつきが出てしまい不平等です!」とか言い訳してたっけ。
596名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 15:41:55 ID:lEWkNXHx
東芝は安いのもあるけどなナンバーガールとか
まぁ2000円以内なら買っちゃうな俺

ネット音源だけは買いたくない。CDが嬉しいの
597名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 17:05:04 ID:???
>ネット音源だけは買いたくない。CDが嬉しいの
コレ、凄い良くわかる。
確かに違法合法問わずネットでしか見られない貴重な動画や音源もあるが、
やはり買ってケースのビニールを破って取り出しプレイヤーに入れて・・・つーのがないとなんか有り難味も薄れるというか。
ところでアメリカって日本と物価はどのくらい違うんだろう?
598名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 17:54:20 ID:yywav34j
>>597
俺も同じ理由でこの頃レンタルしてない。
ぶっちゃけMDとかmp3って聞かなくなるとずっと聞かないもんなー。
まぁ昔のシングル集はかなり価値があるけど。
599名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 19:44:10 ID:oec2Nvd2
マッチトリビュートアルバム
買って損した

ヘビメタサンダースとグループ魂しか聴くのない
600名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 21:53:04 ID:???
全作品をセキュアCDにして欲しいな。
601名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 22:22:15 ID:ehWYxT0c
つまりテロか
602名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 22:23:08 ID:???
セキュアCDになら3000円は惜しくない。
603名も無き音楽論客:2006/02/17(金) 22:27:59 ID:ehWYxT0c
じゃあ俺の買い取って^^ 綺麗だよ
604名も無き音楽論客:2006/02/18(土) 02:59:48 ID:dJc7NgJJ
実際タダで音源取れる立場で話するとタダでも聴きたくない曲があるから
3000円なんか払ってられないな
605名も無き音楽論客:2006/02/24(金) 07:05:48 ID:jRj4io6i
boromouke
606はじめ ◆q0uEtog.ao :2006/02/25(土) 01:27:44 ID:???
>>594
 ∧,,∧
=(,,・ω・)= 一律って訳でもないっしょ。
      2000円、2500円てやつもわりとあるよ。
607名も無き音楽論客:2006/04/06(木) 22:15:24 ID:ZgKS8NHy
 
608喪桃 ◆J/ZoJAt3T2 :2006/04/06(木) 22:42:54 ID:???
オムニバスなんかは1500〜2500円くらいのものが多いし
500円のやつなんかもあるね(^^♪
609名も無き音楽論客:2006/04/08(土) 08:59:09 ID:???


CDが安かろうが、高かろうが、値段に文句があるなら買わなければいいだろ!!

だいたいおまえらいちいちCDの価格に文句言っても何にもならんことを忠告しておくよ!!
610名も無き音楽論客:2006/04/09(日) 04:14:31 ID:KEn7MMTx
高いからレンタルとオークション、中古品で済ませてます
611名も無き音楽論客:2006/04/09(日) 09:53:51 ID:nDko58G/
アルバムよりシングルの方が高いという感覚がするのは俺だけ?…
612名も無き音楽論客:2006/04/09(日) 14:09:21 ID:???
洋楽の輸入盤聴けばいいじゃん
613名も無き音楽論客:2006/04/20(木) 23:17:06 ID:xz+nRPGi
>>612
輸入盤はダメになったんじゃなかったっけ?
614名も無き音楽論客:2006/04/21(金) 10:33:20 ID:???
amazonで普通に売ってるよ
615名も無き音楽論客:2006/04/25(火) 15:13:05 ID:???
ってか最近の邦楽はアルバム1枚3000円もしないんじゃね?
616名も無き音楽論客:2006/04/26(水) 19:56:47 ID:???
翻訳料ってどうなんだ?
617名も無き音楽論客:2006/04/26(水) 21:59:48 ID:???
宣伝料とかのせいでCDの値段が高騰する!CMとかやんなきゃいいんだよ!Def Techとか安くてよい!
618名も無き音楽論客:2006/04/27(木) 03:01:31 ID:9r0p9cRm
ZONEの「Z」は2000円でも元取れる(笑)
619名も無き音楽論客:2006/04/27(木) 16:45:51 ID:HANU26WU
邦楽の1枚3000円均一はおかしいし、高いと思う。洋楽は価格差があり、
値段もそれなりになっていると思う。輸入盤なんて1,500円前後で売っている
のもあることだし、邦楽も値段の全面的な見直し、価格の不均一化を計って欲しい。
620名も無き音楽論客:2006/04/27(木) 17:52:23 ID:???
とりあえずアルバム2000
シングル500
あたりでいいんじゃないの
621NEO:2006/04/28(金) 21:46:55 ID:1b8N9UvN
高いだろ 1014位しか入ってないんだから。   コンピなんか25位はいってて2000円ぐらいなんだから。
622名も無き音楽論客:2006/04/28(金) 22:39:40 ID:mZ8mQ7K6
>>619ヴァン・ヘイレンの輸入盤が1000円くらいで買える件 
623名も無き音楽論客:2006/04/28(金) 22:43:16 ID:???
>>622
君は頭がいいねw
平均の話ししてるのに。
ロバートジョンソンなんて500円で買えますよw
624名も無き音楽論客:2006/04/28(金) 22:44:05 ID:???
>>621
二次使用って言葉は知ってるかい?
625名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 04:58:00 ID:xB9ln0Wi
TSUTAYAでシングル150円でレンタル出来るじゃん
ニーなんかでタダで落とせるのにわざわざ借りてお金を払ってくれる人もいるわけ。
だからシングル150円で販売すればレンタルしてる人は確実に買ってくれるよね

150円で販売は現実に無理だけど価格は関係ある

実際ニーこないだまでニュースで宣伝されまくりだったしね
ビーズとかもニー報道後初動が4万減ったし単純に考えると
その4万人にはニー始めたからCD買うの辞めたひともいるはず

だったら値段下げるしかないよね
626名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 05:11:48 ID:???
つーかもう全部、配信にすればいいのに
627名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 11:52:40 ID:vLg5ZDeM
お前らが3000円も出して、クソJPOPを数分聴いてる間に

俺はエントランスフリーのクラブに行って
酒飲みながらダンスフロアで、美しいDJプレイと共に夜通し踊るよ。

ばーかw
628名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 13:34:49 ID:???
今はCDをレンタルで安く済ませるのも笑われる時代なのか…

nyというキーワードはあえて出さない奴が多いけど
落とした自慢で盛り上がってる奴ら確かにいるから
そういう時代かぁ
629名も無き音楽論客:2006/04/29(土) 16:02:39 ID:h10d7ASP
>>628
いや、ファイル交換とかのは駆逐されて行くよ。
今はまだ脱法ドラッグみたいな時期なんでしょ。
630名も無き音楽論客:2006/04/30(日) 06:22:22 ID:7xa4mQka
>>626
配信1曲200円とかいってるうちは無理だろうなあ・・・
レンタルや交換ソフトに勝てない。
品揃え・利便性が売りなのに自社利益優先の枠に縛られてるし。
631名も無き音楽論客:2006/04/30(日) 13:42:19 ID:5vq+1QRc
>>630
iTunesをみても儲けたいレコ社あ200円で設定してるしね。
150円はかなり安く感じる。
この     50円は    かなり大きい。
むしろタダで落とせる環境にあるのにわざわざ買ってヤッテル消費者の気持ちを
レコ社は全然考えてない。
ファイル交換はこれからどんどん増えていくのに。

へ?アルバム3000円で買えって?論外でしょ。
632名も無き音楽論客:2006/04/30(日) 18:18:58 ID:???
著作権やプライバシーの問題考えるとファイル交換ソフト自体を違法にすべきなんだよな。
たしかに利便性を考え道徳的に使用すれば素晴らしいツールだけど・・・・
違法にしたら個人自由の侵害とか騒がれるだろうけど完全にイカれたシステムだよ。
633名も無き音楽論客:2006/05/01(月) 13:22:01 ID:???
>>632
でもそれじゃiPodに私的録音補償金上乗せしろといってる某団体と一緒になってしまう。
それより合法的共有ソフトのありかたを模索するほうがいい。
634名も無き音楽論客:2006/05/01(月) 13:31:09 ID:ow3GkCnV
>>632
人間というものは、どんな国籍、人種であれ戦争等で取り締まる者がいなくなれば略奪レイプしまくるのは過去の歴史が示している
本質的に人間というものは性悪だということ
635名も無き音楽論客:2006/05/01(月) 14:10:11 ID:???
>>633
見方を変えれば保証金の上乗せも悪いもんじゃない。
公的に買った音楽の使用の自由が認められるわけだから。
実際CDRでもそういう議論はあったんだが、
データ専門で使う人の反発もあり不発に終わってしまtった。
636名も無き音楽論客:2006/05/02(火) 00:15:52 ID:???
お金を払えばいいのならそれでいいじゃない、でなく
集めた金の使い道の妥当性とか制度の矛盾点に目を向けないと。
課題が山積してる現状の補償金システムは悪いもんじゃない、とは思えない。
637名も無き音楽論客:2006/05/02(火) 03:20:04 ID:???
「アメリカは1500円で安い」ってよく言うけど
当のアメリカ人にとっては「CD高すぎるんだよボケ」なんだよなw

>>635-636
何らかの手は必要なんだよね、デジタル複製の時代だし、>>634はその通りだし
補償金のシステム、理念そのものはよく出来てるんだけど
実際のところは、回収や配当にかかる労力(人件費)が多くてダメダメ
というより、補償金で回収してる母数(金額や対象)が少ないのがそもそも問題
理想の産物で結局ビジネスとしては機能しないんだよなー

合理的に運用する為にはDRM的な方法が一番いいのかね
638名も無き音楽論客:2006/05/02(火) 12:12:01 ID:UR8OO9Ji
結局は「金」なんだよな

よくいいわけで「正当な利益が音楽家に入らないと誰も音楽を作る人はいなくなる」
とか言うけど、デビューしたい奴は腐る程いるんだし、その程度で
音楽辞めるとかいうならさっさと辞めろと。

癌だよ。癌。
639名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 13:50:49 ID:1qA3uumW
邦楽なんて所詮英米の劣化コピーなんだからタダで十分だろ。
640名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 14:59:34 ID:OZ0kOrqy
10曲以上入ってれば2000円くらいなら買っちゃうな
3000円は躊躇する値段だ

配信データでは全く買う気しない。あくまで現物でしょ
歌詞とかライナーないんじゃね
秘蔵ライブ音源とかなら買ってしまうかもしれんが
641名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 16:17:24 ID:CIiSyZRg
1,800円でよい。2000円だと即効で買いとならない。
3000円。借りるか。
642名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 20:09:29 ID:5czEA2Sk
AVもさ、定価3000円が通販だと1800円や1980円なんだよね
やっぱ1980円と2000円の差は大きいよね

たった20円だけどボタンをクリックしたくなくなる

せめてCDは3059円を2999円以内の抑えるべきだ
643名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 20:10:49 ID:AL1M4/Db
mp3でダウンロード購入できるサイト教えてください
644名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 20:15:35 ID:5czEA2Sk
中国逝けよ


俺優しいなw
645名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 22:24:20 ID:SES9xu26
半額の1500円でもやっていけるんだろうって思う好例
シロップ16gのHELL-SEEってのが15曲もはいって1500円
初回盤にはライブ音源もついてる

まぁ売れば売るほど赤字のような気もしないでもないが出来ない事でもないということだよな
646名も無き音楽論客:2006/05/05(金) 23:09:30 ID:fz1Glf3S
もはや定価では買ってないな
中古ばかりだ
アーティストに金いかんなスマン..
647名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 02:35:55 ID:kMlj43jP
iTunesで200円設定してる奴と150円設定してる奴でどれだけ金に汚いか解る

なんか「絞れる所から絞っとけ」って魂胆がミエミエ。

もう音楽は金を出す対象ではない
648名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 03:24:18 ID:???
ドイツの一例
新録音40枚組が日本円に直して2500円
649名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 03:45:51 ID:ikOV5Rgv
中国なんてたったの10円程度だよ
まぁ物価が何もかも安い国だからね
ゲーム70円
650名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 04:55:12 ID:???
理想を言えば1500円程度がいいんだけどね
651名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 05:40:08 ID:n54ljlwW
【音楽】米国Napster,200万曲以上を無償提供する新サービス開始[06/05/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146747346/

究極の理想の姿
合法で無料
652名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 06:10:11 ID:???
そういやアメリカのソニーが提訴られたらしいな。
それも所属アーティストから。
なんでも金取りすぎ、こっちの取り分なさすぎだとかで。
653名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 15:07:49 ID:???
UKからの輸入盤CDって3000円以上しなかったっけ?
654名も無き音楽論客:2006/05/08(月) 19:52:56 ID:???
>>653
モノによる。
655名も無き音楽論客:2006/05/17(水) 15:31:48 ID:z7bMFzLj
いうまでも無く高いでしょ
DVD付いて3000円とかならDVD無しにして2500円くらいには出来ると思うし
音楽業界はコストを色々省けるのに企業努力足り無すぎでしょ
656名も無き音楽論客:2006/05/17(水) 22:02:58 ID:???
>>655
アルバムは仕入れ原価が2500円前後だから無理。
売る側としてはDVDは販売促進用の出費みたいなもんだから
アルバム自体の値段はあんま変わらん。
DVD付きで200〜400円高いのもあるが、ありゃただのボッタクリだよ。
657名も無き音楽論客:2006/05/26(金) 18:17:16 ID:F2oh1VSb
特別仕様と称して割高にして売るとか、特典を餌に同じの何枚も買わせるとか
「濡れ手で粟」商法に頼る

無難にこなし、ラクをして金儲けすることばかり考えるようになる

結果新しいものを作り出すパワーを失ってしまう

という悪循環にはまってるよね。
658名も無き音楽論客:2006/05/26(金) 22:55:46 ID:jzJ59IP4
アルバムは3000円でいいけど
シングル1000円は高い
659名も無き音楽論客:2006/05/27(土) 04:41:56 ID:???
アルバムはもう2500円くらいにして
DVD付きなら3000円くらいにすれば良いと思う。
660名も無き音楽論客:2006/05/27(土) 15:25:01 ID:???
でも少し前から2400円くらいで売り出す人も増えたよね。
661名も無き音楽論客:2006/05/27(土) 17:31:14 ID:vPgTzGb5
ナンバーガールは最初から2500円だよ
662名も無き音楽論客:2006/05/29(月) 00:27:18 ID:???
月に何枚CD買うかにもよる。
663名も無き音楽論客:2006/05/29(月) 07:33:02 ID:???
何枚買っても聞き流すだけの人には語って欲しくないよね。
664名も無き音楽論客:2006/06/03(土) 23:20:41 ID:a8a44kQU
JASRACがシネばやすくなる
665名も無き音楽論客:2006/06/04(日) 00:14:47 ID:yZ4qUwIY
>>664みたいに最低限の知識も無く語る人ってウザくない?
666名も無き音楽論客:2006/06/05(月) 14:31:51 ID:lGiwO1H3
ジャスラックさえ無ければ平和になる
というのは楽観的すぎるな。
わるいやつがたくさんいてそれぞれ根を張り巡らせてるから大変なのに。
667名も無き音楽論客:2006/06/17(土) 22:14:34 ID:iOHYnO9E
蔦屋で\140でアルバムがレンタルできるのに・・・
668名も無き音楽論客:2006/06/17(土) 22:25:26 ID:???
レンタルを引き合いに出されても。
669名も無き音楽論客:2006/06/18(日) 12:18:34 ID:RKJTnJ4P
レンタルは自分のものにならんでしょ
ネットで買うのも所詮データだし、歌詞カード、対訳等も手に入らないわけで

でも3000円は高いなぁ
輸入盤だと1300円とかのもあるからいいけど
670名も無き音楽論客:2006/06/18(日) 15:58:29 ID:???
正直俺はおまけのDVDとかいらないから安くしてくれと思う。
輸入盤なくて国内盤オンリーのボーナストラック無しとかだと泣けてくる。
671名も無き音楽論客:2006/06/18(日) 20:19:48 ID:???
3000以下にしちゃうと採算とれないんだよ 現状。
レコーディングからアーティストの拘束日 食費 経費。
いくらかかると思うの?
最近は10万枚いけば まぁよしの現状だよ。
単純計算しろよ 3億だ
たった。
そこから前述の費用ひいて
印税払って 原板印税も払って
さらに媒体なんかのプロモーション費用払って ‥

いくら残る?
プロモーション費用によっては赤字ですよ
672名も無き音楽論客:2006/06/18(日) 21:08:59 ID:???
うん。3000円でいいよ。
以前は高いなー安くしろよーと思ってたけど、最近はジャケット、パッケージ含めて
3000円出してもいいと思う、本当に欲しいやつだけしか購入しなくなった。
曲だけでいいのは、レンタルその他で手に入るし。
たいたい今は、ちょっと曲聴きたいだけなら色んな方法で聴けるし困らない。
アルバム3000円は高いと思うけど、前ほど自分の中ではたいした問題では無くなった。
673名も無き音楽論客:2006/06/19(月) 14:15:27 ID:???
俺もそう思う、日本って何やるにも金かかる国だし
知り合いにヤマハの社員いるけど、あの値段でもギリギリらしいわ

でも、もうちょっとオマケやらギミックは欲しいかなー
予約特典なんかで十分と言えばそりゃそうなんだけども
674名も無き音楽論客:2006/06/19(月) 18:15:54 ID:???
>>671
パソコンのパーツの原価と売値の差って知ってるか?
煙草一つ分、下手すりゃそれ以下だぞ。
CDは仕入れ値が2500円前後。卸業者によって違うが±100円程度だ。
東芝は3059円から3000円にまで落す方針へ変わったが、
実はもう200円落とせるんだよ。
675名も無き音楽論客:2006/07/16(日) 21:52:55 ID:???
kelrkerqw




e]];qewq:];e





ewq;:ew;e




fdf:];dfdf



r;r]wer;]wer





dsa]d;asd]

676名も無き音楽論客:2006/08/20(日) 06:03:04 ID:+dPYo6c+
3000円でギリって

CD作るにあたってはかけようと思えばいくらでも金かけれるし
かけないで頑張ろうと思えばいくらでも節約できる

だからその主張なら制作費が余計にかかったCDを3000円で売れ
もちろんそれだけ「ちゃんとお金がかかった」ならクオリティーは高いだろ
逆に金かかってないCDはもっとディスカウントすればいい

制作費もアーティストによって全く違うのに(下手すると10倍とかいくだろ)
一律3000円ってのが舐めてる
677名も無き音楽論客:2006/08/20(日) 23:13:09 ID:???
>>676
ぶっちゃけ十倍じゃすまないぞw
678名も無き音楽論客:2006/08/21(月) 07:14:28 ID:???
最近HMVのマルチバイキャンペーンとやらが目に留まったんだが、
このキャンペーンは既に終了してるの?

クリス・スクワイアの未知への飛翔 1350円
ブンブンサテライツのFull Of Elevating Pleasures 1488円

がどちらもマルチバイキャンペーンではこの低価格だったので(もちアルバム)
小躍りして注文しようと思ったんだが、実際カートに入れてみるとマルチ
ではなく、普通のキャンペーン価格として1700〜1800円台まで
値段が跳ね上がっているんだが。どうやったらマルチで注文できるのやら・・・。
679名も無き音楽論客:2006/08/21(月) 07:24:18 ID:???
解決しました。
マルチ対象商品は、カートに入れると目印としてカート内の商品の横に
★が付いてるのね。その商品を三点以上購入すると価格に反映されると。
680名も無き音楽論客:2006/08/21(月) 09:28:14 ID:???
アマゾンだと輸入盤が数量限定で500円前後のバーゲンとかもたまにあるよ
681名も無き音楽論客:2006/08/21(月) 13:12:49 ID:RRtcqiSC
デフテック、ECD、サムライトループス…千五百円。
ダメレコーズの人達…千円。

とか見てると日本でも安くしようと思えば出来る気がするよ。
682名も無き音楽論客:2006/08/21(月) 17:41:16 ID:bL/eTVrM
日本ってやっぱ世界的に見ても高いよね?
683名も無き音楽論客:2006/08/21(月) 20:35:07 ID:???
>>682
物価自体高いがな
684名も無き音楽論客:2006/08/22(火) 08:55:16 ID:???
今日HMVで
Fish Out Of Water/クリス・スクワイア
Bluefunk Is Fact/キザイア・ジョーンズ
Full Of Elevating Pleasures/ブンブン・サテライツ

この三枚のアルバムを、マルチバイキャンペーンを利用して4200円で購入できました。
他にも(※)ウェザーリポート、ジェフ・ベック、JAPAN等の名盤アルバムが一枚
1300円程度で購入できてお得でしたよ。でも邦楽はあまり期待できませんね。

今最も期待しているアルバムは、スガシカオの最新アルバム『パレード』!
アニメ『xxx holic』主題歌「19才」や、プロフェッショナル・テーマ曲でもある「Progress」
亀田誠治が編曲&BASSを務めた夏陰、奇跡と・・・ほんと、、、ボリューム有り過ぎでしょ!!!
他にはカウボーイ・ビバップEDテーマ「リアル・フォーク・ブルース」収録アルバム
『COWBOY BEBOP VITAMINLESS』や、天野月子4thアルバム『A MOON CHILD IN THE SKY』
人間椅子『踊る一寸法師』 矢野真紀『幸せな夜 儚い時間』をチェック中なのですが、
HMVにおいて上記の邦楽勢は、どれもマルチバイキャンペーン対象外なのですよ。。。
(※)程の商品が1300円程度で買えて、邦楽が3000円以上は理不尽に感じますよね。
邦楽(CD)が売れなくなってきているのも頷けます。自らトドメを刺すつもりなのでしょうか、業界の方は。

あ?!いえ!でもスガシカオさんの作品は3000円でも購入させて貰いますけどね!(笑
685名も無き音楽論客:2006/08/22(火) 19:09:50 ID:3wHgFolh
プロモDVD付とかにひっかかってないでいい物選びなよ

686名も無き音楽論客:2006/08/22(火) 22:04:17 ID:???
本を買う人でCDもそこそこ沢山買う人ならamazonで買うのがお得じゃまいか
本+CD合計一万円で1000円のクーポン
タワレコとかは2万円で1000円だっけ
687686:2006/08/22(火) 22:05:07 ID:???
(ヽ´ω`)ごめんamazonのキャンペーンもう少しで終わるんだった
688名も無き音楽論客:2006/08/23(水) 09:07:01 ID:???
タワレコやHMVもアマゾンみたいにバーゲンやるし、
バーゲンじゃなくても互いにある品ない品バラ付きがあるからな。
毎回見比べるのが調度良いかも。
何よりポイント制の所はアマゾンのクーポンと違って期限がない。
クーポン、額はデカイが期限がある→使い切ろうとして買ってしまう、ってループしちゃうし。
689名も無き音楽論客:2006/08/25(金) 14:29:26 ID:???
HMVのマルチバイキャンペーンを利用する様になってから、
アルバムに1500円以上は出せなくなったな。

690名も無き音楽論客:2006/08/25(金) 18:46:59 ID:nYWFY9jX
正直中古でアンビリバボーな値段で買えてるので今更3000円では買えん
691名も無き音楽論客:2006/09/01(金) 07:19:26 ID:???
>>686
量販店で買うのもいいよ
大抵10%ポイント付くし1500円とかでも付く
尼ギフト券は期限あるけど、ポイントはないからな
692名も無き音楽論客:2006/09/01(金) 07:24:04 ID:???
量販店ってのは家電系ね
自分はジョーシンのディスクピア使ってます
693陋劣慙愧:2006/09/01(金) 17:09:55 ID:???
音楽に精通している人なら、初めからアルバム一枚全ての曲が
自分の血肉になるとは思わず、12曲ある内の1〜2曲、目当ての曲が
見つかれば、収穫があった方だと腹を括ってCDを購入していると思う。

自分は>>684の三枚のアルバムを購入し聴かせて貰ったが、
全28曲の内、収穫はたったの三曲だけで、その三曲にブンブンサテライツ
の曲は一曲も入っていなかった。今回マルチバイキャンペーンを利用して3枚のアルバム
を5000円以内に収められたから、この様なストイックなまでの選別が出来たと
思っている節もある。では、邦楽一枚に3000円も出した人はどうだろうか?
購入したアルバムから目当ての曲が見つからなかったとしても(その感性をもっと大事にすべきなのだが・・・)
3000円も払ったのだからと次のアルバムには手を出さず、
聴きたくもない曲を繰り返し聴き込んでしまう強制観念に陥ってしまうのではないだろうか?

何度も言わしてもらうが、購入して全曲一通り聴いていく作業中、そして後も
目当ての曲が見つからなければ、その感性を優先すべきだと思うし、
値段が高ければその障害に、安ければ後押しされるのだと思う。
694名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 09:56:29 ID:???
まずは邦楽からシングルを撤廃
(二曲で1000円もするのに、12曲入りのアルバムがたった
の3000円で購入できると、お得感を錯覚させるアコギな商法)

アルバムは、一枚1500円以内で買える値段が妥当。
HMVにおいてのマルチバイキャンペーン(輸入盤)
価格が正に理想。
695名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 10:38:52 ID:???
>>692
ジョーシンは店舗とwebのポイントがいっしょなのがいいね
タワレコとHMVはできないんじゃなくて、やらないだけ、客をなめてる

あとHMVはローソンの手数料とるのやめろ、せこいんだよお前は
696名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 11:00:25 ID:???
3000円のアルバムに15,6曲入ってると
1曲あたり案外安い。
そう考えて、お得感をあじわっています。
ま、アルバムしかかわないけど。
日本もさ海外みたいにチミチミシングル出さずにアルバムだけ出せばいいのに。
697名も無き音楽論客:2006/09/04(月) 12:12:25 ID:rPns1S4x
シングルっていつかはシングルスとかベスト盤とかの名前で出るよね
2曲目、3曲目が入らないケースが多いけどw
698名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 01:06:56 ID:couF/NJS
今の世の中。曲を選んでCDとかMDに写して売れるようにすればいいのに。
パソコンで出来るんだけどさぁ〜。パソコンではパッケージとか無いから、それも選んで作れるみたいなぁシステムにしたら儲かりそう
699名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 01:13:23 ID:???
君が社長だ!!!
700陋劣慙愧:2006/09/05(火) 02:35:16 ID:???
まず聴いてもらってナンボなデビューして間もないアーティストの初期
アルバムは1500円で売り出し、それから2nd.3rdと価格を上げていけば
いいんではないだろうか。その作品でファンになってくれれば、それ以降の
作品が3000円だろうと買ってくれるはず。
701名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 04:27:57 ID:25p8XxA7
ライブのチケットとかそんな感じだしね。
702名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 05:18:26 ID:Sf14kha8
ケース 100円
ジャケット 300
曲 1000

合計 1400
703名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 18:15:30 ID:???
対談 音楽ファンとレコード会社の-思い-は、なぜすれ違うのか
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/05/news055.html
小寺信良(映像作家=兼=音楽評論家)×津田大介(音楽ジャーナリスト)
704名も無き音楽論客:2006/09/05(火) 21:17:26 ID:???
シングルにしか入れない曲は必ずベストかシングル集で出すようにして欲しい
705名も無き音楽論客:2006/09/06(水) 01:22:47 ID:???
>>704
つーか、始めからシングル等出すなと言いたい。 
706名も無き音楽論客:2006/09/06(水) 02:06:13 ID:???
>>700 そりゃまた同意
707名も無き音楽論客:2006/09/06(水) 18:45:50 ID:5EgBrAg/
100円とかに慣れてるともう3000円?あほかと思うわ
708名も無き音楽論客:2006/09/06(水) 18:54:05 ID:???
曲に本当にハマると、アルバムが十何枚出てても3000円でも短期間の内に全部揃えたりする。
でも仕方なく3000円払っている感じでやっぱり安いほうが嬉しい
709名も無き音楽論客:2006/09/06(水) 19:30:35 ID:???
>>707
100円で買えると流石に物欲が満たされず、MP3で聴く感覚と然程
変わらなくなるだろうな。500円以下では逆に躊躇するわw

710名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 09:03:44 ID:???
せめて2300円くらいが良いな。
711名も無き音楽論客:2006/09/11(月) 18:30:00 ID:JacXw2jW
インディーズだと余裕で2300円以内で買えるの多いよ
712名も無き音楽論客:2006/09/12(火) 21:47:58 ID:???
1680円がいいよ
713名も無き音楽論客:2006/09/12(火) 23:53:05 ID:???
あ、↑それがイイ!!
714名も無き音楽論客:2006/09/13(水) 17:05:32 ID:???
アルバム1枚3000円は人それぞれの金銭感覚の問題だと思う。
お金で言えば大金はいくらから大金というのかと聞けば、
100万円という人もいれば1億という人もいる。
裕福な家庭なら3000円は安いと思うが貧しい家庭は高いと思う。
715名も無き音楽論客:2006/09/15(金) 02:33:38 ID:???
とりあえず、俺の筋肉に3000円は高い?安いどっち?と聞いたところ、
「高ーーい!!」と言いました。
716聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/09/16(土) 12:50:18 ID:Z99IXeL3
1500円が、ちょうどいいよね。
717名も無き音楽論客:2006/09/16(土) 18:42:37 ID:GJop1maY
1000円が妥当
シングルは200円に設定
718名も無き音楽論客:2006/09/16(土) 22:38:01 ID:???
1割〜2割安くなるだけでも、
全然違ってくると思う。
719聖モグ ◆iorIk7S3cA :2006/09/17(日) 09:45:15 ID:gkM4unBZ
>>718
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
720名も無き音楽論客:2006/09/17(日) 17:41:54 ID:dKpsg4mv
定価の3000円では買わないだろ
俺はいきなり14%OFFの店で買ってる
ポイント制はよく買うやつはいいんだろうけどたまにしか買わない俺なんかには無駄
即値引き程嬉しいものはないね

まぁそれでも高く感じるんだが
721名も無き音楽論客:2006/09/18(月) 22:13:46 ID:???
1500〜1700円くらいの輸入盤CD買うときにすごく得した気になる。
ネットやキャンペーンとかだと1500円切るし。
今年買った3000円アルバムはポイント使って2000円で購入した1枚のみだった。
洋楽はレンタル遅いし、1500円くらいなら1、2曲目当てでも買っていいかなって思う。
この値段に慣れてくると3000円CDは相当選ぶなぁ。
たかが3000円だけど2倍の額だして外れると、すごく損した気分になるし…

と考えてるとレンタル開始になって、借りたら買うほどのものでも…てのが多い。
目当てのシングル曲以外は別に〜って感じで。
逆に3000円のおかげで買う必要ないCDを買わないですむのかも、と思う。
722名も無き音楽論客:2006/09/19(火) 15:49:48 ID:???
オムニバスにしか入ってない曲とか買うのがだるすぎる
残り9割のアーティストの曲を新たな発見で聞き始めるとかが狙いなんだろうけど
723名も無き音楽論客:2006/09/19(火) 15:54:54 ID:izcvQhZM
3000円で今や輸入盤なら3枚買えるからなぁ
邦楽の一番安いアルバムって1000円で買えるのある?
ゆらゆら帝国のライブ盤くらいか?
724名も無き音楽論客:2006/09/24(日) 14:59:02 ID:???
3000円で250円の邦楽の中古アルバムが12枚買えると思うと
3000円で1枚ってのがバカバカしくなってくる。
725名も無き音楽論客:2006/09/26(火) 17:04:25 ID:???
最近名前は出さないが、デビューしてから五周年を迎えるミュージシャン
が、普段のliveならチケット代4000円のところを、五周年記念だと云う事で
なぜか価格を¥5555円に跳ね上げていたなw

liveチケットをその値段で売り付け、さらに会場の物販でアルバムを3000円
で売り付ける。会場まで態々足を運んでくれたのだから、liveでの物販価格は一般よりも下げて売るべきじゃないか?
726名も無き音楽論客:2006/09/27(水) 12:11:13 ID:???
ライブ会場限定だったりすると3000円でも買わざるをえないとおもう
こまるのは1年後くらいに一般発売しやがるアーティストだな・・・
727名も無き音楽論客:2006/10/22(日) 16:54:55 ID:Wu7EDlM6
3000円はどう考えても高いだろう 大人が買う分にはそれでいいかもわからんがガキが3000円出して糞なアルバムつかまされたらホント悲惨だ
728名も無き音楽論客:2006/10/22(日) 18:45:52 ID:???
買う買わないは個人の自由じゃないの?
729名も無き音楽論客:2006/10/22(日) 19:41:58 ID:9p95srk4
その通り自由だな、だから買わねえよ、だから売れねえ、わかったか。
730名も無き音楽論客:2006/10/22(日) 19:49:57 ID:???
たかが3000円ごときで…
貧乏人は大変ですね(´・ω・`)カワイソス
731名も無き音楽論客:2006/10/23(月) 11:45:03 ID:???
>>729
何言ってるんだ?
売れてるじゃん
732名も無き音楽論客:2006/10/24(火) 23:38:11 ID:NJgyGmVd
一枚二枚は売れてるだろうがな。
733名も無き音楽論客:2006/10/25(水) 00:32:46 ID:???
avexですら
いまだにつぶれてないのはなぜなんだろうw
734名も無き音楽論客:2006/10/25(水) 08:47:47 ID:488l673Z
アーティストによる…
できれば、2000円にしていただきたいw
735名も無き音楽論客:2006/10/25(水) 10:15:08 ID:xXSWb9ke
>733avexですらw
736名も無き音楽論客:2006/10/25(水) 11:17:21 ID:???
2000円にしても
すぐに慣れて1000円にしろって騒ぐんだろうな
737名も無き音楽論客:2006/10/25(水) 15:52:50 ID:???
1980円って何であんなに安く感じるんだろう。
738名も無き音楽論客:2006/10/25(水) 21:59:15 ID:7gBp417f
一気に1000円にすればいいだろう、シングルは400円だろうなあ。
もうそれしかないよ。
739名も無き音楽論客:2006/10/26(木) 15:20:05 ID:???
100円でも高い
740名も無き音楽論客:2006/10/26(木) 16:52:55 ID:knGmz613
邦楽
アルバム2500円シングル1100円

洋楽国内盤
アルバム2000円シングル900円
洋楽輸入盤
アルバム1400円シングル800円

現実は平均このぐらいが限界だと思われ
お前らは給料とか全く考えてないな
これでもカツカツなんだってわかってやれよ
741名も無き音楽論客:2006/10/26(木) 17:41:12 ID:sc3uxWXD
CDの出荷枚数と価格ってどう決めてるの?
742名も無き音楽論客:2006/10/26(木) 19:18:33 ID:g53SGM+K
1000円でも高いけど買ってやるよ、それ以上ならレンタルで済ますよ。
743名も無き音楽論客:2006/10/28(土) 12:31:01 ID:eskVJIJj
買ってやるよなんてお客様には1円でも売りませんわ
744名も無き音楽論客:2006/10/28(土) 17:35:10 ID:E4wGeAU+
ならレンタルでいいよ
745名も無き音楽論客:2006/10/29(日) 16:04:02 ID:DK5bpDlq
レンタルでは1枚も売れんな、みんなでレンタル1枚も売れん。
あ、レンタル店では買ってくれるね。
746名も無き音楽論客:2006/10/29(日) 18:26:09 ID:c8VdNopn
80年代後半くらいまでは3200円だったんだよ
すこしずつは値下げされているんじゃないの?
747名も無き音楽論客:2006/10/29(日) 20:50:46 ID:???
定番のオールディーズは廉価版で一定期間生産して売ったらお終いじゃなくて
現行の邦楽の値段でもかまわないので生産し続けて欲しいです。

欲しくなった時にamazonやヤフオクで値段を見て絶望するのはもう嫌です
748名も無き音楽論客:2006/10/29(日) 22:24:54 ID:DK5bpDlq
>>746

時代は刻々と変ってるんだよ、今やケーブルの乗ってくる時代なんだよ。
おまえ古過ぎ、かなり旧人類なんだな。レンタルもヤヴァイ時代なんだよな。
749名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 00:24:57 ID:???
>>747
お前が同じCDを毎月一定量買い続けてくれれば、需要があると見込んで生産を続けてくれるよ。
750名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 07:22:19 ID:???
てかCDが登場したの自体80年代後半じゃないのか?w
751名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 08:47:01 ID:???
>>747
生産しないからこそ今の値段ですんでるんだよ
もしあなたのいうとおり供給を保証するとしたら
今の10倍じゃ済まない価格になるよ
752名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 08:51:03 ID:???
>>748
いや3000円で高いっていうてるからそんな時代もあったんよといっただけ
邦楽でも2500円くらいのを見るしだいぶ下がっている印象あるけどダメかね?
753名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 09:07:16 ID:???
以前に比べたら全体的に安価になってる印象があるな
754名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 12:48:55 ID:???
>>751
でも洋楽だと同じ内容のアルバムが再発され続けてるよね
755名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 14:04:25 ID:???
>>754
全部再販されつづけてるの?
756名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 14:07:19 ID:???
CD-Rとジャケットはプリンターでもいいから絶版したものでも
手にはいるようにしてほしい
これくらいなら出来るだろうし
757名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 17:51:36 ID:???
洋楽アルバムの国内盤と輸入盤の差額は尋常じゃない。
ボーナストラックとか歌詞カードくらいの雀の涙みたいなオマケがついたくらいで
何で1000円前後の差が出るかなあ。それらの特典すらつかないこともあるし。

それでもライナーノーツ目当てに国内盤を手に取ってしまうわけだけど。
758名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 18:38:53 ID:???
最近は1000円以上の差額って珍しい気がするが。
amazonで見た限りは500円前後くらいだったぞ。
759名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 19:58:25 ID:???
歌詞対訳、評論文なんかに1000円も払えんよ
日本盤のみ限定のボーナストラックこれに金払っている意識です

まぁそれも1曲、2曲じゃ萎え萎えで輸入盤買うけど。
760名も無き音楽論客:2006/10/30(月) 20:06:20 ID:???
最近じゃDVDという便利な物があるから映像を2曲も入れとけば国内盤でも3000超えもあるよ
(゚ν゚)いい時代ですね
761名も無き音楽論客:2006/10/31(火) 07:45:05 ID:???
>>760
DVDの制作費を考えたら昔よりも儲けが少なくなってる
762名も無き音楽論客:2006/10/31(火) 12:05:37 ID:8g6DIRc+
PV焼くくらいで金掛からないよ
100円くらい
掛かったとしてもあとでまとめてPV集出るの多いんだからウハウハだよ

763名も無き音楽論客:2006/10/31(火) 18:03:44 ID:???
売れた枚数次第で金額は変わるのでは?
764名も無き音楽論客:2006/10/31(火) 23:30:13 ID:???
100円がどっから出てきたのか興味あるw
765名も無き音楽論客:2006/11/01(水) 10:25:50 ID:iKuoVIxt
オマケ感覚で付けているんじゃないかね
PVとかだってあとあとDVDに入ったりするからってのは分かるし

3000円で高い高いいうてるけど一番最初発売した時の価格みた?
クラシック3800円で邦楽が3500円だよびびったよもう
超不景気なんだし2500円前後になっている最近は嬉しい
766名も無き音楽論客:2006/11/01(水) 13:30:21 ID:/5+x9Few
あたまだいじょうぶか、時代がちがうんだよ、はなしにならんな。
767名も無き音楽論客:2006/11/01(水) 14:27:42 ID:???
つけなきゃ売れないからだろうな
768名も無き音楽論客:2006/11/03(金) 19:18:18 ID:Ku6CKeHE
レコードって昔今で言うと1万円くらいしたんでしょ?
おっちゃん教えて。
769名も無き音楽論客:2006/11/03(金) 20:21:00 ID:AV/e6DnA
邦楽はそもそも買うものじゃない
770名も無き音楽論客:2006/11/03(金) 20:22:08 ID:6kc3Ek+c
そうだ、3万円くらいだ、そして今は雑誌の付録に付いて来る。
771名も無き音楽論客:2006/11/11(土) 21:33:01 ID:???
>>757
>>759
帯目当てだけで国内盤買ってる俺は異常ですか?
772名も無き音楽論客:2006/11/12(日) 21:30:01 ID:???
>>771
君は構って君だ
773名も無き音楽論客:2006/12/02(土) 21:53:46 ID:3FaUuN/v
レンタルが安く感じてしまうから3000円だと高く思うんだよ
レンタルはそのミュージシャンの1stかベスト盤だけに限定にすれば店の負担も減るし
他のアルバムは買おうって気になるからCDの売り上げはあがるよ
買う人が増えればおのずと3000円もどんどん値下げされていくでしょ
今は誰も買わないから今度あがっちゃうよ?
774名も無き音楽論客:2006/12/03(日) 04:31:30 ID:dc+wDaBI
漫画が400円だからCDは1曲だけ入れて400円で売ればいいよ。
昔は500円のCDとかあったよね・・・団子三兄弟とかさ。
775名も無き音楽論客:2006/12/03(日) 08:51:30 ID:???
漫画と同じ扱いにするのかよw
776名も無き音楽論客:2006/12/03(日) 17:51:06 ID:XMNvdx3K
古い洋楽CD(マイコーのオフザウォール)をレンタルしたら3800円とか書いてあってギョッとした。
その後に出た盤は1800円だったらしい…、なんだかよくわからないが。
777名も無き音楽論客:2006/12/03(日) 18:09:01 ID:???
CDの完全版商法って最近始まったこと?

半年程前の国内盤にDVDとかその辺上乗せして少し高めで売るっていう
778名も無き音楽論客:2006/12/03(日) 18:15:13 ID:XMNvdx3K
DVDは安くなったのにCDだけずっと高い値段で売ってるのが気に入らない。
音楽業界がボッてるとしか思えない。
安くなれば多く買えて双方潤うと思うのに。
779名も無き音楽論客:2006/12/04(月) 07:43:05 ID:???
>>777
DVD付きってのは完全版じゃないだろ。
780名も無き音楽論客:2006/12/07(木) 23:56:19 ID:???
今日1000円のオムニバス買ったお(^ω^`)
781名も無き音楽論客:2006/12/10(日) 20:10:45 ID:Mz5X7+v7
>>777
未発表音源(ライブとかデモとかも)満載のCDがついたオリジナルCDだと思えばよろし
まぁ買いなおしという見方もあるが
782名も無き音楽論客:2006/12/17(日) 02:37:28 ID:E20AXwj/
まぁ、新譜が3000円〜2500円じゃあ、もう今後は昔みたいに爆発的には売れないだろうね。
てかこれはCDの弊害なのかもしれないけど、過去の作品と永遠と勝負しなきゃいけない側面があるわけだから。
で、洋楽の過去の名盤は期間限定とかで1500円くらいで買えるわけだし。
名盤かつリーズナブルな商品には太刀打ちできんでしょ?
783名も無き音楽論客:2006/12/17(日) 03:58:38 ID:1e1++vPT
高い。洋楽とかインディーの2000円代で安って思うし。CD売れないなら最低2000円くらいにしてほしい
784名も無き音楽論客:2006/12/17(日) 13:26:15 ID:???
洋盤は円との差とか物価とかの違いがあるからじゃないの?
あと著作権の云々とか、よく解らないけど
輸入盤も2000円前後ってUS盤だけじゃなかったっけ?
UKのはそれこそ普通に3000円以上だったはず
785名も無き音楽論客:2006/12/17(日) 15:00:50 ID:wEBb07DW
>>784
輸入盤は今、凄い高い。
為替が円安に振れすぎ。
あと、原油高で輸送コストでも値段が上がってるかもしれんが。
786つかっち:2006/12/17(日) 17:35:29 ID:6X0p6qdA
http://www.youtube.com/watch?v=dIxnWx_XVIw
Kaoru Amaneのタイヨウのうた
本当に良い曲なのでみなさん買いましょう
もう買っている人はこれと同じコメントをいろんなレスに書き込んで下さい
累計枚数をさらに増やすために貢献しましょう
787名も無き音楽論客:2006/12/18(月) 23:03:32 ID:f7GnB4Y2
高いな・・・・・
しかし、物価も値上がりしている今生、売り上げも伸びず、デカく売れるアーもいない・・・・
東芝なんぞ、身売りだ。
オマケだ初回だと煽り、DVDと抱き合わせ販売位しか、商売方法を確約出来ない
現実問題を踏まえ値下げて、アルバム2500円位 シングル800円位が、定価ギリってもんか。

788名も無き音楽論客:2006/12/31(日) 13:47:24 ID:OQARFfix
アルバム1500円シングル500円が限界だな
正直それ以上は出す気がしない
789名も無き音楽論客:2006/12/31(日) 13:56:42 ID:kC3ljdGx
俺は色々金の配分あるだろうし値段は今までのままでいいけど
シングルのB面曲もアルバムに入れたりあとでB面集っての出さないでくれれば嬉しい
買った意味無くなるのって結構きくよ・・・
790名も無き音楽論客:2006/12/31(日) 14:49:39 ID:KXhLXviE
国内盤でも洋楽は1900円前後で売っている。洋楽で2500円は凄く高く感じる。
東芝えみがその傾向が強い。HMVやアマゾンでは輸入盤が1300円から1700円
で売っている。そのあたりの価格帯が妥当なんだろうか。邦楽も2000円程度に
しないとますます売れなくなると思う。話しは変わるが、ショップの品揃えが
悪いと感じている。この作品が置いてないのかと憤りを感じる。先にあげた
ネットショップでは物により3日で到着する。ショップじゃ1週間かかる。
ますますショップからあしが遠のく。
791名も無き音楽論客:2007/01/01(月) 14:23:49 ID:EfBy98jY
店舗は置き場が限られているからなぁ・・・
ネットショップなら倉庫で済むわけだし
792名も無き音楽論客:2007/01/03(水) 18:14:46 ID:ZQDVAZKa
>>788
ネットダウンロードだとそんな価格が実現されているな
半分は人件費やパッケ代ってこったな
793名も無き音楽論客:2007/01/03(水) 19:04:38 ID:Q26o92Dt
>>792
CDは物として欲しい僕がいる。国内盤なら解説も欲しいし。
その上で洋楽なら2000円、邦楽なら2500円が上限。
794名も無き音楽論客:2007/01/04(木) 08:43:06 ID:pplaa3S5
>>792
ドイツはもっと凄いぞ。
ネット販売は税金対策が進んでるせいで200円以下でアルバム一枚分くらいの曲が落とせる。
しかもドイツなのに英米の曲もイパーイ。
クレジットカードがあれば日本人でも買える。
超お勧め。
795名も無き音楽論客:2007/01/29(月) 21:29:51 ID:d6DlfRcf
データでオッケーの人には嬉しいかもだが、、
796名も無き音楽論客:2007/01/29(月) 22:24:58 ID:Uke6f+Rp
>>794
MP3?

中国はもっと凄いぞwww
797名も無き音楽論客:2007/01/30(火) 03:48:15 ID:???
安い。
798名も無き音楽論客:2007/01/30(火) 07:24:49 ID:oupVmdsp
>>796
凄いって、違法な意味だろw
799名も無き音楽論客:2007/01/30(火) 19:13:28 ID:l9Z5j3sy
>200円以下でアルバム一枚分くらいの曲が落とせる。
日本でも同じようなもん。
レンタルすればいい。
800名も無き音楽論客:2007/01/30(火) 20:37:57 ID:???
801名も無き音楽論客:2007/01/31(水) 07:13:41 ID:HlETMLbN
>>799
お前馬鹿だろw
802名も無き音楽論客:2007/02/01(木) 19:53:18 ID:nKg3Ty7O
>>794
ドイツではitsで買うやつはいないということ?
詳しく教えて。
803名も無き音楽論客:2007/02/01(木) 21:40:21 ID:oj52qmOR
ネタだろw
804名も無き音楽論客:2007/02/03(土) 21:13:44 ID:hDXlGTPf
3000円は高い
805名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 02:25:07 ID:niBfl6gm
別に高くない。
私の好きなバンドはシングル(2曲+1PV)で2000円だよ。
ひどい時はシングル(1曲+ライブ映像)で3000円。
好きだから迷わず買ってる。
806名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 03:17:35 ID:???
好きなのが1つ2つならわけないが…
807名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 04:03:46 ID:zX8877vU
高すぎ
808名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 07:31:43 ID:???
>>805
暴利だな。
三分の一でちょうどいい。
809名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 10:30:03 ID:JblqcJAt
>>805
どんなミュージシャンか気になる。
810名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 11:13:42 ID:ZuUCFqH4
どうせ倖田來未だろ

だいたいアーティストはCD売り上げよりLIVEで儲ければいいんだよ
1500円くらいがいいんじゃないか?
811名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 11:18:36 ID:???
高いか安いかは君たちが決めてくれ!
812名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 11:53:11 ID:???
ライブなんて普通赤字で当たり前だろ
813名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 11:55:35 ID:???
>>812
常識的に逆だぞ
814名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 12:07:55 ID:0d/QWDNJ
>>805
V系かな?
815名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 12:40:51 ID:ZuUCFqH4
>>812
CD売る為にツアーしてるって言いたいの?
ありえんから
816名も無き音楽論客:2007/02/04(日) 14:28:32 ID:ikNvbU07
・1万5000円あったらどの5枚を買うか?
・3000円あったらどの1枚を買うか?

少なくとも後者に選ばれる1枚にならなければ生き残れない。
オレはまずCD1枚に3000円使うことはなくなった。
817名も無き音楽論客:2007/02/05(月) 06:18:37 ID:2VyliaTR
>>810
同意。
でも原盤権等を持ってる奴らが安く売ることを許さないんじゃないかな。
もうシングルCDは廃れればいい。
アルバム買うんなら圧縮音源や映像配信で十分だ。
818名も無き音楽論客:2007/02/22(木) 02:31:42 ID:???
そりゃCDが売れなくなるのも無理は無いよな
ライトユーザーはダウンロードやコピーで満足しているし、邦楽自体の劣化が著しいのに・・・せめて洋楽くらいに値段は下げるべき。

と言いつつ買ってしまう訳だが('A`)
819名も無き音楽論客:2007/02/25(日) 02:39:27 ID:???
>>812
日本じゃそうなるねぇ…、日本は娯楽がありすぎるからか音に足を運ばないね
土地代や人件費の高さによる効率の悪さもあるけども
820名も無き音楽論客:2007/03/03(土) 19:01:13 ID:???
プロモーション費用が高すぎるんだよ
821名も無き音楽論客:2007/03/08(木) 05:38:14 ID:???
ダメレコていうレーベルのCD一枚千円だよ。
822名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 01:10:02 ID:???
旧盤の復刻で3000円は高いよな
せめて2000円までに抑えて欲しい
823名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 01:12:11 ID:rGB3cd4B
時限再販期間切れたやつを低下で売る小売店にも問題があると思うんだ
824名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 01:14:17 ID:rGB3cd4B
×低下○定価
825名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 01:32:52 ID:???
CDの製造コストは200円を考えればアルバム1枚3000円は高すぎる。
せめてアルバム1枚1500円にするべき!
826名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 01:42:46 ID:9uSwa4AI
真面目に議論したくても>>825みたいなアホが首を突っ込んでかき回すこの現実
827名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 02:27:56 ID:tgeY0SYc
オレンジレンジ最悪だよ〜 はあ疲れた
828名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 16:24:01 ID:Dgsxjq/L
>>815 ライヴは普通赤字なんだよ馬鹿。キャパのデカい会場程赤字が膨らむ
829名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 17:03:21 ID:BSt9Rx2+
>>825
コスト代だけで買えたらスゴいけどなw
アーティストの生活費、宣伝費、儲けなんかをプラスしたら高くなって当たり前。
紙代とインク代だけ払って本を手に入れようとしてるのと一緒。
830名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 17:07:48 ID:BSt9Rx2+
>>828
実際ライブで黒字なら安っぽいグッズ売る必要も無いなw
831名も無き音楽論客:2007/03/14(水) 17:14:28 ID:???
だれかCDの売り上げがどう分配されてるか数値知ってる奴いないの?
832名も無き音楽論客:2007/03/15(木) 01:33:26 ID:???
発売当時は\3000で売られ、5年も経たない内に中古屋で\300前後で並んでるアルバム見ると切なくなる。

シングルが\50で売ってる時はもっと切なくなる。
833名も無き音楽論客:2007/03/15(木) 07:08:37 ID:???
>>828
それはあくまで日本国内の話だろ。
世界的に見ればライブで収益が上がるのは当たり前。
834名も無き音楽論客:2007/03/15(木) 19:06:48 ID:???
日本国内でも赤はないだろ。
どんなインディだよw
835名も無き音楽論客:2007/03/16(金) 04:39:32 ID:???
>>831

現在のCD価格設定モデル(概算)

消費者100% = (アーティスト8% レーベル49% 製造8% 輸送5% 小売店30%)
836名も無き音楽論客:2007/03/16(金) 08:01:17 ID:???
>>835
それはシングルの場合だな。
俺はCD屋でバイトしてるんだが、3000円のアルバムだと仕入れ値が2500円程度だ。
卸業者で変わるかもしれんが。
837名も無き音楽論客:2007/03/16(金) 09:29:22 ID:NOppO/+L
>>832
歌手には15パーくらいあげてほしいなぁ!
それができんのは何故?
838名も無き音楽論客:2007/03/16(金) 12:29:14 ID:???
作詞作曲してないなら1%ぐらいかな。
839名も無き音楽論客:2007/03/16(金) 14:05:10 ID:2UtfNOHk
自分で全部つくって3%ぐらいだっけ??
すくねえ…。
840名も無き音楽論客:2007/03/16(金) 16:23:59 ID:???
>レーベル49%
つかこれって大雑把杉だろ。
せめてこの中の内約も示すべき。
841名も無き音楽論客:2007/03/17(土) 12:30:16 ID:???
手売り最強だな
842名も無き音楽論客:2007/03/18(日) 21:44:59 ID:???
手売りは製造が10倍だから
843名も無き音楽論客:2007/03/18(日) 21:47:07 ID:???
>>842
ケースバイケース。
CD屋に置けない、ライブ先での手売り限定でやってると10倍もいかない。
量販店でまとめ売りしてるCDR買って一気に焼いてプリントアウトするだけだからな。
844名も無き音楽論客:2007/03/19(月) 04:22:43 ID:???
CDRかよ
845名も無き音楽論客:2007/03/19(月) 12:08:17 ID:???
>>844
お前が聴いてる市販の音楽CDもCDRな件。
846名も無き音楽論客:2007/03/19(月) 12:23:46 ID:???
いつから市販CDがCD-Rになったんだ?
847名も無き音楽論客:2007/03/19(月) 21:29:12 ID:???
区別がついてないやつってたまにいるよな
PC使って焼くのとプレスは違うってわからんのかな?
848名も無き音楽論客:2007/03/19(月) 22:35:28 ID:???
ブートでもプレスが普通になってきてるのに
849名も無き音楽論客:2007/03/21(水) 15:24:14 ID:kb9EYiLc

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1172382452/

無人島にもっていく、伝説の邦楽CD5枚は?
850大本営陸海軍部発表:2007/03/21(水) 16:29:03 ID:PHCm8Dt6
1989年発売 B'z「OFF THE ROCK」
851名も無き音楽論客:2007/03/30(金) 23:22:05 ID:SEWX9yLZ
CDも買うのはもう古い!
これからはDLやレンタルの時代だ!
852名も無き音楽論客:2007/03/31(土) 09:37:58 ID:???
レンタル店って有名なやつしか置いてないじゃん
853名も無き音楽論客:2007/03/31(土) 10:29:24 ID:372CJ/2p
>>852
俺はとりあえず有名な作品は借りる

確実に置いてなさそうな奴だけ買っている

最近は探すのも面倒なのでアマゾンに頼る
854名も無き音楽論客:2007/04/03(火) 06:35:14 ID:???
有名なやつには名盤が多いから結局そちらばかり聴く羽目になる。
がんばって買ったCDが誇りを被ることが多かったりして。
855名も無き音楽論客:2007/04/03(火) 22:21:50 ID:???
もうシングルは死にかけてる。
配信に流れてる。
856名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 11:03:59 ID:r3o8GPBS
2,3曲目の為に買っちゃう俺がいるうちは安泰
857名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 12:03:08 ID:???
CDが1枚3000円はどう考えても高すぎる。製造コストは1枚200円だぞ!
それを3000円で販売するのはぼったくりだよ!!
858名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 15:52:50 ID:???
200円は高いな。
流通コスト込みか?
859名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 16:21:28 ID:6nNpQtfD
欧米は日本円で、1500円ぐらいで買えんじゃなかったっけ?
860名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 16:42:27 ID:???
欧米か?
861名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 16:43:33 ID:6nNpQtfD
誰か俺に、再販制度って奴を解りやすく説明して下さいな…
862名も無き音楽論客:2007/04/05(木) 16:50:17 ID:???
再販する制度のことだよ
863名も無き音楽論客:2007/04/06(金) 09:23:19 ID:4WFQCoDx
強制定価販売のこと
864名も無き音楽論客:2007/04/07(土) 00:32:45 ID:???
ゲームみたいに数ヶ月後に廉価版で1800円とかでたらどうだろう
865名も無き音楽論客:2007/04/07(土) 13:03:10 ID:n9x7rAmq
邦楽でも期間限定でそのくらいの価格で売ったりしているでしょ
グレイプバインとかくるりとか
866名も無き音楽論客:2007/04/08(日) 02:31:37 ID:r5tS/dxw
ユニコーンとかね
867名も無き音楽論客:2007/04/08(日) 16:39:35 ID:NZlJtR1L
せめてSUPEREUROBEAT安くしてもらいたいなぁ
868名も無き音楽論客:2007/04/08(日) 17:54:05 ID:???
中古で100円じゃん
869名も無き音楽論客:2007/04/15(日) 21:27:53 ID:???
邦楽なんてほとんど日本でしか売れない。
洋楽(英語圏は特に)は世界中が市場。
邦楽は高くしないと採算が採れないんだろうな
870名も無き音楽論客:2007/04/16(月) 09:58:31 ID:lUENV6kE
3000円あったら洋楽だとこれとあれと二枚は買えるのになぁ
871名も無き音楽論客:2007/04/16(月) 12:31:39 ID:JR/75u/q
>>869 >>870
俺も洋モノや中台韓モノをよく聞くけど、日本版は馬鹿らしいから買わない

現地の代行業者(?)の日本語サイトを使うと、日本の半値でかえる。
872名も無き音楽論客:2007/04/16(月) 16:55:05 ID:???
それって逆輸入邦盤か?
873名も無き音楽論客:2007/04/16(月) 21:31:27 ID:JR/75u/q
>>872
ネットで買うのは洋楽やアジアポップスの現地盤!

邦楽はきれいな日本の奴を買う。
874名も無き音楽論客:2007/04/17(火) 13:27:20 ID:???
邦楽の正規品が半額で買えるルートあるってこと?
875名も無き音楽論客:2007/04/25(水) 03:54:00 ID:+eKdhV9/
>>869
高くするからあんまり売れないんだけどな。
876名も無き音楽論客:2007/04/25(水) 04:01:09 ID:wFe8X/r3
安くなったからってホイホイ手にするのもどうかと思うが…
877名も無き音楽論客:2007/04/25(水) 16:10:15 ID:zsEHLth7
>邦楽はきれいな日本の奴を買う

詳しく
878名も無き音楽論客:2007/04/28(土) 14:31:14 ID:1g64Meif
CD1枚あたりに費やせる時間が格段に減ったのは俺も同じだな。

学生時代は5年間(笑)で150枚くらいアルバムを買ったけど、社会人になったら親に仕送りしたり将来の事を考えて貯金したりしなきゃならないだろうからあんまり買えなくなるかもしれん。

つうかそんな事以前に、日本の音楽のクオリティが下がったような気がする
879名も無き音楽論客:2007/04/29(日) 20:06:33 ID:Hqr8IVg0
あがってるとこはあがっているんだよ
日の目をみないだけで・・・

いいから中古で買わずに夏目3枚出して買いやがれ!
880名も無き音楽論客:2007/04/29(日) 21:17:47 ID:???
881名も無き音楽論客:2007/04/29(日) 21:23:26 ID:???
俺の場合何曲入りかによるだろうな。
極端な話14曲入りで3000円なら買うだろうが、9曲入りで3000円ならとてもじゃないが買う気にはなれない。
一曲いくらで見てるから(14曲…約214円、9曲…約333円)。気に入った曲が名曲かどうかの確率論だけどさ。
シングルはヒットかつ周りで良いと判断されてから買うか考える。高いし。
そういう面ではシングルとアルバムであまり曲を共用しない人に好意を持つw
なんか「公式版のCD」に愛着でもあるのか……醒めた目でレーベルを見てる。
だから、シングルコレクションとか売れ線ベストアルバムとかは大嫌いだ。レンタル限定でやってほしい。
手軽に網羅して聴きたい人とかファン初心者とかにはいいかもしれないが。
ちなみに、コンセプトアルバムは大好きだwwwwww
チラ裏すまん。
882名も無き音楽論客:2007/05/03(木) 07:48:04 ID:3aaocSck
↑お前ジャズとかプログレ聴いたことないだろwww
883名も無き音楽論客:2007/05/04(金) 16:16:06 ID:???
クラも仲間にいれて☆彡
884名も無き音楽論客:2007/05/04(金) 20:22:14 ID:MAiWkhLK
今日は前から欲しかったCDが激安で買えたよ
3000円っていう定価はもうだめかもしれんね
885名も無き音楽論客:2007/05/04(金) 21:15:57 ID:R6pA8LzC
邦楽だけだしね
3000円は
886名も無き音楽論客:2007/05/05(土) 09:13:06 ID:???
3000円ありゃ輸入盤2枚買えるからなぁ
887名も無き音楽論客:2007/05/05(土) 15:39:21 ID:???
俺は250円以上なら買わないよ
888名も無き音楽論客:2007/05/06(日) 11:40:39 ID:???
ブッコフだけかよ
889名も無き音楽論客:2007/05/07(月) 14:32:16 ID:???
3000円の邦楽買うなら
1500円の輸入盤を2枚買います。
890名も無き音楽論客:2007/05/08(火) 11:09:52 ID:wf/w4kRI
3000円なら円高円安とかに左右されるけど輸入盤なら2枚くらい買うちゃうよね
マスターの関係からか国内盤より音が良いし
ジャズ系なら国内盤で低価格で出てるのあるから嬉しいけどね
あと邦楽って最近は3000円越えてるのもあるでしょ
昔からあるっちゃあるけど音楽の質は昔のほうがあったよ
891名も無き音楽論客:2007/05/08(火) 11:40:35 ID:uiueRyZQ
CDはどーでもいいんだが・・・
最近の高速料金の高さのほーが気になる
892名も無き音楽論客:2007/05/08(火) 15:55:04 ID:???
じゃぁしかるべきスレにいけばいいのさ
893名も無き音楽論客:2007/05/12(土) 19:38:58 ID:J2hSvgnA
もはや中古で100円〜300円くらいで買えたりするのに新譜以外では3000円も出せない・・・
あとジャズとかだと廉価版で国内盤でも1500円くらいで買える
これはすごい嬉しい
ジャズは中古屋でも高いからね
894名も無き音楽論客:2007/05/13(日) 09:42:29 ID:???
10枚組でも\1500だからなw
895名も無き音楽論客:2007/05/13(日) 09:56:47 ID:???
なのに押尾コータローは未だ3059円で新譜が出るのは納得いかない。
896名も無き音楽論客:2007/05/25(金) 07:30:41 ID:vM13+x5o
昔のLPだと2800円でも納得できたんだ。
宝物のようにそっと針落として何度も聞いた。
なんかCDそのものに宝物感が欠けている気がする。
897名も無き音楽論客:2007/05/25(金) 11:19:38 ID:3hQl6hxG
ガキの頃は1枚のCDを買うのに苦労したから宝物感があったけど、最近はなぁ……
898名も無き音楽論客:2007/05/25(金) 16:20:24 ID:???
CDそのものじゃなくて、中身が糞だから
899名も無き音楽論客:2007/05/26(土) 14:48:16 ID:gm3rB/LO
昔は3200円だったんだが
900名も無き音楽論客:2007/05/27(日) 14:38:16 ID:sRXQofl3
製造とアーティストの賃金配分が同じ件について
要するにアーティストは製造レベルの存在だと
いやーカスラックや汚い事務所、レコード会社は濡れ手に粟ですね
901名も無き音楽論客:2007/05/27(日) 17:23:02 ID:2FycBLRZ
>>900
それは版権によって違うだろ。
自作か、プロデュースは自分でしたのかだけでも大きく違うのに。
あとカスラックの取り分ってアルバム一枚に対して十円前後だぞ。
902名も無き音楽論客:2007/05/27(日) 17:52:14 ID:???
デフレと企業間の販売競争によって、世の中のあらゆる物の値段が
安くなっているのに対しCDは相変わらず10年前と同じ価格で販売
されているのにはどうも納得がいかない、物価水準が下がっているのに
CDの価格が下がらなければ消費者はそんな商品(CD)は買わないだろ!
903名も無き音楽論客:2007/05/27(日) 17:57:32 ID:???
逆だよ。
嗜好品は値が下がってるが、物価自体は上がってる。
スーパー行って買い物してみろよ。
塩でも油でも値段はそのままなのに商品一つの量は半分だぞ。
つまり二倍になってるんだ。
904名も無き音楽論客:2007/05/27(日) 18:10:23 ID:2FycBLRZ
嗜好品もそんなに下がってないじゃん
905名も無き音楽論客:2007/05/27(日) 18:58:22 ID:5pDiRSfg
洋楽に比べりゃ高いな
それが理由であまり邦楽は買わない。
906名も無き音楽論客:2007/05/27(日) 21:33:16 ID:E+d0i4We
3200円どころか今日買ったCDに3500円のあったわ
今だとDVDついて3500円とかは良くありがちだけど
CDだけで3500円とかどんだけぼってたんだよw
907名も無き音楽論客:2007/05/28(月) 02:19:15 ID:???
まぁスロットで一日4、5万円平気で負ける俺にとったらアルバム3千円は安すぎるな、スロットなら3千円くらい6、7分で紙クズになるぞ。
908名も無き音楽論客:2007/05/28(月) 03:53:40 ID:GlrTpCbe
北朝鮮に送金して威張ってる馬鹿か。
909名も無き音楽論客:2007/05/29(火) 20:39:17 ID:Q0M6viYN
もう全部リニアPCMのDVDならいいのに。
買った人だけ圧縮音源もダウン可能にすればいい。
910名も無き音楽論客:2007/08/02(木) 20:44:12 ID:QxI+5dka
夏だ!ウホだ!!ヤマジュンだ!!!

■山本純貴のキモさは異常 その3000
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186052433/

VIP最長のスレがついに3000スレ目を迎えましたwwwwwwwwww
やwまwもwとwじwゅwんwきwっwてwだwれwよwwwwwww
911名も無き音楽論客:2007/08/05(日) 20:10:56 ID:ZwpgtcYd
>>906
80年代中盤じゃないか?
あの頃はそんな値段設定だったよ
まぁ今と物価違うしさ
912名も無き音楽論客:2007/08/06(月) 02:34:33 ID:lk5VUFwT
CDは500円
ゲームは2000円

これが安く感じるボーダー
913名も無き音楽論客:2007/08/06(月) 04:54:53 ID:???
>>911
物価じゃなくてアナログと併売してた時期に
CDを高音質メディアとして売り出してたから
今のSACDやDVD-Aみたいなもん
914名も無き音楽論客:2007/09/01(土) 13:35:38 ID:???
安い!!
915名も無き音楽論客:2007/09/01(土) 19:39:51 ID:y6uZvVnm
高い
916名も無き音楽論客:2007/09/02(日) 04:07:23 ID:Fe0lHSdO
高い。
917名も無き音楽論客:2007/09/02(日) 05:29:23 ID:???
世界一高いだろw
918名も無き音楽論客:2007/09/02(日) 17:15:09 ID:???
>>1
高い。2300〜2400円ぐらいでちょうどいい。

あと中古ではBook offがボッタくりすぎ。Disk unionの中古は安い。
919名も無き音楽論客:2007/09/02(日) 19:51:50 ID:???
海栗っていつから激安になったんだw
920名も無き音楽論客:2007/09/04(火) 23:31:33 ID:???
わずか60分程の音楽で3000円は高すぎるる
921名も無き音楽論客:2007/09/05(水) 16:14:50 ID:???
つーか音楽DVDのほうが安いのはまずいだろ
音質も劣ってるCDが高いのはおかしい
922素人:2007/09/07(金) 01:19:27 ID:9n+6Nu2J
つたやが安いと思いましたね
923名も無き音楽論客:2007/11/28(水) 20:38:00 ID:???
前から高いと思ってた
924名も無き音楽論客:2008/01/16(水) 19:48:26 ID:W6l16Stk
シングルなんて1000円なんてボッてるから完全に売れなくなってるし
アルバムも邦楽は売れなくなるよ
早く2000円にしな
925名盤さん:2008/01/17(木) 03:26:20 ID:???
200円ぐらいがベスト
926名も無き音楽論客:2008/01/18(金) 03:23:40 ID:YwmOjcut
ゲオとかツタヤはCDレンタルコーナーを撤廃して、
オンラインでアルバム一枚300〜400で配信してくれないかな。
どうせレンタル→PC取り込み→返却なんだから

927名も無き音楽論客:2008/01/18(金) 04:49:31 ID:???
高いよ
当日ならもっとずっと安いのに
ロスレス配信ならまーいいけど
928名も無き音楽論客:2008/01/18(金) 06:52:04 ID:???
邦楽なら100円でおk
929名も無き音楽論客:2008/02/06(水) 12:24:44 ID:???
高いと思う
930名も無き音楽論客:2008/03/30(日) 07:38:12 ID:???
シングル→500円
シングル+DVD→1000円
アルバム→1500円
アルバム+DVD→2000円
でお願いしたい
931名も無き音楽論客:2008/05/05(月) 03:02:53 ID:???
クラシックCDの価格見てたら、アルバム1枚3000円なんて払えなくなるよ。
したがって、高い。
932名も無き音楽論客:2008/06/02(月) 12:41:33 ID:???
クラシックは10枚1000円とか50枚5000円の世界だからな
放っておいても売れるから値段が高めに設定されていたカラヤンでさえ今は1枚300円

クラシックの国内盤?なんのことです?
933名も無き音楽論客:2008/07/08(火) 16:37:50 ID:???
演奏家がどうこうの違いはあれクラシックには基本捨て曲はないからな
別に1枚3000円しよーが100円しよーがどうでもいいんだ

箸にも棒にもかからぬ屑CDどもが3000円というのが問題なんだ
934名も無き音楽論客:2008/11/30(日) 23:07:03 ID:???
avexのpv1曲で+800はボリすぎ。
というか、アルバムでもほぼ同じだから適当すぎ。
ソニー系あたりのシングル1575円がギリギリかなぁ。
アルバムだと3300円がボーダー?
ただ限定盤だけとか多いのが好かんけど。


お徳感を感じたのは
ボニピンのsg「Anything for you」★+300円くらいでライヴ約40分はすんばらしい。

Art school mini al「SWAN SONG」★CDもDVDもボリュームすんばらしい。

他ワーナー初期のクラムボン、シュガーソウルなどのベスト。
+約100円でPV多数は破格。

でも挙げたの初回限定盤ばっかなのがネック、、、。
935名も無き音楽論客:2009/01/16(金) 18:06:37 ID:DzWzpD8s
俺も>>934に追加するとスガシカオライブ盤、斉藤和義紅盤はほんとかなりいい仕事
いずれもプレミアついちゃってるけどなぁ
936名も無き音楽論客:2009/02/01(日) 19:20:09 ID:ifKaQAun
去年、うちのサイトでアンケート調査した際は
アルバムは1700円が1位で
シングルは500円が1位だった。
200人ちょいのデータだから、参考にはならないけど。
興味が無いっていう回答も多かったな。
937名も無き音楽論客:2009/02/01(日) 20:56:59 ID:Hqe4d+vV
10枚買って当たりは1枚あるかないかだし糞CDに3000円はショックが大きい
一枚1000ならゴイゴイ買うけどな〜
938名も無き音楽論客:2009/02/02(月) 01:46:13 ID:???
>>937
いまどき予備知識なしでCD買わないでしょ
939名も無き音楽論客:2009/02/02(月) 07:35:53 ID:3gWcZL5P
>>938
え!ジャケ買いしないの?
940名も無き音楽論客:2009/02/02(月) 08:20:20 ID:???
ジャケ買いは情報が手に入らない時代ゆえの買い方でしょ
941名も無き音楽論客:2009/02/02(月) 09:17:00 ID:zmaCTVQm
3000円なんて高いっつーの。
焼く手間と比較したら断然焼くほうがいい。

最近はがんばって特典つけてるアーティストもいるけど、せこいよね。
おまけあげるんで、買ってくださいって姿勢がみえみえ
942名も無き音楽論客:2009/02/02(月) 20:58:18 ID:M2zANGr1
941の言ってることすげ〜分かる。

でもアーティストというよりは国内の業界のやり方が狂ってる。
再販制度だかなんだか知らないけどさ、いつまで均等価格を貫くんだろうな。
一方、配信ではワンコイン価格でさ。バランス悪すぎでしょ。うまくいくわけないよね。
柔軟性が全く感じられない。
943名も無き音楽論客:2009/02/03(火) 13:25:23 ID:???
内外価格差は問題だな
輸入盤も円高の煽りか1500円程度だったのが1000円になってもおかしくない
2倍でもどうかしてるのについに3倍の価格差がつくなんて
944名も無き音楽論客:2009/02/23(月) 21:28:19 ID:8BOsCjCv
2000円以上は基地外
945名も無き音楽論客:2009/03/01(日) 00:35:16 ID:???
>>930
これくらいがいいな
946名も無き音楽論客:2009/03/01(日) 11:25:18 ID:???
1500円ってどこからの輸入盤?アルバムならアメリカは1700〜2500円くらいで
UKなんかは邦楽と同じかそれ以上だよね?
947名も無き音楽論客:2009/03/03(火) 19:05:27 ID:OiNjd79S
>>946
? UKは1600円程度だよ? マイナーなのはもっと高いけど、名盤とかはもっと安い。
北米は1400円前後。

>>941
邦楽ってサ、初回限定特典とか、特殊ケースとか、やたら多いよね?
内容のつまらなさをごまかしてるね。
マクドナルドのおもちゃ付きお子様セットを彷彿とさせる。
オリジナリティの無いハリボテ音楽を10曲3000円で売ったりして恥ずかしくないのかね。
948名も無き音楽論客:2009/03/06(金) 18:36:20 ID:dWhrbVda
メジャーのレコード会社は売上しか考えてないよ
一昔前は単純に多くの人に買わせてヒットを生み出してたけどCDが売れない最近はアルバムを数パターンだしたり特典を付けたりで固定ファンに数枚買わせる方向にシフトした
949名も無き音楽論客:2009/04/20(月) 09:00:29 ID:???
ダウンロードが主流になってるけど、これは今後のCDの価格にも影響するのかなあ
950名も無き音楽論客:2009/05/14(木) 20:55:18 ID:GIe8/eXP
未だに邦楽は3000円なのかよ
951名も無き音楽論客:2009/05/14(木) 22:03:02 ID:sBwiusm0
洋楽邦楽ってカテゴリー分けは嫌いだけど
たとえば洋楽が1500円なら邦楽は150円にするべきだと常々思う
952名も無き音楽論客:2009/05/14(木) 22:47:33 ID:pa3vdEjb
ローカルの企画ものほど高値にしないと損するだよ
アニメみたいなもんだ
ゴミほど高くなる
953名も無き音楽論客:2009/05/15(金) 23:14:27 ID:???
なぜ現地の音楽CDのほうが高いのか、馬鹿げてる。
954名も無き音楽論客:2009/05/31(日) 20:25:48 ID:wB4Chouf
どうせなら、300円くらいでコピーさせてくれよ。
シングルは100円な。
955名も無き音楽論客:2009/06/09(火) 16:57:53 ID:???
sh○reならタダ
956名も無き音楽論客:2009/10/04(日) 03:06:57 ID:???
どうせ3000円なら
二枚組にして
片方はカラオケ練習用にしてくれればいいんだけどな
957名も無き音楽論客:2009/12/25(金) 01:11:47 ID:x+GRNEF/
>>955
カスは氏ね
958名も無き音楽論客:2009/12/28(月) 01:15:56 ID:9tx36YFQ
youtubeならタダ
959名も無き音楽論客:2009/12/28(月) 06:24:33 ID:jpVJhr9/
3000円はめちゃ高いけど、無双楽団のかわいさなら払ってもいいかも…
960名も無き音楽論客:2009/12/28(月) 14:29:27 ID:???
メジャーも期間限定で値下げとか始めてるな
基本は

洋楽は1500円くらい
邦楽インディーは2000円くらい
邦楽メジャーは3000円

邦楽メジャー異常だろ
961名も無き音楽論客:2010/01/10(日) 18:15:16 ID:???
ほんと、会社が潰れる前に値下げした方がいいよ。音だけの媒体に3000円以上は異常。
いずれレコード会社はただの原版管理会社+マスター保管庫になるんだけど、
1年でも10年でも持続した方がいいだろ? マンションのローンも残ってるだろ?

だめになった要因は同世代だけに向けた糞アーティストの乱発。
宇多田が売れたからといって真似するから購買層が激減した。
あとはCCCDと輸入盤規制で純粋な音楽ファンを怒らせたこと。
これで一気に購入者は減り、それは二度と戻ってこない。
当時、それを決断した権力者を「音楽産業崩壊の戦犯」として処分すればいいよ。
962名も無き音楽論客:2010/01/12(火) 14:05:56 ID:???
CDが売れなくなった理由はそれだけではない罠
音楽配信の普及でいつでもどこでも音楽が買えるようになったという
影響も有るし
963名も無き音楽論客:2010/01/12(火) 18:37:16 ID:???
基本は3000円で固定に決まってる
なぜなら、もう既に薄利多売の戦略は無理だから
むしろ更に高級志向のほうが金になる

CD、複製音源の価値が完全に失墜した今となっては
横並びの高価格を崩すなんて最もやりたくない行為

だがそんなこと言えない次元で崖っぷちだから
ちょくちょく差別化するための値下げはするだろうね
てか、もうしてる
無料のものをライバルとしてるからジリ貧だ
964名も無き音楽論客:2010/01/17(日) 18:15:08 ID:???
> だめになった要因は同世代だけに向けた糞アーティストの乱発。
うん。新譜買わなくなったのはそれだな。
965名も無き音楽論客:2010/05/07(金) 21:36:30 ID:gy0wbhaC
今日のMステの出演アーティストの曲、無料でもいらないw
966名も無き音楽論客:2010/05/13(木) 22:36:25 ID:+eA9BQ6V
いまのJ-POPに2000円も出せるかよ
100円でも高いくらい
967名も無き音楽論客:2010/05/13(木) 22:49:39 ID:GFHV4Lkw
洋楽もSHM-CDとかで値が吊り上げられている。
輸入盤の倍以上の価格。ふざけるな。
968名も無き音楽論客:2010/05/14(金) 03:36:44 ID:???
>>966
昔のJPOPに\100も出せるかよ
ブッコフの\105コーナーも邦楽はガン無視だ
969名も無き音楽論客:2010/05/20(木) 17:22:42 ID:h7wPpd/i
一部のマニア向けのコレクターズアイテムとして捉えたら安い。
970名も無き音楽論客:2010/05/20(木) 18:00:12 ID:???
>>968
つまり君は
ほんの数年で百円の価値も無いのならジェイポッポには端から音楽的価値は皆無であり
直に廃れるファッション性に対してのみ対価を支払ってるという事だ
971名も無き音楽論客:2010/05/20(木) 20:32:04 ID:???
ガン無視って書いてあるぞw
972名も無き音楽論客:2010/06/06(日) 12:18:30 ID:???
1枚3000円なら1000枚売れれば充分大ヒットだろう。
欲張るなよレコ社と業界関係者。
973名も無き音楽論客:2010/06/06(日) 19:48:29 ID:???
300万円でヒットなのかよ
車一台と同じかよ
原価は桁違いだが
974名も無き音楽論客:2010/06/07(月) 04:59:21 ID:???
インディなら2万も売れれば大ヒットだ
975名も無き音楽論客:2010/06/12(土) 23:38:18 ID:jfOCovNA
インディで2万も売れないだろ
976名も無き音楽論客:2010/06/12(土) 23:43:42 ID:???
売れる
977名も無き音楽論客:2010/06/17(木) 22:28:27 ID:???
再版制度なんだからレコード会社批判しても仕方ないんじゃないか?
法律が変わるよう動けばいいのでは?
978名も無き音楽論客:2010/06/17(木) 23:19:29 ID:???
すでに時限再販だしそれほど機能してない
あまりにも売れなさ過ぎて返品できなきゃ品揃えなんてまともにならん段階
小売はどうしようもない
売れないからレーベルは付加価値つけて高値で少量を狙い打つ戦略なんだろうな
もう法律がどうのの時期は過ぎたよ
CDは安かろうが高かろうが売れない
邦楽はレンタルでいいじゃんw
979名も無き音楽論客:2010/09/14(火) 02:46:43 ID:+mwiuI1m
高い
980名も無き音楽論客:2010/09/17(金) 07:36:59 ID:ZcnZmG2j
>>961
同意します。
CCCDは音とリスナーへの軽視・侮辱。
輸入盤規制は輸入CD店つぶしであり、貧乏人への業界からの敵対宣言。

CD一枚3000円から一枚1000円の国際標準価格にはやく直してもらわないと困る。
音質はCDのほうがいい、ダウンロードは妥協という層もいる。
たとえ雇用が回復しても、クレイジーに高いCDをなんとかしないと
売れる分も売れないぞ。
981名も無き音楽論客
日本が一番CD売れてる国なのよ
たとえ世界一CDが高い国でも売れている
値下げで利益減らしてどうするよw

日本よりCDの安い国も当然、世界規模でCDが大不況なの