---10年前オサレ系聴いてた人の現在---

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パピコ
渋谷系、電気、スチャ周辺、英国音楽、スウェディッシュポップ、
ネオアコ、テクノ、その他洋楽を聴いていた人へ質問です。

質問内容は
>>2

2パピコ:03/04/27 22:59 ID:???
1,性別
2,既婚or未婚(既婚の場合子持ちor子無し)
3,月平均購入CD枚数
4,洋楽:邦楽(比率)
5,最近のお気に入り曲
6,10年前聴いていた音楽

3名も無き音楽論客:03/04/28 14:29 ID:???
1,女
2,未婚
3,2枚
4,1:1
5,冨田ラボ
6,>>1そのまま
4名も無き音楽論客:03/04/28 19:46 ID:CoVAExUQ
これ意味あるの?
面白そうだけど。
5パピコ:03/04/28 23:23 ID:???
同じようなセンスの奴らの同窓会
ってことで。
6名も無き音楽論客:03/04/29 00:39 ID:VjVq9H3B
1、男
2、未婚
3、15枚位
4、4:1位
5、ファインダーズキーパーズ Y’a du soleil〜 6、クイーン、シカゴ ビリー、エルトン フー、ドゥービー昔は王道しか知らなかったんですけど、今はJポップは卒業しかけで、ソフロク、フレンチ、ネオアコ初心者です。
7げりP ◆/afZ/U7B9U :03/04/29 01:17 ID:YjgkvBcn
自分は5年ズレますね。
オザケン世代なもので・・。

しかし、最近のマイブームは90年代初頭のヴィジュ系と
80年代のヘヴィメタです・・・・オサレじゃなくてスマソ。
大体この辺聴いてた直後に、コア系の盛り上がりを
直に見てるので(正直このシーンには若干乗り遅れた)
それ以降ソッチ系寄りの人間です(w
暴れまくりです。(ニガワラ

でもたまーに聴きたくなる。
いい意味で「たかが音楽なんだから、聴いてて気持ちよければ
いいじゃん!」と思わせてくれたキッカケだと今にして思います。
(当時はオサレだとか、勘違いしてました。それまでLUNA SEAとか
好きだったので、判りますよね?この感覚)

サントラがオシャレとか聞いて何故か買ったのが
「GIFT」(キムタク主演でバタフライナイフ話題になった例のヤツ)
のサントラ(w  ←とは言え名作だと思う

今も昔も勘違いしまくりなのは自分でも良く分かる・・。


8名も無き音楽論客:03/04/29 01:30 ID:???
1,性別  男
2,既婚or未婚 未婚 彼女なし
3,月平均購入CD枚数  最近は月3枚くらいかな
4,洋楽:邦楽(比率)  洋3:邦7
5,最近のお気に入り曲  中島美嘉/love addict
6,10年前聴いていた音楽
フリッパー、コーネリアス、ピチカート、小沢ソロ
小山田、小西が紹介するソフトロックなど。
9名も無き音楽論客:03/04/29 02:50 ID:iyDQbAmS
7の人は、HR、ヴィジュに移行なんて面白いですね。純粋な音楽好きって気がします。
8の人、僕と同じです。僕も渋谷周辺がすきなんですが中島は歌謡曲?の中で初めて手を出してしまったネタです。
10名も無き音楽論客:03/04/29 02:57 ID:???
中島は渋谷系クリエイターが結構絡んでるよな。
11363:03/04/29 04:07 ID:s6mgEuVr
1,♂
2,未婚
3,レコード15〜20 CD5〜7
4,洋楽:邦楽 6 : 4
5,Rebel Familia「rebel familia」
6,テクノ全般
12パピコ:03/04/29 05:35 ID:???
ここに来る人たちって、おそらく20代半ば〜だと思うのだけど、
今でも月平均10枚以上音源購入してる人、凄いですね。
まだまだ現役というか、探究心尽きないというか、大人買いというか。
敬意の念。
自分もそうなりたかった。
13363:03/04/29 06:40 ID:???
聴けば聴くほど自分の無知さを知らされるからね
14名も無き音楽論客:03/04/29 13:38 ID:sj3xE/UE
今動いてる音楽には待ちの状態。でも、掘り出してみるとキリがない。 スゲエーの有りすぎ!
15名も無き音楽論客:03/04/29 17:16 ID:ERVu4qtb
単純な一本の直線も、両端に山崎をつけるだけで長さが違って見えます。
下のサンプルを見て下さい。

    (^^)―――――――(^^)
    (^^)――――――――(^^)
   
長さが違って見えるでしょう、これが目の錯覚です。
16パピコ:03/04/30 00:49 ID:???
掘り下げることと新しいものを開拓することを両立していて、
尚且つその行為が自己満足ではなく、
純粋に音楽を楽しむものだとしたら、とても良いことですね。
私は暗号を羅列することも無くなってしまって、
趣味が生活と密接してきています。
17名も無き音楽論客:03/04/30 18:35 ID:wHqD/8HI
↑の人チョッと解りずらいよ。どういう事?
18パピコ:03/05/01 00:01 ID:???
>>17
掘り下げて色々調べたり、系統づけたりするのって
暗号を羅列してるみたいだなぁ、と思って。
(きっと皆さんも話が通じる友達が少なかったのでは。)
趣味が生活と密着というのは、
食べたり、部屋でくつろぐことが趣味になってきてるんで、
音楽を聴く行為も、くつろぐ為のものになってしまったことを
表しています。
19名も無き音楽論客:03/05/01 01:56 ID:Ga1tsJc8
↑親切にありがとう。と言うことは以前は掘り下げてたの? 俺は正直、開拓、待ちはキリがあるけど、掘り下げに関してはキリがないとおもってんだけど。だから現在の音楽にはキリを見て新譜待ち。でほぼ卒業。だから今はもっぱら掘り下げ行為。
20名も無き音楽論客:03/05/01 14:06 ID:???
1.男
2.未婚
3.2〜3枚
4.2:1
5.Jazz、Ska、Bossa中心にHouse、Techno、Hip-Hop、J-popなんかも。
  最近は渋さ知らズの本田工務店のテーマとか。
6.Cornelius、小沢健二、Flipper's Guitar、Pizzicato V、Original Love、
  Eggstone、Spiritual Vibes、Corduroy、L-R、Bridge、Kahimi、峯川他
21パピコ:03/05/01 23:32 ID:???
>>19
高校〜20歳の間だけ、熱心に音楽を聴いていました。
ネオアコ、ソフトロック、フリーソウル、フレンチは昔の名曲がコンピで
たっくさん出てたし、スウェディッシュポップもフレッシュな面々が
コンピで紹介されていたので、
その中から気になったもの&著名人のフェイバリットを聴いてみたり、
王道もの(JB、クイーン、あと何故かツェッペリン、レジデンツ等)
を聴いたり。
現行モノも友達と分担して貸し借り。(女の子ってUkモノ好きだよね)
テクノは、93年以降新しい流れになったので、
主要アーティストの新譜は必ず聴いていました。
同時に、元々クラフトワークが好きだったので
音源集めにいそしみつつ、ペリキンにも手を出していました。
あと、たぶんに漏れず日本のフォークも聴いていて、
ベルウッドの廉価版や、細野晴臣ソロ、ティンパン関連も愛聴してました。

一言で言えば、広く浅くですね。
掘り下げってほどでもなく、本当に趣味でした。
でも毎日潤っていたなぁ。
長文スマ。
22名も無き音楽論客:03/05/02 00:17 ID:ym7dwC8W
↑では一通りは聞いたんですね。で、どうですか、何年かルーツ探しすると、やはり‘キリ’の部分、領域に到着しますか?僕が、フレンチ、ソフトロック聞くようになったの半年前からだから、今は衝撃ばっかで。リイシューも頻繁だし一周することはないような?あるような?
23パピコ:03/05/02 02:07 ID:???
>>22
個人の好みにもよると思いますが
私は理解出来ない音楽を聴くと「損した〜!」と思っていたので、
‘キリ’は自分で作ってました。
「これ以上探っていっても、薄味になる一方だな」
と思うと、他ジャンルに手を出していました。
(理解できないので、薄味に感じていたのです。恥。)

しかし何年か経って、昔聴けなかった(理解できなかった)音楽を聴くと
すんごい良かったりするので驚きます。(フュージョンとかエキゾとか)
そう思うと、一生音楽を聴き続けることで
より一層理解が深まるのではないかと思うのです。

つまり私の場合は「キリはない」ってことになります。

あと、音楽の再評価というのはありがたい事だと思います。
商売としてのでっちあげは嫌ですけど。
それと一周というのは、「自分の中で」ということですよね?
私は今のところ懐古と再発見であります。

またも長文・・・スミマセン
24名も無き音楽論客:03/05/02 02:24 ID:AZvBV9Pr
そうです、1周とは、まさに自分の中でキリを探した時です。 君の言う‘薄味’を感じた時だと思います。
本当に、時間が経つと聞けなかった音が好きになるって事をありますよね。その辺、直に実感します。
25名も無き音楽論客:03/05/02 08:50 ID:bzQ+a+vy
@ 女
A未婚
B1枚買うか買わ ないか
C5:5
Dダフト・パンク 好き
後Classic、Jazz ヒプホプ、Bossa n ova系
Eコーネリアス、パーフリ、Corduroy、Oasis、ブラー、ピチカート、UFO、カヒミカリィ、ラーズ、キャンディフィリプス、レッチリ、ニルバーナ、なんかシャバダバ系好きだった(笑)
26名も無き音楽論客:03/05/03 21:55 ID:g0iwDUiV
日本だけで、渋谷を終わらせた人は、もったいない気がする。ソフロ、フレンチ、ネオアコ。でも小西さん、カジ君、ハーフリ、カヒミのおかげだね。
27名も無き音楽論客:03/05/03 22:28 ID:FtfoxSw0
本当だね!
幸福音楽だよね〜ワクワクしたもん(*゚▽゚*)
感謝でつ!

28名も無き音楽論客:03/05/03 22:30 ID:???
そんな奴等に世話になった憶えはまるで無いが
29名も無き音楽論客:03/05/03 22:41 ID:/NGFieQ7
>>28
それはキミが頭悪いから
30名も無き音楽論客:03/05/03 22:50 ID:+XZxOuMd
基本的にあの当時と生活スタイルが変わってないなー。
でもあの時代はほほえましいね。みんながむしゃらに色んなもんあさっちゃってね。
31名も無き音楽論客:03/05/03 22:53 ID:???
そっち側、経由じゃない人も居るんだよ
お馬鹿さん
32パピコ:03/05/03 23:06 ID:???
>>28、31
中古レコ屋で欲しかった盤が値上がって
悔しい思いをしたクチですか?
著名人が「アレ良い、コレ良い」言うと
必ず高値付けてたアホなレコ屋が多かったからね。
33名も無き音楽論客:03/05/04 04:20 ID:ns/0vOUx
僕なんかは、やはり元ネタ探しで、洋楽知った口です。
34名も無き音楽論客:03/05/04 17:18 ID:o/LX8Cc8
今はマーキー、パソコンやらアーティストから、お奨めを知ることができますが、15年前とかは、どうやった知り獲たんでしょうか?もう、自分で。は当然でしょうけど、ジャケ買とかですか?
35パピコ:03/05/05 02:28 ID:???
>>34
いつの時代も、雑誌のインタビューやラジオなどで
情報収集するものではないでしょうか?
15年前、私は小学生でしたから憶測にすぎませんが。
あと、私はレコード屋のレビューというか、
店員が一言書いてるのを読むのが好きです。
ジャケットが良くて、書いてある内容も大丈夫そうだったら
知らない人でも買っちゃいます。
一番良いのは、詳しい人と友達になることでしょうか。(経験談)
36名も無き音楽論客:03/05/05 03:05 ID:0ESuNL9o
今は、渋谷系卒業して渋谷ルーツ探求ですが、たまたまソフロ、フレンチに詳しい友達がいて、 彼等が作るコンピが僕の情報源です。確かにおっしゃる通りです。
37363:03/05/05 07:54 ID:???
みんな礼儀正しすぎw
わきまえすぎです。

ここは2chだしもっと煽り煽られで逝きましょうよ!w
38名も無き音楽論客:03/05/05 17:47 ID:F86XwrGe
↑みんな30前後?でしょ。あまり大人げない事は出来ませんよ。まぁ、でもカプセル板では、嵐君をボロ糞に罵倒してますが。(藁藁)
39パピコ:03/05/06 23:16 ID:???
>>37(363)
ぶつかりあうのが苦手な現代っこなんです。w
まぁ、マタリもいいじゃないですか。
40名も無き音楽論客:03/05/07 23:43 ID:???
>>34-35

昔は情報源が少なかったが、
81〜87年放送のNHKFM「サウンドストリート」って番組が
当時の洋楽オタの貴重な情報源だったらしい。
つまり、田島氏や小山田小沢氏なんかがズバリ中高生の時代。
いとこの兄ちゃんが録音カセットをいっぱい持ってたよ。
41名も無き音楽論客:03/05/07 23:45 ID:???
オサレ〜ってわけではなかったらしいがね。
42名も無き音楽論客:03/05/08 22:29 ID:n3CR+/eG
>>8>>9
あ〜私もlove addictはいいと思ってしまったよ。
後で作曲者を知ってちょっと驚いた。
Aメロがbridgeの「TIME SWING」にとってもよく似てますが、
これってなんか元ネタでもあるんですか?
43名も無き音楽論客:03/05/08 23:50 ID:MYsO5TaV
中島の曲はゴージャスサウンドと
フォーンのライン、Cメロがいつも良いですね。。個人的解釈ですが、渋谷ずきはフォーンフェチですか?ちなみに俺はピアノ、フォーンフェチです。ついでに、混合コーラス、スキャット入ってたら、最高です。
44名も無き音楽論客:03/05/09 02:10 ID:WptAO3dp
>>43
フォーンフェチ、いえる!
あと私はストリングスだなー。
フォーンとストリングス入った美メロポップは
かなりの確率で気に入ってしまうw
あと力弱いボーカル、オルガンぽいキーボード、
アップライトベースなんとかも。
45名も無き音楽論客:03/05/10 00:43 ID:???
オサレを基準に音楽を表現してる人はともかく、
オサレを基準に音楽を選択してる人は
本当の意味でのオサレではないのではないか?
46名も無き音楽論客:03/05/10 11:25 ID:JVz+t3Yi
まず言えることとして、「オサレ」と書く人は
お洒落することに対してコンプレックスがある人が多いですね。

「オサレを基準」に音楽を選択するの意味がわからない。
47パピコ:03/05/10 17:28 ID:???
>>46
「お洒落をすること」にコンプレックスがあるのではなくて、
自分の好きな音楽が「オシャレ系」と呼ばれることに対して
斜に構える姿勢を表した故、「オサレ」なのではないでしょうか?

中には、それこそ「オシャレ系」だから
そういった音楽を聴く人もいるとは思いますが。
そしてそういう人達は、洋服に関してもブランド服一辺倒な気がします。
(古着派貧乏人のひがみ)
>>45
なので、「オサレを基準に音楽を選択してる人」は
自分を演出するための「音楽」(ブランド)であり、
純粋な音楽ファンではないと思います。
「本当の意味でのオサレ」というのは
「自分で判断し、選び取れるセンスの持ち主」ということであれば、
「オサレを基準」の人達は「オサレでない」ことになりますね。

同じような音楽を聴いている者同士ですが
「ファッション性重視」と「音楽性重視」で根が違うので
どちらが良いというレベルの話ではないと思います。
48名も無き音楽論客:03/05/10 18:45 ID:tsg1i5Qc

君。ダサイね。
49名も無き音楽論客:03/05/10 18:54 ID:???
47はしゃべり場にでも出てろ
50名も無き音楽論客:03/05/10 20:58 ID:m9VShtMZ
>>46
「お洒落をすること」にコンプレックスがあるのではなくて、
自分の好きな音楽が「オシャレ系」と呼ばれることに対して
斜に構える姿勢を表した故、「オサレ」なのではないでしょうか?

中には、それこそ「オシャレ系」だから
そういった音楽を聴く人もいるとは思いますが。
そしてそういう人達は、洋服に関してもブランド服一辺倒な気がします。
(古着派貧乏人のひがみ)
>>45
なので、「オサレを基準に音楽を選択してる人」は
自分を演出するための「音楽」(ブランド)であり、
純粋な音楽ファンではないと思います。
「本当の意味でのオサレ」というのは
「自分で判断し、選び取れるセンスの持ち主」ということであれば、
「オサレを基準」の人達は「オサレでない」ことになりますね。

同じような音楽を聴いている者同士ですが
「ファッション性重視」と「音楽性重視」で根が違うので
どちらが良いというレベルの話ではないと思います。
51363:03/05/10 22:25 ID:0xuwgXJL
一概には言えんよね。
似たような話で「雑誌の言いなりで買うやつは音楽好きじゃない」
みたいな言説ってあるでしょ。
別に言いなりで買ってもいいじゃんって思うよ。動機が不純でもさ。
実際家で聴いてみたらはまるかもしれないんだし。

オレも厨房工房の頃はかなり背伸びして買ってたよw 
聴いても全っ然わかんないんだけど「こ、これがかっこいいんだよな!」って
自分に言い聞かせてラックに飾ってたよ。
んで何年後かに「おお!いいじゃん!」ってなるの。
52名も無き音楽論客:03/05/10 22:27 ID:???
何年後かにやっぱり糞だったてこともあるな
53名も無き音楽論客:03/05/11 00:00 ID:+R40q8D5
当時はお洒落な音楽として、もてはやされたから流行りで
聞く人いたけど、今
はそう言う風に扱われてないから、そう言う人は違う方面
に行ったんじゃないか?当時ソの音楽に本当ハマった人も
ネオアコやソフロ
方面に行ってしまっ
た、俺も。
54名も無き音楽論客:03/05/11 00:04 ID:PObrPlOn
雑誌の言いなりと言うか情報源ですね。
雑誌も小西さんも小山田さんもカジ君も。でもやっぱり外れることもあるし、大当たりもかなりあった。
55名も無き音楽論客:03/05/11 02:00 ID:???
56名も無き音楽論客:03/05/11 02:59 ID:GFBWDT1l
では、この辺で洋・邦、今昔問わず皆様の名盤と思われるフェイバリット10を
独断と偏見で教えてください。
こんな感じで
1、アーティスト・アルバム
2
3
4


57名も無き音楽論客:03/05/11 08:01 ID:???
メンドクセー
58名も無き音楽論客:03/05/11 16:48 ID:6o4gSnr6
後で書いとくよ。
59名も無き音楽論客:03/05/12 01:33 ID:fBA+WzCu
1/かじ・ミニスカート
2、パーフリ・海へ〜
3、カヒミ・my first-
4、シンバルズ・mr noon〜
5、マンスフィールド・マンスフィールドポップ
6、vox popuri/vox popuri
7、ana maria/no no no estamos
8、roger nicols/roger nicols complete
9、free desigh/stars,time〜
10、はーパース ビザール・シークッレトライフ
こんなんで、どうですか?洋楽はブラジル・ソフロ
とソフロからです。教科書的ですみません。
でも、ホント衝撃の10でした。
60パピコ:03/05/12 04:47 ID:???
順不同。とりあえず思い付いたもの。
名盤というか、好きなアルバムもしくは曲もしくは人。
1,Hot Butter/POPCORN
2,underworld/rez
3,細野晴臣/HOSONO HOUSE
4,The Scorpions/SPIDERS ON PHASING
5,Sun Ra/Rocket Number Nine Takes Off For The Planet Venus
6,リー・ペリー
7,ユマ・サーマン
8,Latimore/Jolie
9,ray wonder
10,kraftwerk/電卓

全然オサレ系じゃない・・・
61パピコ:03/05/12 04:55 ID:???
連続カキコすみません

自分でスレ立てておいてアレですが、実は渋谷系周辺より
電子音楽の方が好きな事に気が付いた。
エレクトロポップ好きみたい。
62名も無き音楽論客:03/05/12 22:45 ID:fBA+WzCu
他の人も、書いて!
63パピコ:03/05/14 10:19 ID:???
このお題は乗ってくる人が少ないようです。
私も「10年前オサレ系聴いてた人」ですが、
他の人たちのその後も覗いてみたかったので立てたスレです。
質問に答えて下さった方々、ありがとうございました。
64名も無き音楽論客:03/05/15 00:25 ID:alclNAlQ
おーい、終わりかよー、。 ソフロ、ネオアコ、フレンチ、スウェディッシュ、ブラジル、ボサ、 ポストフリッパー、ポストピチカート
ネタはイッパイあるだろ。
65パピコ:03/05/15 01:31 ID:???
そうですね。
このままマターリします。
ちなみにMOGWAIの新譜楽しみにしてます。
とは言え、フジロックなどには行かないインドア派です。
66名も無き音楽論客:03/05/15 13:41 ID:Vef9RH8r
>1
つうかもう音楽自体きいてない人の方が多いんじゃないの?
67パピコ:03/05/16 00:15 ID:???
そうかなぁ
チョット寂しい。
68名も無き音楽論客:03/05/16 00:36 ID:y2ttD1eE
未婚ばっかだな
69名も無き音楽論客:03/05/16 00:44 ID:???
今の邦楽でオサレ系というとどの辺にあたるんですかねぇ?
そういうムーブメント自体無い気がしますが。
70363:03/05/16 01:25 ID:qZM/EC3I
一件お洒落でも実は本格派みたいなのは多いよ
71名も無き音楽論客:03/05/16 01:30 ID:???
アルゼンチン・タンゴ≫チルアウト≫ジプシー・ギター、などなどはやり物は
追っかける体質。
最近は初期のエレポップや、70年代のシンガーソングライター物(コーエン、
ヴァン・ダイ・パーク等)などを聴いてる。
72パピコ:03/05/16 01:40 ID:???
私が10歳若かったら今何を聴いていただろう、と考えると
キリンジ、エゴ・ラッピン、クリスタル・ケイ
あともしかしたらアイコ(HipHopの方)も聴いてたかも。
今の音楽には、ハッキリ言って疎いです。

73名も無き音楽論客:03/05/16 01:42 ID:???
俺はもう落ち着いてくるりとか氣志團とか聴いてニヤニヤしてるよ。
もう子供いるし、嫁はCDを生涯通じて10枚ぐらいしか買ってないし・・
74名も無き音楽論客:03/05/16 02:46 ID:7qNXNqQm
今のお洒落系って
なんだろう?
シンバルズ、カプセル、オレペコ、キップ、N&Iとかか?
まぁ、その流れだよね。
うーん、どれも素晴らしいね。
75パピコ:03/05/24 21:14 ID:???
セニョール・ココナッツ!
バカバカしくて好き。今年の夏もヘビーローテ!(自宅で)
>>74
「今のお洒落系」
10年前のお洒落系の流れを汲んでるけど、今はお洒落系って括りは
消滅してると思う。
あと、キップ知りませんです。

春先は浮かれた恥ずかしめの青い曲が聴きたくなるけど
初夏ともなるとカラっとした曲が恋しくなる。
76名も無き音楽論客:03/05/26 02:16 ID:18ZoeW8L
ここは消化がおそいなぁー。
77名も無き音楽論客:03/05/26 02:20 ID:???
「お洒落」って自認することほど恥かしいものはないね。
78パピコ:03/05/26 17:34 ID:???
>>77
そうだね。
79名も無き音楽論客:03/05/26 17:36 ID:zJ/i9LNt
http://www.kenmon.net/

これってアリ?

80名も無き音楽論客 :03/05/27 00:01 ID:???
>>77

同意。
服を着てるんじゃなく、服に着られてるファッションオタの恥ずかしさ。
「オイラ、お洒落さんダよん」だってさ。

81名も無き音楽論客:03/05/27 03:37 ID:/bHe1c83
アコースティックスウィングが熱い
82パピコ:03/05/28 01:34 ID:???
スウィングしなきゃ意味がないよね。
私はセロニアス・モンクがきてます。
83北村邦宏:03/05/28 04:52 ID:???
俺はT.S.モンクでも聴くかな。
84山崎渉:03/05/28 11:57 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
85名も無き音楽論客:03/05/29 00:06 ID:Z+VIepKM
このへん好きな人って実際はこのへん”しか”知らないのに音楽に
詳しい人って見られるのがやだね。単館シネマしか観てない人と同じ。
実際はハリウッド映画も松竹映画も観てる人の方が詳しいのに。
86名も無き音楽論客:03/05/29 03:44 ID:akhBCXSa
音楽全般なんてだれもきかんだろ。でも
やはり、その辺は
洋・邦、今昔聞くよ。
87名も無き音楽論客:03/05/30 02:11 ID:???
>>85
詳しいっていうのを言葉どおり受け取ってる君のセンスが(ry
88パピコ:03/05/30 05:56 ID:???
マシュー・ハーバートって、やっぱ必聴ですか?
マウス・オン・マーズも好きなのでイイとは思うんだけど
魂が薄い気がして購入しませんでした。

>>85
良質音楽が好きなんですよ。
でも好きなだけで詳しいとは限らない。
自分が知らない事を知っている人に出会った時、
「この人は物知りだな。」と思うのと一緒。>「詳しい人って見られる」

「詳しいですね」と言われたくて観たり聴いたりしてる人なんて
いないと思うよ。
たかが趣味なんだから楽しくしたい。
って、釣られてるだけかも。
89名も無き音楽論客:03/05/31 02:45 ID:JChqWSQ0
>88
「詳しいですね」と言われるより「うわオシャレさん!」
って思われたくて聴いてる人は少なからずいるような。
こんなオシャレな音楽が好きな自分が好き!って感じ。
90名も無き音楽論客:03/05/31 03:34 ID:pi3b29Z1
ソフロ、フレンチ、ネオアコはたまた、ブラジルソフロ、そして渋谷系、お洒落だと思わんが、チャート音楽はかなり馬鹿にしてるよ。メチャメチャ、ダサいし。
91名も無き音楽論客:03/05/31 03:38 ID:sPE+HsFw
ああ言う音楽を聞く奴って、発言も的を得て無かったりする。非常に本質を見極められない奴が多い。つまりは、吟味出来んのだよ。自分の耳で。
92_:03/05/31 03:45 ID:???
93名も無き音楽論客:03/05/31 12:39 ID:???
自分の耳で吟味とやらをして音楽を選んでる人がいるとして、
そんな人の趣向に興味はありません。
94名も無き音楽論客:03/05/31 15:57 ID:JChqWSQ0
>93
そこまで言い切れるのなら筋は通ってると思います。
でも自分の耳以外の何で音楽を選択するんですか?
やっぱりサブカル系の雑誌、ファンッション誌とか?
別に批判でもなんでもなくて純粋に疑問なんです。
実際身の回りにそういう音楽ばかり聴く人がいるもので。
95名も無き音楽論客:03/05/31 16:06 ID:cWVbsn0n
>94
「自分の耳で選択すること」と「それ以外で選択すること」のあいだに
どれだけの本質的な違いがあるの?
96恥本:03/05/31 16:21 ID:???
要するにどっちでもいいんだよ。自分に合うから、そうやってるわけで。
人のやり方にとやかくいう資格はない。それがフリーなサバービアなんだよ。
97パピコ:03/05/31 17:12 ID:cmE3blOp
>>83(亀レススマソ)
T.S.モンク「テイク・ワン」「チェンジング・オブ・ザ・ガード」
聴いてみます。

>>90
ヒットチャート、別に馬鹿にはしてないなぁ。
自分には関係ないと思っているけど。
TV、ヒットチャート信者は中心主義なんでしょう。

>>91
何聴いてるの?
98パピコ:03/05/31 17:16 ID:???
>>96
ワラタ
99_:03/05/31 17:18 ID:???
100名も無き音楽論客:03/06/01 03:40 ID:wOBbTKTd
では、フリーなサバービアがどのくらい存在するのか?
今のヒットチャートはフリーか?
とは、皆さんも思ってないだろ。 良い物が売れてるのは、間違い無く少数なはず。
101名も無き音楽論客:03/06/01 10:46 ID:j3Zgemnw
》97
ヤボな質問するな。
このスレでHRとか言う奴、何処におる。
102名も無き音楽論客:03/06/01 10:48 ID:78j+wdZ9
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
103名も無き音楽論客:03/06/01 11:05 ID:???
邦楽、J−POPが糞な理由ってそれはもうDNAレベルで不味いんじゃないか。
たぶん俺らが洋楽というものは、西洋の音楽だろ?
太古の昔からドレミファの音階を持って、それこそ何千年と受け継がれてきたものだ。
元々彼らの声帯は歌を歌うことに優れており、リズム感も備わっている。
くわえて侵略につぐ侵略で黒人との接点が多く、
彼らが産みだしたジャズやブルースのリズムがロックの基礎となった。
音楽とスポーツに関しては黒色人種が一番優れているのは自明のことであろう。

それに対して黄色人種の音階はせまく、単一的。
声帯は狭くリズム感は乏しく、カン高い声を好む。
民謡とか見るとよくわかるだろ。浜崎やモー娘はあれを連綿と受け継いだ歌手なんだよ。
そしてオリジナリティに圧倒的に欠けている。
モンゴロイドのDNAは冒険や開拓に適した遺伝子が少なく、
民族全体がこじんまりとしている。(沖縄や北海道の南方系は別)
ただし枠の中での創意工夫や小手先は得意なため、猿真似はうまい。

スガシカオなんてカッコつけてファンクって言ってるけど
メロディーもフェイクも演歌っつーか歌謡曲だし
リズムもショボイ。

ゴスペラーズもバッタモノのムード演歌コーラスグループ。

ケミストリーなんかしょぼくれたサラリーマンの中年が
カラオケで歌い易いような演歌だし

HIP HOP気取りのJ−ラッパーは
ドリフの早口言葉以下だからなあw
104名も無き音楽論客:03/06/01 12:17 ID:oZKuqEJ8
↑宇田川に歌を期待する者などいないだろ。
みんな、音好きな訳だし。

邦・ギタポは洋・ギタポより良いと思うから、邦楽全般を否定するのは基は無い。だいち、このスレは歌もの扱ってるわけじゃないから、それは当てはまらないんじゃない。
ただ、チャート音楽は邦洋問わずダサいけど。
105パピコ:03/06/01 14:38 ID:???
>>103-104
大変だね。
私も高校の時はTVを一切見られない程
歌謡曲が大嫌いだったけど今は平気。
むしろチャート界の人達はキャラが立ってる人が多いので、
それを見て楽しむことが出来るようになりました。

ビルボードは面白いと思うけど。
全然別世界だから新鮮。li'l kim とか。

歌謡曲なんて商業音楽が多いんだから、放っておけばいい。
あんな刹那的な世界どうでもいいでしょ?
106名も無き音楽論客:03/06/01 14:48 ID:pbnV8XhF
>104
そうですね。模倣がうまい日本人時でも歌唱力だけは絶対
かなわないからね。ただギタポはレベルの高さを競う音楽じゃない
よな気がするのでこのスレに関しては邦楽前面否定する
ことはないと思います。
107名も無き音楽論客:03/06/01 19:49 ID:Tv3Btd2D
歌謡曲=チャート音楽=商業音楽。
宣伝もショーアップもパフォーマンスも
当人のアイデンティーティーじゃないじゃん。更には詞、曲、プロデュースも人から提供されたもんだし。
108名も無き音楽論客:03/06/01 23:41 ID:???
>>103
いやぁ、凄まじく笑える意見。

> 太古の昔からドレミファの音階を持って、それこそ何千年と受け継がれてきたものだ。
> 元々彼らの声帯は歌を歌うことに優れており、リズム感も備わっている。
> くわえて侵略につぐ侵略で黒人との接点が多く、
> 彼らが産みだしたジャズやブルースのリズムがロックの基礎となった。
> 音楽とスポーツに関しては黒色人種が一番優れているのは自明のことであろう。

この辺特に電波入ってる↓

「リズム感も備わっている」 「音楽に関しては黒色人種が一番優れている」

君がブラインドテストで演奏者の人種を当てられたら納得してあげてもいいよ。
やってみる?



109名も無き音楽論客:03/06/02 01:24 ID:pJ+uK5St
↑それは、相対的にという意味だろ?
でも、やはり俺も
白人がどうしても越えられない壁みたいな物は感じるぞ!
ビリージョエルの黒人コンプレックスは有名だしな。
ただ、俺は白い声が断然好きだな。
フリーソウルよりアプレミディーだな。
110名も無き音楽論客:03/06/02 01:38 ID:???
変なの紛れてるな。刷れが腐りそうだよ。
111名も無き音楽論客:03/06/02 21:03 ID:???
そういやミュージック・マガジンで
小沢健二が酷評されてたなw
屁タレブラコン、肉食え、肉!
体力無さすぎの頭でっかちの心身症w
112名も無き音楽論客:03/06/02 23:55 ID:???
>>108

同意。

>>103は、なぜこのスレでなのか、なぜこの板なのか?
どっちかってと、こっちじゃないのか?→ http://music.2ch.net/wmusic/
113名も無き音楽論客:03/06/03 02:11 ID:7IuQ9WTv
本当ですね。このスレで扱う人は、生音使わない人達だしね。
114名も無き音楽論客:03/06/03 03:10 ID:???
>>103みたいな背伸び厨って偶に見掛けるけど面白いね。

ストラビンスキーもシェーンベルクも黒人じゃないしなあ。。。。

ま正直、今は日本の大衆音楽も海外の大衆音楽も差はないよ。

すれ違いだしこの辺でやめとくか。。
115名も無き音楽論客:03/06/03 03:54 ID:???
>>114は頭悪そうだな。ストラビンスキーって中坊かよw

ラテン音楽>HIPHOP>ジャズ>ハウス>ロック>クラシック>フュージョン>J-POP
クラシックやってる奴ってアドリブできないし
一々譜面書いてやらないと演奏できない馬鹿が多いし服装もダサ。
しかもモードも対応できないし、ポリリズムやったら混乱してたし、
ハネ系やブラック系の後ノリに全然対応できない、グルーヴ感ゼロ。
ダメな音楽の典型じゃん。
カラオケの時もママさんコーラスの陸に上がった魚みたいに大口あけて歌ってさw
ジャンル的にはJ-POPと同レベルだろ、恥ずかしさ的にもw
クラシックは小学生で卒業。
シェーンベルク、ヴェーベルン、ベルク は中坊の時まで聴いてたけど。
そうそう、ラヴェルはSEXする時、たまにBGMで使うかな。
基本的にクラってインポが聴く音楽だろw
クラやってる奴も聞いてる奴も女にモテナイ奴じゃんw
116名も無き音楽論客:03/06/03 08:18 ID:???
>↑の房

つうかそのコピペ俺が作ったんだが。
117名も無き音楽論客:03/06/03 22:24 ID:???
↑低脳野郎、嘘ついてんじゃねえぞ、コラ!
118名も無き音楽論客:03/06/04 17:27 ID:M5YB7FWF
80'HR/HM全般 → frippers周辺→ ソフロ、ボサ
という典型的な35歳男性です。

2,未婚
3,15枚/月
4,洋:邦 5:5
5,最近のお気に入り曲

未だに貪欲にいろいろ聴いています。
未婚で暇だしもう大人買いできちゃうので、、。
最近のここらへん音楽周辺だったら、
mondialito と pitcher56 は
ここの人たちが聴いて損ないと思いますが。
119名も無き音楽論客:03/06/05 00:21 ID:???
>>118
コメントしづらいよ・・・・・ガンガレ
120名も無き音楽論客:03/06/05 03:22 ID:iLmPEV27
56の雀の涙は良いね藁
もんど・なんたらって何?詳しく教えて!祖風呂、不恋地、部羅汁なんかも詳しいんだったら教えて!
121直リン:03/06/05 03:23 ID:VQzC7pm7
122名も無き音楽論客:03/06/05 03:24 ID:iVIHU2g/
o((=゜♀゜=))oここで2ちゃんねらはオチンチンを鍛えなさい
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
123名も無き音楽論客:03/06/05 03:26 ID:WuixfIyN
あっ、あと 、サンバアモール探してるんですが、見付かりません。持ってませんか?
124名も無き音楽論客:03/06/05 03:47 ID:MZUZLCVZ
118

もんどはググル一発で出ますよ。試聴もできるし。
56はバナナの涙より他のオリジナルの方が僕はすきですね〜。

粗風呂、ブラジル、フレンチ、、それなりに知ってますが、
漠然と教えてって言われても、、、。
どのへんから教えればいんでしょう?
粗風呂のインディーなら、56つながりのyoung tongueなんかいいかも。
全部和物ですが、、。
125パピコ:03/06/05 10:55 ID:???
>>118
mondialito、pitcher56って、やけに若々しいですね。本当に35歳!?
試聴してみましたが、私には青すぎて懐かしさいっぱいで満腹です。
でも春先に聴いていたら、ど真ん中だったかもしれません。
126名も無き音楽論客:03/06/07 10:10 ID:cSjh8yPz
118
いや、普通に有名なバンドは皆さん知っていらっしゃると思って、、。
インディーポップはみんな若いんですよね。

127名も無き音楽論客:03/06/07 16:19 ID:U5sED+f4
インディーポップはもう卒業したから最近は
フェイマスな、いんでぃーしか知らない
んですよ。
最近のポストフリッパーなんかでヨイのないの?
128パピコ:03/06/07 17:34 ID:???
>>127
ポストフリッパーを求めてるの?
129名無しのエリー:03/06/07 18:53 ID:???
オサレかどうか知らないが、俺が気持ちよくなるCDは邦楽では後にも先にも
MIHOの「Drop by Drop」だけ。
今年こそはと毎年思って、CD結構買うんだけど、なかなか気持ちよくなるまで
はいかない。先週も久々のKey of Life買ってみたんだが、そこそこ
までだった。
130名も無き音楽論客:03/06/07 19:33 ID:???
1,男
2,r未婚
3,2,3枚
4,洋楽:邦楽 1:1
5,未だにUK SOULコンピとかFREE SOUL パルプフィクションのサントラ ノーナリーブス
6,ブランニューヘヴィーズ コーデュロイ リ・パーカッションズ JK 田島貴男 
シャーデー 山下達郎の初期 

アシッドジャズあたりを聴いてた人たちは今どんなの聴いてるのかな?
131名も無き音楽論客:03/06/07 22:40 ID:oB495KVa
ポストフリッパーぐらいしか求めるのが無いかな。
最近だとボビーズロッキン〜、ボーイズ&〜、プラスティック〜ぐらいかな。
かなり、行き詰まってきたので、ここ1年は、ソフロ、ブラジル、フレンチ、ネオアコ、モンドなんかの良い物を掘り下げて、探しています。
誰か良いネタ、教えてください。
132名も無き音楽論客:03/06/07 23:11 ID:JB1aK5Gt
フリッパーズ→オレジュ、アズテック→ダバダ系、ソフトロック、ティンパン系
→ブラヘビ→ラブ・タンバリンズ→ブラジル系、レアグルーヴ、サバーヴィア→4HERO
→モンド・グロッソ→FPM→ノーザン・ブライト、曽我部恵一、CALM、ROVO
133名も無き音楽論客:03/06/08 01:15 ID:RmTAI2oN
すみません、その辺も全部聞きました。
生意気なこと言ってすみません。
洋楽で良いの教えてください。
勿論、ルーツ的な物でお願いします。
まだまだルーツ探求は初心者なので、
皆さんの方が詳しいと思います。」
134名も無き音楽論客:03/06/08 01:31 ID:1WSnt/iq
サン・ラとかどう?
135名も無き音楽論客:03/06/08 01:36 ID:21CgG0l9
早速ありがとうございます。えっ、サン・ラってなんですか?
初めて聞くアーティスト名です。
ジャンルは何ですか?
136名も無き音楽論客:03/06/08 09:45 ID:rAHqHAJ6
今、オサレさんなら
サン・ラかアヒーゴ・バルナベーかヘンリー・カウかエドゥアルド・ラゴスだろ。
137名も無き音楽論客:03/06/08 10:43 ID:+9AROVPn
>>132です。
自分の音楽遍歴を書いただけです、すいません。
もうフリッパーズは恥ずかしくて聴けません。若気の至りでした。
ルーツ的?
最近はブラジル物でいうと ジョアン・ドナート、アジムス
ジャズだったらカル・ジェイダー、MPS系
ブルーアイドソウルものだったらFBIとかフルムーンとか
聴いてます。
サン・ラは最高、エルメートもジスモンチも最高!!!
138名も無き音楽論客:03/06/08 14:13 ID:M5KfQwVa
上の方々本当に感謝!こう言う知らない名前聞くとワクワクします。申し訳ないんですが、全部知りません。下北にジェットセット出来たそうなので今から探してきます。
あるかなぁー?
139名も無き音楽論客:03/06/08 17:55 ID:mcUWH0By
ポストフリッパーズフリーク愕然!

56とか調べてたらこんなの出てきました。
ttp://tetrapletrap.com/indexPC.php
知ってました?
僕は知りませんでした。
こりゃすごい!ある意味犯罪?
140名も無き音楽論客:03/06/08 18:41 ID:UJgywfOB
↑やはり、皆さんの耳にも届いてましたか(笑)確かにポストフリッパーでもパンチ不足? まだ、ラウンドの方がマシ。
141名も無き音楽論客:03/06/08 18:47 ID:YbzdCU7A
サン・ラー、ジェットセットにありましたが、それもかなりの数!ヤバい、相当メジャーな人なんですね。
やっぱ、アナログデッキ買わないとだめみたいです。
142名も無き音楽論客:03/06/08 20:01 ID:NsqRSbse
続き、
ジェットセットの帰り、何気無く立ち寄った(フランクディスクランチ?だったかな)に小西師発見!!大量のレコード、40〜50枚はあった。を買いさっそうと帰っていきました。
やはり、神様は日頃の鍛練が違いますな
。マジ話です。
143パピコ:03/06/08 20:30 ID:???
10年前と変わらないような音楽を聴いている人も大勢いるんですね。
サン・ラ聴いたら、モンクも聴いてみて下さい。ルーツだと思います。
144名も無き音楽論客:03/06/08 22:48 ID:QZ8U/wM9
ありがとう。モンクですね。さっそく、今週中にはそのネタにありつきたいです。
145名も無き音楽論客:03/06/10 01:12 ID:???
>>139
そういやQJに載ってたな
「脅威のなりきりバンド」身も蓋もなさがすごい
って。
146名も無き音楽論客:03/06/12 17:07 ID:HCiPbXXH
>>142
フラッシュ・ディスク・ランチでしょ。
昔からあるよ。ジェット・セットいいよね。
わざわざゼストとか行かずに済むようになったから楽だ。
147名も無き音楽論客:03/06/13 01:49 ID:ZVGk1C4X
でも最近なんでエレクトロニカとかダンスミュージックみたいなの流行ってるの?俺には良さが解らん。皆マジ良いと思って聞いてるかなァ ?
148パピコ:03/06/13 02:18 ID:???
電子音楽が駄目な人っているよね。
私は好きだけど、良さを伝える気は無いよ。
なんというか、体質的なものだと思うので。
149名も無き音楽論客:03/06/13 03:49 ID:???
幼少期の原体験によるんじゃないかな。好みが分かれる前に聴いてた音楽。
70年代生まれはテクノが普通だったし(歌謡曲も含めて)、80年代生まれなら打ち込みの音かな。
その後に古いポップスやロックなんかにハマってる人でも電子音に嫌悪感はないよ。
でも、歌詞とメロで聴くくせがついてる人は無理かも。体質的というより体感的なもの。
150名も無き音楽論客:03/06/13 04:42 ID:OevKUIKC
でも現在大バコno.1DJのポールオークンフィールドは
「クラウドはリズムじゃなくてメロディーを最も欲しがるんだ」
みたいなこと言ってるんだよね。
151名も無き音楽論客:03/06/13 09:02 ID:OLSApyJO
俺の行くクラブでは
生音にリミックスみたいなの多いから、
打ち込みやハウスとかがレコード屋なんかで受けるのが、
ピンと来ない。
152名も無き音楽論客:03/06/13 09:04 ID:???
ピンと来る人も世界中にたくさんいるわけだから。
153コラッ!!:03/06/13 09:28 ID:nLrtXNEG
>1
電気はオサレ系じゃ無いでしょ「漢系」でしょ
154名も無き音楽論客:03/06/13 10:03 ID:???
1女
2未婚
31〜2枚
4,洋楽:邦楽1:1
5,モグワイの新譜
6,>>1で上げている他にユニコーンやXTC・スティーリーダンも聴いていました。
155名も無き音楽論客:03/06/13 22:31 ID:OLSApyJO
まあここでレスする人は本当に音楽好きな人だから否定はしないけど。
お洒落系?好きな人も何か生音かテクノ、ハウスっぽいのに分かれる気がする。
156名も無き音楽論客:03/06/13 23:04 ID:Vyz13G9v
今、オサレさんは
モンク、サン・ラ、フェラ・クティだべな。
157名も無き音楽論客:03/06/13 23:10 ID:???
俺もテクノ系は嫌いだったけど、クラフトワークから80年代初期のエレポップ
を聴きなおして、そしてwire周辺からジムオルーク周辺聴いていったら
すっかり電子音好きになってた。
いまだにダンスものはダメだけど、音響系は好きだ。
158名も無き音楽論客:03/06/14 00:25 ID:DkGJAbqZ
音響系と言うのは微妙だけど、タヒチ、リビエラ、シーアンド〜、打ち込みのクラブっぽいのだったらランブリング系位しか聞け無いんだよね。普段もソフロとかバッカだし。
159名も無き音楽論客:03/06/14 01:15 ID:r20qOJP2
今、オサレさんはNINA SIMONEだろ。
160名も無き音楽論客:03/06/14 10:49 ID:QjHlXDjZ
今オサレさんは
レーナード・スキナードとモリー・ハチェットだろうな。
音響系よりはヒゲ系だろ、オサレさんは。
161名も無き音楽論客:03/06/14 11:18 ID:???
いやいやparis match
162名も無き音楽論客 :03/06/14 12:24 ID:???
おれはフェラクティ フェミクティ パリスマッチ聴くけど
服はユニクロ
163名も無き音楽論客:03/06/14 12:25 ID:???
ヒゲ系だとグランダディは外せない。
164名も無き音楽論客:03/06/14 15:33 ID:Muw/Wnur
オデは
フリッパーズ・ギターと殿キンとB'Zとか聴いてる
オサレさんだど。
165名も無き音楽論客:03/06/14 15:55 ID:???
10年前はtrans continents着てカーディガンズ見に行ったりしたなー

166パピコ:03/06/15 14:42 ID:???
クラフトワークが新作発表!
公式↓(超cool!お気に入り)
ttp://www.kraftwerk.com/
167名も無き音楽論客:03/06/15 18:08 ID:WHtHAX37
今オサレさんは
クラウス・シュルツかCANだろ。
168名も無き音楽論客:03/06/15 20:53 ID:???
そもそもオサレな人ってロック聴かないだろ。
169名も無き音楽論客:03/06/15 21:52 ID:p9bfOB7p
ロックというのは、
かなりもう抵抗があるねー。
170名も無き音楽論客:03/06/15 22:03 ID:???
1,男
2,未婚
3,10枚前後
4,洋楽10:邦楽0
5,恐らくは永遠にストーンズのUnderMyThumb
6,ストーンズ、TheWho,ジミヘン、Zep、深紫、クリーム、ジェフベック、フォガット
クィーン、T-REX、デビットボウイ、マディウォーターズ、ロバートジョンソン
チャックベリー、ボ、ビルヘイリー、その他諸々。
171名も無き音楽論客:03/06/17 12:05 ID:UDKppGAm
↑渋谷系はモッズは聞くけど他はねぇー フーなんかもモッズになるの?
172故鼠純一郎:03/06/21 09:15 ID:cFlFhX2m
オサレさんならETRON FOU LELOUBLANでしょ。
やっぱりフレンチだね。
HELDONかCHRITIAN VANDERでも可。
173経済無策無能の故鼠純一郎:03/06/21 09:25 ID:cFlFhX2m
そうそう
ART ZOYDとZNRもオサレだね。
カフェで聴きたいね。
174_:03/06/21 09:28 ID:???
175名も無き音楽論客:03/06/21 11:25 ID:bPDCvBVf
こういう音楽って世界的に出てきてるな。特にアジアで。
やっぱり白人コンプッレクスが根底にあるんだろうな。
176名も無き音楽論客:03/06/21 14:51 ID:2pFirRYD
ブッシュに必死に尻尾振る小泉も
白人コンプレックス&姉に頭が上がらないシスター・コンプレックス
177名も無き音楽論客:03/06/21 15:01 ID:???
178名も無き音楽論客:03/06/28 13:02 ID:xpxxfv5K
現在のコヤマダ(増毛?)
http://www.magnetmagazine.com/photos/cornelius.jpg
179名も無き音楽論客:03/06/28 15:16 ID:???
【TV】今年の「ルパン三世TVスペシャル」のED曲はカヒミ・カリィ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1056752620/l50
180名も無き音楽論客:03/06/28 21:15 ID:Tqezh0Kc
いやいや、買わずにはいられないな。
ただ、コナイダのカヒミは不味かっただけにどうかな?
大野雄二物は聞いた事ないだよね。
ソニアローザはどうなの?
181名も無き音楽論客:03/06/28 21:38 ID:48T0p/at
1,男
2,未婚
3,5枚
4,99:1
5,"Mr.Moon" Mando diao
6,洋楽だとブリットポップ 邦楽だと渋谷系
182名も無き音楽論客:03/07/02 02:35 ID:c35yjEUf
マンドゥ・ディアオ聞きましたよ。
モッズっぽい感じでしょうか?
まぁ、60年代英の臭いがしてなかなかです。
183名も無き音楽論客:03/07/02 13:29 ID:r/4WkHQj
1,男
2,未婚
3,20枚くらい
4,1:99 (新譜で買う邦楽は曽我部のみ)
5,ムヒのCMの曲
6,ピチカート、コーネリアス、電気、筋少、サニーデイ

テクノやヒップホップも聴いてたけど、1年位前からロック専門に。
ネオアコ、ネオモッズ、ソフトロック、60年代UK、US など。
最近はスカ、ハワイアン、AORが気になる。
184名も無き音楽論客:03/07/02 13:33 ID:bftvP587
↑では、今ロックばっかですか?
185183:03/07/02 22:42 ID:RgY4UXdx
ロック・ポップスで90l以上ですね。ブラックも有名なのは少し聴きます。
186名も無き音楽論客:03/07/03 03:28 ID:/TdpY+UO
↑ソフロなんかでよいのありませんか?
187183:03/07/03 21:28 ID:QEmXcST3
>>186
渋谷系とのつながりなら、ブリッジ元ネタのソルトウォータータフィーなんてどうでしょう。
最近、国内盤でCD化されたばかりなんで入手しやすいはず。
188直リン:03/07/03 21:29 ID:1b2JUWct
189名も無き音楽論客:03/07/04 05:26 ID:leJBZ6+8
【187】
そこを突いてくるとは!結構お詳しいのでは?ファインダーズ〜は最高に好きです。他に何かありませんか?A to z に載ってないようなので。厚かましい愚問で済みません。
190名も無き音楽論客:03/07/04 07:04 ID:mnsMxotD
1,男
2,未婚
3,7枚
4,洋楽:邦楽=7:3
5,松浦亜弥と戦前のスイング・ジャズ(亜米利加)
6,フリッパーズ・ギター他
191名も無き音楽論客:03/07/04 15:46 ID:HLLjikv0
↑アヤヤはいっそのことレーディーメイドに移籍しないかなとおもうんですが、どうでしょう? あの声はシンバルズの土岐さん級の素晴らしさ、どちらかと言うと渋谷よりの声だと思うのですが。
192名も無き音楽論客:03/07/04 23:35 ID:???
つんく風の歌唱法をなおせば結構いけそうだね。
193名も無き音楽論客:03/07/05 00:10 ID:???
あややは生涯アイドル。
渋谷系なんて無理。活きない。
194183:03/07/05 02:32 ID:0Or347Td
>>189
僕はそんなに詳しくないです。結局、ディスクガイド読んで買ってるだけですし。

ソルトウォータータフィーとは結構違いますが、
最近CD化されたジョージ・ストリート http://www.coolsound.tms.to/checktop.html は聴かれましたか?
カーペンターズやロジャーニコルズが好きなら絶対に気に入るはずです。
僕は1stの「Hearts Of Fire」を買いましたが、本当に素晴らしいです。
195名も無き音楽論客:03/07/05 03:03 ID:???
1,Nu-Half
2,出来る訳もなく
3,男の数に比例
4,分かんないわよ、そんな事
5,STATELESS
6,ホモラレスハウス
196名も無き音楽論客:03/07/05 08:55 ID:+btyuXyj
松浦ってCMみて
チンパンジーに似てると思った。
下手だし、なんだ臭い唄い方w
197名も無き音楽論客:03/07/05 15:12 ID:???
今さらなのは分かってるけど、
ベックの「ミックスド・ビジネス」って、
めちゃめちゃファンキーでカッコよくないか?!
「♪オールライッ!」ってんだよ、まったく。。
…すんまそん。。
198名も無き音楽論客:03/07/06 01:48 ID:C5Tu7Srz
【194】
どうも、ありがとうございました。
ネットでも色々さがしました。
ハワイアンのハーモニーポップ?あまり想像できないんですが、ロジャニコ的かなりマストでしょうか。 まぁ、リィーシューに外れ無し?と思ってるので、近い内に買ってみます、ありがとうございました。
199名も無き音楽論客:03/07/07 10:11 ID:+R0n/bUl
昨日つたやに行ったらなんか
シティーポップの系譜みたいな特集やってた。
一棚全部使って。
70〜90で年代別に表になってたよ。
チンパンとかからフリパ、キリンジまで。

しかしシティーポップって言うんかね〜?

そしてこれ系また流行ってくるのかね〜?
200名も無き音楽論客:03/07/07 11:56 ID:G0whVvTc
例えば10年たっても楽器を手にしてない人はいるんですか?
そういう人って音楽好きっていえるのかしら
201名も無き音楽論客:03/07/07 14:14 ID:???
>200
意味わからん
202名も無き音楽論客:03/07/07 15:44 ID:???
203名も無き音楽論客:03/07/09 01:42 ID:???
1,女
2,未婚
3,2〜3枚
4,9:1
5,BEYONCE「Crazy In Love」
6,ピチカート、オリジナルラブ等
204名も無き音楽論客:03/07/09 01:53 ID:dyLPtIyS
Beynceってどんな感じのアーティスト?
他の洋楽はどんなジャンル聞くの?
205名も無き音楽論客:03/07/09 02:37 ID:???
デステニーズチャイルドでそ?!
ムッチムチのねーちゃん
206183:03/07/10 01:11 ID:zsKPQiAg
>>198
間違えました。私が買ったのはタイトル「Living On Daydream」でした。
194のリンク先のタイトル表記が間違っています。
207名も無き音楽論客:03/07/13 22:48 ID:Pjsc09pa
もんがもんがー
208山崎 渉:03/07/15 10:09 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
209山崎 渉:03/07/15 13:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210名も無き音楽論客:03/07/19 01:46 ID:1f6wZhsR
矢口真理が2代目ヒキマリを襲名する案。
あややよりイイ。
チビだし、顔もヒキ寄り。
211名も無き音楽論客:03/07/19 18:23 ID:1HO9ew6a
フリーソウル系の奴らとかって、能書き垂ればっかでキモいな…
212名も無き音楽論客:03/07/19 18:50 ID:???
               ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/  ∫ ∫ ∫  ∫  熱いよ、熱いよ、
   ̄ ̄∨ ̄ ̄     。 ∧_∧    。     ウワァァァン!!
 (⌒⌒⌒)      ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
  |____|     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ( ・∀・)     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
 (    )     \______/
 │ │ │      ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
 (__)_)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
213名も無き音楽論客:03/07/19 19:40 ID:???
>>210
>顔もヒキ寄り。
オレもそう思ってた!
けど、ヒキマリ大好きな友達が、もう力いっぱい完全否定で
聞く耳を一切持たないという、暴挙。。
いくらファンだからといって、盲目はいかん…。
でも、他にもヒキ≒矢口って思った人がいて、少し満足。。(笑
214名も無き音楽論客:03/07/22 16:19 ID:X8GKhRks
http://www.kari.to/upload/source/0760.jpg
これはひなのに似てる。
215_:03/07/22 16:32 ID:???
216名も無き音楽論客:03/07/22 16:37 ID:zjm68bfp
サンプルムービーだ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
217名も無き音楽論客:03/07/26 23:05 ID:lY7hJB7J
ageちゃう
218名も無き音楽論客:03/07/27 21:26 ID:5dhf/B1H
自分大好き宣言。ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴     _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ
  | .|  \|.     ∧    .|/   |. |
  | .|.   ο|     .| .|  i ̄| ─  |. |

219名も無き音楽論客:03/07/29 11:56 ID:???
1,男
2,未婚だが結婚前提同棲中
3,15枚
4,9.1
5,70年代のアメリカ物
6,パーフリ、アンダーフラワー、クルーエル、ネオアコ

日本人ものは渋谷系という言葉が出来た時、さめてしまった。
渋谷HMVが移転する前は毎日のように通っていた。情報交換の黒板目当てに。
小沢、小山田がソロ復活決定の時はホント興奮したよ。

当時はFOOL'SMATEやRemix誌で情報収集してました。
あと、マーシャンズをエアチェック。
220名も無き音楽論客:03/07/29 19:21 ID:fAE6bxas
70年代米はどのへん聞いてますか?
おすすめアルバム10ぐらい、おしえてください。
221名も無き音楽論客:03/07/29 19:30 ID:nBdzW3Gp
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!PART1
http://link.iclub.to/adalt/
http://link.iclub.to/amazon/
http://link.iclub.to/docomo/
http://link.iclub.to/google/
222名も無き音楽論客:03/07/31 12:15 ID:xnEvN3O+
ソフロ・フレンチ・ラテン・→ネオアコ→ギタポ→渋谷系
こんな感じですか?

223名も無き音楽論客:03/07/31 12:22 ID:Z4A2c2qa
送料が安い・商品豊富・スピード発送・新商品 ぞくぞくと入荷
      アダルト激安DVDショップ!!        
                             
                             
       http://www.get-dvd.com  
224名も無き音楽論客:03/08/01 22:55 ID:uvkd/qPG
マンチェブームが忘れられない人集まれ〜♪
225山崎 渉:03/08/02 01:48 ID:???
(^^)
226名も無き音楽論客:03/08/02 23:12 ID:nqnRf6w7
>>224
今でもRESQUE, ADVENTURE BABIES, NORTHSIDE聴いてるよー。
227名も無き音楽論客:03/08/05 22:22 ID:wEVyAJSU
自分大好き宣言。ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴     _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ
  | .|  \|.     ∧    .|/   |. |
  | .|.   ο|     .| .|  i ̄| ─  |. |
228名も無き音楽論客:03/08/12 03:30 ID:???

>all

誰かの戯言うわべばかりに囚われて中身なし

結論・・・・要するに、おまえらダサダサ小市民wwww

(時既に遅し)












229名も無き音楽論客:03/08/13 04:28 ID:???
age
230名も無き音楽論客:03/08/13 04:29 ID:???
揚げ
231名も無き音楽論客:03/08/13 13:29 ID:Y4AwIW74
27歳男ですが、グランジ、オルタナの洗礼を青春真っ只中に受け、その後、ブリットポップ、ビッグビート、ミクスチャーと流行もんを色々聞いたり、ノイズものやポストロックといわれるもんを適当に聞き流して今はハロプロ系しかききません。
メロン記念日最強!
232名も無き音楽論客:03/08/13 13:51 ID:HuZdPhQs
>>231
あんたはこのスレに関係ない
233名も無き音楽論客:03/08/13 14:30 ID:???
>>231
そういう人最近多いですよね〜
234名も無き音楽論客:03/08/13 16:10 ID:???
>>233
多いよ〜、キミらを筆頭に〜
235名も無き音楽論客:03/08/15 00:00 ID:FmPsvQ6E
今思えば10年前は幸せな時代だったな。
みんな、音楽詳しい人を素直に尊敬していた。
今は知識あるとオタク扱い。知識よりも理屈と感情の時代だな。
236山崎 渉:03/08/15 14:41 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
237名も無き音楽論客:03/08/17 21:57 ID:???
いつまでもワクワクしていたい。
モーヲタでも楽しければそれで良し。
インベーダー大作戦ってどうなのさ。
238名も無き音楽論客:03/08/20 17:29 ID:0WTj5gC7
明日笑っていいとも、小西氏登場!!
239名も無き音楽論客:03/08/20 18:15 ID:???
面白いヌレですね。
1、男
2、未婚
3、2枚
4、同じくらい
5、横山剣、じみーまくぐりふ、dave peko(スペルry
6、LB全般、モンドグロッソとか4heroとかその辺
240名も無き音楽論客:03/09/06 18:03 ID:???
シンボルロック
241名も無き音楽論客:03/09/14 02:51 ID:???
10年前、パーフリやスチャダラやスカパラとかその周辺を聴いていた自分が
何故今、氣志團のGIGに足繁く通い、振りもばっちりで踊ったりしているのか
いまだにどうしても分かりません。
242名も無き音楽論客:03/10/01 11:05 ID:ZvwZf8sW
ポール・アンカ
243名も無き音楽論客:03/10/03 13:05 ID:xqXKWbYp
今こそスウェディッシュポップを聴こう
244 :03/10/04 15:47 ID:GjcdYP3b
>>241
どっちも歌謡曲じゃん。
つながってるよ。
245名も無き音楽論客:03/10/04 18:04 ID:???
>>241
気志團って渋谷系やん・・・
246名も無き音楽論客:03/10/04 18:10 ID:???
そ…そうだったの!?
見たことないけどオシャレなお客さんばっかりなの!?
247名も無き音楽論客:03/10/05 07:16 ID:9yhwpUQe
>>241
筒美京平つながり。
248名も無き音楽論客:03/10/05 08:25 ID:Q9m5OV37
小泉は幾等拉致被害者の家族が分断されていても選挙が一番大事で
国民の事なんてどうでも良い訳だろ?
国民が幾等拉致されようが異国の地で不本意な人生を余儀無く
送らされてるとしても・・。
全て北朝鮮が悪いんだと・・。全く酷い連中だよな。
国民が被害者面すんのは寧ろ当然だが、お前等は政治家だろ!
手前から解決に向けて行動するのが当然だと思うが、
北を非難しながら拉致事件をネタに選挙で有利に立つ事しか考えてない。
早く蓮池さん等の仰るように北に行って日本人を全員連れて帰って来い。
249名も無き音楽論客:03/10/05 11:10 ID:UA3t97GZ
まぁ、ロクな人生送ってないだろ。
250名も無き音楽論客:03/10/05 12:37 ID:cV91WAt9
屁タレ小泉政権が続くと

北朝鮮経済支援を先にしてしまって、拉致問題と核問題は放置。
中国向けODA増額。
アメ公のいいなりで国民の税金を巨額上納。
経済破綻間違いなし。
預金封鎖。
日本経済あぼ〜ん→再度、超不況へ。
で、増税&消費税増額になんやかんやと税を上げまくる。
251名も無き音楽論客:03/10/09 13:40 ID:3YEliM6f
氣志團が支部夜景?
木更津系だろ!
最近市原に引っ越したんだがあんなのばっか、15年前にタイムスリップした感があるな(笑)
千葉じゃヤンキーが流行りみたいです。
252名も無き音楽論客:03/10/11 15:16 ID:P56nP8eQ
J-WAVE聴いてます。
253名も無き音楽論客:03/10/12 00:00 ID:9ZliacWV
Nac5 ハイカラカプセル 月曜深夜24時なんてどうです?
完璧渋谷チルドレン、しかし音は最高!
若手では間違い無くNo1だと思います。
254名も無き音楽論客:03/10/13 06:54 ID:???
1,男
2,素人童貞
3,3〜5枚程度
4,1:3
5,R&BとかHIPHOPの割と売れ線のメジャー所
6,WARP、TRATTORIA、MO'WAX、CREATIONなんかのレーベルのやつ
255名も無き音楽論客:03/10/13 07:03 ID:???
なんか上の方読んでたら今はサンラとかフェラがオサレなのか…
ピンとこねぇのは俺が地下風俗狂いの素人童貞だからか?
256名も無き音楽論客:03/10/13 19:41 ID:y8XExdha
地下風俗素人童貞なりのオサレ求む。
257名も無き音楽論客:03/10/20 22:58 ID:G1rADB/U
渋谷チルドレンはもう居ないんじゃないか?
そのまま消えたか、60年代ルーツ音楽に走ったかのどっちかだろ。
最近じゃ気になるの既出のカプセルくらいだな。
258名も無き音楽論客:03/10/21 02:01 ID:iOXlL+ZE
1,男
2,既婚こなし
3,20枚
4,洋楽:邦楽 9:1
5,最近のお気に入り曲 ディスコダブ
6,10年前聴いていた音楽 サバービア初期

今も渋谷でレコード買い続けてる人は、レゲエとかディープハウスに
いってる人が僕のまわりでは多いが・・・
259名も無き音楽論客:03/10/21 10:56 ID:SBi5yW31
えっ、10年前にサバービアってあったの?
それでなんでレゲエに行くのか解らない。ソフロやブラジル、ネオアコとかなら解るげど…

260258:03/10/22 02:06 ID:Wgnl5I2W
10年前はもうあったよ。1冊目でるかでないかあたり。
最初はフリーペーパーだった。

フリッパーズ→ネオアコ・ソフトロック→アシッドジャズ→フリーソウル→ヒップホップ→レゲエ→ダブ→ハウスって感じです。
ブラジル物もチョコチョコ買ってた。
261名も無き音楽論客:03/10/22 10:47 ID:AE/lyHr0
すでに通過…マジ!

疑問なんだが橋本や径とかみたいなコレクターになってもそのジャンルの底はみつけられないのか?
彼等ぐらいになったら知らないアルバムなんて無いんじゃないかと思うんだが…
262名も無き音楽論客:03/10/22 20:17 ID:AE/lyHr0
ちょっと待った!
サバービアって本が在るのか?
アプリミディのコンピの事じゃないんだ。俺アプリミディの事言ってるのかと思った。
それって今でも在るの?もしかして橋本の編集?
263258:03/10/23 00:54 ID:OanFAGuW
橋本の編集だよ。
オレの知ってる範囲でいうと、最初、ピチカートマフィアといって、
DJイベントをやってた。
そのうち、WAVEやHMVなどでサバービア・スイートというフリーペーパーを配付した。主にサントラの紹介とその頃の新譜。91年ごろだと思う。それでいろいろ発展して、今にいたる。
4冊ぐらいレコード紹介本だしたよ。最近、でた本がその集大成か。

>>261
まだ入ってきてない国があるでしょ。
北欧は普通に入ってきてるが、イスラエルとか中近東のレコードはまだあまり入ってないでしょ。ジャズは世界中でやってる人いるからね。
韓国人のスカのレコードとかあるぐらいだし。
264名も無き音楽論客:03/10/23 10:29 ID:yz4+bBMm
>>263
ありがとうございます。サバービア探してみます。
ところでイスラエル、それ俺も聞いたことあります。渡辺もイスラエルのレコード押してました。
あなたはかなり凄いコレクターですか??ソフロ、フレンチ、ジャズなんかのレア物でよいのあったら教えてください。

265名も無き音楽論客:03/10/23 19:21 ID:94eCnu06
1.男
2.未婚
3.四〜五枚
4.洋7、和3
5.PEACOCKS、ビョーク子供時代の「フール オン ザ ヒル」
 その他ソフトロック、ブラジルボサ関連、スキャット物、ダブ、ロカビリー系
 DUB、スカ、カントリーブルース、ドゥワップ、ペリキン系、サントラ。
6.ダイナソーJr、カーディガンズ、ダムド、バズコックス、ボアダムズ
 暴力温泉芸者、ニルヴァーナ、パステルズ、ヴァセリンズ その他。
 
266名も無き音楽論客:03/10/23 20:22 ID:yz4+bBMm
>>263>>265
度々すみません、ソフロ、フレンチ、ブラジル、ソフロっぽいジャス?なんかで良いの教えてください。
最近買って気に入った物
アラン・コーポランド、リズレノ、ビアギッテ、レイコニフ、52nd ストリート、シクッス&ハーフ、ヤングジェネレーション
(スキュット物、混成コーラス、ピアノでジャズィーな物、ストリングス、フォーン、フロア的な物、キラーチューン)
厚かましいんですがこんな感じなのでよろしくお願いします
267名も無き音楽論客:03/10/23 20:23 ID:yz4+bBMm
↑誤字だらけですみません。
268名も無き音楽論客:03/10/23 20:50 ID:94eCnu06
>>266
結構ベタなのばっかりだからなぁ・・・。
ソフトロックで好きなのは、ロジャニコ、ソルト・ウォーター・タフィ
サードウェイブ、アソシエーション、サークル、ミレニウム、ウェンディ&ボニー
インナー・ダイアローグ、シンボルズ等々。
ブラジル関連だと、MARIO CASTORO、マルコス・ヴァリ、ルイス・ボンファ、
ソニア・ローザ、セルメン。
フレンチだとピエール・バルー、サンバだけど、レ・マスクとか。
あとは、ジャンピン・ジャッキーズ、アルマンド・トラヴァヨリ、
バーバラ・ムーアはスキャット系かな?
その辺のガイドブックとか買ったほうが手っ取り早いかもね。
ちなみに266さんが挙げてらっしゃる物は一つも知りませんでした・・・。
返って勉強になりました。 
269名も無き音楽論客:03/10/24 00:08 ID:aR6rNWn+
ヤングジェネレーションって噂の土下座レコード?
270258:03/10/24 00:38 ID:lOCTrE99
>>264
全然、コレクターじゃないです、
広く浅く聴いてるので。
最近はもっぱら新譜なので中古には疎いです。
正直、そこら辺の北欧ジャズとかは半年、1年後には廃れてそうだから、その時ディスクユニオンで買えばという感じです。
個人的にはレコードに高い金だしたくない。]
今は断然、新譜が面白い!!
271名も無き音楽論客:03/10/24 10:17 ID:LqVDnif+
ヤングジェネレション、あれも宗教系ソフロって言うのかな?
オルガンDJのBossa mania さんのHPで聞いて友達に買ってもらいました。
はっきり言って最高です。そちらのHPで他も色々試聴できますので良かったらどうぞ。
272名も無き音楽論客:03/10/24 10:23 ID:LqVDnif+
>>268
ありがとうございました。
マリオカストル、ルイスボンファは知らないですね。ちょっと調べてみます。
ソフロはかなり趣味合いますよ。
273名も無き音楽論客:03/10/24 11:02 ID:FSoiH/lk
自由に音楽をダウンロードできるサイト教えて
274名も無き音楽論客:03/10/24 11:28 ID:???
1 女
2,毒女
3,最近は5枚位
4,半々(洋楽にジャズ・ワールドも含めれば6:4か)
5,キリンジ、シンバルズ、BUMP OF CHICKEN、スクービードゥー、スネオヘアー
6,オリジナル・ラヴ、コーネリアス、小沢健二、
 スウィングアウトシスター、ワークシャイ、
 東京パノラママンボボーイズ、スカパラ

275名も無き音楽論客:03/10/24 15:51 ID:???
1,男
2,未婚
3,10枚くらい
4,20:1
5,Aluminum Group,Pearlfishers,Pedro The Lion,Pernice Brothers,Kevin Tihista
Prefab Sprout,Lambchop,Tristeza,Fridge,Rachel's,Piano Magic,Aden,Owen,Sora,,,
Joao Donato,Claus Ogerman,Paul Williams,,,Swell,Swell Session,,,,,,
 何か、カントリー+AORみたいな極上アルバムないかなあ。。。
6,Style Council,Velvet Crush,Aztec Camera,La's,Everything But The Girl,
Roxy Music,Stone Roses,Duran Duran...
 ロキシー以外は全部姉のCD
276268:03/10/25 22:19 ID:E5LBFciW
>>272
LUIZ BONFA & MARIA TOLEDO[BRAZILIANA]
がお勧めです。MARIAは奥さんです。
277名も無き音楽論客:03/10/26 11:33 ID:Ae93nJ24
↑ありがとうございます。早速今日探してきます。
278名も無き音楽論客:03/10/26 12:36 ID:32KCtxAJ
1,女
2,未婚
3,2・3ヶ月に1枚(ビンボー)
4,10:0 というか、現在ブラジル音楽しか買っていない
5,ジョアン・ジルベルトの「三月の水」を聞いて以来、普段圧倒的に聴くのはジョアン!
他にA.C.ジョビン、B.パウエル、タンバトリオ、E.レジーナとちょっとずつ集めています
6,小沢健二、フィッシュマンズ、ブランキー、ハードロックその他
279名も無き音楽論客:03/10/26 23:52 ID:Ae93nJ24
ブラジル物でならボックスポプリ、アナマリア、アルデマーロロメロ、なんかも良いね、多少ソフロよりだけど。
280名も無き音楽論客:03/10/27 00:04 ID:ALJFhqk/
>>275
>何か、カントリー+AORみたいな極上アルバムないかなあ。。。

ニッキーホプキンスの「夢見る人」は聴きましたか?
5の項目を見る限り、かなり好みの音だと思います。
未聴でしたらぜひ。AORでは全く無いですけど。
281名も無き音楽論客:03/10/27 19:05 ID:iMlWWLFB
1.男
2.未婚
3.5〜10枚
4.7:3(つーかあんまり最近気にしていない。邦人ジャズも邦楽?)
5.エリカ・バドゥの新譜(すげえイイ!)、エリス・レジーナの娘、ヴァン・モリスンの新譜、ラブクライ、ボブ・ディランなど
6.レゲエ、ヒップホップ、小沢健二のファースト・ソロ
282281:03/10/27 19:06 ID:iMlWWLFB
>>275
>何か、カントリー+AORみたいな極上アルバムないかなあ。。。

ヴァン・モリスンの新譜がまさにそんな感じの内容です。
283名も無き音楽論客:03/10/28 10:37 ID:+DYNOUyf
>>281
エリカヴァドゥってどんな感じなの?

ではエリスの娘は エリスっぽく無いんだ?
284名も無き音楽論客:03/10/28 11:07 ID:qO/ZZORG
285名も無き音楽論客:03/10/28 11:13 ID:qO/ZZORG
286281:03/10/28 21:42 ID:7blxevvP
>>283
>エリカ・バドゥ
いわゆる今様R&B。新譜のまったり具合は黒人音楽苦手組にもイケると思う

>エリスの娘
MMのレビューでは似てるとのことだったが、あんまり似てると思わなかった。
ジャケをみる限り顔は娘の方がガッチリ好みなのですがw
ちなみに名前はMaria Rita
287名も無き音楽論客:03/10/28 22:54 ID:Tkf4GbFd
テロ「応酬する」 日本にも警告…ビンラディン氏?名指しで攻撃可能性を示唆★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066587826/l50
すべて自分が総理の座に居座る為に
ブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴    
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 国民は俺の為に
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ)) しっかり働け。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
288275:03/10/29 20:40 ID:???
>>280
「夢みる人」良いですよね
一時期、アホみたいに"Dolly"ばっかり聴いてました

>>282
教えてくれてありがとう
早速買ってきます!!
289名も無き音楽論客:03/11/02 18:32 ID:ljqouFaA
komedaを好きだった人いるか?
290名も無き音楽論客:03/11/03 22:19 ID:dflGCtl5
なにそれ、どんな感じ?
29125歳:03/11/03 23:38 ID:???
俺も今、プレカツとかサバービアっぽいのとか聴いてます。
>>266さんのはめちゃレアな中に混じって、さらっとレイコニフとか挙げてるの気になります。
>>268さんのは確かにガイドブックっぽなセレクトやけど、やっぱその辺はええすよね〜。
ニッキーホプキンスは、俺も昔めちゃ聴いてました。
「夢見る人」のまさにドリーミーな感じもめちゃめちゃええけど、
「speed on」の弾けてる感じも、またまたグーすよね。
カントリー+AORな感じやと、トニーコジネクの「バッドガールズソング」とか好きです。
極上のソフトロックとも言える名盤ですよね。
292289:03/11/04 01:01 ID:rpqGNZLX
komedaはスウェーデン勢の中では少し風変わりなバンドだった。
3チンコス&1マンコバンド。
ラウンジからテクノポップみたいなのまで。
といっても1作目しか聴いてないからその後はどうなったのかわからない。
懐かしいなぁ、と思って。
293名も無き音楽論客:03/11/04 01:15 ID:U7Sd+V2U
http://jbbs.shitaraba.com/study/618/
遊びに来てね☆
294名も無き音楽論客:03/11/04 12:02 ID:5S68qySV
>>292
ありがとうございます。
ラウンジーでテクノポップ?
今で言うとシー&ケイクとかリビエラみたいな音響派的なユニットですかね?だとしたら聞けると思います。まぁ、取り合えずジャニスで借りてきます。
295名も無き音楽論客:03/11/04 23:12 ID:???
このスレ中に出てくる名前ホントになつかスィ〜!
当時はディクショナリーとかモアベター、英国音楽読んでたな。
296名も無き音楽論客:03/11/05 00:43 ID:???
今でもあんのかな?
297名も無き音楽論客:03/11/10 22:31 ID:Dkd20p+q
英国音楽とは何ゾや、ギタポにネオアコか?
UK音とが暗いんだよね。
298295:03/11/12 22:57 ID:???
つか、米国音楽やった!?
憶えてねぇにもほどがあるよ。恥ずかしい。
utuda sinou
299名も無き音楽論客:03/11/13 00:41 ID:???
英国音楽が米国音楽に変わったんだから、間違ってないですよ。
300名も無き音楽論客:03/11/15 08:53 ID:???
カヒミのオマンコ
301名も無き音楽論客:03/11/21 13:44 ID:???
1,女性
2,既婚→未婚
3,10前後
4,8:2
5,レゲエ、ダブ、テクノ、ハウス  audio active "Back to the stoned age"
6,パステルズ、ヴァセリンズ、ギャラクシー500、クリエイション周辺、シミーディスク周辺
302名も無き音楽論客:03/11/21 21:47 ID:yw2d/mJo
もう君ら辺には付いていけん!
オルガン的レディメイド系でフロア的ソフロ、ジャズ、ブラジル、フレンチ
なんか良いのない?
303名も無き音楽論客:03/11/21 22:15 ID:???
アルシンド
304名も無き音楽論客:03/11/22 13:18 ID:???
>>302
その辺りだと、フジコ・ヘミングはチェック済?
ゾクゾクするようなピアノがすげーイイよ!
305名も無き音楽論客:03/11/22 13:35 ID:???
アーエ=イディエシーなんてどう?ポーランドものらしいけれど
306名も無き音楽論客:03/11/22 17:35 ID:m5ld9PQF
>>304
そんなに良いんだ?名前は聞くけどまだ聴いたことないな。
今度買ってみます。
>>305
それベミベムと一緒に再発された奴だっけ?
307名も無き音楽論客:03/11/22 22:14 ID:ljZCFNsh
★アルカイダ、日本も標的か 自動車爆弾攻撃を示唆
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=17kyodo2003111701000080&cat=38

すべて自分が総理の座に居座る為に
ブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴    
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
308名も無き音楽論客:03/11/23 11:22 ID:???
アーエイディエシーはあんま知られてないと思うよ。でもとっても良いよね。
すごく速く「シャッバダバッダ〜」を連発する部分、あれが最高なんだな!
309名も無き音楽論客:03/11/23 15:59 ID:NR3d3Y6S
>>308
たぶん俺のツボだな、そりゃ!
しかしスペルが判りませんので教えてください!!!
310バカ:03/11/25 22:45 ID:???
逆から読むと
見えてくる
無知な自分の
愚かさが

    滝流
311名も無き音楽論客:03/11/26 11:49 ID:2+WG0rKa
なーんだ、またマー基地の仕業かwwww
312名も無き音楽論客:03/12/02 02:54 ID:vamThOxH
age
313名も無き音楽論客:03/12/02 22:19 ID:hH7Vws5T
ついにイラクで日本人2人殺害
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/11/30/k20031130000021.html
すべて自分が総理の座に居座る為に
ブッシュに盲従して
国民の税金をアメリカに上納している
売国奴小泉のせい。
ワインに歌舞伎、オペラ、海外旅行やめられません(笑
だから日本国民にだけ犠牲押し付けブッシュに尻尾振って首相にしがみつく。
自分以外は無責任、無関心の純チャンです。
経済無策無能の戦争屋ブッシュの忠犬=売国奴    
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 俺はがっちり守られて安心だけどな。
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ)) 国民は犠牲になるかもな。
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡 < 私に聞かれたって
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)     分かるわけない
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/
       |\i  ´  /|
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ結局、小泉信者ってのは
経済無策無能の小泉を祭り上げ
日本経済を悪化させ、治安も雇用状況も自殺者も増やし
禿げ鷹外資に株も土地も資産根こそぎ持ってかれ
日本滅亡を企む極悪在日外国人だと判明した。
314名も無き音楽論客:03/12/03 17:19 ID:bmCIKFx4
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
315名も無き音楽論客:03/12/09 12:29 ID:C1BtWM7E
12月25日にリリースされる、"anthology"・"video anthology"
そして、1月20日に行われる、Cymbals Last Live "encore"
を持ちまして、Cymbalsは解散します。
お世話になりました皆様と、何よりいつも熱い声援をくださったファンの皆様に
限りない感謝を致します。
本当にありがとうございました。

なお、メンバー3人は、今後も引き続き、音楽活動を続けていきます。
皆様の暖かいご支援をよろしくお願い致します。

2003年12月8日

Cymbals
沖井礼二 土岐麻子 矢野博康


引用元
http://www.netlaputa.ne.jp/%7Eyuchang/cymbals/index2.html

Cymbalsプロフィールなど
http://www.jvcmusic.co.jp/a_list/artist_j/cymbals/profile.html
316名も無き音楽論客:03/12/17 00:14 ID:yi8hducc
【政治】小泉首相にブッシュ大統領から電話なし【蚊帳の外】


ブッシュ米大統領は14日、イラクのフセイン元大統領拘束を
ブレア英首相ら各国首脳に次々と電話で報告したが、小泉純一郎首相には
直接電話をしていなかったことが15日、明らかになった。

大統領は同日午前8時過ぎ、執務室から連合軍の盟友のブレア首相に電話。
さらに、スペインのアスナール首相、豪州・ハワード首相、
イタリア・ベルルスコーニ首相らに直接、報告。そのほかサウジアラビア、ヨルダン、
エジプト、イスラエル、ポルトガル、ポーランドの首脳に順次、電話したという。

当然、イラク戦争に反対したフランス、ドイツ、ロシアの首脳には連絡はなし。

だが、真っ先に戦争支持を打ち出し、自衛隊派遣まで決めた小泉首相には、
直接のホットコールはなし。(以下略

引用元:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/dec/o20031215_30.htm
317名も無き音楽論客:03/12/29 21:00 ID:OCg0ebfQ
昔、下北のZOOで、米国音楽ナイトがあったよね。
ラヴ・パレードもあった。
今の若い連中見てると、当時のファッションしてる人、多いけど
話してみると、中身が全然面白くなくて、上辺だけなんだよねぇ。
80年代末のクラヴ好きキッズのファッションなんだよね
もっとさかのぼればさ。

なんか、ま、当時もそうだったけど、上辺だけの人が多くてさ
面白くないんだよね、カッコだけはつけるけど。

318名も無き音楽論客:03/12/29 21:09 ID:OCg0ebfQ
ま、ヒニクっちゃ、ヒニクだけどさ。
あの人がいいって言ったから、これ聴いてる、だからカッコイイとかさ
最初はそれでいいんだけど、発展しないで終わる人多いよね。
趣味嗜好の問題だから、いちがいに批判するのもバカだけどさ、
でも、音楽好きとしては、それじゃつまんない。

真似だけ、格好だけ、って人多いよね。
歳取ったり、子供できて、もう音楽なんて聴いてないよって人、多いけどさ。
音楽って歳には関係ないものだしさ。

しかし、なんで日本人は上辺だけの人種が多いのかなと、つくづく思う。


319名も無き音楽論客:03/12/29 23:15 ID:ia7onKd+
(ノ∀`)アチャー
可哀相だから誰か読んでやってw
320名も無き音楽論客:03/12/29 23:46 ID:???
1,

2,
未婚
3,
15枚くらい
4,
7:3
5,
クロスオーバー、フュージョン、オルタナ、ジャズ(トリオ)、小室(恥)
ちょっと小室に対しては否定てきだったんだが、最近ちょっとしたきっかけでTMを聴いたら思ったよりしっかりしていた。
んで中古で買いあさったらシングルのリミックスとか割とマニアックなことしてて個人的評価うp
6,
>>1で挙げてるのプラス、ナインインチ、アートオブノイズ、プログレ、プッシャー、4 HERO、イカ天系等。
321名も無き音楽論客:03/12/31 07:59 ID:XfKne0Lw
俺は小泉首相の大ファンです。
彼は徴兵制賛成だし、俺のような年収2千万の人間には都合の良い金持ち優遇税制
を実現してくれたんで感謝。
年収1千5百万超えてない奴はこれから大変だなw
日本に未来はないし、俺は海外で優雅に暮らすつもり。
純チャン早く、2ちゃんなんかやってるガキどもを戦場に送ってくれ。

322名も無き音楽論客:04/01/02 10:57 ID:ax54VtRz
テメーいい加減にしろや、誰も読んでねーよ。
糞右翼氏ね!!

323名も無き音楽論客:04/01/02 11:27 ID:???
このコピペ貼ってるやつは右翼じゃないだろw
324名も無き音楽論客:04/01/02 12:50 ID:p3UjxgxR
下北沢ほど薄っぺらい場所もなかなかない。
325名も無き音楽論客:04/01/03 19:26 ID:klboibKA
下北に独り住まいしてる奴は田舎者が多いからな。
326名も無き音楽論客:04/01/03 19:51 ID:???
家賃高そうなのに大変だよな。
田舎から来て金がないなら綾瀬あたりに住めばいいのに。もしくは埼玉か千葉。
327名も無き音楽論客:04/01/03 20:53 ID:cQhk4+wq
約1週間前の収穫です。
私は、M市に住んでいます。M市は人口約25万の中都市です。
駅の裏近くにはラブホが3-4件あります。その中でもPが一番きれいで大きいラブホ
です。このラブホの近辺のゴミの収集日は毎週火と金曜日です。
火曜日のゴミは金、土、日、月と4日間のゴミが出ます。しかも金、土はラブホもカ
ップルが多く利用している関係で、ゴミが沢山でます。
私は、朝6時頃そのラブホの裏近くに車を止め、ゴミが出てくるのを待ちました。
約30分近く待機していたら、掃除のおばさんが大きなビニール袋を2個持って現れ、
ゴミを置いて去りました。
私は待ってたとばかり、すぐそこに行き、周囲を見回し誰も見ていないことを確認
し、2個のゴミ袋の内の1個を車のトランクに入れ早々と立ち去りました。
そして、そのゴミを家に持ち帰り、心臓がドキドキしながらゴミの点検を開始しま
した。ゴミのほとんどはSEXした後の処理をしたベトベトしたテイシュです。
テイシュの中を開くと、ほとんどのテイシュからコンドームが出てきます。
ほとんどのコンドームは、口が縛られており、中には精液が溜まったままの状態で
す。その中にはコンドームの外側にベッタリと白いオマンコ汁のくっいたものが沢
山ありました。
328名も無き音楽論客:04/01/03 20:53 ID:cQhk4+wq
私は、もう我慢できなくなり、そのコンドームの口をほどき中に空気を吹き込んで
膨らませて口を縛り、オマンコ汁の匂いを嗅ぎ、舌でオマンコ汁を舐め、膨らんだ
コンドームを口の中に出し入れし、最後には、コンドームの口の縛りをほどき、ス
ペルマまで自分の口の中に流し込みました。同時に右手で自分のチンポをしごき、
アッという間に行ってしまいました。
まだまだ、ゴミの点検は続きます。大きな収穫にありつきました。
それは、レースの薄ピンク色のパンテーが出てきたのです。
すかさずクロッチ部分の点検です、これがまたすごい、黄色いネバネバしたヨーグ
ルド状のおりものがオマンコの形にくっついていたのです。たぶんこの彼女は、パ
ンテーを穿いたままの前技でダラダラとオマンコ汁を流したのだと思います。もう
堪りません、先ほど抜いたばかりなのに、また私のチンポはピンピンです。私は先
ほど以上に硬くなった直径4cm長さ18cmのチンポを握り締め、パンテーのまず匂い
を嗅ぎました、コンドームは幾らベトベトして白いオマンコ汁がくっついていて
も、匂いはほとんどがゴム臭いのでっすが、パンテーの匂いは違がいます。本当の
オマンコの匂いです。
チョットすっぱく、チーズ臭く、するめ臭く、それに小便をミックスした匂いで
す。片手でチンポをしごきながら、とうとうネバネバのヨークルドを舐め、その全
部を口の中に吸い取りました。オマンコのおいしい匂いと味が口一杯に広がりま
す。もう天国です。放心状態です。また行てしまいました。
しかし、ゴミを点検すると次から次えと色々なものが出てきます。コンドームの中
には、うんちの少々ついたものまで出てきました。たぶんアナルSEXに使用したもの
だと思います。結局全ての点検が終わるのに2時間近く掛かりました。その間私は5
回も匂いを嗅ぎ、舐め、そのオマンコ汁を飲み込み行ってしまいました。
集計するとコンドーム約60コ、パンテー2着、アンネナフキン13コ、アンネシー
ト6コ、バイブ1個などなどでした。
やはり、ラブホのゴミです、失敗がありません、もう病みつきになって止められそ
うにないのが悩みです。
329327&328:04/01/03 21:01 ID:cQhk4+wq
前置きが長くなりましたが、
そんな私は

1,性別 男
2,未婚
3,月平均購入CD枚数 LP30枚、CD20枚ほど
4,洋楽:邦楽(比率) 9:1
5,最近のお気に入り曲  スナッキーで踊ろう/海道はじめとスナッキーガールズ
6,10年前聴いていた音楽 BEN WATT,PALE FOUNTAINSその他60年代のソフロ、ボッサ系
330名も無き音楽論客:04/01/03 23:33 ID:klboibKA
スナッキーのおやじは中野ブロードウェイで
とろろ屋をやってますね。

ところでアンネナフキンってなんですか?
331名も無き音楽論客:04/01/04 00:15 ID:???
さfw
332名も無き音楽論客:04/01/04 04:32 ID:???
コマーシャル?
333名も無き音楽論客:04/01/05 23:09 ID:IHfmv534
>>329
そんな変態がソフロ聞くのか(恐
変態とサンシャインポップ?どう考えても合わん(恐
あんた道頓堀じゃないよね?(笑
334名も無き音楽論客:04/01/05 23:19 ID:IHfmv534
>>327>>328>>329
矢田〇君か?
335名も無き音楽論客:04/01/06 00:18 ID:???
1, 男
2 既婚(子無し)
3, CD+LP,30枚くらい。
4, 85:15
5, Bill Withers / Use Me を今聞いてる。
6, 94年は、Oasis/DefinitelyMaybe, MassiveAttack/Protection,
  Beastie/Ill Communication、Cornelius/FirstQuestionAwardが出た年でした。

なんか独身のヤツ多いね。
オレと同世代なら30前後だと思うのだが。

>>263 >>264 >>271
サバの影響でオレも古いアナログを随分集めたな。
しかし、あの辺は相場がガクンガクンなのが。。
ブラジル物とかも最近随分下がってきてるし。
TristeJaneroなんて半分相場だよな。(っても1万以下じゃ買えんが)
北欧ジャズは、ブームから3年以上経ってるけど
CD再発はされどLPは残念ながらまだまだ普通には買えないね。
ヤンジェネは全然いいと思わなかった。まあフロア受けはしそうだけど。
子供モノでいったらBradyBunchやSesameDiscoの方が良いよ。

>>270
で、なんかイイ新譜あった? アリシア・キーズくらいしか買ってないんだが。

336BTMM:04/01/06 12:06 ID:bkIKXPbB
アンタ道頓堀だろw
ブレディーバンチ、セサミ、ヤンジャネ、トリステジャネロ、全てアンタのネタじゃねーか(笑
337329:04/01/06 20:39 ID:RSFBQbHL
>>333
確かに変態ですがソフロはマイナーものも含め、殆ど聴き尽くしまし
たね(但し宗教コーラスものは除きます)10年以上前はハーパース
・ビザールやアルカディアンズ(ルイ・フィリップの前身)を聴きな
がらマクドのトイレに設置されている3角コーナーから漁ってきたタ
ンポンとハーブティーをブレンドしたメンス茶を部屋で寛ぎながら飲
むのがマイブームでした。所詮血液の老廃物ですので苦味と臭みは
ありますが、総体的な味としては悪くはないですよ。
338名も無き音楽論客:04/01/13 13:19 ID:???
噂にはきいていたが
Blackbyrdsの「Love so fine」は最高だった
339名も無き音楽論客:04/01/13 23:56 ID:???
>>338
いいよね。
340名も無き音楽論客:04/01/17 03:39 ID:???
有益な情報サンクス!この調子でイイのもっとおせーてくだされ
341名も無き音楽論客:04/01/30 12:31 ID:mLKResQg
>>337
このど変態!!すてき!!
342337:04/01/31 16:38 ID:jpj+y89T
使用済コンドーム、最近すごく好きです。発展場やノンケのビデポのゴミ箱漁って、
ザーメン入ってるコンドームをゲットするのが癖になってます。
使用済コンドームを持ち帰り、顔も知らない方の何人分かのザーメンをグラスに
ミックスして犬みたいにペロペロ舐めながら1滴残らず飲み干したり、コンドーム
を口マンにくわえて、舌をザーメンに浸したり、何人分かのザーメンを一気に全部
口マンに流し込んで飲み込まずに30分くらい口マンのなかで転がしたりしてます。
私の今の夢は、ザーメン入ってるコンドーム50個とかを目の前に並べられて、
次々にそのザーメンを口マンに流し込まれることかな。
もちろん最後は、そのコンドームを裏返して、全部口マンに突っ込んで、
最後の1滴まで舐め取りたい。しかしあくまで私は男性自身に興味はなく、
ザーメンと女性の汚物(口臭なども含む)ノンケです。
音楽話しに戻りますが、この前、双子ソフトロックのtwinn connectionを中古CDで買いましたが、
盤起こしで音質最悪でしたね。オリジナルLPで持ってましたがCDでも気軽に聴きたい
と思っていただけに残念でした。
343名も無き音楽論客:04/02/12 23:00 ID:k30OoO3h
変態337を応援するスレに変わりました。
344名も無き音楽論客:04/02/12 23:01 ID:k30OoO3h
どうでもいいけど、IDかっこいい!
345名も無き音楽論客:04/02/24 16:37 ID:4W5SnW8P
変態337、最近どうですか?
346名も無き音楽論客:04/02/24 17:29 ID:???
>>337が異常にかっこよく思えるのはなぜ?
347名も無き音楽論客:04/03/08 11:00 ID:rTJH5eQ0
定期age!イェイ!
変態変太337元気ですか?
348名も無き音楽論客:04/03/20 13:46 ID:kCHuI7Xl
あの頃のキラキラした感じに包まれたい
349名も無き音楽論客:04/03/20 15:25 ID:lCs2FZDX
1,男
2,既婚
3,年数枚
4,1:1
5,レゲエ(昔の)・ボサノバ・フィッシュマンズ・UAとか
ほとんどうるさいのは、聞けなくなった。
6.パンク・ネオアコ・テクノ・ヒップホップ・フリーソウル
雑誌REMIXとほとんど同平行。
350Nana:04/03/20 20:01 ID:mZaIA3Ls
ピコピコピコ
351名も無き音楽論客:04/03/24 23:51 ID:uwgtyu4X
エルマロやっぱかっこいいわ。
352名も無き音楽論客:04/05/13 14:00 ID:Z6BwkrFH
底上げ
353名も無き音楽論客:04/07/19 22:35 ID:TPbUxRPR
age
354名も無き音楽論客:04/08/28 02:44 ID:GHfK5tqe
10年前は洋楽ばっかり聴いてて邦楽殆ど聴かなかった。
今頃ピチカートやらオリラブ聞いてますが。
355名も無き音楽論客:04/10/06 21:54:26 ID:74TP3pU9
年齢書いたほうがいいんじゃない?
356名も無き音楽論客:04/10/06 23:16:30 ID:gREHg12g
ズバリ36。今年20thをむかえたカ-ネ-ション ず-っと好きです。
昔、シブヤ系?とインタビュ-され、「いや、日暮里系」と訂正していたっけ。
今は、娘のプレ-ヤ-から流れるポルノに、こんなのもアリかな-と思ってる。
 
357名も無き音楽論客:04/10/07 23:58:28 ID:OKOCY2RT
今28歳独身女
10年前は高校生で、CD付きで500円の安くてお得な雑誌があるなー、と買ったのが米国音楽
そこから渋谷系と、キャプテン以外のインディーズがることを知りました
最近はエモ聴いたりしてます
358名も無き音楽論客:04/10/13 22:43:42 ID:8DFOrZje
おじさんも仲間に入れてください。

中学・高校  ヒカシュー・YMO・立花ハジメ・ショコラータ・サロンミュージック
大学・社会人 フリッパーズ・ピチカート・坂本龍一・突然ダンボール
現在(37歳) 川井郁子・諏訪内晶子

国産中心に選びました。
  
359名も無き音楽論客:04/10/14 18:16:09 ID:+DNSo9Sv
She-syonen、pINK(福岡ユタカの方)、ミュ-トビ-トなんか聞いてた。
今もたまに聞いてる。 今日はNHKにム-ンライダ-ズがでるよ。
360名も無き音楽論客:04/10/15 10:34:11 ID:JjHwY2/g
10年前は黒いカーディガンばかり着てました
361名も無き音楽論客:04/10/15 13:07:43 ID:8Zx9Qkzq
>>356
反CCCDスレでそんなこと言ったら、たちまち集中砲火受けるよ。
362名も無き音楽論客
平壌は夜の7時