CDの売上が減った原因を考えるーーーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
みなさんはどー思いますか?
2名も無き音楽論客:03/04/25 19:06 ID:2BFwa4Nf
@買うほどの魅力がない
A不景気で音楽など買う金はない
Bもっと面白いものに金を使いたい
ってところですかね?
3  :03/04/25 19:06 ID:???
avex trax社から出て来たCD-DA規格から外れた粗悪CD紛い物「CCCD」
の登場で、CDの売上が落ちた、この紛い物をプレーヤーにセットすると
CD音飛び、不再生、挙句の果てにはプレーヤーの故障と言ったとんでも無い
糞な物なのです、もし壊れてもavex trax社は責任を一切取らないと言う
悪特さ、この代物の登場で音楽界の熱は一気に冷めた。
4名も無き音楽論客:03/04/25 19:09 ID:bESbPtZ1
P2Pソフトじゃないの?
53:03/04/25 19:15 ID:???
>>4
それもあると思うな。
6名も無き音楽論客:03/04/25 19:36 ID:LINhsU55
もともと売れちゃ〜いかんモンが売れとっただけだな、みんな賢くなった
7名も無き音楽論客 :03/04/25 19:50 ID:I5kIyUlu
J-POPの質が明らかに落ちたからだと思います単純に
8山崎渉:03/04/25 19:57 ID:???
山崎渉板
http://www.bs1.net/noa/
山崎渉板に遊びに来てでし(    ^^)



9名も無き音楽論客:03/04/25 19:58 ID:bG2mM+q2
P2Pソフトがどう考えたって一番でしょう
10名も無き音楽論客:03/04/25 20:27 ID:2BFwa4Nf
音楽バブルは崩壊したんだよ。
11名も無き音楽論客:03/04/25 20:33 ID:+PXzg1e8
ネタ切れ
もう音楽は出尽くしたんだよ
12名も無き音楽論客:03/04/25 20:34 ID:???
うんループになるけど今までが異常だったんだよね。
13名も無き音楽論客:03/04/25 21:10 ID:2aFwaZ+X
楽曲があまりにも低レベルになったため。
J-popは、心にまったくひびいてこないからな
14名も無き音楽論客:03/04/25 21:18 ID:fs8gD8X6
あははははははははははん
15名も無き音楽論客 ::03/04/25 22:03 ID:CVoA7vte
俺の場合はCD増えすぎて聞ききれなくなって、買うペースが落ちた・・・
欲しいCD(といっても洋楽だがな)はイッパイあるがな・・・
16名も無き音楽論客:03/04/26 11:00 ID:???
価格破壊がねぇー。

漏れは音に特に気にしないからダイソー100円CDの60’s 70’sのオールディーズで十分、
17名も無き音楽論客:03/04/26 14:39 ID:jk5ZyDOK
エイベックスなんて自分たちのプロデュース力が落ちただけなのに
コピーのせいにして、わけのわからんCD出して泥沼に嵌まってる
18名も無き音楽論客:03/04/26 20:34 ID:pGXMZbzW
MXが普及したため。
あれがなかったら日本でのCDの売り上げは
もう1000万枚くらいは増えると思うよ。
19名も無き音楽論客:03/04/26 20:40 ID:???
>>18
俺はMXやったことないけどそんなに皆やってるのか?
20名も無き音楽論客:03/04/26 22:43 ID:i3VnVwGm
つい昨日からMXやりはじめて数十曲落としたが

かなりの罪悪感。

MXってホントに犯罪じゃないのか?
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22名も無き音楽論客:03/04/26 22:47 ID:XCtQpQlY
レンタルが主流になっただけだと思うんですが
23名も無き音楽論客:03/04/26 23:20 ID:???
漏れ気に入った歌手のCDは買ってるぞ。
でもアルバムは高いでつ。
24名も無き音楽論客:03/04/26 23:52 ID:???
Jプップが糞すぎるんだよ。
特にave糞は音楽を金儲けと考えてるとしか思えん
25名も無き音楽論客:03/04/27 00:36 ID:tPtHxUzu
携帯に金を使いすぎて、CD買う金がなくなっただけ〜
26名も無き音楽論客:03/04/27 00:45 ID:???
エイベックスは音楽文化の正常な創造サイクルを維持しようと必死になっている
としか思えん。
CCCDを導入していない会社は、ただの金儲け至上主義企業。
27名も無き音楽論客:03/04/27 00:47 ID:???
>>26
逆だろ。
28名も無き音楽論客:03/04/27 00:48 ID:???
>>26
正常な創造サイクルを壊す勢いで駄曲を量産するave糞こそただの金儲け至上主義企業
29名も無き音楽論客:03/04/27 01:24 ID:???
>>26
夜釣りですか
30名も無き音楽論客:03/04/27 01:33 ID:4omFW/kW
>>20
犯罪じゃないなんて誰か言ってました?
人の作品を無断で複製・配布したら駄目ですよ。



31名も無き音楽論客:03/04/27 02:02 ID:L98wFJS/
「CDが売れない理由」
マクドナルドのハンバーガーが安くなったから。
CD1枚我慢すれば1月以上食べ続けることが出来るもんね。
32名も無き音楽論客:03/04/27 02:15 ID:???
>>31
要はデフレが原因と言いたいのね
33名も無き音楽論客:03/04/27 04:15 ID:ns7AgjEF
ケータイが普及したからじゃん?
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名も無き音楽論客:03/04/27 09:56 ID:???
高すぎる。シングル1円、アルバム300円ならいくらでも買ってやるのに。
36名も無き音楽論客:03/04/27 10:08 ID:Qxfp1BIQ
シングル1円はあんまりなんじゃ。シングル100円(高くても200円)。アルバムは1000円以下にしてほしい。
このデフレ時代にずっと昔からアルバム3000円はほかの業界から考えても異常だけどね。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名も無き音楽論客:03/04/27 10:28 ID:Qxfp1BIQ
後、CCCDもやめようよ。少なくとも内のcdラジカセじゃ起動すらしない。
39名も無き音楽論客:03/04/27 12:34 ID:???
>>20
ダウンはOK アップは違法
40名も無き音楽論客:03/04/27 12:47 ID:Dz6JIbMd
売り上げに関しては90年代がバブルだっただけ今が普通なの
でも昔のカヴァー曲やコンピレーションアルバムが売れてる時代
つまり今は良い曲がないっつーことだろ
41名も無き音楽論客:03/04/27 12:51 ID:D/dDsnEO
売れなくなった理由。P2Pソフトが一般に浸透してきたこと
42名も無き音楽論客:03/04/27 12:58 ID:???
>>20mxのアド教えて。
43名も無き音楽論客:03/04/27 13:16 ID:???
つり?
44名も無き音楽論客:03/04/27 13:47 ID:IMqYZNzk
CDの値段が高いというが、映画なんか一回見るだけで1500円
くらい、CDより高いって印象がある。しかし映画業界は結構潤ってる
らしい。となると単純に値段の高さだけの問題ではないような。
となると、楽曲の質と言った供給側の問題が大きいかなと思う。
いわゆる歌謡曲的な良さと、ある種洋楽的なかっこよさを同時に満たす
楽曲がないというのが挙げられると思う。例えば、昔小室哲哉
なんかがヒットを連発してた頃は、彼は海外ではやってるユーロビート
なんかに歌謡曲的なメロディをのせていた。人々は時代を先取りしたような
サウンド、アレンジなんかに「かっこいい、聞いてる俺はナウい」
という感覚を獲得し、同時に歌謡曲的な良さも(こちらは無自覚の場合も)
感じていたのである。これはまだR∩Bが日本のトップ音楽シーン
では先取のものだった時代に、泣ける演歌のようなメロディを載せた
「オートマティック」のウタダヒカルなんかにも言えることだ。
今の音楽シーンを見渡してみると、「まあ良いメロディだけど、古くて
ださいな」とか「かっこいいけど、これは売れないだろう」といった
楽曲は結構あるような気がする。エイなんとか系の楽曲はサウンドが
ださすぎて、一部のロッキなんとか系の楽曲は先取の音作りを導入しているが
年配者や子供も共感は得られなさそうなものに終わっている。
これは構造上の問題で時期的にどうしようもない面もあるとおもうが、
聞いていてかっこいい「演歌」の登場が待たれる。
45名も無き音楽論客:03/04/27 13:47 ID:???
ていうか、リアルでCCCDに反対してる人なんていないよ。
46名も無き音楽論客:03/04/27 13:52 ID:Nivw7l9a
キミとは関係ないよ,ぼくちゃん
坊ややプログラマか電話工事屋で終わりだ
ぼうや,オナニでもしてママにこづかいでももらってさっさと寝な
おまえの彼女は昨日の夜,他の男のちんぽくわえて,ふとももをザーメンがつたっていたぜ
おまえなんか,ペットぐらいにしか考えてないんだよ
ま,ブスだから結局おまえの嫁さんになるけどな
子供ができたらDNA検査しないとな ぷぷぷ
47名も無き音楽論客:03/04/27 18:51 ID:???
>>45
誤字ハケーン
>ていうか、リアルでCCCDに反対して"ない"人なんていないよ。
でしょ
48初心者:03/04/27 20:50 ID:a7o1ZvIK
 主購買層の20代前半の人口減と所得減。そして、良い曲が無いこと。

 いまの20歳の人口は30歳の8割。そんで、20歳付近の失業率は15%程度。
さらに今の10歳人口はその30歳の60%程度。コピーだけが問題ではないよ。
この先10年は需要が減る。
49名も無き音楽論客:03/04/27 22:11 ID:UtWulGRs
MDやMP3の普及のせいじゃないの
50名も無き音楽論客:03/04/27 22:23 ID:f8xKsw1b
大量消費を目論んだCDなんていらない。
「商品」なんて欲しくない。
「作品」が欲しい。ほんとに。
レコード会社のえらいさんはよく考えてくれ。
51:03/04/27 23:07 ID:3nG11n9R
全然関係無いんだけど、
エイベックスの曲はサウンドがガタガタで
安っぽい曲が多いってのは(特にひどい)
みんなの常識?教えて!
52名も無き音楽論客:03/04/27 23:31 ID:Qxfp1BIQ
>>51
たぶん常識。
53:03/04/27 23:33 ID:3nG11n9R
ふーん。
大手では他はどうですか?
あとガタガタならなんでアイベクソは偉そうにしてんの?
うれてんのかねー
54名も無き音楽論客:03/04/27 23:40 ID:Qxfp1BIQ
>>株価なんか見てるとやばそうだから前ほど売れてるわけじゃないと思う。
なんでえらそうにしてるかはわからない。多分多少強がってるところあるんじゃない?
55名も無き音楽論客:03/04/27 23:43 ID:SJ3yNOX2
sonyに入社したがこのCDの売れない不況のためボーナスカット
はああ。いやになっちゃうよ
56:03/04/27 23:45 ID:3nG11n9R
ソニーーはCDやてないよ
57名も無き音楽論客:03/04/27 23:47 ID:Qxfp1BIQ
追加
大手とかどうとか言うより音楽自体が売れなくなっているよね。
よっぽど心に残るとか、イメージに残るとか相当な付加価値がないと売れない。
(聞く気にすらならない)
少なくともえいべっくすにはそんなもんないよね。
58名も無き音楽論客:03/04/27 23:57 ID:???
小室家族から売れ出したのがそもそも間違い。世間、煽られすぎ。
本来、そんなに売れるのものではない。
59:03/04/28 00:00 ID:ho08Na4z
日本人の音楽的才能の無さがPOPにも出てますな
60名も無き音楽論客:03/04/28 00:01 ID:etXtxgBU
>>51
あゆの曲だけ別
61:03/04/28 00:03 ID:ho08Na4z
浜崎のCDのサウンド
過去全部かったの最悪だったんすが・・汗
最近はマシになったんすか?変わってない気が。
つか日本の曲全部そうすが特にひどい
てか海外も近いけどまだマシ
62名も無き音楽論客:03/04/28 00:07 ID:sTJdHHD3
ガイシュツだが携帯の若年層への普及率UPが
一番の影響なんじゃねーの?
オレはアパレル関係だけどその影響すごいよ。
63:03/04/28 00:10 ID:ho08Na4z
アパレル???
62のレスは単発で来られると何がいいたいのか・・解説してホンコン
64:03/04/28 00:25 ID:ho08Na4z
あげマス丘
65名も無き音楽論客:03/04/28 00:36 ID:QHP496Nw
俺は27歳だが、シングルCDで欲しい曲なんてぜんぜんないな。
高校生の頃はビーズなんか聴いてたけど、今は「ビーズ?ふ〜ん。」
程度で買わない。

CCCDは素人リスナーにはどうでもいいような気がするが、
アーティスト側のテンションが下がるってのはあるかも。

シングル千円は少し高いかもね。ビーズで500円シングルって
あったよね。それくらいの価格ででいいじゃん。
66名も無き音楽論客:03/04/28 00:41 ID:sTJdHHD3
>>63
ああ、言葉足らずだったかな。
アパレル業界では10代〜20代の売上が
5年ぐらい前から激減してるんだよね。
携帯代を捻出するために洋服代削られてる模様。
これってCD市場にも言えることでしょ。
67:03/04/28 01:13 ID:ho08Na4z
68名も無き音楽論客:03/04/28 01:36 ID:???
俺は90%がレンタルで5%が中古で5%が購入だな。
俺が行くレンタル店アルバムが100円になる時あるから凄い得なんだよ・・・
69名も無き音楽論客:03/04/28 09:27 ID:6cNOZcLZ
どうせアルバムに入る曲をシングルとして金を払って買う奴の気が知れない。
シングルが100万枚超えまくってた90年代が信じられないよ。
だからシングルの売り上げは今ぐらいがちょうど良い。
いや、今でも売れ過ぎかも知れない。
日本の2倍以上の人口の米国でさえ去年のミリオンシングルは0枚だったし。
70名も無き音楽論客:03/04/28 13:01 ID:t5/+oU89
ゲオで中古販売やってるから
71名も無き音楽論客:03/04/28 13:29 ID:???
アメリカも売上下がってるのかな
72名も無き音楽論客:03/04/28 18:51 ID:BHYvK3Bz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030410-00000775-reu-ent

世界的に減る傾向ってことじゃない?
73名も無き音楽論客:03/04/28 20:03 ID:q6yBJZbY
DVDが1500円で買える時代に、CDが3000円はどう考えてもおかしいだろ。
74名も無き音楽論客:03/04/28 20:24 ID:bsbpojTE
音楽ジャンルの多様化に
音楽業界もマスコミも音楽ファンも対応できなくなった
75名も無き音楽論客:03/04/28 20:38 ID:???
73の言ってることはレコード会社の新入社員でもわかる事実だよな。
馬鹿な幹部連中が認めないんだろうね。再版制度にしがみつく利権親父が。
国会で居眠りしてる族議員と一緒で、文化とか著作権とか口だけだよ。
こいつらをリストラできればいいんだがな。
76名も無き音楽論客:03/04/28 21:57 ID:???
洋楽厨の俺からしたら、質の低すぎるヘタレJプップのアルバムがCCCDでなおかつ3000円もするのが信じられん。
77名も無き音楽論客:03/04/29 00:06 ID:???
>>76
シーズン到来釣りバカですか?
78名も無き音楽論客:03/04/29 00:06 ID:???
>>76
禿堂
79名も無き音楽論客:03/04/29 17:15 ID:???
ネットラジオとかも、少しは関係あると思う。

http://www.winamp.com/music/
80名も無き音楽論客:03/04/29 18:11 ID:???
>>79
逆に買うの増えたけどな。洋楽だけど。
もうJ-POPは新譜出さなくていいよ、どうせ買わないし。
81名も無き音楽論客:03/04/30 06:30 ID:wECT/tRk
>>76
でも言ってるけどさ、似たような、スタンスのアーティストが被り過ぎ
オマケにグループ編成とかプロデューサーが似てると、曲も似てて
出来た曲も単調、何年もこんな感じで進歩も感じられない、CDに千円とか
三千円とかボッタクリに近い値段つけちゃ、聞く側もいいかげんウンザリしちゃうわな
そりゃー売上落ちるって。しかも、CCCDって・・・
82名も無き音楽論客:03/04/30 06:58 ID:KJRuHwyD
なんとなく思い浮かぶ理由は、
・CDの値段に割高感がある。
・J-POPが多くの人にとって「カッコイイ」ものではなくなった。
MXは売り上げ減少の理由にならないんじゃないかな。
avexのダンスマニアや浜崎買ってる層の7〜8割はMXどころか、ネットもやってないと思う。
83名も無き音楽論客:03/04/30 07:16 ID:ImiYeboO
3000円だしたら、映画のDVDを買っても500円お釣りが来る、
あるいは安いえいがのDVDなら2枚買えるぞ。
84名も無き音楽論客:03/04/30 08:48 ID:z7vQlXS9
>>82
MXが売り上げ減少の理由になるかどうかだけどどっちかといえばなってると思う。
実際問題MXとかnyとか眺めてると下手なレンタル店なんか及びもつかない品揃えだから。(ただだし。)
多分そんな人たちは音楽は買うほどのもんじゃない→ダウンロードだと思うけど。
勝手なのかもしれないが、DVDよりアルバムcdが高い、CCCDについてのメーカーの対応とかいろいろ見てるとそれもしょうがないのかなと思う。
まあ、浜崎なんか買ってる人たちに高いとかCCCDとかそんな認識はないんだろうけど。
問題はほぼすべてのメーカーがJPOPレベルの低下に目をつぶり、理由を違法コピーにのみ求め、自らのレベルの向上を完全に怠っていることだね。見苦しいくらいだ。
言い切ってしまえば、ユーザーに向けた努力を一切しない業界に未来はないと思うよ。エイベックスの株価は多分今日中に1000円切るだろうしね。確か一年前の3分の1だよ。当たり前だよ。
85名も無き音楽論客:03/04/30 09:09 ID:B7RFcsdd
>>82
ダンスマニアはavexじゃなくて東芝だったかと…ってつっこんでみた。

私はCCCDは絶対に買わない。再生ドライブとの相性があったり、運が悪いと
ドライブ自体を壊される可能性のある話しを聞いたら、怖くて変えないYO!
15年前に苦労して買ったコンポが壊されるのは絶対に嫌だし。

でも、>>84が言ってる様に、CCCDの認識って薄いんだろうね。
私の言ってる事って、かなりの少数意見だろうなぁ。
86名も無き音楽論客:03/04/30 09:22 ID:Eq2kvMWd
下のスレはROMってるだけ、こんなに沢山のCDが毎日発売されるんだね。 しかもその中で1枚も買ってない


【音楽・新譜】CDチャート速報/売上議論・予想 GW
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1051616632/3-4
8786:03/04/30 09:24 ID:???
>しかもその中で1枚も買ってない

しかも買う予定はない の間違いです
88名も無き音楽論客:03/04/30 10:51 ID:z7vQlXS9
エイベックスの株価が10時半時点で1000円切ってます。終値でもヤバイ。値戻りはあるのか!
暇な人はチェックしてみましょう。私が一番暇かも。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7860.t&d=1d
89名も無き音楽論客:03/04/30 19:06 ID:YO0vLUZU
携帯が普及したせいでは?
携帯を持つ事でそっちに使う金が
平均でも5000円〜10000円くらいある訳だし。
CDバブル〜停滞の時期と
携帯登場〜高校生までに普及の時期
は大体合致するように思う。
90名も無き音楽論客:03/04/30 20:07 ID:Vf5xWtNn
とりわけシングルが売れてない。
シングルの存在価値が低くなっているのでは。
91名も無き音楽論客:03/04/30 21:19 ID:???
・携帯の普及
・音楽の質の劣化(特にアホジャポン糞ポップ)
・WinMXの普及(ダウンロードは合法というのがなんとも。ま、俺は嬉しいが)
・値段が高すぎる
・エイベックソのコピーコントロール12cm円盤の進出
・不景気
・聞く年齢層の減少
・レンタルで充分
92名も無き音楽論客:03/04/30 21:40 ID:???
音楽の質劣化??知ったような口叩いてんじゃねえよw

とか思ってたんですけど、実際今のチャート見たらなんか
あながち間違いでもないなーって思いました。
93名も無き音楽論客:03/04/30 23:37 ID:cLCHVaRS
正直あいつのアソコは臭いかなって思うんですよ・・・
ねぇ?
94名も無き音楽論客:03/05/01 00:44 ID:HBpa3S1m
@大人が聞ける歌が少ない
(中島みゆきのヒットは中年世代も十分にマーケットになることの証では?)
AカラオケのためにCDを買う人が減った
B音楽の嗜好の多様化
(CDではなくレコードを買う人が増えているなど)
CCD−Rの普及
95名も無き音楽論客:03/05/01 00:50 ID:???
売れる曲は売れるんだよな
世界に一つだけの花は180万超える勢いだ
96名も無き音楽論客:03/05/01 01:03 ID:???
森山良子の息子の曲もエーベクソとは対極だな。
あのプロモなんなんだよ(笑 全然金かかってねえよ。
純利益はすごいものがあるはず。
97名も無き音楽論客:03/05/01 01:59 ID:+njK/uQA
日本はミニモニとかが売れるからな・・
人気ある奴がだせば、ある程度は何でもスマッシュヒット
くらいはいくからな、音の質を感じられねーよ日本は
98名も無き音楽論客:03/05/01 03:24 ID:???
スマップの歌みたいにレベル下げないと
理解出来ない馬鹿が着実に増えてる。
音痴なのを聴かせて、更に音感悪いのが増えて・・・

99名も無き音楽論客:03/05/01 03:41 ID:???
ミニモニジャンケンピョンも世界に一つだけの花も素晴らしいよ。
人を惹きつける何かがあった。
100名も無き音楽論客:03/05/01 03:44 ID:???
>>99
お前いみたいなやつがこの日本の音楽シーンの犠牲者なんだよ。
101名も無き音楽論客:03/05/01 03:45 ID:???
世界に一つだけの花買ったやつ全員ヴァカ。ちがうか?
102名無し:03/05/01 10:38 ID:6iK6D56X
>>94 @大人向けのポップスが無い。40代でも演歌を聴かないのに
   未だに業界が大人向け=演歌の時代から脱皮していない。
A不況でしかも娯楽が多様化した時代にカラオケ戦略は通用しない。
 特にカラオケ依存で失敗したのは演歌だと思う。
B音楽のジャンルが増えすぎ。2chで話題のヒップホップも
 一般では殆ど認知されていない。
103名も無き音楽論客:03/05/01 14:01 ID:t12Pm5r7
カバーが多すぎる
104名も無き音楽論客:03/05/01 14:44 ID:Ia+rX4pp
割と最近の時代やってるときの
歌の大辞典見れば、一目瞭然だろw
105名も無き音楽論客:03/05/01 14:50 ID:Ip5I8dvI
>>103
新人が名前を売るには名曲のカバーを出すのが一番
バンドじゃなくて曲を売る。

その後転落していくだけだが。
106名も無き音楽論客:03/05/01 16:34 ID:KLksxi6h
音楽の質はそんなに変わらんような気もするが?
むしろ増えすぎて良いのが埋もれてしまってるだけでは?
TVとかのマスコミに踊らされすぎだろ、ショボイ曲ばっか上位にきてるのって。
107名も無き音楽論客:03/05/01 16:51 ID:???
>>101 175だいすき厨房とかしか買ってないでしょ?
108名も無き音楽論客:03/05/01 18:36 ID:3CKfq7U4
カスとかワケアリとかが今ギョーカイで力持ってる人の犬に
なって仕事もらってるって感じがメディアを通して伝わって
きちゃうから、シラケっぱなしなんだな。
109名も無き音楽論客:03/05/01 20:51 ID:kJU9LVha
>>101
負け犬B'zヲタが必死w
110名も無き音楽論客:03/05/01 20:58 ID:???
ミニモニじゃんけんぴょんはつんくの最高傑作だと思う
111名も無き音楽論客:03/05/01 21:53 ID:???
>>101
その通りだ!
それも社会人のバカが増えすぎ
112名も無き音楽論客:03/05/01 22:03 ID:???
自作自演って人間として恥ずかしいよね。
113名も無き音楽論客:03/05/01 22:20 ID:???
>>101
オマエよりはマシ
114名も無き音楽論客:03/05/01 23:38 ID:PnwFFlnl
いやでもTVとかから聞こえてくるよーなモン金出してまで買うか。
所詮ケータイなんぞにシェアうばわれるよーな音楽なんぞ、その程度のモンだ。
115名も無き音楽論客:03/05/01 23:49 ID:+njK/uQA
だからー日本の音楽はクオリティー低いんだって、言ってんだろ
ただでさえ、人気とかブームで簡単に火がつく国なんだからさー
んっ、まてよ、そうなると、俺ら日本人があまりにも単純な馬鹿しか
いねーから、こうなると言う事は日本人が悪いんじゃね?

これからEMINEMだのSUM41とかライブがあるが、
このライブに行く連中で一体どれほどの連中が英語を理解してんだか・・・
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117名も無き音楽論客:03/05/02 00:17 ID:ShVRy4rT
>>115
人気とかブームで火がつく? 意味わからん。
国語力うんぬんとか言いたかなないけど母国語もロクに使えてねえお前
に馬鹿だなんだ言われるほど世の人間達はアホじゃないんじゃないかな?

あとEMINEMのラップは英語圏の人間でも聴き取れなかったりするんだよ。
曲自体速い曲多いし、フロウも独特だしね。
どれほどの連中が英語を理解してんだか やれやれみたいな
そんなお前は聴き取れるんか?と。
118名も無き音楽論客:03/05/02 01:01 ID:???
とりあえず日本を貶しとけばそれで良しとか思うなよ。
質のいい音楽なんていくらでも売ってんじゃねーか。日本最高。
119名も無き音楽論客:03/05/02 01:05 ID:???
>>118
平和ですね。
120名も無き音楽論客:03/05/02 01:54 ID:???
>117
>人気とかブームで火がつく? 意味わからん。

煽れば簡単に売れるって意味だろ。
鬼の居ぬ間に洗濯方式でオリコンのアルバム一位を
取った某インディーズなんてその典型だろうに。

CDは売れて無くてもヒット曲が出れば携帯の着信音源で
ダウンロードが増えるので権利者としてはさほど実入りは変わらないらしい。
むしろ場合によっては増えているケースもあるとか。
121名も無き音楽論客:03/05/02 11:42 ID:k+MLuRT+
175Rはイナゴライダーって読むんだということを最近知った。でも買うことはない。
122名も無き音楽論客:03/05/02 12:15 ID:???
やっぱ値段だと思うな
一般の人から見ても
シングル約1000円
アルバム約3000円
ってのは高いと思う
インディーズが最近売れだしたのは
アルバムが約2000円で買えるからじゃないか?
123名も無き音楽論客:03/05/02 12:18 ID:???
それもあるけど、大手CD屋に行かないと手に入らないでしょインディーズモノって。
田舎なんか特に。苦労して手に入れたからイイもののように聞こえるんだよ。
124名も無き音楽論客:03/05/02 12:40 ID:JoFB7eHU
最近、普通のCD屋でも
結構インディーズ置いてるよ
125名も無き音楽論客:03/05/02 14:44 ID:???
田舎のCD屋はある程度人気が出てからチラホラ取り寄せ始める。
それでCDの売れ方にバラつきが出てロングセラーウマー(゚д゚)
何にせよインディーズのやりかたは一番キタナイ。
126名も無き音楽論客:03/05/02 17:50 ID:wW5qiMtv
なんか最近の邦楽ダメって奴が結構いるが、
そういう奴は少なくとも
何時ごろまでは良かったのか、
誰が良かったのかを書け。

洋楽に比べて邦楽がダメって奴は
素晴らしい洋楽の例を挙げて邦楽を批判すべし。

言ってることが正しかったとしても
発言の仕方が格好悪い奴ばっかりじゃねえか。
匿名なんだから叩かれる覚悟くらいあんだろ?
127名も無き音楽論客:03/05/02 19:45 ID:???
>>126
漏れは井上揚水やさだまさし、中島みゆきなんかは(・∀・)イイ!!と思うが。
だいたい、歌に無理やり英語を押し込んで、へたくそな発音で英語歌ってるのとか聞いてられない。
日本の歌なら日本語で歌え。自分の国の言葉に自信が持てないなら歌うな。
最近の って全部を否定してるわけじゃない。ただ、モー娘。とか、低年齢層を狙ってるのは当然のごとく大人に受けず、数が少なくなってきた子供にしか受けない。
大人でも聞ける上記の人達みたいなのが極端に少ない。
洋楽ってのは、たいていの場合はどんな年代でも聞けるし、聞いても全然クオリティーが違う。

大人=演歌の時代はすでに終わって、老人=演歌の時代に変わっている。
それに気付かない業界は、モー娘。なんかを持ち上げて、日本の歌謡曲のレベルを下げている。
実際、「地上の星」の大ヒットは、大人が関与したものが大変大きかったし、そういう意味でも、
アホでダサい英語を、自信満々に音を外しながら歌う、顔だけで売れてるDQNヴォケアイドルは消えうせろ。
128名も無き音楽論客:03/05/02 20:24 ID:???
マジで中島みゆきとか氏んでほしい。
モー娘。のよさがわからない精神異常者も氏んでほしい。
今の30代は基地外だから全員はやくしね。
129126:03/05/02 20:35 ID:wW5qiMtv
>>127
ああ、その辺ですか。
そのあたりを評価するのは漏れ的にはすごいわかります。
フォークとかニューミュージックあたりは
いいメロディ多い気がします。

どこかのスレでみかけましたが
良く分からないのは80年代とか90年代初頭を誉めて
その後が悪くなっているという意見です。

そのあたりと比べたら、漏れ的には
良くなっているとしか思えない。

あとアイドル批判ですが、アイドルはアイドルで
違う音楽の楽しみ方をする聴き手がいても良いのでは。
130127じゃないが:03/05/02 21:49 ID:XXc0+LKR
>>129
>あとアイドル批判ですが、アイドルはアイドルで
>違う音楽の楽しみ方をする聴き手がいても良いのでは。

アイドルってのは音楽ファンとして常に批判して
あまりある存在だと思うけどな。
大抵の場合、音楽人としての志が低くて歌が下手だ。
賞味期限が短いし、宣伝の力でチャートの上位に食い込むし。
アイドル好きが注ぎ込んだカネは闇方面に流れるわで、
楽しもうとしても楽しめないという現実があります。
そこらへんに無自覚な人たちが喜んでるから癪に触るもんだよ。
131名も無き音楽論客:03/05/02 21:52 ID:???
>>130闇方面ってどこの方面ですか?
132名も無き音楽論客:03/05/02 22:02 ID:???
>>130
禿同
アイドルでも、音楽人として認められればアイドルじゃなくなるしな
アイドルってのは、極論かもしれんが、顔が良くて歌が人並みに歌えれたらOKだし
あのビートルズでさえ、はじめはアイドルと言われて、当時の人達から大変な偏見を買ったんだし。
「うるさいだけだ」とかな。それでも、認められて今では世界一のバンドだったといわれてる。
アイドルという器ではなかった、ってことだよ。アイドルってのは、せいぜいそんなもんだと思うな。
133名も無き音楽論客:03/05/02 22:04 ID:???
別にアイドル自身は音楽人として認められたいとか思ってないだろう。
そういった類のものにいちいち目くじら立てるほうがどうかと思うが。
134名も無き音楽論客:03/05/02 22:06 ID:???
>>133
ここは音楽について話すところだよ。
135126:03/05/02 22:17 ID:wW5qiMtv
音楽の機能とか聴き方に
もう少し幅を認めてもいいと思うけどなあ。
害悪ってのはおせっかいじゃないかなあ。
136名も無き音楽論客:03/05/02 22:20 ID:+eWqcjPQ
うん、アホだね。
137名も無き音楽論客:03/05/02 22:22 ID:???
>>135
音楽ファンが認めなくとも勝手にやってなさいってこった
138126:03/05/02 22:31 ID:wW5qiMtv
例えばクラシックのファンが
ポップミュージックを聴くのは
堕落だとかとか言ったとしたら、
余計なお世話だと思うが。

クラシックが上等かどうかは
また別にしておくとして、例えばです
139名も無き音楽論客:03/05/02 22:37 ID:???
>>138
あのぅ、スレ違いかと。
CDの売り上げが減った原因がクラシックファンにあるとでも?
140名も無き音楽論客:03/05/02 22:39 ID:???
「悪」がなければ、「正義」は成り立たない。

141126:03/05/02 23:05 ID:wW5qiMtv
>>139
分かっておりましたが話の行きがかり上
やむを得なかったのでございます。

>CDの売り上げが減った原因がクラシックファンにあるとでも?
嫌味な言い方ざますね。性格悪い方でしょ?
じゃなかったらレスを2つくらいしか読んでないのか?
142名も無き音楽論客:03/05/02 23:06 ID:IZ5eTHzf
歌がうまい&いい作曲の人がいないから。
143126:03/05/02 23:18 ID:wW5qiMtv
>>142
昔からずっといなかったのなら
減らないはずだよ。
144名も無き音楽論客:03/05/02 23:31 ID:IZ5eTHzf
じゃあその人達は最近の流行に流されて1994年〜1996年の気持ちを忘れてる。
145126:03/05/02 23:37 ID:wW5qiMtv
>>144
その頃ってどんなんだっけ?
叩かれ頭がビーング系だった頃かな?
いやそれはもっと前かな?
146名も無き音楽論客:03/05/02 23:37 ID:4kz6oYKM
いまでもバブルの頃の値段で売っている。
携帯に金かかり買う金が無いからレンタルで借りMDにコピーする。
MDにコピーOKでPCにNGてどうよ。いっそMDにもNGにしたらいいだろうに。
売れないからミュジシャンに金が入らないから本気になって作らない。
だからろくな曲が出ない。 おまけに変な円盤にしちゃった。きりがないからやめる。

147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名も無き音楽論客:03/05/02 23:46 ID:IZ5eTHzf
95年は素晴らしい名曲達のおかげでミリオンが26曲もでた年です、今はありえない、1枚しか出ないから。
149名も無き音楽論客:03/05/03 02:08 ID:???
2000年あたりから糞曲が増えたような。
・・・2000年問題か。
150名も無き音楽論客:03/05/03 08:53 ID:uip099JK
>>149
漏れは確か1999頃に邦楽を見直した。
151名も無き音楽論客:03/05/03 10:00 ID:HvLkC6o2
単に消費が低迷しているだけだろ。
質とかどうとかあんまり関係ない。
そもそも、ずっと前から邦楽は糞。
152名も無き音楽論客:03/05/03 10:04 ID:???
>>121いいこといった!感動しました。あなたのその言葉。胸に突き刺さりました。
153名も無き音楽論客:03/05/03 13:21 ID:???
今年は大丈夫だよ。ミリオン1枚は出る。
ビートルズの"Let it be"が発売されるからな。
154名も無き音楽論客:03/05/03 13:46 ID:S3KzNBJ1
1.CCCDを導入した事
2.CCCDがCDの規格を満たさない欠陥品であった事
3.CCCDの再生が、(パソコンを除く)音楽用機器全てで保証される訳では無い事

これが、消費者が離れた原因だと思います。
155名も無き音楽論客:03/05/03 15:13 ID:???
CCCDのせいじゃ無いと思うけど。
156名も無き音楽論客:03/05/03 18:33 ID:tapvvE0i
CCCDが更に追い打ちしてると思うけど?
157魔星:03/05/03 19:06 ID:653DPaX4
正直、今後はいままでよりもCDの売上は重要視されなくなるんじゃないか?
正規有料ダウンロードサイトとかレンタル、カラオケの著作料金(?)とか...

158名も無き音楽論客:03/05/03 19:21 ID:CeIkqJQH
Bメロ作るから曲が死ぬんだよ。
Aメロとサビだけで勝負しろ!
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名も無き音楽論客:03/05/03 20:12 ID:???
CDが売れない要因

@音楽の多様化
→アレンジなど、J-POPの進化してきた部分はあるかもしてないが、
 個人の趣向が多様化していったように、音楽の方向性そのものが
 細分化され過ぎて、多数の人間に受け入れられる曲が減少した。
 質は上がったのかもしれないが、多様化による弊害で、
 一曲あたりのリスナーが減少してきている。

Aリスナーの減少
→誰か指摘してたが、少子化がますます進行中。
 CDの購買層(リスナー)の中心は若年層なんだから、これに
 平行して売上が減少しても、なんら不思議ではない。

B娯楽の多様化
→これも誰かが指摘してたが、ケータイの普及率が驚異的に伸びた。
 基本使用料だけで、月何千円もいるのだから、一人当たりのCDへの
 支出が削られても不思議でもなんでもない。
 その他、娯楽費そのものはトータルでは変わらなくても、
 娯楽の多様化で使途が以前に比べて、はるかに細分化された。
161名も無き音楽論客:03/05/03 20:12 ID:???
Cデフレ
 デフレによる価格破壊が進行する中、CDだけが以前と値段が変わらない。
 総収入が減る中、CD購入費が削られるのは自明の理。
 しかも、値段が同じなら購入点数も当然減る。
 また、マキシシングルがシングルの中心になったことで、
 シングルの値段が相対的に上昇した。
 上記の状況下、その購入が見送られても当然の摂理。

DP2Pソフト
→MXなどの普及により、無料で曲をDLしてしまうことが一般化してしまった。
 これによって減少した売上の存在は、容易に想像がつく。
 しかし、全く知らないアーティストの楽曲を耳にする機会を持った
 リスナーも数多し、そこから、ファンを増やしたアーティストも多い。
 また、DLしかしないリスナーは、元々CDの購入にお金をかけていない人が
 多いとも言われ、また、P2Pのヘビーユーザーは、以前よりもCDを買う
 機会が多くなったという調査結果もある。

要因はいろいろ。P2Pなんか、時代の流れなんだから、
プロモーションに積極的に利用するとか、レコード会社も
いろいろと戦略を見直した方が、よほど建設的じゃなかと思う。
162名も無き音楽論客:03/05/03 20:14 ID:QkPfYA/d
歌手が大杉が原因?

ギャラが安くつくからオーディション等で素人をデヴューされまくるし
163名も無き音楽論客:03/05/03 20:18 ID:QkPfYA/d
>>161
>しかし、全く知らないアーティストの楽曲を耳にする機会を持った
>リスナーも数多し、そこから、ファンを増やしたアーティストも多い。

激しく漏れはそうだ、KAZAA使ってるけど相手の共有で
聞いた事も無いアーティストを適当にダウソして、お宝を発掘しまくり
164名も無き音楽論客:03/05/03 20:39 ID:HvLkC6o2
>>157
そうかも。
ダウンロードサービスってどれくらい利用されてるのか
よくわからないけど。
CDに録音して販売しなくてもいい時代だからな。
165名も無き音楽論客:03/05/05 08:15 ID:???
単に(・∀・)イイ!!曲が無いだけだろ。
TSUNAMIと桜坂がバカ売れした辺りを境に売れなくなった。
166名も無き音楽論客:03/05/05 15:06 ID:JfZIJ5H8
>>164 >>157
まったく、時代に即応した商売したらいいだろうに。
167名も無き音楽論客:03/05/05 16:35 ID:ElUDumBe
>>165
しかし、売れていたころの音楽も特別良かったとは思えない。
ブームを創出する力がマスコミや音楽業界全体に無くなってきている
のだと思う。

とはいえ、買ってる人は買ってるだろうけど。
今も昔も変わることなく。
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169名も無き音楽論客:03/05/05 17:16 ID:Y9TBcNer
なんで地上の星はあんなに売れるんですか?
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171名の無い音楽論客:03/05/05 17:59 ID:eM5uwCWz
>>167  高視聴率の番組で毎回、曲を流しても、
その曲が売れる見込みは殆ど無いと思う。
NHKの夜8時台に良く流れる演歌が良い例だろう。
視聴率と全国の視聴者数を考えれば、もっと演歌が売れても良いはずだが、
かえって演歌が売れなくなっている。
CDを買わなくともTVで曲が聞けるので、視聴者の購買欲が無くなり
逆効果だと思うが。
172名も無き音楽論客:03/05/05 18:08 ID:oRSdsvUo
かつてはラジオからヒット曲が生まれた事もあったし、
ラジオがきっかけで洋楽ファンになった人も多かったが、
最近ではCATVでも見ない限り洋楽ファンにならないようだ。
ラジオの影も薄くなったもんだね。
173名も無き音楽論客:03/05/05 18:47 ID:4MyWUDyC
CDが売れないのはコピーのせいとかいってる人がいるらしいが真実はアーティストのレベルが下がった事、証拠は・・・

紅白の視聴率が歴代最下位から2位という事だ!!!まぁ今の邦楽じゃねぇ。
174名も無き音楽論客:03/05/05 19:11 ID:3AHCHn/J
何で25歳〜40歳代辺り向けに曲を作らないのですかね?
どうしてそんなにも、日本はロリコン社会なんですかね?
若い子達にオーディションなんかで夢を与えるのもいいけど、まずわ25歳〜の人達に夢を与えるべきだと思います。
駄目プロデューサーが多すぎです。
175名も無き音楽論客:03/05/05 19:12 ID:???
MD
176名も無き音楽論客:03/05/05 19:51 ID:???
>>174
向けに作ってるけど買わないだけ。
何でその年代はCD買わないんですか?
177名も無き音楽論客:03/05/05 19:56 ID:???
CDが誕生した頃(20年前)、青春を送ってなかったから。
178名も無き音楽論客:03/05/05 20:42 ID:???
今まではずっと「これが流行だ!これが流行だ!」とメディアが言って、
「それが流行なのか!」と思わせて買わせて流れを作るのが流行の主流だけど、
今や「これが流行なんだぞ!」なんて言っても
「流行らせたくて仕方ないんだな…」という冷たい反応が現実だろう。
やっぱりメディアの発言力が弱まってるのが大きいね。
マスコミ雑誌系も、「どうせ嘘ばっかりだろ…」と思う人がほとんど。
構想的に飽き飽きしてるんじゃないの?
だから本物志向のインディーズバンドとかが売れる。
179名も無き音楽論客:03/05/05 20:55 ID:P+aPiocy
インディーズも微妙なんが多いけどね
180名も無き音楽論客:03/05/05 20:59 ID:???
微妙っていうか、ほとんど糞。
181名も無き音楽論客:03/05/05 21:06 ID:???
漏れもインディーズが良いかは?だが
>>178は概ね同意。

チャート上位が一昔前よりいわゆる
実力派の割合が多くなってきている。
もちろんアイドルとかも依然として強いけど。
182名も無き音楽論客:03/05/05 22:18 ID:3AHCHn/J
>>176例えば誰がいますか?
何故買わないかは、人それぞれだから分からないけど、私の周りはカラオケで歌えるかとか、HITしてるかよりも、一つのCD等を何回もリピートしてるから。
後は歌ってる人の年齢にもよる。やっぱり同年代の人が作る曲って共感出来る部分があるから。
183名も無き音楽論客:03/05/05 23:08 ID:3AHCHn/J
今って歌う人達が低年齢化してるから、
そういう子達が軽々しく、愛だの恋だの人生だの歌った所で、その歌い手より人生経験豊富な大人が聞いても何も響かない。
それとアルバムの曲も多すぎる。シングルも1ヶ月に2曲も出したり、連続で出したり…
使い捨て過ぎる。
184名も無き音楽論客:03/05/06 01:36 ID:8E5qVtvY
俺がCDかわなくなったからだよ
185名も無き音楽論客:03/05/06 02:58 ID:Qspwu4/O
iTunesストアで一週間で100万曲がダウンロード販売されたと伝えています。

http://www.apple.com/pr/library/2003/may/05musicstore.html
iTunes Music Store Sells Over One Million Songs in First Week
186名も無き音楽論客:03/05/06 04:13 ID:???
CCCDのせい(ワラ
187名も無き音楽論客:03/05/06 04:22 ID:???
jpopリスナーはカラオケに飽きたから。

あ、でも洋楽も売れてないなぁ…。
188名も無き音楽論客:03/05/06 04:23 ID:???

リスナーはカラオケに ×
リスナーがカラオケに ○
189名も無き音楽論客:03/05/06 18:04 ID:uq2pcu7A
高値出してまで欲しいCDが少ない
190名も無き音楽論客:03/05/06 18:10 ID:???
歌う人の低年齢化は90年代がピークでしょ。
SPEEDとかもガキだけどモー娘。みたいなガキとはまた違うよね。
191名も無き音楽論客:03/05/06 21:39 ID:???
素直に、いい曲を作れるor聴かせる(心を揺さぶる)ような
アーティストが少なくなった、でいいんではないか?
192名も無き音楽論客:03/05/06 23:40 ID:???
>>191
では、話のネタとして過去の
>いい曲を作れるor聴かせる
>(心を揺さぶる)ようなアーティスト
の例を5組くらい挙げて下さい。
193名も無き音楽論客:03/05/07 06:58 ID:oa+3hd/E
ダイソーって、もうインディーズCDの取扱い始めたみたいだぞ。↓
http://homepage2.nifty.com/greenisthecolor/spica/spica.htm

福岡の新天町のダイソーで俺は入手したが、中々ポップで、
曲も良く、歌も演奏もインディーズとは思えんぐらいレベルが高かった。
このスピカっていうバンド、何者??
なんせ100円ならお買い得だよ。音も良いしね。
まあ〜、バンドにしてみたら、枚数がはければ、宣伝にもなるし、
集客も出来るから、無償奉仕でもやってるのかもね。
今、新人売れないし。こういうのもっと出してくれれば、俺は買うぞ。
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195名も無き音楽論客:03/05/07 17:34 ID:F4XH4XEX
CCCDとかMXが原因と言われてるけど。
漏れは現代人にCDを聞く時間が無い、だから買わな・・・原因と思う。
196名も無き音楽論客:03/05/07 17:39 ID:8e0su/bN
インターネットが普及して情報が氾濫する時代になったから、
新しい音楽を聴いても新鮮味が無いんじゃないの?
197名も無き音楽論客:03/05/07 19:00 ID:5sK0D2g3
1.不景気
2.携帯電話代など金の使い道の多様化
3.パクリばっかりのJポップには新鮮味が無い
4.インディーズやアンダーグラウンドな音楽CDが高、大学生には人気がある
198:03/05/07 19:10 ID:???
インディーズという言葉に酔って
音楽通ぶってるカスは死になさい。

大衆うけする当り障りのない単純なメロディーで
5人もいてハモりすらしないような音楽を買う奴も死になさい。

AメロBメロ飛ばしてサビだけ聴いて「いい曲だ!!」とか言ってる
アホチンも死になさい。

ジャンルにもよるけど本当のその音楽の素晴らしさってのは
そんなすぐに理解できるんもんじゃない!
しっかり聴けよ。何度も聴かないと分からない良さがある。
何となく耳障りのよい曲にダマされるな
199名も無き音楽論客:03/05/07 19:14 ID:???
なんとなく耳障りが悪い曲にもダマされるな。
200名も無き音楽論客:03/05/07 19:19 ID:HZ9kM+xD
つーか、90年代が売れすぎたんだよ。
今が普通なんだよ。
201名も無き音楽論客:03/05/07 19:33 ID:???
>>200
禿げ同だな。
90年代は、ミリオンセラーが続出した異常な時代だった。
が、その前の数年はミリオンセラーがホントに出ない時代だった。
いくらレコードから手軽なCDに変化したとはいえ、
売れ方が違い過ぎた。
202名も無き音楽論客:03/05/07 19:45 ID:5eKIOvrI
違う、最近のアーティストのやるきのなさが出てるから、ミリオンセラーがでたのは90年代の歌が良かったから。

インディーズとかラップなんて終わってるだろ。
203名も無き音楽論客:03/05/07 19:49 ID:???
>>192
浜崎あゆみ
Every Little Thing
BoA
EXILE
Do As Infinity
204名も無き音楽論客:03/05/07 19:56 ID:???
今は打ち込みでどんな音でも作れるからね。
205名も無き音楽論客:03/05/07 20:03 ID:3IzgTNsn
みんなバッカだなぁ。CDが売れなくなった原因はヤ
206名も無き音楽論客:03/05/07 20:30 ID:???
>>202
コムロってそんなによかった?
同じような曲に同じような声、最初のうちはまだよかったけど
そのうち気持ち悪くなった。
207名も無き音楽論客:03/05/07 21:22 ID:???
>>202
インディーズやラップ(ヒップホップのことか?)の
良し悪しはともかく、最近の方がいわゆる
実力派が売れていて個人的にはうれすぃ。
アイドルとかも嫌いじゃないけど。

なんかこううまく言えないが
90年代あたりに多かった
アイドルでも実力派でもない
等身大のカラオケソングを歌ってたようなのが
売れていたのが全然理解できなかった。

今は90年代とは違う意味で
華がないのが多いかな。
でも漏れは99年位よりあとの方がいいな。
208名も無き音楽論客:03/05/07 21:33 ID:???
だから、携帯電話のせいだっていってんだろ。
209名も無き音楽論客:03/05/07 21:50 ID:???
カラオケブームが来て去ったら
レコ社、アーティストとも壊滅状態になってる
てこともある
210名も無き音楽論客:03/05/07 22:13 ID:dnkJB8NG
消耗音楽。
211名も無き音楽論客:03/05/07 22:19 ID:RrWgznrF
>>198好き。
212名も無き音楽論客:03/05/07 23:08 ID:???
コムロがどうかはおいといてあれが売れ続けた事が疑問。
でもあの時代のわかもんには一応あってたんじゃないの?
213名も無き音楽論客:03/05/08 03:10 ID:CSW8U96H
米アップルのネット音楽配信、1週間で100万曲以上
http://www.asahi.com/tech/asahinews/TKY200305060105.html
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216名も無き音楽論客:03/05/08 18:06 ID:Zqf/x8II
携帯、ネットの普及。
217名も無き音楽論客:03/05/09 08:29 ID:YzhKkmma
ミリオンがでないのは嗜好が細分化されたからだろうね。
ミリオン連発時代に比べてインディーズのシェアも広がってるし。
218名も無き音楽論客 :03/05/09 19:38 ID:8XpI34i7
今の時代、CDなんてショボイ商品、売れる訳ねーじゃん。
1000円とか3000円だとか何のつもりで値段を付けてるんだか・・・?

今出回っているCDの商品構成(貧弱なパッケージ、ペラペラの歌詞カード、CCCDとかの後退した音質・・・)
で、この不景気に「食事を一食抜いて(1000円!)でも、買う。」なんてモノが、そーあるわけねーじゃん!
219名も無き音楽論客:03/05/09 20:33 ID:NkgpEaLG
率直に、
>>2,7,22
の言うとおりだと思う。

>>192
ELT(3人の時)
 五十嵐って人がいなくなり、別の人が作成するようになった時に終わった。
 持田の歌い方も、なんか鼻にかけるようになっちゃったし。
 デビューの頃はちゃんと歌詞を発音してたのに。
ミスチル
 最盛期のころ。
AiM
 アニメのデジモンのエンディングを歌ってた人。別にアニメ好きというわけではなく、
 絶対評価で。最近の歌を受け入れられず、流れ着いた先がここだった。
以上

>>218
シングルはマキシになって1250円あたりが主流に・・・・もうアフォ。

>>206
小室は作詞は専門外だから仕方ないとしても、作曲も機械操作で作曲だから、
なんか心がこもってないっていうか・・・なんていうか。
でも、あれだけ耳に残る曲を作れたのはやはり才能だなと。

でも今はもうネタ切れなんだろうね・・・。似てる曲というか、曲調がもう耳慣れしちゃったんだろうね。
やっぱり心がこもらんと長続きしないのか。


220名も無き音楽論客:03/05/09 20:47 ID:???
コンピューターで作ってるっていうイメージが強すぎるみたいだけど、
ピアノ伴奏で歌をのっけるパターンの方が多いって言ってたよ、バラードものは。
221名も無き音楽論客:03/05/09 21:24 ID:???
>>220
最近小室のバラード聴かない。
一昔前のMyRevolutionのようなやつはよかったけどね。

最近はなんか、こう音が尖がってるというか・・・
222名も無き音楽論客:03/05/10 03:06 ID:nSotMm9p
結局J−POPの質の悪さじゃん・・・
223sage:03/05/10 10:05 ID:???
パソコンでCD焼くようになってから、めっきり買わなくなったな。
224名も無き音楽論客:03/05/10 10:38 ID:???
昔はレコード1枚について、音楽性や歌詞など友人と徹夜で夢中になって語り合えたものだ、
しかし今は「あゆってイイよね〜」「うん、超いい〜」で終わる、
所詮は粗製乱売、昔の音楽がハードカバーの文庫なら、今の音楽は週間漫画雑誌、
漫画雑誌など読み終えれば捨てられるのだ。
225名も無き音楽論客:03/05/10 10:58 ID:y7zFEgF8
持田の歌い方は昔のほうが好きだ。
今の歌い方聴いてておなかが緩くなる。
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名も無き音楽論客:03/05/10 11:17 ID:LiIl1eKY
いままで、あんなつまらないシングルが爆発的にヒットしていたのが異常。
売上が減って当然だと思う
228名も無き音楽論客:03/05/10 11:26 ID:???
>>225
マイク持たない方の手を開いて奇妙に上下に動かすのが物凄く嫌だ。
229名も無き音楽論客:03/05/10 12:21 ID:???
>今の歌い方聴いてておなかが緩くなる。
意味わからんけどこの表現気に入った
230名も無き音楽論客:03/05/10 12:23 ID:Rg+boz8P
>>225
俺はデビューしたばかりの頃が好き。
ちゃんと発音してる。

今はなんか鼻にかけてて ( ̄‥ ̄;) マズー・・
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名も無き音楽論客:03/05/10 12:35 ID:???
やっぱり五十嵐の力は大きいのだろうか
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234 :03/05/10 15:18 ID:???
不正コピーが犯罪であるという認識が薄いのだ。法整備が急がれるところであろう。
著作権を守るために監視強化が必要だ。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237名も無き音楽論客:03/05/10 16:16 ID:???
>>234
直球の煽りか?
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
239名も無き音楽論客:03/05/10 16:56 ID:???
>>224
そういえばそうだな、誰かがレコード買うと2〜3人家に呼んで、
あれやこれやと音楽談義したもんだ、若い人には解らない世界かもな、
きっと音楽の存在自体が薄くなってるんだな、再生装置にも大して
金掛けないしな。
240名も無き音楽論客:03/05/10 17:14 ID:???
>>239
そんなことはないです(27歳)。

再生装置にはかける金がないです
(ものすごく音が違うことも分かりますが)。

あゆについてだって位置づけについて語り合えば
20分くらいなんとか持つと思う。きついですが。
241名も無き音楽論客:03/05/10 17:39 ID:34TFEoXh
あゆは単なる糞で、1秒語れば終わると思うが。
242名も無き音楽論客:03/05/10 18:14 ID:???
>>241
そこに理屈をつけるのです。
あるいはひねって弁護したり。
243名も無き音楽論客:03/05/10 18:19 ID:tZIdPOSC
あゆの歌詞は少なくとも175Rよりはずっといいと思うが。
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246名も無き音楽論客:03/05/10 18:48 ID:???
たとえパクりだろうとマシなものはマシ。
247 :03/05/10 18:51 ID:???
なんであれ糞なものは糞。
248名も無き音楽論客:03/05/10 19:40 ID:???
ゲオの中古販売が原因
みんな少しでも安く買いたい
249名も無き音楽論客:03/05/10 20:07 ID:???
>>239
僕ら(今19歳)でも結構そういうことしてますよ。
ってか今日もやりました。
あ〜だこ〜だってイロイロ語り合いました。
250名も無き音楽論客:03/05/10 21:43 ID:???
まぁ、欲しいと思わせるモノが減ったからじゃないでしょうか。
あと再生保証のないCCCDも購買意欲を下げましたね。
251名も無き音楽論客:03/05/10 22:28 ID:???
俺ら(20)の世代の音楽好きは2chに来てあーだこーだ語ってるんだよね。
252名も無き音楽論客:03/05/10 23:37 ID:???
音楽好き=馬鹿
253名も無き音楽論客:03/05/10 23:44 ID:WCzAjOW8
252は世界一の度し難い馬鹿。
254名も無き音楽論客:03/05/10 23:57 ID:???
CD(音楽)が、鑑賞するものではなく、消費するもの、
簡単に言えば、聞き捨てるものになっただけのこと。
ハウス系・クラブ系などの流行に左右される音楽が
あまりに広がりすぎたわけだな。
255名も無き音楽論客:03/05/11 00:10 ID:6AaEL3/c
この10数年はすべてバブル。バブルですよ。
音楽を「消費」することの愚かさにみんな気づいてきた。

これからは多少なりともまともな作品がリリースされる環境に
戻っていくことを切に望みます。
256名も無き音楽論客:03/05/11 00:49 ID:XRmsNFH+
ネットの発展が原因。

今までならCD屋でしか試聴が出来ず、その曲が気に入らなくても
ついでに他のCDを買っていたが
今はアマゾンや公式ページとかで気軽に試聴出来るようなった為、無意味な出費が無くなる
257名も無き音楽論客:03/05/11 00:59 ID:E4tHdl72
ひどい曲をCDにしているからさー。
数年後にはプラスチックの屑。
環境破壊をやめることになるからCD売れなくてイイ!
258名も無き音楽論客:03/05/11 01:30 ID:???
このスレ見てて痛すぎる奴が多いんで一言物申す。
音楽は質が落ちたのではなくて音の構成がより複雑になっただけのこと。
糞呼ばわりしている連中は、クセのない耳に入りやすい昔の曲に慣れている
大人が主だろ。「昔のほうが良かった」みたいに。

それと、若い連中はいろいろな音楽に対応できる柔軟性を持っているが、頭の固い大人にはもうそれが無い。
つまり、今の音楽を否定している人間の多くはただ単に音楽に消極的なだけなんだよ。

だが、俺は別に否定はしない。

音楽というのは気分を盛り上げたりするためにも聴くのだから、
自分にあった、相応しいと思う曲を聴いていればいいんだよ。
新しい曲を聴くもよし。カヴァー曲を聴くもよし。

柔軟さを失った連中が新しさを求めるのは酷というものだから。

よって、音楽の本格的質は衰えていないので、売り上げには関連性が薄い。





259名も無き音楽論客:03/05/11 03:11 ID:A4gDy1Gb
>>258
けっ!何言っちゃってんの?
お前みたいな中間の立場を気取ってる奴が中途半端で1番耳障りだ
260名も無き音楽論客:03/05/11 03:26 ID:???
>>258
でも周りの若造(オレも若い方だけどTEENのことね)
で「最近イイ曲がない」っていってる奴多い気がする
261名も無き音楽論客:03/05/11 03:36 ID:U1XPnnVZ
ccdでしょどう考えても。。。
そりゃ俺だってコピーできたほうがいいけど・・・。
アヴェxを擁護する気も無いけど売り上げが落ちた原因と言われるとccdが大きな一因というのは避けられないと思う
262名も無き音楽論客:03/05/11 03:43 ID:CsmfH8fa
>>258
オマエガイタイ( ´,_ゝ`) ップ
263名も無き音楽論客:03/05/11 05:54 ID:???
>>258
でも今の若いヤツラって、ヒットチャート見てからCD借りたり買ったりするだろ?
しかも、売れてるアーティストは何故か皆が好きじゃないといけないように
押し付けてくるTV番組、
楽曲が大切な訳じゃなくて、売れてるから良い曲なんだろうと思ってるんじゃないか?
ヒットチャート上位常連から、会社のプロモート削られ始めて余り話題に
上らなくなったら若いヤツラは次の売れてるアーティストに目移りしてるんじゃないか?
定番のクラシックや1930〜1960年代のスウィング・ジャズやモダン・ジャズは
50〜60年の時を越えていまだにリマスターされて愛好家に買われている、
そしてこの先さらに何十年も残っていくのだろう、
30年前に解散したビートルズだって、1960年代G・Sやフォークもまた然り、
>>224さんの言うとおり、一生付き合える音楽家が激減したのもCD売上減の
原因であるのは否定出来ないだろう、
あとはCDメーカーのエゴかな?自己批判出来ずに何から何までコピーユーザーの
せいにされても困るな、昔から貸しレコード屋から借りてテープにコピーなんて
日常茶飯事だった訳だし、コピーされるのが嫌なくせに、コピーしてくれと
言わんばかりに生テープや生MD、CD-Rも併売してるレンタル店を容認してるし。
264名も無き音楽論客:03/05/11 06:00 ID:Cbz+cXTx
とにかく上手く行かないと誰かの所為にしたいんだよな。どいつもこいつも。
265名も無き音楽論客:03/05/11 07:51 ID:TP3JDAmq
たしか、どこかの調査会社がやってたCDを買わない理由とかいう
レポート読んだ事があるけど、
第1位 買いたいと思うCDがない(約64%)というのが
ダントツだったよ。ネットを利用するからと言う回答は
5%以下だった。

要するに、消費者が望む音楽をメーカーが供給できて
いないって事なんだと思うが。
266名も無き音楽論客:03/05/11 07:57 ID:ZdSrwWn1
自分の青春時代だと音楽入手は
ラジカセ(数万)又はコンポ(10数万)

1.FMラジオからカセットテープに録音(CDソフトはラジオ局が購入)
2.レンタルCDをカセットテープに録音(CDソフトはレンタル店購入)
3.CD購入(CDソフトはユーザー購入)

現在は
パターンA
コンポ入手(数万円)
1.中古屋でCDを購入
2.CD購入(CDソフトはユーザー購入)

パターンB
PC入手(10数万)
1.レンタルCDをライテング(CDソフトはレンタル店購入)
2.中古屋でCDを購入
3.CD購入(CDソフトはユーザー購入)
4.ネットで入手

所見:中古店普及により業界に実入りの無いルートが生じている。
   
   PCは初期投資代、ネット通信費、取り扱い知識の関係上
   現在は パターンA人口>パターンB人口と思われる。

  取り扱いの簡単な
   CD→CDが出来るラジカセ?UFOでもあれば中古業界は淘汰されるかも
   知れませんが・・・
  

   
267名も無き音楽論客:03/05/11 11:21 ID:???
やはり90年代当時、馬鹿みたいにミリオン連発してた時代に、
当時10代〜20代前半の世代に愛着が持てる音楽を提供して来れなかった、
その場その場で話題を作り、目先のヒットばかりに気を取られ、音楽マニアを
育てあげる事が出来なかった、
その結果がブックオフで50円や100円で大量に処分されているアーティスト達だ、
俺は70〜80年代に青春時代を過ごしたから、洋楽情報が物凄く豊富だったが
(実際ビルボードのトップ100位以内の殆どが日本盤で入手出来た)、
90年代に入ると洋楽はヒット作以外殆ど日本に入って来なくなった、
つまり選択肢が少なくなった訳だ、20年くらい前は10代後半から20代前半の世代でも
クラシックやジャズ・ロックを聴いてる人も多かった、そういう人達は今でもきっと
音楽を愛し、アクティブにCDを買っているのだろう、ところが今や音楽は
全て使い捨て、今をときめく「あゆ」や「モー娘」「ELT」「ミスチル」も
5年後10年後は中古屋に一枚100円でズラリと並ぶのだろう、
まずは長い間愛着を持って聴ける作品を作る事から、そして販売不振を
ごく一部の不正コピーユーザーのせいにしない自己批判が必要、
レコード会社がヒステリー起こしたおかげで、一生懸命CD買ってる人達が
CCCD等というヘンテコな物買わされているという現状、これからは
何処にケツ持って行くかが見もの。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名も無き音楽論客:03/05/11 11:26 ID:???
海外でも音楽CDの売り上げ不況らしいから、音楽業界の不況って
世界規模みたいですね、聴き手の音楽離れとかですかね?
270名も無き音楽論客:03/05/11 11:35 ID:???
>>267
全然ファンではないのだが
ミスチルが100円均一になるかは
ちょっと疑問だな。

でも概ね同意します。
271名も無き音楽論客:03/05/11 11:43 ID:???
まあおれはその中古屋を漁る側だからなんともいえんけど

マキシも関係あるでしょ。
マキシに代わり始めたときに、8cmシングルを売却しにいった人は多いはず。
272名も無き音楽論客:03/05/11 14:46 ID:???
>>267
確かに今の若いヤツラって、J-POPSしか聴いてないような先入観がある、
今の30代以上の方が若い頃から色んなジャンル聴いてる感じ、
しかもオーディオにも凝ったりしてさ。
273名も無き音楽論客:03/05/11 14:48 ID:???
今の三十代より今の四十代くらいのほうがかなり聴いてると思う。
十代後半〜二十代後半が一番狭い範囲聴いてると思う。
274名も無き音楽論客:03/05/11 15:01 ID:???
昔は好きなアーティストの曲を少しでも良い音で再生したくて
少ない小遣いから貯金して単品コンポ組んで、一生懸命セッティングした
もんだが、最近はそんな若い香具師いないねえ、最近のJ−POPSなんて
モロにラジカセ&DQNカーステ用のドンシャリな音作りだし。
275名も無き音楽論客:03/05/11 15:02 ID:???
なんていうか歳とったら
趣味は広くなるわな。
276名も無き音楽論客:03/05/11 15:04 ID:???
>>274
それはどう考えても小遣いもらいすぎ。
漏れは大学入るまで小遣いなかった(;´Д`)
せめてバイト代とか言え。
277274:03/05/11 15:18 ID:???
そういやそうだ!
俺も高校〜大学時代って、滅茶苦茶バイトしたわ、ガソリンスタンドや
引越し屋、皿洗い、大学入ってからは家庭教師や教授の手伝い、
当時買ったJBL4312Bとオンキョーのセパレートは今でも売れないなあ。
278名も無き音楽論客:03/05/11 15:21 ID:???
奨学金小遣いにして買えたのが月1、2枚ぐらい。
だから幅広くってのは自信ない。ラジオはあれこれ録音したけど。
気合入れて選んでたな。
買っちまったら無理やりにでも好きになる、と。

今はレンタルあるし、レンタルにないのをわざわざ買って聞いてたら
友達から変な目で見られたりするんじゃないのかね。
279274・277:03/05/11 15:30 ID:???
必死でエアチェックしたな、時報に合わせてレヴェル調整して、
DJの曲目紹介の後に緊張しつつポーズ解除!あ〜っ!曲のアタマ
欠けちゃった!とか、確かに金も無かったし、FMも音質良かったから
頑張って出来た訳だけどね、つまりは今の世代は音楽を聴くことに対して
あまり真剣では無いのかな?娯楽もたくさんあるしさ。
280名も無き音楽論客:03/05/11 15:39 ID:???
レコードって持ち歩くのも目立っちゃうし。友達と貸し借りで学校に
もってくとそれ何?って他の奴から聞かれてた。
CDは買ったの忘れたりってよくあるでしょ。俺だけ?トシなだけ?
281274・277・279:03/05/11 16:00 ID:???
俺は未だにレコードも買うんだけど、やっぱり限定紙ジャケCD買うよりも
レコード買った方が満足度は高い、家に帰って、慎重にホコリを取り、
ターンテーブルに乗せて、針を落とす瞬間は何とも楽しくワクワクする儀式、
さらにテープにコピーする時などはレヴェルメーターと睨めっこしながら
ピークを探し、最適なバイアス調整をして煮詰めて行く、
CDレンタルでMDに落としてるガキンチョには解らないだろうな。
282名も無き音楽論客:03/05/11 16:40 ID:77RwMNYr
曲が糞だからでしょ!
175R売れているくらいだから。
283 :03/05/11 16:58 ID:???
175Rってなんだ?
お笑いか?
284名も無き音楽論客:03/05/11 21:15 ID:???
なんかすぐ消えそうなバンド名だな。
285名も無き音楽論客:03/05/12 09:23 ID:PmIE4JZQ
>>281
その頃の曲ってこころ、こもっていたな。
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名も無き音楽論客:03/05/12 10:04 ID:???
曲が問題じゃなくて聴く人の姿勢でしょ、結局は。
ビートルズとかもCD版持ってるけど聞くときはレコードの方が多い。
288名も無き音楽論客:03/05/13 00:04 ID:???
作り手も真剣だったから聞き手も真剣にならざるを得なかったんじゃないか?
今はテキトーに粗製乱売してるから聞き手にも伝わらなくて聞き流される、
テキトーにカヴァー曲や安直なフレーズ満載の音楽作ったって誰にも伝わらない、
正直、場末のラブホテルのBGMにもならない糞音楽が増えて困るな。
289名も無き音楽論客:03/05/13 00:11 ID:???
CDの売上が減った原因?
そんなもん知らねーよ。
そんなことより、朝が来るまで語り明かそうぜ
290名も無き音楽論客:03/05/13 00:25 ID:Mss1JYCD
↑何を?
291 :03/05/13 01:00 ID:Rl9jLtFC
歌詞がいいって人いるけどさ
歌詞で音楽楽しめるのかな?
それとも歌詞もよくて曲もイイって言いたいのかな
292名も無き音楽論客:03/05/13 06:10 ID:???
夢見すぎなんじゃないの?レコード会社は。不景気だし
90年代のミリオン連発が当たり前だと思ってもらっちゃ困る。
消費者が少し賢くなってきただけのことじゃないの。あとケータイだろうか。
293名も無き音楽論客:03/05/13 06:38 ID:ijlFKZ5D
ほんと、体験しないと分らないってのがあるんでは、今はすぐ逃げるような、
逃げないで体験しないといい曲出来ないよな、それと、あんたの言うように出しすぎだよな、毎日出しているとガキ出来ないと
いっしょじゃ?我慢してて気合入れてだせばヒットすると思うんだが。
294名も無き音楽論客:03/05/13 08:31 ID:???
>>291
本当は歌詞しか聴いてないのに
それで音楽を楽しんでいる気になってるってのがあるだろうな。
そういう人ってボーカル以外は添え物くらいにしか思っていないと思う。
295名も無き音楽論客:03/05/13 10:36 ID:c9E4/Ca1
日本って曲重視されないね。
ルックス>話題性>共感できる歌詞>>>>>>>>>曲、って感じ。
かわいいアイドルのそこそこ共感できる歌詞の歌だから名曲、癒されるから名曲、
みんながイイっていってるから名曲、、、
日本人ってそんなに音楽好きじゃないんだよ、きっと。
296名も無き音楽論客:03/05/13 13:17 ID:qgCAMc7y
>>295
禿同

Norman CookやMobyはタダの禿親父だけど音と映像が良いんだよな
6月編

4日 hyde VS 松浦 
男vs女、精白キモアイドル対決

11日 稲葉 VS 達郎 
肉食豹系vs草食象系、おっさん対決

18日 KinKi VS RIP SLYME 
歌謡vsヒプホプ、ドキュソアイドル対決 

25日 サザン VS Dragon Ash 
歌謡vsヒプホプ、ダミ声念仏対決 
298名も無き音楽論客:03/05/13 16:41 ID:???
なんでそれが日本で締めくくられるんだ。
そいつらは初めから音楽聴いてる人じゃないでしょ。
だからカウントしちゃダメ。聴いてる人はちゃんと聴いてるよ。
299名も無き音楽論客:03/05/13 19:20 ID:V8m+pAti
やっぱなんだかんだいって一番売れる音楽ってポップスじゃん?
マドンナは毎回色んな音を使って、PVも凝ったものを作ってる。飽きられないように。
でも、ん〜例えば浜崎は毎回同じ様な打ち込みの音に、同じ様なPV。
自己再生産の繰り返し。これだと飽きられると思うよ。
変わらないものを作るのは、ある程度のファンはついていくだろうけど、
新規のファンを作るきっかけを潰してるようにも思える。
目新しさって少なからず購買意欲に繋がると思うし。
まあ、リスナー側にその受け入れ幅がないのかもしれないけど。
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301名も無き音楽論客:03/05/13 19:49 ID:???
>>299
Blink 182のプロモ全部おもしろいw
302名も無き音楽論客:03/05/13 21:32 ID:???
歌メロ重視批判が多いな。
歌謡曲でも良いものは良いだろ。
303名も無き音楽論客:03/05/14 09:54 ID:???
いつの時代も良い曲はあるし、それを否定する香具師はいないだろう。
ただ、良い曲が少なくなった、というよりも打ち込みの音楽が主流に
なった今、長く聴ける音楽が少なくなった。
304名も無き音楽論客:03/05/14 10:54 ID:yF8FoQMA
Beastie Boys - 3MCs & 1DJ 原始的な曲だが今更ながら凄いと思う。
305名も無き音楽論客:03/05/14 11:38 ID:???
2chの影響
306名も無き音楽論客:03/05/14 13:01 ID:???
CDに限らず、マンガもゲームも売れてない原因は
携帯電話が若年層に普及したため
携帯電話はマジやばい
学力低下、若者のマナーの悪さ、全部携帯のせい
これから先日本はどうなるんだろう
307名も無き音楽論客:03/05/14 14:22 ID:s/Bk9rxM
>>205
おそスレだが、気になる書きこみだな、もうちょっとヒントくれよ。
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310名も無き音楽論客:03/05/15 01:38 ID:???
せめてアルバムは2000円にしろ
311名も無き音楽論客:03/05/15 01:52 ID:???
>>303
なら数多く買うようになるじゃん。
312!!!!!:03/05/15 02:40 ID:???
もう、時代はCDからNET MDに移行しているよ。
http://www.labelgate.com/
313名も無き音楽論客:03/05/15 07:21 ID:???
>>311
長く聴けない音楽CDを数多く買うわけないでしょ。
レンタルとかで済ませてしまう方が多くなるよ。
314名も無き音楽論客:03/05/15 21:10 ID:G/j5tm3G
>>312
NetMDって良く知らずすまん。
普通のMDをPCで読めるドライブはないのだよね。
だから、私はMDは不要。DVDでよい。
315名も無き音楽論客:03/05/16 07:25 ID:???
買ってまで聴きたい曲がない。
それ以上の理由がどこに?
316名も無き音楽論客:03/05/17 10:27 ID:???
>>315
レコード会社も、とっくに気が付いてるんだけど、その事実から
ず〜〜〜〜〜〜っと目を背けて来たから、今さら事実を認められずに
コピーユーザーのせいにして、挙句の果てにCCCD発売して、
一般消費者にまで迷惑をかけてる、こんな体質の業界じゃあ決して良い物は
生まれないな。
317名無し:03/05/17 10:45 ID:DWGITker
ジャズ・ラテン・プログレ・シャンソン・・・といったマイナー洋楽は
これからも地道に売れ続けると思う 決してヒットは見込めないが
これらはラジオ局にリクエストしても、かけてくれそうにもないし
レンタルショップにも殆ど無いからねえ
318名無しさん:03/05/17 13:16 ID:1OI8FNW+
CDが売れないのは携帯のせい?コピーCDのせい?
それならば演歌の売れないのは何故なんだ?
的の外れた言い訳考える暇があったら
有線やラジオの演歌垂れ流しやカラオケ教室のダビングテープを取り締まれよ
一言も文句言えないだろ
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320名も無き音楽論客:03/05/17 14:17 ID:zUpqh1b0
消防、厨房の運動会とかでかかってる音楽はジャスラック目を付けてないのかな?

あーゆのは暗黙の了解か。。。
321名も無き音楽論客:03/05/17 14:37 ID:???
欲しくなるのは、寝ても醒めてもエイベックスのCDばかり・・・。
322名も無き音楽論客:03/05/17 16:45 ID:???
323名も無き音楽論客:03/05/17 19:10 ID:xUiPJKef
>>318
わかる、わかる、同士よ、しかし、ヒット曲、出ないな。

なんでだろう。
324名も無き音楽論客:03/05/17 19:15 ID:mDLqZgJW
WINMX、WINNYなど金出さずに普通ーに手に入る環境が
すぐ手に入るからだろ
325名も無き音楽論客:03/05/17 19:16 ID:???
>>320
そういえば学校で運動会の課題曲をテープで大量に配ってたw
326名も無き音楽論客:03/05/17 19:17 ID:???
>>324
ネットやってる人でもそこまでのめりこんでるひとはかなり少ない。
女性はその手の知識はほとんどないし。エロパワーはすごいなw
327名も無き音楽論客:03/05/17 19:59 ID:mDLqZgJW
>>326
いやいや、そんなこと知る必要は無いよ
だってそうだろ?WINMX使える奴一人でも居りゃそいつが
WINMX知らない奴のために曲とかCDとかに焼いてあげてあげりゃ良いんだしよ
ちなみに俺はそういうこと良くやってあげてます
328名も無き音楽論客:03/05/17 20:34 ID:???
1曲100円でネット配信しる。
旧譜ならできるでしょ。
アップルの日本でもやらないかなー。
329名も無き音楽論客:03/05/17 20:46 ID:???
>>327
犯罪者発見( ´∀`)y―┛~~
俺知らない(´c_`)
警察に電話したから。今頃このスレ見てるだろうねヽ(´c_`)ノ
330名も無き音楽論客:03/05/17 21:06 ID:mDLqZgJW
>>329
なわけないっしょw
冗談でつよ、それにCD焼ける環境ないし
まぁ何つーかあれだ、こんな事に騙されるなと
331名も無き音楽論客:03/05/17 21:08 ID:3Fc+lrOK
必死な330がほほえましい
332nana:03/05/17 21:08 ID:or1HQlBV
小心者 プっ
333名も無き音楽論客:03/05/17 21:18 ID:mDLqZgJW
んなこといわれてもねぇー
無いものは無いんだし、どうしろと
334名も無き音楽論客:03/05/17 21:21 ID:???
違法なMXなんかやらないでちゃんとレンタル屋に行って借りてきてコピーして配りましょう。
335名も無き音楽論客:03/05/17 21:23 ID:mDLqZgJW
>>334
レンタル屋行く

金かかる

(゚д゚)マズー

WINMXやる

曲落としてCDに焼く

金かからない

(゚д゚)ウマー
336名も無き音楽論客:03/05/17 21:24 ID:???
時間がかかるよ。
俺はレンタルがベスト。
337nana:03/05/17 21:26 ID:or1HQlBV
ツタヤで十分
338名も無き音楽論客:03/05/17 21:26 ID:???
おれは図書館。これ最強。
339名も無き音楽論客:03/05/17 21:26 ID:mDLqZgJW
>>336
家はレンタル屋まで行くのに3駅かかるからめんどい
MXだと起動してから検索掛けて全Q掛ければ一撃だ
まぁドライブ持ってないからCD焼くことは出来んわけだが
340名も無き音楽論客:03/05/17 21:28 ID:???
図書館は映画サントラとか、微妙な所に力を注いでいてキモい。
341nana:03/05/17 21:29 ID:or1HQlBV
図書館うちの地元いいのないっす 涙
342名も無き音楽論客:03/05/17 21:30 ID:???
>>340
田舎はそうかもね( ・∀・)

都内の図書館はどこもすごいよ。
メジャーなものでも2週間待てばタダで借りれる。
むしろマイナーなものの方が予約に時間がかかったり。
343名も無き音楽論客:03/05/17 21:35 ID:???
>>342
今は神奈川ですが、都内にいた時行っていた某東中野図書館は所蔵数酷いもんでしたよ。
都内は小さい図書館も多いのでやばい所はやばいです。中野図書館は結構あったかな。
344名も無き音楽論客:03/05/17 21:38 ID:???
都内でもピンからキリだからヒドイとこはヒドイかも。
うちが通ってるとこはすごいよ、HPまで開設しちゃって予約しほうだい。
345nana:03/05/17 21:38 ID:or1HQlBV
都内ってドコの図書館のこといってるんすか?
都内に住んでるのですが…
346名も無き音楽論客:03/05/17 21:45 ID:???
大田区のうちの近所もダメダメだぞ。
いい加減なこと書くな>>342

でもいいなあー。
347名も無き音楽論客:03/05/17 21:50 ID:???
私が住んでるとこはどっちかというと都内でも田舎の方なんですけど
HPはまだありませんが(近日開設と言って早二年)
CDの量は膨大にありますよ、古いのから新しいものまで。
348名も無き音楽論客:03/05/17 21:51 ID:???
多摩だな。
349名も無き音楽論客:03/05/17 23:12 ID:XJ5KmGsu
CCCD
350名も無き音楽論客:03/05/18 08:09 ID:???
地元の図書館がしょぼくても同じ区内の他の図書館から取り寄せることできるべ
351名も無き音楽論客:03/05/18 10:29 ID:???
それはめんどいな。
352名も無き音楽論客:03/05/18 23:14 ID:???
CCCDに一因があると思われ。
CDを大量に買い込む香具師は、元々趣味に金をつぎ込む傾向の
ある連中が多いが、その中でPCユーザー(中級以上)の割合は結構高いだろう。
ネットで情報を仕入れ、その情報を元にCDを買い求める…。
しかし、そういうユーザーは、CCCDが再生保証もなく、PCやAV機器を壊す
恐れのあることも良く知っていて、自衛の為にもCCCDを買わない。
結果、CCCD導入によってヘビーユーザーからますます敬遠される事態を招いた。
353名も無き音楽論客:03/05/18 23:24 ID:???
本当に好きなアーティストのCDなら、3000円出して新品買うよ。
これが、安いとは決して思わないけどね。
要は、客に3000円出させるようなそういうCDを制作できないレコード会社の怠慢ですな。
いい新人の発掘・育成ができてると、胸を張れるレーベルがいくつある?
354名も無き音楽論客:03/05/19 13:05 ID:???
ケータイが最大の原因だと思われ。
CCCDの影響で売上が下がってると思ってる香具師は単細胞。
一般人は自分の買ったCDがCCCDかどうかもわからない程度。
355名も無き音楽論客:03/05/19 15:59 ID:n7DlTYAQ
CCCDの影響は無視できないでしょう。
再生できない場合のある欠陥品ですし、しかも返品もできません。
カーオーディオで再生できないケースもあり、当然、その後CCCDを除いて
買う事になりますね。
356名も無き音楽論客:03/05/19 16:06 ID:XpWoEbFS
>>353
正論だな、耳がいたいな、感心したよ。
357名も無き音楽論客:03/05/19 21:28 ID:???
>>353
でも、そういうことをレコード会社に言うと、
不正コピーがいい音楽を作る努力を台無しにしている、
とか言い出して、話が進まなくなるのが現実だったりするね・・・。
358名も無き音楽論客:03/05/20 02:15 ID:???
>354
シングルが売れないと逝ってるが、着信音のダウンロードなんかは90年代のシングル売り上げに
相当するんじゃないかな。都会だと携帯電話の着信音は御法度だが、車社会の田舎になるとさも
当然のようにぴーぴーと着信音祭になる。
それこそ「ガチンコ・着メロドレミファドン!」状態。(ある程度の歳かばれるな、イェーイw)

そういうデータが出てこないので何とも言えないのだが。
浜崎の長者番付の納税額はAvexの売上げとリンクしていないような気がするのだが。

いわゆるインディーズ音源を発売している会社の中には鼻息が荒いところもあるし、
プロモーターやイベント屋さんからはそれほど悲鳴は聞こえないんだよね。
しかも、今のインディーズ流通は大手レコード会社の作り上げた流通インフラに寄生するような
形で流れちゃってるもんだから、なおさら辛いわけですよ。
(厳密には異なるがNTTの回線を間借りしているYahoo!BBみたいなものか)

ぶっちゃけた話、構造改革に乗り遅れた大手レコード会社が自作自演をしているようにしか見え
ないんだよねぇ。
中年需要もあるにはあるが、つかみ切れていないだけだろ。
そうじゃなきゃ、川柳漫談の綾小路きみまろがあそこまで売れた説明が出来ない。
359名も無き音楽論客:03/05/20 02:25 ID:???
それと、ラジオがどうしたといっているのにも…
事実上地方圏のラジオは
・AM民放(TBSと文化放送+ニッポン放送の混在編成)
・NHKAM(第1と第2)
・FM民放(Tokyo FM系) 但しJ-WaveやラジオたんぱはCSで全国放送
・NHKFM
の4体制しかない。
その他に民放が聞けるエリアは大都市圏など一部地域に限られる。
流せる音源と選曲にはある程度の偏りが出来てしまう。

テレビに関してもあの体たらく。
そうなるとネットを持たない人間が独力でマニアックな音源を探す作業は
神業に近くなる。あとは音源レビューを扱った音楽雑誌くらいか。

一時期より音楽を発掘する作業は難しくなっているかも知れない。
あと、マイナー音源の廃盤サイクルが早くなっているのもあるかも知れない。
FM局で注目盤として販促紹介されたものの、「店頭入手不可」のクレームが殺到し
お詫びをしたり慌てて通販窓口を設けたりする場面は良く耳にする。

レコード会社が自分で自分の首を絞めているとしかおもえん。出版社も同様ね。
とにかくマイナーモノはどこ探しても無いときがある。
360名も無き音楽論客:03/05/20 04:08 ID:31mwNZ1Y
レコード会社は、90年代のミリオン連発の時代が再来すると思っているみたいだが
二度とそのような時代は訪れない。まあ値段を下げてみろってこった。
携帯に月1〜2万かける時代に、あの値段でCD買う余裕なんて学生にはあるまい。
361名も無き音楽論客:03/05/20 12:34 ID:QOZVbO/P
こりゃエイベックス潰れるね
362名も無き音楽論客:03/05/20 13:53 ID:???
CCCDヤダ。お金だしてんのに車に乗せるための編集もできない。CD-Rのムダ
ともいえるし、8枚搭載できてもいらん曲ばっかって言うのもさ…。
どーーーしってもCCCDにしたいんならレンタル用のだけCCCDにすればいい。
それだってお金出して借りてるのにねぇ。CCCDにするなんて自社のアーティ
ストに自信がない証拠なんじゃない?ホントに魅力的なアーティストや曲な
らレンタルでなくちゃんと正規のものを買いたいって思うし。
363名も無き音楽論客:03/05/20 15:06 ID:GL32eXgO
シングルを売ろうとすること自体が間違いなんだよ。
曲が聴きたいんなら発売前からネットで出回ってるし、発売と同時にレンタルもある。
シングルを買う理由は、そのアーティストのファンでパッケージ目当てぐらいしかない気がする。
試しに買うには高いしね。
で、売れないシングル出しまくってアルバム出しても、収録曲はシングル曲ばっか。
結果、アルバムも固定ファンしか買わないと。
364名も無き音楽論客 :03/05/20 15:32 ID:???
オレンジペコーのシングル3曲入り初回限定で50分以上のライブDVD付いて1,500円
これくらいだとちょっと興味ある人は買ってみる気になるな。
カラオケとかで曲数水増ししてないのも潔い。
もっとも、全然興味無きゃどんなオマケ付いてても買わないけどさ。
365名も無き音楽論客:03/05/20 16:40 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.<=( ・∀・)< 
 ( 名物 )  \________________________    
 | | | 
( _)_)
366名も無き音楽論客:03/05/20 16:40 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.<=( ・∀・)< 
 ( 名物 )  \________________________    
 | | | 
( _)_)
367名も無き音楽論客:03/05/20 16:41 ID:???
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.<=( ・∀・)< 
 ( 名物 )  \________________________    
 | | | 
( _)_)


368名も無き音楽論客:03/05/20 20:05 ID:DGVZvfQz
もうすぐMXとか不法ソフトを強制終了するやつが
滑り込まされるんだからそれでもうCCCDやめてくれや
今までCCCDで出したやつ倍額出してもいいから売りなおしてくれや
こんだけいうてるリスナーがおるんやから応えてくれや
369にっく:03/05/20 21:12 ID:eO5dimVQ
なんでも音楽DVDソフトの売上をCDの売上に加算すれば決して売上は
マイナスではないらしい。レコード会社が目先の売上ばかり考えて
消費物にしかならないガキ向けのCDばかり作ってきたツケをごまかすために
売上低下を大げさに喧伝しているだけとしか思えない。
370名も無き音楽論客:03/05/20 21:42 ID:QOZVbO/P
CCCDで出したものをCD−DAで再発売しろー!
371名も無き音楽論客:03/05/20 22:16 ID:???
ワイドショーが一切触れなかった中居正広の同棲ゴシップ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/story/?nc=5577&nd=20030520150000&sc=en&dt=new
372名も無き音楽論客:03/05/20 23:11 ID:uYufVbBS
エイベっ糞うんこ
373名も無き音楽論客:03/05/20 23:17 ID:z9idYIdS
演歌が全然売れないのに
演歌歌手の司会していた綾小路きみまろが売れた
・・・なぜこんな現象が起きたのか、音楽業界は深刻に考えるべきだ

TVやラジオを付けたりカラオケに行けば、必ず耳にする演歌よりも
舞台で行かなければ聴けない漫談の方が買う価値があるという事

374山崎渉:03/05/22 04:17 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
375名も無き音楽論客:03/05/22 23:51 ID:f6kwYvun
>>353
このあたりの意見で集約してしまそう・・・
376名も無き音楽論客:03/05/23 22:33 ID:IPowBB2b
なんだかんだ言っても、宇多田ヒカルは売れてるし、浜崎あゆみも売れている。
要は、他の業界と同じく、売れるCDと売れないCD、すなわち多くの人から支持される
音楽とマイナー音楽の二極化が、著しく進行しているだけだと思われ。
377名も無き音楽論客:03/05/23 23:24 ID:MTbPYF0v
CDが売れない原因を自分なりに考えてみた。


【1】打ち込みサウンドの一般化
 PC上で簡単にぺロッと作成。人の手なんか全然は入ちゃいない。無機質。プロとアマの差は?
 ミュージシャンが育たん
【2】シンガーを育てようとせず、短期に稼げるアイドルの氾濫
 本当に上手い歌手は居なくなった。ビジュアルがよければデビューできる時代。
 今売れているやつでブルーノートで歌ってみろ?絶対ボロがでる。
【3】作家(詩・曲・編)支流ではなく、プロデューサー志向
 いろいろなタイプの作家が育たないと、似たような曲しか流通しない。
【4】ミリオンセラーの執着心
 売れるからいい曲とは限らない。捏造ミリオンが多すぎ。出荷枚数でミリオンとか
 いい加減どうでも良い。
378名も無き音楽論客:03/05/24 00:32 ID:???
CDの主力購買層って結局10代前後の域を超えないですね。
これは仕方ないです。
私は今33なんですが。もう今ほとんどCDなんて買わない。
仕事忙しいし、家庭があるし。

いや、昔は買ってましたよ。たくさん買ってました。
洋楽中心でしたが。
だけどだんだん欲しいCDも少なくなり、さらにCDなんか
より優先するものが増え・・・。
そんなこんなでCDはほとんど買わなくなりました。
それに加え、今巷にあふれてる(=レコード会社が
売ろうとしてる)音楽がほとほと耳障りに聞こえます。
こりゃ仕方ない。

それと、アナログからデジタルになったのも大きいのかなと。
CDが普及しだした頃は嬉しかったもんですが、
今やそんな感動も薄れ、ついには音楽がデータに
なっちゃいましたから。
技術の進歩と人間の感性やモラルなんかがうまく調和できてなくて、
こりゃもう衰退の道を突っ走ってる感じがします。

音楽業界の方々、幅広い層の人間がお金を出したくなるような
音楽にも力をいれてください。
長文失礼しました。
379名も無き音楽論客:03/05/24 00:38 ID:???
昔はビデオは高くて買えなかったし
ゲーム機もファミコンぐらいだったし
ケータイもなかったしネットも無かった。
それがいまやDVDは安いしゲーム機もいっぱいだし
ケータイ代高すぎだしネットで情報氾濫。
CDなんて売れなくて当然の時代だとおもう。
380名も無き音楽論客:03/05/24 13:52 ID:38yMnvxD
そうなんだよ、CDだけ値段が変わらない。
1000円やっぱ高いよ。DLすりゃータダだし。
100円位ならついでに買うけどさ。
381名も無き音楽論客:03/05/24 16:16 ID:EYCyJS+T
ネットなんとかっていう厨専用雑誌のせいだろ?
本来UGでなきゃならんものを表にひっぱりだしてきて
P2Ptoolをココまで浸透させてくれた功績は大きいと思うよw

とはいえ、いままであんなaヴぇ糞が売れてたことも不思議なんだが。
382名も無き音楽論客:03/05/24 16:29 ID:???
人口の多い層に魅力がある芸術を育てようとしないで
いつまでもガキだまし主体の音楽を排出してるから
それが、エイベっ○。歌一つとってもボーカリストとよべる
歌手がほとんどいないのもここ。音楽もなんかちゃちくて
安っぽい。洋楽聴きなれてる耳には耐えられない。
383名も無き音楽論客:03/05/24 16:33 ID:???
そう作品がない。商品だけ
384名も無き音楽論客:03/05/24 16:55 ID:VbSdyTG2
>>353
>>375
だな・・・。

漏れもお気に入りのアーティストなら1万円でも買うが
それ以外の流行、1発屋、ならタダでもいらない
385名も無き音楽論客:03/05/24 17:22 ID:Rpn1y9RV
コピーもどきのオリジナル。
そんな音楽が永く支持され、聞かれるわけない。
386名も無き音楽論客:03/05/24 18:48 ID:pLpkpddJ
CD買ってまで聴きたいアーティストがいないんだけど、
これはリスナーの漏れが悪いのか?

何だか日本のレコード会社だと、いい音楽を探す努力が足りない、
とか言い出しそうに思うんだが…。
387名も無き音楽論客:03/05/24 19:00 ID:CKCnSkTM
>>386
言い出す方に1000CCCD。
何故ならレコ狂の会長が、客を泥棒呼ばわりしたA社の社長だから。
388名も無き音楽論客:03/05/24 21:00 ID:yfuRGcRY
レコ社は犬が好きだからねぇ。
犬みたいなアーティストだけ生き残ります。
389名も無き音楽論客:03/05/24 21:10 ID:SG3XNBeq
配達証明を付けて送付された作品の受領日を答えられない募集者は、
作品の権利を募集者に移す事を応募者に認知させていたことを証明できないと、
「これは昔あなたのところに応募した曲だけど」と宣う相手には
ホームページへの楽曲掲載の差し止めを求めることは不可能ですか?
390名も無き音楽論客:03/05/24 21:25 ID:1bPxQDTW
P2P使って本当に大好きなアーティストの曲をDLしてると思う?
好奇心、暇つぶし等でだよ。
もしP2P完全廃止になっても、俺は金出してまで買わんね。
本当に欲しいなら買う。
(しかし、CD屋(新・中古)でもオークションサイトにもないものはP2Pに頼る事あるが)

ネット配信だろうが10曲欲しくて2000円出すよりも、
音楽なんか諦めて、その2000円を有効に経済的に使うよ。
今の時代はそれさ。
お金で何でも買うほどのバブル期は終わったし。
3000円アルバムなんて話にもならない。

↑↑↑
過半数の人の清純な意見だと思うのだが、どこか間違ってますか?
391名も無き音楽論客:03/05/24 21:30 ID:???
3000円って、普通の値段だろ。
ハンバーガーがどうとか、牛丼がどうとか、そういう話はいらないよ。
392名も無き音楽論客:03/05/24 21:31 ID:pLpkpddJ
P2Pのヘビーユーザーは、音楽を聴くためにDLするのではなく、
もはやコレクションの習癖から逃れられなくなってる香具師ばかりでは?
恐らく、落としたファイルで2回以上聴くような曲はほとんどなく、
むしろ自分で買ったCDを聴いてる時間の方が多いような気がするのは俺だけか?
393名も無き音楽論客:03/05/24 21:37 ID:qJpwwp32
>>392
いまはそうかもしれないけど、10年後はどうなってるかわかんないよ。
ちゃんと対策とらないと。
394名も無き音楽論客:03/05/24 21:49 ID:???
うん気に入ったら3000円でも買うなあ。そのアーティストへの
リスペクト代。お金ないと芸術家だって食べてけないからね
日本人は芸術にお金払わなさすぎだと思うけど、でも売ってる方
もいい加減で、芸術を育てようと思ってないからな。
単に金儲けの為にその場限りの変な音楽売ってるだけがおおいね
395名も無き音楽論客:03/05/24 21:52 ID:???
ハッキリ言っておくが、CDを買わないのではない。
ただ、買いたいと思えるCD自体が異常に少ない。
気に入ったら3000円くらいは出して購入してるよ、実際。
でも、買おうとまで決断させてくれるアーティスト・曲があまりない。
それだけ。
396名も無き音楽論客:03/05/24 21:56 ID:???
お金出してまでCD買うほどではないというのは良いとして
それを理由に不正コピーを正当化は出来ない。
DL出来なくなってもCD買わないよじゃなく
DLするなと僕はいいたい。
397名も無き音楽論客:03/05/24 22:12 ID:???
>>396
P2Pの利用法を、無料DLとしかとらえられない厨だなw
これなんか、レコード会社がサンプル配るのに利用するとか、
利用法自体にいろんな可能性があるのに。

実際、音楽のプロモーション活動となると、通常はTV、ラジオ、店頭、
口コミくらいで、あまりTVを見ない人なんかだと、一生出会う機会のない
曲も多数存在することは分かるな?
それに、全ての曲を音楽番組とかが取り上げてくれるワケでもない。
だからこそ、P2Pを新たなプロモ活動に利用してやろう、くらいの企業戦略が
レコード会社から出てきてもおかしくないだろうに。
398名も無き音楽論客:03/05/25 09:45 ID:???
今>397がいいこといった
(・▽・)ソレダ
399名も無き音楽論客:03/05/25 09:55 ID:I9p29Rx5
争点が違うねぇ。
ま、レーベルは自分たちが管理、自分たちの営利にならないP2Pは認めないだろうね。
それを防ぐ為にCCCDを導入したのだろうし、それではた迷惑を被ってるユーザーも
いることはたしかだし。
はた迷惑を被ってる立場から言わせてもらうと、P2Pもコピ厨も絶滅してヨシ。
って考えになる。
400名も無き音楽論客:03/05/25 11:09 ID:???
>>396
・・・みんな試聴代わりに落としてるんじゃないの?
CDショップに試聴しに行く手間を省いてるるくらいの感覚と思われ。
401名も無き音楽論客:03/05/25 11:30 ID:43fjEhlF
だったらミュージシャンの公式HPで試聴できるじゃん。
わざわざ落とさなくても。
402名も無き音楽論客:03/05/25 11:41 ID:???
最近すこしマシになったとはいえ、メジャー系アーティストの
試聴って、結局CMでしつこくサビ流してるのと同程度ってのが
多かった。試聴したけりゃレンタル代払え、って感じ。
403名も無き音楽論客:03/05/25 12:34 ID:???
>>401
試聴できないアーティストの公式webサイト、
どれだけ多いか分かってての発言だろうな?
404名も無き音楽論客:03/05/25 12:40 ID:???
>>401
イタイ香具師ハケーン。
サビの部分中心に20〜30秒くらいだけ聞いて、そのまま買おうと思うか?
そんなんで買う香具師の気が知れん。
405名も無き音楽論客:03/05/25 13:16 ID:???
とにかく「倫理的に良くないよう。ヤメロよう。」
とか言っていてもしょうがないわな。

方向性としては、今の状況を踏まえて
アーティストとリスナー双方に有益な
新しいシステムを考える。
それがどういうものかは私には分かりませんw

全く逆で考えるならDLの厳罰化。
406名も無き音楽論客:03/05/25 14:18 ID:???
>P2Pの利用法を、無料DLとしかとらえられない厨だなw
>これなんか、レコード会社がサンプル配るのに利用するとか、
>利用法自体にいろんな可能性があるのに。

P2Pなんて違法コピーがほとんどじゃないですか。
可能性の話なんかしたら、何でも可能性はあるよ。
そもそもP2PでDLした後にCD買ったなんてほとんど聞いたこと無い。
PCソフトでも音楽でも映画でもちゃんと正規購入している人にとって
P2Pで違法コピーで入手して買う奴の気が知れないとか
言っているのみると腹が立ってしょうがない。
権利だけ主張して義務を果たさないDQNみたいなもんだ。
407名も無き音楽論客:03/05/25 14:23 ID:???
ナップスター全盛の頃はそれでよく買ってたよ。
日本のじゃないけどね。

レンタルでコピーした後にCD買ったなんてほとんど聞いたこと無い。

なんて書くとレンタル屋がきっと出てくる。
408名も無き音楽論客:03/05/25 14:35 ID:???
>>406
ホント厨だな。
仮に違法コピーとしても、シングル1曲やる代わりに(プロモ活動)、
アルバム買わせるとか、そういう思考が出てこない時点で、
今後のビジネス展開を組み立てるような人材になれんよ?
違法は違法、と単純に捉えるのではなく、多くのユーザーが
すでに利用しているサービスなどに、どう有効に取り組むべきか、
それを考える方が、よほど賢明というもの。
409名も無き音楽論客:03/05/25 14:40 ID:???
まあ、死に子の齢、って感じになるけどさ、
ナップスターの頃はマイナーアーティストのファンがアップしてる、
なんてのもあって、そういうところをたどる面白さがあった。

CCCDでプロモーションはレーベルが独占、って意識は定着したんでは?
せいぜいプロモートしてもらいましょうよ。プロらしく。
410名も無き音楽論客:03/05/25 15:58 ID:???
違法コピーを取り締まるはいいが、その結果、
マイナー音楽のプロモはますます難しくなり、
資本力と企画力に頼った「造られた人気アーティスト」が
ますますチャートを賑わすようになる。
それは、長い目では消費者の音楽離れを意味するわけだが。
411名も無き音楽論客:03/05/25 16:04 ID:???
レコード会社は、いい音源を制作しようと努力しているというけど、
今、ロングセラーで売れてるようなCDがどれだけある?
初回プレスだけで、もう二度とプレスしてないCD多いんじゃないの?
いい音楽なら、継続的にリスナーが購入していくもんだよ。
ビートルズとか、一体いつまで売れつづけるんだ?
412名も無き音楽論客:03/05/25 23:00 ID:???
>>408
>アルバム買わせるとか、そういう思考が出てこない時点で、
>今後のビジネス展開を組み立てるような人材になれんよ?
仮にそうだとしても、違法コピーしても良いという理由にはならない。
マイナー音楽のプロモが違法コピーで成り立っているというなら
そいつらが合法コピーを配ればいいだけの話だとおもう。
結局売れれば何でもありの音楽業界の姿勢と
ただで聞けるからCDなんて買わないという馬鹿によって
どんどん悪循環におちいって抜けられなくなってしまう。
413名も無き音楽論客:03/05/25 23:07 ID:???
>>412
業績の悪化したどこかのレーベルの社員さんですか?
414名も無き音楽論客:03/05/26 07:13 ID:fEWbPrKN
CCCDには大反対だが、コピ厨のせいで導入されたので、コピ厨を駆除したい
今日この頃です。
415名も無き音楽論客:03/05/26 15:33 ID:Ho67q3SO
とりあいず、コンパクトディスクと電話を開発した人が悪い
416名も無き音楽論客:03/05/26 19:28 ID:???
コピーコピーっていうけどDLが問題なんじゃないの?
CDコピーでも多少劣化するし、MDと大差ないだろ。
417名も無き音楽論客:03/05/26 19:28 ID:???
ってかnymxな。
418名も無き音楽論客:03/05/26 21:02 ID:HZDH5SK2
良スレあげ。
419名も無き音楽論客:03/05/26 21:14 ID:???
そうだな、コピ厨はなんとかすべきだな。
CCCDで泣きを見てる、善良なユーザーのためにも。
420名も無き音楽論客:03/05/26 21:32 ID:SlDPW6eT
CCCDで泣きを見てNYなんかに走ったユーザーはどうなるの?
421名も無き音楽論客:03/05/26 23:30 ID:???
コピ厨を育成したのはレンタル屋と結託したレコード会社自身じゃないのかい?
422名も無き音楽論客:03/05/26 23:50 ID:???
要は値下げすりゃいいんだよ。
アルバム一枚1000円にしろ。
423名も無き音楽論客:03/05/27 17:20 ID:/ApUhyAN
↑納得、それに中身もおいしくないと・・・
424名も無き音楽論客:03/05/27 21:45 ID:???
>>423
CDって、世の中の他の商品と違って、進化が感じられないからな。
肝心な音楽の質の向上も、あまり感じられないし。
425名も無き音楽論客:03/05/27 22:37 ID:???
1000円にしたら買うっていう人は本当に1000円になっても買わないだろう。
みんな口先だけの行動が伴わない惨めな人たちだからね。
DLしている奴はアーティストやレコード会社を批判する権利はない。
426名も無き音楽論客:03/05/27 23:17 ID:???
>>425
お前みたいなのが、一番ダメなタイプなんだが…
427名も無き音楽論客:03/05/27 23:40 ID:???
>>426
キミよりマシだと思うがね。
428名も無き音楽論客:03/05/28 01:29 ID:???
DLする香具師も悪いだろうが、それ以前にレコード会社は、
もっといい音楽を制作しろと言いたいが…。
429山崎渉:03/05/28 12:03 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
430名も無き音楽論客:03/05/28 18:41 ID:+KnuBrAq
世の中全体が、モノが売れてない御時世なんだから、
レコード会社もDLとかのせいにするのはどうかと思うが。
431名も無き音楽論客:03/05/28 18:44 ID:???
川´⊇`川 ド-デモイイヨ
432名も無き音楽論客:03/05/28 19:22 ID:Sfd08pyR
MXっていくらぐらいで売ってるの?
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名も無き音楽論客:03/05/28 21:08 ID:???
>>432
導入はただ。
データは1円/1MB。

とか釣られてみる。
435名も無き音楽論客:03/05/28 23:34 ID:QvmyYQDt
貧乏人の2ちゃんねらーほど終わってる人間はいないな。
436名も無き音楽論客:03/05/29 00:25 ID:???
スレ違い。
437名も無き音楽論客:03/05/29 10:57 ID:LVSJ5a4e
てか、音楽業界自体儲けすぎだよ。
俺仕事がんばってるのに
一生かかっても今の浜崎あゆみより金持ちになれないw

多分浜崎あゆみよりがんばってると思うんだよなー
毎日ちゃんと9時には会社いって12時過ぎまで残業したりしてがんばってるのに
貧乏人の僻みなんかな?w

全然関係ないのでsage
438名も無き音楽論客:03/05/29 11:25 ID:8QH9OEkN
3000円の値打ちのある音楽が少ないから。
3000円あったら白木屋で合コンできるから。
439名も無き音楽論客:03/05/29 11:51 ID:???
コピーもDLも売り上げ減少の1部かな
レンタル市場も小さくなってるのでレンタルは原因じゃないと思う

俺の場合は着信音とMIDIサイトが潰されるのを見て
あんな協会に金なんか絶対に払わねーって思ってCDを買わない
中古CDはどんどん買ってるけどね
440名も無き音楽論客:03/05/29 13:22 ID:???
3000円の価値がないと思うなら
買わなければいいだけ。
聞かなければいいだけ。
違法コピーの理由にはならない。
レストランにいって
食事を食べておきながら
まずくて金なんか払えるか!
といいながら毎日毎日
ただで食べにいくようなもの。
本当にどうしようもない。
441名も無き音楽論客:03/05/29 15:35 ID:???
食事にゴキブリが入ってても謝らない会社もあるけどね
442名も無き音楽論客:03/05/29 16:58 ID:TWfGVPsg
>>440
だから、みんな3000円の価値がないと感じてるのであって、
これが例えば2000円だったりすると、また状況は違ってくると思うが。
値段を下げて、数量ベースでより多く販売する。
これ、デフレ下の当たり前の営業戦略でしょうが?
443名も無き音楽論客:03/05/29 17:10 ID:2ApdacQr
>>440
3000円の価値がないと思うから買わなくなったんで、
このスレのタイトルみたいになっちゃったんだけど
理解してる?
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445名も無き音楽論客:03/05/29 17:53 ID:YTpoF0ma
 ./  __ ヽ    /  /  /  / ヽ ヽ  / __ ヽ
 | γ  ./ |   /  /  /  /   ヽ ヽ .| γ  / |
 | ヽ__ノ  /  /  /  /     ヽ ヽ | ヽ__ノ
 ヽ___丿/ / / /       ヽ ヽ___丿
   /                        \     よ、444が・・・・・・!
  ./          _ノ         _ノ   ヽ    あたしの444があああ!
 /         ./ iニ)ヽ,        /rj:ヽヽ    ヽ  悔しくて涙が出ちゃう
 |          〈 !:::::::c!       {.::::::;、! 〉    |   女の子だもん
 |          (つ`''"    __ `'ー''(つ    |   
 |      /////          ノ   |    /////  |   
 ヽ    γ´~⌒ヽ.        /    |        /  
  ヽ   /      ヽ    /     |       /⌒ヽ
   \/       |    | ̄ ̄ ̄ ̄|     /    ヽ
     /        |             /     ノ
446名も無き音楽論客:03/05/29 19:03 ID:+ppsI+Ws
平井賢の Life is 買ってCDプレーヤーで再生したら、歌い始めで
ボツ..ボツ..ボツ って!それなりにいい音が欲しいからCD(のような
モノ)買ってんだから、音悪いんだったら、ネットで探してmp3落とせば
いいじゃん!って意識改革させられました
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448名も無き音楽論客:03/05/29 21:13 ID:TWfGVPsg
CCCDになってから、音質に関する不満をよく聞くな。
これが、正当な企業の営業活動なのか?
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450名も無き音楽論客:03/05/30 22:00 ID:???
CCCDは余計に買う気が失せるよな。
451名も無き音楽論客:03/05/30 22:10 ID:???
>>450
だな。
452名も無き音楽論客:03/05/30 23:04 ID:???
再生保証のない代物が、果たして購入に値する商品だと、
誰が声を大にして主張できるわけだ?
453名も無き音楽論客:03/05/30 23:51 ID:???
P2Pソフトの普及で、メジャーアーティストのCDの売上は多分落ちたね。
でも、マイナーアーティストは逆にファンと売上を増やしたね。
音楽産業にとって、どちらがいいかは知らないけど。
454名も無き音楽論客:03/05/31 00:59 ID:???
売上低迷というが以前が売れすぎただけ。

本当によい音楽だけが支持されて売れるというあるべき形に
なりつつあるのだと思う。

だめな音楽はP2Pごときで満足されてしまう。
もう適当に音楽つくって儲けようなんて舐めてかかるのはやめにしたほうがいい。
455名も無き音楽論客:03/05/31 13:17 ID:i4Axj68q
ほんと、ここまでやるかっていうくらい、同じような歌い方、同じような曲に
アレンジ、顔まで見分けがつかないくらい似ていたりする。
どいつもこいつも同じ野郎に作詞も作曲も依頼してんじゃないのか?
いい加減、まともな曲も詞も作れない奴をアーチスト呼ばわりするのは、
止めた方が良いと思われ。
ほんと、どのメーカーも新しい事をするのにおびえている感じだな。

456名も無き音楽論客:03/05/31 14:21 ID:???
特にシングルが売れてないんだよな。
やっぱ曲がクズだからだろ
457名も無き音楽論客:03/05/31 14:55 ID:l+M6GCdz
ロメオって外人のデヴューアルバム 2000円
458名も無き音楽論客:03/05/31 15:12 ID:???
>>1
考える前に具体的なデータくれよ。
459名も無き音楽論客:03/05/31 18:50 ID:mjBlFSbA
再生できない場合がある欠陥品CCCDに新譜を載せれば、客は引くから売上げは落ちる。
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462名も無き音楽論客:03/05/31 19:19 ID:???
再生保障厨殺す
463名も無き音楽論客:03/05/31 19:32 ID:???
>>462
一般社会でそう言ってみれば?
どうなっても知らんけど。
464名も無き音楽論客:03/05/31 21:14 ID:NGamF8Tg
工作員の質も落ちたな。 >>462みたいな馬鹿も出てきたし。
犯罪を意味する単語はNGワードだし、IPも記録されているから、タイーホされて下さい。

CD再生機器での、再生が保証されないCCCDは欠陥品です。
消費者が購入するに値しない粗悪品です。
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467名も無き音楽論客:03/06/01 11:42 ID:???
CCCD、ディスクという分野の商品なのであまり大きく取り上げられないが、
食品で言えば、食中毒になっても責任持ちません、というトンデモナイものだろう?
468名も無き音楽論客:03/06/01 11:45 ID:pVUb1jpZ
>>467
そんな感じでしょうかね。
469名も無き音楽論客:03/06/01 12:27 ID:???
>>466
そう、それそれ。
470名も無き音楽論客:03/06/01 12:33 ID:???
そもそも、再生保証のあるプレーヤーのない状況で、CCCDの
ソフトを販売しようとするレコード会社の企業姿勢はどうなのか?
これが真っ当な営業方法だというなら、世の中無法地帯だよ。
471名も無き音楽論客:03/06/01 12:49 ID:bucEydNs
>>470が言うのは至極まっとうな話で、まともな会社がやることじゃ
ないよ。本来ならリコールもんでしょ。USAでやったら
間違いなく裁判沙汰だ。ハードウェアの検証もやらないで、こんな
暴挙を先頭きってやるのは、世界になだたる糞会社、エイベッ糞!
472名も無き音楽論客:03/06/02 20:38 ID:???
結論は、CCCDをリリースするレコード会社は糞であって、
また、売上減少は自業自得ということでよろしいか?
473名も無き音楽論客:03/06/02 22:16 ID:Csc6fDf5
>>470-471-472
ようするにそう言うこっちゃ、まともじゃないってこと、わかる?
474名も無き音楽論客:03/06/03 22:19 ID:???
書込みが止まってしまってるな。
あまりに核心をつかれて、レコード会社の工作員も反論できずか?
475名も無き音楽論客:03/06/04 00:27 ID:???
>>474
だろうね。 っていうか月が変わって工作員の新人研修項目が終わっただけだったりして。 (藁
476名も無き音楽論客:03/06/04 00:38 ID:???

邦楽には、売り上げあげるために
こういうオウム真理教信者並の布教活動してる信者が多いからw

>リリース直後につき、糞スレ林立中でつな。 vv vv

http://www.ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%83V%83J%83I&o=r

477名も無き音楽論客:03/06/05 01:31 ID:???
しかし、新曲をDLする香具師は許せん!
478名も無き音楽論客:03/06/07 05:08 ID:IXHt7O+R
聞いてやるだけ感謝しろよ。只でも聞くに値しない曲が
ほとんどじゃんか。
人の事ばっか非難しないで、少しはまともな曲を作れゴラァ!
479名も無き音楽論客:03/06/07 06:25 ID:???
   _■_
   /     \      .________________________
  /    /=ヽ  \  ./
 |     ・ ・   | < you talk'n to me?you talk'n to me?you're fuckin' talk'n to me?
 |     )●(  |  \誰に言ってるんだ? 俺か??そうか、、、ぶっ頃すぞおめー
 \    ー   ノ   . ________________________
   \____/      / ⌒\
   /     \ __/ミ)/⌒ヽヽ
口 / /\    / ̄\ _( つ( ○ ||
‖| ̄ ̄ \ /  ヽ \__ヽ/ ̄ ̄\
\ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_///
            ∠//\    
480名も無き音楽論客:03/06/07 06:52 ID:a/QouNhK
どうせCCCD音質落ちてるんだしMP3でいいよ。
タダだし
481名も無き音楽論客:03/06/07 10:16 ID:1IZwdgMi
CDの値段が高すぎるよ。
DVDが1500円で変えるのに、CDは安くても2000円ってw
1200円だったら1週間に2枚は買うね。
482名も無き音楽論客:03/06/07 12:21 ID:???
高い安いの問題じゃない。
規格外で再生できない場合がある欠陥品CCCDを今までと同じ値段で押しつける
レーベルの高慢な態度が許せない。 > だから買わない。

権利の保護の為なら欠陥品を売って良いのか?
だったら歩行者の安全の為にアクセル踏んでも走らない車を売って良いんだな。
483名も無き音楽論客:03/06/07 12:28 ID:mwb3q3iP
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm
平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。

(参考)
平均年齢        25.4歳

ネット(2ch含)      78.7%
ゲーム          59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon     45.3%
Pentium 4     29.7%

nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%

DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%

光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%

CRT 74.6%
LCD 25.4%
484名も無き音楽論客:03/06/07 20:38 ID:???
>>482
そうそう、PL法とか施行されてる時代に、あまりにナンセンスなんだよね。
最近、特に注目されてる遵法主義に反した企業、それがレコード会社。
485名も無き音楽論客:03/06/09 14:25 ID:VMp6pQv3
正直、漏れ音質やCDに付いてくる特典(ステッカーとか)気にしないし

ダウソ十分
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名も無き音楽論客:03/06/09 21:25 ID:E2oUBQwp
CCCDにしても売れないエイベッ糞がMXにたてついて
今度はラジオで「音楽を流すな」とか言いそうだ。
489名も無き音楽論客:03/06/15 10:14 ID:???
>>488
そのうち言い出しかねないな。
音楽って、とりあえず聴いてもらわないと、
良いか悪いかの判断もしてもらえんものなのだがw
490名も無き音楽論客:03/06/15 15:47 ID:???
【アメリカ】「違法ファイル交換経験なし」の層もCD購入減少
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1055154180/
491名も無き音楽論客:03/06/15 22:45 ID:???
CCCDが、売上げの減った原因の一つである事に疑いの余地はありませんな。
492名も無き音楽論客:03/06/17 20:11 ID:CE9/402L
買ってまで聴きたい曲が減ったことと、
欠陥ディスクを正規品として販売するレコード会社の企業姿勢。
これが主原因でないか?

P2Pなどは副因でしかあるまい。
493名も無き音楽論客:03/06/17 21:02 ID:???
レコード会社もコピー厨も両方氏ね
とかいう人もいるけど、冷静に考えると
どちらも主原因ではないかもしれんな。
494名も無き音楽論客:03/06/17 22:33 ID:zjfejnG9
age
495名も無き音楽論客:03/06/18 20:14 ID:TxPoQWSr
要は、消費者の嗜好と音楽の多様化、
それぞれの方向性のミスマッチが拡大してしまっただけのこと。
本当にいい曲をつくっていれば、ちゃんと売れるでしょう。
496名も無き音楽論客:03/06/18 21:21 ID:PXrnUGBo
邦楽が糞な理由ってそれはもうDNAレベルで不味いんじゃないか。
たぶん俺らが洋楽というものは、西洋の音楽だろ?
太古の昔からドレミファの音階を持って、それこそ何百年と受け継がれてきたものだ。
元々彼らの声帯は歌を歌うことに優れており、リズム感も備わっている。
くわえて侵略につぐ侵略で黒人との接点が多く、
彼らが産みだしたジャズやブルースのリズムがロックの基礎となった。
音楽とスポーツに関しては黒色人種が一番優れているのは自明のことであろう。

それに対して黄色人種の音階はせまく、単一的。
声帯は狭くリズム感は乏しく、カン高い声を好む。
民謡とか見るとよくわかるだろ。浜崎やモー娘はあれを連綿と受け継いだ歌手なんだよ。
そしてオリジナリティに圧倒的に欠けている。
モンゴロイドのDNAは冒険や開拓に適した遺伝子が少なく、
民族全体がこじんまりとしている。(沖縄や北海道の南方系は別)
ただし枠の中での創意工夫や小手先は得意なため、猿真似はうまい。

スガシカオなんてカッコつけてファンクって言ってるけど
メロディーもフェイクも演歌っつーか歌謡曲だし
歌詞もワンパターンの『僕って変でしょ、可哀想でしょ』の被害妄想四畳半w
リズムもショボイ。

ゴスペラーズもバッタモノのムード演歌コーラスグループ。

ケミストリーなんかしょぼくれたサラリーマンの中年が
カラオケで歌い易いような演歌だし

HIP HOP気取りのJ−ラッパーは
ドリフの早口言葉以下だからなあw
497名も無き音楽論客:03/06/18 21:24 ID:???
コピペウザい氏ね
498名も無き音楽論客:03/06/18 22:20 ID:fTE8UgVz
ガキどもがCD買わなくなったんだよ。
ガキの数も減ってるしな。
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500名も無き音楽論客:03/06/18 22:27 ID:???
>1
GLAYなんてゴミがブレイクしたから
501名も無き音楽論客:03/06/18 23:01 ID:TxPoQWSr
レコード会社は、音楽市場が今後も現在の規模を維持できると思ってるのか?
どんな産業も、最盛期を迎えたあとは緩やかに落ち込みを見せ続け、
やがては斜陽の産業と化すもんだ。
音楽産業とて、その例外だと誰が言い切れるのか?
502名も無き音楽論客:03/06/19 00:55 ID:hKZIsOec
歌手の新陳代謝がはやすぎんだよ。
新人出てきちゃ、いつの間にかいなくなって。
まあ、avexは相変わらず、あゆ様々だが。
あんなもんが100万枚売れてると思えん。
何%返品だろうか?
503名も無き音楽論客:03/06/19 21:26 ID:???
じっくり聞けるアーティストが少なくなった。
デビューして2〜3曲そこそこヒットして消えていく…。
そんなタイプが増えて、長くつきあえるアーティストが減って、
音楽とのつきあいも薄れてきてしまった。

ひいては、それが音楽離れ、すなわちCDの売上減少につながっている。
504名も無き音楽論客:03/06/19 22:07 ID:???
100万売れるアーティストを1人出すのに腐心するあまり
10万でも長く売れるアーティストの扱いをおろそかにしてないか。
という意見が某新聞に前載ってたなー・・・
505名も無き音楽論客:03/06/20 00:38 ID:???
このスレ意味ねー
506名も無き音楽論客:03/06/20 01:39 ID:???
>>505
その通り。なぜなら、いくら意見してやっても、
レコード会社は、最後にはコピ厨のせいにするからなw
507名も無き音楽論客:03/06/20 01:41 ID:Le7i8bsU
CCCD音悪ぃー。昔のレコードだってあんな音しないよ!
BoA、DAI、平井堅あたり、聞けたもんじゃないですぅ。

そんな中、ミスチルのHEROは、なんとHDCDでした。
なんか、好感持てた。
508名も無き音楽論客:03/06/20 01:49 ID:psDOqYK7
売上ってどうやって調べるの?
スレ違い?
509名も無き音楽論客:03/06/20 15:18 ID:???
>508
↓見ると色々書いてある。スレ違い鴨だけど
【オリコン】売上枚数Q&A【2003年5月24日付】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1053768984/
510名も無き音楽論客:03/06/21 21:36 ID:eP3b8Ssv
確かに売上減ったな。
2年くらい前は、たとえばシングルなら5,000枚/週が売れても、
オリコン・ウィークリーチャートで50位くらいだったのが、
今なら30位に顔を出せる。
でも、ここ数年で聞いていいなと思える曲が減った気がして、
これも当然の結果かな?とも思うが。
511名も無き音楽論客:03/06/21 21:42 ID:???
B'zの事務所が8億2000万円の申告漏れ

 若者に人気のロックグループ「B’z(ビーズ)」の個人事務所「ビー・ユー・
エム」(東京都港区)が東京国税局の強制調査(査察)を受け、約八億二千
万円の申告漏れを指摘されたことが二十五日、分かった。

 大半が悪質な所得隠しと認定され、国税局では重加算税を含め、約四
億円を追徴課税する一方、脱税の犯意の認定が難しいとして告発は見
送った。

 関係者の話によると、ビ社は関連会社に対する架空の外注費を計上す
るなどの手口で所得を圧縮。平成十一年九月期までの二年間に計約八
億二千万円を指摘され、修正申告した。

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/music/010625_2.html
512名も無き音楽論客:03/06/22 01:59 ID:wBgIPO7R
ワイドショーやスポーツ新聞の芸能面使って
ヨイショして新人売り込もうとする戦略そろそろやめるべき
逆に胡散臭さを強調する結果になっているよ。
そういう宣伝を鵜呑みにする時代はとっくに終わっている。
513名も無き音楽論客:03/06/22 13:09 ID:???
アニメ等、タイアップに依存するのももうダメだよね。
タイアップ相手のイメージに合わないものを組み合わせても落ち込みが酷くなるだけ。
タイアップ相手もダメージ大きいし。
タイアップ先も騙されない様にしないと。
514名も無き音楽論客:03/06/22 14:31 ID:in19zmI6
違法コピーとかも多少の原因なんだろうが、

それよりまず第一に、音楽の質が下がってる!!

このことをなんでレコード会社は認めん?
515名も無き音楽論客:03/06/22 14:54 ID:???
>>507
HDCDって何?
516名も無き音楽論客:03/06/22 20:01 ID:???
517名も無き音楽論客:03/06/22 21:07 ID:RDkPEcxZ
>>514
その通りだ、20年前からのことでつた。
518名も無き音楽論客:03/06/22 22:03 ID:jsd6P9HE
エイベックスが原因
519名も無き音楽論客:03/06/22 23:38 ID:HxoLkRcE
俺が作曲家だったら違法コピー全盛で猫も杓子もCD焼き出す時に曲を出そうとは思わん それも原因として考えられると思うのだが どうだろう?
520名も無き音楽論客:03/06/23 00:06 ID:???
>>519
つまり、まともな神経のないヤツの駄作が増えたからって事でつか?
521名も無き音楽論客:03/06/23 02:15 ID:88EFqFeG
522名も無き音楽論客:03/06/24 08:25 ID:nyvDFVie
まともな神経のない駄作とカヴァーが増えた, 悲し...
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名も無き音楽論客:03/06/26 21:17 ID:???
>>522
禿同でつ。
例えば、島谷ひとみが歌唱力がないとは言わん。
だが、なぜカバーばっかりなのだ?
本当に支持されるアーティストになりたけりゃ、オリジナルで勝負しろ!
…でも、カバー曲で日の目を見てしまった彼女にはもう無理な方向性だろうが…。
526名も無き音楽論客:03/06/28 07:54 ID:???
>>525
それは言えているかも知れない。
527名も無き音楽論客:03/06/29 02:02 ID:06W9iH8e
子供・厨房向けの商品と割り切ってるとこ、あるのかな。
大人は馬鹿にされてるような気分になるし
質が低ければ子供もすぐ飽きる。
528名も無き音楽論客:03/06/29 02:19 ID:???
小室が全て悪い


終了
529名も無き音楽論客:03/06/29 03:03 ID:jKTw9Z0t
ある製品のライフサイクルは
機能で差別化→(品質で差別化)→技術革新があり最終的には価格競争
→ドル箱産業でなくなる

そもそもコンテンツの進歩がなかった。努力をしなかった。
しかも、この産業は価格競争さえする余地がない。
もはや音源は0円で手に入る。(デジタル化は破壊技術でした)
あげく【携帯電話】っていう代替物が登場。



終了です。

530名も無き音楽論客:03/06/29 03:09 ID:jKTw9Z0t
あ、529は工業製品の例でした。
俺はCD産業はコンテンツ産業とはおもえないからさ。
「音楽はコンテンツ産業だ!芸術だ」というのなら中身磨かないと。
コンテンツ産業は人々の嗜好が変わったときに
一気に斜陽化する恐れがある。
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名も無き音楽論客:03/06/29 03:29 ID:???
>>525
B'zもカバー曲ばっか売ってるからなぁ
533あぼーん:あぼーん
あぼーん
534名も無き音楽論客:03/06/29 04:49 ID:X1o14z4z
携帯とかCCCDとかデフレとか、理由はいろいろあるかもしれないけど、
CDの売上が落ちた一番の理由はカラオケブームの終焉だと思う。

ブームの頃はカラオケ練習のために曲買い込んだもんです。
チャゲアス・サザン・米米・BEING系・小室・ミスチル・GLAY・SPEED・モー娘。
・あゆに。


535名も無き音楽論客:03/06/29 05:28 ID:???
PVを流す番組地上波に少ないのはなんでだろう。
ランキング番組では切り刻まれたのが一瞬流れるくらいだし。
音聞いてもらわないとCD買いようがないと思うんだけど・・
音楽番組で流れる曲は数がすごく限られてるし出演者に偏りがありすぎる。
フルで流すのは無理でも前後すこし削ったりすれば後で
PV集としてリリースするのにも問題ないと思うんだけどな、、
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名も無き音楽論客:03/07/02 06:20 ID:???
規格外の欠陥品CCCDが足を引っ張っていると思いまつ。
538名も無き音楽論客:03/07/02 09:11 ID:???
>>535
それは前々から不思議に思ってる
PV、単に演奏してるところを撮ったやつでもいいのよ
個人的にはヘンな演出してるのより
演奏してるだけのが好きだ
ま、それは好みの問題だけど
PV流す番組は地上波でもっとあっていいよ
深夜枠でもよいのだけどね
大昔のMTVみたいに
539あぼーん:あぼーん
あぼーん
540名も無き音楽論客:03/07/04 22:51 ID:91UJtfcI
しかし、いい曲ねえよな、最近。
541名も無き音楽論客:03/07/05 02:07 ID:???
最近の曲はミュージシャンのオナニーが多いんだよ
542名も無き音楽論客:03/07/05 07:39 ID:???
意図的な細工しなくても売れるモノは売れるんだけどね。
543名も無き音楽論客:03/07/05 09:15 ID:???
1.WinMX
2.CD-R
3.MD

以上。
544名も無き音楽論客:03/07/05 19:16 ID:???
>>540
最近いい曲(アルバム)おおいよ。洋楽はね。
有名所じゃなくて、いろいろと探せばいいのある。
許容範囲の狭い人はしらないけど。
545名も無き音楽論客:03/07/05 19:20 ID:???
>>543は工作員の戯れ言。
546名も無き音楽論客:03/07/06 02:13 ID:xMUbUKlS
最近はクラシック聞いてる。
安いし、イイ曲多いし、今まで聴いてこなかったのが悔やまれる。
547怒髪天:03/07/06 09:35 ID:IkMGDXtT
>546
1000円盤でもいいのが一杯あるからね。
CDの売り上げが減ったというけど、ほとんどの業界で
売り上げが落ちているんだからさあ。
携帯に小遣いがまわっているという説はあたっているかもね。
みんなは携帯の代金、一月いくら? CDに使う金より多いよねぇ。
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549名も無き音楽論客:03/07/07 21:50 ID:qetetxdG
マキシシングル、試しに値下げして100円ショップで売ってみたら?
あそこは、商品の価値が客に真剣に吟味されるとこだから、
100円でも売れなければ、現在の邦楽はクソといって差し支えないと思うが。
550名も無き音楽論客:03/07/07 22:54 ID:???
欠陥品CCCDが売上げ低下を加速してますな。
551名も無き音楽論客:03/07/07 22:57 ID:CX/93Onj
ヽ(・∀・)ノヤホーイ 宜しくダウンロード
552名も無き音楽論客:03/07/10 20:05 ID:OwKIjv0T
輸入盤ばんざーい
553名も無き音楽論客:03/07/11 22:18 ID:???
某中堅CDショップ店員−

板違いかもしれんが、一ヶ月前にある人気声優のアルバムCDの予約が多く、
予約伝票の数を見て「結構人気があるんだね。」と言っていた矢先に
次々と予約をキャンセルするお客さんが続出した。

何事かと思い、webを見て情報を集めたら・・・

某アニメ専門ショップがメインで、急遽アルバムイベントを開催するらしい・・・
イベント参加資格は同系列のショップで予約して、商品購入時に抽選葉書を
渡すというもの…

上司(先輩)は「客を奪われた!」と愚痴ってる。困ったもんだ…
554名も無き音楽論客:03/07/12 00:59 ID:22HUHmDQ
>>553
それならあんたんとこもイベやれよ
自分とこの努力を怠って他店を僻むのはどうかと思うよ
555名も無き音楽論客:03/07/12 03:19 ID:/kka1b1M
>>554
努力っーてもねぇ。
普通に出来ることと出来ない事ってのはあるんでは?
556名も無き音楽論客:03/07/12 10:13 ID:???
>>553の場合
レコードレーベル側のキャンペーンなら、ここの店も対応出来たのだが
専門ショップ側が独自に企画したものだから、手出し出来ない。

>>555の言う通り
普通に出来ることと出来ない事ってのはあるんでは?

が正解だと思う。
557名も無き音楽論客:03/07/12 16:45 ID:???
昔の曲で十分じゃん
558名も無き音楽論客:03/07/13 01:30 ID:???
>556
弱小CDショップにとってはどうしようもないよね。
こうやって大型店だけが生き残っていくのだ・・・
559名も無き音楽論客:03/07/13 11:28 ID:???
>>558
全国チェーンのいい部分でもあり、悪い部分でもあるんだが。
品揃えとか、ショップ自体の魅力で注文が乗り換えられたワケじゃないしね。
560名も無き音楽論客:03/07/13 14:17 ID:???
>>553の言う
“某アニメ専門ショップ”は、厳密にはCDショップではない。
(元はグッズ類・所謂アパレル関係が得意。)
専門店らしいやり方を実践した事は許せるが、そうするのであれば早めに情報を流せと…

ウチ(家電量販系CDショップ)もキャンセルが殺到した。本当「客を奪われた」と思っている。

一般的な知名度なら、その「某中堅CDショップ」とウチのほうが高く、店舗数も多い。
561名も無き音楽論客:03/07/13 21:36 ID:???
ここ何年かで出てるミリオンセールスは俺的にありえんな。。
あんな曲がなぜミリオン?
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563名も無き音楽論客:03/07/13 22:42 ID:5dKhca17
SoulSeekを上手く使ってるアーティストいるからねw

鯖代無しだから良い商売だな
564名も無き音楽論客:03/07/13 23:24 ID:???
資本主義なんで…
565名も無き音楽論客:03/07/14 01:38 ID:???
音楽が、鑑賞するものから消費するものに成り下がってしまったからね・・・
566名も無き音楽論客:03/07/14 03:29 ID:8vo2HOUv
>>561
解りやすい曲が売れてる感じ
567名も無き音楽論客:03/07/14 05:58 ID:???
格安パソコン+ADSL=MX

不況が原因、音楽CD無くても死にはしない
568名も無き音楽論客:03/07/14 07:11 ID:???
景気は好景気じゃないけど、最悪って訳でもない。
ただ、レーベルはバブルな時期を正常などと考えるから売上げが下がったと
考えるんだろうね。

みんなお金の使い方を考えるのに、CCCDなんて欠陥品でリリースしていれば
さらに下がって当然。
569怒髪天:03/07/14 07:53 ID:0qSXwdkX
一番大きいのは、CD購買層の主力である若年層の人口が
減っていることだろう。これは経済社会あらゆる面で影響が
出ている。後は、小遣いの大半が携帯の通信費にまわっていること。
CDのミリオンセラーなんてのはもともと何倍にも膨らました
数字だろうからね(出版界の100万部突破なんてのも
あてにはならない)。
アユの曲をうれしがってきいていた連中が、年齢が上がって
好みがあわなくなってきたのかも(??)
570名も無き音楽論客:03/07/14 07:56 ID:IDwgbFW3
>>569
>ミリオンセラーなんてのはもともと何倍にも膨らました
>数字だろうからね
根拠はあるのか?他の人が言っていたとか以外で。
これって普通に粉飾だろ。
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572名も無き音楽論客:03/07/14 23:14 ID:???
欠陥品(CCCD)なんて商品にした時点でダメダメ。
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575怒髪天:03/07/15 00:17 ID:1fDTu2Tf
>570
そんなの常識だろ。マジにミリオンセラーって信じてるのかい?
活字の場合はABCという第3者機関が新聞雑誌等をかなり
シビアにチェックしている。販売部数を水増しして広告費を
ぼってるところがあるからね。ABCの考査を受けている
雑誌はまず正確な数字(もちろん受けていない雑誌もある。こういう
ところがいう部数はあてにならない)。
一方、書籍は野放し、大ほらがまかり通ってる。
で、音楽業界だが、ここにABCみたいな第3者機関って
あったかい?あったら教えておくれ。ないと思うけど。
だって実数を発表する必要性がないもん。大きく膨らました数字を
出して、売れてる売れてるって、景気をつけなくちゃ。
どの分野でも第3者がチェックしたものでない数字は
大ほらと見ていい。野球の入場者数、デモの参加人数・・
いろいろあるね。
576名も無き音楽論客:03/07/15 09:57 ID:CxxS7sVS
>>547
メール機能はついてないし、仕事でしか使わないから高くても2千円ですな。
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579名も無き音楽論客:03/07/16 20:17 ID:ejHbIy7y
p2pのせいで音楽ビジネスが崩壊して既存のビジネスモデルに固執するレコード会社が全て倒産すれば、収入源を断たれた著作権管理団体も消えるよな。
そうなったら、過去の音楽資産+もうからなくても音楽やる人たちの音源で、一生ただで音楽を楽しめるようになる。。ってむりぽ
580名も無き音楽論客:03/07/16 21:40 ID:???
そもそも、現状のビジネスモデルでずっと安定した経営できると
考えてるレコード会社が甘いと思うけどなあ。
他の業界を見てごらんよ?
製造段階から流通段階まで、商品そのものの変化・進化も含めて、
この10年で劇的に変化してきたわけよ。
CDだけが、今のカタチでずっと普及し続けると、誰が断言できるの?
581名も無き音楽論客:03/07/16 21:41 ID:IqUWiQGB
レコード会社なんかいらないな
582 :03/07/16 21:45 ID:???
>>581
そんなことになったら音楽聴けなくなるよ。
583名も無き音楽論客:03/07/17 14:00 ID:KUYFyEKU
音楽媒体はCompact Disc Digital Audio(一応擬きも含む)ばかりではないということをわかってほしい。
584名も無き音楽論客:03/07/17 18:12 ID:mLYnfDnx
>>546
今は百円ショップでもクラシック売ってますね。
585名も無き音楽論客:03/07/17 18:15 ID:???
音質最悪ですけどね
586名も無き音楽論客:03/07/17 20:24 ID:gH5XQekP
応募された作品の受取日を答えられない募集者は、
「これは以前あなたの募集活動に対して応募して不採用とされたもので、
不採用作品の再使用を禁じることになる取り決めがなかったので、
今は自分の活動で使用しているんだよ〜ん♪」と主張されていることを
断固否定することは不可能ですか?
587なまえをいれてください:03/07/19 21:05 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
588名も無き音楽論客:03/07/20 18:00 ID:???
>>585
CCCDよかマシちゃう?
589上戸彩ちゃん大好き!とおる君:03/07/22 20:30 ID:1XtcRq3e
ランタル屋が安すぎる!人から借りたら同じだけど。MDとかも安すぎる!

CCCDはあんま意味ないどころか、売り上げ下がった原因!
もともとCD買ってる人の大半は音楽ファンじゃないから被害受けてるのは
少数派の音楽好きだけなんだけどね。

590名も無き音楽論客:03/07/22 21:25 ID:YKT8nLKX
今年の上半期(1〜6月)の音楽CD販売実績、
前年同期比ー9.5%。去年あれだけひどかったのに、さらに減少。
邦楽CDに限っては13%ダウン。生産金額ではー15%だ。
そろそろ何社メーカーが逝く可能性があるな。
ピークからいったら5分の3だ。エイベッ糞、早く潰れろ。
591名も無き音楽論客:03/07/22 21:35 ID:YKT8nLKX
     ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
    ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
592名も無き音楽論客:03/07/22 21:37 ID:m1sXuBSS
MXじゃね?
593名も無き音楽論客:03/07/22 22:23 ID:Aa9j90w/
話がループしすぎ
ってかもうみんなこのスレ飽きてるね
594名も無き音楽論客:03/07/22 22:32 ID:???
ま、CCCDは欠陥品(CDS)なので、痛い目を見た人が買わなくなる。
→ 売上げは下がる。
595名も無き音楽論客:03/07/22 23:32 ID:???
>>593
悪循環のループが、ますます売上を落としてるというのが、結論なんだが。
しかし、一度結論が出ると、誰かが難癖つけ出して、それに反論…、
結果、スレとしては、同じレスが定期的に繰り返されるわけだがw
596名も無き音楽論客:03/07/23 06:25 ID:???
ま、同じ結論でループすると言う事は、それが現実を示していると考えて良いのでは?
597名も無き音楽論客:03/07/23 16:50 ID:n2mwC4u6
CCCDの曲はコンビニでダウンロード。
理想はnetMD + ブロードバンド

音 楽 は ち ゃ ん と お 金 出 し て 聴 き ま し ょ う

CDそのものの売上には貢献してませんが(w
598名も無き音楽論客:03/07/23 23:46 ID:???
ちゃんとお金を出すんだから、欠陥技術でCCCDを売るのは止めて欲しい。
金出さないコピ厨といっしょに欠陥品喰らわされたら文句も言いたくなる。
599名も無き音楽論客:03/07/24 00:06 ID:???
>>597
君の意見は、CCCDでオーディオ機器壊すよりはマシかもしれんけど、
MDや他の記録媒体を持ってない人はハードを新たに購入する必要があるね。
CDという、現時点で最も手軽なメディアがあるにもかかわらず。
600名も無き音楽論客:03/07/24 01:45 ID:RrEQSUyh
ループになるけど、単にMDとMXとCCCDが原因じゃない?
俺的にミスチルは昔より今のほうが好きだし、レベルが下がったって言ってる人たちは年を重ねて感性が変わっただけ。
601名も無き音楽論客:03/07/24 02:21 ID:mhTFp+/C
あのさぁ、話の根本を覆すかもしれない質問だけど、
売り上げって本当に減ったの?
俺なんかはメジャーのCDを買わずに、輸入盤や
インディー、または個人宅録のCD買ったりしてんだけど。
そっちの方が魅力的だし。

メジャー流通を通さずにCDが流通出来るようになったから、
そっちに客奪われているだけであって、CDの購買力そのものは
変わっていないということはありえない訳?
602名も無き音楽論客:03/07/24 07:37 ID:???
>>601
売上自体は確実に減ってます。
生産枚数も、売上金額も大幅に減ってます。
それが、音楽の質の低下が原因か、違法コピーが原因か、
ただの不況型低迷が原因か、それともこれらの複合要因か、
理由はいろいろと考えられるけど。
消費者のCDに対する購買力は、少なくとも10年前より確実に低下してます。
603601:03/07/24 14:00 ID:+fdqUqQL
だからさ、メジャー流通のが、でしょ。

それプラス、インディーズ・個人宅録のCD・輸入盤・中古・
等を合わせたCDの購買力そのものは10年前と変わらないんじゃないの?

って疑問なんだけど。
604602:03/07/24 20:23 ID:???
>>603
不況型低迷が原因か?
とも書いてるでしょ。デフレ経済の進行、景気の先行き不透明感、
また娯楽の多様化、などの要因もあって市場にある商品全般に対する
消費者の購買力の低下している。これはCD市場にも当てはまる。

インディーズレーベルその他のCD等を合わせたら購買力は変わらない?
それらの市場は、メジャー市場からみてどれくらい小さな規模なのか、
想像がつかんのかい?
605603:03/07/24 22:11 ID:???
想像が付かないから疑問を持ってんだけど。

俺はメジャー流通のCDなんてあんまり買わないし、
インディーズ・個人宅録のCD・輸入盤・中古のばっかり
買ってるからね。
3000円もする新品なんて買わないよ。

逆にそういうのは(インディーズ・個人宅録のCD・輸入盤)は
買っちゃう。2000円ぐらいだし。メジャーに比べて好みの音楽やってくれるし。
606既出なカキコだろうが:03/07/24 22:47 ID:???
買いたくなるようなCDだったらみんな買うと思う。
607名も無き音楽論客:03/07/24 23:50 ID:???
当然その通りだす。
608名も無き音楽論客:03/07/25 12:53 ID:???
>>605
たしかにネットはじめてから音楽聴く時間はめちゃくちゃ増えた。
でもほとんどインディーだな。購入もレーベル直販含め個人輸入。
ハズレがないから聞いてる時間がいくらあっても足りない感じ。
こういう人も増えてると思うけど、逆に量販路線は苦戦だろう。
609603:03/07/25 16:18 ID:???
>>608
だろ?量販なんて買わないよな。
今さ、メジャーで売るよりインディーで売った方が自由に作れるし、
売り上げも丸儲けだし、
インディーのCDはネットで買えるし、各ジャンルの専門店でも
インディーのが買えるっしょ。そういう人が増えたから
メジャーの買う客がそっちに流れたって考えられるよな。
610名も無き音楽論客:03/07/25 16:38 ID:j1PhyVrq
611世界中の女とHした人:03/07/25 16:43 ID:hYQS2dg2
コンタクトのアイシティーが全面高裁されたようだ
612名も無き音楽論客:03/07/25 21:49 ID:???
>>603,608
悪いこと言わないから、そういう意見は2chだけにしときな。
世間で言うと、自分の見識の低さを露呈するだけだからね…。
613名も無き音楽論客:03/07/25 22:51 ID:???
さて、ここいらで誰か既出ネタまとめてくんねえか。

俺はしないけど。
614603:03/07/26 03:24 ID:???
>>612
見識も糞もないよ。音楽に興味ある一般人なんてそんなにいないし。

誰でも音楽に興味があって詳しい訳じゃないって。
悪いこと言わないから、インディーズ・個人宅録のCD・輸入盤・中古
の市場が広く、深くなったことを認識したほうがいいよ。
どれだけの客が存在しているのかわからないけどね。
増えていることは事実だし。

自分の見識の低さを露呈するのは2ちゃんだけにしといたほうがいいよ。
615名も無き音楽論客:03/07/26 09:47 ID:???
>>614
…自分で書いてるじゃん。

> 音楽に興味ある一般人なんてそんなにいないし。

インディー市場が多少増えてるかもしれないけど、
一般CDショップで扱ってる商品なら、それを含めても
ここ数年は売上枚数が二ケタ減少を続けてるわけ。
616名も無き音楽論客:03/07/26 10:40 ID:Dyh77F0i
男性アーティストにいえることは カリスマ性がなくなってきている 協調性はあるけど、ずばぬけてかっこいい!っていうのはない はっきりいってぬるい
617名も無き音楽論客:03/07/26 10:44 ID:jh1AvKnG
女性アーティストは客観的に見て、 自分に酔ってるだけのひと多い 自分のことばかり歌っててキモチワルイ もっと社会について とか、 メッセージ性のあるものを歌って欲しい気がします
618名も無き音楽論客:03/07/26 11:14 ID:i3ClhiGu
>>616
清春は?
619山崎 渉:03/07/26 11:20 ID:???
ぬるぽ(  ^^ )  

(大白蓮華 昭和31年4月号)
「国立戒壇の建立こそ、悠遠六百七十有余年来の日蓮正宗の宿願であり、また創価学会の唯一の大目的なのであります」

(大白蓮華、昭和34年6月号)
「大聖人様の至上命令である国立戒壇建立のためには、関所ともいうべき、
どうしても通らなければならないのが、創価学会の選挙なのでございます」

ttp://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1057065225/
620名も無き音楽論客:03/07/26 11:21 ID:???
キモイけど桜井が出てきた時とかの方が圧倒的にインパクトはあったもんなあ。

ていうか売り上げも質も確実に下がってるよ。
別にCD買わなくても音楽番組見たりくらいするでしょう。
しかも買う金ないんならなおさら聴くために見るだろうし。
今はそれすらなく視聴率も右下がり。
621名も無き音楽論客:03/07/26 12:45 ID:EH6aBHBy
みんなレンタルで済ます
622603:03/07/26 13:25 ID:???
>>615
何か変?
音楽に興味ある一般人なんてそんなにいないのは、ここ数年の話ではなく、
昔っからなんだけど・・・
いわゆる売れていたとされる時代でも、現在と同じく一部っしょ?
623名も無き音楽論客:03/07/26 13:50 ID:iAOc1T7M
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
624名も無き音楽論客:03/07/26 15:45 ID:???
>>622
君、「CDの購買力そのものは10年前と変わらない」と主張してるわけだろう?
市場というのは、君みたいなコアなファンだけに支えられてるんじゃないよ。
(無論、君みたいなファンに支えられてるインディーレーベルとかはあるわけだが)
業界全体としては、大多数の一般ユーザーが、お得意先様なわけ。
その一般ユーザーを取り巻く経済環境というのは、10年前と比べて激しく
変化してきた、というのはわかるね?
CDに限らず、モノに対する購入力・購入意欲が落ち込んでしまってる。
しかも、趣味・娯楽が多種多様化して、昔ほど消費者がCD(音楽)に関心を示さない。
625名も無き音楽論客:03/07/26 15:45 ID:???
(つづき)
日本レコード協会の統計だと2003年1〜6月度のCD生産数量は、前年同期比で87%。
これには非会員社からの委託分、つまりインディーレーベルとかからの委託分も
ある程度含まれている。君の言うインディー市場とかの増加もある程度見込んだ上で、
CD市場全体が落ち込んでいることを端的に示しているわけだ。
映像ソフトを含めてみても、市場は昨年比で大きく割り込んでる。

この状況で、君の主張をどのようにして裏付けるのかい?
626名も無き音楽論客:03/07/26 15:46 ID:r9YkNguU
絵を描くのは誰にでも出来ます。しかし、それなりの価値が認められる
作品を完成させるには、才能と長い間の訓練、修行が必要です。
詩ももちろん、同様です。録音機材の発達した今日、曲を作る事は、
上記の絵と同じ様に、やはり誰にでも出来ます。
しかし、もちろん絵と同様に、多くの人々に認められる作品を作るには、
才能と長い間の訓練、修行が不可欠です。
但し、日本の音楽業界に限っては、素人の描いた安物でも、今まで
それなりに売れていました。様々な音楽が溢れている今日、今までの
様な素人の書いた、二束三文の駄作は、すでに売れなくなって来ているのです。
業界は優れた作り手を育てる事をあまりにも軽視し過ぎていました。
こういった才能を見つけるには、目利きが必要ですが、そんな才能を
持った人は、今の音楽業界には一人もいません。<WWWWWW
何が売れるかわからんなどとほざいているA&Rの皆さんは、早く
他の業界に転職した方が身のためです。今からリストラの嵐ですよ。
627603:03/07/26 17:05 ID:???
>>624
君、「CDの購買力そのものは10年前と変わらない」と主張してるわけだろう?

違うよ。主張している訳じゃなく、601、603での最初に書いた通り、疑問なんだけど。
その疑問点には答えて貰えず、612では嫌味な返答、615では大前提に対する再確認で
終始しているだけだからねぇ。

前年同期比で87%(インディーレーベルとかからの委託分もある程度含)とかの
数字なんて知らないし。この数字が本当ならば、俺の疑問点が解けたってそれだけ
なんだけど。
628603:03/07/26 17:13 ID:???
ならば、残り13%に中古市場や含まれないインディー分、個人宅録の分とか
考えられないの?ってことだよね。中古市場で新品同様の新譜が売って
あったりするしね。
あくまでも疑問ですよ。

モノに対する購入力・購入意欲が落ち込み、趣味・娯楽が多種多様化して
いるけど、消費者の娯楽に対する出費というものは10年前と比べて増えてる
のか減ってるのか?って疑問もあるし。
629名も無き音楽論客:03/07/26 17:57 ID:yZ3+TI64
ここ1年に関しては、アンケートで3割が購入しないと回答したCCCDリリースが
売上減の理由に加わりますね。今は何割か、最新のアンケート結果を知りたいものです。

コピーコントロールCD(CCCD)について各板で話題にあがっていて、関心の深さが
伺えます。

関連スレのスレ移行ご案内です。 

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part21【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1058640308/1-8
630名名も無き音楽論客:03/07/26 18:05 ID:???
>>627,628
CD生産枚数は、2000年度で前年度比98%、2001年度で89%、2002年度で89%。
1999年度の生産指標を100とすれば、2002年度は77%。
で、今年も90%を割るラインで推移してるので、このペースが続けば、
わずか4年でCD生産数量は1/4減少、枚数にして軽く1億枚減ったということになる。

疑問なら、以下参照しな。
http://www.riaj.or.jp/
631名も無き音楽論客:03/07/26 18:05 ID:???
(つづき)
> 残り13%に中古市場や含まれないインディー分、個人宅録の分とか考えられないの?

まず中古市場、ここにより多くのCDが流入するということは、商品クオリティが
以前よりも下がってきてる可能性が高い。(生産枚数が大きく減ってるのよ?)
買ったはいいが手元に残すほどでない、と。
また新古品なら、買うほどの価値がない、と消費者に判断された商品なわけだね。
(だいたいね〜、新古品は生産統計に入ってるわけだよ)
要は、音楽の質の低下が消費者の購入意欲を減少させていることになる。

> 含まれないインディー分、個人宅録の分

…君に率直に問いたいが、これで一億枚もあると思うか?
それに宅録だったら昔からカセットテープでやってるでしょうが。
632名も無き音楽論客:03/07/26 18:36 ID:???
(追加)
> 消費者の娯楽に対する出費というものは

総務省の統計だと、平成15年1〜3月度の教養娯楽費の消費指数は91.9。
CDの生産数量の動向とほぼ一致してるとは思えないかな〜?
633名も無き音楽論客:03/07/26 18:41 ID:???
(まとめ)
公表されてる統計資料がちゃんとあるわけです。
にもかかわらず、個人的な思い込みの意見を声高に言えば世間では笑われますよ。
あまり突っ込みたくなかったんだけど、君の自我のためにw
634603:03/07/26 19:06 ID:???
>>633
俺は別に思いこみの意見は言ってないけど??
>>あくまでも疑問ですよ。とは書いているけどね。

もし、俺の「疑問」を、
「主張」とすり替えたり、「思い込みの意見を声高に言った」と思っているのならば、
あなたの読解力は笑われるんじゃないの?
627でも>>主張している訳じゃなく、601、603での最初に書いた通り、疑問なんだけど。
と書いている訳だしねぇ・・・w
635名も無き音楽論客:03/07/26 19:13 ID:???
>>634
> 自分の見識の低さを露呈するのは2ちゃんだけにしといたほうがいいよ。

これ、君の発言なんだがねえ…(苦笑)
誰がみても、俺の発言の方が正しいんだぞ〜、とのアピールと解釈できると思うが。
636名も無き音楽論客:03/07/26 19:17 ID:???
>>634
君は609で、

> インディーのCDはネットで買えるし、各ジャンルの専門店でも
> インディーのが買えるっしょ。そういう人が増えたから
> メジャーの買う客がそっちに流れたって考えられるよな。

と、明確に自分の意見を述べているわけだ。
これは疑問か?違うだろ。
自分の発言に責任もてないなら、最初からカキコなんぞしないことだ。
637603:03/07/26 19:55 ID:???
627>>「CDの購買力そのものは10年前と変わらない」と主張してるわけだろう?
が君のレスだとするならば、俺はそんなこと主張していないし、
君が勝手に決めつけたことに対してどうなの?俺は主張していないよ。
俺の「疑問」を、「主張」とすり替えたことに対してどう考えてるの?


> 自分の見識の低さを露呈するのは2ちゃんだけにしといたほうがいいよ。
これ612の発言に対して云ったんだけど。

612は
>>悪いこと言わないから、そういう意見は2chだけにしときな。
>>世間で言うと、自分の見識の低さを露呈するだけだからね…。

という非生産的な発言だし。この非生産的な発言に対してこの返答を書くのは理解出来ないかな?
「他人を見下す意図を感じる(608の人が感じたかどうかは知らないけど603の俺は感じた)」
「根拠を書かないレス」に対して、オウム返しをしただけだけどね。元は君の発言の流用に過ぎないんだけど。

どうなのよ??
638603:03/07/26 20:00 ID:???
「思い込みの意見を声高に言った」という内容が
609の「〜考えられるよな」という意見なら

これって「声高」な意見なの?そんなに「声高」に発言したつもりはないんだけどな。
「〜考えられるよな」と、一つの可能性を控えめには書いたけど。

どうして「声高」な意見になったんだい?

教えて下さいな。
639603:03/07/26 20:05 ID:???
君のレスで無かったらスルーしていいけど、
君のレスならば、自分の発言に責任持ってね。
>>637
最初は、疑問とはいえアホなこと言ってるな、くらいの感覚だったよ。
(何故こう思ったかは、後の統計数字を見れば分かるでしょ?)
でも609で具体的に意見を聞いて、これは自分なりの具体的な意見をもった上で、
実はCDの購買力そのものは10年前と変わらないじゃないか?
と、考えてるのだろうと思ったわけね。
自分では意識してないかもしれないけど、背景分析までやってのけてるんだから。
こうなってくると、疑問というよりも提言の域に達するんじゃない?
だからその考えは、実際の市場背景とは違うよ、と指摘しただけのこと。
>>637
> 「根拠を書かないレス」に対して、オウム返しをしただけだけどね。

市場背景を実際に知ってる者から見れば、君の発言はどう受け止められる?
恐らく、知ったかなことを、みたいに受け止められるんじゃないかな?
そういうことがあるから、2ch以外で言わない方がいいよ、と言ったのよ。
>>638
> だろ?量販なんて買わないよな。

> 増えていることは事実だし。

これら、君の発言よ?実際の統計資料も持ち出さず、個人的感覚でしか
自分の意見を展開しないから、そう感じただけのこと。
あとは、君の言い回しが、ちょっとね…w
>640、641
ハタから見てると”声高に”とか”君の自我のためにw”とか”自分の発言に責任もてないなら、最初からカキコなんぞしないことだ。”とか
一言余分に相手を不機嫌にさせることを書いてくるあんたに問題があるんじゃないの?
sageとこ。
>>639
答えてあげたよw
>>643
そういう要素もあるかもしれないですね。
でも、そう感じる部分があったのも事実なわけです。
>644、645
”あるかも知れない”じゃなくて、ハタから見ていて感じるんだからあるんじゃない?
>>639
答えてあげたよw
にしても”w”がに相手を不機嫌にさせるのだと気付いた方がいいんじゃない?ということを643で書いたんだけど。無意識ならば2ch以外でもそういう口調をしているのでは?老婆心ながら教えてあげたのだから直そうね。他人の言い回しに注文つけるのは間違いだよ。
>>646
ご忠告ありがとう。
ここは2ch。リアルではないから、少々辛口な口調になってしまってます。
確かに、意図的に付け足してる余計な一言もあります。
現実ではそういうことないように、気をつけます。
だから、2chも相手あってのことだから意図的に付け足すのは止めなさいな。
”リアルではない”ことはなくて、電話線の向こうには相手がいるんだよ?
2chが好きな私としては、そういうのが2chのイメージを悪くしていると思っているので。

楽しく音楽について語りたい人間にとっては、読んでいていい気持ちはしないよ。
>>648
普段の常駐板が悪いのかも。
どことはいいませんが、煽りあうのが日常の板ですんで。
2chもいろいろありますんで、板の性格は大事にしないとダメですね。
650名無しの歌が聞こえてくるよ♪:03/07/27 12:19 ID:zecZlgES
減ったのはわかったけどさー、
それって音楽の質(特にJ-POP)が低くなったからだろ?
誰だって自覚してること、いちいち議論しなさんな。
651名も無き音楽論客:03/07/27 12:22 ID:???
>>650
いちいちつまらん書き込みしなさんな。

低脳はひっこんでろ
652名も無き音楽論客:03/07/27 12:37 ID:QrxOxYlV
立てました↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
653名も無き音楽論客:03/07/27 12:45 ID:AKgJNpkH
このバンド、結構いけます!↓
http://homepage2.nifty.com/greenisthecolor/spica/spica.htm
654名も無き音楽論客:03/07/27 13:03 ID:ddOEnZRx
>>650
まぁ典型的2chの亭脳カキコだな。

次は「やっぱ、インディーズしかいいのないからな」と工作カキコがくると
予想シマス。 ブームキャッチ。
では、どうぞ。↓
655 :03/07/27 13:53 ID:???
やっぱ、インディーズしかいいのないからな
>>650
嘆かわしい・・・。
インディーズのCD聞いてみろよ?
オリコン他の各チャート上位の曲がいかに駄作か良く分かるから。
いい曲はたくさんあるんだぜ、マイナーレーベルに。
同士ハケーン?
658名も無き音楽論客:03/07/27 14:02 ID:???
いい曲がないと思うんなら、はじめから聞くなよ・・・。
659名も無き音楽論客:03/07/27 14:05 ID:???
いつまで続ける気なの?この不毛な争いを。
いいじゃないですか、ヒマなんだしw
661名も無き音楽論客:03/07/27 14:11 ID:???
CCCDだろ?
662名も無き音楽論客:03/07/27 16:01 ID:???
輸入盤の売上ってどうなんだろ
円が80円とかだった90年代後半は安かったイメージあるけど
最近はUK盤とかEU盤とかだと2200円くらいして国内盤とそう値段変わらないの多いし
663名も無き音楽論客:03/07/27 18:49 ID:???
輸入盤って売り上げに加算されないって聞いたけど。
664名も無き音楽論客:03/07/27 22:32 ID:9MsqpBqK
>>662
そんな輸入盤高かった?
自分はタワレコか特定ジャンル専門レコード店あたりしか逝かないけど、
そんな値段しないよ。
専門店が安いのはまぁ置いておいて、タワレコでも\1600から\1900以内の
ばかりだけど。
HMVはマイナーな国内盤の出てないようなバンドのは\2200くらいするけどね。
665名も無き音楽論客:03/07/27 23:43 ID:???
誰か買ってやって下さい。
もうすぐ一年経つのに注文が1000枚集まらない…。


三浦理恵子/楽曲タイトル未定
http://www.netprice.co.jp/netprice/Service?listid=5&to=syouhin&goodsid=900020#
666名も無き音楽論客:03/07/28 00:08 ID:???
CCCDが原因、ということでいいじゃないの?
667名も無き音楽論客:03/07/28 22:10 ID:???
>>666
この一年で、不良品のCDがたくさんリリースされたから、
売上が下がるのも当然ということですね。
668名も無き音楽論客:03/07/31 01:16 ID:1oHL1P9Y
CDが売れなくなったんじゃなくて、売れるCDと売れないCDの差がはっきりしてきたんでしょ?
どの業界も勝ち組みと負け組みの二極化の方向だから、レコード会社はリスナーに支持されるような
ミュージシャンの発掘・育成にただひたすた力を注ぐべし。
669名も無き音楽論客:03/07/31 01:47 ID:wj9MYWlB
取り合えずCD買っとけって輩が減った。
良いも悪いもちゃんと音楽聴く人だけがちゃんと残ったんじゃない?
演歌とかなんだか頑張ってるように見えるのはそういうことだと思う。
670名も無き音楽論客:03/07/31 05:16 ID:Fvpp+z4a
音楽そのもののレベルが下がったんでは?
実際いま、懐メロが、流行っているだろ。
671名も無き音楽論客:03/07/31 14:19 ID:Whmw8PCm
シングルは今でも売れすぎ。
672名も無き音楽論客:03/07/31 18:53 ID:Z97tSecV
正規ダウンロード購入などCD媒体以外でも音楽は買えるしな。 Compact Discにこだわってる方がおかしいと思われ。
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674名も無き音楽論客:03/08/01 01:08 ID:???
メジャーの大手の音楽事務所が手っ取り早く儲けばっか追求して
ユーロビートの腐ったような音楽の上に子供だましのきんきん声の下手糞でその辺で
拾ったような顔だけいいアイドルのようなのに下手糞な歌うたわせるというので金儲け
しようと続けた結果。(カラオケ屋で流れている騒音のような音楽)
聞きたい日本の音楽がメジャーにはあまりにも少なくなったから。
675名も無き音楽論客:03/08/01 07:20 ID:???
しかも、欠陥品CCCDでリリースですから、売れなくなって当然。
676名も無き音楽論客:03/08/01 21:31 ID:oobt+g+d
バブルの頃が売れすぎだっただけ。
ってか、俺に言わせればまだ売れすぎだと思う。
677名も無き音楽論客:03/08/01 22:10 ID:CqLZiQBi
>>674
その通り、何でだろう、トップが思い上がっていやがんだろうな、
脱税なんかしやがって、ろくな曲も作れないで、コピイガード、
そんなことするに値する曲って何曲あるんだよ!
678山崎 渉:03/08/02 01:48 ID:???
(^^)
679名も無き音楽論客:03/08/02 02:54 ID:???
2800円でオペラのDVDが買えるんだよな。2時間以上みっちり。
制作費だってさ・・・
680名も無き音楽論客:03/08/02 22:27 ID:???
ちょっと前の映画のDVDが2000円以下で買えてしまうご時世、
CDの値段は妥当なの?
マキシシングル1300円前後、アルバム3000円前後・・・。
681名も無き音楽論客:03/08/03 09:46 ID:RSapbEXL
こういう音楽を平気でリリースするようになったからでは。

浜崎あゆみ・盗作パクリ速報 Part6
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1059715871/l50
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683名も無き音楽論客:03/08/03 10:21 ID:???
値段が高いとかいってる人って、すごい貧乏なの?
しかも教養がなさそう。
684名も無き音楽論客:03/08/03 11:25 ID:Uh2sYcy6
>>683
教養が無いというのは君の方だろう。
これだけデフレの時代に価格を下げずに売れるわけがない。
CDの製造原価なんてどうせマスタリングまで含めて200〜300円だろう。
ハード原価は同性能なら下がっているわけだし、ソフトがいかにボッタクリ商売をしようと
しているかが見え見え。価格を下げるための努力を怠っている。

だから、希望小売価格をアーティストが自分で設定して、オープン価格にして、
そのかわり製造に関わるリスク責任をアーティストが負うようにして、レコ社は手数料
収入のみにするべき。
アーティストはどのあたりなら売れる価格なのかきちんと考えるだろうし。
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686名も無き音楽論客:03/08/03 11:30 ID:???
安くても、買わないよ。
500円シングルだって結局売れなかったんだから。
687名も無き音楽論客:03/08/03 13:43 ID:8+Yda/EQ
全てエイベックスのせい
688名も無き音楽論客:03/08/04 16:55 ID:M3eSDIBR
686   品質と価格でしょうね、音楽なら曲と値段、

最近の例では、モンゴル800のアルバムを1000円で売れば、

飛ぶように売れたでしょうね。
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690名も無き音楽論客:03/08/04 20:32 ID:XfY8HrHO
>>684
>希望小売価格をアーティストが自分で設定して
自主レーベルでも立てない限りムリだろ。
建てたら建てたで今まで一緒にやってたレコード会社お抱えの
プロデューサーの力も借りれなくなる事もある。
691名も無き音楽論客:03/08/04 22:31 ID:kfNpqHwh
いらない曲なら100円でも買わないから、値段より質が重要。しか
し曲がワンコインで買えるなら売り上げ増につながると思う。シング
ル500円までは下げるべき。

シングル500円、アルバム1000円、ここまでは下げるべき。こ
こまでは売り上げ増に影響する。ただ、これ以上下げても無意味。
692名も無き音楽論客:03/08/04 23:06 ID:???
その限界価格の論拠は何だ。自信満々に。マクドナルドが価格下げまくって、結局
売り上げ上がらないこの世の中に。アルバム1000円にすれば三倍以上の枚数が売れるのか。
693名も無き音楽論客:03/08/05 00:30 ID:STokBpOL
「携帯電話」しかねえだろ!
音楽の質なんかはほとんど関係ない。
音楽好きなんてほとんどいないのが事実。
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695名も無き音楽論客:03/08/05 06:39 ID:sm+pLrnE
CDの売上減少という報道と
洋楽の売上上昇っていう報道が同時期にされるのは面白いな。
696名も無き音楽論客:03/08/05 07:21 ID:???
報道もそこに気が付いていない。 (稿
697名も無き音楽論客:03/08/06 05:16 ID:wjiMrUl1
>>695
avril、T.A.T.Uみたいに海外のシンガーが普通にスポーツ誌の一面を飾ったりするからね。
でもこれは最近になって体と思う。
俺は複数の新聞扱ってる新聞屋にいて、朝は仕事の後にスポーツ誌の一面見たりしてんだけど
以前は一面を飾る事なんて滅多に無かった。
BSBが来日した時も中のページに載ってたくらいだし。
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699名も無き音楽論客:03/08/07 06:50 ID:3pmozzT/
>>692
売れるよ、5倍は売れるだろう、ただし内容だな、モンゴル800を1000円で売ったとする、
1000円×5=5000円だろう、2000円×1=2000円だろうが、
どっちが徳か考えてみよう、レコード会社のオエライさんよ。
700名も無き音楽論客:03/08/07 07:02 ID:3pmozzT/
↑補足、ろくでもない曲は100円でも売れない、
そんなもの貰ってもいらねえよ、ってこった。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702名も無き音楽論客:03/08/08 01:47 ID:???
欠陥品CCCDを売っていれば、売上げが減るのは当たり前。
A社がCDの事業比率を下げると発表したのが良い例。
703名も無き音楽論客:03/08/09 17:33 ID:YqYjZJa2
邦楽のトップ50を見て思うこと。
1枚も買う気にならんわ。
なんじゃこりゃ??

これで商売になると考えているのだとしたら、
業界が逝ってしまうのもうなずける。
704名も無き音楽論客:03/08/09 17:54 ID:QoNI+lWw
>>703
トップ50のアーティスト全部知ってる時点で
立派な邦ヲタと認定します。
705名も無き音楽論客:03/08/09 21:08 ID:joyr2deH
704、そんなの毎週ランキングで発表してるじゃん。
名前のみで聞くまでもない連中、いっぱいっていうか、ほとんど。
706名も無き音楽論客:03/08/09 23:24 ID:KBHwSrRF
地元のTUTAYAなんだけど
CDプレーヤーが置いてあるコーナーがあって
聴きたいCDいくらでも視聴し放題なんだよね
レンタル業にも影響が出てるのかな
707名も無き音楽論客:03/08/10 23:38 ID:DVUEetng
そうか??試聴し放題だとしたら、普通はもっと売上げに貢献すると思われ。
まあ、最近の邦楽=試聴したら買う気が失せる と同義語だから、
返って試聴機はないほうが良いのかも知れんが。
708あぼーん:あぼーん
あぼーん
709名も無き音楽論客:03/08/10 23:50 ID:???
かわりにインディーズ青春パンクが売れてるから
710名も無き音楽論客:03/08/11 01:02 ID:Jn8jcUg/
iPod があなたの日常を豊かにする
http://www.microsoft.com/japan/mac/column/default.asp?story=92
最近の、アップル会心のベストセラー商品といえば、まず思い浮かぶのが iPod だ。
日本で最大シェアを誇る音楽プレーヤーというだけあって、都内で電車に乗って
出かけると、 iPod を使っている人を何人も見かける。

■全ライブラリーをポケットに
■使っていて簡単かつ気持ちがいい
■ハードディスクとして使って便利
■携帯型情報端末
■高音質と新型音声コンテンツが
 新しいライフスタイルを生み出す
■アクセサリーが豊富だから楽しい
711名も無き音楽論客:03/08/12 22:03 ID:wSLtG9a6
■全ライブラリーをポケットに
>>エンコするのが大変だ。
■使っていて簡単かつ気持ちがいい
>>PCを介する段階で「簡単」とはいえない
■ハードディスクとして使って便利
>>クラッシュするのが恐いって
■携帯型情報端末
>>CLIeでも使えばいいぢゃないか
■高音質と新型音声コンテンツが
 新しいライフスタイルを生み出す
>>MP3のどこが音がいい?
■アクセサリーが豊富だから楽しい
>>フーン
712名も無き音楽論客:03/08/13 11:20 ID:???
ここ数年、頑張って邦楽新譜を聞きつづけてきたが、ギブアップ。
6月くらいから、本当に聞く気が失せてきた・・・。
いい曲、ないな・・・。
713名も無き音楽論客:03/08/15 00:43 ID:???
邦楽飽きたんなら洋楽聞けばいいじゃん
714名も無き音楽論客:03/08/15 15:35 ID:N4pVBRje
>>712
CDで聴くんでなく、FMで聞き流す。これで充分。
ピンときたら買えばいい。ま、そうそうないけどさ。
715名も無き音楽論客:03/08/16 13:10 ID:G2Q/KMlV
FMもBJが曲の出だしとか終わりとかでべちゃべちゃしゃべり出して、
うざい。ほんと、音楽なんてBGMその物という扱い。
またそのBJのしゃべってる内容がつまらん。教養のなさ、モロばれ。
英語の発音の流暢さを自慢するぐらいしかない、馬鹿ばっか。
挙句の果てに選曲もアホみたいな内容。何とかしてくれ。
716名も無き音楽論客:03/08/16 13:59 ID:DpbWzho3
BJっていうの?最近は。
DJじゃないんだ。
717名も無き音楽論客:03/08/16 15:13 ID:S2ZIVA/j
>>715 FM DANVO、ですか?
718名も無き音楽論客:03/08/16 15:30 ID:???
バカジョッキーの略?w
719名無しさん@4周年:03/08/18 03:24 ID:wBVUsNOm
ちょっとスレ違いかもしれないが、どこに書いたらいいか分からなかったので…

お盆の帰省ラッシュの中、高速道路走ってて思ったのは
どうして各サービスエリアのお店にCDショップが無いんだろうって思った。
置いてあったとしても演歌だのカセットテープしか無かったり。置いてないに等しいし。
車で長距離移動する時に、田舎だとラジオの電波が入らなかったりで
ふと聞きたくなったりしてもお店に立ち寄っても置いてない…。
事故にも繋がるというのなら、バラード中心でもいいから小さなCDショップでもいいから
サービスエリアに入れて欲しい。
720名も無き音楽論客:03/08/18 20:54 ID:???
CDショップ、立地条件も見直せよ。
小売業界は近年、郊外型の大型店舗にどんどんシフトしてるし、それが世の流れ。
でも、CDショップは相変わらず駅前・繁華街型の割と小型店舗が多いと思う。
そういう店に、多くの人を満足させられるような品揃えができるのか?
ソフトも悪けりゃ、流通も十分な体制でない。売れなくなるワケだ。
721名も無き音楽論客:03/08/18 21:27 ID:PclbiAlJ
売れ線と新譜しか置いていない駅前の
小さな店ってのはそれなりに役割はたしてると思うけど、
大型店が意外と品揃えデコボコじゃね?
えらく広くて何でもありそうだが、
名盤でも置いてないのが結構あったりとか。
722名も無き音楽論客:03/08/18 22:48 ID:oLjE78pz
アイドルのグラビア付きのCDが上位に入っても、音楽が評価されたように見えて、やだなー
723名も無き音楽論客:03/08/18 22:52 ID:???
>>720
ネットで買えばいいだろ。CDなんて。
手に取って感触を確かめる必要なんて無いんだから。
724名も無き音楽論客:03/08/19 02:37 ID:vlyBgJiw
>720
それは再販制度のおかげだな。本屋でも小さい店舗が残っているのも同様と
思われ。
CDが売れなくなったっていつも言われているが、80年代後半と比べれば
まだまだ売れている。90年代が異様なだけ(200万枚超が年に数作品
でるのは異常)に感じていたが‥

725720:03/08/19 21:25 ID:???
>>723
自分だけに限れば、ネット通販はかなり活用してるw
欲しいCD(ちょいマイナー系)がハッキリしてる場合、交通費と時間をかけて
大型店まで探しにいったのにない、ってことがよくあるけど、
ネットだとそういう心配いらないしね。
でも、今のところはネット利用者でもネット通販を利用したことある香具師の方が少ないのでは?
726名も無き音楽論客:03/08/22 02:26 ID:cDlDoDmz
うむ
727名も無き音楽論客:03/08/23 13:44 ID:6NdC9iXO
オレにはグリコのオマケCDで十分だな。
728 :03/08/23 18:19 ID:???
>>724
禿同。何百万枚も売れる商材ばかりに頼り切って
向上心を持たなくなった販売の責任も大きいと思う。
729名も無き音楽論客:03/08/23 18:48 ID:Glb4Do82
レコード会社の責任
730名も無き音楽論客:03/08/23 23:46 ID:0Gn6xw0S
サザン聴いてるやつ、
脳みそあるの?
パクリ聴いて何が楽しい?
センスなし、アイデアなし、技術なし
フリーターが趣味でやるウンコバンドと
何一つ変わらないじゃん。
731名も無き音楽論客:03/08/23 23:59 ID:aGupOzIe
>728
たしかにそうだな。80年代後半のひどさに比べれば、売れているものの
売上げは深刻ではないと思う。が、売れていないヒットチャート下位のもの
の売上げが落ちている点が問題かも。
若い世代の人口が少なく団塊&団塊ジュニア世代にも売れないと駄目なのに
販売がついていってない面もあるかも。
732名も無き音楽論客:03/08/24 00:25 ID:588BCj5h
全体的にCDの売上げ、あがってるみたいね
733名も無き音楽論客:03/08/24 01:55 ID:AAuEiFiB
確かに。
上のレスで何回か出ているが
今が売れてないんじゃなくて、昔が異常なだけ。
734名も無き音楽論客:03/08/24 02:03 ID:+UmpXhAA
CDよりも本買った方がいいよ。
735名も無き音楽論客:03/08/24 13:16 ID:HKktyPYv
気に入った曲はCDを買ってずっと聞いていたいけど、今はそういう曲がないからじゃない。
736名も無き音楽論客:03/08/24 13:23 ID:QQYeO0rI
今時、何が売れるかわからないからね〜なんて逝ってるA&Rが
どこのレコードメーカーでも大半でしょ。
何が売れるかわからん奴がA&Rなんかしてる事自体、異常だな。
私はマーケティングできないマーケッターです、なんて逝ってるのと、
同義語じゃん。こんな馬鹿リストラしろよ。まったく。
737名も無き音楽論客:03/08/24 13:43 ID:P86Hy6Na
ベビーブーマーがCD買わなくなったから
売上減ったんじゃない?
738名も無き音楽論客:03/08/24 14:46 ID:JxC2Qils
739名も無き音楽論客:03/08/24 15:16 ID:ZQ9u1SsM
もうCDの時代じゃないってことがわかって無いんだろレコード会社の馬鹿どもは
DVDで出せよ、無論CDと同じ値段で。
740名も無き音楽論客:03/08/25 00:43 ID:???
他人は知らんが、少なくとも俺には、買いたいと思う邦楽CDはほとんどない・・・。
741名も無き音楽論客:03/08/25 22:48 ID:L17p7v7T
桑田さんって楽譜を書いたり編曲したり出来るんですか??
パクリ(コード進行の含め)でも譜面におこして編曲してたら認めるけど
やってないように思えてならない、曲全体がばらばら。
作詞や作曲してる人が言ってたんですが、似たような曲は作らないように
と思ってもどこかが似てくるそうです、しかし桑田やサザンにゴースト
やってる人が居るんじゃなかとよほどリズムを的確にとらえられないと
ここまでの曲はないよ(談
どう考えても桑田さんに音楽の才能があるとはおもえませんよ(談

邦楽 TBSとサザンがだめにしたな。
742名も無き音楽論客:03/08/25 22:50 ID:pEzd4neu
MDとかに取るからじゃない?
743名も無き音楽論客:03/08/25 22:53 ID:???
サザン最高〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

744名も無き音楽論客:03/08/25 22:54 ID:pEzd4neu
バカが↑
745名も無き音楽論客:03/08/25 22:55 ID:XjNBfw0o
エイベックスがドリームなんて糞ブサイクに金かけて大失敗したから
746名も無き音楽論客:03/08/27 16:32 ID:???
>>745
dreamは、結構好きだったが。
麻衣タン...(;´Д`)ハァハァ
747名も無き音楽論客:03/08/31 09:11 ID:MP0bXIvc
エイベックスの躍進で活気づき、エイベックスの凋落とともに落ち込むCD市場。
もし、エイベックスというレーベルがなければ、現状はもっとマシだったか?
748名も無き音楽論客:03/08/31 09:19 ID:1uTal5DG
テスト
749名も無き音楽論客:03/08/31 10:53 ID:???
>>744 おまえみたいな反応を期待してると思われ 藁
750名も無き音楽論客:03/08/31 11:04 ID:WnCnj3SM
せめて輸入盤より安くなってもらあないとな
751名も無き音楽論客:03/09/03 11:32 ID:6URMDE3k
DVDより高いCD、何故?
752名も無き音楽論客:03/09/03 11:40 ID:2Rxr6dEx
携帯とMX以外に理由なんてないでしょ
753名も無き音楽論客:03/09/03 11:49 ID:???
少子化・不況。
754にっく:03/09/04 00:56 ID:oxkh2vtQ
ふと気付いたが、レコード業界にはユーザーを育てる努力っていう
発想が欠けているね。一時的な流行りを作っては消費するだけの
自転車操業しかできないからこういう目に会うんだろうな。
755名も無き音楽論客:03/09/04 01:09 ID:BKRoAUGV
ふと思う疑問。
MAXIシングルでよくある、初回生産分にはライブDVDが特典でついてるというやつ。
あれで、なんて通常盤とほとんど値段が変わらねえんだ?
レコード会社が自ら、ディスクメディアは原価が安いと暴露してるようなもの。
値下げして販売数量拡大を目指せよ・・・。
756名も無き音楽論客 :03/09/04 02:17 ID:p3lUoU0r
妖精現実 フェアリアル
ttp://www.faireal.net/

IT関連の調査・動向予測で有名なアメリカのフォレスター社は2日、消費者が求めているのはネット経由でのAVファイル共有であり、ニーズに合わない物理的なCD等の販売は今後5年間で激減するとの予測を発表した。
同社によると、アメリカの全人口の20%は音楽をダウンロードしており、その半数は以前よりCDを買わなくなったという。 2008年までの今後5年間のうちに、音楽の総売り上げの実に33%は(iTunesのような)合法的オンライン販売となり、
物理的なCDの売り上げは1999年のピーク時に比べて30%落ち込むと予測している。
すなわち、CDの売り上げが落ち込んでいるのは違法コピーがどうこう以前に、もはや時代遅れでニーズがないからであって、コピープロテクトをかけようがかけまいが、物理的な小売りに見込みはなさそうだ。うっとうしく、
ユーザのハードウェアに損傷を与える可能性さえあるコピープロテクトは、むしろみずからの没落をいっそう加速させるだけだろう。
Forrester Researchはまた、オンデマンドの映画配給が2005年までの累計で14億ドルの売り上げになる、と大胆な予測を示す一方、物理的なDVDやVHSの売り上げは8パーセント減少するとしている。
「物理メディアから(ウェブへ)のシフトによって、音楽産業の没落は停止し、映画産業は新しい収入源を得るが、CD小売店などは大きな打撃をこうむるだろう」と、フォレスター社の首席アナリスト Josh Bernoff は語った。
「要するに、まもなくエンターテイメント産業は激変する」

Study: CDs may soon be as final as vinyl
757名も無き音楽論客2:03/09/04 02:18 ID:p3lUoU0r
CD小売店がつぶれることで、音楽ファンはもはや小売りや物理的流通の人的・物的コストを負担しなくてよくなるから、良質の音楽が安く手に入るようになり、しかもアーティストの収入も増えるとみられる。
フォレスターは今後5年のことを言っているが、より長期的には、一次創作者のアーティストとその作品を支持するファンだけが残り、
中間のものはすべて透明に消え失せるであろう。なぜなら、技術の進歩によって、もはや大資本のちからがなくても、従来のそれを上回る創作が個人ベースまたは個人ベースのゆるい創作集団において可能になるからだ。
例えば、現在日本で販売されている軽音楽のレベルだと、その99%まではすでにアマチュアでも機材があれば作れると言われている。
現在の通常の印税(5〜10%)から考えると、メディアの総売上が10分の1に激減しても、中間が消えればアーティストの収入はかえって増える。そのくらい今は中間の「無駄」がひどい。
ファンも消費者に対して銃口を向けるような音楽業界などでなく、自分が敬愛するアーティストに直接支払いたいと望むだろう。
言い換えれば、今の産業構造では「食っていけない」アーティストも、今の水準の10分の1のファン数で「食っていける」ようになる。
ユーザとアーティストの間に寄生する大勢を養えるだけの「大物」しか世に出られなかったことが20世紀の音楽の不幸であったかもしれない。
そのような少数の「ドル箱的なミュージシャン」だけでは、多様な好みの消費者において顧客満足が低いが、にもかかわらず、独占の弊害で、「売れない」マイナー系のものだと、すぐに廃盤にされるなど、
音楽に対して安易にむごい仕打ちがつづいてきた。そろそろ年貢の納め時だろう。

フォレスターの予想通り、さしあたっては小売りを切り捨ててオンライン販売に移ることによって、延命を図るのかもしれない。
だいぶ前からDRMという伏線を張ってきたマイクロソフトは、最近P2Pにも露骨な関心を見せている。罪のない小売店がさびれるのは可哀想だが、竹馬やミシンやオート三輪の売り上げが減ったのと同じで、
時代の変化でニーズがなくなったのだから仕方ない。
758名も無き音楽論客 :03/09/06 06:51 ID:caZnIHK6
危機感は日本のレコ社の比ではないなぁ・・・

ttp://oops-music.com/info/view_news.html?nid=8698
米ユニバーサルミュージックCD3割値下げ
投稿 : 2003年 09月 05日 16:09   投稿者 : sfw ♪

世界最大のレコード会社ユニバーサルミュージックが「アメリカ」でのCDの希望小売価格を17-19ドルから13ドルにすると発表した。
違法なダウンロードやオンライン販売などによりCDの販売数が減少したことへの対応と見られる。

これが実現すると輸入盤と国内盤の価格差がすごいことに。

ZDnet
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0309/05/nebt_03.html
BBC
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/3079854.stm
ネタ元 : ZDNet News日本版
759名も無き音楽論客:03/09/06 10:59 ID:Tcf3NdOR
やっぱケータイでしょう。
月に平均1万くらい使っちゃってるんですから。
1万あればアルバム3枚、シングル10買えますよ。
実際パソコンで違法コピーする人がいるからってのはありえないと思う。
760名も無き音楽論客:03/09/07 01:11 ID:3X4DYlRC
━━━━━━━━━CD・DVDならエビスレコード━━━━━━━━━
CD・DVD・その他エンターテイメント商品満載の通販ショップ
「エビスレコード」!お買い上げ額に応じポイントもプレゼント!
只今、DVDプレーヤーが何と9800円でご提供!(更にポイントも)
その他お買い得商品も随時ご提供!今すぐお立ちよりください。
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=I85VT+ATDIEQ+5HS+5ZU2B
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
761名も無き音楽論客:03/09/07 06:02 ID:???
俺はCCCDじゃなきゃ倍以上買ってるけどね、CD
762名も無き音楽論客:03/09/07 06:05 ID:???
>>741
自宅で作曲したならギターでコード弾いてMTRに録音するに決まってるだろ
今更作曲家で譜面に起こして作曲する香具師なんていねーよ
俺は直でシーケンスソフト(ピアノロール)に打つ
763名も無き音楽論客:03/09/07 06:07 ID:???
とコピペにマジレスしたくなった
764名も無き音楽論客:03/09/07 09:42 ID:JPr22uMq
俺の周りで音楽の話してる奴だれもいない。みんな女とか車あと最近あった事
とかの話してる。ファッションや音楽が好きな俺はつまんなくてしょうがない。
そういえばテレビの話、たとえば昨日入ったテレビドラマの内容についてこの
脚本家の技法は〜とかそんな話する人間もいない。どうしてだろう??テレビの
視聴率低下、CDの売上ダウンってこんなとこからもきてるのかもしれない。
765名も無き音楽論客:03/09/07 19:15 ID:???
>>764
でも少しは語ると思うけど。例え内容は薄いと感じていても。
766名も無き音楽論客:03/09/07 20:50 ID:1yd6yQlD
>>757
だから粗製乱造になって、ろくでもない音楽しか作れないってことだな。
767名も無き音楽論客:03/09/07 22:32 ID:j6iB0ZLe
桑田のパクリは訴訟もの。
裁判は金がかかるから訴えないだけで、
アメリカみたいな社会だったら、訴訟起こされて、破産するって、桑田。

オマージュでもリスペクトでもない、完全なる「盗作」。
はじめて「いとしのエリー」聴いたとき、洋楽のカバーかと思ったよ。  
768名も無き音楽論客:03/09/11 23:18 ID:SLofvsEB
小売店もCDだけでなくDVDまで売らなければいけない時代になった。
音楽だけなくDVDの音声まで店内に流れ、うるさくて客も居づらくなる。
(店員の定着率も低いと思うが)
またDVDを売るためにCDテープの品数を減らす羽目になり
演歌、ジャズ、クラシック、ラテンなどがトバッチリを受け余計に売れなくなる。
769名も無き音楽論客:03/09/12 00:30 ID:TX0u9A1K
メシは喰わんと生きていけんが、CDは買わんでも、生きていけるからなー
携帯代は払わんと不便だが、CDは買わんでも、不便でないからなー
最近の曲はオンエア期間が異常に短くて、タイトル名覚えようと思ったら、
もう既にFMで流れてないからなー
メジャーどこの、TVで流れるような俗っぽい音楽ばっかCD屋に並んでいて、
欲しいミュージシャンのCDが近くでちっとも売ってないからなー
CDを収集する事に、魅力を感じなくなったからなー
CDを購買する若年層が減った上、給料もボーナスも減ったからなー
あきらかにレコード会社に「せかされて」作ったのがバレバレの
ニューアルバム買うと、悲しくなるからなー。そのミュージシャンのCDは
次買うとき、警戒してしまうー。
770名も無き音楽論客:03/09/12 00:33 ID:VZ9Dn54o
>769
禿げ堂。
そこへもってきてCCCDなんておかしな品を売り出して、
コピーなどには無縁な中高年からもそっぽを向かれている。
自業自得。
771名も無き音楽論客:03/09/12 05:48 ID:W9Ou2Rka
出し過ぎなんだぁ、なんでも出し過ぎると薄くなるな、
最近のエロビデオの野郎ども、もあいつら出しすぎだな、あんまり出てないぞ、
もうちょっと貯めて出せや。
772名も無き音楽論客:03/09/12 06:51 ID:aWG8AQAi
MX,CCCD,携帯,レンタル,値段など実際の原因以外で
日本人は芸術に対して関心が薄いと思う。
自分なりに価値観をもって
楽曲に対して評価していく事は大事なんだろう。
現在成長しなければいけない時期がきているのかもしれない。
売ることを重視した楽曲
かわいいとかかっこいいとかおもしろいとか2次的要素や
一度売れて慣性の法則で売れてしまう状況
これらの物をヒットチャートから引き摺り下ろしていくべきではないだろうか。
もっと音と詩で勝負するべき。

エイベックスが悪いとかなんとか言う前に個々の好きな音やテイストをもっと
はっきりもって、周りに流されずに聴いていくべきだろう。
テレビでモー娘なっち?引退しないでと言っていた少年がいたが
あれは今までの日本の音楽界の犠牲者でかわいそうにも思えた。
買う側が変わればおのずと提供していく側も変わらざるおえない。
質があがればそれを聴いて育つ世代はそれだけ良い耳を持っていくだろうし

773名も無き音楽論客:03/09/12 11:25 ID:myHWHWS6
モンゴル800にしろなんにしろ、その音楽に興味を持つ
人の数には限りがあるんだよ。
値段下げれば年寄りまで買うようになるとでも思ってるのか?
だから3分の1に値段を下げても3倍の売上にはならないし、
原価が3倍になることを考えると、3倍売れたと仮定しても減益になる。
774名も無き音楽論客:03/09/12 16:29 ID:???
いい物が減ったんではなく、探せて(して)いないだけだと思いますが?
自分がどんな音が好きか分かりますか?
邦楽・洋楽・メジャー・インディ・ジャンルを問わず
売上げうんぬんより、自分が満足できる音を探して欲しい。

ネットを使って、自分で探すのも容易な時代に
いい物の出現を待っているだけというのも、もったいない気がします。
775名も無き音楽論客:03/09/12 16:29 ID:???
俺の場合の話だが
1)どれも似たり寄ったりで魅力を感じない音楽
2)音楽が消耗品になってしまって賞味期限が短い
3)値段が高い(上の(1)(2)を考えると3000円は高い)
4)CCCD(元々コピーしないからCCCDむかつく。
  ちょっと良いかな?くらいだったらCCCDだったら
  買うのやめる
というのが、最近CDを買うのが減った理由かな
今は長く聴きそうで、本当に良いと思うのだけ
吟味して買うようになった。
776名も無き音楽論客:03/09/14 12:56 ID:FlvQuGOX
>>751
DVDは興業で制作費の回収が終わってるからさ。
777名も無き音楽論客:03/09/14 13:16 ID:hjLambN2
携帯に金かけてる奴はアホだよね。
ドコモとか、エーユーとか、潰れちまえ。
778名も無き音楽論客:03/09/14 14:57 ID:aOcBFY6D
再生保証しない規格外欠陥品CCCDのせいで売り上げ激減
779読者の声:03/09/14 23:11 ID:xsbqaoKp
我々リスナーが賢くなったからじゃないでしょうか?流行に流されない、自分の本当
に聴きたいと思うCDだけを買う。そういう人が増えてると思う。例えばアイドル系
歌手のファンも自分が気に入らないとそのアイドルのCDは買ってないんじゃない?
780名も無き音楽論客:03/09/15 00:27 ID:JkJiI4zd
単純に質が落ちてるからでしょう。もちろん売れない原因は様々ですが、
企画ものやベスト盤しか売れないのがいい証拠ですね。アルバム単位で良
いと思えるオリジナルアルバムを作っていくしかないですよ!
781名も無き音楽論客:03/09/15 00:27 ID:8wf5EoZU
782名も無き音楽論客:03/09/15 00:51 ID:???
「質が落ちてる」って、何を対象にして言ってるんだろうか?

便所の落書きだからどうでもいいんだけどさ。
783名も無き音楽論客:03/09/15 01:24 ID:???
技術の質があがっても
音楽としての質が上がると限らんしね
784名も無き音楽論客:03/09/15 01:33 ID:JkJiI4zd
人によって感じる琴線はちがうしね。
785名も無き音楽論客:03/09/15 01:56 ID:???
音楽の質で話すなら超一流ピアニストが弾くモーツァルトが
ジャニーズのCDより売れなかったら困るのよ。
売り上げがクラシック>>>ポップじゃなきゃ。
でも当然そんなことはない。質なんて好みと考え方に左右される曖昧な言葉。
自分的には売れなくなったんじゃなくて正常に戻ったと考えたい。
良くいえば落ち着いたというか。ミリオンがポンポン出るのがおかしかったと。
こういう状況だと自然1曲の重みやアーティストに要求されるモノも増えるから
発信者側の音楽に対するスタンスは良い方向に向かうと思ってるけど。
786名も無き音楽論客:03/09/15 04:27 ID:???
とにかくロックが売れなくなったと思いますね
787名も無き音楽論客:03/09/15 06:12 ID:???
もっと安かったらなあ、って思いますねえ。輸入盤位に。
788:03/09/15 15:22 ID:StY6mKcL
皆流行りに流されてるから次々アーティストが出てくると、
買ってられず借りるだけになるんじゃないかな
789名も無き音楽論客:03/09/15 18:11 ID:???
>>406
ホント厨だな。
仮に違法コピーとしても、シングル1曲やる代わりに(プロモ活動)、
アルバム買わせるとか、そういう思考が出てこない時点で、
今後のビジネス展開を組み立てるような人材になれんよ?
違法は違法、と単純に捉えるのではなく、多くのユーザーが
すでに利用しているサービスなどに、どう有効に取り組むべきか、
それを考える方が、よほど賢明というもの。
790まゆ:03/09/15 18:16 ID:FreNx8Vt
単純に1000円(プラス消費税)は高いですよ><
だったら服とか買いたいって思います++
791 :03/09/15 20:52 ID:???
服を買いたい奴は買えばいい。
音楽を聴きたい奴はCDを買え!
792名も無き音楽論客:03/09/15 21:26 ID:kPi7n9Pn
1.デジタル録音メディアの普及
日本の場合、糞RACが言ってるほどCD-Rでコピーしてる
香具師は少ない(限られた人間が大量にコピーしてはいるのでは?)
MDの存在が大きいだろう。普通のカセットテープほど音質の劣化はなく、
頭だし&タイトル入力までできる。

2.CDレンタルショップが増えたこと。↑との相乗効果で売り上げ減少

3.携帯電話の普及(これが最大の要因)
CDを一番買う世代は中高生だが、やつらの小遣いやバイト代は
携帯料金に消えるようになった。例えばユーザーの一番多いドキュモは
1人当たり月8千円が平均だと言っている(auのガク割使ってるならもう少し安いだろうが…)。
これだけの出費をCDにまわすと月にアルバム1枚、シングル5枚買える。
さらに↑の1と2がこれを助長している。
友達からMD貰ったり、CDを直接借りて録音したり、
レンタルしてきて録音したりして携帯料金を確保する。
音質、機能(頭だしなど)ともMDは妥協できるものなのでCDは買わずにMDで済ましてると思う。
長くなりましたが、個人的な意見です。

793名も無き音楽論客:03/09/15 23:05 ID:XHKaekAI
ホント長いな。CD-R云々は君がCD-Rを使えない環境なだけだし、
MD云々については前から違うスレでも君は意見を述べている様
だけど、録音メディアとしてのMDはすでに衰退傾向にあるのだよ。
素人が日経エンタ並の知識を披露するのはウザイ。
794名も無き音楽論客:03/09/16 13:13 ID:XGOhPJMO
>>792
その通りだな、あんた詳しい、だからいい曲出なくなったのか、
出しても売れなくなったので、いい曲作る気がしなくなったのか、
技術の進歩に人間は追いつけないようになってしまったんだかな。
携帯もカメラが付いてからヤバイかな、良く使えばいいんだが、悪用もずいぶん出来そうだな。
795名も無き音楽論客:03/09/16 16:21 ID:???
龠龠 EUROMACH専用スレ 龠龠

スーパーユーロビートプレゼンツEUROMACHを知ってる奴はここに集まれ!

http://music.2ch.net/test/read.cgi/dj/1053767080/l50
796名も無き音楽論客:03/09/18 04:20 ID:???
皆さんはせっかくの考える力が一般人より上なんだからさ、現状話しても
なんの解決にならないと思う。
結局買いたい奴が買え!みたいな結論もなんか悲しいし・・・。
でもそれが全てなんなよな〜。
797名も無き音楽論客:03/09/18 10:12 ID:XtcMzhRs
>>2が全ての気がする
798名も無き音楽論客:03/09/18 14:34 ID:bX8HSctt
んじゃ、終わりにすっか!
799名も無き音楽論客:03/09/18 15:06 ID:???
考えてみれば携帯の復仇の方に力が入り込んでる模様。
なので音楽の方には耳が回らないってか? 笑
800名も無き音楽論客:03/09/19 20:10 ID:???
音楽産業≒道路公団
801名も無き音楽論客:03/09/20 15:52 ID:???
サウンドをひたすら表面的に洗練させる洋楽や、
洋楽追従志向が嫌いな人間の一部には
わざと稚拙なJポップを聴いて安心感を得る香具師もいるかも。
洋楽は「どうだい大人で洗練されているサウンドだろう…」という
のがミエミエで鼻につくからな、俺の感覚では。
802 :03/09/20 17:37 ID:???
お子様なのね。
803名も無き音楽論客:03/09/20 19:10 ID:cLr/cTJ/
やっぱり時代が変わったのかな、世界的にな。どうなるんだろうな、音楽は。
804名も無き音楽論客:03/09/22 20:58 ID:tstltIdY
ふるいのを引っ張り出すしかないんでは。
805名も無き音楽論客:03/09/23 09:17 ID:PEtphwc9
音楽の質は下がってないという香具師がいる。
確かに、うわべのメロディーラインはいい。
しかし、昔(といっても10年くらい前までだが)の音楽は、
飽きがこないというか、長く聞ける曲が多いように感じる。
それに対して、現在量産され続けている音楽は、
聞いていられる期間がとても短い。
これが音楽の質の低下かどうかは別にして、メロディアスな音楽を
生み出せるミュージシャンが減ってきているように思えて仕方ない。
806名も無き音楽論客:03/09/23 14:31 ID:05EDT6sJ
そういゃ。今年のヒットソング
なんか『世界で』しか知らん。
807名も無き音楽論客:03/09/23 17:21 ID:???
>>805
くさいけど
やっぱ歌ってる人間の精神の違いだよ
今は浮ついた&悪乗りの歌手、番組が多いからね
聞き手と歌い手の気持ちのすれ違いも昔より大きい気がする
808名も無き音楽論客:03/09/23 17:25 ID:LfWao8As
ロック系の人達が、90年代から「ロックもビジネスだから、お金の話を
タブーにするのはオカシイ」的な発言を連発しだしてから、
何か「ビジネス」に重点が置かれるようになった感じが、個人的にはします。
809名も無き音楽論客:03/09/23 22:21 ID:lNiOJ0WZ
90年代と比べると2000年代になってからほしいCDが減ったな。3000円だして買うような
な価値のあるJ−POPのアルバムが激減したな。
810名も無き音楽論客:03/09/24 18:51 ID:DBHV+8NM
なんでだろう?

これはマジスレだど。
811名も無き音楽論客:03/09/24 20:08 ID:xzEGbL04
忘れてはいけないのが、CDが売れないと言われているこの時代にも、
ミリオンセラーを出すようなアーティストがいるということ。
アーティストとレコード会社は、リスナーが思わず聞き入ってしまうような音楽を
本気で制作すればいいだけ。そうすれば、セールスはおのずとついて回る。
812名も無き音楽論客:03/09/24 21:22 ID:Hds8Uq8U
813名も無き音楽論客:03/09/25 00:40 ID:IKMi3aL5
音楽の質とは何か?クラシックが上質で洋楽が上質。(洋楽にも下世話なノ
ベルティソングはいっぱいある。アメリカ人も同じ人間だし)J−POPが
低質だからセールスが下がったのか?そうは思わない。
なぜなら、凄いセールスをあげた作品は上質なのか?およげたいやきくんや
だんご三兄弟は上質なのか?(俺はすきだが‥)クラシックや洋楽はなぜ売れ
ないのか(売れるとニュースになるくらいだ)
90年代の小室は浮ついていたとかビーイング系は商業主義に走りすぎていたと
かの批判はあったがセールスはついていった。でもビーイング系は名曲として
歌い継がれるだろうか?(俺は好きだが‥)
これらは、結局質の問題ではないってことじゃないの?第一俺たちってそんな
に「高級なもの」がわかるのかな?パソコンでコピーしたCDーRの音質で
なんとも思わないような人が増えてきてるのを見てもそう思う。
売上げが落ちると必ずこういう意見がでる「いいメロディーラインがもう物理的
にないのではないか」「音楽の質が落ちている」「違法コピーのせい」とか。
でもこれらは日米ともセールスが今よりもっと深刻だった80年代後半にもさんざん言
われていた。書き込みしてる人たちは若い人が多いかもしれないけど80年代後半を実
体験してれば今の現状(つまりまだまだCDは売れているってこと)の捉え方も変わ
ってくるのかも知れない。
原因は「好きな歌がない」ってようなすごく単純な理由かもね。歌は世につれってい
うけど人間の本能として音楽は必要だし、音楽とともに懐かしい記憶もよみがえるの
は世代を超えて共通してる。
J−POP=流行歌だから今あまり流行してないってことだけよ。

814名も無き音楽論客:03/09/25 22:06 ID:e6dFLdM8
>>813
>クラシックや洋楽はなぜ売れないのか

クラシックなら、「過去に」結構売れた曲でしょう。
(上質な)洋楽なら、そのアーティストの出身国とかで結構売れてるでしょう。
時代の変化や言語の壁とかがあるのに、日本で売れないのを不思議という方が
どうかしてると思うが・・・(下手なJ-POPよりは売れるだろう)。


>およげたいやきくんやだんご三兄弟は上質なのか

その時代の人々の心をつかんだ曲という点で、上質「だった」と言えるのでは?
ただ、いいモノがいつまでもいいとは限らないわけだが・・・。


>これらは、結局質の問題ではないってことじゃないの?

質の高い音楽は、大まかに二種類あると思う。
一つは永遠の名曲タイプであって、もう一つは時代の名曲。
前者は、例えればクラシック(バッハ、モーツァルト、ベートーベン他多数)やビートルズ。
長く、広く聞き次がれている曲がこのタイプ。
後者は、君の言うようなおよげたいやきくんやだんご三兄弟がいい例。
長くは聞かれないが、瞬間的に人々の心を強烈に引きつける魅力のあった曲。

何だかんだ言っても、一定に質に満たない音楽が多くのリスナーの支持を集めることはない。
815名も無き音楽論客:03/09/25 22:26 ID:???
シングルとアルバムの適正価格はどのくらいがいいでしょうか。
俺はシングル500円アルバム1800−2200円がベストではないかと。
816名も無き音楽論客:03/09/25 22:54 ID:V8l0mUFB
洋楽は英語わかるひとはいいけど、そうじゃないひとは詩が
ダイレクトに伝わらないのがつらいですね。でも曲がいいの
はたくさんあるだけに、レコード会社がテレビでガンガン宣
伝したらもっと売れるかもしれないですね。
>815 洋楽の輸入盤はそれくらいだから邦楽もそれくら
いがいいと思います。
817名も無き音楽論客:03/09/26 00:41 ID:rnWzUmqt
>814
おいおい、俺が言いたいのは、売れている音楽が質が高くて、最近の歌が売れ
ていないから質が低いってことではないってことが言いたいだけだぜ。
上のスレの流れを読んでくれ。
一定の質に満たない音楽がリスナーの支持を集めることはないってことは、あ
たりまえのこと。幼稚園児の演奏では支持は集めないだろう。
俺自身はだんご三兄弟は好きだし、評価してる。多くの人に上質であるかと問
えばどうだろう?黒猫のタンゴはどう?これは上質の概念による。
瞬間的に人々の心を引きつける=リスナーの支持を集める=みんなが好きって
ことで、そこに=上質ってのはちょっと方向性が違うんじゃない?
クラシックとか洋楽の例えがわかんにくいなら、現代音楽の前衛音楽などが売
れないよねって言ったらわかりやすい?
上質をもとめる人々が言葉の壁や時代の変化を超えられず支持しないっていうのは
その程度しか質を求めていないってことじゃないの?(だから売れないのを不思議
がってるんじゃないよ)いいたいことは二行目よ。


818名も無き音楽論客:03/09/26 04:24 ID:Ch6hztGi
とりあえずマキシシングルになってからは、シングルのお手ごろ感がなくなった。
819名も無き音楽論客:03/09/27 22:37 ID:3EaBTTTq
演歌がいい例。歌唱力と楽器演奏に関しては、質の高い演歌も
商品価値の無い音楽に成り果てている。
どんなに歌と演奏に金、時間、労力を使っても
曲も歌詞も悪質ならば、結局は大衆の支持を失う羽目になる。
820 :03/09/27 23:44 ID:???
いや、最近の演歌のオケは安いぞ。
821名も無き音楽論客:03/09/28 02:28 ID:???
演歌って?
822名も無き音楽論客:03/09/28 10:33 ID:???
>歌唱力と楽器演奏に関しては、質の高い演歌

質の高い演歌って、ごく一握りだろ?
他は、B〜C級J-POPと対して変わらん出来。
823名も無き音楽論客:03/09/28 21:47 ID:BHLsQPN4
最近の演歌はMIDIで伴奏してたりするよな。
824名も無き音楽論客:03/09/28 22:01 ID:WWv/JULW
CCCDといえば、CD-EXTRAをずっと続けてきた鬼束ちひろまで
CCCDになっちまった。これでCD売り上げがまた下がる。
825名も無き音楽論客:03/09/28 23:59 ID:WWv/JULW
Changin' My LifeがCCCDでなくなった。神!
826名も無き音楽論客:03/09/29 16:21 ID:9bbZI1Fm
>>815
アルバム1000円でいいよ、アメリカのはなしだ。
コピー対策だな。
827名も無き音楽論客:03/09/29 18:36 ID:???
どうでもいいが、レコード会社からCDを売ろうという努力を感じられないのは気のせい?
828名も無き音楽論客:03/09/29 21:31 ID:???
気のせい。
829名も無き音楽論客:03/09/29 21:35 ID:???
まぁシングルは300円・アルバムは980円位が妥当かな。
ていうかこれ以上高いとやっぱり…(以下略
830名も無き音楽論客:03/09/30 00:15 ID:1IHQSD06
少子化も原因のひとつだと思う。
音楽に貪欲になり、小遣いの大半をCDに注ぎ込む中高生の数が減った。
現に、ミリオンヒット連発し始めた1990年は団塊ジュニア世代に当たる15〜18歳の数がピーク。
今の1.3倍。
しかも携帯電話代の支払いで四苦八苦する現代の若者には音楽に使う金の余裕がない。
831名も無き音楽論客:03/09/30 06:16 ID:???
830に追加すれば、今の音楽業界が未成年にばかり依存して、
大人向きの音楽が少ないことも原因だろうな。
大人はお金もあるし、絶好の商売相手だと思うんだけど。
832名も無き音楽論客:03/09/30 09:22 ID:0rNhN6xt
大人向きとは?
833名も無き音楽論客:03/09/30 16:07 ID:ly5sjGjn
あまりにもジャリの機嫌を取り過ぎたのよ。
音楽業界のあたまがジャリになっちゃたのかな。
834名も無き音楽論客:03/09/30 18:41 ID:QD/8cLXR
あたまがジャリ並みになっちゃったのか、ですた。
こんなこと書かれて口惜しかったら、しびれる曲を出してみな。
835名も無き音楽論客:03/09/30 18:55 ID:dWbazcix
レンタル
836名も無き音楽論客:03/09/30 19:00 ID:lZDHRGak
背の低い醤油顔のガキが、必死になって黒人の真似をしてるのは
見てるこっちが恥ずかしい。

ハーフの女が得意げに英語で歌ってるのは、感に障る。

歌手じゃなくて「タレント」でしょ、( ´,_ゝ`)プッ って感じの奴が多い。

曲名だかグループ名だか分からない英語の名前、そして名前負け
してるのは滑稽。

最近の芸能人が自分より上の人間だと思えない。(憧れの対象ではない))
(知り合いの誰々の方が歌も上手いしカッコイイと言うことが良くある。)

こんな奴らのCDを金を払ってまで買おうとは思わない。

以上、私が思う事。
837名も無き音楽論客:03/09/30 19:21 ID:???
外資系CDショップや専門店に行くと数枚〜数十枚のCDを
レジに積んでるヤシ(平均年齢やや高し)が多いよな。
多少経済的に苦しくても変わらずCD買ってるのはこういう
人たちだ。しかし業界は相変わらず、飽きっぽい上にさして
音楽を必要としてないガキどもの方ばかり見て商売してる。
本来音楽好きだった人もそういうものばかり市場に氾濫してりゃ
新譜買わなくなるよ。旧い良盤はすぐ廃盤にしやがるしな。
838名も無き音楽論客:03/09/30 19:55 ID:???
>>837
>旧い良盤はすぐ廃盤にしやがるしな。

禿堂だな。リリースされた時点で購入しなけりゃ、もう手に入らない、
なんてCDもどれだけ多いことか・・・。
今のリリースサイクルでお気に入りの音楽に出会うのは、正直難しいと思うね・・・。
839名も無き音楽論客:03/09/30 20:46 ID:???
だからP2Pで(ry
840名も無き音楽論客:03/10/02 21:38 ID:???
MX厨は氏ね。
841名も無き音楽論客:03/10/02 22:16 ID:wg3Z7eVU
みんな丸いのに飽きたんだよ
842ちか:03/10/02 22:16 ID:???
かなりおすすめの無料着メロサイト♪
ゲームとか画像UP掲示板とかもあって面白そうだったよ〜♪
ほんとだまされたと思って行って下さい☆
絶対満足するから〜♪

http://yokozuna.tv/m.php?i=21
843名も無き音楽論客:03/10/02 23:44 ID:3qhSpngr
>>841
だったら四角にするか?
844名も無き音楽論客:03/10/03 05:21 ID:nzmTQ1KL
スロ全般ならここ行け
http://www.pachi777.com/index19.htm
845名も無き音楽論客:03/10/03 09:00 ID:???
【食玩】CD付き玩具菓子発売・懐かしのアニメ主題歌収録=バンダイ[030930]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064895674/1
846名も無き音楽論客:03/10/03 10:24 ID:SELYPVw/
>>836
ウーンわかる、わかる。えらくレベルダウンしたもんだな。
893の世界も芸能界って言うんだってな。
847名も無き音楽論客:03/10/03 13:20 ID:???
何でもかんでも買ってた昔が懐かしい・・
でもCD邪魔なんだよね、かさばって。
早く合法的に安くnetで買えるようにしてクダサイ。
848名も無き音楽論客:03/10/03 14:44 ID:5q0AJIWO
ドラマがつまんなくなったのも原因の1つなんじゃない?
面白いドラマの主題歌って凄い売れるじゃん。
849名も無き音楽論客:03/10/03 15:09 ID:/H7zGf/g
テレビを見る人自体が減ってるからね。
携帯やインターネットに客を奪われて。
850名も無き音楽論客:03/10/03 23:25 ID:???
CDの売上だが、今がある意味、適正水準とは考えられないの?
851名も無き音楽論客:03/10/04 00:21 ID:LW/dH4TW
>>850
極端に沢山売れる人は少ないけど
マーケットの裾野はむしろ拡大してると思う
アタマの固い大手レコ会社が時代の流れに合った
売り方が出来ないで勝手に困ってるだけ。
852名も無き音楽論客:03/10/04 00:38 ID:CQ5EC592
結局レコード会社の怠慢?
コピー以外にリスナーの責任
はないのかな?
853名も無き音楽論客:03/10/04 01:57 ID:LW/dH4TW
今は高価な機材の代わりにパソコンが使えて、制作期間が短縮されて
人件費も減った結果レコーディングに掛かる費用も減ってる
沢山売って制作費を回収する必要がないのになぜ儲からないか。
レコード会社の怠慢としか思えない・・・
854名も無き音楽論客:03/10/04 05:09 ID:GMQCRIme
俺の回りなんて殆どCDなんか買ってないよ。
ちなみにコピ厨でもMXもやってない。
偶にレンタルしてMDに落とす奴らばっか。
一般人ではMDはまだまだ現役。
車中でBGMに流す用途でしか音楽を摂取しない。

んで奴らの言い分。
「金出してまで聴きこみたいような音楽がないから」

…やっぱりこれが大多数だと思うんだけど。
855名も無き音楽論客:03/10/04 07:11 ID:p2NAtHxD
CD売り上げ減ったといえば、GLAYですが、GLAYの新曲が
CCCDだと。売り上げしょぼそうですね。
856名も無き音楽論客:03/10/04 12:25 ID:QeoEH63V
音楽的感性がDQNでないと、GLAYなんか買わんと思うな。
あれが音楽だとは思えんが。
あんなのが売れる事自体、日本の恥。
857名も無き音楽論客:03/10/04 13:34 ID:+X7yjFBa
単純につまらないから。
流行歌としても、若者を煽る音楽としてもつまらない。
作り手と演り手のレベルが落ちている。スタジオワーク、商品化のレベルが落ちたとは思わない。
マンネリに陥っている。
業界も斜陽で保守的になっている。
業界内批判をするより音楽全体への集客を考える必要がある。

もちろん少子化もあるが。
858名も無き音楽論客:03/10/04 14:35 ID:xOnrqMqm


形態

  
859名も無き音楽論客:03/10/04 14:57 ID:???
GLAYCCCDかよ…やっちゃったかって感じ
860名も無き音楽論客:03/10/04 16:00 ID:???
GLAY買う人はCCDなんか気にしないっしょ
861名も無き音楽論客:03/10/04 18:43 ID:eb/MZsIR
>>857
でもライブとかコンサート行く人は増えてると
聞いたような・・・ソースないけど。
普段音楽よく聞く人と全く聞かない人に二分化されてるのでわ?
862名も無き音楽論客:03/10/04 18:46 ID:eb/MZsIR
(オリコン上位の)CDの売上と大手レコ会社の業績だけでは
業界全体が斜陽かどうかは判断できないと思うのですよ。
863名も無き音楽論客:03/10/04 23:27 ID:???
>>861
単に音楽聞くのと、ライブに行くのは、音楽を楽しむという点では同じでも、
性質が全く異なるものだと思う。
ライブ独特の一体感などは、行かないと本当に分からないでしょ?
その感覚が好きで、普段そんなにCDは買わないけど、ライブにはよく行く人ってのは、
結構いると思うけど。
864名も無き音楽論客:03/10/05 03:41 ID:xK2MKeRj
高すぎ
3000円はボリすぎ
1000円にすれば売れる
865名も無き音楽論客:03/10/05 03:42 ID:xK2MKeRj
グレイってまだ売れてるの?
866865:03/10/05 03:43 ID:xK2MKeRj
ワールドミュージックしか聴かないからわからないや〜
867名も無き音楽論客:03/10/05 04:02 ID:xh/8z7NV
・ブックオフが普及した?
868名も無き音楽論客:03/10/05 04:02 ID:???
タレントにも言えることだが、若手が育ってこない。
869名も無き音楽論客:03/10/05 05:10 ID:???
制作費とかいろいろかかってるのは分かるけどねー、
ダイソーとかでCDを100円で売ってるのを見ると、
「あー、やっぱりメディア自体の原価はとんでもなく安いんだなー」
と実感してしまう。つか、CD-Rが一枚二ケタで普通に買える時代だし、
レコード会社はCD価格体系をもうちょっと考えた方がいいのでは?
消費者マインドってものをあまりにも知らなさすぎでは・・・。
870名も無き音楽論客:03/10/05 07:48 ID:jrs+c5P0
>>865
売れてません。昨年7月シングル2連発では2回ともあゆに負け
2位。2月にアルバム2枚出すも2週目のBoAに負け初登場2位3位。
だから今回も1位無理じゃん?
871名も無き音楽論客:03/10/05 09:06 ID:SAfNbXrE
>>870
いや、勝ち負けじゃなく枚数的にはどうなの?
上がってんの〜?下がってんの〜?





ごめん。
872名も無き音楽論客:03/10/05 09:14 ID:a7BAuSPA
>>871
下がってるだろう。今年のアルバムは2枚とも累計20万台くらいしか
いっていない。
今度のシングルはCCCDだし、もっと売上下がるだろうね。
873名も無き音楽論客:03/10/05 09:20 ID:SAfNbXrE
>>872
そうなんか・・・・・
しかし洋楽アルバムがチャート上位に入ってくるって現象はどうなんだろ。
874名も無き音楽論客:03/10/05 09:26 ID:a7BAuSPA
>>873
これは推測の域を出ないが、もともと洋楽の売上は数万から数千くらい
だったと思う。
邦楽の売上自体がかなり落ちたので、相対的に洋楽が上がったと。
オリコンデータでは、爆発的に売上の上がったアーティストは少ない。
875名も無き音楽論客:03/10/05 09:29 ID:a7BAuSPA
ちなみに、演歌も以前に比べればランクが上がっている。
売上は左程変わってはいないけど。
876名も無き音楽論客:03/10/05 09:37 ID:???
以前はオリコンシングルチャート(週間)で50位になるには、約5000枚/週の売上が必要だった。
ところが、今は5000枚売れれば30位以内に入れてしまうケースが普通になった。
これは、相対的にJ-POPの質の低下を意味していると思う。
もしも、コピーが売上低下の原因と考えるなら、オリコンチャート20位以下の曲なんて、
耳にする機会も少ないし、わざわざコピーする人も少ないだろうから説明がつかない。
877名も無き音楽論客:03/10/05 09:45 ID:7KGWKXuN
チャートマニアからすれば、GLAYは明らかに落ち目だと思うが・・・。
一位取りにくくなった、一週目のセールス枚数が以前よりガタ減り・・・。
確かに人気はまだあるだろうけど、固定ファン以外にどれだけの支持が?
878名も無き音楽論客:03/10/05 12:05 ID:heJqMCkU
アホみたいに売れていた頃も
宣伝やカラオケ効果で購買欲煽ってただけだからね。
一部のドル箱アーティストで全体を賄うような
歪んだ構造にもともと無理がある、、
879名も無き音楽論客:03/10/05 12:59 ID:csVGXLXc
>>873






























フ ラ ッ シ ュ ダ ン ス が 懐 か し ぃ・・・(wシングルだけど…w)
880名も無き音楽論客:03/10/05 16:29 ID:822dnfbX
CCCDって売上減少とはあんまり関係ないんじゃないの?
881名も無き音楽論客:03/10/05 22:03 ID:???
>>880
多数派なのはCD→CDではなくて
CD→MDだものね。。
882名も無き音楽論客:03/10/06 11:20 ID:S4W75ut6
なんでCD→CD× でCD→MD○なのかな
不思議なはなしでないかい。
883名も無き音楽論客:03/10/06 18:53 ID:qDUFkxDU
MXやNyはどれだけの影響があるのだろうか?
コピー品でOKな人はファイル交換ソフト出現以前もレンタルで済ませていたと
思うんだが
犠牲になったのはCD業界といよりレンタル業界じゃないのか?
884名も無き音楽論客:03/10/06 19:41 ID:URM/sokU
MDへのコピーは時間制限つきが多いから。
ひとりずつコピーしなさい、レンタル代払って、ってことでしょ。
885名も無き音楽論客:03/10/06 21:08 ID:ZseJXrDr
1曲100円配信きぼんぬ
886名も無き音楽論客:03/10/07 01:57 ID:???
『そうさ、僕らは世界に一匹だけの・・・・』

市民はマスコミを見下し
マスコミは首相を見下し
首相は大臣を見下し
大臣は政治家を見下し
政治家は銀行を見下し
銀行は自営業を見下し
自営業はサラリーマンを見下し
サラリーマンはフリーターを見下し
フリーターはヒキコモリを見下し
ヒキコモリはホームレスを見下し
ホームレスは野良猫を見下し
野良猫はドブネズミを見下し
ドブネズミはゴキブリを見下す

そして、今日もゴキブリは低脳バカソングの
鳴り響く市民の家の片隅を走り回っている
我こそはオンリーワンだと誇らしげに
887名も無き音楽論客:03/10/07 03:27 ID:AUDUsnfA
オリコン上位にくる歌手ってよく馬鹿にされるけど、
売れるのにはそれだけ人を引き付ける「何か」があるのでは?
その人を「引き付ける何か」に対しては評価しても良いと思うが。
888名も無き音楽論客:03/10/07 10:02 ID:???
その「何か」ってのは事務所、レコード会社の熱心な営業だな。

>>886
うまいこと唄ってるつもりが、一番上に市民があるところが詩としては致命的だね
889名も無き音楽論客:03/10/07 11:49 ID:niOxYgbE
営業力で売れたものはそのときは良くても
時間が経てば淘汰される・・・ブックオフ山積み行きだ。

890名も無き音楽論客:03/10/07 12:14 ID:NVAT8F27
つまり消費者をだまし続けてきたツケがまわってきたということか
891名も無き音楽論客:03/10/07 12:49 ID:niOxYgbE
ブックオフ山積みの中には、たまたま売れすぎてしまったみたいな
地味に良いものもあるけど、そういうのはちゃんとコアなリスナー
が付いて細々とでも続いてる。消費者はよく見ているよ
892名も無き音楽論客:03/10/07 13:52 ID:???
>>883 ここ3年間で、ブロードバンド利用者は
50万人から1000万人まで増えてる。もちろん伸び率&世帯普及率とも世界一。
(おっと、1位はあの国だったか(笑 )
少なくとも学生でwinmxを知らない人間ってのは既に少数派なのではないかと
思うくらい、俺の周りではみんな知っている。
ただし、いちいち曲をダウンするのが面倒臭いため
シングル単発ものに限りmxって奴が大半。あと懐メロとか。
好みのアーティストは大体アルバムを借りる奴が多い。
CDセールスはもはや人気のバロメーターとは言えないと思う。
アルバムやDVDセールス、カラオケランキングこそが
固定ファン層を示しているだろう。
個人的な感想では、あと数年でCDシングルのランキングが消滅するのではないかと。
シングルもDVDの時代になるな。
893名も無き音楽論客:03/10/07 14:04 ID:???
そういやミニモニがチャートの1位になった時
電車で「もう日本の音楽界も終わりだよな」
と言ってる奴らがいた。

ある意味実際そうなったな(w
894名無しさん:03/10/07 15:15 ID:oCpWeW7p
>>893
ミニモニはその意味でも平成のニャンギラスだな。
895名も無き音楽論客:03/10/07 17:19 ID:???
>>892
うちの大学と正反対だ。
MX知ってる奴なんて一握り。さらに知ってても実際に利用してる奴も少ない。
ちなみに2ちゃんねる知らない奴も大勢いる。
一応大学のある地域は政令指定都市で、ADSLも光も来てるんだけどな・・・
896名も無き音楽論客:03/10/07 20:23 ID:???
>>893
ニャンギラスとはまた懐かしい。

自分ところの職場はP2Pも2ちゃんねるも知ってるヤシは割といるけど、
音楽に関心を持ってる人数が少ない・・・。
897かずや:03/10/08 07:10 ID:MrvxDNNK
俺の周り、ほとんどが二十台前半、一部三十〜四十台なんだけど、
その中でMXとか使ってんのって一人だけだ。
>>836
俺の周りでも毎月CD買ってる人ってのは少ないっす・・・
しかも趣味合わないからあまり音楽の話はしないし。
898名も無き音楽論客:03/10/08 07:52 ID:8qPpV2j3
ヤンキーは幼稚で凶暴
899名も無き音楽論客:03/10/08 10:52 ID:???
俺もどんなにネット上でのやり取りとかコピーとか規制したところで売上はそんなに伸びないと思う。
自分自信金は違うところに使っているし、周囲で聴いている音楽だって昔でた音楽を聴いているだけだし。
そもそも最近のチャートに興味がほとんどない。みんなそうなんじゃないの?
900名も無き音楽論客:03/10/08 12:42 ID:RK3/Of9F
レンタル屋が音楽アウトレットの中心になってから、チャートものはほとんど
中学生を照準にしてるようにしか見えないし。
小遣いクレジットってことはないだろうからネット販売には移行できないだろう。
いままでどおりレンタル屋に囲い込もうとして自滅してくんだろう。
ライブハウスなんかはけっこう年齢上がってる気がするけどね。
901名も無き音楽論客:03/10/08 14:53 ID:???
902名も無き音楽論客:03/10/08 15:42 ID:GSuN67Ew
 楽器だけの音楽のほうがヘタクソな歌聴かなくてすんでいいよ。
903そりゃあ:03/10/08 16:48 ID:y1L/YbN2
こむろが歌の下手な奴ばっかデビューさせたからだ。
904名も無き音楽論客:03/10/08 16:54 ID:GSuN67Ew
エイベ糞の欠陥CDよりもダイソーCDのほうがよっぽどイイよ
タクサン買って毎日聴いてる
905名も無き音楽論客:03/10/08 16:55 ID:GSuN67Ew
ああ、こういうのが音楽なんだと実感するよ
ダイソーのCD聞いてると、、、、
906かずや:03/10/08 17:47 ID:MrvxDNNK
クラ板にそんなのあったな。
ダイソーの100円CDについてのスレ。
907名も無き音楽論客:03/10/08 23:10 ID:jvYvGufL
まあ色々な原因があると思うんだが、その中のひとつ、
「買いたいCDがない」って部分について。
俺も最近全然CD買う気がしなくて。
俺は28歳のリーマンだが、21世紀になってからめっきり音楽にうとくなった。
今の邦楽がクソという点はおいておくとして、単純にメンツがわかんねえ。
以下、オサーンの俺の知識↓
・ケミストリ、ゴスペラーズ等のコーラス系・・・作家の曲をもらってるだけ?
・175Rとかマッハなんとか等の「青春パンク」系?・・・顔も曲もジャニ以上に区別がつかない。バンド名もヒドイね。
・一青ヨウとかあのへんの女歌手・・・どいつもこいつも長続きしなさそうな病気っぽいやつら
・リップスライムとかキックザカンクルーとかのラップのやつら・・・ラップだけかと思えばサビで全員で唄ってる。普通の高校生がふざけて唄ってるようなボーカル。
・WindsやらLeadやらガキども・・・ここまで来るとサパーリわからん。ジャニでもないし、沖縄でもない。何系なんだ?

前世紀までは毎月日経エンタをチェックし、洋邦問わずCDもたくさん買っていたが、
最近は全然わからない・・・。ちょっと寂しい。
多分上に書いた情報も間違いだらけなんだろうなあ。
908名も無き音楽論客:03/10/08 23:26 ID:???
>>907
そんなあなたには、
人間椅子、陰陽座、GOGO7188、辺りをお勧めします。
最近の駄目な邦楽界でも、探せば良いグループはいますよ。
909名も無き音楽論客:03/10/09 02:14 ID:JMBMY8Y3
探すって、、レンタルCDとかで聞いてから?
今ってベストテンのようなラジオ番組あるの?最近聞いてないからあまりわからない
試しに買ってみるのに3000円は高いよね、やっぱ
 
910名も無き音楽論客:03/10/09 02:17 ID:JMBMY8Y3
イイ曲だな〜と思って
そのアーティストのアルバム買うと失敗することが多い
一曲〜2曲だけしかまともに聞けないという場合の方が90%
911名も無き音楽論客:03/10/09 02:18 ID:JMBMY8Y3
運転中にCD流すだけなら
曲の好き嫌いも気にならないという場合も多いが
それならダイソー100円CDやブックオフの300円程度の中古CDで十分だね
912名も無き音楽論客:03/10/09 03:38 ID:xJzd3ApE
実際ブックオフの200円セールのCDのほうが
今のより遙かに聞けるから驚く。
90年代前半マンセー
913名も無き音楽論客:03/10/09 04:44 ID:JMBMY8Y3
リバイバルが多く出てるということは
もはや音楽は飽和状態ということだな

コンピューターミュージックで
楽譜が読めなくても作曲できる時代になってからの
音楽は本当に糞になった。
コムロ系の音楽が流行った時
信じられないぐらい同じフレーズの繰り返しの曲だらけで
ウンザリした。ただ声を張り上げるだけの歌い手。素人のカラオケ大会レベルの歌唱力。
特に魅力的な声でもない。ルックスは整形でなんとか繕ってるだけ。
事務所の力で無理やり人気出してる。事務所の勢力が落ちると人気も一気にしぼむ。
数年後にはCDも中古で100円でも売れない歌手と成り果てる。


こんな状態でいいのかね?
914そもそも:03/10/09 04:46 ID:JMBMY8Y3
美空ひばりとモーニング娘。のCDの値段が同じというのはどうなんだろうね?
915名も無き音楽論客:03/10/09 09:47 ID:???
>>913
ただ単に、あなた好みの音楽が減った(なくなった)だけでしょうが。
それを今の音楽は糞と決め付けるにはどうかと思うぞ。
916名も無き音楽論客:03/10/09 09:55 ID:NBsR3D03
>>915 いいえ、コンピューターミュージックも、小室も、ジャイアンリサイタルなメロコアも、
猫なで声でしょんべんくさい娘も、あと声質だけにたより歌詞の意味を歌い分けられないR&Bの歌手も、
みんなみんな糞ばかりです。自分を表現の中にさらけ出すことのできない詐欺師どもです。
917名も無き音楽論客:03/10/09 09:57 ID:NBsR3D03
無駄なCDが多過ぎます。私としてはくだらない音楽が売れなくなってバン万歳です。
918名も無き音楽論客:03/10/09 09:59 ID:???
>>916-917いかにも
919名も無き音楽論客:03/10/09 10:09 ID:???
>>916
それは好みの問題もあるし、あなたの一方的な解釈でもあるでしょうが。
俺も今の音楽は好きじゃないが、だからと言って糞とは思わない。
今の音楽にも昔の音楽にない、それなりの良さがある(のだと思う)。

それと自作自演やめなよw
920名も無き音楽論客:03/10/09 10:13 ID:i7coQXWr
>>910
試聴してから判断しろよw
MXなんかに頼らずとも、新譜ならCD店で聴けるんだし。
古くてもネットで聴ける。
売上が減ったのはお前みたいなバカが減ったからじゃないのか?
921名も無き音楽論客:03/10/09 14:11 ID:???
>>916-917
全く同意 まず無駄なCDを生産しないこと。
資源のムダ。
922名も無き音楽論客:03/10/09 16:54 ID:JMBMY8Y3
今のCDはカラス退治にも使えない
923名も無き音楽論客:03/10/09 17:40 ID:???
>>920
ちょっとマイナーになると試聴できない物も多いよ。
バカ呼ばわりは言い過ぎだろw

とは言いながら>>920の発言には大事なポイントがあるとも思う。
かつては試聴できるCDだけで売上げの多くを占めていたんだろうけど
今はそうでないCDにも嗜好が分散してるんだろうな。
大々的な販促ができないだけに全体のパイ低下。
924名も無き音楽論客:03/10/09 19:23 ID:???
>>921
無駄かどうかは人それぞれ違うと思うが。
自分の価値観を押し付けるのはDQNのすることだぞ。
925名も無き音楽論客:03/10/09 20:32 ID:D5017KH4
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

926名も無き音楽論客:03/10/09 20:40 ID:i7coQXWr
>>923
ああ、ゴメンそういう意味じゃなかったんだ。
ほら、全体の売上が落ちてるって事はチャート上位のCDも売れてないって事じゃん。
だからメジャーなの買う人も判断して買うようになったから、ではないのかなって意味で。
ちょっと文章力足りなかったっす。申し訳無い。
927名も無き音楽論客:03/10/09 23:09 ID:???
>>926
謝るこたないって。
それにしても全体の売上げ低下とチャート上位の凋落って
鶏と卵みたいにどっちが先にあるのか判断難しいね。

個人的にはチャート上位の凋落が先だと思ってる。
ていうのは最近の上位チャートって人の入れ替わり激しいでしょ?
いろんな音楽に好みが別れているゆえに
どんなジャンルからも突然変異的に売れる人がぱっと現れては消えていくみたいな。
一定の人間が長い期間上位(特にトップ)を維持するのは難しい時代じゃないかと。
928名も無き音楽論客:03/10/10 02:01 ID:hQRT9Kpi
>>913
>コンピューターミュージックで
>楽譜が読めなくても作曲できる時代になってからの
>音楽は本当に糞になった。

昔から、邦楽の元ネタの宝庫である洋楽も
楽譜が読める人なんかほんと珍しいんですが。
西洋ではクラシックの著名楽団でさえ楽譜読めないの多いそうですから。
それに、日本のコンピューター音楽の、そこに名のある小室や、
YMO系とかの作家は楽譜読めますが。

楽譜が読めるとか楽器が弾けるとか歌が上手いとかは
あんまりポップスの本質とは関係無いですよ。
929名も無き音楽論客:03/10/10 02:25 ID:RJ2Y84SV


出合い系サイトのランキングサイトです。

良かったら、一度見てもらえませんか?

http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai


930ふらりと定額端末で来た人:03/10/10 05:14 ID:???
聴いてる方にとって単価があわない…10分1260円だもん。
だからって違法交換もそんなにユーザーは多くない。中にはエロや放送用の奴も沢山。
MDやCD−Rの普及でレンタルでウォークマンには十分すぎる音質の確保が可能。
しかしレンタルが活況になってるようにも見えない
「なんだかんだで結局携帯不況。これは『ただの逃げ』」とは山田五郎の弁
要は
・バーターやら癒着やら圧力やら金撒きやらで前面の全面に出てるのが
くだらない奴等ばっかりだから、パッと見た感じでいいものが見あたらない。
・熱中してたCDもさめると、紙くず化した株券以下になると経験したから。(株は知らん)
931名も無き音楽論客:03/10/10 07:19 ID:???
>>1-1001
知ったかぶってんじゃねーよ
とくに>>1001
932名も無き音楽論客:03/10/10 07:21 ID:63MupGBK
やっぱavril、t.a.t.uみたいなのがチャート上位に来て、
洋楽聴かない人の耳に入ったりしたのって影響あるのかな。
933名も無き音楽論客:03/10/13 22:05 ID:???
楽譜にない音を表現するために叫んだり語ったり響かせたり歪ませたり
するのがポップミュージックだと思うけど

913みたいな人は音楽業界(特にエライ人)に少なくないような気がするな
934名も無き音楽論客:03/10/15 09:39 ID:BdxYQN4s
>>921
あんた全国、全世界?にハジをサラしたいわけ?
935名も無き音楽論客:03/10/15 09:47 ID:BdxYQN4s
>>924

誤爆だったよ、ごめんね921おれ、あんたにハゲシク同意してるんだ。
936名も無き音楽論客:03/10/15 15:57 ID:UzualnZA
avrilなんて 2曲しかまともに聞けなかった。ショセンアイドル。
洋楽も本当のブームは10年前に終わったな
どこでも流れてる洋楽というのも聞かない。昔はマドンナやマイケル、ワムなどどこでも聞こえてきたもんだ
937名も無き音楽論客:03/10/15 19:57 ID:???
ビョークたん萌え(;´Д`)l \ァ l \ァ
938名も無き音楽論客:03/10/19 11:59 ID:KPRkS3fK
ユーザーに制限をかけていく方向に進むと、必ずその市場は衰退する。
かつてのPCゲームがいい例。
違法コピーはよくないが、合法ユーザーに不便を強いるのはやめてほしい。
「違法コピーする人がいるから、プロテクトかけざるを得なくなったんです」
なんてのは子供の言い訳だよ。
939名も無き音楽論客:03/10/19 15:56 ID:40Vusslo
そう、そうコピーなんてするメリットを無くせばいいのさ、
簡単なこった、アルバムを1000円、シングルを300円にすればいいの。
時代を考えろよ、100円ショップでアルバム売ってるんだぜ!
940名も無き音楽論客:03/10/19 16:10 ID:???
著作物だから、一定の金額を消費者からいつまでも取れると考えるのがそもそもナンセンス。
世の中、どんどんと変わって行ってるんだから。
941名も無き音楽論客:03/10/19 16:10 ID:???
>>938
泥棒がいるから家に鍵を付けるのは、子供の言い訳ですか?
942名も無き音楽論客:03/10/19 16:46 ID:ufl85vAG
子供の言い訳は語弊があるだろうが
泥棒対策をした結果不便で住みにくい家になってたら誰も買わないだろうな。
943名も無き音楽論客:03/10/19 17:12 ID:0Os2hBXc
日本のジャスラックが頑固だから。
海外は

 ネットラジオで無料で音源をながす
         ↓
 気に入った曲があったらお気に入りに入れておく
         ↓
 最後にお気に入りに入れた曲をそのネットラジオに直結してる
 オンラインショップで購入

ってシステムを採用してるのに日本はジャスラックが自分たちの
利権を守るのに必死。
944名も無き音楽論客:03/10/19 17:40 ID:???
>>941
お前の家に何個鍵が付こうが、俺は何も困らない。
ちゃんと938を読め。
945名も無き音楽論客:03/10/19 17:47 ID:???
>>944
家庭用ゲームソフトは複製防止されているが、市場は隆盛だ。
映画などのDVDソフトも複製防止されているが普及は進んでいる。
デジタル放送もしかり。

よって>>938の「複製防止は市場を衰退させる」は無根拠。
(と言うより、間違い。)
むしろ、家庭用ゲーム機の市場がでかくなっただけのこと。

946名も無き音楽論客:03/10/19 17:50 ID:???
CCCDにしてないレーベルのCDだって売り上げは落ちてるから、
CCCDのせいにするのは間違いかと。

CCCDにしたレーベルは、果たして売り上げが上がったのかと
思っても、俺には上がってないように見えるけどね。

ここ数年、CDの売り上げが良すぎただけなんじゃないのかな?
947名も無き音楽論客:03/10/19 17:52 ID:???
>>945
それは複製できなくても不便じゃないからだよ。少なくともいまは。
だからちゃんと938を読め。そして考えろ。
948名も無き音楽論客:03/10/19 18:57 ID:ufl85vAG
たしか数万枚売れればpayするんだよね。
インディーズならもっと少なくてもいいはず。
明朗会計でpayしないアーティストは首切ればよろし
やる気があればインディーズで活動できる
無駄に大金注ぎ込んで不況とかいわれても・・・
949名も無き音楽論客:03/10/19 22:08 ID:POF2vVfE
CDに映像などのオマケコンテンツを盛り込むのもいいけど、
あんまり消費者にインパクトないんだよな。
オマケじゃなくて、雑誌とか漫画とかと本格的なタイアップを組んだほうが良さそう。
950名も無き音楽論客:03/10/19 22:49 ID:???
>>947
今までが便利すぎただけなんだよ。
お前こそ、ステレオタイプで始皇帝氏してるな。
951名も無き音楽論客:03/10/20 00:32 ID:???
ゲームは、家でTVの前に座ってすることが多いだろうけど(ゲームボーイなんはか除くぞ)、
音楽は様々なシチュエーションで聞くことが多いし、マイベスト盤なんかを編集できた方が楽しみも広がる。
要はゲームはプレイするものであって、音楽は聞くものだという違いがあるということ。
これが分かってれば、945みたいな、ハア?と思ってしまう意見は出ないと思うが。
952名も無き音楽論客:03/10/20 02:12 ID:???
>>951
アナログで録音すればよいだけのこと。
自分の思い通りにならないと暴れる厨房だってことに気付け。
953名も無き音楽論客:03/10/20 08:22 ID:???
イタイのが一人紛れ込んでいますな。
「今までが便利すぎた」?( ´,_ゝ`)プッ
954名も無き音楽論客:03/10/20 19:58 ID:???
小室以降市場がウマーになったから適当なオーディション乱打して
カラオケ歌手乱立して総崩れした
955名も無き音楽論客:03/10/20 23:45 ID:???
小室の猿真似しても小室以上の結果を出すことはできない。
956名も無き音楽論客:03/10/21 08:04 ID:???
>>952
君、アナログ録音からCD-Rとか焼くか?
957名も無き音楽論客:03/11/01 15:33 ID:8wrnIwJE
焼き直しなら、もっと安く出せよ。
958名も無き音楽論客:03/11/01 20:06 ID:y5YkcN5+
海外は中古に対抗するためか2、3年経ったら廉価版だすよな。
なんで日本はこれしないんだろ?
959名も無き音楽論客:03/11/02 00:38 ID:???
MP3プレイヤー使ってるのは童貞だけという現実をどう捉えるべきか。
960名も無き音楽論客:03/11/02 16:05 ID:ffHSXzvw
>>958
単なる、脳みそが足りないだけ。
961名も無き音楽論客:03/11/02 16:44 ID:sDxcWAFj
エイベックスがドリームなんかデビューさせたから
962名も無き音楽論客:03/11/02 18:04 ID:CQ0I1Pbr
苦労しなくてボロ儲けできる仕組みに、なってるアホクサ!
音楽なんか本当は愛してなんかないやつが多いね。
売れればなんだってする。たとえそれがユーザーを
欺いて言おうとね。いっぱい見てきた。そもそも
レコード会社て必要なのか?答えはNOだね。特定の人間が
肥えていくのを見てるとCDなんかペイするきにならないね。
アーティストがリスクを持って自分を自由に表現して勝負
しなきゃ。そういう姿にならないと少なくとも邦楽における
音楽ビジネスは成立しなくなるね。またそれを望むよ。
963名も無き音楽論客:03/11/02 18:12 ID:Sst9nI8A
無料登録するだけで1000万円が当たる!!
詳しくは↓
ttp://10000000.st/?intro+be097
964名も無き音楽論客:03/11/02 23:59 ID:6og/hHBJ
「CDストレス説」
現在CDを作る時には、20キロヘルツ以上の高周波はカットされているのだそうで、
これがCDストレスの原因とされています。メーカーでは20キロヘルツ以上の高周波
なんて人間に聞こえないから不要だろうという事なのでしょうが、研究ではアナログの
LP版とCD版とを比べて、同じ曲を聴いても高周波をカットした曲を聴くと、アルファ波
よりもストレスの素となるベータ波の方が脳の中で高まり、身体的にも緊張するということ
だそうです。そう、CDを聴けば聴くほどストレスがたまってしまい、自覚はないけれど
無意識の内にCD自体を敬遠する様になって来たのかもしれません・・・。
965名も無き音楽論客:03/11/13 19:07 ID:lzIry2PW
レコードメーカーってバガなもんだなや。
966名も無き音楽論客:03/11/14 02:58 ID:???
winmx
winny
winny2
967名も無き音楽論客:03/11/14 10:27 ID:???
邦楽シングル&アルバムをちょっと待ったらレンタルショップで200円ちょいで借りる事が出来るんだからわざわざ買う気がしない
もの凄い好きなアーティストなら買うけど。あとレンタルショップで扱って無いようなマイナーなアーティストも。
968名も無き音楽論客:03/11/14 18:11 ID:yffonOZT
↑のような人が大部分だろう、分かっているのかな?

売れ行きの悪い原因が。
969名も無き音楽論客:03/11/14 18:35 ID:f6+sDRF/
MXの普及、レンタルの普及、ネット上でのダウンロード購入・・・
何か、ネットで1曲100円とかで購入できるシステムあるじゃん?あれって馬鹿だよな
アーティストにとってアルバム一枚を通して一つの作品なのに、何あれ、一曲づつだなんて
あとベストアルバム、あれも不要、上にも書いたけどアルバム一枚を通して一つの作品
それを人気シングルのA面のみ収録するベストアルバムは産業廃棄物

俺はもちろん音楽を聴く時はアルバムの1曲目から最後の曲まで全曲聴く
途中で1曲や2曲飛ばすのも嫌い、あと曲が流れてる途中で聴くの止めるのも嫌い
ベストアルバムなんか買った事はない、でもシングルは買う、B面で結構アルバム未収録曲で良い曲があるから
970名も無き音楽論客:03/11/14 18:46 ID:???
>>969
ベスト盤は初心者の入門盤としてはいいんじゃない

でもオリジナル2,3枚でベストはただの金儲けだな
売るほうも売るほうだが買うほうも買うほうだな
971名も無き音楽論客:03/11/14 23:47 ID:qyfF9Om4
売れなくなった原因もいろいろ出てきたが、90年代初頭になぜあんなに売れて
いたのかも不思議だ。
972名も無き音楽論客:03/11/14 23:51 ID:nn4jhiTq
当時はネットや携帯なんてなかったからね。
テレビやラジオが文化の中心にあって、音楽はマスメディアにのって
マス文化として重要な役割を果たしていた。
音楽そのものにもまだパワーがあったし。
973名も無き音楽論客:03/11/14 23:54 ID:R/tYd7QA
録音する媒体が高いメタルテープだったしな。
974名も無き音楽論客:03/11/15 00:15 ID:aoGBN+QS
winmx
winny
winny2

とかって何なんですか?
ドコで手に入ってどう使うかとか...解るんなら教えて下さいませんか?
しりたいー。
975名も無き音楽論客:03/11/15 01:59 ID:4H2C1j5t
ベストアルバムを発売するのはいいけど
ちゃんと曲順を考えてほしい
ひどいのなんて発売された順にはいってるよな
976名も無き音楽論客:03/11/15 02:03 ID:???
>>974
この前タワレコで店員が買い物した人に「WinMX」ってプリントされたCD-ROMを配布してたよ
俺も欲しいからCD買ったらくれたよ、ドライブに入れて起動させたら何かエロサイトのリンクが沢山表示された
977名も無き音楽論客:03/11/15 20:31 ID:Sc+BD8wB
それって、スパイウェアとかウィルスとか入っているんじゃないの?
自分のPCから情報がもれながら少しずつファイルとか破壊されていってそう。

ウィルスチェッカを起動して、スパイウェアチェッカも起動した方が良いのでは。
978名も無き音楽論客:03/11/17 09:57 ID:lq5ybpLf
さっきamazonでCDアルバム4枚注文したんだが
合計4500円だった。

これになれたら一枚3000円の糞邦楽なんて買わないって。

それに邦楽って酷い時は2年で3枚ぐらいアルバムだすだろ?
そんな短期間で量産しといて
「丹精こめて作りました、3000円分の価値はあるので買って下さい」
って理論が通じるわけないだろ。


洋楽は数年かけて一枚を作りあげることが多いっていうのに。
979名も無き音楽論客:03/11/17 12:25 ID:???
>洋楽は数年かけて一枚を作りあげることが多いっていうのに。
これでメシくえんの?
ライヴやりまくんのか?
980名も無き音楽論客:03/11/17 15:05 ID:9VV+GIwT
そもそも音楽が好き、音楽を聴くのが日常という人の数自体が少ない。
大半の人はCDなんてスマッシュヒット、メガヒット級のアルバム数枚と
自分がひいきにしているミュージシャンのCDを持っているくらいじゃない
のだろうか。
さらに、音楽が好きになる=新しい音楽を追いかける、ではなく、むしろ
自分が好きな音楽のルーツを辿ったりするなど過去の名作良作を掘り
下げることになる。従って新譜の売上げには直結しないし、耳が肥えた
人間は質の低い新譜に対して批判的になって逆に売れにくくなる。
商業的な成功を考えるなら短期的にはコマーシャルな曲をいかに「音楽
好きでない人」に買わせるかが大事なのだろうけれど、不景気だったり、
携帯を始めとする他メディアへの消費の拡散もあって昔ほどの売れ行き
には繋がらない。
ここ最近のヒットを見ていると、子供向け商品は限界が生じて、山口百恵
の再発モノだったり、プロジェクトX効果で中島みゆきの地上の星が売れる
など、中年層へのマーケティングの余地は残っているから、今後この層に
向けた商品が単発でときどきヒットを飛ばすのだろうけれど、業界的には
飛躍は見込めないだろう。
981名も無き音楽論客:03/11/17 16:10 ID:???
heboi
982名も無き音楽論客:03/11/17 16:43 ID:Xl6hkWUA
>>979
まあメジャーはそうだけど、インディーズは結構時間かけて作るよね
大体メジャーはCD出す期間が決まってるんでしょ?何ヶ月に一枚とか
インディーズはそういうのが無くて自由に出来るから時間がかかるバンドもあるのかな?
トロピカル・ゴリラなんて3年のペースでCD出してるし・・・
983名も無き音楽論客:03/11/17 21:40 ID:???
>>979

洋楽はマーケットが世界だから一枚だしてライブで
周ればほっといてもCDがどんどん売れてくしね。
日本はCD出して一ヶ月ほどのプロモーション期間が
終ったらまったく売れなくなる
984名も無き音楽論客:03/11/18 01:38 ID:???
洋楽と邦楽の違いは、メジャーとインディーズの違い
985982:03/11/18 06:06 ID:iBx9Zohy
間違えた、>>979じゃなくて>>978
986名も無き音楽論客:03/11/18 06:48 ID:mynJhOna
エムエクースとウイニィーがでかい要因
987名も無き音楽論客
少子化が悪い。