【SACD】次世代媒体について語るスレ【DVD-Audio】
200 :
名も無き音楽論客:03/11/18 00:33 ID:1+Mh60Y/
でもえいべ糞はもとの録音がどうしようもなく糞なので全く意味ナシ。
録音以前に曲がチンカス
202 :
名も無き音楽論客:03/11/18 22:39 ID:mKpmkYjX
>>199 ソースは?
北米ではそれなりに普及してるみたいだし、アキュラTLでDVDオーディオヘッドが標準装備。
メモリースティックに対するSDメモリカードの様に、後発でも一気に大ジャンプとなるのか?
俺も好き。
205 :
名も無き音楽論客:03/11/18 23:53 ID:mKpmkYjX
>>203 情報ありがとう。丁度DVDオーディオタイトルを何枚か買ってみようと思っていたので助かった。!
206 :
名も無き音楽論客:03/11/19 00:01 ID:rWaoaPpT
それにしても、見れば見るほど、DVDオーディオって欲しいタイトルが無いなぁ・・・
SACDとはえらい違いだ。
どこかに、DVDオーディオタイトルを一覧出来る通販サイトってないでしょうか?
207 :
名も無き音楽論客:03/11/19 02:15 ID:WA0mmFHt
BeingはSACDでほぼ決まり。早ければ倉木ベストとかTUBEのカタログでSACD陣営に加入するよ。
208 :
名も無き音楽論客:03/11/19 04:04 ID:Do8jNR8F
209 :
名も無き音楽論客:03/11/20 20:25 ID:gyuUFvFi
210 :
名も無き音楽論客:03/11/20 22:16 ID:P3QI/mCf
女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。(深くかかわったのは5,6人)
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、[なんでもするから助けて」という女の子に裸で踊らされ、手足を押さえつけられ、膣やお尻の穴に直系3cmの鉄の棒を何度も強引に突っ込まれ、膣やお尻の穴を破壊、又、
膣やお尻の穴に花火を入れ爆発させ、20キロの鉄アレイを身体(裸体)になんども落とされ、
瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、
手足を押さえつけて、膣にマッチ棒を入れられ燃やされ、膣の中のや裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
女の声だが、人間とは思えない叫び声(悲鳴)(絶叫)を上げ続けた!苦しさのあまり何度も気絶した。
そしてストレス(恐怖)で髪が全部抜け落ちる。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた。
そして(失禁して)死んだ。(殺された)
専門家によると自死(あまりのつらさに耐え切れず、脳が死ぬことを選択した(命令した)らしい。)
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。
41日間の監禁で極度のストレスのあまり全部髪が抜け落ちた。死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。
「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる
いくら次世代媒体をつくっても無駄です
イノヴェーションのジレンマ
もう音楽産業は終わりました
しかし、どちらのフォーマットも当分生き残るだろうし、レーベル毎で
方式が違うのなら、ユニバーサルプレーヤーを買うしか無いか・・・。
ま、欠陥品CCCDを買うより良いけど。。。
214 :
名も無き音楽論客:03/11/22 12:28 ID:WOnF2u70
215 :
名も無き音楽論客:03/11/22 13:21 ID:DkKulWaI
DVDオーディオもDVDビデオとのハイブリッド(というかは知らんが)にできるんじゃないの?
DVDミュージックはあまり存在意義が。。
今後はPV入れたDVDシングルの形で普及させるのがベストだろうね。
アルバムは特典映像でも入れればよし。
216 :
名も無き音楽論客:03/11/22 23:43 ID:7pHAc9Lx
DVDミュージック、って規格の呼び名ではないすな。
規格としてはDVDビデオそのもので、音楽+静止画で構成した
ものを日本コロンビアが呼んだニックネームに過ぎない。
海外ではオーディオオンリーDVD、とかっていって2〜3のレー
ベルが出してるし、DVD-Aでも一部はDVDビデオのセクションに
規格一杯の24/96のPCM音声を入れて、DVD-A非対応のプレー
ヤでも高音質が聴ける様にしてある。Queenなんがのがそう。
敢えてDVDミュージックを強調する必要は無し。
クラシック・ジャズが急速にSACDの発売点数を増やしていて、
DVD-A陣営は正念場だな。
誤 日本コロンビア
正 コロムビアミュージックエンタテイメント
218 :
名も無き音楽論客:03/11/23 10:34 ID:rORLJ63m
DVDミュージックは確かに規格名ではなくてDVDビデオをほとんど静止画レベルで
扱おうとした音楽メディアのニックネームという認識で正しいです。
ハイブリッドは構わないのだけど、何か損したような気分にならない?
収録時間だってハイブリッドな分減らされるわけで、DVDビデオプレーヤしか持って
なくてDVDオーディオを再生できない人にとっては、DVDオーディオなんかで収録
しているならその分DVDビデオでもっと収録してくれればよいのに、と思います。
それだけのカネを払っているのだから。
映画のDVDと比べてもやはり損した気分になるし。
いっそのことCDやDVDオーディオやSACDをいっさいやめてすべて動画メディアに
移行してしまうのはどうだろう。PVそのものを使って販売すればある程度完成してしまう
わけである意味合理的なような。
私の場合、MD等の音楽専用機器に対する投資はもう10年以上やめている。マルチメディア時代に向かうことは必至だろうと考えていたから。
>>218 それはつまり、音楽作品を発表するには映像を必須ってするわけ?
作品発表のコストがかかるだけじゃないか?
PV作れないミュージシャンは不要とする音楽業界...
顔が悪いミュージシャンは不要とする音楽業界...
なんか嫌だな。
220 :
名も無き音楽論客:03/11/23 11:25 ID:dCKOLL8c
ディスプレーが無いと音楽が聴けない、というのは絶対駄目です
221 :
名も無き音楽論客:03/11/23 12:22 ID:rORLJ63m
>>219-220 ちょっと誤解させてしまった。動画というのはDVDビデオ(DVDミュージック)を
指していたつもりで、当然、静止画の連続でジャケ写真代わりに表示するも良し、販促用
PVを流すも良し、という意味。ライブ映像流すだけでも良いのでは。
それと、DVDビデオを音楽メディアとして使用するだけだから、音の出力をする機能が
あれば動画表示しなくても機能は達せられるわけでしょ。そういう製品が出てくるか
どうかはビジネス次第だけど、今の携帯CDプレーヤーを一回り大きくする程度で実現
できるんでないの。
222 :
名も無き音楽論客:03/11/23 19:26 ID:vsBmTfUQ
DVDの容量ならハイブリッドにしても余裕あるのでは?
DVDオーディオ部分がどれくらい食うのか分からんが。
223 :
名も無き音楽論客:03/11/23 19:50 ID:x/NDByEz
DVDオーディオはTVからメニュー操作しないと音が出てこないディスクがあったりして嫌。
CDの発展系のSACDはディスク入れればそのまま再生可。
カーオーディオ用途ではDVDオーディオが先行したが、クルマ向けなのは絶対SACD。
ソニーの挽回に期待している。
224 :
名も無き音楽論客:03/11/23 22:32 ID:hy6+FlW+
どっちが勝つんだ、SACDとDVD
225 :
名も無き音楽論客:03/11/23 23:52 ID:x/NDByEz
どっちもどっち。
ソフト先行のSACD、ハード普及先行のDVDオーディオ?
普通にSACD/CDDAだろうな
DVDAはDVDと混同し易いから売り難い。DVD/CDDAってないのか?
DVD-AUDIOの仕様って、ヴィデオ機能を入れる必要があるから、DVD-VIDEOの
おまけとして普及はするけど、オーディオ機器単体としては難しいとは
思うよ。なんで、こんな複雑なことをしたんだ・・・戦犯はパイオニアらしいが。
DVDをメディアにすりゃ、CDの7倍ぐらいの容量があるから、普通に24ビットの96KHzで
のデータ格納しても、150分は入ると思うぞ。
俺のオーディオコンポはスピーカーがアヴァロンのセンチネンタルで1本600万円
プリアンプはマークレビンソンのNo.32Lで300万円、パワーアンプは
ボルダーのモノラルアンプでステレオで使うから2台で800万円、CDプレーヤーは
LINNのSONDEK12で280万円。
定価ベースで合計2580万円。 これがピュアオーディオの世界。
出てくる音は生演奏よりもリアルで逆に気持ち悪くなる。 ライブ盤なんか
鳥肌モノ。 演奏が始まる前のジャズクラブのざわめきが伝わってきて
マジですごい。 女性ボーカルなんて目の前で歌っているのがすぐ分かる。
室内楽もリアル。 バイオリンのソロが空間を包み込んで異次元の世界へ。
これがハイエンドオーディオの世界。 すごく官能的で金のかかる世界。
229 :
名も無き音楽論客:03/12/02 20:07 ID:aP8ohAhS
へ〜それで?
230 :
名も無き音楽論客:03/12/02 21:44 ID:WFYoBslw
MISHAのSACD/CDDAは今日フラゲしますた。
>>228 なんかコピペっぽいな。
CDの音っていくら金かけたって音ヤセ、ノリの喪失、冷たさを改善できそうにないが。
232 :
名も無き音楽論客:03/12/03 10:17 ID:vxdXluAL
>>228 はあ?
定価で買ってどうすんだYO!
俺だったらそのセレクション(中古だが)をトータル1000万円弱で手に入れる地震があるYO!
あぼーん
>>228 それだけかけるのなら部屋にもお金をかけないといかんなぁ・・
定価ベースで書くのが笑える。借りたの?
235 :
藤本美貴:04/01/14 23:54 ID:aR76875j
あげ
237 :
名も無き音楽論客:04/01/18 02:23 ID:IVwINVW7
質問なのですが。SACDやDVD-Audioから、MDへのデジタルコピーはできますか?
ちょっと調べてみたところ、SACDはそもそもデジタル出力は不可でアナログ録音
のみ、DVD-Audioはアメリカでは1世代までデジタルコピー可だが日本ではそれを
できなくさせるようコンテンツ業界が圧力をかけている(古い記事)、という情報
がみつかりました。
いま店頭で売られているようなSACD/DVD-Audioプレイヤーではこのへんどうなって
いるのでしょうか?やはりMDなどへのデジタルコピーはまったくできないのですか?
SACD/DVD-Audioでリリースされている作品を購入して外で聴きたいヒトたちはどうして
いるのでしょうか?
238 :
54:04/01/18 23:10 ID:???
>>237 アナログ経由で録音汁
でも現時点ではSACD/DVDAのみのリリースはまだなさそうだから心配することないでしょ
将来はなんか解決方法提示されるだろうし
あとSACDもi.LINKからデジタル出力できるYO!
239 :
名も無き音楽論客:04/01/19 02:04 ID:mOx3F4oR
>>238 レスありがとうございます。ということは現在でもi.LINK経由でMDへのデジタル
コピーは可能なのでしょうか?そもそもi.LINK端子を搭載したMDってあるのかな。
ちょっと調べてみます。
専用の携帯プレイヤーもなく、PCでのリッピングもできず、MDへのダビングも手間
がかかるとなると、なかなか一般ユーザへの普及はむずかしいかもしれないですね。
なんかDVD-AUDIOはDVD-VIDEOの音だけ盤と勘違いしてる奴が
所々にいるな。
241 :
名も無き音楽論客:04/01/22 20:40 ID:L3vuii8F
SACDとDVD-Audioのデータ転送レートってそれぞれどのくらいになりますか?
SACDのほうはi.LINKで流せるってことで200Mbps以下ということですよね。
たぶん使用するチャンネル数にもよると思いますけど、ステレオ2chの場合と
マルチチャンネル最大に使った場合のデータ転送レートを知りたいです。
あとDVD-Audioはダウンサンプリングして44KHz/16bitを光出力できるらしい
のですが、SACDのほうはDSDをPCMに変換するD/Dコンバータを内蔵した機種とか
あるのでしょうか?100万円くらいする業務用スタジオ機材ならD/Dコンバータ
も存在してるようなのですが民生用ではまだ無理ですかね?
>>241 ソニー製にSACDPはD/Dコンバ-ター内蔵
>>241 どのくらいかな?
CDで150kbit/sだからSACDでは1bit64fsで、
単純計算では4倍相当の600kbit/s相当の転送量と言うことだな。
SACDのディスク回転数は最大4.5倍になるらしい。ここからも近似値が得られる。
DVD-Aは最大規格の24bit192kHzでは6.5倍相当か。
IEEE1394(FireWire/iLink)の転送速度は、
iLink400では400Mbps(50MB/s)も出るので次元が違うと言って良い。
SACDのDSDをPCMにかぁ・・・
他にはdcsの「Verdi」180万円等かな?
他には記憶にない。
ちなみに著作権保護の信号も同時に転送しなければならないので、
従来のTOSやRCAでのデジタル出力はどこも控えている状態だ。
244 :
名も無き音楽論客:04/01/22 23:24 ID:L3vuii8F
レスありがとうございます。
>>242 ソニー製プレイヤーの型番とか分かりますか?
ハイエンド機のWebページを見てみたのですがちょっとよくわかりませんでした。
デジタル出力はCDからしか出てこないタイプばかりみたいなのです。
>>243 計算のもとになる考え方わかりました。データ量は思ったほど多くないんですね。
DSDをPCMに変換して出力したりするのってやっぱり一般的ではないんですね。
曲順を並べ替えてマイベストとかを作ったりするような楽しみ方はできないと
考えたほうがよいのでしょうか。普及にあたってけっこうネックになりそうな
気もするのですが。将来的にはどうなっていくのだろう。当面はアナログ録音?
>>244 ソニーの何だったかなちょっと忘れてしまったな・・・
実はIEEE1394規格はまだ未策定で搭載機種は所謂見切り発車です。
だから独自方式だったりと色々不便です。
近いうちに決まるでしょうからそこまではアナログで凌ぐしかありません。
ちなみにD/Aコンバータ内部処理でDSD-PCM変換している機種は案外多いです。
これはCDとの音色に差を感じ、違和感が出てしまうのを嫌ってのことです。
良質のDSDコンバータが登場するまでの一時対処策なのでしょう。
246 :
名も無き音楽論客:04/01/23 06:53 ID:WUUrFw1d
SACDはいい!DVDODは糞
247 :
名も無き音楽論客:04/03/02 00:19 ID:/hkabpW7
あげ
SACDのコンパクト機早く出せソニ-!
>>228 CD12でSACDは再生できるんですか?