☆へびめたうざい☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
普通の人はデス声使ったメタルはデスメタルだって言うと思うけど?
253◆wj51mLrg:02/07/08 19:43 ID:64wCXWrc
>>252
オフスプは絶対にデスじゃない。
254243:02/07/08 19:59 ID:CP86A/kQ
あーすいません。
完全にネタのつもりだったんですが。
てゆーか>>240がネタだと思ったんで。さすがにオフスプはメタルじゃないでしょ。
ちなみにアークエネミーを例にあげたのは
これ聴いただけでデスを理解したつもりになってる厨房が
あまりにも多いってことを言いたかったんです。俺デスオタなんで。
デスも慣れてしまえばなかなか趣き深い音楽ですよ(笑
255ゴゴ ◆doom.6S2:02/07/08 20:42 ID:???
ああ、みんなして俺をだましにかかっているのかと疑心暗鬼になって
しまいました。やっぱりそうですよね。
ちなみに俺は最近テクニカル・デスにはまっています。
ジャンルの細分化、そこには力尽きたメタルを売るためのメカニズムが
メディアに騙されてるのさ 君らは。
257252:02/07/09 04:30 ID:???
俺はオフスプリングがデスメタルだって一言も言ってないんだけど?
258ガンジー:02/07/09 09:49 ID:???
>256
それはあるかもね。
ジャンルの細分化をすなわち衰退とするのか。は別として。
そういやNWBHMとかってまだ使う言葉?LAメタルは?
あの当時が成熟期では?とすると今は衰退なのか?

どちらでもオレは構わんが。メタルは好きだもの。

ま、そのうち淘汰されて、"メタル"一本になる気はする。
シカゴブルース、デルタブルースってジャンル分けも
一般人にしてみりゃ全部"ブルース"だ。
ブルース好きを自認する人が、「デルタはチト好めない」とか言うだけ。
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/09 23:46 ID:eA/DWCaU
>258
つか、すでにブルースもメタルも
時代遅れのヲタジャンルでしかないんだけど
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 259はガキage!
 ( ⊂    ⊃  \____
 ( つ ノ ノ
  |(__)_)
 (__)_)
261ゴゴ ◆doom.6S2:02/07/10 01:33 ID:E8h53Arg
>258
NWOBHMもLAメタルも、メタルのサブジャンルの一つですから、音楽性の傾向
または当時の代表的バンドをあらわす言葉として十分生き残ってますよ。
LAメタルは最近一部で再評価の動きがあるかも。

一般人には区別なんかつかないしする必要もないですね。
262ガンジー:02/07/10 10:52 ID:???
>259
ブルースが時代遅れとな。どして?
そもそも音楽の良し悪しに時代が関係するのかな?
古い音は苦手とかならわかるけど。
まあ、君は盛りのついたオスがメスを追う如く
売れている音楽やら流行やらを追いかけているとヨロシイ。
音楽好きでない人にはそれがお似合いです。

>261
レスありがとうございます。
最近メタルを取り上げる雑誌に目を通してないので、知らなかったのです。
LA再評価ですか。おもしろそうですね。
ストライプの全身タイツで演奏する連中が出てきたりして。

先にも書いたけど、メタルはもうすぐブレイクすると読んでます。
80年代再評価はアバが売れているとこからも感じ取れますが。
なんにせよ、ちと楽しみです。
ただ、メタルTシャツはどうだろう。さすがに流行らないかな。
ちなみに高校時代、オレはオジーやガンズのやつを着てました。
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/10 16:41 ID:4f4q3Rgc
メタルTは大きいやつしか売ってないよね。
XLとかさぁ。
>>263
アメリカンサイズとかだからでしょ
確かにでかいわな
メタルというかメタオタがウザイ。これ定説。
266ガンジー:02/07/10 20:03 ID:???
メタオタというより、なんでもそうだけど
オタの対象物(ここでいうとメタル)しか認めない奴はウザイ。
メタオタにそういうヤツが多そうってイメージはあるわな。
ちなみにオレはPez(お菓子ね)オタ。
ほかには何のオタかしら。
いちおう音楽オタなのかな?でも広く浅くって気もするから違うかな?
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/10 22:36 ID:SwAa1Mso
>262
>ちなみに高校時代、オレはオジーやガンズのやつを着てました。

ダッセ-
268◆wj51mLrg:02/07/10 23:01 ID:r.iPoEPQ
ガンズのバラと銃のやつはかっこいいよ!!
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/10 23:23 ID:fX8t8eBc
フライングVじゃなきゃだめ?
270ガンジー:02/07/10 23:57 ID:???
>269
何についての問いかけですか?
メタル=フライングVじゃなきゃダメかってことかな?
そんなことは無いですよ。
フライングVつうと、メタルよりレニー クラヴィッツの印象が強いな。

>267
不憫な奴だな。楽しいか?

とはいえ、いま思えばダサかったのは確か。
ま、昔はこんなカッコしてましたって、ちと恥ずかしいくらいが面白いやね。
80年代の服で、今着ててもカッコイイやつなんてあるのかなあ。
あったら教えて。オシャレな267殿。

当時はカナリの奴らがメタルTシャツ着てて、浮いてはいなかったよ。
バンドやってる奴でハードロック好きなやつには、メタルTのヤツが多かった。
スレの性質上挙げなかったけど、一番着てたのはZepのフィジカルグラフィティでした。
しかし、もう10年以上も前の話。嗚呼、80年代後半。メタル全盛。
そして合コンばかりやってた高校生活。酒に弱いのに。若かったなあ。
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/11 00:11 ID:mFHU6ww.
>270
つか、オマエのカキコ全部イタすぎ
272ゴゴ ◆doom.6S2:02/07/11 00:36 ID:???
ほんの2、3年前、とくに下北沢かいわいで80年代のメタルTシャツが
はやってたことがありませんでしたっけ?
しかもKISSやらメイデンやらのコテコテなやつ。

煽りは無視の方向で。
加藤紀子が着てた
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/11 02:29 ID:sk2iiu3Q
フライングVといえばマイケル・シェンカーだべ。
275ガンジー:02/07/11 09:50 ID:???
>272
へえ。流行ったんですか。しかも下北で。
大学の頃は下北にいりびたっていたんだけど、最近行ってないなあ。
あ!そういや、メタルT着てた女の子も結構いた気がする。
ジャンクな感じのスタイルには合いそうなデザインだし、
ファッションも細分化してるから、メタルTは消えないかもしれませんね。
ちょっぴり嬉しい。
>煽りは無視の方向で。
面目ないっす。つい反応しちまいました。

>273
加藤紀子がねえ。最近見ないけど、元気なのかな?
なんかフランスかどっかに留学みたいのしてた気がする。
で、もう帰ってきたけど仕事が無いって感じなのかな。
メタルが好きで着てたのか、どうか。そこが重要ですね。

>274
ああ!失敬。たしかにシェンカーさんだ。
でもオレってばMSGもUFOもちゃんと聴いたことないんです。
高校時分にCD借りたけど、当時は好きじゃなかったな。
今聞くと違って聞こえるのかしら。
へびめたはくどい。
詰め込みすぎ。
トランスうざい。

うざい。
278ガンジー:02/07/12 09:14 ID:mzNV7v66
>276
そこは、敢えて超こってりしたラーメンを食べるような気持ちで。
たまに食べたくなりません?超こってり。
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 11:56 ID:wNkMnvXw
すらっしゅめたるまんせー
>>278すぐ飽きます。
そこが浅いです。
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/12 19:46 ID:LHb0C/qc
J−POP>>>>>>>>メタル
いやマジで。
282ガンジー:02/07/12 23:20 ID:mzNV7v66
>>280
解ってますって。飽きるものは飽きます。
浅い深いは別に解らんですが。つうか深さには興味ないっすけど。
でも、たまに思い出したように食べたくなりません?超こってり。
オレのメタルの楽しみ方はそういうスタンスです。
いつもは押入れの奥底に眠ってるけど、たまにひっぱり出してきて。

>>281
ジャンルに優越は無いですって。あるのは好き嫌い。
オレはJ-Popもメタルも好きです。悪食なのかしら。
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/13 18:50 ID:kr724yNQ
全部焼きなおしでしょ?
お互いパクリあってる先のないジャンル。
>>281
You have an no ear for music!ってか頭悪そう(クスクス
↑anはいらねー間違えた
286名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/26 00:10 ID:WCfckRZc
佐藤藍子は、ヘビメタ好きだったな。まぁ、どうでもいいけどさぁ。
志村犬もメイデンやジューダス聴くそうだ。
アレでも一応ミュージシャン(藁。

ぶーもチョースケも茶もね。
工事は知らんが。
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/26 14:33 ID:83HgGQfM
さすがドリフ。
ビートルズ日本公演の前座やっただけの事はある。
工事はギタリストだよ
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/28 00:35 ID:bbNrzZVM
ヘビメタっぽいバンドを紹介するTV番組で司会やってる
眼鏡で長髪のおじさんは、ヘビメタ界(?)では有名な人なの?
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/28 06:19 ID:azM9vESk
俺はメタルもそれ以外のロックの方がよく聴くけど
たまにうるさい系のメタルが無性に聴きたくなる時があるんだよな。
スレイヤーとかスリップノットとかを大音量で聴いてるとなんか癒される。
逆にそこらのポップスとかは全く聴きたくならないんだよなー。
たまに良いと思う曲もあるけどCD買ってまで聴く気は起きない。

なんかメタル=うるさい音楽ってイメージまだ定着してんだね・・・。
まあ、確かにうるさいと思われるようなのも多いけどリンプとか全然うるさくないのも
出てきてんのにな。
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/28 10:36 ID:QHMspF1Q
メタルがただうるさいだけの音楽と思っている奴はメロスピを聴いてみろ。
Jポップよりもキャッチーだ。
>>290
FM横浜で現在番組をお持ちの方は>>292みたいな人が好きそうな音楽を
番組内でよくPUSHしています。

テレビ神奈川(千葉テレビ?)の「ROCK CITY」の司会者?


>眼鏡で長髪のおじさん
二人いますがどちらでしょうか?

>>290さんがどこにお住まいかわからないんで明確な答えが出せないんで
申し訳ないんですが(私は関東在住なんで関西方面のことがわからないんです)・・・

後者の方「伊藤政則氏」(テレビ神奈川OR千葉テレビの方)は有名な方でつ。
前者の方「和田誠氏」 (FM横浜の番組のDJの方)もよく知られた方でつ。
昔の和田さんの番組(FM FUJI, 「The Rock」)でSLAYERを知った。
『Angel of Death』。

和田さんが曲に合わせて『エンジェル オヴ デス!!』とシャウトしていたなぁ(懐。
295290:02/07/28 14:38 ID:FNn8vxIc
あぁ、和田さんって名前だった気がする。
ヘビメタ全然知らんが、ヘビメタっていうと、あの人を真っ先に連想する
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/07/28 15:45 ID:S.D/aUWk
マサイトーとかああいうダセー感じのやつがよくメタル解説してるのも
メタルがダセーイメージもたれる原因の一つなんじゃないかと思ふ
>>296
そうだろうね。俺もそうだから。
298くじら13:02/08/28 21:43 ID:CLsLOhkM
1,2,4は音楽を語れるほど詳しくないでしょう。
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/05 01:36 ID:qks6lK8a
伊藤氏は通称「マサ」
和田氏の通称は「キャプテン」

キャプテンと同姓同名の漫画家(イラストレータ)がいる(俺の中では作家の椎名誠とよく連んでる)。
その人のギャラが間違えてキャプテンのところに振り込まれたとか振り込まれなかったとか。
和田はロックザルーツとかいう番組もやってなかったか?
301299
>>300
「ロック ザ ルーツ」?

わしゃ知らん。