CDで実際は本人達が演奏していないバンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/09 18:06 ID:90IBAIRg
結構あるものなんでしょうか?
プリプリは初めのうちは技術が無くて演奏させてもらえなくて、
そのうち実際に演奏できるぐらいの技術になったらしいが
奥居が作品のクオリティを落としたくないということで
結局最後までレコーディングではバックは他人が演奏していたらしい。
あと、初期のスピッツ(「Crispy!」辺り)も怪しい。

このようにレコーディングでは実際はメンバーが
演奏していないバンドって結構多いのかな?。
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/09 18:08 ID:NuUsEf3I
ほとんどそうだよ。
でもいいじゃん。そのほうが。
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/09 18:27 ID:AqSFPWwo
ガーネットクロウのAZUKI七
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/09 18:29 ID:9KeZEpYs
5NANA:02/05/09 19:05 ID:KFvWIBfk
97−01までにデビューしたv系バンドのギタードラムは80%スタジオがやってます
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/10 01:14 ID:D7nX9z2M
>5
そういうのって音作りもスタジオミュージシャンがやるの?。
それとも音は本人は作ってその音でスタジオミュージシャンが弾くのかな?
それともプロデューサー任せなのかな?
7名無しさん。:02/05/10 01:31 ID:???
>>5
ヴィジュアル系は多そうだな
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/10 03:20 ID:doUtzhLU
>>1
そうだったとして、なんか問題あるのか?
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/10 03:23 ID:GE1SOc6c
松浦亜弥
>>1
というかプリプリは奥井一人でクオリティ下げまくってるなw