真剣に語、せーの!ファイ!!
なんだ?つまらんか?
真面目だ
3 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/07 03:17
レンチとかどーよ?個性的じゃないの
>3
いい声してるねェ
もっと人来んのかね〜
何?時間的な問題?
6 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/07 03:31
ミクスチャーって一回目聞くにはいいけど
何回も聞けない印象がある。
曲の展開がパターン化してるし。
>6
たしかにそれはあるね。深くのめり込めないみたいな感じ
軽く流行ってるだけに浅く広くみたいな風潮があるんかな〜?
8 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/07 03:46
良スレの予感♪
ある程度技術や引き出しがある分、
まとまりきれないところを、開き直って、
てきとーに、まぜたりぶつけてみたりしてみたら、
案外ヨカった・・・みたいな?
でも、好き!
まだ、開発されていくと思う。
駄作も傑作も入り乱れ。。。
俺的に例示、リンプってミクスチャー界に貢献したって感があるんだけど、どうかな?
でもって、ラウドな部分を出したのが厳密に言って、煮る花だと思うんだけど・・・。
10 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/07 04:30
>>9 ニル花?みくすちゃーじゃないでしょ。
ミクスチャーって例示、りんぷから進歩してない気がする。
個人的にhiphopの人がミクスチャーと一緒にやるのは
止めて欲しい。
9は洋楽初心者クンかい?
フェイス・ノー・モアとか知らないだろ?
12 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/07 04:39
>>9 貢献度でいえばその2バンドがNO1だな。
ここまで他のバンドが激しく二番煎じに見えるジャンル
もめずらしいかも。
パンテラ
セパルトゥラ
フェイスノーモア
レッドホットチリペッパーズ
フィッシュボーン
バイオハザード
レイジアゲンストマシーン
コーン
まあこの辺がミクスチャーのルーツだな。
煮る花はなんも関係ないし影響も与えてない。
14 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/07 04:53
炭素菌を忘れるな。
アンスラックス。
おおそうだった!炭素菌。
>10,>11
煮るバナはミクスチャーじゃないけど
今あるミクスチャーの根っこの部分になってない?
ってこと
いろんなミクスチャーあるけど、これだ!!っていうグループある?
>>17 ビートルズ、レッド・ツェッペリン
いや、マジレスだよ。
いわゆるジャンルとしてのミクスチャーなら
レッドホット、ジェーンズ・アデクション
ある意味パンク以来のロックルネッサンス。
19 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/14 10:14
似るバナは影響というよりは
80年代のお定まりな産業ロック
に飽きた若者に新たなメタリックな高揚感を
すごくストリートな感覚で受け止められた
といった点では今のMIXTUREに貢献してんじゃん?
やっぱ時代の流れだだよ。PUNKからMETALなった時と同じ。
俺は何故か淋菌とかはデフレパっぽいな
とか思っちゃった。壮大な感じがね。
SODやGISMなんかもある意味開祖的扱いを
されても変じゃないしね。
10>確かにフェイスノーモアは素晴らしいよな。
バッドブレインズとビースティズは?
21 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/14 12:14
レイジが好きです。ザック帰ってきて!
22 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/14 13:30
ヘルメットを超えるバンドはいません
23 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/14 13:38
24 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/14 13:42
25 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/14 15:18
俺もビースティはパンク+ヒップホップ=ロックみたいな感じで
ミクスチャーの始祖だと思う。でも現在いないしね・・
グランド・ロイヤル倒産しちゃったしね・・・。
でも今、次のアルバム作りに着手しているらしいよ。(スヌーザーに書いてた)
そういやビースティの前にRUN・DMCがヒップホップ+ロックやってたな・・・
でもミックスのしかたはビースティにセンスを感じる。
特に『チェック・ユア・ヘッド』でそのセンスの良さが顕著に出ていると思う。
27 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/14 16:53
ビースティの名盤をおしえていただきたい
『イル・コミュニケーション』『チェック・ユア・ヘッド』『ライセンス・トゥ・イル』
29 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/24 21:54
無意味にあげ
30 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/24 22:24
KoRnはどうしちゃったんだろう
sly&the family stone
32 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/24 23:33
>>31 現在その音楽性を受け継いでると言えるいいバンドいるの?
ミクスチャーってほとんど聞かないのでわかりません。
レッチリは影響受けてると思われます。
34 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/25 17:46
なんだそりゃ。
最近はincubusがよく売れとるらしい
今となっては無意味なジャンルだな。
この言葉に意味があったのって90年代前半ぐらいまでか。
age
CAKEもミクスチャーらしい。一風変わってて素敵だ。
39 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/27 16:16
ヘルメットが先駆者だろ?
40 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 03:48
いやスイサイダルだな。
41 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 04:48
42 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 22:49
いや、ヘルメットはめちゃめちゃいいがミクスチャーの元とは言えないだろ。
ドアーズはミクスチャーとも言えると思います。
モームスはミクスチャー
45 :
信長最狂伝説〜楽市楽座〜 ◆jiwa7Y.k :02/02/28 22:57
最近、帯にヘヴィロックと紹介されているやつはミクスチャーが多い気がするのは
俺だけか?お前等。
46 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 23:05
47 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/28 23:23
グランドロイヤル倒産したの?
48 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/01 21:55
>>おいおい
現在あるいわゆるミクスチャーに関係ないの挙げられても・・・。オレもスライも
ドアーズも好きだけどさ。
>48
申しわけありません・・・
参考程度に・・・
私思いつきで書きこんじゃうんです。
反省すべき点です。
51 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 03:36
微妙に結構前かも>47
今日のインキュバスは相当楽しかった。
52 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 03:49
おまえらみんなバカか。
現在のポップミュージックはほとんどがミクスチャーだと言えるのだ。
逆に、このスレでよく出る、ハードロック×ヒップホップみたいな
単純なアイデアのグル−プはミクスチャー度が少ない。
>>52 軽く同意。メタルラップはミクスチャーと言うより一つのジャンルだと思う。
ラップコア メタルラップはもう一つのジャンルになりつつあるな
55 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 04:29
56 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 15:11
ラップコア、メタルラップをきいてるやつは、これらのジャンルは
比較的に、保守的なポップミュージックのひとつであることを
認識すべきだと思う。
保守的なポップミュージックが悪いといってるわけでは無いので、
勘違いしないように。
57 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 17:33
ブラックミュージック>ホワイトミュージック
この図式は永遠に変わらんな。
最近また差がついて来たな。
58 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 17:44
>>52 だってそういう単純なアイディアのバンドについて話してるんじゃん。
最近のミクスチャーって言葉のニュアンスは一般的にはラップメタルみたいなの
指して言うんだから。空気読めない君がアホ。
59 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 18:36
60 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 20:26
>>59 開き直りも何も・・・オレは別にラップメタル最高!とか思ってるわけではないぞ。
わざわざこのスレで
>>52みたいなこと言うのは何だかな・・と思っただけ。
61 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/03 18:46
62 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/04 21:57
ミクスチャーとは俺のことだぁ〜!!!!!
64 :
名無しの歌が聞こえてくるよ:02/03/04 22:55
65 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/04 23:13
システムオブアダウンの1stは気に入ったけど、しばらくこの辺の
バンド聴いてないな。有望新人とかいないのかい?
SlipKnotはミクスチャー??
67 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/05 01:14
>>65 CANDIRIA, DILLINGER ESCAPE PLANとかは?
68 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/05 11:11
ジャニスでニューロシスがモダヘビコーナーに置いてあった・・
69 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/09 18:33
pain of salvationはどうだ?
70 :
名盤さん:02/03/25 12:37 ID:aGLUamcI
slipknot最高。リヴァリー最高。ディスロケ最高。
71 :
名無しさん:02/03/27 00:45 ID:ZFCH4jeY
CUBICよかった。名古屋のバンド。マターリ系。ツインボーカルのかけあいが◎
72 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/26 21:19 ID:PCW7JQIM
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
>>68 二年くらい前なんかKORNがハードコアのコーナーに置いてあって
NEUROSISがメタルのコーナーに置いてある店があったぞ!!!!
74 :
,,,:02/05/18 20:09 ID:???
ォ;pジ
75 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/18 20:24 ID:oZrvR5GU
One Minute Silenceよくない??
1stだけ聴きましたが糞でした
77 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/18 21:50 ID:IPVr4Gxg
エイジアン・ダブ・ファンデーションはミクスチャーといいますか?
言えるとは思いますがあえてそう言う人はあまり見かけません。
79 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/18 22:29 ID:bMZXdG42
downset.はミクスチャーと云いますか?
言うと思います。けど、今のミクスチャーっていうと、やはりリンプとかリンキン
とかのイメージがまとわりつくのでダウンセット、バイオハザードなどを
ミクスチャーと呼ぶと多少違和感はあります。
81 :
7779:02/05/18 23:38 ID:IPVr4Gxg
俗に云うクロスオーヴァーとミクスチャーの違いを簡単に云うと何ですか?
82 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪: