ロッキンオンジャパンにインタビューされた友達が言うてたけど
「あの雑誌は誰でも天才にしたがる」んだって。
なんか分かる。
217ではないが、前もってこう言わせようと誘導尋問してきてむかついたと聞いたこともある。
もう「はあ」と相槌を打つしかなかったって。
とりあえず、偉そうぶってわかんね〜ことは
「あ?わかんね〜」つっときゃいいんだよ。
オレの音楽に理由なんてね〜もん。
>>218 それが如実に出てるのが1999年ロッキンオンジャパン6月号のハイロウズのインタビュー。
>>真島「このアルバムは、ブルーハーツの1stにすごく似てるよ、手触りが(中略)余りに性急であるって言うことと,
それゆえに死の匂いがしてるんだよ。あと全体性を奪回しようとする情熱に溢れてる」
インタビュアー「そうだね、うん、その通りなんだよ。うわあ、終わってしまった。二時間くらいかけてそこに行こうとしてたのに」
これと同時期にマーシーはファンクラブの会報のインタビュー(マーシーがインタビュアーをやってる)で、「あなたたち(ミュージシャン)に自由はありません」
「我々の思ったとおりのことを言ってくれればいいんです」と言ってる。
全ての言葉を真に受けるのはどうかと思えるかもしれないが,それ以来ロッキンオンジャパンは買ってない。
>>218 w
読んでるだけでもそれが充分わかるから、もういいっしょ。
このごろはロキノンは疲れるから読まん。
「ぴあ」で映画演劇プロレスまとめてチェックして終わり。
フールズメイトの表紙の隆一カコイイ(・∀・)!!
え゛っ!?
だからそれいつの話?
225 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/04 11:24 ID:+0EXHhTP
都内でバンクナンバーが充実してる古本屋知りませんか?
226 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/04 18:18 ID:S8M+hxyq
ワッツインは前の大きさのが良かった
あとニューズメイカーって写真が好き
ごめんね、ろきのんとかきょうみなくて、
心機一転、アナルを引き締めてがんばろう。
228 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/04 21:08 ID:Z8d3gL8b
B-PASS買うの大変恥ずかしい
厨房/工房の雑誌だね
229 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :02/09/07 04:11 ID:/UbqyFGt
ロキノンはCCCDに対する態度をハッキリさせろ!
ロッキンオンとか、腐ってない?
腐ってんだけどね、一部にはそうでもないんだな。これがまた。
電車んなかで馬鹿で貧乏で田舎くさそうなパンクス(専門学生だと思う)が熱心にロキノン読んでた。
玉置浩二×松井五郎対談をのっけた
MUSIC PRESS創刊号に拍手!
(オールカラー8ページ!!)
233 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 09:16 ID:o1hWROIg
時々渋松対談立ち読みするよ。
234 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 18:35 ID:OUhojgn/
レコード会社の提灯記事しか書けないロキノンが、
CCCDに批判的な事を言えるわけない。
書くことは威勢がいいけど、実態はからっきし。
235 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 18:43 ID:11eqvZcm
そんなもん金出して買ってるやつらはアフォ!
紙から音なんて出ねぇだろが、この屁理屈こねどもが!
>>235 まぁそうはいうものの曲をつくったアーティストのバックボーンとか
知りたい人も居る訳ですよ
音が全てだ!って人にはわからんでしょうが
237 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 21:15 ID:/3z2Yx4g
やっぱりインタビューとか読みたいよ
好きな音楽やってるヤシがどんなこと考えてこんな音作ってんのか
知りたいもん。
あと個人的に詞も重要視してるし、その辺のこともインタビューで
掘り下げた話知りたいし。
炉気温みたいにアーティストにも読み手にも押し付けがましいのは
いちばん許せないね
238 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 22:31 ID:6tZejuf0
インタビューは読まないけど
写真が見たくて買うのよ。
レコード屋のフリーぺーパーは?
まぁ、ほとんど宣伝ばっかりだけどね。
240 :
魂列車:02/09/14 22:46 ID:NGvIdRUq
昔わりとプログレに批判的だったレコードコレクター。
編集後記で「ELP特集はやる気なしです」とか
「フロイドは一時期を除いて好きじゃありません」とか
書いてた。
それが最近はプログレ関係特集をやると売れ行きがいいのだろう、
3ヶ月に一回ぐらいの割合でやってるね。
ざまあみろ。
>>240 おい、「魂列車」ってJ-WAVEの夜やってる番組の名前からとったのか?
あれはヒップホップの番組ぢゃないか。
242 :
魂列車:02/09/14 22:59 ID:NGvIdRUq
単に「ソウルトレイン」から取っただけです。
僕、プロヲタだけどソウル、ファンクも好きです
243 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 23:20 ID:Tn98HTHM
>>239 あたりまえじゃん、レコード売るためにやってるんだし
レコード会社が金出してるんだもん。
>>243 いや、だからどうなのよ?フリーペーパーは。
今月の「日経エンタ」でフリーペーパーが読まれてる代わりに
音楽雑誌が売れなくなってるとかいう記事があったからさ。
今月はクリームゾンですな。しかしあいかわらずブラック系は無視だにゃー。
再発レビューとこにはけっこう凄い人が書いてるんだから、そっちにも特集ふればいいのに。
おお!同時でびびった。僕のはレココレ話に関するレスです。
247 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/14 23:50 ID:29CKboBP
最近は、トーキンロックを立ち読みしたくらいです。
ロキノンは・・・昔買ってたなぁ。
ほんと、誰かも書いてたケド押し付けがましい気します。
インタビューもおもしろくないなぁ・・・。
でも、ミッシェルガン載ってると買ってしまう・・・。
やっぱりバウンス最強
249 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/15 00:50 ID:u06RIr0m
250 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/16 00:41 ID:53XNTwjf
>248
タダだしな
バウンスですかねやはり・・・
252 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/19 19:38 ID:PseYqtjY
もし、ロキノンとバウンスが同じ500円で売ってたとしても、
どっちか買うとしたらバウンス
トーキン・ロックの関西なノリのインタビューは
軽く読めて好き。
254 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/21 12:06 ID:vUtZidxP
ミューマガの石井恒の「これがヒットよ」を毎月立ち読み。
ああいうのも載せるようになったんかい。
アルバム評まであの文体でちょっとヒイタが。
255 :
素朴な疑問:02/09/21 12:12 ID:ldLL1fk1
不採用作品の再使用を禁ずる取り決めのない募集活動を行なった者が、
後日かつての応募者にある作品の使用の差し止めを求めたときに、
応募者側が「これは以前貴方のもとに応募して不採用とされた物だ」と
主張した場合、その応募物の内容と使用の差し止めを求める対象と
なっている作品の内容とが異なることを募集者が受取物現物で
示せる場合以外、作品の使用の差し止めは不可能ということになりますか?
256 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/21 14:31 ID:Y48z3lW0
>>255 日本語ってむずかしいですね…さぱーりわかりません…。
257 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/21 14:55 ID:vUtZidxP
石井恒のアンチかとオモタ(w
258 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/21 16:25 ID:6wt5N/ME
ミュージックマガジンて音楽に点数付ける完成が下品だと思う。
259 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/21 17:58 ID:U4PDBelF
「米米TV ONODA-SAN」の他に0点つけられたヤシいるの?
255は1年も前から同じこと書き込んでるキティですが
261 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 02:55 ID:Stb7V+nF
>>258 そうか!あんたみたいな人がたくさんいて
誉めてるのか貶してるのかわからないレビューを
ありがたがってるんだ。
262 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/22 04:28 ID:Mk8iPsye
同じアーティストがローテーションで出てくるBREaTHが好き。
民生、まさやん、ゆず、トータス松本・・・私情丸出しもあそこまで行くと
小気味いい。彼らのファン以外には糞だろうけど。
>262
ちょっと前の号に載ってたフラカン・ケースケの
インタビューにびっくりしますた。
こんな話まで暴露させるなんて・・・あなどれない。
264 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/09/26 10:19 ID:dQjqWfhR
ブレスは2丁拳銃をやたらプッシュしてるのが嫌だ。
265 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:
>264
森田狂子はまだ関わってるのか?
10年以上ウザイんだけど。