2 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/19 23:48
とりあえずメロコアとラップははやいとこ廃れてほしい。
3 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/19 23:51
新スレおめでとう!!
>2
なぜ?
5 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/19 23:53
新スレ立てるならリンクだけじゃなく、
直前のレスもコピペしてくれるとスムースに
移行できんだけどね。
7 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/19 23:55
あ、レスか。間抜けなことを言ってしまった。
1じゃないんでそこまで出来んよ
898 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/19 20:36
デニース・ウィリアムス懐かしい・・・。
堕ちる以前にそもそも一発屋じゃなかったっけ?
祝パート2
暇があれば、またお伺いします。
10 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/19 23:59
>4
なんつーか、ああいう音楽は地下でこっそりほんとに好きな人達が
やる感じがいい。流行りでクソみたいな人達が増えるのはなんだか・・・。
まあポップスよりの人達はいていいし、いた方が面白いとも思うけど、
たくさんはいらない。ちなみにどっちのジャンルもそこそこ好きです。
11 :
脳天気評論家:01/12/19 23:59
891 名前:脳天気評論家 投稿日:01/12/19 14:02
スポニチの続きも
≪カバーアルバム出る≫
米歌手ヴァネッサ・ウィリアムスや
米女性グループ「アンヴォーグ」のシンディ・ブラッグスら
海外の有名アーティストがモー娘のヒット曲をカバーした
カバーアルバム「カバー・モーニング娘。!」が19日発売される。
ウィリアムスが「I WISH」、ブラッグスが「ザ☆ピ〜ス!」などを英語詞で歌唱。
プロデューサーのつんく♂は「どの作品も個性的。
これらの作品と聴き比べて僕の作品の特徴や日本語と英語の聞こえ方の違いなども
研究してもらえるだろう」とコメントしている
JPOPのメロディーが、歌謡曲なのか洋楽なのか、
JPOPと洋楽の違いは何か、ある程度判断できるのでは?
これも貼っとくよ
12 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 00:04
JPOPうざい
ああいうのは公共の場では流しちゃいけない。
早急に法による規制を求む。
13 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 00:07
JPOPいらない。
早急に法で規制すべし
14 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 00:08
J-POPってすげーいやな響き
15 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 00:09
>10
あめりかじゃイケイケヒップホップもうれますよね
>16
まあ、それは向こうではヒップホップは一つの主流だし、あんまり不自然な感じも
しないからいいんだけど(それ系は個人的にはあんまり好きではないけど)
日本のポップス界でヒップホップが流行るのはどうにも違和感が・・・。
大して実力のある人が売れてるとも思えないし。
>>11 どうせなら、「カバー・モーニング娘。! by ハードコア・パンク」
みたいなのが聴いてみたいなぁ。
>日本の音楽産業も21世紀には大きく変わるだろう。
>欧米がそうであるように、売れないものはどんどん切り捨てられていくだろう。
>企業とは利益追求の組織なのだから、それはしかたのないことだ。
>が、その一方ではインディペンデントな組織もどんどん増えていくだろう。
>特に低予算でつくることのできるクラブ・ミュージックの世界では
>自分達でやっていく人達が緩やかなコミュニティを形成して
>やがては逞しい姿で日本の音楽に生気を与えるだろう。
これは引用だけど実際そうなってると思う。
何時の時代、どこの国だっていわゆるトップチャートの音楽の大半はクソ。
そしてホントにたまに面白いアーティストがランクインする。
そんな状況を見て、「あ〜やっぱり日本の音楽界ダメだなぁ」と嘆きたいヤツは
一生嘆いてればいい。オマエらはただ単に知らないだけだから。
>19
だれでもわかるようなの引用してきて
その態度。しかも
>何時の時代、どこの国だっていわゆるトップチャートの音楽の大半はクソ。
なんていいだすしまつ
キミは何をしっているんだい?
21 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 01:05
昔は良かったが、今のJpopは腐ってる。
>21
どこがどうよかったの?
どこがどうくさってんの?
23 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 01:13
JPOPってJリーグみたいで、役所のにおいプンプンな感じがヤだ。
別に歌謡曲でいいじゃん?歌謡曲のクセして、なにカッコつけてんだよ。
って感じ。JPOPとかいいながら、英語しゃべれんのかよお、おめえら?
ちうか、そんなに英語がありがたいのかっつう感じ。
結論:
JPOPという言葉を使うヤツにロクな奴はいない。歌謡曲という
言葉を使うヤツの方がまだ言葉に敏感なだけ、マシといえる。
JPOPという言葉を抵抗もなく使うヤツは教養が足りない。以上。
24 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 01:13
>>22 お前も音楽聴くなら分かるだろ。
人気だけで売ってるアホ歌手やら
C→E,G→Eのコード進行が入ってれば良い曲だと思いこんでる
クソ作曲家が台頭してるJpopに価値など無い。
1は感情の高まりを押さえるように少し黙った。
「じゃあ、何故私が荒らされたの?」
「君が自分で荒らしたんだ。」
「信じられないわ。」
――村上春樹「風の歌を聴け」より。(一部改編)
(笑)
新スレになって、急にレベル下がったな。
あげ足の取り合いはやめれ。
>>24は的を獲ていると思う。
確かに今のJpopは商業的になりすぎだと思う。
商業的になることはしょうがないことだけど、音楽と言う物自体を冒涜してるとしか思えない曲もあるし。
sage
このスレは異様にレベル低いと思うのは漏れだけじゃないはず。
>>28に同意。
もっと真面目に議論してくれないとROMってる漏れが面白くない。
>>29 商業的なのが問題なのではなく、
その商業的に作らりあげられた楽曲、アーティストのレベルが
えてして低いのが問題なんだ。
33 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 01:41
語るならマジで語って欲しいね。
34 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 01:42
>>32 そうそう。
だから、音楽を完全にナメてるとしか思えない。
買うヤツも買うヤツだ。
それとも俺の音楽の概念が違うのか?
35 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 01:48
あのオーディション番組も低下を招いてると思ふ。
36 :
脳天気評論家:01/12/20 01:52
>>23 101 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/12/20 00:40 ID:Z5P1PrPd
歌謡曲の語源
「ラジオ放送の際、逓信省に提出する書類に、放送される音楽の種目を
記さねばならなかったが、役人が当時一般に使われていた『流行歌』という
言葉を嫌ったので、苦心のすえ、『歌謡曲』という名称を考え出したと、
当時JOAKで邦楽番組を制作していた町田佳声氏が証言している。
しかし、この『歌謡曲』という言葉自体は、もともと大正期に宮城道雄、
吉田晴風、町田佳声らが、始めた『新日本音楽』で歌の入った創作曲を
指して作られたもので、現在の概念では、所謂『歌曲』に相当するもので
あった。町田氏は、それを転用した訳だが、彼のねらいは、
『流行歌』にまつわる卑俗さを払拭したかったであろう」
(矢沢寛氏著「流行歌気まぐれ50年史」より引用)
102 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/12/20 00:42 ID:Z5P1PrPd
JPOPの語源
20 名前:名無しのエリー 投稿日:01/12/14 02:52 ID:x7a3Xs5r
最初にJ-POPという言葉を使ったのはJ-WAVEの「J-POP CLASSICS」('88)という番組。
開局当初は洋楽しか流さないというコンセプトだったが、
洋楽に影響を受けた邦楽アーティストを流そうということになり、
その際、演歌やフォークはJ-POPの範疇から切り捨てられた。
サザンや山下達郎はいいが、長淵やチャゲアスは違うだろうと感覚的に決めていたそうだ。
でも商業的な曲、アーティストのレベルが上がると、
あんまり手放しで喜べそうにない人が、この板には多そうだけど。
38 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 02:01
39 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 02:02
>>38 モーヲタとかでないかい?
レベル上がったら居なくなっちゃうし(w
んーとねぇ、そこそこマイナーなアーティストを好んで聴いてそうな人。
41 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 02:05
そういやアミーゴ復活ってどうなったんだろ。
宇多田パパが拾うと言ってたが・・・
42 :
脳天気評論家:01/12/20 02:07
テレビで見る音楽番組は、一種のバラエティーであって、
視覚を重視した見る音楽である。
世界的に、視覚に訴える音楽が主流になりつつある。
例え、音楽面が劣っていても、他の要素でカバー出来れば、
充分に娯楽としてのポップス音楽になりえる。
MTVが重要なプロモーションの時代に、音楽性だけを重視していれば、
時代に取り残される。
音楽性にこだわりたければ、クラッシクやジャズを聞けばよい。
881 名前:脳天気評論家 投稿日:01/12/19 11:59
テレビは視覚で訴える要素が強い。
いくら歌が上手くても、見栄えの悪い人たちー動き(ダンス)が無い、容貌が悪い等ーや、
音楽以外の要素ー話術や衣装、話題性ーが乏しい人たちは、
視聴率を重視する民放番組の中では取り上げにくい。
おいおいが複数人いるようなんですが、かまいません。
もともと捨てハンみたいなものですし。ご自由にどうぞ。
44 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 02:12
>>42 近田春夫がそれを揶揄的に「総合芸術」と評してたけど、
まあ、言いえて妙というか。
>>43 無視ですか?
46 :
脳天気評論家:01/12/20 02:19
小室哲也が、最初に仕掛けたユニット trf のコンセプトは、
それまでには無かった、歌(音楽)だけではなく、それにダンスを付随させる事により、
一種のミックスパフォーマンスのユニットの新しい形を作りあげることだった。
単純に言えば、カラオケで歌って踊れる、2度おいしい形を作った。
うまく、ジュリアナに代表されるダンスブームにも乗り、一躍トッププロデューサーになった。
ポップスとは、流行であるから、時代を無視して語れない。
まあ小室をバカにするやつらは死んだ方がいいよなぁ。
あんたらは相手にされてなかっただけなのに。
あの人はそれまで誰も話しかけようとしなかった人達に
本気で話しかけた唯一の人だし。
まあ楽曲の好き嫌いは別としてだよ。
48 :
脳天気評論家:01/12/20 02:26
モーニング娘。が、これほど受け入れられる理由について、真面目に考えた人はいるかな?
少し、意見が聞きたい。
>45
なんでその問いに執着するのかわからない。
だってだれでも予測がつくようなのもってこられて
引用だけど実際そうなってるとかいわれて
>一生嘆いてればいい。オマエらはただ単に知らないだけだから。
でしょ。なんでわざわざっておもったのさ。
>46
小室はさ。やっぱりお勉強しましたってかんじなんだよね。
ジャングルとかいいだしても、トランスとかいいだしても
50 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 02:29
ちなみにつんくにプロデュースすることを勧めたのはTK。
いまのつんく一人勝ちに勧めたことを悔いているそうな。
52 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 02:34
モー蒸すっておにゃん子クラブの再来ってよく聞くけど。
53 :
J-POPって(笑):01/12/20 02:37
主にテレビにて視聴する音楽というのは
あくまでも『娯楽』としての音楽(歌謡曲)であって
『芸術』としての音楽ではないと思います
だからといって前者より後者が上質とかというのではなく
ただ単にジャンルとしての区別です
>>48 ここ何年か、「ナチュラルで」とか「自然体で」とか「ありのままの自分」とか
やたらとみんな追求してたでしょ?芸能人とかも。
それが、ウタダヒカルの登場である種頂点に達したような気がする。
ウタダが「ナチュラル」のステージを一気に上げてしまったような。
それで残された人達は自分の身の程をわきまえてひっそりしてるか、
正反対に徹底的に作り込まれた不自然さを全面に出すかにわかれたと。
椎名林檎は(本人が意図しない程)受けてしまって押しつぶされたが、
はじめから確信犯だったモー娘。(つんく)は残ったと。こんな感じ?
>>49 何だよそれだけか。
55 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 02:40
>>52 悪いけど、モー娘の芸能界においてのスタンスはどうでもいい。
スレ違いだ。
56 :
脳天気評論家:01/12/20 02:40
つんく の役割は、楽曲を提供して音楽面だけをプロデュースするプロデューサーとは、
少し性格が違うようだ。
メンバー選考、ダンス、衣装、PV作製から舞台演出まで、モーニング娘。と言うブランドを、
プロデュースして、作り上げているように見える。
最初から、そんな戦略を持っていたのか、途中から目覚めたのか判らないが、
小室の時代を読んだ、システム的プロデュースとは、少し違うような気がする。
超一流のものを見たり聴いたりしていない奴が
作ってるものを聴いてる無教養な若者が一億人も
いるんだからそれはもう駄目だよね。
教授
つか今日不覚にも
日本のアーチストベスト30なるものを見てしまった。。
てゆうか誰一人としてまともなやつがでてなかった。。
これがジェイポップなのかもしれない
>48
あれは見た目からして超美人を揃えたわけじゃないじゃん。
そこじゃない?。まぁなんというか日本的だわね
61 :
脳天気評論家:01/12/20 02:57
教授に、言っといて。
名物(超一流)の物は、一部の特権階級しか、見ることも触ることも、
まして使うことなど出来ない。
しかし、民芸品(日常生活品)は、誰にでも手軽に、触れるし、使えるし、
手に入れることができる。
民芸品の中にも、美は存在する。
>61
だから日常生活品的美しさを持った曲が沢山あるんですね。
>58
僕も見ましたよ。もしや私が理解できないファクターかなんかが
あるのでは?と思い聴きました。何もない(笑)。
>>61 音楽業界において、何が名物で何が民芸品に相当するんだ?
>>62 一人称が変わった
64 :
脳天気評論家:01/12/20 03:16
>音楽業界において、何が名物で何が民芸品に相当するんだ?
超一流ー名物
教授のお言葉ですから、当然西洋で育まれた音楽論に基づき、
天才達が日夜研鑚に励まれて、創り出す音楽の事なんでしょう。
民芸品
名も無い、音楽的教養の無い一般人の中の、手に技術のある人間が、
大量に作り出してくる音楽の事ですね。
>63
これホンモンです。たまに代わります。
性別は男です。
>64
そうそう、そのときの対談ではこの文の前に
技術だけ身につけて作ってるって状態だといってました。
66 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 03:22
手にしやすいのは民芸品
つまりJ-POPは売れて当然のもの
>>64 その定義付けだと、一流品は何も特権階級でなくとも触れられるのでは?
俺がノーテンさんの言う「特権階級」の意味を取り違えているのか?
68 :
脳天気評論家:01/12/20 03:36
音楽を聴く特権階級とは、
当然西洋で育まれた音楽論に基づき、
鑑賞の天才達が日夜研鑚に励まれて、
絶対的美意識を身に付けられて方々です。
一般庶民には、あっても見えない、
触れても正しい感触がつかめない、
まして、名物の持っている意味など理解出来ません。
>68
ところで、ちなみに君はその特権階級なのかい?
>>68 いつの時代でもどこの国でもそういう状況じゃないのか?
坂本氏は何を嘆いているんだ?
71 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 03:41
>>68 でもそんな特権階級の音楽なんて
なんのありがたみもねーよ
72 :
脳天気評論家:01/12/20 03:42
手前は、前のスレで書いた
>まして、ジャンルに関係なく、いい音楽はいいとのたまう音楽通さんは、
>音楽が持っている根っこを理解しないで、表層的なものをかじっているだけ。
のタイプに属するかと
単純に、音色・ハーモニー・メロディー・リズムに酔いしれる種族です。
>小室哲也が、最初に仕掛けたユニット trf のコンセプトは、
>それまでには無かった、歌(音楽)だけではなく、それにダンスを付随させる事により、
>一種のミックスパフォーマンスのユニットの新しい形を作りあげることだった。
ピンクレディーはどこ逝っちゃったんですか?
てゆうか少し傲慢だな
坂本っちゃんも
75 :
脳天気評論家:01/12/20 03:53
>>73 ピンクレディーは、それまでにもあった、アイドルの軽い振りを発展させただけ。
trf は、本格的なダンサーをバックダンサーとしてではなく、音楽と同じ位置に立たせた。
アメリカでは、歌ってプロのダンサー並みに踊れる歌手はいるが、日本にはいない。
それを分業することで、ひとつのパフォーマンスを作り上げた。
コロンブスの卵みたいなものね。
76 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 04:13
>>75 つーかピンクレディーが日本に与えた影響って
軽いふりを発展させただけでかたづけられるのか?
trfのふりつけに個性あるのか?
脳天気評論家さん、あなたの芸術論、ちょっと片寄りすぎじゃない?
まずあなたは、「表層の部分をかじっただけの音楽と」と「根源への理解が
成された音楽」の違いをちゃんと聴きわけられるの?
できないでしょ?
仮に全く同じ技量の日本人ブルース歌手と、黒人ブルース歌手がいたとして、
区別付くか?
日本人がロック聴いたら「表層だけかじってる」聴き方。
白人がロック聴いたら「根っこを理解している」聴き方。
違いを説明してみて。
あのさぁ、乱暴な言い方をすれば、ポップ・ミュージックなんて
ものは、いいかげんなもんなんだよ。音楽的な素養なんてなくても、
なんでもありな世界なの。根源への理解なんてどうでもいいんだよ。
ヒップホップにおけるサンプリングなんて最たるモノ。
ま、個人的には、小室はダメだな。あまりに商業的で音楽に対する愛が
感じられない。つんくには感じる。
79 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 06:17
小室は音楽への愛が感じなくてつんくには感じる?
わけわからん・・・。
80 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 09:45
ところで「J POP」と「邦楽」は同義語ではないんですか?
いまいち良くわからない。
どこまでJポップなの?定義は?
演歌とかが入ってないだろうことはなんとなく分かるけど。
81 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 10:01
つんくみたいなロリヲタ+業界が 子供ひっ捕まえてTV企画のっけ
て、バーニングとくんで無理矢理素人を売って大儲けしてる
日本はアイデンティティもなにもない低能音楽国歌です。
(大衆音楽ってことで歌謡曲に限っていっているのだが、、、)
82 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 10:09
これだけITとか言ってても、ハードやスポーツ選手やは海外でてる
のに音楽(JPOP)だけ島国根性丸出し、廃退的な世界で威張りまく
ってる。海外でていけない。まぁ、しょうがない個性ないんだから、
レベルはとにかく低い、意識も実力も、、
>82
廃退的sage
お前のレベルがとにかく低い、意識も国語力も、、(w
84 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 10:23
>>80 「J POP」と「邦楽」は同義語でいいと思う。日本のポップスってことで
クラシック、ジャズ、演歌などを含まないものの総称でいいんじゃないでしょうか
85 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 10:29
>83 82の言わんとしてることは理解できるがな。
86 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 10:31
>83 ここはあげあしとるとこじゃないよ。
87 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 10:34
>>81 大衆音楽の現状なんてどこの国も似たようなもん。
>>82 JPOP以外では海外で活躍してるミュージシャンいっぱいいるけどね。
JPOPもアジアでは売れてるけど。
88 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 10:49
89 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 10:53
>>82 海外に出ていけないのがダメなら
アメリカ(イギリス少々)以外の国の大衆音楽は全部ダメってことか?
映画なども含めて個性とは関係無い話だと思うが。
90 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 11:00
>>85 オレは
>>82のいわんとしてることが全くわからん。
「これだけITとか〜」という文章の始まりかたも含めて
意識も国語力も相当低いと思われ。
91 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 11:04
渚にてはJ-POPですか?
スティーブン・パステルのやってるジオグラフィックからCDだしてますけど。
あとマヘル。
92 :
脳天気評論家:01/12/20 11:48
よく レベル と言う言葉がでてくるから、
レベル の持つ意味を表現して欲しい。
例えば、
個人に向かって言っているレベルとは、
ロープレで言うところの、経験値を指しているとする
音楽に対して言っている場合、
ロープレで出てくる、敵の強弱を指していると考える。
雑魚敵(レベルの低い音楽)を多く倒し(聞く)ても経験値(レベル)がそんなに上がらない。
故に、レベルの低い敵を倒して、徐々にレベルを上げていきながら、
強い敵に立ち向かはなければ、レベルはあまり上がらない。
93 :
脳天気評論家:01/12/20 12:03
>日本人がロック聴いたら「表層だけかじってる」聴き方。
白人がロック聴いたら「根っこを理解している」聴き方。
違いを説明してみて。
ロックの本質は、反体制を旗印にしているんですよ。
ロック自体、1969年に終わってしまった古典なのです。
イーグルスのホテル・カリフォルニアを聞いてみましょう。
今の商業的に成功しているほとんどのロックは、形骸化したもので根っこなんてありません。
だから、表層的な技術力やメロディーラインが優れていれば、誰でも鑑賞可能なんです。
ロックに限らず、商業的に成功してくる音楽は、徐々に根っこの部分が忘れ去られ。
スタイルだけのパターンになり易いです。
世界中の音楽の話ですよ。
94 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 12:03
>>92 音楽のレベルなんてあってない様なものでは?
個々の価値観は皆違う。 コルトレーンを愛する者がモー娘をバカにすることも、
浜崎愛する者がマイルスバカにすることも、皆自分の価値観で語ってる訳でしょ?
確かに普段安いワインしか飲まない人に高価なワインの価値はわからないかも知れない。
でもだからと言って高いワイン飲んでる人が偉いというわけでもない。
結局生活の一部でしかないんだから。 良い音楽を知ってるならそれを色んな人に
薦めればいいのでは? 見下すよりも。
買う奴がわるいんだよ。一番
96 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 13:30
浜崎やモームスを批判する前に、
なんでそれらが売れているか考えるべきじゃないかな
「大衆はバカばかりだから」とかは無しで。
少数が多数を批判する時、バカだと思われるのはどっちかってことで。
>96
いやいや。やっぱりバカなんだよ。
98 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 14:04
>>96 確かに一方的な批判だけじゃいい議論はできないね。
>>97 あなたは自分の価値観が正しいと信じすぎ。
>97
確かにある程度の技術はあるんだよ。けど言いたい事もないって
音楽がずーっと20年くらい売れているんでしょ?無駄だよ。
古い言葉でいうとマンネリ。
そういうのがつづいちゃってんのはやっぱり買う側が悪いんだって。
それともあなたにとって平均律クラヴィーアとミニモニジャンケンポン
は等価値なの?
100
101 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 14:26
>>99 極論としてはあなたの意見賛成です。 もし一般的なJPOPが価値の
低いものと位置付けるなら「買う側が悪い」とも言える。
ただあまり発展性がなく聞こえてしまう。 そう言い切ってしまうと。
時代はどんどん変わって聞く側も、もっと細分化されそうなので、
これまでの「マンネリ」があと10年、20年も継続するとは思えません。
102 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 14:37
>>96 売れ線の音楽は、特に音楽ファン・マニアって程の人じゃなくても
一般人がカラオケ用として、一種のファッションとして、
学校でバカにされないため、車でかけて女を落とすため、
見た目から入って(ジャニ・アイドル)、・・・・
いろんな理由で売れる。純粋に曲が好きで買うだけとは限らない。
という、要素もある。
103 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 14:43
大衆音楽って後年振り返った時
「あの頃こんなの流れてたな〜、流行ってたな〜」っていう
みんなで共有できる時代のBGMのようなもんでしょ。
モー娘。とかエンターテイメントのプロダクツとして良くできてるじゃん。
>101
勿論極論としてだけどさ。聴いて何かあると感じますか?
私は何もないと思うんだよね。価値が低いかどうかはべつ
としても、何もない音楽が売れつづけてきたってのに
違和感感じる。
やっぱりその細分化が進んだとき「JPOPの終わり」って事に
なるのかな
105 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 14:50
日本人にとっての音楽は娯楽品
欧米、南米等の人にとっての音楽は生活必需品
>105
勉強になります。
(笑)
108 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 14:55
モー娘。を楽しいと思うかどうかは人それぞれ。
スティーヴ・ライヒを退屈だと思うかどうかも人それぞれ。
>108
思考の停止を超えて(笑)
110 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 14:57
モー娘。を語るならもっと別の所にしろ。
111
112 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:01
ここの人モームスに噛み付くよね。
音楽って「楽しい」のも重要要素だと思うけどなあ
カラオケで歌ってて楽しい歌は名曲だよ。
>>104 個人的な意見を言えば殆どJPOPに魅力は感じません。
細分化が進むと大手レコ社が撤退したり縮小したりするのではと思う。
ネットの影響で、個々が欲しい情報を欲しいときに簡単にゲットする
図式が今以上一般化されて、作り手も低コストなプロモーションで
十分になりそう。 マスコミ露出一切なして50万枚売りましたみたいな
新人が出てきてもおかしくなくなるのではないかと思います。
数百万枚規模で売れるタイトルは今後もどんどん減ると思います。
これからの日本人のセンスに期待したいところです。買い手も売り手も。
114 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:05
>>113 センスが君の期待はずれの方向に向かったら
日本人のセンスは悪いんですか?君はセンスの番人かよ。
115 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:08
>>113 つーか何十万枚のセールスを支えてるのは
いわゆる「熱心な音楽ファン」じゃないからキミが言うようにはならないよ。
そして音楽はもう随分前からかなりの細分化が進んでるよ。
>114
え?
117 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:15
もうちょっと長い曲も売れて欲しいな。
あと一緒に歌いましょうって感じじゃない曲。
売れてるアイドルの歌なんか出せばとりあえずそこそこ売れるんだから
そういうのも出して欲しい。
118 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:16
ここにきてる人って相当ひま人。日本も幸せです。
119 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:17
>>113 邦楽しか聴かない一般人を
「洋楽も聴かないで・・・」とあざ笑う洋楽オタは
邦楽をしっかり聴かないでバカにする。
好みだけだよ。基準は。
好き嫌いは別として、こだわった、真剣な音楽はいつの時代でも邦楽にもある!
数は別として。
120 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:17
だいたい104や113のような奴はどうなって欲しいわけ?
歌謡曲のクオリティアップ?
それともチャートに挙がらないような
アーティストがチャートインして欲しいわけ?
121 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:18
あれが売れたから、うちもっていう二尾目を狙う売り方はやめて
ほしいいな。にたようなもんばかり。おもしろくない。
122 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:19
>>117 なんで売れなきゃいけないの?
キミが聴きたいのを買って聴けばいいことじゃん。
123 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:21
>>121 でも、売れるものを売るのが商売なのです。
>104
私はどうなってもかまいません。他の音楽聴いてりゃいいんだから。
ただクオリティがあがってくれれば聴ける音楽が増える
>>114 僕はこれからの売れ線がどう変わっても構わないし、113で言った方向性は
色んな人の意見を吸収して言ってるだけで必ずしも自分や自分の聞いてる音楽が
一般的に「センスがいい」と思ってる訳ではありません。 あくまでも
自分が気に入ったもの聞くというスタンスなので。 自分はJPOPは
そんなに聞かないだけであって、それが「センスが悪い」とは言ってません。
表現が悪かったのなら謝ります。
126 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:25
+
/■\ /■\ /■\ +
+ ( ´∀`∩ ( ´∀`) (´∀`∩)
(( (つ ノ (つ つ (つ 丿 +
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
) / ) / ) /
ν′ ν′ ν
商売のための音楽ハンタ〜イ!!
127 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:29
>>122 みんなが知ってるヒット曲に幅ができたら嬉しくない?
それにこういうのがきっかけで普段アイドルがメインの人や、
それほど音楽に興味ない人にも聞く音楽に幅ができれば
いろいろ良くなると思うけど。売れる曲って影響力あるじゃん。
5分以内でないとレコード会社がプッシュしてくれないだとかだと
曲作る人可哀想。
128 :
脳天気評論家:01/12/20 15:32
クオリティとは、何を指して言っているのか?
演奏技術、歌唱力、曲のメロディーライン、編曲、作詞、スピリット
色々あるが、JPOPに欠けているのはどれなんだ?
129 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:33
>>127 曲の長さもテレビの歌番組とかラジオとか有線で流れやすいようにとか
いろいろ理由があるわけよ。
でメディアに露出することは売り上げに通じる。
だから売れる曲、世の中に敷延される曲は5分以内ってこと。
いろいろ絡み合ってるわけ。
>128
打ちこみのトラックだね。
131 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:39
自分の好きな音楽が売れるとその音楽をたくさん聴けるようになる。
でも、質も下がるリスクも高い、諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
132 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:44
>>129 だからメジャーなアイドルみたいな、とりあえずある程度売上が期待できる人
の曲にいままでの売れる曲の条件から外れた(たとえば5分以上の)曲を作って
もらってこういう曲でも充分売れるってやって欲しいんだよね。
1組2組がぽっとそんなことをやったからってたいして変わんないと
思うけど、売れる曲の幅を広げて欲しい。
133 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 15:46
>>132 ツェッペリンの「天国への階段」は出た当時曲の長さも話題になった。
2002年から英語詩が主流になります。たぶんです。
135 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 16:07
ツェッペリンはアルバム主義だからね。
シングルヒット狙って曲はつくんなかっただろう。
時代も国も違うんだが・・。
>>93 ロックの本質は、反体制を旗印にしているんですよ。
ロック自体、1969年に終わってしまった古典なのです。
音楽雑誌に影響され過ぎだ。悔い改めよ。天国でコルトレーンも泣いている。
137 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 16:47
>古典なのです。
ププ。
138 :
リスナー・・:01/12/20 19:10
残像
僕の記憶に留まっている音楽や言葉
これらに近寄ってみても
そこには言葉も旋律もない
僕の記憶に留まっている音楽や言葉は
それ自身が内包していた創造者の感情
精神的な熱量の傾斜と
それが投影された僕自身の感情
これらによって僕の記憶に刻まれている
そこに技巧の入り込む場所はない
心に残るのは心だけだ
この作品も心に残っている心
ただしこのバンド自体はそんなに好きじゃない
この作品が創造された時点の
創造者の心象 その風景が好きだ
創造者が男か女か
国籍は?経歴は?家族は?友人は?
生死は?
これらの事象は意味のないことだ
自分の中にアイドルを持ちたがる人が
あまりにも多すぎる
憧憬を注ぐなら
自分だけの知っている透明な自分に…
愛する人のために
それをこの世界に現出させる
そのために僕は生きたい
139 :
popon:01/12/20 21:07
何を根拠に反体制ロック>現代のロックと決めつけてるんですか?
よくいるんですよね。古いものだけに価値があると思い込んでる人。
勝手にに今のモノは底が浅いと思い込んでる。
表層も根源部分も時代背景にによって変わるものです。
勝手に反体制ロックを「正しいロック」と決めつけてません?
>>77の質問にも十分なお答えを頂戴しておりません。
聴き分け付く?黒人と日本人のブルース。
良かったら答えてね!
>>78 激しく同意
140 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 21:11
>>139 多分、反体制音楽=ロック だと言いたいんだと思われ
今のロックと呼ばれるものが「エレキギターミュージック」
とかなら何も問題は無いと思われ。
とにかく、これからもヒットチャートの上位に君臨するのは、
多くの熱心な音楽ファンがクソと思うのがほとんどでしょうね。
大衆が好きなのは当たり障りのない音楽なんだから。
これは、どうしようもない。
ま、漏れが期待するのは、そういう中にもキラリと輝く人が
出てくることだね。大衆的でありながら、ちょっと実験的な
事もやるっていう。今のつんくのように。
142 :
POPON:01/12/20 21:21
>>140 でも脳天〜はエレキギターミュージックの価値を
認めようとしない。
>表層的な部分をかじってるだけの底があさい音楽
という認識でないの?
143 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/20 21:28
>>142 現にエレキギターミュージックと呼ばれて無いんだから、
そういうことではないのでは?
多分、テレビやラジオで「ロックバンド〜の皆さんでーす」とか、
「ハードなロックナンバーに〜」とか聞いてて
「反体制じゃなきゃロックじゃねーんだよ!!」とか怒ってるんだと思われ。
まあ小さい人間ですな。
>>141 つんくのどこが実験的なのか?
あいつは思いつきでやってるだけだろ。
145 :
popon:01/12/20 21:56
>>143 日本人には「表層的な聴き方」しかできないって言ってなかったっけ?
あの人。
日本人はどうやってもロックもブルースもゴスペルもヒップホップも
理解できん、みたいなこと言ってた。
>>144 例えば、「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」
ばかばかしいエキセントリックな歌詞。
いきなりの中近東風フレーズのあとのテクノなスカ。
これを実験的といわず何と言おうか。
147 :
popon:01/12/20 23:44
>>146 意外とバックトラックもよくできてるし。
日本人にロックは理解できないか・・・・・そうかも。なにをもってロックと言ってる
のかもわかりませぬが。
149 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 00:11
理解?頭でか?
150 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 00:13
カンジンなのはフィーリングってか。
151 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 00:14
しかしコテハンの人って昼間かきこんだり、
夜中かきこんだり・・・どういう生活してんだ?
152 :
popon:01/12/21 00:18
>>151 学生は時間が有り余っているのです。
あと同一コテハンが複数人いる場合も?
153 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 00:21
>>150 かっこいい、きもちいいと感じることがなにが悪い
154 :
popon:01/12/21 00:27
>>153 脳天さんの言うには、
それは、音楽のもつ根っこを理解していない、
表層だけをかじった聴き方。らしいです。
155 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 00:35
脳天こねーかなー
156 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 00:39
盛り上がらない…
157 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 00:42
つーかやつの理屈にどうのこうのいうことが、
プラスになんのか?(w
とりあえず誰か仕切り直して問題提起してくれ。。。
>>157 プラスになるかどうかはわからんが、語り合うスレだから
いいんじゃない?
漏れも脳天さんに聞きたい。
> ロックの本質は、反体制を旗印にしているんですよ。
> ロック自体、1969年に終わってしまった古典なのです。
'70年代後半のパンクは、反体制を旗印にしていたと思うけど
どうなんでしょう?
> ロックに限らず、商業的に成功してくる音楽は、徐々に根っこの部分が忘れ去られ。
> スタイルだけのパターンになり易いです。
逆にさ、ロックが根源とやらにしがみついてたら、変化も何もなくて、面白く
ないんじゃないの? 漏れは何でもありってのがポップ・ミュージックの
面白さだと思うのよ。
160 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/21 01:17
>>93 の話しのことね
イーグルスのホテル・カリフォルニアを聞いてみましょう。
って、誰か解説を
それと、ロックも限定してるみたい
>今の商業的に成功しているほとんどのロック
日本の話しじゃないのね。
161 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 01:20
>>159 だから脳天が出てこんと話にならんだろが・・・
162 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 02:11
結局みんな誰かに反論したいだけ?
誰かを馬鹿にする、もしくは反論することでしか語りあえないのか?
ターゲットがいないとレス切れになんのもなんか寂しいね。
163 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 02:22
うんこにしろ、脳天にしろ、
盛り上がる時はそういうとこよ。
164 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 02:28
勉強になった。 それはそれで日本人を象徴してるかもね?
165 :
ハルマゲドン:01/12/21 11:49
166 :
脳天気評論家:01/12/21 14:59
>今の商業的に成功しているほとんどのロックは、形骸化したもので根っこなんてありません。
だから、表層的な技術力やメロディーラインが優れていれば、誰でも鑑賞可能なんです。
ロックに限らず、商業的に成功してくる音楽は、徐々に根っこの部分が忘れ去られ。
スタイルだけのパターンになり易いです。
世界中の音楽の話ですよ。
この部分が、一番大事な箇所なんですよ。
スタイルだけのパターン、つまり演奏形式やコード進行、曲の構成、
パフォーマンススタイル、などに代表されます。
特に、ポップスとしてジャンル分けされる場合、
概ね、パフォーマンススタイルと演奏形式に代表されがちです。
>>139 >黒人と日本人のブルース
一般にブルースと言う場合、、ブルースコードに則って、演奏される音楽を指していると思われるが、
その場合、別に日本人、黒人、白人、コンピューターが演奏しても、ブルースです。
あなたが言っているのが、黒人がブルースコードに則り、誰かに何かを訴えようとしている歌を指しているのであれば、
多分聞き分けは出来ると思います。(楽器演奏自体は、難しいが、声で聞き分けは可能)
167 :
popon:01/12/21 15:55
>>166 反体制だけがロックの根っこ、という考え方はいかがなものでしょう?
各々のアーティストが掲げているポリシーとか「俺達はこういう事を表現
したいんだ」っていう信念を「根っこ」と呼んではいけませんか?
反体制をいつまでもひきずらなくてはならない理由がわからない。
168 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 16:10
フォークだって反体制だったyo!
ウッドストックだってでてたよ!
ブルースだってジャズだって元は似たような根っこだyo!
よってみーんなロックだったよ!
>脳天気評論家
169 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 16:14
>>166 一理あると思いますが(ロックの話)、それを進化というのではないですか?
Rage Against the Machineなんかはロックとラップを融合させて彼ら独自の
音楽で素晴らしいオーラを発してます。
60年代の「根っこ」はないのかもしれないが、そうして新しい「根っこ」が
生まれるのでは? それをロックと呼ぶか何と呼ぶかは個人の自由。 定義はない。
170 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 16:16
日本語がきれいに乗ってりゃ世界でもどうどうと胸を張って演奏出来る
のでは??
171 :
popon:01/12/21 16:31
>>166 日本人でも共鳴腔や体格などの条件がそろえば、黒人のような声になります。
独自の歌い回しも訓練次第です。
それでも聴き分けられますか?
根っこと表層ががどうとかいう、半ば精神論のようなあなあたの理屈は
果たして通用するのでしょうか?
172 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 16:41
>>171 poponさんに一票。
歌だけじゃなく演奏だって聞き分けられるくらいじゃないと脳天さんの
理論は成立しない。アーティスト名、年代だけで判断してると思われてもおかしくない。
173 :
脳天気評論家:01/12/21 17:05
> ロックの本質は、反体制を旗印にしているんですよ
このことに、内的矛盾をはらんでいる事に気付きませんか?
反体制=非主流 を意味します。
つまり、最初からロックが主流になった時点で、ロックがロックでなくなるんです。
これは、アーティスト側の問題です。
アメリカで当初、ヨーロッパほどロックが流行しなかった。
パイオニア的チャックベリー等は、後日認められたのです。
モダンフォーク(プロテストソング系)の勇、
ボブディランがザバンドをバックにしてロックスタイルをとり入れたフォークロック、
アメリカ盤ロックが、ポップスになるんのです。
それでも、かなりの非難がありました。
ジミヘンやジャニスは、その頃には死んでます。
CSN&Yやイーグルスはカントリーをバックにしています。
当時、日本でエレキギターを持っているだけで、不良と思われた時代です。
時代背景がわからないと、理解できないこともあります。
>フォークだって反体制だったyo!
フォーク自体は、日本で言うところの民謡に近いです。
それを、よりポップに洗練さいたのがモダンフォークで、
さらにそれをプロテストソングにしたのが、
ジョーンバエズやボブディラン等です。
(当時の、新しい動きで、目的は反戦歌が主です。音楽に対する反体制ではありません。)
PPMなどは、中間に位置しているかな?
>ブルースだってジャズだって元は似たような根っこだyo
一度、自分で勉強してください。
174 :
脳天気評論家:01/12/21 17:12
>>171 多分、あなたはクリエーティブな意味での音楽を判っていないと思うが?
175 :
popon:01/12/21 17:17
分かりました。反体制を旗印にしているロック意外はロックにあらず。
これは解釈の自由です。
俺が言いたいのは、だからと言ってそれが
「現在ロックとされているロック」の価値を否定する理由には
ならないんじゃないかって事。
>>173
176 :
popon:01/12/21 17:20
177 :
脳天気評論家:01/12/21 17:24
178 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 17:26
>>176 脳天さんは他人には自分の文章注意深く理解して欲しいくせに、
人の文章読む読解力があまりなさげだね。
こまったちゃんですねぇ。
179 :
脳天気評論家:01/12/21 17:26
>>175 >「現在ロックとされているロック」の価値を否定する理由には
ならないんじゃないかって事。
つまり、JPOPも、否定される理由はない?
同じように聴こえるからといって、その価値が同じと言う訳ではない。
たとえ聴きわけることができなくても、偽者は所詮偽者。
「モナリザの微笑み」の偽物があったとする。
世の中のあらゆる評論家、芸術家、だれにも見分けられないほど
精巧にできていたとしても、やはり偽物は偽物。
ということですか?脳天さん?
181 :
popon:01/12/21 17:44
あなたは、日本人がロックをやっているという点を否定している。
ここでは、日本人のロックのクオリティが低さを批判している。
>>179
182 :
脳天気評論家:01/12/21 17:47
>世の中のあらゆる評論家、芸術家、だれにも見分けられないほど
精巧にできていたとしても
まず、その心配はありません。
>音楽を聴く特権階級とは、
当然西洋で育まれた音楽論に基づき、
鑑賞の天才達が日夜研鑚に励まれて、
絶対的美意識を身に付けられて方々です。
が、いるからです。
何故、機械が作り出す物の方より、人が創り出す物の方に価値を見出すか?
その理由が分かれば、上記のような問題設定自体、陳腐だと思いませんか?
183 :
脳天気評論家:01/12/21 18:05
>181
ロックが古典になった、とすれば、
あとは表現力と曲の持つ魅力の優劣が、主体ならざるおえない。
話題になるのは、ギターの演奏技術やポップなメロディーラインになる。
ロックが当初打倒すべき、相手であったポップスに限りなく近づいていった。
と、考えれば、
>今の商業的に成功しているほとんどのロックは、形骸化したもので根っこなんてありません。
だから、表層的な技術力やメロディーラインが優れていれば、誰でも鑑賞可能なんです。
ロックに限らず、商業的に成功してくる音楽は、徐々に根っこの部分が忘れ去られ。
スタイルだけのパターンになり易いです。
世界中の音楽の話ですよ。
となります。
同じ土俵で、今のジャンルとしてのロック系アーティストを比較するには、
演奏技術やポップなメロディーラインになるんじゃないですか?
>日本人のロックのクオリティが低さを批判している
どこで、そんな事書いてます?
>>182 世の中には、鑑賞の天才がいるから、根っこのある音楽とそうでない
音楽とは区別可能ということですね。ここのとこの文意は理解できる
けど、次の
>何故、機械が作り出す物の方より、人が創り出す物の方に価値を見出すか?
って、どういう意味なの?
それこそ、精神論だけの理由になっていない? 矛盾してない?
185 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 18:33
「世界の中の、、、」って日本の中でもどうなの??
J-POP
186 :
popon:01/12/21 18:37
そんなことはどうでもいい。
>>183 いまの音楽を「昔と違うから」という理由で否定しないで、と。
必ずしもロックが反体制ではなくなった。
日本人がゴスペル調の歌を歌う。
しかしそこには、新しい根っこ、新しい意味、新しい価値が生まれる。
187 :
脳天気評論家:01/12/21 18:38
>>184 一番単純で基本になる要素ですよ。
独創的(オリジナリティー)な創作(クリエーション)が持つ希少価値。
188 :
脳天気評論家:01/12/21 18:43
>しかしそこには、新しい根っこ、新しい意味、新しい価値が生まれる
JPOPに求められるものは、これなんですか?
その為には、ミュージシャンやアーティストは、何をすれば良いのか?
オーディエンスにたいする、呼びかけは?
01/12/21 18:43
190 :
popon:01/12/21 19:31
洋楽をパクってもイイ。特定の曲からゴッソリパクるのは問題だが。
歌謡曲もイイ!不変のものには不変のものの価値がある。
独自の路線を行くんだったらそれもいいし。
売れセンの曲には売れセンの曲の良さがあるし、
前衛的であったり実験的な曲も良い。
ただ、どうせなら、もっと上手くやれよと。
というか、才能あるアーティストは多いが、必ずしもそれが売れなくなってる
業界の構造が問題なのかな?
191 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 20:06
金に変えられねぇ才能なんて才能じゃねぇ
192 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/21 20:11
金にで買える才能なんて才能ですか ↑
根っこ云々って話は俺も評論さんに結構同意で。
まぁ評論さんほどの文章で表現はできんが言ってることは少しでも理解できます。
要はどの音楽にでも歴史があるってことなんでしょうかぁ・・・。
俺国語ぜんぜんだめだからうまく書けないけど…。うん。なんとなくわかる・・・。
うん、とりあえずぱくるだの才能云々だのというよりできるだけいっぱい音楽きいて
その本質を理解すればおのずとそんなことどーでもよくなってくるのではないでしょか・・・。
いや・・・。どーでしょ。少なくとも俺はそうしようと勤めちゃいるが・・・(´д`;;
194 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 00:12
極端な話、脳天は日本人は演歌や歌謡曲しか
理解できないって言ってるんだぞ?
そんな極論には同意できない。
195 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 00:32
単純にこれからどういうシーンになってほしいの?
通りすがりの感動や発明を最初から最後までそれこそなんとか伝えたいという願望は
不感症じゃなかったら当然の感情だ もしかするとコトバはそのためにあるのかもな
言いかえることが出来ないものっていうのはあるんだろうか? 残酷な宿命の難問だ
再オーダーや再評価は正直明るくて その度にみにくい自分はまどうが
大脳やノドを眠らせる程のモノじゃない 今夜のおまえの共感があれば満足だよ
単独犯の言語学への反抗は 2000コーナーを周っても質と量を保った
ボーダーを笑い飛ばす新基準のフォーマット チャートが誤作動するイヤーオブザドラゴン
教科書にはない微妙な不協和音で突破口目指すサシのコラボレイト
スポンサーの評価の前で右往左往してるミュージシャンは哀れみを誘う
好感度? 冗談を 他をあたってくれ 業界を食い物にしてる偽善の専門家を
あくなき自問自答はあくまでも自業自得 無限軌道えがいてる創作意欲
不器用な好奇心を誇りに思う 自称単に音好きのEXPERIENCE SHIT
机上の論理ではたちうちできない 一晩にインク使いきる精神力
今日もまだ生きてるっていうこのうれしいを 今日はどんな例えで説明しよう
197 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 01:15
CDTV見て思った
90年代のJ-POPブームは猿岩石で終わったんだなって、、
198 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 01:16
どこのメディアからの引用?
199 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 01:18
ザ ブルー
200 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 01:18
>>197 猿岩石????
彼らがJポップを終わらせるほどシーンに影響を与えたとは
とうてい思えないが。
202 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/22 01:28
>>194 そうかなー?
逆に、ロックやブルースなんかの、ポップスになってるものは、
表層的なもので誰でも鑑賞できるって言ってるから、
日本人でも、演奏技術やポップなメロディーで優れていれば世界で勝負できるって、
逆説的に読み取れるのだが・・・
深読みか?
203 :
名無しになりたい:01/12/22 01:31
ということは藤井フミヤは糞ということで。
204 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 01:37
そういやお菓子にCDつけて
人気投票でデビューを決めるやつあったけど、
結局どうなったんだろ・・
205 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 01:50
>>202 世界に通用するレベルの音楽が、
世界に通用するかどうかは分からんが。
206 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 01:56
クラシックだって日本の文化じゃないけど、
世界で活躍してる演奏家やオーケストラは多い。
クラシックやジャズはある意味スポーツと一緒で実力本位だからじゃないの?
208 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 02:13
209 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 02:19
脳天の価値観古すぎ(w
いまだにアートは一部の特権階級ためだけのもの
とか言ってる奴いたんだ!
時代錯誤もいいとこだよ(w
210 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 02:20
そういや宮崎アニメや北野たけし映画の音楽で
有名な久石譲は海外での評価は低いんだってね。
211 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:03
世界進出に失敗したミュージシャンをあげて
何を改善するべきか検討していこう
とりあえずこれ→X-JAPAN
212 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:13
ドリカムはどうした?
213 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:16
つーかJPOPが世界進出しなきゃいけない必要性がわからん。
日本(+アジア)のマーケットで十分でしょ。
日本人でもマスメディアに登場しないミュージシャンで
海外で活躍してる人はたくさんいるしね。
ちなみにポップスとか流行歌で世界シェアなのってほぼアメリカだけでしょ。
アメリカはエンターテイメントが輸出産業だからねえ。
214 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:19
日本人として悔しい
215 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:23
216 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:23
ドリカムは最初から無理に決まってたからな
当時、ある程度成功するかもしれないと思わせたミュージシャンをあげていこうよ
217 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:25
>>215 ん…?君は外国人か?アフガンの人間か?ゴリラか?豚か?猿のUnkoか?どれだ?
いいか。言葉を使わず伝える方法を文字と言う。
『日本人として悔しい』
218 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:25
大々的にアメリカ進出しようとしたJPOPアーティストは
誰も成功してない。
相手にしてならともかく・・・
219 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:27
XJAPANて向こうのアーティストにはそれなりに評価されてるよ。
220 :
猿のUnko:01/12/22 06:29
>>217 は?つーかJPOPが海外進出してほしいわけ?キミは。
221 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:32
JPOPなんて漫才とかと一緒で大衆文化なんだから(ちょっと極論?)
別に海外進出する必要もないし、欧米人の評価なんてどうだっていいじゃん。
222 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:32
ススムヨコタとかがポップスのプロデュースすれば結構おもしろそう。
223 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:32
>>219 アーティストに評価されてもな。確かCD発売もしなかったんだろ?
ちゃんと売って欲しかったよ。結果最悪でもかまわんから。
でもあんな大胆な記者会見しといて何で出さなかったんだろう。
224 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:35
>>220 日本人が世界でNO1をとる姿を目に焼き付けたい人間だっているんだよ。
しゃべる茶色い排出物でしか無い君にはちょっと難しかったかな?
225 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:35
>>222 その手の例はたくさんあるんじゃない?
坂本龍一とか元ピチカートの小西とか。
単に音的な話?
226 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:37
>>224 ああ、なるほどね。そういう音楽の聴き方もあるのか。
227 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:38
世界のNO1ってなんだ?チャートで1位とるってこと?
228 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:42
世界進出するから英語で歌うっつーのも
いままでのボーカルスタイルを変えるわけだから、
変っちゃ変でない?
229 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:44
>>225 音的な話。なんかガチガチのテクノ系の人が作ったトラック聞いてみたい。
230 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:49
なんだ、単なるチャートの話か。
>>224はチャート至上主義厨房?
関係ないけど広末涼子のリミックスをステレオラブのティム・ゲインが手掛けてたな。
231 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:55
JPOPのリミキサー陣はすごいよ。ここは海外に勝ってるかも。
浜崎もORBがやってたし、95年ごろはwarp勢とか世界の一線級がやってた。
金のためでもね。
232 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 06:58
>>231 金の為もあると思うが、けっこう面白がってやってそう。
オウテカとかももなんかやってたような。
233 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 07:06
オウテカもナーヴ・カッツェとかのリミックスやってた。
そういやエイフェックスのリチャードが「音に罪はない、自分はひどい音楽をよくするのが趣味だ」
とかなんとか言ってたような。ここらはくわしい人補足お願いします。
オウテカがリミックスしたナーヴ・カッツェのアルバム、
不思議とアコースティックな感じで、彼女たち本来の魅力を
ちゃんと生かしてたのがよかったね。
235 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 12:53
で、このスレの趣旨はいったい何なんだ?
236 :
余談だけど:01/12/22 12:53
Sister's Act 見て「よかったぁ、感動したぁ」ってだけで
「ゴスペルの影響を強く受けました」とかっていうのはどうなの?
237 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 13:44
オウテカの1stの2LP,こないだかっちゃた、
ブンブンの2ndと一緒に。
>>146 遅レスですが。。。
あれは単にバカ&何も考えてないだけ。
つんくを不必要に持ち上げる必要はなし。
ただ俺はつんく自体は嫌いではないが。
つんくはその価値観、音楽観などすべての面においてダサいが、
少なくともテレビや雑誌のインタビューなどの言動を見る限りでは
周りに対して正直で素直であると思う。やってることもシャ乱Qの時から一貫してるし。
自分の好きなことやって売れている姿はすがすがしい。
真に断罪されるべきは、ヴィジュ系の分際で途中から急に音楽に目覚め、いきなり生き様ロックを気取りだすソフィアや
ドラムンベースがどーのこーの言い出すスギゾーなどである。
こういうやつらは「中学のとき、ピストルズを聞いて音楽に目覚めました。」とか平気で言い始めるからね。
素直に、今までの僕は間違っていました、と言えばまだかわいげがあるのに、過去の捏造とは恐れ入るぜ。
石器を埋めたゴッドハンドの100倍タチが悪い。なぜこのような行為が看過されているのか?
グレイがblurをリスペクトしてたそうです
241 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 16:21
邦楽歌手のリスペクトアーティストって、たいがい後付けじゃない?
しかも「blurをリスペクトしている、センスいい俺」に酔ってるんだろ?
こういう事を言い出すのは、たいがいアーティストぶりだす徴候。
商業主義にのっかってくる音楽ってどうもな・・・
軽薄な音ばっかでな・・・
音楽が芸術だとするならなんでそんな金儲けしてんだろうなー、とか。
ホントにあいつら音楽好きでやってんのかと思ってみたり。
音楽以外では生きていけない、くらいのヤツってどんくらいいるのかな。
JPOPってどうもな・・・
普段英語なんて微塵も使ってないであろう日本人が
歌詞の中で英語とか使ってるの(しかも中途半端に)みるとな・・・
普段使ってないよーなコトバで何が表現できるんだろーなーと思ってみたり。
あれでカコイイつもりかなー。イタイとしか思えないんだけど。
まあ海外生活とか長くて英語が染み付いてる人ならいいんだけどよ
漏れは日本の歌が世界に通用する時ってのは
日本人が自分の使ってる日本語ってコトバの響きを十分に理解して
日本語で歌った時であって欲しいなー。海外リスナーに媚びを売るんでなく。
んじゃなきゃ黙ってしこしこインストでも作ってなさいってこった。
そもそも坂本九の「SUKIYAKI」は、日本語の曲なのに
なぜ全米1位になれたんだ?なんであんなに売れたの?
244 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 17:11
>>243 当時のラジオ局のDJたちがかけまくったから
>244
どのへんが外人にウケたんだろう?
歌詞の意味も分かんないんだろうし。
純粋にメロディの良さなのかな。
>>239 つんくが何も考えていないバカとは思わないけれど、キミの言ってる
ように、音楽に対して正直で素直ってのは同感だな。
彼の作っている音楽には、多分、彼が10代の頃から好きだったポップ・
ミュージックの要素がにじみ出ている感じがする。あと、ビートルズの
カバー・アルバムを出しちゃったりするとこなんかにもさ。
>>76で俺が、「つんくには音楽への愛を感じる」と書いたのもそういう
意味なんだよな。
ビジュアル系は、聴くに堪えない。
247 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 17:37
>>245 どのへんもこのへんもないよ。
日本でも、なんで売れるのか分からないような曲が
アホみたいに売れることあるじゃん。
メディアの刷り込みとかで。
今のヴィジュアル系とXを一緒にしないで欲しい。
音楽への姿勢が違う。
>>245 来日していたイギリスのレコード会社の社長が、
お土産としてもらった「上を向いて歩こう」を気に入って、
所属のジャズ・プレイヤー、ケニー・ボールに
「sukiyaki」のタイトルでカバーさせたとろこ大ヒット。
アメリカでも、あるDJがラジオで流したところ、
「このオリジナルを持っている」というリスナーが現れ、
それをかけた所、坂本九の方にリクエストが殺到し、
ついに全米チャート1位にまでなった。
全米で英語以外の曲がチャート1位を取ったのはこれが初めて。
(ビルボードで3週連続1位、キャッシュボックスで4週連続1位)
251 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 17:46
>>247 でもSUKIYAKIは曲がいいからDJ達もかけたんだろ?
宣伝費を莫大にかけて洗脳しまくった類の売れ方ではないよ。
まあ当時のサウンドが日本とアメリカでそんなに大差のない
のどかな時代背景だったのも要因だろうね。
この辺のSUKIYAKIの事はニュースステーションでやってたけど、
詳しい内容は忘れてしまった。
ビジュアル系は、ワンパターンで大味で大仰。
歌い方がわざとらしい。
俺の中では、ビジュアル系は'80年代のいわゆるアメリカの
産業ロック(ジャーニー、フォリナー、エイジア)と似ている
と思うんだけど、そんなことない?
ヴィジュアル系って一種のアイドルだし、音学性を問うのは
間違いなのかもしれない。
グレイが売れてる理由が全く!わからん。
何処に売れる要素があるんだ?
ルックスでも音楽性でも歌唱力でもいよな?
254 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 17:50
>>253 バーニングのおかげ。
バーと喧嘩してからは落ち目になったな。
タイアップもドタキャンされたり。
>>253 アイドル的なところとカラオケのネタにできそうなところじゃないか?
256 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 18:02
いやあ昨日のCDTVでミリオン特集やってたじゃん?
なんか良くなりかけた95年の次の96、97年が糞だった。
いわゆるビジュアル系の台頭と
ELTなどのavexユニットの乱発デビュー(小室系ではなく
後はポケビなどの企画シングルの乱発。
キンキがもたらしたジャニーズの人気爆発。
音楽が芸能界の俗っぽさに汚染されていた頃。
257 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 18:06
真面目に議論するのは良いことだ。
結局は利潤を求めた結果でしょ?大衆の耳に沿って変わるよ。
259 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 18:09
>>252 末期アイドルGSっぽいんだけど。オックスとか。
260 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 18:12
商業化のし過ぎで音楽が崩れた。
商業化するのはしょうがないことだが、音楽の質を悪くするのはやめて欲しい。
正直、小室の曲で好きな曲、少なくないんだが。
例えばアムロならDON'T WANNA CRYとか。
歌詞が意味不明だがCAN YOU CELEBRATE?とか。
262 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 18:18
>>256 秋元康は「素人や他分野タレントに簡単にヒットチャートを乗っ取られるえせアーティスト達が情けない」
と逆説的に言ってたけどね。
それにミスチル、スピッツ、小室、DAYONEに代表される95年のミリオンセラー群が
いい音楽とも思えない。
というか歌手のキャラやプロモーションの違いはあるが、95年に売れた曲と96〜98年に売れた曲で
音楽そのものには大差ないように思うが。
263 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 18:30
キャッチーでわかり易い曲がミリオンになる
フランスではシャンソン。
イタリアではカンツォーネ。
ブラジルではカンサォン。
に当たるものを日本では演歌と呼ぶ、んじゃないか、と。
演歌→歌謡曲→ミューミュージック→J POP。
黒人大衆歌謡が
ブルース→リズムアンドブルース→ソウル→ブラックコンテンポラリー→アーランビー
と名を替えて来たことと同じような理由があるんじゃないかな。
時代時代の若者のために、上っ面をちょっとリファインしてやる必要があったわけだよ、演歌にも。
だからさ、
街を歩きながらHOWEVER口ずさんでるコが当時イッパイいたことから判るように、
GLAYはJ POP=若者演歌のド真ん中だったと言えるやね、少なくともあんときは。
日々の生活の中ですこし荒んだココロの慰みモノになりうる、ということは
それはそれで素晴らしいことなんだと思うよ。
ポップミュージックが先鋭化して行くことにしか価値を見出せない人達には
ひとこと「狭量」と言っておきたい。
265 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 18:48
>街を歩きながらHOWEVER口ずさんでるコが当時イッパイいたことから判るように、
イッパイいたんだ・・・病んだ世界だな。
終末世界のようだ。
>>261 歌詞が意味不明ってのが、どうもダメなんだな、俺。
小室の歌詞って一見、何かを暗示しててメッセージ色があり
そうなんだけど、恐ろしいほど抽象的で空虚。それはTM
ネットワーク時代からだよな。「教科書は何も教えてくれ
ない・・・」とか表現も陳腐だしさ。
それより、俺はメッセージ色なんか微塵もない、わかりやすい
伝統的な歌謡曲らしい歌詞の方が100倍好き。
267 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 20:23
>>262 秋元康も情けない歌詞ばかり書いてきたくせにドキュソだわな
とんねるずの歌詞は心底から腹が立ってくる
その後「川の流れのように」で確固たる名声を得て大金持ちになったのだから始末が悪い
268 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 20:50
やっぱり日本は欧米とは歴史と土壌が違うわな。
269 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 21:07
>268
当たり前だ
270 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 21:12
購買層が偏りすぎていると思うんだな。
明らかに10,20代向けの音楽しかリリースされてない。
あってもオリコンチャートでは下の方にしか出てこない。
オリコン以外にも規模の大きいランキングがあった方がイイ。
>>266 小室の曲にもいい歌詞あるよ。sweet19bluesとか。
多少日本語文法を無視してる箇所はあるが、意味は分かるし、
気になる程ではない。たぶん。
>>267 ちなみに俺は、教授にもそんなに才能があるとは思えない。
272 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 23:06
俺は小室の曲はいいと思うけどなぁ。
あの人って多分めっちゃ音楽すきなんだなーって気がする。
273 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 23:16
>>270 同意 工房の俺が言うのもなんだけどなんか今のチャート入ってる
音楽ってなんかガキ用って感じする
274 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/22 23:26
ビルボードみたいにセールスとラジオの総合チャートにした方が、
音楽ファンにはいいかもしれないね。
ラジオではアイドルとか企画物はどんなに売れていてもチャートの上位にはこないし。
275 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 01:03
要はどうなって欲しいわけ?
自分の好きなアーティストがチャートインしたら満足なの?
276 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 01:45
マイケルジャクソンみたいに
超!強ーーーーー烈!!!
でインパクトのあるアーティスト出てこないかなー。
277 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 01:48
>>275 どうなんだろ?
チャートインしてほしくないアーティストなら
挙がるんだけどしてほしいのって挙がんないね
278 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 02:03
>>276 マイケルはすでに子供の頃からして質が違いすぎだろ。
279 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 02:11
三浦大地のがヤングマイケルよりウマイというヲタがいる。
んなこたーない。
280 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 02:33
>>275 個人的にはJ-WEAVEのHOT100みたいに洋邦入り混じったチャート。
281 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/23 03:09
リラックスタイム、 クイズでもしましょう。
日本のレコードセールスで、二年連続同じ曲が、年間一位を取った記録がある。
一ヶ月と持たない泡みたいな曲が多い今の時代に、
二年間にわたってセールスチャートにランクインしている曲がある。
この破天荒な、二つの曲名がわかりますか?
282 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 03:23
わからん。井上陽水?
クリスマスイヴと何だ?
殿様キングス→宮史郎とぴんからトリオに訂正。
曲名は、「女のみち」ね。
117 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/12/23 02:58 ID:elbtHA6E
ジャパニーズ・ポピラー・ミュージック を略してのJ−POPなら
日本の大衆的な音楽 となるから、
普通に考えれば、演歌や歌謡曲を入れないのはおかしな話しで、
それを変だと感じない、音楽産業もおかしい。
レコード業界公式のゴールドディスク大賞で
演歌/歌謡曲・アルバム・オブ・ザ・イヤー
ロック・アルバム・オブ・ザ・イヤー(邦楽)
ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー(邦楽)
と言うような、歌謡曲とポップスは違いますと公然と宣言してるのを見ると情けない。
まるで、演歌/歌謡曲は、日本の大衆的な音楽ではありませんと、言っているようなもの。
287 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 14:45
>275
浜崎あゆみのいない音楽チャート
288 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/23 14:47
>二年間にわたってセールスチャートにランクインしている曲
これですね。
中島みゆき
地上の星/ヘッドライト・テールライト
累積得点 40847
最高順位 15
登場回数 73
289 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 14:54
実力派っていわれてるアーティストって基本的に
質悪い気はする
浜崎やらクラキやらゴスペラーズやら
浜崎は違うかな?
290 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 15:03
291 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 15:04
>>290 そう思うよね でも世間一般じゃ実力派でしょ
292 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 15:09
>291
そうだっけ?
293 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 15:13
そうだよ ELTの奴もモデルかなんかから本格派シンガーに転向とか
実力派本格派とか みんなにそういうこというから言われることが自体が
安っぽくなったし意味のないことになったと思う
294 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 15:18
とにかく景気良くなって無理に売れ線狙わなくても
いい時代になんないと始まらないね
295 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 15:28
実力派って90年代前半の人たちのことだろ?
296 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 15:29
売れ線なのは悪くないが、その売れ線の曲の質の低さが気になる。
売れ線の曲には売れ線の曲の良さがあると思うが。
>287
あゆさんの何がいけないの?
298 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 18:58
>>297 声がキンキンして、聴いてると疲れる所、とかじゃない?
曲は嫌いじゃないんだけど。
299 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 19:04
>>298 正直曲自体はそんなに糞でもない気がする 俺の趣味じゃないけど
あれウマイ奴が歌えばそれはそれで結構良いと思うんだ
300
301 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 22:53
浜崎の曲自体は演歌だもんな(w
どこがだよ?理由言え
303 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 23:08
演歌たる理由
305 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 23:28
バラードなんざメロディーが演歌じゃん。しかもどれも似たような曲ばっか。うっとおしすぎ。
何?お前浜崎ヲタなん?
演歌なメロディってどんなんだよ?
307 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/23 23:33
ねまっこいメロディ
そこまでねまっこい?
浜崎が演歌?んなこたーない。
演歌ポップっていうのはmisiaとか小柳とか、speedのMY GRADUATIONとか
でしょ?
310 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 00:04
それが演歌ポップなら浜崎も演歌ポップだろうよ(笑)
何か演歌ポップだと不自由があんの?
>何か演歌ポップだと不自由があんの?
なんでそうなんの?
312 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 01:32
名スレあげ
あんま盛り上がらんね
もう寝るわ
314 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 01:49
じゃあちょっとネタ振りを。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/8222/index.html の真ん中へんに
「SMAP VEST」に関する肯定的論評があるんだけど
このテキストに対して
今のチャートのトップランカーに総じて否定的な人の意見はどうなの?
ちなみにこのテキストを書いてるのは
菊池成孔というジャズサックスプレイヤーで
昔はティポグラフィカというバンドで活動して
大友良英のグラウンドゼロに参加したり
今はデートコースペンタゴンロイヤルガーデンというフロア対応のビッグジャズバンドのリーダーでもあり
音楽理論家でもあり各種執筆活動もしています。
315 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 03:00
>>314 いや別に…って感じだが。時代性の反映的なことしか書いてないし。
立場上ああ書かんとならんだろな・・・
317 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/24 03:19
確かに >315 の言ってることがずばりじゃない。
SMAPを、ピンクレディーや山口百恵、松田聖子に置き換えても、
違和感なく読めるよ。
318 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:00
つーことは、チャート上位の奴らには価値があるってことか?
>>316 こーゆー知ったかレスが一番ウザイな……。
320 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:01
要するにSMAPの曲は時代背景やノスタルジックな妄想で脳内補完しながら
聞かなければクソということか?
「時代の気分」とか言われてもなあ、必ずしもみんな不況の「痛み」を
感じているわけではないし、SMAP×SMAPが視聴率20%稼いでようが、
見てない奴もいる訳だし。
あとSMAPの曲でチョーベリベリ最高とかいう歌詞があったけど、その曲出した頃既に
死語になってたんだけど。必ずしも時代を反映してるとは思えない・・・。
>SMAPのCDを一枚も持っていない僕ですら完全にノックアウトしながら
>「らいおんハート」からデビューシングル「CAN'TSTOP!! - LOVING」
>に向かって一直線に進んで行く。同じ事が、ドラゴンアッシュにも、
椎名林檎にも、モーニング娘にも無理だと言う、今更ながらの驚きと再確認を伴ったまま。
これもかなり主観だな。俺はSMAPのベストは遡るにつれて聴くのが苦痛になってやめたクチだが。
要するに芸暦の長さの違いか。
321 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:02
だからさ、
普通なら、お金で名前を売る事は出来ても認められない。
でも、浜崎とかは、お金で名前を売ってるのに認められてる。
それに腹が立つ!そんで、大物風にきどってるし。
322 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:06
え?浜崎認められてんの?
323 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:07
>>321 腹立ててる君の感情なんてどうでもいいことなのっ!
324 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:07
おれらにじゃないよ。女子高生とかマスコミに。
日本一の歌姫。とか言われてんじゃん。
325 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/24 04:11
SMAPの後に、続くとすれば
B‘Zでもなくサザンでもない、キンキ・キッズ が一番近い位置に居る。
キーワードは、テレビ。
326 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:13
SMAPはTVで見ててもおもしろいけど、
キンキはTVで見ててもおもしろくない。
327 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:20
スマップが誉められてんのか?
それともスマップの企画を考えるスタッフを誉めてんのか?
328 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:21
326ですが、
キンキが叩かれています
>>315、320
んー、だからさー
スマップに関する論評の内容がどうこうってわけじゃなくて
こういうふうに流行歌手の価値を明文化(とまでは言えない?)できるわけじゃん。
で、ここでヒットチャート歌手を否定してる人は
そのへんの歌手を無価値のように言ってるから
どういう思考なのか気になった、というかネタ振りしただけ。
まさか音楽的革新性を求めてるわけでもないでしょ?
>>317 時代を代表する歌手が全部あてはまるんならなおさら
>>314のテキストが(このスレでは)意味あるのでは?
あ、別にオレはこの論旨を支持してるとかじゃなくて
(ネタとして)提示するテーゼとしては
音楽的背景がある人物の文章がいいかな、と思っただけ。
というか、この手のテキストがこれしか思い当たらなかった……。
330 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:30
>>320 そう考えないと売れてる意味が理解できんということか。
331 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:33
>>331 別にこのために見つけたわけじゃないんだけどね。
333 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:38
世界の中のJ-POPとして語るから
へんになるのでは・・・
334 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:40
俺が中学生でJPOPを聴いてた頃は、SMAPなんて元気が出るTVで売れないアイドルのコーナーで
失笑を買っていたし、ヒットチャートにジャニーズなんてほとんど入らない
ジャニーズ大氷河期の頃だったんで、SMAPの曲になんら思い入れはないなあ。
その辺のミーハー女子高生でもジャニーズ好きなんて公言できないような状況だった。
335 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:43
キムタク歌ヘタ・・・
314
別に音楽業界に限った話しじゃない。
時代と寝た女優、マリリン・モンローでも良いわけで、
社会風俗としての、位置付けと捉えられる、って事。
このての話しは、時代を外すと一般性がなくなる。
テレビ時代になって、偶然誕生した、初代アイドル天地真理の存在の方が革新的。
その後は、下手な鉄砲数撃てば当たる、で当たっただけ。
同じようにプロジェクトチーム組んで、だめな物の方が、圧倒的に多い。
どうして今頃驚きを持って、評価するのか分からない。
337 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 04:45
大人の事情ですな
>>336 んなことはわかってるんだけど……。
というかそーゆー話をしてるんじゃなくて……。
今のJPOPを無価値のように言ってる人は
JPOPに何を望んでるのか?ってこと。
>>336 追加。
さっきも書いたけど
スマップという固有名詞の社会風俗上の具体的な位置づけ云々っていうポイントを
論点としたいわけじゃあないんだよ。
>>339 自分はどう思ってんのよ。
人の意見じゃなくて。
>>341 オレは別に今のJPOPが悪いとは思ってないよ。
キャラクターを売る手法としても
音楽っていうメディア自体がポピュラーで有効的だし
モー娘。なんてエンターテイメントのプロダクツとして
なかなか面白いじゃん。特にPV。
念のために書いておくと、決して現象を面白がってるわけじゃないよ。
熱心に聴いてる音楽はまったく別のものだけどね。
>339
出来れば、タレント活動の一環として音楽をしてる人間と、
音楽活動に専念してる人間とは、区別して欲しい。
特に、タレント活動の一環として音楽をしてる人間の音楽は、
それだけのチャート 人気ランキングに分離する。
音楽活動に専念してる人間でも、タレント活動をしたら、
人気ランキングに移行ぐらいすれば、多少はましか。
>>343 でもどんな音楽でも録音物は(ほとんどの場合)CDっていうメディアで、
しかも同じような値段で同じお店で並列に売られてる状況で(そこに面白さもある)
その売り上げ枚数がチャートの結果なわけだから
そのへんを理解してればチャートの結果と音楽性云々や優劣を一緒に考えることはないのでは。
上位チャートインはドラマなどのタイアップも重要だし。
>そのへんを理解してればチャートの結果と音楽性云々や優劣を一緒に考えることはないのでは。
別に、人気ランキングで買う人を否定しないし、優劣を問うているのではなよ。
ただ、CDを選ぶ場合の目安として、
タレント的人気を除外した、音楽セールスランキングがあれば、便利かなと思ったから。
>ドラマなどのタイアップ
これも、人気ランキングに移行
タイアップ系はすべて人気ランキングへ移行。
音楽だけの要素で、セールスランクを作って欲しい。
>>346 だから344で書いたようにソフトとしての音楽は
並列に手に入るわけだよね。
で、どんな目的で作った音楽も音楽としては並列じゃん?
そこを、これはタレント、これは純粋な音楽、みたいに
分けるほうが不自然なのでは?というか分けること不可能だし。
たびたび追加スマソ。
>>346 そーゆーこと言い始めたら
プロモーションにかけた金額などなど数限りない要素を
ランクに反映させなきゃいけないし・・・。
自分的には91年〜94年頃のJ―POPは「質」と「売上」が
一致した曲が多かったと思う。(無論、一致しない曲もあったが)
95年以降、「質」と「売上」が一致した曲が減り、
逆に「ルックス」・「媚び」・「話題性」と「売上」が一致した曲が多くなり、
今やこういう曲がヒットチャートの大半を占めている。俺は今のヒット曲
にはなんの魅力も感じない。正直どうでもいいという感じになってしまっている。
このスレを見ると今のJ―POPを嘆いている人は多いようだが、これって
なんでも流行もしくはマスコミの煽りに流されやすいリスナーが多いことにも
原因があると思う。その点でもうち等リスナーも自分の耳で判断しなけりゃあね。
後、中途半端な英語詞をいれるのは辞めて欲しいもんだね。日本人なんだから
日本語で勝負しなくちゃ!
350 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 13:31
>349
別に英詞入れるのは自由でいいんじゃない?発音下手だけど。
歌の表現は人それぞれです。
351 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 14:37
ミスチルみたいな詞は聴いてられない
日本人の英語詞は発音下手で聴いてられない
つまり心に響く日本語詞か発音の良い英語詞
これしかうけつけないんだね
352 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 14:40
ていうか英語の発音なんてあまり気にならないんだけど。
メロディー上、変な発音になる事もあるだろうし。
353 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 15:45
企画物が増えすぎたのも問題の1つだと思うね。
分業体制がはびこっている。
作曲家、作詞家、アレンジャー、ミキサー、プロデューサー、マスタリングエンジニア、
みんな一線級の人を集めて歌い手をキャラクターとして売り出す、と。
これだとある程度のクオリティが確保できるし、タイアップがしやすいからとても楽。
アサヤンオーディション以降一気に増えた感がある。
その一方でシンガーソングライターが少ない。
日米歌姫対決してみても、日本にはマライア・キャリーみたいにある程度自分でこなせる人がいない。
浜崎は論外だし、ミーシャは曲作らないし、ウタダが一番期待できるけど先行き不透明な感じ。
354 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 15:56
英語の発音とかどうでもいい。
その言葉が曲にいい効果与えとったらいいんだよ。
355 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 18:39
>>353 分業体制は別に問題ないんじゃない?
個人の作家性の発露だけが音楽じゃないし。
356 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 22:58
PIERROT japan がいるよ。
聴いてください。ライブ・映像も観てください。
357 :
ボスと隊長:01/12/24 23:11
自分で歌を作らない人達はアーティストとは言えないとおもう。モームスはあくまでアイドル。
ミスチルとスピッツはいい。
358 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 23:26
>>353 つまるところはウタダヲタのウタダ賛美かよ(ガックシ
おまけに引き合いに出すのがマライアだって(ガックシ
>作曲家、作詞家、アレンジャー、ミキサー、プロデューサー、マスタリングエンジニア、
>みんな一線級の人を集めて歌い手をキャラクターとして売り出す、と。
ウタダやマライアだってこの典型みたいなものじゃんか。
359 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/24 23:30
>>357 >自分で歌を作らない人達はアーティストとは言えないとおもう。
んなこたーない。
作曲しない、もしくは作曲能力がなくても優れた演奏家はアーティスト。
>357
理由を明確にしろよ。スピッツとミスチルのどこがどういいんだ?
アーティストとシンガーとエンターテイナーとアイドルは分けるべきだ、
と言いたいのか?
>>357
362 :
333333:01/12/25 00:01
>361
世界が見えてないんだよ。許しといて。
自分で作ってないなんていくらでもいるのにね。
ジャズでもボサでもクラシックでも。
結局人間さ、聴いた事ある音楽しか基本的には買わない(ってゆか買えない)じゃん
もしくはこのアーティストだから、っていう理由でとか。
まあ後者はとりあえず除くとして、
まず聴く機会がある→ん、ちょっとイイかも→購入
そういう流れで大概CD買うでしょ。
てことはまあ必然的に、人の耳に入りやすいものは、実際の質の良し悪しにかかわらず、
確率的にイイと思ってしまう人の数も多いわけさ。
CDセールスなんてそんなもんの反映だから、結局いかにうまくリスナーが聴く機会を
増やせるか、(つまり上手くプロモしたり、タイアップしたり)がランキングを左右している
というのもまあ当たり前のハナシかもしれん。(まあそこらへんうまくやっても、本当にクソな曲は
売れんが)
ランキングと音楽の質を一致させたいなら、自分らが本当にイイと思ってる音楽をもっと世に
広く聞かせなきゃならんのかも。(それでも主観的な問題だから、本当に良質かはギモンだが)
でもまあレコード会社の派手なプロモでその曲をイイと思ってしまったヤツは、
その曲を本気でイイと思っていることだけは事実だから、それを駆逐する勢いで自分らは
イイ音楽を広めねばならんということになる。大変なこった。
んでそれが上手く成功して、はじめてJPOPはイイ!って胸はって言える時がくるかもなー。
長くてスマソ。
364 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/25 01:08
クラシックの曲は、質が良いと言われるのに、
一般の人間が聞こうとしない理由を考えれば、
ポップスの本質が見えてくるかもしれない。
365 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 01:10
366 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 01:11
桑田のX'MASライブ観てたら、
世界だとかどうとか、
もうどうでもよく思えたわ。
そんなに深い意味じゃなく、
各人が、クラシックを積極的に聞かない理由を並べていけば、
その反対側に、普段聞くポップスの性格が浮き上がってくるんじゃないかと。
368 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 01:21
>>364 それは教育というか慣習の問題。
音楽に限らずいきなり異なる質感のものには焦点が合わない。
普通に暮らしてたらポップスを聴く耳は育っても
それ以外の音楽は意識しないと耳に入ってこないからねえ。
クラシックにやぁ見た目の華がねーからな。
かんたんなことだ。
370 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 01:27
クラシックには言葉がない
クラシック=難しい、奥が深い、永遠性、格式が高い
ポップス=簡単、底が浅い、即興性、敷居が低い
日本は金だ。
これは音楽だけじゃない。
上で操ってるヤツが金使えばなんでもうまくいく仕組みになっている
でもクラシック聴いてるヤツって結構音楽聴いてなかったりするよね
歌謡曲からいきなりクラシックって感じで
374 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 01:55
いま癒しブームや演奏家が好き(ルックス)になって
クラシックを聴く若い子が増えてるそう。一過性だろうけど・・・
クラシックで顔いいのってだれ?
376 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 01:58
宇多田って実際どーなのよ?
良さが分からないんだよね....
>369-371
要するに歌謡曲好きな人達が「質の高い」ポップミュージックに
見向きもしないのって、まさにそういう理由じゃん。
暴言に近い言い方すれば、幅広く沢山の音楽に触れている人ほど
バカバカしい音楽の楽しみ方も知ってたりするわけだしね。
駄菓子は駄菓子なりの美味しさがある、と。
そりゃ暴言だわな。
379 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 02:13
クラシックってそんなに質高い?
歌曲とか聴いて良いなって思ったことないんだけど
380 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 02:26
いわゆる売れる歌謡曲聴く人って
そもそもいいものを探してまで求めるって感じじゃないじゃん。
CMでラジオでドラマで雑誌で、
苦労せず求められる情報の範囲で聴くものを決めてるわけだし。
それで満足してる人に「良質」をどうやって広める?
音楽なんてプレイヤーで掛けるまでわからないんだし。
381 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 02:28
382 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 02:33
383 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 02:46
つまらん・・・
384 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 02:50
どんなPOPSよりクラシックの歌曲の方がよく聴こえるの?
それは無いと思うよ
だんだんこのスレも
なにを語りたいのかわからなくなってねーか?(w
386 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 02:56
結局不景気だから悪いんだね
「良質な音楽を好むオレ、違いの分かるオトコ・・・イカス・・・」
って陶酔してるダケなんじゃないの?>「良質」好き諸君
などと煽ってみる。
388 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 03:10
389 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 03:11
てか自分の聴いてるのが質悪いだなんて思ってたら聴かないしね
>>387 まあそのとおりだけどね。
日本の音楽シーンがツマランと勝手に思ってるだけだから。
まーいーや。くだらん。
黙って「漏れにとってイイ音楽」探しに逝ってきます。
391 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 03:36
何かお薦めのJPOPある?
Kとかワイヨリカとかどうなん?
392 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 03:36
ぼんやりとレコード会社にひとこと。
売れてるアーティストなんざ(いいモン作ってるなら)ほっといたって売れるんじゃヴォケ!
んなヤツのプロモにかける金があったら良質な新人探して来い!
それともお前らにゃいいもの探し出せる耳ねーのかよ
だったらンなレコード会社に存在価値なんてねーんだよ、このヴォケがぁ!
ハァハァ
393 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 03:49
>>390 あっさり同意するのな(笑)
自作自演クサ
394 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 03:52
395 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 03:57
396 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 04:06
>>392 ほっといても売れる?
んなわけないじゃん。
音楽なんて戦略なくしてヒットなんてありえん。
どんな大物でも宣伝しなきゃ売れないメディア。
売れてる音楽=レコード会社が力を入れて売ろうとしてる音楽。
397 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 05:48
大物でさえ宣伝しなかったら新しい勢力に取って代わられるよな
398 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 05:52
大物ほど広告とかすごい凝るしね・・・
399 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 05:55
旬のアーティストだと黙っていてもマスコミが取り上げてくれるから、
宣伝費以上の宣伝効果もあるんじゃない?
400 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 06:18
マスコミが取り上げてくれるのか、
それともマスコミに取り上げてもらうのか・・・はたして
401 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 07:13
金払って記事書かせるパターンもあるからなあ
402 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 07:22
TV・ラジオ・雑誌を使わない、お金の要らない
プロモーション方法を教えて
403 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 07:23
旬のアーティストってのが分からないな
やってくうちに演奏力も歌唱力も変化してくだろうし
その間にいろんな音楽聴くだろうから音楽自体変化するよね
音楽人生?の一部を抜粋してこの部分が旬とか決められるのかな?
そんなの個人の趣味だしこの時期が一番とか主観だよね
404 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 07:26
405 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 07:41
406 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 08:01
本当に良い音楽やってたり突発的な才能があったら
下手な宣伝なんかやらなくても売れると思う
407 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 08:56
チャートに現れないところで良い音楽作ってる人は
日本にもたくさんいて
ちゃんとCDもリリースできてるし
創作活動や生活を支えられる程度に売れてるんだからさ。
そういう人たちとメガヒットの人たちを
単に売り上げ枚数(チャートの順位)で対比させること自体無意味。
そういう対比を元に日本の音楽シーンがつまらない
なんて言ってるのは視野が狭すぎる。
408 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:00
>>407 同意。売上が下降気味なのはそれだけ
アーティストの絶対数が増えたっつーこと
いい音楽が生まれる可能性も高くなったと思うけど?
409 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:00
>>407 でもそういうメガヒット組が日本の顔なわけじゃない?
そいつ等がヘボかったら日本の音楽シーンがヘボいって言われても
しょうがなくない?
410 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:03
412 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:07
>>409 別にメガヒット組が日本の顔なわけじゃないよ。
それにそれだけで判断するな。日本人ならね。
外国人に言われるならしょーがないけど・・・
グリーンデイはハイロウズのファンだし、
スナフはブランキーのファンだし、
アメリカでもギターウルフは多少知名度あるし。
日本でのうのうと売れてるヤツらよりは
外国に知られてると思うけど。どうよ?
413 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:09
>>410 君の言うメガヒット組 簡単に言えば商業JPOP
414 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:12
>>412 そう言われてみればそうね
ハイスタとかゆらゆらとかね
ごめん 間違ってたっぽい
>>413 誰を、じゃなくて誰が?
というかメガヒット組をヘボいっていう論拠がいまいちというか
例えば欧米のいわゆるインディーロックを聴き始めた瞬間に
ビルボードのトップランカーをヘボいと言い始めるような
その程度の感覚としか思えないんだよね。
416 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:16
>>415 ヘボいってかもうウンザリなんだよ?分かるか?
417 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:17
春になれば卒業の歌が
夏になれば夏の歌が
冬になればクリスマスソングが
そして必ずラブソング
歌詞カード見てもクサくてありきたり
そんなにラブソングばっか歌って
お前らは一体何がしたいのか、と。
それこの前も言ってたじゃんみたいな内容の歌詞
しかも9割ラブソング。内容一緒。もうウンザリ
あ、ちなみにメガヒット組のことね
419 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:24
>>418 流行歌とはいつでもどこでもそんなものです。
まあ盲目的に受け入れずに批判精神を持つことは大事だけど
「日本の音楽シーン」を否定する理由にはならんね。
420 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:25
エックス、ハイスタ辺りは海外でもまぁまぁ評価されてるね
421 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:28
>>419 だからさ。
俺は日本の音楽シーンは否定してないよ、分かる?
>>412のように海外でリスペクトされてるバンドも多いんだから。
>>420 そういう人を挙げればいくらでもいるよ。
大友良英、小杉武久、池田亮二、田中フミヤ、石野卓球、ピチカートファイブ、少年ナイフ、トミイエサトシ、ボアダムス、高柳昌行・・・。
JPOPを語る上でこういう人たちと対比させてもあんまり意味ないけどね。
423 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:31
>>422 でも個人的にはやはりもっと頑張って海外で出世して欲しい。
Xとかいいトコまで行ったと思うんだが。
424 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:31
結局どれだけ息の長い活躍をするかだと思う。
ヒロトやマーシー、ビーズetc
>>421 要するに
売れてるものの音楽的傾向が好きじゃない
っていう単なる好みを言ってるだけか。
426 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 09:35
>>423 出世っつーのは、海外のチャートにあがるって意味?
427 :
名無しのエリー:01/12/25 10:06
別に海外の奴らに認められたからって偉いわけでも出世したわけでもすごいわけでもないぞ
428 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 10:12
好きなミュージシャンが
「売れなさすぎて音楽活動やっていけない」って言ってやめるような
状況だけはやめてほしい。
それさえなければ、どんなやつが売れててもそんなに気にしない。
429 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 10:20
>>428 売れることを目標としなければ
売れなくても音楽活動は続けられるよ。
>>358 俺はウタダヲタじゃないんだ。スマソ
ミーシャヲタなんだよ。
で、ミーシャ大好きなんだけど彼女はジサクジエンはしないのな。
過去の名曲、特にスタンダードになった曲ってのはほとんどがジサクジエンだと思うんだわ。
stand by me, yesterday, imagine, yesterday once more(例外),
tears in heaven, just the way you are, etc. (思いつくままに適当に書いた)
賛否両論あるとは思うけど、マライアのHeroってのも一般的には名曲の部類に入ると思う。
で、マライアってシンガーソングライターでしょ。
一応ウタダもそうだよね。(漏れはあんましイイと思わないけど)
その分ミーシャよりはウタダの方がオリジナルないい曲を創る可能性が高いと思うわけ。
だから一番期待できるって書いたのさ。
>>作曲家、作詞家、アレンジャー、ミキサー、プロデューサー、マスタリングエンジニア、
>>みんな一線級の人を集めて歌い手をキャラクターとして売り出す、と。
>
>ウタダやマライアだってこの典型みたいなものじゃんか。
書き方が悪かったね。
作詞作曲とアレンジ以降は分けて考えておくれ。
ジサクジエンする人でも昔から作詞作曲以外は外部に頼むことも多かったから、
それ自体はおかしい事じゃないよね。
でも作詞作曲は別。
で、浜崎とマライアじゃ全然質が異なるでしょ。
やっぱり専属チームで創った曲と自分の音楽観で一から創った曲は質が違う。(と思う。)
自分で創った曲ってのは細部までキチンと統一されていて無理がない。
それに対してチームで創った曲ってのは、
どんなに良く出来ててもどこか上っ面をなぞったような感じがして落ち着かない。
(もち例外も沢山ある。carpentersとか特に)
なんか何が言いたいのかよく分からなくなった。
まぁ、シンガーソングライターがすくねぇぞってこった。
431 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 10:31
>自分で創った曲ってのは細部までキチンと統一されていて無理がない。
それに対してチームで創った曲ってのは、
どんなに良く出来ててもどこか上っ面をなぞったような感じがして落ち着かない。
んあこたあない
Green dayって好きな日本のミュージシャンは?って
聞かれてハイスタとルースターズと言ってたぞ。
本当にハイロウズ好きなのか?
433 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 10:34
>>432 ブルハが好きなんであってハイロウズはそんな好きじゃないとかかな?
それか意識してるのがバレちゃうのが嫌だからあえて名前出さなかったとか
434 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 10:41
自分で曲作る必要なんてない
無理に自分で作らずにただ直向に与えられた曲を
こなしていったひばりちゃんは眩しかった
自分で曲作るミュージシャンは同じような駄曲ばっかり大量に作らない奴、あるいはそれほど違う曲調じゃなくてもなんらかの魅力がある曲を生み出せる奴に限ると思うぞ。
436 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 14:33
ルースターズはこれだけリスペクトされてるんだから、
大江慎也はもっといい夢見ていいはず・・・
金も名声も関係なく、ただ純粋に音楽だけを愛していた
証拠なんだけどね。
ホイットニーは曲作らないけど、すばらしいシンガーだと思う。
美空ひばりもそうじゃないの?知らないけど。
声楽歌手は皆糞か?曲作らないんだから。
おっと、最後のは極論だった。
ジャズみりゃたくさん
439 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 17:28
440 :
脳天気評論家:01/12/25 17:31
>>430 所謂、シンガーソングライター系のミュージシャンが、POPSの主流になり出してきてから、
ジサクジエン型の人間の方が、評価は高い。
ビートルズも、ポールとレノン
イーグルスはドンヘンリー
オールマンブラザースは、マイケルマクドナルド
ポリスのスティング
等グループを解散してからも、コンポーザーは評価も人気も高い。
でも古い時代のPOPSは、作詞・作曲・演奏家の分業がはっきりしていて、
それぞれに、評価を受けていた。
コールポーターやガーシュイン、リチャー ド・ロジャース、ヘンリー・マンシーニ
バート・バカラックなど、アメリカの正統派ポップスの大御所がいた。
歌手でも、ジュリーアンドリュース、トニーベネット、シナトラ、プレスリー、カレンカーペンター、
等の、歌手も同等に評価されていた。
だから、本来は 作詞家=作曲家=演奏家 の関係であるべきだと思う。
ただし、自分自身の主義主張を訴えかける音楽は、
ジサクジエン型の方が、演奏技術が未熟でも説得力はある。
カバー多いけどカサンドラとかはいかが?
442 :
脳天気評論家:01/12/25 18:07
ロック系でないPOPSのジサクジエン型で、有名な人
ポール・アンカ 一度聞いてみて、ポップスの王道ど真ん中
キャロル・キング 結構有名
サイモン&ガーファンクル 禿げガーファンクルは今何処?
マービン・ゲー ソウル系だけどポップス
スティービー・ワンダー 皆さんご存知
443 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:20
キャロルキング、結構どころか、バリバリ有名じゃないですか!
test
でも題名にあるように日本人で世界目指すと大体世界どころか
日本でも通用しなくなる、、、
自分を見失っちゃうのかなぁ、、、
私みたいに、、、
クソみたいな自作曲は勘弁。キンキの曲なんて公害でしょ、マジで。
447 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 18:31
>>446 楽しい歌じゃん。カラオケでも歌いやすいし。
448 :
脳天気評論家:01/12/25 18:36
ドリカムさんは、逝くのが少し遅かった。
2.3年前までは、R&B系女性歌手全盛で、
エアロスミスが、アルマゲドンの主題歌で1位とるまで、
長い間、R&B系女性歌手がづっと、1位を独占していた。
今のアメリカは、アイドルとヒップホップが主流のようです。
449 :
国際的小物:01/12/25 19:35
現実的に、「世界中から常に注目されている音楽シーン」なんてアメリカとイギリスくらい。
日本からいまさらビートルズ、ストーンズなみのスーパースターを続々輩出ってのは無理そうだから
ボサノバやレゲエのような大きなムーブメントを起こすか、
スウェーデンのように、英語を使う数人のスター(ABBA、ACE OF BASE、カーディガンズ、HR系等)と
微妙に味のある音(スウェディッシュ・ポップ等)を両立、って感じになってくれんかな。
あくまでも個人的希望だけど。
450 :
果てしない闇の向こうに♪:01/12/25 19:48
ミスチルならいける!
アメリカでもいける!
451 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 19:51
>>448 ドリカムはその全盛期とやらにアメリカ進出して大失敗して出戻ってきたんだよ
452 :
脳天気評論家:01/12/25 19:57
日本ではあまり人気がないけど、
全米コンサートでの動員能力は
U2がトップらしい。
U2は、歌詞が難解らしいけど、
ミスチルもうまく英語に訳詞して、東洋的哲学的メッセージを伝えられれば、
愛好家が付くかもしれないね。
でも、今のアメリカでは売れないと思う。
アメリカでのアジア系の人口比は3%ぐらいだからね。
ミスチルはメロディー的には
「es」「マシンガンをぶっ放せ」がいいかも。
アメリカ人にもうけそう。
454 :
脳天気評論家:01/12/25 20:04
>451
だから、全盛期に逝くともうだめなの。
ブームになってから、後追いすると大体失敗する。
競争相手多いから。
逝くんだったら、デビュー時だったかな。
でも、アレンジと後ろの音は殆ど、あちらの借り物多いから、
本当の能力は、当方では判別不可能。
455 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 20:43
69年に和製R&Bの元祖
キングトーンズの「グッド・ナイト・ベイビー」が
アメリカのR&Bの名門
アトランティックのアトコから出てたよ(Atco 45-6673)
聴くところによるとビルボードのR&Bチャートで101位に入ったとか
456 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/25 23:12
>>452 >ミスチルもうまく英語に訳詞して、東洋的哲学的メッセージを伝えられれば、
>愛好家が付くかもしれないね。
桜井の哲学的メッセージとやらなんぞ
日本でも桜井信者以外には相手にされてないのに頭大丈夫?
最近のヒットチャート上位に上がる曲のほとんどは面白くない
けれど、昔('70〜80年代)のヒット曲を今聴いてみると
意外にいいなぁと思える。それは、やっぱり職業作曲家、
作詞家がいい曲を作っているのが大きいと思うのよ。
漏れは、ポップ・ソングにメッセージ性など不要であり、
歌手は与えられた曲を上手く歌うだけでいいと思っている。
自作できるアーティストの方が優れているっていう、リスナー
の認識を見直す事も、これからのJポップ発展に必要ではないか。
ルースタースやブルーハーツが評価されても
モッズは評価されないのね
いや、まあいいんだけどね
459 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 00:06
ジッタリンジン マンセー
460 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 00:14
>>457 同意
無理に自分で作ろうとしてるね
で世間は曲も作れるんだー詞も書けるんだー
割りきってそういうことはプロに任せて
自分は歌だけに専念って人が最近評価されない感じする
>>458 モッズは結構評価されてるんでない?
カッコイイよね
海外で評価されてるアーティストで、ちょっと前の人ばかり挙げるのはやめよう。
今現在でも沢山いるんだから。
462 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:01
なにか志が低いんだよね。最近のJ-POPって。
今、売れてもうかればいい、みたいなさ。
世界の視点から見たらすげー恥ずかしい感じがする。
あとに残るものって、ほとんどないだろうなぁ。
463 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:02
おい、今TBS見てるか?
465 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:08
世界の視点....
世界ってどこですか?曖昧ですね。
>>462 それはアメリカも一緒のような気が・・・
アイドルは毎年アルバム出してるし
468 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:13
Ukでもチャートの中心はアイドル勢。
どこも一緒
469 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 01:16
中学生がコスプレして集団で自己アピールしてる日本
胸はだけたシャツ着てSEXアピールしてるUS
どこが違うの?
アメリカとかイギリスもチャートは似たような感じだけれど
新しくてクールな物を作りだそうとする姿勢が見える
気がするんだよね。
それに比べてJ-POPシーンは過去から拝借してくるばかりで
自分から生み出そうとしてない感じがする。
だから新曲に魅力がない。
>>470 そうだな・・・
UKやUSは新しいサウンドを作り出す革命人が現れるけど
日本はそれがない・・・
オリジナルティがあるわけでもないし<これが一番の問題
真似事ばっかりのアーティストもどきばっかしだからなぁ・・・
まぁ、これはリスナーも問題があるんだろうけど
473 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:00
日本には・PIERROT・がいます
聴いてください
LIVE、ビデオクリップも凄いです
日本は他の国の音に自分の色を付けるのがうまい
475 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:06
476 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:10
477 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:18
>>474 日本人てどんなことでもそんな感じだよね。
478 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:22
>>474 で、それをオリジナルだと思ってる日本人リスナー
(゚д゚)ウマー
479 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:36
>>478 ネットの普及によって
リスナーもネタに気づき出すやつが増えるな。
>>479 それでも信者は変わらん・・・
「パクリじゃありません!〜に捧げてる曲なんです」
「今の時代、殆どのサウンドは使いきってしまった、
新たなサウンドを作るのは無理・・・!」
それに、ネタに気付いたからといって
殆どが黙認されるわけだしなぁ・・・
481 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 02:55
>>480 「普通」に音楽に接してるやつには
パクリに気づいても関係ないよな、確かに・・・
482 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 03:55
マンソン側からの出演依頼を受けてマンソン・イベントに
出演したPIERROTのデマを流して中傷しているのは
マンソン・ファンを自称していた邦楽バンドの信者です
483 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 04:08
PIERROTの作品、アルバム4枚他を視聴すると
クリエィティヴな日本のアーティストの素晴らしさが
分ります。
484 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 04:16
485 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 05:56
486 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 06:17
ミスチル信者って痛いのが多いな・・・
487 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 06:56
パクリネタ好きだねみんな。
もしかしてバカ?
特に洋楽ヲタにはうまい餌になるらしい・・・(w
488 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 08:51
パクリとか言われたくなかったらモーニング娘。を出すべきだ。
US,UKなどには絶対にいまい。
489 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 16:37
60 名前:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ 投稿日:01/12/25 16:25
ASAYAN見てると、
歌手に歌詞カードだけ渡して、あとは仮歌入りのMD渡して、
覚えてきてって言ってるの見ると、
カラオケなんだなー、ってふと思ってしまう。
多分、ほとんどのJPOPの歌手って、このパターンなんだろうね。
オーディション自体、一大カラオケ大会みたいだもんね。
大量供給、大量消費の時代には、一番効率良いし、
時間かけて育てても、時代の流れが早過ぎて、
物になった頃には、陳腐化してるもんな。
490 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 18:06
>>486 桜井が痛い奴だからファンも自然とそうなっちゃうんだろうな・・・
491 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 18:20
>>489 >歌手に歌詞カードだけ渡して、あとは仮歌入りのMD渡して、
>覚えてきてって言ってるの見ると、
>カラオケなんだなー、ってふと思ってしまう。
別にこれは向こうでも普通のこと。
それがカラオケになるならないは歌い手の腕次第。
492 :
NANA SEA:01/12/26 19:36
日本の歌謡曲ってのは、サビがすでにCMやドラマの挿入歌として定着してて
売り出す方も、作曲する側(バンドも含む)もかなり意識して曲を作っている。
「ロックバンドです」って顔しててもキャッチーなサビをつけてたりする。
すべてマニュアル化されてきてるんだねぇ、、、
惰性で弾くギターソロも恥ずかしいね!
その究極は
>>489なのかも、、、
493 :
脳天気評論家:01/12/26 19:51
世界の中のJPOP なので、意見を聞きたい。
洋楽のボーカルものでも、必ずと言っていいほど、
インストの聴かせどころがある。
しかし、JPOPには、意外とインストが生かされていない。
ここだけは、あまり取り入れない、これの理由は何なのか。
494 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 19:58
>>493 下手にいれても退屈だからじゃないの。
洋楽でもアクセントになってない場合が多いし
495 :
鬱駄ヒカル:01/12/26 20:03
>>493 唄以外の部分を「伴奏」「オケ」「バック」と見なすような音楽観なんだから
インストに価値を認めてないってことだろ
496 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 21:54
ところでJ−POPの定義が分りません
497 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/26 21:57
>>496 タワーレコードとかのコーナー分けを参考にしてください
まじでトラックしょぼい
499 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 00:49
いまや世界で有名なABBAもスウェーデン出身で、
世界中で売れるために当時音楽の中心だった
アメリカのチャートを目指し、「英語」を学んで、
常にアメリカの流行を取り入れてやっていたそう。
やはりはじめから世界をシェアに入れて活動しないと
音楽的にも志的にも難しいのかもね。
日本で売れたから海外でも!、じゃあ遅い・・・
500
501 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 00:50
ABBAマンセー
502 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 02:07
>495
歌謡曲時代の名残ですか?
503 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:02
>>493 >>502 例えばアメリカだと、50年以上前のポップス(ビッグバンド全盛期の、例えば
アンドリューシスターズとかね)を聞いても、歌以上にサウンドを立たしてるっつうか、
あくまでも「曲全体の一部にすぎない」って作りに聞こえるなあ。
向こうにはそういう文化が蓄積されてるってことかな。
504 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:04
日本打ち込みばっかだし なんか面白みないね
505 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:12
リフで押していくって曲 そういや日本少ないね
506 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:28
アース・ウインド&ファイヤーの「Boogie Wonderland」って
よく考えたら決めのコーラス以外にほとんどメロディーがない(w
でもすげーカッコいい しかも超大ヒット
こういうアイデアを曲に出来るような底力って、どうやったら育つのかねえ
507 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:47
信仰が足りないのでは?EW&Fにしてもノリは宗教だし。
日本は冷めてるのがカコイイみたいなとこあって
やってる本人すらどっか冷めてる。
単純なヨロコビを原点にしてる人は強いよ。ゴスペルもそうだし
508 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:50
日本人は所詮真似事しかできないって事か?
>>507
509 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 03:54
コンプレックスだっての。
世界的に見たら駄目かもしれないけど
アジアで見たら最高に個性的で素晴らしい音楽を作ってる国だよ、日本は。
511 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 10:02
>510
アジアでは今ごろ光GENNJIみたいな昔の日本のラメラメなんかが売れてるところもあるんだろうけど
そういうのがいる国には勝ってるかもね
>504
打ちこみに手をかけてないだけだよ。
桜井和寿のいう愛のない音楽、ヘンテコな音楽って何ですか?
本人はいい音楽を作ってるという絶対的な自信が有るようです。
switch参照
514 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 13:02
日本には本当の意味でのオーディションがない。選考の基準がぐちゃぐちゃ
アポロシアターでもつくりますかね
516 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 13:21
打ち込みってやだな。
聴く上でリズム隊が重要な人にとっては
曲が死んでるようにも思えて、その世界に浸れない。
517 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 13:26
>516
手抜きがある音楽ってのはそれ自体悪!
バスドラの音一つとってもこだわりが必要!
全部ひっくるめてサンプリングみたいなダンスビート「系」とか
それっぽければ良いと思って平気で売る神経がわからんね!
518 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 13:28
子供の頃から打ち込みの曲ばっか聞いてると耳が慣れてしまうよ。
耳って受身的な感覚器官だから。退化した感覚は元に戻すのはものすごく大変
>516
>517
偏見偏見
520 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 13:45
打ち込み否定はしないけど なんかつまんない
521 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 13:48
楽器弾けない人間が打ち込みすると自分の能力の
限界までしか行かなかったりディテールが雑だったりで聞いてて飽きる。
522 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 13:50
俺は打ち込みのほうが聞いてて落ち着く
んですけど。
打ちこみってただポンポンおとのっけるだけじゃないよ
自分の理想の音を追求するのにみんな苦労してるんです。
524 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:03
打ち込みって簡単だよね
ある程度やり方教えてもらえばすぐ曲作れちゃう
>524
偏見偏見。
526 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:08
>522
薄い打ち込みサウンドでノレない人もいれば、濃いと聴けない人もいる。
ライブ派とクラブ派みたいなもんか?
527 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 14:10
打ち込みサウンドが薄いってこと?
528 :
脳天気評論家:01/12/27 14:36
打ち込みの代表的なアルバム
マイケル・ジャクソン の スリラー
あれで、洋楽の打ち込みの時代は終わりました。
アンプラグドが出だすのが、このあと。
今時分、打ち込みの話でもないでしょ。
日本で優秀なリズムセクションが育たないのが原因ですね。
529 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:37
>>528 むしろそこから打ち込みの時代になった気が・・・
>528
打ちこみの時代ってあなた・・・
テクノハウストランスゴアガバクロスオーバーなどなどはどうなんの?
531 :
脳天気評論家:01/12/27 14:49
マイケル・ジャクソン の スリラー
を超える作品が出てこないと言う事は、
終わったも同じ事。
コンピューター技術を駆使して作ったものは、
意外と一般受けしない。
大衆のほうが、アーティスト側より、ヒューマンなものの価値がわかっている。
532 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:50
>>531 それはお前の主観だろ。
小室は大衆受けしたし。
533 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:52
小室は体臭ウケしたけど何も残さなかった
534 :
脳天気評論家:01/12/27 14:52
日本は、アメリカの10年後を追いかけている。
535 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:54
レディへもコンピューターに走ったが
馬鹿うけ
脳天気さんってもしかして
天然のアホ?
537 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:57
>>536 そういうキャラなの!ネタなんだYO!
突っ込むなんてナンセンスね。
538 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 14:59
笑えないネタだった
ですよね。
日本は、アメリカの10年後を追いかけているなんて10年前のはなしですもん
540 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:00
図星は煽りにならない
541 :
脳天気評論家:01/12/27 15:06
君達、スリラー を超える作品を、挙げて見ろ。
1983年発表だぞ。 売上4500万枚
542 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:07
もういいよ・・・
そうだよね〜
うりあげがいちばんですよ能天気さん!!
544 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:09
アメリカの10年後だろうが1カ月後だろうが猿まねには変わりないからもういいよ
545 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/27 15:10
そうか!脳天気って凄いな!
>544
悲しい人だな。
547 :
脳天気評論家:01/12/27 15:13
>大衆のほうが、アーティスト側より、ヒューマンなものの価値がわかっている。
もう一度、ポップスとは何かを考えるか?
そうだよな〜大衆の方が常に音楽を頭においてるからな。
549 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:16
大衆の望むものがPOPSであるべきだ
550 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/27 15:23
POPSが万人ウケしなくてどうする
アーティスト糞。音楽わかってない
大衆素晴らしい。音楽がなにかわかってる!!!!!
age
553 :
脳天気評論家:01/12/27 18:22
POPSで重要だと思うのは、
曲を聞いただけで、誰がやってるか分かる個性だと思う。
曲調にしろ、歌詞にしろ、歌い方、声や楽器の音色など。
幾ら上手くても、この個性がなければ、プロとしてはつらいだろう。
そう言う意味で、流行った人の後追いの人たちは不幸だね。
たまたま、個性がだぶったとしても、物真似扱いにされやすい。
それと、上手すぎると、どうにでも対応できて個性が出にくいこともある。
よく言う、上手いの分かるけど、あんたはどれなの?ってやつね。
結局、そう言う人は、ギャラの高いスタジオミュージシャンになっちゃうよね。
ドラムのスティーブ・ガッドなんか、その典型かな。
あまり上手くなくても、POPSの場合、個性が大衆に受ければ、一流になれる。
POPSってとこをあらゆるジャンルにいれかえられるね
555
あらゆるはないな・・・
age
>>553 スティーブガットと言えばウィルリー!
POPSというかスマッピーズ最高!
>>514 本当にどういう基準で選んでいるのだか、、、
たまに「AXIA」かなんかのオーディションで優勝しましたみたいな奴とか
雑誌で見るけど売れたためしがない!!
審査員も参加者もレベル低いのかな?
ガットといえば教科書ドラム
age
561 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 02:07
サザンは洋楽コンプレックスを持ってる世代らしい。
562 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 03:04
脳天が出てくると著しくレベルが下がるな、ここ。
563 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 03:06
564 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 05:33
業界・メディア・事務所・メーカーに利用され
使い捨てられる邦楽アーティスト
565 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 07:20
フレディ・マーキュリー
「僕が書く音楽は楽しむため、現代社会に消費してもらうため。
使い終わったティッシュみたいに捨ててもらって構わないのさ。
聴いて好きになったら、さっさと捨てて、次に聴きたいものに
移ればいい。そうさ、究極の使い捨てポップなのさ!」
566 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 12:59
>脳天が出てくると著しくレベルが下がるな、ここ。
逆だろ、それなりに知識なけりゃ、書いてる意味がわからない
2ちゃん的レベルでは下がるというのかも・・・(藁
567 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 13:07
>>562 そうそう脳天さんの言ってる事がわからない人からは悪者扱い。
レベルを上げるのはあなたでは?
あなたはなんかこのスレに役に立つ事を発言されましたか?
前にもそういう標的になった人がいたけどな。
568 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 13:22
脳天は知識はある(でも露骨にロックマニア的だけどね)けど
文脈を汲み取る能力と文章力がない。
>>566 君に苦笑・・・。
脳天気の理屈はショボすぎるんだよ。
変な「芸術的選民思想」とでも言うのかねぇ、それも気に入らんし。
知識を垂れ流してるだけ。その知識に対する認識も歪んでるし。
ハッキリ言って、ショボイ理論を知識で塗り固めているだけでは、
説得力は生まれないと思う。
あと「絶対」とか「あらゆる」は、音楽においてはあり得ないと思う。
使わない方が身のためだ。
関係ないけど、おいおいさんのファンなんです。頑張ってね。
570 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:14
とりあえずブラウン管にばんばんでてる連中もアルバム主体でつくっとくれ。シングルぽんぽんだすな
571 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:17
オリジナルアルバムのベストアルバム化ってやつですか?
572 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 16:25
>>569 じゃあせっかくだからこのスレタイトルについてなんかコメント言ってよ!
まさか人の悪口は言えるけど自分の意見は言えない?(藁
573 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 17:38
正直今のjPOPシーンはいいとおもう
574 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 18:09
邦楽も掘り下げればイイのもある。らしい。
575 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 18:11
>574
例えば??
576 :
脳天気評論家:01/12/28 18:12
POPSを考える上での、重要なポイントをもう一つ。
ヒット曲を分析するために、それが(A)パフォーマンスをする人間によるのか、
(B)純粋に楽曲によるのか、それとも(C)両者の複合したものかという事。
昔から一発屋と言われるのは、(B)分類なんだろうけど、
(A)型の場合、旬であれば、極端に言えば、どんな曲でもヒットしてしまうが、
旬を過ぎれば、見向きもされないことが多い。
安定して、ヒットを飛ばすタイプは、(C)型に多いような気がする。
でも、入り口は(A)か(B)なんだよね。
>>576 事務所がどれだけ力を持っているか。とか、
プロデューサーのネームバリューなんかは?
578 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 18:24
>>565 へえ、フレディ・マーキュリーってそんなこと言って
いたの。クイーンて好きではないけど、フレディのこと
少し見直した。
そう言えば、小学生の時、フレディが好きだったという
某有名歌手も、どっかの雑誌で自分のことを「百貨店」
みたいなポップス歌手に過ぎないと言っていたような気
がする。言い方は違うけどフレディの考え方に影響を受
けているのかな?
579 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 19:58
今時のPOPSは企画力がだいぶものを言ってるんじゃ?
で、そこに才能を当てはめていくわけ。
ブラコン系なんて、ほとんどそんな気配漂いまくってるし。
ケミストリーなんて典型的な例。
まあ、あれは裏側まで見せる企画なんだけど。
だからといってパーソナルな表現を行うアーティストより
必ずしも音楽的に劣ってるわけじゃあないけどね。
580 :
脳天気評論家:01/12/28 20:37
>今時のPOPSは企画力がだいぶものを言ってるんじゃ?
(A)型タイプですよね。
ケミストリーも、堂珍(?)の個人的人気による所が大きい。
同じ曲をパートナー変えて何組かで出したけど、堂珍がらみが一番売れたはず。
三木道三(?)は、今年の一発屋代表ですね。
ケミストリーがこの後、何年も売れ続けるかは、かなり?でしょ。
2.3年後には、堂珍君はタレントに転向の可能性大。
ルナシーの河村君も最近は、タレント活動が目立ちますね。
音楽が好きで、長い間ライブ中心に音楽メインで活動してる人って少ないね。
ポップスは音楽性や市場操作原理だけで語れないから、意外性もあって面白い。
何が売れるポップスかわかれば、強いもの勝ちになるよ。
581 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 20:49
>>580 つーか企画力っていうマクロな力によるものだろ。
色んな要素の順列組み合わせのセッティング力というかね。
堂珍の魅力が先天的なものか後から付いてきたものかは不明だけど。
まあキャスティングが成功したってとこかな。
582 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 21:05
>>576 だいたいユーザー(リスナー)にとってのインターフェイスは
楽曲かキャラクターしかないんだから
そんな分類当たり前すぎ・・・。
スカもメロコアも区別わからずパンクっぽいとほざくやつらに さげ
584 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 21:18
>>581 企画の力は大きいよ!
というか企画だけで売れている人もほとんど!
歌唱力やルックスもあるけど、企画が悪いとどんな美形で歌が上手くても
歌が下手で不細工に負けます。
で、セールス企画で勝ってる人は何やっても売れるのがこの日本のシステム。
これは日本人の主体性の無さを巧みに利用した上手い営業戦略です。(藁
>576
実はタイアップが一番大きかったりしませんかね?
586 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:07
589 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:29
グレイみたいなアイドルとしてもアーティストとしても中途半端な奴らが
売れてた(過去形)理由が未だに分からん。
他にはポルノとか。
なんでアレを買おうと思うの??
590 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:30
曲のクオリティーは高いから。
591 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:34
グレイとポルノが?
アイドルの曲のクオリティが高い事は多いけどね。
ちゃんとしたプロが作ってるから。
>>589 &
>>590 GLAY・ラルク人気の理由
マスコミの過剰評価>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>曲の出来
593 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:39
まあグレイもポルノもキャッチーなメロディー
だからなー。
594 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:42
ラルクのヲタってジャニのヲタと雰囲気似てない?偏見かな?
たぶん一種のアイドル性で売れてるんだよ。
マスコミがグレイを評価した?
そうだっけ?
595 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:46
ラルクの音楽性って結構深いと思うけどなー
596 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/28 23:52
ハイドのソロって、坂本龍一の曲みたい。
597 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/28 23:57
みたいといえばみたい
けど薄っぺらい
598 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:01
そして、歌が激しくヘタだ。ソロの曲、ソフィアの歌唱力と変わらん。
599 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:03
結局、桑田が売れちゃうこの世の中。
600 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:04
ケッ
601 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:05
音楽メディアをマスコミと勘違いしてるヤツが多いな。あれはレコード会社や事務所から
宣伝資料をもらって作ってるミニコミなの。日経だの大手出版社が出していたとしても同じ。
書店で平積みしてある雑誌は糞。個人HPのCD評の方がまだ信頼できる。
602 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:06
ふーん
603 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:08
日本から宣伝ってものを消したとしても
売れる音楽ってのはやっぱり今売れてるような音楽だと思う
耳あたりの良い軽い音楽が売れるのは当然
なんで売れたんだろうなんて疑問持ってる方がおかしい
604 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:10
結局ここの奴は何が売れてほしいの?
商業JPOPは駄目なんでしょ?
具体的にバンド名挙げてみろ
それかジャンルでもいいから
>603
耳当たりってなるとラウンジ系が売れるってことになるんじゃない?
606 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:11
>604
どうしました?
>606
え?どのへんからそうなるわけ?
609 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:20
だれか604に答えたれー
>>605 商業JPOPほど軽くて浅い音楽ってないと思うよ
軽く聴き流せるっていうか
音楽にさほど興味無い奴にしてみればそういう
音楽が「良い音楽」なんだよね
なんかここ何が駄目何が駄目
こんなのが売れる日本は糞邦楽は糞
否定してばっかり
>>604と被るけどじゃあどんなのが売れてほしいの?って思う
611 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:21
>>608 今はJPOPの話してるんだろ
空気読め
612 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:23
耳障りの良さ=クオリティの低さじゃないと思うが。
613 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:23
もう一度言う
結局ここの奴は何が売れてほしいの?
商業JPOPは駄目なんでしょ?
具体的にバンド名挙げてみろ
それかジャンルでもいいから
614 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:29
ごめん、AI-SACHIにキュンとなってもうた・・・
>>612 そういうんじゃないけど今のJPOPは何か
ただ耳あたりのいいみんなこういう感じのメロディーが
好きなんでしょ?と言わんばかりの普通さっていうかなんというか・・
別に今のがクオリティー低いなんて思ってない 高いとも思わんが
>610
日本は糞邦楽は糞といいましたっけ?
軽く聴き流せるといいますがそれだけなら他にもたくさんありますよ。
ACジョビンの波とかのほうが聞き流すには適してるかと。
それに現に浜崎あゆみの歌詞に共感している人達もいるわけで・・・
どんなのが売れてほしい?ってことですが、私はしっかりつくって
もらいたいなぁと。世界でも評価されてるファンタスティックプラ
スティックマシーンとかがパフィにELTに浜崎とかJPOPの連中
のリミックスしてるんだけどこれが面白いんだよね。
617 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 00:53
俺今のままでいいと思うけど・・
みんな大好きニュースクールなんかがランクインするチャートって良いと思える?
618 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/29 00:55
ニュースクールって?
619 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:08
HIPHOP?
620 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:11
みんな熱く討論してるけど聴かないんでしょ?JPOP
じゃあいいじゃんって思う
621 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/12/29 01:15
なにがいいの?
622 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:16
JPOP聞くよ!
オリコンのシングルチャートに洋楽のトップアーティストがランクインするようになればJPOPも面白くなるんじゃないの?Jリーグみたいに
624 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:27
>>623 洋楽がかなうと思う?J-POPに。
売り上げのはなしだけどね
>623
どの辺が入ってくるかによるんじゃないかな
626 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:40
結局チャート入るのって万人ウケするのなわけだし
洋楽つったってマライアキャリーやらバックストリートボーイズ
みたいな輩だろうよ
今のままでいい 今のままが一番
ここまま気長に天才の登場を待ってた方が賢明だよ
627 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:41
トップアーティストって
ブリトニーとかバックストリートボーイズ?(w
628 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:42
アイムアスレイブフォーUは名曲
630 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:52
日本のアーティストを育ててよ
631 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 01:54
オリコンのシングルチャートなんてもはや誰も興味ないだろ
632 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 02:01
CDシングル(デイリー2001/12/26日付) 毎日 更新
順位 タイトル アーティスト名 発売元 発売日
1 君が好き Mr.Children TF 2002/1/1
2 Lovin’it NAMIE AMURO & VERBAL AVT 2001/12/27
3 愛のうた〜ピクミンのテーマ ストロベリー・フラワー TO 2001/12/6
4 a song is born 浜崎あゆみ&KEIKO AVT 2001/12/12
5 traveling 宇多田ヒカル TO 2001/11/28
6 ALWAYS(A SONG FOR LOVE) J-FRIENDS UMU 2001/12/19
7 SEASONS(excerpts from ayu-mi-x III : CD006)(初回限定生産) 浜崎あゆみ RRP 2001/12/26
8 AUDIENCE(excerpts from ayu-mi-x III : CD005)(初回限定生産) 浜崎あゆみ RRP 2001/12/26
9 白い恋人達 桑田佳祐 V 2001/10/24
10 ミニハムずの愛の唄 ミニハムず ZET 2001/12/5
633 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 02:02
>>630 ずっと日本の音楽って進化してきたんだと思うよ
くりくりのパーマで目うるうるさせながら歌ってるアイドルばっか
だった時代より個性出てきて楽しいじゃない
今の状況に飽きたらまたがらっとシーンが変わるんじゃない?
それまでじっと待ちましょうと
634 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 02:06
そしてまた同じ批評・・・
635 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 02:14
636 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 02:16
637 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 02:33
自分が聞いてていいと思った曲がいいね。
他人の批評なんてどうでもいい。
638 :
脳天気評論家 :01/12/29 02:54
>実はタイアップが一番大きかったりしませんかね?
日本のタイアップの手法自体(テレビ)、某事務所が版権と引き換えにやり始めた頃は、
効果があったかもしれないけど、今はほとんどがやってるから、
絶対的なアドバンテージはなくなってる。
その分、一般に聞こえてくる音楽は、音楽作成者側の都合によるものが多いが、
ヒットするものはその中の一部でしかなくなってる。
成功例を物真似して、すぐ横並びになる日本社会の典型で、
新しいシステム自体のアドバンテージなんて、すぐなくなる。
ただ、売りだし費用が高騰してしまった弊害だけ残してね。
アメリカは、映画とのタイアップで売りあげを伸ばしてるらしね。
>ポップスは音楽性や市場操作原理だけで語れないから、意外性もあって面白い。
>何が売れるポップスかわかれば、強いもの勝ちになるよ。
制作側がこの昔からの、ポップスの原理を忘れているんじゃないか?
安定した収入を目指す、サラリーマン根性の奴が興行の世界を無味乾燥にする。
選ぶのはリスナー、提供するのが音楽産業の形になれば、
どんな曲が流行ろうと、問題ないと思う。
今は、(ごく一般的な)リスナーが選べる範囲が狭いし、
情報も偏りすぎてる。
639 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 12:44
とりあえず脳天はもう少し頭の中を整理して書き込むように。
640 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 13:00
結局洋楽がチャート入るようなシーンになってほしいとか
JPOPそのものがどうなってほしいって欲求はないのね。
じゃあいいじゃない。今のままで。
641 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 13:10
村上龍みたくなるけど、原爆2度も落とされて戦争に負けてるわけだから
アメリカの猿まねが多いのも仕方ないよね。
コンプレックスというよりもある種の虚無感だと思うよ。
自分たちでこつこつ作り上げるよりも大きなものに乗っかった方が安全っていうね。
>640
読みなおしてよ
>641
戦争どころか全共闘も知らない世代にも言えますかね?
644 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/29 13:21
jpop?幼稚ですね(藁
その証拠に未来永劫世界では絶対に誰も見向きもしないヨ
国内でもまあ100年すれば誰も知らない世界
まあ自分がよければそれでいいんだから、どうぞ安心して一生聞いててください(藁
>>643 実体験がない世代の無自覚な意識ってのが一番支配受けやすいと思うよ。
敗北感があればアンチに固執することもできるけど、自分が選んでると思ってるものが
実は大きな流れの中で用意されたものにすぎないって気がついてないだけだったりして。
音楽板なのでこれ以上はやめとくわ。ウヨ発言っぽいし(w
つまんね〜男だな。同情しちゃうよ。アワレ
>645
申しわけない。
>>646は
>>644に向けてです。
近代の超克とか読むと面白いかもしれませんね。
アメリカニズムを一番警戒しなければならないけど、
これは警戒のしようがないっての興味深し
>>632 CDシングル(デイリー2001/12/26日付) 毎日 更新
オレ、1曲も知らんけど、本当に流行ってるの?
聴きたいと思わせる曲も少ないな。
ミニハムずは聴いてみたいが(w
2001年の日本音楽界は不作だった。不作を予想したのは、R&Bからラップまで含
めた高度な洋楽化が、日本音楽界を袋小路に追いつめると考えたからだ。
■洋楽と横並びになれば、あえて猿まねのJポップを聴く理由はない。平井謙を聴くなら
ブライアン・マックナイトを聴くし、ラブ・サイコデリコを聴くならシェリル・クロウを、
ゴスペラーズを聴くならボーイズ・トゥー・メンを聴く…。
■Jポップを聴く理由は、日本語という非関税障壁とそれによる情報格差に過ぎない。要
はJポップを聴くのはバカだからなのだ(!)。
MIYADAI.com 12/25付メッセージより
650 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 10:47
>>648 マジ? ミニハムズ? マジで? 正気?
651 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 20:35
>>649 ブライアンマックナイトなんて全然売れてないだろ。
ボーイズ トゥ メンもそんなに売れてないし。
しかも、日本のR&BとHIPHOPの、何処が高度なんだよ?
652 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/30 20:44
何故ネタにマジレス・・・
>652
ageついでに。
654 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:15
紅白では松浦に夢をたくす
655 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/12/31 03:34
松浦ってアゴしゃくれてるやん。
しかも、なんで常時クシャミしそうな顔なんだ?
656 :
名無しのエリー:01/12/31 03:35
ロリコン男ばかり
657 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 18:05
age
658 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/01 18:08
紅白での松浦あやはいつも以上に輝いて見えた。
659 :
名無しさん:02/01/03 15:30
age
「売れてねえだろ」
日本の厨房ってこの言葉が好きだよな
J-POPをどうこう言う前におまえらが死ねよ
661 :
KUVRVIFV:02/01/07 00:58
長寿スレって少ないよねage
662 :
i-modeよりレス:02/01/07 01:25
エルビス・コステロがミス散るについて語っていたらしいんですがどんなことを語っていたのかおしえてください。読みにくいレスでスマソ・・・
>662
どうせなら僕のカバーをやってくれよ。
そうすりゃ印税はいるのに。
ってのなら読んだことあります。
>>662 いい曲だけどもっとオリジナリティ出したほうがいいんじゃない?
みたいな感じだったような気がする。
663-664
ありがとう!
666 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/07 21:43
BOOWYもかなりコステロパクってたよね!
布袋の好みなのか氷室の好みなのか、、、
「俺的には洋楽の方が」スレで1が言ってるみたいに、邦楽が面白くなってきてるとも
思えるけど。
668 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 03:30
>>666 氷室がソロで
「ACCIDENT WILL HAPPEN(だっけ?)」をカバーしてたような。
669 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 07:07
テレビ・ラジオ・新聞・雑誌メディアを使わずに
プロモーションする良い方法を教えて
670 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 09:19
671 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 09:21
672 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 11:52
真面目に相談しているです。
良いアイデアありませんか?。
>>669 プロモーションとメディアは切っても切れません。
674 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/12 13:45
ぼったくりマスコミの操作を利用できない金権力の無い
アーティストがリスナーと直結する方法を考えようよ。
日本の音楽はそこから始まる。
675 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/13 11:09
yes
676 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/14 04:16
日本の音楽を救うには
輸入盤だけでも困らないのでレコード会社は全部潰れても構いません。
日本のニュージシャンはMP3で発表すればいいと思います。
678 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/15 13:25
JPOPはダメなのか?
小室時代に比べて1発当てた奴が惰性で売れるのは減ってきたし、
回転が速いしいいと思うんだが。
倉木マイの売上が下降していくのは見ていて気持ちがいい。
でもこう考えるとミスチルやスピッツは強いね。
いいものを作る人はちゃんと残ってる
679 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/15 13:32
レコード害者の存在意義って何よ?
681 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/16 17:41
>>680 日本の隅々まで張り巡らされた流通ルート、メディアを使っての大量コマーシャル、大量生産
ブランドイメージ、録音設備や機材の充実、スタッフの充実ってとこかな?
682 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/16 18:21
>>679 ミスチルやスピッツいいYo!
あれがわかんない人が聴く音楽は間違いなく偏ってるだろう。
ファッショじゃファッショじゃー
なるほど、
>>682の基準に合わない人間は
フツーの人ではないわけだな。
嗚呼素晴らしき哉、自己中心的世界。
ってか、あれで満足できるんだねぇ・・・シアワセだな、
>>682は。
685 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/17 02:58
メディア操作、マインドコントロールにより産業廃棄物
フリスビーを大衆に大量販売する業務
流通ルートとメディアを使っての洗脳。
687 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/17 16:50
688 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/18 11:54
689 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/18 22:17
>674…になるのかな。
レコ−ド会社任せにせず、ミュ−ジシャン本人が直接
広告会社とプロモ−ション契約を結んでみるのは?。
それこそレコ−ド会社とは、制作と流通関連でしか関わらない様にして。
全部が全部レコ−ド会社が仕切るから、無駄に人件費が掛かっているような気がする。
まずい…事務所関係をすっとばしてしまった。
>>613 どーかん、どーかん、
馬鹿っ!!もっと話しの具体性あげろよ。
「マジで語りたい」ってなってんだから。自分の感じてること言えよ。いったら馬鹿にされるとか、
はずかしがるな。せっかく顔見えないんだから。
俺は商業J-POPでいいしね。センスがいい奴が売筋だったらPOPじゃねーよ
POPを大衆性で捉えるなら、アイドル系ではモー娘。が売れるのは当然だし、
逆説的に捉えれば、アイドル系POPってのは娘。に規定されてくんだろ。
691 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/23 21:47
最近の添加物で流れ作業でコンビニで売られてる音楽には反吐が出ます。
ちなみに僕の持ってるCDはコンビにでは1枚たりとも売ってません。
ディーライトってJPOPっていいますかね?
693 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/24 00:13
ディーライトはテイが肝のユニットだった・・・
ディミトリをわすれちゃいけませんぞ
695 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/24 00:20
昨日のトゥナイト2で音楽業界不況の特集やったけど、
まったくくだらん内容だった。
696 :
ppi01-0825.din.or.jp( ノ゚Å゚)ノ:02/01/24 01:29
>695
ここ1,2年J-POP不振は、余りに出来の悪い音楽が散乱してたから、っていうのがあると思うYO
J-POPって聞くと浜田省吾の「J-BOY」思い出すんだけど。
そりゃ、掲げてた理想も今は遠いわ。
民謡、特に女の人でよく聞ける「はぁ〜〜〜〜」とか、思いっきり鼻にかけた歌い方、
演歌、男の人でよく聞ける喉を使った「こぶし」ってやつ、
あれが、日本人・日本語っていう条件の中で、自然に発展していく歌い方。
全般的にPOPってのが、まず、洋楽的だから、今は。
あれが、日本人にとって一番自然な、発展しやすい形の歌い方なのに、
洋楽って、あんまり鼻にかけないし、喉も聞かせない。
そこに矛盾みたいなのがある。他人の土俵で勝負しようとしてるから。
だから、どのヴォーカルも上手く(自然に)聞こえない、
洋楽っぽく作ってる感じがする、自分の世界しか歌えない(カヴァーできない)、
で、ダサく聞こえるところがある。
だから、心をこぶし(喉)で表現する演歌とか、
可愛くするために鼻にかけるアイドル系は、自然に聞こえる。
その点では、JPOPには入りにくかもしんないけど
演歌とアイドル系は日本の華だね。
けど大地に根ざしたような表現とかはほとんどださいね。
多分698がそれを考えた言った瞬間、
昔の音楽やってた人たちと同じ思考状態になったね。
俺は、お前にはっぴいえんどを見たね。
で、JPOPはその岐路に立ち、洋楽模倣っていう方向性をとったわけでしょ。
その、洋楽模倣という方向性の中に、かっこいい・センスのいい音楽ってのは
どこまで存在できると思う?
701 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/26 15:28
>>698 「カコイイ」「ダサイ」だけが音楽の価値基準じゃないでしょ。
702 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/26 15:32
喉で声を出すということはいけないことだが
鼻にかけるというのはあながち間違いではない。
おそらく浜崎を否定するために言っているのだろうが、
なんでも言えばいいってものじゃないよ。
他の大勢のまともなアンチ浜崎のレヴェルを下げないように。
>701
クラブ寄りのがそういうのを切り捨てて構築しやすいだろうし、
一番国境がひくいだろうからそっちのほうですかね。
>701
私にとってはそれがすべてですよ
agemasu
>>702舌が足りなかった。
鼻にかけようが、どこにかけようが、別にいい。俺は好きじゃないけど。
けど、鼻にかけた声が好きな人が演歌予備軍として培われるならいいんじゃない?
問題はかっこいい音楽が少ないってことでしょ。703みたいな人で、
日本が好きだったらジレンマ。703は普段どうしてんの?
俺は日本語で感じるシャウト聞きたい。(その点で英語圏の人うらやましい)
日本人特に若い世代は表現することが少なくったからね。
703は時代に合ってるって思う。表現することなくなったら、カッコよさ求めるもの。
作り手も聞き手も「いいものを作ればいい」ってとこで止まってて、
「どんな」いいものか、ビジョンがないんじゃない?
だから前摩れの1に戻って言うと、
JPOPに求めるものがない。
四畳半フォークとかロックは、割と求めるものがあって
表現する対象というのがあってけど、
現在のJOPっていう大きなジャンルではないんじゃない。
俺は、アイドル性とかカラオケ音楽とかに今日見ないし。
JOPに、というかそういう大衆性を持ったものに、
付随的に求めるものがあった、っていうのはロックとかのなごりじゃない?
そういう時代じゃないんじゃない?むしろ、本質に戻ってきた時で、
「あってもなくてもいい」とか、特に日本人は「お祭り音楽」とかでしか
大衆歌を捉えてないんじゃない?
欧米とかは(知らんけど)生活の一部に溶け込んでいたりとか、
そういうのでSHOWでしょう?
いやいや、汗ったね。
さっき便所で小便してたら、隣にイタリア人風の男が来て小便しながら、
「haー、堪忍袋の尾が切れた…。テレカある?それともJPOPのフェーマスはどこネ?」
って話し掛けてきたから、とっさに、
「ロックはGLAY、R&Bは平井、アイドルはモー娘、演歌は浜崎、あとは宇多田…。」
って答えちゃった。そしたら、
「マンマミーYA!!}
だって。泣いたよ、俺。JPOPのメンツじゃ、いけて平和だもん。
>705
ロックは昔のしかききません。
いまはクラブジャズ・クロスオーヴァーとかよばれるジャンルを
主にきいてるんで国はかんけいないかんじ。
あげるよ〜
710 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/06 01:53
この板て書き込むといろいろなんかメッセージでるんだけど
ここやばい板なの?
R&B系が来てるとしても、日本人はやっぱり「切なさ」を歌う。
「日本人は心を、あっちの人はソウルを、歌う」って、誰か言ってた。
あっちの人のソウルに当たるものが日本人にとっての心なのか?
それとも、心とは別にあるのか?
712 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/09 12:27
J-POPってお茶の間くさくてエンターテイメントなんだけど
所詮は消費されるだけのものじゃないのか?
去年はやった曲とか覚えてる奴いるか?
中には心に残ってまた聴きたいって思うのもあるけど
8割がたしょうもないのがごろついている
今、CDが売れないって聞くけど…
わかった、HIPHOPとかR&Bとかコア系とか
本来メジャーになりえないジャンルがきてるから、売れないんだ。
なりえないジャンルってなんですか?
ゴメン、てきとー。
HIPHOP、スカ、テクノ、r&b、コア系、民族系、メタルとか、
かっこいい、とか、わかりにくいだけのやつ。
けど、ジャンルがどうの河野ってより、そのジャンルをいかに昇華するかのような気も・・・。
【マジで語りたい。名曲から見るJPOP Ver 2.1】
JPOPにおける名曲とは?その条件とは?その曲名は?
名曲からJPOPとは何かを見ようとするする、画期的な試みが今始まる。
主観は免れられないが、そこを超えて!
まずは、「名曲」の定義から、
好きな曲<いい曲<名曲、っていう風になると思う。
「好きな曲」は、個人的な思い入れ・経験によって、
「いい曲」は、経験に先行して、初聞きで「いい」って感じた曲、
「名曲」は、時代を超えてってわけでもないけど、
好きじゃないけど認めるよ、みたいな、「いい曲」+αの何かを持ってる曲、
だと思う。
ドウデス?
というわけで、
井上陽水「氷の世界」
HIPHOP、スカ、テクノ、r&b、コア系、メタル
なんて今やメジャーだよ!!!
名曲は普遍的であらゆる人の琴線に触れるってとこだと思います。
今世界で売れる可能性のある日本人は影山ヒロノブ。
ただし色物としてだが
722 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/16 08:42
日本のアーティストを海外に紹介する良い方法を
教えてください
>>720 今やメジャーだよ!!!!
そうですか、なにしろ見聞が狭いもんで。
どこらへんで、メジャーっていうか難しいとこだけど。
>>721 それは、アニメとのタイアップ路線でってこと?
それなら、ないわけじゃないと思うけど、フツーにやってたら駄目でしょ。
>>722 実力か実力行使(テロ系)しかないでしょ
ごめんなさい。自分で言っといて、ほかに名曲が思いつかない。
JPOPってするから駄目なのか?とりあえず、
サザンオールスターズ「勝手にシンドバッド」
>>720の心の琴線に触れたJPOPの曲って何?
>>724 ぱっと思い浮かばないのですが、
ブランキージェットシティの悪いひとたちなんかどうでしょう
ん〜微妙です
726 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/02/17 02:34
>>720 HIPHOP、スカ、テクノ、r&b、コア系、メタル
これって...メジャーと言うより7〜80年代の
パクリとしか思えないんだけど...
+
>>725 n〜微妙って何が?
ぱっと思い浮かばないってことは、やっぱ少ないんだろうね。
少ないから名曲ってとこもあるんだろうけど。
ブランキのそれはきいたことないので、今度聞いてみまっす。
聞いてみるまでは、俺の中では名曲ってことで、今のところ、
井上陽水「氷の世界」
サザン「勝手にシンドバッド」
ブランキ「悪いひとたち」
また、微妙なところ上げさせてもらうと、
チャゲアス「YHA!YHA!YHA!」
>>726 それはジャンルとしてパクリってこと?それとも最近の曲が?
ジャンルとしては確立されてるでしょ。
あ
井上用水の傘がないとか
>>729 バラードの名曲あげてよ、バラードの(藁
バラードってどんなのですか?
なんでバラードなんですか?
とりあえず浮かびません
ごめん、やっぱり、バラッドって花形だっていう思いがあります。
だめだよ、おいおい。
やっぱり、名曲ってのは人それぞれ、って言うところから出られない。
特にJPOPにおいては。
っていう弱音を、大正漢方胃腸薬の後に、飲み込んで、
バラードでは
サザン「真夏の果実」
◆ 決定!! JPOPの名曲 ◆
【部門】 【作品名】 【演奏者】
JPOP 「氷の世界」 井上陽水
JPOP 「傘がない」 井上陽水
JPOP 「勝手にシンドバッド」 サザンオールスターズ
JPOP 「真夏の果実」 サザンオールスターズ
JPOP 「悪いひとたち」 ブランキージェットシティ
審査方法:厳正なる主観
審査員:寒梅(デビルイヤー)、おいおい(日本カーオブザイヤー)
JPOPにはアンセムは存在しないんですかね
737 :
( ● ´ ー ` ● ) ◆124ZvTSU :02/02/23 04:18
JPOPアンセム候補曲
マイラバ「MEN&WOMAN」 電気グル−ブ「シャングリラ」
スピッツ「ロビンソン」 モーニング娘「ラブマシーン」
徳永英明「壊れかけのRADIO」スチャダラ&オザケン「今夜はブギ−バック」
稲垣純一「クリスマスキャロル」井上揚水「心もよう」
チューリップ「サボテンの花」宇多田ヒカル「Automatic」
Jpopはやしきたかじんを最高潮にして
あれ以来時は止まっている。
ageruyo
アンセムってなんですか?
優しく教えて下さい。
アンセムってダンスミュージックでよく使われる言葉なんですが、
時代を代表し、国境や言葉を超えて聴く人を熱くする曲
とでもいいますかね
例えばデリックメイのストリングスオブライフなんかは
デトロイトテクノのアンセムでして、当時クラブで一晩に
七回もプレイされ、その度に泣いてる奴がいた。
なにもそれはイギリスだけでのことじゃないだろう。
らしいです
>>743 なるほど、アンセムって凄ー。
どこに売ってんだ?
ストリングスオブライフの別バージョン、ストリングスオブザストリングスオブライフ
はcdならデリックメイのイノベイダーっていうベストアルバムに収録です。
ほかにも色々バージョンあり。
>>743 七回もプレイされ、その度に泣いてる奴がいた。
こういうのってすごく好き。そういう曲がある国って羨ま鹿。
>>737であげられている曲は全部賛成。
最近俺の中で、徳永英明がきてて、
あの時代はっていうか、徳永さんはいい曲書くなって思う。
ああいう、日本人の好きな切なさみたいなもの含んだ曲って最近少ない。
「二人のアカボシ」は近いものあるけど。
◆ 決定!! JPOPの名曲 ◆
【部門】 【作品名】 【演奏者】
フォーク 「氷の世界」 井上陽水
フォーク 「傘がない」 井上陽水
フォーク 「心もよう」 井上陽水
「勝手にシンドバッド」 サザンオールスターズ
「真夏の果実」 サザンオールスターズ
ROCK 「悪いひとたち」 ブランキージェットシティ
「MEN&WOMAN」 マイリトルラバー
「シャングリラ」 電気グル−ブ
「ロビンソン」 スピッツ
「ラブマシーン」 モーニング娘
「壊れかけのRADIO」 徳永英明
「今夜はブギ−バック」 スチャダラパー&小沢健二
「クリスマスキャロル」 稲垣純一
「サボテンの花」 チューリップ
R&B 「Automatic」 宇多田ヒカル
審査方法:厳正なる主観
審 査 員:寒梅(デビルイヤー)
おいおい(日本カーオブザイヤー)
( ● ´ ー ` ● )(タイヤ)
上、ジャンルわかんないとこアリ & 列がズレてムカちゅいた(ミニモニ
上から何か見出してください。
P.S 今となれば参らばよかったねー
スチャダラパーのサマージャム95なんていいかもしれない
751 :
( ● ´ ー ` ● ) ◆124ZvTSU :02/02/28 07:31
遊佐未森/暮れてゆく空は
井上陽水/少年時代
森田童子/孤立無援の唄
村下孝蔵/初恋
辛島美登里/サイレントイヴ
ポルノグラフィティー/ミュージックアワー
なんてどうかな?
>>749 それはいいね。
>>751 ポルノだったらアゲハ蝶推奨。
何と言ってもコドモに受けたと言う事実は重要だと思うヨ。
着メロDL率も。
オジサン世代には「リファインされた佐藤隆」チックに響こうとも。
小川美潮/デンキ
ハイポジ/身体と歌だけの関係
あたりはダークサイド・オブ J-POP の名曲として密かにでも
語り継いでおきたいところですが、知ってるヒトいるゃ?
753 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/02 03:20
ELT/出会った頃のように
何気にJPOPのクラシックだと思う。
754 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/05 22:23
age
微妙に糞スレ
756 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/05 22:44
1いないしね
757 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/06 00:43
正直、そこまで毛嫌いする必要もないと思うけどね。
J−popでも良い曲はあるんでない?
世界がどうのは別にどうでもいいよ。
そりゃ日本人アーティストが世界で認められて売れたら嬉しいけどね。
イチローと同じだよ。俺は野球自体は嫌いだけど彼の成功は同じ日本人として素直に嬉しい。
ただ売るために作ったくせに、いちアーティストぶって音楽家ヅラして
ペラペラ適当なことほざくなよ、と。
758 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/06 00:48
サマージャム95に一票!
でも賛同者は少ないんだろうな。。。
759 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/06 00:51
あと、どこの国も売れてるアイドル系とか現状は同じとか言ってる奴。
知ったかぶるなよ(藁。
そんなこと全くありません。
理由?ビルボードチャートしばらく見てりゃ一目瞭然。
まぁ、あのチャートの出し方にもよるが。
例を挙げるとすると有名で分かりやすいのを言うと
RADIOHEADがKid Aという、あえて全く売れ線じゃないアルバムを出したが
結構売れたし、
その後にAmnisiacというもう何考えてるんだって感じのアルバムを出しても売れてます。
今ではあれを理解できないとセンス無いとか言うDQNまで出てきたし。
日本では実験的なアルバムは一度売れたアーティストはほとんど出そうとしないし、
レコード会社も売り出そうとしないorアーティストに圧力をかけて売れるようなものを作らせる。
仮に出したとしても売れない、そしていつしか忘れられていく。
760 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/06 03:02
J-POPは大衆音楽である。大衆音楽である以上多くの人に聞かれてこそなんぼの
もの、売れてこそなんぼのものであろう。
まあ、かといって外見だけの売れりゃいい主義の商業主義的音楽は持っての他
である、がしかし「これは売れなくても芸術性の高い曲だ」なんて売れない曲を
作って、納得していても所詮そんなものは作り手の一人よがりでしかない。
芸術である以上、芸術性の高さを追求するのは当然の話であるが、芸術性なおかつ
多くの人に受け入れられるポピュラリティを持つ楽曲を目指すのが理想であろう。
そんな理想を目指すべきアーティストに対して「いい曲さえ作ってくれれば
売れなくてもいい」なんていうのであれば、それは無能なアーティストに対する
慰めの言葉でしかないように思える。
もし売れなくていいのなら、それこそアマチュアでやっていればいいだけの話
だ。プロであるなら芸術性なおかつポピュラリティを持つ楽曲を目指すべき
である。
762 :
名無しのエリー:02/03/06 12:00
やべー、今JPOP見てたら、マジむかついた。
歌下手すぎ。全員。
音とリズムがあってりゃいいと思いやがって、
あんなん歌じゃねぇ。
電波に公開オナニーのせてんじゃねぇ。
なにって、まず歌が足ひっぱてて、曲の質下げやがって。
ヴォーカルは努力して、から出てこいや。
764 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/07 02:02
>>761 何となく同意だなー。やっぱ大衆性ってのは大事だよな。
ゲイシャガールズでダウンタウンがアートリンゼイ
の曲歌ってるのはひどいもんですよ・・・
766 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/07 02:11
>>765 あれはネタでしょ。
♪ノメソタケ ミニャー ゲーイシャ
>>766 そうです。
下手なんだけど許せるんですよ。
なんなんだろう。リンゼイの名のせいか・・・ダウンタウンが好きだからか・・・
いやいや、取り乱してしまって申し訳ない。
寒梅は罰として次の指針を決める事
770 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/08 00:06
>763
音もリズムも合ってないじゃん。
曲の質もたいしたことないからsageるも何もないよ。
音痴と言われる人は1000人に1人しかいないと言われているけど、
その1000人に1人がJpop界に固まっているとはどういうこと?
771 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/08 00:48
音痴=歌が下手
ではない。
772 :
エリート裁判官が・・・:02/03/08 01:02
773 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/08 01:53
その裁判官はさだまさしは聴かんのか?
774 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/08 10:42
>771
そんなことは解かってる。
でも普通の耳を持ったものならばこれじゃいけないと気づくだろ。
775 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 00:20
ズル
777
他のはともかく
・日本人と外人が混ざってて英語でうたってるやつ
で、しかも日本と海外両方で売れてるような奴
・POPじゃないやつ(インディーズとかアンダーグラウンドシーンのやつ)
でも売れだした奴
こういうのが微妙なんだよね
あと、日本人をターゲットにした海外アーティスト(歌は英語、
でも主に日本で売れる)とかもいるし
780 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 00:44
JPOPってすごくお洒落なイメージあるんですが・・・
どうですか?ネタとかじゃなくて。
洗練されたPOPSって実はすごく作るのむずかしそう。
781 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 00:48
そのおしゃれというJ-POPって
何を基準に?
マイラバ、ELT、DOAS、等、最前線で活躍するPOPユニット
からちょっとマニアックなセンスのキリンジやら、キンモクセイなんかのこと。
あと、ニューミュージック系の人達
>>780 演歌やアニソン、一発ギャグの曲もあるよ。
でも、ああいうのもある意味オシャレなのか?
ダサさを極めたカッコよさっていうのもあるって言うし。
784 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 00:58
日本のヒップホップって、
なんかヒップホップというジャンルを
パロってるようにしか聞こえん。
786 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:04
JPOPって一括りにするけど、
いろんなジャンルあるからなあ。
おしゃれというイメージは聞く音楽にもよると思う。
787 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:18
JPOPとJROCK、Jhiphop、JR&B、
全部別物。
788 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:22
おしゃれな人が聴いてる音楽=おしゃれな音楽
っていうのはあると思う
だからおしゃれな音楽は大衆化しすぎたら落ちるのも早い
>マイラバ、ELT、DOAS、等、最前線で活躍するPOPユニット
この辺はかなり微妙なラインにいると思う。
789 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:25
>>787 差が微妙じゃない?
宇多田ヒカルはR&BだけどJPOPだよね?
790 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:28
791 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:29
急に話のしつが下がったな
792 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:29
>>788 でもその辺がJPOPの王道を歩いてると思うんだけどどうかな?
小室系、つんく系はちょっと違うんだよね。
ミスチル、スピッツなんかはロック寄りだけどやっぱJPOPしてると思う。
793 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:38
>>792 小室系やつんく系とELTやミスチルはなにが違うと?
同じだと思うけど・・・
794 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:39
今はJPOPって欧米でほとんど売れてないし洋楽も日本じゃ
それほど売れてないから問題ないけど、
もしチャートで両方均等に混ざり合うような状況になったら
JPOPの定義が難しくなってくると思う
実際、イタリアやドイツあたりはビルボードなんかに載ってる英語の曲と
母国語の曲がどっちも同じくらい売れてるし、人種も様々
795 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:41
>>793 ぜんぜん違いますけどね。
J-POPって実は深いんですよ。
バカにしてる人はさっぱりわからない棲み分け図式が存在しています
796 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:43
>>793 小室はトランスに走ってる。つんくはミニモニで子供うけ狙い、
ダンスマンと組んでファンク系など異端だ。
797 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:46
>>795 JPOPは深いって"あなたがいいと思う"JPOPのことでしょ。
なぜつんくや小室系を分けてJPOPを語るかわからん。
798 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:46
アイドルポップスも、深いし、歴史がある。
JPOP如きと一緒くたにされては困るな。
799 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:48
800 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:49
>>797 わからない人がJ-POPってひっくるめてるだけでしょう?
小室系もつんく系もミスチルもELTもまったく別のベクトルなんです。
最初から糞だと決め付けて放置してた人には区別はつきませんよ。
801 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:49
>>798 言いたい事は分かるがJPOP如きって言葉使いはちょっと
問題あるぞ。
802 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:54
>>800 分けて聴いてる奴は少数派だと思う
分けて聴く必要ないし
803 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:55
804 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:55
>>800 全部ラブソングだろ?方向性一緒じゃん。
意味不明って言ってる奴はもうちょっとポップスの歴史勉強しようね。
806 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 01:58
>>802 うーん、そうなのかな。
とにかく
ミスチル、小室系とつんく系、ELT
と大ざっぱにわける事もできるんで
「J-POP」とひとくくりでもいいのでしょうね。
でも個人的にはJ-POPなんてジャンルは存在しないと思うんですよ。
807 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:00
ところでJ−POPって、なんでラブソングばっかなの?
違うのも少しはあるけどさ
808 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:01
>>802 分けて聞けるようになったらJPOPもおもしろいよ。
809 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:01
800ってJPOPの解釈に隔たりあると思う。
810 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:03
>>807 一番多くの人が共感できることが恋愛の歌詞だからだろ。
811 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:03
J-POPってなんかバカにした表現でしょ?
たかがJ-POPみたいな。
でもどんどんそのJ-POPみたいなものも変化してるわけでね。
知らないうちにそのたかがJ-POPに喰われないように注意しておいてくれ
812 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:04
JPOPなんて言葉はヒットランキング紹介番組でしか聞かなねえけどな。
813 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:05
>>806 ウチの近所の店ではJhiphop,メロコア・ハードコア、
ギターポップ、トラットリア(なぜかここだけ会社)、モー娘。系、
その他のインディーズ(ギターウルフとか。メジャーレーベルなのに何故?)
で分けられてて、その他は皆J―POP
814 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:06
>>810 まあそれもそうなんだけどさ、洋楽っていろんな歌詞あるじゃん。
なのにJ−POPってほとんど恋愛だし、それ以外の歌詞は
J−RAPの「オレサイコー」とかそういう変なのばっか
815 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:08
洋楽もほとんど恋愛の歌詞ばっかりだろ。
洋ラップも「オレサイコー」な歌詞ばっかりだぞ。
817 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:09
>>813 店の分け方ってはっきりいって適当だよ。
KORNがハードコアのところにならんでて引いた記憶がある
818 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:10
814は明らかにJPOPに偏見あり
819 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:10
>>814 おいおい洋楽って広すぎ・・・
hiphopはそういう文化なんだよ。
KORNはヘビメタだよな。
821 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:11
814=ヽ(`Д´)ノ
822 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:12
>>816 例えばNU−METALだと恋愛のこと言ってる奴なんて皆無だよ。
自虐的で攻撃的なのばっか。
グランジ系のだって恋愛ネタは少ない
ごめん皆無はいいすぎた
一応ある、少ないけど
824 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:14
825 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:15
826 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:17
だからヘビメタ世代がJ-POP語れないんだって。
J-POP世代がヘビメタ語れないようにね(w
世代ごとに音楽ってそれぞれ深いから世代が違うともう駄目。
イマワノが原発批判で
発売中止ってあったね昔
>>822 そりゃそーいうジャンルの歌詞とポップスの歌詞を同レベルで比較すんのは
無理だっつーの。
自分の知ってることだけで全部を相対化するなよ。
日本のバンドだってその系統のバンドは攻撃的な歌詞だろ。
829 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:21
日本人は環境が恵まれてるから、
恋愛だの俺は俺みたいな歌ばかりになる。
文化の違いだな。
830 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:23
いや別にヘビメタ世代じゃないって
ニューメタルでメタル知ったような奴だから。
日本だと、恋愛ネタ以外でセールス上位になるのって難しくない?
それはそれでいいことだと思うけど。
831 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:23
例えば今流行ってる2人のアカボシ最高じゃん。
あんなにキャッチ-で切ないメロディーに最高なアレンジ。
高速道路の橋を〜のパンチラインもインパクト十分
ルックス以外文句つけようないでしょ。
832 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:23
833 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:25
>>828がいいこと言った。
もう歌詞の話はやめよう。
>>829 そういう問題じゃない。
恋愛の歌は過去からずっと普遍のテーマで音楽にかかわらずすべての表現
の媒体で書かれている。
俺は俺はってのはギャングスターラップの影響。あーいう生き方に共感
する連中がここ10年ぐらい増えてきてるだけ。
ただのファッション。
835 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:28
>>831 あのバンドは70年代歌謡曲へのオマージュ的な感じがする。
その強烈さゆえに逆に新鮮に聞こえる。
>>828 そういう、変わった奴(攻撃的なのはともかく)が評価されづらいってことを
言いたかっただけだよ。
>>833 そうっすね。なんか話が変な方向行きそうだし。すいません
837 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:29
>>830 難しいでしょうね。
だからこそ恋愛ネタ以外の曲が上位に来る面白さがあるのでは?
いわゆるJ-POPの概念にどれだけ逆らいつつ便乗しつつ売るか。
ミスチルあたりは糞バンドなりにそれと戦ってたりします。
恋愛以外で売れた=ミニモニじゃんけんピョン
839 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:33
おどるポンポコリン
ラジヘのCREEPは恋愛の歌を相当ネガティブに表現していたけど、ミスチル
も「深海」でその辺を凄い煮詰めてアルバム作って売れてたりする。
ミスチルは以外とあなどれない。
841 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:34
だんご三兄弟
悲しくなってくるよ
843 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:36
844 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:38
まあねJ-POPなんて8割は糞なんですよ。
ただし2割ぐらいはいいものもあるって事ですよ。
845 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:41
なんだよ、その結論は・・・
恋愛ネタとしてみたら高度な曲多いと思うよ
847 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 02:44
まあ凡百のオルタナ系よりはJPOPの方が高度なの多いはな。
J−POP=糞
つまり
日本の音楽業界=糞
ということなのか?
いや、J−POPはクソじゃないって
でも偏ってる
J−POPって、韓国の音楽シーンと似てるよな。
韓国語(?)って聞きなれんから違和感感じるが
よーくチャートと観察してると、J−POPとそっくり。
そんなこと思ったこと無い?
>>850 日本の音楽が流行るくらいだから似てて当然だろ。
韓国は日本に追いつけ、追い越せっていうムードだから
日本で流行ってないジャンルだといくら売れても
勝った、っていう感じがしないのかも
ムードって死語だよな多分
まあいいや
なるほど・・・。
すると韓国の洋楽っていうのは日本の音楽
ということになるんだろうか。
別にどうでもいいか。
寝よ。
857 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 03:21
>>856 いやいや、いじけるなよ(w
香港や韓国にとって日本は日本でいう洋楽でしょうね。
>>855 いや、たぶん欧米のも混じってると思うよ>韓国の洋楽
JPOPで洋楽パクリやってるのはだいたい欧米よりちょっと遅れてる
ものだと思うんだけど、韓国のは日本より遅れてるっていう感じが
そんなにしないし。
ソテジなんかかなりKORNを意識してるけど、たぶん日本にはいない
タイプだと思う
ソテジかー。サマソニ来てたよな。
見ました?
見てないっす。行きたかったなあ。。。
861 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 03:36
先日テレビでTOKIOが韓国で大人気ぶりを放送してたな・・・
各国の経済・主導権の優劣が、音楽シーンにも影響がある気がするのは
俺だけか?
米>日>韓 みたいな意識ないかい?
俺の劣等感が強いだけだろうか。
>>862 それだとイギリスがあてはまらない気がする
あ!ほんとだ!
寝よ。
865 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 04:05
イギリスのポップスって微妙にレベル低いイメージがある。
866 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 04:14
867 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 04:17
韓国のアーティストのPVって結構凝ってるよね・・・
BoAのPVなんかも向こうの方が金かかってるね・・・
868 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 04:25
音楽マーケット
1位アメリカ、2位日本、3位イギリス、4位ドイツ、5位フランス。
869 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 06:52
>800
>最初から糞だと決め付けて放置してた人には区別はつきませんよ。
冷静に聴いても糞だよ。
耳悪いんじゃない?
870 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 15:07
あのな、洋楽板連中パクリパクリって言うけどな。
パクリじゃなくてパロディなの!!
だから、ドラゴンアッシュもむこうのをパロッた歌謡バンドなんです!!
871 :
ムームー ◆cz6dOBxQ :02/03/12 16:33
J-POPはみんなパクリ
872 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 16:36
873 :
名無しのエリー:02/03/12 21:03
J-POPは糞
大衆が糞だから
874 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 21:06
873は大衆。よって糞である。
875 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 21:07
JPOP糞って言う奴に限って糞。これ定説
876 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 21:10
目糞鼻糞を笑う。これ諺。
877 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/12 21:21
歌謡曲だろ?所詮は。
よくできてるのも有ると思うけどね。
879 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/13 13:55
厨房な質問で申し訳ないんですが、「JPOP」の定義って何ですか?
ネットで調べたら色々出てきて、どれが核心的なものかわかりません。
また、CD屋のJ-POPのコーナーと、音楽のジャンルとしてのJPOPは同じ
意味ですか。知っている人がいたら、教えて下さい。
880 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/13 23:57
881 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/14 00:09
JPOPに定義なんてあるのか?
ただメディアが使い出して、
それがいつのまにか定着しただけでは。
ジャパンポップ?ジャパニーズポップ?
「歌謡曲」「日本語のロック」「演歌」「ニューミュージック」など
従来のくくり、切り口、ジャンルなどに収まりきらない広がりをもった
日本のポップ音楽のことをJ-POPと呼ぶ。
これ表向きの理由。
当時「J」ブームだったからね、JRとかJ-WAVEとかJリーグとか。
「ジャパン/ジャパニーズの略ではないJ」という記号性をウンヌンするのが流行ったけど
要は後付け。J文学とか。
実際は「歌謡曲」の読み替え、新しい呼び名でしかない。
従来の歌謡曲的イメージ、すなわちソロシンガーが譜面見ながら演奏するフルバンドに乗せて唄うスタイルが
圧倒的に主流じゃなくなって来たが、それらを「ロック」や「ジャズ」なんかと同列に扱いたくなかったってだけのコト。
884 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/14 23:21
でも邦楽はポップスとロックの境界線が曖昧な気が・・・
885 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/14 23:21
ていうか境界線なんてない
886 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/15 14:45
だから、洋楽はグラミー賞など見ても分かるように、すごいジャンル分けされてるじゃん。
でもJ-POPは、ぜんぜんそういうところは意識せず、ひとつにまとめてしまってるだろ。
本人が、おれたちのやってる音楽はスカコアだ!とかへヴィーロックだ!とか声高に主張しても
結局メディアは、根本的には同じ”歌うたい”にとらえてるわけ。
だから、チャートに載るか載らないかが問題で、アイドルと平気で比較しちゃうんでしょ。
スカコアとかヘヴィーロックはJ-POPじゃナイよ。
スカコアとかヘヴィーロックのフリして出てくるヤツらがJ-POP。
ま、それはさておき、同列に並べて論じる、比較するってのの何が悪いの?
888 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/16 06:18
位置付けとしてはPOPSなのだが、
海外のそれとのレベルの差が著しく、
POPSというにははばかられるので
JPOPとして区別したというのが
一般的な見解
889 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/16 19:31
>>887 別に、同列して論じること自体は悪い事と思わんが
CD売上などの商業的なニュアンスを絡めてくると、話は別。
例えば賞レースとか...。
JPOPにJ文学。どっちもヒヨワですよね。
世界観を獲得するような力もないようですし・・・
>>888 POPSってのは大衆音楽って意味でしかないから、まずは
POPSとPOPの違いをキミなりに考えるところから始めてみよう。
>>889 賞レースってのは純粋に芸能界における政治力の問題でしょ?
セールスは
「そのヒトの作品にどれだけのヒトが金払ってもいいと思ったか」
ってことを表すひとつの目安にはなる。ライヴ動員数とかと一緒。
あ、一応クギ刺しとくけど「数字に信憑性がウンヌン」
とか今更言わないように、コドモじゃないんだからさ。
印象批評の域を出ない「クオリティ」バナシは不毛でしょ。
>>890 作品単体からではなくて、時代性や地域性モロモロを絡めて読み取ると
案外そうでもないような気がしない?
だからな、JPOPの根元は歌謡曲なんだって。
古賀メロに代表される懐メロ時代を経て、昭和の終わりぐらいから
リスナーの興味、新人の志向が洋楽に傾いて、唱歌的なイメージから脱却しようとする
気運が高まった所に、小室、B,zらが止めを刺したんだろ。
で、それ以降貪欲にユーロ系、HR/HM系、R&B系、ラップレゲエらを
取り入れてきた結果が、今のJ−POPの様相でしょ。
ジャズとかハワイアンとかリズム歌謡とか、昔からずっと
貪欲に洋楽取り入れてたじゃん。
洋楽ってPOPsのことね。
ジャンルというよりチャート内に入ってる売れ筋の音楽かな。
896 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/18 04:32
80年代は洋楽マンセーの時代の時代と違って、今はCDの総売上からみれば日本のポップスが、圧倒的に売れているわけですよねー。
いわゆる一般的な人はその辺のお手軽J−POPで十分なんです。
洋楽のパクリが多いというけど
パクリの元ネタを知ってる人なんて少ないし
みんな興味もないんです。世界から見たら日本のポップスなんて、本当にドメスティックなものだし
それでいいんじゃあないでしょうか?
日本のチャート1位がたとえ「ミニモニ じゃんけんぴょん」だとしても、
リスナーがそれだけ多いということなのですから・・・。
悲観してもしょうがないですね。日本は独自の大衆音楽文化を築けば
よろしいんじゃないでしょうか?
いや、だからパクリじゃなくてパロディってことでしょ。
まあ、○○○風味の歌謡曲ととらえておいても問題は無いかと。
少し前の話になるけど、平井堅の新しい曲は?あれはJPOP?
作曲はベビーさんだし、
メロディー的にもまだまだあっちのメロディーに聞こえたし、
英詞verじゃ、もちろん歌詞もあっちだし、
発声(ヴォイトレ)もあっちだし、
平井堅の顔立ち(濃さ)もあっちだし、
邦なのは、名前と国籍だけのような気が。。あれがJPOPに入るとしたら
どの辺で入る?
899 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/19 03:06
しっかり平井が「JPOP」に仕上げてるじゃんよ。
900 :
霧版ゲッターロボ:02/03/19 03:21
900!
901 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/03/19 07:11
>>892 私はそうおもえないですね・・・
どこらでおもいましたか?
903 :
寒梅:02/03/27 20:52 ID:hYOkaybA
名曲って、いい曲の中でもスケールの大きい曲の事を言うのかな?
905 :
:02/04/02 08:31 ID:UpulI2Sc
最近、名曲という言葉が、軽軽しく使われすぎ
パクリという言葉もね
言葉の重みが無くなり過ぎてすぐに蔓延する
907 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/09 01:40 ID:Q0lhtvfA
>>906 20年前の若者は「死ねよ〜オマエー(藁)」
なんて言わなかった。
今の若者は日常茶飯事。
とかと同じことかと思った。
909 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/17 01:42 ID:YNB7eJHs
パクリという言葉に最初から重みがないんでは?
重みを持たせたかったら盗作とか無断引用とか言えばいい。
910 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/04/17 02:04 ID:nrN3cXuc
「J−POP」という言葉が嫌いです。
ニューミュージックなら良し。
age
915 :
寒梅:02/05/19 16:34 ID:Knlsb9/w
けど、やっぱりjpopではいい曲・名曲を必要されてないんだろうね。
名曲っていうよりは、自分と同じレベルの、自分にあった曲、
自分の人生を彩ってくれる曲を求めてるんだろうね。
音楽を求めてんじゃなくて,自分にあった曲ね。だから、腐るっつーか、
商業的になっちゃう面があると。
CMで[ニューヨークの街は、作り手・音楽が素晴らしいんジャ無くて、
観客が素晴らしいんだ」みたいのあったけど、まさにそれ。
916 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/05/19 17:31 ID:Nx0uh1NU
JPOPでもそれなりに売れた奴はそれなりにイイ曲が多いな。
ケミのデビュー曲、ミスチルのユースフルデイズ、初期のアユ。
ウタダのヒット曲。ポルノグラフティのミュージックアワーにしても
ぱっとしないのは、かなり糞だが。
売れないブランキーなんかはどうなるんだよ