定禅寺ストリートジャズフェスティバル最高!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
宮城県仙台市で行われているイベントです。
街中にあらゆる音楽があふれています。
ジャズにこだわらず、どんなジャンルでも参加できます。
みんなで参加しましょう。

とても楽しかったですよ。
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 11:40
つまんなかったぞ
PA最悪だし。
ちょっと・・・こんなとこに立てるスレなのか?
ジャズ板に関連スレあるし、でなきゃまちBBSになさいな。
全国規模での認知度はかなり低いと思うぞ。

あと当然、公式掲示板のあの状況知ってるよね?
イベントとして正念場だと思うよ。まあそれなりに楽しめたけど
良かった、良かったと手放しで喜んでる場合じゃない感じ
だぞ・・・
4111:01/10/02 15:52
詳細希望

公園でやってんのはクソだったね
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 15:36
あのジャズフェスが成功だなんて思うところがおめでたい。
世界レベルのイベントと謳ってるが、認知度は低いし、レベルも低い。
満足してるのはドキュソだけ。
6999:01/10/04 17:35
主催者がスレまでたてたぞ!!!!!
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 11:31
つか、あのイベントをこれ以上大きくすることに意味があるのか?
実行委員の自己満足と思われ。
このスレも宣伝でしょ?
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 13:41
宣伝なわけないジャン
>みんなで参加しましょう。
今年はもう終わってんじゃん。

>とても楽しかったですよ。
感想言うためにスレ立てんな。
10yoyoyo:01/10/05 15:59
スタッフ多すぎ  笑えた
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 08:59
つか、「ボランティアだから」って理由で責任のがれしてる実行委員が多すぎ。
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 16:06
あんなに実行委員自己満足のイベントもないな
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 16:38
世界レベル!!!!!!!!!
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 08:33
世界最大規模あげ(わ
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 11:42
あのイベントを絶賛してるのって、実行委員だけだろ。
公式サイトの掲示板も、妙に実行委員を絶賛する意見が多いが、
いろんな状況を見る限り、ちょっと不自然な感じがする。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 10:45
ジャズにこだわらないジャズフェスティバルってなんなの?
じゃあミュージックフェスティバルにすりゃいいのに、
なぜか名前からジャズをはずすのを拒んでる。。。。??????
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 12:40
つか、あんなふうに内部でゴタゴタしてると
ジャズ以外の参加者でもあまり気持ちよくないんだよな。
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 16:06
どんなイベントかと思ったら
相当不手際があるような感じだな。
しかも参加者同士のいがみ合い?

いやなイベントだな。
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 07:02
つか、ジャズならジャズでいいじゃn
なんで規模大きくすることにこだわるのかな?
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 10:12
公式サイトみてきたけど、
なんか自己満足のイベントみたいだな
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 12:16
つか、疑問のある人にメールでは答えるけど
掲示板上では答えない姿勢っておかしいよな
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 17:21
「不満は言うな、建設的な意見を」とかいってる奴らってみんな実行委員会関係者じゃねーのか?
実行委員会に都合よすぎるぞ、あの板は。
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 08:10
馬鹿野郎、何言ってんだ、もはや世界レベルの市民イベントだぞ
文句あるなら参加するんじゃねーよ
おいおいsageてくれよ、周り見渡してみなよ。
立てるとしたらここか、ジャズ板だろうけど
場違いな空気プンプンじゃねぇかよ(w

世界的かどうか知らんけど、なんか仙台市民と
してこっぱずかしいから、やめようぜ。
だって、ほとんど仙台のやつしか書かない
スレなんて笑えるぜ?
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 08:42
場違いとは何事だ?
仙台で始まった世界レベルのイベントについて
文句を言う奴がいるから悪いんじゃねーか。

文句があるなら実行委員会に入って文句言えよ。
ネットで隠れて文句なんか言ってんじゃねーよ。
2624:01/10/18 08:58
気持ちは分かるけど、だからこそ仙台の恥さらしスレを
ageるなっつーの(w

>文句があるなら実行委員会に入って文句言えよ。
それも正論かも知れんが、イベントをひとつ起こせば参加者・傍観者
のそれぞれの立場から賛否両論あるのは当然なんだから、
文句があるものはすべからく体制内改革せよ、というのは
おかしいぞ?

極論すれば、政治に文句があるなら政治家になれ
ってのと一緒だぞ?
っつーのは
2724:01/10/18 09:08
まだ30レスもついてないローカルネタのスレなんて
放置しておけば沈むものを、そういう「隠れてする文句」を
人目にさらしてのは>>25自身だってことだよ。

しかも、お前のレスが議論に火をつけちゃって
このスレが育ちでもしたらどうすんだよ?
ますます恥さらしだよ、それこそ公式BBSでやるべきで
場違い以外の何ものでもねぇっつーの。

ここの住人にしてみりゃ、東北の牛タン野郎どもが
何だかカッカ熱くなってるよ、ぐらいのお笑いぐさ
なんだよ。
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 09:57
なに言ってんだ
自分たちの恥をさらしたくないのが見え見えだな
もはやストリートジャズフェスは世界規模なんだよ
お前ら認識が甘いぞ
「牛タン野郎が〜」なんていうのは
せまい地域に閉じこもりたいだけじゃないのか?
世界に羽ばたくイベントなんだからいいじゃねーかよ
>>28って、実行委員会宣伝部か?(w
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 10:26
俺が実行委員かどうかってことと
ストリートジャズフェスが世界規模なのを認めることが
なんか関係あるのか?
くだらない煽りはやめろよな。
市民で立ち上げてるイベントなんだから
みんなが参加することに意義があるんだよ
外で文句だけ言ってるのは参加してることにならないんだよ。
だから、文句や意見があるなら実行委員会に入って
運営に参加すりゃあいいんだよ。
そうすりゃ実行委員の苦労もわかるだろ。
31888:01/10/18 10:28
そうすりゃ実行委員の苦労もわかるだろ。
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 10:29
>>30

なにこいつ?(わ
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 10:34
公式サイトとやらを検索して探したが、
何だあの掲示板の下らん奴らは?
実行委員とやらにゴマすってるだけじゃねーの?
34小泉:01/10/18 10:38
ならお前が首相をやってみたまえ
そうすりゃ首相の苦労もわかるだろ。
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 10:40
実行委員会にはいってこそ参加してることになるってな言い分だろうけど
イベントってのは、すべて実行委員だけで成り立ってるのか?
そうじゃねえだろうが。
アホか
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 10:43
なに?
>30って、実行委員会の苦労をわかってもらいたいの?(ワラ
クソスレ決定。
このジャズフェスもクソイベントということで決定。
牛タン野郎はこの板から追放ということで決定。
38仮名しずか:01/10/18 10:49
俺が国会議員かどうかってことと
日本の政治システムが世界の先端をいってるのを認めることが
なんか関係あるのか?
国民で立ち上げてる政治なんだから
みんなが参加することに意義があるんだよ
外で文句だけ言ってるのは参加してることにならないんだよ。
だから、文句や意見があるなら国会議員になって
国会に参加すりゃあいいんだよ。
そうすりゃ国会議員の苦労もわかるだろ。

みたいなことになっちゃうから30はさすがに煽りじゃないかなぁ
39仮名しずか:01/10/18 10:49
わりい
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 10:50
>30君、おもしろいからさらしあげ
************************************
■定禅寺ストリートジャズフェスティバルはジャンルとしてのジャズにこだわりません。

「ストリートジャズ」は、ジャズを路上で演奏するという、狭い意味ではありません。
私たちの気持ちを込めた造語です。
19世紀末、アメリカ南部ニューオリンズの街角で
新しい音楽としてジャ ズが生まれましたが、「ストリートジャズ」も、
その自由の精神と表現を受け継ぎ、街角が楽しく なる音楽を目指しています。
ですから、ジャズをはじめ、
あらゆるジャンルの音楽が参加しています。
************************************


って、ことらしいが、
ストリートジャズなんて言葉は昔からあるんじゃないの?

自分たちが考えたみたいに読めるんだけど???
42仮名しずか:01/10/18 10:57
自由の精神が感じられるのって
皆無だった気がしてる
掲示板が3つもあるね。
実行委員を褒め称える掲示板には委員のレスが多いけど
目安箱とかいうとこには、レスないね(ワラ

不満や、改善意見は放置?
掲示板でも、一般人(?)のレスで「文句あるなら実行委員になれ」・・・・・・・?????
ていうか、ほんとに一般人か?
一般人がこんな勧誘じみたことを言うのか?
実行委員のなりすましじゃないのか?
ほんとに一般人だとしたら、仙台ってのはドキュソなミュージシャンが随分多いんだな。
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 11:22
「実行委員会さんありがとう!みなさんのおかげで楽しく演奏できました!」
こんな意見ばかりのイベントなんて存在するはずありません。
文句が出て当然。
その文句を糧にするのが当然。
でもそういう姿勢が見えないよねえ。
4645:01/10/18 11:23
あげてもうた、すまん。
>30
面白すぎ。
いいよ、君。
その調子でもっと腕を磨いてね。
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 11:41
>30
>そうすりゃ実行委員の苦労もわかるだろ。

わかんなくてもいいよ。
そういう苦労なんか関係なく運営に参加したいからやってんだろ?
それとも、「こんなに大変だとは思わなかったよ。こんなのいやだよ」ってことか?
自分が苦労することに文句があるなら辞めたらいいだろが。
人に押し付けようとするな。
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 11:56
不満のある参加者や観客に実行委員会への勧誘をするのって意味あるの?
内部に取り込んで握りつぶしてしまおうっていうように見られても仕方ないよ
イタいフェスティバルなのか?
51名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 13:40
内部に取り込んで意見をつぶす?

そりゃ実行委員会としてくだらないとみなされる意見なら
勝手に潰れるだろうと思うさ。
というより、潰れて当然だよな。
少数意見がなぜ少数かというとくだらない意見だからだよ。
くだらない少数の意見を採用せず、
大部分が楽しんでいるのならそれは成功なんだよ
多数派をとることは民主的なんだよ。
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 13:53
おもしろいからさらしあげ
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 14:23
>>51
おまえ民主主義のことが、わかって言ってるのか?
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 14:58
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、仙台のジャズフェス行ったんです。ジャズフェス。
そしたらなんかロックとかフォークとかがめちゃくちゃいっぱいでジャズがみあたらないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ストリートジャズ・フェスティバル、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、規模でかくするためにストリートジャズだなんて無理やりな言い訳作ってんじゃねーよ、ボケが。
ストリートジャズだよ、ストリートジャズ。
なんか津軽三味線とかもいるし。ジャズにこだわらないってか。おめでてーな。
よーしストリートジャズを楽しんじゃうぞー、とか言う姿勢。もう見てらんない。
お前らな、会場探してやるから無理やりジャズフェスに参加するのはやめろと。
ジャズフェスってのはな、もっとあちこちからアドリブが聴こえてくるべきなんだよ。
通りの向かい側で演奏してるバンドのアドリブ惹かれて自分たちの客が奪われてもおかしくない、
奪うか奪われるかか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。アドリブもろくにできないラテン野郎は、すっこんでろ。
で、やっとジャズがみつかったかと思ったら、近くでマンドリンをのどかに弾いてるんですです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、マンドリンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔してポロンポロン弾いてんじゃねえよ。
お前は本当にマンドリンでジャズフェスに出ていいと思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、自分も出演したって言いたいだけちゃうんかと。
ジャズフェス通の俺から言わせてもらえば今、ジャズフェス通の間での最新流行はやっぱり、
街角での大音量フリージャズ、これだね。
フリージャズと山海塾もどきの舞踏集団の街角ジョイントライブ。これが通の楽しみ方。
フリージャズってのはソロが多めに入ってる。そん代わり決まりごとが少なめ。これ。
で、それに素っ裸の舞踏集団の妖しい踊り。これ最強。
しかしこれをじっくり楽しむと世間から変な趣味の変わった人と見られるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、ゆずコピーバンドでも聞いてなさいってこった。
>>54

ワラタ
何だかんだ言っても、ジャズバンドが一番客を集めてる。
みんな基本的にはジャズを聴きに来てるんだよ。
あちこち動く気のしない人とかは、市民広場のイスに座って
ずっと聴いてるじゃん。
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 16:48
でも、ジャズが少しづつ離れてきているよね。
今年は別のジャズフェス立ち上げて、そっちだけに参加して
定禅寺には出ない人達もいたし。

そのうちジャズに見捨てられるんじゃないの?
それでもストリート「ジャズ」って言うのかなあ?
スマソ
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 17:37
あのさあ、、、
ホントにお前らわかってないな。
理解力あるのか?
ジャズがいようがいまいが、ストリートジャズはストリートジャズなんだよ。
自由な雰囲気で街中で音楽を奏でる、それがストリートジャズなんだよ。
ジャズがはいってるからストリートジャズって呼んでるんじゃないんだよ。
そういうふうに実行委員会で定義してるんだから、
ジャズなんかいなくてもストリートジャズなの。
わかったか?
>59
そうか、君はそうやって実行委員会のいうなりになって楽しんでくれ
61..:01/10/18 21:05
少数意見がなぜ少数かというとくだらない意見だからだよ。
くだらない少数の意見を採用せず、
大部分が楽しんでいるのならそれは成功なんだよ

>59
ああいうのをストリートジャズっていうのか
ならストリートジャズなんて死んじゃったほうがいいかも
>>59
お前、今良い笑顔してる。
とっても輝いてるぜ☆

詩ねや、この思考停止ヤロウが。
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 22:54
今度は実行委員会に質問して答えを催促すると「荒らし」だとよ。
つくづく、終わってるな(わ
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 22:59
>51

少数意見をくだらないと決めつけてる時点で民主的ではないな


>59

実行委員会が言えばそれが全て正しいのか?
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 08:41
なんか、今度は批判的意見を言ったり質問すると「荒らし」だってさ。
終わってるな。。
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 08:52
>>51

大多数が楽しめれば成功ねえ。
ま、あながち間違ってるとは言えんが
それが少数をくだらないと決め付けていいことにはならないな。

お前、実行委員か?
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 10:30
くだらないから少数意見のままなんだよ!
本当にいい意見だったら、多数意見になるはずだ
少数のままってことは、多数の人に訴えかけるだけの内容がないってことだよ
だから、そんなくだらない意見は多数決で排除する。
これが民主主義でなくてなんなんだよ。
お前らもっと勉強しろ
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 11:03
変なのさらしあげ
69ワラ:01/10/19 11:25
そんなくだらない意見は多数決で排除する。
これが民主主義でなくてなんなんだよ。
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 12:35
世界最大規模民主主義あげ
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 13:49
「テープ審査はレベル保持のために必要だ」

自分が上手いと思ってる奴のセリフだな。
勘違いの場合が多いが(ワラ
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 13:59
興味あるんだけど、その公式サイトのURLキボンヌ
仙台在住でなくてもいいけど、この中でジャズフェス
を実際に見て知っている人どれくらいいる?
私は3回だけ見たことあるけど。書き込んでるのは
やっぱり「牛タン野郎」ですか?

ジャズフェス云々より、このスレの「主役」の独特な論法に
みんなの興味が集中してない?(w
74名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 15:31
公式サイトを見てみたが、
その独特な論法がまかり通ってるぞ(わら
反抗してる奴は「荒らし」扱いだし(わ
75いいい:01/10/19 15:35
いつも街に居るから毎年みてるよ。
つうかこの人ってアンチが実行委員を演じてるんじゃないの?
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 15:38
実行委員って、こういう感じなのか?
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 15:55
俺も毎年見てる。
目安箱見る限りは、
実行委員擁護派よりも安置のほうが
まともなこと言ってるんだよな。

場当たり的に
「規模拡大反対」とか「テープ審査賛成」とか
表面上目に付きやすい問題について議論しましょう
っていう雰囲気が感じられるけど、
そういうんじゃなく、根本から解決する必要があるよな。

実行委員会の姿勢というか、体質って、
自分たちの認めているように
「他には問題ありとみえてもしかたない」なんだからさ、
そういうところ直さないと、駄目だとおもうよ。
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 16:14
目安箱は一気に気が抜けた展開になったな(ワラ
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 16:31
このスレの主役って、ネタ?
それとも本気?
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 17:09
つか、掲示板で吼えてた論理そのままだな(わ
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 07:23
実行委員会の書いたことに不審な点が、出てきたようだな
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 20:41
どこが不審なんだよ。
審査じゃないって言ってるだろうが
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 22:31
アフォ
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/21 20:38
くだらない実行委員会万歳野郎さらしあげ
晒し上げたところで、こんなイベントに
みんなあまり興味ないと思うけど・・・
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 10:17
ログ読むと、実行委員会批判派を攻撃してたくせに
あとになったら同じようなことをさも正当化していってる奴がいるな(わ
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 10:32
ポか?
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 13:35
つか、あの掲示板、おかしいのが多いぞ。
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 15:47
ワールドミュージック、サルサは広く定義してジャズと同様のものですので参加してもよいのです。
そんなこともわからないジャズ板の連中ってへんですよね(笑)
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 15:50
お前が変だね
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 16:12
音楽一般板でもそうなの(笑)
何度も言うけど、ワールドミュージックはジャズと親戚みたいなものだからね(笑)
区別すること自体がおかしいんですよ。
ぼくもワールドミュージック系のバンドでやってるけど、
ちゃんとジャズもできますよ。
でも、ジャズしかやらない頭の固いオヤジ連中は
ぼくたちのバンドを煙たがってるようですけどね(笑)

ここの人達も頭が固いようですね(」笑)
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 17:19
頭が固くても、莫迦よりはいいけどな
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 21:12
ぼくたちのバンドを煙たがってるようですけどね(笑)
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 06:32
煙たがれているのを自慢するあふぉがいるぞ(わ
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 13:37
つか、ここに書かれると煙たい
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 14:04
煙たがる人がやっぱりいたね(笑)
君もジャズ屋さんかい?
音楽一般板にいるなら、
それなりに広いジャンルに対応できるようにしないといけないな(笑)
97∴残念だが・・・。:01/10/23 14:10
>>1
 遠いんだな。
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 14:22
つか、行かなくてもいいよ。
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 15:52
遠くても参加してる人は多いけどね(笑)
やりたい人は来るし、興味の無い人は来ない。
まあ、来たくてもテープ審査で落とされることもあるしね(笑)
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 16:43
なんだそりゃ?
へタクソは参加するなってことか?
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 10:31
ヘタクソは参加するなじゃなくて、参加できないんだよ(笑)
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 10:31
レベルを維持するためにも大事だからね
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 15:00
>102
自分は審査に通るから上手いといいたいらしい
mp3のうpキボンヌ
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 17:24
来年、実際に聴きにきたほうがいいよ(笑)
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 12:49
自分の演奏は聴くに値すると信じて疑ってない様子が謙虚さに欠ける
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 17:36
ぼくは謙虚ですよ
最近ではサルサやスカがメインだけど
自分のルーツはジャズだから
自分はジャズミュージシャンだと思ってるし(笑)
でも、そういう広いスタンスで音楽にとりくんでいるところだけは
誇れるかな(笑)
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 08:06
芯でくれ
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 16:41
すぐそうやって非難するんだね(笑)
そういうのは生産的じゃないね。
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 17:02
おまえ、>54よく読め
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 23:34
糞祭りには糞が集まるらしい
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 09:35
世界最大さらしあげ
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 20:23
ワールド板へ追放促進あげ
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 08:30
こんなスレがあったのか(ワラ
とにかく、あのフェスティバルはなんなんだろうね
ジャズフェスティバルといいながらジャズやってるのは僅かだし、
ジャンルがジャズになってても、やってるのは違う音楽だったり
むちゃくちゃだね。
PAも最悪だし、近くの音がうるさくて集中できないし、
ひどいもんだ
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 08:46
小学生の吹奏楽は許せるけど
大人のマンドリンは許せないよなあ
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 17:29
不思議だね。
そういう心があるのに、ジャズ以外の音楽は許せないという(笑)
自分の矛盾に早く気づいたほうがいいよ
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 08:38
このスレで活躍してるのは水葬です
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/02 08:33
糞イベントさらしあげ
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 15:52
>115

一定胃よ
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 09:00
いや、まじで名称変更すべきだと思うな

ジャズ板にも書いてあったけど
ジャズバンドがほとんどない状態で
ジャズフェスティバルと言う名称を使うのは
100頭の馬の中に5頭の牛がいる群れを指差して
「あれは牛の群れです」というようなものだしね
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 08:57
何回言ったら理解できるのかな(笑)
「ジャズ」じゃなくて「ストリートジャズ」なんですよ。
実行委員会が作り上げた新しい音楽の概念なんだから
既存のジャンル観で語られても困るんですよ(笑)
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 11:21
ストリートジャズってのは昔から存在する言葉だよ
それをあたかも自分たちが作った新語のように表明し、
しかもそれに新しい概念があるんだと訴えることって、
おかしくないかな?
122名盤さん:01/11/05 12:15
ジャズファンってのは昔から選別意識が強いんだよ
どっちだってえーやん
123121:01/11/05 12:19
おれはジャズファンじゃないけどね。
でも、おかしいよ
124名盤さん:01/11/05 13:53
しつけー
ジャズファンじゃあないなら構うな
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 15:47
そうなんだよね(笑)
ジャズファンっていうのは、固定観念で頭が固いんだよ。
だから新しいものを認められない(笑)
いつまでたっても50年代の古臭いジャズから抜け出せない。
ジャズは進歩しているからね。
いまやサルサとかスカなんかもジャズとの境界なんてなくなってきてるんですよ。
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 08:18
こんな阿呆がいていいのか
127名盤さん:01/11/06 08:26
>いまやサルサとかスカなんかもジャズとの境界なんてなくなってきてるんですよ。
ハァ?
「音楽」という点では一緒だがw「ジャンル」としては全然違うだろ
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 12:30
そうじゃないんですよ(笑)
もはや境界というものは存在しなくなってきてるんですよ。
私もサルサなんかをやってるけど、ちゃんとジャズもプレイしますし(笑)
演奏してて思うのは、やはり区別できないってことですね
>128は逝って良し
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 15:35
つか、区別できる演奏ができないってことだろ(ワラ
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 23:17
区別できるからこそ
区別できなくなってきていることが
わかるんだけどなあ(笑)
132名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/08 08:12
ヘタレのたわごとさらしあげ
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 07:59
そういうこともわからない人が参加できることに問題があるのかも。
テープ審査でレベルをあげたほうがいいから
審査はもっと厳しくするべきですね
少数精鋭でいきましょうよ(笑)
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 08:10
少数精鋭?
自分が確実に審査を通ると思ってる奴のたわごとだな
135あhahaha
とりあえず名称はおかしいわな
ジャズ好きが化石ってのはあたってるようで外れですね。
若いジャズはクラブシーンともリンクしてるし