2CH「パンク天国」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
2CHでパンク天国を造ればいいジャン。
--------70’PUNK-----------
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:21
THE RADIATORRS FOROM SPACE/TV TUBE HEART
70年代パンクの基本。バンドロゴからしてカッコイイ。
名曲TELEVISION SCREENはもちろん7インチバージョン
が必聴。2ND Million Dokkkar Heroで彼等の
才能の高さが解る。Chiswickの最高峰パンク
バンドである事は間違いない。
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:22
The Boomtpwn Rats/Lookin'After No.1
この曲に限り、良いと評価したい。SHADOWSHADOW
なTHE LURKERSにもバカにされて居たらしいが、
彼等はその後糞曲I Don't Like Mondaysでバカ売れする。
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:23
THE DRONES/FURTHER TEMPTATIONS
BONE IDOL等が有名だが、やはりロネッツのカバー
BE MY BABYが最高。再発盤でシングルバージョン
からほとんどの曲が聴ける。
5ななし:01/09/30 00:23
70'S PUNKってなにをかけばいいんだ?
でもまぁ 俺は、ハートブレイカーズとラモーンズが
すげー好きだわ。
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:33
>>5
それでOK!
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:41
999
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:41
NEWTOWN NEUROTICS/HYPOCRITE
ラモーンズライクで有名なバンドである。
なんといっても1STシングルのHYPOCRITEは
名曲。BLITZKRIEG BOP、I remenber you
のカバーも演っている。
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:42
AUTOMATICS/When the tanks roll over poland again
キラキラジャケが印象的な最高のパンクバンド。
少し前にはボーカルも来日。アルバムではジョニーサンダース
参加のWAKING WUTH RADIO ONが聴ける。
When the tanks roll over poland againと
共に名曲。STEVE LILLY WHITEプロデュース。
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:46
999/I'm ALIVE
999と言えばやはりI'm ALIVE。この曲はまさにパンク。
他にNASTY NASTY,WILD SUN等の数多くの名曲を残した。
ANDY ARTHYRSプロデュース時がやはり良い。
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:47
法律に違反しないの?
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 01:04
FRESHMEN/You're Never Heard Anything Like It
スカというか、独特の音をもったアイルランドのバンド。
B面は糞だが、タイトル曲は一聴の価値有り。
7インチ一枚を残して消えた…。
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 22:45
THE CORTINAS/FASCIST DICTATOR
ガキパンクとしてイーターの次に挙がるバンド。
音はイータよりも粗々しく。パンク色が強い。
MODELSと同じSTEP FORWARDからのリリース。
2ND/DEFIANT POSEも良い。
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 22:46
SHOCK/THIS GENERATION'S VACATION
USPUNKで真っ先に取り上げられる最重要バンド。
最近CDで編集盤が発売された。
1ST/THIS GENERATION'S VACATIONは
キャッチーかつPUNKな大名曲。
I WANNA BE SPOLEDではOi!Oi!連呼していたりする。
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 22:55
もっとマニアックなオブスキュアなバンド頼むわ
ドールに載らんような奴
今まであったようでなかったようなスレ
17O槻:01/09/30 23:05
まだこんなことやってたのか…
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 23:26
PRLJAVO KAZALISTE/same
ユーゴスラビアのパンクバンド。ユーゴと言えば、PANKRTIが有名
だが、こちらも、UKPUNKの影響を受けつつその国
独特な音を持った、グレートPUNK!! RINGSを彷彿させる。
ジャケ写真のメンバーはTHE CORTINAS的。
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 23:27
SPEEDTWINS/IT'S MORE FUN TO COMPETE
ジャケからしてぶっ飛びすぎなオランダのPUNKバンド。
音はこれまた独特でドラム、ベースの目立った。
重低音重視型のPUNK。ドラムが異常にカッコイイ。
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 23:28
うおおおお
マニアックになってきた
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 22:37
CYANIDE/same
全曲名曲と言ってもいい程、UK最高峰のパンド。
どれも良い曲だがV.A.Backstage Passに収録
されている。MESS I'M INがもっとも有名。
ブート再発のアルバムでも聴ける。
この曲のドラムがSTEVE ROBERTS。
STEVE ROBERTSは自身でもアルバムを出している。
REVILLOSのギターも参加のバンドでYEAH YEAHの
高速チューンが聴ける。
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 22:38
NEON HEARTS/POPULAR MUSIC
どへたクソなサックスが絶妙に絡む。センスいい
バンド。1ST7インチが人気があるが、POPULAR MUSIC
ANSWERSは比較的完成された名曲。
再発のアルバムには1ST7インチの曲も収録。
メンバーは後にCirclesを結成する。UK
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 22:39
SPITFIRE BOYS/British Refugee
リバプール出身UKで最もカッコイイPUNKバンド。
乾いたギターでミッドテンポで歌い挙げるA面、
B面MEIN KAMPFではさらにスピードが加わる。
A面B面共に最高の曲。
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 23:24
brahmanのボーカルの人がこの前ラジオで、
Nasty Facts/Drive My Car,First Steps/Anywhere Else But Hereをかけてたって聴いたけど本当なの?
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 23:44
Nasty Facts/Drive My Car
ギター暴走しまくりの USPUNK。女ベースボーカルに
ドラムは日本人とのハーフらしい。
B面GET TO YOU/CRAZY' BOUT YOUもすばらしい。
ギター暴走と言っても音が荒々しい訳では無くキャッチー
なパンク。再結成の噂もあるがどうか…
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 23:54
First Steps/Anywhere Else But Here
UKPUNK。細かく分けるとモッドパワーポップといった所。
1stTHE BEAT IS BACKはBTF収録。2NDは3曲とも名曲な好盤。
3人編成。
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 00:04
パンク天国1でSeventeenのレビューは誰がしたの?
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 00:42
europeもんをお願い
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 00:31
Los Nikis/Pgina de Gonzalo Garc誕 Yang歹la
国忘れたけど、スペインかな?なヨーロッパのラーモーンズ
ライクなPUNKバンド。
独特なPOPPUNKな音でアルバム全体的に聴ける。
1st7インチは1981年。このアルバムは1988年と年代的
には70年代の少し後のバンド。
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 00:32
すげえ!まともなレスばっか!
名スレの予感。
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 00:34
全く分からん!
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 00:41
EPPU NORMAALI/MAXIMUM JEE&JEE
フィンランドのパンクバンド。良質POKOレーベルよりの2ndLP。
1stLPのジャケのダサさから一転ジャケもカッコイイ。
名曲POP POP POP等、北欧独特のメロが最高。
BREAK THE RULESにも1stからの曲POLIISI PAMPUTTAA TAAS
が収録されている。
良スレの予感

興味あるし今のうちに保管しとこうかな…
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 00:56
Seventeen/DON'T LET GO
モッドパワーポップの最高峰。オリジナルのお値段もこれまた最高峰。
曲作りがうまい。両面共に必聴な大名曲。79年。
音は変わってしまったが後のALARMも有名。
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 01:54
太平天国の乱
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 02:13
スレ違いかもしれないけど、みなさん詳しいようなので…。日本語、英語以外のパンクが聞いてみたいっす。なんかありますか?
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 23:25
K.S.M.B/Tiedens Tempo
スウェーデンパンク。80年の1stシングル。
歌詞も付いている物があるが読めない。
やはり、ボーカルが英語でないと独特な感じを受ける。
LPも出していて、両曲(Atom Reggae)共収録されている。
Live LPなどもある。
キャッチーなグッドPOPPUNK。
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 23:26
VILETONES/Screaming Fist
何度か再発されている、カナダ初のパンクバンド。
カナダの中で最も、ストレートなパンクロックの
バンド。まさに、ぶっちぎりパンク77年。
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 23:26
BEE BEE CEE/You Gottta Know Girl
UK、渋めのカッコイイミッドテンポなパンク。
バックも太い。いわゆるノリノリな曲では
ないが、かなりカッコイイといえる。そして、とにかく
ジャケがやたらとかっこいい。
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 01:42
良スレあげ
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 01:43
ちっとパワーポップもレビューして欲しい。
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 01:58
なにもんだこのシト・・・・・知りすぎ・・・・・・・・・・
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 02:19
そのうちアメリカのローカル・パンクもお願いします
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 01:14
THE SMIRKS/OK-UK
パワーポップな音のUKPUNK。タイトル曲はホント最高。
OKUKOKOKUK!!とつい叫びたくなる勢いのある曲。
B面はいくらなんでもバカすぎな曲でいまひとつ。
演奏が結構うまい。78年。レーベルはパワーポップの王道、
THE Rubinoosと同じ、Beserkley。
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 01:15
The Pointed Sticks/THE REAL THING
キーボードを使った、キラキラした音のカナダ
(バンクーバー)のパワーポップなPUNKバンド。
2ndシングル。B面I Wanna Be Sedatedが名曲。
泣きメロディーが印象的なバンドでアルバムも出している。
イギリスのニューウェイヴの影響も感じられる。
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 01:16
CRACKED ACTOR/NAZI SCHOOL
81年USPUNK。数々のコンピに収録される最高にかっこいい
PUNKバンド。コンピ等でも異様に音がイイ。
タイトルからしてぶっ飛びのNAZI SCHOOLは乾いたドラム
から始まるキラーPUNKでキャッチーさもある大名曲。
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 06:48
the cigarettesについて教えて下されー
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 09:36
うおぉぉ、スゲェ。感動したわ。
age
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 15:49
全然わかんえーぞ!!
でも良スレの予感。
-------今度は60'PUNK----------
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 15:50
頭の悪い奴見つけました

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/

馬鹿丸出しです(笑)
1人のひとに頼らずにみんなも情報提供しようね
コピペ疑惑、発生(w
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 22:03
THE Cigaretes/they're back again
1stリリース79年UKPUNK。見た目はMODで
音はピアノ?から始まるぶっちぎりパンク。
近々Detour Recordsより、編集盤が発売予定。
2nd Can't sleep at night、demo tapeも
有るらしいので編集盤に期待したい。
5447:01/10/06 22:29
で、1は神ですか?マジ感動だよ・・・
以前cigarettesスレ挙げたけど速攻終わったもん。
編集版出るのか…買うぞっ!!
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 22:34
NUGGETS・PEBBLES・Back From The Grave/V.A
あまり聞かないので解説もできない。
60年代ガレージパンクの有名所のコンピ。
サイケな NUGGETS?
60'PUNKを持ち出したグレッグショーのPEBBLES?
ロックでカッコイイBFTG?
よく解りません。60'は他の詳しい人お願いします。
60' UK GARAGEPUNKの存在を知ってはります?
でも、うん、ここでは70'でええんちゃいます?
NEO MODSも織り交ぜてなら満足。
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 23:02
見た目はNEOMODSの誤りでしょ?

ちなみに
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/music/1001776071/
もよろしゅう。
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 23:07
THE CHORDS/Maybe Tomorrow
1stは79年。これは80年リリースの2nd。
タイトルのネオモッズの大名曲Maybe Tomorrowは必聴。
ライブ盤や再発で色々とレコードが出ている。
So Far Away/Somethings Missing等良い曲が多い
UK MOD REVIVALの代表的バンド。
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 23:08
ACCIDENT ON THE EAST LANCS/Back end of nowhere
最近ジャケ付きで再発された1stは78年、TELL ME WHAT YA MEAN。
これは、2ndで、ダブルASideな1stは1000枚プレスで
レアなぶん人気があるが、好みによるが曲は2ndのが良い?
静かというかまったりした曲のわりにしっかりパンクを感じ
る。 マンチェスター発。
60訂正:01/10/06 23:16
>>53
見た目はMOD→見た目はNEO MOD。
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 23:27
CHORDSは当時、日本盤出てたくらいだから、触れなくていいYO・・
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 00:44
Shadowfax/The Russians Are Coming
80年UKPUNK。リリースはこの7インチ一枚のみ。
音的にパワーポップと言うより熱くこみ上げる
ような所があるのでネオモッズバンドと言って良いと思う。
The Russians Are Comingはジーンと来るメロも良い名曲。
B面はCalling The Shots、そこそこ。
爆弾andガスマスクを付けたドクロジャケからはキラーPUNKな
イメージを受け騙される。曲の最後で爆発音入っている。
63いっちー:01/10/07 00:54
johnny thunders関連希望。
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 23:12
だれ
65名無しの歌が聞こえてくるたい♪:01/10/07 23:19
smartでよんだよ>55
やっぱ定番なのかな?
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 23:23
誤爆!
67名無しの歌が聞こえてくるたい♪:01/10/07 23:30
いたすぎるぜ!!
>>63
ジョニーサンダース、聞いたことはあるとおもうよ。
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 23:38
ジョニーサンダースは語られまくってるからなぁ。。。
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 00:28
CONTENDERS/BACKSTABBERS
USニューオリンズのPUNK。
RAVE UPよりの編集盤。76年、77年の音源とLIVE IN THE BIG SLEAZの音源。
NY DOLLSとLIVEも演っている。ハートブレイカーズな音のPUNKバンド。
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 00:44
ELECTROCHOC/CHAISE ELECTRIQUE
78年フランス、パリのPUNKバンド。ギターの際だったPUNK。
キラーな音というか、カッコイイPUNK。リリースはこの一枚のみ。BTF収録。
TODIS MINUTESの方も同じ曲調で引けを取ら無い名曲。
確か、この辺のフレンチパンクでジョニーサンダースの前座を演った
バンドが居たが、忘れた…
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 00:48
>>70
JET BOYSだよ!(フランスの)
72早くも弱音:01/10/08 01:18
>>71どうもです。

基本的に会話をあまりせずにひたすら好き勝手にPUNKバンドの
解説をするというスタイルで来ましたが、(無視してる訳では無い)
ぶっちゃけ、そろそろ解説きついのですが…要望多いし…
また解説に関しても好き勝手なので間違いも有ると思います。
その辺はご了承下さい。
そして、よろしければ他の人も解説書いて…
てか本来その予定だったけど甘かった…
いかんせん一人ではもう無理。自分の知らない情報も欲しいし。
有名所も入れてかないと1000はまず逝かないYO。
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 01:35
まぁ、要望多いといくら知識あっても苦手分野だと辛いね。

んじゃ、そのジェットボーイズ。
Larger than life / THE JET BOYS
ジョニーサンダースファンなら一度は聴いておきたい。
80年代後半のバンドなんだけど、そのヴォーカルFREDDYが
バンド名からわかるようにジョニーサンダースの大ファンで、来仏の祭は
彼と一緒に生活してたらしいです。
音はというと、まるっきしDOLLS〜HEARTBREAKERS。
TEENAGE KICKSのカバーがマイナー調でオリジナリティに富んでいて素晴らしい。
74名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 00:49
TEENBEATS/I Can't Control Myself
UK79年の1ST。こちらもmodrevivalの代表的バンド。
名曲I Can't Control Myselfに
B面、I'll Never Winは少しロカビリー調?
そしてやはりTEENBEATSといえば
2ND Strength Of The Nationはmodrevivalの中でも
TOP10入りする位の名曲。
歌詞的にも本国UKでは人気があるように思われる。
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 00:51
Midnite Cruiser/Striker
UKアイルランドのパンクバンド。77年リリースはこの一枚のみ。
パブ挙がりなバンドらしいが、音的にも多少言われてみれば
な感じを受ける。STRIKER・Rich Bitch共に名曲。ギターリフ
の印象的なバンド。Bloodstainsに両曲とも収録。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 00:52
P.V.C2/Deranged Demented And Free
リリースはあの78年UKあのTHE VALVESのZOOM RECORDSより
7インチEP。RICH KIDと同じPUT YOU IN THE PICTUREを
演っていてその曲でPVC2〜と叫んでからの歪み具合やリフも
最高。McIsaacのなせる技だろうか?
TRIPLE ASIDEなんてうたってるけど、確かに
3曲とも名曲。すぐ後にZONESを結成。こちらはLP
も出している。
77名無しのエリー:01/10/09 12:07
ただ要望出してるだけで、悪いんですが・・・・
アディクツってどうですか?
あと、マミーズとかは。
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 22:10
ADICTS/SONGS OF PRAISE
代表曲VIVA LA REVOLUTION収録の81年UK1stアルバム。
他にもPOPで良い曲が多い。また、82年のシングル
Chinese Takeawayに収録の You'll Never Walk Aloneも
代表曲のひとつ。フットボールのサポータソングのカバー。
78年からの初期音源集THIS IS YOUR LIFEなどもありこちら
はPOPさも、もちろんあるが少しPUNKよりな音。
良く言われるのはトイドールズと並び称されるPOPPUNKの雄。
そして、初期のころからすでに時計仕掛けのオレンジDROOG
で通していた。来日もしている。デッケネあたりとも繋がり
があるらしい。Singles Collection、Best盤などもリリース
されている。とにかくPOPでスピーディーなPUNKバンド。
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 22:51
MARIONETZ/JETZT KNALLTS
81年シングルに続いての1stLP。ドイツのパンクバンドで
1stシングル、1stLP共に好盤、どちらも再発されている。
音は簡単に言うと(このアルバムは特に)メロコア。
全曲スピーディーで音的、ボーカル的にOi!的な面もある。
キーボード等で色々と演っているのでこのあたりで好みに
わかれる。もちろんドイツ語。この後84年にもリリースが有る
らしいが未聴。Mia san ned Marionetzなんていうトレビュート
アルバムまである。トレビュート参加バンドもマイナー。
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 11:30
良age
81     終:01/10/10 11:40
商業目的の売り込みスレに認定しました
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 13:05
germsってどう?
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 23:34
良スレ発見!リスペクトAGE!
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 05:07
age! age!
8577:01/10/11 13:43
いやもう、ありがとうとしか言いようがありません。
すごいッス。具体的でそそられる。
さっそく中古レコード屋のアディクツコーナーあさります。
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 23:05
パン天あぼん
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 01:03
GERMS/[GI]
LAの代表的パンクバンド。79年1stアルバム。
Sophistifuck and the Revlon Spam Queens
という名前だったらしいが長いので変えたらしい。
1stシングルは77年。聴けた物では無い。
GERMSと言えば78年のEPLexicon Deviは捨て曲無しの名盤。
Lexicon Devi、Circle One、No God の3曲。
このアルバムというよりGERMSの音は破滅的と良く言われて
いるが、暗い、POPをあまり感じない、ぶっちぎった音。
THE COMPLETE ANTHOLOGYでほとんどの曲が聴ける。
メンバー的には(旧Bobby)Darbyはヘロインの過量摂取死亡。
Patはニルヴァーナ、フーファイターズで活動。
数多くのバンドにリスペクトされる偉大なバンド。
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 01:04
XPRESS/Junked up Judy
80年UKパンク。CyanideやSema4のサポートも勤めた
パワーポップな音のバンドの1000枚プレスの7インチ。
リリースはこの一枚のみ。両面共にパワーポップ好きは必聴の名曲。
この後にもヴォーカルとドラムはSema4のメンバー
あたりと活動しているらしい。
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 05:35
NILNHLIED/ngirae nhiola hfiodas
79年パンク。中近東で活躍してたバンド。
ボーカルとドラムは、現在、タリバンの重要人物。
ファースト・シングルのこの曲は、初回プレスたった5枚。
世界中の至る所で、高値で取引されている。
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 23:20
age
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 01:17
>>87
1stってCDの1曲目とか?あれ最高ジャン!初めて聴いたときは
退屈だったけど、味がある脱力パンクだ!
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 00:35
GERMS/FORMING
GERMSの1STシングル。
とにかくシンプルな音の2コードパンクに気の抜けた
ボーカル。このあたりは個人的には最高。
聴けた物では無いってのはとにかく音が悪い。
1STシングルは特に音が悪い。ブート以上。よくリリースしたなと思う。
B面はLIVE音源。もっと音悪い。客の声等も聞こえる
ので臨場感と言う訳では無いが、なんとなくその場の感じを楽しめる。
また音の悪い所からむしろシーンやバンドの状態が何となくわかる。
暗い、POPをあまり感じないって印象悪い言葉を使ったけど意味合いは
そんな、どことなくダークな所がGERMSらしい、いい所という意味。
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 22:59
age
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 23:52
The MnM's/I'm Tired
USPUNK。80年リリースの7インチ。リリースはこの一枚のみ。
最近もブート再発された。
プロデユーサーにLarry Whitmanという人がいるらしいが全く解らない
人物。P.Collinsがプロデユーサーとみてイイと思うが謎。
女ボーカルM.Marksのキュートな歌声はREVILLOSあたりに近い。
後にドイツ盤としてのリリースもありMy Boyfriend's Back?という
曲が聴けるらしいが見た事も無い。これによりドイツでは
83年頃に熱狂的な指示を受けたらしい。
両面名曲(B面Knock Knock Knock)なキュートでPOPなPUNK。
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 01:08
the sonics / here the sonics!
One of the most famous and extreme garage band's 1st LP.
Have this record beforehand with 2nd LP,BOOM.
In the North-West 60's, there were a lot of bands which
were affected at THE WAILERS(well,listen the fabulous wailers LP).
on comp LP,"Highs in the mid sixties"series vol.7 etc, we can listen characteristic
North-West garage sounds, you may think there were many many louie louie bands!!
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 05:47
アタシGangstersとかすっごい好きなんですけど、誰か好きな人いる?
Firstalartとかもカバー(ってゆうかコピー?)してるし、結構有名?
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 06:57
ねぇみんな、Gangstersを忘れてない???
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 22:09
Gangsters/same
UK79年リリースの1stアルバム。この前に1枚シングルを出して
いるが、両曲ともアルバムに収録。
アルバム通して聴ける好盤でギター弾きまくりのパワーポップ
な音。1曲挙げるとすればBEST FRIEND。
アルバム裏のTHANKSのTHE SODSはデンマークではなくUKの
キーボードをフューチャーしたPUNKバンドの方Gangstersと同じ
Stortbeatからシングルをリリースしている。
GANGSTERS本当に良いよねー。
シンプルに言えば、パブっぽいパワーポップなんだけど、
所謂パブ・ロックでもないし、所謂パワーポップでもなくて。
アルバムを通して感じられる爽快感は、
弾きまくりの"1st Guitar"の賜物ですな。
アルバムのジャケットに目をやれば、
バンド名も、タイトル名もない、
それはアーティスティックな気取りとは無縁で、
ただの印刷し忘れに思えてくる。
それは右から2番目のメンバーのUNDERTONESばりの笑顔のせい。

こんな事を書いてますけど、先頃の再発で初めて聴きました…。
どなたか存じませんが、再発してくれた方にサンクス!
さりげなく100
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 04:44
97です。
そうそう、ジャケかっこいいよねえ。70年代のパンクバンドってメンバーの写真のジャケ多いよね。でも、それがさまになってて激渋!>>2のTHE RADIATORRS FOROM SPACEもジャケかっこいいよねえ。
私、>>8のNEWTOWN NEUROTICSもめちゃくちゃ好きなのー。LIVING WITH AN EMPLOYMENTは名曲ですな。
あと、NIPSなんてどうでしょう?HAPPY SONGなんてもう何回聴いたことか。。。
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 22:22
age
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 23:17
いままで 出てきたバンドの人たちは
今、どんな活動してるの?
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 23:18
>>103
どっかでバイトしてる。
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 03:00
あー、これ↑UNEMPLOYMENTだねえ。ごめんなさい。
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 03:37
あがってよ。
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 21:51
あげ
ガイド本の丸写しを読むのにも飽きてきたので終了。
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 21:58
>>108
ハァ?
このスレ終了しちゃったら、
音楽板で他に見るスレなくなっちゃうからねえ。

ってことで再開。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 00:48
The Nipple Erectors/King Of The Bop
78年UK、NIPS変名前の1stシングル。ロカビリー調のA面、
POPなB面共に名曲。NIPSは良い曲が多くHappy Songはもちろん
VengeanceやThis is Modsにも収録のI don't Want Nobody ti Love等
名曲揃い。手拍子やハーモニカが入ったり、パンカビリーだったりな
最高のPOPPUNK。編集盤等も出ている。
NIPSと言えばVo.のShane MacGowan。後にTHE POGUESでもまた、
名曲を多く残す。最近では、Dropkick Murphysのアルバムにゲスト
参加していた。
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 01:27
VICE CREEMS/Won't You Be My Baby?
78年リリースのUKアリスバーリー発で結成は76年のVICE CREEMSの1STシングル。
A面もいい曲ではあるが、やはりB面01-01-212はラモーンズ+アルファー
なPOPでキャッチーな最高の曲。コーラスもギターソロも良い。
79年の2ND、Vo.NeedsのレーベルZig ZagよりのDanger Loveもリリース
されているが1STから少し音が変わってしまい、A面はイマイチ。
B面 Like A Tigerはパンカビリーな曲で悪くは無いが良くも無いといった感じ。
No Passionというコンピのみの曲もあるが未聴。
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 02:52
じゃあ、VICEつながりで、VICE SQUAD!私大好き。
同じ女としてたまらんですわー。
でも3rd(?)ぐらいからハードロックっぽくなるよね。
HOLIDAY IN THE SUNで再結成したの見たかったなー。
ボーカルどっちの人だったんだろ?
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/21 22:55
dat対策age
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 01:06
ねぇ、VICE SQUADの解説してよー。
いっつも楽しみにしてんだからさー。
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 22:54
VICE SQUAD/NO CAUSE FOR CONCERN
80年代UKハードコアの女王BEKIのバンドの1stアルバム。
あまり詳しくないがBEKIの歌声につきるのではと個人的には思う。
UKハードコアの中では比較的POPな音で初期PUNKなノリの
バンドとも言えるが、ちゃんとハードコアな格好良さを
もったバンド。EMIからのリリースもあるが、
ピストルズのEMIをカバーするあたりも最高。
78年にブリストルで結成。後にBEKIは
脱退してしまうがPUNK festivalsのHolidays In The Sunにて
復活したらしい。Holidays In The Sunは2002年は日本でも
開催予定らしいので期待。
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 23:41
THE USERS/Sick Of You
UKケンブリッジ発77年5/5リリースの1st7インチ。
あのRAW RECORDSの代表バンド。タイトル曲は最高にPUNKで
格好良さ抜群の曲。78年にはWarpedより2nd Kicks In Style
もリリースしている。こちらもスピードが加わり両面名曲な好盤。
B面Dead On Arrivalのベースラインが、かなりカッコ良い。
バンドメンバーはRolling Stonesなどに興味があったらしい。
プロデューサー(Dave goodmanなど)等が多く居て造られた
PUNKバンド的な所も感じられるが、それにしても、
当人達のセンスあっての物だと思う。
Dave goodmanは他にPISTOLS、FRONT、MANIACS等も
手がけている。
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 18:00
えーっとねー、じゃあ次は、THE KIDSでいってみよう!!
よろしく!
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 23:48
THE KIDS/s/t
ベルギーの代表的バンドの78年リリースの1stアルバム。
Ludo MarimanとDE HAES兄弟の3人で76年に結成。
この前にもEPのリリースがあり、後にも結構な数のリリースがある。
ギターボーカルで3人編成で活動していたが、ギターを加入させ音源を
リリース。イギーポップやパティ・スミスのサポートもしている。
やはり1STLPは全曲名曲なアルバムで、PUNKなボーカルから
ベース、ギター共に良くバランスのとれたR&Bな音、
PUNKなんだけど、わりと音楽のしっかりしたバンドに思える。
2ndLP/Naughty kidsもまた1stと同じく全体的に良く最高。
Don't Wanna be a fat boyが個人的には好み。
85年位までリリースがあるが後期は未聴。
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 01:00
ではでは、お次は。。。KIDSつながりで
THE REAL KIDSでよろしゅうたのんます。
CARPETTESの話題なしですか…。
122名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 17:02
oddzial zamknietyみたいな綴りのポーランドのバンドに
ついて教えてください。
123名無しのプロデュウサー:01/10/27 17:07
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 10:28
あげよう
125クルーヴィ:01/10/28 11:09
Peter & the test tube babiesって?
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 20:19
来週のNHK日曜6時からの課外授業は必見
なんとスクリーミンマッドジョージが小学校の一日先生をやるんだって
解説楽しみにしてるあげ
THE REAL KIDS
ロックンロールなUSPUNK。旧TAXI BOYS。
CARPETTES
祝来日な UK MOD REVIVAL、Small wonderは大名曲。
oddzial zamkniety
ごめん知らない…
Peter & the test tube babies
http://www.njhindl.demon.co.uk/peter/index.htm
大変なのでスレの建て逃げかまします。ごめんなさい。
以降は70PUNKを自由に話して下さい。
もしくは倉庫へ逝かせてください。
129DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/02 15:21
通りすがりのものですが...ここすごく楽しいな。でも、もう終わりにしちゃうの?
今から参加しようと思ったのに...。
Radio BirdmanとかVictimsとかFun Thingsとかの話ししたかったんだけど...?
最近のパワーポップやサーフ系(ビーチ系?)パンクとか...さ。
130DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/02 15:45
通りすがりの者ですが...面白そうなので入ってみたところ、ここはもう閉め
ちゃうんですか?なら、残念。
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/02 16:03
>>129-130
>Radio BirdmanとかVictimsとかFun Thingsとかの話ししたかったんだけど...?

あなたがすればいい。スレはみんなのもの。
132DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/02 16:15
>>131
いやぁ、まだよくわかんなくって建て逃げかましますって書いてあったし、
昨日一日誰も書き込んでなかったから終わったのかと思っちゃって...。
よくわかんなくってごめんなさい。

明日SAINTSというバンドのCDを買いに行きます。買う前になんですが、伝説の
オーストラリアン・パンクとありますが、どのへんがどう伝説なのか分かる方
いますか?まぁ音を聴け!って感じだとは思いますが...。
SAINTSは良いよ。コニーフランシスのカバーLIP STICK ON YOUR COLAR
の入った2枚組の7インチが気に入ってる。
ONE WAY STREET DEMOLITION GIRL RIVER DEEP MOUNTAIN HIGH。
捨て曲無しです。オーストラリアで最も有名なPUNKバンド
でUKでも活躍してたあたりで伝説なのでは?Fun Thingsもオーストラリア
PUNKだっけ?Savageは最高だよ。
134DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/04 13:48
>>133
いたぁ!話が合う人!今、セインツのほぼ全曲収録の2枚組CD聴いてます!
かっこいい!僕はCD派なのであれですが...。今はこういうR&R系パンクがすきです。
ヴィクティムズとかニュースとかレディオ・バードマンとか。オーストラリア勢
に弱いです。いやぁ、うれしいなぁ。僕もsavage好き。というか4曲しか出して無いけど。
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 14:19
俺もozpunk好き。特にラジオバードマンが好き。
「snake」って曲、かすれたvocal、割れたギター音、泣けるメロディー、もう最高。

>>134
セインツは1stしか聴いたことないんだけど、それ以降の曲もカッコいい?
136名無しのチキン野郎:01/11/04 15:07
ディッキーズを忘れてないか?最高にかっこいいのに。
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 15:14
137ゲット
138DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/04 15:14
>>135
いやぁ、レスすぐできなくってごめんね。出かけてて...。
レディオバードマンはね、もうすぐCDでリマスター盤がでるらしいよ。
再結成してからはあんまり良く無いらしいけど...。
セインツは僕はこの1st〜3rdまで網羅した2枚組しか持って無いし、まだ昨日
手に入れたばかりだからよくわかんないけど。OZPUNKは哀愁があって日本人に
あってるんじゃないかな?レディオバードマンは1stしか聴いた事無い...。
ソニック・アサッシンってバンドがバードマンのカバーしてるよ。
マーダー・シティー・ナイツとラヴ・キルズの。このバンドもバードマン直系で
いいんだ!!手に入れたければ新宿のバーンホームズレコードまで問い合わせてみて!
139DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/04 15:17
>>136
忘れるもんか!ディッキーズ最高!!
今、メルボルンで大活躍の日本人3ピースラモニアンパンクバンド
のマック・ペリカンもジャイガンターカバーしてる!!
ブラック・サバスとかカバーしちゃってさ。いいよね。
僕、大好き!!
140名無しのチキン野郎:01/11/04 15:21
おおお同志よ!いいよねディッキーズ!じゃあバズコックスとかどう?
青春してるなあんた達良いね〜
142DABSTAR ◆q8pgc.Pg :01/11/04 15:30
>>140
あはは!バズコックス嫌いな訳ないでしょ!!
143名無しのチキン野郎:01/11/04 15:40
スティッフリトルフィンガーズも好きでしょ?
って言うかこのレス勉強になっていいなぁ。
144DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/04 15:44
>>143
好きなんだよ、これが。すんごく。あのキレのあるサウンドがたまらん。
今バズコックス聴いてます!!上手いよね、バズコックスもスティッフ〜も。
うん、パンクは最高だな。
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 18:22
>>138
ラジオバードマンの再結成盤めちゃくちゃカッコいいよ!
元の曲よりもスピードアップしてるし。
俺わざわざCD取り寄せてもらったよ。
厚紙みたいなジャケで普通の1.5倍くらい縦に長くてビビった。

2ndは1stよりpunk色は薄れてるけど、
「more fun」「burn my eye」の為に買ってもいいと思う。
146DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/04 18:57
>>145
なんだかレディオバードマン知ってる人がいてうれしいなぁ。
そうか、再結成もかっこいいのか。ライブ盤もいいらしいね。珍しいカヴァー
も入っていて。あと全然違う感じのバンドだと思うけどX(もち日本のアレじゃなくって
さ...。)ってどんな感じ?レディオバードマンのリマスターCD早くでないかな?
ちなみにサブポップ盤はあんまり評判よくないらしいです...。
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 19:48
さっきNHKにスクリーミングマッドジョージ出てたぞ
45歳にしては若く見えるね
148DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/04 21:33
>>147
それはきっと特殊メイクで若くみせてるんだよ。または、45歳に見えるメイクか(笑)。
本人観た事あるけど45歳なんだぁ。確かに見えないね。
149MTX Starship:01/11/05 00:03
149 Get!
Queers聞け!もう最高、ラモパン最強!
150DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/05 00:04
ロンドンSSとか101'Sとかって音源出てるんですか?知ってる方情報ください。
151DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/05 00:09
>>149
ラモパン最高!!君とは仲良くなれそうだ(笑)。ラモーンズは世界共通語に
するべきだ!!っていうか世界中に山ほどいるけど...ラモニアンパンクス。
ショットと穴空きジーンズとコンバースとボーダーTはもうコスプレのイキだもん。
最高!!!!!!
152MTX Starship:01/11/05 00:10
マッペリはNo.1 Japanese Ramones Punkなので皆さん聞きませう。
ttp://www.machpelican.com.au
So Pop, So Sweet! YumYumsも忘れずに!
Ramones Punkスレ立てようかな。
スレ違いでごめんなさ〜い。
153DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/05 00:15
>>152
来ない、来ない(笑)そんなの人こないよ。でもパワーポップはいいねぇ。
マッペリは日本人だが日本にいないので外タレバンドだね。
154MTX:01/11/05 00:20
ラモーンズは既に一宗教です。
名前の最後にRamone付けたら、もうあなたもラモーン教(笑)。
Teenage spirit最強!
Rock, Rock, Rock, Rock, Rockn'R'Highschool!
155DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/05 00:27
thank U,MTX RAMONE!!TEENAGEは心の持ちようだからね。
そう、R&R LIFE!ラモーン教じゃなくラモーン狂でしょ?
156MTX:01/11/05 00:33
MTXはLove Is Deadが最高!My BestのTop3に入る。
最近Ramones Punkじゃ無いけど。でも好き。
157DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/05 20:14
FASTCARS(日本のパワーポップバンドじゃないよ、70年代の方ね)ってどんなん
だか知ってる人いたら情報くらさい。かっこいいのかな?あとFASTつながりで
FASTBACKSも。あっこれは70年代じゃないか...。
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 20:53
FASTCARS、アルバムでたね。カコイイよ。
159DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/05 21:23
>>158
えっ?あの日本人のバンドじゃなくって?まだ現役でニューリリース出してるんだ!!
僕はあんまり詳しくんないからアレですが最近セインツってかっこいいなって思います。
OZ PUNKが好きです。
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 01:52
>>159
出してるというか、THE KIDS JUST WANNA DANCE以来だと思う。
そして再結成だったと思った。
161DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/06 03:41
>>160
な、なるほど!勉強になるなぁ。情報ありがと!
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 05:12
age
163MTX:01/11/07 22:52
ageinst
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 22:58
FASTBACKSって女Vo?
エッチな。
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 23:02
やっぱrancidが一番だな。
166MTX:01/11/09 01:15
ジェネレーションXは?
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 01:17
>>166
キングロッカー最高。
168DABSRAR ◆gDRFbSX6 :01/11/09 05:47
>>166
KISS ME DEADLY最高。
>>166
やっぱ、Ready Steady Goでしょ?
>>166
NO NO NO最高。
171MTX:01/11/10 00:23
>>166
激しく同意!
172MTX:01/11/10 00:27
↑166って俺じゃん。ゴメン、動揺した(小泉風に)。
>>167
>>168
>>169
>>170
激しく同意!ってことで。
173DABSTAR ◆gDRFbSX6 :01/11/10 01:03
なんかターゲットTってモッズっていうイメージより、ジェネレーションXの方が
印象に残ってる。
174MTX:01/11/10 01:36
>>173
うむ、ティアドロップのサングラスもよろし。
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 16:00
OZのRAZER「stamp out disco」のオリジナルジャケ付きって何枚存在するの?
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 16:02
walesのバンド熱はもう冷めたのか?
177名無しのチキン野郎:01/11/13 21:25
スクリーチングウェールズは大好きなんですが何か?
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪
イタリアンPUNKのラクソラは?
84'S MENだっけ? かなりイカした曲ですな。