サイケの定義って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
 サイケに関する説明ってドラッグとか、ヒッピーとか社会現象的な事ばかりで音が見えて来ないんで、よろしく。
2∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 20:10
「いつもと違う」ってこと。
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 20:25
ビートルズンのリボルヴァー
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 20:30
なが〜いギターソロ
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 20:35
ワウと回るオルガン
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 20:37
ステージ後ろにスクリーン。
ミジンコうにょうにょ映像
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 20:37
精子うにょうにょも追加
8∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 20:38
60'Sばっか・・・
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 21:13
 私は本でそういう風に紹介されてたり、レコード屋のサイケコーナーに有ったりするのがサイケ、という事にしています。
 大体、ブルーチアーとグレイトフル・デッドとティム・バックリーを何の予備知識も無しに聞いて同じジャンルだと思う人が居るのでしょうか?
 ま、クスリかハッパでもやってる人には判るのかも知れ間せんが。

 余談ながら、私の現在のお気に入りはシャーラタンズとシヴァズヘッドバンド。
 ルーツロックもサイケも両方好きな私にとって正に至福の音楽。
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 21:18
最近はトランスっぽいバンドがサイケって言われてたりするよね
11∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 21:21
やっぱ「違う所に持ってかれる」ってことじゃないの?
ジョー・ミークとレッドクレイオラとT-REXとソフトを繋ぐのは
12∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 21:24
で「違うトコ」に持ってくためには「揺さぶり」をかけることが必要で。
それが各種エフェクターや長いインストパートにあらわれてると。
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 21:24
知ったかぶりウゼ〜
14∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 21:25
>>13
続けるよ?いい?
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 21:26
ということで、サイケをよく知ってる13が凄い解説をしてくれます。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 21:28
>14
 13ではありませんが、続けてくれると嬉しいです。
17∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 21:29
アメ公にとっては東洋音楽自体が「違う場所の音」だったんじゃないかと思うんだけど。
非現実的な電子音もそうだし。
18∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 21:31
そういう意味で60年代のサイケは「いつもの場所」である西洋社会に揺さぶりをかけるための音楽だったのでは。
19∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 21:36
あとサイケミュージックはよくトライバルな呪術音楽との共通点があげられるけど、
そういう音楽も、もともと非日常の祭りのための音楽だったわけで。
「トランス」も「超える」とか「渡る」っていう意味があるし、
やっぱり「いつもと違う所につれてかれる音楽」っていうことなんじゃないでしょうか。

以上が一般的な「サイケ」の認識だと思います。
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 21:43
>>19
必ずお前を女装マゾに調教してやる
21∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 21:44
>>20
ごめんなさい。もう女装マゾです。
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 21:50
 通して読むと2種類ぐらいの定義の仕方があるのね。
23∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/29 21:55
>>22
あります?
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 22:02
 >23
 貴方と9
25∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/30 03:29
26∈dovecraft A.K.A 6”:01/09/30 03:30
↑誤爆。スマソ
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 03:37
ヘ、ヘ、ヘェークショーン!!
28ホフマン:01/10/01 04:47
てっとりばやくL食うなりなんなりして臨死体験するぐらいの境地までいかなきゃ
サイケにならないよ。3流の似非サイケ、お子様ロックでいいのなら雰囲気だけでそれっぽくやれるんじゃない?
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 01:19
>28
そうなの?日本人の変態的な想像力でもどうにもならない?
サイケ好きだけどハッパやらなんやらに興味がまるでないのです。
お香とか好きだけど
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 02:25
能書きはいいから耳使えや
31∈dovecraft A.K.A 6”:01/10/02 20:22
沈黙できるもんならしてる。
32H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/02 20:23
バッドトリップってあとから思い出すとただの頭痛。
33 :01/10/02 22:46
音でいうよりも精神論てきないいかただろサイケは
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 23:52
タバタさんが昔ユニオンのフリーペーパーで「ハードコアと○○(忘れた)
以外はサイケデリックと解釈可能なのだが」みたいなことを言ってましたが
何年か前のボアのインタビューで「クラストコア(の某バンド)はメッチャ
サイケ」のようなことを言っており、非常に衝撃および共感出来ました。
ということでクラストコアもサイケと言えなくないですよ。
35H.P.Dovecraft A.K.A 6” :01/10/03 00:00
バッドトリップってあとから思い出すとただの頭痛。
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 02:13
COMPANY FLOW はサイケって言っていいよね?
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 04:31
>>32
そんな考え方は初めて聞いた。何でそう思うの?

バッドこそ真のトビじゃない?
38H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/03 21:50
>>37
後から思い出すと「宇宙の謎」とか「意味の意味」とか結構どうでもいいことじゃない?
3937:01/10/03 22:35
>>A.K.A6
そーかなー。
あたしは寝ても覚めてもその事ばっか考えちゃうな。
ってか15の初体験の日以来ずっとニューエイジに浸っちゃてるよ。
でもネタ食いの人ってみんなそうだよね。
みんな哲学の方は無視するよね。
キリないもんね(w

でも、キリ無いからあたしは好きなんだなー。
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 23:31
クラストだと、アブラハムクロスやライフなんかはサイケだね
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 23:36
ANTISECTとかもサイケっぽくない?
そう言えばアンチオーソライズのVoの人って上着の背中に
クラストとかのパッチと一緒にでっかくHAWKWIND
って入れてたね。
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 23:38
グラインドコアもけっこうサイケじゃない?マジで。
43H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/04 00:00
>>39
「どうでもいい」というより、なんか微分されすぎた疑問というか苦悶は
単純に「体(脳)の調子が悪い」ってことと同じような気がするんですよ。
風邪ひいて寝たときに見る悪夢みたいな。
4437:01/10/04 00:37
なるほどー。完全に「娯楽品」としてネタ食うんですね?

でもその「悪夢」が気になったりしないですか?
完全に無視ですか?
45H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/04 00:56
>>44
「これは体の調子が悪いだけなんだ。」っていうのはバッド解消法でもあるんですよ。
バッド時に考えることは、たとえば「確かに言えることは何も無い」みたいに、
なんか行き詰まり方がマンネリになっちゃった気がして、
今は得るものが少ないような気がするんで、
バッドのときはなるべくモノを考えないようにしてます。
調子のいい時に頭に浮かんでくることは、よく咀嚼します。
4637:01/10/04 01:06
ははは。「続きはクスリ板で」って感じですね(w

そのマンネリから抜け出すために、
考えたり、本を読んだり、いろんな人と話したり、
けっこういい経験が出来ると思うんですよ。

まあ、哲学思想云々抜きでも、トビとしては
バッドの方が更に異世界行きません?
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 01:14
クスリきめる=サイケみたいな考え大嫌いだ。
クスリの効果うんぬんは否定しないし好きにすればいいけど
サイケってそれだけじゃないはず
48H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/04 01:21
>>46
そうですね。僕も最近はそう思っていろいろ本読んでます。
バッドの時の異世界は、後から思い出すと結構好きなんだけど、
その時はホントに怖いですね。
自分の影からものすごい殺意を感じたり、空に落ちないか本気で心配したり。
>>47
=じゃないっすよね。
やっぱり「食わないと話にならない」みたいなのは嫌いです。
4937:01/10/04 01:24
>>47
確かにそうですよね。ごめんなさい。
でも、キメない限り60年代は一生理解できないと思います。
>49
ハァァ?
5137:01/10/04 18:07
>>50
(゚Д゚)ハァ?
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 18:09
ゆら!
53H.P.Dovecraft A.K.A 6”:01/10/04 23:48
ゆらゆら帝国の人はイカが話しかけてくるみたいな音楽がやりたいって言ってたなあ。
54名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 01:33
うちの母ちゃんはトイレのドアを開けたまま
用をたすのだけど、これもサイケ?
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 03:29
>>54
ゴア・トランスだね、あえて言えば
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 05:08
プシケだろ?
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪
そういやニューウェーブにもはっきりした定義はないな。
70's後半から80's前半に生まれてきた
新しい音楽をすべてニューウェーブと呼んだそうだし。