あの頃の音楽は良かったよな!今はなんか、駄目だ!
2 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/24 22:11
91年はよかったな
3 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/24 22:12
今16なんですけどその頃はやってた主な曲教えて下さい!
>>291年は当たり年だったな!
>>3「ラブストーリーは突然に」あとは「島唄」とにかくいっぱいあるよ!
「どんなときも。」もそうだし、皆でそれを言うスレなんだよ。あと「少年時代」
お前邦楽板逝けよ(マジ
あとチャゲアスなんかは全盛期だったしな。
8 :
名無しのエリー:01/09/24 22:35
サザンの「真夏の果実」とか
>>6なんで邦楽板いかなきゃなんねーんだよ!!!
>>6お前は富士の樹海にでも、睡眠薬飲んで逝っとけ!!!
ここは邦楽も洋楽もありだからな!!!
もっと語れや!!!
11 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 13:55
鵜剤。
12 :
名無しのエリー:01/09/25 13:56
>>3 91年 小田和正「ラブストーリーは突然に」CHAGE&ASKA「SAY YES」などが売れまくり
質と量がちゃんと比例していた時代!!
13 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 13:58
92年と言ったら米米の「浪漫飛行」かな
14 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 13:58
93年は「YAH YAH YAH」
15 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 14:19
>>13 浪漫飛行90年だよ!92年は「君がいるだけで」
16 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 14:25
94年は「イノセントワールド」だったか
17 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 14:26
んで95年はドリカム「LOVELOVELOVE」で
前半っつうとここまでか
18 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 14:46
イカ天ブームの反動で楽曲重視の流れがあった
そんな中で小田、チャゲアス、KAN、槙原とかがでてきた
同時にTVでのタイアップがヒットに直結する傾向が強くなった
19 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 14:47
その後は大量生産大量消費型(ビーイング→小室ファミリー)と
良質ポップスバンド型(米米、ドリカム、ミスチルなど)に別れどちらも
大きなセールスをあげた
前者は邦楽にプロデュースという概念を根づかせ浜崎やつんく連中に受け継がれ
後者はその後のスピッツやウルフルズといった良質なポップバンドのブレイクの
礎になった
20 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 14:48
CD自体の売り上げも現在に比べて大きかったはず
つまりはリスナーに色んな物を聴こうというゆとりがあった
そういった意味では色んな音楽が評価された(売れた)という意味で良い時代だったと言える
今はウタダならウタダで皆同じモンにしか手え出さない
アタシは「access」かな。
ハマルひとはかなりハマッタとおもうよ!
22 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/09/25 15:33
皆ダセーな(藁
23 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 16:52
>>22 オ〜マ〜エ〜…
_ヽ|\∧,/| _ヽ|\∧,/| モナーッ!!
\ \丶 ヘヘ, |/| \丶 ヘヘ, |/|
\ ∧,, |/|/ヽ ,/ \ゝ|/|/ヽ ,/ \ | / / アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!!!!!!
ゞ ⌒ヽ/ ゚∀) ゞ_゚∀) ゞ ⌒ヾ∠_________-ニ ̄ ̄ ヽ
<( >> ⊂ ) ( _ ̄つ⊃( =- ゚∀)
//,, ノ\/> > / />" > //_ く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ --=____ ノ
/ ,/ | |_)\__) (_ノ (__)/ / ∨N \
↑スマン、板違い。
26 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 20:59
27 :
名無しのエリー:01/09/26 21:06
チャゲアス最高
90年代前半のJ−POPは本当に質と量が一致していたね。
その中で94年のJ−POPは本当に良かったと思う。
何せいろいろなジャンルの曲(楽曲自体も今の音楽より良かった)
が聴けたからな。
槇原マンセーの時代。
30 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 21:35
ある程度顔がまずくても曲が良ければ評価されてたからね。
男も女も。
この頃のMステは、毎週楽しみに見てたな。
32 :
名無しのエリー:01/09/26 21:39
>>29 確かにマッキーは輝いてたね。若手ソロ歌手の中でも頭一つ抜け出してたし。
33 :
名無しのエリー:01/09/26 21:43
この頃の歌番組Mステ、90ヒットパレード、Gステージ
MJ、サウンドアリーナなどありましたね。
司会は徳光、堺、田代など。まあMステが一番面白かったけど。
前〜中期のシングルは
いまでこそ○枚100円で、叩き売り状態だけど
1000円の価値があったと思う。
最近のシングルはやたらでかいし、高くなってるし、
同じヤツのシングルはどれも似たような歌ばかり。
タメイキがカナーリ出る。
35 :
名無しのエリー:01/09/26 21:48
ドラマのタイアップはすごい売れるという定説があった。
36 :
名無しのエリー:01/09/26 21:50
実力派シンガーソングライターが出にくい状態になってるからね。
37 :
名無しのエリー:01/09/26 21:57
とんねるずも意外に売れてたよな。
38 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 22:14
93年ぐらいかな?ミリオンでまくった時期
あの時期がミリオン絶頂期?
>24
同意。94年はシングルだけでも、
氷室のVIRGIN BEAT、ミスチルのイノセントワールド、
桑田佳祐の祭りのあと、実際売れたのは95、6年だがスピッツの空も飛べるはず、
槙原のSPY、B'zのMOTEL等ヒットチャート上でも好きな曲が多かった。
93年も良かったが、この曲はB'z、TUBE、WANDSにT-BOLAN等のビーイングが馬鹿売れし、
ZARDやDEENがブレイクした年なので印象は良くない。
95年もミスチルやらサザンやらの定番アーティストの曲は良かったが(布袋がソロでブレイクしたのはこの年)
エッチジャングルウィズティーやイーストなんちゃらがうざかったのでこれも印象は良くない。
ただ、こういうスレを立てると必ず洋厨が邦楽板でやれだの全部糞だの言ってくるのが残念。
そもそも>1は邦楽限定とは言ってないので、洋楽についても語ればいいのに。
ニルヴァーナが売れたのもこの頃では?
「クリスマスキャンドルの頃には」って何時だっけ?あとあのドラマもなんだった?
づあああああああああああああ
「クリスマスキャロルの頃には」の間違いですた。!!!
「クリスマスキャロルの頃には」の間違いですた。!!!aaa
「クリスマスキャロルの頃には」の間違いですた。!!!aaaggg
46 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 18:44
間違いですた。→間違いでした。
ニホーンゴwakaru?
そこはわざとなんだよ!!!普通に言いたくねーんだよ!直すのめんどくさいのもあったけど!
あと、ドラマ思い出したぞ!!!「ホームワーク」だ!確か。
48 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 19:00
C&Aの「めぐり逢い」って曲知ってる人いる?
漏れはSAY YESやYAH YAH YAHよりこっちの方が好きだった。
あと、誰か「ホームワーク」見てた人居る?
52 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 19:12
>>50 サビは「恋で泣かした人と 恋で泣かされた人 同じ罪を振り分けてもいいね」
ミリオンいった曲だし、聴いてみれば分かると思う。たしか「妹よ」っていうドラマの歌だった。
あと誰か、ドラマ「ホームワーク」見た人いる?俺は殆ど憶えていない。
55 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 20:49
チャゲアスって最近シンプル路線突っ走ってるね。
>>48 同感。おれも「SAY YES」なんかより
「めぐり逢い」のほうが好きだな。
チャゲアスはこの年(94年)を以って人気のピークが過ぎていくんだけど。
チャゲアス今Mステ出てるぞ!
今の音楽業界は駄目だな。
59 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 13:17
>>55 同意。昨日M捨て見て俺も思った。シンプル。
でもなにげにいい曲。
浜崎の後だったからかも・・・・・・・
60 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 13:20
それよりスッピツの草野は声が澄んでるね。
味噌チルもいい曲出してたし。
プリンセス懐かしかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小室うぜえ
61 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 13:21
T−BOLANマジイイ!!
最近ハマってきた。
CBS、エピックがガールポップ大量生産。
今の世の中いい音楽がどんどん減って言ってる。
たしかに・・・、最近の売れ筋の曲は、カスばっかり・・・。
65 :
名無しのエリー:01/09/29 17:01
チャゲアスとかまた売れてくれないかなあ・・・・・
チャゲアスはアスカの声がいいんだな。
67 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 17:22
ビーズって未だに売れててすごいと思う。
でもここ3,4年の曲はどれも同じに聞こえるからやだ。
やっぱり新鮮だったレディ・ナビゲーションとかBLOWINのころが最盛期だったよ。
チャゲアスはたまに変なコード使うよな
69 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 17:27
ビーズは凄すぎ!今も絶好調!!!
71 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 20:38
今のビーズも結構いけるぞ!!!ビーズはビーズ何時になってもいい!!!
「クリスマスキャロルの頃には」←これ俺の18番。
74 :
名無しのエリー:01/09/29 21:29
スピッツのロビンソンっていつだっけ?
LUNASEAでは『TRUE BLUE』くらいまでかな?
76 :
nanasi:01/09/29 21:48
俺も最近のヒット曲には何の魅力も感じない.
最近妙にはまっているのがオフコース、って90年代以前のバンドだけどね。
77 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 22:17
90年代も現在も大差ないと思うが…
78 :
いやあ、俺的には:01/09/29 22:33
90年代前半のJーPOP
質と量の一致
90年代後半のJーPOP
質より量、軽薄音楽の横行
>>77よくタイトル読め!!!90年代前半じゃここは!!!
80 :
名無しのエリー:01/09/29 22:58
>>78 陰茎ぶち切れそうになるほど激しく同意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
81 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 23:06
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < ファイ先生!80は同意しすぎ・・・・
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
ロビンソンは95年春
83 :
名無しのエリー:01/09/30 01:33
ビーイング系は前半では売れ線の曲ばかり作っていたが、
中期〜後期はけっこういいよ。
もちろんGIZAの連中は論外!
中期でいいのはWANDSとT-BOLAN(95年頃)。
後期はDEENとthe FIELD OF VIEWだ(出てきた頃はかぶってたよね)。
ZYYGも後期はかなりカッコよかったけど、やっぱ全く売れなかったみたいだね。
ZARDは昔から成長してない!詞はつまらん。曲はほとんど書ない。歌唱力もあの通り。
84 :
名無しのエリー:01/09/30 01:51
90年代はまずいよ、やっぱ。
ミスチルとかスピッツとかが
変えてくれた気がしてる。
90年代前半最高だろ!あの頃の歌手はなんか空気があった。
最近の男性ボーカルにしっくりこない人は徳永英明をきいて下さい。
87 :
名無しのエリー:01/09/30 02:57
90年代前半は打ち込み全盛オケヒット全盛で音が嫌に軽くてキラキラしてたなあ
バックトラックはちょっと今聴くには耐えれないな
88 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 03:02
いか天ブーム、これにつきる。素晴らしいです、ハイ。
THE BOOMも全盛期だった。
「手紙」出した辺りから売れなくなってきた。
まぁ今でも好きだけどね。
ダウンワード・スパイラルが好き
TVや漫画や音楽が一番面白かったのは70年代。
それら文化が成熟して質が上がっていくと、面白いもの(の割合)は減っていく。
ただ音楽にとっては「面白い」ということが第一必要条件ではない。
音楽(J-POP界)にとっては90年代前半が一番バランスが良かったんでしょう。
>>91そんな事もなかったぞ。70年代も楽しいかったけど、今もいいんじゃないか?
93 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 16:05
エックスジャパンのフォーエバーラブっていつだっけ?
95 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 17:43
米米、T−BORAN、WANDS、DEEN・・・・
よかったなあ・・・
96 :
名無しのエリー:01/09/30 18:26
スピッツは前半後半にかかわらずイイ!!
97 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 18:27
1990年代前半か・・・・・・・・やっぱり真っ先に浮かぶのはCHAGE&ASKAとビーズだな。
98 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 18:30
>>93 それはもう後半に入ってた。エックスジャパンでは「tears」だよ。90年代前半は。
99 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 19:31
100 :
名無しのエリー:01/09/30 19:35
>>99 書
初 い
め て
て み
駄 わ て
レ か
ス る
か
圖 な
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
102 :
99と100喧嘩中:01/09/30 20:50
ε 3
\ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ /
( ⌒ ⌒ググググ★ ⌒ )
( )
( ☆ ボカボカボカ !! )
/ ( ) \
ε ( ガシィィィン ☆ ) 3
103 :
名無しのエリー:01/09/30 20:50
>>101 まあまあ(w
そう熱くならず、マターリと90年代前半の音楽語ろうぜ。
104 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 20:54
今はアメリカの模倣が多いね
別に糞だとは言わないけど
105 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 20:56
90年代前半は確かによかった
自分も同スレを立てようかと思った
106 :
名無しのエリー:01/09/30 21:08
ドリカムの勢いすごかったな
107 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 21:43
90年代前半っていうと、カラオケで歌いやすい歌ばっかり流行っていたイメージ。
108 :
名無しのエリー:01/09/30 21:51
>>107 そうでもない。チャゲアスとか難しいし、すごく体力いる。
109 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 21:59
111 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 22:14
ハゲあすのヤーヤーヤーは大声出しながらビブラートをちゃんと綺麗にかけられるようになるまで相当練習した。
ビーズのBLOWINは意外に難しいのが悔しくて練習しまくった。
それいがいは107の言うとおり歌いやすかった。
112 :
名無しさん:01/09/30 22:18
113 :
名無しのエリー:01/09/30 22:56
>107
確かに歌いやすい曲が多かったけど、個性的なボーカルが多かったと思う。
その当時のB’zやWANDSの曲がメロディー的には歌いやすいと思うけど、
いざ稲葉や上杉や大黒摩季のマネをしようと思ったら、結構つらいぞ。
114 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 23:03
>>111 それらの曲を歌いこなせるようになったから他のが簡単になったんだと思われ。
115 :
名無しのエリー:01/10/01 00:08
いやあ、あの空気は最悪だよ。当時は「新しさ」に紛れて気付きもしなかったけど、
今思い返してみると目も当てたくない。関係ないけど女の服装とかさ。サムすぎる。
吐き気がする。オエっ
今の方がドライでいいな。
116 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 00:25
マキハラノリユキモガンバッテタナ
117 :
名無しのエリー:01/10/01 09:00
1どこいった?
118 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 09:13
>>115 そういう面は確かにあったけど
全てに置いてドライというかやる気なさげな
今の時代もどうかと思う
119 :
ファイ!!!:01/10/03 23:36
>>115お前、なんか嫌な事あるんか?ここで愚痴るな!!!なにが今はドライじゃ!!!調子のんな!!!
なんか最近は70年代っぽくねーか?若者が。
120 :
ファイ!!!:01/10/04 22:11
今の時代よりか、昔が良かったと感じるのは俺だけ?ちなみに俺は、井川はるかと喋ったぞ!当時たしか、趙だったような気がする。
いや、君だけじゃない。
ファイ!!!ウゼェよ。お前が調子にのんな(w
お前が消えりゃ90年代前半の音楽を少し語ってもいいけどね。
なんか懐古主義のオッサン共がゴチャゴチャ言ってるけどさ、
たまたまガキの頃、リアルタイムで聞いていたから、特別、思い出深いだけだろ?
ノスタルジーに浸って悦に入ってんじゃねーよお前等(w
もっと客観的に判断しよーぜ。
124 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 23:13
想い出とともにあってこそ音楽だYO!
しかし、最近の若いミュージシャンは作詞の表現力が全体的に低いような気がするYO!
もっといえば国語力が低いように思うYO!YO!YO!
125 :
名無しのエリー:01/10/04 23:49
イタイスレ発見!
ファイ!!!ってさーカンリカ思い出すわ。。。
90年代前半っても枚数売ってる奴らしかでてこな
岡村ちゃんはどうした
フリッ(略)
127 :
聖なるもの:01/10/05 00:35
何か、R&Bブームが起こってから、いかにも黒人の太ったババアに鍛えてもらいましたみたいな発声しかできない、女性R&B(?)ボーカリストが多すぎる。マジで発砲したくなる。
あとなんか最近、ケンカを売ってるかのような発声で歌うボーカリストが多すぎる。女性に多い。R&B同様、こいつらもほとんどみんな同じ発声だ。同様に発砲したくなる。
なんか思うけれど、ここ数年で確実に狂ってきてるよね、日本の大衆音楽。
TBSのカウントダウンオールヒットやMステ15周年スペシャル見てたけど、ほんと良かった。今の音楽に狂った曲がいかに多いか、よく実感できた。なかでも90〜92年は特にいい曲多いね! 涙がでるよ。
これを読んでるみなさん、現在のアメリカの真似ばかりしてるミュージシャン(?)どもは完全無視しましょう!!!
自慢しかできないHIPHOP野郎どもをころがしてやりましょう!!!
マジで、東京という所がいっぺんブッコ割れて欲しい!!!
128 :
名無しさん:01/10/05 00:39
>>127 いくらなんでも、ミニモニよりは10倍マシだと思うが・・・
129 :
聖なるもの:01/10/05 00:42
130 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 09:14
女性R&Bはへたくそで耳触りなだけだが、ミニモニはノれるだけまだ音楽としてマシな方だと思われ。
131 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 13:54
90年代前半よりだったら今の方がまだ許容できる。
ビーイング系はかなりうざかった。
132 :
名無しのエリー:01/10/05 15:59
ビーイング系がなけりゃ90前半マンセーなんだが・・・・・
133 :
ファイ!!!:01/10/05 20:47
いい〜スレですね〜
135 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 14:58
>>123 俺15だが90年代前半の方が今より断然いいと思っている。よってきさまのその意見
はボツ。
136 :
ファイ!!!:01/10/06 22:30
15のガキがいっちょまえに語ってんじゃねーよ!!!
138 :
聖なるもの:01/10/07 03:34
>>136 15才でも、今の音楽に洗脳されてる人間と、そうでない人間がいるってことだよ!!!
ファイよ、少し冷静になったらどうだ?
135は、素晴らしい感覚の持ち主だよ。
139 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 12:23
>>136 これでお前の周りはすべて敵という事になる
140 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 12:27
15のガキはうんこ漏らす年頃
141 :
ハニーハニー:01/10/08 12:31
90年初頭っていえばシブヤ系でしょ
あー恥ずかしいっっっ
142 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 12:32
1995〜1996あたりの、ミスチル、スピッツ辺りが頂点にいた頃が
最高だったと思うが
143 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 12:34
>>135 おまえ童貞でキスもしたことないだろ?
おねしょは治ったか?
144 :
名無しの歌が聞こえてくるよ☆:01/10/08 13:53
マターリ(・∀・)
「1995年は良い曲がたくさん売れた」って俺が立てたスレッドなんだけど
誰か覚えてる?ぱーと2あたりで語り尽くされた感があり消えたが・・
89年がサイコウ☆
>131
そうか?今売れてるラルクやGLAYに比べたら
上杉とか大友などビー系の歌手の方がずっとましだと思うけど。
148 :
ファイ!!!:01/10/08 21:12
ま、お前等、人生の敗北者に用はない。
149 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 22:56
>>148 マターリいきましょ。とにかくあのころはよかったということで。
150 :
名無しのエリー:01/10/08 23:27
90‘s前半って、てっきり洋楽のハナシかと思ったのに。
オルタナとブリットポップとエレクトロ、トリップホップとか、
重要なシーンが次々生まれて、
そのシーンを確立させる才能あるアーティストも次々現れた時期。
日本歌謡シーンのことで現在との比較をしても不毛だと思うんだけど。
はやりすたりで語られるのが常なので。
たぶん2010年に今を振り返っても同じような議論にしかならないと思う。
音楽史的に定義する意味が薄いジャンル。
151 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 23:42
洋楽のピークは70年代。
それ以降はダメ。
152 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/10/09 01:30
>>150 オルタナ、ブリットポップ、エレクトロも所詮は流行りものだったじゃん。
153 :
名無しのエリー:01/10/09 03:25
>>152 現在のシーンでも影響力を持つミュージシャンを輩出した、
ってことで評価できるかな、と。
ただの流行りものと音楽史上で評価できるものは違うじゃない。
現在活動中のミュージシャンのルーツの一部になるものと、ナツメロは違うもの。
流行りものっていうんなら、70`sパンクなんてまさにそれだし。
まあ、死んじゃったり、もう解散しちゃったり、隠遁しちゃったのもいるけども。
今でもけっこうな活躍しているアーティストがいるよね。
そういうのが一気にたくさん出たってのが意義深い、と。
154 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 11:32
ビーズの全盛期だね。
155 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 12:29
まあここで90年代前半のJPOPを賞賛してる人は
バブリーな時代にドップリツカッタ
社会にとても依存的な人間が多いようだね
あのころはいろんな新興宗教があったね
156 :
ケルベロス:01/10/09 12:31
ビーイングは新興宗教の類 プッ
157 :
名無しのエリー:01/10/09 17:14
∧ ∧
/ ・ / ';,
. / '; ./ ';
/ ;______/ ;
/ \
/ / \ \
/´ |____| | マターリしようや
| ///// | | ///// |
| .| | |
| | | |
| '; / /
\ \/ .. /
ヽ ........:::::::<
158 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 01:58
90年代前半の日本のシーンって、
ドラマ主題歌とかジュリアナとか、恥ずかしいモンばっか、って印象。
159 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 02:01
みんな調子に乗っていたんだよあのころは
160 :
ファイ!!!:01/10/10 16:44
ジュリアナは良かったぞ!お前等、行った事ないだろ?
161 :
名無しのエリー:01/10/10 16:59
>>142 同意。個人的には90年代中盤の音楽が好きだ
90年代前半は思春期だったんだけど
中学生のとき、Xやユニコーン、ジュンスカ、カステラ
等バンド大好きグループ(私はバンド大好きだった)と
チャゲアス、TMネットワーク、渡辺美里、大江千里
等のPOPsで分かれてたな〜
チャゲアスなんてオジさんさんで声がきもいから好きじゃなかった。
ああ、フリッパーズギターもお忘れなく!!!
163 :
名無しのエリー:01/10/10 19:54
>>162 漏れはポップス派だったから当然チャゲアスも好きだった。でもXは聴いてた。バラードが好きだった。
164 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 12:35
>162
ん?それって80年代後半の話じゃないのか?
フリッパーズ、電気グルーヴ、ジュンスカ、ユニコーン等を
矛盾無く平行して聴いていたあの時代が懐かしい。
166 :
聖なるもの:01/10/11 17:28
ここ数年の音楽のせいで、大部分の人間は脳をかなりやられている。
これはまぎれもない事実だ。
いかに、悪魔の音楽の多いことか・・・
一番大事なのは、自覚することだ!!!
自覚も出来ない奴は、どんどん罠にはまっていく。
そして、何がいいのかさえも判断できなくなる。
これを読んだあなた、マジで気をつけた方がいい。
所かまわず、悪魔の曲がたれ流しになっているものだから、本当にたちが悪い!!!
167 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 17:47
チャゲアスなんかがこんなに評価が高いのは納得いかん。
その当時2chがあったら相当叩かれてそうだけどな。
>>164 ううん、90年代の初頭だよ。
ちょうど90年ぐらいから、音楽が大好きになってたから
89年はお笑い大好きっ子だったんで音楽全然詳しくなかったもん。
今の年齢のまま、もう一度90年代に生きたい。
好きなマンガもやってたし、今更氷室が好きになってしまたから(遅
94年のアルバム最高だYO!
170 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 23:59
90年代前半って聞いて、
J−POPを思い浮かべるヒトがこんな沢山いてオドロキ。
洋楽だとばっかり思っていた。
年齢にすると、どれくらいになるんですかね?
オレ、とうとう四捨五入で30になってしまいましたが。
>170
168です。
当時マイブラ聴いたけどピンと来なかったんだよな〜
まだ厨房だったし。今聴くとやっぱり良いね。
あと、マンチェスターブームに片足突っ込んでたくらいかな〜
ライドとかシャーラタンズとかハッピーマンデーズとか
洋楽を手探りで聴いてた時期だな〜
172 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 00:18
ユニコーン→ミスチル→スピッツ→サニーデイ・サービス
>>171 ああ〜、UK聴いていたか、US聴いていたかで分かれるんだよね。
そういえば。
おれUS派ッス。オルタナもろはまりで、そこからUKに流れて逝った感じ。
UKインディーとかって、UKでのウケのほうが良かったりするので。
90年代の折り返しでOKコンピュータ聞いたのが大きかった。
>>173 のUKインディー→USインディーの間違い。スマソ。
175 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 00:28
PJハーヴェイの1st「ドライ」が良かったなぁ。
176 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 00:43
>>171 マンチェわっしょい!ローゼズわっしょい!スクリーマデリカ!
それにUKテクノが出回り始めた頃だったからOrbとかKLFなんかをわけも分からずワクワクしながら聴いてたりして。
>>173 俺はUK派でしたね。せいぜいニルヴァナを恐る恐る聴いてたくらいですよ。後んなってソニックユースの良さをを知ってビクーリてな具合。
80年代後半・・・
BOΦWY、BUCK-TICK、X、BARBEEBOYS、UNICORN、PRINCESSPRINCESS、
REBECCA、JUNSKYWALKER(S)、TMNETWORK、尾崎豊、米米クラブ
あれだけのCDが普及したのはこの人達がいたおかげ。
当時から、小室哲哉、佐久間正英、笹路正徳、なんかもいい仕事をしてきたんだよ。
178 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 03:30
>>177 違う。CDプレイヤーが一般に浸透しきって、
CDレンタルが普及したのがキッカケ。
経済の常識です。
ハードが普及してからソフトが浸透。
お好きなのはわかりますが、完全な事実誤認です。
経済リサーチ、レコードと比較しての市場推移のデータが証明しています。
179 :
名無しのエリー:01/10/12 18:27
ああ、チャゲアスすごい人気あったな。90年代前半って。ビーズも勢いつけてた頃だし・・・・
でも当時はビーズ大嫌いだった。
今もそんなに好きじゃないけどさ。
181 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 20:08
あらららら・・・90年代前半なら
オリジナル・ラブとか
ラブ・タンバリンズとか
コーネリアスや小沢とか
No1ソウルセットとか
ピチカートVとか
ブリッジとか
カヒミカレーの話じゃなかったんですか
槇原やチャゲアスなんですか
マジですか
>181
うんうん、聴いていたね〜その辺
懐かしい・・・・
あとエルマロ、好きだったなー
メジャーフォース、LB関係も懐かしい
ちなみに私、槇原は特別好きだったよ
良い曲だと思っていたもん。
「冬がはじまるよ」とか好きだったよ
184 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/12 22:28
オザケン今何してるの?
185 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 00:05
レス読んでてだんだんさびしくなってきた。
洋楽板で同じスレ立てた方が良さそうだ。
そうそう。なんでくされ邦楽ばっかりなんだ?あのころは洋楽おもろかったのにね。
>186
うーん特に90年代初頭は厨房でお金全然無かったからね〜
しかも田舎に住んでいたから電車で行かないとCDもろくに買えなかった・・・。
私はマンチェからだけど、ブリットポップブームから
洋楽にはまった人多かったんじゃないの??
どんな形にせよ、切っ掛けを作れたってのは良いことだよね。
にちゃんだって洋楽を聴く良い切っ掛けになってるんだろうな〜
188 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 10:29
80年代後半〜90年代前半の洋楽は糞
ていうか世界的に糞
189 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 11:31
>>188 80年代の、マッチョイズム全開のお馬鹿なシーンが糞、って言うならわかるんだが・・・。
90年前後をまたいで10年間、っつうのはどういうことなんだろ?
観点を聞かせてくれない?
興味アリ。
90年前半を切れ目にして始まった新たな洋楽、
っていうとベックなんかが思い当たるんだけど。
洋楽は80年代以降はすべてゴミ
191 :
聖なるもの:01/10/13 14:22
洋楽うんぬんじゃなくて、いかにも黒人の太ったババアに鍛えてもらいましたみたいな発声しかできないR&Bネエチャンとか、自分達を自慢することしかできないHIPHOP野郎どもがうじゃうじゃ涌いてきていることのほうが、現代の日本の音楽シーンにとっては大問題!!!
>>181 お前が挙げている奴らみんな、洋楽真似真似ミュージシャンじゃないか!!! 今はほとんど見ない奴らばっかりじゃないか!!!
洋楽の真似ばかりしてる奴らは、ろくなもんしか残さないんだよー!!!
192 :
ファイ!!!:01/10/13 15:15
でも懐かしいよな・・・何時になっても時代はよ・・・俺はやっぱり今が好きだ!!!
193 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 16:12
グランジ、オルタナ夜明け前〜ニルバナ時期はまったくもってやばかったっす。最高におもろかった。
194 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 16:31
92年のレディングフェスはほんと良かったな〜。
シャーラタンズ、ライド、ティーンエイジファンクラブ、マッドハニー、
ニルバーナ、、、
これをTVで観て洋楽聴くようになった。
195 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/13 16:37
ジーザスジョーンズはダメですか?
196 :
ファイ!!!:01/10/13 17:43
197 :
ファイ!!!:01/10/13 20:02
Y・M・O・最・高!
198 :
ファイ!!!:01/10/13 20:06
お前等の知識はこんなもんか?はよ
>>196の感想聞かせろ!
199 :
ファイ!!!:01/10/13 20:07
ふぁアイあ!
asdfasda
>196
リアル消防の時、運動会でライディーンいつも流れてたよ。
このスレは終了でいいんですか?ファイ!!!さん・・・・・・・・・・・
203 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 07:28
>>191 181が挙げていたヤツみんなが洋楽ものまね、ってことは無いんじゃない?
とくにコーネリアスは、日本人からは「洋楽っぽい」って言われるのに、
欧米人に言わせると、「オリエンタル独特のアプローチ」だと形容される、
不思議な一品。
204 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 07:30
〜はクソ、っていうだけのレスは
音楽を「語ってる」とは言えんな。
何をしたいんだろうか。
205 :
聖なるもの:01/10/14 07:48
お前達、絶対にディルアングレイのプロモは、見たらいかん!!!
精神を犯されるゾ!!!
あの恐ろしい顔、意図的に人間を陥れようとしている、悪魔の顔だ!!!
誰か、ディルアングレイを地の底に縛りつけてくれい!!!
206 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 08:06
207 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 08:41
>>205 スレ違いでそういう宣伝を書くと、逆効果。
嫌われます。
マリリンマンソンから思想を抜いて、
上っ面だけさらに悪趣味にしたようなシロモノですね。あれは。
クソ。うんこ。
208 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 08:51
209 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 10:38
204は糞
210 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 11:01
209はネタ
211 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 15:03
J−POP好きの中で根性の悪いのが、洋楽好きに対抗心もやして
クソとか言ってるんじゃない?
ろくに知らないで書いてんだろ。
〜年代の洋楽はクソ、とか書いたら
それなりに聞こえるもんな。
212 :
名無しのエリー:01/10/14 16:49
いい歌歌ってるなー
と
スピッツの「君が思い出になる前に」を聴いてそう思った。いいグループを発掘したもんだと思った。
その後大ヒット!
「やっぱりな」です。やはりいい曲歌う歌手はそれなりに売れるものです。
でも今はいい曲歌っててもそれなりにも売れるとは言えないからなー。まあ変なファンがつかなくてマターリできるケース多いんだけどね。
ロック不毛の時代
214 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 17:00
J抜きには語れない!
215 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 17:02
「今はいい曲歌っててもそれなりにも売れるとは言えないからな」
ってのはここ30年程云われ続けてる言葉ですね
>213
えらそうだね。
不毛ではないよ。
良い作品沢山あったじゃん
>216
ごめん。偉そうにしてみたかったんだ。
実はそのころの邦楽あんまり知らないんです。
僕ニセモノじゃないよ
>217
邦楽に関してか・・・
私が90年代前半で良いと思ったのは
ボ ガンボス
・・・かな〜。確かにあまり思い浮かばない
フィッシュマンズは90年後半からだし
1993年、明菜が「愛撫」小室に手を出して
有線で大ヒット
ボガンボズは聴いた事あります
好きですよ。尊敬されるのもわかります
俺の周りで流行ってたのはアクセス(w、ZARD、WANDSあたりかな。
にしても、さすがにミスチルは衝撃的だった。
そんな俺は今更WANDSにはまってたりする・・・
どっちかっつーと80年代後半のバンドブームの方が好きだったな。
90年代前半はなんか音が好きじゃない。打ち込みマンセーなのが多かった。
当時は違和感なかったけどね。
223 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 09:13
けっきょく90年代前半の洋楽は
まったく知らないヒトばっかなのね。
別にそれは気にならない。年代の違いもあるから。
しかし馬鹿っスね。〜年代の洋楽はクソとかいっているヤツ。
ろくに知らないで背伸びしてるの分かりやす過ぎ。
どうしようもねえ。
洋楽リスナーがウザいんなら、邦楽板に逝って下さい。
未知のものを叩くのに、無いアタマを無駄にひねってるヒマがあるんなら。
てゆーかクソとか言い捨てて逃げまくってんじゃねえよ。バーカ。
224 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 09:24
>1
あぁわかる気がする。
225 :
名無しのエリー:01/10/15 15:52
っつーか音楽一般なんだから洋楽邦楽問わず語っていいんだろ?
226 :
名無しっ子:01/10/15 16:19
フリッパーズ聞きたくなってきた…
久々に…
227 :
名無しのエリー:01/10/15 18:14
ビーイング大嫌いだから全盛期だった頃はめちゃ辛かった・・・。
94年から96年頃がよかったな。
バンド(スピッツ、ミスチル、JAM、ルナシー、ラルク、グレイ、イエモン等)
も小室系(グローブ等)も良い曲書いてた時期だと思う。
UA,ACO,ボニーピンク、マイラバ、COCCOとかも出て来た辺りだし。
228 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 19:03
>>225 いや、っつーか洋楽をハジこうとしてるヤツが腹立つって言ってんだろ
ROOSTERZの東北人気とペイント イン ウォターカラーとかって
関係ありますか?
91年凄かった
231 :
名無しのエリー:01/10/15 20:06
>>228 だって邦楽限定って書かれてないじゃん。
ちなみに俺は邦楽も好きだった。打ち込みマンセーって確かにそうかもしれないけど、中にはすごくセンスある曲もあったよ。今聞いても結構いい!
当時の打ち込みしまくりっつうと浮かんでくる小室系は今のつんくファミリー並にうざかった。
そういやビーズもなんかロックじゃなくてもろポップスだったなあ。
232 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 22:22
>>231 おれは打ち込み系っつーと、トレインスポッティング観たのがキッカケで
エレクトロを聴くようになったぐらいで。96年で、しかも洋楽。
打ち込みは90年代前半はわかんないんだよなぁ。
邦楽だと電グルぐらいしか心当たりが無い。しかもその頃聴いていない。
でも、打込じゃないけどブランキーとミッシェルが出てきて彼らの全盛期でしたね。
でもウンともスンとも売れなくてねえ。
90年代後半〜00年代にかけて売れた頃には、
好きだっつったら2CHでタタキにあうワケで。鬱だ。
売れた・売れない抜きにすれば、洋邦どちらも幸福な時代でした。
音楽的に恵まれていたんだよね。国内外どちらも。
>230
今聴いても凄いよね。
1曲目からシビレが体に走る!!!
名盤だよね。
234 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/15 22:46
やっぱミリモリでしょ。他はゴミみたいなもん。
235 :
名無しのエリー:01/10/15 22:59
234はカスだがな
>234
ミリモリってきっとミニモニのことなんだろうな・・・
変なの(゚Д゚)
237 :
名無しのエリー:01/10/20 04:03
あげ
238 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 04:35
マイブラ
ライド
ジーザスジョーンズ
239 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 15:10
洋楽ばっか聴いてる奴って弱そうなの多いよな
一発殴ったらすぐ黙りそう
240 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 15:24
ミスチルのクロスロード聞いたときの衝撃はすごかった。
241 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 15:28
シャーベッツはいかが?素敵ですよ。
243 :
名無しの歌が聞こえてくるよ☆:01/10/20 15:37
ベンジ〜ラヴ
244 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 16:14
中西保志って知ってる・・・?
やっぱりKANだよーーー
246 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 16:28
247 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/20 19:42
そういえば1発屋業界の殿堂入りみたいなヤツ多かったな。
KAN、大事マンブラザーズバンド、ZOO、小野正利、楠瀬けいしろう
まさにバブルのように浮かんで派手にハジけては消えていったな。
曲名なんぞほとんど覚えていない。
まあ、覚えていても一曲だけだが。
しかし名前覚えている自分に驚くわ。思春期の記憶力はあなどれんな。
248 :
名無しのエリー:01/10/20 21:40
楠瀬けいしろう
↑↑↑
この人誰?
249 :
聖なるもの:01/10/21 14:42
要するに、今のミュージシャンは、工場で大量生産された製品みたいなやつらばっかり。個性が画一化されている。
もちろん、素晴らしいミュージシャンもいるけどね〜。
年々、その割合が小さくなっていることは確かだ。
お前ら、くれぐれも洗脳されるなよ、人気があるからといって、聞きたくもない音楽を無理ヤリ聞いている奴が多いんじゃないのか?
友達と話を合わせるために、聞きたくもない曲を聞く奴とか、俺の周りにもいたよ。そうやって、耳がおかしくなっていくんだよー!!!
気をつけるように。特に若い人たち!!!
250 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 21:33
おい、締めにはいってないか?
そのレスは。
>>247 1発屋業界の殿堂、中西圭三を追加。
オフコースのボーカルのひと、東京ラブストーリーの歌のヒトは1発屋かね?
ソロでは他に何で売れたのか、知らんぞ。
>250
小田和正を1発屋というのはどうかと思うよ。
「ラブストーリーは突然に」が異常に売れただけで
この間出ていたアルバムも結構売れていたよ。
なんだっただろう、セルフカバー集だったかな?
252 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 22:47
↑そうか。
てっきり畜死徹夜とつまらんハナシばかりしてるんだと思っとった。
でもセルフカバー集っつうのもな・・・
KANも一応、ほそぼそと音楽活動は続けているぞ。
「愛は勝つ」が異常に売れただけなんだが。
意外と難しいのな。1発屋の定義。
まあ、小田は良しとしとこう。キャリアがあるし。
MIEがソロで当たったの「不良少女とよばれて」主題歌の1曲のみだけど、
1発屋とは言われないもんな。元ピンクレディー。
>252
> MIEがソロで当たったの「不良少女とよばれて」主題歌の1曲のみだけど、
> 1発屋とは言われないもんな。元ピンクレディー。
ワラタ。君同世代かもね。
254 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 23:22
>>250 オフコースは爆発的に売れた時、既に新人ではなく大御所だったもの。
知る人ぞ知るって言うか、デビュー当時から評価は高かったし。
255 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 23:29
ネオハードコアテイル
256 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 23:31
平松愛理は?
257 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/10/22 23:35
>>256 ファーストアルバム(?絹みたいなジャケ)は粒ぞろい。
男が聴いて素直に気に入るかわからんけど、曲はいいよ。
チャゲアスは全盛期より今の方がイイ曲作ってるぞ?
259 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 00:55
平松愛理の「駅のない遮断機」は秀逸。
歌唱力が際立っている。
平松って歌はうまい方だと思う。
しかし、清水氏と結婚してからは
音楽性が固まってしまった。
今はもう同じような歌ばかり。
なんだか変な方向に・・・・
261 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 02:59
>>247 小野正利は日本テレビのものまね番組に出ていた。
>>248 楠瀬誠志郎 (くすのせ せいしろう) のことと思われ。一応マジレスしといた。
いま思うと河村隆一唱法に通じるものがあるボーカルだったような気がする。
>>250 中西圭三の作曲で割にヒットしたのも何曲かあるから「一発屋」とはいえないだろう。
ZOO「Choo Choo Train」とかブラックビスケッツ「タイミング」とか。
>>256 「月のランプ」「素敵なルネッサンス」「虹がきらい」などもそこそこ知られてるけど。
>>259 子宮の病気で一時期活動を休止していたのが……。来月から復帰予定。
アレンジャーに井上鑑を迎えるそうな。
262 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 17:47
バブルが一発屋を大量生産したのかな
263 :
名無し丸出し:01/10/23 18:42
そのかわり今はプチ一発屋が多い
264 :
名無しのエリー:01/10/23 18:58
チャゲアスって本人達も売れてない状態の方がいいんじゃない
>>258
265 :
名無しのエリー:01/10/23 19:56
今の流行の曲が嫌なら
ヴィジュアル系でも聴きな!けっこういい曲あるよ。
まあ大事マンブラザーズバンドは最強の一発屋だろうね。
90年代になってから、過剰なタイアップがついて、
メガヒットが沢山出た。
流行歌は商品だから、売れなければダメなのだが、
しかし、聴く側も、
「どんなにつまらない歌でも何度も聴くといい歌に思えてくる」
という状態になってしまい、
耳が麻痺してしまったような感がある。
で、今はタイアップが過剰では無くなったのはなぜだろう?
269 :
名無しのエリー:01/10/24 19:55
1が来なくなったので終了でいいんか?
「さよなら人類」のたまの出現はやっぱり
衝撃・大でございました。
271 :
FlamingJune ◆BtPvd3ik :01/10/24 21:49
90年代前半って言うと、ブレイクビーツの時代って感じる。
ジュリアナとかって、ブレイクビーツ使い始めのXLとかのハードコアテクノが
きっかけだったし、ジャングルやD&Bが生まれたりもした。
あと、ジャーマントランスも全盛期っすね。
272 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 22:36
>>268 普通聞けば聞くほどいい曲の方が多いだろ。
273 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 22:39
B'Zって今は好きじゃないけど
90年前半は好きだったな。
274 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 22:45
俺は90年代はじめのビーズは嫌いだ。
94〜97までのが好き。
275 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 23:41
>274
私は厨房の頃、皆が聴いていたから
ビーズのバッドコミニケーションだけ聴いていた
だから、ユニコーンの「光のネットワーク」を聴いた時
ワラタ。TMネットワークというより、ビーズのパロディーだったもんな
最強の一発屋は「たま」だろう…
ああいう「好きな人は好き」的な音楽が
何で売れたのかがいまだに不思議。